JP6663051B2 - トークンによるバーター取引プラットフォーム - Google Patents

トークンによるバーター取引プラットフォーム Download PDF

Info

Publication number
JP6663051B2
JP6663051B2 JP2018568474A JP2018568474A JP6663051B2 JP 6663051 B2 JP6663051 B2 JP 6663051B2 JP 2018568474 A JP2018568474 A JP 2018568474A JP 2018568474 A JP2018568474 A JP 2018568474A JP 6663051 B2 JP6663051 B2 JP 6663051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
token
transaction
user
platform
balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018568474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019512828A (ja
Inventor
俊 李
俊 李
晶宇 李
晶宇 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Global Prestige Information Technology Co ltd
Original Assignee
Global Prestige Information Technology Co ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Global Prestige Information Technology Co ltd filed Critical Global Prestige Information Technology Co ltd
Publication of JP2019512828A publication Critical patent/JP2019512828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6663051B2 publication Critical patent/JP6663051B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0613Third-party assisted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/22Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • G06Q20/06Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme
    • G06Q20/065Private payment circuits, e.g. involving electronic currency used among participants of a common payment scheme using e-cash
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/085Payment architectures involving remote charge determination or related payment systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/108Remote banking, e.g. home banking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/363Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes with the personal data of a user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • G06Q20/3676Balancing accounts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/36Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes
    • G06Q20/367Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes
    • G06Q20/3678Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using electronic wallets or electronic money safes involving electronic purses or money safes e-cash details, e.g. blinded, divisible or detecting double spending
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/381Currency conversion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/405Establishing or using transaction specific rules
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/407Cancellation of a transaction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/04Billing or invoicing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0623Item investigation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0641Shopping interfaces
    • G06Q30/0643Graphical representation of items or shoppers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/08Auctions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/04Trading; Exchange, e.g. stocks, commodities, derivatives or currency exchange

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、ファイナンスとeコマース分野に属し、トークンによるバーター取引プラットフォームに関する。
モバイルインターネット技術の成長と共に、デジタル通貨が各取引プラットフォームにおいて使用されるのが一般的になっている。
一、以下、先行技術をもとに生まれたデジタル通貨について、その方式やデメリットを説明する。
1、先行技術をもとに生まれたデジタル通貨の方式は以下の通りである。
1.1 ビットコインなどのようにコンピュータにより予め設定されたプログラムで作成される。
1.2 アリペイやウィーチャットなどを通じて通貨(国の法定通貨)を用いて交換する。
1.3 インターネットで取引決済がより便利になるように、インターネットバンキングやバンクAPPなどで通貨に暗号技術を利用する。
1.4 インターネットにおけるビットコインの分散台帳システムを模倣して開発され、かつ紙幣に取って代わろうとするデジタル通貨を発行する。
1.5 オンラインゲームから生まれたゲームコインとして、ゲームにおいてバーチャルアイテムを購入するのが一般的であり、ゲームコインは通貨で購入可能である。
2、先行技術をもとに生まれたデジタル通貨のデメリットは以下の通りである。
2.1 前述した例1.1のように、コンピュータによるデジタル通貨は、運び手として通貨に結び付かなければ、その価値も一部の人にのみ限られてしまう。
2.2 前述した例1.2−1.4のように、紙幣の一部の欠点(例えば、印刷、輸送、高管理費の問題、偽造紙幣の問題、安全性の問題、現金の量の不確定性など)を克服したとは言え、通貨としての表現方式に過ぎず、通貨に存在する別の一部の欠点(企業の資金不足、高融資費、三角債、ファイナンスリスク)を克服しておらず、また、現金との交換中も不正取引や資金洗浄、投機的行為など様々な問題が懸念される。
2.3 前述した例1.5のように、このゲームコインはゲームでの取引しかできないという普遍性や汎用性の低さに局限される。
二、以下、先行技術をもとに生まれたバーター取引プラットフォームについて、その方式やデメリットを説明する。
1、先行技術をもとに生まれたバーター取引プラットフォームの方式は以下の通りである。
1.1 易物網などのようなバーター取引プラットフォーム。
1.2 タオバオや京東、eBay、アマゾンなどのようなショッピング取引プラットフォーム。
2、先行技術をもとに生まれたバーター取引プラットフォームのデメリットは以下の通りである。
2.1 バーター取引はリアルタイムに取引不可能であるため、いざという時にダイレクトに資金調達できない。
2.2 現在通販は、依然として通貨による支払方法にとらわれ、いまだにその欠点を克服していない。
2.3 国際貿易リスク、為替レートリスク、為替管理リスクが存在する。
上記課題を解決するため、発明に係るトークンによるバーター取引プラットフォームでは、交換ではなくそのままショッピングができ、通貨がなくてもリアルタイムトレードが実現し、トークンによって買方売方の取引が評価され、このプラットフォームにおいて必要な商品やサービスを購入時にトークンで決済可能であり、前記トークンは通貨ではなく取引を計量するためのコインとして、通貨との直接的な交換は不可能であり、取引中にトークンが不足する場合は、通貨の交換レートでトークン差額を補うしかなく、通貨のサイクル決済をするときは、バーター取引プラットフォームによって受け取った通貨をその通貨種類の交換レートでユーザーに返済し、本発明について各国通貨は各国において独立決済が行われるため、為替レートリスクと為替管理リスクを克服できる。
上記目的を達成するため、本願発明の技術方案は以下のようである:
発明に係るトークンによるバーター取引プラットフォームであって、
プラットフォームサーバーに全て接続している複数のクライアントと、
データベースと取引物表示モジュールと取引決済モジュールとを有するプラットフォームサーバーと、を備え、
前記データベースは、
登録ユーザーの個人識別番号、氏名、住所、連絡先を有する全ユーザーの個人情報と、
実物およびその画像、規格、型式、パラメータ、計測単位、数量、価格と、担保目的物およびその画像、規格、型式、パラメータ、計測単位、数量、価格と、サービス内容およびその計測単位、数量、価格と、債権者名、債務者名と金額とを有する取引物情報と、を記憶し、
前記取引物表示モジュールは、前記クライアントにおいて予め設定された形で受信した情報を表示できるように、前記データベースから取得したユーザー個人情報と取引物情報を、クライアントに送信するのに用いられ、
前記取引決済モジュールは、ユーザーの個人識別番号、トークン残高、クレジットライン、クレジット残高、担保融資限度額、担保残高を有するユーザートークンアカウントと、プラットフォームによって保有されるトークン残高を有するプラットフォームにおける中間トークンアカウントと、プラットフォームにおけるサービス料のトークン残高を有するプラットフォームにおけるサービス料トークンアカウントと、を記憶する。
好ましくは、ネットバンキングサーバーをさらに備え、
前記ネットバンキングサーバーは前記プラットフォームサーバーに接続され、
ユーザーの個人識別番号を記憶するユーザー通貨アカウントと、プラットフォームの個人識別番号、通貨残高を記憶するプラットフォームにおける中間通貨アカウントと、サービス料の個人識別番号を記憶するプラットフォームにおけるサービス料通貨アカウントと、を記憶する。
好ましくは、取引決済モジュールにおけるトークン作成ルールにより、
前記ユーザーは担保による取引可能資産を用いて前記取引決済モジュールにおいてトークンの担保残高を作成し、
前記ユーザーはクレジットラインを用いて前記取引決済モジュールにおいてトークンのクレジット残高を作成し、
前記ユーザーは債権額を用いて前記取引決済モジュールにおいてトークン残高を作成し、
前記ユーザーは通貨を用いて交換レートでトークン差額を補い、前記取引決済モジュールにおいてトークン残高を作成する。
好ましくは、取引決済モジュールにおけるトークン取引ルールにより、
前記トークンは通貨ではなく取引を計量するためのコインとして、トークンを参照する国とその他の国の物価レートをもとに、前記取引決済モジュールにおいてトークンとその通貨の交換レートを作成するが、プラットフォームにおいてトークンとトークンを参照する国の物価レートを1:1と設定しており、また、トークンと通貨との直接的な交換は不可能であり、取引中にトークンが不足する場合、通貨の交換レートでトークン差額を補うしかなく、通貨のサイクル決済をするときは、バーター取引プラットフォームによって受け取った通貨を交換レートでユーザーに返済する。
取引決済モジュールにおけるトークン出金ルールにより、
ユーザートークンアカウントから五番目の金額のトークンを出金するとき、ユーザートークンアカウントのトークン残高が五番目の金額である、またはそれ以上の場合は、前記トークン残高から五番目の金額を出金し、逆にクレジット残高と担保残高から不足する部分を出金し、クレジット残高と担保残高の総額でも足りない場合は、通貨を用いて交換比で差額を補う。
好ましくは、取引決済モジュールにおけるトークン入金ルールにより、
ユーザートークンアカウントに六番目の金額のトークンを入金するとき、ユーザートークンアカウントにおいてクレジット残高や担保残高の総額がそのアカウントのクレジットライン、担保融資限度額の総額に等しい場合は、六番目の金額をユーザーのプラットフォームにおけるトークン残高に入金し、逆にクレジット残高、担保残高と六番目の金額の和がそのアカウントのクレジットライン、担保融資限度額の総額以上となる場合は、クレジット残高と担保残高でクレジットラインと担保融資限度額の総額を満たせない不足部分を補うことを優先し、かつクレジットライン、担保融資限度額の総額を超えた部分を六番目のユーザーのプラットフォームにおけるトークン残高に入金する。
好ましくは、前記取引決済モジュールは、
取得した実物の価格を七番目の取引価格として記録し、七番目の取引価格を用いて七番目の取引サービス料を算出する第1ステップと、
前記出金ルールにより買方のユーザートークンアカウントから七番目の取引価格と七番目の取引サービス料の和に相当するトークンを出金した分を、取引証拠金としてプラットフォームにおける中間トークンアカウントに入金する第2ステップと、
取引完了時、前記出金ルールにより前記プラットフォームにおける中間トークンアカウントから七番目の取引価格と七番目の取引サービス料の差に相当するトークンを出金した分を、前記入金ルールにより売方のユーザートークンアカウントに入金し、残り取引証拠金をプラットフォームにおけるサービス料対応アカウントに入金する第3ステップと、で買方売方の実物取引を完了させる。
好ましくは、前記第2ステップでは、ネットバンキングサーバーにより、八番目の個人識別番号に対応するユーザー通貨アカウントから八番目の金額に相当する通貨を、プラットフォームにおける中間通貨アカウントに入金すると判断された場合、八番目の個人識別番号と八番目の金額をネットバンキングサーバーを通じて取引決済モジュールに送金後、このユーザー識別番号に対応するユーザートークンアカウントから、前記入金ルールにより八番目の金額と交換レートの商に相当するトークン額を取引決済モジュールに入金する。
好ましくは、前記取引決済モジュールは、
取得した九番目のユーザーの担保目的物の価値を九番目の価値として記録する第1ステップと、
プラットフォームにおける中間トークンアカウントから九番目の価値のある程度の割合に相当するトークンを出金し、担保残高として九番目の価値のある程度の割合に相当するトークンを九番目のユーザーのトークンアカウントに入金する第2ステップと、
担保物に対し、サイクルごとに一定の割引率で強制的に価格が下がるように値下げサイクルを設け、十番目がユーザーは十番目の価値でこの担保目的物を購入するとき、十番目の価値が担保融資限度額以上またはこれに等しい場合は、九番目のユーザーの担保融資限度額がゼロになり、十番目の価値からその十番目のサービス料を控除した差を十番目のユーザーのトークンアカウントに入金し、逆に十番目の価値が担保融資限度額以下またはこれに等しい場合は、九番目のユーザーは出金ルールにより九番目のユーザーアカウントから担保融資限度額から十番目の価値と十番目の価値サービス料を引いた差額を出金した分を、入金ルールによりプラットフォームにおける中間トークンアカウントに入金し、一年の期限が経過したにもかかわらず、この目的担保物が取引されていなければ、ステップ四に移る第3ステップと、
九番目のユーザーのユーザートークンアカウントから担保融資限度額に相当するトークンを出金した分を、担保融資限度額に相当するトークンを前記プラットフォームにおける中間トークンアカウントに入金し、ただし、この担保物は二度と担保として利用できなくなるステップ四と、で買方売方の担保目的物取引を完了させる。
好ましくは、前記取引決済モジュールは、
取得したサービス内容の価格を十一番目の取引価格として記録し、かつ十一番目の取引価格を用いて十一番目の取引サービス料を算出する第1ステップと、
この取引が完了するとき、前記出金ルールにより買方のユーザートークンアカウントから十一番目の取引価格と十一番目の取引サービス料の和に相当するトークンを取引証拠金として出金する第2ステップと、
前記入金ルールにより前記金額が十一番目の取引価格と十一番目の取引サービス料の差に相当するトークンを、前記売方のトークンアカウントに入金し、この取引が完了するとき、入金ルールにより残り取引証拠金をプラットフォームにおけるサービス料対応アカウントに入金する第3ステップと、で買方売方のサービス内容取引を完了させる。
好ましくは、前記取引決済モジュールは、
取得した債権、債務の価格を十二番目の取引価格として記録し、かつ十二番目の取引価格を用いて十二番目の取引サービス料を算出する第1ステップと、
この取引が完了するとき、前記出金ルールにより債務者のユーザートークンアカウントから十二番目の取引価格と十二番目の取引サービス料の和に相当するトークンを取引証拠金として出金する第2ステップと、
前記入金ルールにより前記金額が十二番目の取引価格と十二番目の取引サービス料の差に相当するトークンを前記債権者のトークンアカウントに入金し、この取引が完了するとき、入金ルールにより残り取引証拠金をプラットフォームにおけるサービス料対応アカウントに入金する第3ステップ、でユーザー間における債権債務の取引を完了させる。
好ましくは、十三番目のユーザーは、取引決済モジュールからクレジット残高を出金するとき、前記データベース(21)に少なくとも出金されたクレジットラインの取引物金額、担保物金額またはサービス内容金額に相当する金額を振り込まなければならず、取引決済モジュールから担保残高を出金するとき、前記データベース(21)に少なくとも担保残高の取引物金額、担保物金額またはサービス内容金額に相当する金額を振り込まなければならず、逆に前記入金ルールにより十三番目のユーザートークンアカウントからクレジットラインまたは担保残高のトークンを出金した分を、取引プラットフォームにおける中間トークンアカウントに入金する。
好ましくは、前記取引決済モジュールは、サブシステムごとの決済サイクルの間にプラットフォームによって受け取った通貨総額、サイクル内でプラットフォームによって受け取ったサービス料に相当するトークン総額、および決済時の十四番目のユーザーのトークン残高の総和を算出し、
通貨サイクル内で通貨種類サブシステムにより単独で決済し、決済時にプラットフォームによって受け取ったサービス料に相当するトークンの決済を優先し、サービス料をすべて交換レートで通貨に交換後、プラットフォームにおいて残り通貨をそれぞれ交換レートで十四番目の価値として決算し各ユーザーに返済するルールと、
十四番目のユーザーへの返済通貨額 = 十四番目の価値 × (十四番目のユーザーのトークン残高 / 十四番目のユーザーのトークン残高の総額) とし、前記十四番目のユーザーの個人識別番号と返済通貨額を前記ネットバンキングサーバーに送信し、かつ前記十四番目のユーザーへの返済通貨額が正数の場合は、前記ネットバンキングサーバーによって取引プラットフォームにおける中間通貨アカウントから前記十四番目のユーザーへの返済通貨額を出金した分を、前記十四番目のユーザー通貨アカウントに入金する数式と、により十四番目のユーザーへの返済通貨額を算出する。
好ましくは、十五番目のユーザークレジットライン、サイクル内で取引プラットフォームにおいて販売されたすべての取引物のトータル総額をもとに次のサイクルのクレジットラインの上がり幅が決定され、十五番目のユーザークレジット残高を出金後、事前に設定されたサイクル内で返済しきれない部分について猶予を申請可能であり、延期期間中、十五番目のユーザーの担保残高とクレジット残高がゼロとなり、十五番目のユーザーのトークン残高は十五番目のユーザークレジット残高の出金限度額を自動的に相殺し、この場合、十五番目のユーザークレジット残高と担保残高を回復させるには、出金した分を全額返済しなければならず、延期期間が経過後、十五番目のユーザートークン残高は十五番目のユーザークレジット残高の出金額を相殺していなければ、十五番目のユーザートークンクレジットラインが恒久的にゼロとなる。
好ましくは、十六番目のユーザーが出金した担保残高とクレジット残高を、十六番目の限度額として記録し、サイクルの延期期間内に、前記入金ルールにより十六番目の限度額を入金していない場合は、信用喪失と見なされ、取引決済モジュールのサービス料トークンアカウントから十六番目の限度額を出金した分をバーター取引プラットフォームの補足金として、前記入金ルールによりプラットフォームにおける中間トークンアカウントに入金するが、この部分のトークン額は決済と関係ないものであり、十六番目のユーザーからバータープラットフォームにトークンに入金して取引をするとき、前の信用喪失限度額を補うために、前記入金ルールにより十六番目の限度額を自動的に取引決済モジュールのサービス料トークンアカウントに入金する。
発明に係るトークンによるバーター取引プラットフォームでは、交換ではなくそのままショッピングができ、通貨がなくてもリアルタイムトレードが実現し、トークンによって買方売方の取引が評価され、このプラットフォームにおいて必要な商品やサービス内容を購入時にトークンで決済可能であり、前記トークンは通貨ではなく取引を計量するためのコインとして、通貨との直接的な交換は不可能であり、取引中にトークンが不足する場合は、通貨の交換レートでトークン差額を補うしかなく、通貨のサイクル決済をするときは、バーター取引プラットフォームによって受け取った通貨をその通貨種類の交換レートでユーザーに返済し、本発明について各国通貨は各国において独立決済が行われるため、為替レートリスクと為替管理リスクを克服できる。
本発明に係る取引プラットフォームのブロック図である。 本発明に係る取引プラットフォームにおける担保目的物の取引フロー図(初期段階)である。 本発明に係る取引プラットフォームにおける担保目的物の取引フロー図(取引物の取引段階)である。 本発明に係る取引プラットフォームにおけるユーザークレジットの取引フロー図である。
以下、発明を実施するための形態を参照しつつ、本発明について説明する。
本発明では、通貨とは、国の法定通貨のことをいう。
発明に係るトークンによるバーター取引プラットフォームであって、
プラットフォームサーバー2に全て接続している複数のクライアント1を備え、
前記クライアントはユーザーログインに用いられ、
データベース21と取引物表示モジュール22と取引決済モジュール23とを有するプラットフォームサーバー2をさらに備え、
前記データベース21は、
登録ユーザーの個人識別番号、氏名、住所、連絡先を有する全ユーザーの個人情報と、
実物およびその画像、規格、型式、パラメータ、計測単位、数量、価格と、担保目的物およびその画像、規格、型式、パラメータ、計測単位、数量、価格と、サービス内容およびその計測単位、数量、価格と、債権者名、債務者名と金額とを有する取引物情報と、を記憶し、
前記取引物表示モジュール22は、前記クライアント1において予め設定された形で受信した情報を表示できるように、前記データベース21から取得したユーザー個人情報と取引物情報を、クライアント1に送信するのに用いられ、
前記取引決済モジュール23は、ユーザーの個人識別番号、トークン残高、クレジットライン、クレジット残高、担保融資限度額、担保残高を有するユーザートークンアカウントと、プラットフォームによって保有されるトークン残高を有するプラットフォームにおける中間トークンアカウントと、プラットフォームにおけるサービス料のトークン残高を有するプラットフォームにおけるサービス料トークンアカウントと、を記憶する。
個人識別番号を使用してユーザーを一意的に識別できる。
トークン残高は、ユーザーの取引プラットフォームに残る残高を標識するものである。この取引プラットフォームでは、取引待ちの商品に対してすべて期間内に、一つずつ取引価格が設定されている。ユーザーごとに一定のクレジットラインが与えられているが、クレジットの一部がユーザーに使用されるため、ユーザーの残ったクレジットラインをあらわすクレジット残高の設定が必要である。
この取引プラットフォームでは、前記トークン残高、取引物価格、クレジットライン、クレジット残高の何れもトークンを金額単位とし、元で表示される。
この取引プラットフォームを初期化する時、ユーザーごとに個人識別番号がつけられるが、この場合は、ユーザーのトークン残高とクレジットラインもゼロであり、ユーザーのクレジットラインを設定後、クレジット残高がクレジットラインとなる。
前記データベースにユーザーの身分を証明する全ユーザーの個人認証番号も記憶することが任意に選択可能である。
プラットフォームサーバーおよびそのデータの安全な動作を確保するためには、記憶されたデータ(たとえば、データベース)を異なる場所にバックアップできる分散サーバーやクラウドコンピューティング、データ暗号化などが好適である。
好ましくは、前記バーター取引プラットフォームは、ネットバンキングサーバー3をさらに備え、
前記ネットバンキングサーバー3は前記プラットフォームサーバー2に接続され、
ユーザーの個人識別番号を記憶するユーザー通貨アカウントと、プラットフォームの個人識別番号、通貨残高を記憶するプラットフォームにおける中間通貨アカウントと、サービス料の個人識別番号を記憶するプラットフォームにおけるサービス料通貨アカウントと、を記憶する。
好ましくは、取引決済モジュールにおけるトークン作成ルールにより、
前記ユーザーは担保による取引可能資産を用いて前記取引決済モジュール23においてトークンの担保残高を作成し、
すなわち、ユーザーは取引資産の担保残高を支払うことで、トークンを取得可能であり、
前記ユーザーはクレジットライン用いて前記取引決済モジュール23においてトークンクレジットを作成し、
すなわち、ユーザーはクレジット残高を支払うことで、トークンを取得可能であり、
前記ユーザーは債権額を用いて前記取引決済モジュール23においてトークン残高を作成し、
前記ユーザーは通貨を用いて交換レートでトークン差額を補い、前記取引決済モジュール23においてトークン残高を作成する。
中国を例にとると、企業向けクレジットラインは資本金の1%と、個人向けクレジットラインは一人当たり1万元と設定されている。2014年末にインターネットで発表されたデータによれば、中国において各主体は合わせて6932.22万戸、資本金は合わせて129.23兆元、個人向けクレジットカードの発行数は計4.55億枚である。このプラットフォームの資本金が129.23兆元だとすると、企業向けクレジットラインは1.2923兆元が設定でき、個人クレジットの登録申請が1億人だとすると、個人向けクレジットラインが1兆元と設定できる。これを踏まえて、クレジットラインに一致しかつ第三者評価機関による評価が不要な担保による取引可能資産で取得できるトークンは2.2923兆元となる。この取引プラットフォームでは、ユーザークレジットラインと担保融資限度額との合計から生まれる取引可能資産は4.5846兆元となる。トークンを作成する方法は他にもあるが、以上、例を挙げてトークンの作成可能量について説明した。
好ましくは、取引決済モジュール23におけるトークン取引ルールにより、
前記トークンは通貨ではなく取引を計量するためのコインとして、トークンを参照する国とその他の国の物価レートをもとに、前記取引決済モジュール23においてトークンとその通貨の交換レートを作成するが、プラットフォームにおいてトークンとトークンを参照する国の物価レートを1:1と設定しており、また、トークンと通貨との直接的な交換は不可能であり、取引中にトークンが不足する場合、通貨の交換レートでトークン差額を補うしかなく、通貨のサイクル決済をするときは、バーター取引プラットフォームによって受け取った通貨を交換レートでユーザーに返済する。
トークンには借入利息がなく、バーター取引プラットフォームにおいて商品を無料展示することが任意に選択可能である。
好ましくは、取引決済モジュール23におけるトークン出金ルールにより、
ユーザートークンアカウントから五番目の金額のトークンを出金するとき、ユーザートークンアカウントのトークン残高が五番目の金額である、またはそれ以上の場合は、前記トークン残高から五番目の金額を出金し、逆にクレジット残高と担保残高から不足する部分を出金し、クレジット残高と担保残高の総額でも足りない場合は、通貨を用いて交換比で差額を補う。
例えば、残高は50元と、担保残高は50元とし、トークンは90元(90<100)を出金する場合は、出金が許可され、かつ出金後のトークン残高は10元と、クレジット残高は50元と、担保残高は50元となる。また、トークンは110元[110>100、ただし110<(100+50+50)]を出金する場合は、トークン残高の100をすべて出金すると共にクレジット残高または担保残高から不足部分(すなわち、10元)も出金可能である。例えば、クレジット残高からの出金が10元の場合は、トークン残高は0元と、クレジット残高は40元と、担保残高は50元となり、トークンは210元[210>(100+50+50)]を出金する場合は、差額は10元となり、ユーザーは通貨で差額を補うことも可能である。
好ましくは、取引決済モジュール23におけるトークン入金ルールにより、
ユーザートークンアカウントに六番目の金額のトークンを入金するとき、ユーザートークンアカウントにおいてクレジット残高や担保残高の総額がそのアカウントのクレジットライン、担保融資限度額の総額に等しい場合は、六番目の金額をユーザーのプラットフォームにおけるトークン残高に入金し、逆にクレジット残高、担保残高と六番目の金額の和がそのアカウントのクレジットライン、担保融資限度額の総額以上となる場合は、クレジット残高と担保残高でクレジットラインと担保融資限度額の総額を満たせない不足部分を補うことを優先し、かつクレジットライン、担保融資限度額の総額を超えた部分を六番目のユーザーのプラットフォームにおけるトークン残高に入金する。
例えば、ユーザーのトークン残高は100元と、クレジットラインは50元と、クレジット残高は50元と、担保融資限度額は50元と、担保残高は50元とし、入金額が100元トークンの場合は(クレジットライン=クレジット残高、担保融資限度額=担保残高のため)、入金後トークン残高は200元と、クレジットラインは50元と、クレジット残高は50元と、担保融資限度額は50元と、担保残高は50元となる。
ユーザーのトークン残高は0元と、クレジットラインは50元と、クレジット残高は40元と、担保融資限度額は50元と、担保残高は40元とし、入金額が100元トークンの場合は(クレジットライン>クレジット残高、担保融資限度額>担保残高のため)、入金後トークン残高は80元と、クレジットラインは50元と、クレジット残高は50元と、担保融資限度額は50元と、担保残高は50元となる。
好ましくは、前記取引決済モジュール23は、
取得した実物の価格を七番目の取引価格として記録し、七番目の取引価格を用いて七番目の取引サービス料を算出する第1ステップと、
前記出金ルールにより買方のユーザートークンアカウントから七番目の取引価格と七番目の取引サービス料の和に相当するトークンを出金した分を、取引証拠金としてプラットフォームにおける中間トークンアカウントに入金する第2ステップと、
取引完了時、前記出金ルールにより前記プラットフォームにおける中間トークンアカウントから七番目の取引価格と七番目の取引サービス料の差に相当するトークンを出金した分を、前記入金ルールにより売方のユーザートークンアカウントに入金し、残り取引証拠金をプラットフォームにおけるサービス料対応アカウントに入金する第3ステップと、で買方売方の実物取引を完了させる。
実物は、一般的な取引物と変わらず、現在流行しているeコマースのプラットフォームでの販売方法と一致しており、異なるのは、先行技術をもとに生まれた取引プラットフォームでは、通貨で評価し決済する通販が行われるのに対し、この取引プラットフォームではトークンで評価する決済をする通販が行われる。
前記サービス料について、このプラットフォームでは、取引プラットフォームの取引中のみ、取引をする両者の取引額の一定の割合で取引サービス料を課金することが任意に選択可能である。サービス料はトークンで評価されるものであり、取引をする両者の取引額の1%に基づき双方向に取引サービス料が課金され、サブシステムにおける信用喪失率によってこのサブシステムにおけるトークンのサービス料の課金率の変動幅が決まる。トークンサービス料の調整サイクルを一年とし、通貨のサービス料の課金について、逆ザヤ既定値を設定し、既定値を超過した場合は、一定の割合で通貨サービス料が課金され、逆ザヤ・順ザヤの割合で通貨サービス料の課金率を調整し、通貨サービス料を調整するサイクルを1ヶ月と設定する。
好ましくは、前記第2ステップでは、ネットバンキングサーバー3により、八番目の個人識別番号に対応するユーザー通貨アカウントから八番目の金額に相当する通貨を、プラットフォームにおける中間通貨アカウントに入金すると判断された場合、八番目の個人識別番号と八番目の金額をネットバンキングサーバー3を通じて取引決済モジュール23に送金した後、このユーザー識別番号に対応するユーザートークンアカウントから、前記入金ルールにより八番目の金額と交換レートの商に相当するトークン額を取引決済モジュール23に入金する。
好ましくは、前記取引決済モジュール23は、
取得した九番目のユーザーの担保目的物の価値を九番目の価値として記録する第1ステップと、
プラットフォームにおける中間トークンアカウントから九番目の価値のある程度の割合に相当するトークンを出金し、担保残高として九番目の価値のある程度の割合に相当するトークンを九番目のユーザーのトークンアカウントに入金する第2ステップと、
担保物に対し、サイクルごとに一定の割引率で強制的に価格が下がるように値下げサイクルを設け、十番目のユーザーが十番目の価値でこの担保目的物を購入するとき、十番目の価値が担保融資限度額以上またはこれに等しい場合は、九番目のユーザーの担保融資限度額がゼロになり、十番目の価値からその十番目のサービス料を控除した差を十番目のユーザーのトークンアカウントに入金し、逆に十番目の価値が担保融資限度額以下またはこれに等しい場合は、九番目のユーザーは出金ルールにより九番目のユーザーアカウントから担保融資限度額から十番目の価値と十番目の価値サービス料を引いた差額を出金した分を、入金ルールによりプラットフォームにおける中間トークンアカウントに入金し、一年の期限が経過したにもかかわらずこの目的担保物が取引されていなければ、ステップ四に移る第3ステップと、
九番目のユーザーのユーザートークンアカウントから担保融資限度額に相当するトークンを出金した分を、担保融資限度額に相当するトークンを前記プラットフォームにおける中間トークンアカウントに入金し、ただし、この担保物は二度と担保として利用できなくなるステップ四と、で買方売方の担保目的物取引を完了させる。
好ましくは、前記取引決済モジュール23は、
取得したサービス内容の価格を十一番目の取引価格として記録し、かつ十一番目の取引価格を用いて十一番目の取引サービス料を算出する第1ステップと、
この取引が完了するとき、前記出金ルールにより買方のユーザートークンアカウントから十一番目の取引価格と十一番目の取引サービス料の和に相当するトークンを取引証拠金として出金する第2ステップと、
前記入金ルールにより前記金額が十一番目の取引価格と十一番目の取引サービス料の差に相当するトークンを、前記売方のトークンアカウントに入金し、この取引が完了するとき、入金ルールにより残り取引証拠金をプラットフォームにおけるサービス料対応アカウントに入金する第3ステップと、で買方売方のサービス内容取引を完了させる。
好ましくは、前記取引決済モジュール23は、
取得したサービス内容の価格を十一番目の取引価格として記録し、かつ十一番目の取引価格を用いて十一番目の取引サービス料を算出する第1ステップと、
この取引が完了するとき、前記出金ルールにより買方のユーザートークンアカウントから十一番目の取引価格と十一番目の取引サービス料の和に相当するトークンを取引証拠金として出金する第2ステップと、
前記入金ルールにより前記金額が十一番目の取引価格と十一番目の取引サービス料の差に相当するトークンを、前記売方のトークンアカウントに入金し、この取引が完了するとき、入金ルールにより残り取引証拠金をプラットフォームにおけるサービス料対応アカウントに入金する第3ステップと、で買方売方のサービス内容取引を完了させる。
好ましくは、十三番目のユーザーは、取引決済モジュール23からクレジット残高を出金するとき、前記データベース21に少なくとも出金されたクレジットラインの取引物金額、担保物金額またはサービス内容金額に相当する金額を振り込まなければならず、取引決済モジュール23から担保残高を出金するとき、前記データベース21に少なくとも担保残高の取引物金額、担保物金額またはサービス内容金額に相当する金額を振り込まなければならず、逆に前記入金ルールにより十三番目のユーザートークンアカウントからクレジットラインまたは担保残高のトークンを出金した分を、取引プラットフォームにおける中間トークンアカウントに入金する。
好ましくは、前記取引決済モジュール23は、サブシステムごとの決済サイクルの間にプラットフォームによって受け取った通貨総額、サイクル内でプラットフォームによって受け取ったサービス料に相当するトークン総額、および決済時の十四番目のユーザーのトークン残高の総和を算出し、
通貨サイクル内で通貨種類サブシステムにより単独で決済し、決済時にプラットフォームによって受け取ったサービス料に相当するトークンの決済を優先し、サービス料をすべて交換レートで通貨に交換後、プラットフォームにおいて残り通貨をそれぞれ交換レートで十四番目の価値として決算し各ユーザーに返済するルールと、
十四番目のユーザーへの返済通貨額 = 十四番目の価値 × (十四番目のユーザーのトークン残高 / 十四番目のユーザーのトークン残高の総額) とし、前記十四番目のユーザーの個人識別番号と返済通貨額を前記ネットバンキングサーバー3に送信し、かつ前記十四番目のユーザーへの返済通貨額が正数の場合は、前記ネットバンキングサーバー3によって取引プラットフォームにおける中間通貨アカウントから前記十四番目のユーザーへの返済通貨額を出金した分を、前記十四番目のユーザー通貨アカウントに入金する数式と、により十四番目のユーザーへの返済通貨額を算出する。
好ましくは、十五番目のユーザークレジットライン、サイクル内で取引プラットフォームにおいて販売されたすべての取引物のトータル総額をもとに次のサイクルのクレジットラインの上がり幅が決定され、十五番目のユーザークレジット残高を出金後、事前に設定されたサイクル内で返済しきれない部分について猶予を申請可能であり、延期期間中、十五番目のユーザーの担保残高とクレジット残高がゼロとなり、十五番目のユーザーのトークン残高は十五番目のユーザークレジット残高の出金限度額を自動的に相殺し、この場合、十五番目のユーザークレジット残高と担保残高を回復させるには、出金した分を全額返済しなければならず、延期期間が経過後、十五番目のユーザートークン残高は十五番目のユーザークレジット残高の出金額を相殺していなければ、十五番目のユーザートークンクレジットラインが恒久的にゼロとなる。
好ましくは、十六番目のユーザーが出金した担保残高とクレジット残高を、十六番目の限度額として記録し、サイクルの延期期間内に、前記入金ルールにより十六番目の限度額を入金していない場合は、信用喪失と見なされ、取引決済モジュール23のサービス料トークンアカウントから十六番目の限度額を出金した分をバーター取引プラットフォームの補足金として、前記入金ルールによりプラットフォームにおける中間トークンアカウントに入金するが、この部分のトークン額は決済と関係ないものであり、十六番目のユーザーからバータープラットフォームにトークンに入金して取引をするとき、前の信用喪失限度額を補うために、前記入金ルールにより十六番目の限度額を自動的に取引決済モジュール23のサービス料トークンアカウントに入金する。
プラットフォームにおけるユーザーごとに銀行口座に一つしかバインドできず、サブシステムごとにプラットフォームにおける中間通貨アカウントとサービス料通貨アカウントをそれぞれ一つ設けており、毎月ユーザー通貨種類サブシステムによってトークン総量が算出され、サービス料もユーザー通貨種類によって計量と決済が行われ、各サブシステムの月間収入である通貨総額は、このサブシステムにおいて同期収入であるトークン総額の交換レートでサービス料を控除した差額を、ユーザーの占有率で返済し、各サブシステムは運営と決済も独立しており、成熟したものを一つずつ開設することが任意に選択可能である。
前記通貨は国の法定通貨であることが任意に選択可能である。
好ましくは、前記取引物はさらにサービス内容を備え、かつ買方売方のサービス内容の取引中に適用されるルールと実物の取引中に適用されるルールとは一致している。
好ましくは、前記取引物はさらに債権債務を備え、かつ買方売方の債権債務の取引中に適用されるルールと実物の取引中に適用されるルールとは一致している。
以下のように、前記目的物を担保に入れることが任意に選択可能である。
(1)初期段階
S1:出品者は目的物を担保に入れる。
S2:このユーザーのクレジット残高を取得する。
S3:目的物の価値>クレジットラインか否か判断を行い、>の場合はステップS4に移り、そうでない場合はステップS5に移る。
S4:第三者価値評価報告から目的物の価値を取得する。
S5:目的物の価値の50%を出品者のトークン残高として入金し、この目的物の価値の50%について、取引プラットフォームのトークン残高から出金した分を、出品者のトークン担保残高として入金する。
(2)取引物の取引段階
S1:目的物を売った場合はステップS2に移り、そうでない場合はステップS6に移る。目的物を売ったとき、この取引プラットフォームは購入者のトークン残高からこの目的物の価値に相当するトークン額を出金した分を、出品者のトークン残高として入金する。
S2:取引価格>目的物の価値の50%か否か判断を行い、>の場合はステップS3に移り、そうでない場合はステップS4に移る。
S3:目的物の価値の50%を超えた取得部分に相当するトークンを、出品者のトークン残高として入金し、取引プラットフォームから目的物の価値の50%が出品者に支払われたため、この場合、目的物の価値の50%を超えた部分に相当するトークンを出品者のトークン残高として入金すればよい。一方、目的物の価値の50%を取引プラットフォームのトークン残高として入金する。
S4:50%以下の場合における出品者によるトークンの補足について、取引プラットフォームから目的物の価値の50%が出品者に支払われたが、この目的物の取引価格が目的物の価値の50%以下であるため、出品者は50%に足りない部分のトークンを補わなければならない。
S5:1ヶ月ごとに、この目的物が売られていない場合は、目的物の価値について強制的に表示価格の10%が下げられ、この低下した価格で販売することになる。
S6:目的物の販売待ち時間>=1年の場合は、ステップS7に移り、そうでない場合はステップS1に移る。
S7:目的物を取り下げ、取引プラットフォームに担保目的物の価値の50%に相当するトークンを返済する。すなわち、目的物の取引に失敗し、この場合は取引プラットフォームから目的物の価値の50%が出品者に支払われたため、出品者が取得したトークンを返済しなければならない。
S8:取引の全過程が終了する。
好ましくは、ユーザーのクレジット残高がクレジットラインの継続時間以下となり事前設定時間以上となる場合は、ユーザーのクレジット残高とクレジットラインをゼロに設定する。
具体的には、以下の通りである。
S1:ユーザーのクレジットライン設定について、ユーザーが個人の場合は、クレジットラインはその年の取引プラットフォームにおける販売量の一定の上がり幅の割合と個人向けクレジットラインの和となり、ユーザーが企業の場合は、クレジットラインはその年の取引プラットフォームにおける販売量の一定の上がり幅の割合と資本金の一定の割合の和となり、この取引プラットフォームでは、毎年このルールによりユーザーのクレジットラインに対して調整を一回行う。
S2:このユーザーのクレジット残高<クレジットラインであるということは、このユーザーがそのクレジットラインを利用したということであり、すなわち、借り越しになる。
S3:期限切れになるまでに全額返済した場合は、ステップS7に移り、そうでない場合はステップS4に移る。
S4:延期を申請した場合は、ステップS5に移り、そうでない場合はステップS6に移る。
S5:延期期間が期限切れになるまでに全額返済した場合は、ステップS7に移り、そうでない場合はステップS6に移る。
S6:クレジットラインがゼロになり、信用喪失限度額は取引プラットフォームによって補足され、すなわち、このユーザーが信用を喪失し、借金ができて期限切れになってもまだ返済していない(取引プラットフォームとしては、このユーザーに対して法的手段で償還請求できる)。
S7:すなわち、ユーザーは時間通りに返済したため、このユーザーのクレジットラインを維持しなければならない。
ユーザーのクレジットラインの上がり幅はこのプラットフォームのクレジットシステムによる評価からも影響されることが任意に選択可能である。企業が信用を喪失すると企業向けクレジットラインがゼロとなり、企業法人の恒久的なクレジットラインもゼロとなり、たとえ返済しないまま法人を変更したとしても、現在法人のクレジットラインもゼロとなり、返済後、現在法人のクレジットラインと企業向けクレジットラインが回復し、もし企業法人に変化がない場合は、企業向けクレジットラインは回復できない。
以下この取引プラットフォームにおいてさらに販売契約書の取引を具体的に行うことが任意に選択可能である。
(1)買方が契約証拠金をこのプラットフォームのトークン残高として支給する。
(2)売方が予め調達としてトークンを出金できる。
(3)契約完了後、両者が確認する。
(4)契約証拠金はプラットフォームにおける中間トークンアカウントに全て振り込まれる。
この取引プラットフォームでは、さらに分割払いによる調達が可能であり、分割払いを利用する者が時間通りに返済する場合は、調達された商品が購入物とされるが、逆に担保取引物とされ、取引プラットフォームが償還請求できることが任意に選択可能である。
この取引プラットフォームでは、老齢向け分割払いサービスが可能であり、具体的には、介護サービスを受ける高齢者がその老齢固定資産を取引待ち物として取引プラットフォームの担保に入れ、かつ取引プラットフォームからは、老齢固定資産の価値の50%に相当するトークンを、毎月その割合で介護サービスを受ける高齢者に支給し、その高齢者が死亡した場合に、取引待ち物は担保取引物となり、取引プラットフォームから販売されることになり、担保と、担保以上の販売価格との差額が相続人に返却することが任意に選択可能である。
以下このプラットフォームにおいてよく使われる数式が任意に選択可能である。
トークン保存量=全ユーザーのトークン残高総額+プラットフォーム証拠金に相当するトークン残高+サービス料に相当するトークン残高。
買方証拠金額=取引物価格+取引物価格×1%(サービス料の課金割合を設定する)。
プラットフォームサービス料の課金額=取引物価格×(1%+1%)(買方売方各1%とサービス料の課金割合を設定する)。
売方トークン収入=取引物価格−取引物価格×1%(サービス料の課金割合を設定する)。
ユーザーごとの毎月通貨返済量=[プラットフォームによって受け取った通貨総額(プラットフォームにおける中間銀行預金残高)−プラットフォームサービス料に相当するトークン額×トークンと通貨の交換レート]×{ユーザーごとのトークン残高/全ユーザーのトークン残高の和}。
トークンと各国通貨の交換レート=中国の比較可能物価/各国の比較可能物価。
比較可能物価=比較可能参照物物価の毎月平均値。
貿易黒字とは、システム間のトークン収入>トークン支出のことをいう。
貿易赤字とは、システム間のトークン収入<トークン支出のことをいう。
信用喪失率=〔担保で出金したが期限切れになっても返済していない総額+クレジットで出金したが期限になっても返済していない総額〕/〔担保で出金した総額+クレジットで出金した総額〕。
トークンサイクルの平均量=通年各月末に累計したユーザーアカウントにおけるトークン残高の総量の和/12。
以下このプラットフォームにおいてよく使われる固有名詞について説明することが任意に選択可能である。
1.バーター取引とは、取引プラットフォームにおいて通貨ではなくトークン評価を用いて、ダイレクトに取引をすることをいう。トークンが支払として不足する場合は、通貨を用いて割合で差額を補うことができる。
2.債権債務取引:取引プラットフォームにおいて、登録会員両者はこの取引プラットフォーム経由で債権債務関係を解決することに同意することをいう。債務者は取引可能量の資産を取引可能な担保目的物として、担保目的物の50%で取引プラットフォームのトークンを出金した分を債権者に支払い、債権者はトークンを取得し、債務関係が終了する。債権者はトークンを使って取引プラットフォームにおいて必要な物やサービスを購入可能である。
3.サービス取引とは、取引プラットフォームより提供し、法的に許可される各サービスのことをいい、決済はトークンが使われる。
4.クレジット取引とは、個人と企業が取引プラットフォームにおいて取引ルールに沿って、トークンを出金可能かつ適切な限度額を取得し、トークンを出金して必要な物やサービスを購入することをいう。
5.一般取引物とは、バーター取引プラットフォームで販売される物のことをいい、先行技術をもとに生まれた通販の物に等しい。
6.抵押取引物とは、プラットフォームで取引される担保可能な物のことをいう。
7.取引可能物とは、いつでも現金に交換できる物のことをいう。
8.取引待ち物とは、購入物を担保に入れて分割払いし、時間通りに返済していない場合は取引待ち物が担保取引物となり、購入担保物が取引待ち物と呼ばれ、時間通りに返済すると購入物となる。また、固定資産を担保に入れた高齢者向けローンの担保物が取引待ち物と呼ばれる。
9.作成可能なトークンとは、クレジットラインと担保融資限度額から出金されていないトークンの残高のことをいう。
10.作成完了トークンとは、取引物が取引完了することによるトークン残高のことをいう。
発明に係るトークンによるバーター取引プラットフォームでは、トークンによって買方売方の取引が評価され、このプラットフォームにおいて必要な商品やサービス内容を購入時にトークンで決済可能であり、前記トークンは通貨ではなく取引を計量するためのコインとして、通貨との直接的な交換は不可能であり、取引中にトークンが不足する場合は、通貨の交換レートでトークン差額を補うしかなく、通貨のサイクル決済をするときはバーター取引プラットフォームによって受け取った通貨をその通貨種類の交換レートでユーザーに返済するため、トークンが通貨に取って代わるリアルタイムなバーター取引が実現できる。
この取引プラットフォームでは、取引物はその国によって法的に許可される範囲内でなければならず、有価証券(株や債権、預金証書など)や現金に交換しにくい資産については、このプラットフォームに入れて取引をすることができない。
このプラットフォームにおける各サブシステムでの取引については、その国の法律に、システム間取引についてはサブシステムでの取引を行う両者の国の法律に従わなければならない。トークンは各サブシステムで汎用される取引を計量するためのコインとして、各サブシステムでの取引を行う国の監督を受ける。
本発明では、通貨とは、国の法定通貨のことをいう。
トークンと通貨との交換レートは、各国の物価比率で計算され、各国の為替レートとは関係しない。トークンと人民元との交換レートは1:1とし、他の国との交換レートの場合は、その中国との物価との比率で計算され、物価比率について毎年この取引プラットフォームにおけるユーザーに対し公募し、投票によって参照物が決められる。各サブシステムでの参照物数は異なってもよいが、いずれもプラットフォームにおける物価比率の参照物の総カタログにある。トークンと通貨との交換レートについて毎月一回算出し、決められたトークンと通貨との交換レートはこの取引プラットフォームで発表される。
トークン総量の規模は、クレジットライン総量と担保目的物の価値総量の和で決められ、トークンの増量大きさは単位時間内の取引から新しく始まった総量で決められ、トークン保存量の再取引があってもトークン総保存量に変化がない。プラットフォームにおいて取引される通貨サイクルの間に増えたトークン量は、サイクル決済のときに通貨としてユーザーに返済し、この取引プラットフォームに入った通貨によって増えたトークン量を相殺することになる。トークンは発行によって生まれるものではなく、その保存量が取引量によって決められるため、人為的要因から影響を受けることがない。トークン総量は市場の物価水準に影響されず、制限されることもなく、取引量次第で増減するのである。
トークンリスクは、プラットフォームにおけるクレジットユーザーの取引後の信用喪失人数の割合で決められるのが主であり、信用喪失が発生した場合に、信用喪失総限度額についてプラットフォームによって課金された取引サービス料で補う。信用喪失の比率によって取引サービス料の課金率が影響されることが任意に選択可能である。トークンの課金率について、サイクルにおいてこのサブシステムの信用喪失率によって課金幅が調整され、通貨の課金率についてこのサブシステムの赤字・黒字によって課金幅が調整される。プラットフォーム全体の動作にリスクがなく、従ってトークンの動作にもリスクがない。プラットフォームの取引による総ローンはバランスが取れており、その動作も安定している。
トークンは発行貨幣でも通貨でもないデジタル通貨としてのメリットをすべて有し、通貨のデメリットを克服した上に、さらに通貨ではどうにもならない問題を解決できる。取引中に通貨を用いて交換レートで差額を補い、決済時に同じ交換レートでユーザーに返済可能である。取引を計量するためのコインであるため、取引から生まれると同時に取引のために存在し、取引でしかトークンが作成されず、コンピュータや通貨などを利用してトークンを作成するための方法がなく、すなわち、トークンを手に入れるにはこの取引プラットフォームにおいて取引可能物の取引をする、またはサービスを提供する必要があるため、取引の本位に戻ったのである。トークンには借入利息がなく、通貨の補足として使用され、また、通貨に取って代わりリアルタイムなバーターを実現する。なお、本発明では、インターネットでのリアルタイムなバーター取引不能や緊急の時に必要な物の取得不能といった問題を克服し、交換ではなくそのままショッピングができ、その異なる点として通販のように通貨を使うことが不要となり、かつインターネットでのリアルタイムな取引を実現することで、ダイレクトに遊休資産を活用でき、企業の債権債務や資金緊張などの問題を効率的に解決すると共に取引コストを低減させ、消費の需要刺激や市場の活性化にもつながり、クレジットで企業の新たな転機を作って経済の振興に寄与するのである。
上記実施形態はあくまでも例示であって、これに発明の範囲は限定されない。当業者は、特許請求の範囲に示された内容を限度として、実施形態についてのあらゆる変更が可能であり、ここでは全ての実施形態を挙げることができないが、その変更可能な態様も当然に本発明に包含されるものとする。
1 クライアント
2 プラットフォームサーバー
21 データベース
22 取引物表示モジュール
23 取引決済モジュール
3 ネットバンキングサーバー

Claims (14)

  1. トークンによるバーター取引プラットフォームであって、
    プラットフォームサーバー(2)に全て接続している複数のクライアント(1)と、
    データベース(21)と取引物表示モジュール(22)と取引決済モジュール(23)とを有するプラットフォームサーバー(2)と、を備え、
    前記データベース(21)は、
    登録ユーザーの個人識別番号、氏名、住所、連絡先を有する全ユーザーの個人情報と、
    実物およびその画像、規格、型式、パラメータ、計測単位、数量、価格と、担保目的物およびその画像、規格、型式、パラメータ、計測単位、数量、価格と、サービス内容およびその計測単位、数量、価格と、債権者名、債務者名と金額とを有する取引物情報と、を記憶し、
    前記取引物表示モジュール(22)は、前記クライアント(1)において予め設定された形で受信した情報を表示できるように、前記データベース(21)から取得したユーザー個人情報と取引物情報を、クライアント(1)に送信するのに用いられ、
    前記取引決済モジュール(23)は、ユーザーの個人識別番号、トークン残高、クレジットライン、クレジット残高、担保融資限度額、担保残高を有するユーザートークンアカウントと、プラットフォームによって保有されるトークン残高を有するプラットフォームにおける中間トークンアカウントと、プラットフォームにおけるサービス料のトークン残高を有するプラットフォームにおけるサービス料トークンアカウントと、を記憶し、
    取引決済モジュール(23)におけるトークン作成ルールにより、
    前記ユーザーは担保による取引可能資産を用いて前記取引決済モジュール(23)においてトークンの担保残高を作成し、
    前記ユーザーはクレジットラインを用いて前記取引決済モジュール(23)においてトークンのクレジット残高を作成し、
    前記ユーザーは債権額を用いて前記取引決済モジュール(23)においてトークン残高を作成し、
    前記ユーザーは通貨を用いて交換レートでトークン差額を補い、前記取引決済モジュール(23)においてトークン残高を作成するトークンによるバーター取引プラットフォーム。
  2. ネットバンキングサーバー(3)をさらに備え、
    前記ネットバンキングサーバー(3)は前記プラットフォームサーバー(2)に接続され、
    ユーザーの個人識別番号を記憶するユーザー通貨アカウントと、プラットフォームの個人識別番号、通貨残高を記憶するプラットフォームにおける中間通貨アカウントと、サービス料の個人識別番号を記憶するプラットフォームにおけるサービス料通貨アカウントと、を記憶する請求項1に記載のトークンによるバーター取引プラットフォーム。
  3. 取引決済モジュール(23)におけるトークン取引ルールにより、
    前記トークンは通貨ではなく取引を計量するためのコインとして、トークンを参照する国とその他の国の物価レートをもとに、前記取引決済モジュール(23)においてトークンとその通貨の交換レートを作成するが、プラットフォームにおいてトークンとトークンを参照する国の物価レートを1:1と設定しており、また、トークンと通貨との直接的な交換は不可能であり、取引中にトークンが不足する場合、通貨の交換レートでトークン差額を補うしかなく、通貨のサイクル決済をするときは、バーター取引プラットフォームによって受け取った通貨を交換レートでユーザーに返済する請求項1または請求項2に記載のトークンによるバーター取引プラットフォーム。
  4. 取引決済モジュール(23)におけるトークン出金ルールにより、
    ユーザートークンアカウントから五番目の金額のトークンを出金するとき、ユーザートークンアカウントのトークン残高が五番目の金額である、またはそれ以上の場合は、前記トークン残高から五番目の金額を出金し、逆にクレジット残高と担保残高から不足する部分を出金し、クレジット残高と担保残高の総額でも足りない場合は、通貨を用いて交換比で差額を補う請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のトークンによるバーター取引プラットフォーム。
  5. 取引決済モジュール(23)におけるトークン入金ルールにより、
    ユーザートークンアカウントに六番目の金額のトークンを入金するとき、ユーザートークンアカウントにおいてクレジット残高や担保残高の総額がそのアカウントのクレジットライン、担保融資限度額の総額に等しい場合は、六番目の金額をユーザーのプラットフォームにおけるトークン残高に入金し、逆にクレジット残高、担保残高と六番目の金額の和がそのアカウントのクレジットライン、担保融資限度額の総額以上となる場合は、クレジット残高と担保残高でクレジットラインと担保融資限度額の総額を満たせない不足部分を補うことを優先し、かつクレジットライン、担保融資限度額の総額を超えた部分を六番目のユーザーのプラットフォームにおけるトークン残高に入金する請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のトークンによるバーター取引プラットフォーム。
  6. 前記取引決済モジュール(23)は、
    取得した実物の価格を七番目の取引価格として記録し、七番目の取引価格を用いて七番目の取引サービス料を算出する第1ステップと、
    前記取引決済モジュール(23)におけるトークン出金ルールにより買方のユーザートークンアカウントから七番目の取引価格と七番目の取引サービス料の和に相当するトークンを出金した分を、取引証拠金としてプラットフォームにおける中間トークンアカウントに入金する第2ステップと、
    取引完了時、前記取引決済モジュール(23)におけるトークン出金ルールにより前記プラットフォームにおける中間トークンアカウントから七番目の取引価格と七番目の取引サービス料の差に相当するトークンを出金した分を、前記取引決済モジュール(23)におけるトークン入金ルールにより売方のユーザートークンアカウントに入金し、残り取引証拠金をプラットフォームにおけるサービス料対応アカウントに入金する第3ステップと、で買方売方の実物取引を完了させる請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のトークンによるバーター取引プラットフォーム。
  7. 前記第2ステップでは、
    ネットバンキングサーバー(3)により、八番目の個人識別番号に対応するユーザー通貨アカウントから八番目の金額に相当する通貨を、プラットフォームにおける中間通貨アカウントに入金すると判断された場合、八番目の個人識別番号と八番目の金額をネットバンキングサーバー(3)を通じて取引決済モジュール(23)に送金した後、前記個人識別番号に対応するユーザートークンアカウントから、前記取引決済モジュール(23)におけるトークン入金ルールにより八番目の金額と交換レートの商に相当するトークン額を取引決済モジュール(23)に入金する請求項6に記載のトークンによるバーター取引プラットフォーム。
  8. 前記取引決済モジュール(23)は、
    取得した九番目のユーザーの担保目的物の価値を九番目の価値として記録する第1ステップと、
    プラットフォームにおける中間トークンアカウントから九番目の価値のある程度の割合に相当するトークンを出金し、担保残高として九番目の価値のある程度の割合に相当するトークンを九番目のユーザーのトークンアカウントに入金する第2ステップと、
    担保物に対し、サイクルごとに一定の割引率で強制的に価格が下がるように値下げサイクルを設け、十番目のユーザーが十番目の価値でこの担保目的物を購入するとき、十番目の価値が担保融資限度額以上またはこれに等しい場合は、九番目のユーザーの担保融資限度額がゼロになり、十番目の価値からその十番目のサービス料を控除した差を十番目のユーザーのトークンアカウントに入金し、逆に十番目の価値が担保融資限度額以下またはこれに等しい場合は、九番目のユーザーは出金ルールにより九番目のユーザーアカウントから担保融資限度額から十番目の価値と十番目の価値サービス料を引いた差額を出金した分を、前記取引決済モジュール(23)におけるトークン入金ルールによりプラットフォームにおける中間トークンアカウントに入金し、一年の期限が経過したにもかかわらずこの目的担保物が取引されていなければ、ステップ四に移る第3ステップと、
    九番目のユーザーのユーザートークンアカウントから担保融資限度額に相当するトークンを出金した分を、担保融資限度額に相当するトークンを前記プラットフォームにおける中間トークンアカウントに入金し、ただし、この担保物は二度と担保として利用できなくなるステップ四と、で買方売方の担保目的物取引を完了させる請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のトークンによるバーター取引プラットフォーム。
  9. 前記取引決済モジュール(23)は、
    取得したサービス内容の価格を十一番目の取引価格として記録し、かつ十一番目の取引価格を用いて十一番目の取引サービス料を算出する第1ステップと、
    この取引が完了するとき、前記取引決済モジュール(23)におけるトークン出金ルールにより買方のユーザートークンアカウントから十一番目の取引価格と十一番目の取引サービス料の和に相当するトークンを取引証拠金として出金する第2ステップと、
    前記取引決済モジュール(23)におけるトークン入金ルールにより前記金額が十一番目の取引価格と十一番目の取引サービス料の差に相当するトークンを、売方のトークンアカウントに入金し、この取引が完了するとき、前記トークン入金ルールにより残り取引証拠金をプラットフォームにおけるサービス料対応アカウントに入金する第3ステップと、で買方売方のサービス内容取引を完了させる請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のトークンによるバーター取引プラットフォーム。
  10. 前記取引決済モジュール(23)は、
    取得した債権、債務の価格を十二番目の取引価格として記録し、かつ十二番目の取引価格を用いて十二番目の取引サービス料を算出する第1ステップと、
    この取引が完了するとき、前記取引決済モジュール(23)におけるトークン出金ルールにより債務者のユーザートークンアカウントから十二番目の取引価格と十二番目の取引サービス料の和に相当するトークンを取引証拠金として出金する第2ステップと、
    前記取引決済モジュール(23)におけるトークン入金ルールにより前記金額が十二番目の取引価格と十二番目の取引サービス料の差に相当するトークンを権者のトークンアカウントに入金し、この取引が完了するとき、前記トークン入金ルールにより残り取引証拠金をプラットフォームにおけるサービス料対応アカウントに入金する第3ステップ、でユーザー間における債権債務の取引を完了させる請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のトークンによるバーター取引プラットフォーム。
  11. 十三番目のユーザーは、
    取引決済モジュール(23)からクレジット残高を出金するとき、前記データベース(21)に少なくとも出金されたクレジットラインの取引物金額、担保物金額またはサービス内容金額に相当する金額を振り込まなければならず、取引決済モジュール(23)から担保残高を出金するとき、前記データベース(21)に少なくとも担保残高の取引物金額、担保物金額またはサービス内容金額に相当する金額を振り込まなければならず、逆に前記取引決済モジュール(23)におけるトークン入金ルールにより十三番目のユーザートークンアカウントからクレジットラインまたは担保残高のトークンを出金した分を、取引プラットフォームにおける中間トークンアカウントに入金する請求項1から請求項10のいずれか1項に記載のトークンによるバーター取引プラットフォーム。
  12. 前記取引決済モジュール(23)は、
    サブシステムごとの決済サイクルの間にプラットフォームによって受け取った通貨総額、サイクル内でプラットフォームによって受け取ったサービス料に相当するトークン総額、および決済時の十四番目のユーザーのトークン残高の総和を算出し、
    通貨サイクル内で通貨種類サブシステムにより単独で決済し、決済時にプラットフォームによって受け取ったサービス料に相当するトークンの決済を優先し、サービス料をすべて交換レートで通貨に交換後、プラットフォームにおいて残り通貨をそれぞれ交換レートで十四番目の価値として決算し各ユーザーに返済するルールと、
    十四番目のユーザーへの返済通貨額 = 十四番目の価値 × (十四番目のユーザーのトークン残高 / 十四番目のユーザーのトークン残高の総額) とし、前記十四番目のユーザーの個人識別番号と返済通貨額をネットバンキングサーバー(3)に送信し、かつ前記十四番目のユーザーへの返済通貨額が正数の場合は、ネットバンキングサーバー(3)によって取引プラットフォームにおける中間通貨アカウントから前記十四番目のユーザーへの返済通貨額を出金した分を、前記十四番目のユーザー通貨アカウントに入金する数式と、により十四番目のユーザーへの返済通貨額を算出する請求項1から請求項11のいずれか1項に記載のトークンによるバーター取引プラットフォーム。
  13. 十五番目のユーザークレジットライン、サイクル内で取引プラットフォームにおいて販売されたすべての取引物のトータル総額をもとに次のサイクルのクレジットラインの上がり幅が決定され、
    十五番目のユーザークレジット残高を出金後、事前に設定されたサイクル内で返済しきれない部分について猶予を申請可能であり、延期期間中、十五番目のユーザーの担保残高とクレジット残高がゼロとなり、十五番目のユーザーのトークン残高は十五番目のユーザークレジット残高の出金限度額を自動的に相殺し、この場合、十五番目のユーザークレジット残高と担保残高を回復させるには、出金した分を全額返済しなければならず、延期期間が経過後、十五番目のユーザートークン残高は十五番目のユーザークレジット残高の出金額を相殺していなければ、十五番目のユーザートークンクレジットラインが恒久的にゼロとなる請求項1から請求項12のいずれか1項に記載のトークンによるバーター取引プラットフォーム。
  14. 十六番目のユーザーが出金した担保残高とクレジット残高を、十六番目の限度額として記録し、
    サイクルの延期期間内に、前記取引決済モジュール(23)におけるトークン入金ルールにより十六番目の限度額を入金していない場合は、信用喪失と見なされ、取引決済モジュール(23)のサービス料トークンアカウントから十六番目の限度額を出金した分をバーター取引プラットフォームの補足金として、前記トークン入金ルールによりプラットフォームにおける中間トークンアカウントに入金するが、この部分のトークン額は決済と関係ないものであり、十六番目のユーザーからバータープラットフォームにトークンに入金して取引をするとき、前の信用喪失限度額を補うために、前記トークン入金ルールにより十六番目の限度額を自動的に取引決済モジュール(23)のサービス料トークンアカウントに入金する請求項1から請求項13のいずれか1項に記載のトークンによるバーター取引プラットフォーム。
JP2018568474A 2016-04-19 2016-04-27 トークンによるバーター取引プラットフォーム Active JP6663051B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610244498.5 2016-04-19
CN201610244498.5A CN105931101A (zh) 2016-04-19 2016-04-19 一种运用交易币生成的物物交易平台
PCT/CN2016/080334 WO2017181436A1 (zh) 2016-04-19 2016-04-27 一种运用交易币生成的物物交易平台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019512828A JP2019512828A (ja) 2019-05-16
JP6663051B2 true JP6663051B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=56838449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018568474A Active JP6663051B2 (ja) 2016-04-19 2016-04-27 トークンによるバーター取引プラットフォーム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200219189A1 (ja)
EP (1) EP3413258A4 (ja)
JP (1) JP6663051B2 (ja)
CN (1) CN105931101A (ja)
RU (1) RU2018132789A (ja)
WO (1) WO2017181436A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107358428B (zh) * 2017-07-25 2021-12-14 广东软秀科技有限公司 一种多终端撮合交易系统
JP2019074826A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 株式会社アトムソリューションズ 両替システム及び送金システム
CN108062711A (zh) * 2017-12-12 2018-05-22 深圳市中科维宁科技有限公司 一种资产数字化运营平台的共享运营方法及系统
CN110796559B (zh) * 2018-07-17 2023-05-16 蒲其磊 人脉建立系统
JP6629929B1 (ja) * 2018-07-30 2020-01-15 株式会社 みずほ銀行 トークン取引支援システム、トークン取引支援方法及びトークン取引支援プログラム
CN109544301A (zh) * 2018-11-26 2019-03-29 河南牧业经济学院 一种基于社交网络的电子商务系统
CN111402049A (zh) * 2020-03-11 2020-07-10 北京价值互联科技有限公司 一种基于区块链抵押交易的挖矿方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050222961A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-06 Philippe Staib System and method of facilitating contactless payment transactions across different payment systems using a common mobile device acting as a stored value device
US20070027799A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Universal line of credit having multiple financial product features
JP5084306B2 (ja) * 2007-03-07 2012-11-28 楽天株式会社 決済システム、決済方法、決済処理サーバ並びにその制御方法及びプログラム
JP2009087091A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 SBI Robo株式会社 仮想空間提供システム及び仮想空間提供方法
JP2011095944A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Sbi Holdings Inc 電子商取引管理及び電子決済一体システム及び情報処理装置
JP2011159225A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Cmd Laboratory Inc 与信取引システム及びその方法
CN103295126A (zh) * 2012-03-02 2013-09-11 刘家焜 可被信任的交易凭证方法
CN104899672B (zh) * 2014-06-06 2017-11-28 腾讯科技(深圳)有限公司 物品转移装置、系统及方法
CN104063829A (zh) * 2014-07-02 2014-09-24 孔庆发 基于网上虚拟信用点数的交易方法及其系统
JP6425808B2 (ja) * 2014-07-11 2018-11-21 ロイヤル コーポレイション 取引型および非取引型の商業を奨励する分散型台帳プロトコル
CN104867047A (zh) * 2015-06-16 2015-08-26 长沙明道信息科技有限公司 一种网络交易的方法
CN105005903A (zh) * 2015-08-04 2015-10-28 胡萍 一种基于兑换物的网络货币及对应的网络系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP3413258A4 (en) 2019-07-10
RU2018132789A (ru) 2020-03-16
EP3413258A1 (en) 2018-12-12
US20200219189A1 (en) 2020-07-09
JP2019512828A (ja) 2019-05-16
CN105931101A (zh) 2016-09-07
RU2018132789A3 (ja) 2020-06-23
WO2017181436A1 (zh) 2017-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6663051B2 (ja) トークンによるバーター取引プラットフォーム
JP2008523507A5 (ja)
WO2017027801A1 (en) Digital currency and a system and method for transferring value using the digital currency
JP2020190762A (ja) 担保付暗号通貨運用システムおよび担保付暗号通貨運用システムに基づいて暗号化通貨を発行する方法
US20020087428A1 (en) Fixed-monetary-amount purchasing system for precious metals
KR102259523B1 (ko) 가상화폐 거래를 통한 결제방법
JP2011528464A (ja) 電子決済方法
Saiti et al. Islamic Interbank money market: Contracts, instruments and their pricing
WO2011046469A1 (ru) Автоматизированная система для проведения транзакций
EP2839417A1 (en) Systems and methods for facilitating commercial transactions utilizing a system currency
US10373269B2 (en) Information management system
KR20190143106A (ko) 가치평가에 의한 다종류 가상화폐 통용화 및 결제 플랫폼 제공시스템
US20130304596A1 (en) Systems and methods for an online payment system with credit notes
KR20190138295A (ko) 전자화폐 발행을 통한 부동산 거래 방법 및 시스템
CN104680362A (zh) 一种通过通信网络使用贵金属进行购物的方法
US20070192238A1 (en) Method and system for corporate overdraft
Bidabad Rastin Swap Card (RSC): A Financial Instrument of Rastin Banking
KR102458285B1 (ko) 가상화폐를 온오프라인에서 사용시 즉시 현금결제가 가능한 pg시스템에 의한 지불결제방법
US20130304632A1 (en) Systems and methods for an online payment system with a demurrage charge
JP7425427B1 (ja) デジタル資産の取引・清算処理システム
KR102066341B1 (ko) 전자화폐의 신용 유통 시스템 및 그 방법
Noor SharῙ’ah Issues In Gold Trading And Gold Related Scam Schemes
Dali et al. Malaysia: Islamic money market instruments
Dotsis Q&A on Money, Banking and Cryptocurrencies
Summers The Russian Payment System

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6663051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250