JP6654474B2 - Multi-window display device, multi-window display method, and multi-window display program - Google Patents
Multi-window display device, multi-window display method, and multi-window display program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6654474B2 JP6654474B2 JP2016048822A JP2016048822A JP6654474B2 JP 6654474 B2 JP6654474 B2 JP 6654474B2 JP 2016048822 A JP2016048822 A JP 2016048822A JP 2016048822 A JP2016048822 A JP 2016048822A JP 6654474 B2 JP6654474 B2 JP 6654474B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- window
- maintenance
- vehicle
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 138
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 19
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 9
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 7
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
本発明は、車両の修理や保守に係る情報の管理に好適なマルチウィンドウ表示装置、マルチウィンドウ表示方法及びマルチウィンドウ表示プログラムに関する。 The present invention relates to a multi-window display device, a multi-window display method, and a multi-window display program suitable for managing information related to vehicle repair and maintenance.
車両は、購入から整備、修理、補修、保守、点検、車検(以下、本明細書では、総称して「整備等」と記す)といった処理を施され、比較的長期間に亘り使用されることが考えられる物品である。このため、車両の整備工場では、車両の整備等の記録を一元的に管理し、整備等の履歴を今後の整備等に生かすことが行われている。
このような整備等の情報を管理する発明は、例えば、特許文献1に記載されている。特許文献1に記載のディーラーサービス管理システムは、ディーラーによって操作されるディーラー端末とネットワークを介して接続されるホストコンピュータとによって構築されている。ディーラーは、ディーラー端末を操作して予め定められているチェック項目毎に評価値を決定する。決定された評価値により、ディーラークリニックチェックデータが構成される。ディーラークリニックチェックデータは、例えば、「損傷の領域と状況の確認」、「修理済みの車の配送の手配」といったディーラーが修理/サービスを提供するために必要なデータを含んでいる。
Vehicles are subjected to processing from purchase to maintenance, repair, repair, maintenance, inspection, and vehicle inspection (hereinafter, collectively referred to as “maintenance, etc.”), and are used for a relatively long period of time. Is a conceivable article. For this reason, in a vehicle maintenance shop, records of vehicle maintenance and the like are centrally managed, and the history of maintenance and the like is utilized for future maintenance and the like.
An invention for managing such information of maintenance and the like is described in, for example,
車両の整備に係る情報は、ディーラーのみならず営業や整備等の現場においても活用することができる。このため、整備等の情報は、事務所、工場、顧客先といった様々な場所においてディーラー、整備作業者、営業といった様々な作業者が閲覧可能であることが望ましい。 Information related to vehicle maintenance can be used not only at dealers but also at sites such as sales and maintenance. For this reason, it is desirable that information such as maintenance can be viewed by various workers such as dealers, maintenance workers, and sales persons at various places such as offices, factories, and customers.
しかしながら、上記したように、様々な部門の作業者が整備等の情報を閲覧するとなると、コンピュータの操作に不慣れな作業者が操作に手間取って整備等の情報を充分活用することができないことが懸念される。
本発明は、このような点に鑑みてなされたものであり、コンピュータ操作に不慣れな作業者であっても車両の整備等の情報の閲覧が簡易かつ円滑に行えて、整備等の情報を充分活用することができるマルチウィンドウ表示装置、マルチウィンドウ表示方法及びマルチウィンドウ表示プログラムを提供することを目的とする。
However, as described above, when workers in various departments view information such as maintenance, there is a concern that workers unfamiliar with computer operations may not be able to fully utilize information such as maintenance due to time consuming operations. Is done.
The present invention has been made in view of such a point, and even a worker who is unfamiliar with computer operation can easily and smoothly browse information such as maintenance of a vehicle, and can sufficiently obtain information on maintenance and the like. It is an object of the present invention to provide a multi-window display device, a multi-window display method, and a multi-window display program that can be utilized.
上記課題を解決するため、本発明の一態様のマルチウィンドウ表示装置は、情報の入力及び情報の編集を含む作業に係る表示が行われる第1ウィンドウと、前記作業に使用される情報を表示し、該情報の編集に関する表示が行われない第2ウィンドウとを同時に表示するマルチウィンドウ表示装置であって、キーワードの入力を受け付ける入力受付け部と、前記入力受付け部によって受け付けられた前記キーワードに係る顧客に関する顧客情報または該顧客の車両に関する車両情報と、車両の整備の内容や整備の履歴に関する整備情報とを対応付けて蓄積している整備情報データベースから、前記顧客情報、前記車両情報及び前記整備情報の少なくとも1つを、現在を基準として定められる期間毎に抽出する情報抽出部と、前記情報抽出部によって抽出された前記顧客情報、前記車両情報及び前記整備情報の少なくとも1つを前記第2ウィンドウに表示する表示制御部と、を備える。 In order to solve the above problem, a multi-window display device according to one embodiment of the present invention displays a first window in which a display related to a work including input of information and editing of information is performed, and information used in the work. A multi-window display device that simultaneously displays a second window on which display related to editing of the information is not performed, an input receiving unit that receives a keyword input, and a customer associated with the keyword received by the input receiving unit. The customer information, the vehicle information, and the maintenance information are stored in a maintenance information database in which customer information relating to the vehicle of the customer and vehicle information relating to the vehicle of the customer and maintenance information relating to the contents of the vehicle maintenance and maintenance history are stored in association with each other. An information extracting unit that extracts at least one of the above at every period determined based on the present; The customer information extracted I, and a display control unit for displaying on the second window at least one of the vehicle information and the maintenance information.
本発明の一態様のマルチウィンドウ表示方法は、情報の入力及び情報の編集を含む作業に係る表示が行われる第1ウィンドウと、前記作業に使用される情報を表示し、該情報の編集に関する表示が行われない第2ウィンドウとを同時に表示するマルチウィンドウ表示方法であって、キーワードの入力を受け付ける工程と、前記キーワードに係る顧客に関する顧客情報または該顧客の車両に関する車両情報と、車両の整備の内容や整備の履歴に関する整備情報とを対応付けて蓄積している整備情報データベースから、前記顧客情報、前記車両情報及び前記整備情報の少なくとも1つを、現在を基準として定められる期間毎に抽出する工程と、抽出された前記顧客情報、前記車両情報及び前記整備情報の少なくとも1つを前記第2ウィンドウに表示する表示制御工程と、を含む。 A multi-window display method according to one embodiment of the present invention includes a first window in which a display relating to a work including input of information and editing of information is performed, a display of information used in the work, and a display relating to editing of the information. Multi-window display method for simultaneously displaying a second window on which no keyword is input, a step of receiving an input of a keyword, customer information on a customer related to the keyword or vehicle information on a vehicle of the customer, and maintenance of the vehicle. At least one of the customer information, the vehicle information, and the maintenance information is extracted from a maintenance information database in which maintenance information relating to the contents and the maintenance history is stored in association with each other for each period determined based on the present. And displaying at least one of the extracted customer information, the vehicle information, and the maintenance information in the second window. Comprising a display control step of, a.
本発明の一態様のマルチウィンドウ表示プログラムは、情報の入力及び情報の編集を含む作業に係る表示が行われる第1ウィンドウと、前記作業に使用される情報を表示し、該情報の編集に関する表示が行われない第2ウィンドウとを同時に表示するマルチウィンドウ表示プログラムであって、コンピュータに、キーワードの入力を受け付ける機能と、前記キーワードに係る顧客に関する顧客情報または該顧客の車両に関する車両情報と、車両の整備の内容や整備の履歴に関する整備情報とを対応付けて蓄積している整備情報データベースから、前記顧客情報、前記車両情報及び前記整備情報の少なくとも1つを、現在を基準として定められる期間毎に抽出する機能と、抽出された前記顧客情報、前記車両情報及び前記整備情報の少なくとも1つを前記第2ウィンドウに表示する表示制御機能と、を実現させる。 A multi-window display program according to one embodiment of the present invention includes a first window in which a display relating to a work including input of information and editing of information is performed, a display of information used in the work, and a display relating to editing of the information. A multi-window display program for simultaneously displaying a second window on which no keyword is input, a function of receiving a keyword input to a computer, customer information relating to a customer relating to the keyword or vehicle information relating to a vehicle of the customer, The customer information, the vehicle information, and at least one of the maintenance information are stored in a maintenance information database that is stored in association with maintenance information related to the details of the maintenance and the maintenance history for each period determined based on the present. And the extracted customer information, at least the vehicle information and the maintenance information One is allowed to realize a display control function of displaying the second window.
上記した本発明によれば、コンピュータ操作に不慣れな作業者であっても車両の整備等の情報の閲覧が簡易かつ円滑に行えて、整備等の情報を充分活用することができるマルチウィンドウ表示装置、マルチウィンドウ表示方法及びマルチウィンドウ表示プログラムを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the above-mentioned invention, even a worker who is unfamiliar with computer operation can easily and smoothly browse information such as maintenance of a vehicle, and can make full use of information such as maintenance. , A multi-window display method and a multi-window display program can be provided.
次に、図面を参照して、本発明の一実施形態を説明する。本実施形態は、本発明の技術的思想を具体化するための装置、方法あるいはプログラムを例示するものであって、本発明の技術的思想は、構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。本発明の技術的思想は、特許請求の範囲に記載された請求項が規定する技術的範囲内において、種々の変更を加えることができる。 Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The present embodiment exemplifies an apparatus, a method, or a program for embodying the technical idea of the present invention. The technical idea of the present invention describes the material, shape, structure, arrangement, and the like of the components. It is not specified below. The technical idea of the present invention can be variously modified within the technical scope defined by the claims described in the claims.
[マルチウィンドウ表示装置]
以下、本発明の一実施形態のマルチウィンドウ表示装置を説明する。
図1は、本実施形態のマルチウィンドウ表示装置を説明するための機能ブロック図である。本実施形態のマルチウィンドウ表示装置1は、ディスプレイ装置11、本体13及び本体13に対して作業者が情報を入力するユーザインターフェース15を備えている。以下、マルチウィンドウ表示装置1の各構成について説明する。
[Multi-window display device]
Hereinafter, a multi-window display device according to an embodiment of the present invention will be described.
FIG. 1 is a functional block diagram for explaining the multi-window display device of the present embodiment. The
<ディスプレイ装置>
ディスプレイ装置11は、例えば一般的な液晶ディスプレイである。ディスプレイ装置11は、ディスプレイ画面110と、表示すべき画像に合わせて液晶に電圧を印加するためのディスプレイ駆動部111を備えている。ディスプレイ画面110は、後に図示するように正面視において長方形の形状を有するものとする。
<Display device>
The
<本体>
本体13は、ハードウェアとしてワーキングメモリ131、CPU(Central Processing Unit Central Processing Unit)133、プログラム用メモリ135、整備情報データベース147及び作業画面データベース149を備えている。このような本体13は、汎用的なコンピュータで構成することができる。
<Body>
The
整備情報データベース147は、顧客情報または車両情報と車両の整備等の内容や履歴に関する整備情報とを対応付けて蓄積している。なお、顧客情報とは、例えば、車両の所有者の氏名や住所といった個人情報である。車両情報とは、例えば、車両の車種、製造メーカ、型式、製造年月日及びエンジン等の部品といった車両の製造時に決まる情報である。整備情報とは、例えば、車両の購入から以降に行われた整備、修理、補修、保守、点検及び車検等の内容に関する情報である。
The
作業画面データベース149は、車両の購入または購入以降に行われた整備、修理、補修、保守、点検及び車検等に係る情報に係る作業を行うための作業画面を表示するためのデータを保存するデータベースである。
本実施形態では、整備情報データベース147を車両整備工場等におけるマルチウィンドウ表示装置1の管理側が用意する。作業画面データベース149は、マルチウィンドウ表示装置の提供側が予め用意したものであってもよいし、管理側が作成したオリジナルのものであってもよい。整備情報データベース147及び作業画面データベース149は、マルチウィンドウ表示装置1内に保存され、CPU133によって必要に応じて読みだされ、ディスプレイ画面110に表示される。ただし、整備情報データベース147及び作業画面データベース149は、マルチウィンドウ表示装置1内に保存される構成に限定されるものではない。整備情報データベース147及び作業画面データベース149は、ネットワークを介して接続されたサーバ装置上に保存されるものであってもよい。
The
In the present embodiment, the
CPU133は、本体13で実行される演算処理を統括的に制御する。プログラム用メモリ135は、CPU133が実行する処理に使用されるソフトウェアとしてのプログラムを保存するメモリである。ワーキングメモリ131は、CPU133の処理に使用されるメモリである。
本実施形態のマルチウィンドウ表示用装置は、後述するフィッティングに係るフィッティング制御部130と、後述するサブウィンドウを使った作業に係る作業制御部170とを備えている。なお、プログラム用メモリ135には、本実施形態のマルチウィンドウ表示用のプログラムの他、図示しないワープロ機能や表計算、インターネットといった公知のプログラムも保存されている。
The
The multi-window display device of the present embodiment includes a
操作判定部145は、作業者によってなされた操作を判定する。ここで、操作とは、例えばマイクやスピーカー、イヤフォンによる音声入出力、キーボード等による文字入力、マウスやペンタブレット、タッチパネル、ジョイスティック等による(画面上の)位置や方向の入力、カメラ等による画像、映像入力、及びこれらの組み合わせによって行われる。このため、ユーザインターフェース15としては、マイクやスピーカー、イヤフォン、キーボード、マウス、ペンタブレット、タッチパネル、ジョイスティック及びカメラ等が使用される。ただし、本実施形態では、マウス及びキーボードを使ってマルチウィンドウ表示装置1を操作するものとして説明をする。
The
前記したように、本実施形態は、フィッティング制御部130及び作業制御部170を備え、マルチウィンドウをフィッティングする機能とサブウィンドウを利用して作業を行う機能とを有している。
フィッティング制御部130は、ウィンドウ間距離判定部137、表示画像生成部139及び操作判定部145を含んでいる。また、作業制御部170は、表示制御部177及び情報抽出部179を備えている。
As described above, this embodiment includes the
The
(マルチウィンドウのフィッティング)
本実施形態では、先ず、マルチウィンドウ表示装置のマルチウィンドウのフィッティングに係る機能について説明する。
操作判定部145は、作業者によってドラッグ操作の指示がなされたと判定すると、判定の結果を表示画像生成部139に渡す。また、操作判定部145は、クリック等の操作によってフィッティング制御部130以外のプログラムの起動が指示されたと判定すると、起動されたプログラムに判定の結果を渡す。
(Multi-window fitting)
In the present embodiment, first, a function related to multi-window fitting of the multi-window display device will be described.
If the
表示画像生成部139は、作業者の操作に応じてディスプレイ画面110に表示された画像を生成する。例えば、作業者がディスプレイ画面110上に表示されたウィンドウをドラッグして移動させた場合、表示画像生成部139は、ウィンドウの移動後の画像を作成してワーキングメモリ131に展開する。また、作業者がウィンドウの大きさを変更する操作を行った場合、表示画像生成部139は、ウィンドウの変更後の画像を作成してワーキングメモリ131に展開する。ワーキングメモリ131に展開された画像のデータは、表示画像生成部139からディスプレイ装置11にディスプレイ駆動部111に対する制御信号と共に出力される。
The display
ディスプレイ装置11は、表示画像生成部139から出力された制御信号にしたがってディスプレイ駆動部111を駆動する。このような動作により、ディスプレイ画面110には表示画像生成部139によって生成された画像が表示される。
表示画像生成部139は、フィッティング表示部141及びウィンドウ操作部143を含んでいる。また、本実施形態では、フィッティング制御部130にウィンドウ間距離判定部137が保存されている。フィッティング表示部141、ウィンドウ操作部143及びウィンドウ間距離判定部137は、本実施形態のマルチウィンドウ表示装置1に特有のプログラムである。
The
The display
図2は、本実施形態のマルチウィンドウ表示装置1においてディスプレイ画面110に表示されるマルチウィンドウを示した図である。本実施形態は、ディスプレイ画面110上にマルチウィンドウとして、メインウィンドウ121及びサブウィンドウ123を表示させることができる。図示するように、メインウィンドウ121及びサブウィンドウ123は、いずれも平面視において長方形形状を有するウィンドウである。なお、ここでいう長方形は、四辺の長さが等しい正方形も含むものとする。
FIG. 2 is a diagram showing a multi-window displayed on the
メインウィンドウ121では、情報の入力及び情報の編集を含む作業に係る表示が行われる。また、サブウィンドウ123では、作業に使用される情報が表示される一方で、表示された情報の編集に係る表示は行われない。
図2のサブウィンドウ123に示した画面は、マルチウィンドウ表示装置1においてマルチウィンドウ表示プログラムを起動したとき最初に表れる初期画面である。図2に示した初期画面ではメインウィンドウ121及びサブウィンドウ123が同時に表示されている。ただし、マルチウィンドウ表示装置1では、プログラム内のフラグを切替えることによってサブウィンドウ123を表示するか否かをユーザが任意に選択することが可能である。
In the
The screen shown in the sub-window 123 in FIG. 2 is an initial screen that appears first when the multi-window display program is started in the
図2に示した例では、メインウィンドウ121に「顧客」、「入金」、「集計」、「帳票注文」、「車両」、「合計請求書」、「促販」及び「申請書」といった閲覧を希望する情報を選択する情報選択ボタン125が表示されている。また、メインウィンドウ121には、整備に関する「概算見積書」、「作業指示書」、「整備請求書」及び「諸費用請求書」といった書類を作成する作業画面を表示させるための画面表示ボタン127が表示される。
In the example shown in FIG. 2, the
また、メインウィンドウ121の「車販」や「板金」といったボタンを選択すると、「整備」に代わって「車販」や「板金」に関する書類を作成するための作業画面を表示させることができる。
さらに、メインウィンドウ121には、カレンダー129が表示される。カレンダー129には、例えば現在の月のスケジュールや選択された日のスケジュールの詳細が表示される。
When a button such as "car sales" or "sheet metal" in the
Further, a
サブウィンドウ123には、顧客情報、車両情報及び整備情報の少なくとも1つが表示される。本実施形態では、サブウィンドウ123上で情報の編集をすることが制限されている。作業者は、サブウィンドウ123に表示された情報の中から情報を絞り込む、あるいは表示された情報を選択して関連する情報や情報のさらに詳細な内容をメインウィンドウ121に表示させることができる。
The sub-window 123 displays at least one of customer information, vehicle information, and maintenance information. In the present embodiment, editing of information on the
本実施形態のマルチウィンドウ表示装置では、サブウィンドウ123が「任意指定モード」、「履歴照会モード」、「検索モード」及び「集計モード」の4つのモードで動作することができる。図2に示したサブウィンドウは、任意に指定された「営業A担当顧客」の条件に基づいて営業Aが担当する顧客の一覧を表示した「任意指定モード」の画面である。任意指定モードでは、サブウィンドウに表示された一覧に含まれる項目のいずれかを作業者が選択すると、選択された項目のより詳細な情報を表示することができる。 In the multi-window display device of the present embodiment, the sub-window 123 can operate in four modes: “arbitrary designation mode”, “history inquiry mode”, “search mode”, and “total mode”. The subwindow shown in FIG. 2 is a screen in the “arbitrary designation mode” in which a list of customers assigned to the sales A is displayed based on the condition of the “customer in charge of the sales A” arbitrarily designated. In the optional designation mode, when the operator selects any of the items included in the list displayed in the sub-window, more detailed information on the selected item can be displayed.
図3は、「A山B子様」の車検整備に係る取引の履歴がサブウィンドウ123に表示される例を示している。作業者は、例えば図2に示したサブウィンドウ123の第1行を選択すると、サブウィンドウ123の表示が「A山B子様」のより詳細な情報に切り替わる。
次に、図2、図3に示したメインウィンドウ121及びサブウィンドウ123に対してマルチウィンドウ表示装置1が行うフィッティングに係る処理について説明する。マルチウィンドウ表示装置1は、メインウィンドウ121とサブウィンドウ123とを隙間なく表示するフィッティングと、フィッティング後に行われるマルチウィンドウドラッグとを行っている。
FIG. 3 shows an example in which the history of transactions related to the inspection and maintenance of “A mountain B child” is displayed in the sub-window 123. When the operator selects, for example, the first line of the sub-window 123 shown in FIG. 2, the display of the sub-window 123 is switched to more detailed information of "A mountain B child".
Next, a process related to fitting performed by the
<フィッティング>
図4(a)から図4(c)は、本実施形態のフィッティングを説明するための模式図である。なお、図4では、説明の簡単のため、図2に示したメインウィンドウ121及びサブウィンドウ123を簡略化して図示している。
図1に示したウィンドウ間距離判定部137は、メインウィンドウ121とサブウィンドウ123との距離を判定する。フィッティング表示部141は、表示画像生成部139において、ウィンドウ間距離判定部137によって判定されたメインウィンドウ121、サブウィンドウ123間の距離が予め定められた閾値より短くなった場合、メインウィンドウの一辺とこの一辺に平行なサブウィンドウの一辺とが一致するようにメインウィンドウ121とサブウィンドウ123とを表示する動作であるフィッティングを行う。
<Fitting>
FIG. 4A to FIG. 4C are schematic diagrams for explaining the fitting of the present embodiment. In FIG. 4, for simplicity of description, the
The inter-window
本実施形態では、ウィンドウ間距離判定部137が、メインウィンドウ121の頂点を基準とする予め定められた範囲内にサブウィンドウ123の一部が入ったときにメインウィンドウ121とサブウィンドウ123との距離が予め定められた閾値より短くなったと判定する。
具体的には、図4(a)に示したように、長方形形状のメインウィンドウ121は、一対の長辺121a、121bと一対の短辺121c、121dを有している。また、サブウィンドウ123は、一対の短辺123a、123bと一対の長辺123c、123dを有している。本実施形態では、図4(b)に示すように、メインウィンドウ121の長辺121aと短辺121dとの交点を中心とする仮想的な正方形aが予め設定されている。正方形aの一辺の長さは、ディスプレイ画面110のピクセルの数によって規定することができる。本実施形態では、正方形aの一辺を例えば40ピクセルに設定した。
In the present embodiment, the distance between the
Specifically, as shown in FIG. 4A, the rectangular
ウィンドウ間距離判定部137は、サブウィンドウ123のいずれかの部分が正方形aの範囲内にあるか否かを監視する。そして、サブウィンドウ123の一部が正方形aの範囲内にあることを検出すると、メインウィンドウ121とサブウィンドウ123との距離が閾値より短くなったと判定する。
ウィンドウ間距離判定部137は、メインウィンドウ121とサブウィンドウ123との距離が閾値より短くなったことを表示画像生成部139のフィッティング表示部141に通知する。
The inter-window
The inter-window
このとき、図4(c)に示すように、フィッティング表示部141は、表示画像生成部139にあって、メインウィンドウ121の短辺121dとサブウィンドウ123の長辺123cとが一致するようにメインウィンドウ121とサブウィンドウ123とを表示するフィッティングを行っている。
以上の処理により、本実施形態は、作業者がメインウィンドウ121とサブウィンドウ123とを並べて表示しようとしていることを自動的に検知する。そして、作業者がメインウィンドウ121及びサブウィンドウ123の位置を微調整しなくても両者を隙間なく一体的に表示することができる。このため、本実施形態によれば、操作に不慣れな作業者であっても、簡易かつ短時間のうちにメインウィンドウ121及びサブウィンドウ123を間にずれや隙間がないようにディスプレイ画面110上に配置することができる。
At this time, as shown in FIG. 4C, the
According to the above-described processing, the present embodiment automatically detects that the operator is about to display the
さらに、本実施形態のフィッティング表示部141は、メインウィンドウ121の互いに平行な一対の二辺のうちのいずれかにサブウィンドウ123の一辺をフィッティングする。つまり、本実施形態では、メインウィンドウ121の互いに平行な2辺のいずれに対してもサブウィンドウ123をフィッティングすることができる。
サブウィンドウ123をメインウィンドウ121のいずれの辺にフィッティングするかは、次のようにして決定される。すなわち、フィッティング表示部141は、メインウィンドウ121の左右の中心であるメイン中心c1とサブウィンドウ123の左右の中心であるサブ中心c2とを特定する。そして、フィッティング表示部141は、サブ中心c2の位置がメイン中心c1の位置よりも右にあるときにはサブウィンドウ123の左側の一辺123cをメインウィンドウの右側の一辺121dにフィッティングする。一方、サブ中心c2の位置がメイン中心c1の位置よりも左にあるときにはサブウィンドウ123の右側の一辺123dをメインウィンドウ121の左側の一辺121cにフィッティングする。
Further, the
Which side of the
以上のフィッティングの処理を具体的に説明する。
図5−1(a)、(b)、図5−2(c)は、メインウィンドウ121のいずれの辺にサブウィンドウ123をフィッティングするかを決定する処理を説明するための図である。本実施形態では、図5−1(a)、(b)及び図5−2(c)のいずれにおいても、x−y座標を示している。x−y座標の中心点oを基準としてx側を「左側」とする。また、x−y座標の中心点oを基準として−x側を「右側」とする。したがって、中心点oは、メインウィンドウ121及びサブウィンドウ123の左右の中心線上にある。メイン中心c1は、メインウィンドウ121の左右の中心を通る直線である。サブ中心c2は、サブウィンドウ123の左右の中心を通る直線である。
The above-described fitting process will be specifically described.
FIGS. 5-1 (a), (b), and FIG. 5-2 (c) are diagrams for explaining a process of determining which side of the
サブウィンドウ123がメインウィンドウ121の図4に示した正方形aの範囲内に入った場合、フィッティング表示部141は、サブ中心c2がメイン中心c1の左右いずれの側にあるかを判定する。そして、図5−1(a)のように、サブ中心c2がメイン中心c1の右側にあると判定した場合、フィッティング表示部141は、サブウィンドウ123の長辺123cをメインウィンドウ121の短辺121dにフィッティングする。
When the
また、本実施形態は、メインウィンドウ121の長辺121aと短辺121cとの交点を中心として図4(b)に示した正方形aを予め設定しておくことができる。そして、サブウィンドウ123が長辺121aと短辺121cとの交点を中心とするように設定された正方形aの範囲内に入った場合、フィッティング表示部141は、サブ中心c2がメイン中心c1の左右いずれの側にあるかを判定する。そして、図5−1(b)のように、サブ中心c2がメイン中心c1の右側にあると判定した場合、フィッティング表示部141は、サブウィンドウ123の長辺123dをメインウィンドウ121の短辺121cにフィッティングする。
In the present embodiment, the square a shown in FIG. 4B can be set in advance around the intersection of the
図5−2(c)は、サブウィンドウ123がメインウィンドウ121の左右のいずれにあるかを判定する処理を説明するための図である。図5−2(c)に示した例では、ポジションp1にあったサブウィンドウ123がポジションp2を通ってポジションp3にドラッグされたものとする。フィッティング表示部141は、ドラッグの過程でメイン中心c1とサブ中心c2の座標を順次読み込んでいる。そして、フィッティング表示部141は、サブウィンドウ123がポジションp2通過時にサブ中心c2がメイン中心c1と一致したタイミングでサブウィンドウ123がメインウィンドウ121の右側から左側に移動したと判断する。
FIG. 5C is a diagram for explaining a process of determining whether the
さらに、サブウィンドウ123が正方形aの範囲内に入る条件を満たすと、フィッティング表示部141は、メインウィンドウ121とサブウィンドウ123との相対的な左右の位置関係に基づいてサブウィンドウ123をメインウィンドウ121にフィッティングする。
このような処理によれば、本実施形態は、メインウィンドウ121に対して左右いずれの方向からもサブウィンドウ123をフィッティングすることができる。このため、本実施形態は、作業者が自身の利き手や作業環境に応じてディスプレイ画面110を操作しやすいようにメインウィンドウ121及びサブウィンドウを配置することができる。
Further, when the
According to such processing, in the present embodiment, the
なお、本実施形態は、上記したように、サブウィンドウ123をメインウィンドウ121の左右いずれか一方にフィッティングする構成に限定されるものではない。例えば、本実施形態によれば、メインウィンドウ121の長辺121aまたは長辺121bの一方にサブウィンドウ123の短辺123bまたは短辺123aをフィッティングすることも可能である。
Note that the present embodiment is not limited to the configuration in which the
<マルチウィンドウドラッグ>
次に、本実施形態のマルチウィンドウドラッグについて説明する。マルチウィンドウドラッグは、図1に示した表示画像生成部139のウィンドウ操作部143によって行われる。ウィンドウ操作部143は、フィッティングが行われたメインウィンドウ121に対してドラッグ操作が行われた場合にはフィッティングを維持したままメインウィンドウ121と共にサブウィンドウ123に対してドラッグ操作を行う。一方、ウィンドウ操作部143は、フィッティングが行われたサブウィンドウに対してドラッグ操作が行われた場合には、フィッティングを解除してサブウィンドウ123に対してのみドラッグ操作を行う。このような動作を、本実施形態ではマルチウィンドウドラッグと記す。
<Multi-window drag>
Next, the multi-window drag of the present embodiment will be described. The multi-window drag is performed by the
具体的には、表示画像生成部139は、作業者がドラッグの操作を指示すると、この操作の指示を有効としてメインウィンドウ121やサブウィンドウ123が移動されたとき、ドラッグの方向や量に応じてメインウィンドウ121やサブウィンドウ123が移動した状態の表示画像を生成する。このとき、本実施形態では、ウィンドウ操作部143が表示画像生成部139にあってメインウィンドウ121とサブウィンドウ123とがフィッティングされているか否かを判断する。そして、ユーザインターフェース15から入力されるカーソルの座標によりドラッグがメインウィンドウ121上で指示されたかサブウィンドウ123上で指示されたかを判定する。
Specifically, when the operator instructs a drag operation, the display
ウィンドウ操作部143は、メインウィンドウ121上でドラッグが指示されたと判定した場合、この操作を有効としてメインウィンドウ121をドラッグの方向及び量に応じて移動する。また、ウィンドウ操作部143は、メインウィンドウ121の移動と同時に、サブウィンドウ123もメインウィンドウ121と同じ方向及び同じ量だけ移動させる。
If it is determined that the drag operation has been instructed on the
一方、ウィンドウ操作部143は、サブウィンドウ123上でドラッグが指示されたと判定した場合、メインウィンドウ121とサブウィンドウ123とのフィッティングを解除する。そして、ウィンドウ操作部143は、サブウィンドウ123だけについてドラッグの指示を有効とし、サブウィンドウ123をドラッグの方向及び量に応じて移動する。
以上の動作により、本実施形態は、フィッティングの後にメインウィンドウ121をドラッグすればフィッティングされたメインウィンドウ121とサブウィンドウ123とを一体的にドラッグすることができる。このため、コンピュータの操作に不慣れな作業者がメインウィンドウ121を移動させたことによって意図せずにサブウィンドウ123とのフィッティングが解除され、再度フィッティングを行う煩雑さを回避できる。
On the other hand, when the
According to the above operation, in the present embodiment, if the
また、以上の動作によれば、サブウィンドウ123上でドラッグを指示することによってメインウィンドウ121とサブウィンドウ123とのフィッティングを必要に応じて解除することができる。このような操作は、メインのディスプレイにサブディスプレイを着脱する物理的な動作と直感的に近いので、コンピュータに不慣れな作業者であっても操作を円滑に行うことができる。
Further, according to the above operation, the fitting between the
[マルチウィンドウ表示方法、マルチウィンドウ表示プログラム]
図6、図7は、本実施形態のマルチウィンドウ表示方法及びマルチウィンドウ表示プログラムを説明するためのフローチャートである。図6は、上記したフィッティングを実行するマルチウィンドウ表示方法を説明している。図7は、マルチウィンドウドラッグを実行するマルチウィンドウ表示方法を説明している。図6及び図7に示したフローチャートは、いずれもコンピュータ上で動作するプログラムによって実現される。
[Multi-window display method, multi-window display program]
6 and 7 are flowcharts for explaining the multi-window display method and the multi-window display program according to the present embodiment. FIG. 6 illustrates a multi-window display method for performing the above-described fitting. FIG. 7 illustrates a multi-window display method for executing a multi-window drag. Each of the flowcharts shown in FIGS. 6 and 7 is realized by a program operating on a computer.
図6に示すように、本実施形態では、先ず、ステップS51において、図1に示した操作判定部145が順次ユーザインターフェース15からカーソルの座標を順次取得する。次に、操作判定部145は、ステップS52において、取得した座標、あるいは連続する座標の軌跡によって作業者によってなされたドラッグやクリック等の操作を判定する処理を実行する。図1に示した表示画像生成部139は、ステップS53において、操作に応じて変化した表示画像を生成する。
As shown in FIG. 6, in the present embodiment, first, in step S51, the
図1に示したウィンドウ間距離判定部137は、ステップS54において、生成された画像におけるサブウィンドウ123のメインウィンドウ121に対する距離を判定する。ウィンドウ間距離判定部137がメインウィンドウ121とサブウィンドウ123とが正方形aの範囲内にある(図中に「ウィンドウ間の距離<a」と記す)と判断すると(ステップS54:Yes)、ステップS55において、図1に示したフィッティング表示部141がメインウィンドウ121にサブウィンドウ123をフィッティングする。
In step S54, the inter-window
フィッティング後、ステップS56において、フィッティング表示部141は、フィッティング表示部141として機能するプログラムにおいてフィッティングがなされていることを示すフラグをONする。また、ステップS54において、サブウィンドウ123が正方形aの範囲外にあると判断されると(ステップS54:No)、フィッティング表示部141は、ステップS57においてフィッティングフラグをOFFさせる。
After the fitting, in step S56, the
以上の処理の後、図1に示した表示画像生成部139は、ステップS58において、生成された表示画像をワーキングメモリに展開する。そして、ディスプレイ駆動部111を制御して展開された表示画像をディスプレイ画面110に表示させる。なお、図6に示したフローチャートは、システムのシャットダウンがなされると割込み処理によって終了する。
After the above processing, the display
図7に示したフローチャートは、図6に示したステップS52において実行される操作判定処理を説明するための図である。図1に示した操作判定部145は、ステップS61において、ユーザインターフェース15から入力された情報が特定のタスクを指示するコマンドであるか否か判定する。ステップS61においてコマンドに係る操作がされたと判定された場合(ステップS61:Yes)、図1に示したCPU133は、ステップS62においてコマンドに応じたプログラムに処理を指示する。
The flowchart shown in FIG. 7 is a diagram for explaining the operation determination processing executed in step S52 shown in FIG. In step S61, the
操作判定部145は、操作をコマンドの入力でないと判定した場合(ステップS61:No)、ステップS63においてドラッグ操作の指示がなされたか否か判定する。ドラッグ操作の指示であった場合(ステップS63:Yes)、操作判定部145は、ステップS64においてドラッグがメインウィンドウ121上において指示されたか否か判定する。ドラッグ操作がメインウィンドウ121上で行われたと判定されると(ステップS64:Yes)、ウィンドウ操作部143は、ステップS65において、フィッティングフラグのON、OFFを判定する。
When determining that the operation is not a command input (step S61: No), the
フィッティングフラグがONされている場合(ステップS65:Yes)、ウィンドウ操作部143は、ステップS66においてメインウィンドウ121と同時にサブウィンドウ123についてドラッグの指示を有効とするマルチウィンドウドラッグを行う。また、ステップS63においてドラッグ操作が指示された座標がメインウィンドウ121上ではないと判定された場合(ステップS64:No)及びフィッティングフラグがOFFされていると判定された場合(ステップS65:No)、ウィンドウ操作部143は、ドラッグされた対象についてだけをドラッグの指示を有効とする(図中では通常ドラッグ処理と記す)。
When the fitting flag is ON (Step S65: Yes), the
さらに、操作判定部145は、ステップS63において、ユーザインターフェース15から入力された指示がドラッグ操作でないと判定した場合(ステップS63:No)、操作判定部145は、ステップS67において文字入力のための操作が指示されたか否か判定する。そして、文字入力の操作が指示されたと判定した場合(ステップS67:Yes)、操作判定部145は、マルチウィンドウ表示プログラムの文字の入力処理を行うプログラムに文字入力が指示されたことを通知する。
Further, when the
操作判定部145の通知により、マルチウィンドウ表示プログラムは、ステップS68において、マルチウィンドウ表示プログラムとして独立して動作する文字入力のプログラムを起動する入力処理を実行する。また、ステップS67において、操作が文字入力を指示するものでもないと判定された場合(ステップS67:No)、操作判定部145は、操作の種別が判定できないとして処理を終了する。このとき、表示画像生成部139は、操作がされていないものとして表示画像の生成に移行する。
In response to the notification from the
なお、以上説明した本実施形態では、マルチウィンドウ表示プログラムが、マルチウィンドウ表示装置1に使用される汎用的なプログラムのシステム画面とは独立したマルチウィンドウの画面を提供する。このため、マルチウィンドウ表示プログラムは、汎用コンピュータのプログラムとは独立して動作する。
このような本実施形態は、マルチウィンドウの処理の実行中にコンピュータのメインプログラムを動作させることができる。また、コンピュータのメイン画面の動作が制限されることがない。このため、本実施形態は、マルチウィンドウの操作中に作業者に係るストレスを軽減することができる。
In the present embodiment described above, the multi-window display program provides a multi-window screen independent of a system screen of a general-purpose program used in the
In this embodiment, the main program of the computer can be operated while the multi-window processing is being executed. Further, the operation of the main screen of the computer is not restricted. For this reason, this embodiment can reduce the stress on the operator during the operation of the multi-window.
(サブウィンドウを利用した作業)
次に、本実施形態のサブウィンドウ123を利用した作業について説明する。
サブウィンドウを利用した作業を行う際、図1に示した作業制御部170の情報抽出部179は、整備情報データベース147から車両情報や顧客情報、あるいは整備情報を抽出する。情報抽出部179は、抽出された情報を、現在を基準として定められる期間で抽出する。表示制御部177は、情報抽出部179によって抽出された整備情報等をサブウィンドウ123に自動的に表示する。
(Work using sub window)
Next, an operation using the
When performing the work using the sub-window, the
サブウィンドウを利用した作業では、表示制御部177がディスプレイ画面110のメインウィンドウ121とサブウィンドウ123とを別々に制御する。このため、表示制御部177は、ディスプレイ装置11に2系統の制御情報を出力する。
上記したように、サブウィンドウ123は、「任意指定モード」、「履歴照会モード」、「検索モード」及び「ジャンプモード」の4つのモードで動作する。ここでは、先ず、サブウィンドウ123が「任意指定モード」で動作する作業について説明する。
In the operation using the sub window, the
As described above, the sub-window 123 operates in four modes: “arbitrary designation mode”, “history inquiry mode”, “search mode”, and “jump mode”. Here, first, an operation in which the
(i)任意指定モード
図8は、サブウィンドウ123が任意指定モードで動作する際にディスプレイ画面110に表示される表示画像を例示した図である。図8に示した表示画像は、マルチウィンドウ表示装置1の起動時に自動的に表示される。
図8に示した例では、任意に指定されるキーワードとして「車検チェック(今月)」がキーワードの入力欄123wに予め設定されている。情報抽出部179は、現在を基準として定められる期間を「今月」として、整備情報データベース147から今月車検のチェックをすべき車両情報と、車両情報に対応する顧客情報とを抽出する。この結果、図8に示したサブウィンドウ123には、今月車検のチェックをすべき車両情報と、この車両情報に対応する顧客情報とが表示されることになる。また、車両情報と顧客情報は、今月車検チェックすべき車両あるいは顧客に係る情報であるから、整備情報とも言える。
(I) Arbitrary designation mode FIG. 8 is a diagram illustrating a display image displayed on the
In the example illustrated in FIG. 8, “vehicle inspection check (this month)” is set in advance in the
図9は、図1に示した整備情報データベース147に整備情報等を登録する処理を説明するための図である。現在を基準として定められる期間で整備情報等を抽出するためには、整備情報データベース147において、整備情報としての車検の有効期間に日付情報を設定しておく。また、マルチウィンドウ表示装置1は、日付情報に「自動更新」を設定しておくことにより、車両が車検を受けると自動的に車検の有効期間が更新されるように設定することができる。このような構成は、整備情報データベース147に蓄積されている整備情報に付された日付情報を情報抽出部179が自動的に更新することによって実現する。
FIG. 9 is a diagram for explaining a process of registering maintenance information and the like in the
上記設定により、図1に示した情報抽出部179が「今月」、「車検チェック」をキーワードにして整備情報データベース147から顧客情報や車両情報あるいは整備情報を抽出すると、マルチウィンドウ表示装置1の図示しない時計機能が現時点を基準にした「今月」の範囲を特定する。情報抽出部179は、特定された今月の間に車検チェックを行うべき車両の車両情報や顧客情報を抽出する。そして、図1に示した表示制御部177は、抽出された車両情報や顧客情報をサブウィンドウ123に表示する。
When the
なお、現在を基準として定められる期間は、今月に限定されるものでないことは言うまでもない。現在を基準として定められる期間とは、期間を規定する日時が異なれば定められる期間も異なるものであればどのようなものであってもよい。このような期間としては、例えば、去年、今年、先月、来月、昨日及び今日等が考えられる。
また、本実施形態は、車検に関する情報を抽出するものに限定されるものでなく、他の条件により整備情報等を抽出するものであってもよい。他の条件としては、例えば、車両の購入や修理の受付け等が考えられる。
Needless to say, the period determined based on the present time is not limited to this month. The period determined on the basis of the present may be any period as long as the date and time defining the period is different and the determined period is also different. Examples of such a period include last year, this year, last month, next month, yesterday, today, and the like.
Further, the present embodiment is not limited to extracting information related to vehicle inspection, but may extract maintenance information and the like according to other conditions. Other conditions may include, for example, purchase of a vehicle or acceptance of repair.
また、本実施形態は、情報抽出部179が整備情報等を抽出する際のキーワードを1つに限定するものではなく、例えば、「車検チェック」と共に製造メーカの社名や車種をキーワードとすることができる。このような場合、情報抽出部179は、複数のキーワードのアンドの結果抽出された整備情報等を抽出する。
このような処理によれば、マルチウィンドウ表示装置1の起動時に注意すべき車両の整備情報等を作業者に自動的に表示し、作業者を優先すべき作業に誘導することができる。また、今月等の直感的な言葉によって整備情報等を抽出することができるので、コンピュータの操作に不慣れな作業者のマルチウィンドウ表示装置1の操作性を高めることができる。
Further, in the present embodiment, the keyword used when the
According to such processing, maintenance information and the like of a vehicle to be careful when starting up the
ここで、前記した任意指定モードを実行するマルチウィンドウ表示方法及びマルチウィンドウ表示プログラムを説明する。
図10は、マルチウィンドウ表示方法の任意指定モードを説明するためのフローチャートである。図10に示したフローチャートの処理は、図1に示した作業制御部170及び操作判定部145によって実行される。
Here, a multi-window display method and a multi-window display program for executing the above-mentioned arbitrary designation mode will be described.
FIG. 10 is a flowchart for explaining an arbitrary designation mode of the multi-window display method. The processing of the flowchart illustrated in FIG. 10 is executed by the
マルチウィンドウ表示装置1の起動時、本実施形態では、ステップ71において、任意指定モードが開始される。操作判定部145は、ステップ72において、ユーザインターフェース15を介してキーワードが入力されたか否か判断する。ステップ73において、キーワードが入力されたと判断された場合(ステップS72:Yes)、操作判定部145は、ステップ73においてキーワードを更新する。そして、新たに入力されたキーワードを情報抽出部179に送る。また、ステップ73において、キーワードが入力されてないと判断された場合(ステップS72:No)、操作判定部145は、既に入力されているキーワードを情報抽出部179に送る。本実施形態では、キーワードが「車検」であるものとする。
When the
情報抽出部179は、ステップ74において、図示しないカレンダー機能等の公知の機能を使って「現在」に相当する日時を特定する。本実施形態では「現在」を「本日」とし、情報抽出部179がステップ75において本日と同じ年、同じ月に車検をチェックすべき車両に係る整備情報を整備情報データベース147から抽出する。
表示制御部177は、情報抽出部179によって抽出された情報のうち、顧客情報、車両情報及び整備情報をサブウィンドウ123に表示させる。
In step 74, the
The
(ii)履歴照会モード
図11は、サブウィンドウ123が履歴照会モードで動作する際にディスプレイ画面110に表示される表示画像を例示した図である。図1に示した情報抽出部179は、作業画面データベース149から作業画面を表示するための作業画面表示情報を抽出する。抽出された作業画面表示情報は、メインウィンドウ121に出力されて作業画面を表示する。情報抽出部179は、表示された作業画面において指定されたキーワードに予め対応付けられている車両情報、顧客情報及び整備情報の少なくともいずれかを整備情報データベース147から抽出する。図1に示した表示制御部177は、作業画面表示情報によって作成された作業画面をメインウィンドウ121に表示する一方、情報抽出部179によって抽出された車両情報、顧客情報及び整備情報の少なくとも1つを作業画面表示情報の表示中にサブウィンドウ123に表示する。
(Ii) History Inquiry Mode FIG. 11 is a diagram illustrating a display image displayed on the
図11は、履歴照会モードにおいてA山B子様の整備請求書を作成する作業画面をメインウィンドウ121に表示している間、A山B子様の整備情報の履歴をサブウィンドウ123に表示させた例を示す図である。作業画面は、作業者が図2に示した初期画面の画面表示ボタン127のうち、「整備請求書」を選択することによってメインウィンドウ121に表示される。
FIG. 11 shows the history of the maintenance information on the mountain A child in the sub-window 123 while the work screen for creating the maintenance bill for the mountain A child is displayed on the
次に、作業者は、メインウィンドウ121の入力欄121pに顧客情報として顧客の氏名(A山B子)、車両情報として車両ナンバ(佐賀580えxxx)及び車種(ppp)を入力する。整備情報データベース147には、整備情報が顧客情報及び車両情報に対応付けられて保存されている。図1に示した情報抽出部179は、入力された顧客情報及び車両情報に対応付けられている整備情報を整備情報データベース147から抽出する。表示制御部177は、A山B子様の作業画面が表示されている間、抽出された整備情報をサブウィンドウ123に表示する。
Next, the operator inputs the customer's name (Ako B) as the customer information and the vehicle number (Saga 580exxx) and the vehicle type (ppp) as the vehicle information in the
履歴照会モードによれば、書類作成の作業中に使用される可能性のある整備情報を先読みして自動的に抽出し、作業画面と共に表示することができる。このような処理は、作業者が初期画面に戻って作業画面に入力すべき情報を取得する必要がなく、サブウィンドウ123を視認しながらメインウィンドウ121に情報を入力することができる。このため、履歴照会モードは、作業者がコンピュータの操作に不慣れであったとしても簡易かつ効率的に書類を作成することができる。
According to the history inquiry mode, it is possible to prefetch and automatically extract maintenance information that may be used during the work of preparing a document, and display it together with the work screen. Such a process does not require the operator to return to the initial screen and acquire information to be input to the work screen, and can input information to the
(iii)検索モード
次に、本実施形態の検索モードについて説明する。
検索モードにおいて、表示制御部177は、整備情報データベース147から抽出された整備情報をサブウィンドウ123に表示する。また、表示制御部177は、抽出された整備情報を使って行われる作業の作業画面を、抽出された整備情報を反映させた状態でメインウィンドウ121に表示する。
(Iii) Search Mode Next, the search mode of the present embodiment will be described.
In the search mode, the
具体的には、先に示した図11のように、サブウィンドウ123には車両ナンバを入力するための車両ナンバ入力欄123qと、車両のメーカ名と車種とを入力するメーカ・車種入力欄123rとが設けられている。作業者は、サブウィンドウ123の車両ナンバ入力欄123qに車両ナンバ(佐賀580え)を入力し、メーカ・車種入力欄123rにメーカ名(a社)及び車種(ppp)を入力する。また、作業者は、図2に示した初期画面から、例えば「整備請求書」を作成するための作業画面を選択する。表示制御部177は、選択された作業画面をメインウィンドウ121に表示する。
Specifically, as shown in FIG. 11 described above, the
また、作業者は、ユーザインターフェース15を使ってサブウィンドウ123に表示された整備情報のうち、例えば1行目に表示されている整備情報を選択する。操作判定部145は、選択された整備情報を検索して整備情報データベース147から取得する。表示制御部177は、取得された整備情報を作業画面の該当する欄に表示させ、作業画面に反映させる。
Further, the operator uses the
このような検索モードによれば、作業者は、抽出された複数の整備情報から任意の情報を選択するだけで整備情報を反映した書類を作成することができる。このため、検索モードは、コンピュータの操作に不慣れな作業者であっても、簡易かつ効率的に書類作成の作業を行うことができる。 According to such a search mode, the operator can create a document reflecting the maintenance information simply by selecting arbitrary information from the plurality of extracted maintenance information. For this reason, in the search mode, even a worker who is unfamiliar with computer operations can easily and efficiently perform document creation.
(iv)ジャンプモード
次に、本実施形態のジャンプモードについて説明する。ジャンプモードは、図8に示した任意指定モードのサブウィンドウから作業画面を呼び出すモードである。
図12(a)、図12(b)は、ジャンプモードを説明するための図である。図12(a)に示した例は、図8に示したサブウィンドウ123上で車両情報「佐賀50 や xxx a社 ttt」をユーザが選択した状態を示している。
(Iv) Jump Mode Next, the jump mode of the present embodiment will be described. The jump mode is a mode for calling the work screen from the sub-window of the arbitrary designation mode shown in FIG.
FIGS. 12A and 12B are views for explaining the jump mode. The example illustrated in FIG. 12A illustrates a state in which the user has selected the vehicle information “Saga50 or xxxa company ttt” on the sub-window 123 illustrated in FIG.
作業者が車両情報を選択した状態で右クリックをすると、図12(b)に示すようにプルダウンメニューが表示される。プルダウンメニューには、図2に示した画面表示ボタン127が示す整備に係る作業(概算見積書、作業指示書、整備請求書、諸費用請求書)、車販に係る作業及び板金に係る作業が表示される。
作業者は、図12(b)に示したプルダウンメニューからいずれかの作業を選択する。図1に示した操作判定部145は、選択された作業の種類を判定して情報抽出部179に通知する。情報抽出部179は、選択された作業に該当する作業画面を表示するためのデータを作業画面データベース149から抽出して表示制御部177に送る。表示制御部177は、作業画面データベース149から抽出されたデータを使ってメインウィンドウ121に作業画面を表示する。
When the operator right-clicks while selecting the vehicle information, a pull-down menu is displayed as shown in FIG. The pull-down menu includes work related to maintenance (approximate estimate, work instruction, maintenance bill, bill for various expenses), work related to car sales, and work related to sheet metal indicated by the
The operator selects one of the operations from the pull-down menu shown in FIG. The
以上の処理により、ジャンプモードでは、任意に指定された車両に係る作業画面を初期画面に戻ることなく表示させることができる。なお、本実施形態では、車両情報から作業画面にジャンプした例を示したが、ジャンプモードは、車両情報を選択するものに限定されるものではなく、サブウィンドウ123で表示される情報であれば、どのような情報でも選択することができる。 By the above processing, in the jump mode, the work screen relating to the arbitrarily designated vehicle can be displayed without returning to the initial screen. In the present embodiment, an example in which the vehicle information is jumped to the work screen has been described. However, the jump mode is not limited to the one in which the vehicle information is selected. Any information can be selected.
さらに、本実施形態では、ジャンプモードによってメインウィンドウ121に作業画面が表示された後、検索モードと同様に、サブウィンドウ123上で選択された情報をメインウィンドウ121の作業画面に自動的に反映させるようにしてもよい。このような動作は、以下の処理によって実現できる。
図12(a)に示したように、操作判定部145は、特定の車両情報が選択されことを判定し、情報抽出部179に選択された車両情報を通知する。情報抽出部179は、通知された車両情報及び車両情報に対応する情報を整備情報データベース147から抽出して表示制御部177に送る。表示制御部177は、メインウィンドウ121に表示されている作業画面の該当する個所に、抽出された車両情報及び車両情報に対応付けられた情報を反映させる。
Furthermore, in the present embodiment, after the work screen is displayed on the
As shown in FIG. 12A, the
さらに、本発明の実施形態のマルチウィンドウ表示装置は、以上説明した構成に限定されるものではない。例えば、情報抽出部179は、キーワードと完全一致する情報のみを抽出するものではない。例えば、作業者がキーワードの一部のみを入力した場合、情報抽出部179は、入力されたキーワードを含む情報を全て抽出する。このような構成により、本発明は、抽出すべき情報の一部しか分からなくても、目的とする情報を抽出できる可能性を高めることができる。このような検索は、「あいまい検索」とも呼ばれている。あいまい検索は、過去に作成して詳細な内容が分からない書類に係る情報の抽出に有効である。
Further, the multi-window display device according to the embodiment of the present invention is not limited to the configuration described above. For example, the
また、本実施形態は、サブウィンドウ123において車両のナンバや車種を指定して整備情報を抽出する構成に限定されるものではない。本発明の実施形態は、エンジンの型式等車両の一部を構成する部品を指定して整備情報を抽出することもできる。
図13は、車両の部品を指定して整備情報としての整備伝票を抽出したマルチウィンドウを例示した図である。図13に示した例では、サブウィンドウ123に表示される伝票検索123sの画面において、作業者がメーカ・車種入力欄123tに社名「a社」を入力し、原動機の型式の入力欄123uに例えば「5A」を入力している。このような場合、情報抽出部は、a社製の車両であって、かつエンジンの型式が5Aである車両に係る整備情報(伝票No、整備大分類)及び車両情報(車両ナンバ、車種名)を抽出する。そして、表示制御部が、抽出された整備情報及び車両情報をサブウィンドウ123に表示する。
このような構成によれば、情報抽出に使用されるキーワードの自由度が大きくなり、作業者が簡便に所望の情報を閲覧することができる。
Further, the present embodiment is not limited to the configuration in which the maintenance information is extracted by designating the vehicle number and the vehicle type in the sub-window 123. In the embodiment of the present invention, the maintenance information can be extracted by designating parts constituting a part of the vehicle such as the model of the engine.
FIG. 13 is a diagram exemplifying a multi-window in which parts of a vehicle are designated and a maintenance slip as maintenance information is extracted. In the example shown in FIG. 13, on the
According to such a configuration, the degree of freedom of a keyword used for information extraction is increased, and an operator can easily browse desired information.
本発明は、車両の販売、購入及び販売以降の整備等に係る情報を一元管理する分野であれば、どのような構成にも適用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be applied to any configuration as long as information relating to vehicle sales, purchase, maintenance after sales, and the like is centrally managed.
1 マルチウィンドウ表示装置
11 ディスプレイ装置
13 本体
15 ユーザインターフェース
110 ディスプレイ画面
111 ディスプレイ駆動部
121 メインウィンドウ
121a,121b,123c,123d 長辺
121c,121d,123a,123b 短辺
123 サブウィンドウ
125 情報選択ボタン
127 画面表示ボタン
129 カレンダー
131 ワーキングメモリ
133 CPU
137 ウィンドウ間距離判定部
139 表示画像生成部
141 フィッティング表示部
143 ウィンドウ操作部
145 操作判定部
147 整備情報データベース
149 作業画面データベース
135 プログラム用メモリ
177 表示制御部
179 情報抽出部
1
137 Window
Claims (5)
キーワードの入力を受け付ける入力受付け部と、
前記入力受付け部によって受け付けられた前記キーワードに係る顧客に関する顧客情報または該顧客の車両に関する車両情報と、車両の整備の内容や整備の履歴に関する整備情報とを対応付けて蓄積している整備情報データベースから、前記顧客情報、前記車両情報及び前記整備情報の少なくとも1つを、現在を基準として定められる期間毎に抽出する情報抽出部と、
前記情報抽出部によって抽出された前記顧客情報、前記車両情報及び前記整備情報の少なくとも1つを前記第2ウィンドウに表示する表示制御部と、
を備えることを特徴とするマルチウィンドウ表示装置。 A first window in which a display related to a task including information input and information editing is performed, and a second window in which information used in the task is displayed and a display related to the information editing is not performed is simultaneously displayed. A multi-window display device,
An input receiving unit for receiving an input of a keyword,
A maintenance information database in which customer information relating to the customer relating to the keyword received by the input receiving unit or vehicle information relating to the vehicle of the customer is associated with maintenance information relating to the details of maintenance of the vehicle and the maintenance history. An information extraction unit that extracts at least one of the customer information, the vehicle information, and the maintenance information for each period determined based on the current time;
A display control unit that displays at least one of the customer information, the vehicle information, and the maintenance information extracted by the information extraction unit in the second window;
A multi-window display device comprising:
キーワードの入力を受け付ける工程と、
前記キーワードに係る顧客に関する顧客情報または該顧客の車両に関する車両情報と、車両の整備の内容や整備の履歴に関する整備情報とを対応付けて蓄積している整備情報データベースから、前記顧客情報、前記車両情報及び前記整備情報の少なくとも1つを、現在を基準として定められる期間毎に抽出する工程と、
抽出された前記顧客情報、前記車両情報及び前記整備情報の少なくとも1つを前記第2ウィンドウに表示する表示制御工程と、
を含むことを特徴とするマルチウィンドウ表示方法。 A first window in which a display related to a task including information input and information editing is performed, and a second window in which information used in the task is displayed and a display related to the information editing is not performed is simultaneously displayed. A multi-window display method,
Receiving a keyword input;
From the maintenance information database that stores customer information relating to the customer relating to the keyword or vehicle information relating to the vehicle of the customer and maintenance information relating to the details of maintenance of the vehicle and maintenance history, the customer information, the vehicle Extracting at least one of the information and the maintenance information for each period determined based on the current time;
A display control step of displaying at least one of the extracted customer information, the vehicle information, and the maintenance information in the second window;
A multi-window display method comprising:
コンピュータに、
キーワードの入力を受け付ける機能と、
前記キーワードに係る顧客に関する顧客情報または該顧客の車両に関する車両情報と、車両の整備の内容や整備の履歴に関する整備情報とを対応付けて蓄積している整備情報データベースから、前記顧客情報、前記車両情報及び前記整備情報の少なくとも1つを、現在を基準として定められる期間毎に抽出する機能と、
抽出された前記顧客情報、前記車両情報及び前記整備情報の少なくとも1つを前記第2ウィンドウに表示する表示制御機能と、
を実現させることを特徴とするマルチウィンドウ表示プログラム。 A first window in which a display related to a task including information input and information editing is performed, and a second window in which information used in the task is displayed and a display related to the information editing is not performed is simultaneously displayed. A multi-window display program,
On the computer,
A function to accept keyword input,
From the maintenance information database that stores customer information relating to the customer relating to the keyword or vehicle information relating to the vehicle of the customer and maintenance information relating to the details of maintenance of the vehicle and maintenance history, the customer information, the vehicle A function of extracting at least one of information and the maintenance information for each period determined based on the present,
A display control function of displaying at least one of the extracted customer information, the vehicle information, and the maintenance information in the second window;
A multi-window display program characterized by realizing:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016048822A JP6654474B2 (en) | 2016-03-11 | 2016-03-11 | Multi-window display device, multi-window display method, and multi-window display program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016048822A JP6654474B2 (en) | 2016-03-11 | 2016-03-11 | Multi-window display device, multi-window display method, and multi-window display program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017162403A JP2017162403A (en) | 2017-09-14 |
JP6654474B2 true JP6654474B2 (en) | 2020-02-26 |
Family
ID=59853166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016048822A Active JP6654474B2 (en) | 2016-03-11 | 2016-03-11 | Multi-window display device, multi-window display method, and multi-window display program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6654474B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102202045B1 (en) * | 2018-12-12 | 2021-01-11 | 권영대 | The process monitoring system |
JP7334097B2 (en) * | 2019-09-09 | 2023-08-28 | Toppanエッジ株式会社 | Form data creation device, form data creation method |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001338090A (en) * | 2000-03-23 | 2001-12-07 | Nippon Audatex Kk | System and method for estimating vehicle repair and medium with estimation program stored |
JP3571311B2 (en) * | 2001-06-12 | 2004-09-29 | 株式会社富士モーターサービス | Vehicle inspection business operation method |
JP2005004240A (en) * | 2003-06-09 | 2005-01-06 | Dic Japan Kk | Automobile management system, terminal device, and computer program |
US20050272578A1 (en) * | 2004-05-13 | 2005-12-08 | Widdershoven Paul M | Technique-development and strength-training device for skaters and method of use |
JP4718813B2 (en) * | 2004-09-10 | 2011-07-06 | Necパーソナルプロダクツ株式会社 | Support information processing system and support information processing method |
JP3974922B2 (en) * | 2005-10-03 | 2007-09-12 | 株式会社南海プランナー | Vehicle repair work management device, vehicle repair work management method, vehicle repair work management program, computer-readable recording medium, and stored device |
US20090138139A1 (en) * | 2007-11-26 | 2009-05-28 | Tsai Ta C | Technical data navigation system and method |
JP5142762B2 (en) * | 2008-02-29 | 2013-02-13 | アルパイン株式会社 | Vehicle maintenance support device |
-
2016
- 2016-03-11 JP JP2016048822A patent/JP6654474B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017162403A (en) | 2017-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6002396A (en) | System and method for defining a process structure for performing a task | |
US8005779B2 (en) | System and method for designing a workflow | |
US6861951B2 (en) | Methods and apparatus for generating a data structure indicative of an alarm system circuit | |
US20160225172A1 (en) | System, method and computer program product for interacting with a process diagram | |
KR20140094524A (en) | Slicer elements for filtering tabular data | |
US20040083081A1 (en) | Methods and apparatus for generating a data structure indicative of an alarm system circuit | |
US20090210821A1 (en) | Parameter input receiving method | |
JP5950698B2 (en) | Information processing device | |
US10168863B2 (en) | Component specifying and selection apparatus and method using intelligent graphic type selection interface | |
US20040080409A1 (en) | Methods and apparatus for generating a data structure indicative of an alarm system circuit | |
US20040083080A1 (en) | Methods and apparatus for generating a data structure indicative of an alarm system circuit | |
US6970078B2 (en) | Methods and apparatus for generating a data structure indicative of an alarm system circuit | |
JP6654474B2 (en) | Multi-window display device, multi-window display method, and multi-window display program | |
US10460325B2 (en) | Customer service dashboard | |
JP3939310B2 (en) | Mechanism design support method, mechanism design support system, and mechanism design support program | |
JP6645874B2 (en) | Multi-window display device, multi-window display method, and multi-window display program | |
JP2017162404A (en) | Multi-window display device, multi-window display method, and multi-window display program | |
JP2018045646A (en) | Vehicle maintenance information management system, vehicle maintenance information management method and vehicle maintenance information management program | |
US20040080520A1 (en) | Methods and apparatus for generating a data structure indicative of an alarm system circuit | |
JP6659414B2 (en) | Multi-window display device, multi-window display method, and multi-window display program | |
JP2016177624A (en) | Workflow management system, workflow management device, control method and program | |
JP6905344B2 (en) | Vehicle maintenance information management system, vehicle maintenance information management method, vehicle maintenance information management program | |
US20140229867A1 (en) | User interface (ui) creation support system, ui creation support method, and program | |
US11314832B1 (en) | Electronic product information manager | |
JP6519688B2 (en) | Work support system, work support apparatus, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6654474 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |