JP6643795B2 - 帯電消散システム - Google Patents

帯電消散システム Download PDF

Info

Publication number
JP6643795B2
JP6643795B2 JP2014144024A JP2014144024A JP6643795B2 JP 6643795 B2 JP6643795 B2 JP 6643795B2 JP 2014144024 A JP2014144024 A JP 2014144024A JP 2014144024 A JP2014144024 A JP 2014144024A JP 6643795 B2 JP6643795 B2 JP 6643795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
conductive
conductive article
insulator
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014144024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015028938A (ja
Inventor
ドナルド ダブリュ. コフランド,
ドナルド ダブリュ. コフランド,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2015028938A publication Critical patent/JP2015028938A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6643795B2 publication Critical patent/JP6643795B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05FSTATIC ELECTRICITY; NATURALLY-OCCURRING ELECTRICITY
    • H05F3/00Carrying-off electrostatic charges
    • H05F3/02Carrying-off electrostatic charges by means of earthing connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/14Leading-off electric charges, e.g. by earthing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05FSTATIC ELECTRICITY; NATURALLY-OCCURRING ELECTRICITY
    • H05F3/00Carrying-off electrostatic charges
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0067Devices for protecting against damage from electrostatic discharge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Description

特定の条件のもとで、人間の体にかなりの量の帯電が生じる。例えば導電性の物体に触れることによる、帯電の急速な放電は、不快な突然の静電気ショックをもたらす。空気の乾いた状態は、環境制御された領域において見られる状態などのように、帯電の蓄積を増加させる。
ユーザの手首に装着される静電気防止用ストラップ、又は床に置かれる静電気防止用マットなどの静電放電装置は、帯電の集積を低減させるか又は消去する。しかしながら、そのような装置は、常に実用的であるわけではない。例えば、静電気防止用ストラップは、人が相当に動き回らなければならない状況においては不便であり、静電気防止用マットは、回転する作業台の動きを妨げる。
したがって、当業者は、帯電消散の分野において研究開発の努力を続けている。
一実施形態において、開示される帯電消散システムは、導電性物品に接続するように構成される静電放電アセンブリを含み、静電放電アセンブリは、導体、導体及び導電性物品の間に置かれる絶縁体、並びに導体及び導電性物品に電気的に接続される表示器を含み、表示器は、人間の体からの帯電の放電を視覚的に表示するように構成される。
別の実施形態において、開示される帯電消散システムは、導電性物品及び導電性物品に接続される静電放電アセンブリを含み、静電放電アセンブリは、電気的な導体材料を含む導体、電気的な絶縁材料を含む絶縁体を含み、絶縁体は導体及び導電性物品の間に置かれ、導体及び導電性物品の間に電気的に接続される表示器を含み、ここにおいて、導体の非常に近くに運ばれる帯電は、帯電が表示器を通じて放電される原因となり、表示器は、帯電の放電を視覚的に表示するように構成される。
さらに別の実施形態において、帯電の消散のための方法が開示され、方法は、(1)導電性物品を提供するステップ、(2)導体、導体及び導電性物品の間に置かれる絶縁体、並びに導体及び導電性物品に電気的に接続される表示器を含む静電放電アセンブリを提供するステップ、(3)静電放電アセンブリを導電性物品に設置するステップ、(4)生じている帯電を有する人間の体を静電放電アセンブリに接近させるステップ、(5)帯電を放電させるステップ、(6)表示器の目視観測によって帯電の放電を確認するステップ、を含む。
帯電の消散のための開示されるシステム及び方法の他の実施形態は、以下の詳細な説明、添付図面、及び添付の特許請求の範囲から明らかになるだろう。
図1は、開示される帯電消散システムの一実施形態の平面図である。 図2は、開示される帯電消散システムの環境図である。 図3は、開示される帯電消散システムの別の実施形態の平面図である。 図4は、開示される帯電消散アセンブリの分解側面図である。 図5は、開示される図3の帯電消散システムの側面断面図である。 図6は、開示される帯電消散システムの別の実施形態の側面図である。 図7は、帯電の消散のための開示される方法の一実施形態の流れ図である。 図8は、航空機の生産及び保守方法の流れ図である。 図9は、航空機のブロック図である。
後に続く詳細な説明は、添付の図面を参照することで、本開示の具体的な実施形態を示す。種々の構造及び動作を有する他の実施形態は、本開示の範囲から逸脱しない。類似の参照番号は、異なる図面の同じ要素または構成要素を指し示すことができる。
図1を参照すると、開示される帯電消散システムの一実施形態は、概して、符号10によって指定され、導電性物品12、及び導電性物品12の表面に接続される静電放電アセンブリ14を含む。静電放電アセンブリ14は、導体16、絶縁体18、及び表示器20を含む。
導体16は、図2において図解されているように、人間の体24(例えば、人間の手)の少なくとも一部分によって触れられるように構成される導体接触表面22を含む。絶縁体18は、導体16及び導電性物品12を互いに電気的に孤立させるために、導体16及び導電性物品12の間に配置される。
表示器20は、人の上に生じる帯電の静電ポテンシャルに対する抵抗を提供するように構成される。表示器20は、帯電の放電からの電流の大きさを限定して、その継続を延長し、それゆえ、帯電した人によって受け取られる任意の痛い又は不快な感覚(例えば、ショック)は、低減されるか又は消去される。表示器20は、帯電の放電の視覚的な表示を提供する。
図2を参照すると、静電放電アセンブリ14は、導電性物品12の少なくとも1つの表面に対して、接続され、設置され、又はさもなければ取り付けられている(例えば、統合)。導電性物品12は、任意の金属製の部材又は物体(例えば、接地された金属物体)である。静電放電アセンブリ14は、導電性物品12の表面の上の任意の位置において接続され得る。例えば、静電放電アセンブリ14は、帯電を放電する必要がある人によってただちに使用することができるように、置かれる。
放電又は電流は、導体16の導体表面22から表示器20を通って導電性物品12の中へと流れる。それゆえ、導体16に触れることによって、人間の体の上の帯電は、静電放電アセンブリ14によって手24又は指を通って消散され、そのことは、最初に導電性物品12に触れた時の静電気による電気的なショックを、人が受けることを妨げる。
例示的な実施態様において、導電性物品12は金属製の手すりであり、静電放電アセンブリ14は、手すりの上側の表面及び/又は横側の表面の周りに置かれるなどのように、人が手すりに接近する時に、自然に人間の手によって触れられる又は握られる位置において、手すりの表面に接続される。別の例示的な実施態様において、導電性物品12は金属製の作業台であり、静電放電アセンブリ14は、作業台の上側の表面及び/又は横側の表面の縁の周りに置かれるなどのように、人が作業台に接近する時に、自然に人間の手によって触れられる又は握られる位置において、作業台の表面に接続される。さらに別の例示的な実施態様において、導電性物品12は金属製のハンドルであり、静電放電アセンブリ14は、ハンドルの横側の縁及び/又は前側の表面の周りに置かれるなどのように、人がハンドルに接近する時に、自然に人間の手によって触れられる又は握られる位置において、ハンドルの表面に接続される。
図3を参照すると、随意に、静電放電アセンブリ14は、プロテクター26を含む。プロテクター26は、絶縁体18、導体16、及び表示器20の一番外側(オーバートップ)の位置に置かれる。プロテクター26は、絶縁体18、導体16、及び表示器20を覆って保護するように構成され、及び/又は静電放電アセンブリ14を導電性物品12に接続するように構成される。プロテクター26は、窓56を画定する内装領域を通して形成されるカットアウト(切り欠き)を含む。窓56は、導体16の一部分を晒して、晒される導体表面22を画定する。
図4を参照すると、導体16は、金属素材などの、任意の適切な導体材料から形成される。例えば、導体16は、導体層28を画定する導電性(例えば、金属製の)基板である。具体的な非限定的実施例として、導体16は、アルミニウムフォイルテープ、カッパーフォイルテープなどの、金属製のテープである。別の具体的な非限定的実施例として、導体16は、金属の薄い片である。
絶縁体18は、任意の絶縁材料から形成される。例えば、絶縁体18は、絶縁層30を画定する絶縁基板である。具体的な非限定的実施例として、絶縁体18は、絶縁テープである。別の具体的な非限定的実施例として、絶縁体18は、フォームテープ(foam tape)である。さらに別の具体的な非限定的実施例として、絶縁体18は、絶縁体の薄い片である。
プロテクター26は、導体16、絶縁体18、及び表示器20を覆うことができ、導電性物品12の表面に接続されることができる、任意の適切な材料(例えば、可撓性材料)から形成される。例えば、プロテクター26は、プロテクター層32を画定する保護用の基板である。プロテクター26はまた、導体16及び絶縁体18並びに表示器20の外周縁を電気的に孤立させるために、絶縁材料から形成されることができる。具体的な非限定的実施例として、プロテクター26は、ガムテープである。別の具体的な非限定的実施例として、プロテクター26は、絶縁テープである。プロテクター26は、透明であり、プロテクター26によって覆われる表示器20の目視観測を提供する。代替的に、プロテクター26は、表示器20を晒すように構成される(図示せぬ)点検用窓を画定する第2のカットアウトを含む。
表示器20は、導体16及び導電性物品12の間に電気的に接続される表示灯42を含む。表示灯42は、帯電の放電によって生み出される高い電圧及び低い電流を短時間に加えることができる、任意のバルブ又はランプである。具体的な非限定的実施例として、表示灯42は、静電バルブ(また、人力バルブとして言及される)である。別の具体的な非限定的実施例として、表示灯42は、ネオン管(例えば、ネオンパイロット管)である。
表示器20は、第1のターミナル44及び第2のターミナル46を含む。各々のターミナル44、46は、表示灯42に電気的に接続される第1の端部48、及び反対側の(例えば、自由端)第2の端部50を含む。第1のターミナル44の第2の端部50は、導体16と電気的に接触し、第2のターミナル46の第2の端部50は、導電性物品12と電気的に接触し、それによって、帯電が人間の体24(図2)から導体16の導体表面22と接触している接地された導電性物品12に流れるための経路を提供する。
再び図4を参照すると、導体16は、第1の主要面34、及び反対側の第2の主要面36を含む。導体16の第1の主要面34の少なくとも一部分は、導体表面22を画定する。絶縁体18は、第1の主要面38、及び反対側の第2の主要面40を含む。プロテクター26は、第1の主要面52、及び反対側の第2の主要面54を含む。窓56は、プロテクター26の内装領域の少なくとも一部分を画定して、導体16の領域を晒し、それゆえ、導体表面22を画定する導体16の第1の主要面34の少なくとも一部分を晒す。
図4及び図5を参照すると、例示的な構造において、導体層28、絶縁層30、及びプロテクター層32は、各々、積み重ねられて層を成すアセンブリ58を形成する。絶縁体18は、例えば、絶縁体18の第2の主要面40を導電性物品12の表面に接続することによって、導電性物品12に適用される。導体16は、例えば、導体16の第2の主要面36を絶縁体18の第1の主要面38に接続することによって、絶縁体18に適用され、それによって、絶縁体18は、導体16及び導電性物品12の間の全体に置かれる。
第1のターミナル44は、導体16に電気的に接続される。例えば、第1のターミナル44の第2の端部50は、はんだ付け、ろう付けなどによって、導体16に機械的に固定される。別の実施例として、第1のターミナル44の第2の端部50は、導体16の第1の主要面34に物理的に接触するように置かれる。随意のプロテクター26は、例えば、プロテクター26の第2の主要面54を導体16の第1の主要面34に接続することによって、導体16に適用され、それによって、第1のターミナル44は、図5において示されるように、プロテクター26及び導体16の間に置かれる(例えば、サンドウィッチされる)。
第2のターミナル46は、導電性物品12に電気的に接続される。例えば、第2のターミナル46は、接着剤などによって絶縁体に機械的に固定され、それによって、第2のターミナル46の第2の端部50は、絶縁体18の適用において、少なくとも部分的に晒されて導電性物品12と接触する。別の実施例として、第2のターミナル46の第2の端部50は、導電性物品12の表面と物理的に接触するように置かれ、それによって、図5において示されるように、第2のターミナル46は、絶縁体18及び導電性物品12の間に置かれる(例えば、サンドウィッチされる)。
図6を参照すると、開示されるシステム10の別の例示的な構造において、導体16、絶縁体18、表示器20、及び随意の(図6において示されぬ)プロテクター26は、予め接続され又は予め組み立てられて層を成すアセンブリ58を形成し、それによって、層を成すアセンブリ58が導電性物品12に接続され得る。
表示器20は、ライトハウジング60を含み得る。ライトハウジング60は、層を成すアセンブリ58の周縁に接続される。ライトハウジング60は、表示灯42を収容して保護し、導体16及び導電性物品12に対する接続のために、ターミナル44、46を配置して保護する。ライトハウジング60は、図6において示されるように、プロテクター26を含まない静電放電アセンブリ14の構造のために有用である。
図4及び図5を参照すると、導体層28、絶縁層30、及びプロテクター層32は、各々、任意の適切な技術によって接続され得る。例えば、絶縁体18及び/又はプロテクター26は、導電性物品12に接続されて、絶縁体18、導体16、及びプロテクター26は、接着剤による接合によって互いに接続される。具体的な非限定的実施例として、接着剤は、接触する主要面の間に適用される(例えば、絶縁体18の第2の主要面40及び導電性物品12の表面の間、導体16の第2の主要面36及び絶縁体18の第1の主要面38の間など)。別の具体的な非限定的実施例として、接着剤は、導体16、絶縁体18、及びプロテクター26の第2の主要面36、40、54に予め適用され(例えば、接着テープ)、それによって、各々の層28、30、32は、接触する直接的な隣接層に接続される。別の具体的な非限定的実施例として、導体16、絶縁体18、及び表示器20は、プロテクター26及び導電性物品12の間に置かれ(例えば、サンドウィッチされ)、それによって、プロテクター26の第2の主要面54だけが、導電性物品12の表面に接続される(例えば、接着剤で接合される)。
当業者は、導体16、絶縁体18、及びプロテクター26の全体的なサイズ及び形状が、層を成すアセンブリ58によって覆われている導電性物品12又はその表面に応じて変化する、ということを理解するだろう。例えば、導体16、絶縁体18、及びプロテクター26は、概して、長方形状、概して円筒形状、又は任意の他の幾何学的な形状を含み得る。
開示される構造の例示的な実施態様において、導体16、絶縁体18、及びプロテクター26の表面面積は、実質的に等しい。開示される構造の別の例示的な実施態様において、導体16、絶縁体18、及びプロテクター26の表面面積は、実質的に異なっている。
再び図1を参照すると、絶縁体18は、導体16の表面面積よりも大きい表面面積を有しており、それによって、絶縁体18の周縁は、導体16、の周縁を超えて延伸する。例えば、絶縁体18の表面面積は、導体16の表面面積よりも少なくとも5パーセント大きい。別の実施例として、絶縁体18の表面面積は、導体16の表面面積よりも少なくとも10パーセント大きい。別の実施例として、絶縁体18の表面面積は、導体16の表面面積よりも少なくとも20パーセント大きい。別の実施例として、絶縁体18の表面面積は、導体16の表面面積よりも少なくとも30パーセント大きい。別の実施例として、絶縁体18の表面面積は、導体16の表面面積よりも少なくとも50パーセント大きい。
再び図3を参照すると、プロテクター26は、導体16及び絶縁体18の表面面積よりも大きい表面面積を有しており、それによって、プロテクター26の周縁は、導体16の周縁を超えて延伸し、随意に表示器20を覆う。例えば、プロテクター26の表面面積は、絶縁体18の表面面積よりも少なくとも10パーセント大きい。別の実施例として、プロテクター26の表面面積は、絶縁体の表面面積よりも少なくとも20パーセント大きい。別の実施例として、プロテクター26の表面面積は、絶縁体の表面面積よりも少なくとも50パーセント大きい。別の実施例として、プロテクター26の表面面積は、絶縁体の表面面積よりも少なくとも75パーセント大きい。
窓56は、導体接触表面22を画定する導体16の第1の主要面34の実質的な領域を晒すように、適切にサイズが決められる。例えば、窓56は、導体16の第1の主要面34の少なくとも50パーセントを晒すように、サイズが決められる。別の実施例として、窓56は、導体16の第1の主要面34の少なくとも60パーセントを晒すように、サイズが決められる。別の実施例として、窓56は、導体16の第1の主要面34の少なくとも75パーセントを晒すように、サイズが決められる。
今度は図7を参照すると、概して符号100によって指定される、帯電消散のための方法がまた開示される。ブロック102において示されるように、方法100は、導電性物品12(図2)を提供するステップによって始まる。導電性物品12は、手すり、作業台などの、任意の金属製の物体、特に接地される金属製の物体を含み、それらは、人に触れられた場合、人の体24(図2)の上に生じる静電気の急激な放電のために、電気的なショックを与え得る。
ブロック104において示されるように、静電放電アセンブリ14(図2)が、提供される。図4において図解されているように、静電放電アセンブリ14は、導体層28を画定する導体16、絶縁層30を画定する絶縁体18、表示器20、及び随意にプロテクター層32を画定するプロテクター26を含む。導体層28、絶縁層30、及びプロテクター層32は、層を成すアセンブリ58を形成する。
ブロック106において示されるように、静電放電アセンブリ14は、導電性物品12に設置されて(例えば、接続されて)、帯電消散システム10を形成する。図5において示されるように、静電放電アセンブリ14は、表示器20の第1のターミナル44が導体16と電気的に接触するように、かつ第2のターミナル46が導電性物品12の表面と電気的に接触するように設置される。第1のターミナル44及び第2のターミナル46は、絶縁体18によって電気的に孤立させられている。
ブロック108において示されるように、帯電が生じている人間の体24(図2)の一部分は、帯電消散システム10に接近している。例えば、人間の手又は指は、図2に示されるように、導体16の導体表面22に非常に近づくか、又は触れている。
ブロック110において示されるように、帯電は、人間の体24から帯電消散システム10に放電される(例えば、人間の体24から静電放電アセンブリ14を通じて導電性物品12へ)(図2)。静電気は、(1)人間の体24から接触(又は近似的に接触)している導体16へ、(2)導体16から(例えば、第1のターミナル44を介して)表示器20へ、(3)表示器20を通って(例えば、第2のターミナル46を介して)導電性物品12へ、流れる。
ブロック112において示されるように、帯電は、表示器20に電圧を加え、表示灯42(図5)を光らせる。表示灯42は、帯電の電気的なポテンシャルに対して十分な抵抗を提供し、帯電を消散させる。
ブロック114において示されるように、人は、表示灯42のイルミネーションを視覚的に観測することによって、任意の帯電が完全に放電されたことを確認する。例えば、表示灯42が光っている場合、それは、静電放電アセンブリ14が作動して帯電を消散させていることを意味する。表示灯42のイルミネーションが止んだ場合、それは、静電放電が完了して、人が体の上の静電気のために電気的なショックを受けることなしに、導電性物品12に触れることができることを意味する。
したがって、帯電の消散のための開示されるシステム及び方法は、人が個人的な帯電防止装置を装着する必要なしに、人の体から帯電を放電させるためにただちに利用可能である。静電気から発生する任意の帯電は、人の体(例えば、手又は指)の代わりに、導体を通じて出て行くことになる。これは、体を離れる電気の放電(例えば、静電気アーク)のために痛みのショックを感じることなしに、体の中の静電気を効果的に消去する。付加的に、表示器は、任意の帯電が体から消散したという視覚的な表示を提供し、それゆえ、人は開示されたシステムを利用するだろうという可能性がより高まる。
本開示の実施例は、図8に示した航空機の製造及び保守方法1000、及び図9に示した航空機1002の文脈において説明することができる。生産前の段階では、例示的な方法1000は、航空機1002の仕様及び設計1004と、材料の調達1006とを含むことができる。製造段階では、航空機1002の構成要素及びサブアセンブリの製造1008と、システムインテグレーション1010とが行われる。その後、航空機1002は、認可及び納品1012を経て運航1014に供される。顧客により運航される間に、航空機1002は、改造、再構成、改修なども含む定期的な整備及び保守1016を受ける。
方法1000の各プロセスは、システムインテグレーター、第三者、及び/又はオペレーター(例えば顧客)によって実施又は実行される。本明細書の目的のために、システムインテグレーターは、限定しないが、任意の数の航空機製造者、及び主要システムの下請業者を含むことができ、第三者は、限定しないが、任意の数のベンダー、下請業者、及び供給業者を含むことができ、オペレーターは、航空会社、リース会社、軍事団体、サービス機関などであり得る。
図9に示されるように、例示的な方法1000によって生産された航空機1002は、複数のシステム1020及び内装1022を有する機体1018を含む。高レベルのシステム1020の実施例には、推進システム1024、電気システム1026、油圧システム1028、及び環境システム1030のうちの1以上が含まれる。任意の数の他のシステムが含まれてもよい。航空宇宙産業の例を示したが、本発明の原理は、自動車産業などの他の産業にも適用し得る。
本明細書の中において具現化された装置と方法は、生産及び保守方法1000の任意の1以上の段階で採用することができる。例えば、製造プロセス1008に対応する構成要素又はサブアセンブリは、航空機1002の運航中に生産される構成要素又はサブアセンブリに類似の方法で作製又は製造される。また、1以上の装置の実施例、方法の実施例、又はそれらの組み合わせは、例えば、航空機1002の組み立てを実質的に効率化するか、又は航空機1002のコストを削減することによって、生産段階1008及び1010の間に利用することができる。同様に、装置の実施例、方法の実施例、又はそれらの組み合わせのうちの1以上を、航空機1002の運航中に、例えば限定しないが、整備及び保守1016に利用することができる。
帯電を消散するための開示されたシステム及び方法の様々な実施形態が示され説明されてきたが、本明細書を読めば当業者は、変形例を思いつくだろう。本出願は、そのような変形例も含んでおり、請求の範囲によってのみ限定される。さらに、本開示は、以下の条項による実施形態を含む。
条項14
帯電の消散のためのシステムであって、
導電性物品と、
前記導電性物品に接続される静電放電アセンブリとを備え、前記静電放電アセンブリは、
電気的な導体材料を備える導体と、
電気的な絶縁材料を備える絶縁体とを備え、前記絶縁体は前記導体及び前記導電性物品の間に置かれ、
前記導体及び前記導電性物品の間に電気的に接続される表示器を備え、
前記導体の非常に近くに運ばれる帯電は、前記帯電が前記表示器を通じて放電される原因となり、前記表示器は、前記帯電の前記放電を視覚的に表示するように構成されている、システム。
条項15
前記導体のオーバートップに接続されるプロテクターを備え、前記プロテクターは、前記導体の少なくとも一部分を晒すように構成される窓を備える、条項14に記載のシステム。
条項16
前記導体、前記絶縁体、及び前記プロテクターは、層を成すアセンブリを形成する、条項15に記載のシステム。
条項17
前記表示器は、表示灯を備える、条項14に記載のシステム。
条項18
前記表示灯は、ネオン電球を備える、条項17に記載のシステム。
条項19
前記表示器は、
前記表示灯に電気的に接続される第1の端部、及び前記導体に電気的に接触する第2の端部を備える、第1のターミナルと、
前記表示灯に電気的に接続される第1の端部、及び前記導電性物品に電気的に接触する第2の端部を備える、第2のターミナルとを備える、条項17に記載のシステム。
10 システム
12 導電性物品
14 静電放電アセンブリ
16 導体
18 絶縁体
20 表示器
22 導体表面
24 人間の体
26 プロテクター
28 導体層
30 絶縁層
32 プロテクター層
34 第1の主要面
36 第2の主要面
38 第1の主要面
40 第2の主要面
42 表示灯
44 第1のターミナル
46 第2のターミナル
48 第1の端部
50 第2の端部
52 第1の主要面
54 第2の主要面
56 窓
58 層を成すアセンブリ
60 ライトハウジング
100 方法
102 ブロック
104 ブロック
106 ブロック
108 ブロック
110 ブロック
112 ブロック
114 ブロック
1000 方法
1002 航空機
1004 ブロック
1006 ブロック
1008 ブロック
1010 ブロック
1012 ブロック
1014 ブロック
1016 ブロック
1018 機体
1020 システム
1022 内装
1024 推進システム
1026 電気システム
1028 油圧システム
1030 環境システム

Claims (11)

  1. 帯電の消散のためのシステムであって、
    導電性物品に接続されるように構成される静電放電アセンブリを備え、前記静電放電アセンブリは、
    導体と、
    前記導体及び前記導電性物品の間に置かれる絶縁体と、
    前記導体及び前記導電性物品に電気的に接続される表示器とを備え、
    前記導体は、第1の主要面及び第2の主要面を備える導電性基板を備え、前記導電性基板の前記第1の主要面の少なくとも一部分は、人間の体の一部分によって接触されるように構成される導体表面を画定し、
    前記絶縁体は、前記導電性基板の前記第2の主要面に接続される第1の主要面、及び前記導電性物品に接続される第2の主要面を備える絶縁性基板を備え、
    前記表示器は、
    表示灯と、
    前記表示灯に電気的に接続される第1の端部、及び前記導電性基板の前記第1の主要面に電気的に接触する第2の端部を備える、第1のターミナルと、
    前記表示灯に電気的に接続される第1の端部、及び前記導電性物品に電気的に接触する第2の端部を備える、第2のターミナルとを備え、
    前記システムは、前記導電性基板、前記絶縁性基板、及び前記表示器のオーバートップに置かれる保護用の基板をさらに備え、前記保護用の基板は、前記導電性物品に接続され、前記導体表面の少なくとも一部分を晒すように構成される窓を備える、システム。
  2. 前記導体及び前記絶縁体は、層を成すアセンブリを形成する、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記導体を覆うように置かれる前記保護用の基板を備え、前記保護用の基板は、前記導体の少なくとも一部分を晒すように構成される窓を備える、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記表示器は、帯電の放電を視覚的に表示するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記表示灯は、静電気電球及びネオン電球のうちの少なくとも1つを備える、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記第2のターミナルの前記第2の端部は、前記絶縁性基板の前記第2の主要面、及び前記導電性物品の表面の間に配置される、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記導体は、金属製のフォイルテープを備える、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記絶縁体は、絶縁テープを備える、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記窓は、前記導体の前記第1の主要面の50%から75を晒すようにサイズが決定される、請求項1に記載のシステム。
  10. 帯電の消散のための方法であって、
    導電性物品を提供することと、
    導体、前記導体及び前記導電性物品の間に置かれる絶縁体、並びに前記導体及び前記導電性物品に電気的に接続される表示器を備える静電放電アセンブリを提供することと、
    前記静電放電アセンブリを前記導電性物品に設置することと、
    帯電が生じている人間の体を前記静電放電アセンブリに接近させることと、
    前記帯電を放電させることと、
    前記表示器の目視観測によって、前記帯電の放電を確認することとを含み、
    前記導体は、第1の主要面及び第2の主要面を備える導電性基板を備え、前記導電性基板の前記第1の主要面の少なくとも一部分は、人間の体の一部分によって接触されるように構成される導体表面を画定し、
    前記絶縁体は、前記導電性基板の前記第2の主要面に接続される第1の主要面、及び前記導電性物品に接続される第2の主要面を備える絶縁性基板を備え、
    前記表示器は、
    表示灯と、
    前記表示灯に電気的に接続される第1の端部、及び前記導電性基板の前記第1の主要面に電気的に接触する第2の端部を備える、第1のターミナルと、
    前記表示灯に電気的に接続される第1の端部、及び前記導電性物品に電気的に接触する第2の端部を備える、第2のターミナルとを備え、
    前記静電放電アセンブリは、前記導電性基板、前記絶縁性基板、及び前記表示器のオーバートップに置かれる保護用の基板をさらに備え、前記保護用の基板は、前記導電性物品に接続され、前記導体表面の少なくとも一部分を晒すように構成される窓を備える、方法。
  11. 前記窓は、前記導体の前記第1の主要面の50%から75%を晒すようにサイズが決定される、請求項10に記載の方法。
JP2014144024A 2013-07-15 2014-07-14 帯電消散システム Active JP6643795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/941,891 2013-07-15
US13/941,891 US9119276B2 (en) 2013-07-15 2013-07-15 Electrostatic charge dissipation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015028938A JP2015028938A (ja) 2015-02-12
JP6643795B2 true JP6643795B2 (ja) 2020-02-12

Family

ID=51260578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014144024A Active JP6643795B2 (ja) 2013-07-15 2014-07-14 帯電消散システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9119276B2 (ja)
EP (1) EP2826520B1 (ja)
JP (1) JP6643795B2 (ja)
KR (1) KR102130854B1 (ja)
CN (1) CN104299962A (ja)
BR (1) BR102014017353B1 (ja)
CA (1) CA2856434C (ja)
ES (1) ES2731666T3 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6424109B2 (ja) 2015-02-17 2018-11-14 Dmg森精機株式会社 工具長測定装置
MA42938A (fr) 2015-09-26 2018-08-01 Alpha Innovation Inc Dispositif antistatique
IT201700015297A1 (it) * 2017-02-13 2018-08-13 Floriana Maruca Dispositivo antistatico
USD852222S1 (en) 2018-01-04 2019-06-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
MX2018003473A (es) * 2018-03-21 2019-09-23 Gustavo Fernandez Del Castillo Y Simon Eliminador de cargas electrostaticas para personas.
WO2019229892A1 (ja) * 2018-05-30 2019-12-05 三菱電機株式会社 エレベーターの乗場操作表示器
CN109432591B (zh) * 2018-12-31 2022-08-26 萧县众科电磁检测有限公司 悬臂式人体静电释放器
US11485470B2 (en) 2019-06-04 2022-11-01 Bombardier Inc. Flooring arrangement for an aircraft

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3745412A (en) 1971-11-19 1973-07-10 J Ruff Electrostatic discharge device
JPS5192067U (ja) * 1975-01-21 1976-07-23
US4104695A (en) * 1977-01-27 1978-08-01 Hollis Wanda L Static electricity discharge ring
US4800374A (en) 1986-10-31 1989-01-24 Cray Research, Inc. Personnel antistatic test device
US4698724A (en) * 1986-12-18 1987-10-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Disposable, electrically conductive body grounding strap
JPS63123095U (ja) * 1987-02-04 1988-08-10
US5222013A (en) 1991-03-06 1993-06-22 Schwalm Walter A Electrostatic discharge device
US5768086A (en) 1996-10-11 1998-06-16 Abe; Michio Static voltage dissipation device
US6866353B2 (en) 2000-12-27 2005-03-15 Shalom Wertsberger Electrostatic discharge device
US6778376B2 (en) 2002-03-27 2004-08-17 Joshua Scott Soper Static arc dissipation device
US20080192403A1 (en) 2007-02-09 2008-08-14 Pin Kuang Chen Static electricity neutralizer
TW200920995A (en) 2007-11-05 2009-05-16 Prodisc Technology Inc Illuminating device with static electricity-eliminating unit
CN201356920Y (zh) * 2009-02-25 2009-12-09 郑涛涛 便携式静电消除器

Also Published As

Publication number Publication date
CA2856434A1 (en) 2015-01-15
KR102130854B1 (ko) 2020-07-09
US9119276B2 (en) 2015-08-25
EP2826520B1 (en) 2019-03-20
BR102014017353A2 (pt) 2015-11-17
KR20150008811A (ko) 2015-01-23
CA2856434C (en) 2018-11-13
ES2731666T3 (es) 2019-11-18
US20150016009A1 (en) 2015-01-15
EP2826520A1 (en) 2015-01-21
BR102014017353B1 (pt) 2021-11-30
CN104299962A (zh) 2015-01-21
JP2015028938A (ja) 2015-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6643795B2 (ja) 帯電消散システム
JP6396707B2 (ja) 静電サージ防止構造
JP5367745B2 (ja) ヒート・シンクの熱交換率を向上する方法および電子機器
US20210007209A1 (en) Electrostatic charge eliminator for people
CN106997256B (zh) 金属壳中的嵌入式电容传感器
US7974065B2 (en) Electric arc isolation structure for transformers
KR102086866B1 (ko) 다중 순차 터치용 터치모듈
KR102086865B1 (ko) 터치막을 구비한 다중 터치용 터치모듈
TWI535358B (zh) 蓋板及電子裝置
US20030184947A1 (en) Static arc dissipation device
KR101482660B1 (ko) 터치막을 구비한 다중 터치용 터치모듈
TW201816976A (zh) 指紋辨識模組
KR20160010753A (ko) 터치 보호막을 구비한 다중 터치용 터치모듈
KR102086868B1 (ko) 터치모듈과 그 제조 방법
KR20150116746A (ko) 정전기 자체 소멸 기구
JP3092065U (ja) 静電気除去マット
CN204521999U (zh) 一种手机护套
TW200414830A (en) Electrostatic protection design on circuit board
JPS62200694A (ja) 静電気除去用携帯器具
JP2000340390A (ja) 静電気の発生を防ぐ装置
JP3106989U (ja) コンピュータ・マウス
KR200422396Y1 (ko) 자기차폐 면상히터
JPH11214190A (ja) 静電気ショック防止具
TW200945371A (en) Apparatus and method of charge induction for cable to system testing
KR20150140548A (ko) 다중 순차 터치용 터치모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6643795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250