JP6632119B2 - 半透過半反射型液晶パネル - Google Patents

半透過半反射型液晶パネル Download PDF

Info

Publication number
JP6632119B2
JP6632119B2 JP2015184531A JP2015184531A JP6632119B2 JP 6632119 B2 JP6632119 B2 JP 6632119B2 JP 2015184531 A JP2015184531 A JP 2015184531A JP 2015184531 A JP2015184531 A JP 2015184531A JP 6632119 B2 JP6632119 B2 JP 6632119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
pixel
pixels
row
reflective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015184531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016071363A (ja
Inventor
明宏 岩津
明宏 岩津
政▲みん▼ 呉
政▲ミン▼ 呉
聖峰 黄
聖峰 黄
政校 林
政校 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Innolux Corp
Original Assignee
Innolux Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW103140384A external-priority patent/TWI564640B/zh
Application filed by Innolux Corp filed Critical Innolux Corp
Publication of JP2016071363A publication Critical patent/JP2016071363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6632119B2 publication Critical patent/JP6632119B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0456Pixel structures with a reflective area and a transmissive area combined in one pixel, such as in transflectance pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Geometry (AREA)

Description

本発明は、半透過半反射型液晶パネルに関し、特に、駆動の複雑さを低減できる半透過半反射型液晶パネルに関するものである。
従来の液晶パネルは、透過型、反射型、および半透過半反射型パネルを含む。透過型パネルは、高い表示品質を有するが、高周囲光の環境で用いられるのに適さない。反射型パネルは、周囲光を反射させて画像を表示することができるため、バックライトを必要せず、消費電力を低減する利点があるが、暗い環境で用いることができない。また、明度と彩度の不足により、一般的に低品質画像の表示に用いられている。半透過半反射型パネルは、透過型と反射型の両方の利点を組み合わせて、透過型サブ画素および反射型サブ画素を駆動し、各種の表示条件に対応している。
しかしながら、現状の半透過半反射型パネルの構造は、駆動が複雑な問題がある。図1は、従来の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイの構造を示している。図1のTは、透過型サブ画素を示しており、Rは、反射型サブ画素を表している。Col[n]、Col[n+1]、Col[n+2]、Col[n+3]、Col[n+4]、Col[n+5]は、列方向のゲートラインを示している。Row[m]、Row[m+1]、Row[m+2]、Row[m+3]、Row[m+4]、Row[m+5]は、行方向のゲートラインを示している。図1に見られるように、透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rは、行方向と列方向で交互に配列されており、透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rは、順次に駆動される。
しかしながら、駆動ICが同じガンマ曲線(階調対輝度)に従って、駆動電圧を透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rに提供した場合、両者の電圧‐輝度曲線は、一致しないため、表示品質を乏しくさせる。同時に、透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rの残留電荷の現象が異なるため、フリッカまたは残像などの問題が生じる。一方、駆動ICが個別のガンマ曲線に従って、透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rを駆動した場合、単一のデータラインで言うと、ゲートラインが1つの列をスキャンし終えるたびに、もう1つのガンマ曲線に対応する電圧に切り換えて透過型サブ画素Tまたは反射型サブ画素Rを駆動しなければならない。全てのデータラインで言うと、ゲートラインが1つの行をスキャンするたびに、ソースドライバは、同時に、透過領域のガンマ曲線に対応する電圧と反射領域のガンマ曲線に対応する電圧を各データラインに出力しなければならない。従って、従来の半透過半反射型パネルは、複雑なデータ処理を必要とし、駆動ICは、より高い計算能力を必要とし、駆動ICの消費電力も高い。
上述の問題に鑑み、本発明の目的は、新しいレイアウトによって駆動の複雑さを低減して、駆動効率を向上させ、消費電力の低減を図ることができる半透過半反射型液晶パネルを提供することである。
本発明に基づいて、列方向と行方向に配列され、サブ画素アレイを構成する複数のサブ画素、行方向または列方向に延伸する複数の第1の導線、および第1の導線に平行する複数の第2の導線を含み、複数のサブ画素は、透過型サブ画素と反射型サブ画素を含み、且つサブ画素アレイの各行と各列は、全て透過型サブ画素と反射型サブ画素を同時に有し、透過型サブ画素は、第1の導線に接続されて第1の導線によって駆動され、反射型サブ画素は、第2の導線に接続されて第2の導線によって駆動される半透過半反射型液晶パネルを提供する。
本発明の1つの実施形態の半透過半反射型液晶パネルでは、第1の導線と第2の導線は、行方向のゲートラインに延伸され、第1の導線と第2の導線は、列方向上で交互に配列される。
本発明のもう1つの実施形態の半透過半反射型液晶パネルでは、第1の導線と第2の導線は、行方向のゲートラインに延伸され、第1の導線と第2の導線は、各一対の隣接するサブ画素行の間に配置される。第1の導線は、第1の電極層と第2の電極層を含む。
上述の2つの実施形態では、行方向と列方向上で、1つの透過型サブ画素と1つの反射型サブ画素が交互に配列される。または、列方向上で、1つの透過型サブ画素と1つの反射型サブ画素が交互に配列され、行方向上で、3つの透過型サブ画素と3つの反射型サブ画素が交互に配列される。
本発明の1つの実施形態の半透過半反射型液晶パネルでは、第1の導線と第2の導線は、列方向のデータラインに延伸され、第1の導線と第2の導線は、行方向上で交互に配列される。
本発明のもう1つの実施形態の半透過半反射型液晶パネルでは、第1の導線と第2の導線は、列方向のデータラインに延伸され、第1の導線と第2の導線は、各一対の隣接するサブ画素行の間に配置される。第1の導線は、第1の電極層と第2の電極層を含む。
上述の2つの実施形態では、行方向と列方向上で、1つの透過型サブ画素と1つの反射型サブ画素が交互に配列される。行方向上で、1つの透過型サブ画素と1つの反射型サブ画素が交互に配列され、列方向上で、3つの透過型サブ画素と3つの反射型サブ画素が交互に配列される。
また、本発明のもう1つの実施形態に基づいて、本発明の半透過半反射型液晶パネルは、行方向のゲートラインに延伸された複数の第3の導線と複数の第4の導線を更に含み、透過型サブ画素は、第3の導線に接続されて第3の導線によって駆動され、反射型サブ画素は、第4の導線に接続されて第4の導線によって駆動され、第3の導線と第4の導線は、行方向上で交互に配列される。
上述の各実施形態に基づいて、本発明は、新しいレイアウト方式、または新しい駆動方式によって駆動の複雑度を低減して、駆動効率を向上させ、消費電力の低減を図る。
従来の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイの構造を示している。 本発明の実施形態1の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイの構造を示している。 カラーフィルターと組み合わせられた図1の画素アレイの例を示している。 カラーフィルターと組み合わせられた図1の画素アレイの例を示している。 カラーフィルターと組み合わせられた図1の画素アレイの例を示している。 カラーフィルターと組み合わせられた図1の画素アレイの例を示している。 本発明の実施形態2の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイの構造を示している。 ブリッジによってもう1つのゲートラインに跨るゲートラインを示している断面図である。 本発明の実施形態3の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイの構造を示している。 本発明の実施形態4の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイの構造を示している。 本発明の実施形態5の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイの構造を示している。 本発明の実施形態6の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイの構造を示している。 本発明の実施形態7の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイの構造を示している。 本発明の実施形態8の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイの構造を示している。 本発明の実施形態9の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイの構造を示している。 本発明の実施形態9の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイのデータ極性のレイアウトを示している。 本発明の実施形態9の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイのデータ極性のもう1つのレイアウトを示している。 本発明の実施形態1の半透過半反射型パネルの駆動方法の説明図を示している。 本発明の実施形態1の半透過半反射型パネルの駆動方法の説明図を示している。
以下、各図面を引用して本発明の実施形態を説明する。図2は、本発明の実施形態1の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイの構造を示している。
図2に見られるように、透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rは、従来技術と同様で、行方向と列方向で交互に配列されるチェス盤構造(chess−board pattern)からなっている。しかしながら、第1の行の反射型サブ画素Rのみが第1のゲートラインRow[m]に接続され、第1の行の透過型サブ画素Tは、第1のゲートラインRow[m]に接続されず、第2のゲートラインRow[m+1]に接続される。第2の行の透過型サブ画素Tも第2のゲートラインRow[m+1]に接続され、第2の行の反射型サブ画素Rは、第3のゲートラインRow[m+2]に接続される。以下、各行は同様に接続される。即ち、最後の一行(図2に示される第6の行)の反射型サブ画素Rが第7のゲートラインRow[m+6]に接続されるまで、隣接の2行の反射型サブ画素Rは、1つのゲートラインをシェアし、隣接の2行の透過型サブ画素Tは、1つのゲートラインをシェアする。また、データラインは、通常の配置方式を採用し、各一列のデータラインは、透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rの全てのサブ画素を含む前記列に接続され、透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rは、列方向に沿って交互に配列される。サブ画素アレイの透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rの個数は、全て偶数である。例えば、full HDの解像度の条件においては、透過型サブ画素Tの個数は3,110,400(1920×3×1080/2)であり、反射型サブ画素Rの個数は、3,110,400(1920×3×1080/2)である。図2は、その中の6×6のサブ画素アレイのみを例に説明をしている。
実施形態1のサブ画素アレイの第1のゲートラインと最後のゲートラインを除く各ゲートラインは、行方向で、上方と下方のサブ画素に順次に接続される。説明をし易くするために、本発明はこのような導線の配置方式を「反転配置(flip arrangement)」と呼ぶ。従って、実施形態1の構造は、短縮して「ゲートラインの反転配置、データラインの通常配置」と呼ぶことができる。
実施形態1では、透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rは、それぞれ異なるゲートラインに接続される。言い換えると、各ゲートラインは、透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rのいずれかを駆動するのに用いられる。従来技術と比べると、ゲートラインRow[m+6]の1つを追加しなければならないが、パネルが駆動されて1つの行をスキャンするたびに、ソースドライバが、透過領域のガンマ曲線に対応する電圧と反射領域のガンマ曲線に対応する電圧を同時に読み取って全てのデータラインに出力する必要がなく、ガンマ曲線に対応する電圧のみを読み取って全てのデータラインに出力するだけでよい。または、透過型サブ画素Tに対応するゲートライングループと反射型サブ画素Rに対応するゲートライングループをそれぞれスキャンすることができる。ソースドライバが、透過型サブ画素Tに対応するゲートライングループをスキャンしたとき、透過領域のガンマ曲線に対応する階調電圧のみを読み取って全てのデータラインに出力するだけでよい。反対に、反射型サブ画素Rに対応するゲートライングループをスキャンしたとき、反射領域のガンマ曲線に対応する階調電圧のみを読み取って全てのデータラインに出力するだけでよい。従って、駆動の複雑さを大幅に低減することができる。異なるゲートラインにそれぞれ接続された透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rは、状況に応じて、単独に透過型サブ画素Tに対応するゲートラインをスキャンしてもよく(例えば、室内または暗い環境の透過モード)、或いは単独に反射型サブ画素Rに対応するゲートラインをスキャンしてもよく(例えば、室外または節電の反射モード)、携帯型装置の節電および表示要求に有益である。
図15および図16は、駆動の実施方法の概略図である。図15は、サブ画素アレイを示している。透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rが形成した全列数はnであり、全行数はmである。ゲートライン数は、2m+1であり、データライン数はnである。透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rは、それぞれ反転配置方式で各ゲートラインに接続される。反射型サブ画素Rは、奇数行のゲートラインに接続され、透過型サブ画素Tは、偶数行のゲートラインに接続される。データラインは、透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rに同時に接続される。図16は、ソースドライバIC(source driver IC)の回路素子の接続方法とその出力データの内容を示している。ソースドライバICは、透過型ガンマ曲線電圧対応ユニットTgammaと反射型ガンマ曲線電圧対応ユニットRgammaを有するガンマ曲線電圧対応ユニットGAMMA、スイッチングユニットSWとガンマ曲線電圧対応ユニットGAMMAにそれぞれ接続された極性対応ユニットPOL、データ出力端子Sに接続されたスイッチングユニットSW、データ出力端子Sに接続されてデータ信号を受信し、信号CKH[1]〜CKH[6]によってそのデータ信号Gのシーケンスとアドレッシングを制御する複数の1対6(1対3、1対9、1対4、または1対8などでもよい)のデマルチプレクサ(DEMUX)を含む。
図15、図16に示されるように、偶数行のゲートラインRow[2]〜Row[m]の数は、Lであり、偶数行のゲートラインRow[2]〜Row[m]に対応するのは透過型サブ画素Tであり、ゲートラインRow[2]に対応するデータ内容G[1]は、R1_1、G1_1、B1_1、R1_2、G1_2_B1_2、...、R1_(n/3)、G1_(n/3)、およびB1_(n/3)であり、その他のデータ内容G[2]〜G[L]は、データ内容G[1]と同じである。奇数行のゲートラインRow[1]〜Row[m+1]の数は、L+1であり、奇数行のゲートラインRow[1]〜Row[m+1]に対応するのは反射型サブ画素Rであり、奇数行のゲートラインRow[1]に対応するデータ内容G[L+1]は、r1_1、b1_1、g1_2、...、g1_(n/3)であり、その他のデータ内容G[L+1]〜G[2L+1]は、データ内容G[L+1]と同じである。Col[2]、Col[4]...などの偶数列に、ゲートラインRow[1]と接続される対応する反射型サブ画素Rがないため、Col[2]、Col[4]...などの偶数列にあるデータ内容G[L+1]にはデータ内容がない。同様に、Col[1]、Col[3]...などの奇数列に、ゲートラインRow[m+1]と接続される対応する反射型サブ画素Rがないため、Col[1]、Col[3]...などの奇数列にあるデータ内容G[2L+1]にはデータ内容がない。
透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rは、異なるゲートラインにそれぞれ接続されるため、ゲートラインのスキャン順序、ゲートラインの操作周波数、またはデータラインが出力するデータタイプを制御することによって、節電、光学的なガンマ曲線の一致を達成、反転効果を達成、またはフリッカなどを低減することができる。図15、図16に示されるように、ミックスモード(mix mode)においては、透過型サブ画素Tに対応する偶数行のゲートラインRow[2]〜Row[m]が先にスキャンされ、スキャンが完成した後、反射型サブ画素Rに対応する奇数行のゲートラインRow[1]〜Row[m+1]が次いでスキャンされる。透過モード(T−mode)においては、透過型サブ画素Tに対応する偶数行のゲートラインRow[2]〜G[m]が順次にスキャンされ、スキャンが完成した後、より低い周波数(例えば、本来のスキャン周波数の1/6)で反射型サブ画素Rに対応する奇数行のゲートラインRow[1]〜Row[m+1]をスキャンし、且つ反射型サブ画素Rに提供されたデータ内容G[L+1]〜G[2L+1]は、低階調または0階調(黒)である。このようにソースドライバのRgammaは、より長いアイドル時間(idle time)を得ることができ、室内で用いられる際の節電効果を達成することができる。反射モード(R−mode)においては、反射型サブ画素Rに対応する奇数行のゲートラインRow[1]〜G[m+1]が順次にスキャンされ、スキャンが完成した後、より低い周波数(例えば、本来のスキャン周波数の1/6)で透過型サブ画素Tに対応する偶数行のゲートラインRow[2]〜Row[m]をスキャンし、且つ透過型サブ画素Rに提供されたデータ内容G[L]〜G[L]は、低階調または0階調(黒)である。このようにソースドライバのTgammaは、より長いアイドル時間(idle time)を得ることができ、室内で用いられる際の節電効果を達成することができる。
図3〜図6は、カラーフィルターと組み合わせられた図1の画素アレイの例を示している。実施形態1の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイと組み合わせられたカラーフィルターは、図3に示された赤(RED)、緑(GREEN)、青(BLUE)の3色を用いて、サブ画素列の縦向きストライプタイプのカラーフィルターを順次にカバーすることができる。隣接の3色の透過型サブ画素または反射型サブ画素(sub−pixel)は、白色を示すことができる完全な画素(pixel )を形成する。また、縦向きストライプタイプのカラーフィルターは、図4のように示されることもできる。反射型サブ画素Rの真上のカラーフィルターが取り除かれ、反射型サブ画素Rが階調(即ち、白、灰色、黒)のみを示すようにする。これは、節電モード(バックライトがオフにされている)または屋外で表示するとき、高品質の表示性能を必要としない簡単なメッセージ、例えば、時間またはアラートなどを表示するときに用いられる。縦向きストライプタイプのカラーフィルターに対し、カラーフィルターは、図5に示された赤(RED)、緑(GREEN)、青(BLUE)の3色を用いて、サブ画素行の横向きストライプタイプのカラーフィルターを順次にカバーすることができる。隣接の3色の透過型サブ画素または反射型サブ画素(sub−pixel)は、白色を示すことができる完全な画素(pixel )を形成する。同様に、横向きストライプタイプのカラーフィルターは、図6のように示されることもできる。反射型サブ画素Rの真上のカラーフィルターが取り除かれ、反射型サブ画素Rが階調のみを示すようにする。カラーフィルターは、赤(RED)、緑(GREEN)、青(BLUE)の3色を用いて、斜め向きストライプタイプの方式で配列するか、アイランド状の方式で任意に配列して均一なモザイクパターンを呈する。
以上、いくつかの実施形態1の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイが組み合わせることのできる緑色カラーフィルターの例を説明しているが、本発明はこれを限定するものではなく、カラーフィルターの組み合わせは、赤(RED)、緑(GREEN)、青(BLUE)の3色だけとは限らず、赤(RED)、緑(GREEN)、青(BLUE)、および白(WHITE)の4色、または赤(RED)、緑(GREEN)、青(BLUE)、および黄色(YELLOW)の4色、またはその他の色を含むこともできる。同様に、隣接の4色の透過型サブ画素または反射型サブ画素(sub−pixel)は、白色を表示できる完全な画素(pixel)を形成する。
図7aは、本発明の実施形態2の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイの構造を示している。図7aに示されるように、ゲートラインRow[m]とRow[m+1]は、第1行のサブ画素と第2行のサブ画素との間に配置され、ゲートラインRow[m+2]とRow[m+3]は、第3行のサブ画素と第4行のサブ画素との間に配置され、ゲートラインRow[m+4]とRow[m+5]は、第5行のサブ画素と第6行のサブ画素との間に配置される。ゲートラインRow[m]は、第1行と第2行の全部の反射型サブ画素Rと接続され、ゲートラインRow[m+1]は、第1行と第2行の全部の透過型サブ画素Tと接続される。同様に、ゲートラインRow[m+2]は、第3行と第4行の全部の反射型サブ画素Rと接続され、ゲートラインRow[m+3]は、第3行と第4行の全部の透過型サブ画素Tと接続される。ゲートラインRow[m+4]は、第5行と第6行の全部の反射型サブ画素Rと接続され、ゲートラインRow[m+5]は、第5行と第6行の全部の透過型サブ画素Tと接続される。
実施形態2は、実施形態1と同様に、各ゲートラインは、透過型サブ画素Tまたは反射型サブ画素Rのいずれかを駆動するのに用いられるため、実施形態1と同じ効果を達成することができる。しかしながら、実施形態2の構造は、2つのゲートラインが各一対の隣接するサブ画素行の間に配置されている。図7bに示されるように、1つのゲートラインは、行方向で、上一行のサブ画素と下一行のサブ画素に交互に接続されなければならないため、その中の1つのゲートライン(例えば、Row[m+1])は、ブリッジの方式を用いてもう1つのゲートライン(例えば、Row[m])に跨り、列方向上で2つのゲートラインの相対位置を変える。このように元のゲートラインとなる第1の電極層M1上に、少なくとも1つのブリッジ部分となる第2の電極層M2と絶縁層Iを追加し、絶縁層Iのビア(via)をブリッジ部分の第2の電極層M2と第1の電極層M1と電気的接続する。データラインは、通常の配置方式を用いており、各列のデータラインは、透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rの全てのサブ画素を含む前記列に全て接続される。
実施例2のサブ画素アレイの構造は、2つの隣接するゲートラインが互いに交差するため、説明を簡単にするために、本発明は、このような導線の配置方法を「交差配置」と呼ぶ。こうして実施例2の構造は、[ゲートラインの交差配置、データラインの通常配置]を用いて呼ぶことができる。実施形態2は、実施形態1の効果を達成することができるほか、ゲートラインの数と行の総数は同じく、もう1つのゲートラインを追加する必要がない。
図8は、本発明の実施形態3の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイの構造を示している。図8に示されるように、ゲートラインは通常の配置方式を用いており、通常の配置方式を用い、各列のデータラインは、透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rの全てのサブ画素を含む前記列に全て接続される。しかしながら、第1列の反射型サブ画素Rのみが第1のデータラインCol[n]に接続され、第1行の透過型サブ画素Tは、第1のデータラインCol[n]に接続されずに第2のデータラインCol[n+1]に接続される。第2行の透過型サブ画素Tも第2のデータラインCol[n+1]に接続され、第2列の反射型サブ画素Rは、第3のデータラインCol[n+2]に接続される。以下、各行は同様に接続される。即ち、最後の一行(図2に示される第6の列)の反射型サブ画素Rが第7のデータラインCol[n+6]に接続されるまで、隣接の2列の反射型サブ画素Rは、1つのデータラインをシェアし、隣接の2行の透過型サブ画素Tは、1つのデータラインをシェアする。
前述の実施形態1、2の構造に対する命名方法に従って、実施形態3の構造は、「ゲートラインの通常配置、データラインの反転配置」と呼ぶことができる。実施形態3では、透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rは、それぞれ異なるデータラインに接続される。言い換えると、各データラインは、データを透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rの中のどちらかだけに出力するのに用いられる。従来技術と比べると、データラインCow[n+6]の1つを追加しなければならないが、どのデータラインについても、同一のガンマ曲線に対応する電圧を持続的に提供して透過型サブ画素Tまたは反射型サブ画素Rを駆動することができるため、駆動の複雑さを低減し、節電効果を達成することができる。
図9は、本発明の実施形態4の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイの構造を示している。図9に示されるように、データラインCol[n]とCol[n+1]は、第1列のサブ画素と第2列のサブ画素との間に配置され、データラインCol[n+2]とCol[n+3]は、第3列のサブ画素と第4列のサブ画素との間に配置され、データラインCol[n+4]とCol[n+5]は、第5列のサブ画素と第6列のサブ画素との間に配置される。データラインCol[n]は、第1列と第2列の全部の反射型サブ画素Rと接続され、データラインCol[n+1]は、第1列と第2列の全部の透過型サブ画素Tと接続される。同様に、データラインCol[n+2]は、第3行と第4行の全部の反射型サブ画素Rと接続され、データラインCol[n+3]は、第3列と第4列の全部の透過型サブ画素Tと接続される。データラインCol[n+4]は、第5列と第6列の全部の反射型サブ画素Rと接続され、データラインCol[n+5]は、第5列と第6列の全部の透過型サブ画素Tと接続される。
実施形態4は、実施形態3と同様に、各データラインは、データを透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rのいずれかに提供するのに用いられるため、実施形態3と同じ効果を達成することができる。しかしながら、実施形態4の構造は、2つのデータラインが各一対の隣接するサブ画素列の間に配置されている。図7bに示されるように、1つのゲートラインは、行方向で、上一行のサブ画素と下一行のサブ画素に交互に接続されなければならないため、その中の1つのデータラインは、ブリッジの方式を用いてもう1つのデータラインに跨り、行方向上で2つのデータラインの相対位置を変える。ゲートラインは、通常の配置方式を用いており、各行のゲートラインは、透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rの全てのサブ画素を含む前記行に全て接続される。従って、実施形態4の構造は、「ゲートラインの通常配置、データラインの交差配置」と呼ぶことができる。
以上の実施形態は、透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rが行方向と列方向で1つを単位として交互に配列したサブ画素アレイに用いている。しかしながら、半透過半反射型パネルのサブ画素アレイは上述のレイアウトを限定するものではなく、透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rが行方向で2つ、3つ、または4つを単位として交互に配列した構造、および列方向で1つを単位として交互に配列した構造を用いることもできる。このような構造では、本発明の実施形態5、6の導線配置を用いることができる。
図10は、本発明の実施形態5の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイの構造を示している。実施形態5は、「ゲートラインの反転配置、データラインの通常配置」の配置方式を用いており、透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rが行方向で3つを単位として交互に配列した構造、および列方向で1つを単位として交互に配列した構造を用いることもできる。従って、実施形態5は、実質的に実施形態1の概念と同じであり、且つ実施形態1と同じ効果を達成することもできる。パネルが駆動されて1つの行をスキャンするたびに、ソースドライバが、透過領域のガンマ曲線に対応する電圧と反射領域のガンマ曲線に対応する電圧を同時に出力して全てのデータラインに同時に出力する必要がないため、駆動の複雑さを低減することができる。
図11は、本発明の実施形態6の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイの構造を示している。実施形態6は、「ゲートラインの反転配置、データラインの通常配置」の配置方式を用いており、透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rが行方向で3つを単位として交互に配列した構造、および列方向で1つを単位として交互に配列した構造を用いることもできる。従って、実施形態6は、実質的に実施形態2の概念と同じであり、且つ実施形態2と同じ効果を達成することもできる。
半透過半反射型パネルの画素アレイは、透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rが列方向で2つ、3つ、または4つを単位として交互に配列した構造、および行方向で1つを単位として交互に配列した構造を用いることもできる。このような構造では、本発明の実施形態7、8の導線配置を用いることができる。
図12は、本発明の実施形態7の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイの構造を示している。実施形態7は、「ゲートラインの通常配置、データラインの反転配置」の配置方式を用いており、透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rが列方向で3つを単位として交互に配列した構造、および行方向で1つを単位として交互に配列した構造を用いることもできる。従って、実施形態7は、実質的に実施形態3の概念と同じであり、且つ実施形態3と同じ効果を達成することもできる。どのデータラインについても、同一のガンマ曲線に対応する電圧を持続的に提供して透過型サブ画素Tまたは反射型サブ画素Rを駆動することができるため、駆動の複雑さを低減することができる。
図13は、本発明の実施形態8の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイの構造を示している。実施形態8は、「ゲートラインの通常配置、データラインの交差配置」の配置方式を用いており、透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rが列方向で3つを単位として交互に配列した構造、および行方向で1つを単位として交互に配列した構造を用いることもできる。従って、実施形態8は、実質的に実施形態4の概念と同じであり、且つ実施形態4と同じ効果を達成することもできる。
上述の実施形態1〜8の配置方式のほか、本発明は、「ゲートラインの反転配置、データラインの反転配置」の配置方式も提供している。図14は、本発明の実施形態9の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイの構造を示している。図14に示されるように、どのゲートラインも透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rの中の1つにのみ接続され、どのデータラインも透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rの中の1つにのみ接続される。従って、実施形態1と実施形態3の効果が合わさり、パネルが駆動されて1つの行をスキャンするたびに、ソースドライバが、透過領域のガンマ曲線に対応する電圧と反射領域のガンマ曲線に対応する電圧を同時に出力して全てのデータラインに同時に出力する必要がない。また、どのデータラインについても、同一のガンマ曲線に対応する電圧を持続的に提供して透過型サブ画素Tまたは反射型サブ画素Rを駆動することができるため、駆動の複雑さを低減することができる。
図14bは、本発明の実施形態9の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイのデータ極性のレイアウトを示している。図14bに示されるように、1フレーム時間(frame)内において、透過型サブ画素Tの極性は正(+)であり、反射型サブ画素Rの極性は負(−)である。混合モード(mixed mode)では、ドット反転駆動されるため、よりよい表示画面を得ることができる。しかしながら、透過型サブ画素Tまたは反射型サブ画素Rの駆動電圧の変動の差、例えばフィードスルー電圧(feed−through)などにより、透過型サブ画素Tと反射型サブ画素Rが反転駆動で表示される異なる輝度によって引き起こされるフリッカが容易に観察される。
図14cは、本発明の実施形態9の半透過半反射型パネルのサブ画素アレイのデータ極性のもう1つのレイアウトを示している。図14cに示されるように、隣接する列のサブ画素の間は2つのデータラインを有し、同一のデマルチプレクサ(DEMUX)および同一のデータ出力端子Sに共に接続され、2つのスイッチング信号SWでオンまたはオフを制御する。隣接する列の透過型サブ画素Tは、1行おきの方式で近接のデータラインにそれぞれ接続され、隣接する列の反射型サブ画素Rは、1行おきの方式で近接のデータラインにそれぞれ接続される。1フレーム時間(frame)内において、透過型サブ画素Tの極性はそれぞれ正(+)と負(−)であり、反射型サブ画素Rの極性もそれぞれ正(+)と負(−)である。このように反転駆動時の輝度の差を補償し、フリッカ現象を低減し、画像の品質を向上させることができる。
本発明は、実施例の方法及び望ましい実施の形態によって記述されているが、本発明は開示された実施形態に限定されるものではない。逆に、当業者には自明の種々の変更及び同様の配置をカバーするものである。よって、添付の請求の範囲は、最も広義な解釈が与えられ、全てのこのような変更及び同様の配置を含むべきである。
T 透過型サブ画素
R 反射型サブ画素
Col データライン
CKH 信号
G データ内容
GAMMA ガンマ曲線電圧対応ユニット
POL 極性対応ユニット
Tgamma 透過型ガンマ曲線電圧対応ユニット
Rgamma 反射型ガンマ曲線電圧対応ユニット
S データ出力端子
SW スイッチングユニット
Row ゲートライン
RED 赤色カラーフィルター
GREEN 緑色カラーフィルター
BLUE 青色カラーフィルター

Claims (12)

  1. 列方向と行方向に配列され、サブ画素アレイを構成する複数のサブ画素、
    行方向または列方向に延伸する複数の第1の導線、および
    前記第1の導線に平行する複数の第2の導線を含み、
    前記複数のサブ画素は、透過型サブ画素と反射型サブ画素を含み、且つ前記サブ画素アレイの各行と各列は、全て前記透過型サブ画素と前記反射型サブ画素を同時に有し、
    前記第1の導線は前記第1の導線の両側に位置する前記透過型サブ画素に接続されてそれらを駆動し、前記第2の導線は前記第2の導線の両側に位置する前記反射型サブ画素に接続されてそれらを駆動する半透過半反射型液晶パネル。
  2. 前記第1の導線と前記第2の導線は、行方向に延伸するゲートラインであり、列方向上で交互に配列される請求項1に記載の半透過半反射型液晶パネル。
  3. 前記第1の導線と前記第2の導線は、行方向に延伸するゲートラインであり、各一対の隣接する前記サブ画素行の間に配置される請求項1に記載の半透過半反射型液晶パネル。
  4. 前記第1の導線は、第1の電極層と第2の電極層を含む請求項3に記載の半透過半反射型液晶パネル。
  5. 行方向と列方向上で、1つの前記透過型サブ画素と1つの前記反射型サブ画素が交互に配列される請求項2〜請求項4のいずれか一項に記載の半透過半反射型液晶パネル。
  6. 列方向上で、1つの前記透過型サブ画素と1つの前記反射型サブ画素が交互に配列され、行方向上で、3つの前記透過型サブ画素と3つの前記反射型サブ画素が交互に配列される請求項2〜請求項4のいずれか一項に記載の半透過半反射型液晶パネル。
  7. 前記第1の導線と前記第2の導線は、列方向に延伸するデータラインであり、行方向上で交互に配列される請求項1に記載の半透過半反射型液晶パネル。
  8. 前記第1の導線と前記第2の導線は、列方向に延伸するデータラインであり、各一対の隣接する前記サブ画素行の間に配置される請求項1に記載の半透過半反射型液晶パネル。
  9. 前記第1の導線は、第1の電極層と第2の電極層を含む請求項8に記載の半透過半反射型液晶パネル。
  10. 行方向および列方向上で、1つの前記透過型サブ画素と1つの前記反射型サブ画素が交互に配列される請求項7〜請求項9のいずれか一項に記載の半透過半反射型液晶パネル。
  11. 行方向上で、1つの前記透過型サブ画素と1つの前記反射型サブ画素が交互に配列され、列方向上で、3つの前記透過型サブ画素と3つの前記反射型サブ画素が交互に配列される請求項7〜請求項9のいずれか一項に記載の半透過半反射型液晶パネル。
  12. 行方向に延伸するゲートラインである複数の第3の導線と複数の第4の導線を更に含み、
    前記透過型サブ画素は、前記第3の導線に接続されて前記第3の導線によって駆動され、前記反射型サブ画素は、前記第4の導線に接続されて前記第4の導線によって駆動され、
    前記第3の導線と前記第4の導線は、行方向上で交互に配列される請求項2に記載の半透過半反射型液晶パネル。
JP2015184531A 2014-09-23 2015-09-17 半透過半反射型液晶パネル Active JP6632119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462053856P 2014-09-23 2014-09-23
US62/053,856 2014-09-23
TW103140384 2014-11-21
TW103140384A TWI564640B (zh) 2014-09-23 2014-11-21 半穿透半反射式液晶面板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016071363A JP2016071363A (ja) 2016-05-09
JP6632119B2 true JP6632119B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=55525633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015184531A Active JP6632119B2 (ja) 2014-09-23 2015-09-17 半透過半反射型液晶パネル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9766495B2 (ja)
JP (1) JP6632119B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160082546A (ko) * 2014-12-26 2016-07-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
CN105137689A (zh) * 2015-10-16 2015-12-09 深圳市华星光电技术有限公司 用于改善水平亮暗线的阵列基板及液晶显示面板
CN106125427B (zh) * 2016-06-27 2019-05-03 武汉华星光电技术有限公司 液晶显示面板及液晶显示装置
CN111968589A (zh) * 2020-08-11 2020-11-20 Tcl华星光电技术有限公司 显示面板的视角补偿方法及显示面板
US11282467B1 (en) * 2020-12-30 2022-03-22 Himax Technologies Limited Display device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4111785B2 (ja) * 2001-09-18 2008-07-02 シャープ株式会社 液晶表示装置
TW544940B (en) * 2002-07-03 2003-08-01 Au Optronics Corp Thin film transistor array
US20040239846A1 (en) 2003-05-29 2004-12-02 Chi-Jain Wen Transflective liquid crystal display
KR100940909B1 (ko) * 2003-06-10 2010-02-08 엘지디스플레이 주식회사 반사투과형 액정표시장치
KR100925471B1 (ko) * 2003-10-29 2009-11-06 삼성전자주식회사 반투과형 액정 표시 장치용 박막 다이오드 표시판
JP4622652B2 (ja) * 2005-04-22 2011-02-02 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置、駆動方法および電子機器
TWI308983B (en) 2005-09-30 2009-04-21 Au Optronics Corp Liquid crystal display substrate and manufacturing method thererof
KR101160839B1 (ko) * 2005-11-02 2012-07-02 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP4873976B2 (ja) * 2006-03-29 2012-02-08 京セラ株式会社 半透過型液晶表示パネル、半透過型液晶表示装置および半透過型液晶表示システム
JP4407690B2 (ja) * 2006-11-20 2010-02-03 ソニー株式会社 液晶表示装置
JP4688006B2 (ja) * 2008-07-18 2011-05-25 ソニー株式会社 表示装置
CN102789101A (zh) * 2012-07-27 2012-11-21 京东方科技集团股份有限公司 一种蓝相液晶面板和显示装置
KR102021506B1 (ko) * 2013-03-15 2019-11-04 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US9766495B2 (en) 2017-09-19
JP2016071363A (ja) 2016-05-09
US20160085116A1 (en) 2016-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI595467B (zh) 顯示裝置
US10614742B2 (en) Pixel structure, array substrate, display device and method for driving the display device
TWI598864B (zh) 顯示裝置
CN109671405B (zh) 一种阵列基板、显示面板及其驱动方法
CN101295483B (zh) 液晶显示器件及其驱动方法
CN108231031B (zh) 显示面板及其驱动方法、显示装置
WO2016188257A1 (zh) 阵列基板、显示面板和显示装置
TWI378422B (en) Systems for displaying images
JP6632119B2 (ja) 半透過半反射型液晶パネル
CN109215598B (zh) 显示面板及其驱动方法
TW201523568A (zh) 液晶顯示器
CN110956921B (zh) 阵列基板及其驱动方法、像素驱动装置、显示装置
CN102707525A (zh) 一种阵列基板、液晶显示面板和液晶显示装置
CN104299557A (zh) 一种像素结构、显示基板和显示装置
US10692450B2 (en) Display panel, display device, and driving method
CN105938283A (zh) Hsd液晶显示面板及液晶显示装置
CN104280938A (zh) 彩色显示面板及显示装置
CN110879500A (zh) 显示基板及其驱动方法、显示面板、显示装置
WO2021227193A1 (zh) 像素结构、具有该像素结构的显示面板和显示装置
CN107195279A (zh) 一种显示面板的驱动控制方法
CN109949764B (zh) 一种像素矩阵驱动方法及显示装置
CN106597773B (zh) 阵列基板及液晶显示面板
CN109949760A (zh) 一种像素矩阵驱动方法及显示装置
US10360869B2 (en) Liquid crystal panel driving circuit and liquid crystal display device
CN109949763A (zh) 一种像素矩阵驱动方法及显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170706

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6632119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250