JP6630160B2 - 乾燥機 - Google Patents
乾燥機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6630160B2 JP6630160B2 JP2016010064A JP2016010064A JP6630160B2 JP 6630160 B2 JP6630160 B2 JP 6630160B2 JP 2016010064 A JP2016010064 A JP 2016010064A JP 2016010064 A JP2016010064 A JP 2016010064A JP 6630160 B2 JP6630160 B2 JP 6630160B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- door
- closing door
- dryer
- laundry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 40
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 37
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 17
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 21
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 21
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 18
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
Description
乾燥機1は、回転する内胴11の内部に投入された被乾燥物である脱水後の洗濯物に熱風を供給することで乾燥する乾燥機である。本実施の形態では、乾燥機1は、図1における紙面と垂直な方向に複数台設置されている。乾燥機1の構造については、後で詳述する。
乾燥機1の筐体10内には、洗濯物が投入される円筒形状の内胴11が設けられている。内胴11は、乾燥機1の内部に設けられた乾燥部である。内胴11は、その回転軸AXがほぼ水平の横向きとなるように配置された横形の円筒であって、ステンレス鋼板等の多孔板で形成されている。内胴11の前側、すなわち図1における左側の端面には、前側開口11aが設けられ、後側、すなわち図1における右側の端面には、後側開口11bが設けられている。横向きに設けられた内胴11は複数の不図示のローラによって支持されている。一部のローラは内胴11を回転駆動するための駆動用ローラであり、不図示のモータにより回転駆動される。内胴11内の洗濯物を乾燥させる際には、内胴11を回転させる。回転動作としては、一方向のみに回転させても良いし、正回転と逆回転を交互に行わせるようにしても良い。
投入開口開閉扉15は、開放位置において投入開口14bを開放すると同時にケーキ4の投入用傾斜面を形成する。すなわち、開放位置における投入開口開閉扉15は、搬送コンベア2から排出されるケーキ4を、投入開口14bおよび投入排出口10bを通って内胴11の内部に投入するシュートとして機能する。すなわち、投入開口開閉扉15は、投入開口14bを覆う閉鎖位置とケーキ4を内胴11の内部に投入する開放位置との間を回動可能に、後側開閉扉14に支持されたシュート部である。開放位置をシュート位置とも呼ぶ。開放位置では、投入開口開閉扉15の上端は、乾燥機1の背面、具体的には後側開閉扉14の後面から後方に突出する。
筐体10の下方の架台16の部分には不図示のファンが設けられている。このファンを駆動することによって内胴11の内部の空気が吸引される。すなわち、ファンによって内胴11の内部の空気が吸引されることで、ヒータからの乾燥風は内胴11の内部に吹き込まれ、内胴11内の洗濯物を乾燥した後、内胴11の外部に排出される。内胴11の外部に排出された乾燥風は、乾燥機1の外部に排出される。
(1)投入工程
投入工程は、乾燥機1にケーキ4を投入する工程である。投入工程では、コントローラ70は、図2に示すように、前側開閉扉12で冷風取入口10aを覆い、後側開閉扉14で投入排出口10bを覆い、投入開口開閉扉15を開放位置に移動するように各流体圧シリンダ72,73,74を制御する。これにより、図2に示すように、投入開口開閉扉15が開放位置に移動して、搬送コンベア2から排出されるケーキ4を、投入開口14bおよび投入排出口10bを通って内胴11の内部に案内することができる。
このように、投入工程では、開放位置に移動した投入開口開閉扉15が、搬送コンベア2から排出されるケーキ4を内胴11の内部に投入するシュートとして機能する。
上述したように、投入開口14bが後側開閉扉14の上側に設けられており、開放位置に移動した投入開口開閉扉15がシュートとして機能するので、ケーキ4は、スムーズに内胴11の内部に投入される。
ケーキ4が内胴11の内部に投入された後、コントローラ70は、投入開口開閉扉15を閉鎖位置に移動するように流体圧シリンダ74を制御する。これにより、図1に示すように、投入開口開閉扉15が閉鎖位置に移動して投入開口14bを覆う。
以上で投入工程が終了し、次に述べる乾燥工程へ移行する。
乾燥工程は、ヒータによって加熱された乾燥風(熱風)を内胴11の内部に吹き込んで洗濯物を加熱して乾燥する工程である。乾燥工程では、コントローラ70は、内胴11を回転駆動するための不図示のモータを回転駆動するように制御するとともに、内胴11に熱風を吹き込むために不図示のファンの駆動やダンパーの開閉等を制御する。なお、コントローラ70は投入工程から内胴11を回転駆動するための不図示のモータを回転駆動するように制御してもよい。複数の洗濯物からなる塊であるケーキ4は、内胴11の回転によって個々の洗濯物にほぐされて、内胴11の内部で撹拌される。そして、回転する内胴11の内部で撹拌されている洗濯物が熱風にさらされるので、洗濯物の水分が蒸発する。なお、図1では、内胴11の内部の洗濯物の記載を省略している。
熱風による乾燥が所定時間行われた後、次に述べる冷却工程へ移行する。
冷却工程は、内胴11の内部に外気を導入して洗濯物を冷却する工程である。冷却工程では、内胴11を回転させつつ不図示のファンで内胴11の内部の空気を吸引することで、冷風取入口10aおよび投入開口14bから外気を内胴11の内部に導入する。
すなわち、コントローラ70は、図4に示すように、前側開閉扉12を上方に移動させて冷風取入口10aを開放し、投入開口開閉扉15を開放位置に移動するように各流体圧シリンダ72,74を制御する。これにより、図4に示すように、前側開閉扉12が上方に移動して冷風取入口10aを開放し、投入開口開閉扉15が開放位置に移動する。上述したように不図示のファンが内胴11の内部の空気を吸引しているので、冷風取入口10aおよび投入開口14bが開放されると、冷風取入口10aおよび投入開口14bから外気が内胴11の内部に流れ込む。したがって、内胴11内で撹拌されている洗濯物が冷却される。なお、図4では、内胴11の内部の洗濯物の記載を省略している。
冷風取入口10aには網13が取り付けられているので、洗濯物は、冷風取入口10aから飛び出すことはない。投入開口開閉扉15が開放位置では斜め後上方に向かって傾斜しているので、洗濯物は、投入開口14bを介して乾燥機1の外部に飛び出すことはない。なお、冷却工程における前側開閉扉12および投入開口開閉扉15の開度は、全開であってもよく、適宜絞られていてもよい。また、冷却工程において、前側開閉扉12および投入開口開閉扉15のいずれか一方が閉鎖位置にあってもよい。
洗濯物を所定時間冷却した後、次に述べる排出工程へ移行する。
排出工程は、内胴11の洗濯物を乾燥機1の外部に排出する工程である。排出工程では、コントローラ70は、図5に示すように、筐体10を後側に傾けるとともに、後側開閉扉14を開いて投入排出口10bを開放するように、各流体圧シリンダ71,73を制御する。これにより、図5に示すように、ヒンジ17を支点として筐体10が後側に傾き、後側開閉扉14が開かれて投入排出口10bが開放される。したがって、内胴11内の洗濯物は、投入排出口10bを介して排出コンベア3のコンベアベルト上に排出される。排出コンベア3のコンベアベルト上に排出された洗濯物は、排出コンベア3によって搬送される。なお、図5では、乾燥後の洗濯物の記載を省略している。
また、排出工程では、コントローラ70は、前側開閉扉12を下方に移動させて冷風取入口10aを閉鎖し、投入開口開閉扉15を閉鎖位置に移動するように各流体圧シリンダ72,74を制御する。これにより、前側開閉扉12が下方に移動して冷風取入口10aを閉鎖し、投入開口開閉扉15が閉鎖位置に移動して投入開口14bを閉鎖する。なお、冷風取入口10aおよび投入開口14bの少なくとも一方が開放されたままであってもよい。
排出工程が終了すると、上述した投入工程へ戻り、ケーキ4の投入待機の状態となる。
なお、上述したように搬送コンベア2は、図1,5における紙面と垂直な方向に移動可能に構成されているため、排出工程に移行した乾燥機1の後方から図1,5における紙面と垂直な方向に離れることも可能である。しかし、複数台の乾燥機1の工程の進捗に関わらず、搬送コンベア2を図1,5における紙面と垂直な方向に移動させるためには、上述したように、搬送コンベア2を乾燥機1から所定の距離だけ後方に離す必要がある。
(1)乾燥機1は、内部に内胴11を有する筐体10と、筐体10の背面に設けられ、乾燥された洗濯物を内胴11から外部に排出する後側開閉扉14と、筐体10の背面に設けられ、洗濯物を内胴11内に投入する投入開口開閉扉15と、を備える。投入開口開閉扉15は、少なくとも洗濯物の投入の際には筐体10の背面から突出している。これにより、乾燥機1の背面から離れた位置に搬送コンベア2を配置しても、筐体10の背面から突出した投入開口開閉扉15がケーキ4を内胴11の内部に案内できる。したがって、乾燥機1の背面で洗濯物を出し入れできるので、搬送コンベア2と排出コンベア3とを、ともに乾燥機1の後側に配置できる。よって、乾燥システムの設置に要する面積を削減できる。
これにより、乾燥機1の背面から離れた位置に搬送コンベア2を配置しても、筐体10の背面から突出した投入開口開閉扉15がケーキ4を内胴11の内部に案内できる。したがって、乾燥機1の背面で洗濯物を出し入れできるので、搬送コンベア2と排出コンベア3とを、ともに乾燥機1の後側に配置できる。よって、乾燥システムの設置に要する面積を削減できる。
これにより、乾燥機1の背面から離れた位置に搬送コンベア2を配置しても、筐体10の背面から突出した投入開口開閉扉15がケーキ4を内胴11の内部に案内できる。したがって、乾燥機1の背面で洗濯物を出し入れできるので、搬送コンベア2と排出コンベア3とを、ともに乾燥機1の後側に配置できる。よって、乾燥システムの設置に要する面積を削減できる。
(変形例1)
上述した実施の形態では、開放位置に移動した投入開口開閉扉15の図1における紙面の奥行き方向の両側端と後側開閉扉14の背面との間には、特に部材が設けられていない。そのため、投入開口開閉扉15は、内胴11の内部に投入されるケーキ4を下方から案内するが、側方からは案内していない。
本変形例では、図6,7に示すように、投入開口開閉扉15の両側端に対応する位置であって、後側開閉扉14の背面に、たとえば三角形状の一対の側板14c,14cを取り付けている。なお、説明の便宜上、図6では、投入開口開閉扉15を二点鎖線で描いている。図7は、本変形例の後側開閉扉14を斜め後方から見た模式的な斜視図であり、投入開口開閉扉15の記載を省略している。なお、図7では、後側開閉扉14および一対の側板14c,14cの厚さを誇張して描いている。
本変形例では、投入開口開閉扉15は、内胴11の内部に投入されるケーキ4を下方から案内し、一対の側板14c,14cは、内胴11の内部に投入されるケーキ4を側方から案内する。
これにより、ケーキ4から脱落した一部の洗濯物などが、開放位置に移動した投入開口開閉扉15の両側端と後側開閉扉14の背面との間から脱落することを防止できる。
上述した実施の形態では、投入開口開閉扉15が開放位置に移動してケーキ4の投入用傾斜面を形成した。これに対し、本変形例では、図8,9に示すように、後側開閉扉14の背面にあらかじめ固定されたシュート20を設ける。シュート20は、ケーキ4の投入用傾斜面を形成する傾斜板20bと、傾斜板20bの両側端に設けられた一対の側板20c,20cとを有する。一対の側板20c,20cは、傾斜板20bの両側端と接続されている。傾斜板20bの下端および一対の側板20c,20cの前端は、後側開閉扉14の背面に取り付けられている。傾斜板20bの上端と一対の側板20c,20cの上端とによって開口20aが形成されている。
ケーキ4は、シュート20の上端の開口20aから投入されて、投入開口14bおよび投入排出口10bを通って内胴11の内部に到達する。
このように、投入開口開閉扉15に代えてシュート20および扉21を設けることによっても、上述した実施の形態と同様の作用効果を奏する。
なお、扉21は、図8における紙面と垂直な方向に駆動されて開口20aを閉鎖および開放してもよい。また、扉21は、回転式の扉であってもよい。扉21は、開口20aを閉鎖および開放する構造であれば、上述した各種の構造に限定されない。
また、扉21に代えて、たとえば、前側開閉扉12のように、後側開閉扉14の背面に沿って上下方向に移動して投入開口14bを閉鎖および開放する扉を設けてもよい。
なお、一対の側板20c,20cの前端が後側開閉扉14の背面に取り付けられ、傾斜板20bの下端が後側開閉扉14の背面から離間していてもよい。この場合、傾斜版20bは、一対の側板20c,20cを介して後側開閉扉14に取り付けられていてもよく、他の取付部材を介して後側開閉扉14に取り付けられていてもよい。
上述した実施の形態では、投入排出口10bを後側開閉扉14で閉鎖および開放するように構成している。そして、後側開閉扉14に投入開口14bを形成し、投入開口14bを投入開口開閉扉15で閉鎖および開放している。本変形例では、図10に示すように、筐体10の投入排出口10bを2分割構造の扉30で閉鎖および開放する。
本変形例の扉30は、上側の上扉31と、下側の下扉32とを有する。上扉31は、一部が筐体10に固定されたヒンジ33によって、下端が回転可能に支持されている。上扉31は、不図示のアクチュエータによって、実線で示した閉鎖位置と、二点鎖線で示した開放位置との間を矢印C1で示すように開閉駆動される。上扉31は、開放位置において投入排出口10bの上部を開放すると同時にケーキ4の投入用傾斜面を形成する。すなわち、開放位置における上扉31は、搬送コンベア2から排出されるケーキ4を、投入排出口10bを通って内胴11の内部に投入するシュートとして機能する。
上扉31は、上述した投入開口開閉扉15と同様に、投入工程および冷却工程では開かれ、乾燥工程および排出工程では閉じられる。
すなわち、下扉32は、上述した後側開閉扉14と同様に、排出工程では開かれ、その他の工程では閉じられる。
このように、後側開閉扉14および投入開口開閉扉15に代えて2分割構造の扉30を設けることによっても、上述した実施の形態と同様の作用効果を奏する。
なお、投入排出口10bが上下2箇所に分かれて設けられ、上部の開口である投入口を上扉31で閉鎖および開放するように構成し、下部の開口である排出口を下扉32で閉鎖および開放するように構成してもよい。この場合、上部の開口からケーキ4が投入され、下側の開口から内胴11内の洗濯物が排出コンベア3のコンベアベルト上に排出される。
上述した実施の形態では、投入排出口10bを後側開閉扉14で閉鎖および開放するように構成している。そして、後側開閉扉14に投入開口14bを形成し、投入開口14bを投入開口開閉扉15で閉鎖および開放している。本変形例では、図11に示すように、上端を回動中心として開閉可能であるとともに、下端を回動中心として開閉可能である扉40によって筐体10の投入排出口10bを閉鎖および開放する。
本変形例の扉40は、筐体10の投入排出口10bの全体を覆う形状を呈する。扉40の下端は、下側保持機構41によって筐体10の背面に取り付けられ、扉40の上端は、上側保持機構42によって筐体10の背面に取り付けられている。
なお、下側保持機構41は、扉40の上端が上側保持機構42から解放されている場合には、扉40の下端を解放せず、扉40の下端を回動可能に保持する。同様に、上側保持機構42は、扉40の下端が下側保持機構41から解放されている場合には、扉40の上端を解放せず、扉40の上端を回動可能に保持する。
扉40は、不図示のアクチュエータによって、実線で示した閉鎖位置と、二点鎖線で示した第1開放位置との間を、および、実線で示した閉鎖位置と、破線で示した第2開放位置との間を開閉駆動される。
扉40は、投入工程および冷却工程では下側保持機構41によって扉40の下端が回動可能に保持された状態で開かれ、乾燥工程および排出工程では閉じられる。
扉40は、排出工程では上側保持機構42によって扉40の上端が回動可能に保持された状態で開かれ、その他の工程では閉じられる。
このように、後側開閉扉14および投入開口開閉扉15に代えて、上述した扉40を設けることによっても、上述した実施の形態と同様の作用効果を奏する。
また、上述した実施の形態および各変形例において、内胴11の前側開口11aや筐体10の冷風取入口10a、前側開閉扉12は、乾燥機1の必須の構成ではなく、省略されていてもよい。
Claims (5)
- 内部に乾燥部を有する筐体と、
前記筐体の一面に設けられ、前記一面の側に搬送される洗濯物を前記乾燥部へ投入するための投入用開口を開閉する投入用開閉扉と、
前記一面に設けられ、洗濯物を前記乾燥部から前記一面の側に排出するための排出用開口を開閉する排出用開閉扉と、を備え、
前記投入用開閉扉は、前記投入用開口を開放する開放位置において、前記一面の側に搬送された洗濯物を前記投入用開口へ案内する、乾燥機。 - 請求項1に記載の乾燥機において、
前記投入用開口は前記排出用開閉扉に形成され、
前記投入用開閉扉は、前記投入用開口を覆う閉鎖位置と前記開放位置との間を回動可能に、前記排出用開閉扉に支持されている、乾燥機。 - 請求項2に記載の乾燥機において、
前記投入用開口および前記投入用開閉扉を挟むように前記排出用開閉扉に取り付けられた一対の側板を備える、乾燥機。 - 請求項1に記載の乾燥機において、
前記排出用開閉扉と前記投入用開閉扉とは、共通部材で構成され、
前記共通部材は、上端部と下端部とのそれぞれを回転中心として、回動可能であり、
前記共通部材は、前記上端部を回転中心として回動して前記排出用開閉扉として機能し、前記下端部を回転中心として回動して前記投入用開閉扉として機能する、乾燥機。 - 請求項1に記載の乾燥機において、
前記投入用開閉扉の開閉を制御する開閉制御装置をさらに備え、
前記開閉制御装置は、前記乾燥機の運転中に前記洗濯物を冷却する冷却工程において、
前記投入用開閉扉を開く、乾燥機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016010064A JP6630160B2 (ja) | 2016-01-21 | 2016-01-21 | 乾燥機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016010064A JP6630160B2 (ja) | 2016-01-21 | 2016-01-21 | 乾燥機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017127539A JP2017127539A (ja) | 2017-07-27 |
JP6630160B2 true JP6630160B2 (ja) | 2020-01-15 |
Family
ID=59395118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016010064A Active JP6630160B2 (ja) | 2016-01-21 | 2016-01-21 | 乾燥機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6630160B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019004429A1 (ja) | 2017-06-29 | 2019-01-03 | 三菱マテリアル株式会社 | 熱電変換モジュール、及び、熱電変換モジュールの製造方法 |
-
2016
- 2016-01-21 JP JP2016010064A patent/JP6630160B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017127539A (ja) | 2017-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1781854B1 (en) | Machine and method for treating both an open width fabric and a fabric in rope form | |
KR101210712B1 (ko) | 건조기용 댐퍼유닛 | |
KR102100473B1 (ko) | 폐열 회수수단을 갖는 의류처리장치 | |
CN111593521A (zh) | 用于纤维面料的烘燥装置 | |
GB2177187A (en) | Infra-red web drier | |
KR20110098382A (ko) | 건조기 | |
US20060137208A1 (en) | Complex type drying apparatus | |
US20050155251A1 (en) | Clothing dryer | |
JP6630160B2 (ja) | 乾燥機 | |
KR100724444B1 (ko) | 드럼식 의류 건조기 및 그 제어 방법 | |
JP3696853B2 (ja) | 乾燥機 | |
US10662572B2 (en) | Clothes dryer | |
JP4152859B2 (ja) | 乾燥機 | |
KR20090002545U (ko) | 의류건조기 | |
US20050155250A1 (en) | Clothes drying apparatus | |
US20170218562A1 (en) | A tumble dryer and a drying method | |
JP2013085681A (ja) | 衣類乾燥機 | |
US1750839A (en) | One-apron drier | |
US1281667A (en) | Drying-machine for fibrous materials. | |
JP4771099B2 (ja) | 浴室乾燥機 | |
JP3734698B2 (ja) | 洗濯物の乾燥方法及び装置 | |
CN107012671B (zh) | 烘干装置及其烘干方法、干衣机、洗干一体机 | |
JP2010144998A (ja) | 穀粒乾燥設備 | |
US1488198A (en) | Drying apparatus | |
KR100774487B1 (ko) | 의류 건조기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6630160 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |