JP6630664B2 - 風力タービン制御 - Google Patents

風力タービン制御 Download PDF

Info

Publication number
JP6630664B2
JP6630664B2 JP2016517611A JP2016517611A JP6630664B2 JP 6630664 B2 JP6630664 B2 JP 6630664B2 JP 2016517611 A JP2016517611 A JP 2016517611A JP 2016517611 A JP2016517611 A JP 2016517611A JP 6630664 B2 JP6630664 B2 JP 6630664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load profile
main bearing
bearing
wind turbine
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016517611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016523333A (ja
Inventor
キブスゴード、スヴェンド・タラルド
トシュヴィク、ヨン
ブレンネ、ラーシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Equinor Energy AS
Original Assignee
Equinor Energy AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Equinor Energy AS filed Critical Equinor Energy AS
Publication of JP2016523333A publication Critical patent/JP2016523333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6630664B2 publication Critical patent/JP6630664B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/04Automatic control; Regulation
    • F03D7/042Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/04Automatic control; Regulation
    • F03D7/042Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller
    • F03D7/047Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller characterised by the controller architecture, e.g. multiple processors or data communications
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/022Adjusting aerodynamic properties of the blades
    • F03D7/0224Adjusting blade pitch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/06Rotors
    • F03D1/065Rotors characterised by their construction elements
    • F03D1/0675Rotors characterised by their construction elements of the blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D17/00Monitoring or testing of wind motors, e.g. diagnostics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/70Bearing or lubricating arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/522Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to load on the bearing, e.g. bearings with load sensors or means to protect the bearing against overload
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B15/00Systems controlled by a computer
    • G05B15/02Systems controlled by a computer electric
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/31Wind motors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Description

[技術分野]
本発明は、風力タービンの分野に関する。
[背景技術]
風力タービンは、発電のための確立された手段である。一般的に、風力タービンは、複数のブレードを支持するロータを備える。ロータは、発電機を、直接的にまたはギアボックスを介して駆動するよう構成される。水平軸タービンでは、発電機のハウジング(このハウジングはナセルとも呼ばれる)とロータとはタワーによって支持される。ブレードが風に対向する向かい風タイプ(up-wind type)が最も一般的である。ヨー系が、ロータおよびブレードの向きを風向に対して許容可能制限内に維持する。タービン制御系が、ブレードを傾ける(ピッチする)ことによりロータのスピードおよび出力を制御する。ヨーおよびピッチの動きは、共にギアード電気モータによって動力を供給される。油圧シリンダもまた、ピッチの動きに動力を供給するために一般に用いられる。ナセルの頂部に、風速および風向を測定するための超音波式または機械式の機器が置かれる。大型の風力タービンについては、風の流れがロータ通過領域の全体にわたって一様ではない可能性があり、このためブレードを個別に傾ける能力が一般的である。
ロータは軸受(通常は転動体軸受であり、低摩擦軸受と呼ばれる場合もある)によって支持される。大型の風力タービンについては、大径スリムプロファイル軸受(large-diameter slim-profile bearing)が用いられる傾向がある。大径スリムプロファイル軸受は、同軸に配置され、互いに近接して離間される。複数の軸受が単一の軸受ユニットに組み合わせられてもよい。その結果は、高い曲げ剛性およびねじり剛性を持つコンパクトな設計である。従来の、より小型の風力タービンの設計と比較すると、大径スリムプロファイル軸受を用いることにより、設計および接合部品の剛性についてより複雑な要求が課される。
転動体は、軸受レースとの転がり接触を確実にするために、十分な接触力下に維持されることが好ましい。接触力の喪失により、ころが軸受レースに対して滑り始める場合があり、これは有害である。接触力の維持は、軸受の組み立ておよび設置工程の間、軸受の高い予荷重を加えることによって達成される。予荷重により、軸受の静止部分と、転動体と、軸受の回転部分との間の最低限初期接触力が確実になる。また、予荷重により、軸受にロータおよびブレードが取り付けられた後の、軸受内の過剰な局在化された接触力が回避される。軸受の予荷重と、動作からの外力との合力の結果としての、ころとレースとの間の接触力は、軸受の設計制約を提示する。動作中の、スリムプロファイル大径軸受のたわみ(flexing)は、軸受の径の周りに不均一な荷重プロファイルを発生させ得る。さらに、ころおよびレースの摩耗は、時間とともに初期予荷重を減少させる。接触力における、大域的(global)かつ空間的な変動は、軸受レースにおける歪みの変動として測定される。
[概要]
第1の態様によれば、
風力タービンを動的に制御する方法であって、
前記風力タービンは、複数のブレードを支持するロータと、前記ロータを支持する主軸受とを有し、
前記方法は、
前記主軸受の周のまわりの荷重プロファイルを検出することと、
検出された前記荷重プロファイルに基づいて制御信号を生成することと、
前記制御信号を用いて、前記主軸受の前記荷重プロファイルを動的に調節することと
を備える、方法が提供される。
前記荷重プロファイルを検出することは、前記軸受のまわりの複数箇所において光ファイバセンサによって歪みを検出することを含んでもよい。
前記方法は、さらに、
前記軸受の温度を検出することと、
前記検出された温度と組み合わせた検出された前記荷重プロファイルに応じ、前記荷重を動的に調節することと
を備えてもよい。
前記荷重プロファイルを動的に調節することは、検出された前記荷重プロファイルに応じて前記風力タービンの前記ブレードの向きを調節することを含んでもよく、また、任意選択で、前記ブレードの前記向きを調節することは、前記ブレードのピッチ角を調節することまたはヨー系を調節することを含んでもよい。前記予荷重プロファイルを調節することは、前記ロータによって加えられる力に加えて、前記軸受に力を加えることを含んでもよい。
前記方法は、前記軸受の検出された前記荷重プロファイルを、前記軸受の状況を監視するためにメモリに記憶することをさらに備えてもよく、また、任意選択で、検出された前記荷重プロファイルを用いて前記風力タービンの状況を監視することを備えてもよい。
前記主軸受の前記荷重プロファイルを動的に調節する前記ステップは、検出された前記荷重プロファイルを入力として用いる閉ループ制御プロセスを伴ってもよい。
第2の態様によれば、
風力タービンを制御するためのアクティブ制御アセンブリであって、
前記風力タービンは、複数のブレードを支持するロータと、前記ロータをハウジングに回転可能に結合する主軸受とを有し、
前記アクティブ制御アセンブリは、
前記主軸受の荷重プロファイルを検出するよう構成される検出器と、
前記主軸受の、検出された前記荷重プロファイルに応じて前記ブレードの必要な調節を決定するよう構成され、かつ、制御信号を生成するよう構成される、プロセッサと、
前記制御信号を受け取るためのアクチュエーション機構であって、前記制御信号に依存して前記荷重プロファイルを調節するよう構成される、アクチュエーション機構と
を備える、アクティブ制御アセンブリが提供される。
前記アクティブ制御アセンブリは、前記主軸受の温度プロファイルを検出するよう構成される温度センサをさらに備えてもよい。前記検出器は光ファイバセンサを備えてもよい。前記光ファイバセンサはブラッググレーティングを備えてもよい。前記光ファイバセンサは、実質的に125μmの外径を有してもよい。前記光ファイバセンサは、前記主軸受の静止レースに埋め込まれてもよい。前記アクチュエーション機構は、前記ブレードのピッチ角を調節するよう構成されてもよい。
前記アクチュエーション機構は、前記ロータによって加えられる力に加えて、前記主軸受に力を加えるよう構成される少なくとも1つのピストンを備えてもよい。前記主軸受はスリムプロファイル大径転動体軸受であってもよい。
第3の態様によれば、上述のアクティブ制御アセンブリを備える風力タービンが提供される。
第4の態様によれば、
風力タービンの主軸受の、検出された荷重プロファイルを受け取るための受信機と、
前記荷重プロファイルを調節するための制御信号を決定するためのプロセッサと、
前記主軸受の前記荷重プロファイルを動的に調節するための命令を送る送信機と、
を備える、コンピュータ装置が提供される。
第5の態様によれば、
過渡的でないコンピュータ可読符号を含むコンピュータプログラムであって、前記コンピュータ可読符号は、コンピュータ装置上で実行される時に、前記コンピュータ装置を上述のコンピュータ装置として動作させる、コンピュータ可読符号を含むコンピュータプログラムが提供される。
第6の態様によれば、過渡的でないコンピュータ可読媒体と、上述のコンピュータプログラムとを備えるコンピュータプログラム製品であって、前記コンピュータプログラムは前記過渡的でないコンピュータ可読媒体に記憶される、コンピュータプログラム製品が提供される。
風力タービンの鉛直断面を概略的に示す図である。 軸受の鉛直断面を概略的に示す図である。 軸受における予荷重プロファイルを制御するための例示的ステップを示すフロー図である。 例示的なコンピュータ装置を概略的に示すブロック図である。
[詳細な説明]
一般的に、風力タービンは、複数のブレードを支持するロータを備える。ロータは、発電機を、直接的にまたはギアボックスを介して駆動するよう構成される。静止したタワーが、ブレードと、ロータと、発電機と、動力伝達経路とのアセンブリを支持する。ブレードによって定義される平面が風向に垂直となるように、ブレードが風向に対向するのが好ましい。静止したタワーに対するロータおよびブレードの向きは、ヨー機構によって制御される。タービン制御系は、ブレードを傾ける(ピッチする)ことにより、ロータスピードを制御する。
ロータは軸受によって支持される。大型の風力タービンについては、大径スリムプロファイル軸受が用いられ得る。軸受の予荷重は、軸受の製造過程において設定可能である。予荷重により、軸受の静止部分と、転動体と、軸受の回転部分との間の接触力の喪失が回避される。また、予荷重により、ロータおよびブレードが軸受に取り付けられた後の軸受内の過剰な局在化された接触力が回避される。軸受の荷重プロファイルは、軸受の周のまわりにおける軸受の荷重プロファイルを測定することによって、その後、検出された荷重プロファイルに基づいて制御信号を生成することによって、および、当該制御信号を用いて軸受の荷重プロファイルを動的に調節することによって、動的に制御可能である。
測定は、軸受の静止部分に埋め込まれた(または他の態様で軸受の静止部分に固定された)光ファイバによって、収集され得る。ファイバは軸受の全体を取り囲むことが好ましい。ころ軸受の歪み測定は、Lars Hoffmann他による「Monitoring Roller Bearings with Fiber Optic Sensors」(Technisches Messen 74 (2007) 4、204〜210ページ)に記載される。光ファイバは、1つ以上のブラッググレーティングを備えてもよい。光がファイバを通って伝搬すると、一部の波長はブラッググレーティングにより反射され、他の波長は透過する。ファイバの一領域に歪みが加えられると、歪みが加えられた領域において屈折率が変化し、この変化は反射光および透過光の波長のシフトによって検出可能である。軸受の周のまわりの複数の位置で軸受の歪みが測定可能となるように、一本の光ファイバ内で複数のブラッググレーティングが用いられてもよい。複数の歪み測定値を用いて、荷重プロファイルを推定することができる。測定値のセットを増加させるために、複数のファイバを用いてもよい。
代替的に、荷重プロファイルを決定するために、光ファイバ以外の従来の歪み測定器を用いてもよい。
ファイバの光学特性はファイバの温度に依存するので、ファイバブラッググレーティングセンサは温度にも鋭敏である。歪みを複数の位置において測定することに加えて、ファイバブラッググレーティングにより複数の位置において軸受の温度を決定してもよい。軸受の周のまわりの歪みおよび温度は互いに依存する。たとえば、動作中にアウターレースにおける温度上昇がインナーレースにおける温度上昇よりも大きいと、アウターレースの熱膨張がより大きくなり、これに起因して予荷重を減少させることになる。大きな温度勾配は、軸受の材料の変形をもたらす場合がある(これは軸受の荷重プロファイルの変化につながる)。温度を決定するために光ファイバを用いることに代えて、温度を決定するために他の温度測定器を用いてもよい。
各ブレードのピッチ角は、軸受の周のまわりの測定された荷重プロファイルに依存して調節可能である。ブレードのピッチ角の変化は、ブレードからロータへの荷重を変化させ、これによって軸受の荷重プロファイルを変化させる。ブレードのピッチ角に加え、ヨー角もまた調節可能である。ブレードに対して行われる調節の結果として、軸受内の荷重プロファイルが変化する。
測定された荷重プロファイルに依存して軸受の荷重プロファイルを直接的に調節可能となるように、軸受内にまたは軸受に隣接して、アクチュエータが設けられてもよい。たとえば、1つ以上の油圧ピストンが、軸受の周のまわりに均一な圧力を加えてもよいし、軸受の特定の領域に局所的な圧力を加えてもよい。これらの、荷重プロファイルを調節するための直接的なアクチュエータは、ブレードのピッチ角またはヨー角を調節することにより提供される間接的制御に加えて、またはこれに代えて、用いられてもよい。
閉ループ制御プロセスを用いてもよい(これによる処理の目的は、軸受の周のまわりで特定の荷重プロファイルを保持することである)。閉ループ制御アルゴリズムへの入力は、軸受の推定荷重プロファイルである。閉ループ制御アルゴリズムの出力は制御信号であり、これはブレードのピッチ角を調節するためにタービンのスピードおよび出力制御関数と組み合わせられてもよく、または直接的なアクチュエータに送られてもよい。
大型の軸受では、軸受の周のまわりにおける荷重の変化が小型の軸受に比べて大きくなるので、軸受の荷重プロファイルの動的制御は、大型の軸受(大径スリムプロファイル軸受等)において特に重要である。
温度測定値が閉ループ制御プロセスの追加の入力となってもよい。制御プロセスは、軸受の周に沿って不均一な温度を補償してもよい(または少なくとも軸受のオーバーヒートを回避するために)。軸受の荷重プロファイルと、軸受の温度とは、一般的には互いに独立ではなく、制御プロセスは、安定な制御プロセスを確実にするために、依存関係を考慮する。
荷重プロファイルの測定はまた、長期的状況の監視や障害発生の検出を可能にする。軸受のベースラインの振る舞いに対する変化を用いて、自動的にオペレータに通知したり警報を発信することができる。さらに、長期的状況やベースラインの振る舞いからの偏位に基づいて制御パラメータを設定してもよい(別の制御戦略や動作モードの形態で制御系における自動的適応をトリガしつつ)。たとえば、光ファイバセンサが軸受における障害の発生を検出してもよく、その場合には、障害の進行度を抑制し、これにより動作可能性を向上させるために、かつ、軸受の完全な障害または風力タービンの他の部分への損害の可能性を低下させるために、本制御方法は自動的にタービンの定格を低下(de-rate)させてもよい。
風力タービン内にローカルに制御系が設けられてもよいし、制御パラメータおよび軸受の状況のリモート監視が提供されてもよい。
図1は、風力タービンの鉛直断面を概略的に示す。タワー(1)がブレード(2)および主フレーム(3)を含むアセンブリを支持する。ブレード(2)は、主軸受(5)によって支持されるハブ(4)から径方向外側に延びる。軸受は大径ころ軸受である。主軸受(5)は、同軸に配列された2つの別個の軸受として構成されてもよいし、主軸受は2つの軸受が組み合わされた単一のユニットとして設けられてもよい。軸受の静止部分は主フレーム(3)に取り付けられ、軸受の回転部分はハブおよびブレードに取り付けられる。ハブの回転軸は軸受の軸と一致し、図1では線6によって示される。ブレードのそれぞれについて、ブレードのピッチを調節するためにピッチアクチュエータ(7)が設けられる。タワーに対する主フレームの向きは、ヨー機構(8)によって制御される。
荷重プロファイルは、歪み測定器によって、軸受(5)の周に沿って測定される。歪み測定器は、図1には示されないが図2に示される。歪みセンサの出力は、図1に線9として図示され、この出力はファイバブラッググレーティング質問機または信号増幅器(10)に供給される。歪み測定値の組み合わせが荷重プロファイルを形成する。質問機または増幅器(10)の出力はタービン制御装置(11)に結合される。この出力は、データストレージおよび状況監視装置(12)にも結合することができる。データストレージおよび状況監視装置は、歪み測定値を用いて、風力タービンの長期的状況を監視するよう構成される。データストレージおよび状況監視装置(12)はまた、タービン制御装置(11)からデータを収集してもよい。タービン制御装置は、荷重プロファイルに依存する制御信号を生成する。制御信号はピッチアクチュエータ系(7)に送られる。制御信号を搬送するケーブルは、タービン制御装置とピッチドライブ(pitch drive)との間に、回転可能なまたは無線の接続(13)を介して接続される。ロータの回転の過程でケーブルが絡まないように、たとえば、回転可能な接続としてスリップリングまたはスイベル構成を用いてもよい。直接アクチュエーション装置は、軸受に直接的に力を加えるアクチュエータ(15)に油圧出力または電力を供給するモジュール(14)からなってもよい。荷重プロファイルを、タービン制御装置(11)内で実装される閉ループ系制御プロセス内で所望のプロファイルセットに向かって導くために、タービン制御装置によってピッチアクチュエータ系および直接アクチュエータが使用される。
例として、大径軸受の荷重プロファイルは、軸受の周に沿って均等に分布する約15〜20箇所における荷重を光ファイバで測定することによって推定可能である。2本の光ファイバを用いる時には、測定箇所はより多数であってもよい(たとえば30)。測定箇所間の荷重は、データを内挿することによって推定可能である(隣接する2箇所の測定荷重の平均値を取る等)。このようにして、特定の時刻における、軸受に沿った各位置の荷重の連続的なプロファイルが推定される。この荷重プロファイルは、荷重における小さな不均衡でも検出可能となるように、ソフトウェアによって解釈されてもよく、オペレータによる解釈のために視覚的に表現されてもよい。このようにして、軸受の周に沿って連続的な荷重プロファイルが推定される。
図2は、歪み測定器を伴う軸受と、アクチュエータとを通る鉛直断面を概略的に示す。軸受はインナーレース(16)を有し、インナーレース(16)は図1に示す風力タービンに用いられる時には静止部分となる。軸受は、回転部分であるアウターレース(17)を有する。アウターレースは転動体(18)を介してインナーレースにより回転可能に支持される。鉛直平面において、軸受の軸に対向するアウターレース(17)の内側は、概してV字形状を有する。この例では、いわゆる「O」構成の2つのころ軸受が、単一の軸受ユニット内に組み合わされる。転動体(18)の組が2つ、アウターレースのV字形状のテーパ部分の各側に係合する。2つの歪みセンサが図示される(複数のブラッググレーティングセンサを持つ光ファイバ(19))。光ファイバは、レースの歪みがファイバに伝達され得るように、またブラッググレーティングによって検出可能となるように、軸受レース内の溝内に配置され、レースの材料に取り付けられる。代替的に、軸受のインナーレースに沿って複数の歪み測定器(20)が等間隔に配置されてもよい。図2では光ファイバ(19)と歪み測定器(20)との双方を示すが、特定の実施形態では、これら2つの測定システムのうち1つのみを用いてもよい。インナーレース(16)は、ギャップ(23)によって分離される2つの部分(21、22)を備える。これら2つの部分は、それぞれ、2組の転動体(18)のうち1組と係合する。インナーレースの2つの部分は、共同してV字形状を形成し、これは概してアウターレースのV字形状と対応する。2つの部分は、図2に矢印「F」で示す力によって互いに押し付けられてもよい。この力は、軸受の荷重プロファイルを調節するために利用可能である。この力は、ブロック(24)によって加えられる。ブロック(24)は、ブロック(24)の背後の空間(25)内の油圧圧力によって駆動される。ブロックは、軸受の回転軸と平行な、図2では矢印Fによって示す方向に移動可能である。このようにして、ブロックと空間(25)とがピストンを形成する。軸受の周全体のまわりに単一の環状ピストンを設けてもよいし、軸受の周のまわりに複数のピストンを設けてもよい。ピストンは、推定荷重プロファイルに依存して荷重プロファイルを調節するために用いられる。
図3は、軸受における荷重プロファイルをアクティブに制御するための例示的なステップを示すフロー図である。以下の番号は、図3のものに対応する。
S1.光ファイバセンサが、軸受の周のまわりの複数の位置において、軸受内の荷重プロファイルを測定する。
S2.測定された荷重プロファイルは制御アルゴリズムに入力として送られ、制御アルゴリズムは入力に依存して制御信号を生成する。
S3.荷重プロファイルを調節するために、制御アルゴリズムがアクチュエータに信号を送る。
S1.ブレードが調節されている間、制御プロセスは荷重プロファイルを連続的に監視し、これによってステップS1に戻る。
図4は、軸受内で荷重プロファイルを制御するために構成されるコンピュータ装置(26)を、ブロック図で概略的に示す。コンピュータ装置には、プロセッサ(27)と、ブレードピッチが調節を要するか否かを決定するために、光ファイバセンサから信号を受け取るための受信機(28)とが設けられる。受け取った測定値に基づき、プロセッサは、荷重プロファイルを補正するためにピッチをどのように調節するかを決定する。ブレードピッチを制御するアクチュエータに信号を送るために、送信機(29)が設けられる。
データを記憶するために使用可能なメモリ(30)の形式の、過渡的でない(non-transitory)コンピュータ可読媒体が設けられてもよい。これはまた、コンピュータプログラム(31)(プロセッサにより実行されると、コンピュータ装置を上述のように動作させるもの)を記憶するために使用されてもよい。
当業者は、本開示の範囲から逸脱することなく、上述の各実施形態に様々な変更を加えることができるということを理解する。様々な実施形態が上述されたが、当業者は、検出された荷重プロファイルに応じて軸受の荷重プロファイルを調節するための他の選択肢を容易に考案することができる。

Claims (21)

  1. 風力タービンを動的に制御する方法であって、
    前記風力タービンは、複数のブレードを支持するロータと、前記ロータを支持する主軸受とを有し、
    前記方法は、
    前記主軸受の周のまわりの荷重プロファイルを検出することと、
    検出された前記荷重プロファイルに基づいて制御信号を生成することと、
    前記制御信号を用いて、前記主軸受の前記荷重プロファイルを動的に調節することを備え、
    前記荷重プロファイルを検出することは、前記主軸受のまわりの複数箇所において歪みを検出すること、及び前記主軸受のまわりの連続的な荷重プロファイルを推定することを含み、
    前記主軸受の前記荷重プロファイルを動的に調節することは、前記ロータによって加えられる力に加えて、少なくとも1つのピストンを用いて、前記主軸受に力を加えることを含む方法。
  2. 前記歪みは、前記主軸受のまわりの前記複数箇所において光ファイバセンサによって検出されることを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法は、さらに、
    前記主軸受の温度を検出することと、
    前記検出された温度と組み合わせた検出された前記荷重プロファイルに応じ、荷重を動的に調節することと
    を備える、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記荷重プロファイルを動的に調節することは、検出された前記荷重プロファイルに応じて前記風力タービンの前記ブレードの向きを調節することを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記ブレードの前記向きを調節することは、前記ブレードのピッチ角を調節することを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記ブレードを調節することは、ヨー系を調節することを含む、請求項4に記載の方法。
  7. 前記荷重プロファイルを調節することは、前記ロータによって加えられる力に加えて、前記主軸受に力を加えることを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記主軸受の検出された前記荷重プロファイルを、前記主軸受の状況を監視するためにメモリに記憶することをさらに備える、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 検出された前記荷重プロファイルを用いて前記風力タービンの状況を監視することをさらに備える、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記主軸受の前記荷重プロファイルを動的に調節することは、検出された前記荷重プロファイルを入力として用いる閉ループ制御プロセスを伴う、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 風力タービンを制御するためのアクティブ制御アセンブリであって、
    前記風力タービンは、複数のブレードを支持するロータと、前記ロータをハウジングに回転可能に結合する主軸受とを有し、
    前記アクティブ制御アセンブリは、
    前記主軸受の荷重プロファイルを検出するよう構成される検出器と、
    前記主軸受の、検出された前記荷重プロファイルに応じて前記ブレードの必要な調節を決定するよう構成され、かつ、制御信号を生成するよう構成される、プロセッサと、
    前記制御信号を受け取るためのアクチュエーション機構であって、前記制御信号に依存して前記荷重プロファイルを調節するよう構成される、アクチュエーション機構とを備え、
    前記荷重プロファイルを検出することは、前記主軸受のまわりの複数箇所において歪みを検出すること、及び前記主軸受のまわりの連続的な荷重プロファイルを推定することを含み、
    前記アクチュエーション機構は、前記ロータによって加えられる力に加えて、前記主軸受に力を加えるよう構成される少なくとも1つのピストンを備える、アクティブ制御アセンブリ。
  12. 前記主軸受の温度プロファイルを検出するよう構成される温度センサをさらに備える、請求項11に記載のアクティブ制御アセンブリ。
  13. 前記検出器は光ファイバセンサを備える、請求項11または12に記載のアクティブ制御アセンブリ。
  14. 前記光ファイバセンサはブラッググレーティングを備える、請求項13に記載のアクティブ制御アセンブリ。
  15. 前記光ファイバセンサは、実質的に125μmの外径を有する、請求項13または14に記載のアクティブ制御アセンブリ。
  16. 前記光ファイバセンサは、前記主軸受の静止レースに埋め込まれる、請求項13〜15のいずれか一項に記載のアクティブ制御アセンブリ。
  17. 前記アクチュエーション機構は、前記ブレードのピッチ角を調節するよう構成される、請求項11〜15のいずれか一項に記載のアクティブ制御アセンブリ。
  18. 請求項11〜17のいずれか一項に記載のアクティブ制御アセンブリを備える風力タービン。
  19. 風力タービンの主軸受の、検出された荷重プロファイルを受け取るための受信機と、
    前記荷重プロファイルを調節するための制御信号を決定するためのプロセッサと、
    前記主軸受の前記荷重プロファイルを動的に調節するための命令を送る送信機と、を備え、
    前記検出された荷重プロファイルは、前記主軸受のまわりにおける推定された連続的な荷重プロファイルであり、前記推定は前記主軸受のまわりの複数個所において検出された歪みに基づいており、
    前記荷重プロファイルを調節することは、前記風力タービンのロータによって加えられる力に加えて、少なくとも1つのピストンを用いて前記主軸受に力を加えることを含む、コンピュータ装置。
  20. 過渡的でないコンピュータ可読符号を含むコンピュータプログラムであって、前記コンピュータ可読符号は、コンピュータ装置上で実行される時に、前記コンピュータ装置を請求項19に記載のコンピュータ装置として動作させる、コンピュータ可読符号を含むコンピュータプログラム。
  21. 過渡的でないコンピュータ可読媒体と、請求項20に記載のコンピュータプログラムとを備えるコンピュータプログラム製品であって、前記コンピュータプログラムは前記過渡的でないコンピュータ可読媒体に記憶される、コンピュータプログラム製品。
JP2016517611A 2013-06-07 2014-06-05 風力タービン制御 Active JP6630664B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1310210.8 2013-06-07
GB1310210.8A GB2514845B (en) 2013-06-07 2013-06-07 Wind turbine control
PCT/EP2014/061751 WO2014195428A1 (en) 2013-06-07 2014-06-05 Wind turbine control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016523333A JP2016523333A (ja) 2016-08-08
JP6630664B2 true JP6630664B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=48875955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016517611A Active JP6630664B2 (ja) 2013-06-07 2014-06-05 風力タービン制御

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10378515B2 (ja)
EP (2) EP3004635B1 (ja)
JP (1) JP6630664B2 (ja)
CA (1) CA2914675C (ja)
DK (1) DK3004635T3 (ja)
GB (1) GB2514845B (ja)
PL (1) PL3004635T3 (ja)
WO (1) WO2014195428A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2567505B2 (es) * 2016-01-11 2016-12-12 Enair Energy S.L. Conjunto de paso variable de pala activo con sistema de seguridad pasivo
DK3577360T3 (da) * 2017-03-15 2021-05-03 Siemens Gamesa Renewable Energy As Fremgangsmåde til slutbearbejdning af en lejering
US10280981B2 (en) 2017-08-08 2019-05-07 General Electric Company System and method for monitoring movement of a roller element of a bearing
US10669988B2 (en) * 2017-10-10 2020-06-02 General Electric Company System and method for operating wind turbines to avoid stall during derating
US10677290B2 (en) * 2017-10-13 2020-06-09 General Electric Company Wind turbine pitch bearing with line contact rolling elements
DE102019200780A1 (de) * 2019-01-23 2020-07-23 Robert Bosch Gmbh Führungswagen für eine Streckenführung, Streckenführung mit dem Führungswagen, und Verfahren zur Ermittlung einer Last des Führungswagens
CN111853071A (zh) 2019-04-11 2020-10-30 斯凯孚公司 一种滚子轴承、风力涡轮机和风力涡轮机的控制方法
GB2593192B (en) * 2020-03-18 2022-07-27 Equinor Energy As Bearing assembly for a wind turbine
CN114658610A (zh) * 2020-12-23 2022-06-24 北京金风科创风电设备有限公司 传动系统以及风力发电机组

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0961268A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Nippon Seiko Kk 軸受用荷重測定装置
US6518770B2 (en) * 2000-05-16 2003-02-11 The Texas A&M University System System and method for measuring dynamic loads in a magnetic bearing
JP2006177268A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Nsk Ltd 風力発電装置用回転支持装置
CN101156074B (zh) * 2005-02-01 2010-05-26 蒂姆肯公司 具有安装在保持架上的传感器的轴承
US7437264B2 (en) * 2006-06-19 2008-10-14 General Electric Company Methods and apparatus for balancing a rotor
ES2553168T5 (es) * 2007-03-30 2018-12-10 Vestas Wind Systems A/S Turbina eólica con control de paso
JP2009002447A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Nsk Ltd センサ付転がり軸受
JP2009216665A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Railway Technical Res Inst 外輪へのひずみセンサ内蔵型転がり軸受の荷重分布測定方法及びその装置
US20110206512A1 (en) * 2008-10-31 2011-08-25 Vestas Wind Systems A/S Wind turbine blade load sensor
JP5419472B2 (ja) * 2009-01-09 2014-02-19 Ntn株式会社 風力発電装置の主軸軸受の監視装置
EP2507605B1 (en) * 2009-12-04 2018-03-07 Aktiebolaget SKF Bearing monitoring using a fiber bragg grating
US8734105B2 (en) * 2010-09-16 2014-05-27 Vestas Wind Systems A/S Control system for a wind turbine and method of operating a wind turbine based on monitoring a bearing
JP5808548B2 (ja) * 2011-02-23 2015-11-10 Ntn株式会社 転がり軸受および風力発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB201310210D0 (en) 2013-07-24
WO2014195428A1 (en) 2014-12-11
DK3004635T3 (da) 2022-01-31
PL3004635T3 (pl) 2022-01-17
JP2016523333A (ja) 2016-08-08
EP3954895B1 (en) 2023-11-08
CA2914675C (en) 2021-10-12
GB2514845A (en) 2014-12-10
US20160123304A1 (en) 2016-05-05
CA2914675A1 (en) 2014-12-11
EP3004635A1 (en) 2016-04-13
US10378515B2 (en) 2019-08-13
EP3954895A1 (en) 2022-02-16
EP3004635B1 (en) 2021-11-17
GB2514845B (en) 2019-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6630664B2 (ja) 風力タービン制御
US7322794B2 (en) Method and apparatus for condition-based monitoring of wind turbine components
US8314925B2 (en) Fiber-optic based thrust load measurement system
US8292568B2 (en) Wind turbine generator having a detection unit for detecting foreign object inside rotor and operating method thereof
US20120187683A1 (en) Method for the oscillation damping of a drive train in a wind turbine, wind turbine and use of a braking device
CN102242692B (zh) 风力涡轮机
WO2017203868A1 (ja) 転がり軸受疲労状態予測装置及び転がり軸受疲労状態予測方法
JP2011505516A (ja) ロータ補償システム
CN101892871A (zh) 主动转子对齐控制系统和方法
US11946448B2 (en) System for contactless displacement measurement of a blade root of a wind turbine
JP6935297B2 (ja) 風力発電システム
US10465658B2 (en) Optical condition monitoring system for a wind turbine generator and methods of use thereof
US11404934B2 (en) System for compensating for the stresses applied to a bearing supporting a rotor shaft of a rotating machine
JP2002292503A (ja) 工作機械の主軸装置
JP2020502419A (ja) 風力発電装置を制御するための方法
JP2014010016A (ja) モニタリング方法およびモニタリング装置
JP6099185B2 (ja) モニタリング方法およびモニタリング装置
JP7211852B2 (ja) 転がり軸受の状態監視装置および転がり軸受の状態監視方法
CN114000985B (zh) 风力发电机组的偏航制动装置的监测装置
US20140056705A1 (en) Load control system and method for wind turbine
WO2023213366A1 (en) Controlling a wind turbine based on wear to wind turbine rotor blade pitch bearings
EP4139581A1 (en) Bearing monitoring by pressure sensor

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6630664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250