JP6650212B2 - Information processing apparatus, program, information processing method, and information processing system - Google Patents

Information processing apparatus, program, information processing method, and information processing system Download PDF

Info

Publication number
JP6650212B2
JP6650212B2 JP2015100095A JP2015100095A JP6650212B2 JP 6650212 B2 JP6650212 B2 JP 6650212B2 JP 2015100095 A JP2015100095 A JP 2015100095A JP 2015100095 A JP2015100095 A JP 2015100095A JP 6650212 B2 JP6650212 B2 JP 6650212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleep
data
degree
recovery
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015100095A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016218563A (en
Inventor
野村 和弘
和弘 野村
輝訓 安田
輝訓 安田
Original Assignee
エコナビスタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エコナビスタ株式会社 filed Critical エコナビスタ株式会社
Priority to JP2015100095A priority Critical patent/JP6650212B2/en
Publication of JP2016218563A publication Critical patent/JP2016218563A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6650212B2 publication Critical patent/JP6650212B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報処理装置、プログラム、情報処理方法および情報処理システムに関する。   The present invention relates to an information processing device, a program, an information processing method, and an information processing system.

唾液等の体液に含まれるヒトヘルペスウイルスの量を指標として、被験者の疲労度を評価する疲労度評価方法が開示されている(特許文献1)。   A method of evaluating the degree of fatigue of a subject using the amount of human herpes virus contained in body fluids such as saliva as an index is disclosed (Patent Document 1).

被験者の睡眠中の生体情報を検出し、睡眠の深さ、睡眠のリズム等の項目ごとに睡眠評価スコアを算出して、被験者の睡眠タイプを判定する睡眠評価装置が開示されている(特許文献2)。   A sleep evaluation device that detects biological information of a subject during sleep, calculates a sleep evaluation score for each item such as sleep depth, sleep rhythm, and the like, and determines the sleep type of the subject has been disclosed (Patent Literature). 2).

特開2007−330263号公報JP 2007-330263 A 特開2013−165828号公報JP 2013-165828 A

しかしながら特許文献1の評価方法では、体液に含まれるヒトヘルペスウイルスの量を測定する必要がある。ヒトヘルペスウイルスの量を測定するには、たとえばPCR(Polymerase Chain Reaction)法等の手法を用いてヒトヘルペスウイルスのDNA(DeoxyRibonucleic Acid)の量を測定する。特殊な測定装置および試薬が必要である上、時間も掛かる。したがって、日常生活において簡便に睡眠前後の疲労度の変化、すなわち睡眠による疲労回復度を評価する目的には適していない。   However, in the evaluation method of Patent Document 1, it is necessary to measure the amount of human herpes virus contained in a body fluid. In order to measure the amount of human herpes virus, the amount of human herpes virus DNA (DeoxyRibonucleic Acid) is measured using, for example, a technique such as PCR (Polymerase Chain Reaction). It requires special measuring equipment and reagents, and takes time. Therefore, it is not suitable for the purpose of easily evaluating the change in the degree of fatigue before and after sleep in daily life, that is, the degree of recovery from fatigue caused by sleep.

また、特許文献2では、睡眠前後の疲労回復度の評価については開示も示唆もされていない。   Patent Document 2 does not disclose or suggest the evaluation of the degree of recovery from fatigue before and after sleep.

一つの側面では、本発明は、睡眠前後の疲労回復度を簡便に評価する情報処理装置等を提供することを目的とする。   In one aspect, an object of the present invention is to provide an information processing apparatus or the like that easily evaluates the degree of recovery from fatigue before and after sleep.

一態様では、本発明の情報処理装置は、対象者の睡眠中における睡眠深度の時系列変化および心拍数の時系列変化を含む睡眠データを取得する取得部と、睡眠データと回復度とを関連づけた記憶部を参照して前記取得部が取得した睡眠データの時系列変化に類似する時系列変化を示す睡眠データを抽出して、抽出した睡眠データと関連づけられた回復度を抽出する抽出部と、前記抽出部が抽出した回復度に関する情報を出力する出力部とを備える。 In one aspect, the information processing apparatus of the present invention associates an acquisition unit that acquires sleep data including a time-series change in sleep depth and a time-series change in heart rate during sleep of the subject with the sleep data and the degree of recovery. reference to the storage unit, extracts the sleep data indicating a time series change similar to the time series changes in sleep data acquired by the acquiring unit, the extracted extraction unit for extracting the associated degree of recovery sleep data And an output unit for outputting information on the degree of recovery extracted by the extraction unit.

一態様では、睡眠前後の疲労回復度を簡便に評価する情報処理装置等を提供することが可能となる。   In one embodiment, an information processing device or the like that easily evaluates the degree of recovery from fatigue before and after sleep can be provided.

情報処理システムの構成を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a configuration of an information processing system. 回復度DBのレコードレイアウトを示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a record layout of a recovery degree DB. 睡眠深度変化グラフの例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a sleep depth change graph. 心拍数変化グラフの例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a heart rate change graph. 比較DBのレコードレイアウトを示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating a record layout of a comparison DB. 類似度の計算方法を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a method for calculating a similarity. 携帯情報機器に表示される画面を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a screen displayed on the portable information device. プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a flow of processing of a program. 類似度を算出のサブルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process of the subroutine of calculating similarity. 実施の形態2の回復度DBのレコードレイアウトを示す説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating a record layout of a recovery degree DB according to the second embodiment. 実施の形態3の情報処理システムの構成を示す説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating a configuration of an information processing system according to a third embodiment. 実施の形態3の実績DBのレコードレイアウトを示す説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating a record layout of a result DB according to the third embodiment. 実施の形態3の携帯情報機器に表示される画面を示す説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram showing a screen displayed on the portable information device according to the third embodiment. 実施の形態3のプログラムの処理の流れを示すフローチャートである。13 is a flowchart illustrating a flow of processing of a program according to the third embodiment. 実施の形態4の情報処理システムの構成を示す説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating a configuration of an information processing system according to a fourth embodiment.

[実施の形態1]
図1は、情報処理システム10の構成を示す説明図である。情報処理システム10は、ネットワーク31を介して接続された携帯情報機器35、クライアント20およびサーバ40を備える。なお、ネットワーク31には複数のクライアント20および携帯情報機器35が接続されていても良い。
[Embodiment 1]
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating the configuration of the information processing system 10. The information processing system 10 includes a portable information device 35, a client 20, and a server 40 connected via a network 31. Note that a plurality of clients 20 and portable information devices 35 may be connected to the network 31.

携帯情報機器35は、表示部および無線通信部を備える小型の情報機器である。携帯情報機器35は、たとえばスマートフォン、多機能型携帯電話、タブレット等の汎用の携帯型情報機器である。また、携帯情報機器35に、本情報処理システム10専用の携帯型または壁掛け型の情報機器を使用しても良い。   The portable information device 35 is a small information device including a display unit and a wireless communication unit. The portable information device 35 is a general-purpose portable information device such as a smartphone, a multi-function mobile phone, and a tablet. Further, as the portable information device 35, a portable or wall-mounted information device dedicated to the information processing system 10 may be used.

クライアント20は、ユーザの寝室に設置されたセンサを制御する制御機器である。クライアント20は、クライアントCPU(Central Processing Unit)21、主記憶装置22、補助記憶装置23、センサI/F(InterFace)24、通信部26およびバスを備える。クライアント20に、住宅内外に取り付けられたセンサおよび太陽電池等に接続されたHEMS(Home Energy Management System)の制御装置を使用しても良い。またクライアント20に、汎用のパソコン、タブレット、スマートフォン等の情報機器を使用しても良い。   The client 20 is a control device that controls a sensor installed in a user's bedroom. The client 20 includes a client CPU (Central Processing Unit) 21, a main storage device 22, an auxiliary storage device 23, a sensor I / F (InterFace) 24, a communication unit 26, and a bus. The client 20 may use a control device of a home energy management system (HEMS) connected to sensors and solar cells installed inside and outside the house. Further, as the client 20, an information device such as a general-purpose personal computer, tablet, or smartphone may be used.

クライアントCPU21は、クライアント20を制御する演算制御装置である。クライアントCPU21には、一または複数のCPUまたはマルチコアCPU等が使用される。クライアントCPU21は、バスを介してクライアント20を構成するハードウェア各部と接続されている。   The client CPU 21 is an arithmetic and control unit that controls the client 20. One or a plurality of CPUs or a multi-core CPU is used as the client CPU 21. The client CPU 21 is connected to each unit of hardware constituting the client 20 via a bus.

主記憶装置22は、SRAM(Static RAM)、DRAM(Dynamic RAM)、フラッシュメモリまたは半導体メモリディスク等の記憶装置である。主記憶装置22には、クライアントCPU21が行う処理の途中で必要な情報およびクライアントCPU21で実行中のプログラムが一時的に保存される。   The main storage device 22 is a storage device such as an SRAM (Static RAM), a DRAM (Dynamic RAM), a flash memory, or a semiconductor memory disk. The main storage device 22 temporarily stores information required during processing performed by the client CPU 21 and a program being executed by the client CPU 21.

補助記憶装置23は、SRAM、DRAM、フラッシュメモリ、半導体メモリディスクまたはハードディスク等の記憶装置である。補助記憶装置23には、クライアントCPU21に実行させるプログラムおよびプログラムの実行に必要な各種情報が保存されている。   The auxiliary storage device 23 is a storage device such as an SRAM, a DRAM, a flash memory, a semiconductor memory disk, or a hard disk. The auxiliary storage device 23 stores a program to be executed by the client CPU 21 and various information necessary for executing the program.

センサI/F24は、クライアント20に接続された各種のセンサの信号を受け付けるインターフェイスである。通信部26は、ネットワーク31との通信を行う。通信部26は、携帯情報機器35およびサーバ40との情報交換に利用される。   The sensor I / F 24 is an interface that receives signals from various sensors connected to the client 20. The communication unit 26 performs communication with the network 31. The communication unit 26 is used for exchanging information with the portable information device 35 and the server 40.

クライアント20には、センサI/F24を介して睡眠センサ25が接続されている。睡眠センサ25は、たとえばシート状のセンサであり、ベッドマットレスとシーツとの間に設置する。睡眠センサ25は、ベッドに横たわった人物の脈拍、呼吸、体動、体温等を検出する。なお、睡眠センサ25とクライアント20とは、一体になっていても良い。   A sleep sensor 25 is connected to the client 20 via a sensor I / F 24. The sleep sensor 25 is, for example, a sheet-shaped sensor and is installed between the bed mattress and the sheet. The sleep sensor 25 detects a pulse, respiration, body motion, body temperature, and the like of the person lying on the bed. Note that the sleep sensor 25 and the client 20 may be integrated.

睡眠センサ25に、ベッドの枕もとまたは部屋の壁に設置して、マイクロ波または赤外線によりベッドに横たわった人物の脈拍、呼吸、体動、体温等を検出するセンサを使用しても良い。   As the sleep sensor 25, a sensor that is installed on a bedside of a bed or on a wall of a room and detects pulse, respiration, body movement, body temperature, and the like of a person lying on the bed by microwaves or infrared rays may be used.

睡眠センサ25は、検出した情報をセンサI/F24に出力する。また睡眠センサ25は、検出した情報を解析してレム睡眠等の睡眠状態をセンサI/F24に出力する。なお、睡眠センサ25は情報の解析を行わず、クライアントCPU21または後述するサーバCPU41が情報の解析を行っても良い。   Sleep sensor 25 outputs the detected information to sensor I / F 24. The sleep sensor 25 analyzes the detected information and outputs a sleep state such as REM sleep to the sensor I / F 24. Note that the sleep sensor 25 may not analyze the information, and the client CPU 21 or a server CPU 41 described later may analyze the information.

サーバ40は、サーバCPU41、主記憶装置42、補助記憶装置43、通信部46およびバスを備える。サーバ40は、データセンタに設置された大型計算機または汎用のパソコン、タブレット等の情報処理装置である。   The server 40 includes a server CPU 41, a main storage device 42, an auxiliary storage device 43, a communication unit 46, and a bus. The server 40 is an information processing device such as a large computer installed in a data center, a general-purpose personal computer, and a tablet.

サーバCPU41は、本発明に係るプログラムを実行する演算制御装置である。サーバCPU41には、一または複数のCPUまたはマルチコアCPU等が使用される。サーバCPU41は、バスを介してサーバ40を構成するハードウェア各部と接続されている。   The server CPU 41 is an arithmetic and control unit that executes a program according to the present invention. As the server CPU 41, one or a plurality of CPUs or a multi-core CPU is used. The server CPU 41 is connected to various hardware components of the server 40 via a bus.

主記憶装置42は、SRAM(Static RAM)、DRAM(Dynamic RAM)、フラッシュメモリまたは半導体メモリディスク等の記憶装置である。主記憶装置42には、サーバCPU41が行う処理の途中で必要な情報およびサーバCPU41で実行中のプログラムが一時的に保存される。   The main storage device 42 is a storage device such as an SRAM (Static RAM), a DRAM (Dynamic RAM), a flash memory, or a semiconductor memory disk. The main storage device 42 temporarily stores information necessary during the processing performed by the server CPU 41 and programs being executed by the server CPU 41.

補助記憶装置43は、SRAM、DRAM、フラッシュメモリ、半導体メモリディスクまたはハードディスク等の記憶装置である。補助記憶装置43には、サーバCPU41に実行させるプログラム、回復度DB(DataBase)51および比較DB52が保存されている。   The auxiliary storage device 43 is a storage device such as an SRAM, a DRAM, a flash memory, a semiconductor memory disk, or a hard disk. The auxiliary storage device 43 stores a program to be executed by the server CPU 41, a recovery degree DB (DataBase) 51, and a comparison DB 52.

通信部46は、ネットワーク31との通信を行う。通信部46は、クライアント20および携帯情報機器35との情報交換および補助記憶装置43に保存された各種DBの更新に利用される。   The communication unit 46 performs communication with the network 31. The communication unit 46 is used for exchanging information with the client 20 and the portable information device 35 and updating various DBs stored in the auxiliary storage device 43.

図2は、回復度DB51のレコードレイアウトを示す説明図である。図3は、睡眠深度変化グラフの例を示す説明図である。図4は、心拍数変化グラフの例を示す説明図である。図2から図4を使用して、回復度DB51について説明する。   FIG. 2 is an explanatory diagram showing a record layout of the recovery degree DB 51. FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a sleep depth change graph. FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of a heart rate change graph. The recovery degree DB 51 will be described with reference to FIGS.

回復度DB51は、個人の属性、睡眠による回復度および睡眠データを関連づけるDBである。睡眠データとは、たとえば睡眠深度、脈拍、体温、体動等、睡眠中の人の状態を示すデータである。睡眠データには、1種類のセンサから取得したデータも、複数のセンサから取得したデータを処理して得たデータも含む。なお、睡眠のためにベッドに入っているが覚醒している時間も睡眠中に含む。   The recovery degree DB 51 is a DB that associates personal attributes, the degree of recovery due to sleep, and sleep data. The sleep data is data indicating the state of a sleeping person, such as sleep depth, pulse, body temperature, body movement, and the like. The sleep data includes data obtained from one type of sensor and data obtained by processing data obtained from a plurality of sensors. Note that the time during which the user is awake for sleeping but is awake includes the time during sleep.

回復度DB51は、番号フィールド、個人データフィールド、回復度データフィールドおよび睡眠データフィールドを有する。回復度DB51は、一人の人間の一晩の睡眠について1つのレコードを有する。回復度DB51は、設備の整った医療機関等であらかじめ睡眠データおよび睡眠前後の疲労度の変化を評価した結果を記録したDBである。   The recovery degree DB 51 has a number field, a personal data field, a recovery degree data field, and a sleep data field. The recovery degree DB 51 has one record for one person's overnight sleep. The recovery degree DB 51 is a DB in which sleep data and a result of evaluating changes in the degree of fatigue before and after sleep are recorded in advance by a medical institution equipped with facilities.

番号フィールドには、レコード固有の番号が記録されている。個人データフィールドは、年齢フィールドおよび性別フィールドを含む。年齢フィールドには、個人の年齢が記録されている。性別フィールドには、個人の性別が記録されている。   A number unique to the record is recorded in the number field. The personal data field includes an age field and a gender field. The age field records the age of the individual. The gender field records the gender of the individual.

回復度データフィールドは、就寝前疲労度フィールド、起床時疲労度フィールドおよび回復度フィールドを含む。就寝前疲労度フィールドには、就寝前の疲労度が記録されている。起床時疲労度フィールドには、起床時の疲労度が記録されている。回復度フィールドには、就寝前疲労度と起床時疲労度との差が記録されている。   The recovery degree data field includes a pre-bedtime fatigue degree field, a wakeup fatigue degree field, and a recovery degree field. The fatigue level before going to bed is recorded in the pre-bedtime fatigue field. The wakeup fatigue field records the degree of wakeup fatigue. In the recovery degree field, a difference between the fatigue level before bedtime and the fatigue level at wake-up is recorded.

ここで、疲労度について説明する。人間の疲労度を定量的に評価する様々な手法が提案されている。たとえば、特許文献1に示されるように、唾液中のヒトヘルペスウイルスの量から疲労度を評価することができる。ヒトヘルペスウイルスは、一度感染すると、潜伏感染状態で唾液腺等に生涯保持されるウイルスである。ほとんどの成人が、ヒトヘルペスウイルスを保持している。疲労の蓄積に伴い免疫力が低下した場合には、潜伏感染状態のヒトヘルペスウイルスが再活性化する。したがって、唾液中のヒトヘルペスウイルスの量から疲労度を評価することができる。就寝前の疲労度は、就寝直前に採取した唾液中のヒトヘルペスウイルスの量を用いて評価する。起床時疲労度は、起床直後に採取した唾液中のヒトヘルペスウイルスの量を用いて評価する。就寝前疲労度と起床時疲労度との違いから、睡眠による回復度を評価することができる。   Here, the degree of fatigue will be described. Various methods for quantitatively evaluating the degree of human fatigue have been proposed. For example, as shown in Patent Document 1, the degree of fatigue can be evaluated from the amount of human herpes virus in saliva. Once infected, the human herpes virus is a virus that is retained in salivary glands and the like in a latently infected state for a lifetime. Most adults carry the human herpes virus. When immunity is reduced due to accumulation of fatigue, latently infected human herpes virus is reactivated. Therefore, the degree of fatigue can be evaluated from the amount of human herpes virus in saliva. The degree of fatigue before going to bed is evaluated using the amount of human herpes virus in saliva collected just before going to bed. The wake-up fatigue level is evaluated using the amount of human herpes virus in saliva collected immediately after wake-up. The degree of recovery from sleep can be evaluated based on the difference between the fatigue level before bedtime and the fatigue level at wakeup.

睡眠データフィールドは、睡眠深度変化フィールドおよび心拍数変化フィールドを含む。睡眠深度変化フィールドには、睡眠中の睡眠深度の変化を示すデータが記録されている。心拍数変化フィールドには、睡眠中の心拍数の変化を示すデータが記録されている。   The sleep data field includes a sleep depth change field and a heart rate change field. In the sleep depth change field, data indicating a change in sleep depth during sleep is recorded. In the heart rate change field, data indicating a change in heart rate during sleep is recorded.

図3は、睡眠データフィールドに記録されているデータの一例である。横軸は、人がベッドに入ってから、起きるまでの経過時間を示す。横軸の単位は時間である。縦軸は、睡眠深度を示す。睡眠深度は、覚醒、レム睡眠、段階1、段階2、段階3および段階4の6段階で示す。覚醒は、目が覚めている状態である。レム睡眠は、身体は眠っているが脳は活動している、浅い眠りの状態である。段階1から段階4までは、ノンレム睡眠と呼ばれている。数字が大きいほど、順次眠りが深い状態を示す。このうち、睡眠段階3および睡眠段階4は、熟睡している状態を示す。図3では、ベッドに入った後30分程度で熟睡した後、レム睡眠とノンレム睡眠を繰り返し、ノンレム睡眠中に覚醒した状態を示している。   FIG. 3 is an example of data recorded in the sleep data field. The horizontal axis indicates the elapsed time from when the person enters the bed to when he or she wakes up. The unit of the horizontal axis is time. The vertical axis indicates the sleep depth. The sleep depth is indicated by six stages of awakening, REM sleep, stage 1, stage 2, stage 3 and stage 4. Awakening is a state of waking up. REM sleep is a state of light sleep where the body is asleep but the brain is active. Steps 1 to 4 are called non-REM sleep. The larger the number, the deeper the sleep gradually. Among them, sleep stage 3 and sleep stage 4 indicate a state of deep sleep. FIG. 3 shows a state in which the subject sleeps deeply in about 30 minutes after entering the bed, then repeats REM sleep and non-REM sleep, and wakes up during non-REM sleep.

図4は、心拍数変化フィールドに記録されているデータの一例である。横軸は、人がベッドに入ってから、起きるまでの経過時間を示す。横軸の単位は時間である。縦軸は、心拍数を示す。図4では、睡眠中に心拍数が変化している状態を示す。   FIG. 4 is an example of data recorded in the heart rate change field. The horizontal axis indicates the elapsed time from when the person enters the bed to when he or she wakes up. The unit of the horizontal axis is time. The vertical axis indicates the heart rate. FIG. 4 shows a state in which the heart rate changes during sleep.

本実施の形態の情報処理システム10は、以上に説明した回復度DB51とユーザの寝室に設置した睡眠センサ25から取得した睡眠データとを使用して、その晩の睡眠によるユーザの回復度を推定して表示する。   The information processing system 10 of the present embodiment uses the recovery degree DB 51 described above and the sleep data acquired from the sleep sensor 25 installed in the user's bedroom to estimate the recovery degree of the user due to the night's sleep. To display.

図5は、比較DB52のレコードレイアウトを示す説明図である。図6は、類似度の計算方法を示す説明図である。図5および図6を使用して、回復度の推定方法を説明する。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing a record layout of the comparison DB 52. FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating a method of calculating the similarity. A method of estimating the degree of recovery will be described with reference to FIGS.

比較DB52は、回復度DB51から抽出した各レコードの番号と、回復度DB51に記録されている睡眠データと睡眠センサ25から取得した睡眠データとを比較した結果を関連づけるDBである。比較DB52は、番号フィールド、睡眠深度係数フィールド、心拍数係数フィールドおよび総合点フィールドを備える。比較DB52は、回復度DB51中の比較したレコードごとに1つのレコードを有する。比較DB52は、ユーザが起床する都度新規に作成されるDBである。   The comparison DB 52 is a DB that associates the number of each record extracted from the recovery degree DB 51 with the result of comparison between the sleep data recorded in the recovery degree DB 51 and the sleep data acquired from the sleep sensor 25. The comparison DB 52 includes a number field, a sleep depth coefficient field, a heart rate coefficient field, and a total score field. The comparison DB 52 has one record for each compared record in the recovery degree DB 51. The comparison DB 52 is a DB that is newly created each time a user wakes up.

回復度DB51からのレコードの抽出について説明する。回復度DB51の個人データフィールドに記録されている属性が、ユーザの属性に一致するレコードを抽出する。本実施の形態では、図2に示す各レコードから20代の男性のレコードを抽出した場合を例にして説明する。   Extraction of records from the recovery degree DB 51 will be described. The record whose attribute recorded in the personal data field of the recovery degree DB 51 matches the attribute of the user is extracted. In the present embodiment, a case will be described as an example where a record of a man in his twenties is extracted from each record shown in FIG.

番号フィールドには、回復度DB51に記録されたレコードの番号が記録されている。睡眠深度係数フィールドには、回復度DB51に記録された睡眠深度変化のデータと、睡眠センサ25から取得した睡眠深度変化のデータとを比較して、類似している程度を点数化した値が記録されている。心拍数係数フィールドには、回復度DB51に記録された心拍数変化のデータと、睡眠センサ25から取得した心拍数変化のデータとを比較して、類似している程度を点数化した値が記録されている。総合点フィールドには、睡眠深度係数フィールドの値と心拍数係数の値を総合評価した結果の値が記録されている。   In the number field, the number of the record recorded in the recovery degree DB 51 is recorded. In the sleep depth coefficient field, a value obtained by comparing the sleep depth change data recorded in the recovery degree DB 51 with the sleep depth change data acquired from the sleep sensor 25 and scoring the degree of similarity is recorded. Have been. In the heart rate coefficient field, a value obtained by comparing the heart rate change data recorded in the recovery degree DB 51 with the heart rate change data acquired from the sleep sensor 25 and scoring the degree of similarity is recorded. Have been. In the total point field, a value obtained as a result of comprehensively evaluating the value of the sleep depth coefficient field and the value of the heart rate coefficient is recorded.

図6Aから図6Dは、類似している程度を点数化する方法の一例を説明する図である。図6Aから図6Dの横軸は共通であり、人がベッドに入ってから、起きるまでの経過時間を示す。横軸の単位は時間である。図6Aの縦軸は、睡眠深度を示す。図6Aは、睡眠センサ25から取得したデータを示す。図6Bの縦軸も、睡眠深度を示す。図6Bは、回復度DB51の睡眠深度変化フィールドに記録されているデータを示す。以後の処理では、覚醒をゼロ、レム睡眠をマイナス1、段階1をマイナス2、段階2をマイナス3、段階3をマイナス4、段階4をマイナス5とそれぞれ点数化して扱う。   6A to 6D are diagrams illustrating an example of a method of scoring the degree of similarity. The horizontal axis in FIGS. 6A to 6D is common, and indicates the elapsed time from when a person enters the bed to when he / she wakes up. The unit of the horizontal axis is time. The vertical axis in FIG. 6A indicates sleep depth. FIG. 6A shows data acquired from the sleep sensor 25. The vertical axis in FIG. 6B also indicates the sleep depth. FIG. 6B shows data recorded in the sleep depth change field of the recovery degree DB 51. In the subsequent processing, awakening is scored as zero, REM sleep as minus 1, stage 1 as minus 2, stage 2 as minus 3, stage 3 as minus 4, and stage 4 as minus 5, respectively.

図6Cの縦軸は、各時刻について図6Bの値から図6Aの値を減算した差を示す。図6Dの縦軸は、各時刻について図6Cの値を二乗した値を示す。図6Dの各時刻についての縦軸の値の平均値を類似している程度を示す点数とする。図6Dの例では、点数は3.4である。図6Bのグラフが図6Aのグラフと一致している場合には、点数はゼロになる。図6Aのグラフと図6Aのグラフとの差が大きい場合には、点数は大きくなる。心拍数が類似している程度を示す点数も、同様の方法で算出する。   The vertical axis of FIG. 6C indicates a difference obtained by subtracting the value of FIG. 6A from the value of FIG. 6B for each time. The vertical axis in FIG. 6D indicates a value obtained by squaring the value in FIG. 6C for each time. The average value of the values on the vertical axis at each time in FIG. 6D is a score indicating the degree of similarity. In the example of FIG. 6D, the score is 3.4. If the graph of FIG. 6B matches the graph of FIG. 6A, the score will be zero. When the difference between the graph of FIG. 6A and the graph of FIG. 6A is large, the score increases. A score indicating the degree to which the heart rates are similar is calculated in the same manner.

図7は、携帯情報機器35に表示される画面を示す説明図である。携帯情報機器35は、ユーザの起床後に図7の画面を表示する。画面には、回復度欄61、睡眠時間欄62、熟睡時間欄63および睡眠深度欄64が表示されている。回復度欄61には、睡眠中に睡眠センサ25から取得した睡眠データから推定した回復度が記載されている。回復度は、図5の総合点フィールドの点数が一番低いレコードの番号フィールドに記録されている番号をキーとして回復度DB51から抽出したレコードの回復度フィールドの値を使用する。ここで、複数のレコードが抽出された場合には、各レコードの回復度フィールドの値の平均値を使用する。   FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating a screen displayed on the portable information device 35. The portable information device 35 displays the screen of FIG. 7 after the user wakes up. On the screen, a recovery degree column 61, a sleep time column 62, a deep sleep time column 63, and a sleep depth column 64 are displayed. The recovery degree column 61 describes a recovery degree estimated from sleep data acquired from the sleep sensor 25 during sleep. The recovery level uses the value of the recovery level field of the record extracted from the recovery level DB 51 using the number recorded in the number field of the record with the lowest score in the total score field in FIG. 5 as a key. Here, when a plurality of records are extracted, the average value of the values in the recovery degree field of each record is used.

睡眠時間欄62には、レム睡眠およびノンレム睡眠の合計時間が表示されている。熟睡時間欄63には、睡眠深度3および睡眠深度4の合計時間が表示されている。睡眠深度欄64には、睡眠センサ25が取得した睡眠深度の時間変化を示すグラフが表示されている。横軸は、人がベッドに入ってから、起きるまでの経過時間を示す。横軸の単位は時間である。縦軸は、睡眠深度を示す。   The sleep time column 62 displays the total time of REM sleep and non-REM sleep. In the deep sleep time column 63, the total time of the sleep depth 3 and the sleep depth 4 is displayed. In the sleep depth column 64, a graph indicating a temporal change of the sleep depth acquired by the sleep sensor 25 is displayed. The horizontal axis indicates the elapsed time from when the person enters the bed to when he or she wakes up. The unit of the horizontal axis is time. The vertical axis indicates the sleep depth.

図8は、プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。図8を使用して、本実施の形態のプログラムの処理の流れを説明する。   FIG. 8 is a flowchart showing the flow of the processing of the program. The flow of processing of the program according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

クライアントCPU21は、センサI/F24を介して睡眠センサ25から睡眠データを取得する(ステップS501)。睡眠データは、ユーザが床についた後、継続して取得し、補助記憶装置23に記憶する。   The client CPU 21 acquires sleep data from the sleep sensor 25 via the sensor I / F 24 (step S501). The sleep data is continuously acquired after the user gets on the floor, and stored in the auxiliary storage device 23.

クライアントCPU21は、睡眠データの変化からユーザが起床したことを検出する(ステップS502)。クライアントCPU21は、通信部26およびネットワーク31を介してサーバ40にユーザ情報を送信する(ステップS503)。ユーザ情報は、ユーザの年齢、性別等の属性を示すデータである。   The client CPU 21 detects that the user has woken up from the change in the sleep data (step S502). The client CPU 21 transmits the user information to the server 40 via the communication unit 26 and the network 31 (Step S503). The user information is data indicating attributes of the user such as age and gender.

サーバCPU41は、ネットワーク31および通信部46を介してユーザ情報を受信する(ステップS601)。サーバCPU41は、回復度DB51を検索して、ユーザ情報と類似する属性の人のレコードを抽出する(ステップS602)。20代の男性のレコードを抽出した場合を例として説明する。   The server CPU 41 receives the user information via the network 31 and the communication unit 46 (Step S601). The server CPU 41 searches the recovery degree DB 51 and extracts a record of a person having an attribute similar to the user information (step S602). An example in which records of men in their twenties are extracted will be described.

クライアントCPU21は、通信部26およびネットワーク31を介してサーバ40に睡眠データを送信する(ステップS504)。クライアントCPU21は、その後処理を終了する。   The client CPU 21 transmits sleep data to the server 40 via the communication unit 26 and the network 31 (Step S504). The client CPU 21 thereafter ends the processing.

サーバCPU41は、ネットワーク31および通信部46を介して睡眠データを受信する(ステップS603)。サーバCPU41は、類似度算出のサブルーチンを起動する(ステップS604)。類似度算出のサブルーチンは、睡眠センサ25から取得した睡眠データと、ステップS602で抽出したレコードに記録されている睡眠データとを比較して類似度、すなわち類似している程度を示す点数を算出して、比較DB52を作成するサブルーチンである。類似度算出のサブルーチンの処理の流れは後述する。   The server CPU 41 receives the sleep data via the network 31 and the communication unit 46 (Step S603). The server CPU 41 activates a subroutine for calculating the similarity (step S604). The similarity calculation subroutine compares the sleep data acquired from the sleep sensor 25 with the sleep data recorded in the record extracted in step S602 to calculate a similarity, that is, a score indicating the degree of similarity. This is a subroutine for creating the comparison DB 52. The flow of the process of the subroutine for calculating the similarity will be described later.

サーバCPU41は、比較DB52から類似度が上位のレコード、すなわち総合点が低いレコードを抽出する。サーバCPU41は、比較DB52から抽出したレコードの番号フィールドをキーとして回復度DB51を検索し、一致するレコードを抽出する。以上により、サーバCPU41は、睡眠センサ25が取得した睡眠データとの類似度が上位のレコードを抽出する。(ステップS605)。   The server CPU 41 extracts, from the comparison DB 52, records having a higher similarity, that is, records having a lower total score. The server CPU 41 searches the recovery degree DB 51 using the number field of the record extracted from the comparison DB 52 as a key, and extracts a matching record. As described above, the server CPU 41 extracts a record having a higher degree of similarity with the sleep data acquired by the sleep sensor 25. (Step S605).

サーバCPU41は、抽出したレコードの回復度フィールドに記録されている値から、ユーザの回復度を算出する(ステップS606)。ここで、ステップS605で抽出したレコードが1個である場合には、そのレコードの回復度レコードに記録されている値をユーザの回復度に使用する。ステップS605で抽出したレコードが複数である場合には、それらのレコードの回復度レコードに記録されている値の平均値をユーザの回復度に使用する。   The server CPU 41 calculates the recovery level of the user from the value recorded in the recovery level field of the extracted record (step S606). Here, if the number of records extracted in step S605 is one, the value recorded in the recovery level record of that record is used for the recovery level of the user. If there are a plurality of records extracted in step S605, the average value of the values recorded in the recovery level records of those records is used as the recovery level of the user.

サーバCPU41は、通信部46およびネットワーク31を介して携帯情報機器35に回復度等を送信する(ステップS607)。サーバCPU41は、その後処理を終了する。携帯情報機器35は、ネットワーク31を介して回復度等を受信する(ステップS701)。携帯情報機器35は、表示部に回復度等を表示する(ステップS702)。ここで表示する画面は、たとえば図7で説明した画面である。携帯情報機器35は、その後処理を終了する。   The server CPU 41 transmits the degree of recovery or the like to the portable information device 35 via the communication unit 46 and the network 31 (step S607). The server CPU 41 thereafter ends the processing. The portable information device 35 receives the degree of recovery or the like via the network 31 (step S701). The portable information device 35 displays the degree of recovery or the like on the display unit (step S702). The screen displayed here is, for example, the screen described in FIG. Thereafter, the portable information device 35 ends the process.

図9は、類似度を算出のサブルーチンの処理の流れを示すフローチャートである。類似度算出のサブルーチンは、睡眠センサ25から取得した睡眠データと、ステップS602で抽出したレコードに記録されている睡眠データとを比較して類似度、すなわち類似している程度を示す点数を算出して、比較DB52を作成するサブルーチンである。   FIG. 9 is a flowchart illustrating the flow of a subroutine for calculating the similarity. The similarity calculation subroutine compares the sleep data acquired from the sleep sensor 25 with the sleep data recorded in the record extracted in step S602 to calculate a similarity, that is, a score indicating the degree of similarity. This is a subroutine for creating the comparison DB 52.

サーバCPU41は、カウンタIを初期値1に設定する(ステップS621)。サーバCPU41は、ステップS602で抽出したレコードのうちのI番目のレコードを抽出する。サーバCPU41は、抽出したレコードの番号フィールドに記録されている値を、比較DB52のI番目のレコードの番号フィールドに記録する。サーバCPU41は抽出したレコードの睡眠深度変化フィールドに記録されている睡眠深度データを取得する(ステップS622)。   The server CPU 41 sets the counter I to the initial value 1 (step S621). The server CPU 41 extracts the I-th record from the records extracted in step S602. The server CPU 41 records the value recorded in the number field of the extracted record in the number field of the I-th record in the comparison DB 52. The server CPU 41 acquires the sleep depth data recorded in the sleep depth change field of the extracted record (step S622).

サーバCPU41は、各経過時間について睡眠深度変化フィールドから取得した睡眠深度データと、睡眠センサ25から取得した睡眠深度データとの差を求める(ステップS623)。前述の図6Cは、ステップS623で求めた結果の例である。   The server CPU 41 obtains a difference between the sleep depth data obtained from the sleep depth change field and the sleep depth data obtained from the sleep sensor 25 for each elapsed time (step S623). FIG. 6C described above is an example of the result obtained in step S623.

サーバCPU41は、各経過時間についてステップS623で求めた差の値を二乗する(ステップS624)。前述の図6Dは、ステップS624で求めた結果の例である。サーバCPU41は、ステップS624で求めた値の平均値を算出する。以後、この平均値を睡眠深度係数とする(ステップS625)。サーバCPU41は、比較DB52のI番目のレコードの睡眠深度係数フィールドに睡眠深度係数を記録する。   The server CPU 41 squares the value of the difference obtained in step S623 for each elapsed time (step S624). FIG. 6D described above is an example of the result obtained in step S624. The server CPU 41 calculates an average value of the values obtained in step S624. Thereafter, this average value is used as the sleep depth coefficient (step S625). The server CPU 41 records the sleep depth coefficient in the sleep depth coefficient field of the I-th record in the comparison DB 52.

サーバCPU41は、ステップS602で抽出したレコードのうちのI番目のレコードの心拍数変化フィールドに記録されている心拍数データを取得する(ステップS626)。サーバCPU41は、各経過時間について心拍数フィールドから取得した心拍数データと、睡眠センサ25から取得した心拍数データとの差を求める(ステップS627)。   The server CPU 41 acquires the heart rate data recorded in the heart rate change field of the I-th record among the records extracted in step S602 (step S626). The server CPU 41 obtains a difference between the heart rate data obtained from the heart rate field and the heart rate data obtained from the sleep sensor 25 for each elapsed time (step S627).

サーバCPU41は、各経過時間についてステップS627で求めた差の値を二乗する(ステップS628)。サーバCPU41は、ステップS628で求めた値の平均値を算出する。以後、この平均値を心拍係数とする(ステップS629)。サーバCPU41は、比較DB52のI番目のレコードの心拍係数フィールドに心拍係数を記録する。   The server CPU 41 squares the value of the difference obtained in step S627 for each elapsed time (step S628). The server CPU 41 calculates an average value of the values obtained in step S628. Thereafter, this average value is used as a heart rate coefficient (step S629). The server CPU 41 records the heart rate coefficient in the heart rate coefficient field of the I-th record of the comparison DB 52.

サーバCPU41は、睡眠深度係数と心拍係数の平均値を求める。以後、この平均値を総合点とする(ステップS630)。サーバCPU41は、比較DB52のI番目のレコードの総合点フィールドに総合点を記録する。   The server CPU 41 calculates an average value of the sleep depth coefficient and the heart rate coefficient. Thereafter, this average value is set as the total score (step S630). The server CPU 41 records the total score in the total score field of the I-th record of the comparison DB 52.

サーバCPU41は、処理を終了するか否かを判定する(ステップS631)。処理を終了する場合とは、ステップS602で抽出したすべてのレコードの処理を終了した場合である。処理を終了すると判定した場合は(ステップS631でYES)、サーバCPU41は処理を終了する。処理を終了しないと判定した場合は(ステップS631でNO)、サーバCPU41はカウンタIに1を加算する(ステップS632)。サーバCPU41は、ステップS622に戻る。   The server CPU 41 determines whether or not to end the processing (step S631). The case where the processing is ended is a case where the processing of all the records extracted in step S602 is ended. If it is determined that the processing is to be ended (YES in step S631), server CPU 41 ends the processing. If it is determined that the processing is not to be ended (NO in step S631), server CPU 41 adds 1 to counter I (step S632). The server CPU 41 returns to step S622.

本実施の形態によると、睡眠前後の疲労回復度を簡便に評価する情報処理装置等を提供することができる。   According to the present embodiment, it is possible to provide an information processing apparatus or the like that easily evaluates the degree of fatigue recovery before and after sleep.

ユーザによる携帯情報機器35の操作に応じて、図7の画面を携帯情報機器35の表示部に表示するようにしても良い。日々のデータを補助記憶装置43に保存しておき、ユーザの指示に基づいて任意の日付のデータを携帯情報機器35の表示部に表示するようにしても良い。このようにする事により、ユーザは通勤途中など都合の良い時間に回復度を閲覧して、健康管理に役立てることができる。   The screen of FIG. 7 may be displayed on the display unit of the portable information device 35 in accordance with the operation of the portable information device 35 by the user. Daily data may be stored in the auxiliary storage device 43, and data on an arbitrary date may be displayed on the display unit of the portable information device 35 based on a user's instruction. By doing so, the user can view the degree of recovery at a convenient time, such as during commuting, and use it for health management.

クライアント20に汎用のパソコン等を使用する場合には、クライアント20の表示装置に図7の画面を表示しても良い。また、画面を使用せず音声により回復度等を出力しても良い。   When a general-purpose personal computer or the like is used as the client 20, the screen of FIG. 7 may be displayed on the display device of the client 20. Alternatively, the degree of recovery or the like may be output by voice without using the screen.

サーバ40および携帯情報機器35を使用せず、クライアントCPU21が回復度を算出する処理を行ない、クライアント20の表示部に結果を表示しても良い。このようにする事により、ネットワークに接続しないスタンドアロンの装置で回復度を算出できるので、簡単に本実施の形態の情報処理システム10を設置して使用することができる。更にクライアント20と睡眠センサ25とが一体になっていると、更に簡単に本実施の形態の情報処理システム10を使用することができる。   Instead of using the server 40 and the portable information device 35, the client CPU 21 may perform a process of calculating the degree of recovery and display the result on the display unit of the client 20. By doing so, the degree of recovery can be calculated by a stand-alone device that is not connected to the network, so that the information processing system 10 of the present embodiment can be easily installed and used. Further, when the client 20 and the sleep sensor 25 are integrated, the information processing system 10 according to the present embodiment can be used more easily.

回復度DB51の回復度データフィールドには、睡眠前と睡眠後の人の状態の変化を示す任意のデータを使用することができる。たとえば、アンケート等の手法によって得た主観的な疲労度の変化を用いても良い。また、クレペリン検査で得た処理能力等の精神的能力の睡眠前後における変化を示す値を用いても良い。   In the recovery degree data field of the recovery degree DB 51, any data indicating a change in the state of the person before and after sleep can be used. For example, a subjective change in the degree of fatigue obtained by a method such as a questionnaire may be used. Further, a value indicating a change in mental abilities such as processing ability obtained by the Kraepelin test before and after sleep may be used.

図6および図9を使用して説明した類似度の算出方法は一例である。パターンマッチング等の任意の手法を使用して、二つのデータの類似している程度を評価しても良い。   The method of calculating the similarity described with reference to FIGS. 6 and 9 is an example. The degree of similarity between the two data may be evaluated using an arbitrary method such as pattern matching.

ステップS602では、既往症、肥満度、血圧、職業等の属性を用いて類似するレコードを抽出しても良い。この場合には、回復度DB51の個人データフィールドにこれらの属性に関する情報をあらかじめ記録しておく。   In step S602, a similar record may be extracted using attributes such as a history, obesity, blood pressure, and occupation. In this case, information on these attributes is recorded in the personal data field of the recovery degree DB 51 in advance.

ステップS606では、睡眠深度変化と心拍数変化のいずれか片方のみを使用して回復度を算出しても良い。また、睡眠データにたとえば睡眠中の体温の変化、寝返り等の体動、呼吸数などのデータを使用しても良い。多くの種類のデータを使用することにより、より正確に回復度を算出することができる。   In step S606, the degree of recovery may be calculated using only one of the change in sleep depth and the change in heart rate. Further, data such as a change in body temperature during sleep, body movement such as turning over, and a respiratory rate may be used as the sleep data. By using many types of data, the degree of recovery can be calculated more accurately.

ステップS630では、睡眠深度変化の類似度と心拍数変化の類似度のそれぞれに重み付けをして総合点を算出しても良い。   In step S630, the total score may be calculated by weighting each of the similarity of the change in sleep depth and the similarity of the change in heart rate.

[実施の形態2]
実施の形態2は、回復度DB51の睡眠データフィールドの各フィールドに、時系列データの代わりに代表値を記録した情報処理システム10に関する。
[Embodiment 2]
The second embodiment relates to the information processing system 10 in which a representative value is recorded in each field of the sleep data field of the recovery degree DB 51 instead of the time-series data.

図10は、実施の形態2の回復度DB51のレコードレイアウトを示す説明図である。図10の回復度DB51は、図2で説明した回復度DB51の代わりに使用するDBである。図10を使用して、実施の形態2の情報処理システム10について説明する。なお、実施の形態1と共通する部分については説明を省略する。   FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a record layout of the recovery degree DB 51 according to the second embodiment. The recovery degree DB 51 in FIG. 10 is a DB used in place of the recovery degree DB 51 described in FIG. An information processing system 10 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. The description of the parts common to the first embodiment is omitted.

回復度DB51は、個人の属性、睡眠による回復度および睡眠データを関連づけるDBである。回復度DB51は、番号フィールド、個人データフィールド、回復度データフィールドおよび睡眠データフィールドを有する。回復度DB51は、一人の人間の一晩の睡眠について1つのレコードを有する。番号フィールド、個人データフィールドおよび回復度データフィールドは実施の形態1と同様である。   The recovery degree DB 51 is a DB that associates personal attributes, the degree of recovery due to sleep, and sleep data. The recovery degree DB 51 has a number field, a personal data field, a recovery degree data field, and a sleep data field. The recovery degree DB 51 has one record for one person's overnight sleep. The number field, personal data field, and recovery degree data field are the same as in the first embodiment.

睡眠データフィールドは、熟睡時間フィールドおよび平均体温フィールドを含む。熟睡時間フィールドには、睡眠深度3および睡眠深度4の時間の合計値が記録されている。平均体温フィールドには、睡眠中の平均体温を示すデータが記録されている。   The sleep data field includes a sleep duration field and an average body temperature field. In the deep sleep time field, the total value of the times of sleep depth 3 and sleep depth 4 is recorded. In the average body temperature field, data indicating the average body temperature during sleep is recorded.

図10の回復度DB51の睡眠データフィールドの情報と対応するデータを、睡眠センサ25から取得した睡眠データから抽出し、実施の形態1と同様に図9の類似度算出のサブルーチンを使用して類似度を算出する。ただし、時系列的な平均値を求めるステップS625およびステップS629は省略する。   Data corresponding to the information in the sleep data field of the recovery degree DB 51 in FIG. 10 is extracted from the sleep data acquired from the sleep sensor 25, and similar to the first embodiment using the similarity calculation subroutine in FIG. Calculate the degree. However, steps S625 and S629 for obtaining a time-series average value are omitted.

本実施の形態によると、睡眠データフィールドの各データには定数を記録するので、回復度DB51の容量を小さくすることができる。また類似度算出のサブルーチンの計算量も少なくすることができる。   According to the present embodiment, since a constant is recorded in each data of the sleep data field, the capacity of the recovery degree DB 51 can be reduced. Also, the amount of calculation of the subroutine for calculating the similarity can be reduced.

睡眠データフィールドには、睡眠深度の変化のような時系列データと、平均体温のような代表値との両方を含んでも良い。   The sleep data field may include both time-series data such as a change in sleep depth and a representative value such as average body temperature.

[実施の形態3]
実施の形態3は、回復度の実績を記録し、高い回復度が得られる睡眠環境を提案する情報処理システム10に関する。図11は、実施の形態3の情報処理システム10の構成を示す説明図である。図11を使用して、実施の形態3の情報処理システム10の構成について説明する。なお、実施の形態1と共通する部分については説明を省略する。
[Embodiment 3]
The third embodiment relates to an information processing system 10 that records the results of the degree of recovery and proposes a sleep environment in which a high degree of recovery can be obtained. FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating the configuration of the information processing system 10 according to the third embodiment. The configuration of the information processing system 10 according to the third embodiment will be described with reference to FIG. The description of the parts common to the first embodiment is omitted.

情報処理システム10は、ネットワーク31を介して接続された携帯情報機器35、クライアント20およびサーバ40を備える。   The information processing system 10 includes a portable information device 35, a client 20, and a server 40 connected via a network 31.

クライアント20には、センサI/F24を介して睡眠センサ25、室温センサ28および湿度センサ29が接続されている。室温センサ28は、寝室の室温を測定するセンサである。湿度センサ29は、寝室の湿度を測定するセンサである。   A sleep sensor 25, a room temperature sensor 28, and a humidity sensor 29 are connected to the client 20 via a sensor I / F 24. The room temperature sensor 28 is a sensor that measures the room temperature in the bedroom. The humidity sensor 29 is a sensor that measures the humidity in the bedroom.

補助記憶装置43には、サーバCPU41に実行させるプログラム、回復度DB51、比較DB52および実績DB53が保存されている。   The auxiliary storage device 43 stores a program to be executed by the server CPU 41, a recovery degree DB 51, a comparison DB 52, and an achievement DB 53.

図12は、実施の形態3の実績DB53のレコードレイアウトを示す説明図である。実績DB53は、特定の個人の快眠指数と寝室の環境データとを関連づけて記録するDBである。ここで快眠指数は睡眠の快適さを示す指数であり、大きい方が快適な睡眠が得られたことを示す。快眠指数には、たとえば前述の睡眠前後の回復度を使用することができる。快眠指数には、覚醒してからベッドから出るまでの時間の逆数など、起床時の行動の活発さを示す数値を使用しても良い。ユーザがベッドに入った時間に対する熟睡した時間の割合を使用しても良い。また、起床したユーザが主観的な快眠指数を定めても良い。   FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating a record layout of the result DB 53 according to the third embodiment. The performance DB 53 is a DB that records the sleepiness index of a specific individual and the environmental data of the bedroom in association with each other. Here, the good sleep index is an index indicating sleep comfort, and a larger sleep index indicates that comfortable sleep was obtained. For the good sleep index, for example, the above-described degree of recovery before and after sleep can be used. As the good sleep index, a numerical value indicating the activity at the time of waking up, such as the reciprocal of the time from waking to getting out of bed, may be used. The ratio of the time the user slept deeply to the time the user went to bed may be used. The user who wakes up may set a subjective sleepiness index.

実績DB53は、番号フィールド、個人データフィールドおよび環境データフィールドを備える。個人データフィールドは、日付フィールドおよび快眠指数フィールドを有する。環境データフィールドは、平均気温フィールドおよび平均湿度フィールドを有する。実績DB53は、一回の睡眠ごとに1つのレコードを有する。   The performance DB 53 includes a number field, a personal data field, and an environmental data field. The personal data field has a date field and a good sleep index field. The environment data field has an average temperature field and an average humidity field. The performance DB 53 has one record for each sleep.

番号フィールドには、実績DB53に記録された各レコードに固有の番号が記録されている。日付フィールドには、ユーザが起床した日付が記録されている。快眠指数フィールドには、前述の快眠指数が記録されている。平均気温フィールドには、ユーザが睡眠中の室内の温度の平均値が記録されている。平均湿度フィールドにはユーザが睡眠中の室内の湿度の平均値が記録されている。   In the number field, a number unique to each record recorded in the achievement DB 53 is recorded. The date when the user got up is recorded in the date field. The above-mentioned good sleep index is recorded in the good sleep index field. In the average temperature field, an average value of the indoor temperature while the user is sleeping is recorded. In the average humidity field, an average value of the indoor humidity while the user is sleeping is recorded.

サーバCPU41は、ユーザが起床するたびに、実績DB53に新しいレコードを作成し、各フィールドに番号、日付、快眠指数、平均気温および平均湿度を記録する。   Each time the user wakes up, the server CPU 41 creates a new record in the results DB 53, and records the number, date, sleep index, average temperature, and average humidity in each field.

図13は、実施の形態3の携帯情報機器35に表示される画面を示す説明図である。携帯情報機器35は、ユーザが推奨睡眠環境を表示することを指示した場合に、図13の画面を表示する。画面には、推奨温度欄65および推奨湿度欄66が表示されている。推奨温度欄65には、高い快眠指数が記録された日の記録から得られた推奨温度が記載されている。推奨湿度欄66には、高い快眠指数が記録された日の記録から得られた推奨湿度が記載されている。   FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating a screen displayed on the portable information device 35 according to the third embodiment. The portable information device 35 displays the screen of FIG. 13 when the user instructs to display the recommended sleep environment. A recommended temperature column 65 and a recommended humidity column 66 are displayed on the screen. The recommended temperature column 65 describes a recommended temperature obtained from a record on the day when the high sleepiness index is recorded. The recommended humidity column 66 describes the recommended humidity obtained from the record on the day when the high sleep index was recorded.

図14は、実施の形態3のプログラムの処理の流れを示すフローチャートである。図14を使用して、実施の形態3のプログラムの処理の流れを説明する。   FIG. 14 is a flowchart illustrating the flow of processing of the program according to the third embodiment. The flow of processing of the program according to the third embodiment will be described with reference to FIG.

ユーザが携帯情報機器35を操作して推奨睡眠環境を表示することを指示した場合には、携帯情報機器35はネットワーク31を介して要求を送信する(ステップS721)。ネットワーク31および通信部46を介してサーバCPU41は要求を受信する(ステップS651)。サーバCPU41は、実績DB53を検索してあらかじめ定めた第1閾値以上の数値が快眠指数フィールドに記録されているレコードを抽出する(ステップS652)。   When the user operates the portable information device 35 to instruct to display the recommended sleep environment, the portable information device 35 transmits a request via the network 31 (step S721). The server CPU 41 receives the request via the network 31 and the communication unit 46 (step S651). The server CPU 41 searches the performance DB 53 and extracts a record in which a numerical value equal to or greater than the predetermined first threshold value is recorded in the sleep-sleep index field (step S652).

サーバCPU41は、抽出したレコードから良好環境係数を算出する(ステップS653)。ここで、良好環境係数はステップS652で抽出したレコードの平均気温フィールドおよび平均湿度フィールドのそれぞれの代表値である。代表値には、たとえば各フィールドの平均値を使用する。   The server CPU 41 calculates a good environment coefficient from the extracted record (step S653). Here, the good environment coefficient is a representative value of each of the average temperature field and the average humidity field of the record extracted in step S652. As the representative value, for example, an average value of each field is used.

サーバCPU41は、実績DB53を検索してあらかじめ定めた第2閾値未満の数値が快眠指数フィールドに記録されているレコードを抽出する(ステップS654)。ここで、第2閾値は第1閾値以下の数値である。なお、第1閾値と第2閾値とに同一の値を使用しても良い。   The server CPU 41 searches the performance DB 53 and extracts a record in which a numerical value less than the second predetermined threshold value is recorded in the sleep index field (step S654). Here, the second threshold is a numerical value equal to or less than the first threshold. Note that the same value may be used for the first threshold value and the second threshold value.

サーバCPU41は、抽出したレコードから不良環境係数を算出する(ステップS655)。ここで、不良環境係数はステップS654で抽出したレコードの平均気温フィールドおよび平均湿度フィールドのそれぞれの代表値である。代表値には、たとえば各フィールドの平均値を使用する。   The server CPU 41 calculates a bad environment coefficient from the extracted record (step S655). Here, the bad environment coefficient is a representative value of each of the average temperature field and the average humidity field of the record extracted in step S654. As the representative value, for example, an average value of each field is used.

サーバCPU41は、ステップS653で算出した良好環境係数と、ステップS655で算出した不良環境指数とに有意差があるか否かを判定する(ステップS656)。有意差の有無は、たとえば統計学的な検定により判定する。   The server CPU 41 determines whether there is a significant difference between the good environment coefficient calculated in step S653 and the bad environment index calculated in step S655 (step S656). The presence or absence of a significant difference is determined by, for example, a statistical test.

有意差があると判定した場合は(ステップS656でYES)、サーバCPU41は通信部46およびネットワーク31を介して携帯情報機器35に推奨睡眠環境を送信する(ステップS657)。サーバCPU41は、その後処理を終了する。   If it is determined that there is a significant difference (YES in step S656), server CPU 41 transmits the recommended sleep environment to portable information device 35 via communication unit 46 and network 31 (step S657). The server CPU 41 thereafter ends the processing.

有意差がないと判定した場合は(ステップS656でNO)、サーバCPU41は通信部46およびネットワーク31を介して携帯情報機器35に推奨睡眠環境を算出不可である旨を送信する(ステップS658)。サーバCPU41は、その後処理を終了する。   If it is determined that there is no significant difference (NO in step S656), server CPU 41 transmits to portable information device 35 via communication unit 46 and network 31 a message indicating that the recommended sleep environment cannot be calculated (step S658). The server CPU 41 thereafter ends the processing.

携帯情報機器35は、ステップS657またはステップS658で送信された情報を受信する(ステップS723)。携帯情報機器35は表示部に受信した情報を表示する(ステップS724)。ここで、ステップS656で有意差があると判定した場合には(ステップS656でYES)、たとえば図13に示す画面を表示する。ステップS656で有意差が無いと判定した場合には(ステップS656でNO)、たとえば「推奨睡眠環境を算出できませんでした」というメッセージを表示する。携帯情報機器35は、その後処理を終了する。   The portable information device 35 receives the information transmitted in step S657 or step S658 (step S723). The portable information device 35 displays the received information on the display unit (Step S724). Here, when it is determined in step S656 that there is a significant difference (YES in step S656), for example, a screen shown in FIG. 13 is displayed. If it is determined in step S656 that there is no significant difference (NO in step S656), for example, a message that “the recommended sleep environment could not be calculated” is displayed. Thereafter, the portable information device 35 ends the process.

本実施の形態によると、日々の睡眠の快眠指数および睡眠環境のデータを蓄積し、より快適な睡眠を得られる環境を提案する情報処理システム10を実現することができる。   According to the present embodiment, it is possible to realize the information processing system 10 that accumulates the data of the daily good sleep index and the sleep environment and proposes an environment in which more comfortable sleep can be obtained.

環境データフィールドには、たとえば騒音、酸素濃度、二酸化炭素濃度、などを記録しても良い。多くの環境データを使用することにより、より快適な睡眠環境を提案できる情報処理システム10を実現することができる。また、環境データフィールドには、時系列的な変化を示すデータを使用しても良い。このようにする事により、入眠時から覚醒時まで快適な睡眠を得られる環境を提案する情報処理システム10を提供することができる。   For example, noise, oxygen concentration, carbon dioxide concentration, and the like may be recorded in the environmental data field. By using a lot of environment data, the information processing system 10 that can propose a more comfortable sleeping environment can be realized. Further, data indicating a chronological change may be used in the environment data field. By doing so, it is possible to provide the information processing system 10 that proposes an environment in which a comfortable sleep can be obtained from the time of falling asleep to the time of awakening.

ステップS657で推奨睡眠環境を寝室の空調装置に送信しても良い。このようにする事により、寝室を快適な睡眠が得られる環境に自動的に設定する情報処理システム10を提供することができる。なお、この場合はステップS651の携帯情報機器からの要求の受信を待たず、たとえば推奨睡眠環境を毎週1回算出しても良い。このようにする事により、季節の変化およびユーザの体調の変化に応じて寝室の環境を自動的に設定する情報処理システム10を提供することができる。   In step S657, the recommended sleep environment may be transmitted to the air conditioner in the bedroom. By doing so, it is possible to provide the information processing system 10 that automatically sets the bedroom to an environment where a comfortable sleep can be obtained. In this case, the recommended sleep environment may be calculated once a week, for example, without waiting for the reception of the request from the portable information device in step S651. By doing so, it is possible to provide the information processing system 10 that automatically sets the environment of the bedroom in accordance with a change in the season and a change in the physical condition of the user.

[実施の形態4]
実施の形態4は、携帯情報機器35、クライアント20、サーバ40およびプログラム71を組み合わせて動作させる形態に関する。
[Embodiment 4]
Embodiment 4 relates to a mode in which the portable information device 35, the client 20, the server 40, and the program 71 are operated in combination.

図15は、実施の形態4の情報処理システム10の構成を示す説明図である。図14を使用して、本実施の形態の構成を説明する。なお、実施の形態1と共通する部分については説明を省略する。   FIG. 15 is an explanatory diagram illustrating the configuration of the information processing system 10 according to the fourth embodiment. The configuration of the present embodiment will be described with reference to FIG. The description of the parts common to the first embodiment is omitted.

情報処理システム10は、ネットワーク31を介して接続された携帯情報機器35、クライアント20およびサーバ40を備える。携帯情報機器35は、表示部および無線通信部を備える小型の情報機器である。クライアント20は、クライアントCPU21、主記憶装置22、補助記憶装置23、センサI/F24、通信部26およびバスを備える。クライアント20には、センサI/F24を介して睡眠センサ25、室温センサ28および湿度センサ29が接続されている。   The information processing system 10 includes a portable information device 35, a client 20, and a server 40 connected via a network 31. The portable information device 35 is a small information device including a display unit and a wireless communication unit. The client 20 includes a client CPU 21, a main storage device 22, an auxiliary storage device 23, a sensor I / F 24, a communication unit 26, and a bus. A sleep sensor 25, a room temperature sensor 28, and a humidity sensor 29 are connected to the client 20 via a sensor I / F 24.

サーバ40は、サーバCPU41、主記憶装置42、補助記憶装置43、通信部46、読取部47およびバスを備える。読取部47は、可搬型記録媒体72を読み取る装置であり、具体的にはたとえばマイクロSD(Secure Digital)カードスロット、ディスクドライブ等である。   The server 40 includes a server CPU 41, a main storage device 42, an auxiliary storage device 43, a communication unit 46, a reading unit 47, and a bus. The reading unit 47 is a device that reads the portable recording medium 72, and is specifically, for example, a micro SD (Secure Digital) card slot, a disk drive, or the like.

プログラム71は、可搬型記録媒体72に記録されている。サーバCPU41は、読取部47を介してプログラム71を読み込み、補助記憶装置43に保存する。またサーバCPU41は、サーバ40内に実装されたフラッシュメモリ等の半導体メモリ73に記憶されたプログラム71を読み出しても良い。さらに、サーバCPU41は、通信部46を介して接続される図示しない他のサーバコンピュータからプログラム71をダウンロードして補助記憶装置43に保存しても良い。   The program 71 is recorded on a portable recording medium 72. The server CPU 41 reads the program 71 via the reading unit 47 and stores the program 71 in the auxiliary storage device 43. Further, the server CPU 41 may read out the program 71 stored in a semiconductor memory 73 such as a flash memory mounted in the server 40. Further, the server CPU 41 may download the program 71 from another server computer (not shown) connected via the communication unit 46 and store the program 71 in the auxiliary storage device 43.

プログラム71のうちクライアント20により実行される部分は、通信部46およびネットワーク31を介してクライアント20に送信され、補助記憶装置23に保存される。プログラム71のうち携帯情報機器35により実行される部分は、通信部46およびネットワーク31を介して携帯情報機器35に送信され、携帯情報機器35の補助記憶装置に保存される。なお、クライアント20および携帯情報機器35は、それぞれネットワーク31を介してプログラムをダウンロードしても良い。   The portion of the program 71 executed by the client 20 is transmitted to the client 20 via the communication unit 46 and the network 31 and stored in the auxiliary storage device 23. The part of the program 71 that is executed by the portable information device 35 is transmitted to the portable information device 35 via the communication unit 46 and the network 31, and is stored in the auxiliary storage device of the portable information device 35. The client 20 and the portable information device 35 may each download the program via the network 31.

サーバCPU41は、上述した各種ソフトウェア処理を実行するプログラム71を可搬型記録媒体72もしくは半導体メモリ73から読み取り、または通信部46を介して図示しない他のサーバコンピュータからダウンロードする。プログラム71は、サーバ40の制御プログラムとしてインストールされ、主記憶装置42にロードされてサーバCPU41により実行される。   The server CPU 41 reads the program 71 for executing the above-described various software processes from the portable recording medium 72 or the semiconductor memory 73, or downloads the program 71 from another server computer (not shown) via the communication unit 46. The program 71 is installed as a control program of the server 40, loaded into the main storage device 42, and executed by the server CPU 41.

クライアントCPU21は、送信されたプログラム71を補助記憶装置23から読み取る。プログラム71は、クライアント20の制御プログラムとしてインストールされ、主記憶装置22にロードされてクライアントCPU21により実行される。同様にプログラム71は、携帯情報機器35の制御プログラムとしてインストールされ、携帯情報機器35の主記憶装置にロードされて携帯情報機器35のCPUにより実行される。以上により、情報処理システムは全体として上述した情報処理システム10として機能する。   The client CPU 21 reads the transmitted program 71 from the auxiliary storage device 23. The program 71 is installed as a control program for the client 20, loaded into the main storage device 22, and executed by the client CPU 21. Similarly, the program 71 is installed as a control program for the portable information device 35, loaded into the main storage device of the portable information device 35, and executed by the CPU of the portable information device 35. As described above, the information processing system functions as the above-described information processing system 10 as a whole.

各実施例で記載されている技術的特徴(構成要件)はお互いに組合せ可能であり、組み合わせすることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものでは無いと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した意味では無く、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
The technical features (components) described in each embodiment can be combined with each other, and a new technical feature can be formed by combining the features.
The embodiment disclosed this time is an example in all points and should be considered as not being restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

10 情報処理システム
20 クライアント
21 クライアントCPU
22 主記憶装置
23 補助記憶装置
24 センサI/F
25 睡眠センサ
26 通信部
28 室温センサ
29 湿度センサ
31 ネットワーク
35 携帯情報機器
40 サーバ
41 サーバCPU
42 主記憶装置
43 補助記憶装置
46 通信部
47 読取部
51 回復度DB
52 比較DB
53 実績DB
61 回復度欄
62 睡眠時間欄
63 熟睡時間欄
64 睡眠深度欄
65 推奨温度欄
66 推奨湿度欄
71 プログラム
72 可搬型記録媒体
73 半導体メモリ
10 Information Processing System 20 Client 21 Client CPU
22 main storage device 23 auxiliary storage device 24 sensor I / F
Reference Signs List 25 sleep sensor 26 communication unit 28 room temperature sensor 29 humidity sensor 31 network 35 portable information device 40 server 41 server CPU
42 main storage device 43 auxiliary storage device 46 communication unit 47 reading unit 51 recovery degree DB
52 Comparison DB
53 Results DB
61 Recovery degree column 62 Sleep time column 63 Deep sleep time column 64 Sleep depth column 65 Recommended temperature column 66 Recommended humidity column 71 Program 72 Portable recording medium 73 Semiconductor memory

Claims (12)

対象者の睡眠中における睡眠深度の時系列変化および心拍数の時系列変化を含む睡眠データを取得する取得部と、
睡眠データと回復度とを関連づけた記憶部を参照して前記取得部が取得した睡眠データの時系列変化に類似する時系列変化を示す睡眠データを抽出して、抽出した睡眠データと関連づけられた回復度を抽出する抽出部と、
前記抽出部が抽出した回復度に関する情報を出力する出力部と
を備える情報処理装置。
An acquisition unit that acquires sleep data including a time-series change in sleep depth and a time-series change in heart rate during sleep of the subject,
By referring to the storage unit which associates the degree of recovery sleep data, it extracts the sleep data indicating a time series change similar to the time series changes in sleep data acquired by the acquiring unit, associated with the extracted sleep data An extraction unit for extracting the degree of recovery,
An output unit configured to output information related to the degree of recovery extracted by the extraction unit.
前記睡眠データと関連付けられた回復度は、睡眠前後の生体データの変化に基づいて定められる
請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing device according to claim 1, wherein the recovery degree associated with the sleep data is determined based on a change in biological data before and after sleep.
前記生体データは、体液中の所定の成分の濃度である
請求項2に記載の情報処理装置。
The information processing device according to claim 2, wherein the biological data is a concentration of a predetermined component in a body fluid.
対象者の睡眠中における睡眠深度の時系列変化および心拍数の時系列変化を含む睡眠データを取得する睡眠データ取得部と、
睡眠データと回復度とを関連づけた記憶部を参照して、前記睡眠データ取得部が取得した睡眠データの時系列変化に類似する時系列変化を示す睡眠データを抽出して、抽出した睡眠データと関連づけられた回復度を取得する第1取得部と、
前記第1取得部が取得した前記回復度に基づいて、対象者の睡眠の快適さに関する快眠指数を判定する判定部と、
前記対象者の就寝場所の環境データを取得する第2取得部と、
前記快眠指数と前記環境データとを関連付けて記録する記録部と、
推奨睡眠環境を表示する旨の指示を受け付けた場合に、前記記録部から所定の範囲の快眠指数に関連づけられた環境データを抽出する抽出部と、
記抽出部が抽出した環境データの代表値を出力する出力部と
を備える情報処理装置。
A sleep data acquisition unit that acquires sleep data including a time series change in sleep depth and a time series change in heart rate during sleep of the subject ,
With reference to the storage unit that associates the sleep data and the degree of recovery, sleep data indicating a time series change similar to the time series change of the sleep data acquired by the sleep data acquisition unit is extracted, and the extracted sleep data. A first acquisition unit for acquiring an associated recovery degree ;
A determining unit configured to determine a good sleep index related to sleep comfort of the subject based on the recovery degree acquired by the first acquiring unit ;
A second acquisition unit configured to acquire environmental data of a sleeping place of the subject ;
A recording unit that records the sleepiness index and the environmental data in association with each other,
When receiving an instruction to display a recommended sleep environment, an extraction unit that extracts environment data associated with a good sleep index in a predetermined range from the recording unit,
An information processing apparatus and an output unit for front Ki抽 detection section outputs a representative value of the extracted environment data.
前記回復度は、睡眠前後の生体データの変化に基づいて定められる
請求項4に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 4, wherein the recovery degree is determined based on a change in biological data before and after sleep .
前記回復度は、睡眠前後における体液中のヒトヘルペスウイルスの量の変化に基づいて定められる
請求項4に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 4, wherein the degree of recovery is determined based on a change in the amount of human herpes virus in body fluid before and after sleep .
対象者の睡眠中における睡眠深度の時系列変化および心拍数の時系列変化を含む睡眠データを取得し、
睡眠データと回復度とを関連づけた記憶部を参照して、取得した睡眠データの時系列変化に類似する時系列変化を示す睡眠データを抽出して、抽出した睡眠データと関連づけられた回復度を抽出し、
抽出した回復度に関する情報を出力する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
Obtain sleep data including a time-series change in sleep depth and a time-series change in heart rate during sleep of the subject,
By referring to the storage unit which associates the degree of recovery sleep data, it extracts the sleep data indicating a time series change similar to the time series change of the sleep data Nemu acquired, associated with the extracted sleep data recovery Extract the degree,
A program that causes a computer to output the extracted information about the degree of recovery.
推奨睡眠環境を表示する旨の指示を受け付けた場合に、対象者の睡眠中における睡眠深度の時系列変化および心拍数の時系列変化を含む睡眠データに基づいて判定された回復度と、前記睡眠データを取得した就寝場所の環境データとを関連づけて記録した情報から、所定の条件を満たす回復度を抽出し、
抽出した回復度に関連づけられた環境データに関する情報を出力する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
When receiving an instruction to display a recommended sleep environment, a recovery degree determined based on sleep data including a time-series change in sleep depth and a time-series change in heart rate during sleep of the subject; From the information recorded in association with the environmental data of the sleeping place where the data was obtained, the degree of recovery that satisfies the predetermined condition is extracted,
A program that causes a computer to execute processing to output information about environmental data associated with the extracted degree of recovery .
対象者の睡眠中における睡眠深度の時系列変化および心拍数の時系列変化を含む睡眠データを取得し、
睡眠データと回復度とを関連づけた記憶部を参照して、取得した睡眠データの時系列変化に類似する時系列変化を示す睡眠データを抽出して、抽出した睡眠データと関連づけられた回復度を抽出し、
前記回復度に関する情報を出力する
処理をコンピュータに実行させる情報処理方法。
Obtain sleep data including time-series changes in sleep depth and heart rate during sleep of the subject,
By referring to the storage unit which associates the degree of recovery sleep data, it extracts the sleep data indicating a time series change similar to the time series change of the sleep data Nemu acquired, associated with the extracted sleep data recovery Extract the degree,
An information processing method for causing a computer to execute a process of outputting the information on the degree of recovery.
推奨睡眠環境を表示する旨の指示を受け付けた場合に、対象者の睡眠中における睡眠深度の時系列変化および心拍数の時系列変化を含む睡眠データに基づいて判定された回復度と、前記睡眠データを取得した就寝場所の環境データとを関連づけて記録した情報から、所定の条件を満たす回復度を抽出し、
抽出した回復度に関連づけられた環境データに関する情報を出力する
処理をコンピュータに実行させる情報処理方法。
When receiving an instruction to display a recommended sleep environment, a recovery degree determined based on sleep data including a time-series change in sleep depth and a time-series change in heart rate during sleep of the subject; From the information recorded in association with the environmental data of the sleeping place where the data was obtained, the degree of recovery that satisfies the predetermined condition is extracted,
An information processing method for causing a computer to execute a process of outputting information relating to environmental data associated with the extracted recovery degree .
睡眠センサ、情報処理装置および表示装置を含む情報処理システムにおいて、
前記睡眠センサは、
対象者の睡眠深度および心拍数を含む状態を検知する状態検知部と、
前記状態検知部が検知した情報に基づいて生成した、睡眠深度の時系列変化および心拍数の時系列変化を含む睡眠データを出力する第1出力部とを備え、
前記情報処理装置は
前記第1出力部から出力された睡眠データを取得する睡眠データ取得部と、
睡眠データと回復度とを関連づけた情報から、前記睡眠データ取得部が取得した睡眠データの時系列変化に類似する時系列変化を示す睡眠データを抽出して、抽出した睡眠データと関連づけられた回復度を抽出する抽出部と、
前記抽出部が抽出した回復度に関する情報を出力する第2出力部とを備え、
前記表示装置は、
前記第2出力部が出力した情報を表示する表示部を備える
情報処理システム。
In an information processing system including a sleep sensor, an information processing device, and a display device,
The sleep sensor,
A state detection unit that detects a state including a sleep depth and a heart rate of the subject,
A first output unit that outputs sleep data including a time series change in sleep depth and a time series change in heart rate, generated based on the information detected by the state detection unit,
The information processing device is
A sleep data acquisition unit that acquires sleep data output from the first output unit;
From information associating the degree of recovery and sleep data, recovery the sleep data acquisition unit extracts the sleep data indicating a time series change similar to the time series change of the obtained sleep data, associated with the extracted sleep data An extraction unit for extracting a degree,
A second output unit that outputs information about the degree of recovery extracted by the extraction unit,
The display device,
An information processing system comprising: a display unit that displays information output by the second output unit.
睡眠センサ、環境センサ、情報処理装置および表示装置を含む情報処理システムにおいて、
前記睡眠センサは、
対象者の睡眠深度および心拍数を含む状態を検知する第1検知部と、
前記第1検知部が検知した情報に基づいて生成した、睡眠深度の時系列変化および心拍数の時系列変化を含む睡眠データを出力する第1出力部とを備え、
前記環境センサは、
睡眠中の前記対象者の周囲の環境を検知する第2検知部と、
前記第2検知部が検知した環境に基づいて生成した環境データを出力する第2出力部とを備え、
前記情報処理装置は、
前記第1出力部が出力した睡眠データを取得する睡眠データ取得部と、
睡眠データと回復度とを関連づけた記憶部を参照して、前記睡眠データ取得部が取得した睡眠データの時系列変化に類似する時系列変化を示す睡眠データを抽出して、抽出した睡眠データと関連づけられた回復度を取得する第1取得部と、
前記第1取得部が取得した回復度に基づいて、前記対象者の睡眠の快適さに関する快眠指数を判定する判定部と、
前記第2出力部が出力した環境データを取得する第2取得部と、
前記判定部が判定した快眠指数と、前記第2取得部が取得した環境データとを関連付けて記録する記録部と、
前記記録部から所定の条件を満たす快眠指数を抽出する抽出部と、
前記抽出部が抽出した快眠指数に関連づけられた環境データに関する情報を出力する出力部とを備え、
前記表示装置は、
前記出力部が出力した情報を表示する表示部を備える
情報処理システム。
In an information processing system including a sleep sensor, an environment sensor, an information processing device, and a display device,
The sleep sensor,
A first detection unit that detects a state including a sleep depth and a heart rate of the subject;
A first output unit that outputs sleep data including a time-series change in sleep depth and a time-series change in heart rate, generated based on the information detected by the first detection unit,
The environment sensor includes:
A second detection unit that detects an environment around the subject during sleep ;
A second output unit that outputs environment data generated based on the environment detected by the second detection unit,
The information processing device,
A sleep data acquisition unit that acquires sleep data output by the first output unit ;
With reference to the storage unit that associates the sleep data and the degree of recovery, sleep data indicating a time series change similar to the time series change of the sleep data acquired by the sleep data acquisition unit is extracted, and the extracted sleep data. A first acquisition unit for acquiring an associated recovery degree ;
A determination unit configured to determine a good sleep index related to the sleep comfort of the subject based on the degree of recovery acquired by the first acquisition unit;
A second acquisition unit that acquires environment data output by the second output unit;
A recording unit that records the sleepiness index determined by the determination unit in association with the environmental data acquired by the second acquisition unit ,
An extracting unit configured to extract a good sleep index that satisfies a predetermined condition from the recording unit;
An output unit that outputs information about environmental data associated with the sleepiness index extracted by the extraction unit,
The display device,
An information processing system including a display unit that displays information output by the output unit.
JP2015100095A 2015-05-15 2015-05-15 Information processing apparatus, program, information processing method, and information processing system Active JP6650212B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015100095A JP6650212B2 (en) 2015-05-15 2015-05-15 Information processing apparatus, program, information processing method, and information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015100095A JP6650212B2 (en) 2015-05-15 2015-05-15 Information processing apparatus, program, information processing method, and information processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016218563A JP2016218563A (en) 2016-12-22
JP6650212B2 true JP6650212B2 (en) 2020-02-19

Family

ID=57582027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015100095A Active JP6650212B2 (en) 2015-05-15 2015-05-15 Information processing apparatus, program, information processing method, and information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6650212B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3471596A1 (en) * 2016-06-17 2019-04-24 Koninklijke Philips N.V. System and method for determining sleep need dissipation without monitoring brain activity during a sleep session
JP6920434B2 (en) * 2017-07-13 2021-08-18 株式会社村田製作所 Fatigue recovery support device
JP6867716B2 (en) * 2018-02-02 2021-05-12 国立研究開発法人産業技術総合研究所 Sleep sufficiency estimation device and sleep sufficiency estimation method
JP2020010852A (en) * 2018-07-18 2020-01-23 株式会社アルメックス Biological data acquisition system, biological data acquisition method, and biological data acquisition program in accommodation
KR20200094344A (en) * 2019-01-30 2020-08-07 삼성전자주식회사 Method for calculating recovery index based on rem sleep stage and electonic device therof
JP2020121035A (en) * 2019-01-31 2020-08-13 Kddi株式会社 Sleep index calculation device and sleep index calculation method
JP2021026477A (en) * 2019-08-05 2021-02-22 株式会社Lixil Support device and support program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4812708B2 (en) * 2004-07-14 2011-11-09 株式会社ウイルス医科学研究所 Fatigue degree evaluation method and use thereof
JP4825586B2 (en) * 2006-05-30 2011-11-30 東芝コンシューマエレクトロニクス・ホールディングス株式会社 Sleep monitor device
JP5309742B2 (en) * 2007-09-14 2013-10-09 ダイキン工業株式会社 Air conditioning control system
JP2015054002A (en) * 2013-09-11 2015-03-23 株式会社日立システムズ Examination system for fatigue and stress

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016218563A (en) 2016-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6650212B2 (en) Information processing apparatus, program, information processing method, and information processing system
JP5788293B2 (en) Sleep evaluation apparatus and sleep evaluation program
JP5427350B2 (en) Trend prediction device and trend prediction system
Candás et al. An automatic data mining method to detect abnormal human behaviour using physical activity measurements
JP5740006B2 (en) Respiration measurement system and REM sleep determination system
JP5135197B2 (en) Biometric index management device
JP2011036649A (en) Method and system for managing user's sleep
JP2005118151A (en) Sleeping state estimating device
Chen et al. Accelerometer-based fall detection using feature extraction and support vector machine algorithms
KR20170028247A (en) Sleep managing method
JP5717716B2 (en) Life management apparatus, life management method and program
JP2019004924A (en) System and method
JP6737416B1 (en) Environmental control system
JP7338886B2 (en) Area-based environmental management system, method and program
JP2020129188A (en) Method for learning, learning program, and learning device
JP2007000280A (en) Arousal lowering determination device
JP7316038B2 (en) Event prediction system, sensor signal processing system and program
CN109419493B (en) Physical condition prediction method, physical condition prediction device, and physical condition prediction program
JP4367390B2 (en) Sleep management system
JP2019076689A (en) Method, apparatus and program for predicting physical condition
JP6518056B2 (en) Sleep state determination device, sleep state determination method and program
JP2014039586A (en) Sleep improvement support device
JP2004503282A (en) Equipment for measuring and analyzing physical activity
JP2020071621A (en) Monitoring method, program and information processor
JP6654904B2 (en) Information processing apparatus, program and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6650212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250