JP6651400B2 - Personal information acquisition system - Google Patents
Personal information acquisition system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6651400B2 JP6651400B2 JP2016073195A JP2016073195A JP6651400B2 JP 6651400 B2 JP6651400 B2 JP 6651400B2 JP 2016073195 A JP2016073195 A JP 2016073195A JP 2016073195 A JP2016073195 A JP 2016073195A JP 6651400 B2 JP6651400 B2 JP 6651400B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- personal information
- information
- reader
- tag
- writer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 3
- 208000003443 Unconsciousness Diseases 0.000 description 3
- 241001605695 Pareronia Species 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 2
- 210000004283 incisor Anatomy 0.000 description 2
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Description
この発明は、認知症の徘徊者や意識不明者、更には身元不明の遺体などの身元等を特定する場合に好適な個人情報取得システムに関するものである。 The present invention relates to a personal information acquisition system suitable for identifying wanderers and unconscious persons with dementia, as well as identities such as unidentified bodies.
従来、身元不明者の身元確認には、本人に関する情報が得られる所持品などがないことから、歯形や歯科治療の履歴情報を頼りにすることが通例であるが、多くの労力と時間が必要であり、これらの問題解決が望まれている。 Until now, it has been customary to rely on tooth profile and dental treatment history information to check the identity of an unidentified person, since there is no personal belonging that can provide information about the person, but much labor and time are required It is desired to solve these problems.
一方、特許文献1には、全ての歯の歯科情報を含めた身体情報を基に検索を行う識別システムであり、最も確からしい結果から確認するものが開示されている。
On the other hand,
また、特許文献2には、歯科情報のみを対象として検索を行う識別システムが開示されている。また、特許文献3には、電子タグ内蔵の入歯システムが開示されている。更に、特許文献4には、情報を記憶したID装置を上顎中切歯または上顎側切歯のいずれかに貼着したものが開示され、特許文献5には、入れ歯の義歯に無線周波数識別タグを備えさせたものが開示されている。
しかしながら、特許文献1に記載のものは最も確からしい結果を得るものであり、確実性に欠けるという問題がある。また、特許文献2に記載の発明では、歯科情報に限定された発明であり、人手による検索よりも優れているという程度のものである。更に、特許文献3のものは、人の入れ歯と生存者の組み合わせになっており、適用範囲が狭いという欠点がある。
However, the one described in
更に、特許文献4に記載の発明は、セキュリティまで考慮された発明であるものの、アンテナで追跡できる範囲に限定されたもので、例えば他県へ移動したような場合には個人情報を得ることができないものとなっている。
Furthermore, although the invention described in
更に、特許文献5に記載の発明は、主に入れ歯の置き忘れや取り違えなどの対策として考えられた発明であり、広範囲に不明者等の個人情報を特定するものではない。
Further, the invention described in
本発明は以上のような従来或いは現状における個人情報取得システムの欠点乃至は問題点に鑑みなされたもので、その目的は、認知症の徘徊者や意識不明者、更には身元不明の遺体などの身元等の特定を、その人の生活範囲などの狭いエリアではなく、基本的にはどこにおいても可能な個人情報取得システムを提供することである。 The present invention has been made in view of the above-mentioned drawbacks or problems of the conventional or current personal information acquisition system, and its object is to provide a method for wandering or unconscious persons with dementia, as well as unidentified bodies, etc. It is an object of the present invention to provide a personal information acquisition system capable of specifying an identity and the like basically in any place, not in a narrow area such as a living range of the person.
本発明に係る個人情報取得システムは、所定無線通信方式によりICタグに接続され、前記ICタグに記憶された情報を読み出す複数のリーダ/ライタと、所定無線通信方式により前記複数のリーダ/ライタのいずれかに接続され、情報の書き込みと読み出しを受け、個人情報が記憶されたICタグを有する人体埋込チップと、前記リーダ/ライタにより読み出された情報を可視化して出力する複数のネットワーク接続された複数のコンピュータ装置とを具備し、前記ICタグには、個人情報が多層化されて記憶されており、いずれの層までの個人情報を読み出し可能かリーダ/ライタ毎に設定されているか或いはいずれの層までの個人情報を可視化可能かコンピュータ装置毎に設定されていることを特徴とする。 A personal information acquisition system according to the present invention includes a plurality of reader / writers connected to an IC tag by a predetermined wireless communication method and reading information stored in the IC tag, and a plurality of reader / writers by a predetermined wireless communication method. A human-embedded chip having an IC tag in which personal information is stored, which is connected to any of the devices, receives information writing and reading, and a plurality of network connections for visualizing and outputting information read by the reader / writer Personal information is stored in the IC tag in a multi-layered manner, and up to which layer of personal information can be read or set for each reader / writer, or It is characterized in that the personal information up to which layer can be visualized is set for each computer device .
本発明に係る個人情報取得システムでは、前記ICタグに記憶された情報が暗号化され及び/または情報を読み出し可能なリーダ/ライタが特定されていることを特徴とする。 The personal information acquisition system according to the present invention is characterized in that information stored in the IC tag is encrypted and / or a reader / writer capable of reading the information is specified.
本発明に係る個人情報取得システムでは、全てのリーダ/ライタが情報読み出し可能であり、このリーダ/ライタに接続された前記人体埋込チップを埋込手術した医療機関のコンピュータ装置が暗号化された情報を復号可能であることを特徴とする。 In the personal information acquisition system according to the present invention, all readers / writers can read information, and the computer device of a medical institution that has performed an implant operation on the human implanted chip connected to the reader / writer has been encrypted. The information can be decoded.
本発明に係る個人情報取得システムでは、ICタグには、いずれのリーダ/ライタによっても読み出し可能であり、いずれのコンピュータ装置によっても復号可能な初期情報が記憶され、初期情報と個人情報の読み出しが可能なリーダ/ライタを特定するための識別情報が対応付けて記憶され、初期情報と個人情報の可視化が可能なコンピュータ装置を特定するための識別情報が対応付けて記憶されたデータベースがコンピュータ装置に接続され、初期情報の復号を行ったコンピュータ装置は、前記データベースにアクセスして、個人情報の読み出しが可能なリーダ/ライタと、個人情報の可視化が可能なコンピュータ装置と、を特定することを特徴とする。 In the personal information acquisition system according to the present invention, the IC tag stores initial information that can be read by any reader / writer and can be decoded by any computer device. A database in which identification information for specifying a possible reader / writer is stored in association with the identification information for specifying a computer device capable of visualizing personal information and initial information is stored in the computer device. The computer device connected and decrypting the initial information accesses the database and specifies a reader / writer capable of reading personal information and a computer device capable of visualizing personal information. And
本発明に係る個人情報取得システムでは、ICタグには、個人情報が多層化されて記憶されており、いずれの層までの個人情報を可視化可能かに関するコンピュータ装置毎の情報が前記データベースに記憶されていることを特徴とする。 In the personal information acquisition system according to the present invention, personal information is stored in a multilayered form in the IC tag, and information for each computer device as to which layer of personal information can be visualized is stored in the database. It is characterized by having.
本発明に係る個人情報取得システムでは、人体埋込チップは、義歯に埋め込まれることを特徴とする。 The personal information acquisition system according to the present invention is characterized in that the human implantable chip is embedded in a denture.
本発明によれば、ICタグに記憶された情報を読み出す複数のリーダ/ライタと、リーダ/ライタにより読み出された情報を可視化して出力する複数のネットワーク接続された複数のコンピュータ装置とを具備しているので、上記リーダ/ライタとコンピュータ装置とを、全国に配置し、認知症の徘徊者や意識不明者、更には身元不明の遺体などの身元等の特定を、その人の生活範囲などの狭いエリアではなく、基本的にはどこにおいても特定可能となる。 According to the present invention, there are provided a plurality of reader / writers for reading information stored in an IC tag, and a plurality of network-connected computer devices for visualizing and reading information read by the reader / writer. Therefore, the reader / writer and the computer are placed nationwide to identify wanderers and unconscious persons with dementia, and to identify identities such as unidentified corpses, etc. Basically, it can be specified anywhere, not in a narrow area.
以下添付図面を参照して、本発明の個人情報取得システムの実施形態を説明する。各図において同一の構成要素には同一の符号を付して重複する説明を省略する。個人情報取得システムでは、人体埋込チップ20を用いる。図2に示すように、人体埋込チップ20は、図2(a)に示すように、ICタグ40が義歯30に埋設され、図2(b)に示すように一体化されたものである。義歯30とされた人体埋込チップ20は、人10の口腔に埋設されている。
Hereinafter, an embodiment of a personal information acquisition system of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In each drawing, the same components are denoted by the same reference numerals, and redundant description will be omitted. In the personal information acquisition system, a human embedded
人体埋込チップ20のICタグ40は、所定無線通信方式により複数のリーダ/ライタ50のいずれかに接続され、情報の書き込みと読み出しを受け、個人情報が記憶されたものである。本発明において、所定無線通信方式としては、記憶されている個人情報を盗み見られないようにするというセキュリティの観点から、TransferJet(登録商標)、NFC、Bluetooth(登録商標)、UWB、Wi−Fi(登録商標)、などの近距離無線通信方式が好適であるが、中でも通信距離が数cmのTransferJetが最も好適である。ICタグ40は、図3に示されるように、制御部(CPU)41、RAMやROMなどから構成されるメモリ部42、通信部43、電源部44、アンテナ45を備える。メモリ部42に個人情報が記憶される。個人情報が記憶されたメモリ部42の記憶内容の一例を図4に示す。ICタグ40の電力供給についは、電池を内蔵しているアクティブタイプ、電波をエネルギー源とするパッシブタイプ、上記2タイプの両方の電力供給機能を有するセミアクティブタイプがあるが、いずれも用いることができる。従って、図3では電源部44と記載してあるが、「電源部または電圧リミット回路」を意味する。
The
複数のリーダ/ライタ50は、所定無線通信方式により人体埋込チップ20のICタグ40に接続して、義歯30をセットする人10の個人情報を送り、ICタグ40への情報記憶を行う。また、複数のリーダ/ライタ50は、所定無線通信方式により人体埋込チップ20のICタグ40に接続して、記憶されている個人情報を読み出す。
The plurality of reader /
複数のリーダ/ライタ50には、それぞれ1台のコンピュータ装置であるコンピュータ端末60が接続されている。コンピュータ端末60は、図5に示されるように、CPU61が主メモリ62内のプログラムやデータに基づき各部を制御する構成である。CPU61には、記憶制御部63、入力制御部64、表示制御部65、I/Oポート66、通信インタフェース67が接続されている。記憶制御部63にはプログラム等が記憶された外部記憶部68が接続され、入力制御部64にはキーボードやマウスなどの入力部64Aが接続され、表示制御部65にはLEDなどにより構成される表示部65Aが接続されている。また、I/Oポート66にはリーダ/ライタ50が接続され、通信インタフェース67にはネットワーク70が接続されている。ネットワーク70は、2以上のコンピュータ端末60がメール機能などにより接続可能な環境を意味する。
Each of the plurality of reader /
第1の実施形態では、セキュリティ上の観点から、ICタグ40に記憶された情報が暗号化されている。従って、全てのリーダ/ライタ50により情報の読み出しができても、上記暗号化に対応する復号のための暗号鍵や復号用のプログラムを備えないコンピュータ端末60は、復号を行うことができない。
In the first embodiment, the information stored in the
復号を行うことができない場合には、ネットワーク70を介して電子メールなどで全てのコンピュータ端末60へ復号が可能なコンピュータ端末60を問い合わせて探すか、ネットワーク70を介して電子メールなどで全てのコンピュータ端末60へ呼びかけて暗号鍵をネットワーク70を介して入手する。このために、ICタグ40に暗号化していないコードなどの情報を記憶しておき、これをリーダ/ライタ50により読み出し、コンピュータ端末60において表示するなどし、これを用いて、復号が可能なコンピュータ端末60を探すか、暗号鍵をネットワーク70を介して入手する。これにより最終的に個人情報を得ることができる。
If the decryption cannot be performed, all the
第2の実施形態では、情報読み出し可能なリーダ/ライタ50が特定されている。つまり、特定のリーダ/ライタ50のみで読み出しが可能とした設定を行う。これは、例えば所定の通信方式(例えばTransferJet)を用いた場合に設定でき、システムを使用する者が、AA警察署のリーダ/ライタ50で読み出し可能と知っているものとする。これによれば、特定の場所において人の個人情報を得ることができる。
In the second embodiment, a reader /
第3の実施形態では、全てのリーダ/ライタ50が情報読み出し可能であり、このリーダ/ライタ50に接続された人体埋込チップ20を埋込手術した医療機関のコンピュータ装置が暗号化された情報を復号可能である。この実施形態では、あるリーダ/ライタ50が情報読み出しした個人情報を、埋込手術を行う医療機関のコンピュータ端末60を含む全コンピュータ端末60へネットワーク70を介して送信し、復号して返送してもらうようにする。復号できない場合は返送できない。これにより最終的に個人情報を得ることができる。
In the third embodiment, all the reader /
第4の実施形態では、ICタグ40には、個人情報が多層化されて記憶されており、いずれの層までの個人情報を読み出し可能かリーダ/ライタ50毎に設定されている。例えば、図6に示すように、個人情報がランクR1からランクR3までに階層化されており、各リーダ/ライタ50の設置場所に、全ての設置場所のリーダ/ライタ50がいずれのランクまで読み出し可能かを記載したシステム案内冊子が配備されている。個人情報のどのランクまでが必要かに合わせて、該当の設置場所へ赴き、個人情報を得ることができる。
In the fourth embodiment, in the
第5の実施形態では、ICタグ40には、個人情報が多層化されて記憶されており、いずれの層までの個人情報を可視化可能かコンピュータ装置であるコンピュータ端末60毎に設定されている。第4の実施形態と同様に、例えば、個人情報がランクR1からランクR3までに階層化されて暗号鍵が異なるなどの暗号化がなされており、各コンピュータ端末60の設置場所に、全ての設置場所のコンピュータ端末60がいずれのランクまで可視化可能か(復号可能か)を記載したシステム案内冊子が配備されている。この場合も所望の設置場所へ赴き、個人情報を得ることができる。
In the fifth embodiment, personal information is layered and stored in the
第6の実施形態では、ICタグ40には、いずれのリーダ/ライタ50によっても読み出し可能であり、いずれのコンピュータ装置であるコンピュータ端末60によっても復号可能な初期情報が記憶されている。初期情報は数字列や文字列などである。
In the sixth embodiment, the
上記初期情報と個人情報の読み出しが可能なリーダ/ライタ50を特定するための識別情報が対応付けて記憶され、初期情報と個人情報の可視化が可能なコンピュータ装置であるコンピュータ端末60を特定するための識別情報が対応付けて記憶されたデータベース80がコンピュータ装置であるコンピュータ端末60に接続されている。識別情報は、設置場所とリーダライタ名称或いはコンピュータ名称とすることができる。具体的には、図7に示すようなテーブルを有するデータベース80が、図1のネットワーク70に接続さている。
The identification information for identifying the reader /
初期情報の復号を行ったコンピュータ装置であるコンピュータ端末60は、上記データベース80にネットワーク70を介してアクセスして、個人情報の読み出しが可能なリーダ/ライタ50と、個人情報の可視化が可能なコンピュータ装置であるコンピュータ端末60と、を特定する。これらの揃った設置場所に人を連れて行き、或いは搬送し、個人情報を得ることができる。この第6の実施形態において、ICタグ40には、個人情報が多層化されて記憶されており、各コンピュータ端末60がいずれの層までの個人情報を可視化可能か或いは、各リーダ/ライタ50がいずれの層までの個人情報を読み出し可能かについての情報が上記初期情報に対応付けられてデータベース80に記憶されていても良い。これにより、個人情報の必要な範囲を所要の場所に赴き、得ることができる。また、コンピュータ端末の識別情報をメールアドレスとして、データベース80からメールアドレスを得て、これを用いて暗号化された個人情報をコンピュータ端末60へ送って復号して返送してもらうようにしても良い。
A
10 人
20 人体埋込チップ
30 義歯
40 ICタグ
41 制御部
42 メモリ部
43 通信部
44 電源部
45 アンテナ
50 リーダ/ライタ
60 コンピュータ端末
61 CPU
62 主メモリ
63 記憶制御部
64 入力制御部
64A 入力部
65 表示制御部
65A 表示部
66 I/Oポート
67 通信インタフェース
68 外部記憶部
70 ネットワーク
80 データベース
10
62 main memory 63
Claims (6)
所定無線通信方式により前記複数のリーダ/ライタのいずれかに接続され、情報の書き込みと読み出しを受け、個人情報が記憶されたICタグを有する人体埋込チップと、
前記リーダ/ライタにより読み出された情報を可視化して出力する複数のネットワーク接続された複数のコンピュータ装置と
を具備し、
前記ICタグには、個人情報が多層化されて記憶されており、いずれの層までの個人情報を読み出し可能かリーダ/ライタ毎に設定されているか或いはいずれの層までの個人情報を可視化可能かコンピュータ装置毎に設定されている
ことを特徴とする個人情報取得システム。 A plurality of readers / writers connected to the IC tag by a predetermined wireless communication method and reading information stored in the IC tag;
A human-embedded chip having an IC tag that is connected to any of the plurality of readers / writers by a predetermined wireless communication method, receives writing and reading of information, and stores personal information;
A plurality of network-connected computer devices that visualize and output information read by the reader / writer ,
In the IC tag, personal information is stored in a multi-layered form, and up to which layer of personal information can be read, set for each reader / writer, or up to which layer of personal information can be visualized A personal information acquisition system, which is set for each computer device .
初期情報と個人情報の読み出しが可能なリーダ/ライタを特定するための識別情報が対応付けて記憶され、初期情報と個人情報の可視化が可能なコンピュータ装置を特定するための識別情報が対応付けて記憶されたデータベースがコンピュータ装置に接続され、
初期情報の復号を行ったコンピュータ装置は、前記データベースにアクセスして、個人情報の読み出しが可能なリーダ/ライタと、個人情報の可視化が可能なコンピュータ装置と、を特定することを特徴とする請求項2に記載の個人情報取得システム。 The IC tag stores initial information that can be read by any reader / writer and can be decoded by any computer device.
Initial information and identification information for identifying a reader / writer capable of reading personal information are stored in association with each other, and the initial information and identification information for identifying a computer device capable of visualizing personal information are associated with each other. The stored database is connected to a computing device,
The computer device that has decrypted the initial information accesses the database and specifies a reader / writer capable of reading personal information and a computer device capable of visualizing personal information. Item 2. The personal information acquisition system according to Item 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016073195A JP6651400B2 (en) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | Personal information acquisition system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016073195A JP6651400B2 (en) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | Personal information acquisition system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017182720A JP2017182720A (en) | 2017-10-05 |
JP6651400B2 true JP6651400B2 (en) | 2020-02-19 |
Family
ID=60007435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016073195A Active JP6651400B2 (en) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | Personal information acquisition system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6651400B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001283122A (en) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Dainippon Printing Co Ltd | Transaction system using smart card, and smart card used for the system |
JP4160788B2 (en) * | 2001-06-12 | 2008-10-08 | 株式会社吉田製作所 | Biological information measurement / recording / communication device using dental structure and information control method for controlling information input / output of the device |
JP4986382B2 (en) * | 2004-03-26 | 2012-07-25 | 株式会社吉田製作所 | Data detection system using unique information recording device |
JP3143328U (en) * | 2008-05-08 | 2008-07-17 | 比斗志 原 | IC card system |
-
2016
- 2016-03-31 JP JP2016073195A patent/JP6651400B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017182720A (en) | 2017-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12119110B2 (en) | Robotic surgery using multi-user authentication without credentials | |
US20200310991A1 (en) | Storage device having a wireless communication function | |
CN106416177B (en) | For the method and apparatus for the data for handling low electric power wireless sensor | |
US8943556B2 (en) | Secure information release | |
CN108475310A (en) | Electronic device and its operating method | |
CN102194041B (en) | Medical information interactive system based on RFID technique | |
US20130191640A1 (en) | Information system and method incorporating a portable digital media device | |
CN104835094A (en) | Health information management system based on two-dimension code recognition | |
US10026507B2 (en) | Apparatus and method for managing a care service | |
US20050245995A1 (en) | Transmitting and receiving device | |
US20060218626A1 (en) | Patient identification and information protection system and method | |
CA2938437A1 (en) | System and method for communicating protected health information | |
TWI739088B (en) | Personal medical information integration system | |
AU2019250183A1 (en) | Method for web-based data transfer for a dental or dental-surgical treatment or diagnosis system and such a treatment or diagnosis system | |
CN102005023A (en) | National health medical file system managed by means of internet website | |
CN113593682B (en) | Equipment management system carrying product information | |
JP6651400B2 (en) | Personal information acquisition system | |
WO2017059316A1 (en) | Medical information system and application | |
US20210074396A1 (en) | Smart card password management systems and methods for medical systems | |
Azeta et al. | Preserving patient records with biometrics identification in e-Health systems | |
CN108292528A (en) | Device and method for the Patient identification convenient for combining urgent call | |
EP3643101B1 (en) | Wireless authentication systems | |
Jurik et al. | Body sensors: wireless access to physiological data | |
Joshi et al. | RFID SYSTEM-used for monitoring and tracking patient (MTP) | |
JP2006172433A (en) | Anonymous information system, information registering device and information storing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180918 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6651400 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |