JP6604404B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6604404B2 JP6604404B2 JP2018143311A JP2018143311A JP6604404B2 JP 6604404 B2 JP6604404 B2 JP 6604404B2 JP 2018143311 A JP2018143311 A JP 2018143311A JP 2018143311 A JP2018143311 A JP 2018143311A JP 6604404 B2 JP6604404 B2 JP 6604404B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coupling
- image forming
- belt
- moving
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
れ、装置本体10の上部に設けられた排紙トレイ12上に排出される。
図2に示すように、ベルトユニット50は、前述した駆動ローラ51、従動ローラ52および搬送ベルト53を支持するフレーム55を備えている。
ベルトユニット50を装置本体10に装着する場合、図5(a)に示すように、フロントカバー11を開放し、保持部材42を取り外した状態で、ベルトユニット50を装置本体10内に挿入する。このとき、駆動ローラ51よりハンドル57を上に上げた状態で、駆動ローラ51側から挿入する。そして、駆動ローラ51の軸受51Aを、第1規制部材100の下側部103に載せて、軸受51Aを後方に移動させる。ここで、下側部103は、上側部102より前方に長く延びているので、軸受51Aを下側部103に載せやすく、スムーズに移動させやすい。
接しない状態となり、圧縮バネ15の付勢力により、フランジ130Cが第2当接部142Dと当接しながら、第2当接部142Dに沿って、退避位置から徐々に右側(駆動ローラ51側)に移動する。そして、図4(b)に示すように、スライド部材142が後側位置に移動すると、フランジ130Cが、スライド部材142の左面142Fと当接し、接触位置に配置される。これにより、カップリング130が駆動ローラ51の出力側カップリング51Dと係合する。
第1規制部材100により、ベルトユニット50の駆動ローラ51側の上下方向の位置が規制されるので、外乱等があっても、駆動ローラ51の上下方向の位置が変動しにくい。そのため、搬送ベルト53の挙動が安定し、画像の位置ずれが起こりにくくなる。
プロセスユニット41を装置本体10内に装着する場合、図7(a)に示すように、プ
ロセスフレーム41Aを第1当接部142Bに当接させて、スライド部材142を上側位置から下側位置に向けて移動させる。スライド部材142が後斜め下側に移動すると、図7(b)に示すように、回動部材145のアーム145Bがガイド孔141Dに沿って移動して、回動部材145が図示しないバネの付勢力に抗して図示反時計回りに回動し、回動部材145のアーム145Bが溝41Bに係合する。そして、プロセスユニット41が装着位置に配置されるとともにスライド部材142が下側位置に配置される。
プロセスユニット41(感光体ドラム43)をロックする場合、図8に示すように、ギヤ16の回転により、ドラムロックロッド151が後側位置から前側位置に向けて移動する。この移動に伴い、溝151Aに係合するアーム152Cが前側に移動し、回動部材152が回動軸152Aを中心に図示時計回りに回動する。この回動により、図9に示すように、第1カム部152Dが後側に移動してバネ支持部材153の第4当接部153Cに当接する。
42 保持部材
43 感光体ドラム
50 ベルトユニット
51 駆動ローラ
51A 軸受
51C 外周面
52 従動ローラ
53 搬送ベルト
55A ピン
100 第1規制部材
102 上側部
102A 下面
103 下側部
103A 上面
110 第2規制部材
111 後規制部
112 下規制部
120 押圧部材
Claims (13)
- 装置本体と、
ベルトと、前記ベルトを張架する駆動ローラおよび従動ローラとを有し、前記装置本体に対して着脱可能なベルトユニットと、
前記駆動ローラの軸線方向から前記駆動ローラに係合し、前記駆動ローラに駆動力を入力するカップリングと、
感光体を保持し、前記装置本体内の装着位置と当該装着位置から外れた離脱位置の間を移動可能な保持部材と、
前記カップリングを、前記保持部材の前記装着位置への移動に連動して前記軸線方向に移動させることで、前記駆動ローラと係合させる第1連動機構と、を備えることを特徴とする画像形成装置。 - 前記第1連動機構は、前記保持部材の前記装着位置への移動に連動して前記軸線方向と直交する移動方向において第1位置から第2位置に移動するスライド部材を有し、
前記スライド部材は、前記移動方向に対して傾斜し、前記第2位置に移動するとき前記カップリングに当接することで前記カップリングを前記軸線方向に移動させる傾斜部を有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記スライド部材は、前記保持部材に当接する当接部を有し、
前記保持部材は、前記装着位置に移動するときに前記当接部に当接し、前記スライド部材を前記第2位置に移動させることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 - 前記第1連動機構は、前記カップリングを、前記保持部材の前記離脱位置への移動に連動して前記軸線方向に移動させることで、前記駆動ローラとの係合を解除させることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記第1連動機構は、前記保持部材の前記離脱位置への移動に連動して前記軸線方向と直交する移動方向において第2位置から第1位置に移動するスライド部材を有し、
前記スライド部材は、前記移動方向に対して傾斜し、前記第1位置に移動するとき前記カップリングに当接することで前記カップリングを前記軸線方向に移動させる傾斜部を有することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。 - 前記スライド部材は、前記保持部材に係合する係合部を有し、
前記保持部材は、前記装着位置に移動するときに前記係合部に係合し、前記離脱位置に移動するときに前記スライド部材を前記第1位置に移動させることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。 - 前記係合部は、前記保持部材を前記離脱位置に移動させたとき、前記保持部材との係合が外れることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
- 前記スライド部材は、前記保持部材が前記離脱位置に移動したとき、前記スライド部材を前記第1位置に保持する付勢部材を有することを特徴とする請求項5から請求項7に記載の画像形成装置。
- 前記保持部材は、複数の前記感光体を保持することを特徴とする、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 装置本体と、
ベルトと、前記ベルトを第1方向に張架する駆動ローラおよび従動ローラとを有し、前記装置本体に対して着脱可能なベルトユニットと、
前記駆動ローラの軸線方向から前記駆動ローラに係合し、前記駆動ローラに駆動力を入力するカップリングと、
前記装置本体に装着されたときに前記ベルトに接触し、前記装置本体に対して着脱可能な感光体と、
前記感光体の軸をロックするロック部材と、
前記カップリングを、前記ロック部材のロック動作に連動して前記軸線方向に移動させることで、前記駆動ローラと係合させる第2連動機構と、を備えることを特徴とする画像形成装置。 - 前記第2連動機構は、前記カップリングを、前記ロック部材のロック解除動作に連動して前記軸線方向に移動させることで、前記駆動ローラとの係合を解除させることを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
- 前記第2連動機構は、前記軸線方向と直交する移動方向において第1位置から第2位置に移動するドラムロックロッドを有し、
前記ロック部材は、前記ドラムロックロッドの前記第2位置への移動に連動して前記感光体の軸をロックし、
前記ドラムロックロッドは、前記移動方向に対して傾斜し、前記第2位置に移動するとき前記カップリングに当接することで前記カップリングを前記軸線方向に移動させる傾斜部を有することを特徴とする請求項10または請求項11に記載の画像形成装置。 - 前記ベルトの張架される方向および前記軸線方向に直行する方向の一方側および他方側において、前記駆動ローラの位置を規制する規制部を備えることを特徴とする請求項1から請求項12のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018143311A JP6604404B2 (ja) | 2018-07-31 | 2018-07-31 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018143311A JP6604404B2 (ja) | 2018-07-31 | 2018-07-31 | 画像形成装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014135639A Division JP6379745B2 (ja) | 2014-07-01 | 2014-07-01 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018163380A JP2018163380A (ja) | 2018-10-18 |
JP6604404B2 true JP6604404B2 (ja) | 2019-11-13 |
Family
ID=63859277
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018143311A Active JP6604404B2 (ja) | 2018-07-31 | 2018-07-31 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6604404B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7552398B2 (ja) | 2021-02-03 | 2024-09-18 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10301464A (ja) * | 1997-02-27 | 1998-11-13 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2002099123A (ja) * | 2000-09-22 | 2002-04-05 | Canon Inc | 像担持体ユニット及び画像形成装置 |
JP4265584B2 (ja) * | 2005-08-26 | 2009-05-20 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置、プロセスユニット、及び現像カートリッジ |
JP4816064B2 (ja) * | 2005-12-22 | 2011-11-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP5019180B2 (ja) * | 2008-02-28 | 2012-09-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
-
2018
- 2018-07-31 JP JP2018143311A patent/JP6604404B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018163380A (ja) | 2018-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4458642B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4508273B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8467703B2 (en) | Image forming device having detachable developing device unit | |
JP4556992B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6379745B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN105467805B (zh) | 图像形成设备 | |
JP2009157209A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2022009573A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
US8401429B2 (en) | Image forming apparatus | |
US10775717B2 (en) | Image forming apparatus having a support below a transfer belt and a lever for raising the support, and method | |
JP6552194B2 (ja) | 画像形成装置、及び画像形成装置に着脱可能なユニット | |
JP4681933B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6604404B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4761131B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5860850B2 (ja) | 給紙装置、およびこれを備えた画像形成装置、画像読取装置 | |
EP3163376B1 (en) | Image forming apparatus that ensures highly accurate positioning on photoreceptor drum of primary transfer roller | |
JP5039847B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5077108B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5805384B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6390316B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6347195B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2023061853A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018077350A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020045242A (ja) | シート給送装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP2017015853A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180821 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190521 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6604404 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |