JP6663935B2 - 弁用の低ヒステリシスダイヤフラム - Google Patents

弁用の低ヒステリシスダイヤフラム Download PDF

Info

Publication number
JP6663935B2
JP6663935B2 JP2017565261A JP2017565261A JP6663935B2 JP 6663935 B2 JP6663935 B2 JP 6663935B2 JP 2017565261 A JP2017565261 A JP 2017565261A JP 2017565261 A JP2017565261 A JP 2017565261A JP 6663935 B2 JP6663935 B2 JP 6663935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
diaphragm
valve diaphragm
region
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017565261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018517879A (ja
JP2018517879A5 (ja
Inventor
ブ,キム・ヌゴク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vistadeltek LLC
Original Assignee
Vistadeltek LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vistadeltek LLC filed Critical Vistadeltek LLC
Publication of JP2018517879A publication Critical patent/JP2018517879A/ja
Publication of JP2018517879A5 publication Critical patent/JP2018517879A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6663935B2 publication Critical patent/JP6663935B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K41/00Spindle sealings
    • F16K41/10Spindle sealings with diaphragm, e.g. shaped as bellows or tube
    • F16K41/12Spindle sealings with diaphragm, e.g. shaped as bellows or tube with approximately flat diaphragm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
    • F16K7/123Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm the seat being formed on the bottom of the fluid line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • F16K1/34Cutting-off parts, e.g. valve members, seats
    • F16K1/36Valve members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • F16K27/0236Diaphragm cut-off apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K41/00Spindle sealings
    • F16K41/10Spindle sealings with diaphragm, e.g. shaped as bellows or tube
    • F16K41/103Spindle sealings with diaphragm, e.g. shaped as bellows or tube the diaphragm and the closure member being integrated in one member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
    • F16K7/14Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm arranged to be deformed against a flat seat
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)

Description

関連出願への相互参照
この出願は、2015年6月17日に出願された、「弁用の低ヒステリシスダイヤフラム」と題された米国仮出願連続番号第62/180,867号に対する、米国特許法第119条(e)およびPCT第8条に基づく利益を主張し、あらゆる目的のためにその全体をここに引用により援用する。
背景
本発明の実施形態は、半導体装置、薬剤、精製化学製品、および多数の同様の流体送達システムを作製する産業用プロセス内で流体送達の制御用に設計される弁に関する。被制御流体は、液体、気体、真空、蒸気、またはそれらの状態の物質の組合せであり得る。半導体製造機器内でプロセス材料を操作するよう意図される流体送達装置は通常、送達される反応物の高い純度の維持に対する注意を要件とする。梱包型封止配置内で摺動するまたは回転する機械軸は、粒子による、高純度のプロセス材料の検出可能な程度の汚染をしばしば生じさせることが公知である。放射性の、有毒の、自然発火性の、またはそれ以外の危険な流体も、梱包型封止の装置で扱われると、安全性がより低いと考えられ得る。両者ともがテレンス・ジェイ・コレンス(Terrence J. Kolenc)他に発行された米国特許第4,606,374号および米国特許第4,732,363号は、周囲の環境から被制御流体を封止するために(梱包型封止の代わりに)金属ダイヤフラムを用いる弁の2つの例である。周知のように、手動式、空気式、および電気式を含むさまざまな種類のアクチュエータをダイヤフラム封止弁とともに用いてもよい。単純な流体のオンオフ制御用のアクチュエータおよび半導体装置を作製する産業用プロセス内での流体送達の比例制御または変調制御用に設計されるアクチュエータを、適切に設計されるダイヤフラム封止弁とともに用いてもよいことも公知である。
高純度の適用例向けの弁の設計者は一般的に、漏れ止め弁チャンバ封止ダイヤフラムを設けることに対する多数の異なる方策を認識している。コレンス(Kolenc)他に発行された米国特許第4,606,374号では、3枚のシート状金属ディスクを備えるダイヤフラムは、弁本体および弁帽の中の段差構造同士の間で周辺がクランプ止めされる。ナカザワ(Nakazawa)他に発行された米国特許第5,145,147号では、単層のシート状金属ダイヤフラムが弁アセンブリの一部に溶接される。オリビエ(Ollivier)に発行された米国特許第5,755,428号では、ダイヤフラムはクランプ止め部材によって弁本体に静的に封止され、これにより弁本体上のトロイド状の突出部にダイヤフラムが押圧される。
ダイヤフラムの分野のさまざまな他の発展例は、たとえば、ヤマジ(Yamaji)他に発行された米国特許第5,820,105号に記載されるような材料組成、ウー(Wu)他に発行された米国特許第5,851,004号に記載のようなダイヤフラム形状または接触アクチュエータ、およびボービール(Beauvir)に発行された米国特許第5,201,492号を扱っている。ある設計者は、アクチュエータおよびダイヤフラム自体のヒステリシスに関連付けられるかなりの性能の限界を見出している。ベンサウラ(Bensaoula)他に発行された米国特許第5,927,325号は、ヒステリシスを詳細に論じる例示的な事例を提供する。
要約
本発明の実施形態は、弁筐体の一体要素として機械加工される封止ダイヤフラムに向けられる。便宜上、この開示中の全図は、同様の一体に機械加工された弁封止ダイヤフラムを示すが、ダイヤフラムと弁筐体または弁本体の要素との他の組合せを本発明とともに用いることができることを認めるべきであり、一体型のダイヤフラムを限定的と解釈すべきではない。
本発明の局面に従い、出願人は、比例弁で用いるように意図される金属ダイヤフラムの性能を向上させる製造プロセスを実現した。この向上により、円形のダイヤフラム用の、形状がリング状である冷間加工領域ができる。この結果、そうしなければ平らなダイヤフラムはほぼ円錐の形態に変形する。変形されたダイヤフラムに対して円錐形態を潰す方向の軸方向負荷を付与することにより、応力付与されたダイヤフラムのアーチ型の断面形状が誘導される。これにより、すべての動作状況においてダイヤフラム材料に圧縮力が加わる。以前は平らであったダイヤフラムには常に負荷がかかり、したがって、所望の復帰ばね力を与える一方でヒステリシスを排除する結果になるが、これは比例制御弁では非常に問題になる可能性がある。
本開示の1つの局面では、弁ダイヤフラムは、第1の表面と第1の表面に対向する第2の表面とを含み、第1の表面は、凹形状を有する塑性変形された同心歪み硬化領域を有する。
ある実施形態では、弁ダイヤフラムの厚みは弁ダイヤフラムの歪み硬化領域において5%から20%だけ低減される。
ある実施形態では、歪み硬化領域は、弁ダイヤフラムの隣接領域の厚みの50%から200%の間の径方向幅を有する。
ある実施形態では、歪み硬化領域は弁ダイヤフラムの同心領域を含み、弁ダイヤフラムの同心領域は、弁ダイヤフラムの隣接領域の厚みの約100%の径方向幅にわたって弁ダイヤフラムの隣接領域の厚みの約10%の厚み低減によって塑性変形される。
ある実施形態では、歪み硬化領域は、弁ダイヤフラムの内周と弁ダイヤフラムの外周との間の距離の1/3から2/3の間である。
ある実施形態では、弁ダイヤフラムは耐食金属合金を含む。
ある実施形態では、弁ダイヤフラムは、弁ダイヤフラムの内周において弁ダイヤフラムに装着される制御要素を含み、制御要素は、弁ダイヤフラムの第1の表面から離れるように延在する制御軸を有し、制御要素は、弁ダイヤフラムの第2の表面からオフセットされる制御面を有する。制御面は弁座を選択的に係合するように構成される。
ある実施形態では、弁ダイヤフラムは弁筐体を含む。弁ダイヤフラムは、弁ダイヤフラムの外周において弁筐体に封止係合している。
ある実施形態では、弁ダイヤフラムは、弁ダイヤフラムの内周において弁ダイヤフラムに装着される制御要素を含み、制御要素は、弁ダイヤフラムの第2の表面から離れるように延在する制御軸を有し、制御要素は、弁ダイヤフラムの第1の表面からオフセットされる制御面を有する。制御面は弁座を選択的に係合するように構成される。
本発明の別の局面では、制御弁のための弁筐体は、弁筐体本体と、弁ダイヤフラムの外周において弁筐体本体に封止係合する弁ダイヤフラムとを含む。弁ダイヤフラムは、第1の表面と第1の表面に対向する第2の表面とを有する。第1の表面は、凹形状を有する塑性変形された同心歪み硬化領域を有する。
ある実施形態では、弁ダイヤフラムの厚みは弁ダイヤフラムの歪み硬化領域において5%から20%だけ低減される。
ある実施形態では、歪み硬化領域は、弁ダイヤフラムの隣接領域の厚みの50%から200%の間の径方向幅を有する。
ある実施形態では、歪み硬化領域は弁ダイヤフラムの同心領域を含み、弁ダイヤフラムの同心領域は、弁ダイヤフラムの隣接領域の厚みの約100%の径方向幅にわたって弁ダイヤフラムの隣接領域の厚みの約10%の厚み低減によって塑性変形される。
ある実施形態では、歪み硬化領域は、弁ダイヤフラムの内周と弁ダイヤフラムの外周との間の距離の1/3から2/3の間である。
ある実施形態では、弁ダイヤフラムは耐食金属合金を含む。
ある実施形態では、弁筐体は、弁ダイヤフラムの内周において弁ダイヤフラムに装着される制御要素を含み、制御要素は、弁ダイヤフラムの第1の表面から離れるように延在する制御軸と、弁ダイヤフラムの第2の表面からオフセットされる制御面とを有する。制御面は弁座を選択的に係合するように構成される。
ある実施形態では、弁筐体は、弁ダイヤフラムの内周において弁ダイヤフラムに装着される制御要素を含み、制御要素は、弁ダイヤフラムの第2の表面から離れるように延在する制御軸と、弁ダイヤフラムの第1の表面からオフセットされる制御面とを有する。制御面は弁座を選択的に係合するように構成される。
本発明の別の局面では、制御弁は、流体入口オリフィスで終端する流体入口導管と、流体出口オリフィスで開始する流体出口導管とを有する弁本体を含む。流体入口オリフィスまたは流体出口オリフィスのいずれかに座部が規定される。弁筐体本体は弁本体に固着される。弁ダイヤフラムは、弁ダイヤフラムの外周において弁筐体本体に封止係合し、弁ダイヤフラムは、第1の表面と第1の表面に対向する第2の表面とを有する。第1の表面または第2の表面は、凹形状を有する塑性変形された同心歪み硬化領域を有する。制御要素が弁ダイヤフラムに装着される。制御要素は、弁ダイヤフラムの第1の表面からオフセットされる制御面を有する。制御面は、座部を選択的に係合するように構成され、弁本体、弁筐体本体、および弁ダイヤフラムは協働して弁チャンバを規定する。
ある実施形態では、弁ダイヤフラムの厚みは弁ダイヤフラムの歪み硬化領域において5%から20%だけ低減される。
ある実施形態では、歪み硬化領域は、弁ダイヤフラムの隣接領域の厚みの50%から200%の間の径方向幅を有する。
ある実施形態では、歪み硬化領域は弁ダイヤフラムの同心領域を含み、弁ダイヤフラムの同心領域は、弁ダイヤフラムの隣接領域の厚みの約100%の径方向幅にわたって弁ダイヤフラムの隣接領域の厚みの約10%の厚み低減によって塑性変形される。
ある実施形態では、歪み硬化領域は、弁ダイヤフラムの内周と弁ダイヤフラムの外周との間の距離の1/3から2/3の間である。
ある実施形態では、弁ダイヤフラムは耐食金属合金を備える。
ある実施形態では、制御軸は、弁ダイヤフラムの第2の表面から離れるように延在する。
ある実施形態では、制御弁は常時開制御弁であり、凹形状を有する塑性変形された同心歪み硬化領域は弁ダイヤフラムの第1の表面に形成される。
ある実施形態では、制御弁は常時閉制御弁であり、凹形状を有する塑性変形された同心歪み硬化領域は弁ダイヤフラムの第2の表面に形成される。
1つの実施形態では、弁ダイヤフラムは、1つのダイヤフラム面の小さな同心領域を冷間加工することによって加工される。別の実施形態では、冷間加工プロセスは、ダイヤフラムの厚みを5%から20%だけ低減する永久的塑性変形を作り出す。別の実施形態では、冷間加工された領域の径方向幅はダイヤフラムの厚みの50%から200%の間である。別の実施形態では、常時閉弁に用いるための弁ダイヤフラムは、ダイヤフラムの厚みの約100%の径方向幅にわたるダイヤフラムの厚みの約10%の厚み低減によって塑性変形されるダイヤフラムの同心領域を弁チャンバの外に有する。別の実施形態では、常時開弁に用いるための弁ダイヤフラムは、ダイヤフラムの厚みの約100%の径方向幅にわたるダイヤフラムの厚みの約10%の厚み低減によって塑性変形される、弁チャンバに露出されるダイヤフラムの同心領域を有する。さまざまな実施形態では、ダイヤフラムは、316型ステンレス鋼、ヘインズインターナショナル(Haynes International)から入手可能なハステロイ(登録商標)商標のニッケル−クロム合金、エルジロイスペシャルティメタルズ(Elgiloy Specialty Metals)から入手可能なエルジロイ(登録商標)商標のコバルト−クロム合金などの耐食金属合金から形成される。
代表的な常時閉ダイヤフラム封止弁の透視断面図である。 常時閉弁向けのダイヤフラムをアクチュエータ側から見た平面図である。 常時閉弁向けの図2Aのダイヤフラムを通して見た断面図である。 代表的な常時開ダイヤフラム封止弁の透視断面図である。 常時開弁向けのダイヤフラムを座部側から見た平面図である。 常時開弁向けの図4Aのダイヤフラムを通して見た断面図である。 本発明の実施形態に従う常時閉弁のダイヤフラムの変形を誇張して描いた図である。 本発明の別の実施形態に従う常時開弁のダイヤフラムの変形を誇張して描いた図である。
詳細な説明
この発明は、その適用例について、以下の説明に述べるまたは図面に示す構成の詳細および構成要素の配置に限定されない。発明は、他の実施形態が可能であり、かつさまざまなやり方での実践または実行が可能である。また、本明細書中で用いる言い回しおよび術語は、説明の目的のためのものであり、限定的とみなされるべきではない。「含む」、「備える」、または「有する」、「含有する」、「係る」、およびその変形の本明細書中での使用は、以下に列挙する項目およびその均等物ならびに付加的な項目を包含することを意味する。方向を示す形容詞である「内側」、「外側」、「上側」、「下側」などの用語の使用は、設計要素同士の間の相対的な関係の理解を助けることを意味し、空間の中での絶対的な方向を意味すると解釈されるべきではなく、限定的とみなされるべきでもない。
高純度流体送達適用例で用いるためのダイヤフラム封止弁の代表例を図1に透視断面で示す。この弁は、弁本体90と、その両方が流体を弁チャンバ50へまたは弁チャンバ50から連通させる入口導管10および出口導管14と、弁筐体本体62を有しかつチャンバ封止ダイヤフラム70を含み、金属ガスケット65によって弁本体90に対して封止される弁筐体60と、ダイヤフラム70の撓みによって可動の制御要素80とを備える。図1では、制御要素80は、弁ダイヤフラムの第1の表面から下向きにオフセットされる制御面81を有する。制御面は、少なくとも座部20を封止係合する領域では平らであることが好ましい。チャンバ封止ダイヤフラムは、封止ダイヤフラム70の外径71で弁筐体60に封止係合している。オリフィス12と、当該オリフィス12を取囲むことで制御要素80に対するクリアランスが小さい制御空隙を規定する座部20とを考察することによって、流体の流れを制御する態様をさらに理解し得る。当該オリフィス12は、その中を通って入口導管10が流体を弁チャンバ50の中へ吐出するものである。座部20は、制御要素80の制御軸82に加わる持上げ力によって変更可能に位置決めされ得るものであり、かつそれを通って制御空隙流体が流れ得るものである。図1の制御軸82は、ダイヤフラム70の上面(または第2の表面)73から上向きに延在する。図1の例示は、作動されていない全閉止流体非流通条件下の常時閉弁を示し、したがって、そのため、示す構成に制御空隙は現われない。
本明細書中で用いるように、「加工硬化」または「歪み硬化」としても公知の「冷間加工」という用語は、典型的には金属または金属合金である材料の塑性変形による強化を指す。本明細書中では、「冷間加工」、「加工硬化」、および「歪み硬化」という用語を相互交換可能に用いる。
出願人は、1つのダイヤフラム面の小さな同心領域を冷間加工することによってダイヤフラムが永久的に変形することを発見した。次に、変形したダイヤフラムをダイヤフラム材料の継続的な弾性圧縮負荷付与を生じさせる態様で用いることができる。変形されたダイヤフラムに対する負荷の付与は、必要な弁復帰ばね力を与え、同時にヒステリシスの呈示に向かう任意のダイヤフラムの傾向に勝る。ダイヤフラムが与える復帰力もアクチュエータのヒステリシスを小さくすることができる。塑性変形冷間加工プロセスは、シート状の地金であるダイヤフラムまたはより大きな弁要素の一体部分として機械加工されるダイヤフラムに対して行なうことができる。ダイヤフラムを弁筐体本体62中の弁筐体60とともに一体に形成する必要はないことを認めるべきである。というのも、本開示の実施形態は、後で弁筐体本体62に装着されて弁筐体を形成する1片のシート状金属から打抜かれる、パンチで打抜かれる、または切取られるダイヤフラムを包含するからである。ダイヤフラム70は、弁筐体60の内径に封止係合して、流体が弁チャンバ50から上向きに漏れないようにする。
金属ダイヤフラムの同心領域を冷間加工することにより、合金が局所的に加工硬化され、かつ関連の降伏強さが増す。材料の強さを考えると、一方側の加工された領域内で圧縮応力が付与される一方で、ダイヤフラムの他方側の材料が引張り応力を受けることが教示される。ダイヤフラム面の永久的な塑性変形を生じさせるのに十分な冷間加工の結果、加工された面内に圧縮力が蓄積し、拡張的な引張り力が反対の面内に蓄積する。これらの力の合成により、冷間加工されたダイヤフラムは線対称に曲がって、結果的に得られるカップ形状の凹んだ側の内部に冷間加工された領域ができる。常時閉弁または常時開弁の性能を向上させるように、ダイヤフラムのどちら側を加工すべきかを選択することにより、ダイヤフラムの領域を冷間加工することによってできるカップ形状を選んでもよい。
図2Aおよび図2Bは、ダイヤフラム70のアクチュエータ側の領域75をどのように冷間加工すれば、ダイヤフラムが弁座20に向けて同時に付勢されつつアクチュエータに向けて凹状になるかを示す。弁チャンバ50の外に冷間加工された領域を置くこの配置は常時閉弁の設計に有用である。図2Aは、封止ダイヤフラム70をアクチュエータ側から見た弁筐体60の平面図である。図2Bは、冷間加工プロセス後の弁筐体60を通して見た断面図であり、制御要素80の制御面81の結果的に生じる未付勢の場所が以前は同一平面上にあった弁筐体60の底部61の下にどのように延在するかを示す。弁筐体60を弁本体90に装着することにより、制御要素80の制御面81は弁座20に対して静止し、こうしてダイヤフラム70を曲げる。ダイヤフラム70は結果的に、常時閉弁が閉じられたときですら、継続的な弾性圧縮負荷付与を受ける。制御軸82に持上げ力を付与して流体が流れるように弁を開くことによってダイヤフラム70はさらに撓み、ダイヤフラム材料内の圧縮が増大する。
高純度流体送達適用例で用いるためのダイヤフラム封止弁の別の代表例を図3に透視断面で示す。この典型的な弁は、弁本体390と、その両者が流体を弁チャンバ350にまたは弁チャンバ350から連通させる入口導管310および出口導管314と、弁筐体本体362を有しかつチャンバ封止ダイヤフラム370を含み、金属ガスケット365によって弁本体390に対して封止される弁筐体360と、ダイヤフラム370の撓みによって可動の制御要素380とを備える。オリフィス312と、当該オリフィス312を取囲むことによって制御要素380に対するクリアランスが小さい制御空隙を規定する座部320とを考察することによって、流体の流れを制御する態様をさらに理解し得る。当該オリフィス312は、それを通って入口導管310が弁チャンバ350の中に流体を吐出するものである。座部320は、制御軸382に加えられる下向きの力によって変更可能に位置決めされ得、かつそれを通って制御空隙流体が流れ得るものである。図3の例示は、作動されていない流通自在条件の常時開弁を示し、したがって、示される構成では制御空隙が最大であることを認めるべきである。
図4Aおよび図4Bは、ダイヤフラム370の弁チャンバ側の領域375をどのように冷間加工すればダイヤフラムが弁座320から離れるように同時に付勢されつつ弁チャンバ350に向けて凹状になるかを示す。冷間加工された領域を弁チャンバ内に置くこの配置は常時開弁の設計に有用である。図4Aは、封止ダイヤフラム370を弁チャンバ側から見た弁筐体360の平面図である。図4Bは、冷間加工プロセス後の弁筐体360を通して見た断面図であり、制御要素380の制御面381の結果的に生じる未付勢の場所が以前は同一平面にあった弁筐体360の底部361の上にどのように延在するかを示す。弁本体390に弁筐体360を装着する結果、弁座320の上に大きな空隙ができるような状態で制御要素380の制御面381が位置決めされる。この未付勢の状態での空隙は、作動されていない全開流通条件向けに意図されるよりも大きい。好適なアクチュエータアセンブリ(図示せず)を制御軸382に結合して、制御要素380の制御面381と座部320との間の空隙を所望の全開空隙距離まで小さくするように下向きの付勢力を付与してもよい。結果的に、ダイヤフラム370は常時開弁の全条件について継続的な弾性圧縮負荷付与を受ける。制御要素380の制御軸382に付加的な下向きの力を加えて部分的に弁を閉じて流体の流れを減らすことによってダイヤフラム370はさらに撓み、ダイヤフラム材料内の圧縮が増大する。
ダイヤフラムの同心領域の冷間加工(または代替的に加工硬化または歪み硬化)をさまざまなプロセスによって行なってもよい。弁筐体本体の中に形成される関連の一体型ダイヤフラムを有する弁筐体を旋盤の中で回転させて、研磨工具を対象領域に適用してもよい。これに代えて、機械スピンドル(たとえばフライス盤)によってローラ研磨工具に動力を付与して、ダイヤフラムの所望の領域に押付けてもよい。または、好適なリング状突出面を含む成型工具をダイヤフラムに押圧して所望の冷間加工領域を鋳造してもよい。成型工具を用いた鋳造を、シート状金属の単純な平らな円板として開始するダイヤフラムに対しても行なってもよく、これを後に、たとえば溶接によって弁筐体本体に装着して弁筐体を形成してもよい。
出願人は、5%から20%だけダイヤフラムの厚みを低減する永久的な塑性変形を作り出す冷間加工が有用であると判断した。冷間加工された領域の典型的な幅は、ダイヤフラムの厚みの50%から200%の間である。冷間加工後は、以前は平らであったダイヤフラムが1対の円錐形状に曲がり、これらは冷間加工された領域で出会って、径を横切るように見ると「W」形状−または半径のみを横切る形状を考慮すると「V」形状−を形成する。冷間加工された領域は好ましくは、ダイヤフラムの内側の径72とダイヤフラムの外側の径71(図1に示す)との間の距離の1/3から2/3の間に径方向に位置決めされる。冷間加工されたダイヤフラムの最大の負荷なし変形は、冷間加工された領域がダイヤフラムの中心に最も近い場合に生じる。
図5は、常時閉弁向けに領域を冷間加工した後の代表的なダイヤフラムの断面を誇張した縮尺でプロットしている。冷間加工プロセスを行なった後、ダイヤフラム70は広がり、流れ制御要素80は過度に延ばされている。流れ制御要素80をその通常の位置に戻す結果、冷間加工された領域75とダイヤフラムの周との間のダイヤフラムの部分に圧縮負荷が加わる。常時閉弁(図2Aおよび図2B)の場合、この圧縮負荷は、弁を閉じようとするダイヤフラムが導出するばね力に対応する。常時閉弁が開状態に動かされると、ダイヤフラムに加わる圧縮負荷がさらに増す。設計者は、ダイヤフラムの圧縮が増すと同時に増大したアクチュエータ力が必要になることを認めるであろう。
図6は、常時開弁向けに領域を冷間加工した後の代表的なダイヤフラムの断面を誇張した縮尺でプロットしている。冷間加工プロセスを行なった後、ダイヤフラム370は広がり、流れ制御要素380は過度に後退している。流れ制御要素380をその通常の位置に戻した結果、冷間加工された領域375とダイヤフラムの周との間のダイヤフラムの部分に圧縮負荷が加わる。常時開弁(図4Aおよび図4B)の場合、この圧縮負荷は、弁を開こうとするダイヤフラムが導出するばね力に対応する。示される常時開弁の最大の通常の開き方は、広がったダイヤフラムが与えるよりも小さく、したがってダイヤフラムの通常の位置は実際には、広がった状態と比較して部分的に閉じていることに留意されたい。常時開弁が閉じた状態に動かされると、ダイヤフラムに付与される圧縮負荷がさらに増す。設計者は、ダイヤフラムの圧縮が増すと同時に増大したアクチュエータ力が必要となることを認めるであろう。常時開のダイヤフラムを有する弁では、冷間加工された領域は、入口導管から弁チャンバを通って出口導管に移動する流体の流路内にある。常時閉のダイヤフラムを有する弁では、冷間加工された領域は、入口導管から弁チャンバを通って出口導管に移動する流体の流路の外にある。さまざまな実施形態では、ダイヤフラムは、316型ステンレス鋼、ニッケル系超合金、コバルト系超合金、ニッケル−クロム合金、またはコバルト−クロム合金などの耐食金属合金から形成される。尤も、流体の種類に依存して他の好適な材料を用いてもよい。ある実施形態では、ダイヤフラムは、ヘインズインターナショナル(Haynes International)から入手可能なハステロイ(登録商標)商標のニッケル−クロム合金から選択される合金から形成される、またはエルジロイスペシャルティメタルズ(Elgiloy Specialty Metals)から入手可能なエルジロイ(登録商標)商標のコバルト−クロム合金から選択される合金から形成される。ある実施形態では、ダイヤフラムを、熱可塑性物質などのポリマー材料から形成することができる。そのような実施形態では、ダイヤフラムおよび関連の弁筐体を射出成型プロセスで形成することができ、これにより、局所化されて保存された応力は、リビングヒンジを形成するのに用いられるのと同様の態様で射出成型設計によって冷間加工領域の中に誘導される。
ある実施形態では、ダイヤフラムは、円形以外の形状に形成される。たとえば、ある実施形態では、ダイヤフラムは、楕円形または長円などの非円形の滑らかにカーブした形状に形成される。そのような実施形態では、冷間加工された領域は、ダイヤフラムの外周から均一に離間した、上または下から見た場合に閉じたループ(または回路)を形成する。非円形の実施形態では、ダイヤフラムは、外径および内径よりもむしろ外周および内周を有する。ダイヤフラムの外周は弁筐体に封止係合するように構成される。
ある実施形態では、弁筐体60,360、制御要素80,380、および関連のダイヤフラム70,370は、弁筐体本体62,362に対応する1片の開始材料から機械加工される。機械加工の後、ダイヤフラム70,370に対して冷間加工が行なわれる。このように1片の開始材料から制御要素、関連のダイヤフラム、および弁筐体を形成することにより、制御面81,381と弁筐体60,360の底部との間の同一面性の達成を助けることができる。冷間加工の後、制御面は、弛緩した状態でかつ弁本体90,390上に未設置の場合に、その平面から出ていく。
他の実施形態では、ダイヤフラム70,370および/または弁筐体本体62,362とは別に制御要素80,380を形成してもよい。たとえば、図1を参照して、ダイヤフラム70、制御面81を有する制御要素80の部分84、および制御軸82を別個の片としてまず作って、次に溶接によってともに接合してもよい。次に、ダイヤフラムと制御要素との組合せ構造を、たとえば溶接によって弁筐体本体62,362に装着して弁筐体60,360を形成してもよい。ある実施形態では、弁チャンバ50から外への(またはその中への)漏れを防止する好適な手段を用いて、制御要素80の部分84を、ダイヤフラム70の中心の好適な穴を通る制御軸82から下向きに突出する短い突出部上に通すことができる。他の実施形態では、制御要素80を1片の材料から機械加工してもよく、ダイヤフラム70を別のものから形成してもよく、制御要素80をダイヤフラムの中心の好適な穴を通って嵌合しかつ溶接して一体構造を形成しかつ漏れを防止してもよい。次に、ダイヤフラム70と制御要素80との組合せ構造を弁筐体本体に装着して弁筐体を形成してもよい。
同様に、図3に描かれるものなどの常時開弁の実施形態では、弁筐体360、制御要素380、およびダイヤフラム370を単一片の開始材料から形成してもよく、または上述の態様で組立てられる別々の片の開始材料から形成してもよい。
入口導管10および310が流体出口導管として動作し、かつ流体出口導管14および314が流体入口導管として動作するように、制御弁を通る流れを逆転させることができることを認めるべきである。
この発明の少なくとも1つの実施形態のいくつかの局面をこのように説明したが、さまざまな変更例、修正例、および改良例が当業者には容易に想到されることを認めるべきである。そのような変更例、修正例、および改良例はこの開示の一部であることが意図され、発明の範囲内にあることが意図される。したがって、以上の説明および図面は例示のみのためのものである。

Claims (24)

  1. 弁座とともに用いるための弁筐体であって、
    弁筐体本体と、
    前記弁筐体本体と一体の弁ダイヤフラムとを備え、前記弁ダイヤフラムは、第1の表面と、前記第1の表面に対向する第2の表面とを有し、前記第1の表面および前記第2の表面の一方は、凹形状を有する塑性変形された同心歪み硬化領域を有し、さらに
    前記弁ダイヤフラムに装着される制御要素を備え、前記制御要素は、前記弁ダイヤフラムの前記第1の表面からオフセットされる制御面を有し、前記制御面は前記弁座を選択的に係合するように構成され、
    前記塑性変形された同心歪み硬化領域は、前記弁ダイヤフラムの径方向の一部に形成され、前記弁座に向けて、または前記弁座から離れるように前記制御面を付勢する、弁筐体。
  2. 前記弁ダイヤフラムの厚みは、前記弁ダイヤフラムの前記歪み硬化領域において5%から20%だけ低減される、請求項1に記載の弁筐体。
  3. 弁座とともに用いるための弁筐体であって、
    弁筐体本体と、
    弁ダイヤフラムの外周において前記弁筐体本体に封止係合する弁ダイヤフラムとを備え、前記弁ダイヤフラムは、第1の表面と、前記第1の表面に対向する第2の表面とを有し、前記第1の表面および前記第2の表面の一方は、凹形状を有する塑性変形された同心歪み硬化領域を有し、さらに
    前記弁ダイヤフラムに装着される制御要素を備え、前記制御要素は、前記弁ダイヤフラムの前記第1の表面からオフセットされる制御面を有し、前記制御面は前記弁座を選択的に係合するように構成され、
    前記塑性変形された同心歪み硬化領域は、前記弁ダイヤフラムの径方向の一部に形成され、前記弁座に向けて、または前記弁座から離れるように前記制御面を付勢し、
    前記弁ダイヤフラムの前記塑性変形された同心歪み硬化領域における前記弁ダイヤフラムの厚みは、歪み硬化の間に5%から20%だけ低減される、弁筐体。
  4. 前記塑性変形された同心歪み硬化領域は、前記弁ダイヤフラムの隣接領域の厚みの50%から200%の間の径方向幅を有する、請求項1または3に記載の弁筐体。
  5. 前記塑性変形された同心歪み硬化領域は前記弁ダイヤフラムの同心領域を含み、前記弁ダイヤフラムの同心領域は、前記弁ダイヤフラムの隣接領域の厚みの約100%の径方向幅にわたって前記弁ダイヤフラムの前記隣接領域の前記厚みの約10%の厚み低減によって塑性変形される、請求項1または3に記載の弁筐体。
  6. 前記塑性変形された同心歪み硬化領域は、前記弁ダイヤフラムの内周と前記弁ダイヤフラムの外周との間の距離の1/3から2/3の間にある、請求項5に記載の弁筐体。
  7. 前記制御要素は、前記弁ダイヤフラムの前記内周において前記弁ダイヤフラムに装着され、前記制御要素は制御軸を有する、請求項6に記載の弁筐体。
  8. 前記塑性変形された同心歪み硬化領域は前記弁ダイヤフラムの同心領域を含み、前記弁ダイヤフラムの同心領域は、前記弁ダイヤフラムの隣接領域の厚みの約100%の径方向幅にわたって前記弁ダイヤフラムの前記隣接領域の前記厚みの約10%の厚み低減によって塑性変形され、
    前記塑性変形された同心歪み硬化領域は、前記弁ダイヤフラムの内周と前記弁ダイヤフラムの外周との間の距離の1/3から2/3の間にあり、
    前記制御要素は、前記弁ダイヤフラムの前記内周において前記弁ダイヤフラムに装着され、前記制御要素は制御軸を有し、
    前記弁ダイヤフラム、および前記弁筐体本体は、単一片の材料から機械加工される、請求項1に記載の弁筐体。
  9. 前記弁ダイヤフラムは耐食金属合金を備える、請求項1または3に記載の弁筐体。
  10. 前記弁ダイヤフラムおよび前記弁筐体本体は、単一片の材料から機械加工される、請求項1に記載の弁筐体。
  11. 制御弁であって、
    流体入口オリフィスで終端する流体入口導管と、流体出口オリフィスで開始する流体出口導管とを有する弁本体と、
    前記流体入口オリフィスおよび前記流体出口オリフィスのうち1つに規定される座部と、
    前記弁本体に固着される弁筐体本体と、
    前記弁筐体本体と一体の弁ダイヤフラムとを備え、前記弁ダイヤフラムは、第1の表面と前記第1の表面に対向する第2の表面とを有し、前記第1の表面および前記第2の表面の一方は、凹形状を有する塑性変形された同心歪み硬化領域を有し、さらに
    前記弁ダイヤフラムに装着される制御要素を備え、前記制御要素は前記弁ダイヤフラムの前記第1の表面からオフセットされる制御面を有し、前記制御面は前記座部を選択的に係合するように構成され、前記弁本体、前記弁筐体本体、および前記弁ダイヤフラムは協働して弁チャンバを規定し、
    前記塑性変形された同心歪み硬化領域は、前記弁ダイヤフラムの径方向の一部に形成され、前記座部との封止係合に向けて、または前記座部との封止係合から離れるように前記制御要素の前記制御面を付勢する、制御弁。
  12. 制御弁であって、
    流体入口オリフィスで終端する流体入口導管と、流体出口オリフィスで開始する流体出口導管とを有する弁本体と、
    前記流体入口オリフィスおよび前記流体出口オリフィスのうち1つに規定される座部と、
    前記弁本体に固着される弁筐体本体と、
    弁ダイヤフラムの外周において前記弁筐体本体に封止係合する弁ダイヤフラムとを備え、前記弁ダイヤフラムは、第1の表面と前記第1の表面に対向する第2の表面とを有し、前記第1の表面および前記第2の表面の一方は、凹形状を有する塑性変形された同心歪み硬化領域を有し、さらに
    前記弁ダイヤフラムに装着される制御要素を備え、前記制御要素は前記弁ダイヤフラムの前記第1の表面からオフセットされる制御面を有し、前記制御面は前記座部を選択的に係合するように構成され、前記弁本体、前記弁筐体本体、および前記弁ダイヤフラムは協働して弁チャンバを規定し、
    前記塑性変形された同心歪み硬化領域は、前記弁ダイヤフラムの径方向の一部に形成され、前記座部との封止係合に向けて、または前記座部との封止係合から離れるように前記制御要素の前記制御面を付勢し、前記弁ダイヤフラムの前記塑性変形された同心歪み硬化領域における前記弁ダイヤフラムの厚みは、歪み硬化の間に5%から20%だけ低減される、制御弁。
  13. 前記塑性変形された同心歪み硬化領域は前記弁ダイヤフラムの同心領域を含み、前記弁ダイヤフラムの同心領域は、前記弁ダイヤフラムの隣接領域の厚みの約100%の径方向幅にわたって前記弁ダイヤフラムの前記隣接領域の前記厚みの約10%の厚み低減によって塑性変形される、請求項11または12に記載の制御弁。
  14. 前記塑性変形された同心歪み硬化領域は、前記弁ダイヤフラムの内周と前記弁ダイヤフラムの外周との間の距離の1/3から2/3の間にある、請求項11または12に記載の制御弁。
  15. 前記弁ダイヤフラムの前記第2の表面から離れるように延在する制御軸をさらに備え、
    前記制御弁は常時開制御弁であり、前記凹形状を有する前記塑性変形された同心歪み硬化領域は、前記弁ダイヤフラムの前記第1の表面に形成される、請求項14に記載の制御弁。
  16. 前記弁ダイヤフラムの前記第2の表面から離れるように延在する制御軸をさらに備え、
    前記制御弁は常時閉制御弁であり、前記凹形状を有する前記塑性変形された同心歪み硬化領域は、前記弁ダイヤフラムの前記第2の表面に形成される、請求項14に記載の制御弁。
  17. 前記弁ダイヤフラムの厚みは、前記弁ダイヤフラムの前記塑性変形された同心歪み硬化領域において5%から20%だけ低減され、前記塑性変形された同心歪み硬化領域は、前記弁ダイヤフラムの隣接領域の厚みの50%から200%の間の径方向幅を有する、請求項11に記載の制御弁。
  18. 前記塑性変形された同心歪み硬化領域は、前記弁ダイヤフラムの隣接領域の厚みの50%から200%の間の径方向幅を有する、請求項12に記載の制御弁。
  19. 前記弁ダイヤフラムおよび前記弁筐体本体は、溶接によって互いに装着される異なる片の材料から形成される、請求項12に記載の制御弁。
  20. 弁ダイヤフラムであって、
    第1の表面と、前記第1の表面に対向する第2の表面とを備え、前記第1の表面は、凹形状を有する塑性変形された同心歪み硬化領域を有し、
    前記塑性変形された同心歪み硬化領域は、前記弁ダイヤフラムの径方向の一部に形成され、前記弁ダイヤフラムの内周と前記弁ダイヤフラムの外周との間の距離の1/3から2/3の間にあり、
    前記弁ダイヤフラムの前記塑性変形された同心歪み硬化領域における前記弁ダイヤフラムの厚みは、歪み硬化の間に5%から20%だけ低減される、弁ダイヤフラム。
  21. 前記塑性変形された同心歪み硬化領域は、前記弁ダイヤフラムの隣接領域の厚みの50%から200%の間の径方向幅を有する、請求項20に記載の弁ダイヤフラム。
  22. 前記塑性変形された同心歪み硬化領域は前記弁ダイヤフラムの同心領域を含み、前記弁ダイヤフラムの同心領域は、前記弁ダイヤフラムの隣接領域の厚みの約100%の径方向幅にわたって前記弁ダイヤフラムの前記隣接領域の前記厚みの約10%の厚み低減によって塑性変形される、請求項20に記載の弁ダイヤフラム。
  23. 前記弁ダイヤフラムの前記内周において前記弁ダイヤフラムに装着される制御要素をさらに備え、
    前記制御要素は、前記弁ダイヤフラムの前記第1の表面および前記弁ダイヤフラムの前記第2の表面の一方から離れるように延在する制御軸と、前記弁ダイヤフラムの前記第2の表面および前記弁ダイヤフラムの前記第1の表面の他方からオフセットされる制御面とを有し、
    前記制御面は弁座を選択的に係合するように構成される、請求項20に記載の弁ダイヤフラム。
  24. 前記塑性変形された同心歪み硬化領域は前記弁ダイヤフラムの同心領域を含み、前記弁ダイヤフラムの同心領域は、前記弁ダイヤフラムの隣接領域の厚みの約100%の径方向幅にわたって前記弁ダイヤフラムの前記隣接領域の前記厚みの約10%の厚み低減によって塑性変形され、
    前記塑性変形された同心歪み硬化領域は、前記弁ダイヤフラムの内周と前記弁ダイヤフラムの前記外周との間の距離の1/3から2/3の間にあり、
    前記制御要素は、前記弁ダイヤフラムの前記内周において前記弁ダイヤフラムに装着され、前記制御要素は制御軸を有し、
    前記弁ダイヤフラムおよび前記弁筐体本体は、溶接によって互いに装着される異なる片の材料から形成される、請求項3に記載の弁筐体。
JP2017565261A 2015-06-17 2016-06-15 弁用の低ヒステリシスダイヤフラム Active JP6663935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562180867P 2015-06-17 2015-06-17
US62/180,867 2015-06-17
PCT/US2016/037522 WO2016205294A1 (en) 2015-06-17 2016-06-15 Low hysteresis diaphragm for a valve

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018517879A JP2018517879A (ja) 2018-07-05
JP2018517879A5 JP2018517879A5 (ja) 2019-07-04
JP6663935B2 true JP6663935B2 (ja) 2020-03-13

Family

ID=57546127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017565261A Active JP6663935B2 (ja) 2015-06-17 2016-06-15 弁用の低ヒステリシスダイヤフラム

Country Status (12)

Country Link
US (2) US10113665B2 (ja)
EP (1) EP3311049B1 (ja)
JP (1) JP6663935B2 (ja)
KR (1) KR102338166B1 (ja)
CN (1) CN107709857B (ja)
DE (1) DE202016008955U1 (ja)
HK (1) HK1247654A1 (ja)
IL (1) IL255809B (ja)
MY (1) MY183458A (ja)
SG (1) SG10201911554XA (ja)
TW (1) TWI678490B (ja)
WO (1) WO2016205294A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10376684B2 (en) * 2013-12-27 2019-08-13 Np Medical Inc. Multi-functional medical sampling port and method of using same
EP3409987B1 (en) 2017-05-31 2020-11-04 Hamilton Sundstrand Corporation Spring sealed pneumatic servo valve
JP7177793B2 (ja) 2017-06-05 2022-11-24 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 高コンダクタンスバルブのための制御プレート
US10458553B1 (en) 2017-06-05 2019-10-29 Vistadeltek, Llc Control plate for a high conductive valve
US11248708B2 (en) 2017-06-05 2022-02-15 Illinois Tool Works Inc. Control plate for a high conductance valve
US10364897B2 (en) 2017-06-05 2019-07-30 Vistadeltek, Llc Control plate for a high conductance valve
WO2019104066A1 (en) 2017-11-21 2019-05-31 Vistadeltek, Llc Compact circular linkage for a pushing actuator
JP7133945B2 (ja) * 2018-03-02 2022-09-09 株式会社堀場エステック 流体制御弁及び流体制御装置
JP7061794B2 (ja) * 2018-08-10 2022-05-02 アドバンス電気工業株式会社 ダイヤフラム部材
CN117489811A (zh) * 2018-11-01 2024-02-02 伊利诺斯工具制品有限公司 用于高传导性阀的控制板
DE102019107630A1 (de) * 2019-03-25 2020-10-01 Vat Holding Ag Membranbalg
BE1028145B1 (nl) * 2020-03-11 2021-10-12 Atlas Copco Airpower Nv Klep voor een vacuüminrichting en vacuüminrichting voorzien van zo een klep

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3438391A (en) 1964-01-13 1969-04-15 Superior Valve & Fittings Co Check valves having plastic sealing member
US3391901A (en) * 1964-09-30 1968-07-09 Varian Associates High vacuum leak valve
NL157402B (nl) * 1969-05-24 1978-07-17 Interatom Omkeer-breekplaatje.
US4124676A (en) 1976-09-29 1978-11-07 Crane Packing Co. Mechanical bond
DE2821167C3 (de) * 1978-05-13 1981-01-15 Lothar Dipl.-Kfm. Dipl.- Hdl. Dr. 5030 Huerth Wurzer Membran zum Getrennthalten zweier benachbarter Räume
US4343754A (en) 1979-09-21 1982-08-10 H-C Industries, Inc. Process and apparatus for molding liners in container closures
US4320778A (en) * 1980-05-05 1982-03-23 Baumann Hans D Minute flow regulating valve
US4606374A (en) 1983-04-05 1986-08-19 Nupro Company Valve
US4732363A (en) 1986-05-16 1988-03-22 Nupro Company Diaphragm valve
KR900003785B1 (ko) 1986-10-12 1990-05-31 가부시기가이샤 다이와 자동차용 매트의 배깅방법 및 배깅장치
US4778640A (en) 1987-01-16 1988-10-18 Warner-Lambert Company Method of sequentially molding a razor cap
JPH0434275A (ja) 1990-05-26 1992-02-05 Stec Kk 常閉型流体制御バルブ
FR2677425A1 (fr) 1991-06-07 1992-12-11 Transfluid Sa Membrane metallique pour vanne a membrane.
DE4134430C1 (en) 1991-10-18 1993-02-11 Carlo 6148 Heppenheim De Finzer Simple and reliable laminar component prodn. - includes curving pre-finished, magnetically conducting metal plate during pre-finishing and forming magnetisable plastic onto plate by e.g. press moulding
US5533543A (en) 1995-01-19 1996-07-09 Johnson Worldwide Associates, Inc. Poppet seat for air regulating devices
JP3291152B2 (ja) * 1995-02-15 2002-06-10 株式会社フジキン ダイヤフラム弁
JP3343313B2 (ja) 1995-06-30 2002-11-11 株式会社フジキン ダイヤフラム弁
US5722638A (en) 1995-10-20 1998-03-03 Vemco Corporation Valve with means to block relative rotation of parts during assembly
US5755428A (en) 1995-12-19 1998-05-26 Veriflow Corporation Valve having metal-to metal dynamic seating for controlling the flow of gas for making semiconductors
US5851004A (en) 1996-10-16 1998-12-22 Parker-Hannifin Corporation High pressure actuated metal seated diaphragm valve
US5927325A (en) 1996-10-25 1999-07-27 Inpod, Inc. Microelectromechanical machined array valve
JPH10299913A (ja) * 1997-04-18 1998-11-13 Tokyo Keiso Co Ltd 流量調節弁
US6123320A (en) * 1998-10-09 2000-09-26 Swagelok Co. Sanitary diaphragm valve
US6394417B1 (en) * 1998-10-09 2002-05-28 Swagelok Co. Sanitary diaphragm valve
US6142325A (en) 1998-10-19 2000-11-07 Playtex Products, Inc. Container assembly and bottom cap therefor
JP2000266230A (ja) * 1999-03-15 2000-09-26 Matsushita Electric Works Ltd 半導体マイクロバルブ
CN1203996C (zh) * 2000-07-07 2005-06-01 精工爱普生株式会社 用于喷墨记录设备的供墨装置及薄膜阀
JP2002089725A (ja) * 2000-09-14 2002-03-27 Hamai Industries Ltd 操作弁及び操作弁用ダイヤフラム
JP3947957B2 (ja) 2001-08-10 2007-07-25 Smc株式会社 電磁弁
US20050224744A1 (en) * 2002-02-20 2005-10-13 Nl Technologies, Ltd. Circumferential sealing diaphragm valve
US6672561B2 (en) * 2002-03-28 2004-01-06 Swagelok Company Piston diaphragm with integral seal
KR100908949B1 (ko) * 2002-12-20 2009-07-22 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 미세-가공되고 일체화된 유체 전달 시스템
US7021330B2 (en) 2003-06-26 2006-04-04 Planar Systems, Inc. Diaphragm valve with reliability enhancements for atomic layer deposition
WO2005038320A2 (en) 2003-10-17 2005-04-28 Sundew Technologies, Llc Fail safe pneumatically actuated valve
US7004447B2 (en) * 2003-11-17 2006-02-28 Scott Christopher Meyers Torque sensitive sanitary diaphragm valves for use in the pharmaceutical industry and methods related thereto
JP2006090386A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Kitz Sct:Kk ダイヤフラムバルブ
JP2006153218A (ja) 2004-11-30 2006-06-15 Keihin Corp 燃料電池用電磁弁
JP2006258135A (ja) 2005-03-15 2006-09-28 Denso Corp 電磁弁
WO2007145732A2 (en) 2006-05-04 2007-12-21 Csp Technologies, Inc. Injection molding process for molding mechanical interlocks between molded components
DE102007014282A1 (de) * 2007-03-19 2008-10-02 Südmo Holding GmbH Ventil zum Trennen von Produktmedien in Rohrleitungen einer produktführenden Anlage
GB0706240D0 (en) 2007-03-30 2007-05-09 Concept 2 Manufacture Design O A valve means for gas control devices
JP4971030B2 (ja) * 2007-05-21 2012-07-11 シーケーディ株式会社 流体制御弁
WO2009072597A1 (ja) 2007-12-07 2009-06-11 Nissan Tanaka Corporation 圧力調整弁
JP5565856B2 (ja) * 2010-03-24 2014-08-06 セイコーインスツル株式会社 ダイアフラム、ダイアフラムバルブ、及びダイアフラムの製造方法
GB2492955A (en) * 2011-07-13 2013-01-23 Oxford Nanopore Tech Ltd One way valve
FR2991423B1 (fr) * 2012-05-30 2015-05-01 Coutier Moulage Gen Ind Clapet anti-retour du type a membrane
DE102012019193A1 (de) 2012-09-24 2014-03-27 Hydac Electronic Gmbh Ventil
JP6081800B2 (ja) * 2013-01-07 2017-02-15 株式会社堀場エステック 流体制御弁及びマスフローコントローラ
JP6141663B2 (ja) * 2013-03-27 2017-06-07 株式会社堀場エステック 流体制御弁
JP6111862B2 (ja) * 2013-05-24 2017-04-12 日立金属株式会社 流量制御弁及びそれを用いたマスフローコントローラ
GB2517451A (en) 2013-08-20 2015-02-25 Seetru Ltd A valve sealing arrangement
JP5891536B2 (ja) * 2013-11-11 2016-03-23 Smc株式会社 弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107709857A (zh) 2018-02-16
JP2018517879A (ja) 2018-07-05
US20180283577A1 (en) 2018-10-04
IL255809A (en) 2018-01-31
HK1247654A1 (zh) 2018-09-28
KR102338166B1 (ko) 2021-12-09
CN107709857B (zh) 2020-05-12
IL255809B (en) 2021-03-25
EP3311049A4 (en) 2018-06-27
TW201704666A (zh) 2017-02-01
SG10201911554XA (en) 2020-02-27
TWI678490B (zh) 2019-12-01
EP3311049B1 (en) 2021-03-10
US20160369915A1 (en) 2016-12-22
US10113665B2 (en) 2018-10-30
DE202016008955U1 (de) 2021-01-15
MY183458A (en) 2021-02-18
EP3311049A1 (en) 2018-04-25
WO2016205294A1 (en) 2016-12-22
US10281056B2 (en) 2019-05-07
KR20180009341A (ko) 2018-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6663935B2 (ja) 弁用の低ヒステリシスダイヤフラム
US10941867B2 (en) High conductance valve for fluids and vapors
US9587747B2 (en) Flexible seals for process control valves
CA2833481C (en) Pressure balanced spring loaded overtravel sealing apparatus
KR20020060568A (ko) 진공밸브
EP2440819B1 (en) Fluid valves having dynamic valve trim joints
CN103097785A (zh) 用于流体阀的阀座装置
EP2923126B1 (en) Apparatus and method for reducing actuator thrust requirements in a control valve
JP2019086151A (ja) 金属弁座を有するダイヤフラム弁
US20160053899A1 (en) Valve with welded diaphragm to assist opening force
US20170184206A1 (en) Fluid controller
RU2626873C2 (ru) Уплотнительный элемент для трубопроводной арматуры
KR102496563B1 (ko) 다이어프램 밸브들 및 이를 동작시키는 방법들
US20020092999A1 (en) Flexible valve seat
EP3147548A1 (en) Pneumatic valve
WO2017069925A1 (en) Ball trip valve for a steam turbine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190530

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190530

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190530

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6663935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250