JP6637159B2 - 電気熱量熱伝達システム - Google Patents

電気熱量熱伝達システム Download PDF

Info

Publication number
JP6637159B2
JP6637159B2 JP2018507605A JP2018507605A JP6637159B2 JP 6637159 B2 JP6637159 B2 JP 6637159B2 JP 2018507605 A JP2018507605 A JP 2018507605A JP 2018507605 A JP2018507605 A JP 2018507605A JP 6637159 B2 JP6637159 B2 JP 6637159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
liquid crystal
phase
electric
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018507605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018530728A (ja
Inventor
ヴィー. マンテーゼ,ジョゼフ
ヴィー. マンテーゼ,ジョゼフ
ディン,ジョンフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Technologies Corp
Original Assignee
United Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United Technologies Corp filed Critical United Technologies Corp
Publication of JP2018530728A publication Critical patent/JP2018530728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6637159B2 publication Critical patent/JP6637159B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B21/00Machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F20/30Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing aromatic rings in the alcohol moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/685Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/60Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/695Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • C08G65/2606Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups
    • C08G65/2612Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups containing aromatic or arylaliphatic hydroxyl groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2321/00Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects
    • F25B2321/001Details of machines, plants or systems, using electric or magnetic effects by using electro-caloric effects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Description

本発明は、熱伝達システムに関する。
多種多様な技術が、限定されないが、蒸発冷却、対流冷却、または電熱冷却のような固体状態の冷却を含む、冷却用途のために存在する。住宅用の、ならびに業務用の冷却及び空調のための使用に際し最も一般的な技術の1つは、蒸気圧縮冷媒熱伝達ループである。一般的に、これらのループは、コンプレッサ、熱遮断熱交換器(すなわち、熱交換器コンデンサ)、膨張装置及び熱吸収熱交換器(すなわち、熱交換器エバポレータ)を含む、ループを通して適切な熱力学特性を有する冷媒を循環させる。蒸気圧縮冷媒ループは、さまざまな設定で冷却及び冷凍を効率的に提供し、場合によりヒートポンプとして逆に運転されることが可能である。しかしながら、多くの冷媒は、オゾン破壊係数(ODP)、もしくは地球温暖化係数(GWP)のような環境ハザードを提示する可能性がある、または有毒もしくは可燃性である可能性がある。加えて、蒸気圧縮冷媒ループは、冷媒ループ内で機械的なコンプレッサを駆動するために十分な動力源の準備がない環境において非実用的、または不利である可能性がある。たとえば、電気自動車において、空調コンプレッサの電力需要は、著しく短い車両用バッテリ寿命、または運転距離を招く可能性がある。同様に、コンプレッサの重量及び電力要件は、さまざまな携帯用冷却用途において問題のある可能性がある。
その結果、蒸気圧縮冷媒ループへの代替として冷却技術を開発することに関心がもたれている。
本発明のいくつかの態様において、熱伝達システムは、液晶エラストマー、またはエラストマー高分子マトリックス内に保持される液状の液晶を含む電気熱量素子を備える。一対の電極は、電気熱量素子の対向面上に配置される。第一熱流路は、電気熱量素子とヒートシンクとの間に配置される。第二熱流路は、電気熱量素子と熱源との間に配置される。またシステムは、電極への電流を制御し、第一熱流路沿いに電気熱量素子からヒートシンクへ、または第二熱流路沿いに熱源から電気熱量素子へ熱エネルギーの伝達を選択的に向けるように構成されるコントローラを含む。
本発明のいくつかの態様により、熱源を冷却する方法は、液晶エラストマー、またはエラストマー高分子マトリックス内に保持される液晶を含む電気熱量素子にわたる電圧差として電界を印加することを備える。印加された電界は、電気熱量素子によるエントロピーの減少、及び熱エネルギーの放出を引き起こす。放出された熱エネルギーの少なくとも一部をヒートシンクへ伝達する。つぎに電界を除去し、これは、電気熱量素子によるエントロピーの増大、及び熱エネルギーの減少、及び熱エネルギーの吸収を引き起こす。電気熱量素子により吸収されるように熱源から熱エネルギーを伝達し、熱源の冷却をもたらす。
本発明とみなされる主題は、本明細書の結びの特許請求の範囲において、具体的に指摘され、明確に特許請求される。本発明の前述の、及び他の特長、ならびに利点は、添付の図面と併せることにより、以下の詳細な説明から明らかである。
本明細書に記述されるような例示的な冷却システムの概略図である。 本明細書に記述されるような別の例示的な冷却システムの概略図である。
図面を参照すると、図1は、例示的な冷却システム10を描写する。図1に示されるように、冷却システム10は、電気熱量素子12の対向側面上に電極14及び16を有する電気熱量素子12を含む。以下でさらに記述されるように、電気熱量素子12は、液晶エラストマー、またはエラストマー高分子マトリックス内に保持される液状の液晶を含む。電気熱量素子12、ならびに電極14及び16のアセンブリは、電極形成インク(例えば、金属ナノパーティクルスラリー、金属マイクロパーティクルスラリー、金属/カーボン・ナノワイヤ分散液、グラフェン分散液など)または他の組成物を、固体、または液晶エラストマーもしくはエラストマー高分子マトリックスへ塗布されることにより調製されることが可能である。
本明細書に使用されるように、用語「液晶エラストマー」は、外部場の印加に応答してメソゲン基のネマチックまたはスメクチック秩序形成により弾性的に変形可能であるメソゲン基を含む重合体分子のマトリックスを意味する。液晶エラストマーは、当該技術分野において既知であり、「Liquid Crystal Elastomers」、M.Warner and E.M.Terentjev、Oxford University Press 2007(rev.ed.)にさらに記述され、その本開示は、法律により許容可能な範囲内に、その全体が参照により本明細書に援用される。いくつかの例示的な実施形態において、液晶エラストマーは、重合体液晶の回復不可能な流体変形と比較してエラストマー応答(すなわち、高分子マトリックスの弾性変形及び形状回復)を与える、架橋度を変えた重合体液晶を含む。本明細書に使用されるように、用語「重合体液晶」は、外部場の印加に応答してメソゲン基のネマチックまたはスメクチック秩序形成により流動して変形可能であるメソゲン基を含む重合体分子のマトリックスを意味する。重合体液晶、または液晶重合体は、メソゲン基を含む重合体分子を含む。メソゲン分子構造は、既知であり、外部電界のような外部場に応答して双極子モーメントを生じる電子密度配向性を有する棒状またはディスク状分子構造としてよく記述される。液晶重合体は、非メソゲン分子構造により結合される複数のメソゲン基を一般的に含む。メソゲン構造に加えて重合体分子内の非メソゲン結合構造、ならびにそれらの結合、配置、及び間隔は、外部場への流体変形可能な応答を提供する際に重要である。一般的に、この結合構造は、外部場の印加により変形応答を誘起するほど十分に低い剛性、及び外部場を印加しないときに重合体特性を提供するように十分に高い剛性を提供する。
いくつかの例示的な実施形態において、液晶重合体は、外部場に応答してメソゲン基の再秩序形成を可能にする柔軟性を有する非メソゲン・スペーサー基により分離される重合体骨格内に棒状メソゲン構造を有することが可能である。これらのような重合体は、主鎖型液晶重合体としても既知である。いくつかの例示的な実施形態において、液晶重合体は、重合体骨格に付着する側基として結合される棒状メソゲン構造を有することが可能である。これらのような重合体も、側鎖型液晶重合体として既知である。
主鎖型液晶重合体の実施例は、それぞれ、C10及びC8ポリエチレン・スペーサー基で示される繰り返し構造を有するこれらのものを含む。
Figure 0006637159
Figure 0006637159
側鎖型液晶重合体の実施例は、それぞれ、C4及びC10ポリエチレン・スペーサー基で示される繰り返し構造を有するこれらのものを含む。
Figure 0006637159
Figure 0006637159
言うまでもなく、上記の構造は、例示である。多くの他の液晶重合体は、既知であり、当業者により容易に利用されることが可能である。
上記に言及されるように、いくつかの実施形態において、液晶エラストマーは、架橋により変えた液晶重合体に基づくことが可能である。架橋密度は、外部場へ応答してメソゲン基のネマチックまたはスメクチック秩序形成を可能にするために局所的な分子柔軟性を保持するほど十分に低く調整されることが可能である。しかしながら、架橋密度は、外部場への流体の非弾性マクロ応答をもたらすブラウン分子運動の代替に外部場への重合体のマクロ弾性変形応答を生成するために十分な高さに設定される。架橋反応は、重合中にモノマー反応物内で3官能以上のモノマーを含むように、またはジイソシアネートのような架橋剤と反応することが可能である、重合体鎖に付着するヒドロキシルのような官能性側基を含むことにより、任意のタイプの架橋機構に依存することが可能である。官能性側基は、架橋鎖内に組み込まれたメソゲン基をもたらすように選択されることが可能である、またはメソゲン基は、非メソゲンである架橋鎖から分離する重合体鎖上の側基として付着することが可能である。多くの液晶エラストマーは、既知であり、当業者により容易に利用されることが可能である。
上記に言及されるように、電気熱量素子12は、エラストマー高分子マトリックス内に保持される液体状の液晶も含むことが可能である。高分子マトリックス内に保持される液晶を含む材料は、高分子分散型液晶(PDLC)として当該技術分野において既知であり、重合体相及び液晶相を含む多相マトリックスをもたらす相分離を誘起するため、限定されないが、重合誘起相分離、熱誘起相分離、溶媒誘起相分離を有するさまざまな技術を使用して調製されることが可能である。液晶相は、分子液晶、重合体液晶、またはオリゴマー液晶を含むことが可能である。エラストマー高分子マトリックスを含む高分子分散型液晶は、PDLC高分子マトリックスとしてエラストマー重合体を調製するためのモノマー選択、架橋、及び処理の一般的に既知の技術と組み合わせてPDLCを調製するための既知の分離技術を使用して調製されることが可能である。
再び図1に戻り、電気熱量素子12は、第一熱流路18を介してヒートシンク17と熱連通することが可能である。また電気熱量素子12は、第二熱流路22を介して熱源20と熱連通することが可能である。コントローラ24は、接続された電極14及び16への電流を制御するように構成される。またコントローラ24は、第一及び第二熱流路18及び22沿いに熱の伝達を選択的に向けるために熱流制御デバイス26及び28を制御するように構成される。熱流路及び熱流制御デバイスのタイプは、限定されず、たとえば、電気熱量素子及び熱源もしくはヒートシンクと熱伝導性接触している固体ヒート熱電スイッチ、または電気熱量素子12及び熱源20もしくはヒートシンク17間の熱伝導性接触を確立するために可動の熱機械スイッチを含むことが可能である。以下でより詳細に記述される、いくつかの例示的な実施形態において、電気熱量素子12及び熱源20またはヒートシンク17間の熱伝達は、電気熱量素子12と接触している流動流体への対流熱伝達を含むことが可能である。これらのような事例において、電気熱量素子12との電気化学的相互作用を回避するために誘電性でなければならない流体は、それ自体が熱源(たとえば、空調された空間)、もしくはヒートシンク(たとえば、外気)であることが可能である、またはこの流体は、電気熱量素子12及び遠隔の熱源20もしくはヒートシンク17間で流動する誘電性熱伝達流体(たとえば、有機化合物)であることが可能である。
動作中に、システム10は、電気熱量素子12にわたる電圧差として電界を印加するコントローラ24により動作し、電気熱量素子12によりエントロピーの減少、及び熱エネルギーの放出を引き起こすことが可能である。コントローラ24は、熱流路18沿いに放出された熱エネルギーの少なくとも一部をヒートシンク17へ伝達するために熱流制御デバイス26を作動させる。この熱伝達は、電気熱量素子12の温度が閾値温度へ上昇した後に起こることが可能である。いくつかの実施形態において、このエントロピー減少局面中に液晶エラストマーの重合体物性を維持するために過度な温度上昇を回避することが望ましい場合があり、いくつかの実施形態において、電気熱量素子12の温度がヒートシンク17の温度にほぼ等しくなるまで上昇するとすぐ、ヒートシンク17への熱伝達を開始する。電気熱量素子12からヒートシンク17への熱エネルギーの所望の放出及び伝達を誘起する所定の時間の電界の印加後に、電界を除去する。電界の除去は、エラストマー高分子マトリックスがその元の分子配列へ弾性的に戻る場合に、電気熱量素子12のエントロピーの増大、及び熱エネルギーの減少を引き起こす。この熱エネルギーの減少は、熱源20の温度より下の温度への電気熱量素子12の温度の降下として現れる。コントローラ24は、熱流路18沿いの熱エネルギーの伝達を終了させるために熱流制御デバイス26を停止させ、熱源20からより冷たい電気熱量素子12へ熱エネルギーを伝達するために熱流制御デバイス28を作動させる。
たとえば、調節された空間、または熱標的内の温度を維持するために熱伝達システムを利用する、いくつかの実施形態において、電気熱量素子の温度が第一閾値に達するまで、電気熱量素子12の温度を上昇させるために電気熱量素子12へ電界を印加することが可能である。第一温度閾値後に、コントローラ24は、第二温度閾値に達するまで、電気熱量素子12からヒートシンク17へ熱を伝達するために熱流制御デバイス26を作動させる。電界は、第一及び第二温度閾値間の期間のすべて、または一部中に印加され続けることが可能であり、つぎに第三温度閾値に達するまで、電気熱量素子12の温度を降下させるために除去される。つぎにコントローラ24は、熱流路18沿いの熱流伝達を終了させるために熱流制御デバイス26を停止させ、熱源20から電気熱量素子12へ熱を伝達するために熱流制御デバイス28を作動させる。調節された空間または熱標的(熱源またはヒートシンクのいずれか一方であることが可能である)の標的温度に達するまで、上記ステップを任意選択で繰り返すことが可能である。
上記に言及されるように、いくつかの実施形態において、熱流路は、有機化合物の熱伝達流体のような、空気、または他の誘電性気体もしくは液体のいずれか一方の誘電性流体を含むことが可能である。このような実施形態において、誘電性流体は、それ自体が熱源もしくはヒートシンク(たとえば、外気)であることが可能である、または誘電性流体は、遠隔ヒートシンクもしくは遠隔熱源へ流動し、これにより熱を伝達することが可能である。誘電性流体の使用の技術的な効果は、電気熱量素子からヒートシンクへの熱の同時伝達とともに、電気熱量素子への電界印加を容易にすることである。電気熱量素子への、またはこれからの伝導性熱伝達に依存する多くの従来技術のシステムは、電気熱量素子の動作中に熱を伝達することを回避しなければならない。熱源(たとえば、空調空間を冷却する)からヒートシンク(たとえば、空調空間外側の外気空間)へ熱を伝達するための冷却システム10’は、以下のさらなる説明を必要としない図1と同様の部品について同様の番号を有する、図2内に概略的に描写される。図2は、制御弁34、36、38及び40を介してヒートシンク17及び熱源20へ電気熱量素子12と連結するヘッダー空間30及び32を接続するコンジットを流通する誘電性流体により提供される電気熱量素子12及びヒートシンク17または熱源20間の熱伝達に関して、図1のように一般的に構成され動作する。加えて、電気熱量素子は、ヘッダー空間30及び32間の電気熱量素子12を通る流体流のためのフローチャンネル46(クロスハッチングにより概略的に表現される)を備える。電気熱量素子を通る流体流路を図解の利便性のために水平に描写するが、電極を通り延伸するチャンネル、または誘電性流体へ透過可能である電極に関して垂直(電気熱量素子12を横切る)であることも可能であることに留意するべきである。
システム10’の動作は、熱源が空調空間であり、ヒートシンクが外気である空調システムに関して以下に記述されるが、このシステムがヒートポンプモードにおいて、または熱を遠隔の熱源/ヒートシンクへ、及びこれらから伝達する熱伝達流体により動作することも可能であることが理解される。動作中に、システム10’は、電気熱量素子12にわたる電圧差として電界を印加するコントローラ24により動作し、電気熱量素子12によりエントロピーの減少、及び熱エネルギーの放出を引き起こすことが可能である。コントローラ24は、制御弁38及び40を開き、制御弁34及び36を閉じ、ブロア44を作動させ、電気熱量素子を通して外気源(ヒートシンク)17から気流を駆動し、電気熱量素子12から放出された熱エネルギーの少なくとも一部を伝達する。電気熱量素子12から熱エネルギーの所望の放出及び伝達を誘起する所定の時間の電界の印加後に、電界を除去する。電界の除去は、エラストマー高分子マトリックスがその元の分子配列へ弾性的に戻る場合に、電気熱量素子12のエントロピーの増大、及び熱エネルギーの減少を引き起こす。この熱エネルギーでの減少は、調節された空間(熱源)20の温度より下の温度への電気熱量素子12の温度降下として現れる。コントローラ24は、電気熱量素子12及び調節された空間間のブロア44から気流を向けるために、制御弁38及び40を閉じ、制御弁34及び36を開く。
液晶エラストマー及び弾性重合体分散型液晶は、電気熱量素子12のために使用されるミクロンメートルから数百マイクロメートルの範囲の厚さを有する膜を形成するために、従来の重合技術を使用して塊状に合成されることが可能である。液晶ドメインは、一般的にサイズが均一である。液晶エラストマーは、外部電気を印加したときにナノメートルから100ナノメートルのサイズを有する配列されたナノ結晶領域を形成するメソゲン基を含むことが可能である。液晶ドメインは、エラストマー分散型システム内で数ナノメートル(たとえば、3nm)から100ナノメートルのサイズにあることが可能である。異なるエラストマーシステムは、均一な球状ドメインを形成するように液晶を分散させるために利用可能である。エラストマーネットワークは、一般的に長期間にわたり機械的に安定しており、最大200℃までの幅広い動作温度範囲を有する。エラストマーの低い弾性率のために、これらのシステム内にドメインを形成されるメソゲン基の配列のために、より低い電界強度を必要とする。電界の除去と同時に、エラストマーネットワーク、及びメソゲン基/液晶分子間の固有の相互作用は、ナノ構造を緩和しランダム化するように導く。電子機器冷却のような用途のために小規模で使用されることが可能であるが、冷凍用、または住居用、車両用、もしくは業務用加熱もしくは冷却用途のような高熱負荷用途における使用のためにスケーラビリティを達成することでの成功に限界がある、多くの従来技術の強誘電体、熱電、または電気熱量システムと比較して、本明細書に記述されるシステムは、メソゲン基のネマチックまたはスメクチック秩序形成からエントロピーの減少により引き起こされる従来の電気熱量効果だけでなく、メソゲン構造の場誘起ネマチックまたはスメクチック秩序形成がエラストマーマトリックス(1MPa〜100MPaの弾性率を有することが可能である)内に弾性変形を誘起し、ヒートシンクへ伝達されその後の場除去後に熱源から回復されることになる熱エネルギーのさらなる放出をもたらす弾性熱量効果も利用することにより、高水準の性能を達成する可能性を有する。加えて、イオン性不純物が電極へ移動し、性能を損なう可能性がある低分子液晶とは異なり、本明細書に記述されるエラストマー電気熱量素子は、分散された相内に存在するイオン性不純物に耐性がある。
弾性熱量効果は、マクロレベルだけでなく、液晶、液晶重合体、液晶エラストマー、及び/または従来の重合体またはエラストマーの異なるドメインが界印加及び界除去状態間での顕著なエントロピー変化を達成するために外部場印加の下で相互作用するように構成されることが可能であるマイクロ・ドメイン・レベルでも達成されることが可能である。液晶エラストマーは、外部場がない場合に重合体内にメソゲン構造の配列がある、単結晶またはモノドメイン構造内にあることが可能である。これは、重合及び/または架橋中に外部場を印加し、メソゲン基構造配列で高分子マトリックスを形成することによりなされることが可能である。また結晶性重合体配列は、従来の重合材料及び技術により生成されることが可能である。物品上のマクロひずみを最小にするために、異なる配向沿いに弾性ひずみを引き起こすように外部場により引き起こされる再配列を有するような所望の効果を生じるために、異なる液晶エラストマー・ドメインを配向する、複数の結晶性ドメイン高分子マトリックスを使用することが可能である。いくつかの実施形態において、液晶エラストマー、液晶オリゴマー、液晶ポリマー、または液状の液晶は、液晶特性を有する必要がない第二重合体またはエラストマー(または1つより多い他の重合体もしくはエラストマー)を含む多相重合体組成物内にあることが可能である。いくつかの実施形態において、第二重合体は、連続相であり、液晶エラストマー、液晶オリゴマー、液晶ポリマー、または液状の液晶は、不連続相である。いくつかの実施形態において、第二重合体は、不連続相であり、液晶エラストマーまたは液晶ポリマーは、連続相である。
本明細書に記述されるシステムは、熱源が調節された空間または冷却標的である冷却モード内で動作することが可能である。また本明細書に記述されるシステムは、ヒートシンクが調節された空間、または加熱標的であるヒートポンプモード内で動作することが可能である。記述されたシステムが事実上例示であり、当然のことながら修正を行うことが可能であることにも留意するべきである。たとえば、単一のコントローラ24は、各図面内にあるが、制御は、分散された制御、または温度感知型の熱伝達制御デバイスのようなスマートコンポーネントにより提供されることが可能である。また、単一の電気熱量素子及び電極アセンブリを含むシステムを描写するが、当業者は、結合されたバンクまたは素子アレイを同様に使用することが可能であることを理解する。
本発明は、限りある数の実施形態のみに関連して詳細に記述されているが、本発明がそのような開示される実施形態に制限されないことは、容易に理解されるであろう。むしろ、本発明は、これまでに記載されていないが、本発明の趣旨と範囲に一致するあらゆる数の変形、改変、置換、または同等の配置を組み込むように変更され得る。さらに、本発明の種々の実施形態が記載されているが、本発明の態様が記載される実施形態の一部のみを含み得ることが理解される。したがって、本発明は、前述の説明によって制限されるとは見られず、添付の特許請求の範囲によってのみ制限される。

Claims (14)

  1. 液晶エラストマー、またはエラストマー高分子マトリックス内に保持される液状の液晶を含む電気熱量素子であって、弾性変形および形状回復のエラストマー応答を示す重合体マトリックスを含む、電気熱量素子と、
    前記電気熱量素子の対向面上に配置される一対の電極と、
    前記電気熱量素子とヒートシンクとの間の第一熱流路と、
    前記電気熱量素子と熱源との間の第二熱流路と、
    前記電極への電流を制御し、前記第一熱流路沿いに前記電気熱量素子から前記ヒートシンクへ、または前記第二熱流路沿いに前記熱源から前記電気熱量素子へ、熱エネルギーの伝達を選択的に向けるように構成されるコントローラと、
    を備える熱伝達システム。
  2. 前記熱源及び/または前記ヒートシンクは、空気またはその他の誘電性流体から選択された、誘電性流体を含む、請求項1に記載の前記システム。
  3. 前記電気熱量素子は、前記電気熱量素子と熱連通する前記誘電性流体のための流体流路を含む、請求項2に記載の前記システム。
  4. 前記コントローラの制御に応じて、前記熱源または前記ヒートシンクから前記誘電性流体を前記流体流路に沿って選択的に案内するための手段をさらに備える、請求項3に記載の前記システム。
  5. 前記電気熱量素子は、前記液晶エラストマーを含む、請求項1から請求項4のいずれかに記載の前記システム。
  6. 記液晶エラストマーは、前記エラストマー応答をもたらす架橋度を含む、請求項に記載の前記システム。
  7. 前記液晶エラストマーは、メソゲン基を含む重合体骨格を有する、請求項に記載の前記システム。
  8. 前記液晶エラストマーは、メソゲン基を含む側鎖を有する、請求項に記載の前記システム。
  9. 前記液晶エラストマーは、前記システムの動作温度範囲において1MPa〜100MPaの弾性率を有する、請求項に記載の前記システム。
  10. 前記電気熱量素子は、前記液晶エラストマーを含む第一相、及び第二重合体を含む第二相を備える多相重合体組成物を含む、請求項1から請求項のいずれかに記載の前記システム。
  11. 前記第二相は、連続相であり、前記第一相は、不連続相である、請求項10に記載の前記システム。
  12. 前記第一相は、連続相であり、前記第二相は、不連続相である、請求項10に記載の前記システム。
  13. 前記電気熱量素子は、エラストマー高分子マトリックス内に保持される液晶を含む、請求項1から請求項のいずれかに記載の前記システム。
  14. 前記電気熱量素子にわたる電圧差として電界を印加することにより、前記電気熱量素子によるエントロピーの減少、及び熱エネルギーの放出を引き起こすことと、
    前記放出された熱エネルギーの少なくとも一部を前記ヒートシンクへ伝達することと、
    前記電界を除去することにより、前記電気熱量素子によるエントロピーの増大、及び熱エネルギーの減少、及び熱エネルギーの吸収を引き起こすことと、
    前記電気熱量素子により吸収される前記熱源からの熱エネルギーを伝達することと、を備える、請求項1から請求項13のいずれかに記載の前記システムを使用する方法。
JP2018507605A 2015-08-14 2015-08-14 電気熱量熱伝達システム Active JP6637159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2015/045265 WO2017030529A1 (en) 2015-08-14 2015-08-14 Electrocaloric heat transfer system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018530728A JP2018530728A (ja) 2018-10-18
JP6637159B2 true JP6637159B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=54008019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018507605A Active JP6637159B2 (ja) 2015-08-14 2015-08-14 電気熱量熱伝達システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10837681B2 (ja)
EP (1) EP3334987B1 (ja)
JP (1) JP6637159B2 (ja)
KR (1) KR102464439B1 (ja)
CN (1) CN107923671B (ja)
ES (1) ES2856400T3 (ja)
WO (1) WO2017030529A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108475721B (zh) 2015-12-21 2022-11-11 联合工艺公司 在电热膜上形成电极的方法
CN108430728B (zh) * 2015-12-21 2021-10-29 联合工艺公司 溶剂流延式电热聚合物膜
US11683987B2 (en) 2017-06-16 2023-06-20 Carrier Corporation Electrocaloric heat transfer system comprising copolymers
US11346586B2 (en) 2017-06-16 2022-05-31 Carrier Corporation Electrocaloric heat transfer system with patterned electrodes
EP3638963B1 (en) 2017-06-16 2021-02-17 Carrier Corporation Electrocaloric element, a heat transfer system comprising an electrocaloric element and a method of making them
CN110998884B (zh) * 2017-06-16 2024-03-05 开利公司 制作电热制品的方法
DE102018208076A1 (de) * 2018-05-23 2019-11-28 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Wärmetransport mittels eines kalorischen Elements
WO2020041600A1 (en) 2018-08-24 2020-02-27 Carrier Corporation Electrocaloric heat transfer system
US20200072564A1 (en) * 2018-08-31 2020-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha Thermal switch, method for manufacturing thermal switch, thermally conductive filler-containing composite material, apparatus containing the composite material, and display device
US11320178B2 (en) * 2019-03-29 2022-05-03 Sharp Kabushiki Kaisha Cooling device and display device
US20210180838A1 (en) * 2019-12-17 2021-06-17 Carrier Corporation Electrocaloric heat transfer system
JP7467967B2 (ja) 2020-02-13 2024-04-16 株式会社デンソー 電界駆動型の機能素子、固体冷媒サイクル、および、アクチュエータ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4757688A (en) * 1986-04-01 1988-07-19 Hughes Aircraft Company Solid-state electrocaloric cooling system and method
JP2839962B2 (ja) * 1991-04-11 1998-12-24 鐘淵化学工業株式会社 強誘電性高分子液晶およびその製法
TWI240672B (en) * 2000-06-20 2005-10-01 Sumitomo Chemical Co Elastomer molded product
US6877325B1 (en) * 2002-06-27 2005-04-12 Ceramphysics, Inc. Electrocaloric device and thermal transfer systems employing the same
WO2009126344A2 (en) * 2008-01-15 2009-10-15 Stc.Unm Electrocaloric refrigerator and multilayer pyroelectric energy generator
US20100175392A1 (en) * 2009-01-15 2010-07-15 Malloy Kevin J Electrocaloric refrigerator and multilayer pyroelectric energy generator
US9671140B2 (en) * 2011-09-21 2017-06-06 Empire Technology Development Llc Heterogeneous electrocaloric effect heat transfer
JP2013160460A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Daikin Industries Ltd 空気調和装置
US20150033762A1 (en) 2013-07-31 2015-02-05 Nascent Devices Llc Regenerative electrocaloric cooling device
PL3027980T3 (pl) * 2013-08-01 2018-04-30 Gorenje Gospodinjski Aparati, D.D. Sposób przeprowadzenia elektrokalorycznej konwersji energii
US9109818B2 (en) * 2013-09-20 2015-08-18 Palo Alto Research Center Incorporated Electrocaloric cooler and heat pump
GB2524251A (en) * 2014-03-17 2015-09-23 Inst Jozef Stefan Polymer dispersed liquid crystal elastomers (PDLCE)
CN104448171B (zh) * 2014-12-23 2017-09-12 湘潭大学 一种具有自愈合性能的液晶嵌段共聚物弹性体及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107923671A (zh) 2018-04-17
WO2017030529A1 (en) 2017-02-23
US20180238594A1 (en) 2018-08-23
JP2018530728A (ja) 2018-10-18
EP3334987A1 (en) 2018-06-20
KR20180041681A (ko) 2018-04-24
EP3334987B1 (en) 2021-01-06
US10837681B2 (en) 2020-11-17
KR102464439B1 (ko) 2022-11-07
ES2856400T3 (es) 2021-09-27
CN107923671B (zh) 2021-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6637159B2 (ja) 電気熱量熱伝達システム
CN108431525A (zh) 电热热传递系统
CN109477673B (zh) 电热传热系统
CN108369041B (zh) 电热热传递模块化堆垛
CN108475721A (zh) 在电热膜上形成电极的方法
CN108430728B (zh) 溶剂流延式电热聚合物膜
US20210180838A1 (en) Electrocaloric heat transfer system
US11346586B2 (en) Electrocaloric heat transfer system with patterned electrodes
CN110915009A (zh) 包含共聚物的电热传热系统
US11566822B2 (en) Ferroic response through application of conjugate field
ES2863357T3 (es) Elemento electrocalórico, un sistema de transferencia de calor que comprende un elemento electrocalórico y un método para hacerlos
US20200200443A1 (en) Ferroic response through application of conjugate field

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180727

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6637159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250