JP6659947B2 - Parts feeder - Google Patents
Parts feeder Download PDFInfo
- Publication number
- JP6659947B2 JP6659947B2 JP2015253509A JP2015253509A JP6659947B2 JP 6659947 B2 JP6659947 B2 JP 6659947B2 JP 2015253509 A JP2015253509 A JP 2015253509A JP 2015253509 A JP2015253509 A JP 2015253509A JP 6659947 B2 JP6659947 B2 JP 6659947B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- posture
- bottom wall
- parts feeder
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 118
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 6
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
Description
本発明は、特定形態の複数のワークを搬送路上で所定の姿勢で搬送するためのパーツフィーダに関する。 The present invention relates to a parts feeder for transporting a plurality of works of a specific form on a transport path in a predetermined posture.
従来、電子部品等の供給対象物であるワークを貯留する貯留部と、この貯留部より供給先までを連絡する搬送路とを備えており、上流側の貯留部に投入されるワークを振動等の手段を用いて搬送路上で一列に整列させつつ搬送し、下流側の供給先に対して供給するパーツフィーダが知られている(例えば、特許文献1参照)。当該特許文献1にも記されている通り、搬送路は一般に、搬送方向に連続する平面状の搬送面と、この搬送面に対し略直交するように交差しており側方への位置決めを行う側壁とによって断面略V字形に形成されることが多い。 Conventionally, a storage section for storing a work to be supplied, such as electronic components, and a transport path communicating from the storage section to a supply destination are provided. There has been known a parts feeder that conveys a sheet while aligning it in a line on a conveying path by using the means described above, and supplying it to a downstream supply destination (for example, see Patent Document 1). As described in Patent Document 1, the transport path generally intersects with a planar transport surface that is continuous in the transport direction so as to be substantially orthogonal to the transport surface, and performs lateral positioning. It is often formed in a substantially V-shaped cross section by the side wall.
こうしたパーツフィーダを用いて種々多様なワークを供給することができるが、これらの多くのものは、まず搬送路に沿ってワークを搬送させつつワークのが全て同じ方向を向くように配置させるようにする。こうしたワークの姿勢変換を行うための駆動源としては例えば圧力エアが用いられている場合を含め、所定位置に到達したワークに対して、その姿勢に応じてエア噴出部よりエアを適宜の方向から噴出させることでワークの回転を行わせるようにしている。 A variety of workpieces can be supplied using such a part feeder, but many of them are arranged so that all the workpieces are oriented in the same direction while transporting the workpieces along the transport path. I do. As a driving source for performing such a posture change of the work, for example, when pressure air is used, air is blown from an appropriate direction from an air ejection portion according to the posture of the work which has reached a predetermined position. The work is rotated by ejecting it.
しかしながら、搬送路上を搬送される複数のワークは、搬送路上において常に他のワークとの間で間隔をあけて配送されるとは限らない。すなわち、ワークを回転させる箇所において、当該ワークに対し下流側に隙間無く他のワークがある場合では、下流側のワークが回転させるワークの回転半径内に残っている場合がある。そうなると、回転半径内に残っている下流側のワークが回転中のワークに接触するため、回転中のワークが回転し切れずに元の姿勢に戻ってしまうという不具合が生ずる場合がある。 However, the plurality of works conveyed on the conveyance path are not always delivered at intervals between other works on the conveyance path. That is, if there is another work without a gap on the downstream side of the work at the location where the work is rotated, the work on the downstream side may remain within the rotation radius of the work to be rotated. In such a case, since the downstream work remaining within the radius of rotation comes into contact with the rotating work, a problem may occur that the rotating work returns to the original posture without being completely rotated.
本発明は、このような課題を有効に解決することを目的としており、具体的には安定してワークを正方向に整列させることが可能な、供給効率の高いパーツフィーダを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to effectively solve such a problem, and more specifically, to provide a parts feeder with high supply efficiency, which can stably align workpieces in a forward direction. And
本発明は以上のような問題点を鑑み、次のような手段を講じたものである。 The present invention has been made in view of the above problems and has taken the following measures.
すなわち、本発明のパーツフィーダは、平面視多角形状をなす底面が搬送路の側壁に接するとともに前記底面に連続して立ち上がる端辺が前記搬送路の底壁に接した準備姿勢で搬送路上を搬送されるワークが前記端辺のうち所定の第一端辺が搬送路の底壁に接している正姿勢であるか又は前記第一端辺に隣接する第二端辺が接している誤姿勢であるかを判別する姿勢判別部と、前記ワークが前記誤姿勢にあるときに、前記ワークを前記正姿勢となるよう姿勢変更させるための外力を付与する外力付与部と、この外力付与部により前記ワークに外力が付与されるときに前記ワークの第二端辺の搬送方向下流側の一部が下方に解放されるよう当該底壁の後端から下方へ一定寸法待避させた待避部と、この待避部の搬送方向下流側において前記底壁から所定寸法低い位置に位置づけられ前記底壁の後端を中心として回転した前記ワークの前記第一端辺を接地させる低部底壁とを具備することを特徴とする。 That is, the parts feeder according to the present invention is configured such that a bottom surface having a polygonal shape in a plan view is in contact with a side wall of the conveyance path and an edge rising continuously to the bottom surface is conveyed on the conveyance path in a preparatory posture in which the end side is in contact with the bottom wall of the conveyance path. The work to be performed is in a normal posture in which a predetermined first end of the end sides is in contact with the bottom wall of the transport path, or in a wrong posture in which a second end adjacent to the first end is in contact. A posture determining unit that determines whether there is a work, an external force applying unit that applies an external force for changing the posture of the work to the normal posture when the work is in the erroneous posture, and An evacuation section which is retracted by a certain dimension downward from the rear end of the bottom wall so that a part of the second end side of the work on the downstream side in the transport direction is released downward when an external force is applied to the work; The bottom wall is provided at the downstream side of the retracting section in the transport direction. Characterized by comprising a lower portion bottom wall that grounds the first end side of the workpiece which is rotated around the rear end of Luo predetermined size lower position to located the bottom wall.
このようなものであれば、ワークが姿勢変更されるときにワークの回転中心はワークの端縁間の角部分とはならず、第二端辺の中間部分となるため、ワークの回転半径を小さくすることができる。その結果、隣接する他のワークへ干渉してしまうという不具合を有効に抑制することができる。すなわち本発明によれば、安定してワークを正方向に整列させることが可能な、供給効率の高いパーツフィーダを提供することができる。 In such a case, when the posture of the work is changed, the rotation center of the work is not at the corner between the edges of the work but at the intermediate portion of the second end, so that the rotation radius of the work is reduced. Can be smaller. As a result, it is possible to effectively suppress the problem of interfering with another adjacent work. That is, according to the present invention, it is possible to provide a parts feeder that can stably align works in the forward direction and has high supply efficiency.
そして、ワークの姿勢変更をより確実に行わせるためには、外力付与部を、待避部に近接した位置にある底壁に設けられ上方へ向けてエアを噴射するものとすることが望ましい。 Then, in order to more reliably change the posture of the work, it is preferable that the external force applying unit is provided on the bottom wall at a position close to the retracting unit and injects air upward.
また、よりワークの姿勢変更を省スペースに行わせるようにするためには、ワークが平面視正方形状をなすとともに、このワークを90°姿勢変更させるためのものであり、ワークが外力付与部により外力が付与されるときに底壁の後端が第二端辺の中間点に接しているようにすることが望ましい。 Further, in order to make the posture change of the work more space-saving, the work has a square shape in a plan view and the work is changed by 90 ° posture. It is desirable that the rear end of the bottom wall be in contact with the intermediate point of the second end side when an external force is applied.
さらに、ワークの向きによっては姿勢変更を必要としない正姿勢にあるワークが多く存在するが、上述した待避部が正姿勢にあるワークの搬送に干渉しないようにするためには、待避部の搬送方向における寸法を、端辺の半分の寸法よりも小さくすることが望ましい。 Furthermore, although there are many works in the normal position that do not need to be changed in posture depending on the direction of the work, in order to prevent the above-described retracting unit from interfering with the transfer of the work in the normal position, the transfer of the retracting unit is performed. It is desirable that the dimension in the direction be smaller than half the dimension of the end side.
加えて、底壁と低部底壁との高低差が姿勢変更を要しない正姿勢にあるワークの搬送に支障を来さないようにするためには、底壁と低部底壁との高低差を端辺の半分の寸法よりも小さくすることが好ましい。 In addition, in order to prevent the height difference between the bottom wall and the lower bottom wall from hindering the transfer of a work in a normal posture that does not require a change in posture, the height between the bottom wall and the lower bottom wall is required. It is preferable to make the difference smaller than half the size of the edge.
特に、姿勢変更を行うワークが前後に隣接するワークに接触してしまう不具合を有効に回避するためには、搬送路上を搬送される複数のワーク間の間隔を付与するための間隔付与手段を設けることが望ましい。 In particular, in order to effectively avoid the problem that the work whose posture is to be changed comes into contact with the front and rear adjacent works, a space providing means for providing a space between a plurality of works conveyed on the conveyance path is provided. It is desirable.
加えて、前後に離間するワークに影響されずに安定した姿勢変更を行い得るようにするためには、間隔付与手段によって付与されるワーク間の間隔を、ワークの外形の半分以上の寸法に設定することが好ましい。 In addition, in order to be able to perform a stable posture change without being affected by the work that is separated back and forth, the distance between the works provided by the space providing means is set to a dimension of half or more of the outer shape of the work. Is preferred.
そして、隣接するワーク間の間隔を好適に形成し得る一例として、間隔設定手段を、底壁上にある側壁の所定位置に設けられワークの底面を吸引する吸引部を有するものとすることが好ましい。 And as an example which can form the space | interval between adjacent workpiece | work suitably, it is preferable to provide the space | interval setting means with the suction part provided in the predetermined position of the side wall on a bottom wall and suctioning the bottom surface of a work. .
また、上述した姿勢判別部の動作をより確実に行わせるようにするためには、姿勢判別部を、ワークの底面に設けられた電極を検知するセンサとすることが好ましい。 Further, in order to more reliably perform the operation of the above-described posture determination unit, it is preferable that the posture determination unit be a sensor that detects an electrode provided on the bottom surface of the work.
以上、説明した本発明によれば、安定してワークを正方向に整列させて供給効率を高くし、供給効率の高いパーツフィーダを提供することが可能となる。 According to the present invention described above, it is possible to stably align workpieces in the forward direction to increase supply efficiency, and to provide a parts feeder with high supply efficiency.
以下、本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
この実施形態のパーツフィーダは、図1に示すように、主体をなすボウル1に対して、ワークWを搬送するための搬送路3を形成するとともに、この搬送路3の、具体的には主走路32の終端側に、ワークWの平面視の姿勢を変換するための対をなす姿勢変換装置5および、ワークWの姿勢を検査するとともに所望の姿勢でないものは搬送路3上から排除する排除部Eを設けている。なお同図及び図3ではワークWが搬送される方向を太字の矢印によって模式的に示している。
As shown in FIG. 1, the parts feeder according to this embodiment forms a
ボウル1は、平面視略円形のすり鉢状に形成されてなるものである。このボウル1は、図示しない加振部で支持されつつ加振されるようになっている。加振部は、ボウル1に上下方向成分とねじり方向成分を含む振動を生じさせることができるように構成されている。この振動を制御することによってワークWが搬送される。 The bowl 1 is formed in a substantially circular mortar shape in plan view. The bowl 1 is vibrated while being supported by a vibration unit (not shown). The vibrating section is configured to generate vibration including a vertical component and a torsional component in the bowl 1. The work W is conveyed by controlling this vibration.
またボウル1は、内側には供給対象となるワークWが同図に想像線にて示すホッパHより投入される未加工領域たる貯留部2と、この貯留部2から外周方向に向かって螺旋状にワークWを搬送するための搬送路3とを有している。そしてこの搬送路3の下流側は想像線にて示す直線状をなすシュートRに接続される。本実施形態では、貯留部2の表面を、ワークWに対して向きの変更等の加工は何ら行わない未加工面20としている。
The bowl 1 has a
搬送路3は、水平面より所定の角度分傾斜して設けられた概略V字形断面を形成してなるもので、斯かる断面形状により、ワークWは搬送路3に支持されながら平面視螺旋状に且つ漸次上方へ搬送される。
The
ここで、本実施形態におけるパーツフィーダが供給対象とするワークWを図2に示す。図2(a)、(b)、(c)は、それぞれワークWの外観図、平面図、底面図を示している。このワークWは、例えば照明設備といった光学機械部品を構成するためのLEDユニットの一部品として取り扱われるものであり、平面視略正方形の板状をなす基板W1と、この基板W1の平面視中央部分から分球面状をなすように膨出させたレンズ部W2とを有している。基板W1は、設置させたときに最も安定する底面W3と、この底面W3に連続して立ち上がる端辺たる4つの端面のうちシュートRに供給するときに上下方向に向くよう調整される第一端辺たる上下面W4と、前後方向に向くように調整される第二端辺たる前後面W5とを有している。底面W3には、概略矩形状をなす電極W7が対をなして設けられ露出しており、これら電極W7間には隙間W8が形成されている。このようにワークWは電極W7並びに隙間W8の位置により、シュートRへ搬送する際に上下方向に面する上下面W4と搬送方向に沿った前後方向に面した前後面W5とが各々区別可能に形成されている。そしてレンズ部W2は平面視側の表面を、本実施形態において搬送中に最も保護を要する要保護面W6としている。この要保護面W6中央に形成されているレンズW9は、その素材の摩擦係数が基板W1のそれよりも高く、且つ高い透光性が維持されなければならないため、ホッパHより投入されてからシュートRに至るまで、極力他の物に触れずに移動させることが要求される。 Here, FIG. 2 shows a work W to be supplied by the parts feeder in the present embodiment. 2A, 2B, and 2C show an external view, a plan view, and a bottom view of the work W, respectively. The work W is handled as one component of an LED unit for forming an optical machine component such as lighting equipment, for example, and has a substantially square plate-like substrate W1 in plan view and a central portion in plan view of the substrate W1. And a lens portion W2 bulged so as to form a spherical surface. The substrate W1 has a bottom surface W3 which is most stable when installed, and a first end which is adjusted so as to face in the up-down direction when supplying to the chute R among four end surfaces which are continuously rising to the bottom surface W3. It has an upper and lower surface W4 as a side, and a front and rear surface W5 as a second end side adjusted to face in the front and rear direction. A pair of substantially rectangular electrodes W7 are provided and exposed on the bottom surface W3, and a gap W8 is formed between the electrodes W7. As described above, when the workpiece W is transported to the chute R by the positions of the electrode W7 and the gap W8, the upper and lower faces W4 facing vertically and the front and rear faces W5 facing forward and backward along the transport direction can be distinguished from each other. Is formed. The surface of the lens portion W2 on the side in plan view is the surface to be protected W6 which needs the most protection during transportation in the present embodiment. The lens W9 formed at the center of the protection-required surface W6 has a higher coefficient of friction than that of the substrate W1 and must maintain high translucency. Up to R, it is required to move as much as possible without touching other objects.
そして本実施形態では、上述したようなワークWの底面W3が、主走路32の主側壁32bに接した状態を準備姿勢(N)としている。そしてこの準備姿勢(N)のうち、上下面W4が上下方向に向いた姿勢を正姿勢(X)とし、上下面W4が前後方向を向き、前後面W5が上下方向を向いた姿勢を誤姿勢(Y)と称する。
In the present embodiment, a state where the bottom surface W3 of the work W is in contact with the main side wall 32b of the main running
また図1に示すように、本実施形態では当該ワークWの形状により、概略板状をなすワークW等に比べると、ワークW同士の重なりや並列が起き難いものとなっている。それ故に本実施形態に係るパーツフィーダでは、重なりや並列を低減する機構が省かれたものとなっているが、勿論これらの各種機構を別途設けることを妨げない。 Further, as shown in FIG. 1, in the present embodiment, due to the shape of the work W, the work W is less likely to overlap or be arranged side by side as compared with the work W or the like having a substantially plate shape. For this reason, in the parts feeder according to the present embodiment, the mechanism for reducing the overlap and the parallel arrangement is omitted, but of course, it does not prevent the provision of these various mechanisms separately.
そして本実施形態では、姿勢変換装置5までワークWが搬送されたときには、当該姿勢変換装置5が正常に機能し得るよう、少なくとも搬送路3における内方に面している壁にワークWの底面W3が接した準備姿勢(N)となっていること前提である。そのためにこのパーツフィーダは、ワークWの姿勢を上記準備姿勢(N)に規制して整列させるように、搬送路3が、未加工面20からまずワークWが搬送される前走路31と、この前走路31に連続しシュートRまで準備姿勢(N)にあるワークWを搬送するための主走路32と、主走路32及び未加工面20に介在し一部のワークWを再度未加工面20に戻すための戻し走路33とを有している。
In the present embodiment, when the workpiece W is transported to the
前走路31は、貯留部2の未加工面20から直接ワークWを搬送しつつ、当該ワークWを漸次上方へと案内すべく、貯留部2の外縁の外側を周回するように設けられている。そしてこの前走路31は概略V字形状をなしている
The
主走路32は、図4及び図5に示すように、前走路31から落下したワークWの底面W3がシュートRへ搬送すべき準備姿勢(N)にあるときに接する主側壁32bと、底面W3が何れの面にも接していない不正姿勢にあるワークWが前走路31から落下するときに姿勢変更されて底面W3が接する主底壁32aとを有したものである。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
戻し走路33は、主底壁32aに底面W3が接しているような底面W3が接地しているものの準備姿勢(N)には無いワークWを主走路32から貯留部2へ案内する案内面を有するものである。
The
そしてこの姿勢変換装置5は、誤姿勢(Q)にあるワークWを搬送させる際に搬送方向に対する前後方向や上下方向に正しく上下面W4、前後面W5を対応させた正姿勢(P)とするためのものである。この姿勢変換装置5はパーツフィーダの一部を構成するものであり、主走路32から連続する搬送路51の底壁51a上にワークWが搬送されたときにエア噴出部53によりワークWに外力を付与し、誤姿勢(Q)から正姿勢(P)へと姿勢変更するものである。
When the work W in the wrong posture (Q) is conveyed, the
すなわち本実施形態に係るパーツフィーダが具備している姿勢変換装置5は、準備姿勢(N)で搬送路51上を搬送されるワークWが正姿勢(P)であるか誤姿勢(Q)であるかを判別する姿勢判別部たる選別センサ52と、ワークWが誤姿勢(Q)にあるときに、ワークWを正姿勢(P)となるよう姿勢変更させるための外力を付与する外力付与部たるエア噴出部53と、このエア噴出部53によりワークWに外力が付与されるときにワークWの第二端辺たる前後面W5の搬送方向下流側の一部が下方に解放されるよう当該底壁51aの後端51cから下方へ一定寸法待避させた待避部54と、この待避部54の搬送方向下流側において底壁51aから所定寸法低い位置に位置づけられ底壁51aの後端51cを中心として回転したワークWの第一端辺たる上下面W4を接地させる低部底壁55とを具備することを特徴とする。
That is, the
以下、本実施形態のパーツフィーダの要部である姿勢変換装置5の具体的な構成について説明する。本実施形態では図1に示すように、ボウル1の一部を主走路32を横断するように切り欠いたスペースにユニット状をなす姿勢変換装置5が2機装着されている。また勿論当該スペースに、ワークWに対して異なる処理をおこなうための別のユニットを配することも可能である。
Hereinafter, a specific configuration of the
この姿勢変換装置5は、図1に外観を、そして図3に詳細を示すように、主走路32に連続しワークWを搬送するための搬送路51と、この搬送路51の途中に設けられた選別センサ52と、ワークWに対し下方からエアーを吹き付けるエア噴出部53と、搬送路51をU字状に切り欠いて設けた待避部54と、待避部54の下流側を上流側よりも一段低くなるように構成した低部底壁55と、ワークWが待避部54付近を通過するときをセンシングする同期センサ56と、この同期センサ56がワークWを検知したときに当該ワークWの上流側すなわち搬送方向後ろ側にあるワークWの搬送を一時的に止める吸引部57とを有している。すなわち本実施形態では、同期センサ56及び吸引部57によって、間隔付与手段を構成している。
As shown in FIG. 1 and in detail in FIG. 3, the
搬送路51は、主走路32から連続するように構成されることで主走路32上を搬送されるワークWがそのまま円滑に搬送されるように成形されてなる。この搬送路51は、主走路32の主底壁32aに連続する底壁51aと、主側壁32bに面一となるように成形された側壁51bとを有している。
The
選別センサ52は、姿勢判別部として機能し得るものであり、ワークWの底面W1に設けられた電極W7を検知するためのものである。この選別センサ52は、待避部54が設けられた箇所の若干上方における側壁51bに検知部分が露出するように設けられている。この選別センサ52が設けられた底壁51aからの高さ寸法はワークWの一辺の長さの約半分の寸法となっている。これにより、正姿勢(P)にて底壁51aの後端51cにさしかかったワークWでは電極W7間の隙間W8が検知部分を通過することになり、何ら信号を送信することはない。そして誤姿勢(Q)にて底壁51aの後端51cにさしかかったワークWに対しては電極W7が検知部分を通過することになるため、図示しない制御部へ、エア噴出部53を作動させるためのトリガとなる信号を発信する。当該選別センサ52のは金属製の電極W7を検知するためのものであれば既存のものを適宜適用可能であるため、その具体的な構成の説明を省略する。
The
エア噴出部53は、外力付与部として機能するものであり、本実施形態では底壁51aの後端51cから若干寸法上流側にエアーを噴出する部分が露出するように設けられている。このエア噴出部53は、選別センサ52から発信された信号に応じて待避部54に近接した位置にある底壁51aに設けられ上方へ向けてエアーを噴射するものである。このエア噴出部53からエアーが噴出されると、通常の作動であれば待避部54付近にさしかかった、具体的には上下面W4の中心が底壁51aの後端51cにさしかかったワークWに下方から持ち上げる方向の外力を与え、図示では反時計回りにワークWを90°回転させるための外力を付与する。このエア噴出部53が噴出するエアーの噴出量並びに噴出時間といった具体的な態様はワークWの寸法や重量により適宜設定され得るため、具体的な説明を省略する。
The
待避部54は、ワークWを90°姿勢変更させるために底壁51aの後端51cから下流側に一定の幅寸法をもって概略U字形に下方に窪ませて設けられたものである。ワークWが外力付与部により外力が付与されるときに底壁51aの後端51cが前後面W5の中間点に接している。この待避部54は、底壁51aの後端51cにさしかかったワークWが姿勢変更すべくエアーの噴出をトリガとして回転するときの「動作しろ」として機能し、且つ、正姿勢(P)にあるワークWがそのまま干渉されることが無いような幅寸法並びに深さ寸法に設定してある。すなわち、待避部54の搬送方向における寸法が、端辺の半分の寸法よりも小さいように設定してある。
The retracting
低部底壁55は、底壁51aに対し待避部54を介して段差が形成されるように設けられたもので、待避部54を通過したワークWの上下面W4が、姿勢変更の有無にかかわらず安定して着地できるように設定してある。すなわち、底壁51aと低部底壁55との高低差は、ワークWの一辺、つまり端辺たる上下面W4又は前後面W5の寸法の半分の寸法よりも小さい寸法に設定してある。
The
同期センサ56は、搬送路51上を搬送される複数のワークW間の間隔を付与するための間隔付与手段を構成するものである。同期センサ56は、本実施形態では底壁51aの後端51cよりも若干上流における側壁51bの基端部分に検知部分が露出するよう設けられている。この同期センサ56は選別センサ52による検知よりも早いタイミングでワークWを検知し、ワークWの姿勢の正誤にかかわらず吸引部57を作動させるトリガとなる信号を発する。これにより、正姿勢(P)で搬送されるワークWは、当該ワークWの進行方向後ろ側で隣接して搬送される他のワークWに対し、ワークWの約半分の寸法ずつ間隔が広がる。これにより、誤姿勢(Q)で搬送されるワークWが姿勢変更したとしても、既に当該誤姿勢(Q)のワークWも既に進行方向前側の他のワークWに対し間隔が形成されていることになるので、当該他のワークWに干渉することが無い。
The
吸引部57は、ワークWの底面W1を側壁51b側へ吸引することにより一定時間搬送を抑制し得るものである。本実施形態ではワークW間の間隔が、ワークWの外形の半分以上の寸法となるよう、底壁51aの後端51cから少なくともワークW一つ分から二つ分までの所定寸法離間した底壁51a上である側壁51bに位置づけられている。これにより、同期センサ56がワークWを検知したときに進行方向後ろ側のワークWが接するか或いは近接しているときは後ろ側のワークWが、吸引されていない他のワークWに比べ、ワークW自体の半分の寸法差が生じ得る時間だけ搬送が抑制される。
The
そして本実施形態では図4及び図5に示すように、あらかじめ準備姿勢(N)とされたワークWは正姿勢(P)であっても誤姿勢(Q)であっても、殆どのワークWが正姿勢(P)となった状態で姿勢変換装置5を通過し得る。なお、本パーツフィーダはこの姿勢変換装置5を進行方向に2機装着している。そのため、これら2機の姿勢変換装置5を通過したワークWが正姿勢(P)以外の姿勢をとっていることはまれである。しかしこのような構成は例えば2機の姿勢変換装置5を通過したワークWが正姿勢(P)に無い場合に貯留部2へ落下させる格別の手段の設置を否定するものではない。
In this embodiment, as shown in FIGS. 4 and 5, most of the work W which has been set in the preparation posture (N) in advance is the normal posture (P) or the wrong posture (Q). Can pass through the
図4は姿勢変換装置5により、正姿勢(P)で搬送されてきたワークWは正姿勢(P)のまま進行方向前側のワークWに対してワークW自体の半分程度の寸法間隔が設けられた状態で搬送される態様を示している。
In FIG. 4, the work W conveyed in the normal posture (P) is provided with a dimensional interval of about half of the work W itself in the normal posture (P) with respect to the work W on the front side in the traveling direction by the
同図(a)のように、主走路32から搬送されてきたワークWが底壁51aの後端51c付近にさしかかると、同期センサ56がワークWを検知する。そして当該検知により吸引部57が作動する。この吸引部57の作動によって、検知したワークWに接するか或いはごく近傍に他のワークWが有った場合、当該他のワークWは吸引部57により底面W1が側壁51bへと吸引され、一定時間搬送が抑制される。そして同図(b)に示すように、搬送が抑制された他のワークWは、同期センサ56により検知されたワークWとの間にこの時点で少なくともワークW自体の寸法の半分以上の寸法の間隔が形成される。
When the work W conveyed from the
そして本実施形態では同図(a)に示すように、同期センサ56による検知時に二つのワークWが接した状態にあったため、吸引部57による吸引が終わったタイミングと略同じタイミングで、同期センサ56に検知されたワークWは底壁51aの後端51cにさしかかり、選別センサ52に検知され得る位置まで搬送される。同図では正姿勢(P)に有るワークWが選別センサ52にさしかかっても、選別センサ52は電極W7間の隙間W8に最も近接することになり電極W7を検知しない。
In the present embodiment, as shown in FIG. 9A, the two workpieces W are in contact with each other at the time of detection by the
しかる後選別センサ52にさしかかった正姿勢(P)にあるワークWは待避部54を超えるべく搬送される。このとき同図(c)に示すように、正姿勢(P)に有るワークWは底壁51aの後端51cを支点として傾動動作を開始する。しかし同図(c)に示すように、待避部54を通過するワークWは傾動しても待避部54に一部も進入することなく、上下面W4の先端は同図に想像線で示すようにそのまま低部底壁55にさしかかる。これは待避部54の幅寸法がワークWの半分以下の寸法であるとともに、低部底壁55が形成する底壁51aに対する段差もワークWの半分以下の寸法としていることによる。そして同図(d)に示すように、ワークWは正姿勢(P)のまま低部底壁55に上下面W4を接地させる。しかる後にワークWは姿勢変換装置5を正姿勢(P)にて通過する。
Thereafter, the work W in the normal posture (P) approaching the sorting
ここで図5では、ワークWが誤姿勢(Q)であったときの挙動をしめしている。すなわち同図では、誤姿勢(Q)にあるワークWが隣接するワークWに何ら干渉することなく姿勢変更を行う態様を示している。 Here, FIG. 5 shows the behavior when the workpiece W is in the wrong posture (Q). That is, FIG. 2 shows a mode in which the work W in the wrong posture (Q) changes the posture without any interference with the adjacent work W.
まず、同期センサ56及び吸引部57はワークWの姿勢にかかわらず作動し、間隔設定手段としての役割を果たす。すなわち同図(a)のように、主走路32から搬送されてきたワークWが底壁51aの後端51c付近にさしかかると、同期センサ56がワークWを検知する。そして当該検知により吸引部57が作動する。この吸引部57の作動によって、検知したワークWに接するか或いはごく近傍に他のワークWが有った場合、当該他のワークWは吸引部57により底面W1が側壁51bへと吸引され、一定時間搬送が抑制される。そして同図(b)に示すように、搬送が抑制された他のワークWは、同期センサ56により検知されたワークWとの間にこの時点で少なくともワークW自体の寸法の半分以上の寸法の間隔が形成される。
First, the
そして本実施形態では同図(a)に示すように、同期センサ56による検知時に二つのワークWが接した状態にあったため、吸引部57による吸引が終わったタイミングと略同じタイミングで、同期センサ56に検知されたワークWは底壁51aの後端51cにさしかかり、選別センサ52に検知され得る位置まで搬送される。以上の動作は上述した図4同様である。
In the present embodiment, as shown in FIG. 9A, the two workpieces W are in contact with each other at the time of detection by the
そして同図(c)のように、誤姿勢(Q)に有るワークWが選別センサ52にさしかかるとき、選別センサ52はワークWの底面W1から露出した電極W7を検知する。
When the work W in the wrong posture (Q) approaches the
そして選別センサ52が電極W7を検知すると、略時間間隔を開けることなくエアー噴出からエアーが上方へ向けて噴射される。すると同図(c)に想像線で示すように、ワークWの前後面W5は下方からエアーが噴射されることにより上方へ持ち上げられる。このとき、ワークWは底壁51aの後端51cを支点としつつ、一部が待避部54に侵入しながら姿勢変更を行う。当該姿勢変更は、ワークWの前後面W5の略中央を中心とした回転動作である。換言すれば、ワークが外力付与部たるエア噴出部53により外力が付与されるときに底壁の後端が第二端辺たる前後面W5の中間点に接している。
Then, when the
そして姿勢変更するワークWは底壁51aと低部底壁55との間に設けられた高低差の分だけ回転角度を増して回転を継続する。その結果、90°回転し切れていないワークWの一部が低部底壁55に接する。
The work W whose posture is to be changed continues to rotate by increasing the rotation angle by the height difference provided between the
同図(d)に示すように、低部底壁55に接したワークWは一部が待避部54に侵入しながらも、待避部54の幅寸法はワークWの幅寸法の半分よりも小さいため、ワークWは侵入した部分の重みにより回転が阻害されることは無くワークW自体の自重で回転を継続し、同図(d)に示すように90°回転を終え上下面W4が低部底壁55に着地し、誤姿勢(Q)から正姿勢(P)への姿勢変更が完了する。このとき姿勢変更を終えたワークWは転がり動作によってより前方へ進行するが、当該ワークWは同図(a)、(b)に示した間隔設定手段により隣接するワークWに対し間隔が設けられている。それ故、姿勢変更を行ったワークWが進行方向前側のワークWに干渉したり、或いは進行方向前側のワークWに90°回転する姿勢変更を阻害されることは無い。
As shown in FIG. 4D, the work W in contact with the
以上のように本実施形態のパーツフィーダは、ワークWが90°回転するときにワークWの一部を底壁51aよりも下方へ進入させる待避部54と、底壁51aから所定寸法低い位置に位置づけられ底壁51aの後端51cを中心として回転したワークWの上下面W4を接地させる低部底壁55とを具備することを特徴とする。
As described above, the parts feeder according to the present embodiment includes the retracting
このような構成とすることにより、ワークWが姿勢変更されるときにワークWの回転中心はワークWの端縁間の角部分とはならず、前後面W5の中間部分となるため、ワークWの回転半径が小さい。その結果、隣接する他のワークWへ干渉してしまうという不具合を有効に抑制せしめている。すなわち本実施形態によれば、安定してワークWを正方向つまり正姿勢(P)へと整列させることが可能な、供給効率の高いパーツフィーダが実現されている。 With this configuration, when the posture of the work W is changed, the rotation center of the work W does not become a corner portion between the edges of the work W but becomes an intermediate portion between the front and rear surfaces W5. Has a small turning radius. As a result, the problem of interference with another adjacent work W is effectively suppressed. That is, according to the present embodiment, a parts feeder with high supply efficiency, which can stably align the workpiece W in the normal direction, that is, the normal posture (P), is realized.
そして本実施形態では、外力付与部として底壁51aから上下へ向けてエアーを噴出するエア噴出部53としているので、ワークWの姿勢変更をより確実に行い得るようになっている。
In the present embodiment, since the external force applying unit is the
また、本実施形態では、ワークWの回転中心が前後面W5の略中間となるようにすることでよりコンパクトな姿勢変更を実現している。 Further, in the present embodiment, a more compact posture change is realized by setting the rotation center of the work W to be substantially intermediate between the front and rear surfaces W5.
さらに本実施形態では待避部54の搬送方向における寸法ワークWの寸法の半分以下とすることで、待避部54により正姿勢(P)にあるワークWを不要に動作させてしまうことを有効に回避している。
Further, in the present embodiment, by setting the dimension of the work W in the transport direction of the
加えて、底壁51aと低部底壁55との高低差を端辺の半分の寸法よりも小さくすることで、姿勢変更時に過度にワークWが回転すること並びに正姿勢(P)にあるワークWを不要に動作させてしまうことを有効に回避している。
In addition, by making the height difference between the
特に本実施形態では、搬送路51上を搬送される複数のワークW間の間隔を付与するための間隔付与手段を設けることで姿勢変更を行うワークWが隣接する他のワークWに接触してしまう不具合を有効に回避せしめている。
In particular, in the present embodiment, the work W whose posture is to be changed comes into contact with another adjacent work W by providing a space providing means for providing a space between the plurality of works W transferred on the
加えて本実施形態では、間隔付与手段によって付与されるワークW間の間隔を、ワークWの外形の半分以上の寸法に設定することで、前後のワークWに干渉せずに安定した姿勢変更を実現している。 In addition, in the present embodiment, by setting the distance between the works W provided by the space providing means to be at least half the size of the outer shape of the work W, a stable posture change without interfering with the front and rear works W can be achieved. Has been realized.
そして本実施形態では、底壁51a上にある側壁51bの所定位置に設けられワークWの底面W1を吸引する吸引部57を有するものとすることで簡素な構成としつつワークWの搬送自体を利用した、より確実な動作を実現している。
In the present embodiment, the
また本実施形態では、ワークWの姿勢の判別をワークWの底面W1に設けられた電極W7を検知する選別センサ52とすることで、簡素な構成でありつつもより確実な姿勢の判別を実現している。
In this embodiment, the posture of the work W is determined by the
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態の構成に限られるものではない。例えば上記実施形態では姿勢変換装置を、ワークを平面視円弧を描くように湾曲しながらワークを搬送する搬送路に設けた態様としたが勿論、平面視直線状にワークを搬送するシュートに姿勢変換装置を設けても良い。 As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the structure of the said Embodiment. For example, in the above-described embodiment, the posture conversion device is provided on the conveyance path that conveys the work while curving the work so as to draw an arc in plan view. Needless to say, the posture conversion device is converted to a chute that conveys the work linearly in plan view. A device may be provided.
また例えば上記実施形態では外力付与部をワークに対しエアーを噴出するエア噴出部としたが勿論、待避部に臨むワークを吸引する手段を適用したり、磁力や直接的にワークに触れるといったエアーの操作以外の外力を用いたものとしたりしても良い。さらに上記実施形態ではワークの姿勢を判別するためのセンサと隣接するワーク間に間隙を設けるためのセンサとをそれぞれ独立したセンサとしたが勿論、これら二つの作用を併せて奏し得る単独のセンサを適用しても良い。 Further, for example, in the above-described embodiment, the external force applying unit is an air ejecting unit that ejects air to the work. Needless to say, a means for sucking the work facing the retracting unit may be applied, or a magnetic force or air that directly touches the work may be used. An external force other than the operation may be used. Furthermore, in the above embodiment, the sensor for determining the posture of the work and the sensor for providing a gap between the adjacent works are independent sensors, but, of course, a single sensor that can exert these two actions together is used. May be applied.
その他の構成も、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。 Other configurations can be variously modified without departing from the spirit of the present invention.
5・・・姿勢変換装置
51・・・搬送路
51a・・・底壁
51c・・・後端
52・・・姿勢判別部(選別センサ)
53・・・外力付与部(エア噴出部)
54・・・待避部
55・・・低部底壁
W・・・ワーク
W4・・・第一端辺(上下面)
W5・・・第二端辺(前後面)
N・・・準備姿勢
P・・・正姿勢
Q・・・誤姿勢
5
53 ... external force applying part (air ejection part)
54 shunting
W5: Second end (front and rear surfaces)
N: preparation posture P: normal posture Q: wrong posture
Claims (7)
前記ワークが前記誤姿勢にあるときに、前記ワークを前記正姿勢となるよう姿勢変更させるための外力を付与する外力付与部と、
この外力付与部により前記ワークに外力が付与されるときに前記ワークの第二端辺の搬送方向下流側の一部が下方に解放されるよう当該底壁の後端から下方へ一定寸法待避させた待避部と、
この待避部の搬送方向下流側において前記底壁から所定寸法低い位置に位置づけられ前記底壁の後端を中心として回転したワークの前記第一端辺を接地させる低部底壁と
を具備することを特徴とするパーツフィーダ。 A work conveyed on the conveyance path in a preparatory posture in which a bottom surface forming a polygonal shape in a plan view is in contact with a side wall of the conveyance path and a rising edge continuously rising to the bottom surface is in contact with a bottom wall of the conveyance path is one of the edges. A posture determining unit that determines whether the predetermined first end is in the normal posture in contact with the bottom wall of the transport path or the second end adjacent to the first end is in the wrong posture in contact with the second end; ,
When the work is in the wrong posture, an external force applying unit that applies an external force for changing the posture of the work to the normal posture,
When the external force is applied to the work by the external force applying portion, a part of the second end of the work on the downstream side in the transport direction is released downward by a predetermined distance from the rear end of the bottom wall so as to be released downward. Evacuation unit,
A lower bottom wall that is located at a position lower than the bottom wall by a predetermined dimension on the downstream side in the transport direction of the retraction unit and that grounds the first end of the work rotated around the rear end of the bottom wall. A parts feeder characterized by the following.
のパーツフィーダ。 4. The parts feeder according to claim 3, wherein a dimension of the retraction unit in a transport direction is smaller than a half dimension of the end side. 5.
載のパーツフィーダ。 7. The distance between the works is set to be at least half the size of the outer shape of the works.
Parts feeder.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015253509A JP6659947B2 (en) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | Parts feeder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015253509A JP6659947B2 (en) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | Parts feeder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017114651A JP2017114651A (en) | 2017-06-29 |
JP6659947B2 true JP6659947B2 (en) | 2020-03-04 |
Family
ID=59234856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015253509A Active JP6659947B2 (en) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | Parts feeder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6659947B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200115093A (en) | 2019-03-29 | 2020-10-07 | 신포니아 테크놀로지 가부시끼가이샤 | Parts feeder and air jet device for parts feeder |
CN110466973B (en) * | 2019-08-22 | 2024-03-22 | 深圳市宏讯实业有限公司 | Universal feeding mechanism |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0484223U (en) * | 1990-11-30 | 1992-07-22 | ||
JP4470278B2 (en) * | 2000-05-23 | 2010-06-02 | シンフォニアテクノロジー株式会社 | Parts feeding method and apparatus |
JP5587114B2 (en) * | 2010-09-22 | 2014-09-10 | 第一実業ビスウィル株式会社 | Alignment feeder |
-
2015
- 2015-12-25 JP JP2015253509A patent/JP6659947B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017114651A (en) | 2017-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102019513B1 (en) | Workpiece supply device | |
EP2899148B1 (en) | Parallel link robot, hand for parallel link robot, and parallel link robot system | |
US9517639B2 (en) | Printer and tablet | |
JP6023440B2 (en) | Coating device | |
JP3723070B2 (en) | Work transfer device | |
JP6659947B2 (en) | Parts feeder | |
JP2013086241A (en) | Chuck device and chuck method | |
JP2009170644A (en) | Separation device and inspecting apparatus of substrate | |
JP6593142B2 (en) | Parts feeder | |
JP6667316B2 (en) | Air separator | |
JP2012076877A (en) | Workpiece transport method and workpiece transport apparatus | |
JP4930971B2 (en) | Work transfer device | |
JP2015196235A (en) | Work-piece conveyance system | |
KR20060046488A (en) | Work conveyance system | |
JP2004115273A (en) | Chip automatic separation and conveyance device | |
JP2011084352A (en) | Work levitation device | |
KR20110125062A (en) | Apparatus for aligning and pick up transporting of moving object | |
KR101354620B1 (en) | The apparatus for cutting the a corner of the panel | |
KR100379052B1 (en) | Apparatus for automatically feeding works | |
KR100876558B1 (en) | Changing unit of transfer direction for a plate transfer system | |
KR200469221Y1 (en) | linear chute | |
JP5948935B2 (en) | Parts feeder | |
JP3933123B2 (en) | Air transfer device | |
KR200469689Y1 (en) | linear chute | |
JP2013067513A (en) | Workpiece aligning and conveying device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190827 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6659947 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |