JP6621022B2 - Alarm system - Google Patents
Alarm system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6621022B2 JP6621022B2 JP2016086131A JP2016086131A JP6621022B2 JP 6621022 B2 JP6621022 B2 JP 6621022B2 JP 2016086131 A JP2016086131 A JP 2016086131A JP 2016086131 A JP2016086131 A JP 2016086131A JP 6621022 B2 JP6621022 B2 JP 6621022B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- alarm
- alarm device
- identification information
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
Description
本発明は、警報システムに関する。 The present invention relates to an alarm system.
従来、病院やホテル等の建物には、火災等の災害が発生した場合に、当該災害を検知し、建物内の人々に災害の発生を報知するための音響装置が設置されている。音響装置は、警報音を鳴動させることにより災害が発生したことを建物内の人々に報知する。 Conventionally, when a disaster such as a fire occurs in a building such as a hospital or a hotel, an acoustic device is installed to detect the disaster and notify the people in the building of the occurrence of the disaster. The sound device notifies people in the building that a disaster has occurred by sounding an alarm sound.
病院やホテル等の建物内の人々には、聴力の衰えた高齢者を含む聴覚障害者が含まれることが想定される。聴覚障害者は、災害が発生した際に警報音が聞き取れないおそれがあり、災害に対し迅速に対応することができない場合がある。 It is assumed that people in buildings such as hospitals and hotels include hearing impaired persons including elderly persons whose hearing has declined. A hearing impaired person may not be able to hear an alarm sound when a disaster occurs, and may not be able to respond quickly to the disaster.
上記問題を解決するために、視認性の高いフラッシュライト等の光警報装置を用いて災害発生を報知する警報システムが提案されている。上記警報システムは、火災等の災害時に光警報装置がフラッシュ光を発することで警報(以下、「光警報」という。)を行うため、聴覚障害者に対しても有効な警報を行うことができる。一方、光警報では、宿泊施設で睡眠中の聴覚障害者に火災を知らせることができない。そのため、枕などに振動装置を設け、災害が発生した場合にその振動警報装置を振動させる(振動警報)ことで、災害の発生を睡眠中の聴覚障害者に知らせることが考えられる。 In order to solve the above problem, an alarm system for notifying the occurrence of a disaster using an optical alarm device such as a flashlight with high visibility has been proposed. Since the above-mentioned alarm system performs an alarm (hereinafter referred to as “light alarm”) when a light alarm device emits flash light in the event of a disaster such as a fire, it can provide an effective alarm even for a hearing impaired person. . On the other hand, the light alarm cannot notify a hearing-impaired person sleeping in the accommodation facility of the fire. Therefore, it is conceivable that a vibration device is provided on a pillow or the like, and when a disaster occurs, the vibration alarm device is vibrated (vibration alarm) to notify the hearing impaired person during sleep of the occurrence of the disaster.
しかしながら、警報システムに有線で振動警報装置を接続する際には配線が必要であるため施工に手間がかかってしまう場合がある。また、警報システムに無線で振動警報装置を接続すると、宿泊施設等において全室全寝台に振動警報装置を常時設置する必要があり、警報システムに対して接続する振動警報装置の台数が増加する。したがって、アドレス不足、通信の輻輳や通信遅延が生じる可能性がある。一方、全室全寝台には振動警報装置が設置されず、必要な人に貸し出した場合、振動警報が必要な振動警報装置を特定することができないため、光警報装置の光警報と振動警報装置の振動警報とを同期することができない。また、貸し出しの場合、通信品質が確認された定位置に振動警報装置が常設されないため、振動警報装置が正常な通信をできず、警報できないおそれがある。 However, when the vibration alarm device is connected to the alarm system by wire, wiring is necessary, so that construction may take time. In addition, when a vibration alarm device is connected wirelessly to the alarm system, it is necessary to always install the vibration alarm device in all the rooms in the accommodation facility and the number of vibration alarm devices connected to the alarm system increases. Therefore, address shortage, communication congestion and communication delay may occur. On the other hand, the vibration alarm device is not installed in all rooms, and when it is lent to a necessary person, it is not possible to identify the vibration alarm device that requires the vibration alarm. Cannot synchronize with the vibration alarm. In addition, in the case of lending, since the vibration alarm device is not permanently installed at a fixed position where the communication quality is confirmed, there is a possibility that the vibration alarm device cannot perform normal communication and cannot perform alarm.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、その目的は、光警報装置の光警報と振動警報装置の振動警報とを同期させ、より確実に振動警報を行うことができる警報システムを提供することである。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to synchronize a light alarm of the light alarm device and a vibration alarm of the vibration alarm device, and to perform a vibration alarm more reliably. Is to provide.
本発明の一態様は、自装置に備えられた発光体を点灯させることで光警報を行う光警報装置と自装置に備えられた振動部を振動させることで振動警報を行う振動警報装置とが無線接続された警報システムであって、前記光警報装置は、制御装置から無線送信され、自装置の識別情報が付与された警報開始信号に基づいて光警報を行うとともに、自装置の識別情報を付与した振動開始信号を前記振動警報装置に無線送信し、前記振動警報装置は、ペアリング対象の光警報装置の識別情報を記憶する記憶部と、前記光警報装置から無線送信された前記振動開始信号に付与された前記識別情報と、前記記憶部に記憶された前記識別情報とが一致した場合に振動警報を行う振動制御部と、を備える警報システムである。 According to one aspect of the present invention, there is provided a light alarm device that performs a light alarm by turning on a light emitter provided in the device itself, and a vibration alarm device that performs a vibration alarm by vibrating a vibration unit provided in the device. A wirelessly connected alarm system, wherein the optical alarm device is wirelessly transmitted from a control device and performs an optical alarm based on an alarm start signal to which the identification information of the own device is given, and also identifies the identification information of the own device. The given vibration start signal is wirelessly transmitted to the vibration alarm device, and the vibration alarm device stores the identification information of the paired optical alarm device, and the vibration start wirelessly transmitted from the optical alarm device An alarm system comprising: a vibration control unit that issues a vibration alarm when the identification information given to a signal matches the identification information stored in the storage unit.
また、本発明の一態様は、上述の警報システムであって、前記光警報装置は、前記制御装置から無線送信される、自装置の識別情報が付与された警報停止信号に基づいて光警報を停止するとともに、自装置の識別情報を付与した振動停止信号を前記振動警報装置に無線送信し、前記振動制御部は、前記光警報装置から無線送信された前記振動停止信号に付与された前記識別情報と、前記記憶部に記憶された前記識別情報とが一致した場合に振動警報を停止する。 One embodiment of the present invention is the above-described alarm system, in which the optical alarm device performs an optical alarm based on an alarm stop signal that is wirelessly transmitted from the control device and provided with identification information of the own device. The vibration control unit wirelessly transmits a vibration stop signal to which the identification information of the own device is added to the vibration alarm device, and the vibration control unit is configured to apply the identification given to the vibration stop signal wirelessly transmitted from the optical alarm device. The vibration alarm is stopped when the information matches the identification information stored in the storage unit.
また、本発明の一態様は、上述の警報システムであって、前記光警報装置に設けられ、前記振動警報装置の動作確認を指示する操作部をさらに備え、前記光警報装置は、前記操作部の操作に応じて自装置の識別情報を付与した試験信号を、前記振動警報装置に無線送信し、前記振動制御部は、前記光警報装置から無線送信された前記試験信号に付与された前記識別情報と、前記記憶部に記憶された前記試験信号とが一致した場合、且つ前記試験信号の信号強度が所定の閾値以上である場合に振動警報を行う。 One embodiment of the present invention is the above-described alarm system, further including an operation unit that is provided in the light alarm device and instructs operation confirmation of the vibration alarm device, and the light alarm device includes the operation unit. A test signal to which identification information of the device itself is attached according to the operation of the device is wirelessly transmitted to the vibration alarm device, and the vibration control unit is configured to apply the identification to the test signal wirelessly transmitted from the light alarm device. When the information and the test signal stored in the storage unit match, and when the signal strength of the test signal is equal to or greater than a predetermined threshold, a vibration alarm is performed.
また、本発明の一態様は、上述の警報システムであって、前記光警報装置は、無線送信した振動開始信号又は振動停止信号が前記振動警報装置において正常に受信したことを示す応答信号を受信するまで、所定の時間毎に振動開始信号又は振動停止信号を無線送信する。 One embodiment of the present invention is the above-described alarm system, wherein the optical alarm device receives a response signal indicating that the vibration alarm signal or the vibration stop signal transmitted wirelessly has been normally received by the vibration alarm device. Until then, a vibration start signal or a vibration stop signal is transmitted by radio every predetermined time.
また、本発明の一態様は、上述の警報システムであって、前記振動警報装置と有線又は無線で通信することで、当該振動警報装置のペアリング対象の光警報装置の識別情報を当該振動警報装置の前記記憶部に記憶させる設定装置をさらに備える。 One embodiment of the present invention is the above-described alarm system, which communicates with the vibration alarm device in a wired or wireless manner, so that the identification information of the optical alarm device to be paired with the vibration alarm device is obtained from the vibration alarm. The apparatus further includes a setting device that is stored in the storage unit of the device.
以上説明したように、本発明によれば、光警報装置の光警報と振動警報装置の振動警報とを同期させ、より確実に振動警報を行うことができる警報システムを提供することができる。
また、光警報装置から自装置の識別情報を付与した試験信号を振動警報装置に無線送信して試験するため、光警報装置と振動警報装置とが正しくペアリングされていることを確認することができ、また信号強度が一定以上でないと振動警報を行わないため、信号強度が十分な位置に振動警報装置を設置できるようになる。
また、振動警報装置と通信することでペアリング対象の光警報装置の識別情報を振動警報装置に記憶させる設定装置を備えることで、光警報装置から離れた場所、例えば振動警報装置を貸し出すホテルのフロントなどでペアリングの設定ができるようになり、ペアリングの手間を減らすことができるようになる。
As described above, according to the present invention, it is possible to provide an alarm system that can synchronize the light alarm of the light alarm device and the vibration alarm of the vibration alarm device and perform the vibration alarm more reliably.
In addition, since the test signal with the identification information of its own device is transmitted from the optical alarm device to the vibration alarm device for testing, it is possible to confirm that the optical alarm device and the vibration alarm device are correctly paired. In addition, since the vibration alarm is not performed unless the signal intensity is above a certain level, the vibration alarm device can be installed at a position where the signal intensity is sufficient.
In addition, by providing a setting device that stores the identification information of the paired light alarm device in the vibration alarm device by communicating with the vibration alarm device, a location away from the light alarm device, for example, a hotel that lends a vibration alarm device Pairing can be set at the front, etc., so that the effort of pairing can be reduced.
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。なお、図面において、同一又は類似の部分には同一の符号を付して、重複する説明を省く場合がある。また、図面における要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のために誇張されることがある。 Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the invention, but the following embodiments do not limit the invention according to the claims. In addition, not all the combinations of features described in the embodiments are essential for the solving means of the invention. In the drawings, the same or similar parts may be denoted by the same reference numerals and redundant description may be omitted. In addition, the shape and size of elements in the drawings may be exaggerated for a clearer description.
実施形態における警報システムは、自装置に備えられた発光体を点灯させることで光警報を行う光警報装置と自装置に備えられた振動部を振動させることで振動警報を行う振動警報装置とが無線接続された警報システムである。光警報装置は、制御装置から無線送信され、自装置の識別情報が付与された警報開始信号に基づいて光警報を行うとともに、自装置の識別情報を付与した振動開始信号を振動警報装置に無線送信する。振動警報装置は、ペアリング対象の光警報装置の識別情報を記憶する記憶部と、光警報装置から無線送信された振動開始信号に付与された識別情報と、上記記憶部に記憶された識別情報とが一致した場合に振動警報を行う振動制御部と、を備える。
以下、実施形態の警報システムを、図面を用いて説明する。
The alarm system in the embodiment includes a light alarm device that performs a light alarm by turning on a light emitter provided in the own device and a vibration alarm device that performs a vibration alarm by vibrating a vibration unit provided in the own device. It is a wirelessly connected alarm system. The optical alarm device is wirelessly transmitted from the control device, performs an optical alarm based on an alarm start signal to which identification information of the own device is added, and wirelessly transmits a vibration start signal to which the identification information of the own device is added to the vibration alarm device. Send. The vibration alarm device includes a storage unit that stores identification information of an optical alarm device to be paired, identification information given to a vibration start signal wirelessly transmitted from the optical alarm device, and identification information stored in the storage unit. And a vibration control unit that issues a vibration alarm when the two coincide with each other.
Hereinafter, an alarm system according to an embodiment will be described with reference to the drawings.
図1は、本実施形態における警報システム1の概略構成の一例を示す図である。図1に示すように、警報システム1は、災害感知器5、受信装置10、制御装置20、複数の光警報装置30(光警報装置30−1〜30−n(nは正の整数))及び複数の振動警報装置40(振動警報装置40−1〜40−m(mは正の整数))を備える。なお、本実施形態において、受信装置10と制御装置20とが別々の構成である場合について説明するが、これに限定されない。すなわち、受信装置10が制御装置20を含める構成にしてもよい。
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of an
災害感知器5は、建物の各階の天井や壁に配置されている。具体的には、1台又は複数台の災害感知器5がそれぞれ法定の設置間隔で各階に配置されている。災害感知器5は、災害感知回線DLを介して受信装置10に接続されている。なお、災害感知器5は、受信装置10に対して有線ではなく無線で接続されてもよい。
The
災害感知器5は、火災やガス漏れ等の災害を検知する。災害感知器5は、火災やガス漏れ等の災害を検知すると、災害感知信号を出力する。本実施形態では、災害感知器5は火災を検知する火災感知器である場合について説明する。例えば、災害感知器5は、所定の区画の煙濃度又は温度を検出し、検出した煙濃度又は温度が所定の閾値を超えた場合に火災が発生したと判断する。又は、災害感知器5は、自装置の内部に煙濃度又は温度を検出するセンサ素子を備え、そのセンサ素子の検出結果(例えば、ON信号)に基づいて火災が発生したと判断する。災害感知器5は、火災の発生を検知した場合に、火災の発生を示す火災感知信号(災害感知信号)を災害感知回線DLを介して受信装置10に出力する。本実施形態では、説明の便宜上、1つの災害感知器5を備える警報システム1について説明するが、これに限定されない。例えば、警報システム1は、複数の災害感知器5を備えてもよい。その場合、例えば建物の各階に、複数の災害感知器5が備えられる。
The
受信装置10は、災害感知回線DLを介して災害感知器5に接続されている。
受信装置10は、光警報回線KLを介して制御装置20に接続されている。
受信装置10は、災害感知器5から災害感知回線DLを介して供給される災害感知信号を取得する。受信装置10は、災害感知器5から災害感知回線DLを介して供給される災害感知信号に基づいて、火災が発生した階(以下、「火災発生階」という。)を特定してもよい。受信装置10は、特定した火災発生階及び火災発生階の直上階に備えられた光警報装置30に対して光警報を指示する警報開始信号を光警報回線KLを介して制御装置20に出力する。すなわち、受信装置10は、特定した火災発生階及び火災発生階の直上階の情報と警報開始信号とを制御装置20に出力する。また、受信装置10は、災害感知器5から災害感知信号が供給されなくなった場合や警報を停止する操作が行われた場合等、施設100内の人々に光警報を行う必要が無くなった場合には、警報停止信号を制御装置20に出力する。なお、制御装置20はその無線通信が可能な距離に応じて、全ての光警報装置30が通信可能となるよう、警報システム1内に複数設置してもよい。
The receiving
The receiving
The receiving
受信装置10の各部は、ハードウェアにより実現されてもよく、ソフトウェアにより実現されてもよく、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせにより実現されてもよい。また、プログラムが実行されることにより、コンピュータが、受信装置10の一部として機能してもよい。プログラムは、コンピュータ読み取り可能な媒体に記憶されていてもよく、ネットワークに接続された記憶装置に記憶されていてもよい。
Each unit of the receiving
制御装置20は、光警報回線KLを介して受信装置10に接続されている。例えば、制御装置20は、建物内に設けられている。制御装置20は、無線通信部21、制御部22、記憶部23及びアンテナ24を備える。
無線通信部21は、制御部22の制御に基づいてアンテナ24を介して光警報装置30と無線通信する。
The
The
制御部22は、受信装置10から警報開始信号が供給されると、火災発生階及び火災発生階の直上階の情報に基づいて光警報を行う光警報装置の識別情報を記憶部23から取得する。記憶部23には、各光警報装置30の識別情報と、各光警報装置30が配置されている階の階数とが関連付けて予め記憶されている。したがって、制御部22は、火災発生階及び火災発生階の直上階に配置された光警報装置30の識別情報を記憶部23から取得することができる。制御部22は、警報開始信号に記憶部23から取得した光警報装置30の識別情報を付与してアンテナ24から無線で送信する。また、制御部22は、受信装置10から供給された警報停止信号を光警報装置30に対して無線で送信する。
When the alarm start signal is supplied from the receiving
図2は、本実施形態における警報システム1が病院やホテル等の施設100内に導入された場合の一例を示す模式図である。
光警報装置30(光警報装置30−1〜30−n(nは正の整数))は、部屋、廊下、通路、トイレ、駐車場、及びその他の共用部等、聴覚障害者及び難聴者等が立入る可能性がある場所に設けられる。本実施形態では、説明の便宜上、nが4の場合について説明する。図2に示すように、例えば、光警報装置30は、建物内の廊下L10や部屋R12、R13、R14及びR15に配置されている。本実施形態では、光警報装置30−1が廊下L10に配置され、光警報装置30−2が部屋R12に配置され、光警報装置30−3が部屋R13に配置され、光警報装置30−4が部屋R14に配置され、光警報装置30−5が部屋R15に配置されている。光警報装置30−1〜30−4には、それぞれ固有の識別情報が付与されている。
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example when the
Light alarm device 30 (light alarm devices 30-1 to 30-n (n is a positive integer)) is a room, corridor, passage, toilet, parking lot, and other common areas, such as hearing impaired and hearing impaired It is installed in a place where there is a possibility of entering. In the present embodiment, a case where n is 4 will be described for convenience of explanation. As shown in FIG. 2, for example, the
光警報装置30は、制御装置20から自装置の識別情報が付与された警報開始信号が供給されると、光による警報(以下、「光警報」という。)を行う。光警報とは、光警報装置30内に設けられた発光体を発光させることである。例えば、発光体は、強烈な閃光を発するストロボ(登録商標)に代表されるエレクトロニック・フラッシュ又は大光量のLEDランプ等の光源である。したがって、光警報装置30は、上記発光体を点滅させ施設100内の人々に災害の発生を報知する。または、警報開始信号に含まれる制御装置20の識別情報が、光警報装置30に記憶された制御装置20の識別情報と一致した場合に光警報を行う。なお、以下の説明において、制御装置20から光警報装置30に対して通信する場合において、警報開始信号に含まれる制御装置20の識別情報が、光警報装置30に記憶された制御装置20の識別情報と一致した場合に光警報を行ってもよい。
The
また、光警報装置30は、振動警報装置40の動作を確認するために使用される操作部35(後述する)を備える。振動警報装置40の動作確認とは、災害の発生時以外に振動警報装置40を試験的に振動させることである。なお、振動警報装置40の動作確認を行う場合に、作業者が操作部35を操作することで光警報装置30の光警報を行うことなく、振動警報装置40の動作確認を行うことができる。以下に、本実施形態における光警報装置30について、具体的に説明する。
The
図3は、本実施形態における光警報装置30の概略構成の一例を示す図である。
図3に示すように、光警報装置30は、無線通信部31、制御部32、発光体33、電源供給部34、操作部35、記憶部36及びアンテナ37を備える。
無線通信部31は、制御部32の制御に基づいてアンテナ37を介して制御装置20と無線通信する。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of the
As shown in FIG. 3, the
The
制御部32は、発光制御部321及び通信制御部322を備える。
発光制御部321は、制御装置20から自装置の識別情報が付与された警報開始信号を無線通信部31を介して取得した場合、電源供給部34に駆動信号を出力する。発光制御部321は、制御装置20から自装置の識別情報が付与された警報停止信号を無線通信部31を介して取得した場合、電源供給部34に対する駆動信号の出力を停止する。
The
The light
通信制御部322は、制御装置20から自装置の識別情報が付与された警報開始信号が供給されると、自装置の識別情報が付与された振動開始信号を振動警報装置40に無線送信する。記憶部36には、自身が備えられた光警報装置30−1(自装置)及び接続されている制御装置の識別情報が記憶されている。したがって、通信制御部322は、記憶部36に記憶されている識別情報を振動開始信号に付与して無線送信する。振動開始信号は、振動警報装置40に振動警報を指示する信号である。なお、通信制御部322は、無線送信した振動開始信号が振動警報装置40において正常に受信したことを示す応答信号(ACK:ACKnowledgement)を受信するまで、所定の時間毎に振動開始信号を無線送信する。
When the alarm start signal to which the identification information of the own device is given from the
通信制御部322は、制御装置20から自装置の識別情報が付与された警報停止信号が供給されると、自装置の識別情報が付与された振動停止信号を振動警報装置40に無線送信する。振動停止信号は、振動警報装置40に振動警報を停止させる信号である。なお、通信制御部322は、無線送信した振動停止信号が振動警報装置40において正常に受信したことを示す応答信号(ACK)を受信するまで、所定の時間毎に振動停止信号を無線送信する。
また、通信制御部322は、操作部35から操作信号が供給され始めたときには自装置の識別情報が付与された試験信号を、供給が停止した時には試験終了信号を振動警報装置40に無線送信する。試験信号は、振動警報装置40に振動警報を試験的に実施させる信号である。また、試験終了信号は振動警報の試験的な実施を中止させる信号である。
When the alarm stop signal to which the identification information of the own device is supplied from the
In addition, the
電源供給部34は、発光制御部321から駆動信号が供給されると、発光体33にパルス電圧を供給する。
The
発光体33は、電源供給部34から供給されたパルス電圧に基づいて周期的に発光する。上述したように、発光体33は、強烈な閃光を発するストロボ(登録商標)に代表されるエレクトロニック・フラッシュ又は大光量のLEDランプ等の光源である。
The
操作部35は、振動警報装置40の振動警報が正常に動作するか否かを試験する際に使用される。すなわち、ユーザは操作部35を操作することで、試験的に振動警報装置40の振動警報を実施することができる。例えば、操作部35は、突起部を備えたメカニカルスイッチである。したがって、スイッチ部113は、作業者からの突起部の操作に基づいて操作信号を通信制御部322に供給する。なお、操作部35は、押しボタン、押しスイッチ、ディップスイッチ、スライドスイッチ、又はダイヤルでもよい。
The
光警報装置30の各部は、ハードウェアにより実現されてもよく、ソフトウェアにより実現されてもよく、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせにより実現されてもよい。また、プログラムが実行されることにより、コンピュータが、光警報装置30の一部として機能してもよい。プログラムは、コンピュータ読み取り可能な媒体に記憶されていてもよく、ネットワークに接続された記憶装置に記憶されていてもよい。
Each unit of the
振動警報装置40(振動警報装置40−1〜40−m(mは正の整数))は、例えば、聴覚障害者等、振動警報装置40による警報が必要な人に貸し出される。本実施形態では、説明の便宜上、mが2の場合について説明する。図2に示すように、本実施形態では、振動警報装置40−1は部屋R12を使用する人に貸し出され、ベット502(例えば、枕の下)に配置される。また、振動警報装置40−2が部屋R15を使用する人に貸し出され、ベット505(例えば、枕の下)に配置される。
The vibration alarm device 40 (vibration alarm devices 40-1 to 40-m (m is a positive integer)) is lent to a person who needs an alarm by the
また、本実施形態における振動警報装置40の特徴的な部分として、振動警報装置40は、それぞれ所定の光警報装置30の識別情報を記憶している。すなわち、振動警報装置40は、自装置とペアリングする光警報装置30の識別情報を記憶する。例えば、振動警報装置40がペアリングする光警報装置30は、振動警報装置40が設けられた部屋に設置されている光警報装置30である。例えば、振動警報装置40−1は、ペアリング相手として光警報装置30−2の識別情報を記憶する。振動警報装置40−2は、ペアリング相手として光警報装置30−5の識別情報を記憶する。振動警報装置40に対してペアリング相手の光警報装置30の識別情報を記憶させる方法(以下、「識別情報設定方法」という。)は、特に限定されないが、例えば設定装置50を用いた方法が考えられる。以下に、設定装置50を用いた識別情報設定方法を説明する。
Further, as a characteristic part of the
図4は、本実施形態における設定装置50の概略構成の一例を示す図である。
設定装置50は、宿泊施設や医療施設のフロント等に設置される。設定装置50は、振動警報装置40に対して、ペアリング相手の光警報装置30の識別情報を無線又は有線で記憶させる。
図4に示すとおり、設定装置50は、操作部51、制御部52、通信部53及び記憶部54を備える。
操作部51は、キーボード、タッチパネル、マイクなどの入力装置である。操作部51は、作業者により操作されると、その操作に基づいた入力信号を制御部52に入力する。例えば、作業者による操作とは、振動警報装置40を使用する人(借受人)が宿泊する部屋の部屋番号を入力する操作である。したがって、入力信号とは、部屋番号を示す情報である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of the
The
As illustrated in FIG. 4, the setting
The
制御部52は、操作部51から供給される入力信号に応じた光警報装置30の識別情報を記憶部54から取得する。
記憶部54には、施設100内の各部屋番号と、各部屋番号が示す部屋に設置されている光警報装置30の識別情報とが関連付けて記憶されている。例えば、各部屋番号と、各部屋番号毎に関連付けられた光警報装置30の識別情報とを備えるルックアップテーブルが記憶部54に予め記憶されている。制御部52は、操作部51から供給された入力信号が示す部屋番号に対応する光警報装置30の識別情報を上記ルックアップテーブルから取得する。制御部52は、取得した識別情報を通信部53を介して振動警報装置40に供給することで振動警報装置40にペアリング相手の光警報装置30の識別情報を記憶する。すなわち、制御部52は、取得した識別情報を通信部53を介して振動警報装置40に供給することで振動警報装置40(後述する記憶部46)にペアリング相手の光警報装置30の識別情報を登録する。そして、振動警報装置40にペアリング相手の光警報装置30の識別情報が登録されると、登録した識別情報の光警報装置30が設置されている部屋を使用する人に対して当該振動警報装置40が貸し出される。
The
In the
図5は、本実施形態における振動警報装置40の概略構成の一例を示す図である。
振動警報装置40は、無線通信部41、制御部42、電源供給部43、振動部44、操作部45、記憶部46及びアンテナ47を備える。
無線通信部41は、制御部42の制御に基づいてアンテナ47を介して光警報装置30と無線通信する。無線通信部41は、光警報装置30から受信した振動開始信号を制御部42に供給する。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a schematic configuration of the
The
The
制御部42は、通信制御部421、信号強度測定部422、強度判定部423及び振動制御部424を備える。
The
通信制御部421は、光警報装置30から供給された振動開始信号に付与されている識別情報と、記憶部46に記憶されたペアリング相手の光警報装置30の識別情報(以下、「ペアリング識別情報」という。)とが一致した場合には、振動開始信号を受け付ける。通信制御部421は、光警報装置30から供給された振動開始信号を受け付けると、受け付けた振動開始信号の送信元の光警報装置30に応答信号(ACK)を送信する。
The
通信制御部421は、光警報装置30から供給された振動停止信号に付与されている識別情報と、記憶部46に記憶されたペアリング相手の光警報装置30の識別情報とが一致した場合には、振動停止信号を受け付ける。通信制御部421は、光警報装置30から供給された振動停止信号を受け付けると、受け付けた振動停止信号の送信元の光警報装置30に応答信号(ACK)を送信する。
When the identification information given to the vibration stop signal supplied from the
通信制御部421は、光警報装置30から供給された試験信号に付与されている識別情報と、記憶部46に記憶されたペアリング相手の光警報装置30の識別情報とが一致した場合には、試験信号を受け付ける。
When the identification information given to the test signal supplied from the
振動制御部424は、通信制御部421が振動開始信号を受け付けると、電源供給部43に駆動信号を出力する。振動制御部424は、通信制御部421が振動停止信号を受け付けると、電源供給部43に対する駆動信号の出力を停止する。また、振動制御部424は、強度判定部423から制御信号が供給されている間、電源供給部43に駆動信号を出力する。
When the
信号強度測定部422は、通信制御部421が試験信号を受け付けると、受け付けた試験信号の信号強度を測定する。信号強度測定部422は、測定した試験信号の信号強度を強度判定部423に供給する。
When the
強度判定部423は、信号強度測定部422から供給された試験信号の信号強度が予め設定された閾値以上である場合に、電源供給部43に制御信号を供給する。
The
電源供給部43は、振動制御部424から駆動信号が供給されると、振動部44に電源を供給する。電源供給部43は、振動制御部424から駆動信号が供給されると、振動部44に電源を供給する。振動部44は、電源供給部43から電源が供給されると振動する。これにより、振動警報装置40は、光警報装置30の光警報に同期して振動することができる。また、電源供給部43は、強度判定部423から制御信号が供給されると、振動部44に電源を供給する。これにより、光警報装置30と無線で接続された振動警報装置40の動作確認を行うことができる。
The
操作部45は、設定装置50によるペアリング相手の識別情報の登録の許可、又は禁止を設定する際に使用される。例えば、振動警報装置40は、ユーザにより操作部45が操作されると、設定装置50によるペアリング相手の識別情報の登録を許可する。例えば、操作部45は、押しボタン、押しスイッチ、ディップスイッチ、スライドスイッチ、又はダイヤルである。
The
振動警報装置40の各部は、ハードウェアにより実現されてもよく、ソフトウェアにより実現されてもよく、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせにより実現されてもよい。また、プログラムが実行されることにより、コンピュータが、振動警報装置40の一部として機能してもよい。プログラムは、コンピュータ読み取り可能な媒体に記憶されていてもよく、ネットワークに接続された記憶装置に記憶されていてもよい。
Each unit of the
以下に、本実施形態における光警報装置30の処理の流れについて説明する。
図6は、本実施形態における光警報装置30の処理の流れを示すフローチャート図である。
制御部32は、自装置の識別情報が付与された警報開始信号を制御装置20から受信したか否かを判定する(ステップS101)。
制御部32は、自装置の識別情報が付与された警報開始信号を制御装置20から受信した場合、電源供給部34に駆動信号を供給する。電源供給部34は、制御部32から駆動信号が供給されると、発光体33にパルス電圧を供給する。発光体33は、電源供給部34から供給されたパルス電圧に基づいて周期的に発光する。これにより、光警報装置30の警報動作(光警報)が開始される(ステップS102)。
Below, the flow of processing of the
FIG. 6 is a flowchart showing a process flow of the
The
The
制御部32は、記憶部36に記憶されている識別情報を振動開始信号に付与して振動警報装置40に無線送信する(ステップS103)。
制御部32は、無線送信した振動開始信号を受け付けた振動警報装置40から応答信号(ACK)を受信したか否かを判定する(ステップS104)。制御部32は、無線送信した振動開始信号を受け付けた振動警報装置40から応答信号(ACK)を受信していない場合、所定の時間毎に自装置の識別情報を付与した振動開始信号を無線送信する。一方、制御部32は、無線送信した振動開始信号を受け付けた振動警報装置40から応答信号(ACK)を受信した場合、所定の時間毎に自装置の識別情報を付与した振動開始信号を無線送信を停止する(ステップS105)。
The
The
制御部32は、自装置の識別情報が付与された警報停止信号を制御装置20から受信したか否かを判定する(ステップS106)。
制御部32は、制御装置20から自装置の識別情報が付与された警報停止信号が供給されると、電源供給部34に対する駆動信号の供給を停止する。電源供給部34は、制御部32からの駆動信号の供給が停止されると、発光体33に対するパルス電圧の供給を停止する。これにより、光警報装置30の警報動作(光警報)が停止される(ステップS107)。
The
The
制御部32は、自装置の識別情報が付与された振動停止信号を振動警報装置40に無線送信する(ステップS108)。
The
制御部32は、無線送信した振動停止信号を受け付けた振動警報装置40から応答信号(ACK)を受信したか否かを判定する(ステップS109)。制御部32は、無線送信した振動停止信号を受け付けた振動警報装置40から応答信号(ACK)を受信していない場合、所定の時間毎に自装置の識別情報を付与した振動停止信号を無線送信する。一方、制御部32は、無線送信した振動停止信号を受け付けた振動警報装置40から応答信号(ACK)を受信した場合、所定の時間毎に自装置の識別情報を付与した振動停止信号を無線送信を停止する(ステップS110)。
The
以下に、本実施形態における振動警報装置40の動作確認の処理の流れについて説明する。図7は、本実施形態における振動警報装置40の動作確認の処理の流れを示すフローチャート図である。
Below, the flow of the process of the operation confirmation of the
振動警報装置40は、光警報装置30から試験信号を受信したか否かを判定する(ステップS201)。振動警報装置40は、光警報装置30から試験信号を受信した場合、受信した試験信号を用いてID認証を行う。すなわち、振動警報装置40は、光警報装置30から供給された試験信号に付与されている識別情報と、記憶部46に記憶されたペアリング相手の光警報装置30の識別情報とが一致するか否かを判定する(ステップS202)。
The
振動警報装置40は、光警報装置30から供給された試験信号に付与されている識別情報と、記憶部46に記憶されたペアリング相手の光警報装置30の識別情報とが一致した場合、光警報装置30から供給された試験信号を受け付ける。
When the identification information given to the test signal supplied from the
振動警報装置40は、受け付けた試験信号の信号強度を測定する。振動警報装置40は、測定した試験信号の信号強度が閾値以上か否かを判定する(ステップS203)。振動警報装置40は、測定した試験信号の信号強度が閾値以上である場合、振動動作を行うことで警報する(ステップS204)。振動警報装置40は、測定した試験信号の信号強度が閾値未満である場合、ステップS201の処理に移行し、新たに試験信号を受信するまで待つ。なお、振動警報装置40は、測定した試験信号の信号強度が閾値未満である場合、動作確認の処理を終了してもよい。
The
振動警報装置40は、試験終了信号を受信したか否かを判定する(ステップS205)。振動警報装置40は、試験終了信号を受信した場合には、振動動作を停止する(ステップS206)。振動警報装置40は、試験終了信号を受信していない場合には、ステップS205の処理を実行する。なお、本実施形態において、ステップS205では試験終了信号を受信したか否かを判定したが、これに限定されない。例えば、一定時間(例えば5秒)が経過したか否かを判定してもよい。
The
以下に、本実施形態における振動警報装置40の振動警報の処理の流れについて説明する。図8は、本実施形態における振動警報装置40の振動警報の処理の流れを示すフローチャート図である。図9は、本実施形態における警報システム1の警報動作を示すタイミングチャート図である。
The flow of vibration alarm processing of the
制御装置20は、光警報装置30に対して光警報を指示する警報開始信号が受信装置10から供給された場合、供給された警報開始信号に対して光警報を行う光警報装置30の識別情報を付与する。すなわち、制御装置20は、定常状態から警報状態に移行する。そして、制御装置20は、光警報を行う光警報装置30の識別情報を付与した警報開始信号を光警報装置30に対して無線で送信する。光警報装置30は、制御装置20から自装置の識別情報が付与された警報開始信号が供給されると、光警報を行うことで定常状態から警報状態に移行するとともに、自装置の識別情報が付与された振動開始信号を振動警報装置40に無線送信する。
When the alarm start signal instructing the optical alarm to the
振動警報装置40は、光警報装置30から振動開始信号を受信したか否かを判定する(ステップS301)。振動警報装置40は、光警報装置30から振動開始信号を受信した場合、受信した振動開始信号を用いてID認証を行う。すなわち、振動警報装置40は、光警報装置30から供給された振動開始信号に付与されている識別情報と、記憶部46に記憶されたペアリング相手の光警報装置30の識別情報とが一致するか否かを判定する(ステップS302)。
The
振動警報装置40は、光警報装置30から供給された振動開始信号に付与されている識別情報と、記憶部46に記憶されたペアリング相手の光警報装置30の識別情報とが一致した場合、光警報装置30から供給された振動開始信号を受け付ける。
When the
振動警報装置40は、光警報装置30から供給された振動開始信号を受け付けると、定常状態から警報状態に移行する。すなわち、振動警報装置40は、振動部44に電源を供給することで振動動作を行う(ステップS303)。また、振動警報装置40は、光警報装置30から供給された振動開始信号を受け付けると、受け付けた振動開始信号の送信元の光警報装置30に応答信号(ACK)を送信する(ステップS304)。
When the
制御装置20は、光警報装置30に対して光警報を停止する警報停止信号が受信装置10から供給されることで警報状態から定常状態に移行した場合、供給された警報停止信号を光警報装置30に対して無線で送信する。光警報装置30は、制御装置20から供給された警報開始信号が供給されると、光警報を停止することで警報状態から定常状態に移行するとともに、自装置の識別情報が付与された振動停止信号を振動警報装置40に無線送信する。
When the alarm stop signal for stopping the optical alarm is supplied from the receiving
振動警報装置40は、光警報装置30から振動停止信号を受信したか否かを判定する(ステップS305)。振動警報装置40は、光警報装置30から振動停止信号を受信した場合、受信した振動停止信号を用いてID認証を行う。すなわち、振動警報装置40は、光警報装置30から供給された振動停止信号に付与されている識別情報と、記憶部46に記憶されたペアリング相手の光警報装置30の識別情報とが一致するか否かを判定する(ステップS306)。
The
振動警報装置40は、光警報装置30から供給された振動停止信号に付与されている識別情報と、記憶部46に記憶されたペアリング相手の光警報装置30の識別情報とが一致した場合、光警報装置30から供給された振動停止信号を受け付ける。
When the
振動警報装置40は、光警報装置30から供給された振動停止信号を受け付けると、警報状態から定常状態に移行する。すなわち、振動警報装置40は、振動部44に対する電源の供給を停止することで振動動作を停止する(ステップS307)。また、振動警報装置40は、光警報装置30から供給された振動停止信号を受け付けると、受け付けた振動停止信号の送信元の光警報装置30に応答信号(ACK)を送信する(ステップS308)。なお、本実施形態において、振動警報を行っているすべての振動警報装置40の振動警報を停止させる場合には、光警報装置30は、振動警報装置40に振動停止信号を供給する場合、供給する振動停止信号に自装置の識別情報を付与しなくてもよい。これは、すべての振動警報装置40の振動動作を停止させた場合と同等な状態に移行させるからである。すなわち、振動警報を行っている振動警報装置40の中で特定の振動警報装置40のみ振動警報を停止させたい場合以外では、ステップS306の処理を省略することができる。
When the
上述したように、本実施形態における警報システム1は、自装置の識別情報が付与された警報開始信号に基づいて光警報を行うとともに、自装置の識別情報を付与した振動開始信号を振動警報装置40に無線送信する光警報装置30を備える。そして、振動警報装置40は、光警報装置30から無線送信された振動警報信号に付与された識別情報と、記憶部46に記憶されたペアリング相手の光警報装置の識別情報とが一致した場合に振動警報を行う。これにより、必要な人に振動警報装置40を貸し出した場合、光警報装置30の光警報と振動警報が必要な振動警報装置40の振動警報とを同期させ、より確実に振動警報装置40の振動警報を行うことができる。また、警報システム1は、上述の構成により、必要な人に貸し出した振動警報装置40の振動警報を確実に行うことができる。したがって、振動警報装置40を全室全寝台に常時設置する必要がないため、制御装置が振動制御装置と直接通信して制御する必要がなく、制御装置が直接制御する機器の数を減らすことができる。そのため、警報システム1は、接続機器台数の増加により発生するアドレス不足、通信の輻輳、又は通信遅延を抑制することができる。
As described above, the
また、上述の実施形態において、光警報装置30は、振動警報装置40の振動警報が正常に動作するか否かを試験する(動作確認する)際に使用される操作部35をさらに備える。光警報装置30は、ユーザにおり操作部35を操作することで、自装置の識別情報が付与された試験信号を振動警報装置40に無線送信する。振動警報装置40は、光警報装置30から供給された試験信号に付与されている識別情報と、記憶部46に記憶されたペアリング相手の光警報装置30の識別情報とが一致した場合には、試験信号を受け付ける。そして、振動警報装置40は、受け付けた試験信号の信号強度が所定の閾値以上である場合には、振動警報を行う。これにより、光警報装置30と振動警報装置40とが無線接続されている場合に、振動警報装置40の動作確認を行うことができる。また、受け付けた試験信号の信号強度が所定の閾値以上である場合に振動警報を行うため、ユーザ(振動警報装置40の使用者)は電波強度に余裕をみて振動警報装置40を設置することができる。
In the above-described embodiment, the
また、上述の実施形態において、光警報装置30は、光警報装置30は、無線送信した振動開始信号又は振動停止信号が振動警報装置40において正常に受信したことを示す応答信号(ACK)を受信するまで、所定の時間毎に振動開始信号又は振動停止信号を無線送信する。これにより、光警報装置30は、無線送信した振動開始信号又は振動停止信号を振動警報装置40が正常に受信したことを確認することができる。
In the above-described embodiment, the
上述した実施形態における受信装置10、制御装置20又は設定装置50をコンピュータで実現するようにしてもよい。その場合、この機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでもよい。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよく、FPGA(Field Programmable Gate Array)等のプログラマブルロジックデバイスを用いて実現されるものであってもよい。
You may make it implement | achieve the
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。 The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes designs and the like that do not depart from the gist of the present invention.
特許請求の範囲、明細書、及び図面中において示した装置、システム、プログラム、及び方法における動作、手順、ステップ、及び段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、及び図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。 The execution order of each process such as operation, procedure, step, and stage in the apparatus, system, program, and method shown in the claims, the description, and the drawings is particularly “before” or “prior to”. It should be noted that the output can be realized in any order unless the output of the previous process is used in the subsequent process. Regarding the operation flow in the claims, the specification, and the drawings, even if it is described using “first”, “next”, etc. for the sake of convenience, it means that it is essential to carry out in this order. It is not a thing.
1 警報システム
5 災害感知器
10 受信装置
20 制御装置
30 光警報装置
31、41 無線通信部
32、42 制御部
33 発光体
34、43 電源供給部
35、45 操作部
36、46 記憶部
37、47 アンテナ
40 振動警報装置
44 振動部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記光警報装置は、
制御装置から無線送信される、自装置の識別情報が付与された警報開始信号に基づいて光警報を行うとともに、自装置の識別情報を付与した振動開始信号を前記振動警報装置に無線送信し、
前記振動警報装置は、
ペアリング対象の光警報装置の識別情報を記憶する記憶部と、
前記光警報装置から無線送信された前記振動開始信号に付与された前記識別情報と、前記記憶部に記憶された前記識別情報とが一致した場合に振動警報を行う振動制御部と、
を備える警報システム。 An alarm system that wirelessly connects a light alarm device that performs a light alarm by turning on a light emitter provided in the device itself and a vibration alarm device that performs a vibration alarm by vibrating a vibration unit provided in the device itself. There,
The light alarm device is
A wireless alarm is transmitted from the control device, based on the alarm start signal to which the identification information of the own device is attached, and a vibration start signal to which the identification information of the own device is imparted is wirelessly transmitted to the vibration alarm device,
The vibration alarm device is:
A storage unit for storing identification information of a paired light alarm device;
A vibration control unit that issues a vibration alarm when the identification information given to the vibration start signal wirelessly transmitted from the light alarm device matches the identification information stored in the storage unit;
With alarm system.
前記振動制御部は、光警報装置から無線送信された前記振動停止信号に付与された前記識別情報と、前記記憶部に記憶された前記識別情報とが一致した場合に振動警報を停止する請求項1に記載の警報システム。 The optical alarm device wirelessly transmits from the control device and stops the optical alarm based on the alarm stop signal to which the identification information of the own device is given, and the vibration stop signal to which the identification information of the own device is given is vibrated. Wirelessly transmitted to the alarm device,
The vibration control unit stops a vibration alarm when the identification information given to the vibration stop signal wirelessly transmitted from an optical alarm device matches the identification information stored in the storage unit. The alarm system according to 1.
前記光警報装置は、前記操作部の操作に応じて自装置の識別情報を付与した試験信号を、前記振動警報装置に無線送信し、
前記振動制御部は、前記光警報装置から無線送信された前記試験信号に付与された前記識別情報と、前記記憶部に記憶された前記試験信号とが一致した場合、且つ前記試験信号の信号強度が所定の閾値以上である場合に振動警報を行う請求項1又は請求項2に記載の警報システム。 Provided in the light alarm device, further comprising an operation unit for instructing an operation check of the vibration alarm device;
The light alarm device wirelessly transmits a test signal provided with identification information of the device itself according to the operation of the operation unit to the vibration alarm device,
The vibration control unit is configured so that the identification information given to the test signal wirelessly transmitted from the light alarm device matches the test signal stored in the storage unit, and the signal strength of the test signal. The alarm system according to claim 1 or 2, wherein a vibration alarm is issued when is equal to or greater than a predetermined threshold.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016086131A JP6621022B2 (en) | 2016-04-22 | 2016-04-22 | Alarm system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016086131A JP6621022B2 (en) | 2016-04-22 | 2016-04-22 | Alarm system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017194909A JP2017194909A (en) | 2017-10-26 |
JP6621022B2 true JP6621022B2 (en) | 2019-12-18 |
Family
ID=60155995
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016086131A Active JP6621022B2 (en) | 2016-04-22 | 2016-04-22 | Alarm system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6621022B2 (en) |
-
2016
- 2016-04-22 JP JP2016086131A patent/JP6621022B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017194909A (en) | 2017-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5116841B2 (en) | Alarm and alarm system | |
US20170105875A1 (en) | General purpose device to assist the hard of hearing | |
JP2017098180A (en) | Lighting device | |
KR101818066B1 (en) | LED lamp system having disaster warning and training function | |
JP2008293499A (en) | Utility outlet to dynamically indicate emergency evacuation route | |
JP6868820B2 (en) | Relay system and fire alarm system equipped with it | |
JP2008084309A (en) | Alarm device and alarm system | |
TW201732745A (en) | Roof-space-hidden device for preventing long occupation of toilet booth | |
JP6621022B2 (en) | Alarm system | |
JP2009028444A (en) | Nurse call system | |
JP2005267561A (en) | Rescue system | |
JP7175059B1 (en) | Fire alarm operation confirmation aid, fire alarm operation test device, and fire alarm operation test method | |
JP2009015444A (en) | Guard device and guard method | |
JP5122874B2 (en) | Residential fire alarm | |
KR20160104157A (en) | Stand for fire extinguisher | |
JP2015095420A (en) | Illumination control device and illumination system | |
JP6055216B2 (en) | Notification broadcast receiver | |
JP2009086784A (en) | Home earthquake early warning system | |
JP6584836B2 (en) | Alarm system | |
JP2017021684A (en) | Alarm system | |
JPH07155393A (en) | Disaster protection system | |
JP2005293446A (en) | Remote control system and program | |
JP6324636B2 (en) | Elevator hall operating device and user guidance method using elevator hall operating device | |
JP2017194908A (en) | Alarm system | |
JP2020047154A (en) | Warning system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181116 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6621022 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |