JP6636036B2 - クロメートフリーセラミックコーティング組成物 - Google Patents

クロメートフリーセラミックコーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6636036B2
JP6636036B2 JP2017548090A JP2017548090A JP6636036B2 JP 6636036 B2 JP6636036 B2 JP 6636036B2 JP 2017548090 A JP2017548090 A JP 2017548090A JP 2017548090 A JP2017548090 A JP 2017548090A JP 6636036 B2 JP6636036 B2 JP 6636036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
slurry
binder
coating system
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017548090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018512484A (ja
Inventor
イリナ・ベロフ
ダリル・ジー・コープランド
Original Assignee
プラクスエア エス.ティ.テクノロジー、インコーポレイテッド
プラクスエア エス.ティ.テクノロジー、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/657,536 external-priority patent/US9394448B2/en
Application filed by プラクスエア エス.ティ.テクノロジー、インコーポレイテッド, プラクスエア エス.ティ.テクノロジー、インコーポレイテッド filed Critical プラクスエア エス.ティ.テクノロジー、インコーポレイテッド
Publication of JP2018512484A publication Critical patent/JP2018512484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6636036B2 publication Critical patent/JP6636036B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/24Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing alkyl, ammonium or metal silicates; containing silica sols
    • C04B28/26Silicates of the alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/34Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing cold phosphate binders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • C09D1/02Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances alkali metal silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/10Anti-corrosive paints containing metal dust
    • C09D5/103Anti-corrosive paints containing metal dust containing Al
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • C23C22/74Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process for obtaining burned-in conversion coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • C23C24/082Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat without intermediate formation of a liquid in the layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials
    • C04B2111/00577Coating or impregnation materials applied by spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/10Compositions or ingredients thereof characterised by the absence or the very low content of a specific material
    • C04B2111/1075Chromium-free or very low chromium-content materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

本発明は、新規のケイ酸塩系ベースコートによって形成され、リン酸アルミニウム系トップコートで封止される保護コーティング系の生成に好適である、新規のクロメートフリースラリーに関し、これらのコーティング系は、優れた耐食性及び耐熱性を示し、従来のクロメート含有コーティング系に取って代わることが可能である。
クロム(VI)系アルミニウム−セラミックコーティング組成物は周知であり、高度に耐食性及び耐熱性であるコーティングを形成するための業界基準と何十年にもわたって見なされてきた。40年以上前のAllenの米国特許第3,248,251号は、付着性及び可撓性を保持しながら、腐食、熱、及び摩耗に対する耐性を示す、アルミニウム−セラミッククロメート系コーティングの能力を認識及び記載した。そのような属性は、様々な用途で広く使用されるアルミニウム−セラミックコーティングを作製し続けてきた。今日、これらのコーティングは、高温及び腐食環境にさらされる様々なタービン部品の保護のために、航空機及び発電産業において相手先ブランド製造(OEM)によって依存される。国防総省(DoD)の倉庫施設はまた、必要不可欠な物品のためのその製造の一部としてアルミニウム−セラミックコーティングを使用する。加えて、自動車産業及び様々な他の産業は、高性能保護コーティングとしてアルミニウム−セラミックコーティングを日常的に使用する。
従来のアルミニウム−セラミックコーティングは、典型的には、金属アルミニウム粉末で充填される酸性リン酸クロメート結合剤からなる。硬化後、結合剤は、アルミニウム粒子が埋め込まれたマトリックスを形成する。マトリックスは、コーティングに機械的完全性を提供し、一方で、クロメート不動態化アルミニウム顔料ネットワークは、効率的な腐食保護を付与する。ドライグリット又はガラスビーズブラスティングによるバニシングAl充填コーティングは、コーティングを圧縮して、それを、導電性、ガルバニック活性、かつ全ての鋼に対して犠牲の(即ち、陰極的に保護する)状態にする。SermeTel W(登録商標)は、これらの種類のコーティングに対する性能基準として産業内で認識される。特定の用途及び使用条件に応じて、コーティングは単独で使用されて、十分な腐食保護を提供することができるか、あるいは、コーティングは、重層系の一部として利用され、トップコーティング及び/又はシーラーで封止されるベースコートとしての機能を果たすことができる。ベースコート中の気孔及び空隙を封止することによって、トップコーティングは、更なるバリア保護を提供し、それにより、重層系全体の腐食保護作用を広げ、また、その他の機能特性(例えば、滑らかさ、耐熱湯性、耐熱酸化性、エンジン流体に対する耐性など)及びその外観を向上させる。
当該技術分野において既知の耐高温性コーティング系のための無機結合剤系トップコートは、通例、ベースコートのものと同様であるが、金属粒子を含有しないリン酸クロメート結合剤溶液によって形成される。トップコート組成物は、化学的に不活性かつ耐熱性である金属酸化物顔料を更に含有してもよい(Al、TiO、Cr、多成分酸化物スピネルなど)。硬化後、トップコートは、薄板ガラス−セラミックタイプの層を形成し、したがって、更なる機能的利点を提供する。
六価クロムCr(VI)が環境的に有害な物質として特定されたことに応じて、トップコートと組み合わせた様々なCrフリーアルミニウムセラミック系コートが、潜在的な環境に優しい代替コーティング系として調査されてきた。Myersらの米国特許第5,968,240号、Myersらの米国特許第6,224,657号、Hughesらの米国特許第6,368,394号、及びMosserらの米国特許第7,993,438号に記載されるように、ベースコート(アルミニウム金属粒子で充填された)及びトップコート組成物(顔料フリー又は酸化物顔料で充填された)の両方のためにリン酸系結合剤を用いた方法に、多大な努力が注がれた。例えば、考慮される米国特許第7,993,438号の1つの代替のCrフリーコーティング系は、リン酸塩系結合剤を有するアルミニウムセラミックベースコート層である。米国特許第6,224,657号にあるようなリン酸結合剤系Cr(VI)フリートップコーティングと併用されるコーティングは、適用特性(例えば、厚さ、粗度、ガルバニック活性)、及びOEM使用を満たす(が、それでもなお、SermeTel W(登録商標)ベースコートを有するベンチマークコーティング系には完全に匹敵しない)性能(例えば、塩噴霧耐食性、耐高温熱酸化性、耐食性、機械的特性)を提供する。しかしながら、独立型ベースコートとして、コーティングは、最大1000時間のASTM B117試験に従った塩噴霧試験に供されたとき、スクライブ及びフィールドにおいて赤錆を発生させた。このアプローチの別の欠点は、アルミニウム金属に対して不動態化効果を有するCr(VI)種の非存在下の水系スラリー中の、従来技術のリン酸塩結合剤とのアルミニウム粒子の著しい相互作用から生じる。リン酸塩結合剤とのアルミニウム粒子のこの有害な相互作用の結果として、ベースコートスラリーは、構成成分のうちの1つ以上が組成物の他の構成成分に悪影響を及ぼすことなしには、構成成分の全てが単一の配合物へと一緒に混合され得る「一部(one−part)」組成物として維持されることができない。むしろ、スラリーは、結合剤及びAlが混合され得る使用時点まで、アルミニウム粉末が水性結合剤から分離して維持される、二部スラリーとして貯蔵庫で維持されなければならない。しかしながら、混合スラリーのポットライフはわずか約8時間であり、それを過ぎると、混合物の急速な劣化が観察され、それは、粒径の著しい増加をもたらすAl粒子の凝集で現れる。リン酸塩系結合剤を用いるアルミニウムセラミックコーティングに対するいくつかの特定の改質が、ポットライフを24時間を超えるまで改善することができるが、スラリーは、リン酸塩結合剤とアルミニウム粒子の有害な相互作用を防止するために、望ましくなく二分スラリーのままでなければならない。上記の問題を克服するために、出願者らの米国特許出願第13/673,007号は、優れた耐食性及び耐熱性を示し、従来のクロメート含有コーティングに取って代わることが可能な、新規のベースコート組成物に関する。具体的には、米国特許出願第13/673,007号に開示されるように、出願人らは、アルミニウム粉末と組み合わせたリチウムドープケイ酸カリウムであるクロムフリーケイ酸塩系結合剤を利用することが、付着性及び可撓性を保持しながら、改善された機能特性、具体的には、腐食及び熱曝露に対する長期の耐性を示す、セラミックコーティングをもたらすことを発見した。コーティング層は、連続的、高密度、かつ無欠陥である。スラリーは、出発物質が、全ての構成成分が単一の配合物として予混合される一部組成物であるように、Al粉末及び結合剤の両方を含有することができる。一部組成物は、長い貯蔵寿命を示すのに十分に安定したままである。
第1の態様では、米国特許出願第13/673,007号は、基板上のコーティングの生成のための水性スラリー組成物が提供されることに関する。組成物は、リチウムドープケイ酸カリウム水溶液を含む水性結合剤を含む。結合剤は、クロムの非存在を特徴とする。スラリーは、アルミニウム又はアルミニウム合金粉末を更に含み、アルミニウム又はアルミニウム合金粉末は、粒径分布の第50百分位数が約4〜7ミクロンの直径を有し、粒径分布の第90百分位数が約11.5〜15.5ミクロン以下の直径を有することを特徴とする、粒径分布を含む。アルミニウム又はアルミニウム合金粉末及び結合剤は、一部組成物として含有され、それらのそれぞれは、所定の重量比で含有される。
第2の態様では、米国特許出願第13/673,007号は、基板上のコーティングの生成のための水性スラリー組成物に関する。組成物は、リチウムドープケイ酸カリウム水溶液を含む水性結合剤を含む。結合剤は、クロムの非存在を特徴とする。スラリーは、一部組成物として含有されるアルミニウム又はアルミニウム合金粉末を更に含む。スラリー中のアルミニウム又はアルミニウム合金粉末は、スラリーの総重量に基づき、約30〜50重量パーセント(重量%)であり、粒径分布の第50百分位数が約3.9〜4.5ミクロンの直径を有し、粒径分布の第90百分位数が約9.0ミクロン以下の直径を有することを特徴とする、粒径分布を更に含む。
第3の態様では、米国特許出願第13/673,007号は、基板上のコーティングの生成のための水性スラリー組成物に関する。組成物は、リチウムドープケイ酸カリウム水溶液を含む水性結合剤を含む。結合剤は、クロムの非存在を特徴とする。スラリーは、一部組成物として結合剤に組み込まれるアルミニウム又はアルミニウム合金粉末を更に含む。リチウムドープケイ酸カリウムは、KO:LiOとして約3:1〜20:1の重量比でカリウム及びリチウムを含み、ケイ酸塩対カリウムの比は、SiO:KOとして約2:1〜3:1の重量比である。
第4の態様では、米国特許出願第13/673,007号は、クロムを含有しないセラミックマトリックスを含む、基板のためのコーティング組成物を開示する。セラミックマトリックスは、マトリックス内に埋め込まれたケイ酸塩結合剤及び複数のアルミニウム粉末粒子によって形成される。ケイ酸塩結合剤は、リチウムでドープされたケイ酸カリウムである。アルミニウム粉末は、粒径分布の第50百分位数が約4〜7ミクロンの直径を有し、粒径分布の第90百分位数が約11.5〜15.5ミクロン以下の直径を有することを特徴とする、粒径分布を含む。
第5の態様では、米国特許出願第13/673,007号は、クロムを含有しないセラミックマトリックスを含む、基板のためのコーティング組成物を開示する。セラミックマトリックスは、ケイ酸塩結合剤によって形成され、複数のアルミニウム粉末粒子がマトリックス内に埋め込まれる。ケイ酸塩結合剤は、リチウムでドープされたケイ酸カリウムである。アルミニウム粉末は、粒径分布の第50百分位数が約3.9〜4.5ミクロンの直径を有し、粒径分布の第90百分位数が約9.0ミクロン以下の直径を有することを特徴とする、粒径分布を含む。
親米国特許出願第13/673,007号に記載されるような上記のリチウムドープケイ酸カリウム結合剤系ベースコートは、独立型コーティングとして使用されたときに十分に良好な機能的性能を有するが、保護トップコーティングと併せてこれらのベースコートを用いることによって、一例として、腐食保護、耐水性、耐熱酸化性などの増加など、親米国特許出願第13/673,007号に開示されるクロムフリーベースコートの機能特性の更なる向上を達成することが望ましい。
親米国特許出願第13/673,007号のクロメートフリーリチウムドープケイ酸カリウム結合剤系ベースコートは、従来技術のCrフリーベースコート組成物に対する著しい利点を実証し、したがって、これらのベースコートと適合性のトップコーティング組成物を開発する更なる必要性がある。これは、次いで、耐食性、耐熱性、及び耐酸化性を含む改善された機能特性を有するクロメートフリーベースコート−トップコートコーティング系の生成を可能にする。
本発明は、部分的に、特別な特性を有するコーティング組成物を生成するために使用されるスラリーに関する。リン酸アルミニウム系トップコートで封止されるクロムフリーケイ酸塩系ベースコートを利用することが、優れた耐食性及び耐熱性を示し、かつ従来のクロメート含有コーティング系に取って代わることが可能である、多層コーティング系を生成することがわかっている。
第1の態様では、基板上の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物であって、ベースコートスラリーであって、リチウムドープケイ酸カリウムの水溶液を含み、クロムの非存在を特徴とする、結合剤と、結合剤に組み込まれたアルミニウム又はアルミニウム合金粉末とを含み、アルミニウム又はアルミニウム合金粉末及び結合剤が、一部組成物として含有され、アルミニウム又はアルミニウム合金粉末は、粒径分布の第50百分位数が約4〜7ミクロンの直径を有し、粒径分布の第90百分位数が約11.5〜15.5ミクロン以下の直径を有することを特徴とする、粒径分布を含む、ベースコートスラリーと、トップコートスラリーであって、約1:3よりも高いAl:POのモル比を有するリン酸アルミニウム系結合剤の水溶液を含む、トップコートスラリーと、を含む、多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
第2の態様では、基板上の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物であって、ベースコートスラリーであって、リチウムドープケイ酸カリウムの水溶液を含み、クロムの非存在を特徴とする、結合剤と、結合剤に組み込まれたアルミニウム又はアルミニウム合金粉末とを含み、アルミニウム又はアルミニウム合金粉末及び結合剤が、一部組成物として含有され、スラリー中のアルミニウム又はアルミニウム合金粉末含有量は、スラリーの総重量に基づき約30〜50重量パーセント(重量%)であり、更に、粒径分布の第50百分位数が約3.9〜4.5ミクロンの直径を有し、粒径分布の第90百分位数が約9.0ミクロン以下の直径を有することを特徴とする、粒径分布を含む、ベースコートスラリーと、トップコートスラリーであって、約1:3よりも高いAl:POのモル比を有するリン酸アルミニウム系結合剤の水溶液を含む、トップコートスラリーと、を含む、多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
第3の態様では、基板上の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物であって、ベースコートスラリーであって、リチウムドープケイ酸カリウムの水溶液を含み、クロムの非存在を特徴とする、結合剤と、結合剤に組み込まれたアルミニウム又はアルミニウム合金粉末とを含み、アルミニウム又はアルミニウム合金粉末及び結合剤が、一部組成物として含有され、リチウムドープケイ酸カリウムが、KO:LiOとして約3:1〜20:1の重量比でカリウム及びリチウムを含み、更に、ケイ酸塩対カリウムの比が、SiO:KOとして約2:1〜3:1の重量比である、ベースコートスラリーと、トップコートスラリーであって、約1:3よりも高いAl:POのモル比を有するリン酸アルミニウム系結合剤の水溶液を含む、トップコートスラリーと、を含む、多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
第4の態様では、基板のための多層コーティング組成物であって、ベースコートであって、クロムを含有しないセラミックマトリックスを含み、当該マトリックスが、当該マトリックス内に埋め込まれたケイ酸塩結合剤及び複数のアルミニウム粉末粒子よって形成され、当該ケイ酸塩結合剤が、リチウムでドープされたケイ酸カリウムであり、アルミニウム粉末は、粒径分布の第50百分位数が約4〜7ミクロンの直径を有し、粒径分布の第90百分位数が約11.5〜15.5ミクロン以下の直径を有することを特徴とする、粒径分布を含む、ベースコートと、約1:3よりも高いAl:POのモル比を有するリン酸アルミニウム系結合剤を硬化させることによって形成されたマトリックスを含む、トップコートと、を含む、多層コーティング組成物。
第5の態様では、基板のための多層コーティング組成物であって、ベースコートであって、クロムを含有しないセラミックマトリックスを含み、当該マトリックスが、当該マトリックス内に埋め込まれたケイ酸塩結合剤及び複数のアルミニウム粉末粒子よって形成され、当該ケイ酸塩結合剤が、リチウムでドープされたケイ酸カリウムであり、アルミニウム粉末は、粒径分布の第50百分位数が約3.9〜4.5ミクロンの直径を有し、粒径分布の第90百分位数が約9.0ミクロン以下の直径を有することを特徴とする、粒径分布を含む、ベースコートと、約1:3よりも高いAl:POのモル比を有するリン酸アルミニウム系結合剤を硬化させることによって形成されたマトリックスを含む、トップコートと、を含む、多層コーティング組成物。
本明細書は、カラーで実行された少なくとも1つの写真を含む。カラーの写真(複数可)を用いた本特許又は特許公開のコピーは、請求及び必要な手数料の支払いに応じて、特許庁によって提供される。本発明の目的及び利点は、全体を通じて同様の番号が同じ特徴を示す添付の図面と関連して、以下の[発明を実施するための形態]からよりよく理解されるであろう。
図1(a)及び図1(b)は、本発明のクロメートフリーコーティング系の表面形態を示す(X40の倍率の光学顕微鏡)。図1(a)は、LiドープKケイ酸塩結合剤系ベースコート層上に適用された硬化状態のトップコーティングBを示し、図1(b)は、LiドープKケイ酸塩結合剤系ベースコート層上に適用された硬化状態のトップコーティングDを示す。 図2(a)及び図2(b)は概して、沸騰水曝露、続いて、曲げ試験及びクロスハッチ付着性(倍率X6)試験の後の、トップコーティングAを有する本発明のクロメートフリーコーティング系を示し、より具体的には、図2(a)は、クラス3ベースコート上のトップコーティングAに対する結果を示し、図2(b)は、クラス4ベースコート上のトップコーティングAに対する結果を示す。 図3(a)〜図3(c)は、トップコーティングAを有する本発明のクロメートフリーコーティング系を示す。図3(a)は、硬化状態のコーティングの曲げ試験の結果を示し、図3(b)は、曲げ試験、続いて、400時間の塩噴霧曝露の結果を示し、図3(c)は、曲げ試験、続いて、720時間の塩噴霧曝露の結果を示す(ASTM B117に従って)。 図4(a)及び図4(b)は、付着性試験後の本発明の硬化状態のクロメートフリーコーティング系を示す。図4(a)は、トップコーティングBを用いたコーティング系、及び図4(b)は、トップコーティングDを用いたコーティング系に対するX6の倍率のクロスハッチ及び曲げ試験を示す。 図5(a)及び図5(b)は、沸騰水曝露後の本発明のクロメートフリーコーティング系の付着性試験の結果を示す。図5(a)は、トップコーティングBを用いたコーティング系、及び図5(b)は、トップコーティングDを用いたコーティング系に対するX6の倍率のクロスハッチ及び曲げ試験を示す。 図6(a)〜図6(c)は、1100、1700、及び2500時間の曝露後の、トップコーティングBを有する本発明のクロメートフリーコーティング系に対する塩噴霧試験結果を示す。 図7(a)〜図7(c)は、1100、1700、及び2500時間の曝露後の、トップコーティングDを有する本発明のクロメートフリーコーティング系に対する塩噴霧試験結果を示す。 図8(a)及び図8(b)は、トップコーティングA及びDを有する本発明のクロメートフリーコーティング系に対する、10サイクル後の周期加熱+塩噴霧試験結果の結果を示す。 図9(a)及び図9(b)は、トップコーティングA及びDを有する本発明のクロメートフリーコーティング系に対する、10サイクル後の周期加熱+塩噴霧+高湿度試験の結果を示す。 図10(a)及び図10(b)は、593℃(1100°F)への1030時間にわたる曝露後の、トップコーティングA及びDを有する本発明のクロメートフリーコーティング系に対する、耐熱酸化性試験の結果を示す。 図11(a)〜図11(f)は、本発明のコーティング系の耐熱酸化性に対する、トップコーティング結合剤組成物中のAl:POのモル比の影響を示す。 図12(a)及び図12(b)は、1000時間及び1700時間の曝露後の、米国特許出願第13/673,007号からのクロメートフリーベースコーティングのみに対する塩噴霧試験結果を示す。
本発明の様々な要素の関係及び機能は、以下の詳細な説明によってよりよく理解される。しかしながら、以下に記載される本発明の実施形態は、ほんの一例である。
本発明は、トップコートの採用が、ベースコートとトップコートとの間の化学的適合性に関する懸念を引き起こすことを認識する。具体的には、トップコート適用中、液体スラリーは、すでに適用されたベースコート層と直接接触している。したがって、トップコートがコーティング系の更なる保護及び機能的性能の全体的な向上を提供するために、トップコートスラリーのベースコート層とのこの接触は、アルミニウム金属粒子又はベースコートの結合剤マトリックスのいずれかとのいかなる有害な化学的相互作用も引き起こすべきではない。したがって、適合性トップコート及びベースコート層の選択は、本発明の出現まで首尾よく対処されてこなかった検討事項である。
米国特許出願第13/673,007号の出願人らの発明のベースコートが、従来技術のクロメートフリーリン酸塩系ベースコート結合剤とは対照的に、クロメートフリーリチウムドープケイ酸カリウム結合剤を用いるため、従来技術のクロメートフリーリン酸系トップコーティングは、本発明のベースコートと化学的に適合しない可能性がある。例えば、従来技術に従って、米国特許第6,224,657号のクロメートフリートップコーティング組成物は、米国特許第7,993,438号のクロメートフリーリン酸塩系ベースコート組成物の機能特性を向上させるのに効率的であった。しかしながら、出願人らは、出願人らの発明のベースコート上への米国特許第6,224,657号の従来技術のトップコーティングスラリーの適用が、不十分に機能する重層系をもたらしたことを観察し、コーティングの深刻なブリスター形成が約250時間の塩噴霧曝露後に観察された。したがって、従来技術のトップコーティング組成物が本発明のベースコートのケイ酸塩系マトリックスと化学的に適合しなかったと結論付けられた。
本発明のクロメートフリーベースコート及びトップコートの水性組成物は、一例として、鉄合金、ニッケル合金、ニッケル−コバルト合金、並びに他の金属(アルミニウム合金、コバルト合金など)及び非金属の熱的に安定した表面(セラミックなど)を含む様々な固体基板上に、保護重層系を適用するために使用され得る。鉄合金基板が好ましい場合、固体基板が約343℃(650°F)のコーティング処理温度に耐えることが可能であるという条件で、いかなる固体基板も本発明のコーティングの適用に好適であり得る。
本発明の一態様に従って、親米国特許出願第13/673,007号に記載されるCrフリーリチウムドープケイ酸カリウムベースコートの表面上へのトップコーティング/シーラントの適用のために、水性スラリー組成物が提供される。トップコーティングスラリーは、リン酸アルミニウム系結合剤と金属酸化物顔料とを含む。リン酸アルミニウム結合剤中のAl:POのモル比は、1:3よりも高く、1:2.1〜1:2.9、より好ましくは1:2.2〜1:2.8、最も好ましくは1:2.4〜1:2.7に及ぶことができる。
実施例に示されるように、金属酸化物顔料をその中に組み込んだリン酸アルミニウム系結合剤組成物(結合剤がこのモル比範囲でAl及びPO種を含む)を用いることが、ベースコートと化学的に適合するトップコーティングスラリーを提供することが、本発明において発見されている。ベースコートは、アルミニウム粉末をその中に組み込んだリチウムドープケイ酸カリウム系結合剤を用いる。そのようなトップコーティングの適用が、機能特性(例えば、耐食性、耐食性−耐熱性)の著しい向上、並びに当該ベースコートの表面粗度の低減及び耐水性の増加を提供したことがわかった。本明細書で使用される場合、かつ本明細書全体を通じて、「化学的に適合する」という用語は、トップコーティングスラリーとベースコート層を構成するリチウムドープケイ酸カリウムマトリックス及び/又は金属アルミニウム粒子との間で起こる有害な化学的相互作用がないことを意味し、そのような有害な化学的相互作用は、コーティング系の機能的性能の劣化を引き起こし得る。
1:3のAl:POのモル比を有するリン酸二水素アルミニウムAl(HPOは、様々なセラミック材料(A.S.Wagh,Chemically Bonded Phosphate Ceramics,2002)のための効率的な結合剤として当該技術分野において周知であり、耐火物産業において広く使用される。Al(HPO含水塩は、水溶性であり、この試薬を水性スラリーの製造に非常に好適にする高濃度(〜50%)の酸性水溶液を形成する。Al(HPOが加熱されるとき、それは水分を損失し、多くの錯体水和物が形成され、更なる熱処理下で、これらの錯体水和物は分解して、異なる化学量論を有する非晶質及び結晶質のリン酸アルミニウム相を形成する。リン酸二水素アルミニウム溶液から無水メタリン酸アルミニウムAl(PO)及びオルトリン酸アルミニウムAlPO相への様々な考えられる熱誘導変換経路が文献中に示されたが、完全に無水の相を生成するために必要とされる温度が、500℃(〜930°F)に近く、後続の無水リン酸アルミニウム相の変換が、最大で750℃(〜1380°F)ほど高い温度まで起こることが、当該技術分野において既知である(例えば、M.Vipola et.al.,J.Eur.Ceram.Soc.,22,2002,pp.1937〜1946を参照されたい)。リン酸二水素アルミニウム溶液のための熱変換完了のこの高い温度範囲は、セラミック及び耐火物製造に対して一般的かつ許容可能であり、これらの種類の材料は、通例、約1000℃以上の高温で焼結される。しかしながら、出願人らは、Al:PO=1:3のモル比を有するAl(HPOが、316℃〜538℃(600°F〜1000°F)の範囲内の通例の硬化温度を有する本発明のトップコーティングのための結合剤としての機能を果たすのに好適ではないことを認識している。この温度範囲を超えて継続する熱変換は、マトリックスの体積変化、コーティング中の機械的応力、及びしたがって、使用条件下でのベースコートでの付着性の損失をもたらす。
リン酸二水素アルミニウムの1:3からのAl:POのモル比の増加が、その熱変換経路の著しい変化をもたらし、これらの変換の官僚の温度の低減をもたらしたことが、本発明において予想外に発見された。表1は、Al:PO=1:3を有する化学量論リン酸二水素アルミニウムと比較して、1:2.7及び1:2.4に増加したAl:PO比を有するリン酸二水素アルミニウム系結合剤の熱分析の結果を示す。Al:POの異なるモル比を有するリン酸二水素アルミニウム系結合剤の水溶液を、204℃及び343℃(400°F及び650°F)で1時間硬化させ、次いで、熱分析(TG及びDSC)を実施して(Universal V4.5A TA熱分析器。10℃/分の速度で室温から700℃(1292°F)に空気中で加熱する)、残重量損失及び熱効果のピーク温度を決定した。
Figure 0006636036
700℃(1292°F)まで加熱されたときの総重量損失
表1のデータからわかるように、Al:PO=1:3の化学量論リン酸二水素アルミニウムからAl:PO=1:2.7及び更にAl:PO=1:2.4へのリン酸アルミニウム系結合剤溶液中のアルミニウム含有量の増加は、分析した硬化結合剤の残重量損失の著しい減少、並びにリン酸塩相の脱水に関連した吸熱効果の消失をもたらす。これらの結果は、アルミニウム含有量の上記の増加が、モル比Al:PO=1:3の化学量論リン酸二水素アルミニウムと比較して、熱誘導変換の完了の温度の低減をもたらし、それにより、316℃〜538℃(600°F〜1000°F)の範囲の温度で完全硬化を達成したことを示す。結果として、この組成改質は、これらの溶液を、本発明のトップコーティングのための結合剤としての機能を果たすのに好適なものにする。本発明において、かつ実施例で実証されるように、本発明のリン酸アルミニウム結合剤が、本発明のベースコートとの優れた付着性、非常に良好な適合性、及びコーティング系全体の機能特性の著しい向上を提供したことがわかった。
Al:POモル比を増加させるために必要とされるアルミニウムは、水酸化アルミニウム、硝酸アルミニウムなど、リン酸二水素アルミニウムの濃縮(〜20から50重量%)酸性水溶液中で可溶性である、任意の好適なアルミニウム含有原材料によって供給され得る。本発明のトップコーティングスラリーのpHを、Al:POのモル比が約1:2.7であるときに約1.7〜1.9の範囲内、及びAl:POのモル比が約1:2.4であるときに約1.4〜1.6のpHの範囲内で保持することが望ましいことが、出願人らによって見出された。用いられたアルミニウムイオン源に応じて、更なるpH調節が必要であり得る。例えば、水酸化アルミニウムAl(OH)がAl:POモル比を1:2.7に増加させるために使用される場合、pH調節は必要ない。しかしながら、Al硝酸塩の酸性水溶液がAlイオン源として使用されて、Al:POモル比を1:2.4に調節する場合、所望の範囲よりも低いpHが結果として生じる可能性があり、それにより更なるpH調節を必要とする。このpH調節は、例えば、水酸化マグネシウム又は炭酸マグネシウムなど、トップコーティング結合剤中で可溶性であり、かつその中での溶解後に溶液のpHを増加させることが可能である、任意の好適な塩基性化合物を用いて行われ得る。
トップコートスラリー組成物は、金属酸化物顔料粒子を更に含み、これらは、好ましくは、化学的に不活性かつ耐熱性であるミクロンサイズの粒子である(Al、TiO、Cr、多成分酸化物スピネルなど)。顔料粒子は、結合剤中で不溶性であり、水性分散液を形成する。特定の好適な金属酸化物顔料又は顔料の混合物の選択は、少なくとも部分的に、トップコーティング及びコーティング系の全体としての特定かつ所望の機能特性を付与することによって決定される。一例として、結合剤に組み込まれたときに並外れた耐化学性及び耐熱性を有する緑色Cr(III)酸化物化合物Crは、コーティング系全体の高い耐熱酸化性を提供する。リン酸アルミニウム系結合剤中の好ましいAl:POモル比は、顔料添加によって変化しないままである(即ち、結合剤が最初に調製され、次いで、顔料が規定のAl:POモル比でこの結合剤に添加される)。
任意に、トップコーティングスラリー組成物へのコロイド状又はヒュームド(いわゆる発熱性)金属酸化物の少量添加(〜1から2重量%)が用いられ得る。ヒュームドシリカSiO、ヒュームドアルミナAl、又はヒュームドチタニアTiOなどのこれらの金属酸化物は、約5nm〜約100nmのサイズに及ぶ微細な一次ナノ粒子からなる。ミクロンサイズの金属酸化物顔料粒子とは対照的に、これらのコロイド状又はヒュームド酸化物粒子は、水性結合剤溶液中、特に、本発明の結合剤溶液中で完全に不活性ではない。更に、コロイド状又はヒュームド酸化物粒子が非常に高い表面積(最大で100m/グラム以上)を有するため、それらは、様々な表面活性相を形成する傾向があり、これらの相は、硬化コーティングの特性に影響を及ぼす可能性がある。ヒュームド金属酸化物は、発熱プロセスによってもたらされ得、Cab−O−Sil(登録商標)(Cabot Corporation)又はAeroSil(登録商標)及びAeroxide(登録商標)(Evonic Degussa Corporation)などの商標名で市販されている。約1重量%のCab−O−Sil(登録商標)M5ヒュームドシリカの添加が有益であり、驚くべきことに、Aeroxide(登録商標)TiO(約1重量%?の)の添加が、本発明のコーティング系の機能的性能の更なる向上により有益であったことが、出願人らによって決定された。
他の実施形態では、非酸化物セラミック粉末が、本発明のリン酸アルミニウム系結合剤中に用いられ得る。特定のセラミック材料の選択は、コーティング部分の意図された使用条件を含む多くの要因によって決まり得る。網羅的なリストであることを意図せず、一例として、本発明の結合剤に組み込まれたこれらのセラミック材料としては、炭化ケイ素、窒化ホウ素、又はグラファイト粉末が挙げられ得る。
本発明のトップコートスラリー組成物の平衡は、リン酸二水素アルミニウムを溶解する水、並びにAl:POモル比を増加させ、pHを調節するために用いられるアルミニウム化合物を構成する。
任意に、当該技術分野において既知の他の機能性添加剤が結合剤に組み込まれ得る。一例として、少量(〜1から2重量%)の酸化ホウ素Bが、結合剤溶液中に導入され得る。セラミック及びガラスセラミックの技術分野において、リン酸アルミニウム結合剤の物理的及び機械的特性が、おそらくリン酸ホウ素BPO及び/又はリン酸ホウ素アルミニウム相の形成により、Bの改質によって改善されることは周知である。例えば、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる米国特許第4,089,692号は、耐火性鋳型組成物に関し、耐火性鋳型組成物へのホウ素の添加が、鋳型の引張強度の増加をもたらすことを開示し、また、ホウ素を含有しないリン酸アルミニウム材料と比較して著しく増加した貯蔵安定性を示す、リン酸アルミニウム水溶液を開示する。別の出典では、陶材の強度は、BPOの添加によって大幅に増加することが既知であると述べられている(R.F.Silva1,et.al.in Bol.Soc.Esp.Ceram.V.,43[2],2004,pp.259〜262(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる))。
界面活性剤、並びに当該技術分野において既知の好適な有機溶媒の少量添加もまた、例えば、スラリー噴霧性、基板湿潤、及び皮膜形成特性などの特性を改善するために用いられ得る。
本発明のスラリー組成物は、噴霧、はけ塗り、浸漬、浸漬回転などによる、当該技術分野において既知の多数の従来の適用技術によって、基板に適用され得る。適用された層は乾燥され、次いで硬化される。結合剤溶液は、乾燥及び硬化サイクル下で重合及び凝固して、許容可能な機械的強度、可撓性、及び耐化学性を有する連続的マトリックスを形成する。アルミニウム粒子は、ベースコートのマトリックスに埋め込まれ、金属酸化物粒子は、トップコートのマトリックスに埋め込まれる。当業者には明らかであるように、適用できる硬化法は、より短い時間でのより高温又はより長い時間でのより低温を含んでもよい。
親米国出願第13/673,007号に記載されるように、本発明のコーティング系を形成するために、LiドープKケイ酸塩結合剤ベースコートスラリーが基板に適用され、乾燥され、硬化されて、ベースコート層を形成した後、ベースコート層は、例えば、低い加工圧力における酸化アルミニウムグリットなどの研磨媒体を用いたバニシング、又は約538℃(1000°F)の温度での加熱など、この目的で当該技術分野において広く使用される処理のうちのいずれによっても、ベースコート層を導電性にするように処理される。したがって、処理は、本発明のコーティングを、下層の基板の腐食に対してガルバニック保護の状態にする。
研磨媒体を用いたベースコートバニシング工程が、2つの異なるプロセス工程順序で実施され得ることが、当該技術分野において認識される。バニシングがベースコートの第1の硬化層の後に実施される場合、この種類のベースコートの活性化は、クラス3と一般的に称され、バニシング工程がベースコートの第2の硬化層の後に実施される場合、このプロセス順序は、クラス4活性化ベースコートと一般的に称される。
研磨媒体を用いたLiドープケイ酸カリウムベースコートバニシングの効果は、親米国出願第13/673,007号で調査及び詳述されている。一般的に言えば、バニシング中に加圧媒体粒子からコーティングに付与されるエネルギーは、アルミニウム粒子の平坦化及びコーティングの緻密化をもたらし、したがって、気孔の部分的閉鎖をもたらす。これらの変化は、アルミニウム粒子間の連続的な接触を提供し、それにより、コーティングを導電性の状態にし(例えば、5Ω未満の測定値が典型的には得られ得る)、グリットバニシングされたコーティングの電気抵抗は、プローブが2.54センチメートル(1インチ)離してコーティングの表面上に配置された標準的な抵抗率計によって測定される。
本発明のコーティング系のベースコートは、概して、13〜76ミクロン(0.5〜3.0ミル)の厚さまで適用され、好ましい厚さは、25〜38ミクロン(1.0〜1.5ミル)である。そのようなコーティングの厚さは、1つの層(即ち、1回の適用−乾燥−硬化サイクル)内で、又は好ましくは2回の硬化サイクルで2つの層内で構築され得る。最小の厚さは、基板を被覆する連続層を提供する必要性によって決定される。ベースコート層の最大の厚さは、概して、多層重層系全体の目標又は指定の厚さによって決定される。特定の用途のための機能的要件を超えて、コーティングを適用しないことが通例かつ望ましい。例えば、いくつかのタービン部品(例えば、圧縮機翼及び羽根)上の典型的な多層コーティング系の厚さは、51ミクロン(2ミル)未満であるべきである。
次いで、本発明のトップコーティングスラリーは、ベースコートに適用されて、本発明のコーティング系を形成する。好ましい実施形態では、トップコーティングは、3〜3.8ミクロン(0.1〜0.5ミル)の厚さまで適用され、より好ましい厚さは、3〜8ミクロン(0.1〜0.3ミル)である。
本発明のトップコーティングに必要な硬化法は、トップコーティング結合剤組成物の特定の選択に応じて、343℃(650°F)で0.5時間から538℃(1000°F)で1.0〜1.5時間の範囲内であり得る。
本発明において、トップコーティング結合剤組成物中のAl:POのモル比を変化させることによって、コーティング系の長期耐熱酸化性の制御が達成され得ることが発見された。一般的に言えば、Al:POモル比が高いほど、本発明のコーティング系は、より高い温度に対して耐性を示す。したがって、トップコーティングスラリー結合剤のAl:POモル比に応じて、クロメートフリーコーティング系の2つの主要なグループが本発明者らによって設計されている。グループ1のコーティングは、約1:2.7のAl:POモル比を有するトップコーティング結合剤を特徴とし、最大で482℃(900°F)の連続使用温度を目的とし、グループ2のコーティングは、約1:2.4のAl:POモル比を有するトップコーティング結合剤を特徴とし、最大で621℃(1150°F)の連続使用温度に耐えるように設計される。
ベースコート上のトップコーティングの選択は、特定の使用条件、基板/部品の種類、及び性能要件を含む要因の組み合わせによって決定される。例えば、いくつかのタービン部品のために使用される高強度鋼及び超高強度鋼(いわゆるマルエージング鋼など)は、使用温度制限を有し、約454℃(850°F)よりも高い連続使用温度に耐えることができず、したがって、高強度鋼から作製されたタービン部品は、この制限よりも高い温度に曝露されず、これらの部品の通例の使用温度は、最大で371℃(700°F)である。これは、これらの基板のための好適な腐食保護コーティングがグループ1から選択されることを意味する。最大で538℃〜593℃(1000°F〜1100°F)の使用温度に曝露される他のタービン部品に関して、グループ2のトップコーティングを用いた好適な保護コーティング系が選択される。
本発明のクロメートフリーコーティング系の表面形態がここで記載される。本発明のLiドープケイ酸カリウム系アルミニウムセラミックベースコート及び様々なリン酸アルミニウム系トップコーティングによって構成されたコーティング系を以下の通り適用した。異なる基板(1010低炭素鋼、4130低合金鋼、410ステンレス鋼)を100メッシュグリットでグリットブラストし、ベースコートスラリーを噴霧し、79℃(175°F)で15分間乾燥させ、次いで、343℃(650°F)で0.5時間硬化させた。ベースコートを28〜38ミクロン(1.1〜1.5ミル)の全厚になるように2つの層で適用した(2回の硬化サイクルを用いて)。ベースコートを導電性の(したがって、犠牲腐食保護を提供することが可能な)状態にするために、硬化コーティングを、第1又は第2のベースコート層を適用及び硬化させた後に、220メッシュAl媒体でグリットバニシングした。それに応じて、クラス3及びクラス4活性化ベースコートを形成した。次いで、いくつかの異なるトップコートスラリーを適用して、3〜8ミクロン(0.1〜0.3ミル)の全厚を達成し、79℃(175°F)/15分で乾燥し、343℃(650°F)で0.5時間又は538℃(1000°F)で1.0時間硬化させた。
異なるリン酸アルミニウム系結合剤組成物及び顔料選択のトップコーティングを用いた本発明のクロメートフリーコーティング系の外観及び光学顕微鏡データ(代表的な系に関して表2を参照されたい)は、高密度、滑らか、かつ無欠陥の層の形成を実証する((図1a、b)。コーティングRaの表面仕上げ(滑らかさ)を、Mitutoyo Surftest 301(横方向5.1mm及びカットオフ0.76mm(0.030”)における)によって測定した。
Figure 0006636036
クロスハッチテープ付着性試験(ASTM D3359に従って)及び曲げ試験(0.56cm(0.22”)直径のマンドレル周囲の90°の曲げ)によって、基板へのコーティング付着性及びコーティング系の層間付着性を試験した。ASTM D3359試験法に従って、1mm間隔のスクライブ線のクロスカットグリッドを、コーティングから基板まで切り込んだ。次いで、ASTM D 3359によって規定される標準的な接着テープをグリッドに提供し、180°の角度で剥離した。付着性を、テープによって除去されたコーティングの量によって決定した。また、クロスハッチ領域の光学顕微鏡評価(X6)を実施し、非常に参考になることがわかった。曲げ試験において、0.56cm(0.22”)の直径のマンドレル周囲のコーティングパネルの90°の曲げを実施し、続いて、亀裂、剥離、又は層間剥離などのいかなる欠陥に関しても曲げの周囲の領域を評価した。本発明の全ての試験したクロメートフリーコーティング系が、最高の5Bの評定を有する優れたクロスハッチ付着性を実証し、曲げ試験においてコーティングの亀裂又は層間剥離は観察されなかった。
以下の実施例に示され、考察されるように、本発明者らは、本発明の保護コーティング系の機能的性能を評価するために幅広い実験を実施してきた。具体的には、様々なガスタービンエンジン部品の保護のためのこれらのコーティングの適合性を実証するために、一連の特定のかなり厳しい試験を実施した。典型的には、タービン圧縮機コーティング適用のための要件は、比較的高い耐食性、卑金属に対する犠牲(即ち、コーティング及びスクライブされた「X」パネルは、ASTM B117塩噴霧試験に従って、少なくとも1,000時間、いかなる金属基板の錆も示すべきではない)、耐熱酸化性、並びに熱及び塩噴霧への組み合わせた周期曝露下での耐食性を含む。加えて、コーティングは、劣化するべきではない(即ち、熱、湿度、及び塩霧への周期曝露において、ブリスター又は赤錆腐食を発生させない)。なおも更に、コーティングは、熱湯及びエンジン流体曝露に対して耐性を示すべきである。
本発明のコーティング系の機能的性能の試験のために本発明者らによって用いられた試験マトリックスは、表3に要約される。以下の実施例に示されるように、本発明のCr(VI)フリースラリー由来のコーティング系は、これらの厳しい要件を満たし、かつそれらを超えることが可能である。更に、本発明のスラリーは、ベンチマークCr(VI)含有コーティングSermeTel W(登録商標)と同等に機能し、試験した様々な他の従来技術のCrフリーコーティングより機能が優れている。
Figure 0006636036
少なくとも1000時間、場合によっては最大で2,500時間、ASTM B117に従って、1010低炭素鋼パネル上のスクライブされたコーティングの塩噴霧試験を実施した。850°F及び1100°Fで、最大で1000時間、低合金4130及びステンレス410鋼パネル上のコーティングの長期乾燥熱酸化に対する耐性を試験した。1010パネル上の後硬化((538℃(1000°F)/90分間)コーティングを使用して、塩噴霧と組み合わせた別の耐熱性(371℃/23時間+579℃/4時間(700°F/23時間+1075°F/4時間))試験を実施した。熱曝露後、コーティングをスクライブし、(ASTM B117に従って)400時間、塩噴霧に曝露した。
周期加熱及び塩噴霧試験において、コーティングパネルを454℃(850°F)で2時間加熱し、次いで、室温まで冷却し、20.0時間、塩霧内に置いた。この試験サイクルの別の変化形は、7.5時間の加熱、続いて、15.5時間の塩霧曝露を構成した。サイクルの次の加熱部分を実施する前に、試料を脱イオンHOで洗い流し、乾燥させた。合計で10サイクルを実施した。
周期塩噴霧−熱−高湿度試験を以下の通り実施した。試料を塩霧に1時間曝露し、DI HOで洗い流し、乾燥させ、次いで、454℃(850°F)で2時間加熱し、次いで、室温まで冷却し、湿度チャンバ(96%の湿度、BS3930パートF2に従って動作)内に20時間配置した。合計で10サイクルを実施した。
コーティング1010パネルに対して、エンジン流体浸漬試験(Fuel B、潤滑油、油圧油)を実施した。対応する浸漬温度及び継続時間は、表3に示される。
204℃(400°F)で8時間、SAEジエステル試験流体中に浸漬したコーティング1010パネルに対して、耐熱油性試験を実施した。
耐熱油性試験に関して、1010パネル上のコーティングを沸騰HOに10分間配置し、次いで、冷却し、3時間空気乾燥させ、続いて、上記の通り、クロスハッチ及び曲げ付着性試験を実施した。
本発明の全てのクロメートフリーコーティング系が、コーティング硬化完了度、その連続性、封孔の十分性、及び密着性におけるいかなる欠陥も明らかにする非常に厳しい試験として認識される、耐沸騰水性試験に合格したことを強調することが重要である。出願人らは、沸騰HOへの浸漬後にコーティングの外観のいかなる変化も認めなかった。換言すれば、いかなるブリスター、白亜化、又は層間剥離も観察されなかった。更に、クロスハッチ付着性(同じ5Bの評定)においていかなる劣化も観察されず、曲げ試験において、いかなるコーティング亀裂又は層間剥離も観察されなかった。代表的な試験結果は、以下の実施例で実証される。
本発明のスラリー配合物及びコーティングスラリーの好ましい実施形態が上述されてきたが、以下の実施例は単に例示的であり、それらは、本発明を制限するものと見なされるものではない。
本発明の全てのスラリーが、それらのpH、粘度、比重、及び固形分によって特徴付けられたことが理解されるべきである。D50及びD90(それぞれ、顔料粒径分布の第50百分位数及び粒径分布の第90百分位数の直径である)と一緒にこれらのパラメータを監視して、スラリーの安定性及び経時変化を試験した。スラリーが良好な安定性及び6か月以上の貯蔵寿命を実証したことがわかった。
同じクロメートフリーベースコートスラリーを全ての実施例で用い、親米国出願第13/673,007号に詳述されるように、ベースコートスラリーを調製及び適用した。ベースコートの2つの層を適用し、各層を343℃(650°F)で30分間硬化させた。以下の実施例で用いたベースコートの全厚は、30〜38ミクロン(1.2〜1.5ミル)の範囲内であった。
実施例1
モル比Al:PO=2.7及びpH=1.8で、24グラムのCr緑色顔料及び2グラムのCab−O−Sil(登録商標)M5ヒュームドシリカを200グラムのリン酸アルミニウム結合剤に混合することによって、表2からのトップコーティングスラリーAを調製した。結合剤はまた、3.5グラムのBを含有した。スラリーAはまた、最終pH=1.8を有し、スラリー中の顔料粒径は、約5ミクロンのD50及び約8ミクロンのD90として特徴付けられた。
トップコーティングの適用前に、ベースコートをAl研磨媒体でバニシングする工程(ベースコートを活性化するために、したがって、それを腐食に対して犠牲的保護にするために)を実施した。バニシングを2つの異なる経路によって実施した。パネルの第1のグループを、ベースコートの第1の硬化層(即ち、クラス3活性化ベースコート)の後にバニシングした。パネルの第2のグループを、ベースコートの第2の硬化層(クラス4活性化ベースコート)の後にバニシングした。クラス3及びクラス4活性化ベースコートの形成後に、トップコートスラリーAをベースコートの表面上に噴霧適用した。噴霧層を79℃(175°F)で15分間乾燥させ、次いで、343℃(650°F)で30分間硬化させた。ベースコート+トップコートAコーティング系の全厚を36〜43ミクロン(1.4〜1.7ミル)の範囲内になるように決定した。
クラス3及びクラス4の両方からのコーティングパネルを沸騰水に10分間沈め、次いで、乾燥させ、目視検査した。ブリスター又は層間剥離などのコーティングの劣化のいかなる兆候も、いかなる色の損失又は白亜化の兆候も検出されなかった。約12時間後、クロスハッチ及び曲げ試験によって同じパネルを試験した。結果によると(図2a及び2b)、本発明のトップコートAを用いたコーティング系は、基板に対する優れた付着性及び層間付着性を維持した。
クラス3及びクラス4の両方からのコーティングパネルをスクライブし、次いで、塩噴霧試験に約1000時間供した。スクライブ又はフィールドにおけるいかなる赤錆も観察されなかった。
コーティング系が、応力変形に耐えた領域において腐食に耐えることが可能であるかを調査するために、本発明者らは、別の耐食性試験を特別に設計した。最初に、0.56cm(0.22”)のマンドレルにわたる曲げに供され、次いで、塩霧に約700時間曝露されたパネルに対して、この試験を実施した。グループ1及びグループ2の両方のコーティング系が、赤錆のいかなる兆候も曲げ部で発生していることが観察されず、この試験に合格した(図3a〜3c)。
実施例2及び3
実施例2において、モル比Al:PO4=1:2.4及びpH=1.47で、24グラムのCr緑色顔料及び2グラムのAeroxide(登録商標)ヒュームドTiOを200グラムのリン酸アルミニウム結合剤に混合することによって、表2からのトップコーティングスラリーBを調製した。結合剤はまた、3.0グラムのBを含有した。スラリーBはまた、最終pH=1.5を有し、スラリー中の顔料粒径は、約4.0〜4.5ミクロンのD50及び約8ミクロンのD90として特徴付けられる。スラリーBをクロメートフリーベースコートの表面上に噴霧適用し、ベースコートの第2の硬化層の後に、Alグリットを用いたバニシング工程を実施した。スラリーBの噴霧層を79℃(175°F)で15分間乾燥させ、次いで、343℃(650°F)で30分間硬化させ、続いて、538℃(1000°F)で60分間後硬化させた。ベースコート+トップコートBコーティング系の全厚を、36〜43ミクロン(1.4〜1.7ミル)の範囲内になるように決定し、ベースコートは、30〜38ミクロン(1.2〜1.5ミル)の厚さを有し、トップコーティングは、約3〜8ミクロン(0.1〜0.3ミル)の厚さを有する。コーティングは、全ての試験した基板に対して優れた付着性を示した(図4aの付着性試験結果を参照されたい)。顕著な観察結果は、コーティングパネルを沸騰水試験に供することが、試験したコーティング系のいかなる劣化も引き起こさなかったことであった(図5a)。
実施例3において、モル比Al:PO4=1:2.4で、18グラムの二酸化チタン白色顔料TiO及び2グラムのAeroxide(登録商標)ヒュームドTiOを200グラムのリン酸アルミニウム結合剤に混合することによって、表2からのトップコーティングスラリーDを調製した。結合剤はまた、3.0グラムのBを含有した。スラリーDはまた、最終pH=1.5を有し、スラリー中の顔料粒径は、約2.5〜3.2ミクロンのD50及び約4〜5ミクロンのD90として特徴付けられる。実施例2のスラリーBとして指定された層と同じ方法で、スラリーDからのトップコートを適用し、乾燥させ、硬化させた。コーティングは、全ての試験した基板に対して優れた付着性を示し(図4b)、本発明の他のクロメートフリーコーティング系と同様に、コーティングパネルを沸騰水試験に供することは、トップコートDのコーティング系のいかなる劣化も引き起こさなかった(図5b)。
実施例2及び3に記載されるコーティング系の機能的性能試験の結果は、表4に要約され、代表的な試験コーティング試料は、図6〜11に示される。
Figure 0006636036
試験結果は、開発されたクロメートフリーコーティング系の試験の最大で2,500時間の優れた腐食安定性を実証し、全ての試験したパネルは、フィールド及びスクライブにおいて赤錆形成が全くないことが観察された(図6及び7のa〜c)。
加えて、最初に、0.56cm(0.22”)のマンドレルにわたる曲げに供され、次いで、塩霧に1,260時間曝露されたパネルに対して、耐食性試験を実施し、実施例2及び3のコーティング系の両方が、赤錆のいかなる兆候も曲げ部で、即ち、応力変形に耐えた領域において発生しておらず、この試験に合格した。
2つの異なる周期試験を実施した(表4)。コーティング及びスクライブしたパネル(低炭素鋼及び410ステンレス鋼基板)に対して、周期加熱試験及び塩噴霧試験を実施した。結果は、454℃(850°F)/2時間の加熱、続いて、少なくとも20時間の塩霧への曝露の10サイクル後に、スクライブ及びフィールドにおいていかなる赤錆の発生もなかったことを示した(図8a及び8b)。両方のコーティング系がまた、塩噴霧−加熱−98%の湿度曝露における10サイクルの別の厳しい周期試験に合格した(図9a及び9b)。
長期熱曝露安定性試験は、いくつかのOEM仕様の一部であり、最も厳しい曝露条件は、593℃(1100°F)で1000時間である。実施例2及び3のコーティング系は、この試験に合格した。コーティングのいかなる視覚上の劣化(破砕、ブリスター形成、付着性の損失など)も観察されなかった(図10a及び10b)。
Fuel B、Royco 500潤滑油、及びSkydrol 500油圧油などの典型的なエンジン流体に対する実施例1〜4のコーティング系の耐性を試験し、結果は上手くいった。指定の曝露温度及び時間でコーティング及びスクライブしたパネルを対応する流体に沈めた後(表3及び4を参照されたい)、コーティングの目視評価は、外観のいかなる変化も明らかにしなかった。具体的には、コーティングのうちのどれも、曝露後に層間剥離、ブリスター、白亜化若しくは付着性の損失、又は錆を示さないことが観察された。
実施例4
実施例4は、本発明のクロメートフリーコーティング系の全体的な機能的性能に対する、トップコーティングスラリーのリン酸アルミニウム系結合剤のAl:PO4のモル比の影響を示す役割を果たす。モル比Al:PO4=1:2.7で、18グラムの二酸化チタン白色顔料TiO及び2グラムのAeroxide(登録商標)ヒュームドTiOを200グラムのリン酸アルミニウム結合剤を混合することによって、表2からのトップコーティングスラリーCを調製し、結合剤はまた、3.0グラムのBを含有した。スラリーCはまた、最終pH=1.8を有し、スラリー中の顔料粒径は、約3.0ミクロンのD50及び約4.5ミクロンのD90として特徴付けられた。スラリーCをクロメートフリーベースコートの表面上に噴霧適用した。ベースコートの第2の硬化層の後に、Alグリットを用いたバニシング工程を実施した。スラリーCの噴霧層を79℃(175°F)で15分間乾燥させ、次いで、343℃(650°F)で30分間硬化させた。ベースコート+トップコートCコーティング系の全厚を、36〜43ミクロン(1.4〜1.7ミル)の範囲内になるように決定し、ベースコートは、30〜38ミクロン(1.2〜1.5ミル)の厚さを有し、トップコーティングは、3〜8ミクロン(0.1〜0.3ミル)の厚さを有する。コーティングは、全ての試験した基板に対して優れた付着性を示した。コーティングパネルを沸騰水試験に供することは、試験したコーティング系のいかなる劣化も引き起こさなかった。
表3の試験マトリックスを用いて、トップコーティングCを用いたコーティング系の機能的性能を、トップコーティングDを用いた実施例3のコーティング系の性能を比較し、この試験の結果は、表5及び図11(a)〜11(f)に示される。
Figure 0006636036
この結果からわかるように、これらの2つのコーティング系の間の主要な差が、それらの耐熱酸化性に観察された。トップコートD(Al:PO4=1:2.4)を用いたコーティング系が、593℃(1100°F)ほどの高い温度で長期の耐熱酸化性を実証した一方で、約1:2.7のより低いAl:PO4比を用いたトップコーティングCは、最大で482℃(900°F)のより低い温度でのみ、長期の耐熱性(250時間以上)を提供することが可能であった。トップコーティングCを用いた本発明のクロメートフリーコーティング系が、538℃(1000°F)超の相対的な短期の温度スパイクに耐えることが可能であったことが判定された。例えば、579℃(1075°F)での4時間の熱曝露は、図11(b)に見られるように、コーティングの著しい黒化をもたらしたが、コーティング破砕はもたらさなかった。しかしながら、コーティング腐食保護特性は、4時間後に劣化した(即ち、図11(c)に見られるように、赤錆の出現が観察され、それは、塩噴霧試験において不合格と見なされた)。同じ試験において、トップコーティングDを用いたコーティング系は、579℃(1075°F)への4時間の曝露後にいかなる目立った色の変化も示さず、塩噴霧試験において錆を発生させなかった(図11e及び11fに示される)。したがって、本発明の原理に従ってすでに述べられたように、トップコーティング結合剤組成物中のAl:POのモル比を変化させることによって、本発明は、コーティング系の長期の耐熱酸化性を制御することができ、それにより、より高いAl:POのモル比が、コーティング系に増加した耐温度性をもたらす。
比較例1
親米国特許出願第13/673,007号のベースコート、並びにスラリーB及びD(図6及び7)由来のトップコーティングからなるコーティング系の耐食性を、親米国特許出願第13/673,007号のクロメートフリーベースコートのみのコーティング(図12a及びbに示される)と比較した。親米国特許出願第13/673,007号の出願のクロメートフリーベースコートのみのコーティングを用いたパネル上に、いかなる赤錆も発生しなかったが、それにもかかわらず、塩霧の長期の曝露後に、著しい量のいわゆる「白色腐食」(即ち、コーティングの犠牲腐食の生成物)の存在が観察された。そのような白色腐食は、使用中にコーティングの粗度の望ましくない増加をもたらす可能性がある。図12a及び12bの結果が図6及び7の結果と比較されるとき、親米国特許出願第13/673,007号のベースコートへの本発明のトップコーティングの組み込みが、この白色腐食の出現を排除したことが明らかである。むしろ、約2,500時間の試験後に、非常にわずかな視覚上の変化がコーティングパネル上で観察された。したがって、トップコーティングを用いることで、親米国特許出願第13/673,007号のクロメートフリーベースコートのみのコーティング(図12a及びbに示される)と比較して、開発されたクロメートフリーコーティング系の耐食性能力をかなり著しく向上させることができたことが観察された。
本発明に関連して、以下の内容を更に開示する。
[1]
基板上の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物であって、
ベースコートスラリーであって、
リチウムドープケイ酸カリウムの水溶液を含み、クロムの非存在を特徴とする、結合剤と、
前記結合剤に組み込まれたアルミニウム又はアルミニウム合金粉末と、を含み、前記アルミニウム又は前記アルミニウム合金粉末及び前記結合剤が、一部組成物として含有され、
前記アルミニウム又はアルミニウム合金粉末は、粒径分布の第50百分位数が約4〜7ミクロンの直径を有し、粒径分布の第90百分位数が約11.5〜15.5ミクロン以下の直径を有することを特徴とする、粒径分布を含む、ベースコートスラリーと、
トップコートスラリーであって、約1:3よりも高いAl:PO のモル比を有するリン酸アルミニウム系結合剤の水溶液を含む、トップコートスラリーと、を含む、多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
[2]
前記トップコートスラリーが、約1:2.2〜約1:2.8の範囲内のAl:PO のモル比を有する、[1]に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
[3]
前記トップコートスラリーが、約1:2.4〜約1:2.7の範囲内のAl:PO のモル比を有する、[1]に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
[4]
前記リン酸アルミニウム系結合剤が、リン酸二水素アルミニウムを含む、[1]に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
[5]
前記トップコートスラリーが、金属酸化物粒子を更に含む、[1]に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
[6]
前記ベースコートスラリーが、約0.18:1〜0.46:1のケイ酸塩対アルミニウム又はアルミニウム合金粉末の重量比で、前記リチウムドープケイ酸カリウムとアルミニウム又はアルミニウム合金粉末とを含有する、[1]に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
[7]
前記ベースコートスラリーが、前記スラリーの総重量に基づき約35〜45重量パーセント(重量%)のアルミニウム又はアルミニウム合金粉末を含有し、前記ケイ酸塩対アルミニウムが、約0.22:1〜0.37:1の重量比で含有される、[1]に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
[8]
基板上の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物であって、
ベースコートスラリーであって、
リチウムドープケイ酸カリウムの水溶液を含み、クロムの非存在を特徴とする、結合剤と、
前記結合剤に組み込まれたアルミニウム又はアルミニウム合金粉末と、を含み、前記アルミニウム又は前記アルミニウム合金粉末及び前記結合剤が、一部組成物として含有され、
前記スラリー中の前記アルミニウム又はアルミニウム合金粉末含有量は、前記スラリーの総重量に基づき、約30〜50重量パーセント(重量%)であり、粒径分布の第50百分位数が約3.9〜4.5ミクロンの直径を有し、粒径分布の第90百分位数が約9.
0ミクロン以下の直径を有することを特徴とする、粒径分布を更に含む、ベースコートスラリーと、
トップコートスラリーであって、約1:3よりも高いAl:PO のモル比を有するリン酸アルミニウム系結合剤の水溶液を含む、トップコートスラリーと、を含む、多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
[9]
前記トップコートスラリーが、約1:2.2〜約1:2.8の範囲内のAl:PO のモル比を有する、[8]に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
[10]
前記トップコートスラリーが、約1:2.4〜約1:2.7の範囲内のAl:PO のモル比を有する、[8]に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
[11]
前記リン酸アルミニウム系結合剤が、リン酸二水素アルミニウムを含む、[8]に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
[12]
前記トップコートスラリーが、金属酸化物粒子を更に含む、[8]に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
[13]
前記ベースコートスラリーが、約0.18:1〜0.46:1のケイ酸塩対アルミニウム又はアルミニウム合金粉末の重量比で、前記リチウムドープケイ酸カリウムとアルミニウム又はアルミニウム合金粉末とを含有する、[8]に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
[14]
前記ベースコートスラリーが、前記スラリーの総重量に基づき約35〜45重量パーセント(重量%)のアルミニウム又はアルミニウム合金粉末を含有し、前記ケイ酸塩対アルミニウムが、約0.22:1〜0.37:1の重量比で含有される、[8]に記載の多層コーティングの生成のための水性スラリー組成物。
[15]
基板上の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物であって、
ベースコートスラリーであって、
リチウムドープケイ酸カリウムの水溶液を含み、クロムの非存在を特徴とする、結合剤と、
前記結合剤に組み込まれたアルミニウム又はアルミニウム合金粉末と、を含み、前記アルミニウム又は前記アルミニウム合金粉末及び前記結合剤が、一部組成物として含有され、
前記リチウムドープケイ酸カリウムが、K O:Li Oとして約3:1〜20:1の重量比でカリウム及びリチウムを含み、更に、ケイ酸塩対カリウムの比が、SiO :K Oとして約2:1〜3:1の重量比である、ベースコートスラリーと、
トップコートスラリーであって、約1:3よりも高いAl:PO のモル比を有するリン酸アルミニウム系結合剤の水溶液を含む、トップコートスラリーと、を含む、多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
[16]
前記トップコートスラリーが、約1:2.2〜約1:2.8の範囲内のAl:PO のモル比を有する、[15]に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
[17]
前記トップコートスラリーが、約1:2.4〜約1:2.7の範囲内のAl:PO のモル比を有する、[15]に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
[18]
前記リン酸アルミニウム系結合剤が、リン酸二水素アルミニウムを含む、[15]に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
[19]
前記トップコートスラリーが、金属酸化物粒子を更に含む、[15]に記載の多層コーティングの生成のための水性スラリー組成物。
[20]
前記ベースコートスラリーが、約0.18:1〜0.46:1のケイ酸塩対アルミニウム又はアルミニウム合金粉末の重量比で、前記リチウムドープケイ酸カリウムとアルミニウム又はアルミニウム合金粉末とを含有する、[15]に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
[21]
基板のための多層コーティング組成物であって、
ベースコートであって、
クロムを含有しないセラミックマトリックスを含み、前記マトリックスが、前記マトリックス内に埋め込まれたケイ酸塩結合剤及び複数のアルミニウム粉末粒子によって形成され、
前記ケイ酸塩結合剤が、リチウムでドープされたケイ酸カリウムであり、
前記アルミニウム粉末は、粒径分布の第50百分位数が約4〜7ミクロンの直径を有し、粒径分布の第90百分位数が約11.5〜15.5ミクロン以下の直径を有することを特徴とする、粒径分布を含む、ベースコートと、
約1:3よりも高いAl:PO のモル比を有するリン酸アルミニウム系結合剤を硬化させることによって形成されたマトリックスを含む、トップコートと、を含む、多層コーティング組成物。
[22]
前記トップコートが、前記マトリックスに埋め込まれた金属酸化物粒子を更に含む、[21]に記載の多層コーティング組成物。
[23]
基板のための多層コーティング組成物であって、
ベースコートであって、
クロムを含有しないセラミックマトリックスを含み、前記マトリックスが、前記マトリックス内に埋め込まれたケイ酸塩結合剤及び複数のアルミニウム粉末粒子によって形成され、
前記ケイ酸塩結合剤が、リチウムでドープされたケイ酸カリウムであり、
前記アルミニウム粉末は、粒径分布の第50百分位数が約3.9〜4.5ミクロンの直径を有し、粒径分布の第90百分位数が約9.0ミクロン以下の直径を有することを特徴とする、粒径分布を含む、ベースコートと、
約1:3よりも高いAl:PO のモル比を有するリン酸アルミニウム系結合剤を硬化させることによって形成されたマトリックスを含む、トップコートと、を含む、多層コーティング組成物。
[24]
前記トップコートが、前記マトリックスに埋め込まれた金属酸化物粒子を更に含む、[23]に記載の多層コーティング組成物。

Claims (15)

  1. 基板上の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物であって、
    ベースコートスラリーであって、
    リチウムドープケイ酸カリウムの水溶液を含み、クロムの非存在を特徴とする、結合剤と、
    前記結合剤に組み込まれたアルミニウム又はアルミニウム合金粉末と、を含み、前記アルミニウム又は前記アルミニウム合金粉末及び前記結合剤が、一液組成物として含有され、
    前記アルミニウム又はアルミニウム合金粉末は、粒径分布の第50百分位数が4〜7μmの直径を有し、粒径分布の第90百分位数が11.5〜15.5μm以下の直径を有することを特徴とする、粒径分布を含む、ベースコートスラリーと、
    トップコートスラリーであって、1:3よりも高いAl:POのモル比を有するリン酸アルミニウム系結合剤の水溶液を含む、トップコートスラリーと、を含む、多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
  2. 前記トップコートスラリーが、1:2.2〜1:2.8の範囲内のAl:POのモル比を有する、請求項1に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
  3. 前記トップコートスラリーが、1:2.4〜1:2.7の範囲内のAl:POのモル比を有する、請求項1に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
  4. 前記リン酸アルミニウム系結合剤が、リン酸二水素アルミニウムを含む、請求項1に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
  5. 前記トップコートスラリーが、金属酸化物粒子を更に含む、請求項1に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
  6. 前記ベースコートスラリーが、0.18:1〜0.46:1のケイ酸塩対アルミニウム又はアルミニウム合金粉末の重量比で、前記リチウムドープケイ酸カリウムとアルミニウム又はアルミニウム合金粉末とを含有する、請求項1に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
  7. 前記ベースコートスラリーが、前記スラリーの総重量に基づき35〜45重量パーセント(重量%)のアルミニウム又はアルミニウム合金粉末を含有し、前記ケイ酸塩対アルミニウムが、0.22:1〜0.37:1の重量比で含有される、請求項1に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
  8. 基板上の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物であって、
    ベースコートスラリーであって、
    リチウムドープケイ酸カリウムの水溶液を含み、クロムの非存在を特徴とする、結合
    剤と、
    前記結合剤に組み込まれたアルミニウム又はアルミニウム合金粉末と、を含み、前記アルミニウム又は前記アルミニウム合金粉末及び前記結合剤が、一液組成物として含有され、
    前記リチウムドープケイ酸カリウムが、KO:LiOとして3:1〜20:1の重量比でカリウム及びリチウムを含み、更に、ケイ酸塩対カリウムの比が、SiO:KOとして2:1〜3:1の重量比である、ベースコートスラリーと、
    トップコートスラリーであって、1:3よりも高いAl:POのモル比を有するリン酸アルミニウム系結合剤の水溶液を含む、トップコートスラリーと、を含む、多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
  9. 前記トップコートスラリーが、1:2.2〜1:2.8の範囲内のAl:POのモル比を有する、請求項8に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
  10. 前記トップコートスラリーが、1:2.4〜1:2.7の範囲内のAl:POのモル比を有する、請求項8に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
  11. 前記リン酸アルミニウム系結合剤が、リン酸二水素アルミニウムを含む、請求項8に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
  12. 前記トップコートスラリーが、金属酸化物粒子を更に含む、請求項8に記載の多層コーティングの生成のための水性スラリー組成物。
  13. 前記ベースコートスラリーが、0.18:1〜0.46:1のケイ酸塩対アルミニウム又はアルミニウム合金粉末の重量比で、前記リチウムドープケイ酸カリウムとアルミニウム又はアルミニウム合金粉末とを含有する、請求項8に記載の多層コーティング系の生成のための水性スラリー組成物。
  14. 基板のための多層コーティングであって、
    ベースコートであって、
    クロムを含有しないセラミックマトリックスを含み、前記マトリックスが、ケイ酸塩結合剤と前記マトリックス内に埋め込まれた複数のアルミニウム粉末粒子によって形成され、
    前記ケイ酸塩結合剤が、リチウムでドープされたケイ酸カリウムであり、
    前記アルミニウム粉末は、粒径分布の第50百分位数が4〜7μmの直径を有し、粒径分布の第90百分位数が11.5〜15.5μm以下の直径を有することを特徴とする、粒径分布を含む、ベースコートと、
    1:3よりも高いAl:POのモル比を有するリン酸アルミニウム系結合剤を硬化させることによって形成されたマトリックスを含む、トップコートと、を含む、多層コーティング。
  15. 前記トップコートが、前記マトリックスに埋め込まれた金属酸化物粒子を更に含む、請求項14に記載の多層コーティング。
JP2017548090A 2015-03-13 2016-03-08 クロメートフリーセラミックコーティング組成物 Active JP6636036B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/657,536 2015-03-13
US14/657,536 US9394448B2 (en) 2012-11-09 2015-03-13 Chromate-free ceramic coating compositions
PCT/US2016/021296 WO2016148967A1 (en) 2015-03-13 2016-03-08 Chromate-free ceramic coating compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018512484A JP2018512484A (ja) 2018-05-17
JP6636036B2 true JP6636036B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=56919293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017548090A Active JP6636036B2 (ja) 2015-03-13 2016-03-08 クロメートフリーセラミックコーティング組成物

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP3268510B1 (ja)
JP (1) JP6636036B2 (ja)
KR (1) KR102106679B1 (ja)
CN (1) CN107531574B (ja)
BR (1) BR112017019532B1 (ja)
CA (1) CA2979238C (ja)
HU (1) HUE049834T2 (ja)
MX (1) MX2017011713A (ja)
PL (1) PL3268510T3 (ja)
RU (1) RU2714007C2 (ja)
WO (1) WO2016148967A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11225441B2 (en) * 2018-10-18 2022-01-18 Praxair S.T. Technology, Inc. Chromium-free silicate-based ceramic compositions with reduced curing temperature
US11827808B2 (en) * 2019-02-01 2023-11-28 Praxair S.T. Technology, Inc. Erosion and corrosion resistant overlay coating systems for protection of metal components
US11535560B2 (en) * 2019-05-08 2022-12-27 Praxair S.T. Technology, Inc. Chromate-free ceramic coating compositions for hot corrosion protection of superalloy substrates
RU2737838C1 (ru) * 2020-03-27 2020-12-03 Акционерное общество "Объединенная двигателестроительная корпорация" (АО "ОДК") Способ получения защитного композиционного покрытия на стальной детали
CA3193418A1 (en) * 2020-08-28 2022-03-03 Coatings For Industry, Inc. Corrosion-resistant coatings
CN113480304B (zh) * 2021-07-29 2022-07-15 浙江极盾新材料科技有限公司 一种以无机胶为粘结剂的led芯片封装用低温陶瓷层
WO2024050322A1 (en) * 2022-08-30 2024-03-07 Praxair S.T. Technology, Inc. Chromate-free and phosphate-free ceramic coating compositions for hot corrosion protection of substrates

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3248251A (en) 1963-06-28 1966-04-26 Teleflex Inc Inorganic coating and bonding composition
US4089692A (en) 1974-03-27 1978-05-16 Ashland Oil, Inc. Settable composition containing aluminum phosphate and method for preparing same
JPS5258743A (en) * 1975-11-11 1977-05-14 Dainippon Toryo Co Ltd Method for corrosionproof coating
JPH06145604A (ja) * 1992-11-12 1994-05-27 Asahi Kagaku Kogyo Kk 無機質塗料接着剤組成物およびその施工方法
US5968240A (en) 1997-08-19 1999-10-19 Sermatech International Inc. Phosphate bonding composition
US6224657B1 (en) 1998-10-13 2001-05-01 Sermatech International, Inc. Hexavalent chromium-free phosphate-bonded coatings
US6368394B1 (en) 1999-10-18 2002-04-09 Sermatech International, Inc. Chromate-free phosphate bonding composition
CA2421944C (en) * 2000-09-13 2009-11-24 Akzo Nobel N.V. Primer coating of steel
BR0306570A (pt) * 2002-10-07 2004-11-30 Coatings For Ind Formação de revestimentos resistentes à corrosão
US20060110609A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-25 Eaton Harry E Protective coatings
US7789953B2 (en) 2008-03-28 2010-09-07 Praxair S.T. Technology, Inc. High temperature resistant coating compositions
CN102433055B (zh) * 2010-09-29 2014-07-23 宝山钢铁股份有限公司 一种无取向硅钢用无铬绝缘涂层涂料
US9611147B2 (en) * 2012-04-16 2017-04-04 Bunge Amorphic Solutions Llc Aluminum phosphates, compositions comprising aluminum phosphate, and methods for making the same
US9017464B2 (en) * 2012-11-09 2015-04-28 Praxair S.T. Technology, Inc. Chromium-free silicate-based ceramic compositions

Also Published As

Publication number Publication date
HUE049834T2 (hu) 2020-10-28
CN107531574A (zh) 2018-01-02
KR102106679B1 (ko) 2020-05-04
EP3268510A1 (en) 2018-01-17
CA2979238A1 (en) 2016-09-22
CN107531574B (zh) 2021-03-23
JP2018512484A (ja) 2018-05-17
KR20180012739A (ko) 2018-02-06
CA2979238C (en) 2019-11-19
BR112017019532A2 (pt) 2018-05-02
RU2017135192A (ru) 2019-04-05
PL3268510T3 (pl) 2020-11-02
EP3268510B1 (en) 2020-04-22
RU2714007C2 (ru) 2020-02-11
RU2017135192A3 (ja) 2019-12-06
MX2017011713A (es) 2017-11-13
WO2016148967A1 (en) 2016-09-22
BR112017019532B1 (pt) 2023-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9394448B2 (en) Chromate-free ceramic coating compositions
JP6636036B2 (ja) クロメートフリーセラミックコーティング組成物
KR102232758B1 (ko) 크롬-무함유 실리케이트-기재 세라믹 조성물
JP5654445B2 (ja) 耐高温コーティング組成物
CN115335549B (zh) 具有降低的固化温度的无铬酸盐陶瓷组合物
RU2737838C1 (ru) Способ получения защитного композиционного покрытия на стальной детали

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171006

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20171016

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6636036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250