JP6636938B2 - 熱成形可能なポリマー厚膜透明導体および容量性スイッチ回路におけるその使用 - Google Patents

熱成形可能なポリマー厚膜透明導体および容量性スイッチ回路におけるその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6636938B2
JP6636938B2 JP2016555471A JP2016555471A JP6636938B2 JP 6636938 B2 JP6636938 B2 JP 6636938B2 JP 2016555471 A JP2016555471 A JP 2016555471A JP 2016555471 A JP2016555471 A JP 2016555471A JP 6636938 B2 JP6636938 B2 JP 6636938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
thick film
conductive composition
electrical circuit
organic medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016555471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017517833A (ja
Inventor
ロバート ドーフマン ジェイ
ロバート ドーフマン ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2017517833A publication Critical patent/JP2017517833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6636938B2 publication Critical patent/JP6636938B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/52Electrically conductive inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K3/2279Oxides; Hydroxides of metals of antimony
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/095Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks for polymer thick films, i.e. having a permanent organic polymeric binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2231Oxides; Hydroxides of metals of tin
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • H03K17/962Capacitive touch switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/96Touch switches
    • H03K2217/9607Capacitive touch switches
    • H03K2217/960785Capacitive touch switches with illumination
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0108Transparent
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0129Thermoplastic polymer, e.g. auto-adhesive layer; Shaping of thermoplastic polymer

Description

本発明は、基礎基材の熱成形が行なわれる適用において使用されてもよいポリマー厚膜透明導電性組成物に関する。ポリカーボネート基材がしばしば使用され、全くバリア層を使用せずに導体が使用されてもよい。
以前から導電性PTF回路が電気素子として使用されている。それらはこれらの種類の用途において多年にわたって使用されてきたが、熱成形法においてPTF銀導体を使用することは一般的ではない。これは、過酷な熱成形プロセスの後に高導電性銀組成物が必要とされる回路において特に重要である。さらに、熱成形のために使用される典型的な基材はポリカーボネートであり、非常にしばしば導体はこの基材に適合しない。本発明の目的の1つは、これらの問題を軽減することと、印刷された透明導体をポリカーボネートなどの好ましい基材上で使用することができるかまたはそれを銀の下または上で印刷することができる容量性回路積層体の一部として使用することができる導電性熱成形可能構造物を製造することである。
本発明は、
(a)酸化インジウムスズ粉末、酸化アンチモンスズ粉末およびそれらの混合物からなる群から選択される導電性酸化物粉末10〜70重量%と、
(b)第1の有機溶剤に溶解された10〜50重量%の熱可塑性ウレタン樹脂を含む第1の有機媒体10〜50重量%であって、熱可塑性ウレタン樹脂の重量パーセントが第1の有機媒体の全重量に基づいている第1の有機媒体10〜50重量%と、
(c)第2の(d)有機溶剤に溶解された10〜50重量%の熱可塑性ポリヒドロキシエーテル樹脂を含む第2の有機媒体10〜50重量%であって、熱可塑性ポリヒドロキシエーテル樹脂の重量パーセントが第2の有機媒体の全重量に基づいている第2の有機媒体10〜50重量%とを含むポリマー厚膜透明導電性組成物に関し、
導電性充填剤、第1の有機媒体および第2の有機媒体の重量パーセントは、ポリマー厚膜導電性組成物の全重量に基づいている。
実施形態において、ポリマー厚膜透明導電性組成物は、
(e)第3の有機溶剤1〜20重量%であって、第3の有機溶剤がジアセトンアルコールであり、重量パーセントは、ポリマー厚膜導電性組成物の全重量に基づいている第3の有機溶剤1〜20重量%
をさらに含む。
一実施形態において、導電性酸化物粉末粒子は、フレークの形態である。
本発明はさらに、熱成形可能な導電性組成物を使用して容量性スイッチのための導電性電気回路を形成することに関し、特に、構造物全体の熱成形においての使用に関する。一実施形態において封入層は、乾燥されたPTF透明導体組成物の上に堆積される。
本発明は、電気回路、特に、容量性スイッチ回路を熱成形するのに使用するためのポリマー厚膜透明導電性組成物に関する。導体の層を基材上に印刷し、乾燥させて機能回路を製造し、次に、回路全体を、回路をその所望の三次元特性に変形する圧力および熱、すなわち、熱成形に供する。
ポリマー厚膜で熱成形された回路において一般に使用される基材は、ポリカーボネート(PC)、PVC等である。PCは、比較的高い温度において熱成形され得るので、概して好ましい。しかしながら、PCは、その上に堆積される層において使用される溶剤に非常に影響されやすい。
ポリマー厚膜(PTF)導電性組成物は、(i)酸化インジウムスズ(ITO)粉末、酸化アンチモンスズ(ATO)粉末およびそれらの混合物からなる群から選択される導電性酸化物粉末、(ii)第1の有機溶剤に溶解された第1のポリマー樹脂を含む第1の有機媒体および(iii)第2の有機溶剤に溶解された第2のポリマー樹脂を含有する第2の有機媒体からなる。
PTF透明導電性組成物が上に印刷される下地基材のひび割れまたは歪みを生じない実施形態において、PTF導電性組成物は、第3の溶剤、ジアセトンアルコールをさらに含む。
さらに、粉末および印刷助剤を添加して組成物を改良してもよい。
透明という用語の使用は、相対的な使用である。ここにおいて、透明は、印刷された/乾燥された導体を通る少なくとも30%の光の透過率を意味することが意図される。
本発明の電気導電性組成物の各成分を以下に詳細に検討する。
A.透明導電性粉末
当該厚膜組成物中の導体は、ITO粉末、ATO粉末、またはそれらの混合物である。粉末粒子の様々な粒径および形状が考えられる。実施形態において、導電性粉末粒子は、球状粒子、フレーク(棒状体、円錐体、板状体)、およびそれらの混合物など、任意の形状を包含してもよい。一実施形態において、ITOはフレークの形態である。
実施形態において、ITOおよびATO粉末の粒度分布は0.3〜50ミクロンであり、さらなる実施形態において、0.5〜15ミクロンである。
実施形態において、導電性酸化物粉末粒子の表面積/重量比は、1.0〜100m2/gの範囲である。
ITOは、スズがドープされた酸化インジウム、Sn:In23、すなわち、典型的に90重量%のIn23および10重量%のSnO2を有するIn23およびSnO2の固溶体である。ATOは、アンチモンがドープされた酸化スズ、Sb:SnO2、すなわち、典型的に10重量%のSb23および90重量%のSnO2を有するSb23およびSnO2の固溶体である。
さらに、少量の他の金属を透明導体組成物に添加して導体の電気的性質を改良してもよいことは公知である。このような金属のいくつかの例には、金、銀、銅、ニッケル、アルミニウム、白金、パラジウム、モリブデン、タングステン、タンタル、スズ、インジウム、ランタン、ガドリニウム、ホウ素、ルテニウム、コバルト、チタン、イットリウム、ユウロピウム、ガリウム、硫黄、亜鉛、シリコン、マグネシウム、バリウム、セリウム、ストロンチウム、鉛、アンチモン、導電性炭素、およびそれらの組合せの他、厚膜組成物の技術分野において一般的なその他の金属が含まれる。付加的な金属は全組成物の約1.0重量パーセントまで占めてもよい。しかしながら、これらの金属が加えられる時に透明度が損なわれる場合がある。
一実施形態において、導電性酸化物粉末は、PTF導電性組成物の全重量に基づいて20〜70重量%で存在している。別の実施形態において、それは30〜60重量%で存在しており、さらに別の実施形態において、それは、またPTF導電性組成物の全重量に基づいて35〜55重量%で存在している。
B.有機媒体
第1の有機媒体は、第1の有機溶剤中に溶解された熱可塑性ウレタン樹脂からなる。ウレタン樹脂は、下地基材に対する十分な接着性を達成しなければならない。それは、熱成形後に回路の性能に適合しなければならず、それに悪影響を与えてはならない。一実施形態において熱可塑性ウレタン樹脂は第1の有機媒体の全重量の10〜50重量%である。別の実施形態において熱可塑性ウレタン樹脂は第1の有機媒体の全重量の15〜45重量%であり、さらに別の実施形態において熱可塑性ウレタン樹脂は第1の有機媒体の全重量の15〜25重量%である。一実施形態において熱可塑性ウレタン樹脂はウレタンホモポリマーである。別の実施形態において熱可塑性ウレタン樹脂はポリエステル系コポリマーである。
第2の有機媒体は、第2の有機溶剤に溶解された熱可塑性ポリヒドロキシエーテル樹脂からなる。第1の有機媒体において使用されるのと同じ溶剤を第2の有機媒体において使用することができ、あるいは異なった溶剤を使用することができるということに留意しなければならない。溶剤は、熱成形後に回路の性能に適合しなければならず、悪影響を与えてはならない。一実施形態において熱可塑性ポリヒドロキシエーテル樹脂は第2の有機媒体の全重量の10〜50重量%である。別の実施形態において熱可塑性ポリヒドロキシエーテル樹脂は第2の有機媒体の全重量の15〜45重量%であり、さらに別の実施形態において熱可塑性樹脂は、第2の有機媒体の全重量の20〜30重量%である。
典型的にポリマー樹脂を機械混合によって有機溶剤に添加して媒体を形成する。ポリマー厚膜導電性組成物の有機媒体に使用するために適した溶剤は当業者によって認識され、酢酸塩およびカルビトールアセテートおよびアルファ−またはベータ−テルピネオールなどのテルペンまたはそれらとケロシン、ジブチルフタレート、ブチルカルビトール、ブチルカルビトールアセテート、ヘキシレングリコールおよび高沸点アルコールおよびアルコールエステルなどの他の溶剤との混合物などが含まれる。さらに、基材上に適用後の急速な硬化を促進するための揮発性液体が含有されてもよい。本発明の多くの実施形態において、グリコールエーテル、ケトン、エステルなどの溶剤および同様な沸点(180℃〜250℃の範囲)のその他の溶剤、ならびにそれらの混合物を用いてもよい。所望の粘度および揮発度要件を得るためにこれらとその他の溶剤との様々な組合せが調合される。使用される溶剤は、樹脂を可溶化しなければならない。
第3の有機溶剤
一実施形態において、導電性組成物は第3の有機溶剤、ジアセトンアルコールをさらに含む。一実施形態においてジアセトンアルコールはPTF導電性組成物の全重量の1〜20重量%である。別の実施形態においてジアセトンアルコールはPTF導電性組成物の全重量の3〜12重量%であり、さらに別の実施形態においてジアセトンアルコールはPTF導電性組成物の全重量の4〜6重量%である。
付加的な粉末
様々な粉末をPTF導体組成物に添加して接着性を改良し、レオロジーを変え、低剪断粘度を増加させ、それによって印刷適性を改良してもよい。
PTF導体組成物の適用
「ペースト」とも称される、PTF導体は典型的に、ガスおよび湿気に対して不透質である、ポリカーボネートなどの基材上に堆積されるまた、基材は、プラスチックシートとその上に堆積される任意選択の金属または誘電体層との組合せから構成される複合材料のシートであり得る。また、透明導体が、DuPont 5042または5043(DuPont Co.,Wilmington,DE)などの熱成形可能なAg導体の上に、または熱成形可能な誘電体層の上に堆積されてもよい。あるいは、熱成形可能なAg導体が、透明導体の上に形成されてもよい。
PTF導体組成物の堆積は典型的にスクリーン印刷によって行なわれるが、スクリーン印刷、ステンシル印刷、シリンジ分注またはコーティング技術などの他の堆積技術を利用することができる。スクリーン印刷の場合、スクリーンメッシュの大きさが、堆積された厚膜の厚さを制御する。
一般的に、厚膜組成物は、適切な電気的機能性を組成物に与える機能相を含む。機能相は、機能相のためのキャリアとして作用する有機媒体中に分散された電気的機能性粉末を含む。一般的に、組成物を焼成してポリマーと有機媒体の溶剤との両方を燃焼消失させ、電気的機能性を付与する。しかしながら、ポリマー厚膜の場合、有機媒体のポリマー部分は、乾燥後に組成物の一体部分のまま存在し、したがって、得られた導体の一体部分である。
PTF導体組成物は、全ての溶剤を除去するために必要な時間および温度で加工される。例えば、堆積された厚膜は典型的に10〜15分間にわたって130℃の熱暴露によって乾燥される。
回路構成
使用される基礎基材は典型的に、厚さ10ミルのポリカーボネートである。導体組成物を上に記載された条件の通りに印刷し、乾燥させた。いくつかの層を印刷して乾燥させることができる。後続の工程は、ユニット全体を熱成形(190℃、750psi)する工程を包含してもよく、それは3D容量性スイッチ回路の製造において典型的である。一実施形態において、乾燥されたPTF導電性組成物、すなわち、透明導体の上に封入層が堆積され、次に、乾燥される。
封入剤は、PTF導電性組成物中に含有されるのと同じ有機媒体からなり、すなわち、PTF導電性組成物中に存在するのと同じ比の同じポリマーからなる。別のこのような実施形態において、封入剤は、PTF導電性組成物中に含有されるのと同じ有機媒体からなり、すなわち、PTF導電性組成物中に存在しているのと異なった比であるが同じポリマーからなる。
別の実施形態において、封入剤層は、乾燥されたPTF導電性組成物の上に堆積され、次に紫外線硬化される。この実施形態において封入剤は、1つまたは複数の紫外線硬化性ポリマー、例えば、アクリレート系ポリマーからなる。封入剤層を形成するために適した1つのPTF紫外線硬化性組成物は、高伸長ウレタンオリゴマー、アクリレートモノマー、アクリル化アミンおよび無機粉末からなる。
この封入剤の使用によって、熱成形された回路の歩留りが改善される(すなわち破損率を減少させる)ことが見出された。
3次元容量性回路を製造する間、熱成形工程の後に、最終工程はしばしば、ポリカーボネートなどの樹脂を使用して射出成形によって完成回路が形成される成形工程である。このプロセスはイン・モールディングとも称され、より高い温度を必要とする。選択される樹脂に応じて、これらの温度は典型的に、10〜30秒間にわたって250℃を超える。このようにPTF組成物に使用される樹脂の選択は重要である。本PTF組成物に使用される樹脂の組合せは金型内プロセスに耐え、完全に機能回路部品を製造することが示されているのに対して、PTF組成物に典型的に使用される大抵の樹脂はそうではない。
実施例、比較実験
実施例1
PTF透明導体組成物を以下の方法で調製した。第1の有機媒体20重量%が使用され、20.0重量%のDesmocoll 540ポリウレタン(Bayer Material Science LLC,Pittsburgh,PA)と80.0重量%の二塩基酸エステル(DuPont Co.,Wilmington,DEから得られる)有機溶剤とを混合することによって調製された。樹脂の分子量は約20,000であった。この混合物を90℃で1〜2時間にわたって加熱して全ての樹脂を溶解した。約15ミクロンの平均粒度を有するITO粉末50重量%を第1の有機媒体に添加した。また、印刷添加剤(0.25重量%)を添加した。最後に、30重量%の第2の有機媒体を調製するために、上に記載されたように、27.0%のポリヒドロキシエーテル樹脂PKHH(Phenoxy Associates,Rock Hill,SC)を73.0%の二塩基酸エステル(DuPont Co.,Wilmington,DEから得られる)と混合して加熱した。次に、第2の有機媒体を第1の有機媒体、ITO粉末および印刷添加剤混合物に添加した。第1の有機媒体、ITO粉末、印刷添加剤および第2の有機媒体の重量%は、組成物の全重量に基づいている。
この組成物を30分間にわたって遊星形ミキサーで混合し、次に、三本ロールミルに数回送った。
次に、回路を以下のように製造した。厚さ10ミルのポリカーボネート基材上に、一連の相互にかみ合せた線のパターンを280メッシュステンレス鋼スクリーンを使用して印刷した。パターン化された線を強制空気箱形炉内で10分間130℃において乾燥させた。部品が検査され、下地基材の歪みはごくわずかであった。190℃において熱成形後、導電線は導電性のままであり、基材に十分に付着していた。8ミクロンで約1600ohms/sq/milの抵抗率の値が得られた。
実施例2
PTF透明導体組成物を以下の方法で調製した。第1の有機媒体15.0重量%が使用され、20.0重量%のDesmocoll 540ポリウレタン(Bayer Material Science LLC,Pittsburgh,PA)と80.0重量%の二塩基酸エステル(DuPont Co.,Wilmington,DEから得られる)有機溶剤とを混合することによって調製された。樹脂の分子量は約20,000であった。この混合物を90℃で1〜2時間にわたって加熱して全ての樹脂を溶解した。約0.5ミクロンの平均粒度を有するATO粉末(Milliken Chemical,Spartanburg,SC製のZelec 3010−XC)35.0重量%を第1の有機媒体に添加した。最後に、50.0重量%の第2の有機媒体を調製するために、上に記載されたように、27.0%のポリヒドロキシエーテル樹脂PKHH(Phenoxy Associates,Rock Hill,SC)を73.0%の二塩基酸エステル(DuPont Co.,Wilmington,DEから得られる)と混合して加熱した。次に、第2の有機媒体を第1の有機媒体およびATO粉末に添加した。第1の有機媒体、ATO粉末、および第2の有機媒体の重量%は、組成物の全重量に基づいている。
この組成物を30分間にわたって遊星形ミキサーで混合し、次に、三本ロールミルに数回送った。
次に、回路を以下のように製造した。厚さ10ミルのポリカーボネート基材上に、一連の相互にかみ合せた線のパターンを280メッシュステンレス鋼スクリーンを使用して印刷した。パターン化された線を強制空気箱形炉内で10分間130℃において乾燥させた。部品が検査され、下地基材の歪みはごくわずかであった。190℃において熱成形後、導電線は導電性のままであり、基材に十分に付着していた。約7ミクロンの乾燥された厚さで1700ohms/sq/milの抵抗率の値が得られた。
比較実験1
実施例1に説明したのと同様に回路を製造した。唯一の違いは、第2の有機媒体を使用しなかったことである。基材の検査は、組成物がポリカーボネート下地基材にごくわずかのひび割れおよび歪みを生じたことを示す。導電トレースは熱成形後も導電性のままであったが、トレースの全体的な品質がある程度低下した。
比較実験2
実施例1に説明したのと同様に回路を製造した。唯一の違いは、使用された導電性組成物が、ウレタンおよびポリヒドロキシエーテル樹脂の代わりにポリエステル樹脂を含有したことであった。熱成形後、導体線はもう導電性でなく、基材に十分に付着しなかった。
実施例3
実施例1に説明したのと同様に回路を製造した。唯一の違いは、ジアセトンアルコール5重量%を請求項1に記載の導電性組成物に添加したことであった。
基材の検査により、組成物がポリカーボネート下地基材のひび割れまたは歪みを示さないことがわかった。比較実験1および2からの明らかな改良が見られる。また、実施例1に見出される下地基材のごくわずかのひび割れまたは歪みよりも改良が認められた。
ウレタンおよびポリヒドロキシエーテル樹脂の使用によって、熱成形後に著しく良い結果が明らかに示されている。異なった樹脂タイプ、すなわち、ポリエステルと取り替えると、熱成形後に組成物は不導性になる。また、ジアセトンアルコール溶剤が存在すると結果として耐ひび割れ性がさらに改良されることが上の実施例3に示された結果から明らかである。

Claims (12)

  1. ポリマー厚膜導電性組成物から形成された透明導体を含む電気回路であって:
    (a)酸化インジウムスズ粉末、酸化アンチモンスズ粉末およびそれらの混合物からなる群から選択される導電性酸化物粉末10〜70重量%と、
    (b)第1の有機溶剤に溶解された10〜50重量%の熱可塑性ウレタン樹脂を含む第1の有機媒体10〜50重量%であって、前記熱可塑性ウレタン樹脂の前記重量パーセントが前記第1の有機媒体の全重量に基づいている、第1の有機媒体10〜50重量%と、
    (c)第2の有機溶剤に溶解された10〜50重量%の熱可塑性ポリヒドロキシエーテル樹脂を含む第2の有機媒体10〜50重量%であって、前記熱可塑性ポリヒドロキシエーテル樹脂の前記重量パーセントが前記第2の有機媒体の全重量に基づいている、第2の有機媒体10〜50重量%と、を含み、
    前記導電性酸化物粉末、前記第1の有機媒体および前記第2の有機媒体の前記重量パーセントが前記ポリマー厚膜導電性組成物の全重量に基づいており、前記ポリマー厚膜導電性組成物が乾燥されて前記透明導体を形成している、電気回路。
  2. 乾燥された封入剤層をさらに含み、前記乾燥された封入剤層が、前記ポリマー厚膜導電性組成物中に同じ比または異なった比で存在している同じポリマーを含み、前記封入剤層が堆積および乾燥される前に前記ポリマー厚膜導電性組成物が乾燥されている、請求項1に記載の電気回路。
  3. 紫外線硬化された封入剤層をさらに含み、前記紫外線硬化された封入剤層が、1つまたは複数の紫外線硬化性ポリマーを含み、前記封入剤層が堆積および紫外線硬化される前に前記ポリマー厚膜導電性組成物が乾燥されている、請求項1に記載の電気回路。
  4. 前記ポリマー厚膜導電性組成物が、
    (d)第3の有機溶剤1〜20重量%であって、前記第3の有機溶剤がジアセトンアルコールであり、前記重量パーセントが前記ポリマー厚膜導電性組成物の前記全重量に基づいている、第3の有機溶剤1〜20重量%をさらに含む、請求項1−3のいずれか一項に記載の電気回路。
  5. 熱成形可能な銀導体をさらに含み、前記透明導体が前記熱成形可能な銀導体上に形成されているかまたは、前記ポリマー厚膜導電性組成物を乾燥させて前記透明導体を形成した後、前記熱成形可能な銀導体が前記透明導体の上に形成されている、請求項1に記載の電気回路。
  6. 熱成形可能な銀導体をさらに含み、前記透明導体が前記熱成形可能な銀導体上に形成されており、前記封入剤層が前記透明導体上に堆積されて乾燥されるか、または、前記ポリマー厚膜導電性組成物を乾燥させて前記透明導体を形成した後、前記封入剤層が前記熱成形可能な銀導体上に堆積されて乾燥される前に前記熱成形可能な銀導体が透明導体の上に形成されている、請求項2または3に記載の電気回路。
  7. 前記電気回路が熱成形されている、請求項1、2、3または5のいずれか一項に記載の電気回路。
  8. 前記電気回路が、熱成形された後に射出成形法に供せられている、請求項7に記載の電気回路。
  9. 前記電気回路が熱成形されている、請求項4に記載の電気回路。
  10. 前記電気回路が、熱成形された後に射出成形法に供せられている、請求項9に記載の電気回路。
  11. 前記電気回路が熱成形されている、請求項6に記載の電気回路。
  12. 前記電気回路が、熱成形された後に射出成形法に供せられている、請求項11に記載の電気回路。
JP2016555471A 2014-03-20 2015-03-17 熱成形可能なポリマー厚膜透明導体および容量性スイッチ回路におけるその使用 Active JP6636938B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/220,255 2014-03-20
US14/220,255 US9587132B2 (en) 2014-03-20 2014-03-20 Thermoformable polymer thick film transparent conductor and its use in capacitive switch circuits
PCT/US2015/020937 WO2015142830A1 (en) 2014-03-20 2015-03-17 Thermoformable polymer thick film transparent conductor and its use in capacitive switch circuits

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017517833A JP2017517833A (ja) 2017-06-29
JP6636938B2 true JP6636938B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=52808155

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016555471A Active JP6636938B2 (ja) 2014-03-20 2015-03-17 熱成形可能なポリマー厚膜透明導体および容量性スイッチ回路におけるその使用
JP2017501076A Active JP6535081B2 (ja) 2014-03-20 2015-03-17 熱成形可能なポリマー厚膜透明導体および容量性スイッチ回路におけるその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017501076A Active JP6535081B2 (ja) 2014-03-20 2015-03-17 熱成形可能なポリマー厚膜透明導体および容量性スイッチ回路におけるその使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9587132B2 (ja)
EP (2) EP3120366B1 (ja)
JP (2) JP6636938B2 (ja)
CN (2) CN106104704B (ja)
WO (2) WO2015142816A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9245666B2 (en) * 2011-09-20 2016-01-26 E I Du Pont De Nemours And Company Thermoformable polymer thick film silver conductor and its use in capacitive switch circuits
US9779851B2 (en) * 2014-03-27 2017-10-03 E I Du Pont De Nemours And Company Thermoformable polymer thick film transparent conductor with haptic response and its use in capacitive switch circuits
EP3177677A1 (en) 2014-08-07 2017-06-14 SABIC Global Technologies B.V. Conductive multilayer sheet for thermal forming applications
US20160060467A1 (en) * 2014-08-27 2016-03-03 Symbol Technologies, Inc. Formulation and method for fabricating a transparent force sensing layer
CN108025531A (zh) * 2015-09-28 2018-05-11 沙特基础工业全球技术有限公司 用于热成型应用的集成透明导电膜
US20200115564A1 (en) 2018-10-16 2020-04-16 Dupont Electronics, Inc. Stretchable conductive fluoroelastomer paste composition

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2530651B2 (ja) * 1987-05-22 1996-09-04 触媒化成工業 株式会社 メンブレン式タッチパネル
JPH0963754A (ja) * 1995-06-15 1997-03-07 Mitsui Toatsu Chem Inc 耐久性透明面状ヒーター及びその製造方法
US5855820A (en) * 1997-11-13 1999-01-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Water based thick film conductive compositions
US20030151028A1 (en) 2002-02-14 2003-08-14 Lawrence Daniel P. Conductive flexographic and gravure ink
KR20040111580A (ko) 2002-05-07 2004-12-31 레베오 인코포레이티드 도전성 잉크
JP2007141521A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Daicel Value Coating Ltd 導電性組成物およびそれを用いた導電性フィルム
US8110986B2 (en) * 2006-06-26 2012-02-07 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Dispersion-type electroluminescent element and method for manufacturing the same
US7722786B2 (en) * 2007-02-23 2010-05-25 Henkel Ag & Co. Kgaa Conductive materials
JP2008251488A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Tdk Corp 透明導電材料及び透明導電体
JP5056207B2 (ja) * 2007-06-28 2012-10-24 Tdk株式会社 インモールド成形用導電性フィルム及び透明導電層付きプラスチック成形品の製造方法
JP5012340B2 (ja) * 2007-09-07 2012-08-29 Tdk株式会社 タッチスイッチ用中間体製造方法
US20090169724A1 (en) * 2007-12-27 2009-07-02 Toshiaki Ogiwara Conductive paste for use in membrane touch switch applications
GB0817224D0 (en) * 2008-09-19 2008-10-29 Dupont Teijin Films Us Ltd Coated polymeric substrates
JP4995878B2 (ja) * 2009-09-18 2012-08-08 大日本塗料株式会社 透明導電膜形成用分散液、透明導電膜形成用光硬化性組成物、及び透明導電膜
WO2011105185A1 (ja) * 2010-02-26 2011-09-01 コニカミノルタオプト株式会社 光学半導体素子モジュールの製造方法
JP2011192401A (ja) * 2010-03-11 2011-09-29 Hitachi Maxell Ltd 透明導電性ペースト組成物
US20130068512A1 (en) 2011-09-20 2013-03-21 Ei Du Pont De Nemours And Company Thermoformable polymer thick film silver conductor and its use in capacitive switch circuits
US8692131B2 (en) 2011-09-20 2014-04-08 E I Du Pont De Nemours And Company Thermoformable polymer thick film silver conductor and its use in capacitive switch circuits

Also Published As

Publication number Publication date
CN106104703B (zh) 2018-07-03
CN106104704B (zh) 2018-07-31
EP3120366B1 (en) 2019-08-21
CN106104704A (zh) 2016-11-09
US20150267068A1 (en) 2015-09-24
EP3120366A1 (en) 2017-01-25
US9587132B2 (en) 2017-03-07
EP3120367A1 (en) 2017-01-25
EP3120367B1 (en) 2019-08-28
JP2017510965A (ja) 2017-04-13
JP2017517833A (ja) 2017-06-29
WO2015142816A1 (en) 2015-09-24
CN106104703A (zh) 2016-11-09
JP6535081B2 (ja) 2019-06-26
WO2015142830A1 (en) 2015-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6636938B2 (ja) 熱成形可能なポリマー厚膜透明導体および容量性スイッチ回路におけるその使用
JP6050365B2 (ja) 熱成形可能なポリマー厚膜銀導体と容量性スイッチ回路においてのその使用
US8692131B2 (en) Thermoformable polymer thick film silver conductor and its use in capacitive switch circuits
US9245666B2 (en) Thermoformable polymer thick film silver conductor and its use in capacitive switch circuits
JP6592080B2 (ja) 熱成形可能なポリマー厚膜透明導体および容量性スイッチ回路におけるその使用
US20130069016A1 (en) Thermoformable polymer thick film silver conductor for capacitive switches
JP6568100B2 (ja) 触覚応答を有する熱成形可能なポリマー厚膜透明導体および容量性スイッチ回路におけるその使用
CN113248902A (zh) 用于可热成形电路的导热电介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6636938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250