JP6641086B2 - レーザドリルの貫通を判定する方法 - Google Patents

レーザドリルの貫通を判定する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6641086B2
JP6641086B2 JP2015008196A JP2015008196A JP6641086B2 JP 6641086 B2 JP6641086 B2 JP 6641086B2 JP 2015008196 A JP2015008196 A JP 2015008196A JP 2015008196 A JP2015008196 A JP 2015008196A JP 6641086 B2 JP6641086 B2 JP 6641086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wing
laser
drilling
laser drill
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015008196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015139823A5 (ja
JP2015139823A (ja
Inventor
ツァオリ・フー
アベ・デニス・ダーリング
シャムガー・エリジャ・マクドウェル
ダグラス・アンソニー・セリエノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2015139823A publication Critical patent/JP2015139823A/ja
Publication of JP2015139823A5 publication Critical patent/JP2015139823A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6641086B2 publication Critical patent/JP6641086B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • B23K26/032Observing, e.g. monitoring, the workpiece using optical means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/146Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor the fluid stream containing a liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/16Removal of by-products, e.g. particles or vapours produced during treatment of a workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/388Trepanning, i.e. boring by moving the beam spot about an axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/389Removing material by boring or cutting by boring of fluid openings, e.g. nozzles, jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/001Turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/08Non-ferrous metals or alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本開示は、概してレーザ穿孔の穿孔進捗を検出するための方法およびシステムに関する。
タービンは、産業用および商業用の運転で広範に使用される。電力を発生させるために使用される典型的な商業用の蒸気またはガスタービンは、固定翼と回転翼の交互する段を含む。例えば、固定ベーンは、タービンを取り囲むケーシング等の固定部品に取り付けられ得、回転ブレードは、タービンの軸方向中心線に沿って位置するロータに取り付けられ得る。非限定的に蒸気、圧縮ガスまたは空気等の圧縮作用流体は、タービンを通じて流れ、固定ベーンは、圧縮作用流体を加速させ、回転ブレードの後続段上に導いて回転ブレードに動作を伝え、よってロータを回転させて作業を行う。
タービンの効率は、一般に、圧縮作用流体の温度上昇によって高まる。しかし、タービン内の過度の温度は、タービンの翼の寿命を短くし得、よってタービンに関連する修理、補修および停電時間を増加させ得る。結果として、翼に冷却をもたらすために様々な設計および方法が開発されている。例えば、冷却媒体は、対流的および/または伝導的に翼から熱を除去するために、翼の内側の空洞に供給され得る。特定の実施形態では、冷却媒体は、翼の外面上に膜冷却をもたらすように翼の冷却通路を通じて空洞から流出し得る。
温度および/または性能の水準が高まり続けるにつれて、翼に使用される材料は、益々薄くなり、信頼性の高い翼を製造することを益々困難にする。例えば、翼は、高合金金属により鋳造され得、断熱皮膜は、熱保護を向上させるために翼の外面に適用され得る。ウォータジェットが断熱皮膜および外面を通る冷却通路を形成するために使用され得るが、ウォータジェットは、断熱皮膜の一部を剥離させ得る。代わりに、断熱皮膜は、冷却通路がウォータジェットまたは放電加工機械(EDM)によって形成された後に翼の外面に適用され得るが、このことは、新たに形成された冷却通路を被覆する任意の断熱皮膜を除去するために追加の処理を要求する。
集束レーザビームを利用するレーザビームは、断熱皮膜の剥離のリスクを低下させながら、翼を通る冷却通路を形成するためにも使用され得る。レーザドリルは、例えば5,000Hz以上で動作するパルスレーザを利用し得る。しかし、レーザドリルは、翼内の空洞の存在に起因して正確な制御を要求する場合がある。レーザドリルが翼の近壁を貫通すると、従来方法によるレーザドリルの連続動作は、改造または処分されなければならない損傷した翼を潜在的にもたらす損傷を空洞の反対側にもたらす場合がある。よって、レーザドリルを監視して、レーザドリルが翼の近壁を貫通したときを判定するために、110μs以上のシャッタ速度を有する高速カメラ等のセンサが使用され得る。例えば、潜在的に貫通を示す、レーザドリルが翼を穿孔する場所から発する光の量の減少をカメラが検出するとすぐに、従来のレーザドリルは、翼に損傷を及ぼすリスクを最小化するために、すぐに穿孔を停止するように構成される。しかし、そのような方法は、少数のデータ点を使用して穿孔状態を判定するので、不正確である場合がある。例えば、カメラからの第1のフレームは、処理されてドリルが穿孔している場所から発する光の量の減少を示しており、ドリルに動作を停止させるきっかけとなり得る。しかし、前記フレームは、レーザのパルスの間に取得され得、そうでなければ、計測の精度を低下させるノイズを含んでいる場合がある。さらに、そのような方法は、毎秒当り多量のフレームを処理し、レーザドリルの状態を素早く判定するために重い処理を要求する。
よって、レーザドリルの状態に関するさらに正確な情報を提供するための方法は有益であろう。加えて、処理の少ない、レーザドリルの状態を判定する方法は、特に役立つであろう。
米国特許出願公開第2013/0206739号明細書
本発明の態様および利点は、以下の説明に掲げられており、説明から自明であり得、または本発明の実践を通じて習得され得る。
本開示の例示的な一態様では、翼の近壁を通るレーザドリルの貫通を判定するための方法が提供される。方法は、レーザドリルを使用して翼の近壁に孔を穿つステップであり、翼が近壁に隣接する空洞を形成し、レーザドリルがレーザを利用する、ステップを含む。方法は、また、加工条件(process condition)を感知するステップと、予め定められた閾値を超える加工条件の変化を感知するステップであり、感知された変化が、翼の近壁を通るレーザの貫通を示す、ステップとを含む。加えて、方法は、感知された加工条件の変化に続いて追加データを収集するために或る時間に亘って加工条件を感知するステップと、感知された加工条件に基づいてレーザが翼の近壁を貫通したことを判定するステップとを含む。
本開示の例示的な他の態様では、翼のレーザ穿孔における貫通を判定するためのシステムが提供される。システムは、パルス周波数および穿孔軸線を規定するパルスレーザビームを利用するレーザドリルであり、翼の近壁を通じて穿孔するように構成されたレーザドリルを含む。システムは、また、レーザドリルのパルス周波数よりも低い頻度で、レーザドリルの状態を示す加工条件を感知するセンサを含む。加えて、システムは、翼に形成された空洞をレーザドリルから保護するように構成されたバックストライク保護機構であり、空洞が翼の近壁に隣接して配置される、バックストライク保護機構を含む。
これらおよび他の特徴、本開示の態様および利点は、以下の説明および添付の特許請求の範囲を参照することによってさらに理解されるようになるであろう。この明細書に組み込まれており、その一部を成す添付図面は、本開示の実施形態を図示しており、説明とともに本開示の原理を説明するのに役立つ。
本発明の十分かつ実施可能な開示は、当業者にとっての本発明の最良の形態を含めて、添付図面の参照を含めて、本明細書の残りで特に掲げられる。
本開示の様々な実施形態を組み込み得る例示的なタービンの簡易断面図である。 本開示の実施形態による例示的な翼の斜視図である。 本開示の一実施形態による、図2に示す翼を製造するためのシステムの斜視図である。 閉じ込めレーザビームが翼の近壁を貫通した後の、図3のシステムの斜視図である。 本開示の例示的な態様による、翼を製造するための方法を示すブロック図である。 本開示の例示的な実施形態による、翼の近壁に穿孔された孔の側断面図である。 本開示の例示的な態様による、レーザドリルのための穿孔パターンの俯瞰図である。 レーザが貫通する前で孔が穿孔されている間の、翼の近壁における例示的な孔の側断面図である。 レーザの第1の貫通後で孔が完成する前の、図8aの例示的な孔の側断面図である。 完成した後の、図8aの例示的な孔の側断面図である。 本開示の例示的な態様による、翼の近壁においてレーザドリルによるレーザの貫通を判定するための方法を図示するブロック図である。 本開示の例示的な態様による、翼における第1の孔の穿孔が完了していることを判定するための方法を図示するブロック図である。 本開示の例示的な態様による、翼の近壁において第1の孔の穿孔中に感知される加工条件の値を図示するグラフである。 本開示の例示的な態様による、翼における第1の孔の穿孔が完了していることを判定するための他の方法を図示するブロック図である。
次に本開示の実施形態が詳細に言及され、そのうちの1つ以上の例が図面に図示されている。各例は、本開示を限定するのではなく、本開示を説明するために提示されている。実際のところ、本開示において本開示の範囲または主旨から逸脱せずに、様々な修正および変形が可能であることは、当業者にとって明らかであろう。例えば、一実施形態の一部として図示または説明される特徴は、さらに他の実施形態を生じさせるために他の実施形態で使用することができる。よって、本開示は、添付の特許請求の範囲およびそれらの均等物として、そのような修正および変形をカバーすることを意図している。本開示の例示的な実施形態は、図示の目的で、概して、ターボ機械用の翼を製造する文脈で説明されるであろうが、当業者は、本開示の実施形態が他の製造物品に適用され得、請求項に具体的に記載されない限り、ターボ機械用の翼を製造するための方法に限定されないことを容易に理解するであろう。例えば、例示的な他の実施形態では、本開示の態様は、航空機の文脈で使用するための翼を製造するために使用され得る。
ここで、用語「第1の」、「第2の」および「第3の」は、1つの部品を他の部品から区別するために相互に変更可能に使用され得、個別の部品の位置または重要度を意味することを意図していない。同様に、用語「近い」および「遠い」は、物品または部品の相対配置を示すために使用され得、前記物品または部品の機能または設計を意味することを意図していない。
次に図面を参照すると、図1は、本開示の様々な実施形態による例示的なタービン10の簡易側断面図を提示している。図1に示すように、タービン10は、一般に、タービン10を通るガス路16を少なくとも部分的に形成する、ロータ12およびケーシング14を含む。ロータ12は、タービン10の軸方向中心線18と概ね整列しており、発電機、圧縮器、または作用を生じる他の機械に結合され得る。ロータ12は、調和して回転するようにボルト24によって結合された、ロータホイール20とロータスペーサ22の交互するセクションを含み得る。ケーシング14は、ガス路16を通じて流れる圧縮作用流体26を収容するように、ロータ12の少なくとも一部を周方向に取り囲む。圧縮作用流体26は、例えば、燃焼ガス、圧縮空気、飽和蒸気、不飽和蒸気、またはこれらの組合せを含み得る。
図1に示すように、タービン10は、ロータ12とケーシング14の間に径方向に延びる、回転ブレード30と固定ベーン32の交互する段をさらに含む。回転ブレード30は、ロータ12の周りに周方向に配置されており、様々な手段を使用してロータホイール20に結合され得る。対照的に、固定ベーン32は、ロータスペーサ22と対向してケーシング14の内側の周りに周方向に配置され得る。回転ブレード30および固定ベーン32は、当該分野で知られているように、凹状の正圧側、凸状の負圧側、および前および後縁部を有する翼形状を概ね有する。圧縮作用流体26は、図1に示すように、左から右へタービン10を通じてガス路16に沿って流れる。圧縮作用流体26が回転ブレード30の第1の段を通過するときに、圧縮作用流体は、膨張し、回転ブレード30、ロータホイール20、ロータスペーサ22、ボルト24およびロータ12を回転させる。圧縮作用流体26は、次いで、固定ベーン32の次の段を横切って流れ、固定ベーンは、圧縮作用流体26を加速させ、回転ブレード30の次の段に向け直し、次の段について処理が繰り返される。図1に示す例示的な実施形態では、タービン10は、回転ブレード30の3つの段の間に固定ベーン32の2つの段を有するが、当業者は、請求項に具体的に記載されない限り、回転ブレード30および固定ベーン32の段の数が本開示を限定しないことを容易に理解するであろう。
図2は、回転ブレード30または固定ベーン32に組み込まれ得るような、本開示の実施形態による例示的な翼38の斜視図を提示している。図2に示すように、翼38は、一般に、凹状の湾曲を有する正圧側42と、凸状の湾曲を有し、正圧側42とは反対の負圧側44とを含む。正圧および負圧側42、44は、正圧と負圧の側42、44の間で翼38の内側に空洞46を形成するように互いに分離される。空洞46は、冷却媒体が翼38の内側を流れて翼38から伝導的および/または対流的に熱を除去するように、蛇状路または蛇行路をもたらし得る。加えて、正圧および負圧側42、44は、翼38の上流部に前縁部48、翼38の下流部に空洞46の下流の後縁部50を形成するようにさらに接合する。正圧側42、負圧側44、前縁部48および/または後縁部50における複数の冷却通路52は、翼38の外面を越えて冷却媒体を供給するように、空洞46から翼38を通じて流体連通をもたらし得る。図2に示すように、例えば、冷却通路52は、前および後縁部48、50に位置してもよく、および/または正圧および負圧側42、44の一方または両方に沿って位置してもよい。ここでの教示から、当業者は、冷却通路52の数および/または位置が、空洞46の設計に応じた特定の実施形態によって変化し得ることを容易に理解するであろう。よって、本開示は、請求項に具体的に記載されない限り、冷却通路52の任意の特定の数もしくは位置または空洞46の設計に限定されない。
例示的な或る実施形態では、断熱皮膜36が翼38の外面34の少なくとも一部の上に適用され得る(図3および図4を参照)。断熱皮膜36は、適用されると、低い熱放射率または高い熱反射率、滑らかな仕上り、および/または下位層の外面34との良好な付着を有し得る。
次に図3および図4を参照すると、本開示の例示的なシステム40の斜視図が提示されている。図5〜図12を参照して以下でさらに詳細に議論するように、システム40は、例えば、翼38の製造、特に、翼38における1つ以上の孔または冷却通路52の穿孔に使用され得る。
例示的なシステム40は、閉じ込めレーザビーム(confined laser beam)60を翼38の近壁72に導くように構成されたレーザドリル41を含み得、閉じ込めレーザビーム60は、軸線方向Aを規定する。特に、レーザドリル41の様々な実施形態は、一般に、レーザ42、コリメータ44およびコントローラ45を含み得る。レーザ42は、レーザビーム48を発生できる任意の装置を含み得る。ほんの一例として、例示的な或る実施形態では、レーザ42は、凡そ10〜50kHzのパルス周波数、凡そ500〜550mmの波長、および凡そ10〜100Wの平均出力で非収束レーザビームを生成できる光励起Nd:YAGレーザであり得る。
図3および図4に示す特定の実施形態では、レーザ42は、レーザビーム48をレンズ50を通じてコリメータ44に導く。ここで、コリメータ44は、粒子または波のビームを狭めおよび/または揃えてビームの空間断面を小さくする任意の装置を含む。例えば、図3および図4に示すように、コリメータ44は、脱イオン水または濾過水等の流体54とともにレーザビーム48を受けるチャンバ51を含み得る。凡そ20〜150ミクロンの直径を有する開口またはノズル56は、レーザビーム48を翼38に向けて流体カラム58の内側に導く。流体カラム58は、平方インチ当り凡そ700〜1,500ポンドの圧力を有し得る。しかし、本開示では、請求項に具体的に記載されない限り、流体カラム58の圧力が任意の特定の圧力に限定されたり、ノズル56の直径が任意の特定の直径に限定されたりしない。
図3および図4の拡大図に示すように、流体カラム58は、空気によって取り囲まれ、翼38に導かれる収束または閉じ込めレーザビーム60を生成するようにレーザビーム48のための光ガイドとしての役割を果たし得る。本開示の例示的な或る実施形態では、閉じ込めレーザビーム60は、水によって導かれるレーザビームであり得、レーザドリル41は、水によって導かれるレーザビームドリルであり得る。閉じ込めレーザビーム60は、翼38の外面34を切除し得、最終的に翼38を通る所望の冷却通路52を形成する。とりわけ、図3は、レーザビーム60が翼38の近壁72を貫通する前のシステム40を示している一方で、図4は、レーザビーム60が翼38の近壁72を貫通した後のシステム40を示している。
ここで、用語「貫通」、「貫通する」およびそれらの同義語は、レーザ60が、前記レーザ60の少なくとも一部が、例えば翼38の空洞46まで通過するように、レーザ60の軸線Aに沿って存在する、翼38の近壁72を構成する材料の連続部を除去したときを意味する。さらに、貫通は、近壁72の最後の部分を除去し近壁72を初めて通過するレーザの作用を説明するために、または代わりに、レーザが翼38の近壁72を通過している任意の連続時間を説明するために使用され得る。
図3および図4を続けて参照すると、システム40は、例示的なバックストライク保護(back strike protection)システム84をさらに含む。例示的なバックストライク保護システム84は、翼38の内側を流れるガス80を含む。ここで、用語「ガス」は、任意のガス媒体を含み得る。例えば、ガス80は、不活性ガス、真空、飽和蒸気、過熱蒸気、または、翼38の空洞46の内側にガスカラム82を形成し得る任意の他の適したガスであり得る。翼38の内側を流れるガス80は、流体カラム58のガスまたは液体の圧力に概ね相応し、翼38の空洞46の内側で流体カラム58を崩すのに十分な圧力を有し得る。例えば、例示的な或る実施形態では、翼38の内側を流れるガス80は、平方インチ当り凡そ25ポンドよりも大きな圧力を有し得るが、本開示は、請求項に具体的に記載されない限り、任意の特定の圧力のガス80に限定されない。
図4に最も明らかに示すように、ガス80は、翼38の空洞46の内側に流体カラム58および/または閉じ込めレーザビーム60と交差するように揃えられ得る。特定の実施形態では、ガス80は、流体カラム58と略垂直に揃えられ得る一方で、他の特定の実施形態では、ガス80は、流体カラム58および/または閉じ込めレーザビーム60に対して斜めまたは鋭角で揃えられ得る。ガス80が翼38の内側で流体カラム58と交差するときに、ガス80は、翼38の空洞46の内側で流体カラム58を崩し、および/または閉じ込めレーザビーム60を散乱させる。このようにして、ガス80は、閉じ込めレーザビーム60が、近壁72に新たに形成された冷却通路52とは反対の、翼38の空洞46の内面に衝突することを防ぐ。
図3および図4の例示的なシステム40は、加えて、コントローラ45と作動的に接続されコントローラ45に信号68を送るように構成された、センサ66およびセンサ67を含む。例示的な或る実施形態では、センサ66、67は、カメラ、マイク、フォトダイオード、流体センサ、または、レーザドリル41の加工条件を監視するのに適した任意の他のセンサであり得る。例えば、センサ66、67の1つ以上がカメラであるときには、1つ以上のセンサ66、67は、穿孔点、すなわち、レーザビーム60によって規定される軸線Aが翼38の近壁72と交差する点から発する光の量、光の強度または両方を検出し得る。特に、そのような実施形態では、センサ66は、穿孔点から直接発する光を感知し得る一方で、センサ67は、穿孔点から反射された、周囲面76上の光を検出し得る。ここで、周囲面は、穿孔点への見通し線を有する、システム40の周囲における任意の面を意味する。さらに、そのような例示的な実施形態では、カメラは、毎秒当り100フレーム以下のシャッタ速度を有してもよく、代わりに、毎秒当り80フレーム以下、毎秒当り40フレーム以下、または毎秒当り20フレーム以下のシャッタ速度を有してもよい。しかし、本開示は、請求項によって具体的に限定されない限り、任意の特定のセンサ形式またはカメラのシャッタ速度に限定されない。
加えて、無論、本開示の例示的な他の実施形態では、システム40は、上述したいずれかの位置に配置された、または、システム40の加工条件を監視するのに適した任意の他の位置に配置された1つのセンサのみを含んでもよい。例えば、他の実施形態では、単一のセンサは、翼の空洞46内に、光、流体または任意の他の条件を検出するように構成されて置かれ得る。
図3および図4の例示的なシステム40をさらに参照すると、コントローラ45は、プロセッサベースの任意の適した演算装置であり得、レーザドリル41、センサ66および67、ならびにバックストライク保護システム84と連通して動作可能であり得る。例えば、適したコントローラ45は、パーソナルコンピュータ、携帯電話(スマートフォンを含む)、携帯情報端末、タブレット、ラップトップ、デスクトップ、ワークステーション、ゲームコンソール、サーバ、他のコンピュータおよび/または任意の他の適した演算装置を含み得る。図3および図4に示すように、コントローラ45は、1つ以上のプロセッサ62および付随するメモリ64を含み得る。プロセッサ62は、一般に、当該分野で知られている任意の適した処理装置であり得る。同様に、メモリ64は、一般に、非限定的に、RAM、ROM、ハードドライブ、フラッシュドライブ、または他のメモリ装置を含む、任意の適したコンピュータ読取可能な媒体または複数の媒体であり得る。一般に理解されるように、メモリ64は、プロセッサ62によって実行できる指令またはロジック70を含む、プロセッサ62によってアクセス可能な情報を記憶するように構成され得る。指令またはロジック70は、プロセッサ62によって実行されるときに、プロセッサ62に所望の機能性をもたらす任意の指令セットであり得る。例えば、指令またはロジック70は、コンピュータ読取可能な形態で表現されるソフトウェア指令とすることができる。ソフトウェアが使用されるときに、ここに含まれる教示を実施するように使用され得る、任意の適したプログラミング、スクリプティング、または他の形式の言語もしくは言語の組合せが使用され得る。本開示の特定の実施形態では、例えば、指令またはロジック70は、図5、図9、図10および図12を参照して後述する方法のうちの1つ以上を実施するように構成され得る。代わりに、指令は、ハードワイヤードロジック70、または、非限定的に、特定用途向け回路を含む他の回路によって実施され得る。
次に図5を参照すると、翼を製造する例示的な方法のフローチャートが提示されている。特に、図5のフローチャートは、翼に孔を穿つための例示的な方法100を図示している。
方法は、102で翼の近壁にレーザドリルを向けて第1の孔の穿孔を始めることを含む。方法は、102でレーザドリルを開始すること、および翼の近壁に穿孔することをさらに含み得る。レーザドリルは、翼に対する開始位置、およびレーザの軸線と翼の近壁との間の穿孔角度を規定し得る。第1の孔は、翼の近壁の冷却通路であり得、翼は、ターボ機械のタービンに使用されるように構成され得る。近壁は、翼に形成された空洞に隣接して配置され得、翼は、加えて、近壁とは反対側で空洞に配置された遠壁を含み得る。レーザドリルは、レーザを利用する任意の適したレーザドリルであり得る。例えば、本開示の例示的な或る態様では、102で翼の近壁に向けられたレーザドリルは、パルスレーザおよび閉じ込めレーザビームを利用する、図3および図4を参照して上述したレーザドリルであり得る。
例示的な方法100は、104で翼の断熱皮膜を通じて穿孔することと、106で翼の下位金属層を通じて穿孔するためにレーザを調節することとをさらに含む。106でのレーザの調節は、例えば、出力、パルスレート、周波数、流体圧力、波長等、レーザの1つ以上のパラメータを調節することを含む。他のパラメータも同様に調節することが望ましい場合がある。レーザドリルは、第1の孔の穿孔の開始から所定時間後に金属層を通じて穿孔するために調節され得、代わりに、レーザドリルは、レーザドリルが断熱皮膜を通じて穿孔したことを示す、1つ以上のセンサからの感知された加工条件に基づいて調節され得る。しかし、無論、本開示の例示的な他の態様では、方法100は、104および/または106を含まなくてもよい。例えば、例示的な或る実施形態では、翼は、断熱皮膜を含まなくてもよく、レーザの同一の設定が断熱皮膜および下位層を通る穿孔に使用されてもよい。
図5を続けて参照すると、方法100は、108で第1の孔の貫通検査を作動し、110で翼の空洞のバックストライク保護を作動し、111で翼の近壁を通るレーザドリルのレーザの第1の貫通を判定することをさらに含む。
108での貫通検査は、第1の孔の穿孔の開始から、代わりに、翼の下位金属層を通る穿孔の開始から、所定時間内に111で第1の貫通が判定されることを確実にし得る。同様に、以下で議論するように、108での貫通検査は、所定時間内に119で孔の完成が判定されることを確実にし得る。これら事象のそれぞれのための所定時間は、例えば、穿孔される孔、翼、翼における孔の位置、またはこれらの組合せに依存し得る。一般に、所定時間は、事象のために期待される時間よりも長いであろう。例えば、例示的な或る実施形態では、所定時間は、期待される貫通または完成の後の一定時間(例えば、5秒長いまたは10秒長い)であってもよく、代わりに、期待される時間の百分率(例えば、20%長いまたは30%長い)であってもよい。貫通および/または孔の完成が111または119のそれぞれで所定時間内に判定されない場合、次いで方法100は、レーザドリルを停止し得、および/またはセンサ、レーザドリルもしくは両方に支障が存在し得ることをオペレータに通知し得る。代わりに、方法100は、自動的に問題を診断し、例えば、レーザドリルを停止する前に、閉じ込めレーザビームのための流体蒸気をパージする等によって、問題の解決を試みることを含み得る。
110で作動するバックストライク保護は、翼の空洞をレーザドリルのレーザから保護するように構成された、任意の適したバックストライク保護の方法または機構であり得る。例示的な一態様では、例えば、110で作動するバックストライク保護は、図3および図4を参照して上述したバックストライク保護機構84であり得る。そのような例示的な実施形態では、110でバックストライク保護を作動することは、流体カラムおよび/またはレーザドリルからの閉じ込めレーザビームを崩すように翼の空洞を通じて流体を流すことを含み得る。加えて、バックストライク保護は、感知された加工条件に基づいて110で作動してもよく、代わりに、例えば、第1の孔の穿孔の開始から、または、翼の下位金属層を通る穿孔の開始から、所定時間後に自動的に作動してもよい。108での貫通検査と同様に、バックストライク保護を110で作動するための所定時間は、例えば、穿孔される孔、翼、翼における孔の位置、またはこれらの組合せに依存し得る。例えば、例示的な或る実施形態では、所定時間は、期待される貫通に対して一定時間(例えば、5秒短いまたは10秒短い)であってもよく、代わりに、期待される時間の百分率(例えば、20%短いまたは30%短い)であってもよい。
示したように、例示的な方法100は、111で翼の近壁を通るレーザの第1の貫通を判定することをさらに含む。例示的な方法100は、111で第1の貫通を判定するために任意の適した方法またはシステムを利用し得る。例えば、例示的な或る実施形態では、方法100は、図9を参照して以下でさらに詳細に説明する、穿孔進捗を判定するための方法150の1つ以上の態様を111で利用し得る。
図5をさらに参照すると、111で翼の近壁を通るレーザドリルの貫通を判定することに続いて、方法100は、112で穿孔サブルーチンを始動することを含む。穿孔サブルーチンは、レーザドリルの連続動作、特に、第1の孔を穿つレーザドリルの連続動作を含み得る。それ自体、方法100は、穿孔サブルーチンを利用して、翼の近壁における第1の孔の穿孔を完了することを含み得る。そのような処理は、例えばターボ機械のタービンにおいて、翼の使用中に孔を通る冷却媒体の流体流を向上させる、さらに完全な孔または冷却通路を翼にもたらし得る。
図5の例示的な方法100の場合、112で穿孔サブルーチンを始動することは、114でレーザの1つ以上のパラメータを調節することを含み得る。レーザの1つ以上のパラメータは、例えばパルスレート、周波数、流体圧力、波長、出力、またはこれらの組合せを含み得る。例えば、孔の完成が近いときに、例えば、レーザの出力およびパルスレートを低下させることによって、レーザドリルによって利用されるレーザの強度を低下させることが望ましい場合がある。さらに、レーザが閉じ込めレーザビームである場合、対応して流体カラムの流体圧力を低下させることが望ましい場合がある。そのような低下は、第1の孔が完成する前ではあるがレーザが近壁を貫通した後に、翼の空洞に損傷が及ぶリスクを低下させ得る。
加えてまたは代わりに、112で穿孔サブルーチンを始動することは、116でレーザドリルの位置、レーザドリルの角度または両方を調節することを含み得る。特に、穿孔サブルーチンは、第1の孔の形状を形作るために、116でレーザドリルを開始位置または第1の位置から第2の位置まで移動させることを含み得る。穿孔サブルーチンは、116でレーザドリルの穿孔角度(すなわち、レーザの軸線と翼の近壁の表面との間に規定される角度)を調節することも含み得る。翼に対するレーザドリルの角度、翼に対するレーザドリルの位置または両方を調節することによって、第1の孔の形状は、孔を通る冷却媒体の流体流を向上させるように最適化され得る。例えば、翼に対するレーザドリルの角度、翼に対するレーザドリルの位置または両方を調節することによって、図6に示す孔等、円錐台形状の孔が穿孔され得る。図6の例示的な実施形態の場合、Aは、レーザドリルが動作し得る様々な位置および角度を表している。とりわけ、そのような例示的な実施形態では、レーザドリルは、翼に対して前後左右上下および角度を付けて移動できる場合がある。
さらに、112で穿孔サブルーチンを始動することは、118でレーザドリルを所定時間動作させることを含み得る。所定時間は、レーザドリルが第1の孔を実質的に完成するのに十分と判断された任意の時間であり得、例えば、翼、翼における孔の位置、穿孔される特定の孔等に依存し得る。ここで、「実質的に完成する」は、所望の形状を有する孔または冷却通路を意味する。例えば、孔は、孔が、図4の近壁に示す孔等の全体を通じて一定の直径を有する円筒形状を有し、または図6に示す孔等の円錐台形状を有すると、実質的に完成し得る。
しかし、無論、例示的な方法100は、112で114、116および118の任意の組合せを含み得る。例えば、例示的な方法100は、114、116および118を順番に、同時に、または任意の他の順序で含み得る。さらに、無論、本開示の例示的な他の態様では、例示的な方法100は、加えてまたは代わりに、112で任意の他の適当な穿孔サブルーチンを始動することを含み得る。例えば、方法100は、レーザドリルの連続動作を要求することによって、翼の近壁における第1の孔の穿孔の完了に寄与するように構成された任意の他の穿孔サブルーチンを112で含み得る。加えて、方法100の例示的な他の態様では、112で始動する穿孔サブルーチンは、例えば、バックストライク保護の流体圧力を始動または調節する等、システムの他の態様を始動または調節することを含み得る。そのような例示的な態様では、例示的な方法100は、必ずしも110を含まなくてもよい。
無論、本開示の例示的な他の態様でも、例示的な方法100は、任意の適した順序でおよび/または互いに同時に上記ステップを含み得る。さらに、例示的な方法100は、必要に応じて追加のステップを含み得る。例えば、本開示の例示的な他の態様では、例示的な方法100は、加えて、第1の孔を穿孔中に翼に対して或るパターンでレーザドリルを移動させることを含み得る。パターンは、図7に示すパターン等の渦巻状パターン200であり得る。そのような実施形態では、レーザドリルは、端点206に達するまで中心位置202から渦巻線204に沿って移動し得る。レーザドリルが端点206に達すると、レーザドリルは、渦巻線204に沿って中心202まで戻り得、中心202で戻り始め得、代わりに、図7に示す渦巻経路とは反対の経路に沿って中心202に向けて戻り得る。レーザドリルを翼に対して渦巻状パターン200で移動させることによって、レーザドリルは、壁の一部が空洞に落ち込み翼に損傷が及ぶ潜在的なリスクを最小化しながら、小さなアスペクト比(すなわち、孔の幅に対する高さの比)で翼の近壁に孔を穿ち得る。渦巻状の穿孔パターンでの孔の穿孔は、穿孔処理を通じて図8(a)、図8(b)および図8(c)に示す断面を有する孔を形成し得る。特に、孔は、レーザが近壁を貫通する前の、図8(a)の断面、孔が完成する前ではあるがレーザが近壁を最初に貫通した後の、図8(b)の断面、孔が完成した後の、図8(c)の断面を有し得る。よって、そのような例示的な態様では、方法100は、111で複数の貫通を判定すること、112で1つ以上の前記貫通の後に穿孔サブルーチンを始動することをさらに含み得る。さらに、そのような例示的な態様は、図3および図4に示すセンサ66等のセンサをレーザドリルの移動に対応するように移動させることをさらに含み得る。
図5を続けて参照すると、例示的な方法100は、119で第1の孔が完成していることを判定し、第1の孔のレーザ穿孔を終了することをさらに含み、120でレーザドリルを翼に対して第2の孔まで移動させることをさらに含む。方法100は、119で孔が完成していることを判定するために任意の適当な手段を利用し得る。例えば、本開示の例示的な或る態様では、方法100は、図10を参照して以下で説明する方法180の1つ以上の態様、または図12を参照して以下で説明する方法190の1つ以上の態様を利用し得る。しかし、無論、例示的な他の態様では、方法100は、119および/または120を含まなくてもよい。
次に図9を参照すると、穿孔進捗を判定するための例示的な方法150のフローチャートが提示されている。特に、図9のフローチャートは、翼の近壁を通るレーザの貫通を判定するための例示的な方法150を図示している。
例示的な方法150は、152でレーザドリルの動作中に加工条件を感知することを含む。感知される加工条件は、翼の近壁における孔の穿孔の進捗または状態を示す計測可能な任意の条件であり得る。例えば、加工条件は、光の量、光の強度または両方であり得る。レーザドリルの動作中、プラズマは、レーザが翼に接触して切除する場所に形成され得る。プラズマは、近壁において穿孔される孔の開始に際して、相対的に強い大量の光を周囲に直接または開口から発し得る。しかし、レーザが翼の近壁を貫通したときに、孔から発する光の量および/または強度は、予め定められた閾値を超えて低下し得、レーザドリルが翼の第1の壁を貫通したことを示す。とりわけ、感知される加工条件が光の量、光の強度または両方であるとき、加工条件は、例えば、穿孔点(すなわち、プラズマが形成される場所、または穿孔される孔が開始する場所)または周囲の位置から加工条件を感知するように構成された、図3および図4を参照して上述したセンサを使用して感知され得る。
しかし、本開示の例示的な他の態様では、加工条件は、レーザドリルの動作中にレーザによって発生する衝撃波の周波数であり得る。加えてまたは代えて、加工条件は、ドリルの動作中にレーザによって発生する衝撃波の波長であり得る。衝撃波は、翼の近壁において穿孔される孔から反射され、孔の付近に配置された1つ以上のセンサを使用して検出され得る。例えば、1つ以上のセンサは、図3および図4に示すセンサ66等、孔に向けられたマイクであり得る。しかし、例示的な他の態様では、レーザ穿孔の進捗または状態を示す任意の他の加工条件が感知され得る。例えば、例示的な他の実施形態では、方法150は、翼、周囲の空気または両方における超音波を感知し得る。
図9をさらに参照すると、方法150は、加えて、154で翼の近壁を通るレーザの貫通を示す加工条件の変化を感知することを含む。154で感知される加工条件の変化は、予め定められた閾値を超えた変化であり得、予め定められた閾値は、加工条件、穿孔される孔の形式、翼、翼における孔の位置、および/または任意の他の適したパラメータに特有のものである。さらに、予め定められた閾値は、任意の期待されるノイズまたは感知される加工条件における他の偏差よりも大きくてもよい。
例示的な方法150は、加えて、感知された加工条件の変化に続いて追加データを収集するために或る時間に亘って加工条件を156で感知することを含む。154で感知された加工条件の変化に続いて156で加工条件を感知することによって、例示的な方法150は、158でレーザが翼の近壁を貫通したことをさらに正確に判定し得る。特に、154で感知された加工条件の変化に続いて156で加工条件を感知することによって、154で感知された加工条件の変化に続いて収集されたデータが処理されて同様に考慮され得るので、158で判定を行う際に多くのデータが考慮され得る。例えば、そのような例示的な態様では、データは、158での判定の正確さおよび精度を向上させるために、様々な形態のロジックを使用して分析および/または処理され得る。特に、そのような例示的な態様では、方法100は、例えば、PID(比例積分偏差)制御ロジック、ニューラル制御ロジック、ファジー制御ロジック、自乗制御ロジック等を利用し得る。したがって、そのような方法は、感知されたデータにおけるノイズによって影響を受ける単一または少数のデータ点に基づいて、または例えばレーザのパルス間で感知されたデータ点に基づいて正しくない判定を行うリスクを抑制し得る。
したがって、例示的な方法150は、158で正確な判定を可能にしながらも、レーザドリルによって利用されるレーザのパルスレートよりも非常に低い頻度で152で加工条件を感知することを可能にするとともに含み得る。例えば、図3および図4を参照して上で議論したように、加工条件が光の量であるときに、加工条件を感知してレーザが翼の近壁を貫通したときを正確に判定するために、毎秒約20フレームのシャッタ速度を有するカメラが使用され得る。
例示的な方法150をさらに参照すると、例示的な或る態様では、154で感知された加工条件の変化に続いて156で加工条件が感知される時間は、一定の時間であり得る。例えば、時間は、0.25秒、0.5秒、1秒、1.5秒、2秒またはそれより多くてもよい。代わりに、時間は、加工条件が感知される頻度に基づいてもよい。例えば、156での時間は、センサが追加の10のデータ点、追加の25のデータ点、追加の50のデータ点またはそれより多いデータ点を収集するのに十分な量であり得る。しかし、例示的な他の態様では、156で加工条件が感知される時間は、0.25秒未満であってもよく、時間は、追加の10のデータ点を収集するのに要求されるよりも少ない時間であってもよい。代わりに、例示的な他の態様では、適当な時間を決めるために任意の他の適した基準が使用されてもよい。例えば、時間は、センサが追加の10のデータ点を収集して、レーザが翼の近壁を貫通したことを確認するのに要求される可変の時間であってもよい。
加えて、例示的な方法150は、図5を参照して上述した例示的な方法100に組み込まれてもよい。よって、本開示の例示的な他の態様では、例示的な方法150は、翼の空洞におけるバックストライク保護を作動し、154で感知された加工条件の変化に続いて翼の近壁における孔の穿孔を継続することを含み得る。さらに、無論、例示的な方法150は、レーザドリルによるレーザの初期の貫通を判定するために使用され得、または例示的な他の態様では、例えば、レーザドリルのレーザの貫通に続いて翼に対して或るパターンでレーザドリルが移動しているときに使用され得る。加えてまたは代えて、例示的な方法150は、例示的な他の態様では、レーザドリルのレーザがもはや貫通せず、翼の近壁を再び穿孔し始めたときを判定するために使用され得る。図7に示す渦巻状パターンでレーザドリルが移動しているときに、そのようなケースが生じる場合があり、翼の近壁における孔は、まだ完全には完成していない(図8(b)に示すように)。
次に図10を参照すると、翼に孔を穿つ例示的な方法が提示され、特に、翼における第1の孔の穿孔が完成していることを判定する例示的な方法180が提示される。例示的な方法180は、182で第1の孔の貫通検出を作動すること、184でレーザドリルが翼の近壁を貫通したことを判定することを含む。図10の例示的な方法180の場合、任意の適した貫通検出が使用され得、レーザドリルが貫通したことを判定するための任意の適した方法が使用され得る。例えば、例示的な或る実施形態では、182で作動する貫通検出および184でのレーザドリルが貫通したことの判定は、図9を参照して上で議論した例示的な方法150の1つ以上の態様を組み込み得、そうでなければ利用し得る。
例示的な方法180は、184でレーザドリルが翼の近壁を貫通したことを判定してからの時間経過を186で計算することと、計算された時間経過に基づいて翼の近壁における孔が完成していることを188で判定することとをさらに含む。186で計算される時間経過は、184で貫通が判定されるとすぐに始まり、188で孔が完成していると判定されるまで、またはレーザが翼の近壁をもはや貫通しなくなるまで続く。加えて、孔が完成していることを188で判定することは、時間経過を所定時間と比較することを含み得、所定時間は、例えば、孔の形式、穿孔される孔のパターン、翼、翼における孔の位置、またはこれらの組合せに依存し得る。しかし、例示的な他の態様では、所定時間は、レーザドリルが第1の孔の穿孔を実質的に完了するのに十分であると判断される任意の他の一定または可変の時間であり得る。
例示的な或る態様では、レーザドリルは、図7に示す渦巻状パターン等、翼に対して或るパターンで移動し得る。そのような例示的な態様では、方法180は、翼の近壁を通るレーザドリルによるレーザの複数の貫通を184で判定することと、レーザが翼の近壁を直近に貫通したときからの時間経過を186で計算することとをさらに含み得る。加えて、そのような例示的な態様では、188で孔が完成していることを判定することは、時間経過をパターンに対応する所定時間と比較することを含み得る。パターンに対応する所定時間は、例えば、レーザドリルがパターンの完全なサイクルを完了するための時間であり得る。さらに、上の例示的な態様では、186で計算される時間経過は、レーザが貫通した時間のみを意味し得、レーザドリルが翼の近壁を再び穿孔していることを判定するときに停止し得る。
そのような例示的な態様の図示は、図11のグラフ220に示されており、X軸は、翼の近壁における孔の穿孔時間であり、Y軸は、光の強度等の加工条件である。図のように、加工条件が222で貫通閾値Bを下回ると、第1の貫通が判定される。後続の貫通は、224および226で判定される。最新の貫通からの時間経過が所定時間を超えると、第1の孔が完成していると判定される。例えば、孔は、点228で完成していると判定され得る。この例示的な実施形態の場合、時間経過は、レーザドリルが翼の近壁を穿孔していると225で判定されると「リセット」され、次いで、226で第3の貫通が判定されると、0に戻り始め、むしろ0から計数が再開される。
とりわけ、例示的なグラフ220は、或る量のノイズ232を含む。しかし、本開示の例示的な或る態様では、図10の例示的な方法180において184でレーザが貫通したことを判定することは、図9に関して上述した例示的な方法150の1つ以上の態様を含み得る。よって、ノイズ232を貫通として誤って解釈するリスクは、最小化され得る。
次に図12を参照すると、翼に孔を穿つ例示的な他の方法が提示されており、特に、翼における第1の孔の穿孔が完了していることを判定する例示的な他の方法190が提示されている。例示的な方法190は、例えば、翼における第1の孔の穿孔中にレーザドリルが翼に対して或るパターンで移動しているときに使用され得る。例示的な或る態様では、パターンは、図7により示す渦巻状パターンであり得る。
方法190は、192で第1の孔の貫通検出を作動することと、194で近壁を通るレーザドリルの複数の貫通を判定することと、196で翼の近壁を通るレーザドリルの連続的な貫通の間の時間経過を計算することとを含む。加えて、方法190は、198で連続的な貫通の間の時間経過に基づいて近壁を通る孔が完成したことを判定することを含む。時間経過は、レーザドリルによるレーザが翼の近壁を貫通している時間のみを含み得る。特に、時間経過は、レーザが翼の近壁を貫通したことが194で判定されると開始され、レーザドリルが翼の近壁を再び穿孔していると判定されると停止し得る。
本開示の例示的な或る態様では、孔が完成していることの判定は、計算される時間経過を所定時間と比較することを含む。所定時間は、例えば、穿孔される孔、翼、翼における孔の位置、またはこれらの組合せに依存し得る。加えてまたは代えて、所定時間は、翼に対してレーザドリルが移動しているパターンに対応し得る。例えば、所定時間は、レーザドリルが、レーザドリルが移動しているパターンのサイクルを完了する時間であり得る。それにもかかわらず、所定時間は、レーザドリルが第1の孔の穿孔を完了するのに十分と判断される時間であり得る。
図11の例示的なグラフ220を参照すると、第2の貫通224と225でレーザドリルが翼の近壁の穿孔を再開するときとの間の時間経過が、穿孔される孔のための所定時間を超える場合、190の方法を使用して、方法190の198で孔が完成していると判定され得る。そのような例示的な態様では、孔は、図11に示す点225で完成していると判定され得る。
この明細書は、最良の形態を含めて本発明を開示するため、ならびに、任意のデバイスまたはシステムの製作および使用、組み込まれた任意の方法の実施を含めて、当業者が本発明を実践することを可能にするために例を使用している。本発明の特許可能な範囲は、請求項によって規定されており、当業者が思い付く他の例を含み得る。そのような他の例は、請求項の文言と相違しない構成要素を含む場合、または請求項の文言から実質的に相違しない均等な構成要素を含む場合、請求項の範囲内であることが意図される。
10 タービン
12 ロータ
14 ケーシング
16 ガス路
18 軸方向中心線
20 ロータホイール
22 ロータスペーサ
24 ボルト
26 作用流体
30 回転ブレード
32 固定ベーン
36 断熱皮膜
38 翼
40 システム
41 レーザドリル
42 正圧側(レーザ)
44 負圧側(コリメータ)
45 コントローラ
46 空洞
48 前縁部(レーザビーム)
50 後縁部(レンズ)
51 チャンバ
52 冷却通路
54 流体
56 ノズル
58 流体カラム
60 レーザビーム
62 プロセッサ
64 メモリ
66 センサ
67 センサ
68 信号
70 ロジック
72 近壁
74 遠壁
レーザの軸線
76 周囲面
80 ガス
82 気体カラム
84 バックストライク保護システム
100 方法
102 ドリルを開始
104 TBCを穿孔
106 レーザを調節
108 貫通検査を作動
110 バックストライク保護を作動
111 第1のレーザ貫通を判定
112 レーザサブルーチンを始動
114 パラメータを調節
116 レーザドリルの位置/角度を調節
118 レーザドリルで動作を継続
119 第1の孔の完成を判定
120 レーザドリルを移動
150 穿孔処理を判定するための方法
152 加工条件を感知
154 加工条件の変化を感知
156 加工条件の感知を継続
158 レーザが貫通したかを判定
180 孔の完成を判定するための方法
182 貫通検出を作動
184 レーザが貫通したことを判定
186 時間経過を計算
188 孔が完成していることを判定
190 第1の孔が完成していることを判定するための方法
192 貫通検出を作動
194 複数の貫通を判定
196 時間経過を計算
198 孔が完成していることを判定
200 渦巻状パターン
202 中心
204 渦巻線
206 端点
220 グラフ
222 貫通
224 後続の貫通
225 レーザが新たな壁を穿孔していることを判定
226 第3の貫通
228 孔が完成していることを判定
232 ノイズ
BT 貫通閾値

Claims (10)

  1. 翼(38)の壁(72)を通るレーザドリル(41)の貫通(222)を判定するための方法であって、
    前記レーザドリル(41)を使用して前記翼(38)の前記壁(72)に孔(52)を穿つステップ(102)であり、前記翼(38)が前記壁(72)に隣接する空洞(46)を形成し、前記レーザドリル(41)がレーザを利用し、前記レーザはパルスレートを規定するパルスレーザである、ステップ(102)と、
    前記パルスレーザの前記パルスレートよりも低い頻度で加工条件を感知するステップ(152)と、
    予め定められた閾値(BT)を超える前記加工条件の変化を感知するステップ(154)であり、前記感知された変化が、前記翼(38)の前記壁(72)を通る前記レーザの貫通(222)を示す、ステップ(154)と、
    加工条件の変化を感知する前記ステップに続いて、前記翼(38)の前記空洞(46)でのバックストライク保護(84)の下に、前記貫通(222)を示した前記孔(52)で前記レーザドリル(41)による穿孔を継続し、前記感知された前記加工条件の変化に続いて追加データを収集するために或る時間に亘って前記加工条件を感知するステップ(156)と、
    時間に亘って加工条件を感知する前記ステップに続いて、前記レーザが前記翼(38)の前記壁(72)を貫通したことを判定するステップ(158)であって、予め定められた閾値(BT)を超える前記加工条件の変化が実際の貫通であったことを、予め定められた閾値(BT)を超える前記加工条件の感知された変化および収集された追加データの双方に基づいて確認するステップと、
    を含み、
    前記レーザドリル(41)を使用して前記翼(38)の前記壁(72)に前記孔(52)を穿つステップ(102)が、前記壁(72)を貫通する前に、前記翼(38)に対して或るパターン(200)で前記レーザドリル(41)を移動させることを含む、
    方法。
  2. 前記感知された加工条件および前記収集された追記データの双方に基づいて前記レーザが前記翼(38)の前記壁(72)を貫通したことを判定するステップ(158)が、前記感知された前記加工条件の変化に続いて前記収集された追加データを処理することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記レーザドリル(41)が、閉じ込めレーザビーム(60)を利用し、
    前記閉じ込めレーザビーム(60)が流体コラム内のレーザビームを含み、
    前記方法がさらに、前記翼(38)の前記空洞(46)の内側で前記閉じ込めレーザビーム(60)の流体カラム(58)を崩すのに十分な圧力を有しているガス(80)を放出する前記バックストライク保護(84)を用いて、前記翼(38)の前記空洞の前記閉じ込めレーザビームを中断するステップを含む、
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記加工条件が、光の量、光の強度または両方である、請求項1からのいずれかに記載の方法。
  5. 前記加工条件を感知するステップ(152)が、穿孔点の周囲の位置で前記加工条件を感知することを含む、請求項に記載の方法。
  6. 加工条件を感知するステップ(152)が、カメラを使用して加工条件を感知することを含む、請求項またはに記載の方法。
  7. 前記レーザドリル(41)の前記移動に対応するように前記カメラを移動させることをさらに含む、請求項に記載の方法。
  8. 前記加工条件が、衝撃波の波長である、請求項1からのいずれかに記載の方法。
  9. 前記加工条件が、衝撃波の周波数である、請求項1からのいずれかに記載の方法。
  10. 前記加工条件の前記変化を感知するステップ(154)に続いて前記レーザドリル(41)が前記翼(38)の前記壁(72)を穿孔していること、または前記翼(38)の前記壁(72)を貫通したことを示す、前記加工条件の複数の変化を感知するステップ(194)をさらに含む、請求項1からのいずれかに記載の方法。
JP2015008196A 2014-01-27 2015-01-20 レーザドリルの貫通を判定する方法 Active JP6641086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/164,522 US9676058B2 (en) 2014-01-27 2014-01-27 Method and system for detecting drilling progress in laser drilling
US14/164,522 2014-01-27

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015139823A JP2015139823A (ja) 2015-08-03
JP2015139823A5 JP2015139823A5 (ja) 2018-02-22
JP6641086B2 true JP6641086B2 (ja) 2020-02-05

Family

ID=53523108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015008196A Active JP6641086B2 (ja) 2014-01-27 2015-01-20 レーザドリルの貫通を判定する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9676058B2 (ja)
JP (1) JP6641086B2 (ja)
DE (1) DE102015101151A1 (ja)
SE (1) SE539058C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050247894A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Watkins Charles M Systems and methods for forming apertures in microfeature workpieces
CN103203543B (zh) * 2013-02-04 2015-03-11 中国航空工业集团公司北京航空制造工程研究所 一种用于激光冲击强化叶片的水约束层的喷射方法和装置
EP3150323B1 (en) * 2015-09-30 2020-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Laser processing apparatus, laser processing method and distance measurement method
US10422431B2 (en) 2017-07-17 2019-09-24 United Technologies Corporation Non-contact seal with progressive radial stop(s)
EP3685954B1 (en) * 2019-01-22 2024-01-24 Synova S.A. Method for cutting a workpiece with a complex fluid-jet-guided laser beam
CN113369990B (zh) * 2021-07-06 2022-05-10 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种用于非接触式测量孔的在线检测装置及其使用方法
US11524350B1 (en) 2021-10-04 2022-12-13 General Electric Company Backwall strike braze repair
CN115555742B (zh) * 2022-12-06 2023-05-09 苏州思萃声光微纳技术研究所有限公司 一种用于多层结构的激光穿孔实时检测方法及系统

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4027137A (en) 1975-09-17 1977-05-31 International Business Machines Corporation Laser drilling nozzle
GB2113592B (en) 1982-01-21 1986-01-29 Preci Spark Ltd Laser machining apparatus
US4952771A (en) 1986-12-18 1990-08-28 Aesculap Ag Process for cutting a material by means of a laser beam
US4873414A (en) 1988-06-13 1989-10-10 Rolls Royce Inc. Laser drilling of components
US4905310A (en) 1988-07-01 1990-02-27 Laser Applications, Inc. Laser cutting and welding of sheet metal using a shield of compressed air
US4931615A (en) 1988-12-02 1990-06-05 General Electric Company Apparatus for machining intricate feature cuts in thin walled tubular parts
US4960970A (en) 1989-08-11 1990-10-02 General Electric Company Method and apparatus for acoustic breakthrough detection
US4940880A (en) 1989-09-11 1990-07-10 Trumpf Gmbh & Co. Combination punch press and laser cutting machine with laser beam generator mounted thereon
JP2554750B2 (ja) 1989-09-19 1996-11-13 ファナック株式会社 レーザ加工方法
WO1991005631A1 (en) 1989-10-12 1991-05-02 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Laser cutting method
US5045669A (en) 1990-03-02 1991-09-03 General Electric Company Method and apparatus for optically/acoustically monitoring laser materials processing
US5026979A (en) 1990-03-05 1991-06-25 General Electric Company Method and apparatus for optically monitoring laser materials processing
GB2249279B (en) 1990-10-17 1994-01-05 Rolls Royce Plc Improvements in or relating to drilling turbine blades
FR2676913B1 (fr) 1991-05-28 1993-08-13 Lasag Ag Dispositif d'ablation de matiere, notamment pour la dentisterie.
JP3146076B2 (ja) 1992-10-20 2001-03-12 日本たばこ産業株式会社 通気度検出方法及びその装置
DE4418845C5 (de) 1994-05-30 2012-01-05 Synova S.A. Verfahren und Vorrichtung zur Materialbearbeitung mit Hilfe eines Laserstrahls
US5773791A (en) 1996-09-03 1998-06-30 Kuykendal; Robert Water laser machine tool
US6001219A (en) 1997-05-07 1999-12-14 Caspar; Roman C. Water jet edge trimming station for use in papermaking machine
EP0937533A1 (en) 1998-02-19 1999-08-25 M J Technologies Limited Laser breakthrough detection
US6140604A (en) 1998-06-18 2000-10-31 General Electric Company Laser drilling breakthrough detector
JP2000208850A (ja) * 1999-01-19 2000-07-28 Sumitomo Heavy Ind Ltd レ―ザ発振器ミラ―の角度自動調整方法及び自動調整装置
JP4297399B2 (ja) * 2000-02-29 2009-07-15 株式会社アマダ ピアス穴貫通認識装置及びその認識方法
EP1269535B1 (de) 2000-04-04 2007-10-10 Synova S.A. Verfahren zum schneiden eines gegenstands und zur weiterverarbeitung des schnittguts sowie träger zum halten des gegenstands bzw. des schnittguts
CN1478007A (zh) * 2000-11-13 2004-02-25 ��Ī������ 激光烧蚀
US6696666B2 (en) * 2002-07-03 2004-02-24 Scimed Life Systems, Inc. Tubular cutting process and system
US20040017430A1 (en) * 2002-07-23 2004-01-29 Yosuke Mizuyama Laser processing method and laser processing apparatus
US20040224179A1 (en) 2003-05-09 2004-11-11 Lsp Technologies, Inc. Laser peening method and apparatus using tailored laser beam spot sizes
EP1598140A1 (de) 2004-05-19 2005-11-23 Synova S.A. Laserbearbeitung eines Werkstücks
US8237082B2 (en) 2004-09-02 2012-08-07 Siemens Aktiengesellschaft Method for producing a hole
US20060096964A1 (en) 2004-11-08 2006-05-11 Fordahl Craig A Method and apparatus for breakthrough detection for laser workpiece processing operations
EP1657020A1 (de) 2004-11-10 2006-05-17 Synova S.A. Verfahren und Vorrichtung zur Optimierung der Kohärenz eines Flüssigkeitsstrahls für eine Materialbearbeitung und Flüssigkeitsdüse für eine solche Vorrichtung
DE102005027363A1 (de) 2005-06-14 2006-12-21 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung eines Fertigungsverfahrens zur Herstellung einer Durchgangsbohrung
JP4635839B2 (ja) * 2005-11-15 2011-02-23 トヨタ自動車株式会社 孔あけ加工方法および孔あけ加工装置
EP1806203A1 (de) 2006-01-10 2007-07-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Lochs
CA2580102A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-06 General Electric Company System and method for monitoring drilling process parameters and controlling drilling operation
US20100147814A1 (en) 2007-03-16 2010-06-17 Sharp Kabushiki Kaisha Method of cutting plastic substrate and apparatus for cutting plastic substrate
US8134098B2 (en) 2007-09-28 2012-03-13 Sugino Machine Limited Laser machining apparatus using laser beam introduced into jet liquid column
GB2455538A (en) 2007-12-13 2009-06-17 Rolls Royce Plc Laser processing
US8207472B2 (en) 2008-06-18 2012-06-26 Electro Scientific Industries, Inc. Debris capture and removal for laser micromachining
WO2009157570A1 (ja) * 2008-06-23 2009-12-30 Jfeスチール株式会社 レーザ溶接鋼管の製造方法
EP2189236B1 (en) 2008-11-21 2012-06-20 Synova S.A. Method and apparatus for improving reliability of a machining process
CN102470481B (zh) 2009-07-10 2015-04-29 三菱电机株式会社 激光加工方法及其装置
US8426767B2 (en) 2009-08-31 2013-04-23 Corning Incorporated Methods for laser scribing and breaking thin glass
US20110076405A1 (en) 2009-09-25 2011-03-31 United Technologies Corporation Hole drilling with close proximity backwall
US8525073B2 (en) * 2010-01-27 2013-09-03 United Technologies Corporation Depth and breakthrough detection for laser machining
PL2619633T3 (pl) 2010-09-25 2024-04-29 Ipg Photonics (Canada) Inc. Sposób obrazowania koherentnego i kontroli informacji zwrotnej do modyfikowania materiałów
US8631557B2 (en) 2011-07-19 2014-01-21 Pratt & Whitney Canada Corp. Laser drilling methods of shallow-angled holes
US8624151B2 (en) * 2011-07-19 2014-01-07 Pratt & Whitney Canada Corp. Laser drilling methods of shallow-angled holes
CN104254428B (zh) 2011-12-07 2016-12-07 通用原子公司 用于激光制造加工的方法和系统
US9598979B2 (en) 2012-02-15 2017-03-21 United Technologies Corporation Manufacturing methods for multi-lobed cooling holes
DE102012208010A1 (de) * 2012-05-14 2013-11-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Energiezelle und Vorrichtung zum Durchführen desselben
US8969760B2 (en) 2012-09-14 2015-03-03 General Electric Company System and method for manufacturing an airfoil
US8993923B2 (en) 2012-09-14 2015-03-31 General Electric Company System and method for manufacturing an airfoil
US20140075755A1 (en) 2012-09-14 2014-03-20 General Electric Company System and method for manufacturing an airfoil

Also Published As

Publication number Publication date
SE539058C2 (en) 2017-04-04
US9676058B2 (en) 2017-06-13
JP2015139823A (ja) 2015-08-03
DE102015101151A1 (de) 2015-07-30
SE1550025A1 (sv) 2015-07-28
US20150209901A1 (en) 2015-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6641086B2 (ja) レーザドリルの貫通を判定する方法
JP6548319B2 (ja) 孔の完成を判定する方法
CN105772957B (zh) 用于进行受约束式激光钻孔的方法和系统
JP6775959B2 (ja) 閉じ込めレーザ穿孔を用いた構成部品の補修
JP6800561B2 (ja) エーロフォイルに穴開けするための方法
US20160199941A1 (en) Method and system for confined laser drilling
EP3059040A1 (en) Component repair using confined laser drilling
CN105772956B (zh) 用于进行受约束式激光钻孔的方法和系统
EP1832376A2 (en) System and method for monotoring drilling process parameters and controlling drilling operation
JP2016172283A (ja) 翼形部内に流路を切り開くためのシステムおよび方法
US9415468B2 (en) Method for manufacturing an airfoil
CN110893512B (zh) 激光加工系统以及激光加工方法
CN110893509B (zh) 激光加工系统、喷流观测装置、激光加工方法、以及喷流观测方法
JP6732452B2 (ja) 制限されたレーザで穴をあける方法およびシステム
JP6816071B2 (ja) レーザ加工システム、噴流観測装置、レーザ加工方法、及び噴流観測方法
JP6725605B2 (ja) レーザ加工システム、及びレーザ加工方法
JP6791918B2 (ja) レーザ加工システム、噴流観測装置、レーザ加工方法、及び噴流観測方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190925

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6641086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250