JP6607195B2 - 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6607195B2 JP6607195B2 JP2016563581A JP2016563581A JP6607195B2 JP 6607195 B2 JP6607195 B2 JP 6607195B2 JP 2016563581 A JP2016563581 A JP 2016563581A JP 2016563581 A JP2016563581 A JP 2016563581A JP 6607195 B2 JP6607195 B2 JP 6607195B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- variation data
- unit
- aligned
- variation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 87
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 71
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 70
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 claims description 61
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 3
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100022523 Acetoacetyl-CoA synthetase Human genes 0.000 description 2
- 101000678027 Homo sapiens Acetoacetyl-CoA synthetase Proteins 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000547 structure data Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
- G11B20/00188—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised devices recording or reproducing contents to/from a record carrier
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/14—Protection against unauthorised use of memory or access to memory
- G06F12/1408—Protection against unauthorised use of memory or access to memory by using cryptography
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
- G11B20/0021—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
- G11B20/0021—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
- G11B20/00217—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
- G11B20/00246—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is obtained from a local device, e.g. device key initially stored by the player or by the recorder
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/00086—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
- G11B20/0021—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
- G11B20/00485—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier
- G11B20/00492—Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein content or user data is encrypted
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B20/1217—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/06—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols the encryption apparatus using shift registers or memories for block-wise or stream coding, e.g. DES systems or RC4; Hash functions; Pseudorandom sequence generators
- H04L9/065—Encryption by serially and continuously modifying data stream elements, e.g. stream cipher systems, RC4, SEAL or A5/3
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/08—Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
- H04L9/0816—Key establishment, i.e. cryptographic processes or cryptographic protocols whereby a shared secret becomes available to two or more parties, for subsequent use
- H04L9/085—Secret sharing or secret splitting, e.g. threshold schemes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2212/00—Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
- G06F2212/10—Providing a specific technical effect
- G06F2212/1052—Security improvement
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L2209/00—Additional information or applications relating to cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communication H04L9/00
- H04L2209/60—Digital content management, e.g. content distribution
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
これは、暗号化コンテンツを復号して生成した復号コンテンツ、例えば復号画像データを解析し、画像から抽出される識別データに基づいて復号処理を行なった装置を判別する構成である。
この出所追跡を可能とした構成については、例えば特許文献1(特開2006−236121号公報)、特許文献2(特開2007−43336号公報)等に記載がある。
コンテンツの再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記コンテンツは、各々に異なる識別情報が埋め込まれ、各々が異なる鍵で復号可能な複数のバリエーションデータからなる個別セグメント領域と、単一データからなる共通セグメント領域を有し、
前記バリエーションデータの各々は、アラインドユニット単位の細分化データによって構成され、
前記データ処理部は、
メモリに保持されたデバイスキーを適用して再生パスを算出し、
前記個別セグメント領域の複数のバリエーションデータを構成する複数のアラインドユニットから、再生パスに対応する1つのバリエーションデータ対応のアラインドユニットを順次、選択して再生する構成であり、
前記データ処理部は、
前記アラインドユニットを構成する先頭のソースパケットのTSパケットヘッダ内のアダプテーションフィールドに記録されたバリエーションデータ識別子に基づいて、前記再生パス対応のアラインドユニットを選択する情報処理装置にある。
各々に異なる識別情報が埋め込まれ、各々が異なる鍵で復号可能な複数のバリエーションデータからなる個別セグメント領域と、単一データからなる共通セグメント領域を有し、
選択するバリエーションデータに応じた複数の再生パスを設定可能なコンテンツを記録データとして格納した情報記録媒体であり、
前記バリエーションデータの各々は、アラインドユニット単位の細分化データによって構成され、各アラインドユニットの先頭のソースパケットのアダプテーションフィールドにはバリエーションデータ識別子が平文データとして記録された構成であり、
再生装置が、前記アラインドユニットを構成する先頭のソースパケットのTSパケットヘッダ内のアダプテーションフィールドに記録されたバリエーションデータ識別子に基づいて、前記再生パス対応のアラインドユニットを選択してコンテンツ再生を行なうことを可能とした情報記録媒体にある。
各々に異なる識別情報が埋め込まれ、各々が異なる鍵で復号可能な複数のバリエーションデータからなる個別セグメント領域と、単一データからなる共通セグメント領域を有し、選択するバリエーションデータに応じた複数の再生パスを設定可能なコンテンツを生成するデータ処理部を有し、
前記データ処理部は、
前記バリエーションデータの各々を、アラインドユニット単位の細分化データによって構成し、各アラインドユニットの先頭のソースパケットのアダプテーションフィールドにバリエーションデータ識別子を平文データとして記録したコンテンツを生成する情報処理装置にある。
情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
前記情報処理装置は、コンテンツ再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記コンテンツは、各々に異なる識別情報が埋め込まれ、各々が異なる鍵で復号可能な複数のバリエーションデータからなる個別セグメント領域と、単一データからなる共通セグメント領域を有し、
前記バリエーションデータの各々は、アラインドユニット単位の細分化データによって構成され、
前記データ処理部は、
メモリに保持されたデバイスキーを適用して再生パスを算出し、
前記個別セグメント領域の複数のバリエーションデータを構成する複数のアラインドユニットから、再生パスに対応する1つのバリエーションデータ対応のアラインドユニットを順次、選択して再生する処理を実行し、
前記データ処理部は、
前記アラインドユニットを構成する先頭のソースパケットのTSパケットヘッダ内のアダプテーションフィールドに記録されたバリエーションデータ識別子に基づいて、前記再生パス対応のアラインドユニットを選択する情報処理方法にある。
情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
前記情報処理装置は、コンテンツ生成処理を実行するデータ処理部を有し、
前記データ処理部は、
各々に異なる識別情報が埋め込まれ、各々が異なる鍵で復号可能な複数のバリエーションデータからなる個別セグメント領域と、単一データからなる共通セグメント領域を有し、選択するバリエーションデータに応じた複数の再生パスを設定可能なコンテンツを生成し、
前記データ処理部は、
前記バリエーションデータの各々を、アラインドユニット単位の細分化データによって構成し、各アラインドユニットの先頭のソースパケットのアダプテーションフィールドにバリエーションデータ識別子を平文データとして記録したコンテンツを生成する情報処理方法にある。
情報処理装置において情報処理を実行させるプログラムであり、
前記情報処理装置は、コンテンツ再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記コンテンツは、各々に異なる識別情報が埋め込まれ、各々が異なる鍵で復号可能な複数のバリエーションデータからなる個別セグメント領域と、単一データからなる共通セグメント領域を有し、
前記バリエーションデータの各々は、アラインドユニット単位の細分化データによって構成され、
前記プログラムは、前記データ処理部に、
メモリに保持されたデバイスキーを適用して再生パスを算出する処理と、
前記個別セグメント領域の複数のバリエーションデータを構成する複数のアラインドユニットから、再生パスに対応する1つのバリエーションデータ対応のアラインドユニットを順次、選択して再生する処理を実行させ、
さらに、前記データ処理部に、
前記アラインドユニットを構成する先頭のソースパケットのTSパケットヘッダ内のアダプテーションフィールドに記録されたバリエーションデータ識別子に基づいて、前記再生パス対応のアラインドユニットを選択する処理を実行させるプログラムにある。
情報処理装置において情報処理を実行させるプログラムであり、
前記情報処理装置は、コンテンツ生成処理を実行するデータ処理部を有し、
前記プログラムは、前記データ処理部に、
各々に異なる識別情報が埋め込まれ、各々が異なる鍵で復号可能な複数のバリエーションデータからなる個別セグメント領域と、単一データからなる共通セグメント領域を有し、選択するバリエーションデータに応じた複数の再生パスを設定可能なコンテンツを生成させ、
さらに、前記データ処理部に、
前記バリエーションデータの各々を、アラインドユニット単位の細分化データによって構成し、各アラインドユニットの先頭のソースパケットのアダプテーションフィールドにバリエーションデータ識別子を平文データとして記録したコンテンツを生成させるプログラムにある。
具体的には、各々に異なる識別情報が埋め込まれ、各々が異なる鍵で復号可能な複数のバリエーションデータからなる個別セグメント領域と、単一データからなる共通セグメント領域を有し、バリエーションデータをアラインドユニットによって構成したコンテンツを設定する。コンテンツ再生装置は、デバイスキーを適用して再生パスを算出し、バリエーションデータを構成する複数のアラインドユニットの先頭の平文領域内にあるアダプテーションフィールドに記録されたバリエーションデータ識別子に基づいて、再生パス対応のアラインドユニットを選択して再生する。
本構成により、再生パスを設定可能なコンテンツを利用して不正コピーコンテンツの確実な出所解析を行う構成が実現される。
なお、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、また付加的な効果があってもよい。
1.再生パス解析に基づく出所追跡処理の概要について
2.コンテンツの記録再生処理について
3.個別セグメント領域の再生時の問題点について
4.アラインドユニット単位の個別セグメント領域データ(バリエーションデータ)設定例について
4−1.ディスク記録データの構成例について
4−2.アラインドユニット単位のバリエーションデータを設定した実施例について
5.再生装置に割り当てられた再生パスに従った再生処理について
6.再生装置におけるバリエーションデータの選択処理例について
7.TSパケットヘッダのアダプテーションフィールドにバリエーションデータ識別子を設定した例について
8.再生装置のコンテンツ再生シーケンスについて
9.コンテンツの編集、生成装置、記録装置について
10.情報処理装置のハードウェア構成例について
11.本開示の構成のまとめ
まず、再生パス解析に基づく出所追跡処理の概要について説明する。
図1を参照して再生装置に応じたコンテンツの再生パス設定例について説明する。
図1には、例えば映画等のコンテンツを格納したディスクに記録された再生データの構成例と、各再生装置がコンテンツの再生を行なう場合に選択するデータ列、すなわち再生パスを示している。
図1には、以下の2つの再生パスを示している。
(1)再生装置Aの再生パスA
(2)再生装置Bの再生パスB
AV001〜AV016の16個の画像データが設定されている。
これらは、同一のシーンの画像データであるが、AV001〜AV0016の16個の画像データは、それぞれ異なる鍵(セグメントキー)で暗号化されている。
この個別セグメント領域に設定された異なる暗号鍵で暗号化されたデータをバリエーションデータと呼ぶ。
ただし、1つの再生装置に格納されたデバイスキーを用いて取得可能なセグメントキーは、各個別セグメント領域に対して1つのセグメントキーのみである。
すなわち、各再生装置は、各個別セグメント領域(例えば個別セグメント1)の複数のバリエーションデータ(例えばAV001〜AV016)中、1つのバリエーションデータを復号可能なセグメントキーが取得できる。
再生装置は、セグメントキーファイルから得られたセグメントキーを利用して、1つの個別セグメント領域から、復号可能な1つのバリエーションデータを選択して、復号して再生する。
これらのデータは、やはりコンテンツを格納したディスクに格納されたCPSユニットキーファイルから取得可能なCPSユニットキー(タイトルキーとも呼ばれる)を適用して復号することができる。
再生装置は、再生装置に格納されたデバイスキーや、ディスクに格納されたデータを適用した処理によって、CPSユニットキーファイルからCPSユニットキーを取得する。
また、各個別セグメント1〜15の各々には、16個の異なる鍵(セグメントキー)で暗号化されたデータ(バリエーションデータ=異なる鍵で復号可能なデータ)が設定されている。個別セグメント領域に設定される異なる鍵で復号可能な複数のデータの各々をバリエーションデータと呼ぶ。
ただし、セグメントキーファイルに格納されたセグメントキーは、個別に暗号化されており、再生装置は、再生装置に格納されたデバイスキー等を用いた復号処理により一部のセグメントキーを取得できる。
1つの再生装置が取得可能なセグメントキーは、各個別セグメント領域に設定された複数のバリエーションデータの1つのバリエーションデータのみを復号することができる鍵である。
このように、各再生装置は、1つの個別セグメント領域から、1つの復号可能なバリエーションデータを選択して再生処理を行なう。
異なるデバイスキーを格納した再生装置は、異なる再生パスに従った再生処理を実行することになる。
再生装置Aは、以下の各データを、順次、再生する。
AV000→[AV016]→AV017→[AV019]→AV034→[AV035]・・・・→AV238→[AV240]→AV255
これが、再生装置Aの再生パスAである。
なお、上記の再生データ中[AVxxx]のように、[ ]で囲んで示したデータが各個別セグメント領域に設定されたバリエーションデータである。
取得したセグメントキーを適用して復号可能なバリエーションデータを選択して再生を行なう。
[ ]で囲まれていないデータは、個別セグメント領域以外のデータであり、すべての再生装置において共通に再生されるデータである。
AV000→[AV002]→AV017→[AV020]→AV034→[AV050]・・・・→AV238→[AV239]→AV255
これが、再生装置Bの再生パスBである。
再生装置Bは、再生装置Bに格納されたデバイスキーを用いてセグメントキーファイルから一部のセグメントキーを取得する。
さらに、再生装置Bは、取得したセグメントキーを適用して、個別セグメント領域に設定された16個のバリエーションデータ(暗号化データ)から復号可能な1つのバリエーションデータを選択して再生を行なう。
[ ]で囲まれていないデータは、個別セグメント領域以外のデータであり、すべての再生装置において共通に再生されるデータである。
これは、再生装置Aと再生装置Bに格納されたデバイスキーが異なり、セグメントキーファイルから取得可能なセグメントキーの組み合わせが異なるからである。
すなわち、再生画像データを解析することで、どのバリエーションデータが再生されたかを判別することができる。
図2に示す情報記録媒体(ディスク)10には、図1を参照して説明した個別セグメント領域と単一データ領域から構成されるコンテンツが格納されている。
再生装置A,21は、図1(1)を参照して説明した再生パスAに従ってコンテンツ再生を実行する。
再生装置B,22は、図1(2)を参照して説明した再生パスBに従ってコンテンツ再生を実行する。
再生画像B,32は、同じ個別セグメント領域から選択された異なるバリエーションデータであり、再生パスBに含まれるバリエーションデータ[AV002]である。
これら2つの再生画像A,Bは、いずれも例えば映画コンテンツの同一シーンの画像であり、視聴者には区別なく鑑賞される画像である。
なお、このように再生データに埋め込まれた識別情報はフォレンジックマーク(Forensic Mark)、あるいはフォレンジックウォーターマーク(Forensic Water Mark)と呼ばれる。
例えばネットワーク上から、不正流通したコピーコンテンツが発見された場合、この不正流通コンテンツに含まれる15個の個別セグメント領域における再生画像が、どのバリエーションデータであるかを判別すれば、そのコンテンツの再生パスが明らかになる。
図3には、コンテンツ構成データの一部領域として、共通セグメント領域、個別セグメント領域、共通セグメント領域の3つの連続セグメント領域を示している。
例えば、個別セグメント領域の1つのバリエーションデータ[AV001]は、信頼度の高い複数メーカーA,B,Cの再生装置の保持するセグメントキーで復号可能なデータとする。
また、個別セグメント領域の1つのバリエーションデータ[AV002]は、信頼度の低い1つの特定メーカーPの再生装置の保持するセグメントキーで復号可能なデータとする。
また、個別セグメント領域の1つのバリエーションデータ[AV003]は、信頼度の低い別の1つの特定メーカーQの再生装置の保持するセグメントキーで復号可能なデータとする。
同様に、不正流通コンテンツから、個別セグメント領域の1つのバリエーションデータ[AV003]が検出された場合、その不正流通コンテンツの出所元は、特定メーカーQの再生装置であると判断することができる。
次に、上記のような設定を持つコンテンツの記録処理と、コンテンツ再生処理のシーケンスについて、図4を参照して説明する。
図4には、左から、記録装置(Replicator)50、コンテンツを記録する情報記録媒体(ディスク(BD−ROM))60、再生装置(Player)70を示している。
記録装置50は、以下の各データを情報記録媒体60に記録する。
MKB(Media Key Block)51、
KCD(Key Conversion Data)52、
uMKB(unified−Media Key Block)53、
ボリュームID(volume ID)54、
ボリュームID(volumeID)54は、例えば特定タイトル対応のコンテンツに対応して設定される識別子であり、再生装置70において、セグメントキーやCPSユニットキーの算出に適用されるデータである。
なお、図に示すAES_G、AES_E、AES_Dは、それぞれ、AES暗号アルゴリズムに従ったデータ(乱数等)生成処理、暗号化処理、復号処理を示す。
さらに、ステップS13において、例えば映画等のコンテンツによって構成されるAVストリーム57に対して、CPSユニットキーファイル56−1から取得されるCPSユニットキーと、セグメントキーファイル56−2から取得するセグメントキーを適用して、それぞれ共通セグメント領域と、個別セグメント領域の暗号化処理を実行して、暗号化コンテンツ(Encrypted AV Stream)を生成して情報記録媒体60に記録する。
MKB(Media Key Block)61、
KCD(Key Conversion Data)62、
uMKB(unified−Media Key Block)63、
ボリュームID(volume ID)64、
CPSユニットキーファイル&セグメントキーファイル65、
暗号化コンテンツ(Encrypted AV Stream)66、
再生装置70は、再生装置固有のデバイスキーセット(Set of Device Keys)71をメモリに格納している。
デバイスキーセット(Set of Device Keys)71は、例えば装置の種類、メーカー等によって異なる設定、あるいは装置1台毎に異なる設定等、様々な設定が可能である。
デバイスキーセット(Set of Device Keys)71と、
情報記録媒体60に記録された以下の各データ、すなわち、
MKB(Media Key Block)61、
KCD(Key Conversion Data)62、
uMKB(unified−Media Key Block)63、
これらの各データを用いた処理を実行して再生パス情報を得る。
この再生パス情報は、再生装置の保持するデバイスキーセット(Set of Device Keys)71に応じて異なるパスとなる。
個別セグメント1:バリエーションデータ識別子AV002
個別セグメント2:バリエーションデータ識別子AV001
個別セグメント3:バリエーションデータ識別子AV003
個別セグメント4:バリエーションデータ識別子AV002
: :
すなわち、共通セグメント領域構成データの復号に適用するCPSユニットキーと、個別セグメント領域内の1つのバリエーションデータの復号に適用するセグメントキーを算出する。
ボリュームID(volume ID)64、
CPSユニットキーファイル&セグメントキーファイル65、
なお、セグメントキーファイル65には個別セグメント領域に含まれる全てのバリエーションデータの復号に適用するセグメントキーが個別の暗号化鍵で暗号化されて格納されている。1つの再生装置70が取得(復号)できるセグメントキーは、1つの個別セグメント領域については1つのセグメントキーのみとなる。すなわち、再生パス情報に応じて選択される1つのバリエーションデータの復号に適用する1つのセグメントキーのみが取得(復号)できる。
これは、再生装置70に格納されたデバイスキーセット71に応じて異なるものとなる。
このようにして、再生装置70は、再生装置固有の再生パスに従ってコンテンツを再生することになる。
図1を参照して説明した共通セグメント領域と、個別セグメント領域が設定されているコンテンツを再生する場合、再生装置は、個別セグメント領域から1つのバリエーションデータを選択して再生する。
すなわち、ディスクに記録された再生対象とならないバリエーションデータ記録領域をジャンプして、再生対象となるバリエーションデータの記録位置に読み取りヘッダを位置決めして再生するジャンプ再生処理を行なう。
このようなヘッダのジャンプ処理には所定時間を要し、ジャンプ処理時間が長くなると、再生途切れが発生する恐れがある。
再生装置Bの再生パスは、バリエーションデータ[AV002]を再生するパスである。この場合、再生装置Bは、共通セグメント領域の終了位置Pから、バリエーションデータ[AV002]の記録開始位置Pa2に移動して再生処理を実行する。
再生装置Cの再生パスは、バリエーションデータ[AV003]を再生するパスである。この場合、再生装置Cは、共通セグメント領域の終了位置Pから、バリエーションデータ[AV003]の記録開始位置Pa3に移動して再生処理を実行する。
この問題は、1つの個別セグメント領域に設定する1つのバリエーションデータのディスク上の連続記録領域が長くなるほど発生しやすい。
上述したように、1つの個別セグメント領域データ(バリエーションデータ)の記録長を長く設定してしまうと、再生途切れが発生しやすくなるという問題がある。
以下、これらの問題を解決する構成について説明する。
なお、アラインドユニットは、BDフォーマットで規定されるクリップAVストリームファイルの構成データである。
再生対象となる画像等のデータは、192B(バイト)データからなるソースパケットに分割して格納される。
アラインドユニットは、32個のソースパケットによって構成される6144B(バイト)データである。
まず、ソースパケットや、アラインドユニット、およびディスク記録データの構成例について説明する。
図6を参照して、映画等のコンテンツをBD(Blu−ray(登録商標)Disc)に記録する場合の記録フォーマット(BDMVフォーマット)について説明する。
BDMVフォーマットでは、再生対象データである画像(Video)、音声(Audio)、字幕(Subtitle)等のデータをクリップAVストリームファイルに格納して記録する。
MPEG−2TSフォーマットは、ISO13818−1において標準化されたフォーマットであり、例えばBD(Blu−ray(登録商標) Disc)に対するデータ記録や、デジタル放送等に用いられている。
画像:MPEG−1、MPEG−2、AVC(MPEG−4AVC)、HEVC(MPEG−4HEVC)、
音声:MP1,MP2,MP3,リニアPCM,DTS
静止画:JPEG
例えば上記の各符号化データがMPEG−2TSにおいて規定するTS(トランスポートストリーム)パケットに分散して格納される。
管理情報設定部81(AACSディレクトリ)には、データの暗号化鍵であるCPSユニットキーファイルや、セグメントキーファイル、さらに利用制御情報ファイルなどが格納される。
再生装置は、再生装置に格納されたデバイスキーや、ディスクに格納されたデータを適用した処理によって、CPSユニットキーファイルからCPSユニットキーを取得することができる。
再生装置は、再生装置に格納されたデバイスキーや、ディスクに格納されたデータを適用した処理によって、セグメントキーファイルからセグメントキーを取得することができる。
すなわち、個別セグメント領域に設定された複数のバリエーションデータの1つを復号するための1つのセグメントキーのみを取得することができる。
セグメントキーファイルから取得可能となるセグメントキーの組み合わせは、再生装置に格納されたデバイスキーに応じて異なる設定となる。
この設定に応じて、再生装置対応の再生パスが設定されることになる。
インデックスファイル、
ムービーオブジェクトファイル、
プレイリストファイル、
クリップ情報ファイル、
クリップAVストリームファイル、
BDJOファイル、
例えば、これらのファイルが記録される。
ムービーオブジェクトファイルは、コンテンツ再生処理に適用する再生処理プログラムである。例えばインデックスファイルに含まれるタイトルによって所定の再生処理プログラムが選択され、コンテンツの再生制御がなされる。
プレイリストファイルは、タイトルによって指定される再生処理プログラムのプログラム情報に従ったコンテンツの再生順等を規定したファイルであり、再生位置情報を持つクリップ情報に対する指定情報を有する。
クリップ情報ファイルは、プレイリストファイルによって指定されるファイルであり、クリップAVストリームファイルの再生位置情報等を有する。
クリップAVストリームファイルは、再生対象となるAVストリームデータを格納したファイルである。
BDJOファイルは、JAVA(登録商標)プログラム、コマンド等を格納したファイルの実行制御情報を格納したファイルである。
(a)まず、再生アプリケーションによってインデックスファイルから特定のタイトルを指定する。
(b)指定されたタイトルに関連付けられた再生プログラムが選択される。
(c)選択された再生プログラムのプログラム情報に従ってコンテンツの再生順等を規定したプレイリストが選択される。
(d)選択されたプレイリストに規定されたクリップ情報によって、コンテンツ実データとしてのAVストリームあるいはコマンドが読み出されて、AVストリームの再生や、コマンドの実行処理が行われる。
プレイリストファイル、
クリップ情報ファイル、
クリップAVストリームファイル、
これらのデータの対応関係を説明する図である。
プレイリスト(PlayList)ファイルを含むプレイリストレイヤ、
クリップAVストリーム(Clip AV Stream)ファイルと、クリップ情報(Clip Information)ファイルからなるクリップレイヤ、
これらの2つのレイヤに区分できる。
クリップAVストリームファイルに含まれるデータの詳細情報、例えばMPEGデータのIピクチャ位置情報などを記録したEPマップなどの管理情報がクリップ情報ファイルに記録される。
例えば、コンテンツの開始点からの再生時間経過位置を示すタイムスタンプに基づいてクリップ情報ファイルを参照して、クリップAVストリームファイルのデータ読み出し位置、すなわち再生開始点としてのアドレスを取得することが可能となる。
クリップ情報ファイル(Clip Information file)は、このタイムスタンプから、クリップAVストリームファイル中のストリームのデコードを開始すべきアドレス情報を見つけるために利用される。
プレイリスト(PlayList)ファイルには、1つ以上のプレイアイテム(PlayItem)が設定され、プレイアイテムの各々が、クリップ(=クリップ情報ファイル+クリップAVストリームファイル)レイヤに含まれる再生可能データに対する再生区間の指定情報を有する。
1)MPEG−2TSファイルは、整数個のアラインドユニット(Aligned Unit)から構成される。
2)アラインドユニット(Aligned Unit)の大きさは、6kB(=6144バイト(2048×3バイト))である。
3)アラインドユニット(Aligned Unit)は、ソースパケットの第一バイト目から始まる。
4)ソースパケットは、192バイト長である。一つのソースパケットは、TP_extra_headerとTSパケットから成る。TP_extra_headerは、4バイト長であり、またTSパケットは、188バイト長である。
6)TSパケットのヘッダ(TPヘッダ)にはペイロードのデータ種類を示すPID(プログラムID)が記録される。
7)TSパケットのペイロードは画像や音声等の符号化データであるエレメンタリストリーム(ES)を格納したパケット(パケタイズドエレメンタリストリーム(PES))とPESヘッダ等によって構成される。
8)PESヘッダには、後続のPESパケットに格納されたエレメンタリストリーム(ES)の再生時間情報を示すプレゼンテーション・タイムスタンプ(PTS)や、デコード処理時間を示すデコーディング・タイムスタンプ(DTS)が記録される。
(a)同期用バイト(Sync byte)
(b)トランスポートエラー識別子(Transport_error_indicator)
(c)ペイロードユニットスタート識別子(Payload_unit_start_indicator)
(d)トランスポートプライオリティ(Transport_priority)
(e)プログラムID(PID)
(f)トランスポートスクランブリングコントロール(Transport scrambling control)
(g)アダプテーションフィールドコントロール(Adaptation field control)
(h)コンティニュイティカウンタ(Continuity counter)
(i)アダプテーションフィールド(Adaptation field)
次に、アラインドユニット単位でバリエーションデータを設定した実施例について説明する。
図9には、以下の各図を示している。
(A)個別セグメント設定態様
(B)ディスク上のデータ記録態様
本実施例において、各個別セグメント領域は、2つのみのバリエーションデータを有する。
各バリエーションデータは、複数のアラインドユニットによって構成される。
各アラインドユニットは、6144バイトデータである。
図に示す例では、異なる埋め込み電子透かしデータが記録されたアラインドユニットをアラインドユニット(0b)、アラインドユニット(1b)として示している。
再生パスは、再生装置の所持するデバイスキーによって決定される。
すなわち、アラインドユニット(0b)、アラインドユニット(1b)が交互に記録される。
なお、ジャンプ処理を行なわずに全てのデータを読み込み、読み込んだデータから、再生パスに従ったデータのみを選択して再生する処理も可能である。
次に、再生装置に割り当てられた再生パスに従った再生処理例について説明する。
再生装置は、共通セグメント領域のデータと、個別セグメント領域の複数のバリエーションデータから再生パスに従って選択される1つのバリエーションデータを再生する。
図10を参照して、再生装置のデータ再生処理例について説明する。
図10は、再生装置Aの再生パス(P1〜P6)を示している。
パスP2〜P4は、個別セグメント領域−1の1つのバリエーションデータを構成する複数のアラインドユニット(0b)の再生処理であり、セグメントキー(VAR_A0)を適用した復号処理を実行して再生する。
パスP5は、共通セグメント領域であり、CPSユニットキーを適用した復号処理を実行する。
パスP6〜は、個別セグメント領域−2の1つのバリエーションデータを構成する複数のアラインドユニット(1b)の再生処理であり、セグメントキー(VAR_B1)を適用した復号処理を実行して再生する。
(再生処理例)フィルタ処理部によるフィルタリング処理を実行して再生パスに応じたデータのみを選択取得して再生する再生処理例
パスP1は、共通セグメント領域であり、CPSユニットキーを適用した復号処理を実行する。
パスP2〜P4は、個別セグメント領域−1の1つのバリエーションデータを構成する複数のアラインドユニット(0b)の再生処理であり、セグメントキー(VAR_A0)を適用した復号処理を実行して再生する。
パスP5は、共通セグメント領域であり、CPSユニットキーを適用した復号処理を実行する。
パスP6〜は、個別セグメント領域−2の1つのバリエーションデータを構成する複数のアラインドユニット(1b)の再生処理であり、セグメントキー(VAR_B1)を適用した復号処理を実行して再生する。
図11に示す再生装置100のメディアIF(ドライブ)101は、図11(A)に示すディスク記録データを読み取り、フィルタ処理部102に出力する。
なお、この例では、データ読み取り時のジャンプ処理を行なうことなく、全てのデータを順次、読み取ってフィルタ処理部102に出力する。
フィルタ処理部102は、予め再生パス情報を取得し、再生パス情報に従って、再生装置100の再生対象データのみを選択して復号部(Decrypt)103に出力する。
なお、再生パス情報は、先に図4を参照して説明したように、再生装置の保持するデバイスキーを適用した処理によって得られる。
共通セグメント領域については、CPSユニットキーファイルから取得したCPSユニットキーを適用して復号処理を実行する。
個別セグメント領域から選択されたバリエーションデータを構成するアラインドユニットについては、セグメントキーファイルから取得したセグメントキーを適用して復号処理を実行する。
なお、再生装置100がセグメントキーファイルから取得可能なセグメントキーは、1つの個別セグメント領域について、その1つのセグメント領域の複数のバリエーションデータから再生パスに従って選択される1つのバリエーションデータの復号に適用する鍵のみである。
この場合、再生パス対応データ121に含まれる個別セグメント領域内のアラインドユニットの復号に適用するセグメントキーが取得可能である。
なお、データ分離は、例えば各データを格納したTSパケットのヘッダに記録されたPIDを参照して実行される。
デコード部105のデコード処理によって生成されたデコード結果が再生データとして出力される。
上述した実施例では、バリエーションデータの各々は、6144バイトのアラインドユニットによって構成される。
再生装置は、各個別セグメント領域に設定された複数のバリエーションデータである複数のアラインドユニットから1つの再生対象となるアラインドユニット(=バリエーションデータ)を選択して復号し再生処理を実行する。
アラインドユニットの選択処理に適用するために各アラインドユニットに設定するバリエーションデータ識別子の設定例について図12を参照して説明する。
(1)MPEG−2TSファイル
(2)アラインドユニット
図12(2)に示すように、6144バイトのアラインドユニットには、2ビットのコピー許容情報設定部(copy permission indicator)が設けられる。
すなわち、コピー許容情報設定部(copy permission indicator)に再生対象となるアラインドユニットであるか否かを判定可能としたバリエーションデータ識別子を設定する。
バリエーションデータ[2]
:
バリエーションデータ[n]
このようなバリエーションデータ識別子をアラインドユニットに設定されるコピー許容情報設定部(copy permission indicator)に格納する。
例えば、設定ビット値=00の場合、このアラインドユニットに格納された再生対象データが非暗号化データ(unencrypted)であることを示している。
また、設定ビット値=11の場合、このアラインドユニットに格納された再生対象データが暗号化データ(encrypted)であることを示している。
その他のビット値=01,10については、定義されておらず、利用されていない。
設定ビット値=00の場合、このアラインドユニットに格納された再生対象データが非暗号化データ(unencrypted)であることを示す。
また、設定ビット値=11の場合、このアラインドユニットに格納された再生対象データが暗号化データ(encrypted)であることを示す。
これらは、従来と同様である。
設定ビット値=01の場合、このアラインドユニットに格納された再生対象データが暗号化データ(encrypted)であり、かつ、セグメント領域に設定された1つのバリエーションデータであり、
バリエーションデータ識別子=バリエーションデータ[1]
に対応する暗号化データであることを示す。
設定ビット値=10の場合、このアラインドユニットに格納された再生対象データが暗号化データ(encrypted)であり、かつ、セグメント領域に設定された1つのバリエーションデータであり、
バリエーションデータ識別子=バリエーションデータ[2]
に対応する暗号化データであることを示す。
再生装置は、セグメント領域に設定される複数のバリエーションデータに対応する複数のアラインドユニットを順次読み取り、各アラインドユニットのコピー許容情報設定フィールドに設定されたバリエーションデータ識別子の設定に基づいて、再生装置による再生対象データを格納したアラインドユニットであるか否かを判別する。
図12、図13を参照して説明した構成、すなわち、コピー許容情報内にバリエーションデータ識別子を設定する構成では、以下の2通りのバリエーションデータ識別子の設定が可能である。
01:バリエーションデータ[1]を示す。
10:バリエーションデータ[2]を示す。
個別セグメント領域に設定するバリエーションデータの数を増加させるほど、設定可能な再生パスの種類が増加する。例えば不正コピーコンテンツの流出元の特定を行う場合、再生パスの種類が多いほど、より狭い範囲で流失元の再生装置を特定することができる。
例えば図14に示すように、個別セグメント領域に000〜111の8種類の識別子を設定したアラインドユニットからなる8種類のバリエーションデータを設定する構成とすれば、不正コピーコンテンツの流出元を、より狭い範囲で特定することができる。
再生装置は、1つの個別セグメント領域単位で、8種類(000b〜111b)のバリエーションデータのいずれかを選択して再生する。
例えば個別セグメント領域−1において再生パス情報に従って、バリエーションデータ(000b)を選択した場合、000bの複数のアラインドユニットを、順次、選択して再生する。
従って、再生データのバッファ済みデータが少ない場合でも、再生途切れの発生を防止できる。
なお、ジャンプ処理を行なわずに全てのデータを読み込み、読み込んだデータから、再生パスに従ったデータのみを選択して再生する処理も可能である。
図14、図15に示す例では、8種類の異なるバリエーションデータから1つのバリエーションデータに対応するアラインドユニットを順次、選択することが必要となる。
個別セグメント1:バリエーションデータ識別子AV002
個別セグメント2:バリエーションデータ識別子AV001
個別セグメント3:バリエーションデータ識別子AV003
個別セグメント4:バリエーションデータ識別子AV002
01:バリエーションデータ[1]を示す。
10:バリエーションデータ[2]を示す。
先に図12、図13を参照して説明したように、コピー許容情報は2ビット構成であり、既にビット値:00,11については規定されているので、上記の2種類の識別子のみしか設定できない。
以下、アラインドユニットの先頭部に設定される平文データ領域にバリエーションデータ識別子を記録した構成例について説明する。
図16に示す図は、先に図8を参照して説明したと同様、MPEG−2トランスポートストリーム(TS:Transport stream)ファイル構造を説明する図である。
(1)MPEG−2TSファイルは、整数個のアラインドユニット(Aligned Unit)から構成される。
(2)アラインドユニット(Aligned Unit)の大きさは、6kB(=6144バイト(2048×3バイト))である。
(3)アラインドユニット(Aligned Unit)は、192バイトのソースパケットを複数集めた構成である。
ソースパケットは、188バイトのTSパケットを有する。TSパケットはヘッダ(TPヘッダ)とペイロード部を有する。1つのTSパケットのペイロードには画像、音声等、いずれか一種類のデータの符号化データが格納される。
アダプテーションフィールド(Adaptation field)は、これらの4バイトの固定情報に続いて設定される。
バリエーションデータ識別子:00000000は、この識別子の記録されたアラインドユニットが、バリエーションデータ[0]に属するアラインドユニットであることを示す。
バリエーションデータ識別子:00000001は、この識別子の記録されたアラインドユニットが、バリエーションデータ[1]に属するアラインドユニットであることを示す。
バリエーションデータ識別子:11111111は、この識別子の記録されたアラインドユニットが、バリエーションデータ[255]に属するアラインドユニットであることを示す。
このように、アダプテーションフィールドを利用することで、例えば00000000〜11111111の256種類のバリエーションデータ識別子を記録することができる。
再生装置が、アラインドユニットからバリエーションデータ識別子を読み取り、確認する処理は、復号処理を行なう前に実行する必要があり、バリエーションデータ識別子は16バイトの平文データ内に記録することが必要である。
その1つとしてPCR(Program Clock Reference)タイムスタンプがある。
PCR(Program Clock Reference)タイムスタンプは、TSパケット内のペイロードとして格納された画像等のデータ再生の再生時間を制御するために用いられるタイムスタンプ情報であり、例えばBD−ROMの規定では、再生時間100msec以内に必ず1つ記録するように規定されている。
PCRタイムスタンプはTSパケットヘッダのアダプテーションフィールドに記録される。
図18に、以下の2種類のTSパケットヘッダ構成例を示す。
(a)PCRタイムスタンプを含まないソースパケットのTSパケットヘッダ
(b)PCRタイムスタンプの記録されたソースパケットのTSパケットヘッダ
図19に、これら異なるソースパケットの混在したアラインドユニット構成例を示す。
図19に示すように、図18(b)に示すPCRタイムスタンプの記録されたTSパケットヘッダを持つソースパケットは、インターバル100msec内に必ず1つは設定される。
この問題について、図20以下を参照して説明する。
図20に示す例は、アダプテーションフィールドにPCRタイムスタンプが記録されていない場合の例である。
図20(B)に示すソースパケットの先頭データ領域は、16バイトの平文領域に相当する。図20(B)に示すソースパケットの先頭データ領域は、先頭から以下のデータによって構成される。
(1)4バイトのTPエクストラヘッダ
(2)4バイトのTSパケットヘッダ固定情報(図16(4)参照)
(3)2バイトのアダプテーションフィールド構成情報
(4)6バイト以下のバリエーションデータ識別子記録領域
アラインドユニットの先頭部の16バイトの平文領域は、上記(1)〜(4)のデータによって構成することができる。
図21は、(A)6144バイトのアラインドユニットと、(B)アラインドユニット先頭部のソースパケットの先頭データ領域を示している。
図21(B)に示すソースパケットの先頭データ領域は、先頭から以下のデータによって構成される。
(1)4バイトのTPエクストラヘッダ
(2)4バイトのTSパケットヘッダ固定情報(図16(4)参照)
(3)2バイトのアダプテーションフィールド構成情報
(4)6バイトのPCRタイムスタンプ記録領域
アラインドユニットの先頭部の16バイトの平文領域は、上記(1)〜(3)のデータと(4)PCRタイムスタンプによってすべて利用されることになる。
従って、再生パス情報に応じて、再生対象となるアラインドユニット(バリエーションデータ)を選択することができなくなる。
具体例について、図22を参照して説明する。
図には、3つの連続する6144バイトアラインドユニットを示している。
各アラインドユニットは、192バイトのソースパケットによって構成されている。
また、各アラインドユニットの先頭16バイトのみが平文データ領域であり、残りは暗号化データ領域である。
この規定を順守し、かつ、アラインドユニットの先頭のソースパケット、すなわち16バイト平文領域の設定されるソースパケットにはPCRタイムスタンプを記録しない設定とする。
このような設定を持つコンテンツを作成することで、アラインドユニット先頭の16バイト平文領域から、確実にバリエーションデータ識別子を平文データのまま読み取ることが可能となる。
(a)アラインドユニット(6144バイト)
(b)アラインドユニット先頭のソースパケット(192バイト)
(c)アラインドユニット先頭のソースパケット内のTSパケット(188バイト)
TSパケットヘッダには、バリエーションデータ識別子を記録したアダプテーションフィールドが含まれる。
このアダプテーションフィールドのバリエーションデータ識別子記録領域は、アラインドユニットの先頭16バイト領域に確実に含まれる。すなわち、再生装置はアラインドユニットの先頭部の平文データ領域から、確実にバリエーションデータ識別子を読み取ることができる。
次に、図14〜図23を参照して説明した構成を持つコンテンツを再生する再生装置の再生シーケンスについて、図24に示すフローチャートを参照して説明する。
再生対象コンテンツは、図14に示すように、個別セグメント領域に3以上のバリエーションデータを有するコンテンツであり、バリエーションデータは、図15に示すようにアラインドユニット単位で配列されている。
各アラインドユニットの先頭平文データ領域にはバリエーションデータ識別子が記録されており、再生装置は、再生パス情報(図4のステップS23において取得)に一致するバリエーションデータ識別子の記録されたアラインドユニットを選択して、復号、再生を行なう。
図24に示すフローは、再生装置に装着されたメディア、例えばBD等のディスクに格納されたコンテンツを再生する処理のシーケンスを説明するフローである。
図24に示すフローに従った処理は、再生装置のデータ処理部が、再生装置の記憶部に格納されたプログラムに従って実行する。
データ処理部は、プログラム実行機能を有するCPU等を備えている。
以下、各ステップの処理について順次、説明する。
まず、再生装置のデータ処理部は、例えばユーザによって指定された再生対象コンテンツを再生する再生制御情報ファイルであるプレイリストファイルを取得する。
再生対象コンテンツを格納したディスクには、先に図6を参照して説明したディレクトリに従った各データが格納されている。
再生装置は、ユーザによる再生指定コンテンツの再生を実行するために適用するプレイリストファイルを選択する。
次に、再生装置は、ステップS102において、ステップS101で選択したプレイリストファイルに従って選択されるクリップファイル(クリップ情報ファイル、クリップAVストリームファイル)を取得して、再生処理を開始する。
先に図6、図7を参照して説明したように、プレイリストファイルは、再生対象コンテンツを格納したクリップAVストリームファイルやクリップ情報ファイルと対応付けられている。
再生装置は、プレイリストファイルの記述に従って、再生対象コンテンツを格納したクリップファイル(クリップAVストリームファイル+クリップ情報ファイル)を取得する。
次に、再生装置は、ステップS103において、プレイリストファイルによって選択されるクリップAVストリームファイルの構成データであるアラインドユニットを順次、取得する。
次に、再生装置は、ステップS104において、取得したアラインドユニットの先頭のソースパケットのTSパケットヘッダ内のアダプテーションフィールドに格納されたバリエーションデータ識別子を取得する。
先に図15〜図23を参照して説明したように、アラインドユニットの先頭のソースパケットのTSパケットヘッダ内のアダプテーションフィールドに格納されたバリエーションデータ識別子は、アラインドユニットの先頭の16バイト平文データ領域に含まれる。
従って、再生装置は、各アラインドユニットから、アラインドユニット対応のバリエーションデータ識別子を平文データとして読み取ることができる。
再生装置は、ステップS105において、バリエーションデータ識別子が、自装置の再生パスに従った再生対象となるアラインドユニット(バリエーションデータ)であるか否かを判定する。
なお、この判定処理は、再生装置に割り当てられた再生パスに従ったバリエーションデータ識別子のデータから得ることができる。
ステップS105において、バリエーションデータ識別子の値が自装置の再生パスに従った再生対象となるアラインドユニット(バリエーションデータ)である、すなわち復号可能な再生データを格納したアラインドユニットであることを示す値であることが確認された場合、再生装置は、ステップS106において、アラインドユニットの構成データからTSパケットのペイロードを取り出す。TSペイロードには再生対象データ、たとえば画像データの暗号化データが格納されている。
なお、復号に適用する鍵は、個別セグメント領域のバリエーションデータである場合は、セグメントキーファイルから取得するセグメントキーである。
個別セグメント領域以外の共通セグメント領域のデータに対しては、CPSユニットキーを適用する。
セグメントキーは、再生装置に格納されたデバイスキー等を適用することで、セグメントキーファイルから取得可能な鍵である。
各再生装置は、自装置に格納された鍵(デバイスキー)等を利用して、コンテンツとともにディスクに格納されたセグメントキーファイルからセグメントキーを取得することができる。
ただし、1つの再生装置に格納されたデバイスキーを用いて取得可能なセグメントキーは、1つの個別セグメント領域に設定された複数のバリエーションデータに含まれる1つのバリエーションデータのみを復号可能な設定である。
再生装置は、セグメントキーファイルから得られたセグメントキーを利用して、1つの個別セグメント領域から、復号可能な1つのバリエーションデータを選択して、復号処理を実行して再生する。
(1)個別セグメント領域開始ソースパケットナンバー(Start SPN)
(2)個別セグメント領域終了ソースパケットナンバー(End SPN)
(3−1〜n)バリエーション対応暗号化セグメントキー(VAR_0〜n)
(2)個別セグメント領域終了ソースパケットナンバー(End SPN)は、各個別セグメント領域の終了位置のソースパケットを識別するソースパケット識別子である。
再生装置のデータ処理部は、各個別セグメント領域の開始SPNと終了SPNに基づいて、セグメントキーの適用領域を判別する。
なお、このセグメントキーファイルの例は、1つの個別セグメント領域にn個のバリエーションデータを設定した例に相当する。
ただし、1つの再生装置は、1つの個別セグメント領域用の復号キーとして1つのセグメントキーのみしか取得できない。
ステップS106では、アラインドユニットの構成データからTSパケットのペイロードを取り出して、復号処理を行なう。復号に適用する鍵は、個別セグメント領域のバリエーションデータである場合は、セグメントキーファイルから取得するセグメントキーである。個別セグメント領域以外の共通セグメント領域のデータに対しては、CPSユニットキーを適用する。
再生装置は、ステップS107において、再生対象コンテンツを構成する全てのアラインドユニットに対する処理が完了したか否かを判定し、未処理のアラインドユニットがある場合は、ステップS103に戻り、未処理のアラインドユニットに対して、ステップS103以下の処理を実行する。
ステップS107において、再生対象コンテンツを構成する全てのアラインドユニットに対する処理が完了したと判定した場合は、処理を終了する。
さらに、再生装置による再生可否判定処理をアラインドユニット内に設定したデータによって判定する構成としている。
(効果1)再生装置による再生可否判定処理をアラインドユニット内に設定したバリエーションデータ識別子によって判定する構成であり、バリエーションデータ識別子の設定により、より多くの再生パスを設定することが可能である。
上述した構成を持つコンテンツ、すなわち、各々に異なる識別情報が埋め込まれ、各々が異なる鍵で復号可能な複数のバリエーションデータからなる個別セグメント領域と、単一データからなる共通セグメント領域を有し、選択するバリエーションデータに応じた複数の再生パスを設定可能なコンテンツは、コンテンツ編集装置、コンテンツ生成装置等の情報処理装置において生成される。生成されたコンテンツが記録部を持つ情報処理装置によって、情報記録媒体に記録される。
また、このコンテンツ生成処理に際して、データ処理部は、アラインドユニットの先頭領域に設定された平文データ領域にバリエーションデータ識別子を記録する。さらに、データ処理部は、アラインドユニットの先頭領域に設定するソースパケットを、PCR(Program Clock Reference)タイムスタンプを含まないソースパケットとする処理を実行する。
このようにして生成されたコンテンツは、データ記録部を有する情報処理装置を介して情報記録媒体に記録される。
次に、上述した実施例において説明した構成を持つコンテンツの再生処理、あるいはコンテンツの生成処理や記録処理を実行する情報処理装置のハードウェア構成例について、図26を参照して説明する。
以上、特定の実施例を参照しながら、本開示の実施例について詳解してきた。しかしながら、本開示の要旨を逸脱しない範囲で当業者が実施例の修正や代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべきではない。本開示の要旨を判断するためには、特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
(1) コンテンツの再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記コンテンツは、各々に異なる識別情報が埋め込まれ、各々が異なる鍵で復号可能な複数のバリエーションデータからなる個別セグメント領域と、単一データからなる共通セグメント領域を有し、
前記バリエーションデータの各々は、MPEG−2TSフォーマットにおいて規定されるアラインドユニット単位の細分化データによって構成され、
前記データ処理部は、
メモリに保持されたデバイスキーを適用して再生パスを算出し、
前記個別セグメント領域の複数のバリエーションデータを構成する複数のアラインドユニットから、再生パスに対応する1つのバリエーションデータ対応のアラインドユニットを順次、選択して再生する構成であり、
前記データ処理部は、
前記アラインドユニットを構成する先頭のソースパケットのTSパケットヘッダ内のアダプテーションフィールドに記録されたバリエーションデータ識別子に基づいて、前記再生パス対応のアラインドユニットを選択する情報処理装置。
前記アラインドユニットの先頭領域に設定された平文データ領域からバリエーションデータ識別子を取得する(1)に記載の情報処理装置。
前記データ処理部は、
前記アラインドユニットの先頭16バイトの平文データ領域からバリエーションデータ識別子を取得する(1)または(2)に記載の情報処理装置。
再生パスに対応した1つのバリエーションデータに属するアラインドユニットを、前記バリエーションデータ識別子に基づいて選択するフィルタ処理部を有する(1)〜(3)いずれかに記載の情報処理装置。
前記個別セグメント領域から選択した再生パス対応の1つのバリエーションデータ対応のアラインドユニットに格納された暗号化データを、セグメントキーファイルから取得したセグメントキーを用いて復号する(1)〜(4)いずれかに記載の情報処理装置。
前記データ処理部は、
3種類以上のバリエーションデータ識別子から、再生パス対応の1つのバリエーションデータ識別子を持つアラインドユニットを選択する(1)〜(5)いずれかに記載の情報処理装置。
選択するバリエーションデータに応じた複数の再生パスを設定可能なコンテンツを記録データとして格納した情報記録媒体であり、
前記バリエーションデータの各々は、MPEG−2TSフォーマットにおいて規定されるアラインドユニット単位の細分化データによって構成され、各アラインドユニットの先頭のソースパケットのアダプテーションフィールドにはバリエーションデータ識別子が平文データとして記録された構成であり、
再生装置が、前記アラインドユニットを構成する先頭のソースパケットのTSパケットヘッダ内のアダプテーションフィールドに記録されたバリエーションデータ識別子に基づいて、前記再生パス対応のアラインドユニットを選択してコンテンツ再生を行なうことを可能とした情報記録媒体。
前記再生装置が、前記アラインドユニットの先頭16バイトの平文データ領域からバリエーションデータ識別子を取得することを可能とした(7)に記載の情報記録媒体。
前記データ処理部は、
前記バリエーションデータの各々を、MPEG−2TSフォーマットにおいて規定されるアラインドユニット単位の細分化データによって構成し、各アラインドユニットの先頭のソースパケットのアダプテーションフィールドにバリエーションデータ識別子を平文データとして記録したコンテンツを生成する情報処理装置。
前記アラインドユニットの先頭領域に設定された平文データ領域にバリエーションデータ識別子を記録する(9)に記載の情報処理装置。
前記アラインドユニットの先頭領域に設定するソースパケットを、PCR(Program Clock Reference)タイムスタンプを含まないソースパケットとする処理を実行する(9)または(10)に記載の情報処理装置。
前記データ処理部の生成したコンテンツを情報記録媒体に記録するデータ記録部を有する(9)〜(11)いずれかに記載の情報処理装置。
前記情報処理装置は、コンテンツ再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記コンテンツは、各々に異なる識別情報が埋め込まれ、各々が異なる鍵で復号可能な複数のバリエーションデータからなる個別セグメント領域と、単一データからなる共通セグメント領域を有し、
前記バリエーションデータの各々は、MPEG−2TSフォーマットにおいて規定されるアラインドユニット単位の細分化データによって構成され、
前記データ処理部は、
メモリに保持されたデバイスキーを適用して再生パスを算出し、
前記個別セグメント領域の複数のバリエーションデータを構成する複数のアラインドユニットから、再生パスに対応する1つのバリエーションデータ対応のアラインドユニットを順次、選択して再生する処理を実行し、
前記データ処理部は、
前記アラインドユニットを構成する先頭のソースパケットのTSパケットヘッダ内のアダプテーションフィールドに記録されたバリエーションデータ識別子に基づいて、前記再生パス対応のアラインドユニットを選択する情報処理方法。
前記情報処理装置は、コンテンツ生成処理を実行するデータ処理部を有し、
前記データ処理部は、
各々に異なる識別情報が埋め込まれ、各々が異なる鍵で復号可能な複数のバリエーションデータからなる個別セグメント領域と、単一データからなる共通セグメント領域を有し、選択するバリエーションデータに応じた複数の再生パスを設定可能なコンテンツを生成し、
前記データ処理部は、
前記バリエーションデータの各々を、MPEG−2TSフォーマットにおいて規定されるアラインドユニット単位の細分化データによって構成し、各アラインドユニットの先頭のソースパケットのアダプテーションフィールドにバリエーションデータ識別子を平文データとして記録したコンテンツを生成する情報処理方法。
前記情報処理装置は、コンテンツ再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記コンテンツは、各々に異なる識別情報が埋め込まれ、各々が異なる鍵で復号可能な複数のバリエーションデータからなる個別セグメント領域と、単一データからなる共通セグメント領域を有し、
前記バリエーションデータの各々は、MPEG−2TSフォーマットにおいて規定されるアラインドユニット単位の細分化データによって構成され、
前記プログラムは、前記データ処理部に、
メモリに保持されたデバイスキーを適用して再生パスを算出する処理と、
前記個別セグメント領域の複数のバリエーションデータを構成する複数のアラインドユニットから、再生パスに対応する1つのバリエーションデータ対応のアラインドユニットを順次、選択して再生する処理を実行させ、
さらに、前記データ処理部に、
前記アラインドユニットを構成する先頭のソースパケットのTSパケットヘッダ内のアダプテーションフィールドに記録されたバリエーションデータ識別子に基づいて、前記再生パス対応のアラインドユニットを選択する処理を実行させるプログラム。
前記情報処理装置は、コンテンツ生成処理を実行するデータ処理部を有し、
前記プログラムは、前記データ処理部に、
各々に異なる識別情報が埋め込まれ、各々が異なる鍵で復号可能な複数のバリエーションデータからなる個別セグメント領域と、単一データからなる共通セグメント領域を有し、選択するバリエーションデータに応じた複数の再生パスを設定可能なコンテンツを生成させ、
さらに、前記データ処理部に、
前記バリエーションデータの各々を、MPEG−2TSフォーマットにおいて規定されるアラインドユニット単位の細分化データによって構成し、各アラインドユニットの先頭のソースパケットのアダプテーションフィールドにバリエーションデータ識別子を平文データとして記録したコンテンツを生成させるプログラム。
具体的には、各々に異なる識別情報が埋め込まれ、各々が異なる鍵で復号可能な複数のバリエーションデータからなる個別セグメント領域と、単一データからなる共通セグメント領域を有し、バリエーションデータをアラインドユニットによって構成したコンテンツを設定する。コンテンツ再生装置は、デバイスキーを適用して再生パスを算出し、バリエーションデータを構成する複数のアラインドユニットの先頭の平文領域内にあるアダプテーションフィールドに記録されたバリエーションデータ識別子に基づいて、再生パス対応のアラインドユニットを選択して再生する。
本構成により、再生パスを設定可能なコンテンツを利用して不正コピーコンテンツの確実な出所解析を行う構成が実現される。
21,22 再生装置
31,32 再生画像
50 記録装置
60 情報記録媒体
70 再生装置
80 情報記録媒体
81 管理情報設定部
82 データ部
100 再生装置
101 メディアIF
102 フィルタ処理部
103 復号部
104 分離部
105 デコード部
110 セキュアメモリ
501 CPU
502 ROM
503 RAM
504 バス
505 入出力インタフェース
506 入力部
507 出力部
508 記憶部
509 通信部
510 ドライブ
511 リムーバブルメディア
Claims (14)
- コンテンツの再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記コンテンツは、各々に異なる識別情報が埋め込まれ、各々が異なる鍵で復号可能な複数のバリエーションデータからなる個別セグメント領域と、単一データからなる共通セグメント領域を有し、
前記バリエーションデータの各々は、アラインドユニット単位の細分化データによって構成され、
前記データ処理部は、
メモリに保持されたデバイスキーを適用して再生パスを算出し、
前記個別セグメント領域の複数のバリエーションデータを構成する複数のアラインドユニットから、再生パスに対応する1つのバリエーションデータ対応のアラインドユニットを順次、選択して再生する構成であり、
前記データ処理部は、
前記アラインドユニットを構成する先頭のソースパケットのTSパケットヘッダ内のアダプテーションフィールドに記録されたバリエーションデータ識別子に基づいて、前記再生パス対応のアラインドユニットを選択する情報処理装置。 - 前記データ処理部は、
前記アラインドユニットの先頭領域に設定された平文データ領域からバリエーションデータ識別子を取得する請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記アラインドユニットの先頭領域に設定されたソースパケットは、PCR(Program Clock Reference)タイムスタンプを含まないソースパケットであり、
前記データ処理部は、
前記アラインドユニットの先頭16バイトの平文データ領域からバリエーションデータ識別子を取得する請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記データ処理部は、
再生パスに対応した1つのバリエーションデータに属するアラインドユニットを、前記バリエーションデータ識別子に基づいて選択するフィルタ処理部を有する請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記データ処理部は、
前記個別セグメント領域から選択した再生パス対応の1つのバリエーションデータ対応のアラインドユニットに格納された暗号化データを、セグメントキーファイルから取得したセグメントキーを用いて復号する請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記アラインドユニットを構成する先頭のソースパケットのTSパケットヘッダ内のアダプテーションフィールドに記録されたバリエーションデータ識別子は、少なくとも3種類以上の識別子を記録可能な構成を有し、
前記データ処理部は、
3種類以上のバリエーションデータ識別子から、再生パス対応の1つのバリエーションデータ識別子を持つアラインドユニットを選択する請求項1に記載の情報処理装置。 - 各々に異なる識別情報が埋め込まれ、各々が異なる鍵で復号可能な複数のバリエーションデータからなる個別セグメント領域と、単一データからなる共通セグメント領域を有し、選択するバリエーションデータに応じた複数の再生パスを設定可能なコンテンツを生成するデータ処理部を有し、
前記データ処理部は、
前記バリエーションデータの各々を、アラインドユニット単位の細分化データによって構成し、各アラインドユニットの先頭のソースパケットのアダプテーションフィールドにバリエーションデータ識別子を平文データとして記録したコンテンツを生成する情報処理装置。 - 前記データ処理部は、
前記アラインドユニットの先頭領域に設定された平文データ領域にバリエーションデータ識別子を記録する請求項7に記載の情報処理装置。 - 前記データ処理部は、
前記アラインドユニットの先頭領域に設定するソースパケットを、PCR(Program Clock Reference)タイムスタンプを含まないソースパケットとする処理を実行する請求項7に記載の情報処理装置。 - 前記情報処理装置は、
前記データ処理部の生成したコンテンツを情報記録媒体に記録するデータ記録部を有する請求項7に記載の情報処理装置。 - 情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
前記情報処理装置は、コンテンツ再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記コンテンツは、各々に異なる識別情報が埋め込まれ、各々が異なる鍵で復号可能な複数のバリエーションデータからなる個別セグメント領域と、単一データからなる共通セグメント領域を有し、
前記バリエーションデータの各々は、アラインドユニット単位の細分化データによって構成され、
前記データ処理部は、
メモリに保持されたデバイスキーを適用して再生パスを算出し、
前記個別セグメント領域の複数のバリエーションデータを構成する複数のアラインドユニットから、再生パスに対応する1つのバリエーションデータ対応のアラインドユニットを順次、選択して再生する処理を実行し、
前記データ処理部は、
前記アラインドユニットを構成する先頭のソースパケットのTSパケットヘッダ内のアダプテーションフィールドに記録されたバリエーションデータ識別子に基づいて、前記再生パス対応のアラインドユニットを選択する情報処理方法。 - 情報処理装置において実行する情報処理方法であり、
前記情報処理装置は、コンテンツ生成処理を実行するデータ処理部を有し、
前記データ処理部は、
各々に異なる識別情報が埋め込まれ、各々が異なる鍵で復号可能な複数のバリエーションデータからなる個別セグメント領域と、単一データからなる共通セグメント領域を有し、選択するバリエーションデータに応じた複数の再生パスを設定可能なコンテンツを生成し、
前記データ処理部は、
前記バリエーションデータの各々を、アラインドユニット単位の細分化データによって構成し、各アラインドユニットの先頭のソースパケットのアダプテーションフィールドにバリエーションデータ識別子を平文データとして記録したコンテンツを生成する情報処理方法。 - 情報処理装置において情報処理を実行させるプログラムであり、
前記情報処理装置は、コンテンツ再生処理を実行するデータ処理部を有し、
前記コンテンツは、各々に異なる識別情報が埋め込まれ、各々が異なる鍵で復号可能な複数のバリエーションデータからなる個別セグメント領域と、単一データからなる共通セグメント領域を有し、
前記バリエーションデータの各々は、アラインドユニット単位の細分化データによって構成され、
前記プログラムは、前記データ処理部に、
メモリに保持されたデバイスキーを適用して再生パスを算出する処理と、
前記個別セグメント領域の複数のバリエーションデータを構成する複数のアラインドユニットから、再生パスに対応する1つのバリエーションデータ対応のアラインドユニットを順次、選択して再生する処理を実行させ、
さらに、前記データ処理部に、
前記アラインドユニットを構成する先頭のソースパケットのTSパケットヘッダ内のアダプテーションフィールドに記録されたバリエーションデータ識別子に基づいて、前記再生パス対応のアラインドユニットを選択する処理を実行させるプログラム。 - 情報処理装置において情報処理を実行させるプログラムであり、
前記情報処理装置は、コンテンツ生成処理を実行するデータ処理部を有し、
前記プログラムは、前記データ処理部に、
各々に異なる識別情報が埋め込まれ、各々が異なる鍵で復号可能な複数のバリエーションデータからなる個別セグメント領域と、単一データからなる共通セグメント領域を有し、選択するバリエーションデータに応じた複数の再生パスを設定可能なコンテンツを生成させ、
さらに、前記データ処理部に、
前記バリエーションデータの各々を、アラインドユニット単位の細分化データによって構成し、各アラインドユニットの先頭のソースパケットのアダプテーションフィールドにバリエーションデータ識別子を平文データとして記録したコンテンツを生成させるプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014251789 | 2014-12-12 | ||
JP2014251789 | 2014-12-12 | ||
PCT/JP2015/082033 WO2016093016A1 (ja) | 2014-12-12 | 2015-11-13 | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016093016A1 JPWO2016093016A1 (ja) | 2017-09-21 |
JP6607195B2 true JP6607195B2 (ja) | 2019-11-20 |
Family
ID=56107210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016563581A Expired - Fee Related JP6607195B2 (ja) | 2014-12-12 | 2015-11-13 | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10572394B2 (ja) |
EP (1) | EP3232439B1 (ja) |
JP (1) | JP6607195B2 (ja) |
WO (1) | WO2016093016A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114363792A (zh) * | 2021-11-26 | 2022-04-15 | 赛因芯微(北京)电子科技有限公司 | 传输音轨格式串行元数据生成方法、装置、设备及介质 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4701748B2 (ja) * | 2005-02-25 | 2011-06-15 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報記録媒体製造装置、情報記録媒体、および方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP4715233B2 (ja) | 2005-02-25 | 2011-07-06 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、および情報記録媒体製造方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP4613739B2 (ja) | 2005-08-01 | 2011-01-19 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、および情報記録媒体、並びにコンピュータ・プログラム |
JP5170229B2 (ja) * | 2010-12-13 | 2013-03-27 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP6090972B2 (ja) | 2012-07-23 | 2017-03-08 | 日本放送協会 | 暗号化装置、復号装置、暗号化プログラム、および復号プログラム |
JP6018880B2 (ja) * | 2012-11-05 | 2016-11-02 | 日本放送協会 | 暗号化装置、復号装置、暗号化プログラム、および復号プログラム |
-
2015
- 2015-11-13 EP EP15868050.4A patent/EP3232439B1/en not_active Not-in-force
- 2015-11-13 JP JP2016563581A patent/JP6607195B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-11-13 WO PCT/JP2015/082033 patent/WO2016093016A1/ja active Application Filing
- 2015-11-13 US US15/531,264 patent/US10572394B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3232439A4 (en) | 2018-08-15 |
US10572394B2 (en) | 2020-02-25 |
WO2016093016A1 (ja) | 2016-06-16 |
US20170322890A1 (en) | 2017-11-09 |
EP3232439B1 (en) | 2022-03-09 |
EP3232439A1 (en) | 2017-10-18 |
JPWO2016093016A1 (ja) | 2017-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4715233B2 (ja) | 情報処理装置、および情報記録媒体製造方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
US8929540B2 (en) | Information processing apparatus, information recording medium manufacturing apparatus, information recording medium, method, and computer program | |
US8176565B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer program | |
EP1148489B1 (en) | Recording medium for storing encrypted audio data, apparatus and method of recording the same, and apparatus and method of reproducing the same | |
JP6550055B2 (ja) | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム | |
WO2006090628A1 (ja) | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
KR100611965B1 (ko) | 암호화된 오디오 데이터를 저장하는 기록 매체, 그 기록장치와 방법 및 그 재생 장치와 방법 | |
US8305860B2 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP6380542B2 (ja) | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム | |
WO2016084756A1 (ja) | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム | |
JP6607195B2 (ja) | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム | |
WO2015178112A1 (ja) | 情報処理装置、情報生成装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム | |
WO2016158554A1 (ja) | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム | |
WO2005081544A2 (en) | Method and circuit for encrypting a data stream | |
KR20190131025A (ko) | 정보 처리 장치, 정보 기록 매체 및 정보 처리 방법, 그리고 프로그램 | |
WO2015186479A1 (ja) | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム | |
JP2016197478A (ja) | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム | |
JP2016197479A (ja) | 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190508 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190611 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190822 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191007 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6607195 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |