JP6608180B2 - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6608180B2
JP6608180B2 JP2015116258A JP2015116258A JP6608180B2 JP 6608180 B2 JP6608180 B2 JP 6608180B2 JP 2015116258 A JP2015116258 A JP 2015116258A JP 2015116258 A JP2015116258 A JP 2015116258A JP 6608180 B2 JP6608180 B2 JP 6608180B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
rechargeable batteries
output
power generation
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015116258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016164863A (ja
Inventor
繁美 堀田
勝 広沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON ENERGY INSTITUTE CO., LTD.
Original Assignee
NIHON ENERGY INSTITUTE CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON ENERGY INSTITUTE CO., LTD. filed Critical NIHON ENERGY INSTITUTE CO., LTD.
Publication of JP2016164863A publication Critical patent/JP2016164863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6608180B2 publication Critical patent/JP6608180B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は電源装置に関し、特に照明器具を利用して発電するようにした電源の電力不足を補うことができるようにした装置に関する。
蛍光灯のランプ管背後のリフレクタにソーラパネルを取付け、蛍光灯からの光をソーラパネルで受け、ソーラパネルの起電力でコンデンサや充電池を充電し、蛍光灯器具のスイッチがOFFされたとき、あるいは蛍光灯器具が消灯したときにコンデンサや充電池から非常灯や誘導灯に通電して点灯させ、電気エネルギーの有効利用を図ることが提案されている(特許文献1、特許文献2)。
また、最近の電子技術の飛躍的な発展に伴い、省電力・高輝度のLEDが実用化され、蛍光灯に置き換えてLED灯ランプを採用することが行われている(特許文献3、特許文献4)。
他方、通電によって光を発するランプ管に、帯状のソーラパネルを貼り付け又は10mm以下の間隔になるように配置し、照明の電気エネルギーを有効利用して十分な起電力を発生させ、蓄電池やコンデンサに充電して利用することができるようにした電源装置が提案されている(特許文献5、特許文献6)。
特開2010−135206号公報 実用新案登録第3146894号公報 特開2007−257928号公報 特開2010−27212号公報 特開2013−164908号公報 WO2012/153550号公報
しかし、特許文献5、6記載の電源装置ではランプ管のエネルギーを有効利用できるものの、例えば蓄電池やコンデンサを満充電するのに時間がかかり、満充電に達する前に使用を開始する必要がある場合があって、十分な使用時間を確保できないことがあった。
本発明はかかる点に鑑み、照明器具を利用して発電するようにした電源の電力不足を補うことができるようにした電源装置を提供することを課題とする。
そこで、本発明に係る電源装置は、照明器具(蛍光灯やLED灯)のランプ管の光をソーラパネルで受けて発電する発電ランプ装置と、該発電ランプ装置の出力を電源として充電する第1の充電池類と、太陽光をソーラパネルで受けて発電する太陽光発電装置と、該太陽光発電装置の出力を電源として充電する第2の充電池類と、商用電源を電源として充電する第3の充電池類と、上記第1、第2、第3の充電池類の出力に第1、第2、第3の開閉スイッチを介して接続された出力回路と、上記第1、第2、第3の開閉スイッチの1つを選択的に閉成させ他を開成させる制御装置と、を備えたことを特徴とする。
本発明の特徴は発電ランプ装置の他に、太陽光発電装置及び商用電源を設け、各々によって蓄電池類を充電し、3つのうちから出力を選択できるようにした点にある。これにより、発電ランプ装置の蓄電池類が満充電に達する前に使用を開始する必要がある場合があっても、太陽光発電装置又は商用電源を電源として選択して使用することができ、十分な使用時間を確保できることとなる。
上記では外部指令によって発電ランプ装置、太陽光発電装置及び商用電源の1つを選択できるようにしたが、非常灯装置などの電源として使用する場合など、夜間における切り換え操作を考慮すると、自動的に選択できるのがよい。
そこで、第1、第2、第3の充電池類の充電電圧を各々の基準電圧と比較する第1、第2、第3の比較回路をさらに備え、制御装置に、第1、第2、第3の比較回路の出力を受け、第1、第2、第3の充電池類の充電電圧のうち、充電電圧の高い充電池類の開閉スイッチを閉成して他の開閉スイッチを開成させる機能を設けるのが好ましい。
商用電源を使用する場合、交流を直流に変換する変換回路を設ける必要がある。また、第1、第2、第3の充電池類の過充電を防止する機能を設けるのが望ましい。例えば、上述の変換回路には過充電防止用の開閉回路を設けるのがよい。
太陽光発電装置は架台にソーラパネルを搭載して構成するようにしてもよいが、最近、透明基板に透明発電モジュールを設けて構成したソーラーパネルで実用化されている。そこで、このように全体が透明なソーラパネルの場合には住宅などの窓ガラスに貼り付けて発電を行うようにすることもできる。なお、窓ガラスに貼り付ける場合には不透明なソーラパネルを用いることもできる。
本発明に係る電源装置の好ましい実施形態を示す機能ブロック図である。 第2の実施形態を示す機能ブロック図である。
以下、本発明を図面に示す具体例に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係る電源装置の好ましい実施形態を示す。図において、発電ランプ装置、太陽光発電装置及び商用電源の3電源から構成されている。発電ランプ装置は蛍光灯(又はLED灯)12の光をソーラパネル11で受けて発電して第1の充電池18を充電する発電ランプと、第1の充電池18の充電電圧が満充電に達したときに発電ランプの出力を停止する保護回路15とから構成されている。
太陽光発電装置は太陽光をソーラパネル10で受けて発電して第2の充電池17を充電する一方、第2の充電池17の充電電圧が満充電に達したときにソーラパネル10の出力を停止する保護回路14とから構成されている。
商用電源13の出力は変換回路16で直流に変換されて第3の充電池19に充電される一方、変換回路16には第3の充電池19の充電電圧が満充電に達したときに第3の充電池19への充電を停止する保護回路14が内蔵されている。
第1、第2、第3の充電池18、17、19の出力は第1、第2、第3の開閉スイッチ、例えばリレー接点25、24、26を介して出力回路27に与えられ、所定の電圧に調整されて出力端子28から出力されるようになっている。
また、第1、第2、第3の充電池18、17、19の出力は第1、第2、第3の比較回路21、20、22で基準電圧と比較され、比較回路21、20、22の出力は制御装置23に入力されている。
制御装置23は盤面のスイッチ操作によってマニュアル運転に設定されたときには外部の指令、例えば盤面の切換スイッチの信号Sに応じて第1〜第3の開閉スイッチ25、24、26のうちの1つを閉成し、他の2つを開成するようになっている。また、制御装置23は自動運転に設定されたときには第1〜第3の比較回路21、20、22の信号を受け、第1、第2、第3の充電池18、17、19の充電電圧のうち、充電電圧の高い充電池の開閉スイッチ25、24、26を閉成して他の開閉スイッチを開成させるようになっている。
例えば、制御装置23をマニュアル操作に設定した場合、作業者が所望の電源、例えば発電ランプ装置を選択すると、制御装置23が第1の開閉スイッチ25を閉成し、他の開閉スイッチ24、26を開成し、これによって発電ランプ装置の出力電圧を出力端子28に出力することができる。
このとき、ソーラパネル10が太陽光を受けて発電し、第2の充電池17を充電し、又商用電源13の電圧が変換回路16で直流に変換されて第3の充電池19を充電する。
また、発電ランプ装置を電源とする出力電圧が低下してくると、作業者は制御装置23の盤面の切換スイッチを操作して例えば太陽光発電装置の第2の開閉スイッチ24を閉成し、他の開閉スイッチ24、26を開成し、これによって太陽光発電装置の出力電圧を出力端子28に出力することができる。このとき、第1、第3の充電池18、19が充電される。
また、第1の充電池18の充電中に、第2の充電池17の出力電圧が低下してくると、作業者は制御装置23の盤面の切換スイッチを操作して第3の開閉スイッチ26を閉成し、他の開閉スイッチ24、25を開成し、これによって商用電源の電圧を出力端子28に出力することができる。このとき、第1、第2の充電池17、18が充電される。
他方、制御装置23のスイッチ操作によって自動運転に設定すると、第1、第2、第3の充電池18、17、19の充電電圧が第1、第2、第3の比較回路21、20、22で基準電圧と比較され、第1、第2、第3の比較回路21、20、22の信号が制御装置23に与えられており、制御装置23では第1、第2、第3の充電池18、17、19の充電電圧のうち、充電電圧の高い充電池の開閉スイッチ25、24、26を閉成して他の開閉スイッチを開成させ、これによって充電電圧の高い充電池17、18、19の電圧が自動的に選択されて出力端子28に出力される。
図2は第2の実施形態を示し、図1と同一符号は同一又は相当部分を示す。本例では太陽光を受けて発電するソーラパネル10には透明基板に透明な発電モジュールを積載して製作されたソーラパネルが用いられ、ソーラパネル10は窓ガラス30に貼り付けられている。
また、出力端子28には非常灯装置が接続され、非常灯装置は非常灯31と非常灯31が着脱可能にセットされるベース32とから構成され、ベース32は例えば室内の壁面に取付けられている。
さらに、非常灯31は持ち運び可能な形状に製作され、非常灯31内には非常灯31をベース32から取り外したときに閉成されて非常灯31内のLEDなどを点灯又は点滅させる一方、ベース32にセットされたときに開成されてLEDへの通電をOFFとするスイッチ31Aと、出力端子28からの電圧によって充電されるバッテリー31Bが内蔵されている。
なお、上記の例ではソーラパネル10に透明なソーラパネルを用いたが、不透明なソーラパネルを用いることもできる。また、非常灯31をベース32から外したときにスィッチ31Aaが閉成して非常灯31が点灯するようにしたが、夜間には非常灯をほの暗く点灯させておき、非常灯31をベース32から外したときに明るく点灯又は点滅させるようにしてもよい。
10、11 ソーラパネル
12 ランプ管
13 商用電源
18、17、19 第1、第2、第3の充電池
21、20、22 第1、第2、第3の比較回路
25、24、26 第1、第2、第3の開閉スイッチ
30 窓ガラス 31 非常灯

Claims (3)

  1. 照明器具のランプ管(12)の光をソーラパネル(11)で受けて発電する発電ランプ装置と、
    該発電ランプ装置の出力を電源として充電される第1の充電池類(18)と、
    太陽光をソーラパネル(10)で受けて発電する太陽光発電装置と、
    該太陽光発電装置の出力を電源として充電される第2の充電池類(17)と、
    商用電源(13)を電源として充電される第3の充電池類(19)と、
    上記第1、第2、第3の充電池類(18、17、19)の出力に第1、第2、第3の開閉スイッチ(25、24、26)を介して接続された出力回路(27)と、
    上記第1、第2、第3の充電池類(18、17、19)の充電電圧を各々の基準電圧と比較する第1、第2、第3の比較回路(21、20、22)と、
    マニュアル運転と自動運転とを切り換える盤面を備え、マニュアル運転時には上記第1、第2、第3の開閉スイッチ(25、24、26)の1つを選択的に閉成させ他を開成させる一方、自動運転時には上記第1、第2、第3の比較回路(21、20、22)の出力を受け、第1、第2、第3の充電池類(18、17、19)の充電電圧のうち、充電電圧の高い充電池類の開閉スイッチ(25、24、26)を閉成して他の開閉スイッチを開成させる制御装置(23)と、
    を備えたことを特徴とする電源装置。
  2. 上記太陽光発電装置のソーラパネル(10)が窓ガラスに貼り付けられている請求項1記載の電源装置。
  3. 上記出力回路(27)の出力電圧が非常灯(31)に供給されている請求項1記載の電源装置。
JP2015116258A 2015-02-27 2015-06-09 電源装置 Expired - Fee Related JP6608180B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015038708 2015-02-27
JP2015038708 2015-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016164863A JP2016164863A (ja) 2016-09-08
JP6608180B2 true JP6608180B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=56876337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015116258A Expired - Fee Related JP6608180B2 (ja) 2015-02-27 2015-06-09 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6608180B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676616A (ja) * 1992-08-28 1994-03-18 Maeda Corp 照明装置
JP2003303501A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Tsugunori Toyoda 照明表示装置
JP2013048222A (ja) * 2011-07-22 2013-03-07 Asahi Glass Co Ltd 太陽電池モジュール
JP2014078440A (ja) * 2012-10-11 2014-05-01 Optex Co Ltd 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016164863A (ja) 2016-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003107722A3 (en) SELF-CONTAINED SOLID LIGHTING SYSTEM
CA2829375C (en) Lighting device having uninterruptible illumination and external power supply function
KR101638599B1 (ko) 조명등 전원 제어 장치
CN103812148A (zh) 一种移动电源
CN102056381A (zh) 多用途led灯智能控制系统
US7839115B2 (en) Power switching apparatus for natural energy power supply
US20110156634A1 (en) Hybrid power supply system
CN103687241A (zh) 应急led灯
CN102593908A (zh) 后备电源系统
US8552680B2 (en) Power management circuit and electronic device using the same
JP6608180B2 (ja) 電源装置
CN103917029A (zh) 具有备用供电系统的灯具
CN204042701U (zh) 一体化太阳能路灯
KR101194087B1 (ko) 부하 조합형 다기능 태양광 충방전 제어기
CN205227155U (zh) 一种太阳能小夜灯
CN201688301U (zh) 一种混合能源照明设备
CN205782543U (zh) 一种太阳能充放电照明系统
JP6072991B1 (ja) ソーラーパネル、ソース及び負荷間のコンバータ
KR20130006428U (ko) 휴대it기기 충전장치가 구비된 다목적 가로등
CN202333859U (zh) 太阳能冰箱电池储电器
CN101793351A (zh) 一种混合能源照明设备
CN203942670U (zh) 自适应太阳能led灯控制装置
CN106329584A (zh) 一种太阳能发电箱
KR100943749B1 (ko) 태양광 발전 가로등
TWI409669B (zh) 太陽能供電裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6608180

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees