JP6614420B2 - データチャージ相データ圧縮アーキテクチャ - Google Patents

データチャージ相データ圧縮アーキテクチャ Download PDF

Info

Publication number
JP6614420B2
JP6614420B2 JP2017564411A JP2017564411A JP6614420B2 JP 6614420 B2 JP6614420 B2 JP 6614420B2 JP 2017564411 A JP2017564411 A JP 2017564411A JP 2017564411 A JP2017564411 A JP 2017564411A JP 6614420 B2 JP6614420 B2 JP 6614420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
data
calculating
block
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017564411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018527774A (ja
Inventor
ヘヨン チョン
優 池田
アリ タバタバイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JP2018527774A publication Critical patent/JP2018527774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6614420B2 publication Critical patent/JP6614420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/11Selection of coding mode or of prediction mode among a plurality of spatial predictive coding modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/129Scanning of coding units, e.g. zig-zag scan of transform coefficients or flexible macroblock ordering [FMO]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/13Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/15Data rate or code amount at the encoder output by monitoring actual compressed data size at the memory before deciding storage at the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/59Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/593Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial prediction techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/192Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding the adaptation method, adaptation tool or adaptation type being iterative or recursive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

〔関連出願との相互参照〕
本出願は、2015年6月11日に出願された「データチャージ相データ圧縮アーキテクチャ(DATA−CHARGE PHASE DATA COMPRESSION ARCHITECTURE)」という名称の米国特許出願第14/736,631号に基づく優先権を主張するものであり、この文献は、本出願に完全に記載されているかのように全ての目的で引用により本明細書に組み入れられる。
デジタルカメラなどの装置では、デジタル画像を生成するために画像センサが広く使用されている。画像センサでは、アナログ信号をデジタル信号に変換するアナログデジタルコンバータ(ADC)が使用されている。具体的に言えば、ADCは、画素アレイからのアナログ画素信号をデジタルデータに変換する。画像を表すデジタルデータの圧縮及び画像品質の維持のために、圧縮技術を使用することもできる。
実装は、一般にデータチャージ相データの圧縮に関し、エリアアナログデジタル(AD)センサによって取り込まれた、所定の出力エリアAD符号化順又は取り込み順に基づく画像画素データの圧縮に関する。いくつかの実装では、装置が、1又は2以上のプロセッサと、1又は2以上のプロセッサによって実行されるように1又は2以上の有形媒体に符号化されたロジックとを含み、このロジックは、実行時に、データチャージ相データである画像データの予測値をブロック間予測に基づいて計算するステップと、予測値に基づいて残差データを計算するステップと、残差データを量子化するステップと、量子化された残差データをエントロピー符号化するステップと、エントロピー符号化後に、残差データ及び使い残されたビット配分の数の一方又は両方に基づいて、逆量子化された残差データを洗練するステップとを含む動作を実行する。いくつかの実装では、ソフトウェアが、1又は2以上のプロセッサによって実行されるように1又は2以上の非一時的コンピュータ可読媒体に符号化される。このソフトウェアは、実行時に、データチャージ相データである画像データの予測値をブロック間予測に基づいて計算するステップと、予測値に基づいて残差データを計算するステップと、残差データを量子化するステップと、量子化された残差データをエントロピー符号化するステップと、エントロピー符号化後に、残差データ及び使い残されたビット配分の数の一方又は両方に基づいて、逆量子化された残差データを洗練するステップとを含む動作を実行する。
いくつかの実装では、方法が、データチャージ相データである画像データの予測値をブロック間予測に基づいて計算するステップを含む。この方法は、予測値に基づいて残差データを計算するステップをさらに含む。この方法は、残差データを量子化するステップをさらに含む。この方法は、量子化された残差データをエントロピー符号化するステップをさらに含む。この方法は、エントロピー符号化後に、残差データ及び使い残されたビット配分の数の一方又は両方に基づいて、逆量子化された残差データを洗練するステップをさらに含む。
本明細書の残り部分及び添付図面を参照することにより、本明細書に開示する特定の実施形態の性質及び利点をさらに理解することができる。
本明細書で説明する実装に使用できるエリアアナログデジタルコンバータ(ADC)のブロック図である。 いくつかの実装による、相関二重サンプリング(CDS)ベースの動作から得られるデータを示すグラフ図例である。 いくつかの実装によるデータ圧縮器例のブロック図である。 いくつかの実装による画像データ圧縮方法例のフロー図である。 いくつかの実装によるビットストリーム構造例を示す図である。 いくつかの実装によるD相データ例のブロック図である。 いくつかの実装によるサブサンプル符号化ブロック例のブロック図である。 いくつかの実装によるサブサンプル符号化ブロック例のブロック図である。 いくつかの実装によるサブサンプル符号化ブロック例のブロック図である。 いくつかの実装によるサブサンプル符号化ブロック例のブロック図である。 いくつかの実装による入力ピクチャ例のブロック図である。 いくつかの実装によるサブピクチャ例のブロック図である。 いくつかの実装によるサブピクチャ例のブロック図である。 いくつかの実装による入力ピクチャ例のブロック図である。 いくつかの実装によるサブピクチャ例のブロック図である。 いくつかの実装によるサブピクチャ例のブロック図である。 いくつかの実装による、符号化順がラスタ順である入力ピクチャ例のブロック図である。 いくつかの実装による、符号化順がジグザグ順である入力ピクチャ例のブロック図である。 いくつかの実装による入力ピクチャ例のブロック図である。 本明細書で説明する実装に使用できるコンピュータシステム例のブロック図である。
実装は、一般にデータチャージ相データの圧縮に関する。以下でさらに詳細に説明するように、実装は、エリアアナログデジタル(AD)センサのデータチャージ相(D相)データなどのD相データのデータ圧縮のために、ブロック間予測に基づく技術を採用する。以下でさらに詳細に説明するように、ブロック間予測は、ブロック間の依存性を伴う。いくつかの実装は、ブロック内予測を採用することもできる。
様々な実装では、装置が、データチャージ相データである画像データの予測値をブロック間予測に基づいて計算する。装置は、予測値に基づいて残差データをさらに計算する。装置は、残差データをさらに量子化する。装置は、量子化された残差データをさらにエントロピー符号化する。装置は、エントロピー符号化後に、残差データ及び使い残されたビット配分の数の一方又は両方に基づいて、逆量子化された残差データをさらに洗練する。この結果、イントラ予測ベースの技術に比べて、主観的性能と客観的性能の両方が改善される。
図1は、本明細書で説明する実装に使用できるエリアアナログデジタルコンバータ(ADC)100のブロック図である。エリアADC100は、プリチャージ相(P相)データとデータチャージ層(P相)データとを生成する画素の領域又はブロック102を含む。
様々な実装では、エリアADC100が、ブロック102において並列処理を実行する。説明を容易にするために、ブロック102は正方形で示している。様々な実装では、ブロック102を矩形、円などのあらゆる形状とすることができる。
様々な実装では、センサがオンになってから安定した出力に達するまでの時間とすることができるエリアADC100の整定時間を大幅に短縮することができる。このような短い整定時間は、高速カメラにとって有益である。
図2に、いくつかの実装による、相関二重サンプリング(CDS)ベースの動作から得られるデータを示すグラフ図例200を示す。様々な実装では、CDSベースの動作が、P相データとD相データとを伴う。エリアADC100は、ノイズ低減技術であるCDSを実行し、この時にD相データとP相データとの差分からCDSデータが生じる。CDSデータは、画像内のノイズの消去を反映する。
コーデックの観点からすると、P相データを取得するタイミングとD相データを取得するタイミングとが異なるので、エリアADC100はP相データを記憶する。例えば、エリアADC100は、P相データを取得して記憶する。エリアADC100は、D相データを取得すると、ノイズを消去するためにP相データをフェッチしてCDSを実行することができる。以下でさらに詳細に説明するように、P相は圧縮することが望ましく、従って圧縮が行われる。
図3は、いくつかの実装によるデータ圧縮器例300のブロック図である。様々な実装では、データ圧縮器300を、図1のエリアADCの一部とすることができる。図示のように、データ圧縮器300は、予測ユニット302と、量子化器304と、エントロピー符号化器306と、洗練ユニット308とを含む。データ圧縮器300の動作のための実装例については、以下で図4に関連してさらに詳細に説明する。
本明細書に示す実装は、画像データの文脈で説明することができるが、これらの及びその他の実装は、非画像データにも適用される。例えば、P相データは、主に非画像データ又はノイズである。本明細書に示す実装は、非画像データ又はノイズで構成されたP相データの圧縮にも、画像データで構成されたD相データの圧縮にも適用することができる。
様々な実装では、エリアADC100が、2つのモードで動作することができる。第1のモードは、2つのモードのうちの単純な方のモードであり、パルス符号変調(PCM)と呼ばれる。第2のモードは、差分パルス符号変調(DPCM)と呼ばれる。様々な実装では、どちらのモードを適用すべきかを1ビット信号(例えば、0又は1のビット)が示す。
エリアADC100は、PCMモードについては、ビット配分が全て使用されるまで各ビットプレーンを最上位ビット(MSB)から最下位ビット(LSB)への順番で送る。いくつかの実装では、エリアADC100が、未符号化ビットの中間点復元を実行することができる。いくつかの実装では、各ブロックがランダムにアクセスされるランダムアクセス(RA)画素アレイにPCMモードを適用することができる。換言すれば、周囲のブロックに依存することなく各ブロックに個別にアクセスして個別に符号化及び/又は復号することができる。
実装例では、所与の画素ブロックが、8×1ブロック又は8×1画素である。画素ブロックは、あらゆるサイズ(例えば、4×4など)とすることができる。この例では、ブロックが8×1画素である。この例では、8つの画素の各々に12ビット深度(ビットプレーン)が存在する。各画素は12ビットであって6ビットに圧縮されるが、特定の実装に応じて他のあらゆるビット数(例えば、4ビットなど)に圧縮することができる。
12ビット深度から6ビット深度に符号化する必要がある場合には、サンプル当たり8×12又は96ビットが、サンプル当たり8×6又は48ビットになる。この結果、8×1ブロックは、(96ビットではなく)48ビットで符号化される。
いくつかの実装では、エリアADC100が、最初にビット配分を計算する。48ビット配分の場合、PCMモードを示すために1ビットが使用される。従って、この例では47ビットが残っている。次に、エリアADC100は、ヘッダビットを削除する。その後、エリアADC100は、ビット配分を使い切るまで各ブロックをMSBからLSBまで符号化する。その後に、いくつかの実装では、エリアADC100が、誤差を最小化するために中間点復元を実行する。
DPCMモードの実装例については、以下で図4に関連してさらに詳細に説明する。
図4は、いくつかの実装による画像データ圧縮方法例のフロー図である。図3及び図4を共に参照すると、この方法は、ブロック402から開始して、圧縮器300が画像データの予測値を計算する。様々な実装では、画像データがデータチャージ相データである。データ圧縮器300は、画像データをブロックに分割し、画像データのブロック毎に予測値を計算し、ブロック間予測に基づいて予測値を計算する。換言すれば、データ圧縮器300は、第1のブロックのサンプルと第2のブロックのサンプルとを比較することに基づいて予測値を計算する。様々な実装では、ブロック間予測の利点として、性能が高くなり、見返りとして大型のランダムアクセスユニットが必要になり得る。いくつかの実装では、データ圧縮器300が、ブロック内予測に基づいて予測値を計算することができる。様々な実装では、ブロック内予測の利点として、必要なランダムアクセスユニットが小型になり、見返りとして性能が低くなり得る。
以下でさらに詳細に説明するように、様々な実装では、予測値の計算が、異なるブロック内の同じ位置のサンプルデータに基づく。例えば、予測値の計算は、前のブロック内の同じ位置のサンプルデータに基づくことができる。
再び図4を参照すると、データ圧縮器300は、ブロック404において、予測値に基づいて残差データを計算する。
データ圧縮器300は、ブロック406において残差データを量子化する。様々な実装では、データ圧縮器300が、残差画像データを量子化値に基づいて量子化する。様々な実装では、データ圧縮器300が、ビットストリーム内で送られる量子化パラメータ(qn)をモード決定処理において決定する。いくつかの実装では、以下で詳細に説明する2つの技術が考えられる。
第1の技術については、いくつかの実装において、データ圧縮器300が所定の量子化値(qn)を選択する。様々な実装が可能である。例えば、いくつかの実装では、量子化値が、所定のビット深度に基づくことができる。いくつかの実装では、データ圧縮器300が、所定の数(例えば、0、1、2、など)から所定のビット深度に及ぶ一連の量子化値から量子化値を選択することができる。例えば、所定のビット深度が12の場合には、量子化値を0〜11(12個の考えられる量子化値)とすることができる。別の実装例では、量子化値が2nのQステップサイズに基づくことができ、n=1、2、3、4などである。いくつかの実装では、ヘッダ内に量子化値を知らせるための4ビットが存在することができる。データ圧縮器300は、異なる量子化値を試す。
第2の技術については、いくつかの実装において、データ圧縮器300が、1又は2以上の所定の量子化値から量子化値を選択する。このような量子化値は、特定の実装に応じて変化することができる。モード決定は、これらの2つの所定の量子化値を比較することができる。従って、この技術は、モード決定処理を単純化する。また、量子化値を知らせるために、ヘッダ内に1ビットしか必要としない。
データ圧縮器300は、ブロック408において、量子化された残差データをエントロピー符号化する。いくつかの実装では、データ圧縮器300が、エントロピー符号化をゴロム符号(例えば、指数ゴロム符号、順次(progressive)ゴロム符号など)に基づいて実行する。特定の実装に応じて、他のエントロピー符号化を使用することもできる。
データ圧縮器300は、ブロック410において、量子化された残差データの逆数を洗練する。いくつかの実装では、データ圧縮器300が、エントロピー符号化後に、残差データ及び使い残されたビット配分の数の一方又は両方に基づいて、逆量子化された残差データを洗練する。
図5に、いくつかの実装によるビットストリーム構造例500を示す。様々な実装では、ビットストリーム構造500がDPCMモードに使用され、ビットストリーム構造500内のビットストリームで様々な上述した値が送られる。図示のように、(「モード」として表記した)モードフィールド502は、PCM又はDPCMのいずれを使用すべきかを示す1ビット信号(例えば、0又は1)を記憶する。(「Qn」として表記した)量子化フィールド504は、量子化値を記憶する。エントロピー符号化フィールド506は、エントロピー符号化値を記憶する。(「残差」として表記した)残差フィールド508は、残差データを記憶する。
様々な実装では、ビットストリーム構造500が、サブサンプリングされた画像データに基づく。また、走査順は可変とすることができ、全ての領域間で一様な走査が望ましい。
本明細書の実装に示すステップは、データ圧縮器300が実行するものとして説明しているが、説明するステップは、エリアADC100のあらゆる好適なコンポーネント又はコンポーネントの組み合わせ、或いはエリアADC100及び/又はデータ圧縮器300に関連するあらゆる好適な1又は複数のプロセッサ、及び/又はあらゆる好適なシステムが実行することができる。
図6Aは、いくつかの実装によるD相データ例600のブロック図である。様々な実装では、D相データ600が、エリアADC100などのエリアADCからのD相画像データである。
様々な実装では、D相データ600が、未加工ベイヤー画像と概ね同じものである。P相データとは異なり、D相データは、ダイナミックレンジがはるかに高く、強い空間相関が存在する。D相データ600と未加工ベイヤーとの主な違いとしては、以下が挙げられる。各ブロックが、ベイヤー画像の連続する隣接サンプルで構成されていない。また、以下でさらに詳細に説明するように、ブロックの各サンプルが異なる領域に属する。例えば、領域のサイズを4×4とすることができ、ブロックのサイズを4×2とすることができる。
図示のように、D相データ600は、(太線で示す)4×4の領域602、604、606、608、610、612、614、616、618、620、622、624、626、628、630及び632に分割される。この特定の例では、各領域のサイズが4×4である。特定の実装に応じて、他のサイズ(例えば、6×6、8×8、10×10など)も可能である。
各4×4の領域は、(点線で示す)符号化ブロック640などの符号化ブロックを含む。この特定の例では、符号化ブロックが4×2である。4×2の符号化ブロックは、ベイヤー画像符号化の典型である。特定の実装に応じて、他のサイズ(例えば、4×4、4×3、4×1など)も可能である。
各符号化ブロックは、所定のサンプル数を有する。この例では、8つのサンプルが存在する。符号化ブロック当たりの特定のサンプル数は、特定の実装に依存する。
各符号化ブロックは、関連するサンプル位置を有する。例えば、符号化ブロック640は、サンプル位置A1、A2、A3、A4、A5、A6、A7及びA8を有する。
様々な実装では、データ圧縮器100が、元々の符号化ブロック内の各サンプルの位置に基づいて、D相データ600を異なるサブサンプル符号化ブロックに分離する。この特定の例では、サブサンプル符号化ブロックが4×2である。特定の実装に応じて、他のサイズ(例えば、4×4、4×3、4×1など)も可能である。
図6B〜図6Eは、いくつかの実装によるサブサンプル符号化ブロック例650、660、670及び680のブロック図である。
図示のように、この特定の実装では、4つの4×2のサブサンプル符号化ブロック650、660、670及び680が存在する。図示のように、サブサンプル符号化ブロック650は、A1、B1、C1、D1、E1、F1、G1及びH1に対応するサンプルを含む。所与のサブサンプルブロックの各サンプルは、入力ピクチャ600の異なる領域に属するので、相関性は低くなる。データ圧縮器300は、たとえ相関性が低くても、ブロック間予測に基づいてD相データを圧縮することができる。
この結果、予測値の計算は、異なる符号化ブロック内の同じ位置のサンプルデータに基づく。例えば、予測値の計算は、前のブロック内の同じ位置のサンプルデータに基づくことができる。
図示のように、サブサンプル符号化ブロック660は、A2、B2、C2、D2、E2、F2、G2及びH2に対応するサンプルを含む。
図示のように、サブサンプル符号化ブロック670は、I1、J1、K1、L1、M1、N1、O1及びP1に対応するサンプルを含む。
図示のように、サブサンプル符号化ブロック680は、I2、J2、K2、L2、M2、N2、O2及びP2に対応するサンプルを含む。
様々な実装では、データ圧縮器300が、所与のサブサンプルブロック内の全ての画素を個別に符号化する。例えば、データ圧縮器300は、サブサンプルブロック650内の全ての画素を符号化し、その後にサブサンプルブロック660、サブサンプルブロック670、サブサンプルブロック680の順に符号化することができる。この場合、実際の順序は異なることもあり、特定の実装に依存する。
エリアADC符号化ブロックは、サブサンプリングされたデータで構成されるので、ブロック内の空間相関は、連続サンプルを含む従来の符号化ブロックに比べてはるかに低い。従って、これにより、(同じブロック内のサンプルからサンプルを予測する)イントラ予測を使用する場合にDPCMモードの効果が低くなる。
上述したように、本明細書で説明する実装は、PCMモードとDPCMモードの両方をサポートする。DPCMモードの実装では、予測のために隣接ブロックにアクセスすることができる。いくつかの実装では、これらの技術の一部に、他のブロックを記憶する追加のメモリが必要になることもある。また、ランダムアクセスユニットが大型になることもある。
図7Aは、いくつかの実装による入力ピクチャ例700のブロック図である。入力ピクチャ700は、D相データを含む。図示の入力ピクチャ700は、36×24のピクチャサイズ、3×3のエリアADCサイズ、及び4×1の埋め込みブロック符号化(EBC)ブロックサイズを有する。いくつかの実装では、単一のカラーフォーマット(図を単純にするために、R、Gr、Gb、Bのカラーではない)が存在する。
図7B及び図7Cは、いくつかの実装によるサブピクチャ例710及び720のブロック図である。各サブピクチャ710及び720は、4×1のブロックサイズのブロックを24個有する。様々な実装では、各サブピクチャ例710及び720が、入力ピクチャ700内の位置に基づく。
図8Aは、いくつかの実装による入力ピクチャ例800のブロック図である。この実装例における入力ピクチャ800は、図7Aの入力ピクチャ700と同じものである。
図8B及び図8Cは、いくつかの実装によるサブピクチャ例810及び820のブロック図である。この実装例におけるサブピクチャ810及び820は、図7Bのサブピクチャ710及び720と同じものである。
サブピクチャ830も示す。様々な実装では、現在のサンプルの予測因子が、前のブロック又はサブピクチャ内の同じ位置のサンプルである。換言すれば、予測因子が異なるブロックからのものであるブロック間予測を使用する。例えば、図8Bに示すように、サブピクチャ710を予測するためにサブピクチャ720を使用する。また、図8Cに示すように、サブピクチャ730を予測するためにもサブピクチャ720を使用する。いくつかの実装では、サブピクチャを記憶するために追加のメモリを使用することもできる。
様々な実装では、符号化順を固定することも、ブロックレベルで適応させることも、或いはフレームレベルで適応させることもできる。特定の実装に応じて、様々な符号化順が可能である。
図9は、いくつかの実装による、符号化順がラスタ順である入力ピクチャ例900のブロック図である。図示のように、いくつかの実装では、符号化順がラスタ順である。この実装例では、(太線の矩形で示す)ランダムアクセスユニットのサイズが小さい。また、(太線の矢線で示す)サブピクチャ0、サブピクチャ3、サブピクチャ6は、全てイントラ予測符号化される(黄色のサンプル)。
図10は、いくつかの実装による、符号化順がジグザグ順である入力ピクチャ例1000のブロック図である。図示のように、いくつかの実装では、符号化順がジグザグ順である。この実装例では、(太線の矩形で示す)ランダムアクセスユニットのサイズが大きい。また、サブピクチャ0のみが、全てイントラ予測符号化される(黄色のサンプル)。客観的性能と主観的性能の両方がラスタ順よりも良好である。
図11は、いくつかの実装によるサブピクチャ例1100のブロック図である。
図12は、本明細書で説明した実装に使用できるコンピュータシステム例1200のブロック図である。例えば、コンピュータシステム1200は、図1のエリアADC100又は他のいずれかの関連装置を実装するために使用することができる。いくつかの実装では、コンピュータシステム1200が、プロセッサ1202と、オペレーティングシステム1204と、メモリ1206と、入力/出力(I/O)インターフェイス1210と、センサ1212とを含むことができる。ソフトウェアアプリケーション1208は、メモリ1206、或いは他のいずれかの好適な記憶位置又はコンピュータ可読媒体に記憶することができる。ソフトウェアアプリケーション1208は、本明細書で説明した機能をプロセッサ1202が実行できるようにする命令を与える。他の実施形態では、コンピュータシステム1200が、上述したコンポーネントを全て有していないことも、及び/又は上述したコンポーネントの代わりに又はこれらに加えて、他のコンポーネントを有することもできる。コンピュータシステム1200のコンポーネントは、1又は2以上のプロセッサ、又はハードウェア装置のいずれかの組み合わせ、及びハードウェア、ソフトウェア、ファームウェアなどのいずれかの組み合わせによって実装することができる。
特定の実施形態を参照しながら説明したが、これらの特定の実施形態は例示にすぎず、限定的なものではない。
特定の実施形態のルーチンの実装には、C、C++、Java、アセンブリ言語などを含むいずれかの好適なプログラム言語を使用することができる。手続き指向型又はオブジェクト指向型などの異なるプログラミング技術を使用することができる。これらのルーチンは、単一の処理装置又は複数のプロセッサ上で実行することができる。ステップ、動作又は計算を特定の順序で示していることもあるが、異なる特定の実施形態ではこの順序を変更することができる。いくつかの特定の実施形態では、本明細書において連続的するものとして示した複数のステップを同時に実行することもできる。
特定の実施形態は、命令実行システム、装置、システム又は機器が使用する、或いはこれらに接続された非一時的コンピュータ可読記憶媒体に実装することができる。特定の実施形態は、ソフトウェア又はハードウェア又はこれらの組み合わせにおける制御論理の形で実装することもできる。制御論理は、1又は2以上のプロセッサによって実行された時に、特定の実施形態において説明した内容を実行することができる。
特定の実施形態は、プログラムされた汎用デジタルコンピュータを使用することにより、特定用途向け集積回路、プログラマブル論理装置、フィールドプログラマブルゲートアレイ、光学、化学、生物学、量子又はナノエンジニアリングシステム、コンポーネント及び機構を使用することによって実装することができる。一般に、特定の実施形態の機能は、当業で周知のあらゆる手段によって実現することができる。分散型のネットワークシステム、コンポーネント及び/又は回路を使用することもできる。データの通信又は転送は、有線、無線又は他のいずれかの手段によるものとすることができる。
特定の用途に従って有用な場合には、図面/図に示す要素の1つ又は2つ以上をさらに分離又は統合させて実装することも、或いは場合によっては削除し、又は動作不能とすることもできると理解されたい。機械可読媒体に記憶できるプログラム又はコードを実装して、上述した方法のいずれかをコンピュータが実行できるようにすることも本発明の趣旨及び範囲に含まれる。
「プロセッサ」は、データ、信号又はその他の情報を処理するいずれかの好適なハードウェア及び/又はソフトウェアシステム、機構又はコンポーネントを含む。プロセッサは、汎用中央処理装置、複数の処理装置、機能を実現するための専用回路又はその他のシステムを有するシステムを含むことができる。ある地理的位置に処理を限定したり、又は処理に時間的制限を設けたりする必要はない。例えば、プロセッサは、その機能を「リアルタイム」、「オフライン」、「バッチモード」などで実行することができる。処理の一部は、異なる時間に異なる場所で、異なる(又は同じ)処理システムによって実行することができる。処理システムの例としては、サーバ、クライアント、エンドユーザ装置、ルータ、スイッチ、ネットワークストレージなどを挙げることができる。コンピュータは、メモリと通信するあらゆるプロセッサとすることができる。メモリは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、磁気又は光学ディスク、或いはプロセッサが実行する命令を記憶するのに適した他の有形媒体などのあらゆる好適なプロセッサ可読記憶媒体とすることができる。
本明細書において、及び以下の特許請求の範囲を通じて使用する「1つの(英文不定冠詞)」及び「その(英文定冠詞)」は、文脈において別途明確に示していない限り複数形の意味を含む。また、本明細書において、及び以下の特許請求の範囲を通じて使用する「〜内(in)」の意味は、文脈において別途明確に示していない限り、「〜内(in)」及び「〜上(on)」の意味を含む。
以上、本明細書では特定の実施形態について説明したが、上述の開示では修正、様々な変更及び置き換えの自由が意図されており、場合によっては、説明した範囲及び趣旨から逸脱することなく、特定の実施形態のいくつかの特徴が、対応する他の特徴の使用を伴わずに採用されると理解されたい。従って、基本的な範囲及び趣旨に特定の状況又は材料を適合させる多くの修正を行うことができる。
300 データ圧縮器
302 予測ユニット
304 量子化器
306 エントロピー符号化器
308 洗練ユニット

Claims (19)

  1. 装置であって、
    1又は2以上のプロセッサと、
    前記1又は2以上のプロセッサによって実行されるように1又は2以上の有形媒体に符号化されたロジックと、
    を備え、前記ロジックは、実行時に、
    エリアアナログデジタル(AD)センサによって取り込まれた、所定の符号化順に基づくデータチャージ相データ又は画像データである画像データの予測値を計算するステップを含む動作を実行
    前記予測値を計算するステップは、
    前記画像データを符号化ブロックに分割するステップであって、各符号化ブロックは、所定数の画像データサンプルを含み、前記画像データサンプルはそれぞれのサンプル位置と関連付けられている、分割するステップと、
    サブサンプル符号化ブロックを生成するステップであって、前記サブサンプル符号化ブロックの第1のサブサンプル符号化ブロックは、前記サンプル位置に基づく前記画像データサンプルの第1の部分を含み、圧縮ビットストリームの計算はブロック間予測に基づいている、生成するステップと、
    前記サブサンプル符号化ブロックに基づいて前記画像データの各符号化ブロックに対する前記予測値を計算するステップとを備え、
    前記ロジックは更に、
    前記予測値に基づいて残差データを計算するステップを含む動作を実行し、
    前記残差データを計算するステップは、
    前記残差データを量子化するステップと、
    エントロピー符号化後に、前記残差データ及び使い残されたビット配分の数に基づいて、逆量子化された残差データを洗練するステップとを備えた
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記予測値を計算するステップは、異なるサブサンプル符号化ブロック内の同じ位置のサンプルデータに基づく、
    請求項1に記載の装置。
  3. 前記予測値を計算するステップは、前のサブサンプル符号化ブロック内の同じ位置のサンプルデータに基づく、
    請求項1に記載の装置。
  4. 前記予測値を計算するステップは、
    第1のサブサンプル符号化ブロックのサンプルと第2のサブサンプル符号化ブロックのサンプルとを比較することに基づいて前記予測値を計算するステップと、
    を含む請求項1に記載の装置。
  5. 前記所定の符号化順はラスタ順である、
    請求項1に記載の装置。
  6. 前記所定の符号化順はジグザグ順である、
    請求項1に記載の装置。
  7. 1又は2以上のプロセッサによって実行されるように1又は2以上の非一時的コンピュータ可読媒体に符号化されたソフトウェアであって、実行時に、
    エリアアナログデジタル(AD)センサによって取り込まれた、所定の符号化順に基づくデータチャージ相データ又は画像データである画像データの予測値を計算するステップを含む動作を実行し
    前記予測値を計算するステップは、
    前記画像データを符号化ブロックに分割するステップであって、各符号化ブロックは、所定数の画像データサンプルを含み、前記画像データサンプルはそれぞれのサンプル位置と関連付けられている、分割するステップと、
    サブサンプル符号化ブロックを生成するステップであって、前記サブサンプル符号化ブロックの第1のサブサンプル符号化ブロックは、前記サンプル位置に基づく前記画像データサンプルの第1の部分を含み、圧縮ビットストリームの計算はブロック間予測に基づいている、生成するステップと、
    前記サブサンプル符号化ブロックに基づいて前記画像データの各符号化ブロックに対する前記予測値を計算するステップと
    を備え、
    前記ソフトウェアは更に、
    前記予測値に基づいて残差データを計算するステップを含む動作を実行し、
    前記残差データを計算するステップは、
    前記残差データを量子化するステップと、
    エントロピー符号化後に、前記残差データ及び使い残されたビット配分の数に基づいて、逆量子化された残差データを洗練するステップと、
    備える
    ことを特徴とするソフトウェア。
  8. 前記予測値を計算するステップは、異なるサブサンプル符号化ブロック内の同じ位置のサンプルデータに基づく、
    請求項に記載のソフトウェア。
  9. 前記予測値を計算するステップは、前のサブサンプル符号化ブロック内の同じ位置のサンプルデータに基づく、
    請求項に記載のソフトウェア。
  10. 前記予測値を計算するステップは、
    第1のサブサンプル符号化ブロックのサンプルと第2のサブサンプル符号化ブロックのサンプルとを比較することに基づいて前記予測値を計算するステップと、
    を含む請求項に記載のソフトウェア。
  11. 前記所定の符号化順は固定される、
    請求項に記載のソフトウェア。
  12. 前記所定の符号化順はラスタ順である、
    請求項に記載のソフトウェア。
  13. 前記所定の符号化順はジグザグ順である、
    請求項に記載のソフトウェア。
  14. コンピュータ実装方法であって、
    エリアアナログデジタル(AD)センサによって取り込まれた、所定の符号化順に基づくデータチャージ相データ又は画像データである画像データの予測値を計算するステップを備え
    前記予測値を計算するステップは、
    前記画像データを符号化ブロックに分割するステップであって、各符号化ブロックは、所定数の画像データサンプルを含み、前記画像データサンプルはそれぞれのサンプル位置と関連付けられている、分割するステップと、
    サブサンプル符号化ブロックを生成するステップであって、前記サブサンプル符号化ブロックの第1のサブサンプル符号化ブロックは、前記サンプル位置に基づく前記画像データサンプルの第1の部分を含み、圧縮ビットストリームの計算はブロック間予測に基づいている、生成するステップと、
    前記サブサンプル符号化ブロックに基づいて前記画像データの各符号化ブロックに対する前記予測値を計算するステップとを備え、
    前記コンピュータ実装方法は更に、
    前記予測値に基づいて残差データを計算するステップを備え、
    前記残差データを計算するステップは、
    前記残差データを量子化するステップと、
    エントロピー符号化後に、前記残差データ及び使い残されたビット配分の数に基づいて、逆量子化された残差データを洗練するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  15. 前記予測値を計算するステップは、異なるサブサンプル符号化ブロック内の同じ位置のサンプルデータに基づく、
    請求項14に記載の方法。
  16. 前記予測値を計算するステップは、前のサブサンプル符号化ブロック内の同じ位置のサンプルデータに基づく、
    請求項14に記載の方法。
  17. 前記予測値を計算するステップは、
    第1のサブサンプル符号化ブロックのサンプルと第2のサブサンプル符号化ブロックのサンプルとを比較することに基づいている
    を含む請求項14に記載の方法。
  18. 前記所定の符号化順は固定される、
    請求項14に記載の方法。
  19. 前記所定の符号化順はラスタ順である、
    請求項14に記載の方法。
JP2017564411A 2015-06-11 2016-06-09 データチャージ相データ圧縮アーキテクチャ Active JP6614420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/736,631 2015-06-11
US14/736,631 US10091506B2 (en) 2015-06-11 2015-06-11 Data-charge phase data compression architecture
PCT/US2016/036767 WO2016201145A1 (en) 2015-06-11 2016-06-09 Data-charge phase data compression architecture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018527774A JP2018527774A (ja) 2018-09-20
JP6614420B2 true JP6614420B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=57504366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017564411A Active JP6614420B2 (ja) 2015-06-11 2016-06-09 データチャージ相データ圧縮アーキテクチャ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10091506B2 (ja)
EP (1) EP3295670A4 (ja)
JP (1) JP6614420B2 (ja)
CN (1) CN107637079B (ja)
WO (1) WO2016201145A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10057577B2 (en) * 2015-06-11 2018-08-21 Sony Corporation Pre-charge phase data compression
US10091506B2 (en) * 2015-06-11 2018-10-02 Sony Corporation Data-charge phase data compression architecture
US10027968B2 (en) * 2015-06-12 2018-07-17 Sony Corporation Data-charge phase data compression tool

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2827356B2 (ja) * 1989-11-28 1998-11-25 ソニー株式会社 画像信号伝送装置及び方法
JP3392949B2 (ja) * 1993-07-15 2003-03-31 ペンタックス株式会社 画像圧縮装置および画像伸張装置
US6763139B1 (en) * 1998-07-03 2004-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Image coding method and apparatus for localized decoding at multiple resolutions
US6529633B1 (en) * 1998-09-16 2003-03-04 Texas Instruments Incorporated Parallel difference coding method for lossless compression and real time decompression
US6563953B2 (en) * 1998-11-30 2003-05-13 Microsoft Corporation Predictive image compression using a single variable length code for both the luminance and chrominance blocks for each macroblock
JP3902948B2 (ja) * 2001-12-04 2007-04-11 株式会社Kddi研究所 動画像符号化装置
KR100518849B1 (ko) * 2004-03-02 2005-09-30 엘지전자 주식회사 영상 압축 및 복원 방법
AU2011205017B2 (en) * 2006-10-23 2013-09-12 Vidyo, Inc. System and method for scalable video coding using telescopic mode flags
US7358880B1 (en) * 2007-02-07 2008-04-15 Cirrus Logic, Inc. Magnetic field feedback delta-sigma modulator sensor circuit
US8345968B2 (en) * 2007-06-28 2013-01-01 Mitsubishi Electric Corporation Image encoding device, image decoding device, image encoding method and image decoding method
JP4900200B2 (ja) * 2007-11-15 2012-03-21 ソニー株式会社 固体撮像素子、およびカメラシステム
US8223236B2 (en) 2008-07-03 2012-07-17 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Apparatus and method for image recording
US8761531B2 (en) 2009-07-09 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Image data compression involving sub-sampling of luma and chroma values
US9288495B2 (en) * 2009-11-24 2016-03-15 Sk Telecom Co., Ltd. Adaptive secondary prediction-based image encoding/decoding method, device and recording medium
CN101866421B (zh) * 2010-01-08 2013-05-01 苏州市职业大学 基于离散度约束非负稀疏编码的自然图像特征提取方法
US9225961B2 (en) 2010-05-13 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Frame packing for asymmetric stereo video
CA2803272A1 (en) * 2010-07-05 2012-01-12 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Encoding method, decoding method, device, program, and recording medium
JP5539592B2 (ja) * 2010-09-14 2014-07-02 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 多階層画像符号化及び復号装置及び方法
CN106851320B (zh) * 2010-11-04 2020-06-02 Ge视频压缩有限责任公司 数字存储介质、解码比特流的方法
US20120183234A1 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 Sony Corporation Methods for parallelizing fixed-length bitstream codecs
US8634668B2 (en) * 2011-02-25 2014-01-21 Sony Corporation Method of compression of digital images using a fixed number of bits per block
KR20120140181A (ko) * 2011-06-20 2012-12-28 한국전자통신연구원 화면내 예측 블록 경계 필터링을 이용한 부호화/복호화 방법 및 그 장치
US9185424B2 (en) * 2011-07-05 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Image data compression
US9143781B2 (en) * 2012-04-03 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Weighted prediction parameter coding
TWI583195B (zh) * 2012-07-06 2017-05-11 新力股份有限公司 A solid-state imaging device and a solid-state imaging device, and an electronic device
US8824812B2 (en) * 2012-10-02 2014-09-02 Mediatek Inc Method and apparatus for data compression using error plane coding
CN103037219B (zh) * 2012-10-22 2016-08-10 北京航空航天大学 一种基于分形和h.264的视频压缩与解压缩方法
US9412385B2 (en) * 2013-05-28 2016-08-09 Qualcomm Incorporated Performing spatial masking with respect to spherical harmonic coefficients
US9143797B2 (en) * 2013-05-29 2015-09-22 Blackberry Limited Lossy data compression with conditional reconstruction refinement
GB2518823A (en) * 2013-09-25 2015-04-08 Sony Corp Data encoding and decoding
WO2015054811A1 (en) * 2013-10-14 2015-04-23 Microsoft Corporation Features of intra block copy prediction mode for video and image coding and decoding
US10091506B2 (en) * 2015-06-11 2018-10-02 Sony Corporation Data-charge phase data compression architecture
US10057577B2 (en) * 2015-06-11 2018-08-21 Sony Corporation Pre-charge phase data compression
US10027968B2 (en) * 2015-06-12 2018-07-17 Sony Corporation Data-charge phase data compression tool

Also Published As

Publication number Publication date
US20160366411A1 (en) 2016-12-15
JP2018527774A (ja) 2018-09-20
EP3295670A1 (en) 2018-03-21
CN107637079A (zh) 2018-01-26
WO2016201145A1 (en) 2016-12-15
EP3295670A4 (en) 2019-07-24
CN107637079B (zh) 2020-06-30
US10091506B2 (en) 2018-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6628058B2 (ja) データチャージ相データ圧縮ツール
JP5620641B2 (ja) 適応型走査を用いる動画の符号化/復号化装置及びその方法
KR102063274B1 (ko) 향상된 인트라 예측 모드 시그날링
KR102657113B1 (ko) 비디오 인코딩 및 디코딩 방법과 이를 이용하는 장치
JP2018507597A (ja) 自己完結型符号化構造を符号化または復号する場合のパレット予測子初期化子
WO2015142896A1 (en) Quantization processes for residue differential pulse code modulation
US10419781B2 (en) Storing and retrieving high bit depth image data
US20190068981A1 (en) Storing and retrieving lossy-compressed high bit depth image data
GB2582929A (en) Residual signalling
JP7047777B2 (ja) 画像データ符号化及び復号化
JP2011188368A (ja) 符号化装置、復号装置及びプログラム
JP6614420B2 (ja) データチャージ相データ圧縮アーキテクチャ
JPWO2012017945A1 (ja) 映像符号化装置、映像復号装置、映像符号化方法、映像復号方法及びプログラム
KR102277121B1 (ko) 영상 부호화/복호화 방법 및 장치
JP2024053019A (ja) 符号化装置、復号装置、及びプログラム
JP2022084603A (ja) イントラ予測装置、画像復号装置、及びプログラム
GB2585019A (en) Residual signalling
JP2023546962A (ja) 成分間のブロック終了フラグの符号化
GB2585018A (en) Residual signalling
JP7340658B2 (ja) 画像符号化装置、画像復号装置、及びプログラム
KR20240004995A (ko) 스킵 변환 플래그 코딩
KR20140071301A (ko) 큰 크기의 변환 단위를 이용한 영상 부호화, 복호화 방법 및 장치
JP2021093634A (ja) 符号化装置、復号装置、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191022

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6614420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151