JP5620641B2 - 適応型走査を用いる動画の符号化/復号化装置及びその方法 - Google Patents

適応型走査を用いる動画の符号化/復号化装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5620641B2
JP5620641B2 JP2008536496A JP2008536496A JP5620641B2 JP 5620641 B2 JP5620641 B2 JP 5620641B2 JP 2008536496 A JP2008536496 A JP 2008536496A JP 2008536496 A JP2008536496 A JP 2008536496A JP 5620641 B2 JP5620641 B2 JP 5620641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
mode
residual signal
horizontal
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008536496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009513056A (ja
JP2009513056A5 (ja
Inventor
チョン−イル ソ
チョン−イル ソ
ウク−チョン キム
ウク−チョン キム
キュ−ヒョン キム
キュ−ヒョン キム
キョン−オク カン
キョン−オク カン
ジン−ウ ホン
ジン−ウ ホン
ヤン−リュル イ
ヤン−リュル イ
キ−フン ハン
キ−フン ハン
チェ−ホ フ
チェ−ホ フ
ドン−ギュ シム
ドン−ギュ シム
ソン−チュン オ
ソン−チュン オ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2009513056A publication Critical patent/JP2009513056A/ja
Publication of JP2009513056A5 publication Critical patent/JP2009513056A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5620641B2 publication Critical patent/JP5620641B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/129Scanning of coding units, e.g. zig-zag scan of transform coefficients or flexible macroblock ordering [FMO]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock

Description

本発明は、動画データの符号化及び復号化に関し、より詳しくは、所定サイズのブロックに対するイントラ予測の実行後、残差信号のDCT及び量子化によって生成された係数に対する走査方法をイントラ予測モードによって相違に適用し、圧縮率を高めるための適応型走査を用いる動画の符号化/復号化方法に関する。
動画データを符号化(encoding)及び復号化(decoding)するために用いるH.264標準によると、1つのフレームに含まれている複数のマクロブロック単位、又はマクロブロックを二分割又は四分割して得られたサブブロック単位で符号化及び復号化を行う。符号化及び復号化は、時間的予測と空間的予測に基づいて行われる。時間的予測は、現在フレームのマクロブロックの動きの予測において、隣接するフレームのマクロブロックを参照して予測を行うことであり、空間的予測は、符号化しようとする現在フレームのマクロブロックを、そのフレーム内で隣接するブロックを用いて予測を行うことである。
空間的予測をイントラ予測(Intra prediction)ともいうが、イントラ予測は、ある画素の予測において、それと隣接する画素が類似値を有する可能性が高いという特徴を用いるものである。H.264標準は、9つの方向性を考慮した予測モードを用いて現在ブロックの画素値を予測する。
図1は、H.264における4×4ブロック及び8×8ブロックに対するイントラ予測モードを示す図面である。
同図に示すように、H.264標準では、4×4ブロック及び8×8ブロックのイントラ予測において9つの予測モードを用いる。予測方向によって、垂直(Vertical)モード(モード0)、水平(Horizontal)モード(モード1)、DCモード(モード2)、対角左下向モード(Diagonal_Down_Left mode)(モード3)、対角右下向モード(Diagonal_Down_Right mode)(モード4)、垂直右向モード(Vertical_Right)(モード5)、水平下向モード(Horizontal_Down mode)(モード6)、垂直左向モード(Vertical_Left mode)(モード7)、水平上向モード(Horizontal_Up mode)(モード8)が存在する。矢印は予測方向を示す。以下では、4×4ブロックをイントラ予測する場合、垂直モード及び水平モードにおける予測過程を説明する。
図2は、垂直モードにおける画素予測過程を説明するための図面である。
同図に示すように、垂直モードにおいて、画素a302、e304、i306、m308は、垂直方向に隣接する画素Aから予測し、このような方法によって、画素b、f、j、nは画素Bから予測し、画素c、g、k、oは画素Cから予測し、画素d、h、l、pは画素Dから予測する。
図3は、水平モードにおける画素予測過程を説明するための図面である。
同図に示すように、水平モードにおいて、画素a312、b314、c316、d318は、水平方向に隣接する画素Iから予測し、このような方法によって、画素e、f、g、hは画素Jから予測し、画素i、j、k、lは画素Kから予測し、画素m、n、o、pは画素Lから予測する。
一方、従来の動画符号化器では、予測した信号と現在の信号とを差分した残差信号をDCT及び量子化した後、DCT及び量子化された係数をジグザグ(zig−zag)走査してエントロピー符号化を行う。
しかし、予測モードが水平モードか又は垂直モードかによって、残差信号の相関性が水平方向に高いか又は垂直方向に高い可能性が高いという点を考慮すると、予測モードの種類にかかわらず、固定した方式のジグザグ走査を用いて符号化する従来の方法は、高い圧縮率を得るのに不適であるという問題がある。
本発明は、上記問題を解決するために提案されたものであって、動画の符号化において、所定サイズのブロックに対するイントラ予測の実行後、残差信号のDCT及び量子化された係数に対する走査方法をイントラ予測モードに応じて適応的に適用することによって、圧縮率を高めることができる適応型走査を用いる動画符号化方法、並びに復号化方法を提供することにその目的がある。
本発明は、適応型走査を用いる動画符号化方法であって、予測モードを選択する予測モード選択ステップと、前記選択した予測モードに応じて入力映像の符号化する画素の画素値を予測して、残差信号ブロックを出力する予測ステップと、前記残差信号ブロックをDCT変換し、量子化する変換/量子化ステップと、前記量子化された残差信号ブロックを前記予測モードに応じて適応的に走査し、走査された係数を出力する適応型走査ステップと、前記走査された係数を符号化する符号化ステップとを含み、前記適応型走査ステップ(d)が、(d1)前記予測モードが垂直モードのときは水平優先走査を実行するステップであって、該水平優先走査において、はじめに、前記変換及び量子化された残差信号ブロックにおける1行目の係数をすべて走査し、続いて、前記変換及び量子化された残差信号ブロックにおける他の行の係数を走査することを含むステップ、及び、(d2)前記予測モードが水平モードのときは垂直優先走査を実行するステップであって、該垂直優先走査において、はじめに、前記変換及び量子化された残差信号ブロックにおける1列目の係数をすべて走査し、続いて、前記変換及び量子化された残差信号ブロックにおける他の列の係数を走査することを含むステップ、を含み、前記水平優先走査の開始地点と終了地点が異なるに位置し、及び、前記垂直優先走査の開始地点と終了地点が異なるに位置する、ことを特徴とする。また、本発明は、適応型走査を用いる動画復号化方法であって、(a)符号化されたビットストリームをエントロピー復号化方法にしたがって復号化し、エントロピー復号化された信号を生成するステップと、(b)ステップ(a)においてエントロピー復号化された信号の走査方式を決定するステップと、(c)前記エントロピー復号化された信号を該決定された走査方式にしたがって復元して、復元された画像を出力するステップとを含み、ステップ(c)は、ステップ(b)において決定された予測モードが垂直モードのときは前記エントロピー復号化された信号を異なるに位置する開始地点および終了地点を持った水平優先走査により、はじめに、前記復元された画像の1行目に対応する前記エントロピー復号化された信号をすべて復元し、続いて、前記復元された画像の他の行に対応する前記エントロピー復号化された信号を復元すること、及び、ステップ(b)において決定された予測モードが水平モードのときは前記エントロピー復号化された信号を異なるに位置する開始地点および終了地点を持った垂直優先走査により、はじめに、前記復元された画像の1列目に対応する前記エントロピー復号化された信号をすべて復元し、続いて、前記復元された画像の他の列に対応する前記エントロピー復号化された信号を復元することを含む。
本発明は、動画の符号化において、所定サイズのブロックに対するイントラ予測の実行後、残差信号のDCT及び量子化された係数に対する走査方法をイントラ予測モードに応じて適応的に適用することによって、符号化の圧縮率を大きく向上させることができる効果がある。
以下の内容は、単に本発明の原理を例示している。したがって、当業者は、本明細書で明確に説明又は図示していないが、本発明の原理を実現し、本発明の概念と範囲に含まれる様々な装置を発明することができる。また、本明細書に列挙する全ての条件付き用語及び実施形態は、原則的に、本発明の概念を理解させるための目的としてのみ明確に意図され、このように特別に列挙する実施形態及び状態によって制限されるものではないことを理解しなければならない。
また、本発明の原理、観点、及び実施形態だけでなく、特定の実施形態を列挙する全ての詳細な説明は、このような事項の構造的及び機能的同等物を含むように意図するものとして理解しなければならない。また、このような同等物は、現在公知となっている同等物だけでなく、将来に開発される同等物、すなわち、構造にかかわらず、同じ機能を行うように発明される全ての素子を含むものとして理解しなければならない。
したがって、プロセッサ又はこれと類似する概念で表示した機能ブロックを含む図面に示す多様な素子の機能は、専用ハードウェアだけでなく、適切なソフトウェアに係ってソフトウェアを実行する能力を有するハードウェアの使用に提供できる。プロセッサによって提供されるとき、前記機能は、単一専用プロセッサ、単一共有プロセッサ、又は複数の個別的プロセッサによって提供でき、これらのうち、一部は共有することができる。
また、プロセッサ、制御、又はこれと類似する概念で提示する用語の使用は、ソフトウェアを実行する能力を有するハードウェアを排他的に引用して解釈してはならず、制限することなく、デジタル信号プロセッサ(DSP)、ハードウェア、ソフトウェアを格納するためのROM、RAM、及び不揮発性メモリを暗示的に含むものとして理解しなければならない。周知慣用の他のハードウェアも含まれ得る。
上述した目的、特徴、及び長所は、添付図面に係る以下の詳細な説明によってより明確になるであろう。本発明の説明において、関連の公知技術についての具体的な説明が、本発明の要旨から逸脱する可能性があると判断される場合、その詳細な説明を省略する。以下、添付図面を参照して本発明による好ましい実施形態を詳細に説明する。
図4は、本発明による動画符号化装置の一実施形態の構成図である。
同図に示すように、本発明による動画符号化装置は、イントラ予測部110、モード選択部120、DCT/量子化部130、及びエントロピーコーディング部140を備えて構成される。
モード選択部120は、前述した様々なイントラ予測モードのうち、最適の予測モードを選択してイントラ予測部110に出力する。すなわち、4×4イントラ予測、16×16イントラ予測、及び8×8イントラ予測時に、可能な様々な符号化予測モードのうち、1つを選択する。一般的に、レート−歪み(Rate−Distortion)を最大に減らしたレート−歪み最適化(RD Optimization)方法にしたがって1つの予測モードを選択する。
前記予測モードは、輝度ブロックである場合、H.264のイントラ4×4輝度符号化モードである垂直(Vertical)モード、水平(Horizontal)モード、DCモード、対角左下向モード(Diagonal_Down_Left mode)、対角右下向モード(Diagonal_Down_Right mode)、垂直右向モード(Vertical_Right mode)、水平下向モード(Horizontal_Down mode)、垂直左向モード(Vertical_Left mode)、及び水平上向モード(Horizontal_Up mode)と、イントラ16×16輝度符号化モードである垂直モード、水平モード、プレーン(Plane)モード、及びDCモードであることが好ましい。
また、前記予測モードは、色度ブロックである場合、H.264イントラM×N色度符号化モードである垂直モード、水平モード、プレーンモード、及びDCモードであることが好ましい。
イントラ予測部110は、モード予測部120から受信した予測モードに応じて入力映像に対する予測を行い、符号化しようとする現在フレームのマクロブロック内の画素値と予測画素値との差を示す残差信号ブロックを出力する。本実施形態では、輝度(luminance)ブロックの画素に対しては4×4イントラ予測を行い、色度(chrominance)ブロックの画素に対しては8×8イントラ予測を行う。
DCT/量子化部130は、イントラ予測部110から受信した残差信号ブロックに対してDCT変換し、量子化してエントロピーコーディング部140に出力する。
エントロピーコーディング部140は、前記量子化された残差信号ブロックを予測モードの種類に応じて適応的に走査して係数を並べ、エントロピーコーディングして出力する。エントロピーコーディングは、発生頻度の高いデータに対しては少ないビットを割り当て、発生頻度の低いデータに対しては多くのビットを割り当てることによって、データの圧縮率を高めるコーディング方法である。本発明に適用可能なエントロピーコーディング方法としては、CAVLC(Context Adaptive Variable Length Coding)、又はCABAC(Context−Based Adaptive Binary Arithmetic Coding)などがある。
図5は、従来のジグザグ走査方式を示す図面である。
同図に示すように、従来のジグザグ走査は、DCTの重要係数が左側上段に位置する可能性が高いということを考慮して考案された方法である。しかし、イントラ予測モードとして垂直モードや水平モードを選択する場合、残差信号の相関性が垂直方向や水平方向に高くなる可能性が高いため、重要係数の位置が垂直モードである場合、1行目付近に重要係数が主に現れ、水平モードである場合、1列目付近に重要係数が主に現れる。したがって、上記のような場合、既存のジグザグ走査に代わる他の走査方法が必要となる。以下、本発明のイントラ予測モードの種類による適応型走査方式の実施形態について説明する。
図6は、本発明による水平優先走査方式の一実施形態を示し、図7は、本発明による垂直優先走査方式の一実施形態を示す図面である。
本発明の好ましい一実施形態によるエントロピーコーディング部140では、イントラ予測モードが垂直モードである場合は、図6のような走査方式(水平優先走査方式)を用い、イントラ予測モードが水平モードである場合は、図7のような走査方式(垂直優先走査方式)を用い、その他の場合は、既存のジグザグ走査方式を用いて係数を並べた後、エントロピーコーディングして出力する。
水平優先走査方式は、図6に示すように、まず、1行目の全てのブロックを走査し、次いで2行目のブロックのうち、1番目から3番目のブロック、3行目の2番目及び1番目のブロック、4行目の1番目及び2番目のブロック、3行目の3番目のブロック、2行目の4番目のブロック、3行目の4番目のブロック、4行目の3番目及び4番目のブロックの順に走査する。したがって、本発明による水平優先走査方式は、1行目の全てのブロックを優先走査することによって、行方向に高い相関度を有し、1行目付近に重要係数が主に位置する垂直モードに適合する。
垂直優先走査方式は、図7に示すように、まず、1列目の全てのブロックを走査し、次いで2列目の1番目から3番目のブロック、3列目の2番目及び1番目のブロック、4列目の1番目及び2番目のブロック、3列目の3番目のブロック、2列目の4番目のブロック、3列目の4番目のブロック、4列目の3番目及び4番目のブロックの順に走査する。したがって、本発明による垂直優先走査方式は、1列目の全てのブロックを優先走査することによって、列方向に高い相関度を有し、1列目付近に重要係数が主に位置する垂直モードに適合する。
本発明は、走査方式の適用をイントラモードに依存して決定するため、既存のシンタックス(syntax)にいかなる影響も与えず、符号化及び復号化段階の走査方式の意味(semantics)のみを若干修正することによって実現できる。したがって、H.264のような動画の符号化/復号化の技術分野の当業者であれば、前述した本発明のイントラ予測モードによる適応型走査方式を既存の動画の符号化/復号化装置に基づいて容易に実現することができるため、その実現に係るより具体的な説明は省略する。
図8は、本発明による適応型走査を用いる動画符号化方法の一実施形態のフローチャートである。
まず、符号化する映像がイントラ予測部110に入力されると(510)、モード選択部120は、イントラ予測モードを選択する(520)。
次いで、イントラ予測部110は、選択された予測モードに応じて入力映像に対する予測を行い(530)、符号化しようとする現在フレームのマクロブロック内の画素値と予測画素値との差分値を有する残差信号ブロックを生成する(540)。
次いで、DCT/量子化部130は、前記残差信号ブロックをDCT変換し、量子化する(550)。
次いで、エントロピーコーディング部140は、前記量子化された残差信号ブロックを前記予測モードに応じて適応型走査を行い(560)、走査された係数をエントロピーコーディングして出力する(570)。
図9は、本発明による適応型走査過程の一実施形態の詳細なフローチャートである。
まず、予測モードが垂直モードか否かを判断する(610)。
前記判断の結果、垂直モードである場合は、水平優先走査を行う(620)。
一方、前記判断の結果、垂直モードではない場合は、予測モードが水平モードか否かを判断する(630)。
前記判断の結果、水平モードである場合は、垂直優先走査を行い(640)、水平モードではない場合は、ジグザグ走査を行う(650)。
図10は、本発明による動画復号化装置の一実施形態の構成図である。
同図に示すように、本発明による動画復号化装置は、エントロピー復号化部210、走査方式決定部220、及び映像復元部230を備えて構成される。
エントロピー復号化部210は、符号化されたビットストリームを受信し、CAVLC又はCABACなどのようなエントロピー復号化方法にしたがって復号化を行って出力する。
走査方式決定部220は、エントロピー復号化部210から復号化された信号を受信し、復号化された信号が符号化過程で走査された方式を獲得して、前記復号化された信号と共に映像復元部230に伝達する。
映像復元部230は、前記復号化された信号を前記走査方式にしたがって復元して復元映像を出力する。
上述した方法にしたがって、H.264勧告コデック(Reference Codec)であるJM96(Joint Model 96)を用いて様々なテスト映像に対して実験を行った結果、以下のように圧縮効率が増加することを確認することができた。テスト映像は、H.264で実験映像として勧告する映像を用いて実験を行った。本実験に用いられた具体的な条件は、下記表1のとおりである。
Figure 0005620641
前記表1に記載のように、サイズが異なる7つの映像について実験した。
下記表2は、前記実験条件下で従来のH.264ジグザグ走査を用いる符号化方法と、本発明による適応型走査を用いる符号化方法とにしたがってテスト映像を符号化したときの圧縮率を比較した図表である。
Figure 0005620641
前記表2に記載のように、H.264のジグザグ走査方式のみを用いる符号化の圧縮率よりも、本発明で提案したイントラ予測モードによる適応型走査方式を用いる符号化の圧縮率が一層優れていることが分かる。
一方、H.264以後に開発されたビデオ圧縮の標準は、既存の9方向イントラ予測モードが相当な複雑度を要求するため、垂直、水平、DC、対角の予測モードのみを用いる可能性が高い点を考慮すると、本実施形態による適応型走査方式を用いる符号化は、更に多くの圧縮率向上を期待することができる(約3%bit saving)。
一方、前述した動画の符号化及び復号化方法は、コンピュータプログラムによって作成可能である。当該プログラムを構成するコード及びコードセグメントは、当該分野におけるコンピュータプログラマによって容易に推論できる。また、前記プログラムは、コンピュータが読み取ることができる情報格納媒体(computer readable media)に格納され、コンピュータによって読み取られて実行されることによって、動画の符号化及び復号化方法を実現する。前記情報格納媒体は、磁気記録媒体、光記録媒体、及び搬送波媒体を含む。
以上で説明した本発明は、前述した実施形態及び添付図面によって限定されるのではなく、本発明の技術的思想から逸脱しない範囲内で様々な置換、変形、及び変更が可能であることは、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に明らかである。
本発明は、動画符号化システムなどに用いられる。
H.264における4×4ブロック及び8×8ブロックに対するイントラ予測モードを示す図面である。 垂直モードにおける画素予測過程を説明するための図面である。 水平モードにおける画素予測過程を説明するための図面である。 本発明による動画符号化装置の一実施形態の構成図である。 従来のジグザグ走査方式を示す図面である。 本発明による水平優先走査方式の一実施形態を示す図面である。 本発明による垂直優先走査方式の一実施形態を示す図面である。 本発明による適応型走査を用いる動画符号化方法の一実施形態のフローチャートである。 本発明による適応型走査過程の一実施形態の詳細なフローチャートである。 本発明による動画復号化装置の一実施形態の構成図である。

Claims (8)

  1. 適応型走査を用いる動画符号化方法であって、
    (a)予測モードを選択する予測モード選択ステップと、
    (b)前記選択された予測モードに応じて入力映像の符号化する画素の画素値を予測し、残差信号ブロックを出力する予測ステップと、
    (c)前記残差信号ブロックを変換し、該変換された残差信号ブロックを変換/量子化ステップと、
    (d)該変換及び量子化された残差信号ブロックを前記予測モードに応じて適応的に走査し、走査された係数を出力する適応型走査ステップと、
    (e)前記走査された係数を符号化する符号化ステップと
    を含み、
    前記適応型走査ステップ(d)が、
    (d1)前記予測モードが垂直モードのときは水平優先走査を実行するステップであって、該水平優先走査において、はじめに、前記変換及び量子化された残差信号ブロックにおける1行目の係数をすべて走査し、続いて、前記変換及び量子化された残差信号ブロックにおける他の行の係数を走査することを含むステップ、及び、
    (d2)前記予測モードが水平モードのときは垂直優先走査を実行するステップであって、該垂直優先走査において、はじめに、前記変換及び量子化された残差信号ブロックにおける1列目の係数をすべて走査し、続いて、前記変換及び量子化された残差信号ブロックにおける他の列の係数を走査することを含むステップ、を含み、
    前記水平優先走査の開始地点と終了地点が異なるに位置し、及び、前記垂直優先走査の開始地点と終了地点が異なるに位置する、
    適応型走査を用いる動画符号化方法。
  2. 前記適応型走査ステップ(d)が、
    (d3)前記予測モードが垂直モードでも水平モードでもない場合、ジグザグ走査するステップを更に含む請求項1に記載の適応型走査を用いる動画符号化方法。
  3. 前記各開始地点と前記各終了地点は前記残差信号ブロックの主対角上に位置する請求項1または2に記載の適応型走査を用いる動画符号化方法。
  4. 前記残差信号ブロックが4×4ブロックである請求項1乃至のいずれかに記載の適応型走査を用いる動画符号化方法。
  5. 適応型走査を用いる動画復号化方法であって、
    (a)符号化されたビットストリームをエントロピー復号化方法にしたがって復号化し、エントロピー復号化された信号を生成するステップと、
    (b)ステップ(a)においてエントロピー復号化された信号の走査方式を決定するステップと、
    (c)前記エントロピー復号化された信号を該決定された走査方式を利用して復元して、復元された画像を出力するステップと
    を含み、
    ステップ(c)は、ステップ(b)において決定された予測モードが垂直モードのときは前記エントロピー復号化された信号を異なるに位置する開始地点および終了地点を持った水平優先走査により、はじめに、前記復元された画像の1行目に対応する前記エントロピー復号化された信号をすべて復元し、続いて、前記復元された画像の他の行に対応する前記エントロピー復号化された信号を復元すること、及び、ステップ(b)において決定された予測モードが水平モードのときは前記エントロピー復号化された信号を異なるに位置する開始地点および終了地点を持った垂直優先走査により、はじめに、前記復元された画像の1列目に対応する前記エントロピー復号化された信号をすべて復元し、続いて、前記復元された画像の他の列に対応する前記エントロピー復号化された信号を復元することを含む適応型走査を用いる動画復号化方法。
  6. ステップ(b)において決定された予測方式が垂直モードでも水平モードでもない場合、前記エントロピー復号化された信号をジグザグ走査に対応して復元する、請求項に記載の適応型走査を用いる動画復号化方法。
  7. 前記各開始地点と前記各終了地点は前記残差信号ブロックの主対角上に位置する、請求項5または6に記載の適応型走査を用いる動画復号化方法。
  8. 前記復元されたエントロピー復号化信号は4×4ブロックに配列された再構築サンプルである、請求項乃至7のいずれかに記載の適応型走査を用いる動画復号化方法。
JP2008536496A 2005-10-21 2006-10-19 適応型走査を用いる動画の符号化/復号化装置及びその方法 Active JP5620641B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20050099733 2005-10-21
KR10-2005-0099733 2005-10-21
PCT/KR2006/004260 WO2007046644A1 (en) 2005-10-21 2006-10-19 Apparatus and method for encoding and decoding moving picture using adaptive scanning

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012270597A Division JP5674752B2 (ja) 2005-10-21 2012-12-11 適応型走査を用いる動画の符号化/復号化装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009513056A JP2009513056A (ja) 2009-03-26
JP2009513056A5 JP2009513056A5 (ja) 2011-11-17
JP5620641B2 true JP5620641B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=37962701

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008536496A Active JP5620641B2 (ja) 2005-10-21 2006-10-19 適応型走査を用いる動画の符号化/復号化装置及びその方法
JP2012270597A Active JP5674752B2 (ja) 2005-10-21 2012-12-11 適応型走査を用いる動画の符号化/復号化装置
JP2014007967A Active JP5756537B2 (ja) 2005-10-21 2014-01-20 適応型走査を用いる動画像復号化方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012270597A Active JP5674752B2 (ja) 2005-10-21 2012-12-11 適応型走査を用いる動画の符号化/復号化装置
JP2014007967A Active JP5756537B2 (ja) 2005-10-21 2014-01-20 適応型走査を用いる動画像復号化方法

Country Status (5)

Country Link
US (9) US8199819B2 (ja)
EP (4) EP2733951A1 (ja)
JP (3) JP5620641B2 (ja)
KR (2) KR100868476B1 (ja)
WO (1) WO2007046644A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9118892B2 (en) 2005-10-21 2015-08-25 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for encoding and decoding moving picture using adaptive scanning
US11323699B2 (en) 2012-04-16 2022-05-03 Electronics And Telecommunications Research Institute Encoding method and decoding method, and device using same

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100882949B1 (ko) * 2006-08-17 2009-02-10 한국전자통신연구원 화소 유사성에 따라 적응적인 이산 코사인 변환 계수스캐닝을 이용한 부호화/복호화 장치 및 그 방법
KR20080086766A (ko) * 2007-03-23 2008-09-26 삼성전자주식회사 픽셀 단위의 컨텍스트 모델을 이용한 영상의 부호화,복호화 방법 및 장치
US8571104B2 (en) 2007-06-15 2013-10-29 Qualcomm, Incorporated Adaptive coefficient scanning in video coding
US8488668B2 (en) 2007-06-15 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Adaptive coefficient scanning for video coding
US8331444B2 (en) * 2007-06-26 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Sub-band scanning techniques for entropy coding of sub-bands
US9648325B2 (en) * 2007-06-30 2017-05-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Video decoding implementations for a graphics processing unit
JP2009027541A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Ntt Docomo Inc 画像符号化装置、方法及びプログラム、並びに、画像復号装置、方法及びプログラム
KR101608426B1 (ko) * 2008-03-28 2016-04-04 삼성전자주식회사 영상의 인트라 예측 부호화/복호화 방법 및 그 장치
KR101418098B1 (ko) * 2009-02-12 2014-07-14 에스케이 텔레콤주식회사 영상 부호화/복호화 장치 및 방법
CN102484701A (zh) * 2009-07-06 2012-05-30 汤姆逊许可证公司 用于空间变化残差编码的方法和设备
KR101302660B1 (ko) * 2009-09-14 2013-09-03 에스케이텔레콤 주식회사 고해상도 동영상의 부호화/복호화 방법 및 장치
JP2011104158A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Sumitomo Bakelite Co Ltd 内視鏡用注射針
KR101614781B1 (ko) * 2009-11-24 2016-04-22 에스케이 텔레콤주식회사 왜곡 블록 기반 2차 예측을 통한 동영상 부호화/복호화 장치, 방법 및 기록 매체
JP5908619B2 (ja) * 2010-01-07 2016-04-26 株式会社東芝 動画像符号化装置及び動画像復号化装置
JP5432412B1 (ja) * 2010-01-07 2014-03-05 株式会社東芝 動画像符号化装置及び動画像復号化装置
JP5525650B2 (ja) * 2010-01-07 2014-06-18 株式会社東芝 動画像復号化装置、方法及びプログラム
JP5696248B2 (ja) * 2010-01-07 2015-04-08 株式会社東芝 動画像符号化装置及び動画像復号化装置
JP5597782B2 (ja) * 2010-01-07 2014-10-01 株式会社東芝 動画像符号化装置及び動画像復号化装置
JP5432359B2 (ja) * 2010-01-07 2014-03-05 株式会社東芝 動画像符号化装置、方法及びプログラム
JP5323209B2 (ja) * 2010-01-07 2013-10-23 株式会社東芝 動画像符号化装置及び動画像復号化装置
WO2011083573A1 (ja) 2010-01-07 2011-07-14 株式会社 東芝 動画像符号化装置及び動画像復号化装置
JP5526277B2 (ja) * 2010-01-07 2014-06-18 株式会社東芝 動画像復号化装置、方法及びプログラム
KR20120086232A (ko) * 2011-01-25 2012-08-02 (주)휴맥스 율-왜곡 최적화를 위한 영상 부호화/복호화 방법 및 이를 수행하는 장치
SG10201503179VA (en) * 2010-04-23 2015-06-29 M&K Holdings Inc Image encoding apparatus
US9661338B2 (en) 2010-07-09 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Coding syntax elements for adaptive scans of transform coefficients for video coding
US8879619B2 (en) * 2010-07-15 2014-11-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method of parallel video coding based on scan order
US8855188B2 (en) * 2010-07-15 2014-10-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method of parallel video coding based on mapping
US8848779B2 (en) * 2010-07-15 2014-09-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method of parallel video coding based on block size
US8873617B2 (en) * 2010-07-15 2014-10-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method of parallel video coding based on same sized blocks
US8837577B2 (en) * 2010-07-15 2014-09-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method of parallel video coding based upon prediction type
US20120014441A1 (en) * 2010-07-15 2012-01-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Parallel video coding based on boundaries
KR20120012385A (ko) * 2010-07-31 2012-02-09 오수미 인트라 예측 부호화 장치
KR101373814B1 (ko) 2010-07-31 2014-03-18 엠앤케이홀딩스 주식회사 예측 블록 생성 장치
KR20130098254A (ko) * 2010-07-31 2013-09-04 엠앤케이홀딩스 주식회사 예측 블록 생성 장치
KR101677480B1 (ko) * 2010-09-07 2016-11-21 에스케이 텔레콤주식회사 효과적인 화면내 예측모드 집합 선택을 이용한 영상 부호화/복호화 방법 및 장치
CN103402095B (zh) * 2010-09-30 2017-08-04 华为技术有限公司 扫描方法及装置、反扫描方法及装置
CN102447895B (zh) * 2010-09-30 2013-10-02 华为技术有限公司 扫描方法及装置、反扫描方法及装置
US9609354B2 (en) 2010-12-14 2017-03-28 M&K Holdings Inc. Apparatus for decoding a moving picture
US20120236931A1 (en) * 2010-12-23 2012-09-20 Qualcomm Incorporated Transform coefficient scan
US10992958B2 (en) 2010-12-29 2021-04-27 Qualcomm Incorporated Video coding using mapped transforms and scanning modes
US9490839B2 (en) 2011-01-03 2016-11-08 Qualcomm Incorporated Variable length coding of video block coefficients
WO2012096539A2 (ko) 2011-01-13 2012-07-19 삼성전자 주식회사 선택적 스캔 모드를 이용하는 비디오 부호화 방법 및 그 장치, 비디오 복호화 방법 및 그 장치
WO2012172779A1 (en) * 2011-06-13 2012-12-20 Panasonic Corporation Method and apparatus for encoding and decoding video using intra prediction mode dependent adaptive quantization matrix
US9516316B2 (en) 2011-06-29 2016-12-06 Qualcomm Incorporated VLC coefficient coding for large chroma block
EP2727355A1 (en) * 2011-06-29 2014-05-07 Motorola Mobility LLC Methods and system for using a scan coding pattern during intra coding
US9338456B2 (en) 2011-07-11 2016-05-10 Qualcomm Incorporated Coding syntax elements using VLC codewords
WO2013063800A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-10 Mediatek Inc. Methods and apparatuses of solving mdcs parsing issue
JP6120490B2 (ja) * 2011-11-07 2017-04-26 キヤノン株式会社 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
GB2501535A (en) * 2012-04-26 2013-10-30 Sony Corp Chrominance Processing in High Efficiency Video Codecs
JP2012170140A (ja) * 2012-05-11 2012-09-06 Ntt Docomo Inc 画像符号化装置及び画像復号装置
US9350988B1 (en) 2012-11-20 2016-05-24 Google Inc. Prediction mode-based block ordering in video coding
WO2014084656A1 (ko) * 2012-11-29 2014-06-05 엘지전자 주식회사 복수의 레이어를 지원하는 영상 부호화/복호화 방법 및 장치
US9681128B1 (en) 2013-01-31 2017-06-13 Google Inc. Adaptive pre-transform scanning patterns for video and image compression
JP5646713B2 (ja) * 2013-09-13 2014-12-24 株式会社Nttドコモ 画像符号化装置、方法及びプログラム、並びに、画像復号装置、方法及びプログラム
JP5893711B2 (ja) * 2014-11-04 2016-03-23 株式会社Nttドコモ 画像符号化装置、方法及びプログラム、並びに、画像復号装置、方法及びプログラム
US10306229B2 (en) 2015-01-26 2019-05-28 Qualcomm Incorporated Enhanced multiple transforms for prediction residual
KR101688205B1 (ko) 2015-07-21 2016-12-20 일심정공 주식회사 진공압을 이용한 용융 경금속 주조장치
KR101688204B1 (ko) 2015-07-21 2016-12-20 일심정공 주식회사 진공압을 이용한 용융 경금속 주조장치용 용융물 냉각장치
JP6109354B2 (ja) * 2016-01-20 2017-04-05 株式会社Nttドコモ 画像復号装置、方法及びプログラム
CA3013317A1 (en) * 2016-02-08 2017-08-17 Sharp Kabushiki Kaisha Systems and methods for transform coefficient coding
US10623774B2 (en) 2016-03-22 2020-04-14 Qualcomm Incorporated Constrained block-level optimization and signaling for video coding tools
KR102147239B1 (ko) 2016-04-14 2020-08-25 신파 티엔리 파머슈티컬 컴퍼니 리미티드 (항저우) 근육 보호에 있어서 포리아 코코스 추출물 및 투물로스산의 용도
US11805256B2 (en) 2017-07-31 2023-10-31 Electronics And Telecommunications Research Institute Image encoding/decoding method and device, and recording medium storing bitstream
US11323748B2 (en) 2018-12-19 2022-05-03 Qualcomm Incorporated Tree-based transform unit (TU) partition for video coding
KR20210135314A (ko) * 2019-03-12 2021-11-12 프라운호퍼 게젤샤프트 쭈르 푀르데룽 데어 안겐반텐 포르슝 에. 베. 효율적인 파티션-기반 인트라 코딩 개념의 구현
WO2020185009A1 (ko) * 2019-03-12 2020-09-17 현대자동차주식회사 잔차블록을 효율적으로 코딩하는 방법 및 장치

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62145988A (ja) 1985-12-20 1987-06-30 Fujitsu Ltd 適応的走査線変換画像伝送方式
JPH02250581A (ja) 1989-03-24 1990-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号の高能率符号化方法
KR960006762B1 (ko) * 1992-02-29 1996-05-23 삼성전자주식회사 화상부호화를 위한 효율적인 2차원 데이타의 주사선택회로
KR950010913B1 (ko) * 1992-07-23 1995-09-25 삼성전자주식회사 가변장부호화 및 복호화시스템
US5367629A (en) * 1992-12-18 1994-11-22 Sharevision Technology, Inc. Digital video compression system utilizing vector adaptive transform
JP2962537B2 (ja) * 1993-01-21 1999-10-12 三星電子 株式会社 2次元データのエネルギー分布による走査方法及びその装置
US5442400A (en) * 1993-04-29 1995-08-15 Rca Thomson Licensing Corporation Error concealment apparatus for MPEG-like video data
KR0135364B1 (ko) 1994-10-08 1998-04-22 홍두표 블럭-적응 스캔을 이용한 디씨티(dct) 블럭의 부호화 방법 및 그 장치
KR0181032B1 (ko) * 1995-03-20 1999-05-01 배순훈 인터리빙을 이용한 물체 기반 부호화방법 및 장치
KR0180173B1 (ko) 1995-03-20 1999-05-01 배순훈 물체 부호화기
DE69709189T2 (de) * 1996-05-28 2002-08-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vorrichtung zur Bildvorhersage und -decodierung
KR100234387B1 (ko) 1996-08-30 1999-12-15 윤종용 Dct 계수의 지그재그 및 올터네이트 스캐닝을 위한 메모리 어드레스 발생방법 및 장치
EP1684529A3 (en) * 1996-09-20 2006-08-09 AT&T Corp. Video coder providing implicit coefficient prediction and scan adaption for image coding and intra coding of video
KR100346740B1 (ko) * 1996-09-21 2002-09-18 삼성전자 주식회사 이산코사인변환계수예측방법
EP0856995B1 (en) * 1997-01-31 2006-09-13 Victor Company Of Japan, Ltd. Video coding and decoding apparatus with motion compensation
KR100309165B1 (ko) 1998-04-06 2001-12-17 김영환 엠펙디코더의메모리제어방법
JP3548074B2 (ja) 2000-02-22 2004-07-28 三洋電機株式会社 映像記録再生装置
KR100349649B1 (ko) 2000-07-11 2002-08-24 주식회사 큐리텔 동영상압축 부호화장치의 가변 길이 부호화기
JP4273284B2 (ja) * 2000-07-12 2009-06-03 富士ゼロックス株式会社 画像圧縮装置
KR100798446B1 (ko) 2001-09-26 2008-01-28 에스케이 텔레콤주식회사 적응적 더블 스캔 방법
CN101448162B (zh) * 2001-12-17 2013-01-02 微软公司 处理视频图像的方法
KR20040027047A (ko) * 2002-09-27 2004-04-01 삼성전자주식회사 예측 스캐닝을 이용한 영상 부호화/복호화 방법 및 장치
US20050036549A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 Yong He Method and apparatus for selection of scanning mode in dual pass encoding
US7782954B2 (en) * 2003-09-07 2010-08-24 Microsoft Corporation Scan patterns for progressive video content
DE602004017689D1 (de) 2003-11-21 2008-12-24 Samsung Electronics Co Ltd Vorrichtung und Methode zur Erzeugung von kodierten Blockanordnungen für ein Alpha-Kanalbild sowie Alpha-Kanalkodierungs und -dekodierungsvorrichtung und -methode.
JP4421940B2 (ja) * 2004-05-13 2010-02-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 動画像符号化装置および方法、並びに動画像復号化装置および方法
US8311119B2 (en) * 2004-12-31 2012-11-13 Microsoft Corporation Adaptive coefficient scan order
JPWO2006118288A1 (ja) * 2005-05-03 2008-12-18 松下電器産業株式会社 動画像符号化方法、動画像復号化方法およびその装置
KR101215614B1 (ko) * 2005-09-09 2012-12-26 삼성전자주식회사 영상의 부호화 및 복호화 장치와, 그 방법, 및 이를수행하기 위한 프로그램이 기록된 기록 매체
WO2007046644A1 (en) 2005-10-21 2007-04-26 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for encoding and decoding moving picture using adaptive scanning

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9118892B2 (en) 2005-10-21 2015-08-25 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for encoding and decoding moving picture using adaptive scanning
US9838714B2 (en) 2005-10-21 2017-12-05 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for encoding and decoding moving picture using adaptive scanning
US10187660B2 (en) 2005-10-21 2019-01-22 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for encoding and decoding moving picture using adaptive scanning
US10575016B2 (en) 2005-10-21 2020-02-25 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for encoding and decoding moving picture using adaptive scanning
US11134274B2 (en) 2005-10-21 2021-09-28 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for encoding and decoding moving picture using adaptive scanning
US11729423B2 (en) 2005-10-21 2023-08-15 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for encoding and decoding moving picture using adaptive scanning
US11323699B2 (en) 2012-04-16 2022-05-03 Electronics And Telecommunications Research Institute Encoding method and decoding method, and device using same
US11595643B2 (en) 2012-04-16 2023-02-28 Electronics And Telecommunications Research Institute Encoding method and decoding method, and device using same
US11616951B2 (en) 2012-04-16 2023-03-28 Electronics And Telecommunications Research Institute Encoding method and decoding method, and device using same
US11647184B2 (en) 2012-04-16 2023-05-09 Electronics And Telecommunications Research Institute Encoding method and decoding method, and device using same
US11652989B2 (en) 2012-04-16 2023-05-16 Electronics And Telecommunications Research Institute Encoding method and decoding method, and device using same
US11962766B2 (en) 2012-04-16 2024-04-16 Electronics And Telecommunications Research Institute Encoding method and decoding method, and device using same

Also Published As

Publication number Publication date
EP2733951A1 (en) 2014-05-21
US9118892B2 (en) 2015-08-25
US20230336781A1 (en) 2023-10-19
US20190110078A1 (en) 2019-04-11
KR100868476B1 (ko) 2008-11-12
US10187660B2 (en) 2019-01-22
JP2009513056A (ja) 2009-03-26
US20180048916A1 (en) 2018-02-15
US20210392376A1 (en) 2021-12-16
KR20070043638A (ko) 2007-04-25
KR101095938B1 (ko) 2011-12-19
US20150296223A1 (en) 2015-10-15
US20130266068A1 (en) 2013-10-10
KR20080099835A (ko) 2008-11-13
US11729423B2 (en) 2023-08-15
EP2733952A1 (en) 2014-05-21
US10575016B2 (en) 2020-02-25
JP5674752B2 (ja) 2015-02-25
US20080285644A1 (en) 2008-11-20
JP2014116967A (ja) 2014-06-26
EP1949703A4 (en) 2011-03-16
US20120224628A1 (en) 2012-09-06
WO2007046644A1 (en) 2007-04-26
US20200154142A1 (en) 2020-05-14
JP2013051741A (ja) 2013-03-14
US8520729B2 (en) 2013-08-27
JP5756537B2 (ja) 2015-07-29
US11134274B2 (en) 2021-09-28
US9838714B2 (en) 2017-12-05
EP1949703A1 (en) 2008-07-30
US8199819B2 (en) 2012-06-12
EP2733950A1 (en) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5620641B2 (ja) 適応型走査を用いる動画の符号化/復号化装置及びその方法
JP6660074B2 (ja) 映像復号化方法及び装置
JP5027936B2 (ja) 適応スキャン順序付けのための方法、記録媒体、プログラム、及び処理装置。
CN108366261B (zh) 图像编码设备
JP6315911B2 (ja) 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
JP2007013298A (ja) 画像符号化装置
JP6077811B2 (ja) 画像符号化装置、画像符号化方法およびプログラム
JP2024053019A (ja) 符号化装置、復号装置、及びプログラム
KR20160105203A (ko) 멀티미디어 코덱, 상기 멀티미디어 코덱을 포함하는 애플리케이션 프로세서, 및 상기 애플리케이션 프로세서의 동작 방법
JP6469277B2 (ja) 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
JP2007208802A (ja) 画像符号化装置及び画像符号化方法
JP2006262075A (ja) 画像符号化装置、画像符号化方法、および画像符号化用プログラム
JP2003219421A (ja) 画像情報符号化装置及び方法、画像情報復号装置及び方法、並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110930

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20111011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120920

RD15 Notification of revocation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7435

Effective date: 20121001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121010

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130913

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20130917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130917

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131008

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20131206

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140418

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140423

RD15 Notification of revocation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7435

Effective date: 20140423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5620641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313118

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250