JP6661519B2 - 光送信器 - Google Patents
光送信器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6661519B2 JP6661519B2 JP2016232311A JP2016232311A JP6661519B2 JP 6661519 B2 JP6661519 B2 JP 6661519B2 JP 2016232311 A JP2016232311 A JP 2016232311A JP 2016232311 A JP2016232311 A JP 2016232311A JP 6661519 B2 JP6661519 B2 JP 6661519B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- gain
- semiconductor optical
- soas
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 475
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 116
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 52
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 30
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 8
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 31
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 31
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 11
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 9
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N Indium phosphide Chemical compound [In]#P GPXJNWSHGFTCBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Description
本実施の形態1における光送信器は、複数のMZ型の光変調器(即ち第1、第2の光変調器101,102)からの変調光の出力をそれぞれ第1、第2の半導体光増幅器201,202(以降では、第1、第2のSOA201,202とも記載する)で増幅し、その出力を検出して、各出力を偏波合成したときに偏波間で光出力差が生じないように第1、第2の半導体光増幅器201,202の利得を制御するようにしたものである。
本実施の形態1における光送信器の動作について説明する。光送信器は、レーザ1の出力が分岐部2により2つに分岐されて、光変調部100の第1、第2の光変調器101,102に入力される。第1、第2の光変調器101,102において変調が行われる。第1、第2の光変調器101,102からの出力光はそれぞれ、第1、第2のSOA201,202に入力される。
本実施の形態1における光送信器は、入射した光を2つに分岐する分岐部2と、分岐部2で分岐した光のそれぞれを変調するマッハツェンダ型の第1、第2の光変調器101,102と、第1、第2の光変調器101,102のそれぞれの後段に接続される第1、第2のSOA201,202と、第1、第2のSOA201,202のそれぞれの光出力強度を検出する第1、第2の検出器203,204と、第1、第2の検出器203,204の検出値に基づいて、第1、第2のSOA201,202の光出力強度が等しくなるように第1、第2のSOA201,202の利得を設定する制御部205,206と、第1、第2のSOA201,202のそれぞれの出力光を合成する合成部207と、を備え、第1の光変調器101、第2の光変調器102、第1のSOA201および第2のSOA202は、同一の基板上に集積されている。
<構成>
上述のように、実施の形態1における光送信器においては、第1、第2の光変調器101,102からの出力光をそれぞれ第1、第2のSOA201,202で増幅し、その出力を検出器により検出して、2つの変調光を偏波合成したときに偏波間で光出力強度の差が生じないように第1、第2のSOA201,202の利得の制御を行った。
図4は、本実施の形態2における光送信器の動作を示すフローチャートである。まず前提条件として、検出器404で検出される合成光の検出値の目標値をTPとする。すなわち、第1、第2のSOA201,202それぞれの光出力強度の差が生じず、かつ、合成光の検出値がTPとなるのが理想である。
本実施の形態2における光送信器は、入射した光を2つに分岐する分岐部2と、分岐部2で分岐した光のそれぞれを変調するマッハツェンダ型の第1、第2の光変調器101,102と、第1、第2の光変調器101,102のそれぞれの後段に接続される第1、第2のSOA201,202と、第1、第2のSOA201,202のそれぞれの出力光を合成する合成部207と、合成部207の光出力強度を検出する検出器404と、検出器404の検出値に基づいて、第1、第2のSOA201,202の光出力強度が等しくなるように第1、第2のSOA201,202の利得を制御する制御部405と、を備える。
<構成>
本実施の形態3における光送信器においては、光送信器と光送受信器700が光ファイバなどの伝送路で光学的に相互接続されており、伝送路を介して光送受信器700から符号誤り率(BER:bit error rate)に関する情報を得ることが可能である。
図6は、本実施の形態3における光送信器の動作を示すフローチャートである。まず、分岐部2で2つに分岐したレーザ光が光変調部100の第1、第2の光変調器101,102にそれぞれ入力され、第1、第2の光変調器101,102から変調光が出力される(ステップS201)。第1、第2の光変調器101,102から変調光は、第1、第2のSOA201,202にそれぞれ入力される。
本実施の形態3における光送信器は、入射した光を2つに分岐する分岐部2と、分岐部2で分岐した光のそれぞれを変調するマッハツェンダ型の第1、第2の光変調器101,102と、第1、第2の光変調器101,102のそれぞれの後段に接続される第1、第2のSOA201,202と、第1、第2のSOA201,202のそれぞれの出力光を合成する合成部207と、合成部207の光出力を、伝送路を介して光送受信器700に送信する光送信部208と、光送受信器700で検出された符号誤り率に基づいて、符号誤り率を減少させるように第1、第2のSOA201,202の利得を制御する制御部603と、を備える。
<構成>
図8は、本実施の形態4における光送信器の構成を示すブロック図である。図8に示すように、光送信器は、分岐部2と、光変調部100と、光増幅部900と、第1から第3の光合分波部801,802,803を備える。分岐部2および光変調部100は実施の形態1と同様のため、説明を省略する。
前提条件として、第3の検出器903で検出される合成光の検出値の目標値をTPとする。すなわち、第1、第2のSOA201,202それぞれの光出力強度の差が生じず、かつ、合成光の検出値がTPとなるのが理想である。さらに、本実施の形態4では、制御部904は、第1、第2のSOA201,202それぞれに設定される利得が、目標利得G1,G2以下となるように制御を行う。
本実施の形態4における光送信器は、入射した光を2つに分岐する分岐部2と、分岐部2で分岐した光のそれぞれを変調するマッハツェンダ型の第1、第2の光変調器101,102と、第1、第2の光変調器101,102のそれぞれの後段に接続される第1、第2の半導体光増幅器201,202と、第1、第2の半導体光増幅器201,202のそれぞれの出力光を合成する合成部(即ち、第3の光合分波部803)と、第1の半導体光増幅器201の前段に配置され、第1の光変調器101の光出力強度を検出する第1の検出器901と、第2の半導体光増幅器202の前段に配置され、第2の光変調器102の光出力強度を検出する第2の検出器902と、合成部の光出力強度を検出する第3の検出器903と、第1、第2および第3の検出器901,902,903の検出値に基づいて、第1、第2の半導体光増幅器201,202の光出力強度が等しくなり、かつ、第1の半導体光増幅器201の利得が目標利得G1以下になり、かつ、第2の半導体光増幅器202の利得が目標利得G2以下になるように、第1、第2の半導体光増幅器201,202の利得を設定する制御部904と、を備え、第1、第2の半導体光増幅器201,202の目標利得G1,G2のそれぞれは、変調光の伝送性能の劣化が抑制される利得の上限値である。
Claims (3)
- 入射した光を2つに分岐する分岐部と、
前記分岐部で分岐した光のそれぞれを変調するマッハツェンダ型の第1、第2の光変調器と、
前記第1、第2の光変調器のそれぞれの後段に接続される第1、第2の半導体光増幅器と、
前記第1、第2の半導体光増幅器のそれぞれの光出力強度を検出する第1、第2の検出器と、
前記第1、第2の検出器の検出値に基づいて、前記第1、第2の半導体光増幅器の光出力強度が等しくなるように前記第1、第2の半導体光増幅器の利得を設定する制御部と、
前記第1、第2の半導体光増幅器のそれぞれの出力光を合成する合成部と、
を備え、
前記第1の光変調器、前記第2の光変調器、前記第1の半導体光増幅器および前記第2の半導体光増幅器は同一の基板上に集積されており、
前記第1、第2の半導体光増幅器は、前記制御部で設定された利得に応じた電流で駆動され、
前記制御部は、前記第1、第2の半導体光増幅器を駆動する電流を時間周期的に変動させることにより、前記第1、第2の半導体光増幅器の利得を時間周期的に変動させたときの前記第1、第2の検出器の検出値に基づいて、前記第1、第2の半導体光増幅器の利得を繰り返し調整する、
光送信器。 - 入射した光を2つに分岐する分岐部と、
前記分岐部で分岐した光のそれぞれを変調するマッハツェンダ型の第1、第2の光変調器と、
前記第1、第2の光変調器のそれぞれの後段に接続される第1、第2の半導体光増幅器と、
前記第1、第2の半導体光増幅器のそれぞれの出力光を合成する合成部と、
前記第1の半導体光増幅器の前段に配置され、前記第1の光変調器の光出力強度を検出する第1の検出器と、
前記第2の半導体光増幅器の前段に配置され、前記第2の光変調器の光出力強度を検出する第2の検出器と、
前記合成部の光出力強度を検出する第3の検出器と、
前記第1、第2および第3の検出器の検出値に基づいて、前記第1、第2の半導体光増幅器の光出力強度が等しくなり、かつ、前記第1の半導体光増幅器の利得が目標利得以下になり、かつ、前記第2の半導体光増幅器の利得が目標利得以下になるように、前記第1、第2の半導体光増幅器の利得を設定する制御部と、
を備え、
前記第1、第2の半導体光増幅器の前記目標利得のそれぞれは、変調光の伝送性能の劣化が抑制される利得の上限値であり、
前記制御部は、前記第2の半導体光増幅器の利得をゼロにした状態で前記第1の半導体光増幅器の利得を調整し、前記第1の半導体光増幅器の利得をゼロにした状態で前記第2の半導体光増幅器の利得を調整し、
前記制御部は、前記第1、第2の半導体光増幅器の利得を時間周期的に変動させたときの前記第1、第2および第3の検出器の検出値に基づいて、前記第1、第2の半導体光増幅器の利得を繰り返し調整する、
光送信器。 - 入射した光を2つに分岐する分岐部と、
前記分岐部で分岐した光のそれぞれを変調するマッハツェンダ型の第1、第2の光変調器と、
前記第1、第2の光変調器のそれぞれの後段に接続される第1、第2の半導体光増幅器と、
前記第1、第2の半導体光増幅器のそれぞれの出力光を合成する合成部と、
前記合成部の光出力強度を検出する検出器と、
前記検出器の検出値に基づいて、前記第1、第2の半導体光増幅器の光出力強度が等しくなるように前記第1、第2の半導体光増幅器の利得を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、前記第2の半導体光増幅器の利得をゼロにした状態で前記第1の半導体光増幅器の利得を調整し、前記第1の半導体光増幅器の利得をゼロにした状態で前記第2の半導体光増幅器の利得を調整し、
前記制御部は、前記第1、第2の半導体光増幅器の利得を時間周期的に変動させたときの前記検出器の検出値に基づいて、前記第1、第2の半導体光増幅器の利得を繰り返し調整する、
光送信器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/417,617 US10200130B2 (en) | 2016-02-19 | 2017-01-27 | Optical transmitter |
CN201710084829.8A CN107104738B (zh) | 2016-02-19 | 2017-02-17 | 光发送器 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016029677 | 2016-02-19 | ||
JP2016029677 | 2016-02-19 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017153068A JP2017153068A (ja) | 2017-08-31 |
JP2017153068A5 JP2017153068A5 (ja) | 2018-12-20 |
JP6661519B2 true JP6661519B2 (ja) | 2020-03-11 |
Family
ID=59739901
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016232311A Active JP6661519B2 (ja) | 2016-02-19 | 2016-11-30 | 光送信器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6661519B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12015247B2 (en) | 2018-12-25 | 2024-06-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Optical transmission apparatus |
JP7095592B2 (ja) * | 2018-12-28 | 2022-07-05 | 日本電信電話株式会社 | 偏波多重光送信回路および偏波多重光送受信回路 |
CN113721403A (zh) * | 2020-05-25 | 2021-11-30 | 莫列斯有限公司 | 光调制装置 |
JP7270852B1 (ja) * | 2022-03-17 | 2023-05-10 | 三菱電機株式会社 | 光送信装置及び光送信方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5144306B2 (ja) * | 2008-02-22 | 2013-02-13 | 日本電信電話株式会社 | 光半導体装置及びその製造方法 |
JP5035075B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2012-09-26 | 富士通株式会社 | 光変調器の制御方法および制御装置 |
JP5125894B2 (ja) * | 2008-08-29 | 2013-01-23 | 富士通株式会社 | 光変調器およびそれを用いた光送信装置 |
JP5195677B2 (ja) * | 2009-07-28 | 2013-05-08 | 富士通株式会社 | 光信号送信装置および偏波多重光信号の制御方法 |
JP5767864B2 (ja) * | 2011-06-07 | 2015-08-26 | 日本オクラロ株式会社 | 光素子、光素子を含む変調器モジュール、光素子を含むレーザ集積変調器モジュール、及び、光素子の製造方法 |
-
2016
- 2016-11-30 JP JP2016232311A patent/JP6661519B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017153068A (ja) | 2017-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10200130B2 (en) | Optical transmitter | |
JP6661519B2 (ja) | 光送信器 | |
US8781324B2 (en) | Optical receiver integrated on a substrate | |
US8548333B2 (en) | Transceiver photonic integrated circuit | |
US6868200B2 (en) | Wavelength division multiplexing optical transmission apparatus | |
US6961356B2 (en) | Integrated wavelength combiner/locker | |
JP6608747B2 (ja) | 波長多重光受信装置及びその駆動方法 | |
US9128347B2 (en) | Optical hybrid mixer without waveguide crossings | |
US9614639B2 (en) | Power control of optical signals having different polarizations | |
US9379838B2 (en) | Optical communication system having tunable sources | |
EP0933894A1 (en) | Method and system for controlling optical amplification in wavelength division multiplex optical transmission | |
JP2010054925A (ja) | 光変調器およびそれを用いた光送信装置 | |
JP2014236420A (ja) | 光源モジュール、および光送受信装置 | |
JP2011064657A (ja) | 光回路 | |
CN107533245B (zh) | 无抖动偏置控制 | |
JP4643587B2 (ja) | 光送信機 | |
US10042191B2 (en) | Optical Transmitter | |
US9130681B2 (en) | Reducing phase noise associated with optical sources | |
JP4694521B2 (ja) | 光波長変換装置 | |
US11509396B2 (en) | Polarization multi/demultiplexed optical transceiver circuit | |
JP2023070255A (ja) | 光送信器及び光通信システム | |
Gehler et al. | Dynamic adaptation of a PLC residual chromatic dispersion compensator at 40Gb/s | |
US11924593B1 (en) | Method and system for co-packaged optics | |
WO2012137280A1 (ja) | 光送信器および光送信器の制御方法 | |
US20240187102A1 (en) | Multi-protocol optical device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181105 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6661519 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |