JP6660637B2 - 触質情報処理装置および触質情報処理方法 - Google Patents
触質情報処理装置および触質情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6660637B2 JP6660637B2 JP2018515325A JP2018515325A JP6660637B2 JP 6660637 B2 JP6660637 B2 JP 6660637B2 JP 2018515325 A JP2018515325 A JP 2018515325A JP 2018515325 A JP2018515325 A JP 2018515325A JP 6660637 B2 JP6660637 B2 JP 6660637B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tactile
- information
- target information
- feature amount
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 43
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 70
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 45
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 34
- 230000035807 sensation Effects 0.000 claims description 23
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 230000003655 tactile properties Effects 0.000 claims description 3
- 238000013507 mapping Methods 0.000 claims 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 7
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 7
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 3
- 230000015541 sensory perception of touch Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000005206 flow analysis Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 1
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
P1=t1+t2
P2=Σ(hi/ti−m)2/n (i=1〜n)
ただし、mはhi/ti(i=1〜n)の平均値
触質点パラメータ生成部12は、対象情報入力部11により入力された対象情報が、周波数の違いに応じて強度が変化するヒストグラム情報である場合、当該ヒストグラム情報を周波数軸方向に複数に分割する。そして、それぞれの分割区間から、分割区間内の代表強度を第1の触質点パラメータとして特定するとともに、分割区間の周波数幅を第2の触質点パラメータとして特定することにより、第1の触質点パラメータおよび第2の触質点パラメータの組み合わせを2組以上生成する。
触質点パラメータ生成部12は、対象情報入力部11により入力された対象情報が、位置または領域の違いに応じて強度が変化する空間分布情報である場合、当該空間分布情報を位置または領域に応じて複数に分割する。そして、それぞれの分割区間から、分割区間内の代表強度を第1の触質点パラメータとして特定するとともに、分割区間の終始点間の長さまたは面積を第2の触質点パラメータとして特定することにより、第1の触質点パラメータおよび第2の触質点パラメータの組み合わせを2組以上生成する。
対象情報入力部11により入力された画像情報が、図9に示したシンプルなパターン画像ではなく、写真や絵画のような複雑な画像情報の場合、第3例を適用するのは難しい。このような画像情報を処理対象とする場合、触質点パラメータ生成部12は、前処理として画像情報を周波数スペクトル情報に変換し、その周波数スペクトル情報から第1の触質点パラメータおよび第2の触質点パラメータの組み合わせを2組以上生成する。
触質点パラメータ生成部12は、対象情報入力部11により入力された対象情報がテキスト情報である場合、テキスト情報を形態素解析してセンテンス毎に分割するとともに、各センテンス内を分節毎に区切り、各文節の音素数を特定する。そして、それぞれのセンテンスから、センテンス内の代表音素数の逆数を強度とみなして第1の触質点パラメータとして特定するとともに、センテンス内の文節数を第2の触質点パラメータとして特定することにより、第1の触質点パラメータおよび第2の触質点パラメータの組み合わせを2組以上生成する。
触質点パラメータ生成部12は、対象情報入力部11により入力された対象情報が、人の動きを表す一連の動作情報である場合、当該一連の動作情報を一動作毎に分割する。そして、それぞれの動作から、当該動作による加圧力、速度、加速度または人体の到達高さに関する代表値を強度とみなし第1の触質点パラメータとして特定するとともに、一動作にかかる時間の長さを第2の触質点パラメータとして特定することにより、第1の触質点パラメータおよび第2の触質点パラメータの組み合わせを2組以上生成する。
触質点パラメータ生成部12は、対象情報入力部11により入力された対象情報が動画情報である場合、当該動画情報をオプティカルフロー解析してフレーム画像間の変位量を演算することにより、時間の経過と共に変位量が変化する波形情報に変換する。そして、当該波形情報を時間軸方向に複数に分割し、それぞれの分割区間から、分割区間内の代表強度を第1の触質点パラメータとして特定するとともに、分割区間の時間の長さを第2の触質点パラメータとして特定することにより、第1の触質点パラメータおよび第2の触質点パラメータの組み合わせを1組以上生成する。
心拍 :79,60,79,75,74,79,75
加速度:40,10,30,40,35,40,20
血流量:80,60,40,60,80,60,80
{79,40,80},{60,10,60},{79,30,40},・・・
{2,3,4},{3,2,2},・・・
H=−Σp(ei)log2p(ei) (i=1〜n)
20,18,1,9,11,1,1,1,38,38,1,16
この場合、分散は191.8、レンジは37、中央値は16、 エントロピーは0.48となる。触質特徴量算出部13は、このように算出される分散、レンジと中央値との組、またはエントロピーを、四則演算値の多様度を表す第2の触質特徴量P2として用いることが可能である。
20,18,1,9,11,1,1,1,38,38,1,16
この場合、1階差分値(m=1)の絶対値は以下の通りとなる。
2,17,8,2,10,0,0,37,0,37,15
また、2階差分値(m=2)の絶対値は以下の通りとなる。
15,9,6,8,10,0,37,37,37,22
触質特徴量算出部13は、このように算出される複数のm階差分値の多様度を第2の触質特徴量P2として用いてもよい。m階差分値の多様度を第2の触質特徴量P2として算出する場合も、多様度として、複数のm階差分値の分散、レンジ、レンジと中央値との組、またはエントロピーを用いることが可能である。
対象情報1):1,2,100,1,2,100
対象情報2):1,2,3,1,2,3
この場合、同じ四則演算値が出現するまでの区間数を第1の触質特徴量P1、四則演算値のエントロピーを第2の触質特徴量P2とすると、対象情報1,2の何れもP1=3、P2=log23(=−3×(1/3)log2 (1/3))となる。
対象情報1):P3=98
(1階階差分値の絶対値:1,98,99,1,98)
対象情報2:P3=1
(1階階差分値の絶対値:1,1,2,1,1)
{p12−p11,p22−p21},{p13−p12,p23−p22}
{h2−h1,t2−t1},{h3−h2,t3−t2},・・・
{h2−h1,f2−f1},{h3−h2,f3−f2},・・・
{h2−h1,a2−a1},{h3−h2,a3−a2},・・・
{p2−p1,t2−t1},{p3−p2,t3−t2},・・・
11 対象情報入力部
12 触質点パラメータ生成部
13,13’ 触質特徴量算出部
14,14’,14” 処理実行部
15 類似度算出部
16 触質パラメータ生成部
17 異質度算出部
Claims (11)
- 処理対象の情報を入力する対象情報入力部と、
上記対象情報入力部により入力された対象情報から、それぞれが触感の一要素を表したn個(n≧2)の触質点パラメータの組み合わせを2組以上生成する触質点パラメータ生成部と、
上記触質点パラメータ生成部により生成された2組以上の触質点パラメータに基づいて、上記対象情報が有している触覚の性質を表した触質特徴量を上記n個の触質点パラメータの組み合わせから算出し、かつ当該触質特徴量を複数種類算出する触質特徴量算出部と、
上記触質特徴量算出部により算出された上記複数種類の触質特徴量の組み合わせを記憶する触質特徴量記憶部と、
上記触質徴量記憶部に記憶された上記触質特徴量の組み合わせを用いて、ユーザ操作に応じた処理を実行し、その実行結果をユーザに提供する処理実行部とを備えたことを特徴とする触質情報処理装置。 - 上記処理実行部は、上記ユーザ操作によるマップ表示要求に応じて、上記触質特徴量記憶部に記憶された上記触質特徴量の組み合わせを、所定の座標空間上にマッピングして表示する処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の触質情報処理装置。
- 上記触質特徴量記憶部は、上記触質特徴量算出部により算出された上記複数種類の触質特徴量の組み合わせを、当該対象情報を識別可能なラベル情報と共に記憶し、
上記処理実行部は、上記触質徴量記憶部に記憶された上記触質特徴量の組み合わせを用いて、上記ユーザ操作に応じた処理を実行し、その実行結果を上記ラベル情報と共にユーザに提供することを特徴とする請求項1に記載の触質情報処理装置。 - 上記処理実行部は、上記ユーザ操作によるマップ表示要求に応じて、上記触質特徴量記憶部に記憶された上記触質特徴量の組み合わせを、上記所定の座標空間上にマッピングして上記ラベル情報と共に表示することを特徴とする請求項3に記載の触質情報処理装置。
- 複数の上記対象情報について上記触質特徴量記憶部に記憶された複数組の上記触質特徴量の組み合わせに基づいて、上記複数の対象情報の類似度を算出する類似度算出部を更に備え、
上記処理実行部は、上記ユーザ操作により指定された上記対象情報に対する類似度が所定レベル以上または所定レベル以下の対象情報を検索する処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の触質情報処理装置。 - 複数の上記対象情報について上記触質特徴量記憶部に記憶された複数組の上記触質特徴量の組み合わせに基づいて、上記複数の対象情報の異質度を算出する異質度算出部を更に備え、
上記処理実行部は、上記ユーザ操作により指定された上記対象情報に対する異質度が所定レベル以上または所定レベル以下の対象情報を検索する処理を実行することを特徴とする請求項1に記載の触質情報処理装置。 - 上記触質点パラメータ生成部は、上記対象情報入力部により入力された対象情報を複数に分割し、それぞれの分割区間から、情報の強度に関する触質点パラメータおよび分割区間の長さに関する触質点パラメータの少なくとも一方について、上記n個の触質点パラメータを特定することにより、上記n個の触質点パラメータの組み合わせを2組以上生成し、
上記触質特徴量算出部は、それぞれの分割区間ごとに上記n個の触質点パラメータを用いた四則演算値を算出し、当該分割区間ごとに算出した複数の四則演算値のm階差分値(m≧1)の平均値または代表値を第1の触質特徴量として算出するとともに、上記n個の触質点パラメータの組み合わせの多様度を第2の触質特徴量として算出することを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の触質情報処理装置。 - 上記触質特徴量算出部は、上記分割区間ごとに算出した複数の上記四則演算値の分散を上記第2の触質特徴量として算出することを特徴とする請求項7に記載の触質情報処理装置。
- 上記触質特徴量算出部は、上記分割区間ごとに算出した複数の上記四則演算値の情報量を上記第2の触質特徴量として算出することを特徴とする請求項7に記載の触質情報処理装置。
- 上記触質点パラメータ生成部により生成された2組以上の触質点パラメータについて、2つの組間で上記触質点パラメータの差分値をそれぞれ計算することにより、n個の触質パラメータの組み合わせを2組以上生成する触質パラメータ生成部を更に備え、
上記触質特徴量算出部は、上記触質点パラメータ生成部により生成された上記触質点パラメータに代えて、上記触質パラメータ生成部により生成された上記触質パラメータを用いて、上記触質特徴量を算出することを特徴とする請求項1〜9の何れか1項に記載の触質情報処理装置。 - 触質情報処理装置の対象情報入力部が、処理対象の情報を入力する第1のステップと、
上記触質情報処理装置の触質点パラメータ生成部が、上記対象情報入力部により入力された対象情報から、それぞれが触感の一要素を表したn個(n≧2)の触質点パラメータの組み合わせを2組以上生成する第2のステップと、
上記触質情報処理装置の触質特徴量算出部が、上記触質点パラメータ生成部により生成された2組以上の触質点パラメータに基づいて、上記対象情報が有している触覚の性質を表した触質特徴量を上記n個の触質点パラメータの組み合わせから算出し、かつ当該触質特徴量を複数種類算出する第3のステップと、
上記触質情報処理装置の処理実行部が、上記触質特徴量算出部により算出された上記複数種類の触質特徴量の組み合わせを用いて、ユーザ操作に応じた処理を実行し、その実行結果をユーザに提供する第4のステップとを有することを特徴とする触質情報処理方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017097023 | 2017-05-16 | ||
JP2017097023 | 2017-05-16 | ||
PCT/JP2018/006519 WO2018211767A1 (ja) | 2017-05-16 | 2018-02-22 | 触質情報処理装置および触質情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018211767A1 JPWO2018211767A1 (ja) | 2019-06-27 |
JP6660637B2 true JP6660637B2 (ja) | 2020-03-11 |
Family
ID=64273713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018515325A Active JP6660637B2 (ja) | 2017-05-16 | 2018-02-22 | 触質情報処理装置および触質情報処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6660637B2 (ja) |
WO (1) | WO2018211767A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021111964A1 (ja) * | 2019-12-04 | 2021-06-10 | ||
JP7136141B2 (ja) | 2020-02-07 | 2022-09-13 | カシオ計算機株式会社 | 情報管理装置、情報管理方法及びプログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017021633A (ja) * | 2015-07-13 | 2017-01-26 | コニカミノルタ株式会社 | 触覚提示装置および触覚提示方法 |
-
2018
- 2018-02-22 WO PCT/JP2018/006519 patent/WO2018211767A1/ja active Application Filing
- 2018-02-22 JP JP2018515325A patent/JP6660637B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018211767A1 (ja) | 2019-06-27 |
WO2018211767A1 (ja) | 2018-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Csapó et al. | Overview of auditory representations in human-machine interfaces | |
Caramiaux et al. | Mapping through listening | |
JP4736771B2 (ja) | 効果音生成装置及び効果音生成方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP5967838B2 (ja) | 人間型ロボットのジェスチャと音声の同期 | |
WO2011027535A1 (ja) | 触感再現方法、装置、コンピュータプログラムおよびコンピュータプログラムを記録した記録媒体 | |
JP6660637B2 (ja) | 触質情報処理装置および触質情報処理方法 | |
Culbertson et al. | Should haptic texture vibrations respond to user force and speed? | |
Clarke et al. | Diffimpact: Differentiable rendering and identification of impact sounds | |
JP2005241997A (ja) | 音声解析装置、音声解析方法及び音声解析プログラム | |
KR101403599B1 (ko) | 로봇의 춤동작 표현 자동 생성 방법 | |
Conan et al. | A synthesis model with intuitive control capabilities for rolling sounds | |
Chan et al. | Hasti: Haptic and audio synthesis for texture interactions | |
CN113841107A (zh) | 空间音频和触觉 | |
Nymoen | Methods and technologies for analysing links between musical sound and body motion | |
CN106847257A (zh) | 合成声音的方法和装置 | |
JP6401758B2 (ja) | 触質コンテンツ生成装置、触質コンテンツ生成方法および触質コンテンツ利用機器 | |
WO2019111340A1 (ja) | 触覚コンテンツ生成装置、音響コンテンツ生成装置、音響再生装置、触覚コンテンツ生成方法および音響コンテンツ生成方法 | |
JP5002818B2 (ja) | 接触音のリアルタイム生成装置、方法、プログラムおよびプログラムを格納した記録媒体 | |
KR101284642B1 (ko) | 로봇의 감정 생성 장치 | |
Kim et al. | Perceptually motivated automatic dance motion generation for music | |
Lucero et al. | Empirical modeling of human face kinematics during speech using motion clustering | |
Papetti | Design and perceptual investigations of audio-tactile interactions | |
JP6644293B1 (ja) | コンテンツ供給装置、コンテンツ提供システム、コンテンツ提供サーバ装置、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供用プログラム | |
JP2020078446A (ja) | バイブレーション装置 | |
JP7474175B2 (ja) | 音像描画装置及び音像描画方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180322 |
|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20180529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6660637 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |