JP6609737B2 - 生体光計測装置、情報処理プログラム、情報処理方法 - Google Patents

生体光計測装置、情報処理プログラム、情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6609737B2
JP6609737B2 JP2015188713A JP2015188713A JP6609737B2 JP 6609737 B2 JP6609737 B2 JP 6609737B2 JP 2015188713 A JP2015188713 A JP 2015188713A JP 2015188713 A JP2015188713 A JP 2015188713A JP 6609737 B2 JP6609737 B2 JP 6609737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
mounting
head
sensor
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015188713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017060660A (ja
Inventor
清 長谷川
司 舟根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NeU Corp
Original Assignee
NeU Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NeU Corp filed Critical NeU Corp
Priority to JP2015188713A priority Critical patent/JP6609737B2/ja
Priority to US15/762,725 priority patent/US20180289328A1/en
Priority to CN201680056152.0A priority patent/CN108289658A/zh
Priority to EP16848659.5A priority patent/EP3354204A4/en
Priority to PCT/JP2016/078019 priority patent/WO2017051871A1/ja
Publication of JP2017060660A publication Critical patent/JP2017060660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6609737B2 publication Critical patent/JP6609737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6843Monitoring or controlling sensor contact pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0261Measuring blood flow using optical means, e.g. infrared light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • A61B5/14553Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases specially adapted for cerebral tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/6803Head-worn items, e.g. helmets, masks, headphones or goggles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6831Straps, bands or harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7405Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using sound
    • A61B5/741Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using sound using synthesised speech
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0233Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00
    • A61B2562/0238Optical sensor arrangements for performing transmission measurements on body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/04Arrangements of multiple sensors of the same type
    • A61B2562/046Arrangements of multiple sensors of the same type in a matrix array
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02416Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
    • A61B5/02427Details of sensor
    • A61B5/02433Details of sensor for infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7405Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using sound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Pulmonology (AREA)

Description

本発明は、生体光計測装置、情報処理プログラム、情報処理方法に関する。
従来から、ヘッドセットと呼ばれる頭部に装着され、複数のプローブを有する生体光計測装置に、近赤外線照射部と近赤外線検出部を設け、脳表面の血流量の変化を検出し、検出されたデータをデータ処理装置で処理することで、脳の活動状態を示す情報を取得する情報処理システムが提供されている。
特開2005−13464号公報 特開2012−161375号公報
生体光計測装置では、プローブの装着状態により計測の質が左右されることがあった。頭部に装着されるプローブの装着状態を、外部から目視等によって、確認することは難しい。計測の質の安定化のため、計測前のプローブの装着の効率化が求められている。そこで、生体計測装置を装着する際、プローブの装着状態を、通知することが求められている。
本発明は、装置の頭部への装着状態を出力する生体光計測装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、以下の手段を採用する。
即ち、第1の態様は、
光を照射する一つまたは複数の光照射手段と、
前記光照射手段の前記光を検出する一つまたは複数の光検出手段と、
前記光照射手段と前記光検出手段とを被検体に装着するための装着手段と、
前記光検出手段により測定された検出値に基づいて、前記光照射手段と前記光検出手段の前記被検体に対する装着状態を算出する解析手段と、
前記被検体に装着された前記装着手段上、もしくは前記光照射手段上、もしくは前記光検出手段上に設置され、前記装着状態を光もしくは音声を用いて出力する出力手段と、
を有することを特徴とする生体光計測装置である。
開示の態様は、プログラムが情報処理装置によって実行されることによって実現されてもよい。即ち、開示の構成は、上記した態様における各手段が実行する処理を、情報処理装置に対して実行させるためのプログラム、或いは当該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体として特定することができる。また、開示の構成は、上記した各手段が実行する処理を情報処理装置が実行する方法をもって特定されてもよい。開示の構成は、上記した各手段が実行する処理を行う情報処理装置を含むシステムとして特定されてもよい。
プログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくても、並列的または個別に実行される処理を
含む。プログラムを記述するステップの一部が省略されてもよい。
本発明によれば、装置の頭部への装着状態を通知する生体光計測装置を提供することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理システムの情報処理に関与する構成を例示する図である。 図2は、頭部装着装置の構成例を示す図である。 図3は、利用者端末の構成例を示す図である。 図4は、頭部装着装置を利用者の頭部に装着した状態の例を示す図である。 図5は、頭部装着装置の他の構成例を示す図である。 図6は、情報処理システムの動作フローの例を示す図である。
以下、図面を参照して実施形態について説明する。実施形態の構成は例示であり、発明の構成は、開示の実施形態の具体的構成に限定されない。発明の実施にあたって、実施形態に応じた具体的構成が適宜採用されてもよい。
〔実施形態〕
(構成例)
図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理システムの情報処理に関与する構成を例示する図である。図1のように、本情報処理システムは、頭部装着装置10と利用者端末20とを有する。本情報処理システムは、利用者の頭部から血流量の変化を示す計測データ(検出値ともいう)を検出し、利用者の脳の活動状態を示す脳活動情報を取得する。本情報処理システムは、生体光計測装置の一例である。利用者は、被検体の一例である。
図2は、頭部装着装置の構成例を示す図である。頭部装着装置10は、情報処理の側面としては、制御部11と、無線通信部13と、センサ141、142と、出力部15を有する。センサ141、142を区別しない場合は、センサ141、142を総称して、センサ14という。制御部11は、頭部装着装置10の計測と通信を制御する。制御部11は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、あるいはDSP(Data Signal Processor)等のプロセッサとメモリとを有し、メモリ上に実行可能に展開されたコンピュータプログラム、ファームウェア等により処理を実行する。ただし、制御部11は、無線通信部13とセンサ141、142、出力部15を起動し、各構成要素との連携処理を実行する専用のハードウェア回路、FPGA(Field Programmable Gate Array)等であってもよ
い。また、制御部11は、CPU、DSP、専用のハードウェア回路等が混在したものであってもよい。ここでは、頭部装着装置10が2個のセンサ141、142を有するとしているが、頭部装着装置10が、3個以上のセンサ14を有してもよい。
無線通信部13は、所定のインターフェースによって、制御部11およびセンサ141、142、出力部15と接続される。ただし、無線通信部13は、制御部11を介して、センサ141、142からデータを取得する構成であってもよい。無線通信部13は、ネットワークN1を介して、利用者端末20と通信する。ネットワークN1は、例えば、Bluetooth(登録商標)、無線LAN(Local Area Network)、ZigBee等の規格にしたがっ
たネットワークワークである。無線通信部13が転送手段の一例である。ただし、本情報処理システムにおいて、無線通信部13の無線インターフェースの規格が限定されるものではない。
2台の頭部装着装置10−1、10−2(図示なし)がある場合において、ネットワークN1での通信時、通信ヘッダのヘッダ部分、あるいは、通信データ中の利用者データ部分(ペイロード部分)に、頭部装着装置10−1、10−2を識別する識別子を埋め込んで、利用者端末20が利用者(被験者)を識別できるようにする。
また、本情報処理システムにおいて、無線通信部13に代えて、あるいは、無線通信部13とともに有線で通信を行う通信部を設けてもよい。すなわち、頭部装着装置10と利用者端末20とが有線通信のインターフェースで接続されてもよい。この場合の有線通信のインターフェースに限定がある訳ではなく、情報処理システムの用途に応じてUSB(Universal Serial Bus)、PCI Express等の各種インターフェースを使用できる。
センサ14は、近赤外線を頭部に照射し、脳の大脳皮質付近で一部吸収されて散乱された近赤外線を受光し、電気信号に変換する。脳の大脳皮質は、例えば、脳の活動状態に応じて、血流量が異なる。その結果、大脳皮質の各部において、血液中の酸素と結合したヘモグロビンの量と、酸素と結合していないヘモグロビンの量が変化する。ヘモグロビンの量の変化、酸素量の変化等に起因して、大脳皮質付近での近赤外線の吸収特性、あるいは、散乱特性が変化する。センサ14は、このような大脳皮質付近の血流の状態に応じた近赤外線吸収率の変化あるいは透過率の変化により光量が変化する近赤外線を電気信号に変換して出力する。各センサ14は、例えば、識別子によって識別される。
センサ14は、例えば、近赤外線を照射する近赤外線光源と、近赤外線を受光する受光部を含む。近赤外線光源は、例えば、LED(Light Emitting Diodes)、赤外線ランプ
等である。また、受光部は、フォトダイオード、フォトトランジスタ等の光電素子と、増幅器と、AD(Analog Digital)コンバータとを含む。なお、近赤外線光源と受光部とが対にして設けられなくてもよい。例えば、1つの近赤外線光源に対して、複数の受光部を設けてもよい。受光部は光検出手段の一例である。また、センサ14は、装着状態検出用の光源を、さらに、有してもよい。装着状態検出用の光源は、例えば、LED等である。センサ14が装着状態検出用の光源を有しない場合、装着状態検出用の光源は、近赤外線光源で代用される。各光源は、光照射手段の例である。
出力部15は、例えば、LED等の発光素子、または、音響あるいは音声を出力するスピーカ等であり、制御部11からの出力情報を表示する。出力部15は、センサ141、142の頭部への装着状態を光または音声によって出力する。出力部15は、振動を出力するバイブレータであってもよい。出力部15は、各センサ14に、それぞれ、設けられてもよい。
利用者端末20は、頭部装着装置10から、利用者の大脳皮質付近での近赤外線の吸収率または透過率の変化データを取得し、利用者の脳の活動状態に関連する様々な情報処理を含むサービスを提供する。利用者端末20は、情報処理装置(コンピュータ)の一例である。利用者端末20は、PC(Personal Computer)、スマートフォン、携帯電話、タ
ブレット型端末、カーナビゲーション装置、PDA(Personal Digital Assistant)、ゲーム機(遊戯装置)のような専用または汎用のコンピュータ、あるいは、コンピュータを搭載した電子機器を使用して実現可能である。利用者端末20は、例えば、フィットネスクラブ、学習塾などに設置され得る。
図3は、利用者端末の構成例を示す図である。利用者端末20は、CPU21と、メモリ22と、無線通信部23と、公衆回線通信部24と、表示部25と、操作部26と、出力部27と、撮像部28と、測位部29と、物理センサ部2Aを有する。CPU21は、メモリ22に実行可能に展開されたコンピュータプログラムにより、利用者端末20としての処理を実行する。利用者端末20としての処理とは、例えば、上記利用者の脳の活動
状態に関連する様々な情報処理を含むサービスである。このようなコンピュータプログラムを実行するCPU21が解析手段の一例である。
メモリ22は、CPU21で実行されるコンピュータプログラム、あるいは、CPU21が処理するデータを記憶する。メモリ22は、揮発性メモリと不揮発性メモリを含んでよい。
無線通信部23は、頭部装着装置10の無線通信部13と同様である。無線通信部23が受信手段の一例である。また、利用者端末20は、無線通信部23に代えて、あるいは、無線通信部23とともに有線で通信を行う通信部を有してもよい。
公衆回線通信部24は、ネットワークN2を介して、ネットワークN2上のサーバ、例えば、サーバ(演算装置)3等と通信する(図示なし)。ネットワークN2は、公衆回線網であり、例えば、携帯電話網である。ネットワークN2が携帯電話網である場合には、公衆回線通信部24は、携帯電話網の基地局を介してネットワークN2に接続する。ただし、ネットワークN2は、インターネット接続業者の通信装置へのアクセス網とインターネットを含むネットワークであってもよい。インターネット接続業者の通信装置へのアクセス網は、例えば、通信事業者が提供する光ネットワーク、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)等である。ネットワークN2が公衆無線ネットワークの一例である。また、公衆回線通信部24が公衆無線通信手段の一例である。ただし、本情報処理システムにおいて、ネットワークN2が公衆回線網に限定される訳ではなく、例えば、LAN(Local Area Network)等の構内ネットワーク、企業、事業者、役所、学校、研究機関等の専用回線、VPN(Virtual Private Network)等の広域ネットワークであってもよい。以
下、企業、事業者、役所、学校、研究機関等を企業等ともいう。
表示部25は、例えば、液晶ディスプレイ、EL(Electro-Luminescence)パネル等であり、CPU21からの出力情報を表示する。操作部26は、例えば、押しボタン、タッチパネル等であり、利用者の操作を受け付ける。出力部27は、例えば、振動を出力するバイブレータ、音響あるいは音声を出力するスピーカ等である。撮像部28は、例えば、固体撮像素子を含むカメラである。固体撮像素子としては、CCD(Charge-coupled device)イメージセンサ、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサ等を利用できる。
測位部29は、例えば、GPS(Global Positioning System)受信機であり、GPS
衛星からの電波を受信し、現在位置(緯度、経度等)、時刻等を算出する。ただし、測位部29としては、GPS受信機を有するものに限定される訳ではない。例えば、公衆回線通信部24が携帯電話網である場合には、測位部29は、携帯電話基地局からの距離を基に測位を実行してもよい。
物理センサ部2Aは、例えば、加速度センサ、あるいは角加速度センサ等である。ただし、物理センサ部2Aは、温度センサ、湿度センサ、気圧センサ、または水圧センサであってもよい。
〈頭部装着装置の例〉
図4は、頭部装着装置10を利用者の頭部に装着した状態の例を示す図である。頭部装着装置10は、図4の例に限定されるものではなく、他の形状もとり得る。図4の例では、頭部装着装置10は、装着ベルト、制御ボックス、センサ14、出力部15を含む。装着ベルトは、鉢巻き状に利用者の頭部に巻き付けられて装着される。装着ベルトは、頭部の一部又は全部を覆う弾性体で構成され、通常時、利用者の頭部よりも小さい大きさであり、装着時に伸長して、利用者の頭部に合わせられ、利用者の頭部と密着する。装着ベル
トには、ハウジング、複数のセンサ14が取り付けられている。ハウジングには、制御部11、無線通信部13等の制御基板、頭部装着装置10を駆動する電源(電池)等が含まれる。各センサ14には、それぞれ、出力部15が取り付けられている。各センサ14及び各出力部15は、それぞれ制御ボックスに接続されている。装着ベルトにはセンサ14を取り付けられる開口部があり、センサ14の光源は、利用者の頭部に光を照射できるように取り付けられている。また、センサ14の受光部は、利用者の頭部で反射される光を照射できるように取り付けられている。また、出力部15は、LED等の光源であり、発光する光を外部から視認できるように取り付けられる。
各センサ14は、断面が多角形状または円形状の柱状ハウジングを含む。柱状ハウジングの一方の断面に光源又は受光部を含むセンサ14、他方の断面に出力部15が取り付けられている。断面の形状は、例えば、六角形状、八角形状、四角形状、円形状等がある。
頭部装着装置10では、装着ベルトに柱状ハウジングをはめ込む孔が、柱状ハウジングの断面形状と同じ形状で、蜂の巣形状(または、市松模様状)に配置されている。孔の配置はこれに限定されるものではない。これらの孔に柱状ハウジングをはめ込むことで、センサ14が装着ベルトの長手方向に対して、1列毎に隣接する2つのセンサ14の間に配置され、複数列並べた態様をとる。
図5は、頭部装着装置10の他の構成例を示す図である。図5の例では、頭部装着装置10の一部分の構成例を示す。図5の例では、頭部装着装置10は、鉢巻形状であり、装着ベルトに、ハウジング、センサ14等を含む柱状ハウジングが取り付けされる。柱状ハウジングは、蜂の巣形状に配置されて、装着ベルトの長手方向に複数列並べられている。図5の頭部装着装置10は、鉢巻き状に利用者の頭部に巻きつけて装着されて、利用者の頭部に固定される構造を有する。
(動作例)
本情報処理システムでは、利用者端末20のCPU21がメモリ22に実行可能に展開された位置合わせ用アプリケーションプログラム(以下、位置合わせアプリ)にしたがって、利用者によるセンサ14の位置合わせを支援する。利用者端末20が利用者による各センサ14の位置合わせを支援する処理をキャリブレーションとも呼ぶ。キャリブレーションによって、利用者端末20は各センサ14が利用者の頭部の望ましい位置に配置されるように利用者をガイドする。適切なキャリブレーションが行われた場合には、各センサ14が利用者頭部の望ましい位置で血流量の変化を検出することになる。
図6は、情報処理システムの動作フローの例を示す図である。ここでは、利用者の頭部に、頭部装着装置10が装着されているとする。
S101では、利用者端末20は、頭部装着装置10の各センサ14に、所定の光を照射することを指示する。頭部装着装置10の制御部11は、当該指示を受けると、各センサ14に、所定の光を照射させる。各センサ14は、光源により、所定の光を照射する。頭部装着装置10が利用者の頭部に装着されている場合、センサ14の光源からの光は、頭部で反射され、センサ14の受光部で受光される。各センサ14は、受光部で受光した光を電気信号に変換して出力する。頭部装着装置10の制御部1は、各センサ14で出力される電気信号を計測データ(検出値)に変換する。検出値は、受光部で受光される光の光量が多いほど、大きい値になる。頭部装着装置10の制御部11は、無線通信部13を介して、検出値を、各センサ14の識別子と対応付けて、利用者端末20に送信する。ここで、検出値は、測定された値そのものであってもよいし、一定期間に測定された値をまとめた情報などでもよい。利用者端末20は、無線通信部23を介して、頭部装着装置10からの信号を受信すると、受信した信号をメモリ22に格納する。
利用者端末20のCPU21は、各センサ14の検出値が、所定の範囲内(第1所定値以上第2所定値未満(第1所定値<第2所定値))にあるか、第1所定値未満であるか、第2所定値以上であるかを判定する。センサ14の検出値が、所定の範囲内にある場合、当該センサ14は、適切に、頭部に装着されていると考えられる。センサ14の検出値が第1所定値未満である場合、センサ14の受光部に到達する光の光量が少ないと考えられる。即ち、センサ14の検出値が第1所定値未満である場合、センサ14の位置が頭部の表面から離れすぎている、センサ14と頭部との間(センサ14の光源と頭部との間、または、センサ14の受光部と頭部との間)に毛髪が多く挟まれている等の、センサ14の装着が不適切であると考えられる。また、センサ14の検出値が第2所定値以上である場合、センサ14の受光部に到達する光の光量が多いと考えられる。即ち、センサ14の検出値が第2所定値以上である場合、センサ14の位置が頭部の表面から近づきすぎている、センサ14と頭部との間に異物(例えば、光の反射率が高い物質)が存在する等の、センサ14の装着が不適切であると考えられる。利用者端末20は、センサ14毎の判定結果を、メモリ22に格納する。ここでは、検出値が第1所定値未満である場合を第1状態、検出値が所定の範囲内(第1所定値以上第2所定値未満)にある場合を第2状態、検出値が第2所定値以上である場合を第3状態とする。
S102では、利用者端末20のCPU21は、無線通信部23を介して、センサ14毎の判定結果を、頭部装着装置10に送信する。頭部装着装置10は、無線通信部13を介して、センサ14毎の判定結果を受信すると、判定結果を、出力部15に出力する。例えば、センサ14毎に光源としての出力部15が備えられている場合、光によって、判定結果を表示する。このとき、例えば、出力部15は、第1状態の場合、黄色、第2状態の場合、緑色、第3状態の場合、赤色を表示する。第2状態は良好であるため、一般に良好を示す緑色を表示する。頭部装着装置10を装着された利用者や利用者の補助者は、出力部15に表示される色を確認することで、頭部装着装置10の装着状態を確認することができる。また、出力部15に表示される色が、黄色や赤色である場合、頭部装着装置10を装着された利用者や利用者の補助者は、センサ14の位置等を調整することにより、センサ14の位置を適切な位置に変更することができる。出力部15によりどのセンサ14が不適切に装着されているかを容易に認識することができる。
S103では、利用者端末20のCPU21は、すべてのセンサ14の検出値が第2状態(良好)であるか否かを判定する。すべてのセンサ14の検出値が良好である場合(S103;YES)、処理が終了する。いずれかのセンサ14の検出値が良好でない場合(S103;NO)、処理がS101に戻る。すべてのセンサ14の検出値が良好となるまで、処理が繰り返される。これによって、頭部装着装置10の装着状態が正常でないセンサ14の位置が容易に判別されるため、容易にセンサ14の装着状態を調整することができる。センサ14の取り付け状態を良好にすることで、脳活動状態の測定の際に、より正確な測定を行うことができる。
ここでは、利用者端末20が、頭部装着装置10の各センサ14の検出値が良好であるか否かを判定したが、当該判定を、頭部装着装置10の制御部11で行ってもよい。このとき、頭部装着装置10は、検出値を、利用者端末20に送信しなくてもよい。頭部装着装置10は、利用者端末20を使用することなく、頭部装着装置10の装着状態を、利用者等に通知することができる。
(変形例1)
上記の例では、出力部15として、各センサ14に取り付けられた光源を用いる例を示したが、ここでは、音声によって、装着状態を通知する例について説明する。変形例1は、上記の例と共通点を有するため、主として、相違点を説明する。
頭部装着装置10の出力部15は、スピーカを含む。スピーカは、例えば、図4のハウジングに取り付けられる。また、各センサ14には、番号等の識別情報があらかじめ割り当てられている。各センサ14には、外部から視認できるように、センサ14の識別情報があらかじめ記載されている。
頭部装着装置10は、無線通信部13を介して、センサ14毎の判定結果を受信すると、検出値が良好でないセンサ14の番号等の識別情報を、出力部15としてのスピーカから音声により出力する。これにより、頭部装着装置10は、利用者等に、不適切な装着状態のセンサ14を通知することができる。
(変形例2)
上記の例では、出力部15として、各センサ14に取り付けられた光源を用いる例を示したが、ここでは、振動によって、装着状態を通知する例について説明する。変形例2は、上記の例と共通点を有するため、主として、相違点を説明する。
頭部装着装置10の出力部15は、振動を出力するバイブレータを含む。バイブレータは、例えば、図4のハウジングに取り付けられる。頭部装着装置10は、無線通信部13を介して、センサ14毎の判定結果を受信し、すべての判定結果が良好である場合、所定の態様の振動を、出力部15としてのバイブレータにより出力する。これにより、頭部装着装置10は、利用者等に、センサ14の装着状態を通知することができる。利用者は振動を認識することにより、頭部装着装置10を視認することなく、装着状態を認識することができる。頭部装着装置10を装着した利用者は、所定の振動を認識するまで、頭部装着装置10の装着状態を調整することで、良好な装着状態にすることができる。
(変形例3)
上記の例では、出力部15として、各センサ14に取り付けられた光源を用いる例を示したが、ここでは、頭部装着装置10を装着された利用者に視認できる位置に光源を設置することによって、装着状態を通知する例について説明する。変形例3は、上記の例と共通点を有するため、主として、相違点を説明する。
頭部装着装置10の出力部15は、利用者が視認できる位置(利用者の目の上方に対応する位置)に取り付けられた光源を含む。頭部装着装置10は、無線通信部13を介して、センサ14毎の判定結果を受信し、すべての判定結果が良好である場合、出力部15として光源から緑色の光を出力する。また、頭部装着装置10は、いずれかの判定結果が良好でない場合、出力部15として光源から赤色の光を出力する。これにより、頭部装着装置10は、利用者等に、センサ14の装着状態を通知することができる。利用者は目の上方に対応する位置に取り付けられた光源の光を認識することにより、装着状態を認識することができる。頭部装着装置10を装着した利用者は、光源の色が緑色になるまで、頭部装着装置10の装着状態を調整することで、良好な装着状態にすることができる。
(変形例4)
上記の例では、各センサ14に光源及び受光部が含まれる例を示したが、ここでは、センサ14は、光源と受光部とに分かれ、それぞれに、出力部15としての光源が取り付けられる例について説明する。変形例4は、上記の例と共通点を有するため、主として、相違点を説明する。
頭部装着装置10は、無線通信部13を介して、センサ14毎の判定結果を受信すると、判定結果を、各出力部15に出力する。このとき、例えば、出力部15は、第1状態の場合、黄色、第2状態の場合、緑色、第3状態の場合、赤色を表示する。頭部装着装置1
0を装着された利用者や利用者の補助者は、出力部15に表示される色を確認することで、頭部装着装置10の装着状態を確認することができる。また、良好でないセンサ14が所定値より少ない場合、又は、所定値より多い場合に、表示される色の点灯方法を変更する(例えば、点滅させる)ことによって、良好でないセンサ14を目立たせることができる。
(変形例5)
上記の例では、出力部15に装着状態を表示する例を示したが、ここでは、出力部15に装着状態以外の情報を表示する例について説明する。変形例5は、上記の例と共通点を有するため、主として、相違点を説明する。
ここでは、頭部装着装置10は、各センサ14の検出値に応じた色を、各出力部15に出力する。このとき、利用者端末20または頭部装着装置10が、検出値と色との対応テーブルを、当該対応テーブルに基づいて、各センサ14に対応する出力部15に、各センサ14の検出値に対応する色を出力する。これにより、頭部装着装置10の利用者等は、頭部装着装置10の出力部15によって、脳活動状態を認識することができる。
また、1つのセンサ14に対して、複数の情報を表示できる出力部15が取り付けられてもよい。このとき、センサ14で検出される光量の変化、脳活動状態の検出値から抽出される心拍の有無、呼吸成分の変化等を出力部15に表示させてもよい。これにより、頭部装着装置10の利用者等は、頭部装着装置10の出力部15によって、脳活動状態に関する様々な情報を取得することができる。また、例えば、センサ14毎に、心拍の情報が正常に表示されることによって、センサ14の装着状態が良好であることを確認にすることができる。心拍の情報が正常に表示されるとは、例えば、心拍の周波数である1Hz程度の変動が表示されることである。センサ14の装着状態が良好でない場合、心拍の情報が正常に表示されないからである。
実施形態、各変形例の構成は、可能な限り組み合わされて実施され得る。
(実施形態の作用、効果)
情報処理システムは、利用者に装着された頭部装着装置10のセンサ14の光源から、光を照射し、当該光が頭部によって反射される光を検出する。情報処理システムは、検出された光(検出値)に基づいて、頭部装着装置10の装着状態を判定する。頭部装着装置10は、各センサ14の装着状態を出力部15に表示する。頭部装着装置10を装着された利用者や当該利用者の補助者は、出力部15に表示された装着状態を認識することで、頭部装着装置10の装着状態を調整することができる。装着状態が頭部装着装置10の出力部15に表示されることで、容易に頭部装着装置10の装着状態を調整することができ、装着時間の短縮を図ることができる。
〈コンピュータ読み取り可能な記録媒体〉
コンピュータその他の機械、装置(以下、コンピュータ等)に上記いずれかの機能を実現させるプログラムをコンピュータ等が読み取り可能な記録媒体に記録することができる。そして、コンピュータ等に、この記録媒体のプログラムを読み込ませて実行させることにより、その機能を提供させることができる。
ここで、コンピュータ等が読み取り可能な記録媒体とは、データやプログラム等の情報を電気的、磁気的、光学的、機械的、または化学的作用によって蓄積し、コンピュータ等から読み取ることができる記録媒体をいう。このような記録媒体内には、CPU、メモリ等のコンピュータを構成する要素を設け、そのCPUにプログラムを実行させてもよい。
また、このような記録媒体のうちコンピュータ等から取り外し可能なものとしては、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R/W、DVD、DAT、8mmテープ、メモリカード等がある。
また、コンピュータ等に固定された記録媒体としてハードディスクやROM(Read Only memory)等がある。
10 頭部装着装置
11 制御部
13 無線通信部
14 センサ
141 センサ
142 センサ
15 出力部
20 利用者端末
21 CPU
22 メモリ
23 無線通信部
24 公衆回線通信部
25 表示部
26 操作部
27 出力部
28 撮像部
29 測位部
2A 物理センサ部

Claims (8)

  1. 光を照射する一つまたは複数の光照射手段と、
    前記光照射手段の前記光を検出する一つまたは複数の光検出手段と、
    前記光照射手段と前記光検出手段とを被検体に装着するための装着手段と、
    前記光検出手段により検出された検出値に基づいて、前記光照射手段と前記光検出手段の前記被検体に対する装着状態を算出する解析手段と、
    前記被検体に装着された前記装着手段上、もしくは前記光照射手段上、もしくは前記光検出手段上に設置され、前記装着状態を光もしくは音声を用いて出力する出力手段と、
    を有することを特徴とする生体光計測装置。
  2. 前記解析手段は、前記光照射手段または前記光検出手段と前記被検体との間の毛髪の有無を判定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の生体光計測装置。
  3. 前記装着状態を確かめるための光照射器を有し、
    前記解析手段は、前記光検出手段が検出する所定の期間における前記光照射器からの光量を用いて、前記装着状態を算出する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の生体光計測装置。
  4. 前記装着状態を、前記光照射手段と前記光検出手段の両方の前記出力手段に出力する、ことを特徴とする請求項1に記載の生体光計測装置。
  5. 前記出力手段は、心拍の有無、光量の増減、呼吸成分の増減のうちの少なくとも1つを出力可能である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の生体光計測装置。
  6. 光を照射する一つまたは複数の光照射手段と、
    前記光照射手段の前記光を検出する一つまたは複数の光検出手段と、
    前記光照射手段と前記光検出手段とを被検体に装着するための装着手段と、
    前記光検出手段により検出された検出値を情報処理装置に送信し、前記情報処理装置から前記検出値に基づいて算出される前記光照射手段と前記光検出手段の前記被検体に対する装着状態を受信する通信手段と、
    前記被検体に装着された前記装着手段上、もしくは前記光照射手段上、もしくは前記光検出手段上に設置され、前記装着状態を光もしくは音声を用いて出力する出力手段と、
    を有することを特徴とする生体光計測装置。
  7. コンピュータが、
    光を照射する一つまたは複数の光照射手段と、前記光照射手段の前記光を検出する一つまたは複数の光検出手段と、前記光照射手段と前記光検出手段とを被検体に装着するための装着手段と、前記被検体に装着された前記装着手段上、もしくは前記光照射手段上、もしくは前記光検出手段上に設置され、光若しくは音声を出力する出力手段とを備える生体光計測装置の前記光検出手段によって検出された検出値に基づいて、前記光照射手段と前記光検出手段の前記被検体に対する装着状態を算出し、
    前記装着状態を光もしくは音声を用いて前記出力手段に出力させる、
    ことを実行するための情報処理プログラム。
  8. コンピュータが、
    光を照射する一つまたは複数の光照射手段と、前記光照射手段の前記光を検出する一つまたは複数の光検出手段と、前記光照射手段と前記光検出手段とを被検体に装着するため
    の装着手段と、前記被検体に装着された前記装着手段上、もしくは前記光照射手段上、もしくは前記光検出手段上に設置され、光若しくは音声を出力する出力手段とを備える生体光計測装置の前記光検出手段によって検出された検出値に基づいて、前記光照射手段と前記光検出手段の前記被検体に対する装着状態を算出し、
    前記装着状態を光もしくは音声を用いて前記出力手段に出力させる、
    ことを実行する情報処理方法。
JP2015188713A 2015-09-25 2015-09-25 生体光計測装置、情報処理プログラム、情報処理方法 Active JP6609737B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015188713A JP6609737B2 (ja) 2015-09-25 2015-09-25 生体光計測装置、情報処理プログラム、情報処理方法
US15/762,725 US20180289328A1 (en) 2015-09-25 2016-09-23 Biophotonic measurement device, information processing program, and information processing method
CN201680056152.0A CN108289658A (zh) 2015-09-25 2016-09-23 生物体光测量装置、信息处理程序、信息处理方法
EP16848659.5A EP3354204A4 (en) 2015-09-25 2016-09-23 BIOPHOTONIC MEASURING DEVICE, INFORMATION PROCESSING PROGRAM, AND INFORMATION PROCESSING METHOD
PCT/JP2016/078019 WO2017051871A1 (ja) 2015-09-25 2016-09-23 生体光計測装置、情報処理プログラム、情報処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015188713A JP6609737B2 (ja) 2015-09-25 2015-09-25 生体光計測装置、情報処理プログラム、情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017060660A JP2017060660A (ja) 2017-03-30
JP6609737B2 true JP6609737B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=58386758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015188713A Active JP6609737B2 (ja) 2015-09-25 2015-09-25 生体光計測装置、情報処理プログラム、情報処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180289328A1 (ja)
EP (1) EP3354204A4 (ja)
JP (1) JP6609737B2 (ja)
CN (1) CN108289658A (ja)
WO (1) WO2017051871A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108463168B (zh) * 2016-01-21 2022-06-24 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 生理传感装置及包括该生理传感装置的生理监护设备
GB2624739A (en) * 2023-08-07 2024-05-29 Alz Care Ltd Wearable device

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7047054B2 (en) * 1999-03-12 2006-05-16 Cas Medical Systems, Inc. Laser diode optical transducer assembly for non-invasive spectrophotometric blood oxygenation monitoring
US7120482B2 (en) * 2002-11-18 2006-10-10 Honda Motor Co., Ltd. Optical measuring apparatus and method
JP2005013464A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Hitachi Ltd 生体光計測装置
JP4835428B2 (ja) * 2006-12-27 2011-12-14 株式会社日立製作所 プローブ装置
JP4991468B2 (ja) * 2007-09-28 2012-08-01 株式会社日立製作所 プローブ装置
JP5216387B2 (ja) * 2008-03-31 2013-06-19 株式会社日立製作所 プローブ装置
JP5303184B2 (ja) * 2008-05-08 2013-10-02 株式会社日立製作所 生体光計測装置
JP4478724B2 (ja) * 2008-08-27 2010-06-09 株式会社日立製作所 光計測装置
JP5324999B2 (ja) * 2009-04-09 2013-10-23 株式会社日立製作所 生体光計測装置及び生体光計測方法
JP5717064B2 (ja) * 2011-02-03 2015-05-13 国立大学法人 筑波大学 血流計測装置及び血流計測装置を用いた脳活動計測装置
WO2014018904A1 (en) * 2012-07-26 2014-01-30 Genocea Biosciences, Inc. Fused antigen vaccines and compositions against streptococcus pneumoniae
US20150223694A1 (en) * 2012-08-31 2015-08-13 Hitachi Medical Corporation Biophotonic Measurement Apparatus and Biophotonic Measurement Method Using Same
US20170209052A1 (en) * 2014-07-28 2017-07-27 Shinano Kenshi Co., Ltd. Biological information reading device

Also Published As

Publication number Publication date
US20180289328A1 (en) 2018-10-11
EP3354204A1 (en) 2018-08-01
JP2017060660A (ja) 2017-03-30
CN108289658A (zh) 2018-07-17
EP3354204A4 (en) 2019-04-24
WO2017051871A1 (ja) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160007923A1 (en) Biological sound collecting device and biological sound collecting method
JP6609737B2 (ja) 生体光計測装置、情報処理プログラム、情報処理方法
JP6917633B2 (ja) 生体情報測定装置
US10206577B2 (en) Wearable device and health monitoring method
JP2007236963A (ja) プローブ装置
US20170251928A1 (en) Measurement device and measurement method
WO2017170804A1 (ja) 生体計測装置、情報処理プログラム、及び、生体計測方法
WO2018062410A1 (ja) 選択システム、選択方法、及び、選択プログラム
WO2021022951A1 (en) An earpiece capable of interacting with the tragus and a method of providing continuous physiological detection
JP6609738B2 (ja) 生体光計測装置及び生体光計測方法
KR20190059437A (ko) 생체신호수집과 통신망 기반의 야외활동인원의 생활활력징후 정보제공 및 응급상황 운용 시스템 및 운용 방법
JP7019139B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
JP7228153B2 (ja) 頭部装着装置、脳活動記録システム
JP6238187B2 (ja) 脈拍計測装置を用いた安否確認通報システム
TWM620879U (zh) 微血管生理參數檢測與估測裝置,及其相關的生理量測槍、掛耳生理量測儀、耳塞式量測儀、可攜式生理量測儀、生理量測片與眼鏡式量測儀
KR101264551B1 (ko) 오디오 입출력단자를 이용한 생체신호측정기
JP6823845B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
JPWO2019181268A1 (ja) 生体情報測定装置
TWI776501B (zh) 微血管生理參數檢測與估測裝置,及其相關的生理量測槍、掛耳生理量測儀、耳塞式量測儀、可攜式生理量測儀、生理量測片與眼鏡式量測儀
JP2017060659A (ja) 装着支援プログラム、装着支援方法、頭部装着装置
JP7370539B2 (ja) ビリルビン濃度測定システム
JP6755445B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
JP2018122019A (ja) 脳機能計測装置
KR20160081435A (ko) 귀걸이형 청각지원 디바이스 기반의 하이브리드 생체감지 장치
JP2020000558A (ja) 認知機能トレーニング方法、認知機能トレーニングプログラム、情報処理装置、認知機能トレーニングシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20180720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6609737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250