JP6624453B2 - Game system, game control device, and program - Google Patents
Game system, game control device, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6624453B2 JP6624453B2 JP2016081085A JP2016081085A JP6624453B2 JP 6624453 B2 JP6624453 B2 JP 6624453B2 JP 2016081085 A JP2016081085 A JP 2016081085A JP 2016081085 A JP2016081085 A JP 2016081085A JP 6624453 B2 JP6624453 B2 JP 6624453B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- specific
- game
- character
- sparrow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 16
- 230000008901 benefit Effects 0.000 claims description 10
- 241000287127 Passeridae Species 0.000 description 437
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 6
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明はゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラムに関する。 The present invention relates to a game system, a game control device, and a program.
特定人物に関連する特典を複数のユーザのうちから選択される少なくとも一人に付与するゲームシステムが知られている。例えば、上記特典として、特定人物(例えばプロ雀士)と対局する権利を複数のユーザのうちから選択される少なくとも一人に付与する麻雀ゲームシステムが知られている。従来、このような麻雀ゲームシステムでは、特定人物が当該特定人物との対局を希望するユーザのうちから任意のユーザを選択することによって、上記特典(権利)の付与対象となるユーザが選択されていた。 2. Description of the Related Art There is known a game system that provides a privilege related to a specific person to at least one selected from a plurality of users. For example, a mahjong game system in which a right to play a specific person (for example, a professional sparrow) is granted to at least one selected from a plurality of users as the above-mentioned privilege is known. Conventionally, in such a mahjong game system, a user to whom the privilege (right) is to be granted is selected by a specific person selecting an arbitrary user from users who want to play with the specific person. Was.
しかしながら、上記のような麻雀ゲームシステムでは、特定人物に関連する特典の付与対象としてユーザが選択されるか否かは実質的に運によっており、ユーザは受動的な立場にならざるを得なかった。このため、上記特典を獲得しようとするユーザの意欲が高まらず、その結果として、ゲームに対するユーザの意欲を向上するという点で十分でない場合があった。 However, in the above-described mahjong game system, whether or not a user is selected as a target to which a privilege related to a specific person is to be granted is substantially determined by luck, and the user is forced to take a passive position. . For this reason, the user's willingness to acquire the above benefits is not increased, and as a result, there is a case where it is not enough to improve the user's willingness to play the game.
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、特定人物又は特定キャラクタに関連する特典を獲得しようとするユーザの意欲を向上することが可能なゲームシステム、ゲーム制御装置、及びプログラムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to provide a game system, a game control device, and a game device capable of improving a user's willingness to obtain a privilege related to a specific person or a specific character. And to provide programs.
上記課題を解決するために、本発明の一態様に係るゲームシステムは、特定人物又は特定キャラクタに関連する特典の付与対象として複数のユーザのうちから少なくとも一人を選択するゲームシステムにおいて、前記特定人物又は特定キャラクタに対応する特定ゲームオブジェクトに関するゲームにおけるユーザのプレイ内容に基づいて、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータを更新する更新手段と、前記特典の付与対象として、複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータに基づいて選択する選択手段とを含む。 In order to solve the above problem, a game system according to one aspect of the present invention is a game system, wherein at least one of a plurality of users is selected from among a plurality of users as a target to which a privilege related to a specific person or a specific character is provided. Or updating means for updating the data of the specific game object stored in association with the identification information of the user based on the play content of the user in the game related to the specific game object corresponding to the specific character; And selecting means for selecting at least one of the plurality of users based on the data of the specific game object stored in association with the identification information of each of the plurality of users.
本発明の一態様に係るゲーム制御装置は、特定人物又は特定キャラクタに関連する特典の付与対象として複数のユーザのうちから少なくとも一人を選択するゲーム制御装置において、前記特典の付与対象として、複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される、前記特定人物又は特定キャラクタに対応する特定ゲームオブジェクトのデータに基づいて選択する選択手段を含み、前記ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータは、前記特定ゲームオブジェクトに関するゲームにおける当該ユーザのプレイ内容に基づいて更新されるデータである。 A game control device according to an aspect of the present invention is a game control device that selects at least one of a plurality of users as a target to which a privilege related to a specific person or a specific character is to be provided. Selecting means for selecting at least one of the users based on data of a specific game object corresponding to the specific person or the specific character stored in association with identification information of each of the plurality of users; The data of the specific game object stored in association with the identification information of the specific game object is data updated based on the user's play content in a game related to the specific game object.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[1.ゲームシステムの構成]図1は、本発明の実施形態に係るゲームシステムの構成を示す。図1に示すように、本実施形態に係るゲームシステム1はサーバ10と複数のゲーム端末30−1,・・・,30−Nとを含む。複数のゲーム端末30−1,・・・,30−Nはサーバ10とネットワークNを介して相互にデータ通信を行うことが可能である。また、複数のゲーム端末30−1,・・・,30−NはネットワークNを介して相互にデータ通信を行うことも可能である。以下では、ゲーム端末30−1,・・・,30−Nを総称して「ゲーム端末30」と記載する。
[1. Configuration of Game System] FIG. 1 shows a configuration of a game system according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the
サーバ10は例えばサーバコンピュータである。図1に示すように、サーバ10は制御部11、記憶部12、及び通信部13を含む。制御部11は少なくとも一つのマイクロプロセッサ(CPU)を含み、記憶部12に記憶されたプログラムに従って情報処理を実行する。記憶部12は、主記憶部(例えばRAM)及び補助記憶部(例えば、不揮発性の半導体メモリ、ハードディスクドライブ、又はソリッドステートドライブ)を含む。記憶部12はプログラムやデータを記憶するためのものである。通信部13は、ネットワークNを介して他の装置とデータ通信するためのものである。
The
サーバ10はデータベース14にアクセスできるようになっている。データベース14はサーバ10内に構築されていてもよいし、サーバ10とは別のサーバコンピュータ内に構築されていてもよい。データベース14に記憶されるデータについて後述する。
The
ゲーム端末30は、ユーザがゲームをプレイするために使用するコンピュータである。例えば、ゲーム端末30は、携帯電話機(スマートフォンを含む)、携帯情報端末(タブレット型コンピュータを含む)、携帯用ゲーム機、業務用ゲーム機(遊戯施設等に設置されるゲーム機)、家庭用ゲーム機(据置型ゲーム機)、デスクトップ型コンピュータ、又はラップトップ型コンピュータである。なお、複数のゲーム端末30−1,・・・,30−Nは同じ種類のコンピュータでなくてもよく、異なる種類のコンピュータが複数のゲーム端末30−1,・・・,30−Nに含まれていてもよい。
The
図1に示すように、ゲーム端末30は制御部31、記憶部32、通信部33、操作部34、表示部35、及び音声出力部36を含む。制御部31、記憶部32、及び通信部33はサーバ10の制御部11、記憶部12、及び通信部13と同様である。
As shown in FIG. 1, the
操作部34は、ユーザが各種操作を行うためのものである。操作部34は、例えばボタン(キー)、レバー(スティック)、タッチパネル、又はマウス等を含む。操作部34は、ユーザが音声又はジェスチャによって操作を行うためのものであってもよい。表示部35は各種画面画像を表示するためのものであり、例えば液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイ等である。音声出力部36は音声データを出力するためのものであり、例えばスピーカ又はヘッドホン等である。操作部34、表示部35、及び音声出力部36はゲーム端末30自体に設けられていてもよいし、ゲーム端末30に接続された外部装置として設けられてもよい。
The
プログラムやデータはネットワークNを介して遠隔地からサーバ10又はゲーム端末30に供給されて、記憶部12又は記憶部32に記憶される。なお、情報記憶媒体(例えば光ディスク又はメモリカード等)に記憶されたプログラムやデータを読み取るための構成要素(例えば光ディスクドライブ又はメモリーカードスロット等)がサーバ10又はゲーム端末30に備えられるようにしてもよい。そして、プログラムやデータが情報記憶媒体を介してサーバ10又はゲーム端末30に供給されるようにしてもよい。
The programs and data are supplied to the
[2.ゲームシステムの概要]ゲームシステム1では各種ゲームを実行することが可能である。特にゲームシステム1では、特定人物に関連する特典を付与対象のユーザとして複数のユーザのうちから少なくとも一人を選択する。
[2. Overview of Game System] The
例えば、ゲームシステム1では、ユーザが他者又はコンピュータと対局(対戦)を行うことが可能な麻雀ゲームが実行される。また例えば、ゲームシステム1では、プロ雀士(特定人物の一例)と対局する機会が設けられ、特典として、プロ雀士と対局する権利を複数のユーザのうちから選択したユーザに付与する。以下では、このような例を想定して、特典を獲得しようとするユーザの意欲を向上することを可能にする構成について説明する。図2A及び図2Bは当該構成の概要について説明するための図である。
For example, in the
図2Aに示すように、ゲームシステム1では、現実世界における複数のプロ雀士にそれぞれ対応する複数のゲームキャラクタである複数の雀士キャラクタが用意される。例えば、プロ雀士Aをキャラクタ化した雀士キャラクタA、プロ雀士Bをキャラクタ化した雀士キャラクタB、プロ雀士Cをキャラクタ化した雀士キャラクタCや、プロ雀士Dをキャラクタ化した雀士キャラクタD等が用意される。
As shown in FIG. 2A, in the
ゲームシステム1では、上記複数の雀士キャラクタのうちの少なくとも1つがユーザに付与される。例えば、ユーザは所定のアイテム(例えば抽選券)を使用することによって、雀士キャラクタの抽選を行うことができ、抽選によって複数の雀士キャラクタのうちのいずれかがユーザに付与される。また例えば、ユーザに抽選の機会を1日に1回与え、抽選によって複数の雀士キャラクタのうちのうちのいずれかが付与されるようにしてもよい。図2Aに示す例では、プロ雀士A,C,Dに対応する雀士キャラクタA,C,Dがユーザに付与されており、ユーザが雀士キャラクタA,C,Dを保有している。
In the
ユーザの保有する雀士キャラクタA,C,Dの各々には、親密度パラメータ及びレベルパラメータが関連付けられる。親密度パラメータはユーザと雀士キャラクタとの間の親密度を示す。なお、親密度パラメータはユーザのゲームプレイ内容に基づいて増加し、雀士キャラクタの親密度パラメータが、段階的に設定された複数の所定値(例えば10,50,100,150,・・・等)のいずれかに達するごとに、当該雀士キャラクタのレベルパラメータが1つ上がる。このため、親密度パラメータはいわゆる「経験値」としての役割も有している。 A familiarity parameter and a level parameter are associated with each of the sparrow characters A, C, and D owned by the user. The intimacy parameter indicates the intimacy between the user and the sparrow character. The intimacy parameter increases based on the game play content of the user, and the intimacy parameter of the sparrow character is set to a plurality of predetermined values (e.g., 10, 50, 100, 150,. ), The level parameter of the character is increased by one. For this reason, the familiarity parameter also has a role as a so-called “experience value”.
図2Aに示すように、ユーザは自らの保有している雀士キャラクタのうちのいずれかをパートナーとして設定する。図3及び図4は、ユーザが自らの保有している雀士キャラクタのうちのいずれかをパートナーとして設定する際に表示部35に表示される画面画像の一例を示す。
As shown in FIG. 2A, the user sets any of the sparrows characters owned by the user as a partner. FIG. 3 and FIG. 4 show an example of a screen image displayed on the
図3は雀士キャラクタ一覧画面画像の一例を示す。図3に示す雀士キャラクタ一覧画面画像G10は、ユーザの保有している雀士キャラクタの一覧を示す。図3に示す例では、パーツP11,P12,P13が雀士キャラクタ一覧画面画像G10に含まれている。パーツP11は雀士キャラクタAに対応しており、例えば雀士キャラクタAのアイコン等である。図3では省略しているが、実際には雀士キャラクタAのサムネイル画像がパーツP11に表示される。同様に、パーツP12は雀士キャラクタCに対応しており、例えば雀士キャラクタCのアイコン等である。また、パーツP13は雀士キャラクタDに対応しており、例えば雀士キャラクタDのアイコン等である。 FIG. 3 shows an example of a screen image of a sparrow character list. The sparrow character list screen image G10 shown in FIG. 3 shows a list of the sparrow character held by the user. In the example shown in FIG. 3, the parts P11, P12, and P13 are included in the image G10 of the pajamas character list. The part P11 corresponds to the sparrow character A, and is, for example, an icon of the sparrow character A. Although omitted in FIG. 3, a thumbnail image of the sparrow character A is actually displayed on the part P11. Similarly, the part P12 corresponds to the sparrow character C, and is, for example, an icon of the sparrow character C. The part P13 corresponds to the sparrow character D, for example, an icon of the sparrow character D or the like.
ユーザはパーツP11,P12,P13のいずれかを選択することによって、自らの保有している雀士キャラクタA,C,Dのうちのいずれかを選択する。いずれかの雀士キャラクタが選択されると、選択された雀士キャラクタに関する情報を示す雀士キャラクタ画面画像が表示部35に表示される。
The user selects any of the sparrow character A, C, or D possessed by the user by selecting any of the parts P11, P12, and P13. When one of the sparrow characters is selected, a display image of a sparrow character screen showing information about the selected sparrow character is displayed on the
図4は雀士キャラクタ画面画像の一例を示す。図4に示す雀士キャラクタ画面画像G20は、雀士キャラクタ一覧画面画像G10で雀士キャラクタAが選択された場合を示す。図4に示す例では、パーツP21,P22,P23,P24,P25,P26が雀士キャラクタ画面画像G20に含まれている。なお、図4では省略しているが、実際の雀士キャラクタ画面画像G20には、雀士キャラクタ一覧画面画像G10で選択された雀士キャラクタの画像も描かれる。 FIG. 4 shows an example of a screen image of a sparrow character. A sparrow character screen image G20 shown in FIG. 4 shows a case where the sparrow character A is selected in the sparrow character list screen image G10. In the example shown in FIG. 4, parts P21, P22, P23, P24, P25, and P26 are included in the sparrow character image G20. Although omitted in FIG. 4, an image of the sparrow character selected in the sparrow character list screen image G10 is also drawn in the actual sparrow character screen image G20.
パーツP21は雀士キャラクタの名称を示す。パーツP22は雀士キャラクタの親密度パラメータ及びレベルパラメータを示す。先述のように、雀士キャラクタの親密度パラメータが、段階的に設定された複数の所定値(例えば10,50,100,150,・・・等)のいずれかまで増加すると、雀士キャラクタのレベルパラメータが1つ上がる。この点、パーツP22は、親密度パラメータが現在値からどれだけ増加するとレベルパラメータが上がるのかについても示す。図4に示す例では、親密度パラメータが4ポイント増加するとレベルパラメータが1つ上がることが示されている。 The part P21 indicates the name of the sparrow character. The part P22 indicates the familiarity parameter and the level parameter of the sparrow character. As described above, when the familiarity parameter of the sparrow character increases to one of a plurality of predetermined values (for example, 10, 50, 100, 150,. The level parameter increases by one. In this regard, the part P22 also indicates how much the intimacy parameter increases from the current value to increase the level parameter. In the example shown in FIG. 4, it is shown that when the intimacy parameter increases by 4 points, the level parameter increases by one.
パーツP23は、雀士キャラクタ一覧画面画像G10に戻るためのものである。パーツP23がユーザによって選択されると、雀士キャラクタ画面画像G20から雀士キャラクタ一覧画面画像G10に遷移し、雀士キャラクタ一覧画面画像G10が表示部35に表示される。
The part P23 is for returning to the sparrow character list screen image G10. When the part P23 is selected by the user, the screen transitions from the sparrow character screen image G20 to the sparrow character list screen image G10, and the sparrow character screen image G10 is displayed on the
パーツP24は、雀士キャラクタ画面画像G20に表示されている雀士キャラクタをパートナーとして設定するためのものである。図4に示す例では、雀士キャラクタ画面画像G20には雀士キャラクタAが表示されているため、パーツP24がユーザによって選択された場合、雀士キャラクタAがパートナーとして設定される。なお、雀士キャラクタA以外の他の雀士キャラクタがパートナーとして設定されている状態でパーツP24が選択された場合には、当該他の雀士キャラクタがパートナーからはずれ、その代わりに、雀士キャラクタAがパートナーとして設定される。 The part P24 is for setting the sparrow character displayed on the sparrow character screen image G20 as a partner. In the example shown in FIG. 4, the sparrow character A is displayed in the sparrow character screen image G20. Therefore, when the part P24 is selected by the user, the sparrow character A is set as a partner. If the part P24 is selected in a state where a sparrow character other than the sparrow character A is set as a partner, the other sparrow character is disengaged from the partner. A is set as a partner.
パートナーとして選定されている雀士キャラクタは、他者又はコンピュータと対局する際の対局画面画像に表示され、例えば手が進んだ(シャンテン数が減った)ことをユーザに伝える等、ユーザを補助する役割を果たす。 The sparrow character selected as a partner is displayed on a game screen image when playing with another person or a computer, and assists the user by, for example, telling the user that his / her hand has advanced (the number of shouten has decreased). Play a role.
また、図2Aに示すように、ユーザはパートナーとして設定されている雀士キャラクタのパラメータを更新することができる。例えば、ユーザは雀士キャラクタAをパートナーとして設定することによって、後述するように、雀士キャラクタAの親密度パラメータ及びレベルパラメータを上げることができる。 In addition, as shown in FIG. 2A, the user can update the parameters of the sparrow character set as a partner. For example, the user can increase the familiarity parameter and the level parameter of the sparrow character A by setting the sparrow character A as a partner, as described later.
パーツP25,P26は、パートナーとして設定されている雀士キャラクタの親密度パラメータ及びレベルパラメータを上げるためのものである。 The parts P25 and P26 are for increasing the familiarity parameter and the level parameter of the sparrow character set as a partner.
例えば、図4に示す雀士キャラクタ画面画像G20でパーツP25が選択された場合には、雀士キャラクタAに対して、ユーザの保有している他の雀士キャラクタを合成するための画面画像が表示部35に表示される。そして、ユーザが雀士キャラクタAに対して他の雀士キャラクタを合成すると、当該他の雀士キャラクタがユーザの保有している雀士キャラクタのリストから削除されるのと引き替えにして、雀士キャラクタAの親密度パラメータが増加する。また、この際、親密度パラメータが所定値に達すると、雀士キャラクタAのレベルパラメータが1つ上がる。
For example, when the part P25 is selected in the sparrow character screen image G20 shown in FIG. 4, a screen image for synthesizing another sparrow character held by the user with the sparrow character A is displayed. It is displayed on the
また例えば、図4に示す雀士キャラクタ画面画像G20でパーツP26が選択された場合には、雀士キャラクタAにプレゼントアイテムを与えるための画面画像が表示部35に表示される。そして、ユーザが雀士キャラクタAに対してプレゼントアイテムを与えると、当該プレゼントアイテムを消費するのと引き替えにして、雀士キャラクタAの親密度パラメータが増加する。また、この際、親密度パラメータが所定値に達すると、雀士キャラクタAのレベルパラメータが1つ上がる。
Further, for example, when the part P26 is selected in the sparrow character screen image G20 shown in FIG. 4, a screen image for giving a present item to the sparrow character A is displayed on the
雀士キャラクタAがパートナーとして設定されていない場合には、パーツP25,P26を選択したとしても、雀士キャラクタAの親密度パラメータ及びレベルパラメータを上げることはできない。例えば、雀士キャラクタA以外の他の雀士キャラクタがパートナーとして設定されている状態では、雀士キャラクタAの親密度パラメータ及びレベルパラメータを上げるために、ユーザはパートナーを雀士キャラクタAに変更する必要がある。逆に、雀士キャラクタAがパートナーとして設定されている状態では、ユーザは他の雀士キャラクタの親密度パラメータ及びレベルパラメータを上げることができない。この場合、他の雀士キャラクタの親密度パラメータ及びレベルパラメータを上げるために、ユーザはパートナーを当該他の雀士キャラクタに変更する必要がある。 If the sparrow character A is not set as a partner, the affinity parameter and level parameter of the sparrow character A cannot be increased even if the parts P25 and P26 are selected. For example, in a state where a sparrow character other than the sparrow character A is set as a partner, the user changes the partner to the sparrow character A in order to increase the affinity parameter and the level parameter of the sparrow character A. There is a need. Conversely, in a state where the sparrow character A is set as a partner, the user cannot increase the intimacy parameter and the level parameter of another sparrow character. In this case, the user needs to change the partner to the other sparrow character in order to increase the intimacy parameter and the level parameter of the other sparrow character.
ユーザが麻雀ゲームをプレイした場合(すなわち、ユーザが他者又はコンピュータと対局した場合)にも、パートナーとして設定されている雀士キャラクタの親密度パラメータが増加するようにしてもよい。また、この際、親密度パラメータが所定値に達すると、パートナーとして設定されている雀士キャラクタのレベルパラメータが1つ上がるようにしてもよい。 Even when the user plays the mahjong game (that is, when the user plays with another person or a computer), the familiarity parameter of the pajamas character set as a partner may be increased. At this time, when the intimacy parameter reaches a predetermined value, the level parameter of the sparrow character set as a partner may be increased by one.
なお、以上では、いずれか1つの雀士キャラクタのみをパートナーとして設定できることとして説明したが、ユーザの保有している雀士キャラクタのうちの複数の雀士キャラクタをパートナーとして設定できるようにしてもよい。そして、複数の雀士キャラクタがパートナーとして設定されている場合には、それら複数の雀士キャラクタの親密度パラメータ及びレベルパラメータが上がるようにしてもよい。 In the above, it has been described that only one of the sparrow characters can be set as a partner. However, a plurality of sparrow characters among the sparrow characters held by the user may be set as the partner. . Then, when a plurality of sparrow characters are set as partners, the intimacy parameters and level parameters of the plurality of sparrow characters may be increased.
また、以上では、雀士キャラクタがパートナーとして設定されている場合に限って、当該雀士キャラクタの親密度パラメータ及びレベルパラメータを上げることが可能であることとして説明したが、雀士キャラクタがパートナーとして設定されていない場合であっても、当該雀士キャラクタの親密度パラメータ及びレベルパラメータを上げることができるようにしてもよい。例えば、雀士キャラクタがパートナーとして設定されていない場合であっても、パーツP25,P26を選択することによって、当該雀士キャラクタの親密度パラメータ及びレベルパラメータを上げることができるようにしてもよい。この場合、雀士キャラクタがパートナーとして設定された場合には、それまでに上げられた(パートナーとして設定される前に上げられた)雀士キャラクタの親密度パラメータ及びレベルパラメータの値がそのまま用いられ、その値から親密度パラメータ及びレベルパラメータが上げられていくようにしてもよい。 In the above description, it has been described that the affinity parameter and the level parameter of the sparrow character can be increased only when the sparrow character is set as a partner. Even when it is not set, the affinity parameter and the level parameter of the sparrow character may be increased. For example, even when the sparrow character is not set as a partner, selecting the parts P25 and P26 may increase the familiarity parameter and the level parameter of the sparrow character. In this case, when the sparrow character is set as a partner, the values of the familiarity parameter and the level parameter of the sparrow character that have been raised (raised before being set as a partner) are used as they are. , The intimacy parameter and the level parameter may be increased from that value.
ゲームシステム1では、プロ雀士Aに対応する雀士キャラクタAを保有している各ユーザは、以上のようにして、各自の雀士キャラクタAの親密度パラメータ又はレベルパラメータを上げることができる。特にゲームシステム1では、各ユーザの保有している雀士キャラクタAの親密度パラメータを、プロ雀士Aの対局相手(すなわち、プロ雀士Aと対局する権利を付与する対象のユーザ)を選択する場合に利用する。
In the
図2Bは、プロ雀士Aの対局相手を選択する方法の一例を示す。例えば図2Bに示すように、雀士キャラクタAを保有しているユーザU1,U2,・・・,Unのうちで、雀士キャラクタAの親密度パラメータが第1番目〜第3番目に高いユーザを、プロ雀士Aの対局相手として選択する。 FIG. 2B shows an example of a method of selecting a game partner of professional janji. For example, as shown in FIG. 2B, among the users U1, U2,..., Un holding the sparrow character A, the user whose intimacy parameter of the sparrow character A is the first to third highest. Is selected as the opponent of professional sparrow player A.
なお、プロ雀士Aの対局相手を選択する方法は図2Bに示す例に限られず、例えば、雀士キャラクタAの親密度パラメータが高いユーザほど、プロ雀士Aの対局相手として選択される確率が高くなるようにして、確率情報を設定し、当該確率情報に基づいて、雀士キャラクタAを保有しているユーザU1,U2,・・・,Unのうちから、プロ雀士Aの対局相手を選択するようにしてもよい。または、親密度パラメータの代わりにレベルパラメータを利用するようにしてもよい。 Note that the method of selecting the professional opponent of the professional gamer A is not limited to the example illustrated in FIG. 2B. For example, the probability that the higher the familiarity parameter of the character A of the gamer is, the greater the probability that the user is selected as the professional opponent of the professional gamer A Is set to be higher, and based on the probability information, the opponent of the professional sparrow player A is selected from the users U1, U2,... May be selected. Alternatively, a level parameter may be used instead of the closeness parameter.
ゲームシステム1では、プロ雀士Aと、以上のようにして対局相手として選択された3名のユーザとが参加する麻雀ゲームの対局が実行される。ゲームシステム1では、プロ雀士Aだけでなく、プロ雀士B,C,D,・・・の各々の対局相手も同様にして選択され、これらの各プロ雀士と、対局相手として選択されたユーザとの間の対局も実行される。
In the
なお、プロ雀士との対局はゲームシステム1によって行われなくてもよい。例えば、プロ雀士との対局はゲームシステム1以外のゲームシステムによって行われるようにしてもよいし、所定の会場で現実の麻雀卓を用いて行われるようにしてもよい。
It should be noted that the game with the professional sparrow does not have to be performed by the
以上のように、ゲームシステム1では、ユーザの保有する雀士キャラクタのパラメータが当該ユーザのプレイ内容に基づいて更新され、プロ雀士の対局相手として、複数のユーザのうちから少なくとも一人が、当該複数のユーザの各々の保有する雀士キャラクタのパラメータに基づいて選択される。このため、ユーザのプレイ内容がプロ雀士の対局相手の選択に影響するようになる。これによって、ユーザがプロ雀士の対局相手として選択されるか否かについて、ユーザを能動的な立場に立たせることができ、その結果として、プロ雀士と対局する権利を獲得しようとするユーザの意欲を向上することが可能になる。
As described above, in the
[3.機能ブロック]次に、ゲームシステム1で実現される機能ブロックについて説明する。図5はゲームシステム1で実現される機能ブロックの一例を示す。図5に示すように、ゲームシステム1はデータ記憶部100、表示制御部110、更新対象設定部120、更新部130、付与対象ユーザ選択部140、及び、特別対局実行制御部150を含む。例えば、これらの機能ブロックのうち、データ記憶部100はデータベース14によって実現され、他の機能ブロックはサーバ10(ゲーム制御装置の一例)の制御部11によって実現される。
[3. Functional Blocks] Next, functional blocks realized by the
[3−1]データ記憶部100はゲームを実行するために必要なデータを記憶する。例えば、先述の麻雀ゲームがゲームシステム1で実行される場合であれば、図5に示すような、ユーザテーブルTBL101、雀士キャラクタテーブルTBL102、保有雀士キャラクタテーブルTBL103、及び特別対局テーブルTBL104がデータ記憶部100に記憶される。
[3-1] The
[3−1−1]図6はユーザテーブルTBL101の一例を示す。ユーザテーブルTBL101はゲームシステム1の各ユーザに関する情報を示すデータである。ユーザテーブルTBL101は「ユーザID」、「ユーザ名」、及び「アクセス状況」フィールドを含む。
[3-1-1] FIG. 6 shows an example of the user table TBL101. The user table TBL101 is data indicating information on each user of the
「ユーザID」フィールドはユーザを一意に識別する識別情報を示す。「ユーザ名」フィールドはユーザの名前を示す。「アクセス状況」フィールドは、ユーザによるゲームシステム1へのアクセス状況を示す。例えば、ユーザがゲームシステム1にアクセスしているか否かを示す情報、ゲームシステム1にアクセスしているユーザのゲーム端末30のアドレス情報、及び、ユーザの最終アクセス日時情報等が「アクセス状況」フィールドに登録される。
The “user ID” field indicates identification information for uniquely identifying a user. The “user name” field indicates the name of the user. The “access status” field indicates a status of access to the
[3−1−2]図7は雀士キャラクタテーブルTBL102の一例を示す。雀士キャラクタテーブルTBL102は、ゲームシステム1で用意されている雀士キャラクタのリストを示すデータである。雀士キャラクタテーブルTBL102は「雀士キャラクタID」、「雀士キャラクタ名」、「プロ雀士」、及び「画像」フィールドを含む。
[3-1-2] FIG. 7 shows an example of a sparrow character table TBL102. The sparrow character table TBL102 is data indicating a list of sparrow characters prepared by the
「雀士キャラクタID」フィールドは、ゲームシステム1で用意されている雀士キャラクタを一意に識別する識別情報を示す。「雀士キャラクタ名」フィールドは、雀士キャラクタの名前を示す。「プロ雀士」フィールドは、雀士キャラクタと関連付けられているプロ雀士を示す。「画像」フィールドは、雀士キャラクタの画像を示す。
The “Jongshi character ID” field indicates identification information for uniquely identifying a sparrow character prepared by the
[3−1−3]図8は保有雀士キャラクタテーブルTBL103の一例を示す。例えば、保有雀士キャラクタテーブルTBL103は各ユーザのユーザIDに関連付けて記憶され、各ユーザの保有している雀士キャラクタのリストを示す。保有雀士キャラクタテーブルTBL103は「シリアル番号」、「雀士キャラクタID」、「親密度」、「レベル」、及び「パートナーフラグ」フィールドを含む。 [3-1-3] FIG. 8 shows an example of the possessed sparrow character table TBL103. For example, the retained sparrow character table TBL103 is stored in association with the user ID of each user, and indicates a list of the sparrow characters held by each user. The possessed sparrow player character table TBL103 includes a “serial number”, “sparrow character ID”, “intimacy”, “level”, and “partner flag” fields.
「シリアル番号」フィールドは、各ユーザの保有する雀士キャラクタを一意に識別する識別情報を示し、「雀士キャラクタID」フィールドは、雀士キャラクタの雀士キャラクタIDを示す。例えば、一人のユーザが複数の同一種類の雀士キャラクタを保有する場合があるが、この場合、これら雀士キャラクタの雀士キャラクタIDは同一であり、シリアル番号が異なる。同様に、複数のユーザが同一種類の雀士キャラクタを保有する場合もあるが、この場合も、それら雀士キャラクタの雀士キャラクタIDは同一であり、シリアル番号が異なる。 The "serial number" field indicates identification information for uniquely identifying the sparrow character held by each user, and the "sparrow character ID" field indicates the sparrow character ID of the sparrow character. For example, one user may have a plurality of the same type of sparrow character, but in this case, these sparrow character characters have the same sparrow character ID and different serial numbers. Similarly, a plurality of users may have the same type of a sparrow character, but also in this case, the sparrow character IDs of the sparrow characters are the same and the serial numbers are different.
「親密度」フィールドは雀士キャラクタの親密度パラメータの値を示し、「レベル」フィールドは雀士キャラクタのレベルパラメータの値を示す。「パートナーフラグ」フィールドは、雀士キャラクタがパートナーとして設定されているか否かを示す。例えば、雀士キャラクタがパートナーとして設定されていない場合には値「0」が「パートナーフラグ」フィールドに設定され、雀士キャラクタがパートナーとして設定されている場合には値「1」が「パートナーフラグ」フィールドに設定される。 The “intimacy” field indicates the value of the intimacy parameter of the sparrow character, and the “level” field indicates the value of the level parameter of the sparrow character. The “partner flag” field indicates whether or not the sparrow character is set as a partner. For example, the value “0” is set in the “partner flag” field when the sparrow character is not set as the partner, and the value “1” is set in the “partner flag” when the sparrow character is set as the partner. Field.
[3−1−4]図9は特別対局テーブルTBL104の一例を示す。特別対局テーブルTBL104は、プロ雀士との対局である特別対局に関する情報を示すデータである。特別対局テーブルTBL104は「特別対局ID」、「開始予定日時」、「プロ雀士」、及び「対局相手」フィールドを含む。 [3-1-4] FIG. 9 shows an example of the special game table TBL104. The special game table TBL104 is data indicating information on a special game that is a game with a professional sparrow. The special game table TBL104 includes "special game ID", "scheduled start date and time", "professional sparrow", and "game partner" fields.
「特別対局ID」フィールドは、各特別対局を一意に識別する識別情報を示す。「開始予定日時」フィールドは特別対局の開始予定日時を示す。「プロ雀士」フィールドは、特別対局に参加するプロ雀士を示す。「対局相手」フィールドは、プロ雀士の対局相手として選択されたユーザ(すなわち、プロ雀士と対戦する権利を付与されたユーザ)を示す。例えば、プロ雀士の対局相手としてユーザが選択(確定)される前の時点では「対局相手」フィールドは空欄となる。プロ雀士の対局相手としてユーザが選択(確定)されると、当該ユーザのユーザIDが「対局相手」フィールドに登録される。 The “special game ID” field indicates identification information for uniquely identifying each special game. The “scheduled start date and time” field indicates the scheduled start date and time of the special game. The “Pro-Jungshi” field indicates a pro-Johnshi participating in the special game. The “play partner” field indicates the user selected as the match for the professional sparrow (ie, the user who has been given the right to play the professional sparrow). For example, before the user is selected (confirmed) as the professional opponent of the professional sparrow, the "player opponent" field is blank. When a user is selected (confirmed) as a professional game partner, the user ID of the user is registered in the “player” field.
[3−2]表示制御部110は各種情報を表示部35に表示するための制御を行う。ここで、「情報を表示部35に表示するための制御を行う」とは、情報を示す画像を生成して表示部35に表示させることである。表示制御部110がサーバ10で実現される場合、「情報を表示部35に表示するための制御を行う」とは、情報を示す画像を表示するためのデータをゲーム端末30に送信することによってゲーム端末30の表示部35に当該画像を表示させることである。ここで、「画像を表示するためのデータ」とは、画像自体を示すデータであってもよいし、画像を生成するために必要なデータであってもよい。
[3-2] The
[3−3]更新対象設定部120は、複数の特定人物にそれぞれ対応する複数の特定ゲームオブジェクトのうちからユーザによって選択された少なくとも一つを、当該ユーザの更新対象として設定する。 [3-3] The update target setting unit 120 sets at least one selected from the plurality of specific game objects respectively corresponding to the plurality of specific persons by the user as an update target of the user.
ここで、「特定人物」とは、一般のユーザと区別される人物である。例えば、ゲームの題材に関連する分野のプロフェッショナル、著名人、芸能人、声優、ゲーム大会で優勝したユーザ、又はゲームランキング上位のユーザ等が「特定人物」の一例に相当する。例えば、プロ雀士や麻雀を得意な著名人・芸能人等が麻雀ゲームに関連する「特定人物」の一例に相当する。また例えば、現役又は引退したプロスポーツ選手や、スポーツゲームを得意な著名人・芸能人等がスポーツゲームに関連する「特定人物」の一例に相当する。 Here, the “specific person” is a person who is distinguished from a general user. For example, a professional, a celebrity, an entertainer, a voice actor, a user who has won a game tournament, a user who ranks higher in a game ranking, a user in a game ranking, or the like in a field related to the theme of a game is an example of the “specific person”. For example, professional sparrows, celebrities and entertainers who are good at mahjong correspond to examples of “specific persons” related to the mahjong game. Also, for example, active or retired professional athletes, celebrities / entertainers who are good at sports games, and the like correspond to examples of “specific persons” related to sports games.
「特定ゲームオブジェクト」とは、特定人物に対応するゲームオブジェクトである。「ゲームオブジェクト」とは、例えば画面画像に表示され得る対象である。例えば、ゲームキャラクタ又はゲームアイテム等が「ゲームオブジェクト」の一例に相当する。「ゲームオブジェクト」には1又は複数のパラメータが関連付けられる。具体的には、例えば、特定人物を模したゲームキャラクタが「特定ゲームオブジェクト」の一例に相当する。また例えば、特定人物によってデザインされたゲームキャラクタ又はゲームアイテム等も「特定ゲームオブジェクト」の一例に相当する。 The “specific game object” is a game object corresponding to a specific person. The “game object” is a target that can be displayed on a screen image, for example. For example, a game character or a game item corresponds to an example of a “game object”. One or more parameters are associated with the “game object”. Specifically, for example, a game character imitating a specific person corresponds to an example of a “specific game object”. Further, for example, a game character or a game item designed by a specific person also corresponds to an example of the “specific game object”.
「更新対象」とは、ユーザのプレイ内容に基づいてデータが更新されることになる特定ゲームオブジェクトである。 The “update target” is a specific game object whose data is to be updated based on the content of the user's play.
先述の麻雀ゲームの場合であれば、プロ雀士が「特定人物」の一例に相当し、雀士キャラクタが「特定ゲームオブジェクト」の一例に相当し、パートナーが「更新対象」の一例に相当する。更新対象設定部120は、ユーザの保有している雀士キャラクタのうちから当該ユーザによって選択された雀士キャラクタを、当該ユーザのパートナーとして設定する。例えば図4に示すような、雀士キャラクタAが表示された雀士キャラクタ画面画像G20のパーツP24が選択された場合には雀士キャラクタAがパートナーとして選択されたことになり、更新対象設定部120は雀士キャラクタAをパートナーとして設定する。 In the case of the above-mentioned mahjong game, a professional sparrow is equivalent to an example of a “specific person”, a janja character is equivalent to an example of a “specific game object”, and a partner is an example of “update target”. . The update target setting unit 120 sets, as a partner of the user, a sparrow character selected by the user from among the sparrow characters held by the user. For example, when the part P24 of the sparrow character screen image G20 in which the sparrow character A is displayed as shown in FIG. 4 is selected, it means that the sparrow character A has been selected as a partner, and the update target setting unit 120 sets the sparrow character A as a partner.
[3−4]更新部130は、特定人物に対応する特定ゲームオブジェクトに関するゲームにおけるユーザのプレイ内容に基づいて、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される特定ゲームオブジェクトのデータを更新する。
[3-4] The updating
ここで、「特定ゲームオブジェクトに関するゲーム」とは、特定ゲームオブジェクトが登場するゲームである。言い換えれば、「特定ゲームオブジェクトに関するゲーム」とは、特定ゲームオブジェクトがゲーム画面に表示されるようなゲームである。例えば、ユーザが特定ゲームオブジェクトを使用又は操作するゲーム、ユーザが特定ゲームオブジェクトを育成する(又は鍛える)ゲーム、ユーザが特定ゲームオブジェクトとコミュニケーションを図って親密度を上げるゲーム、ユーザがゲーム内で獲得したポイントや仮想通貨を特定ゲームオブジェクトに対して使用する(又は付与する)ゲーム、ユーザが特定ゲームオブジェクトによる補助を受けながらプレイするゲーム等が「特定ゲームオブジェクトに関するゲーム」の一例に相当する。なお、「特定ゲームオブジェクトに関するゲーム」は、特定ゲームオブジェクトのデータ(パラメータ等)がユーザのプレイ内容に基づいて更新されるようなゲームと言い換えることもできる。 Here, the “game regarding the specific game object” is a game in which the specific game object appears. In other words, the “game regarding the specific game object” is a game in which the specific game object is displayed on the game screen. For example, a game in which the user uses or operates a specific game object, a game in which the user fosters (or trains) the specific game object, a game in which the user communicates with the specific game object to increase intimacy, and a user in the game A game in which the given points or virtual currency is used (or given) to the specific game object, a game in which the user plays with the assistance of the specific game object, and the like correspond to an example of the “game relating to the specific game object”. The “game relating to the specific game object” can be rephrased as a game in which data (parameters and the like) of the specific game object is updated based on the content of the user's play.
また、「ゲームにおけるユーザのプレイ内容」とは、ゲームにおいてユーザによって行われた操作、選択、又は指示等である。 The “contents played by the user in the game” refers to operations, selections, instructions, and the like performed by the user in the game.
また、「ユーザの識別情報」とは、ユーザを一意に識別(特定)するための情報である。例えば、ユーザID又はユーザ名等が「ユーザの識別情報」の一例に相当する。 “User identification information” is information for uniquely identifying (identifying) a user. For example, a user ID or a user name corresponds to an example of “user identification information”.
また、「ユーザの識別情報と関連付けて記憶される特定ゲームオブジェクトのデータ」とは、ユーザの識別情報と結びつけて記憶装置に記憶される特定ゲームオブジェクトのデータである。 “Specific game object data stored in association with the user identification information” is data of the specific game object stored in the storage device in association with the user identification information.
また、「特定ゲームオブジェクトのデータ」とは、例えば、特定ゲームオブジェクトのパラメータである。 The “specific game object data” is, for example, a parameter of the specific game object.
ここで、「パラメータ」とは、例えば、ユーザと特定ゲームオブジェクトとの間の関係の近さ又は深さを示す情報である。具体的には、ユーザと特定ゲームオブジェクトとの間の親密度(又は友好度等)が「ユーザと特定ゲームオブジェクトとの間の関係の近さ又は深さを示す情報」の一例に相当する。なお、この場合、「特定ゲームオブジェクトのデータを更新する」とは、ユーザと特定ゲームオブジェクトとの間の関係が近く又は深くなる(例えば親密度又は友好度が上がる)ようにパラメータを更新することである。あるいは、「特定ゲームオブジェクトのデータを更新する」とは、ユーザと特定ゲームオブジェクトとの間の関係が遠く又は浅くなる(例えば親密度又は友好度が下がる)ようにパラメータを更新することであってもよい。 Here, the “parameter” is, for example, information indicating the closeness or depth of the relationship between the user and the specific game object. Specifically, intimacy (or friendship, etc.) between the user and the specific game object corresponds to an example of “information indicating the closeness or depth of the relationship between the user and the specific game object”. In this case, “update the data of the specific game object” means to update the parameter so that the relationship between the user and the specific game object becomes closer or deeper (for example, intimacy or friendship increases). It is. Alternatively, “updating the data of the specific game object” means updating the parameter so that the relationship between the user and the specific game object is far or shallow (for example, intimacy or friendship decreases). Is also good.
また、「パラメータ」とは、例えば、特定ゲームオブジェクトが獲得したポイントを示す情報であってもよい。具体的には、特定ゲームオブジェクトの経験値等が「特定ゲームオブジェクトが獲得したポイントを示す情報」の一例に相当する。なお、この場合、「特定ゲームオブジェクトのデータを更新する」とは、ポイントが増加するようにパラメータを更新することである。あるいは、「特定ゲームオブジェクトのデータを更新する」とは、ポイントが減少するようにパラメータを更新することであってもよい。 The “parameter” may be, for example, information indicating a point acquired by a specific game object. Specifically, the experience value or the like of the specific game object corresponds to an example of “information indicating points acquired by the specific game object”. In this case, “update the data of the specific game object” means updating the parameter so that the points are increased. Alternatively, “updating the data of the specific game object” may be updating a parameter so that points are reduced.
さらに、「パラメータ」とは、例えば、特定ゲームオブジェクトの性能の高低又は大小を示す情報であってもよい。具体的には、特定ゲームオブジェクトのレベル等が「特定ゲームオブジェクトの性能の高低又は大小を示す情報」の一例に相当する。なお、この場合、「特定ゲームオブジェクトのデータを更新する」とは、特定ゲームオブジェクトの性能が高く(又は大きく)なるようにパラメータを更新することである。あるいは、「特定ゲームオブジェクトのデータを更新する」とは、特定ゲームオブジェクトの性能が低く(又は小さく)なるようにパラメータを更新することであってもよい。 Further, the “parameter” may be, for example, information indicating the level of the performance of the specific game object or the level thereof. Specifically, the level or the like of the specific game object corresponds to an example of “information indicating the level of the performance of the specific game object”. In this case, “update the data of the specific game object” means to update the parameter so that the performance of the specific game object is high (or large). Alternatively, “updating the data of the specific game object” may be updating a parameter so that the performance of the specific game object becomes low (or low).
また、「パラメータ」とは、例えば、特定ゲームオブジェクトの状態の良さを示す情報であってもよい。具体的には、特定ゲームオブジェクトの調子等が「特定ゲームオブジェクトの状態の良さを示す情報」の一例に相当する。なお、この場合、「特定ゲームオブジェクトのデータを更新する」とは、特定ゲームオブジェクトの状態が良くなるようにパラメータを更新することである。あるいは、「特定ゲームオブジェクトのデータを更新する」とは、特定ゲームオブジェクトの状態が悪くなるようにパラメータを更新することであってもよい。 Further, the “parameter” may be, for example, information indicating a good state of the specific game object. Specifically, the condition of the specific game object corresponds to an example of “information indicating good state of the specific game object”. In this case, "update the data of the specific game object" means to update the parameters so that the state of the specific game object is improved. Alternatively, “updating the data of the specific game object” may be updating a parameter so that the state of the specific game object becomes worse.
なお、「パラメータ」は数値情報以外の情報であってもよい。また、「特定ゲームオブジェクトのデータ」はパラメータ以外のデータであってもよい。 The “parameter” may be information other than the numerical information. The “data of the specific game object” may be data other than the parameter.
先述の麻雀ゲームの場合であれば、ユーザの保有している雀士キャラクタの親密度パラメータ又はレベルパラメータが「ユーザの識別情報と関連付けて記憶される特定ゲームオブジェクトのデータ」の一例に相当する。また、麻雀ゲームのうちの、雀士キャラクタに関わる部分(例えば、雀士キャラクタに他の雀士キャラクタを合成したり、雀士キャラクタにプレゼントアイテムを与えたり、雀士キャラクタによる補助を受けながら他者又はコンピュータと対局したりする部分)が「特定ゲームオブジェクトに関するゲーム」の一例に相当する。 In the case of the above-described mahjong game, the familiarity parameter or level parameter of the pajamas character possessed by the user corresponds to an example of “data of a specific game object stored in association with user identification information”. In addition, a portion of the mahjong game relating to the sparrow character (for example, combining another sparrow character with the sparrow character, giving a gift item to the sparrow character, or receiving assistance with the sparrow character) Or a game played by a player or a computer) corresponds to an example of a “game relating to a specific game object”.
例えば、複数のプロ雀士のうちのプロ雀士A(第1の特定人物の一例)に対応する雀士キャラクタA(第1の特定ゲームオブジェクトの一例)がユーザU1のパートナー(更新対象の一例)として設定されている場合に、更新部130は、ユーザU1の保有している雀士キャラクタAの親密度パラメータ又はレベルパラメータ(ユーザの識別情報と関連付けて記憶される第1の特定ゲームオブジェクトのデータの一例)を、ゲームにおけるユーザU1のプレイ内容に基づいて更新する。
For example, a sparrow character A (an example of a first specific game object) corresponding to a professional sparrow player A (an example of a first specific person) of a plurality of professional sparrows is a partner of the user U1 (an example of an update target). ), The updating
具体的には、雀士キャラクタAがユーザU1のパートナーとして設定されている状態で、雀士キャラクタAの親密度パラメータを増加させるための操作(例えば、雀士キャラクタAに他の雀士キャラクタを合成する操作、又は、雀士キャラクタAにプレゼントアイテムを与える操作)がユーザU1によって行われた場合に、更新部130は当該雀士キャラクタAの親密度パラメータを増加させる。そして、雀士キャラクタAの親密度パラメータが所定値に達したら、更新部130は雀士キャラクタAのレベルパラメータを上げる。
Specifically, in a state in which the sparrow character A is set as a partner of the user U1, an operation for increasing the intimacy parameter of the sparrow character A (for example, if another sparrow character is assigned to the sparrow character A). When the user U1 performs an operation of combining or an operation of giving a gift item to the sparrow character A, the updating
雀士キャラクタAがユーザU1のパートナーとして設定されている状態でユーザU1が他者又はコンピュータと対局を行った場合に、更新部130は当該雀士キャラクタAの親密度パラメータを増加させるようにしてもよい。そして、雀士キャラクタAの親密度パラメータが所定値に達したら、更新部130は雀士キャラクタAのレベルパラメータを上げるようにしてもよい。なお、この場合、更新部130は、対局の結果に応じて、親密度パラメータの上昇量を変えるようにしてもよい。例えば、更新部130は、対局での成績が良い場合には成績が悪い場合に比べて親密度パラメータを多く上げるようにしてもよい。
When the user U1 plays a game with another or a computer in a state where the sparrow character A is set as a partner of the user U1, the updating
なお、雀士キャラクタAがユーザU1のパートナーとして設定されている場合には、ユーザU1の保有している雀士キャラクタAの親密度パラメータ又はレベルパラメータが更新部130によって更新され、ユーザU1の保有している他の雀士キャラクタの親密度パラメータ又はレベルパラメータの更新は制限される。ただし、更新部130は、雀士キャラクタAがユーザU1のパートナーとして設定されている場合であっても、ユーザU1の保有している他の雀士キャラクタの親密度パラメータ又はレベルパラメータも更新するようにしてもよい。
In the case where the sparrow character A is set as a partner of the user U1, the intimacy parameter or the level parameter of the sparrow character A owned by the user U1 is updated by the updating
[3−5]付与対象ユーザ選択部140は、特定人物に関連する特典の付与対象として、複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される特定ゲームオブジェクトのデータに基づいて選択する。
[3-5] The grant target
ここで、「特典」とは、特定人物又は特定キャラクタに関連する特典であって、ユーザに付与され得るものである。例えば、特定人物又は特定キャラクタのイベント(催し)に参加する権利が「特典」の一例に相当する。なお、「イベント」とは、通信ネットワークを介してゲームシステム上で実施されるものであってもよいし、現実の会場で実施されるものであってもよい。 Here, the “privilege” is a privilege related to a specific person or a specific character, and can be given to a user. For example, the right to participate in an event (event) of a specific person or a specific character corresponds to an example of “privilege”. The “event” may be performed on a game system via a communication network or may be performed at an actual venue.
例えば、特定人物が参加するゲームが「イベント」の一例に相当する。ここで、「特定人物が参加するゲーム」とは、特定人物と対戦するゲームや、特定人物と協力して目的を達成することを目指すゲーム等である。なお、「目的」とは、例えば、敵を退治すること、ゲームアイテムを入手すること、又は対戦に勝利すること等である。具体的には、特定人物が他のユーザと対戦する麻雀ゲーム、将棋ゲーム、囲碁ゲーム、スポーツゲーム、又は格闘ゲーム等や、特定人物が他のユーザとグループ(パーティ)を組んで冒険するゲーム等が「特定人物が参加するゲーム」の一例に相当する。また例えば、特定人物の公演(コンサート又は演劇等)も「イベント」の一例に相当する。 For example, a game in which a specific person participates corresponds to an example of “event”. Here, the “game in which a specific person participates” is a game in which a specific person is played, a game aiming at achieving an object in cooperation with the specific person, and the like. The “purpose” refers to, for example, defeating an enemy, obtaining a game item, or winning a battle. Specifically, a mahjong game, a shogi game, a go game, a sports game, a fighting game, or the like in which a specific person competes with another user, a game in which a specific person forms an adventure with another user in a group (party), or the like. Corresponds to an example of a “game in which a specific person participates”. Further, for example, a performance (concert or drama, etc.) of a specific person also corresponds to an example of the “event”.
例えば、特定人物に関するデータ(画像データ、音楽データ、動画データ、ゲームキャラクタ、又はゲームアイテム等)も「特典」の一例に相当する。さらに、特定人物に関するグッズも「特典」の一例に相当する。 For example, data relating to a specific person (image data, music data, moving image data, a game character, a game item, or the like) also corresponds to an example of “privilege”. Furthermore, goods related to a specific person also correspond to an example of “privilege”.
「付与対象」とは、特典を付与する対象のユーザである。 The “grant target” is a user to whom a privilege is to be granted.
「複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される特定ゲームオブジェクトのデータに基づいて選択する」とは、例えば、特定ゲームオブジェクトのデータを複数のユーザ間で比較し、当該比較の結果に基づいて、複数のユーザのうちから少なくとも一人を選択することである。具体的には、特定ゲームオブジェクトのパラメータが最も高いユーザから順に所定数のユーザを選択することである。 "Selecting at least one of the plurality of users based on the data of the specific game object stored in association with the identification information of each of the plurality of users" means, for example, that the data of the specific game object is A comparison is made between users, and at least one of a plurality of users is selected based on a result of the comparison. Specifically, it is to select a predetermined number of users in order from the user having the highest parameter of the specific game object.
より具体的には、例えば、ユーザと特定ゲームオブジェクトとの間の親密度又は友好度を示すパラメータの場合であれば、特定ゲームオブジェクトとの間の親密度又は友好度が最も高いユーザから順に所定数のユーザを選択することである。また例えば、特定ゲームオブジェクトが獲得したポイントを示すパラメータの場合であれば、特定ゲームオブジェクトの獲得したポイントが最も多いユーザから順に所定数のユーザを選択することである。また例えば、特定ゲームオブジェクトの性能の高低又は大小を示すパラメータの場合であれば、特定ゲームオブジェクトの性能が最も高い(又は大きい)ユーザから順に所定数のユーザを選択することである。また例えば、特定ゲームオブジェクトの状態の良さを示すパラメータの場合であれば、特定ゲームオブジェクトの状態が最も良いユーザから順に所定数のユーザを選択することである。 More specifically, for example, in the case of a parameter indicating the degree of intimacy or friendship between the user and the specific game object, the parameter is predetermined in order from the user with the highest degree of intimacy or friendship with the specific game object. Is to select a number of users. Further, for example, in the case of a parameter indicating points acquired by a specific game object, a predetermined number of users are selected in order from the user having the most points acquired by the specific game object. Also, for example, in the case of a parameter indicating the level of the performance of the specific game object, a predetermined number of users are selected in order from the user having the highest (or highest) performance of the specific game object. Further, for example, in the case of a parameter indicating goodness of the state of the specific game object, a predetermined number of users are selected in order from the user having the best state of the specific game object.
また、「複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される特定ゲームオブジェクトのデータに基づいて選択する」とは、例えば、特定ゲームオブジェクトのパラメータが閾値以上であるユーザを選択することであってもよい。すなわち、特定ゲームオブジェクトのパラメータが閾値以上であるユーザのうちから所定数のユーザをランダムに選択することであってもよい。 Further, "selecting at least one of the plurality of users based on the data of the specific game object stored in association with the identification information of each of the plurality of users" means that, for example, the parameter of the specific game object is It may be to select a user who is equal to or more than the threshold. That is, a predetermined number of users may be randomly selected from users whose parameters of the specific game object are equal to or greater than the threshold.
より具体的には、例えば、ユーザと特定ゲームオブジェクトとの間の親密度又は友好度を示すパラメータの場合であれば、特定ゲームオブジェクトとの間の親密度又は友好度が所定基準以上であるユーザを選択することであってもよい。また例えば、特定ゲームオブジェクトが獲得したポイントを示すパラメータの場合であれば、特定ゲームオブジェクトの獲得したポイントが所定量以上であるユーザを選択することであってもよい。また例えば、特定ゲームオブジェクトの性能の高低又は大小を示すパラメータの場合であれば、特定ゲームオブジェクトの性能が高さ(大きさ)が所定基準以上であるユーザを選択することであってもよい。また例えば、特定ゲームオブジェクトの状態の良さを示すパラメータの場合であれば、特定ゲームオブジェクトの状態の良さが所定基準以上であるユーザを選択することであってもよい。 More specifically, for example, in the case of a parameter indicating intimacy or friendship between the user and the specific game object, a user whose intimacy or friendship with the specific game object is equal to or more than a predetermined reference May be selected. Further, for example, in the case of a parameter indicating points acquired by a specific game object, it may be that a user whose points acquired by the specific game object is equal to or more than a predetermined amount is selected. Further, for example, in the case of a parameter indicating the level of the performance of the specific game object, a user whose performance (height) of the specific game object is equal to or higher than a predetermined reference may be selected. Further, for example, in the case of a parameter indicating the goodness of the state of the specific game object, a user whose goodness of the state of the specific game object is equal to or more than a predetermined reference may be selected.
また、「複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される特定ゲームオブジェクトのデータに基づいて選択する」とは、例えば、特定ゲームオブジェクトのパラメータが高いほど、ユーザが特典の付与対象として選択される確率が高くなるようにして、当該ユーザの確率情報を設定し、当該ユーザを特典の付与対象として選択するか否かを当該ユーザの確率情報に基づいて決定することであってもよい。 Further, "selecting at least one of the plurality of users based on the data of the specific game object stored in association with the identification information of each of the plurality of users" means that, for example, the parameter of the specific game object is The higher the value is, the higher the probability that the user will be selected as a privilege grant target is set, the probability information of the user is set, and whether or not the user is selected as a privilege grant target is set in the probability information of the user. It may be determined on the basis of.
この場合、例えば、ユーザと特定ゲームオブジェクトとの間の親密度又は友好度を示すパラメータの場合であれば、特定ゲームオブジェクトとの間の親密度又は友好度が高いほど、ユーザが特典の付与対象として選択される確率が高くなるように、当該ユーザの確率情報を設定するようにすればよい。また例えば、特定ゲームオブジェクトが獲得したポイントを示すパラメータの場合であれば、特定ゲームオブジェクトの獲得したポイントが多いほど、ユーザが特典の付与対象として選択される確率が高くなるように、当該ユーザの確率情報を設定するようにすればよい。また例えば、特定ゲームオブジェクトの性能の高低又は大小を示すパラメータの場合であれば、特定ゲームオブジェクトの性能が高い(大きい)ほど、ユーザが特典の付与対象として選択される確率が高くなるように、当該ユーザの確率情報を設定するようにすればよい。また例えば、特定ゲームオブジェクトの状態の良さを示すパラメータの場合であれば、特定ゲームオブジェクトの状態が良いほど、ユーザが特典の付与対象として選択される確率が高くなるように、当該ユーザの確率情報を設定するようにすればよい。 In this case, for example, in the case of a parameter indicating the degree of intimacy or friendship between the user and the specific game object, the higher the degree of intimacy or friendship between the user and the specific game object, the more the user becomes a target of the privilege. What is necessary is just to set the probability information of the user so that the probability of being selected as is high. Also, for example, in the case of a parameter indicating points acquired by a specific game object, the more points the specific game object has acquired, the higher the probability that the user will be selected as a target to which a privilege is to be given, such that the user is selected. What is necessary is just to set probability information. Further, for example, in the case of a parameter indicating the level of the performance of the specific game object, the higher (higher) the performance of the specific game object is, the higher the probability that the user is selected as a privilege grant target is increased. What is necessary is just to set the probability information of the user. For example, in the case of a parameter indicating the state of the specific game object, the probability information of the user is set such that the better the state of the specific game object is, the higher the probability that the user is selected as a privilege grant target is. Should be set.
先述の麻雀ゲームの場合であれば、プロ雀士との対局(特定人物が参加するゲームの一例)に参加可能な権利が「特定人物に関連する特典」の一例に相当する。複数のユーザの各々の保有している雀士キャラクタの親密度パラメータ又はレベルパラメータが「複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される特定ゲームオブジェクトのデータ」の一例に相当する。 In the case of the above-mentioned mahjong game, the right to participate in a game with a professional sparrow player (an example of a game in which a specific person participates) corresponds to an example of “privilege related to a specific person”. The affinity parameter or the level parameter of the sparrow character held by each of the plurality of users corresponds to an example of “data of a specific game object stored in association with the identification information of each of the plurality of users”.
例えば、付与対象ユーザ選択部140は、プロ雀士Aと対局する権利(複数の特定人物のうちの第1の特定人物に関連する特典)の付与対象として、複数のユーザのうちから少なくとも一人を選択する。すなわち、付与対象ユーザ選択部140は、プロ雀士Aの対局相手(言い換えればプロ雀士Aとの対局に参加可能な参加者)として、複数のユーザのうちから少なくとも一人を選択する。
For example, the granting
プロ雀士Aの対局相手を選択する際、付与対象ユーザ選択部140は、プロ雀士Aに対応する雀士キャラクタAを保有している複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の保有している雀士キャラクタAの親密度パラメータ又はレベルパラメータ(複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される第1の特定ゲームオブジェクト(第1の特定人物に対応する特定ゲームオブジェクト)のデータの一例)に基づいて選択する。
When selecting the game partner of the professional sparrow player A, the grant target
ここで、ユーザU1〜Unの各々が雀士キャラクタAを保有している場合を想定する。例えば、付与対象ユーザ選択部140は、ユーザU1の雀士キャラクタAの親密度パラメータ、ユーザU2の雀士キャラクタAの親密度パラメータ、・・・、及び、ユーザUnの雀士キャラクタAの親密度パラメータを比較する。そして、付与対象ユーザ選択部140は、雀士キャラクタAの親密度パラメータが第1番目〜第3番目に高いユーザを、プロ雀士Aの対局相手(すなわちプロ雀士Aと対局する権利を付与する対象)として選択する。
Here, it is assumed that each of the users U1 to Un owns the sparrow character A. For example, the grant target
なお、付与対象ユーザ選択部140は、ユーザU1〜Unについて、プロ雀士Aの対局相手として選択される確率を示す確率情報を、雀士キャラクタAの親密度パラメータが高いほど、当該確率が高くなるようにして設定するようにしてもよい。そして、付与対象ユーザ選択部140は、以上のようにして設定された各ユーザの確率情報に基づいて、ユーザU1〜Unのうちから、プロ雀士Aの対局相手を選択するようにしてもよい。例えば、付与対象ユーザ選択部140は、雀士キャラクタAの親密度パラメータが高いユーザから順に、当該ユーザの確率情報に基づいて、当該ユーザをプロ雀士Aの対局相手として選択するか否かを決定していくようにしてもよい。そして、プロ雀士Aの対局相手として選択されたユーザの人数が3名に達したら、付与対象ユーザ選択部140は、それらのユーザをプロ雀士Aの対局相手として確定するようにしてもよい。
In addition, the grant target
[3−6]特別対局実行制御部150は、プロ雀士と、当該プロ雀士の対局相手として選択されたユーザとの間で対局を実行するための制御を行う。なお、特別対局実行制御部150は、プロ雀士と対局する権利を特典として提供する場合の機能ブロックである。このため、プロ雀士と対局する権利以外を特典として提供するような場合には、当該特典に対応した機能ブロックが特別対局実行制御部150の代わりに設けられる。
[3-6] The special game
例えば、特別対局実行制御部150は、プロ雀士の対局相手として選択されたユーザに対して、プロ雀士の対局相手として選択された旨を通知する。また例えば、特別対局実行制御部150は、プロ雀士の対局相手として選択されたユーザに対して、プロ雀士との特別対局の実行予定日時を示す特定対局情報を通知する。具体的には、特別対局実行制御部150は、特定対局情報をゲーム端末30の表示部35に表示させたり、音声出力部36から音声出力させたりすることによって、特定対局情報をユーザに通知する。または、特別対局実行制御部150は、特定対局情報をユーザのアドレス宛に送信することによって、特定対局情報をユーザに通知する。
For example, the special game
また、特別対局実行制御部150は、特別対局の実行予定日時に基づいて設定される所定の受付期間(例えば、実行予定日時の所定時間前の時点から実行予定日時までの期間等)において、プロ雀士の対局相手として選択されたユーザからのアクセスを待ち受ける。そして、プロ雀士と、対局相手として選択されたすべてのユーザとからアクセスがあった場合に、特別対局実行制御部150は、プロ雀士とそれらのユーザとの間の特別対局を開始させる。なお、この特別対局はクライアント/サーバ方式で実行されるようにしてもよいし、ピアツーピア方式で実行されるようにしてもよい。すなわち、この特別対局は、サーバ10と各ゲーム端末30との間でデータ通信が実行されることによって、対局の現在状況がゲーム端末30で共有されるようにしてもよいし、ゲーム端末30間でデータ通信が実行されることによって、対局の現在状況がゲーム端末30で共有されるようにしてもよい。
In addition, the special game
[4.処理]次に、ゲームシステム1で実行される処理について説明する。
[4. Processing] Next, processing executed in the
[4−1]図10は、雀士キャラクタ一覧画面画像G10でいずれかの雀士キャラクタが選択された場合に実行される処理の一例を示す。制御部11が図10に示す処理をプログラムに従って実行することによって、制御部11が表示制御部110として機能する。なお以下では、雀士キャラクタ一覧画面画像G10で雀士キャラクタAがユーザU1によって選択された場合を想定して説明する。
[4-1] FIG. 10 shows an example of a process executed when any one of the sparrow characters is selected in the sparrow character list screen image G10. The
図10に示すように、ゲーム端末30の制御部31は雀士キャラクタ画面画像G20のデータ要求をサーバ10に送信し(S300)、サーバ10は当該要求を受信する(S100)。当該要求には、ユーザU1のユーザIDと、ユーザによって選択された雀士キャラクタAのシリアル番号とが含まれる。
As shown in FIG. 10, the
上記要求がサーバ10で受信された場合、サーバ10の制御部11は、雀士キャラクタ一覧画面画像G10で選択された雀士キャラクタの情報を取得する(S102)、すなわち、制御部11は、ユーザU1のユーザIDと関連付けられた保有雀士キャラクタテーブルTBL103を参照し、ユーザU1の保有する雀士キャラクタAの情報を取得する。
When the request is received by the
ステップS102が実行された後、制御部11は雀士キャラクタ画面画像G20のデータをゲーム端末30に送信する(S104)。すなわち、制御部11は、ユーザU1の保有している雀士キャラクタA(雀士キャラクタ一覧画面画像G10で選択された雀士キャラクタ)の情報を示す雀士キャラクタ画面画像G20のデータを生成してゲーム端末30に送信する。そして、ゲーム端末30は雀士キャラクタ画面画像G20のデータを受信し(S302)、制御部31は当該データに基づいて雀士キャラクタ画面画像G20を表示部35に表示する(S304)。
After the execution of step S102, the
[4−2]図11は、雀士キャラクタ画面画像G20のパーツP24が選択された場合に実行される処理の一例を示す。制御部11が図11に示す処理をプログラムに従って実行することによって、制御部11が更新対象設定部120として機能する。なお以下では、ユーザU1の保有している雀士キャラクタAが表示された雀士キャラクタ画面画像G20のパーツP24をユーザU1が選択した場合を想定して説明する。
[4-2] FIG. 11 shows an example of a process executed when the part P24 of the sparrow character image G20 is selected. The
図11に示すように、ゲーム端末30の制御部31はパートナー設定要求を送信し(S310)、サーバ10は当該要求を受信する(S110)。当該要求には、ユーザU1のユーザIDと、雀士キャラクタAのシリアル番号とが含まれる。
As shown in FIG. 11, the
上記要求がサーバ10で受信された場合、サーバ10の制御部11は、ユーザU1の保有している雀士キャラクタAをユーザU1のパートナーとして設定する(S112)。すなわち、制御部11は、ユーザU1のユーザIDと関連付けられた保有雀士キャラクタテーブルTBL103にアクセスし、雀士キャラクタAのパートナーフラグを「1」に設定し、他の雀士キャラクタのパートナーフラグを「0」に設定する。
When the above request is received by the
ステップS112が実行された後、制御部11は、パートナー設定が完了したことを示す完了通知をゲーム端末30に送信し(S114)、ゲーム端末30は当該完了通知を受信する(S312)。当該完了通知がゲーム端末30で受信された場合、制御部31は、パートナー設定が完了したことを示す完了メッセージを表示部35に表示する(S314)。
After step S112 is performed, the
[4−3]図12は、雀士キャラクタの親密度パラメータを増加させるための操作がユーザによって行われた場合に実行される処理の一例を示す。制御部11が図12に示す処理をプログラムに従って実行することによって、制御部11が更新部130として機能する。なお以下では、ユーザU1の保有している雀士キャラクタAがユーザU1のパートナーとして設定されている状態で、当該雀士キャラクタAの親密度パラメータを増加させるための操作(例えば、雀士キャラクタAに他の雀士キャラクタを合成する操作、又は、雀士キャラクタAにプレゼントアイテムを与える操作等)がユーザU1によって行われた場合を想定して説明する。
[4-3] FIG. 12 shows an example of a process executed when an operation for increasing the familiarity parameter of the sparrow character is performed by the user. The
図12に示すように、ゲーム端末30の制御部31は親密度パラメータの更新要求をサーバ10に送信し(S320)、サーバ10は当該要求を受信する(S120)。当該要求には、ユーザU1のユーザIDと、雀士キャラクタAのシリアル番号とが含まれる。
As shown in FIG. 12, the
上記要求がサーバ10で受信された場合、サーバ10の制御部11は、ユーザU1の保有している雀士キャラクタAの親密度パラメータを増加させる(S122)。すなわち、制御部11は、ユーザU1のユーザIDと関連付けられた保有雀士キャラクタテーブルTBL103にアクセスし、雀士キャラクタAの親密度パラメータに所定値を加算する。
When the request is received by the
また、制御部11は、ユーザU1の保有している雀士キャラクタAの親密度パラメータが、段階的に設定された複数の所定値(例えば10,50,100,150,・・・等)のいずれかに達したか否かを判定する(S124)。すなわち、ステップS122で親密度パラメータが増加されたことによって、当該親密度パラメータが、所定値(例えば10)未満である状態から、所定値(例えば10)以上である状態へと変化した場合に、制御部11はユーザU1の保有している雀士キャラクタAの親密度パラメータが当該所定値(例えば10)に達したと判定する。そして、ユーザU1の保有している雀士キャラクタAの親密度パラメータが上記複数の所定値のいずれかに達した場合、制御部11は、ユーザU1の保有している雀士キャラクタAのレベルパラメータを1つ上げる(S126)。つまり、制御部11は、ユーザU1のユーザIDと関連付けられた保有雀士キャラクタテーブルTBL103にアクセスし、雀士キャラクタAのレベルパラメータに1を加算する。
Further, the
ステップS126が実行された場合、又は、ステップS124でユーザU1の雀士キャラクタAの親密度パラメータが上記複数の所定値のいずれかに達したと判定されなかった場合に、制御部11は親密度パラメータ等の更新結果をゲーム端末30に送信し(S128)、ゲーム端末30は当該更新結果を受信する(S322)。当該更新結果がゲーム端末30で受信された場合、制御部31は親密度パラメータ等の更新結果を表示部35に表示する(S324)。すなわち、制御部31はその時点の親密度パラメータ及びレベルパラメータを表示部35に表示する。
If step S126 is executed, or if it is not determined in step S124 that the intimacy parameter of the sparrow character A of the user U1 has reached any of the plurality of predetermined values, the
[4−4]図13は、プロ雀士の対局相手を選択する場合に実行される処理の一例を示す。制御部11が図13に示す処理をプログラムに従って実行することによって、制御部11が付与対象ユーザ選択部140として機能する。なお以下では、プロ雀士Aの対局相手を選択する場合を想定して説明する。
[4-4] FIG. 13 shows an example of a process executed when a game partner of a professional sparrow is selected. When the
図13に示すように、制御部11は、各ユーザのユーザIDに関連付けて記憶される保有雀士キャラクタテーブルTBL103を参照し、雀士キャラクタAを保有しているユーザを、雀士キャラクタAの親密度パラメータの降順でソートする(S130)。そして、制御部11は、プロ雀士Aの対局相手として、第1番目〜第3番目のユーザを選択する(S132)。また、制御部11はプロ雀士Aの対局相手を登録する(S134)。例えば、制御部11は特別対局テーブルTBL104にアクセスし、特別対局Aの「対局相手」フィールドに、ステップS132で選択されたユーザのユーザIDを登録する。
As illustrated in FIG. 13, the
[5.まとめ]本実施形態に係るゲームシステム1では、プロ雀士の対局相手として複数のユーザのうちから少なくとも一人が選択される。すなわち、プロ雀士と対局する権利が特典として少なくとも一人のユーザに付与される。
[5. Conclusion] In the
特にゲームシステム1では、ユーザの保有する雀士キャラクタのパラメータが当該ユーザのプレイ内容に基づいて更新され、プロ雀士の対局相手として、複数のユーザのうちから少なくとも一人が、当該複数のユーザの各々の保有する雀士キャラクタのパラメータに基づいて選択される。このため、ユーザのプレイ内容がプロ雀士の対局相手の選択に影響するようになる。これによって、ユーザがプロ雀士の対局相手として選択されるか否かについて、ユーザを能動的な立場に立たせることができ、その結果として、プロ雀士と対局する権利を獲得しようとするユーザの意欲を向上することが可能になる。
In particular, in the
またゲームシステム1では、例えば、複数のプロ雀士のうちのプロ雀士Aに対応する雀士キャラクタAがユーザのパートナーとして設定されている場合に、当該ユーザの保有している雀士キャラクタAのパラメータが当該ユーザのプレイ内容に基づいて更新され、プロ雀士Aの対局相手として、複数のユーザのうちから少なくとも一人が、当該複数のユーザの各々の保有する雀士キャラクタAのパラメータに基づいて選択される。このため、ユーザは複数のプロ雀士のうちの所望のプロ雀士と対局する権利の獲得を目指すことが可能になる。
Further, in the
[6.変形例]本発明は以上に説明した実施形態に限定されるものではない。 [6. Modifications] The present invention is not limited to the embodiment described above.
[6−1]以上に説明した実施形態では、プロ雀士の対局相手を選択するために、雀士キャラクタの親密度パラメータ(又はレベルパラメータ)というような、ユーザのプレイ内容に応じて増加するパラメータを利用するようにしたが、このようなパラメータの代わりに、ユーザのプレイ内容に応じて減少するようなパラメータを利用するようにしてもよい。言い換えれば、雀士キャラクタの親密度パラメータ(又はレベルパラメータ)のような、ユーザが増加させることを目指すパラメータの代わりに、ユーザが減少させることを目指すようなパラメータを用いるようにしてもよい。 [6-1] In the embodiment described above, in order to select an opponent of a professional sparrow, the number increases in accordance with the user's play content such as the familiarity parameter (or level parameter) of the sparrow character. Although the parameter is used, a parameter that decreases according to the content of the user's play may be used instead of such a parameter. In other words, a parameter that the user aims to decrease, such as a parameter that the user aims to increase, such as a closeness parameter (or a level parameter) of the sparrow character, may be used.
このようなパラメータを用いる場合、付与対象ユーザ選択部140は、プロ雀士Aの対局相手として、雀士キャラクタAの上記パラメータが最も低いユーザから順に所定数のユーザを選択してもよい。または、付与対象ユーザ選択部140は、プロ雀士Aの対局相手として、雀士キャラクタAの上記パラメータが閾値以下であるユーザを選択してもよい。あるいは、付与対象ユーザ選択部140は、雀士キャラクタAの上記パラメータが低いほど、ユーザがプロ雀士Aの対局相手として選択される確率が高くなるようにして、当該ユーザの確率情報を設定し、当該ユーザをプロ雀士Aの対局相手として選択するか否かを当該ユーザの確率情報に基づいて決定してもよい。
In a case where such parameters are used, the assignment target
[6−2]雀士キャラクタに対して期間限定のパラメータを設定し、当該期間限定のパラメータを、プロ雀士の対局相手を選択するために利用してもよい。ここで、「期間限定のパラメータ」とは、所定期間内にのみ更新されるようなパラメータである。言い換えれば、「期間限定のパラメータ」とは、所定期間の開始時に初期値に設定され、所定期間内におけるユーザのゲームのプレイ内容に基づいて更新されるようなパラメータである。なお、ここで、「所定期間」とは、例えば、直近期間、すなわち、プロ雀士の対局相手の選択が実行される時点の直前の期間(例えば一週間、二週間、又は一カ月等)である。 [6-2] A time-limited parameter may be set for the sparrow character, and the time-limited parameter may be used to select a game partner of the professional sparrow. Here, the “time-limited parameter” is a parameter that is updated only within a predetermined period. In other words, the “time-limited parameter” is a parameter that is set to an initial value at the start of the predetermined period and is updated based on the content of the user's game play within the predetermined period. Here, the “predetermined period” is, for example, the latest period, that is, the period immediately before the selection of the professional opponent's game partner (for example, one week, two weeks, or one month). is there.
先述したような親密度パラメータ(又はレベルパラメータ)に関しては、一般的に、比較的最近ゲームをプレイし始めたユーザよりも、以前からゲームをプレイしていたユーザの方が高くなっていることが多い。このため、プロ雀士の対局相手を選択するために親密度パラメータ(又はレベルパラメータ)を利用する場合には、比較的最近ゲームをプレイし始めたユーザよりも、以前からゲームをプレイしていたユーザの方が有利となる。この点、上記のような期間限定のパラメータを利用すれば、比較的最近ゲームをプレイし始めたユーザであっても所定期間内に集中的にゲームをプレイすることによって、プロ雀士の対局相手として選択される可能性を高めることができるため、以前からゲームをプレイしていたユーザと、比較的最近ゲームをプレイし始めたユーザとの間の有利/不利の差を低減できるようになる。 With respect to the intimacy parameter (or level parameter) as described above, generally, a user who has been playing a game for a long time is higher than a user who has started playing a game relatively recently. Many. For this reason, when using the intimacy parameter (or the level parameter) to select the game partner of the professional sparrow, the user has played the game before rather than the user who has started playing the game relatively recently. The user is more advantageous. In this regard, using the time-limited parameters as described above, even a user who has relatively recently started playing a game can play a game intensively within a predetermined period, thereby playing a professional sparrow-player. Since the possibility of being selected as a game can be increased, it is possible to reduce the difference between advantages / disadvantages between a user who has played a game for a long time and a user who has started playing a game relatively recently.
[6−3]下記に説明するような構成を採用することによって、プロ雀士と対局することを目指しているユーザ数を把握できるようにしてもよい。 [6-3] By adopting the configuration described below, the number of users who are aiming to play with a professional sparrow may be grasped.
例えば、表示制御部110は、複数の雀士キャラクタのうちの少なくとも一つについて、当該雀士キャラクタがパートナーとして設定されているユーザ数に関する情報を表示部35に表示するための制御を行うようにしてもよい。
For example, the
ここで、「雀士キャラクタがパートナーとして設定されているユーザ数に関する情報」とは、雀士キャラクタがパートナーとして設定されているユーザの数自体を示す情報であってもよいし、雀士キャラクタがパートナーとして設定されているユーザの数を所定数の段階(n段階)で示す情報であってもよい。 Here, the "information on the number of users for whom the sparrow character is set as a partner" may be information indicating the number of users for which the sparrow character is set as a partner. Information indicating the number of users set as partners in a predetermined number of stages (n stages) may be used.
また、「複数の雀士キャラクタのうちの少なくとも一つについて、情報を表示部35に表示する」とは、複数の雀士キャラクタのうちのいずれか一つについて、上記情報を表示部35に表示することであってもよい。例えば、ユーザによって指定されたいずれか一つの雀士キャラクタについて、上記情報を表示部35に表示することであってもよい。または、複数の雀士キャラクタのうちの、ユーザの保有している雀士キャラクタについて、上記情報を表示部35に表示することであってもよい。あるいは、複数の雀士キャラクタのすべてについて、上記情報を表示部35に表示することであってもよい。
Further, "displaying information on at least one of a plurality of sparrows characters on the
例えば、表示制御部110は、図14に示すような雀士キャラクタ画面画像G20を表示部35に表示するための制御を行うようにしてもよい。図14に示す雀士キャラクタ画面画像G20では、パーツP22が、プロ雀士Aに対応する雀士キャラクタAをパートナーとして設定しているユーザの数(パートナーユーザ数)を示す点で図3と異なっている。
For example, the
なお、図14に示すような雀士キャラクタ画面画像G20を表示部35に表示させる場合、図10のステップS102において、制御部11は、各ユーザのユーザIDに関連付けられた保有雀士キャラクタテーブルTBL103を参照することによって、雀士キャラクタAをパートナーとして設定しているユーザの数を取得する。
When displaying the sparrow character screen image G20 as shown in FIG. 14 on the
以上のようにすれば、プロ雀士Aに対応する雀士キャラクタAをパートナーとして設定しているユーザ数(雀士キャラクタAのパートナーユーザ数)をユーザが把握できるようになる。雀士キャラクタAのパートナーユーザ数は、プロ雀士Aと対局することを目指しているユーザ数に相当するため、ユーザは、プロ雀士Aと対局することを目指しているユーザ数を把握できるようになる。プロ雀士Aと対局することを目指しているユーザ数が多ければ、その分、競争相手が多く、プロ雀士Aと対局できる可能性は低くなる。このため、ユーザは雀士キャラクタAのパートナーユーザ数を参照することによって、プロ雀士Aと対局できる可能性が低いか否かを把握できるようになる。そして、ユーザはそれを踏まえつつ、プロ雀士Aと対局することを目指すか否か(すなわち、雀士キャラクタAをパートナーとして設定すべき否か)を判断できるようになる。 By doing so, it becomes possible for the user to know the number of users (the number of partner users of the sparrow character A) set as the partner with the sparrow character A corresponding to the professional sparrow player A. Since the number of partner users of the sparrow character A is equivalent to the number of users aiming to play with the professional sparrow player A, the user can grasp the number of users aiming to play with the professional sparrow player A. become. The greater the number of users who are aiming to play professional sparrows A, the greater the number of competitors and the lower the possibility of playing professional sparrows A. Therefore, by referring to the number of partner users of the sparrow character A, the user can grasp whether or not the possibility of playing with the professional sparrow player A is low. Then, based on this, the user can determine whether or not he or she wants to play with the professional sparrow player A (that is, whether or not to set the sparrow character A as a partner).
なお、表示制御部110は、雀士キャラクタ一覧画面画像G10において、各雀士キャラクタに関連付けて(すなわちパーツP11〜P13の各々に関連付けて)、雀士キャラクタパートナーとして設定しているユーザの数(パートナーユーザ数)を表示するようにしてもよい。このようにして、各プロ雀士と対局することを目指しているユーザ数を把握できるようにしてもよい。
In addition, the
[6−4]ゲームシステム1では、ユーザのパートナーがむやみに変更されると、ゲームシステム1の負荷が増大してしまうおそれがある。このため、下記に説明するような構成を採用することによって、ユーザに対して、パートナーをむやみに変更しないように促すようにしてもよい。
[6-4] In the
[6−4−1]例えば、更新部130は、ユーザU1のパートナーが雀士キャラクタAから他の雀士キャラクタへと変更された場合に、ユーザU1の雀士キャラクタAのデータ(親密度パラメータ又はレベルパラメータ等)を、ユーザU1がプロ雀士Aの対局相手(すなわち特典の付与対象)として選択される上で不利になるように更新するようにしてもよい。
[6-4-1] For example, when the partner of the user U1 is changed from the sparrow character A to another sparrow character, the updating
ここで、「ユーザU1のパートナーが雀士キャラクタAから他の雀士キャラクタへと変更された場合」とは、例えば、ユーザU1のパートナーとして雀士キャラクタAが設定されている状態で、ユーザU1が他の雀士キャラクタ(例えば雀士キャラクタC)を新たなパートナーとして設定したことによって、ユーザU1のパートナーが雀士キャラクタAから他の雀士キャラクタ(例えば雀士キャラクタC)へと変更された場合である。 Here, “when the partner of the user U1 is changed from the sparrow character A to another sparrow character” means, for example, that the user U1 is set as the partner of the user U1 while the sparrow character A is set as the partner. Has set another sparrow character (eg, the sparrow character C) as a new partner, and the partner of the user U1 has been changed from the sparrow character A to another sparrow character (eg, the sparrow character C). Is the case.
また、「ユーザU1の雀士キャラクタAのデータを、ユーザU1がプロ雀士Aの対局相手として選択される上で不利になるように更新する」とは、ユーザU1がプロ雀士Aの対局相手として選択され難くなるように、ユーザU1の雀士キャラクタAのデータを更新することである。言い換えれば、ユーザU1がプロ雀士Aの対局相手として選択される可能性(確率)が下がるように、ユーザU1の雀士キャラクタAのデータを更新することである。 Also, "update the data of the user U1's sparrow character A so that the user U1 is disadvantaged when the user U1 is selected as a game partner of the professional sparrow player A" The purpose is to update the data of the sparrow character A of the user U1 so that it is difficult to be selected as a partner. In other words, the data of the sparrow character A of the user U1 is updated so that the possibility (probability) that the user U1 is selected as the game partner of the professional sparrow player A is reduced.
例えば、ユーザU1の雀士キャラクタAの親密度パラメータが高いほど、ユーザU1がプロ雀士Aの対局相手として選択され易いような場合であれば、「ユーザU1の雀士キャラクタAのデータを、ユーザU1がプロ雀士Aの対局相手として選択される上で不利になるように更新する」とは、ユーザU1の雀士キャラクタAの親密度パラメータを下げることである。 For example, if the user U1 is more likely to be selected as the professional opponent of the professional sparrow player A as the affinity parameter of the sparrow character A of the user U1 is higher, " "Updating the user U1 so that it is disadvantageous when the user U1 is selected as the game partner of the professional sparrow player A" means lowering the familiarity parameter of the sparrow character A of the user U1.
以上のようにすれば、ユーザのパートナーが変更された場合に、変更前のパートナーであった雀士キャラクタのデータが、当該ユーザがプロ雀士の対局相手として選択される上で不利になるように更新されるため、ユーザに対して、パートナーをむやみに変更しないように促すことが可能になる。その結果として、ゲームシステム1の負荷の増大を抑制することが可能になる。
In this way, when the partner of the user is changed, the data of the sparrow character that was the partner before the change is disadvantageous in that the user is selected as the professional opponent of the professional sparrow. , It is possible to prompt the user not to change the partner unnecessarily. As a result, an increase in the load on the
[6−4−2]また例えば、ユーザU1のパートナーの変更履歴がデータ記憶部100に記憶されるようにし、更新部130は、ユーザU1のパートナーの変更回数又は変更頻度に基づいて、ユーザU1の雀士キャラクタのデータを、ユーザU1がプロ雀士の対局相手(すなわち特典の付与対象)として選択される上で不利になるように更新するようにしてもよい。
[6-4-2] Further, for example, the change history of the partner of the user U1 is stored in the
ここで、「ユーザU1のパートナーの変更回数又は変更頻度」とは、例えば、ユーザU1のパートナーが変更された累計回数である。または、「ユーザU1のパートナーの変更回数又は変更頻度」とは、例えば、所定期間(例えば1日、1週間、又は1ヶ月等)内においてユーザU1のパートナーが変更された回数である。 Here, “the number of times or frequency of change of the partner of the user U1” is, for example, the total number of times that the partner of the user U1 has been changed. Alternatively, the “number of times or frequency of change of the partner of the user U1” is, for example, the number of times that the partner of the user U1 has been changed within a predetermined period (for example, one day, one week, or one month).
また、「ユーザU1のパートナーの変更回数又は変更頻度に基づいてユーザU1の雀士キャラクタのデータを更新する」とは、例えば、ユーザU1のパートナーの変更回数又は変更頻度が閾値以上になった場合に、ユーザU1の少なくとも1つの雀士キャラクタのデータ(親密度パラメータ等)を更新することである。なお、ユーザU1のパートナーの変更回数又は変更頻度が閾値以上になった場合に、ユーザU1の保有するすべての雀士キャラクタのデータを更新することであってもよいし、ユーザU1の保有する一部の雀士キャラクタ(例えば、ユーザU1の保有する雀士キャラクタのうち、最も親密度パラメータが高い雀士キャラクタ等)のデータを更新することであってもよい。 In addition, "update the data of the user U1's sparrow character based on the number of times or frequency of change of the partner of the user U1" means, for example, that the number of times or frequency of change of the partner of the user U1 is equal to or more than a threshold value Then, the data (intimacy parameter, etc.) of at least one sparrow character of the user U1 is updated. In addition, when the number of times of change or the frequency of change of the partner of the user U1 becomes equal to or more than the threshold value, the data of all the sparrow characters held by the user U1 may be updated. For example, the data of a part of a sparrow character (for example, a sparrow character having the highest affinity parameter among the sparrow characters held by the user U1) may be updated.
なお、「ユーザU1の雀士キャラクタのデータを、ユーザU1がプロ雀士の対局相手として選択される上で不利になるように更新する」とは、変形例6−4−1の場合と同様であるため、ここでは説明を省略する。 The phrase "update the data of the user U1's sparrow character so that the user U1 is disadvantageous when the user U1 is selected as the professional opponent of the game" is similar to the case of the modified example 6-4-1. Therefore, the description is omitted here.
以上のようにすれば、ユーザU1のパートナーの変更回数又は変更頻度が多くなった場合に、ユーザU1の雀士キャラクタのデータが、ユーザU1がプロ雀士の対局相手として選択される上で不利になるように更新されるため、ユーザに対して、パートナーをむやみに変更しないように促すことが可能になる。その結果として、ゲームシステム1の負荷の増大を抑制することが可能になる。
According to the above, when the number of times or frequency of change of the partner of the user U1 increases, the data of the sparrow character of the user U1 is disadvantageous in that the user U1 is selected as the professional opponent of the professional sparrow. , It is possible to prompt the user not to change the partner unnecessarily. As a result, an increase in the load on the
[6−5]例えば、以前からゲームをプレイしていたユーザに関しては、長期間にわたって雀士キャラクタの親密度パラメータが繰り返し増加された結果として、親密度パラメータの値が高くなっており、プロ雀士の対局相手(すなわち特典の付与対象)として選択されるのに有利な状態になっている場合がある。このため、特に対策を講じないと、このようなユーザが何度もプロ雀士の対局相手として選択される可能性がある。この点、同じユーザがプロ雀士の対局相手として何度も選択されてしまうと、プロ雀士と対局することを目指す他のユーザの意欲が損なわれてしまうおそれがある。このため、下記に説明するような構成を採用することによって、このような不都合の発生を抑制するようにしてもよい。 [6-5] For example, as for a user who has played a game for a long time, the value of the familiarity parameter is increased as a result of the familiarity parameter of the sparrow character being repeatedly increased over a long period of time. In some cases, the player may be in an advantageous state to be selected as a match opponent (i.e., a target to which a privilege is to be granted). For this reason, if no countermeasures are taken, there is a possibility that such a user will be repeatedly selected as a game partner of a professional sparrow. In this regard, if the same user is selected many times as the opponent of the professional sparrow, the motivation of other users aiming to play with the professional sparrow may be impaired. For this reason, by adopting the configuration described below, the occurrence of such inconvenience may be suppressed.
例えば、付与対象ユーザ選択部140によってユーザU1がプロ雀士の対局相手として選択された場合に、更新部130は、ユーザU1の雀士キャラクタのデータを、ユーザU1がプロ雀士の対局相手として再び選択される上で不利になるように更新するようにしてもよい。
For example, when the user U1 is selected as the professional opponent of the game by the assigning
具体的には、ユーザU1がプロ雀士Aの対局相手として選択された場合に、更新部130は、ユーザU1の雀士キャラクタAのデータを、ユーザU1がプロ雀士Aの対局相手として再び選択される上で不利になるように更新するようにしてもよい。
More specifically, when the user U1 is selected as the game partner of the professional sparrow player A, the updating
また、ユーザU1がプロ雀士Aの対局相手として選択された場合に、更新部130は、ユーザU1の保有する雀士キャラクタのうち、雀士キャラクタA以外の他の雀士キャラクタのデータも、ユーザU1がプロ雀士A以外の他のプロ雀士の対局相手として選択される上で不利になるように更新するようにしてもよい。
Further, when the user U1 is selected as a game partner of the professional sparrow player A, the updating
なお、「ユーザU1の雀士キャラクタのデータを、ユーザU1がプロ雀士の対局相手として再び選択される上で不利になるように更新する」とは、変形例6−4−1の場合と同様であるため、ここでは説明を省略する。 In addition, "update the data of the user U1's sparrow character so that it is disadvantageous for the user U1 to be again selected as a professional sparrow player's opponent" refers to the case of the modified example 6-4-1. The description is omitted here because it is the same.
以上のようにすれば、ユーザU1がプロ雀士Aの対局相手として選択された場合に、ユーザU1の雀士キャラクタのデータが、ユーザU1がプロ雀士の対局相手として再び選択される上で不利になるように更新されるため、同じユーザがプロ雀士の対局相手として何度も選択され難くすることが可能になる。同じユーザがプロ雀士の対局相手として何度も選択されてしまうと、プロ雀士と対局することを目指す他のユーザの意欲が損なわれてしまうおそれがあるが、以上のようにすれば、このような不都合の発生を抑制できるようになる。 In this way, when the user U1 is selected as the game partner of the professional sparrow player A, the data of the character of the user U1 is re-selected as the game partner of the professional sparrow player. Since it is updated so as to be disadvantageous, it becomes possible to make it difficult for the same user to be repeatedly selected as a game partner of the professional sparrow. If the same user is selected many times as a match for a professional sparrow, the willingness of other users to play with the professional sparrow may be impaired, but as described above, The occurrence of such inconvenience can be suppressed.
[6−6]下記に説明するような構成を採用することによって、プロ雀士と対局することを目指すユーザに対して、ゲームを継続的又は定期的にプレイするように促すようにしてもよい。 [6-6] By adopting a configuration as described below, a user who wants to play a professional sparrow may be encouraged to play the game continuously or periodically. .
[6−6−1]例えば、更新部130は、ユーザU1のゲームの前回プレイ時点からの経過時間に基づいて、ユーザU1の雀士キャラクタのデータを、ユーザU1がプロ雀士の対局相手(すなわち特典の付与対象)として選択される上で不利になるように更新するようにしてもよい。
[6-6-1] For example, based on the elapsed time from the previous play time of the game of the user U1, the updating
ここで、「ユーザU1のゲームの前回プレイ時点からの経過時間」とは、ユーザU1がゲームを前回プレイしてから経過した時間である。「前回プレイ時点」とは、例えばユーザU1が前回プレイを終了した時点である。例えば、ユーザテーブルTBL101の「アクセス状況」フィールドに登録されたユーザU1の最終アクセス日時が「前回プレイ時点」に相当する。 Here, the “elapsed time since the last time the user U1 played the game” is the time elapsed since the last time the user U1 played the game. The “last play time” is, for example, the time when the user U1 ends the last play. For example, the last access date and time of the user U1 registered in the “access status” field of the user table TBL101 corresponds to “last play time”.
また、「ユーザU1のゲームの前回プレイ時点からの経過時間に基づいてユーザU1の雀士キャラクタのデータを更新する」とは、例えば、ユーザU1のゲームの前回プレイ時点からの経過時間が閾値以上になった場合に、ユーザU1の少なくとも1つの雀士キャラクタのデータ(親密度パラメータ等)を更新することである。 In addition, “update the data of the user U1's sparrow character based on the elapsed time from the previous play of the game of the user U1” means, for example, that the elapsed time from the previous play of the game of the user U1 is equal to or more than the threshold. Is to update the data (intimacy parameter and the like) of at least one sparrow character of the user U1.
また、「ユーザU1のゲームの前回プレイ時点からの経過時間に基づいてユーザU1の雀士キャラクタのデータを更新する」とは、例えば、所定時間ごとに確率情報に基づいてユーザU1の雀士キャラクタのデータ(親密度パラメータ等)を更新するか否かを決定し、ユーザU1の雀士キャラクタのデータを更新すると決定された場合にユーザU1の少なくとも1つの雀士キャラクタのデータを更新するようにし、上記確率情報を、ユーザのゲームの前回プレイ時点からの経過時間が多くなるのに伴って、データを更新すると決定される確率が高くしていくことであってもよい。 Also, “update the data of the user U1's sparrow character based on the elapsed time from the previous play time of the game of the user U1” means, for example, that the user U1's sparrow character is updated at predetermined time intervals based on the probability information. It is determined whether or not to update the data of the user U1 (intimacy parameter or the like), and if it is determined that the data of the user U1's sparrow character is to be updated, the data of at least one of the user U1's sparrow characters is updated. Alternatively, the probability information may be that the probability of determining to update data increases as the elapsed time from the previous play time of the game of the user increases.
なお、ユーザU1の雀士キャラクタのデータを更新する場合には、ユーザU1の保有するすべての雀士キャラクタのデータを更新するようにしてもよいし、ユーザU1の保有する一部の雀士キャラクタ(例えば、ユーザU1の保有する雀士キャラクタのうち、最も親密度パラメータが高い雀士キャラクタ等)のデータのみを更新するようにしてもよい。 When updating the data of the sparrow character of the user U1, the data of all the sparrow characters held by the user U1 may be updated, or some of the sparrow characters held by the user U1 may be updated. For example, only the data of a sparrow character having the highest affinity parameter among the sparrow characters held by the user U1 may be updated.
また、「ユーザU1の雀士キャラクタのデータを、ユーザU1がプロ雀士の対局相手として選択される上で不利になるように更新する」とは、変形例6−4−1の場合と同様であるため、ここでは説明を省略する。 In addition, the phrase “update the data of the user U1's sparrow character so that it is disadvantageous for the user U1 to be selected as a professional opponent of the game” is similar to the case of the modified example 6-4-1. Therefore, the description is omitted here.
以上のようにすれば、ユーザのゲームの前回プレイ時点からの経過時間に基づいて、当該ユーザの雀士キャラクタのデータが、当該ユーザがプロ雀士の対局相手として選択される上で不利になるように更新されるため、プロ雀士と対局することを目指すユーザに対して、前回プレイ時点からの経過時間を考慮するように促すことが可能になる。例えば、ユーザのゲームの前回プレイ時点からの経過時間が閾値以上になった場合に、ユーザの少なくとも1つの雀士キャラクタのデータを、ユーザがプロ雀士の対局相手として選択される上で不利になるように更新することにより、プロ雀士と対局することを目指すユーザに対して、前回プレイ時点からの経過時間が閾値以上にならないように促すことが可能になり、ゲームを継続的又は定期的にプレイするように促すことが可能になる。 According to the above, based on the elapsed time from the last play time of the game of the user, the data of the user's sparrow character is disadvantageous in that the user is selected as a professional opponent of the game. Thus, it is possible to urge a user who wants to play with a professional sparrow to consider the elapsed time from the previous play time. For example, if the elapsed time from the previous play time of the user's game is equal to or greater than the threshold, the data of at least one of the sparrows characters of the user is disadvantageously selected when the user is selected as the professional opponent of the game. By updating so that it becomes possible, it is possible to encourage the user aiming to play with the professional sparrows so that the elapsed time from the previous play time does not exceed the threshold, and the game can be continuously or periodically performed Can be encouraged to play.
[6−6−2]例えば、ゲームシステム1は、図15に示すようにプレイ頻度情報取得部160をさらに含むようにしてもよい。
[6-6-2] For example, the
プレイ頻度情報取得部160は、複数のユーザの各々のゲームのプレイ頻度に関するプレイ頻度情報を取得する。例えば、複数のユーザの各々のゲームのプレイ履歴に関するデータがデータ記憶部100に記憶されており、プレイ頻度情報取得部160は当該データに基づいてプレイ頻度情報を取得する。
The play frequency
ここで、「ゲームのプレイ頻度」とは、ゲームを繰り返しプレイする度合いである。例えば、所定期間内にユーザがゲームをプレイした回数である。また例えば、所定期間内にゲームプログラムが起動(実行)された回数であってもよい。例えば、直近期間、すなわち、プロ雀士の対局相手(すなわち特典の付与対象)が選択される時点の直前の期間(例えば一週間、二週間、又は一カ月等)が「所定期間」として設定される。 Here, the “game play frequency” is the degree to which the game is played repeatedly. For example, the number of times the user has played the game within a predetermined period. Further, for example, the number of times the game program has been started (executed) within a predetermined period may be used. For example, the most recent period, that is, the period (for example, one week, two weeks, or one month) immediately before the point at which the professional opponent of the game (that is, the target to which the privilege is to be granted) is selected is set as the “predetermined period”. You.
また、「プレイ頻度情報」とは、プレイ頻度を示す情報である。例えば、プレイ頻度が「所定期間内にユーザがゲームをプレイした回数」である場合、所定期間内にユーザがゲームをプレイした回数自体を示す情報であってもよいし、所定期間内にユーザがゲームをプレイした回数の多さを所定数の段階(n段階)で示す情報であってもよい。 “Play frequency information” is information indicating a play frequency. For example, when the play frequency is “the number of times the user has played the game within the predetermined period”, the information may be information indicating the number of times the user has played the game within the predetermined period, or the user may have performed the game within the predetermined period. The information may indicate the number of times the game has been played in a predetermined number of stages (n stages).
図15に示す機能ブロック図の場合、付与対象ユーザ選択部140は、プロ雀士の対局相手(すなわち特典の付与対象)として、複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の雀士キャラクタのデータ(親密度パラメータ又はレベルパラメータ等)と、当該複数のユーザの各々のプレイ頻度情報とに基づいて選択するようにしてもよい。
In the case of the functional block diagram illustrated in FIG. 15, the grant target
ここで、「複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の雀士キャラクタのデータと、当該複数のユーザの各々のプレイ頻度情報とに基づいて選択する」とは、例えば、各ユーザの雀士キャラクタのデータ及びプレイ頻度情報とに基づいて、各ユーザの評価ポイントを算出し、評価ポイントの多いユーザから順に所定数のユーザを選択することである。または、評価ポイントが閾値以上であるユーザのうちから、ランダムに所定数のユーザを選択することであってもよい。なお、「評価ポイント」は、例えば、雀士キャラクタのパラメータ(親密度パラメータ又はレベルパラメータ等)が高いほど多くなるように、かつ、プレイ頻度が多いほど多くなるようにして算出されるポイントである。 Here, "selecting at least one of the plurality of users based on the data of the respective player's character and the play frequency information of each of the plurality of users" means, for example, The evaluation points of each user are calculated based on the data of the sparrow character of each user and the play frequency information, and a predetermined number of users are selected in descending order of the evaluation points. Alternatively, a predetermined number of users may be randomly selected from the users whose evaluation points are equal to or greater than the threshold. The “evaluation point” is a point that is calculated so that, for example, the parameter (such as the intimacy parameter or the level parameter) of the sparrow character increases, and the play frequency increases as the play frequency increases. .
または、「複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の雀士キャラクタのデータと、当該複数のユーザの各々のプレイ頻度情報とに基づいて選択する」とは、例えば、プレイ頻度が所定基準以上であるユーザのみを選択候補として(言い換えれば、プレイ頻度が所定基準未満であるユーザを選択候補から除き)、選択候補のユーザのうちから少なくとも一人を、それらユーザの雀士キャラクタのデータに基づいて選択することであってもよい。例えば、選択候補のユーザのうちから少なくとも一人を、雀士キャラクタの親密度パラメータ(又はレベルパラメータ)の高いユーザから順に所定数のユーザを選択することであってもよい。要するに、仮に、ユーザの雀士キャラクタの親密度パラメータ(又はレベルパラメータ)が高かったとしても、当該ユーザのプレイ頻度が少なければ、当該ユーザをプロ雀士の対局相手として選択しないことであってもよい。 Alternatively, "selecting at least one of the plurality of users based on the data of the individual player's character of the plurality of users and the play frequency information of each of the plurality of users" means, for example, Only users whose frequency is equal to or higher than a predetermined criterion are selected candidates (in other words, users whose play frequency is lower than a predetermined criterion are excluded from the selection candidates), and at least one of the users of the selection candidates is assigned to the sparrow character of those users. May be selected based on the above data. For example, a predetermined number of users may be selected from at least one of the selection candidate users in order from the user having the highest affinity parameter (or level parameter) of the sparrow character. In short, even if the intimacy parameter (or level parameter) of the user's sparrow character is high, if the user does not play frequently, even if the user is not selected as the professional opponent of the game, Good.
以上のようにすれば、プロ雀士の対局相手として、複数のユーザのうちから少なくとも一人が、当該複数のユーザの各々のプレイ頻度情報にも基づいて選択されるため、ユーザによるゲームのプレイ頻度がプロ雀士の対局相手の選択に影響するようになる。これによって、プロ雀士と対局することを目指すユーザに対して、ゲームを継続的又は定期的にプレイするように促すことが可能になる。 According to the above, at least one of the plurality of users is selected based on the play frequency information of each of the plurality of users as the opponent of the professional sparrow. Will affect the choice of professional sparrows. This makes it possible to encourage the user who wants to play with the professional sparrow to play the game continuously or periodically.
[6−7]付与対象ユーザ選択部140は、ユーザU1の保有する雀士キャラクタAのデータが所定の状態になった場合において、ユーザU1から要求を受け付けた場合に、当該ユーザをプロ雀士Aの対局相手(すなわち特典の付与対象)として選択するか否かを決定するための抽選処理を実行するようにしてもよい。
[6-7] When the data of the sparrow character A held by the user U1 is in a predetermined state and the request is received from the user U1, the grant target
ここで、「雀士キャラクタAのデータが所定の状態になった場合」とは、例えば、雀士キャラクタAのデータがユーザのプレイ内容に応じて徐々に増加されるようなパラメータ(親密度パラメータ又はレベルパラメータ等)の場合であれば、雀士キャラクタAのパラメータが所定値以上に達した場合である。「雀士キャラクタAのデータが所定の状態になった場合」とは、例えば、雀士キャラクタAのデータがユーザのプレイ内容に応じて徐々に減少されるようなパラメータの場合であれば、雀士キャラクタAのパラメータが所定値以下に達した場合である。 Here, "when the data of the sparrow character A is in a predetermined state" means, for example, a parameter (data of the intimacy parameter A) in which the data of the sparrow character A is gradually increased in accordance with the content of the user's play. Or the level parameter) is the case where the parameter of the sparrow character A has reached a predetermined value or more. “When the data of the sparrow character A is in a predetermined state” means, for example, a case where the data of the sparrow character A is a parameter that is gradually reduced in accordance with the play content of the user. This is a case where the parameter of the player character A has reached a predetermined value or less.
「ユーザから要求を受け付けた場合」とは、例えば、所定の要求を示す操作を受け付けたことである。また例えば、所定の要求を示すデータをユーザ端末から受信することであってもよい。またここで、「所定の要求」とは、抽選処理の実行を要求することである。 “When a request is received from a user” means, for example, that an operation indicating a predetermined request has been received. Further, for example, data indicating a predetermined request may be received from a user terminal. Here, the “predetermined request” is to request execution of the lottery process.
「抽選処理」とは、ユーザをプロ雀士Aの対局相手として選択するか否かを確率情報に基づいて決定する処理である。例えば、ユーザをプロ雀士Aの対局相手として選択すると決定される確率が、ユーザをプロ雀士Aの対局相手として選択しないと決定される確率に比べてかなり低く設定された確率情報に基づいて、ユーザをプロ雀士Aの対局相手として選択するか否かを決定する処理である。 The “lottery process” is a process of determining whether or not to select a user as a game partner of the professional sparrow player A based on the probability information. For example, based on the probability information set to be considerably lower than the probability that the user is determined to be selected as the professional opponent of the professional sparrows A, as compared to the probability that the user is determined not to be selected as the opponent of the professionals. This is a process for deciding whether or not to select the user as a game partner of the professional sparrow player A.
「ユーザから要求を受け付けた場合に抽選処理を実行する」とは、例えば、ユーザから要求を受け付けた場合に直ちに抽選処理を実行することである。また、「ユーザから要求を受け付けた場合に抽選処理を実行する」とは、例えば、ユーザから要求を受け付けた場合に、所定の条件の下、抽選処理を実行することであってもよい。具体的には、ユーザから要求を受け付けた場合にアイテム(例えば抽選券)をユーザに付与し、当該アイテムが使用された場合に抽選処理を実行することであってもよい。 “Executing the lottery process when a request is received from a user” means, for example, immediately executing the lottery process when a request is received from a user. Further, “executing a lottery process when a request is received from a user” may mean, for example, executing a lottery process under predetermined conditions when a request is received from a user. Specifically, an item (for example, a lottery ticket) may be given to the user when a request is received from the user, and a lottery process may be performed when the item is used.
また、更新部130は、ユーザU1から上記要求を受け付けた場合に、ユーザU1の保有する雀士キャラクタAのデータを所定の状態から他の状態へと更新するようにしてもよい。
Further, when receiving the request from the user U1, the
ここで、「雀士キャラクタAのデータを所定の状態から他の状態へと更新する」とは例えば下記のような更新を行うことである。例えば、「所定の状態」が雀士キャラクタAのパラメータが所定値以上に達した状態であるのであれば、「雀士キャラクタAのデータを所定の状態から他の状態へと更新する」とは、雀士キャラクタAのパラメータを所定値より小さい値(例えば初期値等)に更新することである。また例えば、「所定の状態」が雀士キャラクタAのパラメータが所定値以下に達した状態であるのであれば、「雀士キャラクタAのデータを所定の状態から他の状態へと更新する」とは、雀士キャラクタAのパラメータを所定値より大きい値(例えば初期値等)に更新することである。 Here, "updating the data of the sparrow character A from a predetermined state to another state" means, for example, performing the following update. For example, if the "predetermined state" is a state in which the parameter of the sparrow character A has reached a predetermined value or more, "update the data of the sparrow character A from the predetermined state to another state" That is, the parameter of the sparrow character A is updated to a value smaller than a predetermined value (for example, an initial value). For example, if the "predetermined state" is a state in which the parameter of the sparrow character A has reached a predetermined value or less, "update the data of the sparrow character A from the predetermined state to another state" Is to update the parameter of the sparrow character A to a value larger than a predetermined value (for example, an initial value).
「ユーザから要求を受け付けた場合に雀士キャラクタAのデータを更新する」とは、例えば、ユーザから要求を受け付けた場合に、直ちに、雀士キャラクタAのデータを更新することである。また、「ユーザから要求を受け付けた場合に雀士キャラクタAのデータを更新する」とは、例えば、ユーザから要求を受け付けた場合に、所定の条件の下、雀士キャラクタAのデータを更新することであってもよい。具体的には、ユーザから要求を受け付けた後、アイテム(例えば抽選券)が使用された場合に、雀士キャラクタAのデータを更新することであってもよい。また、ユーザから要求を受け付けた後、抽選処理が実行される前又は後で、雀士キャラクタAのデータを更新することであってもよい。 “Updating the data of the sparrow character A when the request is received from the user” means, for example, immediately updating the data of the sparrow character A when the request is received from the user. Further, "update the data of the sparrow character A when the request is received from the user" means, for example, to update the data of the sparrow character A under a predetermined condition when the request is received from the user. It may be. Specifically, after receiving a request from the user, when an item (for example, a lottery ticket) is used, the data of the sparrow character A may be updated. Further, after receiving a request from the user, before or after the lottery process is executed, the data of the sparrow character A may be updated.
以上のようにすれば、例えば、ユーザのU1の保有している雀士キャラクタAのパラメータ(親密度パラメータ又はレベルパラメータ等)が所定値になった場合において、ユーザU1から要求を受け付けた場合に、ユーザU1をプロ雀士Aの対局相手として選択するか否かを決定するための抽選処理が実行され、ユーザのU1の保有している雀士キャラクタAのパラメータが所定値から初期値(例えば零)へと更新される。このため、ユーザU1は、自らの保有している雀士キャラクタAのパラメータが所定値になった場合に、雀士キャラクタAのパラメータが初期値へと更新されるのと引き替えにして、プロ雀士Aの対局相手として選択されるための抽選に挑むか否かを任意に選択できるようになる。 In this way, for example, when a parameter (intimacy parameter, level parameter, or the like) of the sparrow character A held by the user U1 has reached a predetermined value, a request from the user U1 has been received. A lottery process is performed to determine whether or not to select the user U1 as a game partner of the professional sparrow player A, and the parameter of the sparrow character A held by the user U1 is changed from a predetermined value to an initial value (for example, It is updated to zero. For this reason, when the parameter of the sparrow character A held by the user U1 becomes a predetermined value, the user U1 exchanges the parameter of the sparrow character A with the initial value and exchanges the value with the professional sparrow character. It becomes possible to arbitrarily select whether or not to challenge the lottery for the player A to be selected as the opponent.
[6−8]図5又は図15に示す機能ブロックの全部又は一部はゲーム端末30(ゲーム制御装置の一例)で実現されるようにしてもよい。 [6-8] All or a part of the functional blocks shown in FIG. 5 or FIG. 15 may be realized by the game terminal 30 (an example of the game control device).
[6−9]以上では、プロ雀士と対局する権利を特典として、当該特典の付与対象のユーザとして複数のユーザのうちから少なくとも一人を選択する場合を例として説明したが、当然のことながら、特典は、プロ雀士と対局する権利に限られない。本発明は、特定人物に関連する特典の付与対象のユーザとして複数のユーザのうちから少なくとも一人を選択する場合に適用することが可能である。 [6-9] In the above description, the case where at least one of a plurality of users is selected as a user to whom the privilege is to be granted has been described as an example with the right to play with the professional sparrows as a privilege. The benefits are not limited to the right to play a professional sparrow. The present invention can be applied to a case where at least one of a plurality of users is selected as a user to whom a benefit related to a specific person is to be given.
また、本発明は、特定人物ではなく、特定キャラクタに関連する特典の付与対象のユーザとして複数のユーザのうちから少なくとも一人を選択する場合に適用することも可能である。 Further, the present invention can be applied to a case where at least one of a plurality of users is selected as a user to which a privilege related to a specific character is to be given, instead of a specific person.
ここで、「特定キャラクタ」とは、例えば著名なキャラクタである。具体的には、著名なゲームシリーズに登場するゲームキャラクタが「特定キャラクタ」の一例に相当する。なお、「特定キャラクタ」とはゲームに登場するゲームキャラクタに限られない。例えば、著名な漫画、小説、又はアニメーションに登場するキャラクタも「特定キャラクタ」の一例に相当する。また例えば、架空のアイドル歌手として作成されたキャラクタも「特定キャラクタ」の一例に相当する。 Here, the “specific character” is, for example, a famous character. Specifically, a game character appearing in a famous game series corresponds to an example of “specific character”. Note that the “specific character” is not limited to a game character appearing in a game. For example, a character that appears in a famous cartoon, novel, or animation is also an example of the “specific character”. Further, for example, a character created as a fictional idol singer also corresponds to an example of the “specific character”.
「特定キャラクタに関連する特典」とは、例えば、特定キャラクタのイベント(催し)に参加する権利である。なお、「イベント」とは、通信ネットワークを介してシステム上で実施されるものであってもよいし、現実の会場で実施されるものであってもよい。例えば、特定キャラクタが登場するゲームが上記「イベント」の一例に相当する。また例えば、特定キャラクタの公演(架空のアイドル歌手のコンサート等)も上記「イベント」の一例に相当する。 The “privilege related to a specific character” is, for example, a right to participate in an event (event) of the specific character. The “event” may be performed on a system via a communication network or may be performed at an actual venue. For example, a game in which a specific character appears corresponds to an example of the “event”. Further, for example, a performance of a specific character (a concert of a fictional idol singer or the like) also corresponds to an example of the “event”.
また、「特定キャラクタに関連する特典」とは、例えば、特定キャラクタに関するデータ(画像データ、音楽データ、又は動画データ等)であってもよい。さらに、「特定キャラクタに関連する特典」とは、例えば、特定キャラクタに関するグッズであってもよい。 The “privilege related to a specific character” may be, for example, data (image data, music data, moving image data, etc.) relating to the specific character. Further, the “privilege related to the specific character” may be, for example, goods related to the specific character.
なお、この変形例の場合、更新部130は、特定キャラクタに対応する特定ゲームオブジェクトに関するゲームにおけるユーザのプレイ内容に基づいて、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される特定ゲームオブジェクトのデータを更新する。この場合、例えば、特定キャラクタ自体が「特定ゲームオブジェクト」の一例に相当する。
In the case of this modification, the updating
また、この変形例の場合、付与対象ユーザ選択部140は、特定キャラクタに関連する特典の付与対象として、複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される特定ゲームオブジェクトのデータに基づいて選択する。
Further, in the case of this modification, the grant target
このようにすれば、特定キャラクタに関連する特典を少なくとも一人のユーザに付与することが可能になる。また、ユーザが特定キャラクタに関連する特典の付与対象として選択されるか否かについて、ユーザを能動的な立場に立たせることができ、その結果として、特定キャラクタに関連する特典を獲得しようとするユーザの意欲を向上することが可能になる。 By doing so, it is possible to give a privilege related to the specific character to at least one user. In addition, it is possible to place the user in an active position as to whether or not the user is selected as a target to which a benefit related to the specific character is given, and as a result, to try to obtain a benefit related to the specific character. Motivation of the user can be improved.
[7.付記]以上のような記載から、本発明は例えば以下のように把握される。なお、本発明の理解を容易にするために、適宜図面に記載された符号を括弧書きで記載するが、それにより本発明が図示の態様に限定されるものではない。 [7. Supplementary Note] From the above description, the present invention can be grasped, for example, as follows. In addition, in order to facilitate understanding of the present invention, reference numerals described in the drawings are appropriately written in parentheses, but the present invention is not limited to the illustrated embodiments.
1)本発明の一態様に係るゲームシステム(1)は、特定人物(例えばプロ雀士)又は特定キャラクタに関連する特典(例えばプロ雀士との特別対局に参加する権利)の付与対象として複数のユーザのうちから少なくとも一人を選択するゲームシステム(1)において、前記特定人物又は特定キャラクタに対応する特定ゲームオブジェクト(例えば雀士キャラクタ)に関するゲームにおけるユーザのプレイ内容に基づいて、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータ(例えば当該ユーザの保有している雀士キャラクタの親密度パラメータ)を更新する更新手段(130)と、前記特典の付与対象として、複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータ(例えば当該複数のユーザの各々の保有している雀士キャラクタの親密度パラメータ)に基づいて選択する選択手段(140)とを含む。 1) The game system (1) according to one embodiment of the present invention has a plurality of objects to which a privilege (for example, a right to participate in a special game with a professional sparrow) associated with a specific person (for example, a professional sparrow) is given. In the game system (1) for selecting at least one of the users, the identification of the user based on the user's play contents in a game related to a specific game object (for example, a sparrow character) corresponding to the specific person or the specific character Updating means (130) for updating data of the specific game object (for example, a familiarity parameter of a sparrow character held by the user) stored in association with information; At least one of the users is associated with the identification information of each of the plurality of users. Is 憶, and a data of the specific game object (e.g., the plurality of closeness parameter for each held to have Janshi character users) selecting means for selecting on the basis of the (140).
11)本発明の一態様に係るゲーム制御装置(10又は30)は、特定人物又は特定キャラクタに関連する特典の付与対象として複数のユーザのうちから少なくとも一人を選択するゲーム制御装置(10又は30)において、前記特典の付与対象として、複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される、前記特定人物又は特定キャラクタに対応する特定ゲームオブジェクトのデータに基づいて選択する選択手段(140)を含み、前記ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータは、前記特定ゲームオブジェクトに関するゲームにおける当該ユーザのプレイ内容に基づいて更新されるデータである。 11) The game control device (10 or 30) according to one aspect of the present invention selects at least one of a plurality of users as a target to which a privilege related to a specific person or a specific character is to be given. ), Data of the specific game object corresponding to the specific person or the specific character, wherein at least one of the plurality of users is stored in association with the identification information of each of the plurality of users as a target to which the privilege is to be provided. The data of the specific game object stored in association with the identification information of the user is selected based on the user's play content in a game related to the specific game object. Data.
12)また、本発明の一態様に係るプログラムは、1)〜10)のいずれかに記載のゲームシステム(1)、又は、11)に記載のゲーム制御装置(10又は30)としてコンピュータを機能させるためのプログラムである。 12) The program according to one embodiment of the present invention functions a computer as the game system (1) according to any one of 1) to 10) or the game control device (10 or 30) according to 11). It is a program to make it.
13)また、本発明の一態様に係る情報記憶媒体は、12)に記載のプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な情報記憶媒体である。 13) An information storage medium according to one embodiment of the present invention is a computer-readable information storage medium that stores the program described in 12).
14)また、本発明の一態様に係るゲームシステム(1)の制御方法は、特定人物又は特定キャラクタに関連する特典の付与対象として複数のユーザのうちから少なくとも一人を選択するゲームシステムの制御方法において、前記特定人物又は特定キャラクタに対応する特定ゲームオブジェクトに関するゲームにおけるユーザのプレイ内容に基づいて、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータを更新する更新ステップ(S122)と、前記特典の付与対象として、複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータに基づいて選択する選択ステップ(S132)とを含む。 14) The control method of the game system (1) according to one aspect of the present invention is a control method of a game system in which at least one of a plurality of users is selected from among a plurality of users as a target to which a privilege related to a specific person or a specific character is to be given. An updating step (S122) of updating data of the specific game object stored in association with the identification information of the user, based on the content of the user's play in the game relating to the specific game object corresponding to the specific person or the specific character. And a selecting step of selecting at least one of a plurality of users as a target to which the privilege is to be given based on the data of the specific game object stored in association with identification information of each of the plurality of users ( S132).
15)また、本発明の一態様に係るゲーム制御装置(10又は30)の制御方法は、特定人物又は特定キャラクタに関連する特典の付与対象として複数のユーザのうちから少なくとも一人を選択するゲーム制御装置(10又は30)の制御方法において、前記特典の付与対象として、複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される、前記特定人物又は特定キャラクタに対応する特定ゲームオブジェクトのデータに基づいて選択する選択ステップ(S132)を含み、前記ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータは、前記特定ゲームオブジェクトに関するゲームにおける当該ユーザのプレイ内容に基づいて更新されるデータである。 15) The control method of the game control device (10 or 30) according to one aspect of the present invention is a game control method in which at least one of a plurality of users is selected as a target to which a privilege related to a specific person or a specific character is given. In the control method of the device (10 or 30), the specific person or the specific character, wherein at least one of a plurality of users is stored in association with identification information of each of the plurality of users as a target to which the privilege is to be given. And a selection step (S132) for selecting based on the data of the specific game object corresponding to the specific game object. Is updated based on the content of the play.
上記1)、11)〜15)に記載の発明によれば、ユーザの識別情報と関連付けて記憶される特定ゲームオブジェクトのデータが当該ユーザのプレイ内容に基づいて更新され、特定人物又は特定キャラクタに関連する特典の付与対象として、複数のユーザのうちから少なくとも一人が、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される特定ゲームオブジェクトのデータに基づいて選択されるため、ユーザのプレイ内容が特典の付与対象の選択に影響するようになる。これによって、ユーザが特典の付与対象として選択されるか否かについて、ユーザを能動的な立場に立たせることができ、その結果として、特定人物又は特定キャラクタに関連する特典を獲得しようとするユーザの意欲を向上することが可能になる。 According to the inventions described in the above 1), 11) to 15), the data of the specific game object stored in association with the identification information of the user is updated based on the play contents of the user, and the specific person or the specific character is updated. Since at least one of the plurality of users is selected based on the data of the specific game object stored in association with the identification information of each of the plurality of users as the grant target of the related benefit, the content of the user's play Has an effect on the selection of the privilege grant target. This allows the user to be in an active position as to whether or not the user is selected as a privilege grant target, and as a result, a user who seeks a privilege related to a specific person or a specific character. Motivation can be improved.
2)本発明の一態様では、前記複数のユーザの各々の前記ゲームのプレイ頻度に関するプレイ頻度情報を取得する取得手段(160)を含むようにしてもよい。前記選択手段(140)は、前記特典の付与対象として、前記複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータと、当該複数のユーザの各々の前記プレイ頻度情報と、に基づいて選択するようにしてもよい。 2) In one aspect of the present invention, an acquisition unit (160) for acquiring play frequency information on a play frequency of the game of each of the plurality of users may be included. The selection means (140) stores at least one of the plurality of users as the target to which the privilege is to be provided in association with the identification information of each of the plurality of users, the data of the specific game object, The selection may be made based on the play frequency information of each of the plurality of users.
2)に記載の発明によれば、特定人物又は特定キャラクタに関連する特典の付与対象として、複数のユーザのうちから少なくとも一人が、当該複数のユーザの各々のプレイ頻度情報にも基づいて選択されるため、ユーザによるゲームのプレイ頻度が特典の付与対象の選択に影響するようになる。これによって、特定人物又は特定キャラクタに関連する特典を獲得しようとするユーザに対して、ゲームをプレイするように促すことが可能になる。 According to the invention described in 2), at least one of the plurality of users is selected based on the play frequency information of each of the plurality of users as a target to which the privilege related to the specific person or the specific character is to be provided. Therefore, the frequency at which the user plays the game influences the selection of the privilege grant target. This makes it possible to encourage a user who wants to obtain a privilege related to a specific person or a specific character to play a game.
3)本発明の一態様では、複数の特定人物又は特定キャラクタにそれぞれ対応する複数の特定ゲームオブジェクトのうちからユーザによって選択された少なくとも一つを、当該ユーザの更新対象(例えばパートナー)として設定する設定手段(120)を含むようにしてもよい。前記更新手段(130)は、前記複数の特定人物又は特定キャラクタのうちの第1の特定人物(例えばプロ雀士A)又は特定キャラクタに対応する第1の特定ゲームオブジェクト(例えば雀士キャラクタA)が前記ユーザの更新対象として設定されている場合、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記第1の特定ゲームオブジェクトのデータ(例えば当該複数のユーザの保有している雀士キャラクタAの親密度パラメータ)を、前記ゲームにおける当該ユーザのプレイ内容に基づいて更新するようにしてもよい。前記選択手段(140)は、前記第1の特定人物又は特定キャラクタに関連する特典(例えばプロ雀士Aとの特別対局に参加する権利)の付与対象として、前記複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される、前記第1の特定ゲームオブジェクトのデータ(例えば当該複数のユーザの各々の保有している雀士キャラクタAの親密度パラメータ)に基づいて選択するようにしてもよい。 3) In one embodiment of the present invention, at least one selected by the user from among a plurality of specific game objects respectively corresponding to a plurality of specific persons or specific characters is set as an update target (for example, a partner) of the user. A setting means (120) may be included. The updating means (130) is a first specific person (for example, professional sparrow player A) or a first specific game object (for example, a sparrow character A) corresponding to the specific character among the plurality of specific persons or specific characters. Is set as an update target of the user, the data of the first specific game object stored in association with the identification information of the user (for example, the (Intimacy parameter) may be updated based on the content of the user's play in the game. The selection means (140) is configured to provide at least one of the plurality of users as an object to be given a privilege (for example, a right to participate in a special game with the professional sparrow player A) related to the first specific person or the specific character. Is stored in association with the identification information of each of the plurality of users and stored in the data of the first specific game object (for example, the familiarity parameter of the sparrow character A owned by each of the plurality of users). You may make it select based on.
3)に記載の発明によれば、複数の特定人物又は特定キャラクタのうちの第1の特定人物又は特定キャラクタに対応する第1の特定ゲームオブジェクトがユーザの更新対象として設定されている場合に、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される第1の特定ゲームオブジェクトのデータが当該ユーザのプレイ内容に基づいて更新され、第1の特定人物又は特定キャラクタに関連する特典の付与対象として、複数のユーザのうちから少なくとも一人が、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される第1の特定ゲームオブジェクトのデータに基づいて選択される。このため、本発明によれば、ユーザは複数の特定人物又は特定キャラクタのうちの所望の特定人物又は特定キャラクタに関連する特典の獲得を目指すことが可能になる。また、所望の特定人物又は特定キャラクタに関連する特典の付与対象の選択にユーザのプレイ内容が影響するため、当該特典の付与対象としてユーザが選択されるか否かについて、ユーザを能動的な立場に立たせることが可能になる。これらの結果として、所望の特定人物又は特定キャラクタに関連する特典を獲得しようとするユーザの意欲を向上することが可能になる。 According to the invention described in 3), when the first specific game object corresponding to the first specific person or the specific character among the plurality of specific persons or the specific characters is set as the update target of the user, The data of the first specific game object stored in association with the identification information of the user is updated based on the content of the play of the user, and a plurality of objects to which a privilege related to the first specific person or the specific character is to be given are provided. At least one of the users is selected based on the data of the first specific game object stored in association with the identification information of each of the plurality of users. For this reason, according to the present invention, it becomes possible for the user to aim at obtaining a privilege related to a desired specific person or specific character among the plurality of specific persons or specific characters. In addition, since the content of the user's play influences the selection of the grant target of the privilege related to the desired specific person or the specific character, the user is required to take an active position as to whether or not the user is selected as the grant target. It is possible to stand. As a result, it is possible to improve a user's willingness to acquire a privilege related to a desired specific person or specific character.
4)本発明の一態様では、前記ユーザの更新対象が前記第1の特定ゲームオブジェクトから他の特定ゲームオブジェクトへと変更された場合に、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記第1の特定ゲームオブジェクトのデータを、当該ユーザが前記第1の特定人物又は特定キャラクタに関連する特典の付与対象として選択される上で不利になるように更新する手段(130)を含むようにしてもよい。 4) In one aspect of the present invention, when the update target of the user is changed from the first specific game object to another specific game object, the update target is stored in association with the identification information of the user. Means (130) for updating the data of one specific game object so as to be disadvantageous when the user is selected as a target to which a privilege related to the first specific person or the specific character is to be given may be included. .
4)に記載の発明によれば、ユーザの更新対象が第1の特定ゲームオブジェクトから他の特定ゲームオブジェクトへと変更された場合に、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される第1の特定ゲームオブジェクトのデータが、当該ユーザが第1の特定人物又は特定キャラクタに関連する特典の付与対象として選択される上で不利になるように更新されるため、ユーザに対して、更新対象をむやみに変更しないように促すことが可能になる。更新対象がむやみに変更されると、ゲームシステムの負荷が増大してしまうおそれがあるが、本発明によれば、ユーザに対して、更新対象をむやみに変更しないように促すことが可能になる結果として、ゲームシステムの負荷の増大を抑制することが可能になる。 According to the invention described in 4), when the update target of the user is changed from the first specific game object to another specific game object, the first specification stored in association with the identification information of the user Since the data of the game object is updated so as to be disadvantageous when the user is selected as a target to which the privilege related to the first specific person or the specific character is to be given, the update target is unnecessarily provided to the user. It is possible to encourage not to change. If the update target is changed unnecessarily, the load on the game system may increase. However, according to the present invention, it is possible to prompt the user not to change the update target unnecessarily. As a result, an increase in the load on the game system can be suppressed.
5)本発明の一態様では、前記ユーザの更新対象の変更回数又は変更頻度に基づいて、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータを、当該ユーザが前記特典の付与対象として選択される上で不利になるように更新する手段(130)を含むようにしてもよい。 5) In one aspect of the present invention, the data of the specific game object, which is stored in association with the identification information of the user, based on the number of times or frequency of change of the update target of the user, the user A means (130) for updating so as to be disadvantageous after being selected as a grant target may be included.
5)に記載の発明によれば、ユーザの更新対象の変更回数又は変更頻度に基づいて、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される特定ゲームオブジェクトのデータを、当該ユーザが特典の付与対象として選択される上で不利になるように更新することが可能になる。例えば、ユーザの更新対象の変更回数又は変更頻度が多い場合に、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される特定ゲームオブジェクトのデータを、当該ユーザが特典の付与対象として選択される上で不利になるように更新することが可能になる。その結果、ユーザに対して、更新対象をむやみに変更しないように促すことが可能になる。更新対象がむやみに変更されると、ゲームシステムの負荷が増大してしまうおそれがあるが、本発明によれば、ユーザに対して、更新対象をむやみに変更しないように促すことが可能になる結果として、ゲームシステムの負荷の増大を抑制することが可能になる。 According to the invention described in 5), based on the number of times or frequency of change of the update target of the user, the data of the specific game object stored in association with the identification information of the user is determined by the user as a target to which the privilege is to be granted. Updates can be made to be disadvantageous for selection. For example, when the number of times of change or the frequency of change of the update target of the user is large, the data of the specific game object stored in association with the identification information of the user is disadvantageously selected when the user is selected as a target to which the privilege is given. It becomes possible to be updated. As a result, it is possible to prompt the user not to change the update target unnecessarily. If the update target is changed unnecessarily, the load on the game system may increase. However, according to the present invention, it is possible to prompt the user not to change the update target unnecessarily. As a result, an increase in the load on the game system can be suppressed.
6)本発明の一態様では、前記複数の特定ゲームオブジェクトのうちの少なくとも一つについて、当該特定ゲームオブジェクトが前記更新対象として設定されているユーザ数に関する情報を表示手段に表示するための制御を行う表示制御手段(110)を含むようにしてもよい。 6) In one aspect of the present invention, for at least one of the plurality of specific game objects, control for displaying information on the number of users for which the specific game object is set as the update target on display means is performed. It may include a display control means (110) for performing.
6)に記載の発明によれば、複数の特定ゲームオブジェクトのうちの少なくとも一つについて、当該特定ゲームオブジェクトが更新対象として設定されているユーザ数に関する情報が表示手段に表示されるため、特定ゲームオブジェクトが更新対象として設定されているユーザ数をユーザが把握できるようになる。特定ゲームオブジェクトが更新対象として設定されているユーザ数は、当該特定ゲームオブジェクトに対応する特定人物又は特定キャラクタに関連する特典の獲得を目指しているユーザ数に相当するため、本発明によれば、特定人物又は特定キャラクタに関連する特典の獲得を目指しているユーザ数をユーザが把握できるようになる。同じ特定人物又は特定キャラクタに関連する特典の獲得を目指しているユーザ数が多ければ、その分、競争相手が多く、特典を獲得できる可能性が低くなると判断できるため、本発明によれば、特定人物又は特定キャラクタに関連する特典を獲得できる可能性が低いか否かをユーザが把握できるようになる。 According to the invention described in (6), since information on the number of users for whom at least one of the plurality of specific game objects is set as an update target is displayed on the display means, the specific game object is displayed. The user can grasp the number of users for whom the object is set as an update target. According to the present invention, since the number of users for which the specific game object is set as an update target is equivalent to the number of users aiming to obtain a privilege related to a specific person or a specific character corresponding to the specific game object, The user can grasp the number of users aiming to obtain a privilege related to a specific person or a specific character. According to the present invention, it can be determined that the greater the number of users aiming to acquire a privilege related to the same specific person or the specific character, the more competitors and the lower the possibility of acquiring the privilege is. It becomes possible for the user to grasp whether or not it is unlikely that the privilege related to the person or the specific character can be obtained.
7)本発明の一態様では、前記ユーザの前記ゲームの前回プレイ時点からの経過時間に基づいて、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータを、当該ユーザが前記特典の付与対象として選択される上で不利になるように更新する手段(130)を含むようにしてもよい。 7) In one aspect of the present invention, the user stores the specific game object data stored in association with the user's identification information based on the elapsed time from the previous playing time of the game by the user. A means (130) for updating as a disadvantage when being selected as a privilege grant target may be included.
7)に記載の発明によれば、ユーザのゲームの前回プレイ時点からの経過時間に基づいて、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される特定ゲームオブジェクトのデータを、当該ユーザが特典の付与対象として選択される上で不利になるように更新することが可能になる。これにより、特定人物又は特定キャラクタに関連する特典を獲得しようとするユーザに対して、前回プレイ時点からの経過時間を考慮するように促すことが可能になる。例えば、本発明によれば、ユーザのゲームの前回プレイ時点からの経過時間が所定時間以上になったら、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される特定ゲームオブジェクトのデータを、当該ユーザが特典の付与対象として選択される上で不利になるように更新することが可能になる。これにより、特定人物又は特定キャラクタに関連する特典を獲得しようとするユーザに対して、前回プレイ時点からの経過時間が所定時間以上にならないように促すことが可能になり、ゲームを継続的又は定期的にプレイするように促すことが可能になる。 According to the invention described in 7), based on the elapsed time from the previous play time of the user's game, the data of the specific game object stored in association with the identification information of the user is stored in the target It can be updated so that it is disadvantageous when it is selected. This makes it possible to encourage a user who wants to acquire a privilege related to a specific person or a specific character to consider the time elapsed since the previous play. For example, according to the present invention, when the elapsed time from the previous play time of the game of the user is equal to or longer than a predetermined time, the data of the specific game object stored in association with the identification information of the user, It becomes possible to update it so as to be disadvantageous after being selected as a grant target. Accordingly, it is possible to encourage a user who wants to obtain a privilege related to a specific person or a specific character not to allow the elapsed time from the previous play time to be equal to or longer than a predetermined time, and to continuously or periodically play the game. It is possible to encourage the player to play.
8)本発明の一態様では、前記選択手段によって前記特典の付与対象として選択されたユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータを、当該ユーザが前記特典の付与対象として再び選択される上で不利になるように更新する手段(130)を含むようにしてもよい。 8) In one aspect of the present invention, the data of the specific game object, which is stored in association with the identification information of the user selected as the target to which the privilege is to be given by the selection unit, is set as the target for the user to grant the privilege. A means (130) for updating again so as to be disadvantageous upon being selected again may be included.
8)に記載の発明によれば、特典の付与対象として選択されたユーザの識別情報と関連付けて記憶される特定ゲームオブジェクトのデータが、当該ユーザが特典の付与対象として再び選択される上で不利になるように更新されるため、同じユーザが何度も特典の付与対象として選択され難くすることが可能になる。例えば、以前からゲームをプレイしていたユーザに関しては、特定ゲームオブジェクトのデータが繰り返し更新された結果として、特典の付与対象としてユーザが選択され易い有利な状態になっている場合がある。このようなユーザに関しては何度も特典の付与対象として選択される可能性がある。この点、同じユーザが何度も特典の付与対象として選択されてしまうと、特典を獲得しようとする他のユーザの意欲が損なわれてしまうおそれがあるが、本発明によれば、このような不都合の発生を抑制できるようになる。 According to the invention described in 8), the data of the specific game object stored in association with the identification information of the user selected as the target to which the privilege is to be provided is disadvantageous in that the user is again selected as the target to which the privilege is to be provided. , It is possible to make it difficult for the same user to be selected as a privilege grant target many times. For example, a user who has been playing a game for some time may be in an advantageous state in which the user is likely to be selected as a privilege grant target as a result of repeatedly updating the data of the specific game object. Such a user may be selected as a privilege grant target many times. In this regard, if the same user is selected as a privilege grant target many times, the motivation of other users to acquire the privilege may be impaired. The occurrence of inconvenience can be suppressed.
9)本発明の一態様では、前記選択手段(140)は、前記ユーザの識別情報に関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータが所定の状態になった場合において、当該ユーザから要求を受け付けた場合に、当該ユーザを前記特典の付与対象として選択するか否かを決定するための抽選処理を実行する手段を含むようにしてもよい。前記ゲームシステムは、前記ユーザから前記要求を受け付けた場合に、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータを前記所定の状態から他の状態へと更新する手段(130)を含むようにしてもよい。 9) In one aspect of the present invention, when the data of the specific game object stored in association with the identification information of the user is in a predetermined state, the selection unit (140) receives a request from the user. If accepted, a means for executing a lottery process for determining whether or not to select the user as a target to which the privilege is to be given may be included. When the request is received from the user, the game system updates the data of the specific game object stored in association with the identification information of the user from the predetermined state to another state (130). ) May be included.
9)に記載の発明によれば、ユーザの識別情報に関連付けて記憶される特定ゲームオブジェクトのデータが所定の状態になった場合において、当該ユーザから要求を受け付けた場合に、当該ユーザを特典の付与対象として選択するか否かを決定するための抽選処理が実行され、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される特定ゲームオブジェクトのデータが所定の状態から他の状態へと更新される。このため、ユーザは、特定ゲームオブジェクトのデータを所定の状態にした場合に、特定ゲームオブジェクトのデータが所定の状態から他の状態へと更新されるのと引き替えにして特典の付与対象を獲得するための抽選に挑むか否かを任意に選択できるようになる。 According to the invention described in 9), when the data of the specific game object stored in association with the identification information of the user is in a predetermined state, and when a request is received from the user, the user is granted a privilege. A lottery process is performed to determine whether or not to be selected as an application target, and the data of the specific game object stored in association with the identification information of the user is updated from a predetermined state to another state. For this reason, when the user sets the data of the specific game object to the predetermined state, the user obtains the privilege grant target in exchange for updating the data of the specific game object from the predetermined state to another state. Can be arbitrarily selected whether to challenge the lottery.
10)本発明の一態様では、前記選択手段(140)は、前記特定人物又は特定キャラクタが参加するゲームに参加可能な権利の付与対象として、前記複数のユーザのうちから少なくとも一人を選択するようにしてもよい。 10) In one aspect of the present invention, the selecting means (140) selects at least one of the plurality of users as a target to be granted a right to participate in a game in which the specific person or the specific character participates. It may be.
10)に記載の発明によれば、特定人物又は特定キャラクタが参加するゲームに参加可能な権利の付与対象として複数のユーザのうちから少なくとも一人を選択されるため、特定人物又は特定キャラクタに関連する特典として、特定人物又は特定キャラクタが参加するゲームに参加可能な権利を少なくとも一人のユーザに付与することが可能になり、特定人物又は特定キャラクタに関連する特典を獲得しようとするユーザの意欲を向上することが可能になる。 According to the invention described in 10), since at least one of a plurality of users is selected as a target to which a right to participate in a game in which a specific person or a specific character participates is selected, the user is associated with the specific person or the specific character. As a privilege, it is possible to grant at least one user a right to participate in a game in which a specific person or a specific character participates, thereby improving a user's desire to acquire a privilege related to the specific person or the specific character. It is possible to do.
1 ゲームシステム、N ネットワーク、10 サーバ、11 制御部、12 記憶部、13 通信部、14 データベース、30,30−1,30−N ゲーム端末、31 制御部、32 記憶部、33 通信部、34 操作部、35 表示部、36 音声出力部、100 データ記憶部、110 表示制御部、120 更新対象設定部、130 更新部、140 付与対象ユーザ選択部、150 特別対局実行制御部、160 プレイ頻度情報取得部、G10 雀士キャラクタ一覧画面画像、G20 雀士キャラクタ画面画像、P11,P12,P13,P21,P22,P23,P24,P25,P26 パーツ、TBL101 ユーザテーブル、TBL102 雀士キャラクタテーブル、TBL103 保有雀士キャラクタテーブル、TBL104 特別対局テーブル。 1 game system, N network, 10 servers, 11 control units, 12 storage units, 13 communication units, 14 databases, 30, 30-1, 30-N game terminals, 31 control units, 32 storage units, 33 communication units, 34 Operation unit, 35 display unit, 36 audio output unit, 100 data storage unit, 110 display control unit, 120 update target setting unit, 130 update unit, 140 grant target user selection unit, 150 special game execution control unit, 160 play frequency information Acquisition unit, G10 sparrow character list screen image, G20 sparrow character screen image, P11, P12, P13, P21, P22, P23, P24, P25, P26 parts, TBL101 user table, TBL102 sparrow character table, TBL103 possessed sparrow Character table, TBL104 special The remote station table.
Claims (10)
前記特定人物又は特定キャラクタに対応する特定ゲームオブジェクトに関するゲームにおけるユーザのプレイ内容に基づいて、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータを更新する更新手段と、
前記特典の付与対象として、複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータに基づいて選択する選択手段と、
を含み、
前記ゲームシステムは、複数の特定人物又は特定キャラクタにそれぞれ対応する複数の特定ゲームオブジェクトのうちからユーザによって選択された少なくとも一つを、当該ユーザの更新対象として設定する設定手段をさらに含み、
前記更新手段は、前記複数の特定人物又は特定キャラクタのうちの第1の特定人物又は特定キャラクタに対応する第1の特定ゲームオブジェクトが前記ユーザの更新対象として設定されている場合、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記第1の特定ゲームオブジェクトのデータに含まれるパラメータを、前記ゲームにおける当該ユーザのプレイ内容に基づいて上げ、
前記選択手段は、前記第1の特定人物又は特定キャラクタに関連する特典の付与対象として、前記複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される、前記第1の特定ゲームオブジェクトのデータに含まれる前記パラメータに基づいて選択し、
前記ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記第1の特定ゲームオブジェクトのデータに含まれる前記パラメータが高い場合には、当該パラメータが低い場合に比べて、当該ユーザが前記第1の特定人物又は特定キャラクタに関連する特典の付与対象として選択される上で有利となり、
前記更新手段は、前記ユーザの更新対象が前記第1の特定ゲームオブジェクトから他の特定ゲームオブジェクトへと変更された場合に、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記第1の特定ゲームオブジェクトのデータに含まれる前記パラメータを下げ、
前記ゲームシステムは、
前記複数のユーザによって使用される複数のゲーム端末と、
前記複数のゲーム端末の各々とデータ通信を行うことが可能なサーバと、を含み、
前記設定手段は、前記ゲーム端末又は前記サーバのいずれかに備えられ、
前記更新手段は、前記ゲーム端末又は前記サーバのいずれかに備えられ、
前記選択手段は、前記ゲーム端末又は前記サーバのいずれかに備えられる、
ゲームシステム。 In a game system in which at least one of a plurality of users is selected as a target to which a privilege related to a specific person or a specific character is provided,
Based on the play contents of the user in the game for a particular game object corresponding to the specific person or a specific character, it is stored in association with identification information of the user, and update means to update the data of the particular game object,
Selecting means for selecting at least one of a plurality of users as the target to which the privilege is to be given, based on data of the specific game object, stored in association with identification information of each of the plurality of users;
Including
The game system further includes a setting unit that sets at least one selected by the user from the plurality of specific game objects respectively corresponding to the plurality of specific persons or the specific characters, as an update target of the user,
Before SL updating means, when said plurality of first first specific game object corresponding to a specific person or a specific character of a specific person or a specific character is set as the update target of the user, the user Increasing parameters included in the data of the first specific game object stored in association with the identification information of the user based on the content of play of the user in the game;
The selection means stores at least one of the plurality of users as a target to which a benefit related to the first specific person or the specific character is to be given, in association with identification information of each of the plurality of users, Selecting based on the parameter included in the data of the first specific game object,
When the parameter included in the data of the first specific game object, which is stored in association with the identification information of the user, is higher than when the parameter is lower, the user is compared with the case where the parameter is lower. Or, it is advantageous to be selected as a target for giving a privilege related to a specific character,
When the update target of the user is changed from the first specific game object to another specific game object, the updating means stores the first specific game object in association with the identification information of the user. lower the said parameters included in the object data,
The game system,
A plurality of game terminals used by the plurality of users;
A server capable of performing data communication with each of the plurality of game terminals,
The setting means is provided in either the game terminal or the server,
Before SL updating means it is provided in one of said game terminal or said server,
It said selecting means, either to comprise al are of the gaming terminal or said server,
Game system.
前記特定人物又は特定キャラクタに対応する特定ゲームオブジェクトに関するゲームにおけるユーザのプレイ内容に基づいて、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータを更新する更新手段と、
前記特典の付与対象として、複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータに基づいて選択する選択手段と、
を含み、
前記ゲームシステムは、複数の特定人物又は特定キャラクタにそれぞれ対応する複数の特定ゲームオブジェクトのうちからユーザによって選択された少なくとも一つを、当該ユーザの更新対象として設定する設定手段を含み、
前記更新手段は、前記複数の特定ゲームオブジェクトのうちのいずれかが前記ユーザの更新対象として設定されている場合、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、当該ユーザの更新対象の特定ゲームオブジェクトのデータを、当該特定ゲームオブジェクトに関するゲームにおける当該ユーザのプレイ内容に基づいて更新し、
前記選択手段は、前記複数の特定人物又は特定キャラクタのうちのいずれかの特定人物又は特定キャラクタに関連する特典の付与対象を選択する場合、当該特典の付与対象として、前記複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される、当該特定人物又は特定キャラクタに対応する特定ゲームオブジェクトのデータに基づいて選択し、
前記更新手段は、前記ユーザの更新対象の変更回数又は変更頻度が閾値以上となった場合に、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータを、当該ユーザが前記特典の付与対象として選択される上で不利になるように更新し、
前記ゲームシステムは、
前記複数のユーザによって使用される複数のゲーム端末と、
前記複数のゲーム端末の各々とデータ通信を行うことが可能なサーバと、を含み、
前記設定手段は、前記ゲーム端末又は前記サーバのいずれかに備えられ、
前記更新手段は、前記ゲーム端末又は前記サーバのいずれかに備えられ、
前記選択手段は、前記ゲーム端末又は前記サーバのいずれかに備えられる、
ゲームシステム。 In a game system in which at least one of a plurality of users is selected as a target to which a privilege related to a specific person or a specific character is provided,
Based on the play contents of the user in the game for a particular game object corresponding to the specific person or a specific character, it is stored in association with identification information of the user, and update means to update the data of the particular game object,
Selecting means for selecting at least one of a plurality of users as the target to which the privilege is to be given, based on data of the specific game object, stored in association with identification information of each of the plurality of users;
Including
The game system includes a setting unit configured to set at least one selected by the user from a plurality of specific game objects respectively corresponding to a plurality of specific persons or specific characters, as an update target of the user,
Before SL updating means, when any of the plurality of specific game object is set as the update target of the user, it is stored in association with identification information of the user, a specific update target of the user Updating the data of the game object based on the play content of the user in the game related to the specific game object;
The selecting unit, when selecting a target to which a privilege related to a specific person or a specific character among the plurality of specific persons or specific characters is selected, from among the plurality of users as a target to which the privilege is to be allocated. At least one is selected based on the data of the specific game object corresponding to the specific person or the specific character, which is stored in association with the identification information of each of the plurality of users,
The updating means , when the number of times of change or the frequency of change of the update target of the user is equal to or more than a threshold , stores the data of the specific game object stored in association with the identification information of the user. the update to be disadvantageous in being selected as the grantee,
The game system,
A plurality of game terminals used by the plurality of users;
A server capable of performing data communication with each of the plurality of game terminals,
The setting means is provided in either the game terminal or the server,
Before SL updating means it is provided in one of said game terminal or said server,
It said selecting means, either to comprise al are of the gaming terminal or said server,
Game system.
前記特定人物又は特定キャラクタに対応する特定ゲームオブジェクトに関するゲームにおけるユーザのプレイ内容に基づいて、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータを更新する更新手段と、
前記特典の付与対象として、複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータに基づいて選択する選択手段と、
を含み、
前記ゲームシステムは、複数の特定人物又は特定キャラクタにそれぞれ対応する複数の特定ゲームオブジェクトのうちからユーザによって選択された少なくとも一つを、当該ユーザの更新対象として設定する設定手段をさらに含み、
前記更新手段は、前記複数の特定ゲームオブジェクトのうちのいずれかが前記ユーザの更新対象として設定されている場合、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、当該ユーザの更新対象の特定ゲームオブジェクトのデータを、当該特定ゲームオブジェクトに関するゲームにおける当該ユーザのプレイ内容に基づいて更新し、
前記選択手段は、前記複数の特定人物又は特定キャラクタのうちのいずれかの特定人物又は特定キャラクタに関連する特典の付与対象を選択する場合、当該特典の付与対象として、前記複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される、当該特定人物又は特定キャラクタに対応する特定ゲームオブジェクトのデータに基づいて選択し、
前記ゲームシステムは、前記複数の特定ゲームオブジェクトのうちの少なくとも一つについて、当該特定ゲームオブジェクトが前記更新対象として設定されているユーザ数に関する情報を表示手段に表示するための制御を行う表示制御手段をさらに含み、
前記ゲームシステムは、
前記複数のユーザによって使用される複数のゲーム端末と、
前記複数のゲーム端末の各々とデータ通信を行うことが可能なサーバと、を含み、
前記設定手段は、前記ゲーム端末又は前記サーバのいずれかに備えられ、
前記更新手段は、前記ゲーム端末又は前記サーバのいずれかに備えられ、
前記選択手段は、前記ゲーム端末又は前記サーバのいずれかに備えられ、
前記表示制御手段は、前記ゲーム端末又は前記サーバのいずれかに備えられ、
前記表示手段は、前記ゲーム端末に備えられる、
ゲームシステム。 In a game system in which at least one of a plurality of users is selected as a target to which a privilege related to a specific person or a specific character is provided,
Updating means for updating data of the specific game object, which is stored in association with identification information of the user, based on a user's play content in a game related to the specific game object corresponding to the specific person or the specific character;
Selecting means for selecting at least one of a plurality of users as the target to which the privilege is to be given, based on data of the specific game object, stored in association with identification information of each of the plurality of users;
Including
The game system further includes a setting unit that sets at least one selected by the user from the plurality of specific game objects respectively corresponding to the plurality of specific persons or the specific characters, as an update target of the user,
The update means, when any one of the plurality of specific game objects is set as an update target of the user, is stored in association with identification information of the user, and is stored in association with identification information of the user. Is updated based on the content of the user's play in the game related to the specific game object,
The selecting unit, when selecting a target to which a privilege related to a specific person or a specific character among the plurality of specific persons or specific characters is selected, from among the plurality of users as a target to which the privilege is to be allocated. At least one is selected based on the data of the specific game object corresponding to the specific person or the specific character, which is stored in association with the identification information of each of the plurality of users,
A display control unit configured to control, for at least one of the plurality of specific game objects, information on the number of users for which the specific game object is set as the update target on a display unit; Further comprising
The game system,
A plurality of game terminals used by the plurality of users;
A server capable of performing data communication with each of the plurality of game terminals,
The setting means is provided in either the game terminal or the server,
The update means is provided in either the game terminal or the server,
The selection means is provided in either the game terminal or the server,
The display control means is provided in either the game terminal or the server,
The display means is provided in the game terminal,
Game system.
前記更新手段は、前記選択手段によって前記特典の付与対象として選択されたユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータを、当該ユーザが前記特典の付与対象として再び選択される上で不利になるように更新する、
ゲームシステム。 The game system according to any one of claims 1 to 3,
The update unit selects the specific game object data stored in association with the identification information of the user selected as the grant target by the selection unit again as the grant target. to update so that the disadvantage above,
Gate-time system.
前記選択手段は、前記ユーザの識別情報に関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータが所定の状態になった場合において、当該ユーザから要求を受け付けた場合に、当該ユーザを前記特典の付与対象として選択するか否かを決定するための抽選処理を実行する手段を含み、
前記更新手段は、前記ユーザから前記要求を受け付けた場合に、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータを前記所定の状態から他の状態へと更新する、
ゲームシステム。 The game system according to any one of claims 1 to 4,
When the data of the specific game object is stored in association with the identification information of the user and the request is received from the user, the selection unit assigns the user to the privilege. Including means for executing a lottery process for determining whether to select as a target,
It said updating means, when receiving the request from the user, are stored in association with identification information of the user, to update the data of the specific game object from said predetermined state to another state,
Game system.
前記選択手段は、前記特定人物又は特定キャラクタが参加するゲームに参加可能な権利の付与対象として、前記複数のユーザのうちから少なくとも一人を選択する、
ゲームシステム。 The game system according to any one of claims 1 to 5,
The selecting means selects at least one of the plurality of users as an object to be granted a right to participate in a game in which the specific person or the specific character participates,
Game system.
前記特典の付与対象として、複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される、前記特定人物又は特定キャラクタに対応する特定ゲームオブジェクトのデータに基づいて選択する選択手段を含み、
複数の特定人物又は特定キャラクタにそれぞれ対応する複数の特定ゲームオブジェクトのうちからユーザによって選択された少なくとも一つが、当該ユーザの更新対象として設定され、
前記ゲーム制御装置は、前記複数の特定人物又は特定キャラクタのうちの第1の特定人物又は特定キャラクタに対応する第1の特定ゲームオブジェクトが前記ユーザの更新対象として設定されている場合に、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記第1の特定ゲームオブジェクトのデータに含まれるパラメータを、前記第1の特定ゲームオブジェクトに関するゲームにおける当該ユーザのプレイ内容に基づいて上げる更新手段をさらに含み、
前記選択手段は、前記第1の特定人物又は特定キャラクタに関連する特典の付与対象として、前記複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される、前記第1の特定ゲームオブジェクトのデータに含まれる前記パラメータに基づいて選択し、
前記ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記第1の特定ゲームオブジェクトのデータに含まれる前記パラメータが高い場合には、当該パラメータが低い場合に比べて、当該ユーザが前記第1の特定人物又は特定キャラクタに関連する特典の付与対象として選択される上で有利となり、
前記更新手段は、前記ユーザの更新対象が前記第1の特定ゲームオブジェクトから他の特定ゲームオブジェクトへと変更された場合に、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記第1の特定ゲームオブジェクトのデータに含まれる前記パラメータを下げる、
ゲーム制御装置。 In a game control device that selects at least one of a plurality of users as a target to be given a privilege related to a specific person or a specific character,
Based on the data of the specific game object corresponding to the specific person or the specific character, at least one of the plurality of users is stored as the target to which the privilege is provided in association with the identification information of each of the plurality of users. Including selection means for selecting,
At least one selected by the user from the plurality of specific game objects respectively corresponding to the plurality of specific persons or the specific characters is set as an update target of the user,
The game control device, when a first specific game object corresponding to a first specific person or a specific character of the plurality of specific persons or specific characters is set as an update target of the user, are stored in association with the identification information, the parameters contained in the data of the first particular game object, further comprises a raised that updating means based on the playing content of the user in the game relating to the first specific game object ,
The selection means stores at least one of the plurality of users as a target to which a benefit related to the first specific person or the specific character is to be given, in association with identification information of each of the plurality of users, Selecting based on the parameter included in the data of the first specific game object,
When the parameter included in the data of the first specific game object, which is stored in association with the identification information of the user, is higher than when the parameter is lower, the user is compared with the case where the parameter is lower. Or, it is advantageous to be selected as a target for giving a privilege related to a specific character,
When the update target of the user is changed from the first specific game object to another specific game object, the updating means stores the first specific game object in association with the identification information of the user. Ru lowers the parameters included in the object data,
Game control device.
前記特典の付与対象として、複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される、前記特定人物又は特定キャラクタに対応する特定ゲームオブジェクトのデータに基づいて選択する選択手段を含み、
複数の特定人物又は特定キャラクタにそれぞれ対応する複数の特定ゲームオブジェクトのうちからユーザによって選択された少なくとも一つが、当該ユーザの更新対象として設定され、
前記ゲーム制御装置は、前記複数の特定ゲームオブジェクトのうちのいずれかが前記ユーザの更新対象として設定されている場合に、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、当該ユーザの更新対象の特定ゲームオブジェクトのデータを、当該特定ゲームオブジェクトに関するゲームにおける当該ユーザのプレイ内容に基づいて更新する更新手段をさらに含み、
前記選択手段は、前記複数の特定人物又は特定キャラクタのうちのいずれかの特定人物又は特定キャラクタに関連する特典の付与対象を選択する場合、当該特典の付与対象として、前記複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される、当該特定人物又は特定キャラクタに対応する特定ゲームオブジェクトのデータに基づいて選択し、
前記更新手段は、前記ユーザの更新対象の変更回数又は変更頻度が閾値以上となった場合に、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、前記特定ゲームオブジェクトのデータを、当該ユーザが前記特典の付与対象として選択される上で不利になるように更新する、
ゲーム制御装置。 In a game control device that selects at least one of a plurality of users as a target to be given a privilege related to a specific person or a specific character,
Based on the data of the specific game object corresponding to the specific person or the specific character, at least one of the plurality of users is stored as the target to which the privilege is provided in association with the identification information of each of the plurality of users. Including selection means for selecting,
At least one selected by the user from the plurality of specific game objects respectively corresponding to the plurality of specific persons or the specific characters is set as an update target of the user,
When one of the plurality of specific game objects is set as an update target of the user, the game control device stores the update target of the user in association with the identification information of the user. Update means for updating the data of the game object based on the play content of the user in the game related to the specific game object,
The selecting unit, when selecting a target to which a privilege related to a specific person or a specific character among the plurality of specific persons or specific characters is selected, from among the plurality of users as a target to which the privilege is to be allocated. At least one is selected based on the data of the specific game object corresponding to the specific person or the specific character, which is stored in association with the identification information of each of the plurality of users,
The updating means , when the number of times of change or the frequency of change of the update target of the user is equal to or more than a threshold , stores the data of the specific game object stored in association with the identification information of the user. of you updated to be disadvantageous in being selected as the grantee,
Game control device.
前記特典の付与対象として、複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される、前記特定人物又は特定キャラクタに対応する特定ゲームオブジェクトのデータに基づいて選択する選択手段を含み、
複数の特定人物又は特定キャラクタにそれぞれ対応する複数の特定ゲームオブジェクトのうちからユーザによって選択された少なくとも一つが、当該ユーザの更新対象として設定され、
前記複数の特定ゲームオブジェクトのうちのいずれかが前記ユーザの更新対象として設定されている場合に、当該ユーザの識別情報と関連付けて記憶される、当該ユーザの更新対象の特定ゲームオブジェクトのデータが、当該特定ゲームオブジェクトに関するゲームにおける当該ユーザのプレイ内容に基づいて更新され、
前記選択手段は、前記複数の特定人物又は特定キャラクタのうちのいずれかの特定人物又は特定キャラクタに関連する特典の付与対象を選択する場合、当該特典の付与対象として、前記複数のユーザのうちから少なくとも一人を、当該複数のユーザの各々の識別情報と関連付けて記憶される、当該特定人物又は特定キャラクタに対応する特定ゲームオブジェクトのデータに基づいて選択し、
前記ゲーム制御装置は、前記複数の特定ゲームオブジェクトのうちの少なくとも一つについて、当該特定ゲームオブジェクトが前記更新対象として設定されているユーザ数に関する情報を表示手段に表示するための制御を行う表示制御手段をさらに含む、
ゲーム制御装置。 In a game control device that selects at least one of a plurality of users as a target to be given a privilege related to a specific person or a specific character,
Based on the data of the specific game object corresponding to the specific person or the specific character, at least one of the plurality of users is stored as the target to which the privilege is provided in association with the identification information of each of the plurality of users. Including selection means for selecting,
At least one selected by the user from the plurality of specific game objects respectively corresponding to the plurality of specific persons or the specific characters is set as an update target of the user,
When any one of the plurality of specific game objects is set as an update target of the user, data of the specific game object to be updated by the user is stored in association with the identification information of the user. Updated based on the content of the user's play in the game related to the specific game object,
The selecting unit, when selecting a target to which a privilege related to a specific person or a specific character among the plurality of specific persons or specific characters is selected, from among the plurality of users as a target to which the privilege is to be allocated. At least one is selected based on the data of the specific game object corresponding to the specific person or the specific character, which is stored in association with the identification information of each of the plurality of users,
A display control unit that controls, for at least one of the plurality of specific game objects, information on the number of users for which the specific game object is set as the update target on a display unit; Further comprising means,
Game control device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016081085A JP6624453B2 (en) | 2016-04-14 | 2016-04-14 | Game system, game control device, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016081085A JP6624453B2 (en) | 2016-04-14 | 2016-04-14 | Game system, game control device, and program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018126091A Division JP2018143867A (en) | 2018-07-02 | 2018-07-02 | Game system, game control device, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017189429A JP2017189429A (en) | 2017-10-19 |
JP6624453B2 true JP6624453B2 (en) | 2019-12-25 |
Family
ID=60085418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016081085A Active JP6624453B2 (en) | 2016-04-14 | 2016-04-14 | Game system, game control device, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6624453B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6941595B2 (en) * | 2018-12-26 | 2021-09-29 | 株式会社バンダイナムコエンターテインメント | Computer system and game system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012147904A (en) * | 2011-01-18 | 2012-08-09 | Sammy Networks Co Ltd | Matching management server and matching management method |
JP5167390B2 (en) * | 2011-07-22 | 2013-03-21 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | GAME MANAGEMENT DEVICE, GAME MANAGEMENT METHOD, AND PROGRAM |
JP5671501B2 (en) * | 2012-07-17 | 2015-02-18 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | GAME SYSTEM HAVING MATCHING FUNCTION AND MATCHING CONTROL METHOD THEREOF |
JP2015029837A (en) * | 2013-08-06 | 2015-02-16 | 株式会社バンダイナムコゲームス | Program and server |
JP6060389B2 (en) * | 2013-10-04 | 2017-01-18 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | GAME SYSTEM, CONTROL METHOD USED FOR THE SAME, AND COMPUTER PROGRAM |
-
2016
- 2016-04-14 JP JP2016081085A patent/JP6624453B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017189429A (en) | 2017-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10981057B2 (en) | Game program, information processing apparatus, information processing system, and game processing method | |
JP5715110B2 (en) | GAME SYSTEM, GAME CONTROL DEVICE, AND PROGRAM | |
JP5497825B2 (en) | GAME SYSTEM, SERVER DEVICE, SERVER DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP5911994B1 (en) | Control program, computer and control method | |
JP2016123756A (en) | Game system, game controller, and program | |
JP7002622B2 (en) | Control programs, computers and control methods | |
JP2013215375A (en) | Game control apparatus, game control method, program, and game control system | |
JP2018143867A (en) | Game system, game control device, and program | |
JP2024015360A (en) | Programs, methods and server devices | |
JP6624453B2 (en) | Game system, game control device, and program | |
JP2014083265A (en) | Game control device, game control method, program and game system | |
JP2023171591A (en) | Control program, control method and computer | |
JP5562400B2 (en) | GAME CONTROL DEVICE, PROGRAM, GAME SYSTEM | |
JP2017064375A (en) | Control program, computer and control method | |
JP6262840B1 (en) | Control program, control method, and computer | |
JP7028919B2 (en) | Control programs, control methods and game consoles | |
JP6037458B2 (en) | GAME SYSTEM, SERVER DEVICE, AND PROGRAM | |
JP6535787B2 (en) | Program, method and server device | |
JP6643608B2 (en) | Game system, game control device, and program | |
JP7466877B2 (en) | Control program, control method, and computer | |
JP2020048694A (en) | Game control device, game system, and program | |
JP7162209B2 (en) | Information processing system, information processing method, and game program | |
JP6785750B2 (en) | Control programs, control methods and computers | |
JP2023126729A (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP6317845B1 (en) | Control program, control method, and computer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170529 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20170531 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6624453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |