JP6629566B2 - 排気浄化装置 - Google Patents
排気浄化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6629566B2 JP6629566B2 JP2015210663A JP2015210663A JP6629566B2 JP 6629566 B2 JP6629566 B2 JP 6629566B2 JP 2015210663 A JP2015210663 A JP 2015210663A JP 2015210663 A JP2015210663 A JP 2015210663A JP 6629566 B2 JP6629566 B2 JP 6629566B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- fuel
- addition
- selective reduction
- catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
Description
本発明は、NOxの浄化性能の向上を可能にした排気浄化装置を提供することを目的とする。
排気ガスに添加された燃料は、排気ガスの温度が高いほど排気ガス中に拡散しやすくなる。そのため、上記構成のように添加弁から燃料を添加する構成では、添加弁に近い位置に第1選択還元型触媒が配置されたとしても第1選択還元型触媒に流入する排気ガス中の燃料分布の偏りが抑えられる。すなわち、エンジンにより近い位置に第1選択還元型触媒が配置可能であることから、第1選択還元型触媒に流入するまでの間における排気ガスの温度低下を抑えることが可能である。
上記構成によれば、燃焼直後の排気ガスに対して燃料が添加されることで排気ガス中に燃料が拡散しやすくなることから、燃料分布の均一化された排気ガスを第1選択還元型触媒に流入させることができる。その結果、第1選択還元型触媒でのNOxの還元を効率よく行うことができる。また、排気通路に対する燃料の付着も抑えられる。
上記構成によれば、第1および第2選択還元型触媒よりも酸化力の強い第3選択還元型触媒においては、排気ガス中の一酸化窒素が
図1に示すように、エンジンシステムは、ディーゼルエンジン10(以下、エンジン10という。)を備える。シリンダーブロック11に形成された複数のシリンダー12には、インジェクター13から燃料が噴射される。シリンダーブロック11には、インテークマニホールド14とエキゾーストマニホールド15とが接続されている。
図3は、実施例である排気浄化装置30と、上記第2浄化部35の下流に上記第1浄化部31が位置する比較例の排気浄化装置とについて、所定の試験サイクル(WHTC:ホットスタート)において第1選択還元型触媒32に流入する排気ガスの平均温度を比較した結果の一例を示すグラフである。図3に示すように、第1選択還元型触媒32に流入する排気ガスの平均温度は、比較例では約215℃であり、実施例では約250℃であった。すなわち、比較例よりも実施例が約35℃高いことが認められた。こうした平均温度の違いは、ホットスタートよりもコールドスタートのときにより顕著なものとなる。
(1)排気浄化装置30においては、第1および第2選択還元型触媒32,33がエンジン10に近い位置に配置される。そのため、第3選択還元型触媒36よりも活性温度域が高く、かつ、活性温度域の広い第1および第2選択還元型触媒32,33に流入する排気ガスの温度が高くなる。これにより、第1および第2選択還元型触媒32,33が早期に活性状態に到達するとともに活性状態に維持されやすくなる。その結果、NOxの浄化性能を向上させることができる。
(8)第3選択還元型触媒36において、排気ガスは、NH3の酸化にともない昇温する。NH3は、燃料の主成分である炭化水素よりも標準燃焼熱が小さい。そのため、NH3の酸化にともなう排気ガスの昇温は、炭化水素の酸化にともなう排気ガスの昇温よりも穏やかである。そのため、第3選択還元型触媒36に流入する排気ガス中の燃料量を抑えつつNH3量を調整することにより、DPF37の昇温をより細かく制御することができる。これにより、DPF37の急激な温度上昇が抑えられることから、DPF37の過熱を抑えることができる。
・制御装置70は、自己故障診断に限らず、還元剤供給系40における異常の有無を判定する異常判定装置から入力される信号に基づいて、第1添加弁51による燃料の添加についての異常の有無を取得してもよい。
Claims (3)
- 排気ガスに燃料を添加する第1添加部と、
前記第1添加部による燃料の添加位置よりも下流に位置し、前記第1添加部が添加した燃料を還元剤に用いて排気ガス中のNOxを還元してアンモニアを生成する第1選択還元型触媒と、
前記第1添加部と前記第1選択還元型触媒との間に位置し、前記第1選択還元型触媒に流入する排気ガスの温度である第1排気温度を検出する温度センサーと、
前記第1選択還元型触媒の下流に位置し、前記第1選択還元型触媒が生成したアンモニアを還元剤に用いて排気ガス中のNOxを還元する第2選択還元型触媒と、
前記第2選択還元型触媒の下流で排気ガスに燃料を添加する第2添加部と、
前記第2添加部による燃料の添加位置よりも下流に位置し、前記第2添加部が添加した燃料を還元剤に用いて排気ガス中のNOxを還元する第3選択還元型触媒と、を備え、
前記第1選択還元型触媒および前記第2選択還元型触媒は、前記第3選択還元型触媒よりも広い活性温度域を有するとともに該活性温度域に前記第3選択還元型触媒の活性温度域よりも高い温度域を含み、
前記第1添加部は、
エンジンの排気通路を流れる排気ガスに燃料を添加する添加弁と、
前記エンジンに対して燃料をポスト噴射するインジェクターと、
前記添加弁による燃料の添加と前記インジェクターによる燃料の添加とを制御する制御部とを備え、
前記制御部は、
前記第1排気温度を取得し、前記取得した第1排気温度に基づいて前記インジェクターによる燃料の添加と前記添加弁による燃料の添加とを選択し、
前記インジェクターによる燃料の添加が選択される温度が前記添加弁による燃料の添加が選択される温度よりも低い
排気浄化装置。 - 前記制御部は、前記添加弁についての異常の有無を取得するとともに、前記添加弁が正常であるときは前記添加弁で燃料の添加を行い、前記添加弁が異常であるときは前記インジェクターで燃料の添加を行う
請求項1に記載の排気浄化装置。 - 前記第3選択還元型触媒の下流に位置し、排気ガス中の粒子状物質を捕捉するフィルターを備える
請求項1または2に記載の排気浄化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015210663A JP6629566B2 (ja) | 2015-10-27 | 2015-10-27 | 排気浄化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015210663A JP6629566B2 (ja) | 2015-10-27 | 2015-10-27 | 排気浄化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017082659A JP2017082659A (ja) | 2017-05-18 |
JP6629566B2 true JP6629566B2 (ja) | 2020-01-15 |
Family
ID=58712944
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015210663A Active JP6629566B2 (ja) | 2015-10-27 | 2015-10-27 | 排気浄化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6629566B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6058878B2 (ja) * | 2010-10-08 | 2017-01-11 | 日野自動車株式会社 | 排ガス浄化装置 |
JP5804544B2 (ja) * | 2010-10-26 | 2015-11-04 | 日野自動車株式会社 | 内燃機関の排気処理装置 |
-
2015
- 2015-10-27 JP JP2015210663A patent/JP6629566B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017082659A (ja) | 2017-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4840703B2 (ja) | 排気浄化システムの異常診断装置 | |
US9080487B2 (en) | Reductant injection control system | |
JP2018127990A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置の異常診断装置 | |
JP4432917B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
EP2434114B1 (en) | Exhaust system and retrofitting method | |
JP2012107608A (ja) | 窒素酸化物の量を予測する方法およびこれを用いた排気装置 | |
JP2013142363A (ja) | ディーゼルエンジンの排気ガス浄化装置 | |
JP5804544B2 (ja) | 内燃機関の排気処理装置 | |
WO2012078402A2 (en) | Exhaust system having doc regeneration strategy | |
US8864875B2 (en) | Regeneration of a particulate filter based on a particulate matter oxidation rate | |
US9260996B2 (en) | Exhaust system and method for controlling an exhaust system | |
CN113167159B (zh) | 后处理系统 | |
JP6545572B2 (ja) | 排気浄化装置 | |
US9523974B2 (en) | Method of controlling operation of an exhaust fluid treatment apparatus | |
JP5071341B2 (ja) | エンジンの排気浄化装置 | |
JP2013174203A (ja) | 排ガス浄化装置 | |
JP5900653B2 (ja) | 内燃機関の排気浄化システム | |
US20140311122A1 (en) | Flow controlled electrically assisted dpf regeneration | |
JP5310166B2 (ja) | エンジンの排気浄化装置 | |
JP6629566B2 (ja) | 排気浄化装置 | |
JP2010185369A (ja) | エンジンの燃料供給装置 | |
JP2010185434A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
JP2008138537A (ja) | 内燃機関の排気浄化装置 | |
US9080483B2 (en) | System and method for particulate filter regeneration | |
JP2021076047A (ja) | 排気浄化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6629566 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |