JP6632375B2 - Communication device, control method thereof, and control program - Google Patents

Communication device, control method thereof, and control program Download PDF

Info

Publication number
JP6632375B2
JP6632375B2 JP2015256535A JP2015256535A JP6632375B2 JP 6632375 B2 JP6632375 B2 JP 6632375B2 JP 2015256535 A JP2015256535 A JP 2015256535A JP 2015256535 A JP2015256535 A JP 2015256535A JP 6632375 B2 JP6632375 B2 JP 6632375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
digital camera
control unit
image data
smart device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015256535A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017120982A (en
Inventor
裕司 川合
裕司 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015256535A priority Critical patent/JP6632375B2/en
Publication of JP2017120982A publication Critical patent/JP2017120982A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6632375B2 publication Critical patent/JP6632375B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、通信装置、その制御方法、および制御プログラムに関し、特に、画像をリサイズ処理する通信装置に関する。   The present invention relates to a communication device, a control method thereof, and a control program, and more particularly, to a communication device for resizing an image.

近年、無線通信用デバイスの集積化に伴って、携帯用のパーソナルコンピュータ(所謂ノートPC)ばかりでなく、プリンタ、携帯情報端末、デジタルカメラ、スマートデバイス、およびスマートフォンなどに無線LANが搭載されている。これによって、USB接続のように特定の機器と有線で通信を行っていた機器が無線通信によって様々な機器とデータ通信を行うことができるようになっている。例えば、通信装置の1つであるスマートデバイス(多機能端末)とデジタルカメラとを接続して、デジタルカメラで撮影した画像をスマートデバイスに保存することが行われている。   In recent years, with the integration of wireless communication devices, wireless LANs are mounted not only on portable personal computers (so-called notebook PCs) but also on printers, portable information terminals, digital cameras, smart devices, smartphones, and the like. . As a result, a device that has been performing wired communication with a specific device, such as a USB connection, can perform data communication with various devices by wireless communication. For example, a smart device (multifunctional terminal), which is one of communication devices, is connected to a digital camera, and an image captured by the digital camera is stored in the smart device.

この際、スマートデバイスの保存容量が限られているので、スマートデバイスに画像を保存する場合には、画像をリサイズして保存することが行われている。デジタルカメラにおいて得られた画像は、デジタルカメラでリサイズする方が処理時間が掛からない。よって、スマートデバイスにリサイズ画像を保存したい場合には、一般にデジタルカメラにおいて画像をリサイズ処理してスマートデバイスに保存する。   At this time, since the storage capacity of the smart device is limited, when storing the image in the smart device, the image is resized and stored. An image obtained by a digital camera requires less processing time when resized by the digital camera. Therefore, when it is desired to store the resized image in the smart device, the image is generally resized by a digital camera and stored in the smart device.

しかしながら、デジタルカメラには、多数の画像が記録されていることがあり、これら画像にはデジタルカメラにおいてリサイズ処理できない画像が存在することがある。例えば、他のデジタルカメラで撮影した画像およびRAW画像などはデジタルカメラにおいてリサイズ処理することが困難である。よって、デジタルカメラでリサイズ処理できない画像については、スマートデバイスにおいてリサイズ処理を行って保存することになる。   However, a large number of images may be recorded in a digital camera, and some of these images may not be resized by the digital camera. For example, it is difficult for a digital camera to resize an image or a RAW image captured by another digital camera. Therefore, an image that cannot be resized by the digital camera is stored in the smart device after resizing.

一方、画像を受信した機器において画像の処理を行う際、画像とは別に管理されている画像の付加情報(メタデータ)を画像とともに受信して、当該受信した画像を画像処理する手法がある(特許文献1参照)。   On the other hand, when processing an image in a device that has received the image, there is a method of receiving additional information (metadata) of the image that is managed separately from the image together with the image, and performing image processing on the received image ( Patent Document 1).

特開2014−30104号公報JP 2014-30104 A

ところで、通信装置の1つであるスマートデバイスにおいて画像をリサイズ処理する際、画像をいずれのサイズにリサイズ処理すればよいか分からず、スマートデバイスに保存された画像サイズが不揃いになってしまうことがある。   By the way, when resizing an image in a smart device which is one of the communication devices, it is not known which size the image should be resized to, and the image size stored in the smart device may become uneven. is there.

一方、画像サイズを他のデバイスに対して通知する手法として、DLNAがある。DLNAでは、DLNAサーバがプレーヤーに対して、対応する画像サイズ、例えば、S、M、又はLの画像サイズを通知する。そして、プレーヤーはDLNAサーバに対して、対応する画像サイズから所望の画像サイズを選択する。例えば、プレーヤーが所望の画像サイズとしてSサイズの画像を要求すると、DLNAサーバは画像をSサイズにリサイズ処理してプレーヤーに送信する。但し、ここでは、プレーヤーがS、M、又はLなどのサイズ情報を受けてリサイズ処理するわけではない。   On the other hand, as a method of notifying an image size to another device, there is DLNA. In DLNA, a DLNA server notifies a player of a corresponding image size, for example, an S, M, or L image size. Then, the player selects a desired image size from the corresponding image size for the DLNA server. For example, when the player requests an S-size image as a desired image size, the DLNA server resizes the image to the S size and transmits the image to the player. However, here, the player does not receive the size information such as S, M, or L and performs the resizing process.

そこで、本発明の目的は、撮像装置などの外部機器で処理可能な画像サイズに応じて容易にリサイズ処理などの所定の処理を行うことのできる通信装置、その制御方法、および制御プログラムを提供することにある。   Therefore, an object of the present invention is to provide a communication device capable of easily performing a predetermined process such as a resize process according to an image size that can be processed by an external device such as an imaging device, a control method thereof, and a control program. It is in.

上記の目的を達成するため、本発明による通信装置は、撮像装置から選択した画像データを取得する通信装置であって、前記撮像装置が撮影可能な画像サイズの情報を取得する取得手段と、選択された画像データが前記撮像装置で撮影されたものでない場合、前記画像データを前記撮像装置から取得し、前記取得手段で取得した画像サイズの情報に応じてリサイズ処理を行う処理手段と、を有することを特徴とする。 To achieve the above object, the communication apparatus according to the present invention is a communication device that acquires image data selected from the image pickup device, the image pickup device and the acquisition means you get the information of the image size that can be captured When the selected image data is not captured by the imaging device, the image data is acquired from the imaging device, and a processing unit that performs a resizing process according to the information on the image size acquired by the acquisition unit , It is characterized by having.

本発明による制御方法は、撮像装置から選択した画像データを取得する通信装置の制御方法であって、前記撮像装置が撮影可能な画像サイズの情報を取得する取得ステップと、選択された画像データが前記撮像装置で撮影されたものでない場合、前記画像データを前記撮像装置から取得し、前記取得ステップで取得した画像サイズの情報に応じてリサイズ処理を行う処理ステップと、を有することを特徴とする。 Control method according to the present invention is a control method for a communication apparatus which acquires image data selected from the image pickup device, an acquisition step of the imaging apparatus acquires the information of the image size which can be captured, the image data selected And a processing step of acquiring the image data from the imaging device when the image data is not captured by the imaging device, and performing a resizing process in accordance with the information on the image size acquired in the acquiring step. .

本発明による制御プログラムは、撮像装置から選択した画像データを取得する通信装置で用いられる制御プログラムであって、前記通信装置が備えるコンピュータに、前記撮像装置が撮影可能な画像サイズの情報を取得する取得ステップと、選択された画像データが前記撮像装置で撮影されたものでない場合、前記画像データを前記撮像装置から取得し、前記取得ステップで取得した画像サイズの情報に応じてリサイズ処理を行う処理ステップと、を実行させることを特徴とする。 Control program according to the present invention is a control program used in a communication device that acquires image data selected from the image pickup device, to a computer by the communication device comprises the imaging apparatus acquires the information of the image size that can be captured An acquisition step, and a process of acquiring the image data from the imaging device when the selected image data is not captured by the imaging device, and performing a resizing process in accordance with the image size information acquired in the acquisition step And (c) are executed.

本発明によれば、外部機器の能力情報に応じて外部機器において画像データに対して所定の処理を行うことができるか否かを判定する。これによって、撮像装置などの外部機器で処理可能な画像サイズに応じて容易にリサイズ処理などの所定の処理を行うことができる。   According to the present invention, it is determined whether or not predetermined processing can be performed on image data in an external device according to the capability information of the external device. This makes it possible to easily perform a predetermined process such as a resize process according to an image size that can be processed by an external device such as an imaging device.

本発明の第1の実施形態による通信装置の一例であるスマートデバイス(多機能端末)の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a smart device (multifunction terminal) as an example of the communication device according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態による通信装置の他の例であるデジタルカメラの一例を説明するための図であり、(a)はデジタルカメラの構成を示すブロック図、(b)はデジタルカメラの外観を正面から示す図、(c)はデジタルカメラの外観を背面から示す図である。FIGS. 2A and 2B are diagrams for explaining an example of a digital camera as another example of the communication device according to the first embodiment of the present invention, in which FIG. 1A is a block diagram illustrating a configuration of the digital camera, and FIG. FIG. 2C is a diagram showing the appearance from the front, and FIG. 2C is a diagram showing the appearance of the digital camera from the back. 図1に示すスマートデバイスからデジタルカメラで得られた画像データを取り込む際の動作を説明するための図であり、(a)はサムネイル一覧を示す図、(b)はサムネイル一覧から選択された画像を示す図、(c)はリサイズ設定画面を示す図である。2A and 2B are diagrams for explaining an operation when capturing image data obtained by a digital camera from the smart device shown in FIG. 1, wherein FIG. 1A illustrates a thumbnail list, and FIG. 2B illustrates an image selected from the thumbnail list; (C) is a diagram showing a resize setting screen. 図1に示すスマートデバイスが図2に示すデジタルカメラでリサイズ処理可能な画像を取り込む際の処理を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for describing processing when the smart device shown in FIG. 1 captures an image that can be resized by the digital camera shown in FIG. 2. 図1に示すスマートデバイスが図2に示すデジタルカメラでリサイズ処理できない画像を取り込む際の処理を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining processing when the smart device shown in FIG. 1 captures an image that cannot be resized by the digital camera shown in FIG. 2. 図1に示すスマートデバイスで行われる画像を取り込む際の処理を説明するためのフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart illustrating a process performed by the smart device illustrated in FIG. 1 when capturing an image. 図1に示すスマートデバイスにおいて画像取り込み処理が行われる際のデジタルカメラの画像送信処理を説明するためのフローチャートである。3 is a flowchart for explaining an image transmission process of the digital camera when the image capturing process is performed in the smart device shown in FIG. 1. 本発明の第2の実施形態によるスマートデバイスがデジタルカメラからRAW画像を取り込む際の処理を説明するための図である。FIG. 11 is a diagram for describing processing when a smart device according to the second embodiment of the present invention captures a RAW image from a digital camera. 本発明の第2の実施形態によるスマートデバイスで行われるRAW画像を取り込む際の処理を説明するためのフローチャートである。11 is a flowchart for describing processing when a RAW image is captured by a smart device according to the second embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施形態によるスマートデバイスにおいて画像取り込み処理が行われる際のデジタルカメラの画像送信処理を説明するためのフローチャートである。9 is a flowchart illustrating an image transmission process of a digital camera when an image capturing process is performed in the smart device according to the second embodiment of the present invention.

以下に、本発明の実施の形態による通信装置の一例について図面を参照して説明する。   Hereinafter, an example of a communication device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態による通信装置の一例であるスマートデバイス(多機能端末)の構成を示すブロック図である。なお、ここでは、通信装置としてスマートデバイスを例に挙げるが、例えば、通信装置は無線機能付きデジタルカメラ、タブレットデバイス、又はパーソナルコンピュータであってもよい。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a smart device (multifunction terminal) as an example of a communication device according to the first embodiment of the present invention. Here, a smart device is taken as an example of the communication device, but for example, the communication device may be a digital camera with a wireless function, a tablet device, or a personal computer.

スマートデバイス100は制御部101を備えており、制御部101は後述のプログラムに応じてスマートデバイス100を制御する。撮像部102は、撮像部102に備えられた撮影レンズを介して結像した光学像(被写体像)に応じた電気信号を得て、当該電気信号に対してノイズ低減処理およびA/D変換などを行って画像データを出力する。そして、当該画像データは、一旦バッファメモリ(図示せず)に記録され、制御部101は画像データに対して所定の画像処理を行って、画像データを記録媒体110に記録する。   The smart device 100 includes a control unit 101, and the control unit 101 controls the smart device 100 according to a program described later. The imaging unit 102 obtains an electric signal corresponding to an optical image (subject image) formed via a photographing lens provided in the imaging unit 102, and performs noise reduction processing, A / D conversion, and the like on the electric signal. To output image data. Then, the image data is temporarily recorded in a buffer memory (not shown), and the control unit 101 performs predetermined image processing on the image data, and records the image data on the recording medium 110.

不揮発性メモリ103は、電気的に消去・記録可能な不揮発性のメモリである。不揮発性メモリ103には、制御部101によって実行される基本的なソフトウェアであるOS(オペレーティングシステム)、そして、当該OSと協働して応用的な機能を実現するためのアプリケーションが記録されている。さらに、不揮発性メモリ103には、後述のデジタルカメラ200と通信するためのアプリケーション(以下アプリと呼ぶ)が格納されている。   The nonvolatile memory 103 is an electrically erasable and recordable nonvolatile memory. The non-volatile memory 103 stores an OS (operating system), which is basic software executed by the control unit 101, and an application for realizing applied functions in cooperation with the OS. . Further, the nonvolatile memory 103 stores an application (hereinafter, referred to as an application) for communicating with the digital camera 200 described below.

作業用メモリ104は、バッファメモリ、画像表示用メモリ、および制御部101の作業領域などに用いられる。操作部105はユーザーによって操作され、ユーザーは操作部105によってスマートデバイス100に指示を与える。例えば、操作部105には、スマートデバイス100の電源をON/OFFするための電源ボタン、さらに、表示部106に備えられたタッチパネルなどの操作部材が含まれている。   The work memory 104 is used as a buffer memory, an image display memory, a work area of the control unit 101, and the like. The operation unit 105 is operated by a user, and the user gives an instruction to the smart device 100 using the operation unit 105. For example, the operation unit 105 includes a power button for turning on / off the power of the smart device 100 and an operation member such as a touch panel provided on the display unit 106.

表示部106には、画像データに応じた画像が表示されるとともに、対話的な操作のための文字が表示される。なお、表示部106は必ずしもスマートデバイス100に備える必要はない。例えば、スマートデバイス100を外部の表示装置と接続して、当該表示装置に画像などを表示するようにしてもよい。   The display unit 106 displays an image corresponding to the image data and also displays characters for interactive operation. The display unit 106 does not necessarily need to be provided in the smart device 100. For example, the smart device 100 may be connected to an external display device to display an image or the like on the display device.

前述のように、記録媒体110には、撮像部102で得られた画像データが記録される。記録媒体110は、スマートデバイス100に着脱可能であってもよく、スマートデバイス100に内蔵されていてもよい。   As described above, the recording medium 110 records the image data obtained by the imaging unit 102. The recording medium 110 may be detachable from the smart device 100, or may be built in the smart device 100.

接続部111は、スマートデバイス100を外部装置と接続するためのインターフェースである。ここでは、スマートデバイス100は、接続部111を介してデジタルカメラ200と相互に通信を行うことができる。例えば、接続部111はアンテナであって、制御部101は当該アンテナを介してデジタルカメラ200と無線接続する。なお、スマートデバイス100をデジタルカメラ200とケーブルなどを介して直接接続するようにしてもよく、さらには、スマートデバイス100をアクセスポイントを介してデジタルカメラ200と接続するようにしてもよい。   The connection unit 111 is an interface for connecting the smart device 100 to an external device. Here, the smart device 100 can mutually communicate with the digital camera 200 via the connection unit 111. For example, the connection unit 111 is an antenna, and the control unit 101 wirelessly connects to the digital camera 200 via the antenna. Note that the smart device 100 may be directly connected to the digital camera 200 via a cable or the like, or the smart device 100 may be connected to the digital camera 200 via an access point.

スマートデバイス100とデジタルカメラ200との通信において、プロトコルとして、例えば、無線LANで用いられるPTP/IP(Picture Transfer Protocol over Internet Protocol)が用いられる。なお、スマートデバイス100とデジタルカメラ100との通信には、例えば、赤外線通信モジュール、Bluewtooth(登録商標)通信モジュール、又はWirelessUSBなどの無線通信モジュールを用いるようにしてもよい。さらには、USBケーブル、HDMI(登録商標),又はIEEE1394などの有線接続を用いるようにしてもよい。   In the communication between the smart device 100 and the digital camera 200, for example, PTP / IP (Picture Transfer Protocol over Internet Protocol) used in a wireless LAN is used as a protocol. Note that, for the communication between the smart device 100 and the digital camera 100, for example, a wireless communication module such as an infrared communication module, a Bluetooth (registered trademark) communication module, or a wireless USB may be used. Further, a wired connection such as a USB cable, HDMI (registered trademark), or IEEE1394 may be used.

近接無線通信部112は、他の機器との非接触近距離通信を行うための通信ユニットである。近接無線通信部112は、無線通信のためのアンテナを備えるとともに、変復調回路および通信コントローラを有している。近接無線通信部112は、変調した無線信号をアンテナから送信し、さらに、アンテナで受信した無線信号を復調して復調信号を得る。図示の例では、近接無線通信部112は、ISO/IEC 18092の規格(所謂NFC)に従った非接触通信を行う。   The short-range wireless communication unit 112 is a communication unit for performing non-contact short-range communication with another device. The close proximity wireless transfer unit 112 includes an antenna for wireless communication, and includes a modulation / demodulation circuit and a communication controller. The close proximity wireless transfer unit 112 transmits the modulated wireless signal from the antenna, and further demodulates the wireless signal received by the antenna to obtain a demodulated signal. In the illustrated example, the close proximity wireless transfer unit 112 performs non-contact communication in accordance with the standard of ISO / IEC 18092 (so-called NFC).

制御部101はデータ読み出し要求を受けると、不揮発性メモリ103に格納されているデータに基づいて応答データを近接無線通信部112から出力する。ここでは、スマートデバイス100は、近距離線通信部112によってNFC規格で定義されているカードリーダモード、カードライタモード、又はP2Pモードで動作して、主にInitiatorとして振る舞う。一方、デジタルカメラ200は、後述の近接無線通信部212によって主にTargetとして振る舞う。   When receiving the data read request, the control unit 101 outputs response data from the close proximity wireless transfer unit 112 based on the data stored in the nonvolatile memory 103. Here, the smart device 100 operates in the card reader mode, the card writer mode, or the P2P mode defined by the NFC standard by the short-range communication unit 112, and mainly acts as an initiator. On the other hand, the digital camera 200 mainly behaves as a target by the close proximity wireless transfer unit 212 described later.

公衆網接続部113は、公衆無線通信を行う際に用いられるインターフェースである。スマートデバイス100は、公衆網接続部113を介して、他の機器と通話を行うことができる。この際、制御部101はマイク114およびスピーカ115を介してそれぞれ音声信号の入力および出力を行う。図示の例では、公衆網接続部113はアンテナを備えており、制御部101は、アンテナを介してスマートデバイス100を公衆網に接続する。なお、接続部111および公衆網接続部113を、一つのアンテナで兼用するようにしてもよい。   The public network connection unit 113 is an interface used when performing public wireless communication. The smart device 100 can communicate with other devices via the public network connection unit 113. At this time, the control unit 101 inputs and outputs an audio signal via the microphone 114 and the speaker 115, respectively. In the illustrated example, the public network connection unit 113 includes an antenna, and the control unit 101 connects the smart device 100 to the public network via the antenna. The connection unit 111 and the public network connection unit 113 may be shared by one antenna.

図2は、本発明の第1の実施形態による通信装置の他の例であるデジタルカメラの一例を説明するための図である。そして、図2(a)はデジタルカメラの構成を示すブロック図であり、図2(b)はデジタルカメラの外観を正面から示す図である。また、図2(c)はデジタルカメラの外観を背面から示す図である。   FIG. 2 is a diagram for explaining an example of a digital camera which is another example of the communication device according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2A is a block diagram showing the configuration of the digital camera, and FIG. 2B is a diagram showing the appearance of the digital camera from the front. FIG. 2C is a diagram showing the appearance of the digital camera from the back.

なお、ここでは、通信装置の他の例としてデジタルカメラを挙げるが、通信装置の他の例は、例えば、携帯型のメディアプレーヤ、所謂タブレットデバイス、又はパーソナルコンピュータなどであってもよい。   Here, a digital camera is described as another example of the communication device, but another example of the communication device may be, for example, a portable media player, a so-called tablet device, or a personal computer.

まず、図2(a)を参照して、デジタルカメラ200は制御部201を備えており、制御部201は後述のプログラムに応じてデジタルカメラ200を制御する。撮像部202は、例えば、光学系および撮像素子を有しており、光学系は光学レンズユニットを備え、絞り、ズーム、およびフォーカスなど制御する。撮像素子は、光学レンズユニット介して結像した光学像に応じた電気信号を出力する。そして、撮像部201は当該電気信号に対してノイズ低減処理およびA/D変換などを行って画像データを出力する。   First, referring to FIG. 2A, the digital camera 200 includes a control unit 201, and the control unit 201 controls the digital camera 200 according to a program described later. The imaging unit 202 includes, for example, an optical system and an imaging element. The optical system includes an optical lens unit, and controls an aperture, a zoom, a focus, and the like. The imaging element outputs an electric signal corresponding to the optical image formed via the optical lens unit. Then, the imaging unit 201 performs noise reduction processing, A / D conversion, and the like on the electric signal, and outputs image data.

なお、撮像素子として、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサ又はCCD(Charge Coupled Device)が用いられる。   Note that a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) sensor or a CCD (Charge Coupled Device) is used as the image sensor.

前述の画像データは、一旦バッファメモリに記録され、制御部201は画像データをDCF(Design Rule for Camera File system)規格に応じて記録媒体210に記録する。   The above-described image data is temporarily recorded in the buffer memory, and the control unit 201 records the image data on the recording medium 210 according to the DCF (Design Rule for Camera File system) standard.

不揮発性メモリ203には、制御部201によって実行されるプログラムなどが記録されている。作業用メモリ204は、バッファメモリ、画像表示用メモリ、および制御部201の作業領域などに用いられる。   The non-volatile memory 203 stores a program executed by the control unit 201 and the like. The work memory 204 is used as a buffer memory, an image display memory, a work area of the control unit 201, and the like.

操作部205はユーザーによって操作され、ユーザーは操作部205によってデジタルカメラ200に指示を与える。例えば、操作部205には、スマートデバイス100の電源をON/OFFするための電源ボタン、撮影を指示するためのレリーズスイッチ、および画像データを再生する際に用いられる再生ボタンが備えられている。さらには、操作部205には、後述する接続部211を介して外部機器と通信を開始する際に操作される接続ボタンなどが備えられている。そして、操作部205には、表示部206に備えられたタッチパネルなどの操作部材が含まれている。   The operation unit 205 is operated by a user, and the user gives an instruction to the digital camera 200 using the operation unit 205. For example, the operation unit 205 is provided with a power button for turning on / off the power of the smart device 100, a release switch for instructing photographing, and a reproduction button used for reproducing image data. Further, the operation unit 205 includes a connection button operated when starting communication with an external device via a connection unit 211 described later. The operation unit 205 includes operation members such as a touch panel provided on the display unit 206.

なお、レリーズスイッチには、第1のシャッタースイッチSW1および第2のシャッタースイッチSW2が備えられている。レリーズスイッチが、所謂半押し状態となると、第1のシャッタースイッチSW1がオンとなる。これによって、制御部201はAF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、AWB(オートホワイトバランス)処理、およびEF(フラッシュプリ発光)処理などの撮影準備を開始する。さらに、レリーズスイッチが、所謂全押し状態となると、第2のシャッタースイッチSW2がオンとなる。これによって、制御部201は撮影を開始する。   The release switch includes a first shutter switch SW1 and a second shutter switch SW2. When the release switch is in a so-called half-pressed state, the first shutter switch SW1 is turned on. As a result, the control unit 201 starts shooting preparation such as AF (auto focus) processing, AE (auto exposure) processing, AWB (auto white balance) processing, and EF (flash pre-flash) processing. Further, when the release switch is in a so-called fully-pressed state, the second shutter switch SW2 is turned on. As a result, the control unit 201 starts shooting.

表示部206には、撮影の際のビューファインダー画像が表示される。さらには、表示部206には、撮影の結果得られた画像が表示されるとともに、対話的な操作のための文字が表示される。なお、表示部206は必ずしもデジタルカメラ200に備える必要はない。例えば、デジタルカメラ200を外部の表示装置と接続して、当該表示装置に画像などを表示するようにしてもよい。   The display unit 206 displays a viewfinder image at the time of shooting. Further, the display unit 206 displays an image obtained as a result of shooting, and also displays characters for interactive operation. The display unit 206 does not necessarily need to be provided in the digital camera 200. For example, the digital camera 200 may be connected to an external display device to display an image or the like on the display device.

前述のように、記録媒体210には、撮像部202で得られた画像データが記録される。記録媒体210は、デジタルカメラ200に着脱可能であってもよく、デジタルカメラ200に内蔵されていてもよい。   As described above, the recording medium 210 records the image data obtained by the imaging unit 202. The recording medium 210 may be detachable from the digital camera 200, or may be built in the digital camera 200.

接続部211は、デジタルカメラ200を外部装置と接続するためのインターフェースである。ここでは、デジタルカメラ200は、接続部211を介して外部装置の1つであるスマートデバイス100と相互に通信を行うことができる。例えば、デジタルカメラ100は撮像部202で得られた画像データを、接続部211を介してスマートデバイス100に送信する。   The connection unit 211 is an interface for connecting the digital camera 200 to an external device. Here, the digital camera 200 can communicate with the smart device 100, which is one of the external devices, via the connection unit 211. For example, the digital camera 100 transmits the image data obtained by the imaging unit 202 to the smart device 100 via the connection unit 211.

なお、接続部211はIEEE802.11規格に応じた無線LANを用いて通信を行うためのインターフェースを含む。また、通信手法は無線LANを用いた通信に限らず、例えば、赤外線を用いた通信でもよい。   The connection unit 211 includes an interface for performing communication using a wireless LAN conforming to the IEEE 802.11 standard. The communication method is not limited to communication using a wireless LAN, but may be communication using infrared rays, for example.

近接無線通信部212は、無線通信のためのアンテナを備えるとともに、変復調回路および通信コントローラを有している。近接無線通信部212は、変調した無線信号をアンテナから送信し、さらに、アンテナで受信した無線信号を復調して復調信号を得る。図示の例では、近接無線通信部212は、ISO/IEC 18092の規格に従った非接触通信を行う。なお、近接無線通信部212はデジタルカメラ200の側面に配置される。   The close proximity wireless transfer unit 212 includes an antenna for wireless communication, and includes a modulation / demodulation circuit and a communication controller. The close proximity wireless transfer unit 212 transmits the modulated wireless signal from the antenna, and further demodulates the wireless signal received by the antenna to obtain a demodulated signal. In the illustrated example, the close proximity wireless transfer unit 212 performs non-contact communication in accordance with the standard of ISO / IEC 18092. Note that the close proximity wireless transfer unit 212 is disposed on a side surface of the digital camera 200.

デジタルカメラ200をスマートデバイス100に近接すると、近接無線通信部112および212によって、デジタルカメラ200はスマートデバイス100に無線接続される。   When the digital camera 200 approaches the smart device 100, the digital camera 200 is wirelessly connected to the smart device 100 by the proximity wireless communication units 112 and 212.

なお、近接無線通信部112および212を用いて無線接続する場合には、必ずしも近接無線通信部112および212を接触させる必要はない。近接無線通信部112および212は所定の距離離れていても通信を行うことができるので、近接無線通信可能な範囲まで近接無線通信部112および212を近づければよい。以下の説明では、近接無線通信可能な範囲まで近接無線通信部112および212を近づけることを「近接させる」ともいう。   Note that when wirelessly connecting using the close proximity wireless communication units 112 and 212, the close proximity wireless communication units 112 and 212 need not always be brought into contact. Since the close proximity wireless communication units 112 and 212 can perform communication even if they are separated by a predetermined distance, the close proximity wireless communication units 112 and 212 may be brought close to a range where close proximity wireless communication is possible. In the following description, bringing the close proximity wireless communication units 112 and 212 close to a range in which close proximity wireless communication can be performed is also referred to as “approaching”.

さらに、近接無線通信部112および212が近接無線通信不可能な範囲にあると、通信は行われない。また、近接無線通信部112および212が近接無線通信可能な範囲にあってデジタルカメラ200が他のデジタルカメラと近接接続されているとする。この場合、各々の近接無線通信部212が近接無線通信不可能な範囲に離れると、近接無線通信部112および212との通信接続は解除される。   Further, when the close proximity wireless communication units 112 and 212 are in a range where close proximity wireless communication is not possible, communication is not performed. It is also assumed that the close proximity wireless communication units 112 and 212 are in a range in which close proximity wireless communication is possible, and the digital camera 200 is closely connected to another digital camera. In this case, when each of the close proximity wireless communication units 212 moves to a range where close proximity wireless communication is impossible, the communication connection with the close proximity wireless communication units 112 and 212 is released.

なお、近接無線通信部212によって行われる非接触近接通信はNFCに限られず、他の無線通信を用いるようにしてもよい。例えば、近接無線通信部212によって行われる非接触近接通信として、ISO/IEC 14443規格に応じた非接触近接通信を用いるようにしてもよい。   Note that the non-contact proximity communication performed by the proximity wireless communication unit 212 is not limited to NFC, and another wireless communication may be used. For example, as the non-contact proximity communication performed by the proximity wireless communication unit 212, non-contact proximity communication according to the ISO / IEC 14443 standard may be used.

図示の例では、接続部211を用いて行われる通信の速度(通信速度)は近接無線通信部212を用いて行われる通信の速度よりも速い。また、接続部211を用いて行われる通信は、近接無線通信部21を用いて行われる通信よりも、その通信可能な範囲が広い。一方、近接無線通信部212による通信においては、通信可能な範囲が狭いので、通信の相手側を限定することができる。よって、近接無線通信部212による通信では、接続部211による通信で必要な暗号鍵の交換などの処理が不要となる。つまり、近接無線通信部212を用いれば、接続部211による通信よりも手軽に通信を行うことができる。   In the illustrated example, the speed (communication speed) of communication performed using the connection unit 211 is higher than the speed of communication performed using the close proximity wireless transfer unit 212. The communication performed using the connection unit 211 has a wider communicable range than the communication performed using the close proximity wireless transfer unit 21. On the other hand, in the communication by the close proximity wireless transfer unit 212, the communicable range is narrow, so that the communication partner can be limited. Therefore, in the communication by the close proximity wireless transfer unit 212, processing such as the exchange of an encryption key required for the communication by the connection unit 211 becomes unnecessary. That is, the use of the close proximity wireless communication unit 212 enables easier communication than the communication by the connection unit 211.

デジタルカメラ200に備えられた接続部211は、インフラストラクチャモードにおけるアクセスポイント(AP)として動作するAPモードと、インフラストラクチャモードにおけるクライアントとして動作するCLモードとを有している。そして、接続部211をCLモードで動作させると、デジタルカメラ200は、インフラストラクチャモードにおけるCL機器として動作する。   The connection unit 211 provided in the digital camera 200 has an AP mode operating as an access point (AP) in the infrastructure mode, and a CL mode operating as a client in the infrastructure mode. When the connection unit 211 operates in the CL mode, the digital camera 200 operates as a CL device in the infrastructure mode.

デジタルカメラ200がCL機器として動作する場合には、周辺のAP機器に接続することによって、デジタルカメラ200はAP機器が形成するネットワークに参加することができる。また、接続部211をAPモードで動作させると、デジタルカメラ200は、APの一種ではあるがより機能が限定された簡易的なAP(以下簡易APと呼ぶ)として動作することができる。   When the digital camera 200 operates as a CL device, by connecting to a peripheral AP device, the digital camera 200 can participate in a network formed by the AP device. In addition, when the connection unit 211 is operated in the AP mode, the digital camera 200 can operate as a simple AP that is a kind of an AP but has more limited functions (hereinafter, referred to as a simple AP).

デジタルカメラ200が簡易APとして動作すると、デジタルカメラ200自体によってネットワークを形成する。デジタルカメラ200の周辺の機器は、デジタルカメラ200をAP機器と認識して、デジタルカメラ200が形成したネットワークに参加することが可能となる。上述のように、デジタルカメラ200を動作させるためのプログラムは不揮発性メモリ203に保持されている。   When the digital camera 200 operates as a simple AP, the digital camera 200 itself forms a network. Devices around the digital camera 200 recognize the digital camera 200 as an AP device and can participate in the network formed by the digital camera 200. As described above, the program for operating the digital camera 200 is held in the nonvolatile memory 203.

なお、デジタルカメラ200はAPの一種であるものの、CL機器から受信したデータをインターネットプロバイダなどに転送するゲートウェイ機能は備えていない簡易APである。よって、デジタルカメラ200が形成したネットワークに参加している他の機器からデータを受信しても、デジタルカメラ200は当該データをインターネットなどのネットワークに転送することはできない。   Although the digital camera 200 is a kind of AP, it is a simple AP having no gateway function for transferring data received from a CL device to an Internet provider or the like. Therefore, even if data is received from another device participating in the network formed by the digital camera 200, the digital camera 200 cannot transfer the data to a network such as the Internet.

図2(b)および図2(c)に示すように、デジタルカメラ200の筐体上面にはレリーズスイッチ205aが配置されている。さらに、カメラ筐体の背面には再生ボタン205b、方向キー205c、および表示部206が配置され、当該表示部206上にはタッチパネル205dが配置されている。また、カメラ筐体の側面には近接無線通信部212に備えられたアンテナが配置されている。   As shown in FIGS. 2B and 2C, a release switch 205a is disposed on the upper surface of the housing of the digital camera 200. Further, a play button 205b, a direction key 205c, and a display unit 206 are arranged on the back of the camera housing, and a touch panel 205d is arranged on the display unit 206. An antenna provided in the proximity wireless communication unit 212 is arranged on a side surface of the camera housing.

図3は、図1に示すスマートデバイスからデジタルカメラで得られた画像データを取り込む際の動作を説明するための図である。そして、図3(a)はサムネイル一覧を示す図であり、図3(b)はサムネイル一覧から選択された画像を示す図である。また、図3(c)はリサイズ設定画面を示す図である。   FIG. 3 is a diagram for explaining an operation when image data obtained by a digital camera is taken from the smart device shown in FIG. FIG. 3A is a diagram showing a thumbnail list, and FIG. 3B is a diagram showing an image selected from the thumbnail list. FIG. 3C shows a resize setting screen.

いま、スマートデバイス100とデジタルカメラ200とがWi−Fi接続されて、スマートデバイス100からデジタルカメラ200で得られた画像データを取り込むものとする。   Now, it is assumed that the smart device 100 and the digital camera 200 are Wi-Fi connected, and image data obtained by the digital camera 200 is taken from the smart device 100.

まず、スマートデバイス100とデジタルカメラ200とは接続部111および接続部211によってWi−Fi接続を行って、相手側の機器を発見するとプロトコル接続を行う。この際、デジタルカメラ200は簡易APとして動作して、スマートデバイス100がデジタルカメラ200の簡易APに参加する。なお、デジタルカメラ200およびスマートデバイス100が周辺のAPに参加して、スマートデバイス100とデジタルカメラ200とが接続されるようにしてもよい。   First, the smart device 100 and the digital camera 200 perform a Wi-Fi connection through the connection unit 111 and the connection unit 211, and perform a protocol connection when a partner device is discovered. At this time, the digital camera 200 operates as a simple AP, and the smart device 100 participates in the simple AP of the digital camera 200. Note that the digital camera 200 and the smart device 100 may join the peripheral AP, and the smart device 100 and the digital camera 200 may be connected.

スマートデバイス100とデジタルカメラ200とのプロトコル接続が完了すると、スマートデバイス100はデジタルカメラ200に記録された画像一覧を閲覧することが可能となる。ここでは、図3(a)に示すように、スマートデバイス100は、デジタルカメラ200から画像のサムネイル一覧を得て、表示部106に一覧表示する。これによって、ユーザーはスマートデバイス100を用いてデジタルカメラ200に記録された画像の一覧を閲覧することができる。   When the protocol connection between the smart device 100 and the digital camera 200 is completed, the smart device 100 can browse the image list recorded in the digital camera 200. Here, as shown in FIG. 3A, the smart device 100 acquires a thumbnail list of images from the digital camera 200 and displays the thumbnail list on the display unit 106. Thus, the user can browse a list of images recorded in the digital camera 200 using the smart device 100.

次に、図3(a)に示すサムネイル画像一覧画面において、ユーザーがサムネイル画像302を選択すると、制御部101は、当該サムネイル画像302に対応する画像を表示部106に表示する(図3(b)参照)。図3(b)に示す状態では、ユーザーは拡大された画像を閲覧することができる。さらに、情報ボタン302を押すと、制御部101は当該画像を撮影した際の詳細情報を表示部106に表示する。また、ユーザーが保存ボタン303を押すと、制御部101は拡大表示された画像を記録媒体110に取り込む。なお、スマートデバイス100に画像を取り込む際には、ユーザーは予め画像をリサイズするか否かについて設定することができる。   Next, when the user selects a thumbnail image 302 on the thumbnail image list screen shown in FIG. 3A, the control unit 101 displays an image corresponding to the thumbnail image 302 on the display unit 106 (FIG. 3B )reference). In the state shown in FIG. 3B, the user can browse the enlarged image. Further, when the information button 302 is pressed, the control unit 101 displays detailed information at the time of capturing the image on the display unit 106. Further, when the user presses the save button 303, the control unit 101 loads the enlarged and displayed image into the recording medium 110. When the image is taken into the smart device 100, the user can set in advance whether or not to resize the image.

図3(a)に示すサムネイル画像一覧画面において、ユーザーが設定ボタン301を押下すると、制御部101は、図3(c)に示すリサイズ設定画面306を表示部106に表示する。リサイズ設定画面306には、リサイズ設定項目307が表示され、リサイズ設定項目307には「リサイズする」、「リサイズしない」、および「保存時に選択する」がある。そして、ユーザーはこれらいずれかの項目を予め設定しておくことができる。   When the user presses the setting button 301 on the thumbnail image list screen shown in FIG. 3A, the control unit 101 displays a resize setting screen 306 shown in FIG. On the resize setting screen 306, resize setting items 307 are displayed. The resize setting items 307 include "resize", "do not resize", and "select when saving". Then, the user can set any of these items in advance.

「リサイズする」に設定してある場合、制御部101はデジタルカメラ200に対して、現在選択されている画像をリサイズするように要求する。そして、当該要求を受けると、デジタルカメラ200において制御部201は画像のリサイズ処理を行って、リサイズ後の画像をスマートデバイス100に送る。   When “Resize” is set, the control unit 101 requests the digital camera 200 to resize the currently selected image. Upon receiving the request, the control unit 201 in the digital camera 200 performs a resizing process on the image, and sends the resized image to the smart device 100.

ところで、デジタルカメラ200には、当該デジタルカメラにおいてリサイズ処理できない画像が含まれていることがある。例えば、他のデジタルカメラで撮影した画像およびRAW画像などはリサイズ処理できない画像の一例である。デジタルカメラ200においてリサイズできない場合には、スマートデバイス100でリサイズ処理を行うことも可能であるが、この場合には、リサイズ後のサイズが不揃いになる可能性がある。   By the way, the digital camera 200 sometimes includes an image that cannot be resized by the digital camera. For example, an image captured by another digital camera, a RAW image, and the like are examples of images that cannot be resized. If the digital camera 200 cannot resize, the smart device 100 can perform the resizing process, but in this case, the sizes after the resizing may be uneven.

そこで、ここでは、デジタルカメラ200の機能、つまり、処理能力を示す機能情報(能力情報)を取得する際、スマートデバイス100はデジタルカメラ200が撮影可能な画像サイズ(ピクセルサイズ)を取得する。そして、スマートデバイス100は当該画像サイズを参照して画像のリサイズ処理を行う。   Therefore, here, when acquiring the function of the digital camera 200, that is, the function information (performance information) indicating the processing capability, the smart device 100 acquires an image size (pixel size) that can be photographed by the digital camera 200. Then, the smart device 100 performs the image resizing process with reference to the image size.

続いて、デジタルカメラ200でリサイズ処理可能な画像とリサイズ不可能な画像(RAW画像以外の画像)をスマートデバイス100で取りこむ際の処理について説明する。   Next, a process when the smart device 100 captures an image that can be resized by the digital camera 200 and an image that cannot be resized (an image other than a RAW image) will be described.

図4は、図1に示すスマートデバイスが図2に示すデジタルカメラでリサイズ処理可能な画像を取り込む際の処理を説明するための図である。なお、ここでは、図3(c)に示すリサイズ設定画面において「リサイズする」に設定されているものとする。   FIG. 4 is a view for explaining processing when the smart device shown in FIG. 1 captures an image that can be resized by the digital camera shown in FIG. Here, it is assumed that “Resize” is set on the resize setting screen shown in FIG.

スマートデバイス100はデジタルカメラ200とWi−Fi接続を行って、所謂機器発見プロトコルによってデバイスを発見する。そして、スマートデバイス100はデータ通信を行うためのプロトコル接続を行い、デジタルカメラ200との接続を完了する(ステップS401)。なお、データ通信を行うためのプロトコルとして、例えば、PTP/IPが用いられる。   The smart device 100 makes a Wi-Fi connection with the digital camera 200 and discovers the device by a so-called device discovery protocol. Then, the smart device 100 makes a protocol connection for performing data communication, and completes the connection with the digital camera 200 (Step S401). Note that, for example, PTP / IP is used as a protocol for performing data communication.

次に、スマートデバイス100、つまり、制御部101は、デジタルカメラ200に対してデジタルカメラ(以下単にカメラともいう)の能力取得要求を送信する(ステップS402)。能力取得要求に応答して、デジタルカメラ200、つまり、制御部201は、自機の能力を示す能力情報をスマートデバイス100に送信する(ステップS403)。なお、能力情報とは、例えば、撮影モード、AF方式、およびアスペクト比などカメラで設定可能な項目をいう。図示の例では、デジタルカメラ200は撮影可能な画像サイズ、つまり、縦および横のピクセルサイズ(1920×1080など)も能力情報として送信する。   Next, the smart device 100, that is, the control unit 101 transmits a capability acquisition request of the digital camera (hereinafter, also simply referred to as a camera) to the digital camera 200 (step S402). In response to the capability acquisition request, the digital camera 200, that is, the control unit 201, transmits capability information indicating the capability of the digital camera 200 to the smart device 100 (step S403). The capability information refers to items that can be set by the camera, such as a shooting mode, an AF method, and an aspect ratio. In the illustrated example, the digital camera 200 also transmits the image size that can be photographed, that is, the vertical and horizontal pixel sizes (such as 1920 × 1080) as the capability information.

続いて、スマートデバイス100は、デジタルカメラ200にオブジェクト情報取得要求を送信する(ステップS404)。オブジェクト情報取得要求に応答して、制御部201は、オブジェクト情報取得要求で指定された場所に格納されているオブジェクトについて、オブジェクトの取得に最低限必要な情報のリストをオブジェクト情報としてスマートデバイス100に送信する。例えば、オブジェクト情報として、ファイルネーム、サイズ、ハンドル、およびファイル属性などがある。   Subsequently, the smart device 100 transmits an object information acquisition request to the digital camera 200 (Step S404). In response to the object information acquisition request, the control unit 201 transmits, to the smart device 100, a list of the minimum information necessary for acquiring the object as the object information for the object stored in the location specified by the object information acquisition request. Send. For example, the object information includes a file name, a size, a handle, and a file attribute.

ユーザーが画像一覧を表示するため、表示部106に表示された画像一覧表示ボタンを押し下げると(ステップS406)、制御部101はデジタルカメラ200にサムネイル情報取得要求を送信する(ステップS407)。この際、制御部101はステップS405でて取得したオブジェクト情報に応じて、画像一覧表示を行うために必要なサムネイル情報取得要求を送信する。   When the user depresses the image list display button displayed on the display unit 106 to display the image list (step S406), the control unit 101 transmits a thumbnail information acquisition request to the digital camera 200 (step S407). At this time, the control unit 101 transmits a thumbnail information acquisition request necessary for displaying an image list according to the object information acquired in step S405.

サムネイル情報取得要求に応答して、制御部201は、要求されたオブジェクトに対応するサムネイル情報をスマートデバイス100に送信する(ステップS408)。ここで、サムネイル情報とは、画像のプロパティとサムネイル画像データをいう。   In response to the thumbnail information acquisition request, the control unit 201 transmits the thumbnail information corresponding to the requested object to the smart device 100 (Step S408). Here, the thumbnail information refers to image properties and thumbnail image data.

制御部101は、サムネイル情報に基づいて表示部106に画像(つまり、サムネイル画像)を一覧表示する(ステップS409)。ここでは、前述の図3(a)で説明したサムネイル画像の一覧が表示される。   The control unit 101 displays a list of images (that is, thumbnail images) on the display unit 106 based on the thumbnail information (step S409). Here, a list of thumbnail images described with reference to FIG. 3A is displayed.

ユーザーがサムネイル画像一覧から、所望のサムネイル画像を選択すると(ステップS410)、制御部101はデジタルカメラ200に選択されたサムネイル画像の取得要求を送信する(ステップS411)。当該取得要求に応答して、制御部201は、当該サムネイル画像に対応する画像データをスマートデバイス100に送信する(ステップS412)。そして、制御部101は当該画像データに応じた画像を表示部106に表示する(ステップS413)。ここでは、前述の図3(b)で説明した画像が表示される。   When the user selects a desired thumbnail image from the thumbnail image list (step S410), control unit 101 transmits a request to acquire the selected thumbnail image to digital camera 200 (step S411). In response to the acquisition request, the control unit 201 transmits image data corresponding to the thumbnail image to the smart device 100 (Step S412). Then, the control unit 101 displays an image corresponding to the image data on the display unit 106 (step S413). Here, the image described with reference to FIG. 3B is displayed.

ユーザーが表示部106に表示された画像を保存するため、保存ボタンを押し下げると(ステップS414)、制御部101はデジタルカメラ200に画像リサイズ要求を送信する(ステップS415)。画像リサイズ要求に応答して、制御部201は、画像リサイズ要求で指定された画像についてリサイズ処理を行う(ステップS416)。そして、制御部201はリサイズ完了通知をスマートデバイス100に送信する(ステップS417)。   When the user presses the save button to save the image displayed on the display unit 106 (step S414), the control unit 101 transmits an image resize request to the digital camera 200 (step S415). In response to the image resizing request, the control unit 201 performs a resizing process on the image specified by the image resizing request (step S416). Then, the control unit 201 transmits a resize completion notification to the smart device 100 (step S417).

リサイズ完了通知を受けると、制御部101は、リサイズ処理が行われた画像データ(リサイズ済み画像データ)を取得するための取得要求を、デジタルカメラ200に送信する(ステップS418)。当該取得要求に応答して、制御部201はリサイズ処理済み画像データをスマートデバイス100に送信する(ステップS419)。そして、制御部101はリサイズ済み画像データを記憶媒体110に保存する(ステップS420)。   Upon receiving the resizing completion notification, the control unit 101 transmits an acquisition request for acquiring the resized image data (resized image data) to the digital camera 200 (step S418). In response to the acquisition request, the control unit 201 transmits the resized image data to the smart device 100 (step S419). Then, the control unit 101 stores the resized image data in the storage medium 110 (step S420).

図5は、図1に示すスマートデバイスが図2に示すデジタルカメラでリサイズ処理できない画像を取り込む際の処理を説明するための図である。なお、ここでは、図3(c)に示すリサイズ設定画面において「リサイズする」に設定されているものとする。また、図5において、図4に示すステップと同一のステップについては同一の参照符号を付して説明を省略する。   FIG. 5 is a diagram for explaining processing when the smart device shown in FIG. 1 captures an image that cannot be resized by the digital camera shown in FIG. Here, it is assumed that “Resize” is set on the resize setting screen shown in FIG. In FIG. 5, steps that are the same as the steps shown in FIG. 4 are given the same reference numerals, and descriptions thereof will be omitted.

ステップS414において、ユーザーが表示部106に表示された画像を保存するため、保存ボタンを押し下げると、制御部101は、当該画像がデジタルカメラ200においてリサイズ処理できないのでリサイズ処理を実行する(ステップS515)。ここでは、制御部101はデジタルカメラ200の能力情報に含まれる撮影可能な画像サイズを参照してリサイズ処理を行う。そして、制御部101はリサイズ処理した画像を記憶媒体110に保存する。   In step S414, when the user presses the save button to save the image displayed on the display unit 106, the control unit 101 executes the resizing process because the image cannot be resized in the digital camera 200 (step S515). . Here, the control unit 101 performs the resizing process with reference to the photographable image size included in the capability information of the digital camera 200. Then, the control unit 101 stores the resized image in the storage medium 110.

図6は、図1に示すスマートデバイスで行われる画像を取り込む際の処理を説明するためのフローチャートである。なお、図示のフローチャートに係る処理は制御部101が不揮発メモリ103に格納されたプログラムを作業用メモリ104に展開して実行することによって行われる。   FIG. 6 is a flowchart illustrating a process performed by the smart device illustrated in FIG. 1 when capturing an image. The processing according to the illustrated flowchart is performed by the control unit 101 expanding a program stored in the non-volatile memory 103 into the working memory 104 and executing the program.

画像の取り込みを開始すると、制御部101は、接続部111によってデジタルカメラ200とWi−Fi接続を行って、機器発見プロトコルによりデバイスを発見する。そして、制御部101はデータ通信を行うためのプロトコル接続を完了する(ステップS601)。そして、制御部101は、接続部111を介してデジタルカメラ200に能力取得要求を送信する(ステップS602)。   When the image capturing starts, the control unit 101 performs a Wi-Fi connection with the digital camera 200 through the connection unit 111 and discovers a device using the device discovery protocol. Then, the control unit 101 completes the protocol connection for performing the data communication (step S601). Then, the control unit 101 transmits a capability acquisition request to the digital camera 200 via the connection unit 111 (step S602).

続いて、制御部101は、接続部111を介してデジタルカメラ200から能力情報を受信する(ステップS603)。そして、制御部101は能力情報を作業用メモリ104に記憶する(ステップS604)。前述のように、能力情報には、デジタルカメラ200において撮影可能な画像サイズ(ピクセルサイズ、例えば1920×1080など)が含まれる。   Subsequently, the control unit 101 receives the capability information from the digital camera 200 via the connection unit 111 (Step S603). Then, the control unit 101 stores the capability information in the work memory 104 (step S604). As described above, the capability information includes an image size (pixel size, for example, 1920 × 1080) that can be photographed by the digital camera 200.

制御部101は、接続部111を介してデジタルカメラ200にオブジェクト情報取得要求を送信する(ステップS606)。そして、制御部101は、接続部111を介してデジタルカメラ200からオブジェクト情報を受信する(ステップS606)。   The control unit 101 transmits an object information acquisition request to the digital camera 200 via the connection unit 111 (Step S606). Then, the control unit 101 receives the object information from the digital camera 200 via the connection unit 111 (Step S606).

続いて、制御部101はユーザーが操作部105によって画像一覧表示ボタンを押下したか否かを判定する(ステップS607)。画像一覧表示ボタンが押し下げられないと(ステップS607において、NO)、制御部101は待機する。一方、画像一覧表示ボタンが押し下げられると(ステップS607において、YES)、制御部101は、オブジェクト情報に基づいて画像一覧を表示するために必要なサムネイル情報を取得するためのサムネイル情報取得要求をデジタルカメラ200に送信する(ステップS608)。   Subsequently, the control unit 101 determines whether or not the user has pressed the image list display button using the operation unit 105 (step S607). If the image list display button is not pressed down (NO in step S607), control unit 101 waits. On the other hand, when the image list display button is pressed (YES in step S607), control unit 101 digitally issues a thumbnail information acquisition request for acquiring thumbnail information necessary for displaying the image list based on the object information. The image is transmitted to the camera 200 (step S608).

制御部101は、接続部111を介してデジタルカメラ200からサムネイル情報を受信する(ステップS609)。ここで、サムネイル情報には、画像のプロパティ情報およびサムネイルデータが含まれる。また、制御部101は、画像一覧表示に必要な画像についてステップS608およびステップS609の処理を繰り返す。なお、デジタルカメラ200に格納された全ての画像についてサムネイル情報を取得するようにしてもよい。   The control unit 101 receives the thumbnail information from the digital camera 200 via the connection unit 111 (Step S609). Here, the thumbnail information includes image property information and thumbnail data. In addition, the control unit 101 repeats the processing of steps S608 and S609 for the images necessary for displaying the image list. Note that thumbnail information may be obtained for all images stored in the digital camera 200.

続いて、制御部101はサムネイル情報に基づいて表示部106にサムネイル画像を一覧表示する(ステップS610)。そして、制御部101は、ユーザーが操作部105によってサムネイル画像一覧から画像を選択画像として選択したか否か判定する(ステップS611)。ユーザーが画像を選択しないと(ステップS611において、NO)、制御部101は待機する。一方、ユーザーが画像を選択すると(ステップS611において、YES)、制御部101は、選択画像に対応する画像データを取得するため画像データ取得要求をデジタルカメラ200に送信する(ステップS612)。   Subsequently, the control unit 101 displays a list of thumbnail images on the display unit 106 based on the thumbnail information (step S610). Then, the control unit 101 determines whether or not the user has selected an image from the thumbnail image list as a selected image using the operation unit 105 (step S611). If the user does not select an image (NO in step S611), control unit 101 waits. On the other hand, when the user selects an image (YES in step S611), control unit 101 transmits an image data acquisition request to digital camera 200 to acquire image data corresponding to the selected image (step S612).

続いて、制御部101は、デジタルカメラ200から選択画像に対応する画像データを受信する(ステップS613)。この際、画像データのデータ量が大きい場合には、制御部101はステップS612およびステップS613の処理を繰り返して、画像データを分割して取得するようにしてもよい。   Subsequently, the control unit 101 receives image data corresponding to the selected image from the digital camera 200 (Step S613). At this time, if the data amount of the image data is large, the control unit 101 may repeat the processing of step S612 and step S613 to divide and acquire the image data.

次に、制御部101は、画像データに応じた画像を表示部106に表示する(ステップS614)。そして、制御部101は、ユーザーが操作部105によって画像保存ボタンを押下したか否かを判定する(ステップS615)。画像保存ボタンが押し下げられないと(ステップS615において、NO)、制御部101は待機する。   Next, the control unit 101 displays an image corresponding to the image data on the display unit 106 (step S614). Then, the control unit 101 determines whether or not the user has pressed the image storage button using the operation unit 105 (step S615). If the image save button has not been pressed (NO in step S615), control unit 101 waits.

一方、画像保存ボタンが押し下げられると(ステップS615において、YES)、制御部101は、選択画像に対応する画像データがデジタルカメラ200で撮影された画像データであるか(自己録であるか)否かを判定する(ステップS616)。ここでは、制御部101は、ステップS609において受信したサムネイル情報に付随するexif情報における撮影機器情報がデジタルカメラ200と一致するか否かに応じて自己録であるか否かを判定して判定結果を得る。   On the other hand, if the image save button is pressed (YES in step S615), control unit 101 determines whether the image data corresponding to the selected image is image data captured by digital camera 200 (whether it is self-recorded). Is determined (step S616). Here, the control unit 101 determines whether or not the photographing device information in the exif information attached to the thumbnail information received in step S609 matches the digital camera 200, and determines whether or not the photographing device information is self-recorded. Get.

判定結果において画像データが自己録であると(ステップS616において、YES)、制御部101は、接続部111を介してデジタルカメラ200に画像リサイズ要求を送信する(ステップS617)。そして、制御部101はデジタルカメラ200からリサイズ完了通知を受信する(ステップS618)。次に、制御部101は、接続部111を介してデジタルカメラ200にリサイズ後の画像取得要求を送信する(ステップS619)。そして、制御部101はデジタルカメラ200からリサイズ済みの画像データを受信する(ステップS620)。その後、制御部101はリサイズ済みの画像データを記録媒体110に保存して(ステップS621)、画像取り込み処理を終了する。   If the determination result indicates that the image data is self-recorded (YES in step S616), control unit 101 transmits an image resize request to digital camera 200 via connection unit 111 (step S617). Then, the control unit 101 receives a resize completion notification from the digital camera 200 (step S618). Next, the control unit 101 transmits a resized image acquisition request to the digital camera 200 via the connection unit 111 (step S619). Then, the control unit 101 receives the resized image data from the digital camera 200 (step S620). After that, the control unit 101 stores the resized image data in the recording medium 110 (step S621), and ends the image capturing process.

画像データが自己録でないと(ステップS616において、NO)、制御部101は、作業用メモリ104に記録した能力情報に含まれる撮影可能な画像サイズに基づいて画像データをリサイズ処理して、リサイズ済みの画像データを得る(ステップS622)。そして、制御部101はステップS621の処理に進む。   If the image data is not self-recorded (NO in step S616), control unit 101 performs resizing processing on the image data based on the photographable image size included in the capability information recorded in work memory 104, and completes resizing. Is obtained (step S622). Then, the control unit 101 proceeds to the process of step S621.

図7は、図1に示すスマートデバイスにおいて画像取り込み処理が行われる際のデジタルカメラの画像送信処理を説明するためのフローチャートである。なお、図示のフローチャートに係る処理は制御部201が不揮発メモリ203に格納されたプログラムを作業用メモリ204に展開して実行することによって行われる。   FIG. 7 is a flowchart illustrating an image transmission process of the digital camera when the image capturing process is performed in the smart device illustrated in FIG. The processing according to the illustrated flowchart is performed by the control unit 201 expanding the program stored in the nonvolatile memory 203 to the working memory 204 and executing the program.

画像送信処理を開始すると、制御部201は、接続部211を介してスマートデバイス100とWi−Fi接続を行って、機器発見プロトコルによりデバイスを発見する。そして、制御部201はデータ通信を行うためのプロトコル接続を完了する(ステップS701)。   When the image transmission process is started, the control unit 201 performs a Wi-Fi connection with the smart device 100 via the connection unit 211, and discovers a device using the device discovery protocol. Then, the control unit 201 completes the protocol connection for performing the data communication (step S701).

続いて、制御部201は、接続部211を介してスマートデバイス100から能力取得要求を受信したか否かを判定する(ステップS702)。能力取得要求を受信しないと(ステップS702において、NO)、制御部201は待機する。一方、能力取得要求を受信すると(ステップS702において、YES)、制御部201は、接続部211を介してスマートデバイス100に能力情報を送信する(ステップS703)。なお、前述のように、能力情報には、デジタルカメラ200において撮影可能な画像サイズ(ピクセルサイズ、例えば、1920×1080など)が含まれる。   Subsequently, the control unit 201 determines whether a capability acquisition request has been received from the smart device 100 via the connection unit 211 (step S702). If a capability acquisition request has not been received (NO in step S702), control unit 201 waits. On the other hand, upon receiving the capability acquisition request (YES in step S702), control unit 201 transmits the capability information to smart device 100 via connection unit 211 (step S703). As described above, the capability information includes an image size (pixel size, for example, 1920 × 1080) that can be photographed by the digital camera 200.

次に、制御部201は、接続部211を介してスマートデバイス100からオブジェクト情報取得要求を受信したか否かを判定する(ステップS704)。オブジェクト情報取得要求を受信しないと(ステップS704において、NO)、制御部201は待機する。一方、オブジェクト情報取得要求を受信すると(ステップS704において、YES)、制御部201は、接続部211を介してスマートデバイス100にオブジェクト情報を送信する(ステップS705)。   Next, the control unit 201 determines whether an object information acquisition request has been received from the smart device 100 via the connection unit 211 (step S704). If an object information acquisition request has not been received (NO in step S704), control unit 201 waits. On the other hand, when receiving the object information acquisition request (YES in step S704), control unit 201 transmits the object information to smart device 100 via connection unit 211 (step S705).

続いて、制御部201は、接続部211を介してスマートデバイス100からサムネイル情報取得要求を受信したか否かを判定する(ステップS706)。サムネイル情報取得要求を受信しないと(ステップS706において、NO)、制御部201は待機する。一方、サムネイル情報取得要求を受信すると(ステップS706において、YES)、制御部201は、接続部211を介してスマートデバイス100に、サムネイル情報取得要求において指定された画像のサムネイル情報を送信する(ステップS707)。   Subsequently, the control unit 201 determines whether a thumbnail information acquisition request has been received from the smart device 100 via the connection unit 211 (step S706). If a thumbnail information acquisition request has not been received (NO in step S706), control unit 201 waits. On the other hand, when the thumbnail information acquisition request is received (YES in step S706), control unit 201 transmits the thumbnail information of the image specified in the thumbnail information acquisition request to smart device 100 via connection unit 211 (step S706). S707).

次に、制御部201は、接続部211を介してスマートデバイス100から画像データ取得要求を受信したか否かを判定する(ステップS708)。画像データ取得要求を受信しないと(ステップS708において、NO)、制御部201は待機する。一方、画像データ取得要求を受信すると(ステップS708において、YES)、制御部201は、接続部211を介してスマートデバイス100に画像データ取得要求において指定された画像データを送信する(ステップS709)。   Next, the control unit 201 determines whether an image data acquisition request has been received from the smart device 100 via the connection unit 211 (step S708). If an image data acquisition request has not been received (NO in step S708), control unit 201 waits. On the other hand, when receiving the image data acquisition request (YES in step S708), control unit 201 transmits the image data specified in the image data acquisition request to smart device 100 via connection unit 211 (step S709).

続いて、制御部201は、接続部211を介してスマートデバイス100から画像リサイズ要求を受信したか否かを判定する(ステップS710)。画像リサイズ要求を受信しないと(ステップS710において、NO)、制御部201は画像送信処理を終了する。画像リサイズ要求を受信すると(ステップS710において、YES)、制御部201は、画像リサイズ要求において指定された画像のリサイズ処理を行う(ステップS711)。そして、制御部201は、接続部211を介してスマートデバイス100にリサイズ完了通知を送信する(ステップS712)。   Subsequently, the control unit 201 determines whether an image resize request has been received from the smart device 100 via the connection unit 211 (step S710). If an image resizing request has not been received (NO in step S710), control unit 201 ends the image transmission process. Upon receiving the image resizing request (YES in step S710), control unit 201 performs a resizing process on the image specified in the image resizing request (step S711). Then, the control unit 201 transmits a resize completion notification to the smart device 100 via the connection unit 211 (Step S712).

次に、制御部201は、接続部211を介してスマートデバイス100からリサイズ済みの画像データ取得要求を受信したか否かを判定する(ステップS713)。リサイズ済みの画像データ取得要求を受信しないと(ステップS713において、NO)、制御部201は待機する。リサイズ済みの画像データ取得要求を受信すると(ステップS713において、YES)、制御部201は、接続部211を介してスマートデバイス100に対して、リサイズ済みの画像データを送信する(ステップS714)。そして、制御部201は画像送信処理を終了する。   Next, the control unit 201 determines whether a resized image data acquisition request has been received from the smart device 100 via the connection unit 211 (step S713). If a request for acquiring the resized image data is not received (NO in step S713), control unit 201 waits. Upon receiving the resized image data acquisition request (YES in step S713), control unit 201 transmits the resized image data to smart device 100 via connection unit 211 (step S714). Then, the control unit 201 ends the image transmission processing.

このように、本発明の第1の実施形態では、スマートデバイス100とデジタルカメラ200との接続完了後、スマートデバイス100がデジタルカメラ200の能力情報を取得する際、デジタルカメラ200で撮影可能な画像サイズ(ピクセルサイズ)を取得する。これによって、スマートデバイス100においてデジタルカメラ200から画像を取得して保存する際、スマートデバイス100においてデジタルカメラ200で撮影可能な画像サイズ(ピクセルサイズ)にリサイズすることができる。   As described above, in the first embodiment of the present invention, when the smart device 100 acquires the capability information of the digital camera 200 after the connection between the smart device 100 and the digital camera 200 is completed, the image that can be captured by the digital camera 200 Get the size (pixel size). Thus, when the smart device 100 acquires and stores an image from the digital camera 200, the smart device 100 can resize to an image size (pixel size) that can be captured by the digital camera 200.

さらに、スマートデバイスにおいて画像を保存するフォルダを接続相手であるデジタルカメラに応じて分けている場合には、デジタルカメラ200で撮影可能な画像サイズにリサイズすることによって、同一のフォルダにおける画像のサイズを統一することができる。また、デジタルカメラ200においてリサイズ処理が可能な画像の場合には、デジタルカメラ200においてリサイズ処理を行ってリサイズ済みの画像をスマートデバイス100に送信する。これによって、画像送信処理を短縮することができる。   Further, when the folder for storing images in the smart device is divided according to the digital camera as the connection partner, the size of the images in the same folder is reduced by resizing to the image size that can be photographed by the digital camera 200. Can be unified. If the image can be resized by the digital camera 200, the digital camera 200 performs the resizing process and transmits the resized image to the smart device 100. Thereby, the image transmission processing can be shortened.

[第2の実施形態]
続いて、本発明の第2の実施形態による通信装置の例であるスマートデバイスおよびデジタルカメラについて説明する。なお、第2の実施形態におけるスマートデバイスおよびデジタルカメラの構成は図1に示すスマートデバイスおよび図2に示すデジタルカメラと同様である。
[Second embodiment]
Next, a smart device and a digital camera, which are examples of the communication device according to the second embodiment of the present invention, will be described. The configurations of the smart device and the digital camera in the second embodiment are the same as those of the smart device shown in FIG. 1 and the digital camera shown in FIG.

第2の実施形態においては、スマートデバイス100がデジタルカメラ200の画像を取得する際、当該画像がRAW画像である場合について説明する。RAW画像の場合には、スマートデバイス100はJPEG画像を取得することになるが、JPEG画像のサイズが大きいので、デジタルカメラ200ではリサイズ処理ができない。よって、スマートデバイス100においてリサイズ処理を行う。   In the second embodiment, a case will be described in which when the smart device 100 acquires an image of the digital camera 200, the image is a RAW image. In the case of a RAW image, the smart device 100 acquires a JPEG image. However, since the size of the JPEG image is large, the digital camera 200 cannot perform resizing processing. Therefore, the resizing process is performed in the smart device 100.

図8は、本発明の第2の実施形態によるスマートデバイスがデジタルカメラからRAW画像を取り込む際の処理を説明するための図である。なお、ここでは、図3(c)で説明したリサイズの設定は「リサイズする」に設定されているものとする。また、図8において、図4に示すステップと同一のステップについては同一の参照符号を付して説明を省略する。   FIG. 8 is a diagram for explaining processing when the smart device according to the second embodiment of the present invention captures a RAW image from a digital camera. Here, it is assumed that the resize setting described in FIG. 3C is set to “resize”. In FIG. 8, steps that are the same as the steps shown in FIG. 4 are given the same reference numerals, and descriptions thereof will be omitted.

前述のように、ステップS409において、制御部101はサムネイル情報に基づいて表示部106にサムネイル画像を一覧表示する。(ステップS409)。そして、ユーザーがサムネイル画像一覧から所望のサムネイル画像としてRAW画像を選択すると(ステップS810)、制御部101はデジタルカメラ200に選択されたRAW画像の取得要求を送信する(ステップS811)。   As described above, in step S409, the control unit 101 displays a list of thumbnail images on the display unit 106 based on the thumbnail information. (Step S409). Then, when the user selects a RAW image as a desired thumbnail image from the thumbnail image list (step S810), the control unit 101 transmits a request to acquire the selected RAW image to the digital camera 200 (step S811).

RAW画像取得要求に応答して、制御部201はRAW画像データをスマートデバイス100に送信する(ステップS812)。そして、制御部101はRAW画像データから内蔵のJPEG画像データを取得する処理を行う(ステップS813)。   In response to the RAW image acquisition request, the control unit 201 transmits the RAW image data to the smart device 100 (Step S812). Then, the control unit 101 performs a process of acquiring built-in JPEG image data from the RAW image data (step S813).

次に、制御部101は内蔵のJPEG画像データに応じた画像を表示部106に表示する(ステップS814)。ここでは、例えば、図3(b)に示すように、表示部106に画像が表示される。   Next, the control unit 101 displays an image corresponding to the built-in JPEG image data on the display unit 106 (step S814). Here, for example, as shown in FIG. 3B, an image is displayed on the display unit 106.

続いて、ユーザーがRAW画像を保存するために保存ボタンを押下すると(ステップS815)、制御部101は、ステップS813の処理で得た内蔵JPEG画像に対してリサイズ処理を行ってリサイズ画像とする(ステップS816)。そして、制御部101は当該リサイズ画像を記憶媒体110に保存する(ステップS817)。   Subsequently, when the user presses a save button to save the RAW image (step S815), the control unit 101 performs a resize process on the built-in JPEG image obtained in the process of step S813 to obtain a resized image ( Step S816). Then, the control unit 101 stores the resized image in the storage medium 110 (step S817).

図9は、本発明の第2の実施形態によるスマートデバイスで行われるRAW画像を取り込む際の処理を説明するためのフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart illustrating a process performed by the smart device according to the second embodiment when capturing a RAW image.

なお、図示のフローチャートに係る処理は制御部101が不揮発メモリ103に格納されたプログラムを作業用メモリ104に展開して実行することによって行われる。また、図9において、図6に示すフローチャートのステップと同一のステップについては同一の参照符号を付して説明を省略する。   The processing according to the illustrated flowchart is performed by the control unit 101 expanding a program stored in the non-volatile memory 103 into the working memory 104 and executing the program. In FIG. 9, the same steps as those in the flowchart shown in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

前述のステップS610の処理において、サムネイル情報に基づいて表示部106にサムネイル画像を一覧表示した後、制御部101はサムネイル画像一覧からRAW画像が選択画像として選択されたか否か判定する(ステップS911)。RAW画像が選択されないと(ステップS911において、NO)、制御部101は待機する。ここでは、RAW画像以外の画像が選択されれば、図6で説明した処理が行われることになる。   In the process of step S610, after displaying a list of thumbnail images on the display unit 106 based on the thumbnail information, the control unit 101 determines whether a RAW image has been selected as a selected image from the thumbnail image list (step S911). . If a RAW image has not been selected (NO in step S911), control unit 101 waits. Here, if an image other than the RAW image is selected, the processing described with reference to FIG. 6 is performed.

一方、RAW画像が選択されると(ステップS911において、YES)、制御部101は、接続部111を介してデジタルカメラ200に、選択されたRAW画像を取得するためのRAW画像データ取得要求を送信する(ステップS912)。ここでは、制御部101は、RAW画像データ取得要求においてRAW画像の先頭から内蔵JPEG画像の最後までの領域を取得するように要求する。   On the other hand, if a RAW image is selected (YES in step S911), control unit 101 transmits a RAW image data acquisition request for acquiring the selected RAW image to digital camera 200 via connection unit 111. (Step S912). Here, the control unit 101 requests the RAW image data acquisition request to acquire an area from the beginning of the RAW image to the end of the built-in JPEG image.

続いて、制御部101は、接続部111を介してデジタルカメラ200からステップS912において指定したRAW画像データを受信する(ステップS913)。なお、RAW画像データのデータ量が大きい場合には、ステップS912およびステップS913を繰り返し行うことによって、RAW画像データを分割して取得するようにしてもよい。   Subsequently, the control unit 101 receives the RAW image data designated in step S912 from the digital camera 200 via the connection unit 111 (step S913). If the data amount of the RAW image data is large, step S912 and step S913 may be repeatedly performed to divide and acquire the RAW image data.

次に、制御部101は、RAW画像データ(RAW画像データの先頭から内蔵JPEG画像の最後までの領域)から内蔵JPEG画像を抽出する処理を行う(ステップS914)。そして、制御部101は、内蔵JPEG画像に応じた画像を表示部106に表示する(ステップS915)。   Next, the control unit 101 performs a process of extracting a built-in JPEG image from the RAW image data (the region from the beginning of the RAW image data to the end of the built-in JPEG image) (step S914). Then, the control unit 101 displays an image corresponding to the built-in JPEG image on the display unit 106 (step S915).

続いて、制御部101は、ユーザーが操作部105によって画像保存ボタンを押し下げたか否かを判定する(ステップS916)。画像保存ボタンが押し下げられないと(ステップS916において、NO)、制御部101は待機する。一方、画像保存ボタンが押し下げられると(ステップS916において、YES)、制御部101は、デジタルカメラ200において撮影可能な画像サイズに基づいて、内蔵JPEG画像をリサイズ処理する(ステップS917)。そして、制御部101はリサイズ済みの画像を記憶媒体110に保存して(ステップS918)、画像取り込み処理を終了する。   Subsequently, the control unit 101 determines whether or not the user has pressed the image storage button with the operation unit 105 (step S916). If the image save button has not been pressed (NO in step S916), control unit 101 waits. On the other hand, if the image save button is pressed (YES in step S916), control unit 101 performs a resizing process on the built-in JPEG image based on the image size that can be photographed by digital camera 200 (step S917). Then, the control unit 101 stores the resized image in the storage medium 110 (step S918), and ends the image capturing process.

図10は、本発明の第2の実施形態によるスマートデバイスにおいて画像取り込み処理が行われる際のデジタルカメラの画像送信処理を説明するためのフローチャートである。なお、図10において、図7に示すステップと同一のステップについては同一の参照符号を付して説明を省略する。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an image transmission process of the digital camera when the image capturing process is performed in the smart device according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 10, steps that are the same as the steps shown in FIG. 7 are given the same reference numerals, and descriptions thereof will be omitted.

ステップS707において、スマートデバイス100に画像のサムネイル情報を送信した後、制御部201は、接続部211を介してスマートデバイス100からRAW画像データ取得要求を受信したか否かを判定する(ステップS1008)。RAW画像データ取得要求を受信しないと(ステップS1008において、NO)、制御部201は待機する。一方、RAW画像データ取得要求を受信すると(ステップS1008において、YES)、制御部201は、接続部211を介してスマートデバイス100に、RAW画像データ取得要求において指定されたRAW画像データを送信する(ステップS1009)。そして、制御部201は画像送信処理を終了する。   After transmitting the thumbnail information of the image to the smart device 100 in step S707, the control unit 201 determines whether a RAW image data acquisition request has been received from the smart device 100 via the connection unit 211 (step S1008). . If a RAW image data acquisition request has not been received (NO in step S1008), control unit 201 waits. On the other hand, when the RAW image data acquisition request is received (YES in step S1008), control unit 201 transmits the RAW image data specified in the RAW image data acquisition request to smart device 100 via connection unit 211 (step S1008). Step S1009). Then, the control unit 201 ends the image transmission processing.

このように、本発明の第2の実施形態では、スマートデバイス100がデジタルカメラ200からRAW画像を取得する場合において、デジタルカメラ200で撮影可能な画像サイズ(ピクセルサイズ)に応じてRAW画像をリサイズ処理することができる。そして、デジタルカメラ200においてリサイズ処理できないRAW画像であっても、スマートデバイス100においてリサイズ処理すれば、スマートデバイス100でリサイズ画像を保存することができる。   As described above, in the second embodiment of the present invention, when the smart device 100 acquires a RAW image from the digital camera 200, the RAW image is resized according to the image size (pixel size) that can be photographed by the digital camera 200. Can be processed. Then, even if the RAW image cannot be resized by the digital camera 200, the smart device 100 can store the resized image by performing the resize processing in the smart device 100.

上述の第1および第2の実施形態では、スマートデバイス100における操作に応じて、デジタルカメラ200に保存された画像を取得する例について説明した。一方、デジタルカメラ200における操作に応じて、デジタルカメラ200からスマートデバイス100に画像を送信するようにしてもよい。この場合には、デジタルカメラ200における設定項目に「リサイズする」および「リサイズしない」という項目を設ける。そして、デジタルカメラ200からスマートデバイス100に画像を送信する際、制御部201は当該設定項目を参照してリサイズをするか否かを判定する。   In the first and second embodiments described above, an example has been described in which an image stored in the digital camera 200 is acquired according to an operation on the smart device 100. On the other hand, an image may be transmitted from the digital camera 200 to the smart device 100 according to an operation on the digital camera 200. In this case, the setting items of the digital camera 200 are provided with items of “resize” and “not resize”. Then, when transmitting an image from the digital camera 200 to the smart device 100, the control unit 201 determines whether or not to resize by referring to the setting item.

例えば、「リサイズする」に設定されている場合には、制御部201はこの設定項目に応じて送信すべき画像がリサイズ可能であるのか否かを判定する。そして、リサイズ可能である場合には、制御部201はリサイズ処理を行ってリサイズ済みの画像データをスマートデバイス100に送信する。一方、画像がリサイズ不可能であると場合には、制御部201はリサイズ処理をすることなく画像データをスマートデバイス100に送信する。そして、デジタルカメラ200における操作に応じた画像送信であるので、スマートデバイス100は画像データについて処理を行うことなく、画像データを保存する。   For example, when “Resize” is set, the control unit 201 determines whether an image to be transmitted can be resized according to this setting item. If resizing is possible, the control unit 201 performs a resizing process and transmits the resized image data to the smart device 100. On the other hand, if the image cannot be resized, the control unit 201 transmits the image data to the smart device 100 without performing the resizing process. Then, since the image transmission is performed according to the operation in the digital camera 200, the smart device 100 stores the image data without performing the processing on the image data.

さらに、デジタルカメラ200における操作に応じてスマートデバイス100にRAW画像データを送信するようにしてもよい。この場合には、「リサイズする」に設定されている場合であっても、デジタルカメラ200においてRAW画像のリサイズ処理を行うことができない場合には、制御部201はRAW画像データから内蔵JPEG画像データを抽出して、当該内蔵JPEG画像データをスマートデバイス100に送信する。   Further, the RAW image data may be transmitted to the smart device 100 in accordance with an operation on the digital camera 200. In this case, even when “Resize” is set, if the digital camera 200 cannot perform the resize processing of the RAW image, the control unit 201 converts the RAW image data into the built-in JPEG image data. And transmits the built-in JPEG image data to the smart device 100.

なお、前述のステップS603の処理では、デジタルカメラ200の能力情報を取得する際、当該能力情報にはデジタルカメラ200で撮影可能な画像サイズ(ピクセルサイズ)を含むとして説明した。この際には、制御部201は、デジタルカメラ200が対応する全ての画像サイズをスマートデバイス100に送信し、スマートデバイス100においてその一つを選択するようにしてもよい。さらには、スマートデバイス100を操作するユーザーが画像保存の際に選択するようにしてもよい。また、デジタルカメラ200において画像サイズを1つに絞るようにしてもよく、このようにすれば、自由にリサイズ後の画像サイズを選択することができる。   In the above-described processing of step S603, when acquiring the capability information of the digital camera 200, the capability information includes an image size (pixel size) that can be photographed by the digital camera 200. In this case, the control unit 201 may transmit all the image sizes supported by the digital camera 200 to the smart device 100, and the smart device 100 may select one of them. Further, the user who operates the smart device 100 may make a selection when saving an image. Further, the image size may be reduced to one in the digital camera 200. In this case, the image size after resizing can be freely selected.

前述のステップS611〜S615の処理においては、ユーザが1枚の画像を選択して当該画像を保存を例について説明した。一方、ユーザーは複数の画像を選択するようにしてもよい。例えば、図3(a)に示す画像一覧画面において、ユーザーが保存ボタン303を押し下げることによって保存する画像を選択し、ユーザーが画像を選択した後、さらに保存ボタンを押し下げると、選択した画像の全てを保存する。この際、図3(c)に示す設定画面において「リサイズする」に設定されていると、選択した全ての画像についてリサイズ処理が行われる。   In the processing in steps S611 to S615 described above, an example has been described in which the user selects one image and saves the image. On the other hand, the user may select a plurality of images. For example, on the image list screen shown in FIG. 3A, the user selects an image to be saved by depressing a save button 303, and after the user selects an image, when the save button is further depressed, all of the selected images are displayed. Save. At this time, if "Resize" is set on the setting screen shown in FIG. 3C, the resizing process is performed on all the selected images.

複数の画像についてリサイズ処理を行う場合には、デジタルカメラ200でリサイズ可能であるとデジタルカメラ200においてリサイズ処理が行われる。そして、リサイズ済みの画像データがデジタルカメラ200からスマートデバイス100に送信される。デジタルカメラ200でリサイズ不可能な場合には、スマートデバイス100が受信した画像をリサイズ処理することになる。   When performing resizing processing on a plurality of images, the resizing processing is performed on the digital camera 200 if resizing is possible with the digital camera 200. Then, the resized image data is transmitted from the digital camera 200 to the smart device 100. If the digital camera 200 cannot resize, the image received by the smart device 100 will be resized.

ユーザーが選択した複数の画像においてRAW画像が含まれている場合には、第2の実施形態で説明した処理が行う。これによって、ユーザーは複数の画像を選択してリサイズ処理を行うことができる。   When a plurality of images selected by the user include a RAW image, the processing described in the second embodiment is performed. This allows the user to select a plurality of images and perform resizing processing.

上述の説明から明らかなように、図1に示す例では、制御部101および接続部111が第1の取得手段、第1の要求手段、第2の取得手段、第3の取得手段、および第2の要求手段として機能する。さらに、制御部101が決定手段、処理手段、表示制御手段、および保存手段として機能する。また、制御部101および操作部105は設定手段として機能する。   As is clear from the above description, in the example shown in FIG. 1, the control unit 101 and the connection unit 111 include the first acquisition unit, the first request unit, the second acquisition unit, the third acquisition unit, and the third acquisition unit. 2 functions as request means. Further, the control unit 101 functions as a determination unit, a processing unit, a display control unit, and a storage unit. Further, the control unit 101 and the operation unit 105 function as setting means.

以上、本発明について実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。   As described above, the present invention has been described based on the embodiments. However, the present invention is not limited to these embodiments, and various embodiments without departing from the gist of the present invention are also included in the present invention. .

例えば、上記の実施の形態の機能を制御方法として、この制御方法を通信装置に実行させるようにすればよい。また、上述の実施の形態の機能を有するプログラムを制御プログラムとして、当該制御プログラムを通信装置が備えるコンピュータに実行させるようにしてもよい。なお、制御プログラムは、例えば、コンピュータに読み取り可能な記録媒体に記録される。   For example, the functions of the above-described embodiments may be used as a control method, and the communication device may execute the control method. Further, a program having the functions of the above-described embodiments may be used as a control program, and the control program may be executed by a computer included in the communication device. The control program is recorded on a computer-readable recording medium, for example.

[その他の実施形態]
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
[Other Embodiments]
The present invention supplies a program for realizing one or more functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or the apparatus read and execute the program. This processing can be realized. Further, it can also be realized by a circuit (for example, an ASIC) that realizes one or more functions.

101 制御部
102 撮像部
103 不揮発性メモリ
104 作業用メモリ
105 操作部
106 表示部
110 記録媒体
111 接続部
112 近接無線通信部
113 公衆網接続部
Reference Signs List 101 control unit 102 imaging unit 103 non-volatile memory 104 working memory 105 operation unit 106 display unit 110 recording medium 111 connection unit 112 proximity wireless communication unit 113 public network connection unit

Claims (5)

撮像装置から選択した画像データを取得する通信装置であって、
前記撮像装置が撮影可能な画像サイズの情報を取得する取得手段と、
選択された画像データが前記撮像装置で撮影されたものでない場合、前記画像データを前記撮像装置から取得し、前記取得手段で取得した画像サイズの情報に応じてリサイズ処理を行う処理手段と、
を有することを特徴とする通信装置。
A communication device for acquiring image data selected from an imaging device ,
A resulting unit preparative said imaging device you get information of the image size that can be captured,
If the selected image data is not captured by the imaging device, the image data is acquired from the imaging device, and a processing unit that performs a resize process according to the information on the image size acquired by the acquisition unit .
A communication device comprising:
選択された画像データが前記撮像装置で撮影されたものである場合、前記撮像装置においてリサイズ処理された画像データを取得する、ことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。 The communication device according to claim 1 , wherein when the selected image data is captured by the image capturing device, the image data resized by the image capturing device is acquired . 前記撮像装置が有する画像データのサムネイル一覧を表示する表示手段を有し、
ユーザがサムネイル一覧から所望の画像データを選択可能である、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の通信装置。
Display means for displaying a thumbnail list of image data of the imaging device,
The communication device according to claim 1 , wherein a user can select desired image data from a thumbnail list .
撮像装置から選択した画像データを取得する通信装置の制御方法であって、
前記撮像装置が撮影可能な画像サイズの情報を取得する取得ステップと、
選択された画像データが前記撮像装置で撮影されたものでない場合、前記画像データを前記撮像装置から取得し、前記取得ステップで取得した画像サイズの情報に応じてリサイズ処理を行う処理ステップと、
を有することを特徴とする制御方法。
A method for controlling a communication device that acquires image data selected from an imaging device ,
An acquisition step of acquiring information on an image size that can be photographed by the imaging device ;
If the selected image data is not captured by the imaging device, a process of acquiring the image data from the imaging device and performing a resizing process in accordance with the information on the image size acquired in the acquiring step ;
A control method comprising:
撮像装置から選択した画像データを取得する通信装置で用いられる制御プログラムであって、
前記通信装置が備えるコンピュータに、
前記撮像装置が撮影可能な画像サイズの情報を取得する取得ステップと、
選択された画像データが前記撮像装置で撮影されたものでない場合、前記画像データを前記撮像装置から取得し、前記取得ステップで取得した画像サイズの情報に応じてリサイズ処理を行う処理ステップと、
を実行させることを特徴とする制御プログラム。
A control program used in a communication device that acquires image data selected from an imaging device ,
In the computer provided in the communication device,
An acquisition step of acquiring information on an image size that can be photographed by the imaging device ;
If the selected image data is not captured by the imaging device, a process of acquiring the image data from the imaging device and performing a resizing process in accordance with the information on the image size acquired in the acquiring step ;
A control program characterized by executing
JP2015256535A 2015-12-28 2015-12-28 Communication device, control method thereof, and control program Active JP6632375B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015256535A JP6632375B2 (en) 2015-12-28 2015-12-28 Communication device, control method thereof, and control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015256535A JP6632375B2 (en) 2015-12-28 2015-12-28 Communication device, control method thereof, and control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017120982A JP2017120982A (en) 2017-07-06
JP6632375B2 true JP6632375B2 (en) 2020-01-22

Family

ID=59272436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015256535A Active JP6632375B2 (en) 2015-12-28 2015-12-28 Communication device, control method thereof, and control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6632375B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006060612A (en) * 2004-08-20 2006-03-02 Canon Inc Image input device, image formation system, image forming method, and computer program
JP2009104417A (en) * 2007-10-23 2009-05-14 Canon Inc Imaging device and method for controlling the same
JP5127597B2 (en) * 2008-06-27 2013-01-23 キヤノン株式会社 Image display system, image display apparatus and control method thereof, image processing apparatus and control method thereof
JP2010130496A (en) * 2008-11-28 2010-06-10 Toshiba Corp Content data input/output device and method
JP6139829B2 (en) * 2012-07-20 2017-05-31 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP6011117B2 (en) * 2012-07-31 2016-10-19 株式会社リコー Reception device, image sharing system, reception method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017120982A (en) 2017-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6429539B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM
US10235963B2 (en) Communication apparatus communicable with external apparatus, control method of communication apparatus, and storage medium
JP6504768B2 (en) Electronic device and control method thereof
JP6755081B2 (en) Communication equipment and its control method and program
US11082600B2 (en) Electronic apparatus that performs wireless communication with an image capturing device at two different communication speeds, and method for controlling same
JP6433265B2 (en) Information processing apparatus, electronic device, control method thereof, program, and storage medium
JP6821360B2 (en) Electronic devices and their control methods
CN109391771B (en) Image pickup apparatus, communication apparatus, control method thereof, and storage medium
JP7262191B2 (en) ELECTRONIC DEVICE AND CONTROL METHOD AND PROGRAM THEREOF AND INFORMATION PROCESSING SYSTEM
US10623632B2 (en) Communication apparatus, control method thereof and storage medium
JP6882055B2 (en) Communication devices and their control methods, programs and communication systems
JP6826459B2 (en) Communication equipment, imaging equipment, control methods, and programs
JP6478539B2 (en) Wireless communication apparatus, control method, and program
JP6399854B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM
JP6632375B2 (en) Communication device, control method thereof, and control program
JP6741496B2 (en) Communication device, control method thereof, program, and storage medium
JP6391374B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM
US10728451B2 (en) Communication device for communicating with external device, method for controlling the same, and recording medium
JP7218164B2 (en) Communication device and its control method
JP6478615B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2019003495A (en) Information processing apparatus, and method and program of controlling the same
JP6433231B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM
JP2019004422A (en) Communication device, control method, and program
JP2017059047A (en) Data processing device, communication device, control method thereof, and program
JP2016100724A (en) Information processing device, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191210

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6632375

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151