JP6604822B2 - Movie processing device - Google Patents
Movie processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6604822B2 JP6604822B2 JP2015217229A JP2015217229A JP6604822B2 JP 6604822 B2 JP6604822 B2 JP 6604822B2 JP 2015217229 A JP2015217229 A JP 2015217229A JP 2015217229 A JP2015217229 A JP 2015217229A JP 6604822 B2 JP6604822 B2 JP 6604822B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving image
- image data
- shooting mode
- metadata
- gamma
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 71
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 61
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 206010065042 Immune reconstitution inflammatory syndrome Diseases 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Picture Signal Circuits (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
本発明は、異なるガンマ特性の動画を結合する動画処理装置に関する。 The present invention relates to a moving image processing apparatus that combines moving images having different gamma characteristics.
従来の画像記録再生システムでは、記録側(撮像側)で高輝度部分を圧縮するガンマ補正を施し、再生側(表示側)で高輝度成分を元に戻すガンマ補正を施すことで、全体として輝度に対してリニアな表現を実現する。このような処理は主として、関与するデバイスの非線形な入出力特性とダイナミックレンジの狭さを補償するためである。 In a conventional image recording / playback system, the recording side (imaging side) performs gamma correction that compresses the high-brightness part, and the playback side (display side) performs gamma correction that restores the high-brightness component to the overall brightness. A linear expression is realized. Such processing is mainly to compensate for nonlinear input / output characteristics and narrow dynamic range of the devices involved.
デジタル技術と利用できるリソースの性能向上に伴い、従来通りの高輝度部分を圧縮するガンマ補正の撮影モード(通常撮影モード)の他に、高輝度部分を圧縮しない撮影モード(高輝度優先モード)を選択できる撮像装置が提案されている。どちらの撮影モードで撮影された画像かを表示装置側で判別できるように、撮像画像のメタデータに、通常撮影モードと高輝度優先モードを識別するためのフラグを含めて、伝送する。メタデータは他に、入力ダイナミックレンジ、表示輝度基準値に対する倍率、ピーク輝度値、撮像手段のガンマ形状情報及び撮像手段のベースガンマ等の情報を含む。 In addition to the conventional gamma correction shooting mode (normal shooting mode) that compresses high-intensity parts, the shooting mode (high-brightness priority mode) that does not compress high-intensity parts is added in addition to the conventional high-brightness part compression. An imaging device that can be selected has been proposed. In order to enable the display device to determine in which shooting mode the image is taken, the captured image metadata is transmitted including a flag for identifying the normal shooting mode and the high luminance priority mode. In addition, the metadata includes information such as an input dynamic range, a magnification with respect to a display luminance reference value, a peak luminance value, gamma shape information of the imaging unit, and a base gamma of the imaging unit.
特許文献1には、動画データのメタデータに照度切替え時間情報を含め、表示装置が、その照度切替え時間情報に従った時間で照度を切替えるようにした技術が記載されている。 Patent Document 1 describes a technique in which illumination data switching time information is included in the metadata of moving image data, and the display device switches the illuminance at a time according to the illuminance switching time information.
高輝度優先モードで撮影された画像を再生する場合、中低輝度部の明るさを通常撮影モード時の明るさと同等にすることで、表示画像が暗くなることを防止できる。つまり、高輝度優先モードの画像を表示する場合、通常撮影モードのそれと比較して、表示装置の輝度が相対的に高くなる。 When playing back an image shot in the high brightness priority mode, it is possible to prevent the display image from becoming dark by making the brightness of the medium and low brightness portions equal to the brightness in the normal shooting mode. That is, when displaying an image in the high brightness priority mode, the brightness of the display device is relatively higher than that in the normal shooting mode.
通常撮影モードの動画と高輝度優先モードで撮影された動画を連続的に再生する場合、表示部で処理すべきガンマ補正内容が異なることから、表示画像の平均的な明るさが変化し、観者に違和感を与えてしまう。ガンマ特性の異なる複数の動画を結合して、一体に表示する場合にも、同様の問題が生じうる。 When continuously playing movies in normal shooting mode and movies shot in high-luminance priority mode, the gamma correction to be processed on the display section differs, so the average brightness of the displayed image changes and Give a sense of incongruity. A similar problem may occur when a plurality of moving images having different gamma characteristics are combined and displayed together.
本発明は、このような問題点に鑑み、ガンマ特性の異なる複数の動画を連続表示用に結合する場合に、メタデータを適切に処理する動画処理装置を提示することを目的とする。 In view of such problems, an object of the present invention is to provide a moving image processing apparatus that appropriately processes metadata when a plurality of moving images having different gamma characteristics are combined for continuous display.
上記課題を解決するために、本発明に係る動画処理装置は、
複数の動画データを記録媒体から読み出す読み出し手段と、複数の動画データのメタデータに基づいて、高輝度部分を抑圧するガンマ特性の第1の撮影モードで撮影された動画データと、高輝度部分の抑圧が相対的に少ないガンマ特性の第2の撮影モードで撮影された動画データとが、複数の動画データに混在しているかを判定する判定手段と、複数の動画データを結合する結合手段と、結合する複数の動画データに第1の撮影モードで撮影された動画データと第2の撮影モードで撮影された動画データとが混在しているか否かに応じて、結合前の動画データのメタデータを結合後の動画データへ引き継いで付与するか否かを制御する制御手段とを備えることを特徴とする。
In order to solve the above problems, a moving image processing apparatus according to the present invention provides:
Reading means for reading a plurality of moving image data from a recording medium, moving image data shot in the first shooting mode with a gamma characteristic for suppressing a high luminance portion based on metadata of the plurality of moving image data, and a high luminance portion A determination unit that determines whether moving image data shot in the second shooting mode with a relatively small gamma characteristic is mixed in a plurality of moving image data; a combining unit that combines the plurality of moving image data; Depending on whether or not the moving image data shot in the first shooting mode and the moving image data shot in the second shooting mode are mixed in the plurality of moving image data to be combined, the metadata of the moving image data before combining And control means for controlling whether or not to take over the video data after being combined.
本発明によれば、複数の動画を結合する際に、結合前の動画のメタデータの結合後の動画データへの引き継ぎを制御する。これにより、結合対象の動画のガンマ特性が同じか異なるかで、メタデータを一貫した態様で扱える。 According to the present invention, when a plurality of moving images are combined, the transfer of the metadata of the moving images before combining to the moving image data after the combining is controlled. Thus, the metadata can be handled in a consistent manner depending on whether the gamma characteristics of the moving images to be combined are the same or different.
以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明に係る動画処理装置の一実施例を実装した撮像装置の概略構成ブロック図である。図1に示す撮像装置100は、撮影モードとして、通常通り高輝度部分を抑圧するガンマ特性の通常撮影モードの他に、高輝度を優先するガンマ特性(例えば、輝度に対して直線の特性)の高輝度優先モードを有する。ユーザは、高輝度優先撮影モードと通常撮影モードのいずれの撮影モードを採用するかを選択できる。高輝度優先モードは、通常撮影モードのガンマ特性に比して相対的に高輝度部分の抑圧を低減したガンマ特性を持つ撮影モードの一例である。
FIG. 1 is a block diagram of a schematic configuration of an imaging apparatus in which an embodiment of a moving image processing apparatus according to the present invention is implemented. The
撮像装置100の撮影光学系はレンズ101と絞り102を有し、レンズ101及び絞り102を介した被写体光学像がイメージセンサ(撮像素子)105の撮像面上に結像する。イメージセンサ105は、撮像面上の被写体光学像を電気信号(画像信号)に変換し、生成された画像信号を信号処理部112に供給する。
The imaging optical system of the
信号処理部112は、ホワイトバランス補正処理部107、エッジ強調処理部108、ガンマ補正処理部109及び輝度/色情報検出部を具備する。信号処理部112におけるホワイトバランス補正処理、エッジ強調処理、ガンマ補正処理、輝度/色情報検出処理以外の処理については、省略してある。信号処理部112は、ガンマ補正処理部109により処理された画像データを所定映像形式の動画データに変換した上で、カメラマイコン111及び記録再生部113に供給する。
The
ホワイトバランス補正処理部107は、イメージセンサ105からの画像信号に対しホワイトバランス補正処理を施す。エッジ強調処理部108は、ホワイトバランス補正処理部107により処理された画像信号にエッジ強調処理を施す。ガンマ補正処理部109は、エッジ強調処理部108により処理された画像信号にガンマ補正処理を施す。輝度/色情報検出部110は、ガンマ補正処理部109から出力される画像信号の画像を水平垂直方向に分割して複数の輝度/色情報検出枠を設定し、各輝度/色情報検出枠内の画素値を積分して各検出枠の輝度情報及び色情報を検出する。輝度/色情報検出部110は、検出した輝度情報および色情報をカメラマイコン(カメラ制御部)111に供給する。
The white balance
カメラマイコン111は、輝度/色情報検出部110からの輝度情報及び色情報などの被写体情報を用いて、ホワイトバランス補正処理、エッジ強調処理及びガンマ補正処理に用いる各補正値を算出する。カメラマイコン111は、算出した各補正値をそれぞれ処理部107,108,109に供給し、それら補正値を使ったホワイトバランス補正処理、エッジ強調処理及びガンマ補正処理を行わせる。
The
カメラマイコン111は、イメージセンサ制御部106を介してイメージセンサ105の電荷蓄積と読み出し及び露光時間(シャッタスピード)などを制御する。カメラマイコン111は、レンズ制御部103を介してレンズ101のフォーカスとズームなどを制御する。カメラマイコン111は、輝度/色情報検出部110によって検出された輝度情報および色情報に従い、絞り制御部104を介して絞り102を制御する。さらに、カメラマイコン111は、レンズ制御部103を通じたレンズ101の駆動、または、信号処理部112の制御により、使用者の撮影時の手ぶれを補正できる。
The
記録再生部113は、信号処理部112からの動画データとそのメタデータを圧縮符号化し、得られた圧縮データを記録媒体114に記録する。記録再生部113はまた、記録媒体114から圧縮データを読み出して伸長することにより、動画データとそのメタデータを復元する。記録再生部113は、記録中の動画データとそのメタデータまたは記録媒体114から再生した動画データとそのメタデータをモニタ用にカメラマイコン111に供給する。記録媒体114は例えば、磁気テープ、光ディスク、不揮発性半導体メモリまたはハードディスクなどからなる。動画の圧縮伸長機能は、カメラマイコン111上でソフトウエアにより実現するように構成しても良い。
The recording / reproducing
カメラマイコン111は、撮影モードが異なる動画データが続けて入力される場合に機能する解析手段120、結合手段121及び決定手段122を具備する。解析手段120は、動画データに付属するメタデータを解析する。結合手段121は、撮影モードの異なる動画データを結合する。決定手段122は、結合手段121により結合された動画データに引き継ぐべきメタデータを決定する。これら手段120,121,122の機能の詳細は、後述する。
The
ユーザは、操作部119を使って、カメラマイコン111に動作モードと種々の動作を指示できる。例えば、ユーザは、撮影モードでは、記録の開始と終了を指示でき、再生モードでは再生対象の動画の指定と、再生の開始・停止の指示を行える。
The user can use the
ディスプレイ130は、ディスプレイ130の全体を制御するディスプレイマイコン131と、入力動画データを画像処理する信号処理部132と、メタデータを解析するメタデータ解析部138と、画像を表示する表示素子139を具備する。信号処理部132では、画質モード設定部133が入力する動画の画質(例えば、解像度)に応じた画質モードを設定し、ピーク輝度設定部134がピーク輝度を設定する。色補正部135が、表示素子139に応じた色空間に色データを補正する。ガンマ補正処理部136は、ディスプレイマイコン131により指定されるガンマ補正特性で入力画像のガンマ特性を補正する。高輝度適応処理部137は、高輝度優先モードの場合のディスプレイマイコン131からの指示に従い高輝度優先モードに適応した処理を施す。ディスプレイマイコン131は、入力する動画データに付属するメタデータに従い信号処理部132、特にガンマ補正処理部136を制御する。表示素子139は、信号処理部132により画像処理された動画データを画像表示する。
The
図2は、撮影モードに応じて階調補正処理のフローチャートを示す。カメラマイコン111は、図2に示すフローチャートに従い、動画撮影に適用される撮影モードに応じてガンマ補正処理部109のガンマ補正特性を決定し、動画データとともに記録すべきメタデータを生成する。例えば、ユーザが動作モードとして撮影モードを設定すると、カメラマイコン111が、図2に示す階調補正処理を開始する。
FIG. 2 shows a flowchart of gradation correction processing according to the shooting mode. The
カメラマイコン111は、まず、入力ダイナミックレンジを決定する(S201)。ここでの入力ダイナミックレンジは、撮影モードによってあらかじめ設定された所定値か、または、輝度/色情報検出部110によって検出された輝度情報および色情報を基に算出された値である。次に、カメラマイコン111は、輝度/色情報検出部110によって検出された輝度情報および色情報を基に露出制御を行う(S202)。
First, the
カメラマイコン111は、撮影モードが高輝度優先モードか通常撮影モードかを判断する(S203)。高輝度優先モードが指定されている場合(S203)、カメラマイコン111は、ガンマ補正処理に用いるガンマ補正特性として高輝度優先用ガンマ補正カーブを決定する(S204)。そして、カメラマイコン111は、高輝度優先モードに対応したメタデータを生成し、記録再生部113に記録用に設定する(S205)。ここで生成するメタデータは、高輝度優先モードを示す撮影モードフラグ、入力ダイナミックレンジ、予め設定された表示輝度の基準値に対する倍率、ピーク輝度値、撮像手段のガンマ形状情報、及び撮像手段のベースガンマなどからなる。
The
撮影モードとして通常撮影モードが指定されている場合(S203)、カメラマイコン111は、ガンマ補正処理に用いるガンマ補正特性として通常撮影用ガンマ補正カーブを決定する(S206)。そして、カメラマイコン111は、通常撮影モードに対応したメタデータを生成し、記録再生部113に記録用に設定する(S207)。ここで生成メタデータは、通常撮影モードを示す撮影モードフラグ、入力ダイナミックレンジ、予め設定された表示輝度の基準値に対する倍率、ピーク輝度値、撮像手段のガンマ形状情報及び撮像手段のベースガンマなどである。メタデータに含める要素として高輝度優先モードと通常撮影モードで異なるのは、高輝度優先モードか通常撮影モードかを識別する撮影モードフラグのみである。
When the normal shooting mode is designated as the shooting mode (S203), the
ステップS205,S207の後、カメラマイコン111は、S204,S206でそれぞれ決定したガンマ補正カーブをガンマ補正処理部109にセットして(S208)、図2に示すフローを終了する。ガンマ補正処理部109は、S208でセットされたガンマ補正カーブを使ってイメージセンサ105からの画像データにガンマ補正処理を施す。
After steps S205 and S207, the
図2に示す階調補正処理は、撮影モードで高輝度優先モードから通常撮影モードにまたはその逆に切り替えられるか、撮影モード以外の動作モードに切り替えられると、再実行される。 The gradation correction process shown in FIG. 2 is executed again when the shooting mode is switched from the high brightness priority mode to the normal shooting mode or vice versa, or when the operation mode is switched to a mode other than the shooting mode.
図3は、高輝度優先モードの動画と通常撮影モードの動画を時間的に続けて結合する場合の、メタデータの扱いに関する動作フローチャートである。カメラマイコン111は、図3に示す処理を例えば、高輝度優先モード(または通常撮影モード)の動画に続けて通常撮影モード(または高輝度優先モード)の動画を再生表示するような場合に実行する。
FIG. 3 is an operation flowchart relating to handling of metadata when a moving image in the high brightness priority mode and a moving image in the normal shooting mode are continuously combined. The
カメラマイコン111は、結合すべき動画のユーザによる選択を待つ(S301)。ユーザは、操作部119を使って結合すべき2つの動画をカメラマイコン111に指示できる。3つ以上の動画を同時に指定してもよいが、理解を容易にするため、ここでは、2つの動画を指定した場合を例に説明する。選択済みの動画を再度、操作部119で選択する操作を、カメラマイコン111は、選択の解除とみなす。このような反転処理は周知である。
The
カメラマイコン111の解析手段120は、S301で選択された2の動画のメタデータが同じかどうかを判定する。ここでの説明例では、カメラマイコン111は、撮影モードフラグが同じかどうかを判定する。メタデータが同じ場合(S302)、カメラマイコン111は、メタデータの相違を示す混在フラグに"0"をセットする。メタデータが相違する場合(S302)、カメラマイコン111は、混在フラグに"1"をセットし、メタデータが引き継がれない旨の警告をディスプレイ130に表示する。一方の動画にメタデータが付与されているが、他方の動画にメタデータが付与されている場合、カメラマイコン111は、メタデータが相違すると判定する。
The
S303,S304の後、カメラマイコン111は、ユーザによる結合実行の指示を待つ(S305)。ユーザが操作部119を使って結合の実行をカメラマイコン111に指示しないと(S305)、カメラマイコン111は、S301に戻り、S301〜S304を繰り返す。
After S303 and S304, the
ユーザによる結合の指示があると(S305)、カメラマイコン111の結合手段121が、選択された動画データを結合する。そして、決定手段122が、混在フラグを参照して、結合後の動画データへのメタデータの引き継ぎの要否を決定する(S306)。具体的には、決定手段122は、混在フラグが"0"か"1"かを調べる(S306)。混在フラグが"1"の場合(S306)、カメラマイコン111は、結合後の動画データにメタデータを引き継がせない(S307)。すなわち、結合後の動画データは、通常撮影モードで撮影されたものとして扱われることになる。他方、混在フラグが"0"の場合(S306)、カメラマイコン111は、結合後の動画データにメタデータを引き継ぐ(S308)。すなわち、結合後の動画データは、結合前の動画データと同じ撮影モードで撮影されたものとして扱われる。
When there is an instruction for combining by the user (S305), the combining means 121 of the
図3に示すフローでの「結合」は、2つの動画のデータを1ファイルにまとめる場合に限らず、2つ以上の動画を連続再生するように指定する場合も含む。複数の動画を連続再生する場合にも、表示上、同様の問題が発生しうるからである。 “Combination” in the flow shown in FIG. 3 is not limited to the case where data of two moving images are combined into one file, but includes the case where two or more moving images are designated to be continuously played back. This is because a similar problem can occur in the display even when a plurality of moving images are continuously reproduced.
図4を参照して、高輝度優先モード用のガンマ補正特性を説明する。図4(a)は、入力ダイナミックレンジがx1に対応するガンマ特性402と、入力ダイナミックレンジがx2に対応するガンマ特性404を示す。ガンマ特性402は、ITU−R BT.709などで規格化されているガンマ特性である。ガンマ特性404は、入力ダイナミックレンジを実用的な範囲に拡張したものである。ガンマ特性402に対するガンマ特性404は、コントラストの圧縮度を弱めて入力コードに対する出力コードの関係を一定に保ち、低輝度から高輝度までのビットの割り振りを固定する特性となっている。
With reference to FIG. 4, the gamma correction characteristic for the high luminance priority mode will be described. 4 (a) is a gamma characteristic 402 which the input dynamic range corresponds to x 1, showing a gamma characteristic 404 which the input dynamic range corresponding to x 2. The
図4(b)は、撮像時のガンマ特性406と表示装置のガンマ特性408の乗算結果が、ユーザの観察するモニタ画面上のガンマ特性410になることを示す。理想的にはガンマ特性410が被写体輝度に対してリニアになるように、ガンマ特性406又はガンマ特性408を設定することになる。 FIG. 4B shows that the multiplication result of the gamma characteristic 406 at the time of imaging and the gamma characteristic 408 of the display device becomes the gamma characteristic 410 on the monitor screen observed by the user. Ideally, the gamma characteristic 406 or the gamma characteristic 408 is set so that the gamma characteristic 410 is linear with respect to the subject luminance.
基準となる入力ダイナミックレンジx1に対応する撮像手段のガンマ特性406を、
y=f(x)
とすると、入力ダイナミックレンジをt倍にする際の撮像手段のガンマ特性は、
y=f(x/t)
とすればよい。入力ダイナミックレンジは、製品ごとに適正な値を設定してもよいし、同一製品内での撮影モードごとに適正な値を設定してもよい。さらに、同一撮影モード内において、撮影シーンごとに適応的に設定しても構わない。
The gamma characteristic 406 of the imaging means corresponding to the reference input dynamic range x 1 is
y = f (x)
Then, the gamma characteristic of the imaging means when the input dynamic range is t times is
y = f (x / t)
And it is sufficient. The input dynamic range may be set to an appropriate value for each product, or may be set to an appropriate value for each shooting mode within the same product. Furthermore, it may be set adaptively for each shooting scene within the same shooting mode.
図5及び図6を参照して、高輝度優先モードでの撮影時の画面例と、モニタ中のディスプレイ130のガンマ補正制御動作を説明する。
With reference to FIG. 5 and FIG. 6, an example of a screen at the time of shooting in the high luminance priority mode and a gamma correction control operation of the
図5は、高輝度優先モード時の適正露出表示例を示す。撮影対象の被写体画像を表示するビューファインダ(例えば、ディスプレイ130)の画面の左上に撮影条件502が表示され、左下に露出状態504が表示される。撮影条件502は、図示例では、絞り値(IRIS)、シャッタスピード(SHT)、ゲイン(GAIN)を含む。露出状態504は、オーバー露出からアンダー露出までを示すバー上に現在の露出値を三角形で図示する。ユーザが操作部119により絞り値、シャッタスピードまたはゲインの値を変更すると、露出状態504の指示値の位置も更新される。
FIG. 5 shows an example of proper exposure display in the high luminance priority mode. A
本実施例の高輝度優先モード時のガンマ特性は、通常撮影モードのガンマ特性と比較すると相対的に暗めの特性となり、その分、適正露出値も暗めの値となる。したがって、高輝度優先モード時に適性露出値になっているかどうかを、ユーザは露出状態504の指示値を見ることで確認できる。
The gamma characteristic in the high-luminance priority mode of this embodiment is a relatively dark characteristic as compared with the gamma characteristic in the normal photographing mode, and the appropriate exposure value is also a dark value. Therefore, the user can confirm whether or not the appropriate exposure value is obtained in the high luminance priority mode by looking at the indication value of the
図6は、高輝度撮影モードで撮影中の画像をディスプレイ130でモニタする際の、ディスプレイマイコン131による階調補正処理のフローチャートである。メタデータ解析部138が、動画データと共に入力するメタデータを解析し、解析結果をディスプレイマイコン131に供給する。
FIG. 6 is a flowchart of gradation correction processing by the display microcomputer 131 when an image being shot in the high brightness shooting mode is monitored on the
ディスプレイマイコン131は、メタデータ解析部138からのメタデータの撮影モードフラグ(通常撮影モードか高輝度優先モードかを示す識別情報)により、入力動画データが高輝度撮影モードで撮影されたものかどうかを判定する(S601)。もちろん、ユーザは操作部119等により、どちらの撮影モードに対応するガンマ補正を適用すべきかをマニュアルで、カメラマイコン111を介してディスプレイマイコン131に指定できる。
The display microcomputer 131 uses the metadata shooting mode flag (identification information indicating the normal shooting mode or the high luminance priority mode) from the
高輝度優先モードの場合(S601)、ディスプレイマイコン131は、メタデータに含まれる撮像手段のガンマ形状情報及びベースガンマに従い、表示手段のガンマ特性を撮像手段のガンマ特性の逆特性に最も近くするガンマ補正カーブを決定する(S602)。ディスプレイマイコン131は、メタデータに含まれる情報を用いずに、高輝度優先映像用に予め決められたガンマ補正カーブを採用しても良い。 In the case of the high brightness priority mode (S601), the display microcomputer 131 sets the gamma characteristic of the display unit closest to the inverse characteristic of the gamma characteristic of the imaging unit according to the gamma shape information and the base gamma of the imaging unit included in the metadata. A correction curve is determined (S602). The display microcomputer 131 may employ a gamma correction curve determined in advance for high-luminance priority video without using information included in the metadata.
他方、通常撮影モードの場合(S601)、ディスプレイマイコン131は、通常映像用に予め決められたガンマ補正カーブを決定する(S603)。 On the other hand, in the normal shooting mode (S601), the display microcomputer 131 determines a gamma correction curve predetermined for normal video (S603).
ディスプレイマイコン131は、ステップS602,S603で決定したガンマ補正カーブをガンマ補正処理部136にセットし、ガンマ補正処理部136は、セットされたガンマ補正カーブで入力動画をガンマ補正処理する(S604)。
The display microcomputer 131 sets the gamma correction curve determined in steps S602 and S603 in the gamma
ディスプレイマイコン131は、ディスプレイ130の電源が切断されて制御が終了するまで、図6に示すディスプレイ階調補正処理を繰り返す。
The display microcomputer 131 repeats the display gradation correction process shown in FIG. 6 until the
以上述べたように、動画処理装置において、入力ダイナミックレンジによらず、撮像時のガンマ補正処理によるコントラスト圧縮を回避できる。撮像時のガンマ特性と表示時のガンマ特性を合わせたシステムトータルでの階調特性を輝度に対してリニアにすることができる。暗部からハイライト部まで全域で、より自然な階調性、色再現性及び鮮鋭感を実現できる。撮像時のガンマ特性の逆特性に最も近くなるように、表示時のガンマ特性を切り替えることで、システムトータルでの階調特性のリニアリティ精度を改善でき、階調性、色再現性及び鮮鋭感がより向上する。 As described above, in the moving image processing apparatus, it is possible to avoid contrast compression due to gamma correction processing during imaging regardless of the input dynamic range. It is possible to make the gradation characteristic of the system total, which combines the gamma characteristic at the time of imaging and the gamma characteristic at the time of display, linear with respect to the luminance. More natural gradation, color reproducibility and sharpness can be realized in the entire area from the dark part to the highlight part. By switching the gamma characteristic at the time of display so that it is closest to the reverse characteristic of the gamma characteristic at the time of imaging, the linearity accuracy of the gradation characteristic in the system can be improved, and the gradation, color reproducibility, and sharpness can be improved. More improved.
Claims (9)
前記複数の動画データのメタデータに基づいて、高輝度部分を抑圧するガンマ特性の第1の撮影モードで撮影された動画データと、高輝度部分の抑圧が相対的に少ないガンマ特性の第2の撮影モードで撮影された動画データとが、前記複数の動画データに混在しているかを判定する判定手段と、
前記複数の動画データを結合する結合手段と、
結合する前記複数の動画データに前記第1の撮影モードで撮影された動画データと前記第2の撮影モードで撮影された動画データとが混在しているか否かに応じて、結合前の前記動画データのメタデータを結合後の動画データへ引き継いで付与するか否かを制御する制御手段
とを備えることを特徴とする動画処理装置。 Reading means for reading a plurality of moving image data from a recording medium;
Based on the plurality of moving image data of metadata, a moving image data photographed by the first photographing mode gamma characteristic for suppressing the high-luminance portion, suppression is relatively small gamma characteristic second of the high-intensity part Determination means for determining whether moving image data shot in a shooting mode is mixed in the plurality of moving image data ;
A combining means for combining the plurality of moving image data;
The moving image before combining depending on whether the moving image data shot in the first shooting mode and the moving image data shot in the second shooting mode are mixed in the plurality of moving image data to be combined moving picture processing device, characterized in that it comprises a control means for controlling whether or not to give inherits metadata data to a video data after binding.
前記複数の動画データに前記第1の撮影モードで撮影された動画データと前記第2の撮影モードで撮影された動画データとが混在していないと判定された場合は、結合前の前記動画データのメタデータを結合後の動画データへ引き継ぐことにより、前記第1の撮影モード、または、前記第2の撮影モードのいずれかで撮影された動画データとして扱われるようにし、If it is determined that the moving image data shot in the first shooting mode and the moving image data shot in the second shooting mode are not mixed in the plurality of moving image data, the moving image data before combining In order to be handled as moving image data shot in either the first shooting mode or the second shooting mode, by taking over the metadata of
前記複数の動画データに前記第1の撮影モードで撮影された動画データと前記第2の撮影モードで撮影された動画データとが混在していると判定された場合は、結合前の前記動画データのメタデータを結合後の動画データへ引き継がずに、当該結合後の動画データが前記第1の撮影モードで撮影された動画データとして扱われるようにする、If it is determined that the moving image data shot in the first shooting mode and the moving image data shot in the second shooting mode are mixed in the plurality of moving image data, the moving image data before combining The video data after the combination is handled as the video data shot in the first shooting mode without transferring the metadata to the video data after combining.
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。The image processing apparatus according to claim 1.
前記表示制御手段は、前記第1の撮影モードで撮影された動画データの場合は、予め決められたガンマ補正情報に基づいて動画を補正して表示するように制御し、前記第2の撮影モードで撮影された動画データの場合は、前記動画データのメタデータに含まれるガンマ特定に関する情に基づいてに基づいて動画を補正して表示するように制御することを特徴とする請求項4に記載の動画処理装置。 Display control means for controlling the moving image to be displayed on the display means based on the moving image data;
Wherein the display control unit, before Symbol For video data photographed by the first photographing mode, and controls to display to correct the video based on predetermined gamma correction information, the second photographing 5. In the case of moving image data shot in a mode , control is performed so that the moving image is corrected and displayed based on information related to gamma identification included in metadata of the moving image data. The moving image processing apparatus described.
前記複数の動画データのメタデータに基づいて、高輝度部分を抑圧するガンマ特性の第1の撮影モードで撮影された動画データと、高輝度部分の抑圧が相対的に少ないガンマ特性の第2の撮影モードで撮影された動画データとが、前記複数の動画データに混在しているかを判定する判定工程と、Based on the metadata of the plurality of moving image data, the moving image data shot in the first shooting mode of the gamma characteristic for suppressing the high luminance part and the second of the gamma characteristic for which the suppression of the high luminance part is relatively small. A determination step of determining whether moving image data shot in the shooting mode is mixed in the plurality of moving image data;
前記複数の動画データを結合する結合工程と、A combining step of combining the plurality of moving image data;
結合する前記複数の動画データに前記第1の撮影モードで撮影された動画データと前記第2の撮影モードで撮影された動画データとが混在しているか否かに応じて、結合前の前記動画データのメタデータを結合後の動画データへ引き継いで付与するか否かを制御する制御工程と、The moving image before combining depending on whether the moving image data shot in the first shooting mode and the moving image data shot in the second shooting mode are mixed in the plurality of moving image data to be combined A control process for controlling whether or not the metadata of the data is inherited and added to the combined video data;
を備えることを特徴とする動画処理装置の制御方法。A method for controlling a moving image processing apparatus comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015217229A JP6604822B2 (en) | 2015-11-05 | 2015-11-05 | Movie processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015217229A JP6604822B2 (en) | 2015-11-05 | 2015-11-05 | Movie processing device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017092583A JP2017092583A (en) | 2017-05-25 |
JP2017092583A5 JP2017092583A5 (en) | 2018-12-13 |
JP6604822B2 true JP6604822B2 (en) | 2019-11-13 |
Family
ID=58770831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015217229A Active JP6604822B2 (en) | 2015-11-05 | 2015-11-05 | Movie processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6604822B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001136412A (en) * | 1999-11-08 | 2001-05-18 | Fujitsu General Ltd | Gamma correction circuit for a plurality of video display devices |
JP4363468B2 (en) * | 2007-07-12 | 2009-11-11 | ソニー株式会社 | Imaging apparatus, imaging method, and video signal processing program |
JP5873380B2 (en) * | 2012-04-11 | 2016-03-01 | キヤノン株式会社 | Image processing apparatus and control method thereof |
-
2015
- 2015-11-05 JP JP2015217229A patent/JP6604822B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017092583A (en) | 2017-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20070009245A1 (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP5123137B2 (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP6521776B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method | |
KR102045202B1 (en) | Video processing apparatus, video processing method, program, and medium | |
US11798143B2 (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
JP2010063036A (en) | Imaging apparatus and image display method | |
JP5277863B2 (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
US10762600B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer-readable recording medium | |
JP5197801B2 (en) | Movie reproduction system and photographing apparatus | |
US9462182B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
US9413974B2 (en) | Information processing apparatus, image sensing apparatus, control method, and recording medium for conversion processing | |
JP2010183460A (en) | Image capturing apparatus and method of controlling the same | |
JP2009130464A (en) | Image processing apparatus, method of controlling image processing apparatus, and computer program | |
JP2017038174A (en) | Imaging device, control method and program | |
JP6604822B2 (en) | Movie processing device | |
JP2010068331A (en) | Imaging device and imaging method | |
US11057598B2 (en) | Image processing apparatus, image capturing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP2006020022A (en) | Monitor control apparatus | |
US11336802B2 (en) | Imaging apparatus | |
JP2011223399A (en) | Camera | |
JP7370762B2 (en) | Imaging device and its control method | |
JP2012129611A (en) | Imaging apparatus | |
JP5804809B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP5091734B2 (en) | Imaging apparatus and imaging method | |
JP6009046B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20180227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181025 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191015 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6604822 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |