JP6640554B2 - 高度計、電子時計およびプログラム - Google Patents
高度計、電子時計およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6640554B2 JP6640554B2 JP2015250321A JP2015250321A JP6640554B2 JP 6640554 B2 JP6640554 B2 JP 6640554B2 JP 2015250321 A JP2015250321 A JP 2015250321A JP 2015250321 A JP2015250321 A JP 2015250321A JP 6640554 B2 JP6640554 B2 JP 6640554B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- altitude
- unit
- recording
- display
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 95
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 56
- 230000008569 process Effects 0.000 description 47
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 17
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 15
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 6
- 101100420776 Arabidopsis thaliana SYN1 gene Proteins 0.000 description 5
- VUDQSRFCCHQIIU-UHFFFAOYSA-N DIF1 Natural products CCCCCC(=O)C1=C(O)C(Cl)=C(OC)C(Cl)=C1O VUDQSRFCCHQIIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 101150001108 DIF1 gene Proteins 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 5
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 4
- 101100396286 Homo sapiens IER3 gene Proteins 0.000 description 2
- 102100036900 Radiation-inducible immediate-early gene IEX-1 Human genes 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Clocks (AREA)
Description
前記圧力検出部による最新の検出圧力値に基づく最新の第1の高度から、前記最新の検出圧力値の前に検出された前の検出圧力値に基づく前の第1の高度を減算することにより算出される高度変化量および気圧変化の傾向に基づいて、大気圧の変化に影響されない第2の高度を算出する第2の高度算出部と、高度を記録する高度記録部と、前記高度変化量に基づいて移動しているか否かを判定する移動判定部と、前記高度記録部が前記高度を記録していない場合、かつ前記移動判定部が移動していると判定した場合に、前記第2の高度を表示高度とし、前記高度記録部が前記高度を記録していない場合、かつ前記移動判定部が移動していないと判定した場合に、前記表示高度を維持し、前記高度記録部が前記高度を記録している場合、前記第1の高度を前記表示高度とする制御部と、前記表示高度を表示する表示部と、を備えることを特徴とする高度計である。
(ステップS2)CPU101は、高度計測部108が前回算出した第1の高度ALTINEWを変数ALTIOLDに代入する。その後、ステップS3の処理に進む。
(ステップS4)CPU101は、最新の第1の高度ALTINEWから前回算出した第1の高度ALTIOLDを減算することにより高度変化量DIFを算出する。その後、ステップS5の処理に進む。
(ステップS8)CPU101は、ステップS1において気圧計測部107が計測した大気圧から前回気圧計測部107が計測した大気圧を減算した気圧変化量を算出し、算出した気圧変化量をRAM110に書き込んで記憶する。例えば、RAM110にはTR1〜TR12までの12個分のメモリ領域が確保されている。CPU101は、1回目に算出した気圧変化量をTR1に書き込み、12回目に算出した気圧変化量をTR12書き込み、13回目に算出した気圧変化量をTR1に上書きする。ただし、このようなメモリシフトによる気圧変化量の保持は一例であり、少なくとも所定回数分の気圧変化量を保持し得る任意の方法を採用することができる。その後、CPU101は、静止モードであるため実際の高度変化がないと判定し、表示高度を更新することなく処理を終了する。
(ステップS13)CPU101は、RAM110が保持する気圧変化量の平均値であるトレンド気圧変化量を算出し、算出した表示高度からトレンド気圧変化量を減算することにより表示高度を補正する。例えば、CPU101は、TR1〜TR12の気圧変化量を全て加算し、この加算結果を気圧変化量の全個数=12で除算することによって、トレンド気圧変化量を算出する。このような処理によれば、静止モードにおける気圧変化の傾向を考慮して、表示高度を補正することができるので、一層高精度の高度計測を行うことができる。そして、CPU101は、補正した表示高度を表示部105に表示する。その後、処理を終了する。
従って、高度を記録している(REC=ON)場合、ステップS12で前回の表示高度ALTIOLDに、ステップS4で算出した高度変化量DIF=ALTINEW―ALTIOLDを加算するため、表示高度は最新の第1の高度ALTINEWが表示される。
(ステップS201)CPU101は、過去に算出した高度ALTIOLD(i)をi=Nの古い順から代入する。例えば、ALTIOLD(N−1)をALTIOLD(N)に代入し、ALTIOLD(i―1)をALTIOLD(i)に代入する。最後に、高度計測部108が前回算出した第1の高度ALTINEWを変数ALTIOLD(1)に代入する。ここで、iは2〜N(Nは自然数)である。その後、ステップS3の処理に進む。
(ステップS3)高度計測部108は、気圧計測部107が計測した大気圧に基づいて、第1の高度を算出し、算出した第1の高度をCPU101に出力する。CPU101は、高度計測部108から入力された最新の第1の高度を変数ALTINEWに代入する。その後、ステップS401の処理に進む。
(ステップS5)CPU101は、高度をRAM110に記録している(REC=ON)か否かを判定する。高度を記録してないとCPU101が判定した場合にはステップS601の処理に進む。また、高度を記録しているとCPU101が判定した場合にはステップS12の処理に進む。
(ステップS602)CPU101は、静止カウンタをインクリメントすることで、ステップS601で静止状態と判定された回数をカウントする。次にステップS603に進む。
(ステップS603)CPU101は、静止カウンタが2であるか否かを判定する。カウンタが2である場合にはステップS7の処理に進む。また、静止カウンタが2以外の場合はステップS901の処理に進む。これにより、ステップ601の静止状態が2回連続して判定される場合に移動モードが終了しステップS7の静止モードがセットされる。
(ステップS7)CPU101は、自装置が静止状態であると判定し、静止モードをモード設定する。その後、ステップS8の処理に進む。
(ステップS902)CPU101は、算出した高度変化量DIF2の絶対値が移動閾値2以上であるか否かを判定する。高度変化量が移動閾値2以上であるとCPU101が判定した場合にはステップS10の処理に進む。また、高度変化量が移動閾値2より小さいとCPU101が判定した場合にはステップS11の処理に進む。ここで、移動閾値2はステップS901の移動閾値1より小さい値に設定されている。
(ステップS110)CPU101は、静止カウンタをリセットし、値を0とする。その後、ステップS120の処理に進む。
(ステップS11)CPU101は、前回の高度表示処理で設定されているモード(現在設定されているモード)が静止モードであるか移動モードであるかを判定する。静止モードであるとCPU101が判定した場合にはステップS8の処理に進む。また、移動モードであるとCPU101が判定した場合にはステップS120の処理に進む。
(ステップS120)CPU101は、現在の表示高度に対して高度変化量DIF1を加算することにより表示高度を算出する。その後、ステップS13の処理に進む。
(ステップS13)CPU101は、RAM110が保持する気圧変化量の平均値であるトレンド気圧変化量を算出し、算出した表示高度からトレンド気圧変化量を減算することにより表示高度を補正する。例えば、CPU101は、TR1〜TR12の気圧変化量を全て加算し、この加算結果を気圧変化量の全個数=12で除算することによって、トレンド気圧変化量を算出する。このような処理によれば、静止モードにおける気圧変化の傾向を考慮して、表示高度を補正することができるので、一層高精度の高度計測を行うことができる。そして、CPU101は、補正した表示高度を表示部105に表示する。その後、処理を終了する。
このように、電子時計100は、大気圧の変化をキャンセルして、高度が異常な値になることを防ぎつつも、移動判定の能力を確保しつつ、気圧計測周期(サンプリング間隔)を長くできることで、低消費化を実現することができる。
Claims (5)
- 大気の圧力を検出する圧力検出部と、
前記圧力検出部が検出した検出圧力値から第1の高度を算出する第1の高度算出部と、
前記圧力検出部による最新の検出圧力値に基づく最新の第1の高度から、前記最新の検出圧力値の前に検出された前の検出圧力値に基づく前の第1の高度を減算することにより算出される高度変化量および気圧変化の傾向に基づいて、大気圧の変化に影響されない第2の高度を算出する第2の高度算出部と、
高度を記録する高度記録部と、
前記高度変化量に基づいて移動しているか否かを判定する移動判定部と、
前記高度記録部が前記高度を記録していない場合、かつ前記移動判定部が移動していると判定した場合に、前記第2の高度を表示高度とし、前記高度記録部が前記高度を記録していない場合、かつ前記移動判定部が移動していないと判定した場合に、前記表示高度を維持し、前記高度記録部が前記高度を記録している場合、前記第1の高度を前記表示高度とする制御部と、
前記表示高度を表示する表示部と、
を備えることを特徴とする高度計。 - 前記高度記録部による記録の開始及び停止を指示する入力を受け付ける入力部
を備えることを特徴とする請求項1に記載の高度計。 - 前記気圧変化の傾向は、複数の気圧変化量の平均値である、
請求項1または2に記載の高度計。 - 大気の圧力を検出する圧力検出部と、
前記圧力検出部が検出した検出圧力値から第1の高度を算出する第1の高度算出部と、
前記圧力検出部による最新の検出圧力値に基づく最新の第1の高度から、前記最新の検出圧力値の前に検出された前の検出圧力値に基づく前の第1の高度を減算することにより算出される高度変化量および気圧変化の傾向に基づいて、大気圧の変化に影響されない第2の高度を算出する第2の高度算出部と、
高度を記録する高度記録部と、
前記高度変化量に基づいて移動しているか否かを判定する移動判定部と、
前記高度記録部が前記高度を記録していない場合、かつ前記移動判定部が移動していると判定した場合に、前記第2の高度を表示高度とし、前記高度記録部が前記高度を記録していない場合、かつ前記移動判定部が移動していないと判定した場合に、前記表示高度を維持し、前記高度記録部が前記高度を記録している場合、前記第1の高度を前記表示高度とする制御部と、
時刻を計時する計時部と、
前記表示高度または前記時刻を表示する表示部と、
を備えることを特徴とする電子時計。 - 高度計のコンピュータに、
大気の圧力を検出する圧力検出ステップと、
前記圧力検出ステップが検出した検出圧力値から第1の高度を算出する第1の高度算出ステップと、
前記圧力検出ステップによる最新の検出圧力値に基づく最新の第1の高度から、前記最新の検出圧力値の前に検出された前の検出圧力値に基づく前の第1の高度を減算することにより算出される高度変化量および気圧変化の傾向に基づいて、大気圧の変化に影響されない第2の高度を算出する第2の高度算出部ステップと、
前記高度変化量に基づいて移動しているか否かを判定する移動判定部ステップと、
高度を記録する高度記録部が前記高度を記録していない場合、かつ前記移動判定ステップにおいて移動していると判定した場合に、前記第2の高度算出ステップが算出した前記第2の高度を表示高度とし、前記高度記録部が前記高度を記録していない場合、かつ前記移動判定部が移動していないと判定した場合に、前記表示高度を維持し、前記高度記録部が前記高度を記録している場合に、前記第1の高度算出ステップが算出した前記第1の高度を前記表示高度とする制御ステップと、
前記表示高度を表示する表示ステップと、
を実行させるためのプログラム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015103175 | 2015-05-20 | ||
JP2015103175 | 2015-05-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016218041A JP2016218041A (ja) | 2016-12-22 |
JP6640554B2 true JP6640554B2 (ja) | 2020-02-05 |
Family
ID=57578834
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015250321A Active JP6640554B2 (ja) | 2015-05-20 | 2015-12-22 | 高度計、電子時計およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6640554B2 (ja) |
-
2015
- 2015-12-22 JP JP2015250321A patent/JP6640554B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016218041A (ja) | 2016-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001289632A (ja) | 携帯型高度計および高度演算方法 | |
KR102180450B1 (ko) | 작업에 대한 남은 시간 추정 | |
EP3006913A1 (en) | Physical quantity sensor adjustment method, and physical quantity sensor | |
KR101263481B1 (ko) | 센서의 온도보상 방법 및 온도보상기능을 갖는 센서 | |
KR101942719B1 (ko) | 리얼 타임 클럭 장치 | |
JP6640554B2 (ja) | 高度計、電子時計およびプログラム | |
US10422809B2 (en) | Electronic apparatus and program | |
JP2007198812A (ja) | 震度計 | |
JP2001249174A (ja) | Gps受信機 | |
WO2014112398A1 (ja) | 流量算出機能を有する電子計量装置 | |
KR102408993B1 (ko) | 시계에 의한, 상기 시계의 착용자의 삶의 질의 평가와 관련된 정보 메시지의 브로드캐스팅을 위한 방법 | |
US20150168438A1 (en) | Electronic device, data processing method and data processing program | |
JP5315947B2 (ja) | 脈拍数算出プログラム、脈拍数算出装置、脈拍数算出方法および携帯端末装置 | |
CN109286461B (zh) | 用于匹配在检测传感器数据时的时间戳的方法 | |
JP2014181955A (ja) | 電子機器および計測データ処理方法 | |
JP2008082909A (ja) | 高度計 | |
CN111896144A (zh) | 体温检测方法、装置、设备及计算机可读存储介质 | |
JP2014240792A (ja) | 電子機器およびプログラム | |
JP6308804B2 (ja) | 電子機器およびプログラム | |
JP2014169895A (ja) | 携帯型電子機器、表示方法及びプログラム | |
JP2012043226A (ja) | タッチパネル装置 | |
JP6534262B2 (ja) | 電子時計およびプログラム | |
JP2021113718A (ja) | 計測システム、計測制御装置、計測制御方法及びコンピュータプログラム | |
JP6787572B2 (ja) | 活動量算出プログラム、活動量算出方法および携帯端末 | |
JP2018028449A (ja) | 周波数カウンタおよびフィールド機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170913 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190717 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6640554 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |