JP6617873B2 - コピーペースト方法、プログラム - Google Patents
コピーペースト方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6617873B2 JP6617873B2 JP2015217103A JP2015217103A JP6617873B2 JP 6617873 B2 JP6617873 B2 JP 6617873B2 JP 2015217103 A JP2015217103 A JP 2015217103A JP 2015217103 A JP2015217103 A JP 2015217103A JP 6617873 B2 JP6617873 B2 JP 6617873B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- converted
- copy
- format
- pasting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
前記取り込みステップで取り込んだオブジェクトがイメージデータを含む場合にそのイメージデータの中で別形式のオブジェクトに変換し得る箇所を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップで抽出した箇所を、その箇所のイメージデータの内容に応じた別形式のオブジェクトに変換する変換ステップと、
前記変換ステップで別形式のオブジェクトに変換された箇所を抽出元のイメージデータから削除する削除ステップと、
ユーザから受けた貼り付け操作で指示された貼り付け場所に、前記変換ステップで変換して得た別型式のオブジェクトはその別形式で貼り付け、前記削除ステップで削除後のイメージデータはイメージデータの形式で貼り付ける貼り付けステップと、
を有することを特徴とするコピーペースト方法。
ことを特徴とする[1]に記載のコピーペースト方法。
ことを特徴とする[1]に記載のコピーペースト方法。
ことを特徴とする[1]乃至[3]のいずれか1つに記載のコピーペースト方法。
ことを特徴とする[1]乃至[4]のいずれか1つに記載のコピーペースト方法。
ことを特徴とする[1]乃至[5]のいずれか1つに記載のコピーペースト方法。
[1]乃至[6]のいずれか1つに記載のコピーペースト方法の各ステップを有する
ことを特徴とするプログラム。
図1は、本発明の実施の形態に係るコピーペースト方法およびプログラムが実行される情報処理装置10の概略構成を示している。情報処理装置10は、CPU(Central Processing Unit)11に、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、ハードディスク装置14、ディスプレイ15、入力装置16、通信部17などを接続して構成される。
第1の実施の形態では、コピー元のイメージデータと同じ相対位置を保持してすべてのオブジェクトを一度に貼り付けた。第2の実施の形態では、オブジェクト毎に個別に貼り付けることができる。取り込み部21、抽出部22、変換部23、除去部24が行う処理は第1の実施の形態と同様である。コピー対象の取り込みについては第1の実施の形態で示した図9と同様である。
11…CPU
12…ROM
13…RAM
14…ハードディスク装置
15…ディスプレイ
16…入力装置
17…通信部
21…取り込み部
22…抽出部
23…変換部
24…除去部
25…貼り付け部
30…オブジェクト情報テーブル
40…変換済みデータ登録テーブル
60…一覧
Claims (7)
- 表示画面上の選択されたオブジェクトに対するコピー操作に従ってそのオブジェクトを取り込む取り込みステップと、
前記取り込みステップで取り込んだオブジェクトがイメージデータを含む場合にそのイメージデータの中で別形式のオブジェクトに変換し得る箇所を抽出する抽出ステップと、
前記抽出ステップで抽出した箇所を、その箇所のイメージデータの内容に応じた別形式のオブジェクトに変換する変換ステップと、
前記変換ステップで別形式のオブジェクトに変換された箇所を抽出元のイメージデータから削除する削除ステップと、
ユーザから受けた貼り付け操作で指示された貼り付け場所に、前記変換ステップで変換して得た別型式のオブジェクトはその別形式で貼り付け、前記削除ステップで削除後のイメージデータはイメージデータの形式で貼り付ける貼り付けステップと、
を有することを特徴とするコピーペースト方法。 - 前記貼り付けステップでは、前記別形式に変換されたすべてのオブジェクトおよび前記削除後のイメージデータを、互いの位置関係が前記抽出元のイメージデータの中での位置関係と同じになるように配置して貼り付ける
ことを特徴とする請求項1に記載のコピーペースト方法。 - 前記貼り付けステップでは、前記別形式に変換された個々のオブジェクトおよび前記削除後のイメージデータを個別に選択する操作を受け付け、その選択されたものを貼り付ける
ことを特徴とする請求項1に記載のコピーペースト方法。 - 前記抽出元のイメージデータに含まれるすべての要素を前記変換ステップで別形式のオブジェクトに変換した場合は、前記削除後のイメージデータが存在してもこれを前記貼り付けステップでの貼り付け対象から除外する
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載のコピーペースト方法。 - 別形式のオブジェクトに変換された箇所を前記イメージデータから削除する方法は、前記変換された箇所を、特定の色または前記変換された箇所の周辺と同じ色で塗り潰す
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1つに記載のコピーペースト方法。 - 前記別形式は、テキスト、図形、表、グラフの中の少なくとも1つを含む
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1つに記載のコピーペースト方法。 - 情報処理装置によって実行されるプログラムであって、
請求項1乃至6のいずれか1つに記載のコピーペースト方法の各ステップを有する
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015217103A JP6617873B2 (ja) | 2015-11-04 | 2015-11-04 | コピーペースト方法、プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015217103A JP6617873B2 (ja) | 2015-11-04 | 2015-11-04 | コピーペースト方法、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017091021A JP2017091021A (ja) | 2017-05-25 |
JP6617873B2 true JP6617873B2 (ja) | 2019-12-11 |
Family
ID=58770565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015217103A Active JP6617873B2 (ja) | 2015-11-04 | 2015-11-04 | コピーペースト方法、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6617873B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109344377B (zh) * | 2018-08-31 | 2023-11-24 | 简链科技(广东)有限公司 | 数据处理的方法、装置、电子设备及存储介质 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000112955A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Toshiba Corp | 画像表示方法および画像ファイリング装置および記録媒体 |
JP2005165674A (ja) * | 2003-12-02 | 2005-06-23 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム |
JP2005275863A (ja) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Murata Mach Ltd | 複合機 |
JP4960796B2 (ja) * | 2007-08-03 | 2012-06-27 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法ならびにそのプログラム及び記憶媒体 |
US8374646B2 (en) * | 2009-10-05 | 2013-02-12 | Sony Corporation | Mobile device visual input system and methods |
JP5733907B2 (ja) * | 2010-04-07 | 2015-06-10 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラム |
US20150138220A1 (en) * | 2013-11-18 | 2015-05-21 | K-Nfb Reading Technology, Inc. | Systems and methods for displaying scanned images with overlaid text |
-
2015
- 2015-11-04 JP JP2015217103A patent/JP6617873B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017091021A (ja) | 2017-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8718364B2 (en) | Apparatus and method for digitizing documents with extracted region data | |
JP6507472B2 (ja) | 処理方法、処理システム及びコンピュータプログラム | |
US8000529B2 (en) | System and method for creating an editable template from a document image | |
JP4897520B2 (ja) | 情報配信システム | |
GB2559446A (en) | Generating a three-dimensional model from a scanned object | |
JPH11328380A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュ―タに実行させるプログラムを記録したコンピュ―タ読み取り可能な記録媒体 | |
JP5526874B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
CN111986292A (zh) | 图层还原方法、装置、计算机可读存储介质和计算机设备 | |
JP2007148677A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
JP2021530021A (ja) | 拡張現実オーバーレイのためのシステムおよび方法 | |
US20040017940A1 (en) | Document information input apparatus, document information input method, document information input program and recording medium | |
JP6617873B2 (ja) | コピーペースト方法、プログラム | |
KR20120075626A (ko) | 웹 기반 서비스에서의 전자해도 처리 장치 및 방법 | |
JP2009199308A (ja) | 線画処理装置、プログラム及び線画処理方法 | |
JP3974105B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP4730775B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US10803308B2 (en) | Apparatus for deciding whether to include text in searchable data, and method and storage medium thereof | |
JP2023063324A5 (ja) | ||
JP5549286B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP4507673B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2007179261A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び制御プログラム | |
JP6481204B2 (ja) | 情報処理装置と、その処理方法及びプログラム | |
JP5612851B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP7529761B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム | |
US20240312085A1 (en) | Reference based digital content stylization |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180627 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190730 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191016 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6617873 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |