JP6619903B1 - 照明システムおよび照明方法 - Google Patents

照明システムおよび照明方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6619903B1
JP6619903B1 JP2019099416A JP2019099416A JP6619903B1 JP 6619903 B1 JP6619903 B1 JP 6619903B1 JP 2019099416 A JP2019099416 A JP 2019099416A JP 2019099416 A JP2019099416 A JP 2019099416A JP 6619903 B1 JP6619903 B1 JP 6619903B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
storage battery
light emitting
emitting element
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019099416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020194694A (ja
Inventor
喜由 諫山
喜由 諫山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISA Co Ltd
Original Assignee
ISA Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2019099416A priority Critical patent/JP6619903B1/ja
Application filed by ISA Co Ltd filed Critical ISA Co Ltd
Priority to US16/610,019 priority patent/US10683996B1/en
Priority to CN201980002175.7A priority patent/CN112384734B/zh
Priority to KR1020197032029A priority patent/KR102237861B1/ko
Priority to TW108127389A priority patent/TWI711340B/zh
Priority to CA3060781A priority patent/CA3060781C/en
Priority to EP19789854.7A priority patent/EP3767169B1/en
Priority to DK19789854.7T priority patent/DK3767169T3/da
Priority to PCT/JP2019/030366 priority patent/WO2020240878A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6619903B1 publication Critical patent/JP6619903B1/ja
Publication of JP2020194694A publication Critical patent/JP2020194694A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/34Supporting elements displaceable along a guiding element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/36Hoisting or lowering devices, e.g. for maintenance
    • F21V21/38Hoisting or lowering devices, e.g. for maintenance with a cable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S4/00Lighting devices or systems using a string or strip of light sources
    • F21S4/20Lighting devices or systems using a string or strip of light sources with light sources held by or within elongate supports
    • F21S4/28Lighting devices or systems using a string or strip of light sources with light sources held by or within elongate supports rigid, e.g. LED bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S9/00Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S9/00Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply
    • F21S9/02Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/003Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electronics drivers or controllers for operating the light source, e.g. for a LED array
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/40Lighting for industrial, commercial, recreational or military use
    • F21W2131/406Lighting for industrial, commercial, recreational or military use for theatres, stages or film studios
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2107/00Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements
    • F21Y2107/30Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements on the outer surface of cylindrical surfaces, e.g. rod-shaped supports having a circular or a polygonal cross section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Abstract

【課題】発光素子に十分な電力を供給する照明システムを提供する。【解決手段】下方にリール線が延在し、リール線の長さを変化させる昇降装置と、リール線と接続され、リール線の長さが変化することによって昇降する照明装置と、を含み、リール線は、給電装置からの電力を照明装置に供給し、照明装置は、リール線を通じて供給される電力を受信し、電力を蓄える蓄電池と、リール線を通じて供給される電力および蓄電池から供給される電力を受信し、発光する発光素子と、を含む。【選択図】図9

Description

本開示は、照明システムおよび照明方法に関し、特に、舞台演出において発光する発光素子に電力を供給する照明システムおよび照明方法に関する。
演劇、音楽、およびダンスなど、表現者が作品を演じるのを支援する舞台演出において、複数の照明装置を使用した演出方法が知られている(特許文献1)。特許文献1に開示された技術では、複数の昇降装置の各々が、リール線によって連結された照明装置を昇降させ、照明装置からの発光を制御することによって三次元演出を行っている。複数の昇降装置は、面状バトンに吊るされる(図7)。
また、上述した舞台演出において、複数の昇降装置の各々が、吊り下げ線を介して表示パネルを吊り下げ、表示パネルを昇降させる演出方法が知られている(特許文献2)。特許文献2に開示された技術では、表示パネルを構成する複数の棒の各々に複数の発光素子(LED)が設けられている(図2)。つまり、特許文献2に開示された技術では、昇降装置によって吊り下げられる被昇降物が、複数の発光素子を有する。昇降装置と棒とを連結する吊り下げ線は、電力ケーブルおよび制御ケーブルを含む。電力ケーブルは、電源から発光素子に電力を供給し、制御ケーブルは、発光素子に制御信号を供給する。各々の発光素子は、電力ケーブルから供給される電力によって発光し、制御信号に従って調光し、光の演出を行う(図4および図5)。
さらに、上述した舞台演出において、内部にリールを設け、リールの回転によってリール線をリールに巻き取りおよび巻き解くことによって、リール線に取り付けられた発光素子を昇降させる照明昇降装置が知られている(特許文献3)。特許文献3に開示された技術では、長手方向を縦にした状態で設けられたリールが短手方向の面の軸を中心に回転し、ルール線がリールの上方に向かって巻き取られる。
特開2008−257961号公報 特開2017−035304号公報 特開2017−195119号公報
上述した舞台演出では、舞台演出をより華やかにするために、複数の照明装置が使用されることが多い(つまり、特許文献1乃至3に開示された技術を使用する場合、天井には複数の昇降装置が吊り下げられる)。このような背景から、多数の昇降装置が吊り下げられることによって、天井には甚大な負荷がかかることになる。また、昇降装置の重量が大きいほど、舞台演出の最中に昇降装置が落下してしまう危険性が増す。さらに、舞台演出は、鑑賞者から視認されるので、昇降装置のサイズが大きいと演出上好ましくない場合がある。このことから、昇降装置がより軽量、簡易、かつ小型な構造を有することが望まれる。
特許文献3に開示された照明昇降装置は、リール線をリール線巻取面に、リールの長手方向に向かって巻き取る構造を有しているので、リール線の直径が長くなるにつれて、リール線巻取面を長くする必要がある。リール線巻取面が長くなることは、照明昇降装置全体が大型になることにつながる。よって、昇降装置をより軽量かつ小型にするために、リール線の直径を短くする必要がある。また、リール線は、照明装置と共に下方に向かって延在するので、鑑賞者から視認可能になる。舞台演出の観点からも、リール線の直径の長さを短くすることが好ましい。
特許文献2に開示された演出方法では、発光素子が設けられた表示パネルを吊り下げるための吊り下げ線が発光素子への電力を供給する電力ケーブルの役割を果たしているので、吊り下げ線の直径が短いと、発光素子に十分な電力を供給することができない場合がある。吊り下げ線の直径が短いと、吊り下げ線の内部に設けられた電力ケーブルの直径も短くなるからである。
特許文献1に開示された演出方法では、昇降装置の充電部が照明装置の電源部を充電している。特許文献1に記載されたリール線は、電力を供給する電力ケーブルの役割を果たしていないので、上記充電方法では、昇降装置のコネクタ部と照明装置のコネクタ部とが接触された状態でないと充電することができない。この充電方法では、昇降装置が昇降させる発光素子の数および/または舞台演出の時間などによっては、発光素子に十分な電力を供給することができない場合がある。
一実施形態に係る照明システムは、下方にリール線が延在し、前記リール線の長さを変化させる昇降装置と、前記リール線と接続され、前記リール線の長さが変化することによって昇降する照明装置と、を含み、前記リール線は、給電装置からの電力を前記照明装置に供給し、前記照明装置は、前記リール線を通じて供給される電力を受信し、電力を蓄える蓄電池と、前記リール線を通じて供給される電力および前記蓄電池から供給される電力を受信し、発光する発光素子と、を含む。
また、一実施形態に係る方法は、照明システムによって実行される方法であって、下方に延在したリール線の長さを変化させるステップと、前記リール線の長さが変化することによって、前記リール線と接続された照明装置を昇降させるステップと、前記リール線を通じて、給電装置からの電力を前記照明装置に供給するステップと、前記リール線を通じて供給される電力によって、蓄電池に電力を蓄えるステップと、前記リール線を通じて供給される電力および前記蓄電池から供給される電力によって、発光素子を発光させるステップと、を含む。
本発明に係る照明システムおよび照明方法によれば、発光素子に電力を供給するリール線の直径の長さに関わらず、発光素子に十分な電力を供給することができる。
一実施形態に従った、照明システムの全体を示す図である。 一実施形態に従った、リール線の断面を示す図である。 一実施形態に従った、昇降装置の筐体を開いた状態を示す図である。 一実施形態に従った、照明装置の側面を示す図である。 一実施形態に従った、照明装置の断面を示す図である。 一実施形態に従った、照明装置の論理構造を示す図である。 一実施形態に従った、演出モードの間の遷移を示す図である 一実施形態に従った、照明システムの実行する処理に従って変化する状態を示す図である。 一実施形態に従った、照明システムが実行する処理を示す図である。 一実施形態に従った、照明システムが実行する処理を示す図である。
添付図面を参照して、一実施形態に係る照明システム10を説明する。照明システム10は、主に、演劇、音楽、およびダンスなど、表現者が作品を演じるのを支援する舞台演出において使用される。そのような舞台演出では、照明システム10は、発光素子を発光させ、その発光を制御することによって光の演出を行う。
図1は、照明システム10の全体を示す図である。照明システム10は、昇降装置1aおよび1b(以下、昇降装置1)、照明装置2、制御装置3、ならびに給電装置4を含む。なお、図1に示す昇降装置1および照明装置2の数は、例示にすぎない。図1に示した2つの昇降装置1および1つの照明装置2の複数の組み合わせが存在してもよい。また、昇降装置1と照明装置2との関係は、1対1、N対1、または1対Nであってもよい(Nは、2以上の任意の数)。
昇降装置1は、内部に設けられたリール線11を有する。リール線11は、昇降装置1から下方に向かって延在する。リール線11の先端には、照明装置2が取り付けられる。照明装置2は、昇降装置1の下方に吊り下げられる。天井Cに吊り下げられた昇降装置1は、鑑賞者からは視認可能でない、または鑑賞者からは見えにくい高さに設置されることが演出上好ましい。
昇降装置1は、リール線11の長さを変化させることによって、リール線11の先端に取り付けられた照明装置2を昇降させる。昇降装置1は、長手方向を縦にした状態で、天井Cに取り付けられる。本実施形態では、昇降装置1が天井に取り付けられる例を説明するが、昇降装置1が天井の代わりにサスペンションバトンに取り付けられてもよい。サスペンションバトンは、舞台演出などで使用される、格子状の構造を有する装置であるが、その詳細な説明は省略する。
照明装置2は、棒状の形状を有し、内部に1つまたは複数の発光素子を有する装置である。照明装置2は、長手方向の両端にコネクタを有し、コネクタを介して2つのリール線11の各々と接続される。図1に示す状態では、照明装置2は、長手方向の両端が2つのリール線11の各々と接続されている。つまり、図1に示す照明装置2は、2つの昇降装置1の両方がリール線11の長さを変化させることによって昇降する。しかしながら、照明装置2の一端のみがリール線11と接続されてもよい。この場合、照明装置2は、長手方向を縦にした状態で吊り下げられる。
制御装置3は、昇降装置1および照明装置2の動作を制御する。昇降装置1と制御装置3とは、有線または無線で接続される。制御装置3は、CPU(Central Processing Unit)またはFPGA(Field Programmable Gate Array)などによって実装される。制御装置3は、メモリ(図示しない)に記憶された制御プログラムを実行する。昇降装置1および照明装置2の動作は、記憶装置(図示しない)に記憶された演出データに従って、および/またはオペレータの操作に応答して制御される(制御装置3が昇降装置1および照明装置2に制御信号を伝送する)。演出データは、予め定められた舞台演出に従って昇降装置1および照明装置2の動作を定義したデータである。
制御装置3からの制御信号は、昇降装置1に直接伝送される。また、制御装置3からの制御信号は、昇降装置1およびリール線11を通じて、照明装置2に伝送される。なお、本実施形態では、照明装置2の動作は、制御装置3からリール線11を通じて伝送される制御信号に従って制御されるが、そのような形態に限定されない。例えば、照明装置2と制御装置3とが有線または無線で接続され、制御信号が照明装置2に直接伝送されてもよい。
制御装置3は、図示しない入力装置および出力装置を含む。入力装置および出力装置は、オペレータによって使用される。オペレータは、舞台演出に合わせて照明装置2を所定の高さまで移動させ(昇降装置1の動作を介して)、照明装置2を発光させるなどの操作を行う。入力装置は、そのような操作を行うための指示を入力するための入力装置である。出力装置は、昇降装置1および照明装置2の動作の結果などを表示するために出力装置である。
給電装置4は、昇降装置1および照明装置2の動力源となる電力を供給する電源である。給電装置4は、天井Cなどに設けられた電源コンセントに接続される。昇降装置1は、電源ケーブルを介して給電装置4に接続される。給電装置4からの電力は、昇降装置1に直接供給される。また、給電装置4からの電力は、昇降装置1およびリール線11を通じて照明装置2に供給される。
舞台演出を行っている間は、照明装置2は、鑑賞者から視認可能な位置に下降し、発光する。よって、照明装置2にケーブルなどの部品を結合することは、それらの部品が鑑賞者から視認可能になり、演出上好ましくない。本実施形態では、鑑賞者から視認可能でない、または鑑賞者からは見えにくい位置に昇降装置1を設け、その昇降装置1からリール線11を通じて照明装置2に電力が供給されるので、上述したケーブルなどの部品を照明装置2に結合する必要がなくなる。
図2に示すように、リール線11は、照明装置2に制御信号を伝送する制御線11aと、照明装置2に電力を供給する電力線11bとを内挿している。図2は、リール線11の断面を示す図である。なお、図1に示すように、照明装置2の両端を2つのリール線11と接続する場合、2つの制御線11aのうちの1つのみから制御信号が伝送されてもよく、2つの電力線11bのうちのいずれかまたは両方から電力が供給されてもよい。
次に、図3を参照して、昇降装置1の詳細な構造を説明する。図3は、昇降装置1の筐体が開いた状態を示す図である。昇降装置1は、上方部12aおよび下方部12bを含む筐体12を有する。図1に示した昇降装置1は、下方部12bが閉じられ、昇降装置1の内部に設けられた構成要素が筐体12によって覆われた状態である。メンテナンスなどのため、下方部12bは開放可能であり、図3に示すように、下方部12bを開くと、昇降装置1の内部に設けられた構成要素が視認可能になる。
図3に示すように、昇降装置1は、筐体12の内部に設けられたリール13を有する。リール13は、円筒形状を有し、その長手方向が筐体12の長手方向と平行するように設けられる。リール13は、図示しない電動モータの回転軸と連結し、電動モータの駆動によって短手方向の面の軸を中心に回転する。リール13の回転によって、リール線11が1層巻きでリール13に巻き取られ、また、その逆の回転によってリール線11がリール13から巻き解かれる。
上述した、リール13へのリール線11の巻き取りおよび巻き解きによってリール線11の長さが変化し、リール線11の先端に取り付けられた照明装置2が昇降する。特に、図1に示した例のように、2つの昇降装置1が1つの照明装置2を昇降させる例では、2つの昇降装置1の各々が、異なる速度および/または量でリール線11の各々の長さを変化させることによって、照明装置2の角度を変化させ、様々な演出を行うことができる。
電動モータの駆動は、昇降装置1の内部に設けられた制御回路(図示しない)によって、制御装置3からの制御信号に従って制御される。この制御信号は、昇降装置1に対して、予め定められた速度、量、方向、および/またはタイミングでリール13を回転させるなどを指示する指示信号を含む。制御回路は、ロータリエンコーダ(図示しない)などの検出回路(図示しない)を含む。制御回路は、電動モータの回転軸の回転量を算出することによって、照明装置2の上下方向の移動量を判定する。このような昇降装置1の制御によって、照明システム10は、舞台演出に合わせて照明装置2を上下方向における所定の位置に移動させ、所定の角度で傾けることができる。
実際の舞台演出では、予め定められた演出データに従って、照明システム10を使用した光の演出を行わないとき、照明装置2が予め定められた高さまで上昇し、照明装置2が完全に消灯する。この状態を、演出オフモードと称する。一方、予め定められた演出データに従って、照明システム10を使用した光の演出を行うとき、照明装置2が予め定められた高さまで下降し、照明装置2が発光する(点滅を含む)。この状態を、演出オンモードと称する。
次に、図4を参照して、照明装置2の詳細な構造を説明する。図4は、照明装置2の長手方向の側面を示す図である。照明装置2は、本体部21、コネクタ22aおよび22b(以下、コネクタ22)、基板23、ならびに発光素子24a1、24a2、および24an(以下、発光素子24a)を含む。
本体部21は、棒状の形状を有し、矢印Dに向かって延在する筐体である。本体部21はまた、内部に基板23および発光素子24aなどを収容可能な空洞構造を有する。2つのコネクタ22は、本体部21の長手方向の両端に取り付けられる(コネクタ22aが一端に、コネクタ22bが他端に)。コネクタ22は、照明装置2とリール線11とを接続する機械的構造を有する。コネクタ22はまた、制御線11aを通じて伝送される制御信号および電力線11bを通じて供給される電力を基板23に伝達する。なお、上述したように、照明装置2の一端のみがリール線11と接続される場合、1つのコネクタ22のみが本体部21の一端に取り付けられてもよい。
基板23は、矢印Dに向かって延在する実装基板である。基板23の長手方向の側面上には、プリント基板が設けられる。プリント基板上には、配線を通じて複数の発光素子24aが矢印Dの方向に一定の間隔で設けられる。発光素子24の各々には、制御線11aを通じて伝送される制御信号が、コネクタ22を介して伝送される。また、発光素子24の各々には、電力線11bを通じて供給される電力が、コネクタ22を介して供給される。発光素子24aは、LEDなどの発光体およびICチップによって実装されてもよい。
次に、図5を参照して、照明装置2の詳細な内部構造を説明する。図5は、照明装置2の短手方向(つまり、図4に示した矢印Dと直交する方向)の断面(図4のV−V線に沿った断面)を示す図である。図5に示すように、本体部21の短手方向の断面は、三角形の形状を有する。この形状は、長方形状を有する3枚のアクリル板などを、その長手方向の側面が相互に対向するように配置することによって形成される。なお、本体部21の短手方向の断面は、三角形に限定されず、丸型、四角形、および五角形などのいずれかの形状であってもよい。例えば、本体部21の短手方向の断面が四角形の形状を有する場合、本体部21は、長方形状を有する4枚のアクリル板などから形成される。
基板23の短手方向の断面も同様に、三角形の形状を有する。この形状は、3つの基板23a、23b、および23cを、その長手方向の側面が相互に対向するように配置することによって形成される。基板23a、23b、および23cによって形成された形状は、以下で説明する制御回路25および蓄電池26を内部に収容可能な空洞構造を有する。なお、基板23の短手方向の断面は、三角形に限定されず、丸型、四角形、および五角形などのいずれかの形状であってもよい。例えば、基板23の短手方向の断面が四角形の形状を有する場合、基板23は、4枚の基板から形成される。
図4で説明したように、基板23aは、基板23aの長手方向の側面上に設けられた複数の発光素子24aを有する。同様に、基板23bおよび23cも、長手方向の側面上に設けられた複数の発光素子24b(24b1、24b2、および24bn(以下、発光素子24b))、ならびに23c(24c1、24c2、および24cn(以下、発光素子24c))をそれぞれ有する。つまり、基板23は、長手方向の3つの側面上のそれぞれに設けられた複数の発光素子24a、24b、および24cを有する。このことは、照明装置2が、基板23の3つの側面から3方向に光を放射することを意味する。以下では、基板23a、23b、および23cの発光素子24が設けられた長手方向の側面を表面と称する。
なお、基板23の短手方向の断面が四角形の形状を有する場合、4枚の基板23のそれぞれに発光素子24が設けられる。この場合、照明装置2は、基板23の4つの側面から4方向に光を放射する。
基板23a、23b、および23cのいずれかまたは全ての表面とは反対の面(以下、裏面)上にもプリント基板が設けられる。基板23aの裏面のプリント基板上には、配線を通じて制御回路25が設けられる。基板23bの裏面のプリント基板上には、配線を通じて蓄電池26が設けられる。つまり、制御回路25および蓄電池26は、基板23a、23b、および23cによって形成された空洞構造の内部に設けられる。基板23が本体部21に収容された状態では、制御回路25および蓄電池26は、基板23a、23b、および23cによって覆われて、視認することができない。
上述したように、照明システム10は光の演出を行うので、制御回路25および蓄電池26が鑑賞者から視認可能であることは演出上好ましくない。本実施形態では、基板23は、内部に形成された空洞構造を有し、内部に収容された制御回路25および蓄電池26を覆うので、制御回路25および蓄電池26を鑑賞者から視認することができないようにすることができる。なお、本実施形態では、制御回路25が基板23aの裏面上に設けられ、蓄電池26が基板23bの裏面上に設けられるが、制御回路25および蓄電池26は各々、基板23a、23b、および23cのいずれかの裏面上に設けられてもよい。
制御回路25は、制御線11aを通じて伝送される制御信号に従って、発光素子24の各々の発光(点滅を含む)、光の強度、および光の色などを制御する。発光素子24の各々は、電力線11bから供給される電力および蓄電池26から供給される電力によって発光する。また、制御回路25は、制御線11aからの制御信号に従って、電力線11bから供給される電力を発光素子24または蓄電池26に振り分ける。
蓄電池26は、電力線11bから供給される電力を蓄える二次電池である。蓄電池26は、電池残量を計測し、制御回路25からの指示信号に従って電力を発光素子24に供給するICチップ(図示しない)を含む。
次に、図6を参照して、照明装置2の上記説明した構成要素の論理構造を説明する。図6に示すように、制御回路25は、制御線および電力線を介してコネクタ22と結合される。制御回路25は、制御線を通じてコネクタ22から制御信号を受信し(制御装置3から制御線11aを通じて伝送された)、電力線を通じてコネクタ22から電力を受信する(給電装置4から電力線11bを通じて供給された)。
制御線11aを通じて制御回路25に伝送される制御信号は、発光素子24に対して、予め定められた光量および/または時間に発光することなどを指示する信号を含む。つまり、制御回路25は、制御装置3からの制御信号に従って、発光素子24に対して発光(光の量、色、および/またはタイミングなどを含む)を指示する。制御回路25は、制御信号が発光素子24に対して指示する信号であるかを判定し、発光素子24に指示信号を伝送する。
制御回路25はまた、上述した制御信号を受信したことに応答して、蓄電池26に対して、充電すること、および発光素子24に電力を供給することを指示する。このときに、制御回路25は、蓄電池26が発光素子24に電力を供給する時間およびタイミングなどを、制御装置3からの制御信号が示す発光素子24を発光させる時間およびタイミングなどと同期するように指示する。
発光素子24は、制御線および電力線を介して制御回路25と結合される。発光素子24は、制御線を通じて制御回路25から指示信号を受信し、電力線を通じて制御回路25から電力を受信する。発光素子24は、制御回路25からの指示信号に従って発光する。発光素子24はまた、電力線を介して蓄電池26と結合される。発光素子24は、蓄電池26から供給された電力を受信する。つまり、発光素子24は、制御回路25からの電力(給電装置4からの電力)および蓄電池26からの電力(蓄電池26が蓄えた電力)の両方を受信する。
蓄電池26は、制御線および電力線を介して制御回路25と結合される。蓄電池26は、制御線を通じて制御回路25から指示信号を受信し、電力線を通じて制御回路25から電力(給電装置4からの電力)を受信する。蓄電池26は、制御回路25からの電力を蓄え、制御回路25からの指示信号に従って、発光素子24に電力を供給する。
蓄電池26はまた、自身の電池残量を計測し、蓄えられた電力が予め定められた量に到達すると、制御回路25に充電が完了したことを示す充電完了信号を伝送する。その後、蓄電池26が発光素子24に電力を供給することによって、蓄えられた電力が予め定められた量を下回ると、制御回路25に充電が必要であることを示す充電再開信号を伝送する。制御回路25は、充電完了信号を受信すると、蓄電池26が充電オフモードにあると判定する。一方で、制御回路25は、充電再開信号を受信すると、蓄電池26が充電オンモードにあると判定する。なお、制御回路25は、充電完了信号を受信しない限り、蓄電池26が充電オンモードにあると判定する。充電オンモードおよび充電オフモードを、充電モードと総称する。
なお、制御装置3から制御回路25に伝送される制御信号は、蓄電池26に対して、充電すること、ならびに発光素子24に電力を供給することを指示する(電力を供給する時間および/またはタイミングを含む)信号を含んでもよい。つまり、制御装置3が、蓄電池26を充電すること、および蓄電池26が発光素子24に電力を供給することを指示してもよい。この場合、制御回路25は、制御信号が蓄電池26に対して指示する信号であるかを判定し、蓄電池26に指示信号を伝送する。この場合、上述した充電完了信号および充電再開信号は、制御回路25から制御線11aを通じて制御装置3に伝送され、制御装置3が、蓄電池26がいずれの充電モードにあるかを判定する。
次に、図7を参照して、舞台演出における演出オンモードと演出オフモードとの関係を説明する(演出オンモードおよび演出オフモードを、演出モードと総称する)。図7は、演出モードの間の遷移を時系列に示す図である。図7の例では、照明システム10が音楽における舞台演出に使用され、表現者が10曲の楽曲を歌唱する例を説明する。
表現者が10曲の楽曲の各々において歌唱する際、照明システム10は、各々の歌唱の間、演出モードの間で遷移する。図7に示す例では、1曲目の楽曲開始から1分後に照明システム10が演出オフモードから演出オンモードに遷移し、その後、1分半後に演出オンモードから演出オフモードに再度遷移する。つまり、表現者が1曲目の楽曲の歌唱を開始してから1分間は、照明装置2が予め定められた高さに位置し、照明装置2が完全に消灯している。その後、1分が経過すると、照明装置2が予め定められた高さまで下降し、照明装置2が発光する(点滅を含む)。さらに、その後、1分半が経過すると、照明装置2が予め定められた高さまで上昇し、照明装置2が完全に消灯する。
演出モードの間の遷移は、予め定められたタイミング、または表現者もしくは舞台演出の状態(例えば、表現者が歌唱する楽曲の第1番目のフレーズが終了した後など)に従って行われる。モード間の遷移は、上述したオペレータによる制御装置3への指示入力によって(つまり、手動操作によって)、または制御装置3に記憶された予め定義された演出データに従って(つまり、自動判定によって)判定されてもよい。
次に、図8を参照して、演出モード、充電モード、蓄電池26の充電状態、および発光素子24への電力供給状態の関係を説明する。図8は、照明システム10が実行する処理に従って変化する状態を示す図である。上述したように、蓄電池26は、充電オンモードと充電オフモードとの間で遷移する。
上述したように、蓄電池26が充電オンモードにある場合、蓄電池26の充電が必要になる。図8に示すように、蓄電池26が充電オンモードにあり、照明システム10が演出オンモードにあるとき、発光素子24に対して電力供給が必要になる。よって、このときは、蓄電池26に対して充電は行われない。一方で、発光素子24への電力供給が行われる。発光素子24への電力供給は、制御回路25からの電力(給電装置4からの電力)および蓄電池26からの電力(蓄電池26が蓄えた電力)の両方によって行われる。
蓄電池26が充電オンモードにあり、照明システム10が演出オフモードにあるとき、発光素子24に対して電力供給が不要になる。よって、このときは、発光素子24への電力供給は行われない。一方で、制御回路25からの電力が蓄電池26に振り分けられ、蓄電池26の充電が行われる。
蓄電池26が充電オフモードにあり、照明システム10が演出オンモードにあるとき、発光素子24に対して電力供給が必要になる。よって、このときは、蓄電池26に対して充電は行われない。一方で、発光素子24への電力供給が行われる。発光素子24への電力供給は、制御回路25からの電力および蓄電池26からの電力の両方によって行われる。
蓄電池26が充電オフモードにあり、照明システム10が演出オフモードにあるとき、発光素子24に対して電力供給が不要になる。よって、このときは、発光素子24への電力供給は行われず、蓄電池26の充電も行われない。
上記説明したように、舞台演出において照明システム10が使用されないとき(つまり、発光素子24への電力供給が不要であるとき)、蓄電池26が電力を蓄える。一方で、照明システム10が使用されるとき(つまり、発光素子24への電力供給が必要であるとき)、給電装置4からの電力のみでなく、蓄電池26が蓄えた電力も発光素子24に供給される。つまり、照明システム10が使用されないときに蓄電池26に電力が蓄えられ、照明システム10が使用されるときにその蓄えた電力を発光素子24に供給する。
上述したように、従来技術による舞台演出方法では、昇降装置に吊り下げられる照明装置は、昇降装置と照明装置とを接続するリール線を介して電力が供給されるので、リール線の直径によっては照明装置に十分な電力が供給されない。本実施形態に係る照明システム10は、給電装置4からの電力および蓄電池26が蓄えた電力の両方が発光素子24に供給されるので、リール線11の直径に関わらず、発光素子24に十分な電力を供給することができる。このことは、発光素子24が更に多くの発光素子24を設けることができることにつながり、ひいては、より華やかな演出を提供することにつながる。
次に、図9を参照して、照明システム10が実行する処理を説明する。図9の説明では、昇降装置1の詳細な動作は省略し、照明装置2および制御装置3が実行する処理の例を示す。図9の処理は、図7に示した表現者が1曲目の楽曲を歌唱する例を前提とする。つまり、図9に示す処理では、照明システム10は、演出オフモードから演出オンモードに遷移する。なお、蓄電池26は、処理の開始時には、充電オフモードにあるものとする。また、照明装置2は、電力線11bを通じて給電装置4から電力を受信しているものとする。
まず、制御装置3は、演出データに従って、またはオペレータからの指示入力に応答して、昇降装置1および照明装置2に制御信号を伝送する(ステップS901)。この制御信号は、昇降装置1に対し、リール13を回転させることなどを指示する指示信号と共に、照明装置2に対し、発光素子24を発光させることなどを指示する指示信号を含む(つまり、演出オフモードから演出オンモードに遷移する)。昇降装置1は、この制御信号に応答して、リール13を回転させ、照明装置2を所定の高さに下降させる。
次に、制御回路25は、ステップS901で伝送された制御信号を、制御線11aを通じてコネクタ22から受信する(ステップS902)。次に、制御回路25は、ステップS902で受信した制御信号に応答して、電力線11bを通じてコネクタ22から受信している電力を発光素子24に振り分ける(ステップS903)。このときに、制御回路25は、蓄電池26に対し、発光素子24に電力を供給することを指示する(ステップS904)と共に、発光素子24に対し、発光を指示する(ステップS905)。
次に、蓄電池26は、制御回路25からの指示に応答して、発光素子24に電力を供給する(ステップS906)。発光素子24は、ステップS903における制御回路25からの電力およびステップS906における蓄電池26からの電力を受信し、所定の光量などで発光する(ステップS907)。その後、発光素子24は、一定期間の間、発光(点滅)し続ける。この発光の間、蓄電池26は、自身の電池残量を計測し、蓄えられた電力が予め定められた量を下回ると、制御回路25に充電再開信号を伝送する(ステップS908)。制御回路25は、充電再開信号に応答して、蓄電池26が充電オンモードにあると判定する(ステップS909)。
次に、図10を参照して、照明システム10が実行する処理を説明する。図10に説明する処理は、図9の処理に続いて、照明システム10は、演出オンモードから演出オフモードに再度遷移する。蓄電池26は、充電オンモードにあるものとする。
まず、制御装置3は、演出データに従って、またはオペレータからの指示入力に応答して、昇降装置1および照明装置2に制御信号を伝送する(ステップS1001)。この制御信号は、昇降装置1に対し、リール13を回転(図9のステップS901における回転とは逆の回転)させることなどを指示する指示信号と共に、照明装置2に対し、発光素子24を消灯させることなどを指示する指示信号を含む(つまり、演出オンモードから演出オフモードに遷移する)。昇降装置1は、この制御信号に応答して、リール13を回転させ、照明装置2を所定の高さに上昇させる。
次に、制御回路25は、ステップS1001で伝送された制御信号を、制御線11aを通じてコネクタ22から受信する(ステップS1002)。次に、制御回路25は、ステップS1002で受信した制御信号に応答して、蓄電池26が充電オンモードにあると判定したことに従って、電力線11bを通じてコネクタ22から受信している電力を蓄電池26に振り分ける(ステップS1003)。このときに、制御回路25は、蓄電池26に対し、充電することを指示する(ステップS1004)と共に、発光素子24に対し、消灯を指示する(ステップS1005)。
次に、蓄電池26は、制御回路25からの指示に応答して、制御回路25からの電力を蓄える(ステップS1006)。発光素子24は、制御回路25からの指示に応答して、消灯する。(ステップS1007)。ステップS1006における充電の間、蓄電池26は、自身の電池残量を計測し、蓄えられた電力が予め定められた量を上回ると、制御回路25に充電完了信号を伝送する(ステップS1008)。制御回路25は、充電完了信号に応答して、蓄電池26が充電オフモードにあると判定し、コネクタ22から受信している電力を蓄電池26に振り分けることを停止する(ステップS1009)。
以上のように、本実施形態に係る照明システム10が実行する処理の例を説明した。上述した実施形態では、照明システム10が演出オフモードに遷移したことをトリガとして、蓄電池26の充電を開始するが、そのような形式に限定されない。例えば、照明システム10が演出モードにあっても、照明装置が所定の期間内に消灯することがある。このような期間内に、給電装置4からの電力を蓄電池26に振り分けて蓄電池26を充電してもよい。このように構成することによって、照明システム10の電力効率を高めることができる。
また、演出によっては、演出の間に様々な発光のパターンがあり、照明装置2に設けられた複数の発光素子24のうち一部しか発光しないこと期間が存在することがある。このような期間内に、給電装置4から発光素子24に供給される電力が、それらの一部の発光素子24が発光するのに十分な電力を供給することができる場合、給電装置4からの電力を発光素子24に振り分けて、蓄電池26から発光素子24への電力供給を停止してもよい。このように構成することによって、蓄電池26の電力消費を抑え、やはり、照明システム10の電力効率を高めることができる。
さらに、照明システム10が使用されないときは、照明装置2が所定の高さに上昇するが、照明装置2が所定の高さに到達したことに応答して、給電装置4からの電力を蓄電池26に振り分けて蓄電池26を充電してもよい。一方で、照明システム10が使用されるときは、照明装置2が所定の高さに下降するが、照明装置2が所定の高さに到達したことに応答して、給電装置4からの電力を発光素子24に振り分け、蓄電池26から電力を発光素子24に供給するようにしてもよい。
上述した照明装置2が上昇または下降して到達した高さの判定は、昇降装置1の検出部がロータリエンコーダの回転量に基づいて行われてもよい。また、昇降装置1が上昇したときに到達する位置に照明装置2が接触する機械的接点または電気的接点を設け、照明装置2がその接点に接触し、またはその接点から離れたことを検出してもよい。この場合、昇降装置1が、照明装置2が接点に接触したことを検出したことに応答して、制御装置3が上述した蓄電池26の充電を指示する。一方で、昇降装置1が、照明装置2が接点から離れたことを検出したことに応答して、制御装置3が上述した蓄電池26から発光素子24への電力の供給を指示してもよい。
なお、本実施形態では、照明装置2は、上述したような棒状の形状を有するが、そのような形状に限定されず、任意の形状を有してもよい。照明装置2がいずれかの形状を有する場合であっても、発光素子24が設けられる基板23によって形成される形状は、内部に空洞構造を有し、制御回路25および蓄電池26を内部に収容することが好ましい。
1 昇降装置
1a 昇降装置
1b 昇降装置
2 照明装置
3 制御装置
4 給電装置
10 照明システム
11 リール線
11a 制御線
11b 電力線
12 筐体
12a 上方部
12b 下方部
13 リール
22 コネクタ
22a コネクタ
22b コネクタ
23 基板
23a 基板
23b 基板
23c 基板
24 発光素子
24a 発光素子
24b 発光素子
24c 発光素子
25 制御回路
26 蓄電池

Claims (6)

  1. 下方にリール線が延在し、前記リール線の長さを変化させる昇降装置と、
    前記リール線と接続され、前記リール線の長さが変化することによって昇降する照明装置と、を備え、
    前記リール線は、給電装置からの電力を前記照明装置に供給し、
    前記照明装置は、
    前記リール線を通じて供給される電力を受信し、電力を蓄える蓄電池と、
    前記リール線を通じて供給される電力および前記蓄電池から供給される電力を受信し、発光する発光素子と、
    前記リール線を通じて供給される電力を受信し、前記受信した電力を前記発光素子または前記蓄電池のいずれかに振り分ける制御回路と、
    を含むことを特徴とする照明システム。
  2. 前記制御回路は、前記蓄電池に蓄えられた電力の量が予め定められた量に満たないと判定したことに応答して、前記受信した電力を前記蓄電池に振り分けることを特徴とする請求項1に記載の照明システム。
  3. 前記制御回路は、前記発光素子を発光させることを指示する信号を受信したことに応答して、前記受信した電力を前記発光素子に振り分け、前記蓄電池に、前記蓄えられた電力を前記発光素子に供給することを指示することを特徴とする請求項1に記載の照明システム。
  4. 前記制御回路は、前記発光素子を消灯させることを指示する信号を受信したことに応答して、前記受信した電力を前記蓄電池に振り分けることを特徴とする請求項1に記載の照明システム。
  5. 前記昇降装置は、内部に空洞構造を有する基板を有し、前記蓄電池および前記制御回路は、前記基板の内部に収容されることを特徴とする請求項1に記載の照明システム。
  6. 照明システムによって実行される方法であって、
    下方に延在したリール線の長さを変化させるステップと、
    前記リール線の長さが変化することによって、前記リール線と接続された照明装置を昇降させるステップと、
    前記リール線を通じて、給電装置からの電力を前記照明装置に供給するステップと、
    前記リール線を通じて供給される電力によって、蓄電池に電力を蓄えるステップと、
    前記リール線を通じて供給される電力および前記蓄電池から供給される電力によって、発光素子を発光させるステップと、
    前記リール線を通じて供給される電力を受信し、前記受信した電力を前記発光素子または前記蓄電池のいずれかに振り分けるステップと、
    を備えたことを特徴とする方法。
JP2019099416A 2019-05-28 2019-05-28 照明システムおよび照明方法 Active JP6619903B1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019099416A JP6619903B1 (ja) 2019-05-28 2019-05-28 照明システムおよび照明方法
CN201980002175.7A CN112384734B (zh) 2019-05-28 2019-08-01 照明系统及照明方法
KR1020197032029A KR102237861B1 (ko) 2019-05-28 2019-08-01 조명시스템 및 조명방법
TW108127389A TWI711340B (zh) 2019-05-28 2019-08-01 照明系統及照明方法
US16/610,019 US10683996B1 (en) 2019-05-28 2019-08-01 Illumination system and illumination method
CA3060781A CA3060781C (en) 2019-05-28 2019-08-01 Illumination system and illumination method
EP19789854.7A EP3767169B1 (en) 2019-05-28 2019-08-01 Illumination system and illumination method
DK19789854.7T DK3767169T3 (da) 2019-05-28 2019-08-01 Belysningssystem og belysningsfremgangsmåde
PCT/JP2019/030366 WO2020240878A1 (ja) 2019-05-28 2019-08-01 照明システムおよび照明方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019099416A JP6619903B1 (ja) 2019-05-28 2019-05-28 照明システムおよび照明方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6619903B1 true JP6619903B1 (ja) 2019-12-11
JP2020194694A JP2020194694A (ja) 2020-12-03

Family

ID=68836064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019099416A Active JP6619903B1 (ja) 2019-05-28 2019-05-28 照明システムおよび照明方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP3767169B1 (ja)
JP (1) JP6619903B1 (ja)
KR (1) KR102237861B1 (ja)
CN (1) CN112384734B (ja)
DK (1) DK3767169T3 (ja)
TW (1) TWI711340B (ja)
WO (1) WO2020240878A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111637386A (zh) * 2020-05-25 2020-09-08 广州市台电舞台灯光设备有限公司 一种具有升降结构的舞台灯

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007287500A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具
JP5173231B2 (ja) * 2007-04-03 2013-04-03 株式会社Isa 三次元演出方法およびシステム
US20090211860A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Glenn Jonathan P Wire and cable organizing system
CN203395822U (zh) * 2013-08-07 2014-01-15 广州市番禺区桥南雷杰照明灯具厂 灯具升降装置
TWM494872U (zh) * 2014-06-20 2015-02-01 Whyixd Interactive Installation Design 舞台燈之升降裝置
US9841152B2 (en) * 2015-06-02 2017-12-12 Damian L. Stafford Traffic control light strip
JP6066376B1 (ja) * 2015-08-10 2017-01-25 株式会社Isa 舞台演出システム及び舞台演出方法
JP6142374B1 (ja) 2016-04-21 2017-06-07 株式会社Isa 照明昇降装置
JP6371447B1 (ja) * 2017-07-07 2018-08-08 株式会社Isa 昇降装置
JP6867032B2 (ja) * 2017-12-20 2021-04-28 株式会社Isa 三次元演出方法、三次元演出システムおよび昇降装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111637386A (zh) * 2020-05-25 2020-09-08 广州市台电舞台灯光设备有限公司 一种具有升降结构的舞台灯

Also Published As

Publication number Publication date
EP3767169B1 (en) 2021-10-06
KR102237861B1 (ko) 2021-04-08
EP3767169A4 (en) 2021-01-20
CN112384734A (zh) 2021-02-19
CN112384734B (zh) 2022-12-27
DK3767169T3 (da) 2021-11-08
WO2020240878A1 (ja) 2020-12-03
JP2020194694A (ja) 2020-12-03
TW202044918A (zh) 2020-12-01
EP3767169A1 (en) 2021-01-20
TWI711340B (zh) 2020-11-21
KR20200137944A (ko) 2020-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9815670B2 (en) Winch for providing a part of unwound cable with a predetermined length
CN107859977B (zh) 照明升降装置
JP6619903B1 (ja) 照明システムおよび照明方法
WO2019124501A1 (ja) 三次元演出方法、三次元演出システムおよび昇降装置
CA2627946C (en) Method and system for three-dimensionally staging
CA3060781C (en) Illumination system and illumination method
CN209744216U (zh) 一种可分层展开的悬吊式灯具
CN210197155U (zh) 舞台灯光造型升降装置
CN207907071U (zh) 一种通讯发射组合高杆灯
CN211229134U (zh) 一种鳞片造型的变色石膏板吊顶结构
KR20160090179A (ko) 무선 통신을 이용한 키네틱 발광 오브젝트 제어 장치 및 이를 위한 방법
CN113310013A (zh) 一种基于音乐变换色彩和舞动功能的磁悬浮智能灯
JP2010182516A (ja) 照明装置
CN205560512U (zh) 一种可遥控控制升降的灯
CN217246764U (zh) 自动升降玩具吊机
CN2258578Y (zh) 灯具升降装置
JP2006127934A (ja) 照明装置
JP6667096B2 (ja) 信号表示灯
CN102230763A (zh) 一种带喜庆偶像的组合烟花
CN220119306U (zh) 一种灯具升降器
JP2010170875A (ja) 昇降式照明器具
CN209229541U (zh) 一种舞台用led灯具
JP5348391B2 (ja) ケーブル処理システム
CN204477882U (zh) 一种可悬浮照明设备
JP2000048631A (ja) 照明器具用昇降装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191003

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191003

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6619903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250