JP6609484B2 - 車載用表示装置 - Google Patents
車載用表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6609484B2 JP6609484B2 JP2016011424A JP2016011424A JP6609484B2 JP 6609484 B2 JP6609484 B2 JP 6609484B2 JP 2016011424 A JP2016011424 A JP 2016011424A JP 2016011424 A JP2016011424 A JP 2016011424A JP 6609484 B2 JP6609484 B2 JP 6609484B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- image
- screen
- forming unit
- optical path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 54
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 39
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 36
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
共通の前記画像形成部で、前記第1の透過型スクリーンと前記第2の透過型スクリーンの双方に前記中間像が形成され、
前記第2の透過型スクリーンから前記投影部材までの光路よりも、前記第1の透過型スクリーンから前記投影部材までの光路が長く、
前記画像形成部から前記第1の透過型スクリーンに至る光路と、前記画像形成部から前記第2の透過型スクリーンに至る光路とがほぼ同じ長さであって、
前記画像形成部から前記第2の透過型スクリーンを経て前記ハーフミラーに至る光路よりも、前記画像形成部から前記第1の透過型スクリーンを経て前記ハーフミラーに至る光路が長く設定されており、
前記第1の透過型スクリーンに形成される中間像に基づく虚像が、前記第2の透過型スクリーンに形成される中間像に基づく虚像よりも前記投影部材から離れて位置することを特徴とするものである。
前記第1の反射ミラーと前記第2の反射ミラーが、前記画像形成部で形成される画像形成範囲内における互いに異なる領域において、前記画像形成部に対向しているものとして構成できる。
図5(A)は、第3の反射ミラーとして平面ミラー14aを配置したときの問題点を示している。画像形成部11は、可動ミラーで表示光Lを反射させ、走査機構で可動ミラーをX方向とY方向へ回動させ、走査光S1により画像を生成するものであるため、走査光S1が走査範囲の中心から離れるにしたがって、平面ミラー14aへの走査光S1の入射開き角αが大きくなり、平面ミラー14aで反射される走査光S1の反射角β、すなわち後述する第1の透過型スクリーン16への走査光S1の入射角も大きくなる。その結果、表示画像はその表示領域の縁部に向かうにしたがって画像のボケや輝度ムラなどが発生しやすくなる。
図6に示すように、画像形成部11では表示光LがX方向に走査され、その走査列HがY方向へ順に移動し、その間で光源をスイッチングすることで、画像形成範囲A内で画像を形成することが可能になる。
H 走査列
L 表示光
S1,S2 走査光
Sa,Sb 透過光
Sv1,Sv2 投影光
1 自動車
4 ウインドシールドガラス
5 車室空間
6 外部空間
10 車載用表示装置
11 画像形成部
12 第1の反射ミラー
13 第2の反射ミラー
14 第3の反射ミラー
15 第4の反射ミラー
16 第1の透過型スクリーン
17 第2の透過型スクリーン
18 投影ミラー
21 遠方虚像
22 近方虚像
20 視認者
Claims (4)
- 第1の透過型スクリーンおよび第2の透過型スクリーンと、それぞれの前記透過型スクリーンに中間像を形成する画像形成部と、投影部材に前記中間像を投影する投影部とを有し、前記投影部材の前方の虚像を、前記投影部材の後方から目視可能とされた車載用表示装置において、
共通の前記画像形成部で、前記第1の透過型スクリーンと前記第2の透過型スクリーンの双方に前記中間像が形成され、
前記第2の透過型スクリーンから前記投影部材までの光路よりも、前記第1の透過型スクリーンから前記投影部材までの光路が長く、
前記画像形成部から前記第1の透過型スクリーンに至る光路と、前記画像形成部から前記第2の透過型スクリーンに至る光路とがほぼ同じ長さであって、
前記画像形成部から前記第2の透過型スクリーンを経て前記投影部材に至る光路よりも、前記画像形成部から前記第1の透過型スクリーンを経て前記投影部材に至る光路が長く設定されており、
前記第1の透過型スクリーンに形成される中間像に基づく虚像が、前記第2の透過型スクリーンに形成される中間像に基づく虚像よりも前記投影部材から離れて位置することを特徴とする車載用表示装置。 - 前記画像形成部から前記第1の透過型スクリーンに至る光路上に配置された第1の反射ミラーと、前記画像形成部から前記第2の透過型スクリーンに至る光路上に配置された第2の反射ミラーとを有し、
前記第1の反射ミラーと前記第2の反射ミラーが、前記画像形成部で形成される画像形成範囲内における互いに異なる領域において、前記画像形成部に対向している請求項1記載の車載用表示装置。 - 前記画像形成部には、表示光を走査させる走査機構が設けられており、前記表示光が前記第1の反射ミラーを走査しているときに、前記第1の透過型スクリーンに中間像が形成され、前記表示光が前記第2の反射ミラーを走査しているときに、前記第2の透過型スクリーンに中間像が形成される請求項2記載の車載用表示装置。
- 前記画像形成部から前記第1の透過型スクリーンに至る光路上に位置する反射ミラーと、前記画像形成部から前記第2の透過型スクリーンに至る光路上に位置する反射ミラーの少なくとも一部が、凹面ミラーで形成されている請求項2または3記載の車載用表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016011424A JP6609484B2 (ja) | 2016-01-25 | 2016-01-25 | 車載用表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016011424A JP6609484B2 (ja) | 2016-01-25 | 2016-01-25 | 車載用表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017134105A JP2017134105A (ja) | 2017-08-03 |
JP6609484B2 true JP6609484B2 (ja) | 2019-11-20 |
Family
ID=59504338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016011424A Active JP6609484B2 (ja) | 2016-01-25 | 2016-01-25 | 車載用表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6609484B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3581984A4 (en) * | 2017-03-14 | 2021-01-13 | Pioneer Corporation | DISPLAY DEVICE |
CN108761797A (zh) * | 2018-07-31 | 2018-11-06 | 惠州市华阳多媒体电子有限公司 | 一种应用于whud的投影模组 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006106254A (ja) * | 2004-10-04 | 2006-04-20 | Denso Corp | 車両用ヘッドアップディスプレイ |
TWI491973B (zh) * | 2011-10-19 | 2015-07-11 | 揚明光學股份有限公司 | 車用投影系統 |
JP2013111999A (ja) * | 2011-11-25 | 2013-06-10 | Nippon Seiki Co Ltd | 車両用表示装置 |
US9030749B2 (en) * | 2012-08-01 | 2015-05-12 | Microvision, Inc. | Bifocal head-up display system |
JP2015034919A (ja) * | 2013-08-09 | 2015-02-19 | 株式会社デンソー | 情報表示装置 |
JP2016224077A (ja) * | 2015-05-26 | 2016-12-28 | 日本精機株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2017026951A (ja) * | 2015-07-27 | 2017-02-02 | 日本精機株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
CN106483664B (zh) * | 2016-12-22 | 2023-08-04 | 深圳点石创新科技有限公司 | 抬头显示装置及装有该抬头显示装置的车辆 |
-
2016
- 2016-01-25 JP JP2016011424A patent/JP6609484B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017134105A (ja) | 2017-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5370427B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6749334B2 (ja) | 投影光学系及びヘッドアップディスプレイ装置 | |
WO2016208379A1 (ja) | スクリーン装置及びヘッドアップディスプレイ装置 | |
WO2016158333A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ | |
JP6056680B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6848219B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP6908898B2 (ja) | 画像表示装置 | |
WO2018225309A1 (ja) | 虚像表示装置、中間像形成部および画像表示光生成ユニット | |
JP6609484B2 (ja) | 車載用表示装置 | |
JP7048792B2 (ja) | 車載用表示装置 | |
JP2020064235A (ja) | 表示装置 | |
US20210103144A1 (en) | Head-up display and moving object equipped with head-up display | |
JP6598701B2 (ja) | 車載用表示装置 | |
JP2017215413A (ja) | 画像投写装置 | |
JP2018010138A (ja) | 表示装置、投影装置、及び表示装置または投影装置を備えた移動体 | |
JP5195707B2 (ja) | ヘッドマウントディスプレイ | |
JP6515796B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
WO2018056112A1 (ja) | 虚像表示装置 | |
JP2018040842A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP2017194548A (ja) | 表示装置 | |
WO2018030203A1 (ja) | 表示装置 | |
JP2018155801A (ja) | 画像表示装置 | |
JP6315943B2 (ja) | 投影光学系 | |
JP2018087900A (ja) | 画像表示装置 | |
JP6926832B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6609484 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |