JP6604046B2 - Liquid cartridge and liquid consumption apparatus - Google Patents

Liquid cartridge and liquid consumption apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP6604046B2
JP6604046B2 JP2015122780A JP2015122780A JP6604046B2 JP 6604046 B2 JP6604046 B2 JP 6604046B2 JP 2015122780 A JP2015122780 A JP 2015122780A JP 2015122780 A JP2015122780 A JP 2015122780A JP 6604046 B2 JP6604046 B2 JP 6604046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
ink
opening
cartridge
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015122780A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017007146A (en
Inventor
彰人 大野
智弘 神戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2015122780A priority Critical patent/JP6604046B2/en
Priority to US15/169,856 priority patent/US9878552B2/en
Publication of JP2017007146A publication Critical patent/JP2017007146A/en
Priority to US15/869,472 priority patent/US10214021B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6604046B2 publication Critical patent/JP6604046B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、液体供給室からの液体の流出を阻止する第1位置から、液体供給室からの液体の流出を許容する第2位置へ移動する移動部材を備える液体カートリッジ、及び当該液体カートリッジを備える液体消費装置に関する。   The present invention includes a liquid cartridge including a moving member that moves from a first position that prevents outflow of liquid from the liquid supply chamber to a second position that allows outflow of liquid from the liquid supply chamber, and the liquid cartridge. The present invention relates to a liquid consuming apparatus.

インクカートリッジのインク貯留室内に貯留されたインクをノズルから吐出することによって、記録媒体に画像を記録するインクジェット記録装置が知られている。また、特許文献1には、インクを貯留するインク室と、インク室に貯留されたインクを流出させるバルブ収容室と、バルブ収容室からのインクの流出を阻止或いは許容する弁体とを備えるインクカートリッジが開示されている。   2. Related Art An ink jet recording apparatus that records an image on a recording medium by discharging ink stored in an ink storage chamber of an ink cartridge from a nozzle is known. Patent Document 1 discloses an ink including an ink chamber that stores ink, a valve storage chamber that allows the ink stored in the ink chamber to flow out, and a valve body that prevents or allows ink to flow out of the valve storage chamber. A cartridge is disclosed.

特開2012−000860号公報JP 2012-000860 A

上記構成のインクカートリッジにおいて、インク室とバルブ収容室とは、連通孔によって連通されている。また、バルブ収容室は、インク室の底面より上方に設けられている。そのため、インク室に貯留されたインクの液面が連通孔の位置を下回ると、連通孔を通じてインク室内の空気がバルブ収容室に流入する。この空気は、バルブ収容室からのインクの流出を阻害すると共に、インクカートリッジからノズルに至る流路に混入して画像記録品質を低下させる可能性がある。   In the ink cartridge having the above-described configuration, the ink chamber and the valve storage chamber are communicated with each other through a communication hole. The valve storage chamber is provided above the bottom surface of the ink chamber. For this reason, when the liquid level of the ink stored in the ink chamber falls below the position of the communication hole, the air in the ink chamber flows into the valve storage chamber through the communication hole. This air hinders the outflow of ink from the valve storage chamber, and may enter the flow path from the ink cartridge to the nozzles to deteriorate the image recording quality.

本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、液体貯留室内の空気が液体供給室に混入することを抑制すると共に、液体容器内に残留する液体の量を少なくした液体カートリッジを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and the object thereof is to suppress the air in the liquid storage chamber from being mixed into the liquid supply chamber and to reduce the amount of liquid remaining in the liquid container. It is to provide a liquid cartridge.

(1) 本発明に係る液体カートリッジは、液体が貯留された液体貯留室を有する液体容器と、液体供給室、上記液体供給室を該液体カートリッジの外部に連通させる第1開口、及び上記液体供給室を上記液体貯留室に連通させる第2開口を有する液体供給部と、上記第2開口を通じて上記液体貯留室及び上記液体供給室に延設された移動部材と、上記移動部材に設けられており、上記移動部材の外面及び上記液体供給部の内面それぞれに周方向に連続して密着されるシール部と、上記移動部材の内部に形成されており、上記液体供給室の上記シール部より上記第1開口寄りの空間及び上記液体貯留室を、液体が流通可能に接続する接続流路とを備える。そして、上記接続流路は、該液体カートリッジの装着姿勢における上記第2開口より下方において、上記液体貯留室に開口されている。また、上記移動部材は、上記第1開口及び上記接続流路の間を遮断する第1位置から、上記第1開口及び上記接続流路を連通させる第2位置へ、該液体カートリッジの外部から付与された外力によって移動される。   (1) A liquid cartridge according to the present invention includes a liquid container having a liquid storage chamber in which liquid is stored, a liquid supply chamber, a first opening for communicating the liquid supply chamber with the outside of the liquid cartridge, and the liquid supply A liquid supply section having a second opening for communicating the chamber with the liquid storage chamber, a moving member extending to the liquid storage chamber and the liquid supply chamber through the second opening, and the moving member. A seal portion that is continuously adhered to the outer surface of the moving member and the inner surface of the liquid supply portion in the circumferential direction; and the seal member is formed inside the moving member, and is formed from the seal portion of the liquid supply chamber. A space close to one opening and the liquid storage chamber are connected to each other so as to allow the liquid to flow therethrough. The connection channel is opened to the liquid storage chamber below the second opening in the mounting posture of the liquid cartridge. Further, the moving member is applied from the outside of the liquid cartridge from a first position that blocks between the first opening and the connection flow path to a second position that communicates the first opening and the connection flow path. It is moved by the applied external force.

上記構成によれば、液体貯留室に貯留されたインクは、接続流路から第2開口を通じて液体供給室に流入し、第1開口を通じて液体カートリッジの外部に流出する。ここで、液体カートリッジの装着姿勢において、接続流路が第2開口より下方で液体貯留室に開口されているので、液体貯留室の液面が第2開口の位置を下回っても、直ちに液体貯留室内の空気が液体供給室に流入しない。すなわち、液体貯留室の空気が液体供給室に流入するときの液体貯留室の液面の高さを低くすることができる。換言すれば、液体カートリッジに残留する液体の量を削減することができる。なお、液体カートリッジの装着姿勢とは、例えば、液体消費装置に装着された液体カートリッジの姿勢、或いは製造過程において被検知部の動きを確認する際の液体カートリッジの姿勢を指す。   According to the above configuration, the ink stored in the liquid storage chamber flows into the liquid supply chamber from the connection channel through the second opening, and flows out of the liquid cartridge through the first opening. Here, in the mounting posture of the liquid cartridge, since the connection flow path is opened to the liquid storage chamber below the second opening, even if the liquid level in the liquid storage chamber falls below the position of the second opening, the liquid storage is immediately performed. Indoor air does not flow into the liquid supply chamber. That is, the liquid level of the liquid storage chamber when the air of the liquid storage chamber flows into the liquid supply chamber can be reduced. In other words, the amount of liquid remaining in the liquid cartridge can be reduced. Note that the mounting posture of the liquid cartridge refers to, for example, the posture of the liquid cartridge mounted on the liquid consuming apparatus or the posture of the liquid cartridge when checking the movement of the detected part in the manufacturing process.

(2) 好ましくは、上記第2開口から上記第1開口に向かう方向は、第1方向である。また、上記第1方向と逆方向は、第2方向である。さらに、上記第2位置は、上記第1位置より上記第2方向に離間した位置である。そして、上記移動部材は、上記液体供給室に配置されたバルブと、上記液体貯留室及び上記液体供給室に配置されており、上記バルブに接続された本体と、上記液体貯留室に配置されており、上記本体を上記第1方向に付勢する付勢部材とを有する。さらに、上記バルブは、上記移動部材が上記第1位置のときに、上記第1開口及び上記接続流路の間を遮断し、上記移動部材が上記第2位置のときに、上記第1開口及び上記接続流路を連通させる。   (2) Preferably, the direction from the second opening toward the first opening is the first direction. The direction opposite to the first direction is the second direction. Furthermore, the second position is a position that is separated from the first position in the second direction. The moving member is disposed in the liquid supply chamber, the liquid storage chamber and the liquid supply chamber, the main body connected to the valve, and the liquid storage chamber. And a biasing member that biases the main body in the first direction. Further, the valve blocks between the first opening and the connection flow path when the moving member is in the first position, and the first opening and the valve when the moving member is in the second position. The connection channel is communicated.

上記構成のように、移動部材の一部は、液体供給室の第1開口を閉塞或いは開放するバルブとして機能してもよい。また、移動部材を第1位置へ向けて付勢する付勢部材を液体貯留室に配置したことにより、液体供給室の容積を削減することができる。   As in the above configuration, a part of the moving member may function as a valve that closes or opens the first opening of the liquid supply chamber. Moreover, the volume of the liquid supply chamber can be reduced by disposing the biasing member that biases the moving member toward the first position in the liquid storage chamber.

(3) 好ましくは、該液体カートリッジは、上記液体貯留室に配置されており、上記液体カートリッジの外部から検知可能な検知位置及び検知不可能な非検知位置の間を移動する被検知部材をさらに備える。そして、上記本体は、上記移動部材が上記第1位置のときに、上記非検知位置で上記被検知部材を拘束し、上記移動部材が上記第2位置のときに、上記被検知部材の拘束を解除する。   (3) Preferably, the liquid cartridge is disposed in the liquid storage chamber, and further includes a detection member that moves between a detection position that can be detected from the outside of the liquid cartridge and a non-detection position that cannot be detected. Prepare. The main body restrains the detected member at the non-detection position when the moving member is at the first position, and restrains the detected member when the moving member is at the second position. To release.

上記構成のように、移動部材の一部は、被検知部材を拘束或いは拘束解除する拘束部材(本体)として機能してもよい。   As in the above configuration, part of the moving member may function as a restraining member (main body) that restrains or releases the restrained member.

(4) 例えば、上記被検知部材は、上記検知位置及び上記非検知位置の間を回動可能であって、上記被検知部材が上記検知位置のときに該液体カートリッジの外部から検知される被検知部と、回動中心から延出されて上記被検知部材を支持する第1アームと、上記回動中心から延出され且つ上記第1アームより短い第2アームとを備える。そして、上記移動部材は、上記第1位置において、上記非検知位置の上記被検知部材の上記第2アームに当接し、上記第2位置において、上記第2アームから離間する。   (4) For example, the detected member is rotatable between the detection position and the non-detection position, and is detected from outside the liquid cartridge when the detected member is at the detection position. A detection unit; a first arm extending from the rotation center to support the detected member; and a second arm extending from the rotation center and shorter than the first arm. The moving member abuts on the second arm of the member to be detected at the non-detection position at the first position, and is separated from the second arm at the second position.

(5) 好ましくは、上記被検知部材は、上記液体貯留室に貯留された液体より比重が小さいフロートと、上記回動中心から延出されて上記フロートを支持する第3アームとを備える。   (5) Preferably, the detected member includes a float having a specific gravity smaller than that of the liquid stored in the liquid storage chamber, and a third arm that extends from the rotation center and supports the float.

上記構成によれば、移動部材による拘束が解除された被検知部材は、フロートに生じる浮力によって、検知位置又は非検知位置に移動される。   According to the above configuration, the detected member released from the restriction by the moving member is moved to the detection position or the non-detection position by the buoyancy generated in the float.

(6) 好ましくは、上記シール部は、上記本体の外面に周方向に連続して密着され、且つ上記バルブの外面に嵌合された筒形状の部材である。そして、上記接続流路は、上記本体の内部空間と、上記バルブの外面及び上記シール部の内面の間に形成された空間とによって構成されている。   (6) Preferably, the seal portion is a cylindrical member that is continuously adhered to the outer surface of the main body in the circumferential direction and is fitted to the outer surface of the valve. And the said connection flow path is comprised by the internal space of the said main body, and the space formed between the outer surface of the said valve | bulb, and the inner surface of the said seal part.

上記構成によれば、接続流路の一部をバルブ室内の空間で構成することによって、本体の内部を第1方向に延びる接続流路を短くすることができる。換言すれば、液体供給室内のシール部材の第1方向の寸法を長くとることが可能になる。また、これに伴って、シール部によるシール位置を、バルブ室内において第1方向における第2開口に近い位置にできるので、移動部材の外面と液体供給部の内面との間に進入するインクの量を削減することができる。   According to the said structure, the connection flow path extended in the 1st direction inside a main body can be shortened by comprising a part of connection flow path by the space in a valve chamber. In other words, it is possible to increase the dimension in the first direction of the seal member in the liquid supply chamber. Accordingly, the seal position by the seal portion can be made close to the second opening in the first direction in the valve chamber, so that the amount of ink that enters between the outer surface of the moving member and the inner surface of the liquid supply portion Can be reduced.

(7) 例えば、上記第2開口から上記第1開口に向かう方向は、第1方向である。また、上記第1方向と逆方向は、第2方向である。上記接続流路は、上記第1方向及び上記第2方向に沿って延びており、上記液体供給室の上記シール部より上記第1開口寄りの空間に開口された第1流路と、上記装着姿勢において鉛直方向に沿って延びており、上端が上記第1流路に接続され且つ下端が上記液体貯留室に開口された第2流路とで構成されている。   (7) For example, the direction from the second opening toward the first opening is the first direction. The direction opposite to the first direction is the second direction. The connection flow path extends along the first direction and the second direction, and the first flow path opened in a space near the first opening from the seal portion of the liquid supply chamber, and the mounting In the posture, it extends along the vertical direction, and is composed of a second flow path having an upper end connected to the first flow path and a lower end opened to the liquid storage chamber.

(8) 好ましくは、上記移動部材は、上記第2流路を構成する可撓性のチューブを有する。   (8) Preferably, the moving member has a flexible tube constituting the second flow path.

上記構成によれば、可撓性のチューブで第2流路を構成することによって、液体カートリッジの装着姿勢における第2開口より下方に延びる接続流路を容易に構成することができる。   According to the said structure, the connection flow path extended below from the 2nd opening in the mounting | wearing attitude | position of a liquid cartridge can be easily comprised by comprising a 2nd flow path with a flexible tube.

(9) 好ましくは、上記チューブは、上記第1流路に連通される第1開口と、上記第1開口より上記第1方向にずれた位置において、上記液体貯留室に連通される第2開口とを有する。   (9) Preferably, the tube has a first opening communicating with the first flow path, and a second opening communicating with the liquid storage chamber at a position shifted in the first direction from the first opening. And have.

上記構成によれば、液体貯留室内における被検知部材の配置の自由度が高まる。   According to the said structure, the freedom degree of arrangement | positioning of the to-be-detected member in a liquid storage chamber increases.

(10) 好ましくは、上記第2開口から上記第1開口に向かう方向は、第1方向である。また、上記第1方向と逆方向は、第2方向である。また、上記第1方向、上記第2方向、及び上記装着姿勢における鉛直方向に直交する方向は、第3方向である。さらに、上記第3方向と逆方向は、第4方向である。そして、上記装着姿勢における上記移動部材の上面には、上記第3方向及び上記第4方向の中央から端部に向けて液体を導く液体ガイドが形成されている。   (10) Preferably, the direction from the second opening toward the first opening is the first direction. The direction opposite to the first direction is the second direction. The first direction, the second direction, and the direction orthogonal to the vertical direction in the mounting posture are the third direction. Further, the direction opposite to the third direction is the fourth direction. A liquid guide for guiding the liquid from the center in the third direction and the fourth direction toward the end is formed on the upper surface of the moving member in the mounting posture.

上記構成によれば、移動部材の上面の液体が下方に導かれやすくなるので、液体カートリッジに残留する液体の量をさらに削減することができる。   According to the above configuration, since the liquid on the upper surface of the moving member is easily guided downward, the amount of liquid remaining in the liquid cartridge can be further reduced.

(11) 本発明に係る液体消費装置は、液体が貯留された液体貯留室を有する液体カートリッジから供給された液体を消費する装置である。上記液体カートリッジは、液体が貯留された液体貯留室を有する液体容器と、液体供給室、上記液体供給室を上記液体カートリッジの外部に連通させる第1開口、及び上記液体供給室を上記液体貯留室に連通させる第2開口を有する液体供給部と、上記第2開口を通じて上記液体貯留室及び上記液体供給室に延設された移動部材と、上記移動部材に設けられており、上記移動部材の外面及び上記液体供給部の内面それぞれに周方向に連続して密着されるシール部と、上記移動部材の内部に形成されており、上記液体供給室の上記シール部より上記第1開口寄りの空間及び上記液体貯留室を、液体が流通可能に接続する接続流路とを備える。そして、上記接続流路は、上記液体カートリッジの装着姿勢における上記第2開口より下方において、上記液体貯留室に開口されている。さらに、上記移動部材は、上記第1開口及び上記接続流路の間を遮断する第1位置から、上記第1開口及び上記接続流路を連通させる第2位置へ、上記液体カートリッジの外部から付与された外力によって移動される。また、該液体消費装置は、上記液体カートリッジが着脱可能に装着される装着部と、上記装着部に装着された上記液体カートリッジから上記液体供給部を通じて供給された液体を消費する液体消費部とを備える。   (11) A liquid consuming apparatus according to the present invention is an apparatus that consumes liquid supplied from a liquid cartridge having a liquid storage chamber in which liquid is stored. The liquid cartridge includes a liquid container having a liquid storage chamber in which liquid is stored, a liquid supply chamber, a first opening for communicating the liquid supply chamber with the outside of the liquid cartridge, and the liquid supply chamber as the liquid storage chamber. A liquid supply part having a second opening communicating with the liquid supply part, a moving member extending to the liquid storage chamber and the liquid supply chamber through the second opening, and an outer surface of the moving member provided in the moving member And a seal portion that is continuously in circumferential contact with each inner surface of the liquid supply portion, and is formed inside the moving member, and a space closer to the first opening than the seal portion of the liquid supply chamber, The liquid storage chamber includes a connection flow path that connects the liquid so that the liquid can flow therethrough. The connection channel is opened to the liquid storage chamber below the second opening in the mounting posture of the liquid cartridge. Furthermore, the moving member is applied from the outside of the liquid cartridge from a first position that blocks between the first opening and the connection flow path to a second position that communicates the first opening and the connection flow path. It is moved by the applied external force. In addition, the liquid consuming device includes a mounting unit on which the liquid cartridge is detachably mounted, and a liquid consuming unit that consumes the liquid supplied from the liquid cartridge mounted on the mounting unit through the liquid supply unit. Prepare.

本発明によれば、液体カートリッジの装着姿勢において、接続流路が第2開口より下方で液体貯留室に開口されているので、液体貯留室内の空気が液体供給室に混入することを抑制すると共に、液体容器内に残留する液体の量を少なくすることができる。   According to the present invention, in the mounting posture of the liquid cartridge, since the connection channel is opened to the liquid storage chamber below the second opening, air in the liquid storage chamber is prevented from being mixed into the liquid supply chamber. The amount of liquid remaining in the liquid container can be reduced.

図1は、カートリッジ装着部110を備えたプリンタ10の内部構造を模式的に示す模式断面図である。FIG. 1 is a schematic cross-sectional view schematically showing the internal structure of a printer 10 provided with a cartridge mounting portion 110. 図2は、カートリッジ装着部110の構造を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing the structure of the cartridge mounting part 110. 図3は、インクカートリッジ30の外観構成を模式的に示す斜視図である。FIG. 3 is a perspective view schematically showing the external configuration of the ink cartridge 30. 図4は、インク容器32の前方斜視図である。FIG. 4 is a front perspective view of the ink container 32. 図5は、インク容器32の後方斜視図である。FIG. 5 is a rear perspective view of the ink container 32. 図6は、センサアーム70の斜視図である。FIG. 6 is a perspective view of the sensor arm 70. 図7は、第1シール部材66、バルブ80、第2シール部材85、及びアームロッカー90の分解斜視図である。FIG. 7 is an exploded perspective view of the first seal member 66, the valve 80, the second seal member 85, and the arm rocker 90. 図8は、プリンタ10の機能ブロック図である。FIG. 8 is a functional block diagram of the printer 10. 図9は、インクカートリッジ30の内部構成を示す断面図であって、センサアーム70が非検知位置に配置され、バルブ80及びアームロッカー90が第1位置に配置された状態を示す図である。FIG. 9 is a cross-sectional view showing the internal configuration of the ink cartridge 30, and shows a state where the sensor arm 70 is arranged at the non-detection position, and the valve 80 and the arm rocker 90 are arranged at the first position. 図10は、インクカートリッジ30の内部構成を示す断面図であって、センサアーム70が検知位置に配置され、バルブ80及びアームロッカー90が第2位置に配置された状態を示す図である。FIG. 10 is a cross-sectional view showing the internal configuration of the ink cartridge 30, and shows a state where the sensor arm 70 is arranged at the detection position and the valve 80 and the arm rocker 90 are arranged at the second position. 図11は、インクカートリッジ30の内部構成を示す断面図であって、センサアーム70が非検知位置に配置され、バルブ80及びアームロッカー90が第2位置に配置された状態を示す図である。FIG. 11 is a cross-sectional view showing the internal configuration of the ink cartridge 30, and shows a state where the sensor arm 70 is arranged at the non-detection position and the valve 80 and the arm rocker 90 are arranged at the second position. 図12は、制御部130によって実行されるインク室36内に貯留されたインクの粘度の異常の有無の判定処理のフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart of a process for determining whether there is an abnormality in the viscosity of the ink stored in the ink chamber 36, which is executed by the control unit 130. 図13は、図12に示される処理が終了し且つカートリッジ装着部110のカバーが閉鎖されていることを条件として、制御部130によって実行される処理のフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart of processing executed by the control unit 130 on the condition that the processing shown in FIG. 12 is completed and the cover of the cartridge mounting unit 110 is closed. 図14は、制御部130によって実行される残量判定処理のフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart of the remaining amount determination process executed by the control unit 130. 図15は、変形例に係るインクカートリッジ30の内部構成を示す図であって、(A)はアームロッカー120周辺の部分断面図を、(B)はアームロッカー120の後方斜視図を示す。15A and 15B are diagrams illustrating an internal configuration of the ink cartridge 30 according to the modification, in which FIG. 15A is a partial cross-sectional view around the arm rocker 120, and FIG. 15B is a rear perspective view of the arm rocker 120.

以下、適宜図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明が具体化された一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings as appropriate. The embodiment described below is merely an example in which the present invention is embodied, and it is needless to say that the embodiment can be appropriately changed without departing from the gist of the present invention.

以下の説明において、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に挿入される方向が挿入方向51と定義される。インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110から脱抜される方向が脱抜方向52と定義される。すなわち、挿入方向51と脱抜方向52とは、逆方向である。本実施形態において、挿入方向51及び脱抜方向52は水平方向であるが、挿入方向51及び脱抜方向52は水平方向でなくてもよい。挿入方向51は第1方向の一例であり、脱抜方向52は第2方向の一例である。   In the following description, the direction in which the ink cartridge 30 is inserted into the cartridge mounting part 110 is defined as the insertion direction 51. The direction in which the ink cartridge 30 is removed from the cartridge mounting portion 110 is defined as the removal direction 52. That is, the insertion direction 51 and the removal direction 52 are opposite directions. In the present embodiment, the insertion direction 51 and the removal direction 52 are horizontal directions, but the insertion direction 51 and the removal direction 52 may not be horizontal directions. The insertion direction 51 is an example of a first direction, and the removal direction 52 is an example of a second direction.

また、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に挿入された状態、つまりインクカートリッジ30が使用姿勢(装着姿勢の一例)にある状態において、重力方向が下方向53と定義され、重力方向と反対方向が上方向54と定義される。また、インクカートリッジ30を脱抜方向52に見た場合において、挿入方向51及び下方向53と直交する方向が右方向55及び左方向56と定義される。右方向55及び左方向56は、第3方向及び第4方向の一例である。なお、以下の説明において、特に言及がない限り、インクカートリッジ30は、使用姿勢にあるものとする。   Further, in a state where the ink cartridge 30 is inserted into the cartridge mounting portion 110, that is, in a state where the ink cartridge 30 is in a use posture (an example of a mounting posture), the gravity direction is defined as the downward direction 53, and the direction opposite to the gravity direction is It is defined as the upward direction 54. In addition, when the ink cartridge 30 is viewed in the removal direction 52, directions orthogonal to the insertion direction 51 and the downward direction 53 are defined as a right direction 55 and a left direction 56. The right direction 55 and the left direction 56 are examples of the third direction and the fourth direction. In the following description, the ink cartridge 30 is assumed to be in a use posture unless otherwise specified.

[プリンタ10の概要]
プリンタ10(液体消費装置の一例)は、インクジェット記録方式に基づいて、記録用紙に対してインク滴を選択的に吐出することにより画像を記録するものである。プリンタ10は、図1に示されるように、記録ヘッド21(液体消費部の一例)と、インク供給装置100と、記録ヘッド21及びインク供給装置100を接続するインクチューブ20とを備えている。インク供給装置100には、カートリッジ装着部110(装着部の一例)が設けられている。カートリッジ装着部110には、インクカートリッジ30(液体カートリッジの一例)が装着され得る。カートリッジ装着部110には、その一面に開口112が設けられている。インクカートリッジ30は、開口112を通じてカートリッジ装着部110に挿入方向51に挿入され、或いはカートリッジ装着部110から脱抜方向52に抜き出される。
[Overview of Printer 10]
The printer 10 (an example of a liquid consuming apparatus) records an image by selectively ejecting ink droplets onto a recording sheet based on an ink jet recording method. As shown in FIG. 1, the printer 10 includes a recording head 21 (an example of a liquid consumption unit), an ink supply device 100, and an ink tube 20 that connects the recording head 21 and the ink supply device 100. The ink supply device 100 is provided with a cartridge mounting part 110 (an example of a mounting part). An ink cartridge 30 (an example of a liquid cartridge) can be mounted on the cartridge mounting unit 110. An opening 112 is provided on one surface of the cartridge mounting portion 110. The ink cartridge 30 is inserted into the cartridge mounting portion 110 in the insertion direction 51 through the opening 112 or is extracted from the cartridge mounting portion 110 in the removal direction 52.

インクカートリッジ30には、プリンタ10で使用可能なインク(液体の一例)が貯留されている。カートリッジ装着部110へのインクカートリッジ30の装着が完了した状態において、インクカートリッジ30と記録ヘッド21とは、インクチューブ20で接続されている。記録ヘッド21にはサブタンク28が設けられている。サブタンク28は、インクチューブ20を通じて供給されるインクを一時的に貯留する。記録ヘッド21は、インクジェット記録方式によって、サブタンク28から供給されたインクをノズル29から選択的に吐出する。具体的には、記録ヘッド21に設けられたヘッド制御基板21Aから各ノズル29に対応して設けられたピエゾ素子29A(アクチュエータの一例)に選択的に駆動電圧が印加される。これにより、ノズル29から選択的にインクが吐出される。   The ink cartridge 30 stores ink (an example of a liquid) that can be used by the printer 10. In a state where the mounting of the ink cartridge 30 to the cartridge mounting unit 110 is completed, the ink cartridge 30 and the recording head 21 are connected by the ink tube 20. The recording head 21 is provided with a sub tank 28. The sub tank 28 temporarily stores the ink supplied through the ink tube 20. The recording head 21 selectively ejects the ink supplied from the sub tank 28 from the nozzles 29 by the ink jet recording method. Specifically, a drive voltage is selectively applied from a head control board 21A provided on the recording head 21 to a piezo element 29A (an example of an actuator) provided corresponding to each nozzle 29. Thereby, ink is selectively ejected from the nozzles 29.

プリンタ10は、以下のような記録用紙搬送機構を備えている。すなわち、給紙トレイ15から給紙ローラ23によって搬送路24へ給送された記録用紙は、搬送ローラ対25によってプラテン26上へ搬送される。記録ヘッド21は、プラテン26上を通過する記録用紙に対してインクを選択的に吐出する。これにより、記録用紙に画像が記録される。プラテン26を通過した記録用紙は、排出ローラ対27によって、搬送路24の最下流に設けられた排紙トレイ16に排出される。   The printer 10 includes the following recording paper transport mechanism. In other words, the recording paper fed from the paper feed tray 15 to the transport path 24 by the paper feed roller 23 is transported onto the platen 26 by the transport roller pair 25. The recording head 21 selectively ejects ink onto a recording sheet that passes over the platen 26. Thereby, an image is recorded on the recording paper. The recording paper that has passed through the platen 26 is discharged by a discharge roller pair 27 to a paper discharge tray 16 provided on the most downstream side of the transport path 24.

[インク供給装置100]
インク供給装置100は、図1に示されるように、プリンタ10に設けられている。インク供給装置100は、プリンタ10が備える記録ヘッド21にインクを供給するものである。インク供給装置100は、インクカートリッジ30を装着可能なカートリッジ装着部110を備えている。カートリッジ装着部110は、ケース101と、インクニードル102と、センサ103(検出部の一例)と、装着センサ107(装着検出部の一例)とを備えている。
[Ink supply apparatus 100]
As shown in FIG. 1, the ink supply device 100 is provided in the printer 10. The ink supply device 100 supplies ink to the recording head 21 provided in the printer 10. The ink supply device 100 includes a cartridge mounting unit 110 in which the ink cartridge 30 can be mounted. The cartridge mounting unit 110 includes a case 101, an ink needle 102, a sensor 103 (an example of a detection unit), and a mounting sensor 107 (an example of a mounting detection unit).

なお、図1においては、カートリッジ装着部110へのインクカートリッジ30の装着が完了した状態が示されている。カートリッジ装着部110には、図2に示されるように、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの各色に対応する4つのインクカートリッジ30が収容可能である。また、インクニードル102、センサ103、及び装着センサ107は、4つのインクカートリッジ30それぞれに対応して、4つずつ設けられている。   FIG. 1 shows a state where the ink cartridge 30 has been completely installed in the cartridge mounting unit 110. As shown in FIG. 2, the cartridge mounting unit 110 can accommodate four ink cartridges 30 corresponding to each color of cyan, magenta, yellow, and black. Further, four ink needles 102, sensors 103, and mounting sensors 107 are provided corresponding to the four ink cartridges 30.

[インクニードル102]
ケース101には、開口112が形成されている。また、ケース101は、開口112とは反対側に位置する奥面151を備えている。インクニードル102は、図1及び図2に示されるように、ケース101の奥面151から脱抜方向52に突出している。インクニードル102は、ケース101の奥面151において、インクカートリッジ30のインク供給部60(液体供給部の一例)に対面し得る位置に配置されている。インクニードル102は、内部に液体流路が形成された管状の樹脂針であって、その突出端側に開口が設けられており、基端側にインクチューブ20が接続されている。インクカートリッジ30のインク室36内のインクは、インク供給部60に進入したインクニードル102を通じてインクチューブ20に流出される。
[Ink needle 102]
An opening 112 is formed in the case 101. In addition, the case 101 includes a back surface 151 located on the side opposite to the opening 112. As shown in FIGS. 1 and 2, the ink needle 102 protrudes from the back surface 151 of the case 101 in the removal direction 52. The ink needle 102 is disposed on the back surface 151 of the case 101 at a position where it can face the ink supply unit 60 (an example of a liquid supply unit) of the ink cartridge 30. The ink needle 102 is a tubular resin needle in which a liquid flow path is formed. An opening is provided on the protruding end side of the ink needle 102, and the ink tube 20 is connected to the proximal end side. The ink in the ink chamber 36 of the ink cartridge 30 flows out to the ink tube 20 through the ink needle 102 that has entered the ink supply unit 60.

プリンタ10は、カートリッジ装着部110の開口112を被覆或いは露出させる不図示のカバーを備えている。当該カバーは、ケース101或いはプリンタ10の筐体(不図示)によって開閉可能に支持されている、カバーが開いている場合の開口112は、プリンタ10の外部に対して露出されている。この状態において、ユーザは、開口112を通じてカートリッジ装着部110にインクカートリッジ30を挿入することが可能、或いはカートリッジ装着部110からインクカートリッジ30を抜き出すことが可能となる。一方、カバーが閉じている場合の開口112は、プリンタ10の外部に対して覆われている。この状態においては、インクカートリッジ30をカートリッジ装着部110に対して挿抜することができない。   The printer 10 includes a cover (not shown) that covers or exposes the opening 112 of the cartridge mounting unit 110. The cover is supported by the case 101 or a housing (not shown) of the printer 10 so as to be opened and closed. The opening 112 when the cover is open is exposed to the outside of the printer 10. In this state, the user can insert the ink cartridge 30 into the cartridge mounting portion 110 through the opening 112, or can pull out the ink cartridge 30 from the cartridge mounting portion 110. On the other hand, the opening 112 when the cover is closed covers the outside of the printer 10. In this state, the ink cartridge 30 cannot be inserted into and removed from the cartridge mounting portion 110.

なお、本明細書中において、「カートリッジ装着部110に装着されたインクカートリッジ30」とは、少なくとも一部がカートリッジ装着部110内(より具体的には、ケース101内)に位置しているインクカートリッジ30を意味する。したがって、カートリッジ装着部110に挿入される過程のインクカートリッジ30も、カートリッジ装着部110に装着されたインクカートリッジ30である。   In the present specification, “the ink cartridge 30 mounted in the cartridge mounting unit 110” means at least a part of the ink positioned in the cartridge mounting unit 110 (more specifically, in the case 101). The cartridge 30 is meant. Accordingly, the ink cartridge 30 in the process of being inserted into the cartridge mounting unit 110 is also the ink cartridge 30 mounted on the cartridge mounting unit 110.

一方、本明細書中において、「カートリッジ装着部110へのインクカートリッジ30の装着が完了」した状態とは、少なくともインクカートリッジ30から記録ヘッド21にインクを供給可能な状態である。例えば、当該状態は、カートリッジ装着部110に対してインクカートリッジ30が移動しないようにロックされている状態や、開口112に対して開閉するカバーが閉じられている状態のカートリッジ装着部110内にインクカートリッジ30が位置している状態等、プリンタ10による画像記録が可能となるインクカートリッジ30の状態を意味する。カートリッジ装着部110に装着完了されたインクカートリッジ30は、使用姿勢である。   On the other hand, in this specification, the state where “mounting of the ink cartridge 30 into the cartridge mounting portion 110 is completed” is a state where ink can be supplied from at least the ink cartridge 30 to the recording head 21. For example, in this state, the ink cartridge 30 is locked so that the ink cartridge 30 does not move with respect to the cartridge mounting portion 110, or the ink is not contained in the cartridge mounting portion 110 in a state where the cover that opens and closes the opening 112 is closed. It means a state of the ink cartridge 30 in which image recording by the printer 10 is possible, such as a state where the cartridge 30 is located. The ink cartridge 30 that has been mounted in the cartridge mounting unit 110 is in a use posture.

[センサ103]
ケース101は、奥面151の上端から開口112へ延びる天面152を備えている。センサ103は、図1及び図2に示されるように、ケース101の天面152から下方へ突出している。センサ103は、右方向55及び左方向56に対向して配置された発光部104及び受光部105を備える。カートリッジ装着部110への装着が完了したインクカートリッジ30の凸部37(図3参照)は、発光部104及び受光部105の間に配置される。換言すれば、発光部104及び受光部105は、カートリッジ装着部110への装着が完了したインクカートリッジ30の凸部37を挟んで対向配置されている。
[Sensor 103]
The case 101 includes a top surface 152 that extends from the upper end of the back surface 151 to the opening 112. As shown in FIGS. 1 and 2, the sensor 103 protrudes downward from the top surface 152 of the case 101. The sensor 103 includes a light emitting unit 104 and a light receiving unit 105 disposed to face the right direction 55 and the left direction 56. The convex portion 37 (see FIG. 3) of the ink cartridge 30 that has been attached to the cartridge mounting portion 110 is disposed between the light emitting portion 104 and the light receiving portion 105. In other words, the light emitting unit 104 and the light receiving unit 105 are disposed to face each other with the convex portion 37 of the ink cartridge 30 that has been mounted on the cartridge mounting unit 110 being interposed therebetween.

インクカートリッジ30の内部空間(より詳細には、後述する凸部37の内部空間)のうち、カートリッジ装着部110へのインクカートリッジ30の装着が完了したときに発光部104及び受光部105を結ぶ仮想線と重なる位置を、検出位置と定義する。すなわち、検出位置とは、発光部104から受光部105に至る光路と重なる位置となる。換言すれば、センサ103は、検出位置に対面して設けられていることとなる。なお、本実施形態において、発光部104から出力される光の光路は、右方向55及び左方向56に一致する。   Of the internal space of the ink cartridge 30 (more specifically, the internal space of the convex portion 37 described later), the virtual connection that connects the light emitting unit 104 and the light receiving unit 105 when the mounting of the ink cartridge 30 to the cartridge mounting unit 110 is completed. A position overlapping the line is defined as a detection position. That is, the detection position is a position that overlaps the optical path from the light emitting unit 104 to the light receiving unit 105. In other words, the sensor 103 is provided facing the detection position. In the present embodiment, the optical path of the light output from the light emitting unit 104 matches the right direction 55 and the left direction 56.

なお、本実施形態におけるセンサ103は、カートリッジ装着部110への装着が完了したインクカートリッジ30に対面する位置に配置されている。しかしながら、センサ103の位置はこれに限定されない。例えば、センサ103は、カートリッジ装着部110に装着される過程のインクカートリッジ30に対面する位置に配置されていてもよい。すなわち、センサ103は、カートリッジ装着部110に装着されたインクカートリッジ30に対面する位置に配置されていればよい。   Note that the sensor 103 in this embodiment is disposed at a position facing the ink cartridge 30 that has been mounted in the cartridge mounting unit 110. However, the position of the sensor 103 is not limited to this. For example, the sensor 103 may be disposed at a position facing the ink cartridge 30 in the process of being mounted on the cartridge mounting unit 110. That is, the sensor 103 may be disposed at a position facing the ink cartridge 30 mounted on the cartridge mounting unit 110.

センサ103は、発光部104から出力された光が受光部105で受光されたか否かに応じて異なる信号を出力する。例えば、センサ103は、発光部104から出力された光が受光部105で受光されない(すなわち、受光強度が所定の強度未満である)ことを条件として、ローレベル信号(「信号レベルが閾値レベル未満の信号」を指す。)を制御部130(図8参照)に出力する。一方、センサ103は、発光部104から出力された光が受光部105で受光された(すなわち、受光強度が所定の強度以上である)ことを条件として、ハイレベル信号(「信号レベルが閾値レベル以上の信号」を指す。)を制御部130に出力する。なお、本実施形態における発光部104は、例えば、インクカートリッジ30(より詳細には、凸部37)の壁を透過し、且つシャッター75(図6参照)を透過しない光(例えば、可視光や赤外光)を出力する。   The sensor 103 outputs a different signal depending on whether or not the light output from the light emitting unit 104 is received by the light receiving unit 105. For example, the sensor 103 detects that the light output from the light emitting unit 104 is not received by the light receiving unit 105 (that is, the light receiving intensity is less than a predetermined intensity). Is output to the control unit 130 (see FIG. 8). On the other hand, the sensor 103 outputs a high level signal (“signal level is a threshold level” on condition that the light output from the light emitting unit 104 is received by the light receiving unit 105 (that is, the light receiving intensity is equal to or higher than a predetermined intensity). The above signal "is output to the control unit 130. The light emitting unit 104 in the present embodiment is, for example, light that passes through the wall of the ink cartridge 30 (more specifically, the convex portion 37) and does not pass through the shutter 75 (see FIG. 6) (for example, visible light or Infrared light) is output.

[装着センサ107]
装着センサ107は、図1及び図2に示されるように、インクニードル102より鉛直方向の上方において、ケース101の奥面151に設けられている。装着センサ107は、カートリッジ装着部110内におけるインクカートリッジ30の挿入経路上の装着検出位置に配置されている。装着センサ107は、例えば機械式のセンサであって、装着検出位置におけるインクカートリッジ30の有無に応じた信号を制御部130に出力する。本実施形態においては、カートリッジ装着部110へのインクカートリッジ30の装着が完了したときのインクカートリッジ30が装着検出位置に位置するように、装着センサ107が配置されている。
[Mounting sensor 107]
As shown in FIGS. 1 and 2, the mounting sensor 107 is provided on the back surface 151 of the case 101 above the ink needle 102 in the vertical direction. The mounting sensor 107 is disposed at a mounting detection position on the insertion path of the ink cartridge 30 in the cartridge mounting unit 110. The mounting sensor 107 is, for example, a mechanical sensor, and outputs a signal corresponding to the presence or absence of the ink cartridge 30 at the mounting detection position to the control unit 130. In the present embodiment, the mounting sensor 107 is disposed so that the ink cartridge 30 is positioned at the mounting detection position when the mounting of the ink cartridge 30 to the cartridge mounting unit 110 is completed.

具体的には、装着センサ107は、インクカートリッジ30の前壁(より詳細には、後述するカートリッジカバー33の前壁35)に押圧されていないことを条件として、ローレベル信号を制御部130に出力する。一方、装着センサ107は、カートリッジ装着部110に装着完了されたインクカートリッジ30の前壁に押圧されたことを条件として、ハイレベル信号を制御部130に出力する。なお、本実施形態における装着センサ107は、インクカートリッジ30の前壁に押圧されるか否かによって異なる信号を出力する機械式のセンサであるが、装着センサ107の具体例はこれに限定されず、光学式センサ等であってもよい。   Specifically, the mounting sensor 107 sends a low level signal to the control unit 130 on the condition that it is not pressed against the front wall of the ink cartridge 30 (more specifically, the front wall 35 of the cartridge cover 33 described later). Output. On the other hand, the mounting sensor 107 outputs a high level signal to the control unit 130 on the condition that it is pressed against the front wall of the ink cartridge 30 that has been mounted in the cartridge mounting unit 110. Note that the mounting sensor 107 in the present embodiment is a mechanical sensor that outputs different signals depending on whether or not the front wall of the ink cartridge 30 is pressed, but a specific example of the mounting sensor 107 is not limited to this. An optical sensor or the like may be used.

[インクカートリッジ30]
インクカートリッジ30は、図3に示されるように、インク容器32(液体容器の一例)と、カートリッジカバー33とで構成される。インク容器32は、その大部分がカートリッジカバー33に覆われており、一部(凸部37及びインク供給部60の一部)がカートリッジカバー33から露出されている。インクカートリッジ30は、図3に示された使用姿勢、つまり、同図の下側の面を底面とし、同図の上側の面を上面として、カートリッジ装着部110に対して挿入方向51及び脱抜方向52に沿って挿抜される。
[Ink cartridge 30]
As shown in FIG. 3, the ink cartridge 30 includes an ink container 32 (an example of a liquid container) and a cartridge cover 33. Most of the ink container 32 is covered with the cartridge cover 33, and a part (a part of the convex part 37 and the ink supply part 60) is exposed from the cartridge cover 33. The ink cartridge 30 is used in the orientation shown in FIG. 3, that is, the bottom surface is the bottom surface and the top surface is the top surface. It is inserted and removed along the direction 52.

インク容器32は、図4及び図5に示されるように、概ね扁平な直方体の外形を呈する。インク容器32の右方向55及び左方向56の寸法は、下方向53及び上方向54の寸法、及び挿入方向51及び脱抜方向52の寸法より小さい。インク容器32は、インク室36と、凸部37と、インク供給部60とを主に備える。インク容器32は、主に樹脂によって構成されている。特に、凸部37は、発光部104からの光を透過可能な材料で構成される。   As shown in FIGS. 4 and 5, the ink container 32 has a substantially flat rectangular parallelepiped shape. The dimensions of the right direction 55 and the left direction 56 of the ink container 32 are smaller than the dimensions of the lower direction 53 and the upper direction 54, and the dimensions of the insertion direction 51 and the removal direction 52. The ink container 32 mainly includes an ink chamber 36, a convex portion 37, and an ink supply unit 60. The ink container 32 is mainly made of resin. In particular, the convex portion 37 is made of a material that can transmit light from the light emitting portion 104.

インク容器32は、挿入方向51又は脱抜方向52から平面視したときに少なくとも部分的に重なり合う前壁40及び後壁41と、下方向53又は上方向54から平面視したときに少なくとも部分的に重なり合う上壁39及び下壁42と、前壁40を正面としてインク容器32を平面視したときに左方向56に配置された左壁43とで構成されている。一方、インク容器32の右方向55の面は、開放されている。開放されたインク容器32の右面は、フィルム(不図示)によって封止される。インク容器32の右面を封止するフィルムの外形は、右方向55から平面視した場合のインク容器32の外形と概ね一致する。このフィルムは、上壁39、前壁40、後壁41、及び下壁42の右端面に熱溶着されて、インク室36の右壁を構成する。   The ink container 32 has a front wall 40 and a rear wall 41 that overlap at least partially when viewed in plan from the insertion direction 51 or the withdrawal direction 52, and at least partially when viewed in plan from the down direction 53 or the upward direction 54. The upper wall 39 and the lower wall 42 overlap with each other, and the left wall 43 disposed in the left direction 56 when the ink container 32 is viewed in plan with the front wall 40 as a front surface. On the other hand, the surface of the ink container 32 in the right direction 55 is open. The right surface of the opened ink container 32 is sealed with a film (not shown). The outer shape of the film that seals the right surface of the ink container 32 substantially matches the outer shape of the ink container 32 when viewed in plan from the right direction 55. This film is thermally welded to the right end surfaces of the upper wall 39, the front wall 40, the rear wall 41, and the lower wall 42 to form the right wall of the ink chamber 36.

[インク室36]
インク室36は、インクが貯留される空間である。インク室36は、上壁39、前壁40、後壁41、下壁42、左壁43、及びフィルムによって区画されている。カートリッジ装着部110に装着される前のインクカートリッジ30のインク室36は、負圧に維持されている。インク室36は、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着されることによって、後述する第1大気連通路64及び第2大気連通路65を通じて大気に連通される。また、インク室36の内部には、第1内壁44と、第2内壁45とが形成されている。
[Ink chamber 36]
The ink chamber 36 is a space for storing ink. The ink chamber 36 is partitioned by an upper wall 39, a front wall 40, a rear wall 41, a lower wall 42, a left wall 43, and a film. The ink chamber 36 of the ink cartridge 30 before being mounted on the cartridge mounting unit 110 is maintained at a negative pressure. The ink chamber 36 is communicated with the atmosphere through a first atmosphere communication path 64 and a second atmosphere communication path 65, which will be described later, by mounting the ink cartridge 30 on the cartridge mounting portion 110. A first inner wall 44 and a second inner wall 45 are formed in the ink chamber 36.

第1内壁44は、図4及び図5に示されるように、インク室36の下部で且つ左壁43とフィルムとの間において、挿入方向51、脱抜方向52、下方向53、及び上方向54に延設されている。より詳細には、第1内壁44は、インク供給部60より左方向56にずれて配置されている。また、第1内壁44は、前壁40、後壁41、及び下壁42の内面に接続されており、上壁39から離間されている。さらに、第1内壁44には、下壁42に接する位置に貫通孔44Aが形成されている。すなわち、第1内壁44は、インク室36の一部を右方向55及び左方向56に区画する。換言すれば、第1内壁44によって右方向55及び左方向56に区画されたインク室36の一部は、第1内壁44の上方及び貫通孔44Aによって相互に連通されている。   As shown in FIGS. 4 and 5, the first inner wall 44 is in the insertion direction 51, the withdrawal direction 52, the lower direction 53, and the upper direction below the ink chamber 36 and between the left wall 43 and the film. 54 is extended. More specifically, the first inner wall 44 is disposed so as to be shifted in the left direction 56 from the ink supply unit 60. The first inner wall 44 is connected to the inner surfaces of the front wall 40, the rear wall 41, and the lower wall 42, and is separated from the upper wall 39. Further, a through hole 44 </ b> A is formed in the first inner wall 44 at a position in contact with the lower wall 42. That is, the first inner wall 44 partitions a part of the ink chamber 36 in the right direction 55 and the left direction 56. In other words, a part of the ink chamber 36 partitioned in the right direction 55 and the left direction 56 by the first inner wall 44 is communicated with the upper portion of the first inner wall 44 and the through hole 44A.

第1内壁44には、回動軸46と、一対のガイドレール47とが形成されている。回動軸46は、インク供給部60の開口63より脱抜方向52及び上方向54にずれた位置で、且つ第2内壁45より挿入方向51にずれた位置において、第1内壁44から右方向55に突出している。回動軸46は、センサアーム70(図6参照)を回動自在に支持する。一対のガイドレール47は、回動軸46より下方向53で且つ開口63より上方向54にずれた位置に設けられている。一対のガイドレール47は、下方向53及び上方向54に離間して配置されており、各々が挿入方向51及び脱抜方向52に延設されている。一対のガイドレール47は、挿入方向51及び脱抜方向52に移動するアームロッカー90(図7参照)の第3部分93を案内する。   A rotation shaft 46 and a pair of guide rails 47 are formed on the first inner wall 44. The rotation shaft 46 moves rightwardly from the first inner wall 44 at a position shifted in the removal direction 52 and the upward direction 54 from the opening 63 of the ink supply unit 60 and at a position shifted in the insertion direction 51 from the second inner wall 45. 55 protrudes. The rotation shaft 46 rotatably supports the sensor arm 70 (see FIG. 6). The pair of guide rails 47 are provided at positions shifted downward 53 from the rotation shaft 46 and upward 54 from the opening 63. The pair of guide rails 47 are spaced apart in the downward direction 53 and the upward direction 54, and each extend in the insertion direction 51 and the removal direction 52. The pair of guide rails 47 guide the third portion 93 of the arm rocker 90 (see FIG. 7) that moves in the insertion direction 51 and the removal direction 52.

第2内壁45は、開口63、回動軸46、及びガイドレール47の後端より脱抜方向52にずれた位置で、且つ後壁41から挿入方向51に離間した位置に配置されている。また、第2内壁45は、第1内壁44から右方向55に突出し、且つ概ね下方向53及び上方向54に湾曲しつつ延設されている。さらに、第2内壁45及びフィルムの間には、隙間が形成されている。挿入方向51を向く第2内壁45の前面には、バネ座45Aが形成されている。バネ座45Aは、開口62、63(図9参照)を結ぶ直線上に設けられており、後述するコイルバネ97の後端を支持する。脱抜方向52を向く第2内壁45の後面は、概ね回動軸46を中心とする円弧形状に形成されている。第2内壁45の後面は、回動軸46を回動中心として回動するフロート76を案内する。   The second inner wall 45 is disposed at a position shifted in the removal direction 52 from the rear end of the opening 63, the rotation shaft 46, and the guide rail 47 and at a position separated from the rear wall 41 in the insertion direction 51. The second inner wall 45 protrudes from the first inner wall 44 in the right direction 55 and extends while curving in a generally downward direction 53 and an upward direction 54. Further, a gap is formed between the second inner wall 45 and the film. On the front surface of the second inner wall 45 facing the insertion direction 51, a spring seat 45A is formed. The spring seat 45A is provided on a straight line connecting the openings 62 and 63 (see FIG. 9), and supports the rear end of a coil spring 97 described later. The rear surface of the second inner wall 45 facing the removal direction 52 is generally formed in an arc shape centered on the rotation shaft 46. The rear surface of the second inner wall 45 guides a float 76 that rotates about the rotation shaft 46 as a rotation center.

[凸部37]
凸部37は、図3〜図5に示されるように、上壁39から上方向54に突出されている。凸部37は、内部空間を有する箱形状である。凸部37の内部空間は、インク室36に連通されている。インクカートリッジ30の装着姿勢において、インク室36内のインクの液面は、凸部37より下方向53に位置している。インク容器32がカートリッジカバー33に収容されたとき、凸部37は、カートリッジカバー33の上壁34に形成された開口34Aを通じて、カートリッジカバー33から突出される。すなわち、凸部37の少なくとも一部は、インクカートリッジ30の外部に露出されている。凸部37は、発光部104から出力された光を透過する。
[Convex part 37]
As shown in FIGS. 3 to 5, the convex portion 37 projects from the upper wall 39 in the upward direction 54. The convex portion 37 has a box shape having an internal space. The internal space of the convex portion 37 is in communication with the ink chamber 36. In the mounting posture of the ink cartridge 30, the liquid level of the ink in the ink chamber 36 is located in the downward direction 53 from the convex portion 37. When the ink container 32 is accommodated in the cartridge cover 33, the convex portion 37 protrudes from the cartridge cover 33 through the opening 34 </ b> A formed in the upper wall 34 of the cartridge cover 33. That is, at least a part of the convex portion 37 is exposed to the outside of the ink cartridge 30. The convex portion 37 transmits the light output from the light emitting portion 104.

[インク供給部60]
インク供給部60は、図3〜図5に示されるように、概ね円筒形状の外形を呈する。インク供給部60は、インク容器32の前壁40の下端近傍で、且つインクカートリッジ30の中央より右方向55にずれて設けられている。インク供給部60は、インク室36の内部から外部に亘って延設されている。インク供給部60は、インク容器32がカートリッジカバー33に収容されたときに、カートリッジカバー33の前壁35に形成された開口35Aを通じて、カートリッジカバー33から突出される。すなわち、インク供給部60の少なくとも一部は、インクカートリッジ30の外部に露出されている。さらに、インクカートリッジ30から露出されたインク供給部60には、第1シール部材66及びキャップ69が取り付けられている。
[Ink supply unit 60]
As shown in FIGS. 3 to 5, the ink supply unit 60 has a substantially cylindrical outer shape. The ink supply unit 60 is provided in the vicinity of the lower end of the front wall 40 of the ink container 32 and shifted in the right direction 55 from the center of the ink cartridge 30. The ink supply unit 60 extends from the inside of the ink chamber 36 to the outside. The ink supply unit 60 protrudes from the cartridge cover 33 through the opening 35 </ b> A formed in the front wall 35 of the cartridge cover 33 when the ink container 32 is accommodated in the cartridge cover 33. That is, at least a part of the ink supply unit 60 is exposed to the outside of the ink cartridge 30. Furthermore, a first seal member 66 and a cap 69 are attached to the ink supply unit 60 exposed from the ink cartridge 30.

インク供給部60は、インク室36に貯留されたインクをインクカートリッジ30の外部に流出させる。図9に示されるように、インク供給部60の内部には、バルブ室61(液体供給室の一例)が形成されている。バルブ室61は、インク供給部60の挿入方向51の端部(以下、「先端」と表記する。)に形成された開口62(第1開口の一例)によって、インクカートリッジ30の外部に連通されている。また、バルブ室61は、インク供給部60の脱抜方向52の端部(以下、「基端」と表記する。)に形成された開口63(第2開口の一例)によって、インク室36に連通されている。   The ink supply unit 60 causes the ink stored in the ink chamber 36 to flow out of the ink cartridge 30. As shown in FIG. 9, a valve chamber 61 (an example of a liquid supply chamber) is formed inside the ink supply unit 60. The valve chamber 61 is communicated with the outside of the ink cartridge 30 through an opening 62 (an example of a first opening) formed at an end portion (hereinafter referred to as a “tip”) in the insertion direction 51 of the ink supply unit 60. ing. Further, the valve chamber 61 is provided in the ink chamber 36 by an opening 63 (an example of a second opening) formed in an end portion (hereinafter referred to as “base end”) of the ink supply unit 60 in the removal direction 52. It is communicated.

バルブ室61には、図4及び図5に示されるように、第1大気連通路64及び第2大気連通路65が接続されている。第1大気連通路64は、バルブ室61とインクカートリッジ30の外部との間で気体を流通させる流路である。すなわち、第1大気連通路64は、バルブ室61を大気に連通させる。第1大気連通路64は、インク供給部60の内面と外面と連通させる孔64Aと、一端が孔64Aと連通された溝64Bと、溝64Bの他端とインクカートリッジ30の外部とを連通させる孔64Cとで構成されている。   As shown in FIGS. 4 and 5, the valve chamber 61 is connected to a first atmosphere communication path 64 and a second atmosphere communication path 65. The first atmosphere communication path 64 is a flow path for allowing gas to flow between the valve chamber 61 and the outside of the ink cartridge 30. In other words, the first atmosphere communication path 64 allows the valve chamber 61 to communicate with the atmosphere. The first atmosphere communication path 64 communicates the hole 64A that communicates with the inner surface and the outer surface of the ink supply unit 60, the groove 64B that communicates with the hole 64A at one end, the other end of the groove 64B, and the outside of the ink cartridge 30. It is comprised with the hole 64C.

第2大気連通路65は、バルブ室61とインク室36との間で気体を流通させる流路である。第2大気連通路65は、インク供給部60の内面と外面とを連通させる孔65Aと、一端が孔65Aと連通された溝65Bと、溝65Bの他端とインク室36とを連通させる孔65Cとで構成されている。孔65Aは、孔64Aより脱抜方向52にずれた位置に配置されている。孔65Cは、未使用状態のインクカートリッジ30のインク室36に貯留されたインクの液面より上方に位置している。換言すると、孔65Cは、インクがインク室36に最大量貯留された状態におけるインクの液面より上方に位置している。なお、第1大気連通路64及び第2大気連通路65は、インクカートリッジ30の右壁を構成するフィルムによって液密に封止されている。   The second atmosphere communication path 65 is a flow path for allowing gas to flow between the valve chamber 61 and the ink chamber 36. The second atmospheric communication path 65 includes a hole 65A that connects the inner surface and the outer surface of the ink supply unit 60, a groove 65B that communicates with the hole 65A at one end, and a hole that communicates the other end of the groove 65B with the ink chamber 36. 65C. The hole 65A is disposed at a position shifted in the removal direction 52 from the hole 64A. The hole 65C is located above the liquid level of the ink stored in the ink chamber 36 of the unused ink cartridge 30. In other words, the hole 65 </ b> C is located above the ink level in a state where the maximum amount of ink is stored in the ink chamber 36. The first atmosphere communication path 64 and the second atmosphere communication path 65 are liquid-tightly sealed with a film that forms the right wall of the ink cartridge 30.

[第1シール部材66、キャップ69]
第1シール部材66は、図7に示されるように、外径寸法がインク供給部60の外径寸法と概ね一致する円板形状である。第1シール部材66は、開口62が形成されたインク供給部60の先端に液密的に密着される。また、第1シール部材66には、中央部を厚み方向に貫通する貫通孔67が形成されている。すなわち、バルブ室61の開口62は、その一部が第1シール部材66によって閉塞され、他の一部が貫通孔67によって開放されている。さらに、第1シール部材66は、貫通孔67を囲む位置において脱抜方向52に突出された筒部68を有する。筒部68は、概ね円筒形状の外形を呈する。筒部68の内径寸法は、後述するバルブ80の閉塞部81の外径寸法より僅かに小さい。第1シール部材66は、例えば、ゴム等の弾性材料によって形成されている。
[First seal member 66, cap 69]
As shown in FIG. 7, the first seal member 66 has a disk shape whose outer diameter dimension substantially matches the outer diameter dimension of the ink supply unit 60. The first seal member 66 is in liquid-tight contact with the tip of the ink supply unit 60 in which the opening 62 is formed. Further, the first seal member 66 is formed with a through hole 67 that penetrates the central portion in the thickness direction. That is, a part of the opening 62 of the valve chamber 61 is closed by the first seal member 66 and the other part is opened by the through hole 67. Further, the first seal member 66 has a cylindrical portion 68 that protrudes in the removal direction 52 at a position surrounding the through hole 67. The cylindrical portion 68 has a substantially cylindrical outer shape. The inner diameter dimension of the cylindrical portion 68 is slightly smaller than the outer diameter dimension of a closing portion 81 of the valve 80 described later. The first seal member 66 is made of an elastic material such as rubber, for example.

キャップ69は、図4に示されるように、カートリッジカバー33から露出されたインク供給部60の外面を覆うように、カートリッジカバー33に取り付けられる。第1シール部材66は、挿入方向51及び脱抜方向52において、インク供給部60の先端とキャップ69とに挟まれている。キャップ69には、貫通孔69Aが設けられている。貫通孔67、69Aは、バルブ室61をインクカートリッジ30の外部に連通させる。なお、インクニードル102の外径寸法は、貫通孔67の直径より僅かに大きく、且つ貫通孔69Aの直径より僅かに小さい。   As shown in FIG. 4, the cap 69 is attached to the cartridge cover 33 so as to cover the outer surface of the ink supply unit 60 exposed from the cartridge cover 33. The first seal member 66 is sandwiched between the tip of the ink supply unit 60 and the cap 69 in the insertion direction 51 and the removal direction 52. The cap 69 is provided with a through hole 69A. The through holes 67 and 69 </ b> A allow the valve chamber 61 to communicate with the outside of the ink cartridge 30. The outer diameter of the ink needle 102 is slightly larger than the diameter of the through hole 67 and slightly smaller than the diameter of the through hole 69A.

[センサアーム70]
インク室36の内部には、図9〜図11に示されるように、センサアーム70(被検知部材の一例)が収容されている。センサアーム70は、回動軸46によって回動可能に支持されている。センサアーム70は、非検知位置(図9及び図11参照)と、検知位置(図10参照)との間を、回動軸46を回動中心として回動する。以下、センサアーム70の回動方向を、図9〜図11の方向(すなわち、インクカートリッジ30を右方向55)から見て、「時計回り」或いは「反時計回り」と表記する。センサアーム70は、図6に示されるように、軸受部71と、第1アーム72と、第2アーム73と、第3アーム74と、シャッター75(被検知部の一例)と、フロート76とを備える。
[Sensor arm 70]
As shown in FIGS. 9 to 11, a sensor arm 70 (an example of a member to be detected) is accommodated in the ink chamber 36. The sensor arm 70 is rotatably supported by the rotation shaft 46. The sensor arm 70 rotates between the non-detection position (see FIGS. 9 and 11) and the detection position (see FIG. 10) about the rotation shaft 46 as a rotation center. Hereinafter, the rotation direction of the sensor arm 70 is expressed as “clockwise” or “counterclockwise” when viewed from the direction of FIGS. 9 to 11 (that is, the ink cartridge 30 is the right direction 55). As shown in FIG. 6, the sensor arm 70 includes a bearing portion 71, a first arm 72, a second arm 73, a third arm 74, a shutter 75 (an example of a detected portion), and a float 76. Is provided.

軸受部71は、内部に回動軸46を受け入れる円環形状である。軸受部71に回動軸46が挿入されることによって、センサアーム70は、回動軸46の周りに回動可能になる。第1アーム72は、軸受部71の外面から概ね上方向54に延設されている。第2アーム73は、軸受部71の外面から概ね挿入方向51及び下方向53に延設されている。第3アーム74は、軸受部71の外面から概ね脱抜方向52及び下方向53に延設されている。第2アーム73は、第1アーム72及び第3アーム74より短い。   The bearing portion 71 has an annular shape that receives the rotation shaft 46 therein. By inserting the rotation shaft 46 into the bearing portion 71, the sensor arm 70 can be rotated around the rotation shaft 46. The first arm 72 extends generally upward from the outer surface of the bearing portion 71. The second arm 73 extends from the outer surface of the bearing portion 71 generally in the insertion direction 51 and the downward direction 53. The third arm 74 extends from the outer surface of the bearing portion 71 in a generally withdrawing direction 52 and a downward direction 53. The second arm 73 is shorter than the first arm 72 and the third arm 74.

シャッター75は、第1アーム72の先端に取り付けられている。但し、シャッター75は、第1アーム72の先端以外の場所に取り付けられていてもよい。シャッター75は、凸部37の内部空間に進入している。シャッター75は、センサアーム70が非検知位置に位置するときに、発光部104から受光部105に至る光路から外れた位置に配置される。一方、シャッター75は、センサアーム70が検知位置に位置するときに、非検知位置よりも上方で且つ当該光路と重なる位置(すなわち、検出位置)に配置される。また、シャッター75は、挿入方向51、脱抜方向52、下方向53、及び上方向54に広がる概ね平板形状である。シャッター75の面積は、発光部104から出力される光の直径より大きい。   The shutter 75 is attached to the tip of the first arm 72. However, the shutter 75 may be attached to a location other than the tip of the first arm 72. The shutter 75 enters the internal space of the convex portion 37. The shutter 75 is disposed at a position off the optical path from the light emitting unit 104 to the light receiving unit 105 when the sensor arm 70 is located at the non-detection position. On the other hand, when the sensor arm 70 is located at the detection position, the shutter 75 is disposed above the non-detection position and at a position overlapping with the optical path (that is, the detection position). The shutter 75 has a generally flat plate shape that extends in the insertion direction 51, the removal direction 52, the downward direction 53, and the upward direction 54. The area of the shutter 75 is larger than the diameter of the light output from the light emitting unit 104.

検出位置のシャッター75は、発光部104から出力された光を受光部105に到達させない。シャッター75は、例えば、発光部104から出力された光を、吸収、反射、或いは屈折させることによって、当該光が受光部105に到達するのを阻止する。シャッター75は、例えば、顔料を含有する樹脂であってもよいし、アルミニウム膜のような反射膜で表面が覆われていてもよいし、屈折率が空気と異なる透明若しくは半透明の材料で形成されていてもよい。すなわち、発光部104から出力された光は、センサアーム70が非検知位置のときに受光部105で受光され、センサアーム70が検知位置のときにシャッター75で遮られる。   The shutter 75 at the detection position does not allow the light output from the light emitting unit 104 to reach the light receiving unit 105. For example, the shutter 75 prevents the light from reaching the light receiving unit 105 by absorbing, reflecting, or refracting the light output from the light emitting unit 104. The shutter 75 may be, for example, a resin containing a pigment, or may be covered with a reflective film such as an aluminum film, or formed of a transparent or translucent material having a refractive index different from that of air. May be. That is, the light output from the light emitting unit 104 is received by the light receiving unit 105 when the sensor arm 70 is in the non-detection position, and is blocked by the shutter 75 when the sensor arm 70 is in the detection position.

フロート76は、第3アーム74の先端に取り付けられている。但し、フロート76は、第3アーム74の先端以外の場所に取り付けられていてもよい。また、フロート76は、インク室36内において、後壁41と第2内壁45とで囲まれた空間に配置される。すなわち、第3アーム74は、第2内壁45とフィルムとの間の隙間を通って、軸受部71とフロート76とを接続する。フロート76は、インク室36に貯留されたインクより比重が小さい材料によって形成されている。   The float 76 is attached to the tip of the third arm 74. However, the float 76 may be attached to a place other than the tip of the third arm 74. The float 76 is disposed in a space surrounded by the rear wall 41 and the second inner wall 45 in the ink chamber 36. That is, the third arm 74 connects the bearing portion 71 and the float 76 through the gap between the second inner wall 45 and the film. The float 76 is formed of a material having a specific gravity smaller than that of the ink stored in the ink chamber 36.

図9〜図11に示されるように、センサアーム70が反時計回りに回動されると、シャッター75は概ね挿入方向51に移動され、フロート76は概ね上方向54に移動され、第2アーム73は概ね下方向53に移動される。一方、センサアーム70が時計回りに回動されると、シャッター75は概ね脱抜方向52に移動され、フロート76は概ね下方向53に移動され、第2アーム73は概ね上方向54に移動される。   As shown in FIGS. 9 to 11, when the sensor arm 70 is rotated counterclockwise, the shutter 75 is moved in the insertion direction 51, the float 76 is moved in the upward direction 54, and the second arm is moved. 73 is generally moved in the downward direction 53. On the other hand, when the sensor arm 70 is rotated in the clockwise direction, the shutter 75 is moved generally in the removal direction 52, the float 76 is moved generally in the downward direction 53, and the second arm 73 is moved generally in the upward direction 54. The

[バルブ80、第2シール部材85、アームロッカー90、コイルバネ97]
インクカートリッジ30の内部には、図9〜図11に示されるように、バルブ80と、第2シール部材85(シール部の一例)と、アームロッカー90(本体の一例)と、コイルバネ97(付勢部材の一例)とが収容されている。より詳細には、バルブ80及び第2シール部材85はバルブ室61に収容され、アームロッカー90は開口63を通じてインク室36及びバルブ室61に延設され、コイルバネ97はインク室36に収容されている。バルブ80及びアームロッカー90は、移動部材の一例を構成する。
[Valve 80, Second Seal Member 85, Arm Rocker 90, Coil Spring 97]
As shown in FIGS. 9 to 11, the ink cartridge 30 includes a valve 80, a second seal member 85 (an example of a seal portion), an arm rocker 90 (an example of a main body), and a coil spring 97 (attached). An example of a biasing member). More specifically, the valve 80 and the second seal member 85 are accommodated in the valve chamber 61, the arm rocker 90 is extended to the ink chamber 36 and the valve chamber 61 through the opening 63, and the coil spring 97 is accommodated in the ink chamber 36. Yes. The valve 80 and the arm rocker 90 constitute an example of a moving member.

バルブ80、第2シール部材85、及びアームロッカー90(以下、「移動部材等」と表記することがある。)は、一体となって挿入方向51及び脱抜方向52に移動可能に構成されている。図9に示される移動部材等の位置は、第1位置の一例である。図10及び図11に示される移動部材等の位置は、第2位置の一例である。第2位置は、第1位置より脱抜方向52に離間した位置である。移動部材等は、貫通孔69A、67を通じてバルブ室61に進入したインクニードル102に押圧されて、第1位置から第2位置へ移動される。また、移動部材等は、インクニードル102がバルブ室61から退出したことに応じて、コイルバネ97の付勢力によって第2位置から第1位置へ移動される。さらに移動部材等の内部には、接続流路98が形成されている。   The valve 80, the second seal member 85, and the arm rocker 90 (hereinafter, sometimes referred to as “moving member or the like”) are configured to be movable in the insertion direction 51 and the withdrawal direction 52 together. Yes. The position of the moving member or the like shown in FIG. 9 is an example of the first position. The position of the moving member or the like shown in FIGS. 10 and 11 is an example of the second position. The second position is a position separated from the first position in the removal direction 52. The moving member or the like is pressed by the ink needle 102 that has entered the valve chamber 61 through the through holes 69A and 67, and is moved from the first position to the second position. Further, the moving member or the like is moved from the second position to the first position by the biasing force of the coil spring 97 in response to the ink needle 102 withdrawing from the valve chamber 61. Further, a connection channel 98 is formed inside the moving member or the like.

バルブ80は、図7に示されるように、閉塞部81と、挿入部82とで構成されている。閉塞部81は、バルブ80が第1位置のときに、筒部68の内部に進入して貫通孔67を閉塞させる。閉塞部81に進入された筒部68は、拡径して閉塞部81の外周面に液密に密着される。一方、閉塞部81は、バルブ80が第2位置のときに、筒部68から離間して、貫通孔67を開放する。   As shown in FIG. 7, the valve 80 includes a closing portion 81 and an insertion portion 82. When the valve 80 is in the first position, the closing portion 81 enters the inside of the cylindrical portion 68 and closes the through hole 67. The cylindrical portion 68 that has entered the closed portion 81 is expanded in diameter and is in liquid-tight contact with the outer peripheral surface of the closed portion 81. On the other hand, when the valve 80 is in the second position, the closing portion 81 is separated from the cylindrical portion 68 and opens the through hole 67.

挿入部82は、第2シール部材85に挿入される。挿入部82は、密着部83と、溝部84とで構成されている。密着部83及び溝部84は、各々が挿入方向51及び脱抜方向52に延設されており、且つ挿入部82の周方向に隣接して配置される。密着部83の外径寸法は、溝部84の外径寸法より大きい。これにより、挿入部82が第2シール部材85に挿入されたときに、密着部83の外面と第2シール部材85の内面とが密着され、溝部84の外面と第2シール部材85の内面との間に空間が形成される。   The insertion part 82 is inserted into the second seal member 85. The insertion portion 82 includes a close contact portion 83 and a groove portion 84. The close contact portion 83 and the groove portion 84 are respectively extended in the insertion direction 51 and the removal direction 52 and are disposed adjacent to the circumferential direction of the insertion portion 82. The outer diameter dimension of the contact portion 83 is larger than the outer diameter dimension of the groove portion 84. Thereby, when the insertion part 82 is inserted in the 2nd seal member 85, the outer surface of the contact part 83 and the inner surface of the 2nd seal member 85 are closely_contact | adhered, and the outer surface of the groove part 84 and the inner surface of the 2nd seal member 85 are contacted. A space is formed between the two.

第2シール部材85は、ゴム等の弾性材料によって形成されている。第2シール部材85は、外形が概ね円筒形状の筒部86と、筒部86の外周面に形成されたシール部87、88、89とで構成される。筒部86の外径寸法は、バルブ室61の内径寸法より小さい。筒部86の内径寸法は、密着部83の直径及び後述する先端部95と同等か僅かに小さく、溝部84の直径より大きい。筒部86の内部空間には、挿入方向51を向く端部に形成された開口からバルブ80の挿入部82が挿入され、脱抜方向52を向く端部に形成された開口から先端部95が挿入される。そして、密着部83の外面及び先端部95の外面は、筒部86の内面に液密に密着される。一方、筒部86の内面と溝部84との間の空間は、第1流路98Aの一部を構成する。第1流路98Aは、接続流路98の一部である。   The second seal member 85 is made of an elastic material such as rubber. The second seal member 85 includes a cylindrical portion 86 whose outer shape is substantially cylindrical, and seal portions 87, 88 and 89 formed on the outer peripheral surface of the cylindrical portion 86. The outer diameter dimension of the cylindrical portion 86 is smaller than the inner diameter dimension of the valve chamber 61. The inner diameter of the cylindrical portion 86 is equal to or slightly smaller than the diameter of the close contact portion 83 and the distal end portion 95 described later, and is larger than the diameter of the groove portion 84. The insertion portion 82 of the valve 80 is inserted into the internal space of the cylindrical portion 86 from the opening formed at the end facing the insertion direction 51, and the distal end portion 95 extends from the opening formed at the end facing the removal direction 52. Inserted. The outer surface of the contact portion 83 and the outer surface of the tip portion 95 are in close contact with the inner surface of the cylindrical portion 86 in a liquid-tight manner. On the other hand, the space between the inner surface of the cylinder part 86 and the groove part 84 constitutes a part of the first flow path 98A. The first flow path 98A is a part of the connection flow path 98.

シール部87〜89は、筒部86の外面から径方向外向きに突出し、且つ周方向に連続して延設されている。また、シール部87〜89は、挿入方向51及び脱抜方向52に離間して設けられている。バルブ室61内に挿入される前のシール部87〜89の直径は、インク供給部60の内径寸法(すなわち、バルブ室61の直径)より大きい。すなわち、シール部87〜89は、縮径された状態でバルブ室61内に配置され、インク供給部60の内面に周方向に連続して密着される。すなわち、各シール部87〜89は、インク供給部60の内面と第2シール部材85の外面との間に形成される空間のうち、当該シール部87〜89より開口62寄りの空間と、当該シール部87〜89より開口63寄りの空間とを遮断する。   The seal portions 87 to 89 project radially outward from the outer surface of the tubular portion 86 and extend continuously in the circumferential direction. Further, the seal portions 87 to 89 are provided apart from each other in the insertion direction 51 and the removal direction 52. The diameters of the seal portions 87 to 89 before being inserted into the valve chamber 61 are larger than the inner diameter dimension of the ink supply portion 60 (that is, the diameter of the valve chamber 61). That is, the seal portions 87 to 89 are disposed in the valve chamber 61 in a state of being reduced in diameter, and are in close contact with the inner surface of the ink supply portion 60 in the circumferential direction. That is, each of the seal portions 87 to 89 includes a space closer to the opening 62 than the seal portions 87 to 89 in the space formed between the inner surface of the ink supply portion 60 and the outer surface of the second seal member 85. The space closer to the opening 63 than the seal portions 87 to 89 is blocked.

アームロッカー90は、図7に示されるように、第1部分91と、第2部分92と、第3部分93とで構成されている。第1部分91〜第3部分93は、各々が長尺棒状である。第1部分91は、挿入方向51及び脱抜方向52に延設されている。第2部分92は、第1部分91の後端から下方向53及び上方向54に延設されている。第3部分93は、第2部分92の上端から挿入方向51及び脱抜方向52に延設されている。アームロッカー90の内部空間には、図9〜図11に示されるように、接続流路98の他の一部が形成されている。   As shown in FIG. 7, the arm rocker 90 includes a first portion 91, a second portion 92, and a third portion 93. Each of the first portion 91 to the third portion 93 has a long bar shape. The first portion 91 extends in the insertion direction 51 and the removal direction 52. The second portion 92 extends from the rear end of the first portion 91 in the downward direction 53 and the upward direction 54. The third portion 93 extends from the upper end of the second portion 92 in the insertion direction 51 and the removal direction 52. As shown in FIGS. 9 to 11, another part of the connection channel 98 is formed in the internal space of the arm rocker 90.

第1部分91は、第2部分92に接続された基端部94と、基端部94から挿入方向51に突出する先端部95とで構成される。第1部分91の内部には、挿入方向51及び脱抜方向52に延びる第1流路98Aの一部が形成されている。第1部分91内の第1流路98Aの一端は、先端部95に設けられた開口を通じてアームロッカー90の外部に連通されている。先端部95に設けられた開口は、挿入方向55に向けて開口する部分と、下方向53に向けて開口する部分とを有している。第1部分91内の第1流路98Aの他端は、第2部分92の内部に形成された第2流路98Bに接続されている。   The first portion 91 includes a proximal end portion 94 connected to the second portion 92 and a distal end portion 95 that protrudes from the proximal end portion 94 in the insertion direction 51. Inside the first portion 91, a part of the first flow path 98A extending in the insertion direction 51 and the removal direction 52 is formed. One end of the first flow path 98 </ b> A in the first portion 91 is communicated with the outside of the arm rocker 90 through an opening provided in the distal end portion 95. The opening provided in the distal end portion 95 has a portion that opens toward the insertion direction 55 and a portion that opens toward the downward direction 53. The other end of the first flow path 98 </ b> A in the first portion 91 is connected to a second flow path 98 </ b> B formed inside the second portion 92.

基端部94の少なくとも一部は、図9〜図11に示されるように、インク室36内に配置されている。また、基端部94の上面(液体ガイドの一例)は、アームロッカー90の中央から右方向55及び左方向56に向かって下り傾斜となっている。先端部95は、第2シール部材85の筒部86の内部に進入して、筒部86の内部に密着される。先端部95が筒部86の内部に進入することによって、溝部84と第2シール部材85との間の空間と第1流路98Aとが連通される。その結果、第1流路98Aは、先端部95に設けられた開口を通じて、第1部分91の内部から筒部86の内面と溝部84との間に亘って形成される。   At least a part of the base end portion 94 is disposed in the ink chamber 36 as shown in FIGS. Further, the upper surface of the base end portion 94 (an example of a liquid guide) is inclined downward from the center of the arm rocker 90 toward the right direction 55 and the left direction 56. The distal end portion 95 enters the inside of the tubular portion 86 of the second seal member 85 and is in close contact with the inside of the tubular portion 86. When the front end portion 95 enters the inside of the cylindrical portion 86, the space between the groove portion 84 and the second seal member 85 and the first flow path 98A are communicated. As a result, the first flow path 98 </ b> A is formed from the inside of the first portion 91 between the inner surface of the cylindrical portion 86 and the groove portion 84 through the opening provided in the distal end portion 95.

第2部分92の内部には、図9〜図11に示されるように、下方向53及び上方向54(すなわち、鉛直方向)に沿って延びる第2流路98Bが形成されている。第2流路98Bは、第1流路98Aの脱抜方向52の端部と接続され、且つ下端がインク室36に開口されている。脱抜方向52を向く第2部分92の後面には、バネ座96が設けられている。バネ座96は、開口62、63を結ぶ直線上に設けられており、コイルバネ97の前端を支持する。コイルバネ97は、図9〜図11に示されるように、バネ座45A、96の間に配置される。そして、コイルバネ97は、アームロッカー90と、アームロッカー90に接続されたバルブ80及び第2シール部材85とを挿入方向51に付勢する。   As shown in FIGS. 9 to 11, a second flow path 98 </ b> B extending along the downward direction 53 and the upward direction 54 (that is, the vertical direction) is formed inside the second portion 92. The second flow path 98 </ b> B is connected to the end of the first flow path 98 </ b> A in the removal direction 52, and the lower end is opened to the ink chamber 36. A spring seat 96 is provided on the rear surface of the second portion 92 facing the removal direction 52. The spring seat 96 is provided on a straight line connecting the openings 62 and 63 and supports the front end of the coil spring 97. As shown in FIGS. 9 to 11, the coil spring 97 is disposed between the spring seats 45 </ b> A and 96. The coil spring 97 urges the arm rocker 90, the valve 80 connected to the arm rocker 90, and the second seal member 85 in the insertion direction 51.

第3部分93は、図9に示されるように、アームロッカー90が第1位置のときに、非検知位置のセンサアーム70の第2アーム73と当接して、センサアーム70を非検知位置に拘束する。より詳細には、第3部分93は、アームロッカー90が第1位置のときに、非検知位置のセンサアーム70の第2アーム73の下方に配置されており、第2アーム73が下方向53に移動(すなわち、センサーアーム70が反時計回りに回動)するのを規制する。一方、第3部分93は、アームロッカー90が第2位置のときに、第2アーム73から脱抜方向52に離間して、センサアーム70の拘束を解除する。すなわち、第3部分93は、アームロッカー90が第1位置のときに、検知位置のセンサアーム70の第2アーム73が存在すべき位置に配置される。一方、第3部分93は、アームロッカー90が第2位置のときに、検知位置のセンサアーム70の第2アーム73が存在すべき位置から外れた位置に配置される。   As shown in FIG. 9, when the arm rocker 90 is in the first position, the third portion 93 comes into contact with the second arm 73 of the sensor arm 70 in the non-detection position, and brings the sensor arm 70 into the non-detection position. to bound. More specifically, the third portion 93 is disposed below the second arm 73 of the sensor arm 70 in the non-detection position when the arm rocker 90 is in the first position, and the second arm 73 is in the downward direction 53. (That is, the sensor arm 70 is prevented from rotating counterclockwise). On the other hand, when the arm rocker 90 is in the second position, the third portion 93 is separated from the second arm 73 in the removal direction 52 and releases the restraint of the sensor arm 70. That is, the third portion 93 is disposed at a position where the second arm 73 of the sensor arm 70 at the detection position should be present when the arm rocker 90 is in the first position. On the other hand, when the arm rocker 90 is in the second position, the third portion 93 is disposed at a position deviating from the position where the second arm 73 of the sensor arm 70 at the detection position should be present.

また、第3部分93の左方向56の端部は、一対のガイドレール47の間に配置される。すなわち、アームロッカー90は、一対のガイドレール47の間に配置された第3部分93によって、下方向53及び上方向54の移動が規制されると共に、挿入方向51及び脱抜方向52への移動が案内される。   Further, the end portion of the third portion 93 in the left direction 56 is disposed between the pair of guide rails 47. That is, the arm rocker 90 is restricted from moving in the downward direction 53 and the upward direction 54 by the third portion 93 disposed between the pair of guide rails 47, and is moved in the insertion direction 51 and the withdrawal direction 52. Will be guided.

[接続流路98]
接続流路98は、バルブ室61の第2シール部材85より開口62(換言すれば、貫通孔67、69A)寄りの空間と、インク室36とを、液体が流通可能に接続する。すなわち、インク室36に貯留されたインクは、接続流路98を通じてのみインクカートリッジ30の外部に流出される。接続流路98は、前述したように、第1流路98Aと、第2流路98Bとで構成されている。
[Connection channel 98]
The connection flow path 98 connects the space closer to the opening 62 (in other words, the through holes 67 and 69A) than the second seal member 85 of the valve chamber 61 and the ink chamber 36 so that the liquid can flow therethrough. That is, the ink stored in the ink chamber 36 flows out of the ink cartridge 30 only through the connection channel 98. As described above, the connection flow path 98 includes the first flow path 98A and the second flow path 98B.

第1流路98Aは、溝部84の外面及び筒部86の内面との間の空間と、アームロッカー90の第1部分91の内部空間とに亘って形成されており、概ね挿入方向51及び脱抜方向に延設されている。すなわち、第1流路98Aは、概ねバルブ室61内に形成されている。第2流路98Bは、アームロッカー90の第2部分92の内部空間に形成されており、概ね下方向53及び上方向に54に延設されている。また、インクカートリッジ30の装着姿勢において、第2流路98Bは、開口63より下方向53にずれた位置でインク室36に開口されている。本実施形態において、インク室36側における第2流路98Bの開口は、下方向53及び上方向54において、インク室36の下壁42と対向し且つ離間している。インク室36側における第2流路98Bの開口の位置は、バルブ室61の下端よりも下方向53に配置されている。   The first flow path 98A is formed across the space between the outer surface of the groove portion 84 and the inner surface of the cylindrical portion 86 and the internal space of the first portion 91 of the arm rocker 90. It extends in the pulling direction. That is, the first flow path 98 </ b> A is generally formed in the valve chamber 61. The second flow path 98 </ b> B is formed in the internal space of the second portion 92 of the arm rocker 90, and extends in a generally downward direction 53 and an upward direction 54. Further, in the mounting posture of the ink cartridge 30, the second flow path 98 </ b> B is opened to the ink chamber 36 at a position shifted downward 53 from the opening 63. In the present embodiment, the opening of the second flow path 98B on the ink chamber 36 side is opposed to and spaced from the lower wall 42 of the ink chamber 36 in the downward direction 53 and the upward direction 54. The position of the opening of the second flow path 98 </ b> B on the ink chamber 36 side is arranged in a lower direction 53 than the lower end of the valve chamber 61.

[制御部130]
プリンタ10は、制御部130を備える。制御部130は、図8に示されるように、CPU131、ROM132、RAM133、EEPROM134、及びASIC135を備えており、これらは内部バス137によって接続されている。ROM132には、CPU131が各種動作を制御するためのプログラムなどが格納されている。RAM133は、CPU131が上記プログラムを実行する際に用いるデータや信号等を一時的に記録する記憶領域、或いはデータ処理の作業領域として使用される。EEPROM134には、電源オフ後も保持すべき設定やフラグ等が格納される。なお、CPU131、ROM132、RAM133、EEPROM134、及びASIC135は、その一部又は全部が1つのICチップで構成されていてもよいし、複数のICチップに分かれて構成されていてもよい。
[Control unit 130]
The printer 10 includes a control unit 130. As shown in FIG. 8, the control unit 130 includes a CPU 131, a ROM 132, a RAM 133, an EEPROM 134, and an ASIC 135, which are connected by an internal bus 137. The ROM 132 stores a program for the CPU 131 to control various operations. The RAM 133 is used as a storage area for temporarily recording data and signals used when the CPU 131 executes the program, or as a work area for data processing. The EEPROM 134 stores settings, flags, and the like that should be retained even after the power is turned off. Note that the CPU 131, the ROM 132, the RAM 133, the EEPROM 134, and the ASIC 135 may be partially or entirely configured by one IC chip, or may be configured by being divided into a plurality of IC chips.

制御部130は、不図示のモータを駆動させることによって、給紙ローラ23、搬送ローラ対25、及び排出ローラ対27を回転させる。制御部130は、記録ヘッド21を制御することによって、ノズル29にインクを吐出させる。具体的には、制御部130は、ピエゾ素子29Aに印加する駆動電圧の大きさを示す制御信号をヘッド制御基板21Aに出力する。ヘッド制御基板21Aは、制御部130から取得した制御信号に示される大きさの駆動電圧を、各ノズル29に設けられたピエゾ素子29Aに印加することによって、当該ノズル29にインクを吐出させる。制御部130は、プリンタ10やインクカートリッジ30に関する情報や各種メッセージを表示部109に表示させる。   The controller 130 rotates the paper feed roller 23, the transport roller pair 25, and the discharge roller pair 27 by driving a motor (not shown). The control unit 130 controls the recording head 21 to cause the nozzles 29 to eject ink. Specifically, the control unit 130 outputs a control signal indicating the magnitude of the drive voltage applied to the piezo element 29A to the head control board 21A. The head control board 21 </ b> A causes the nozzles 29 to eject ink by applying a drive voltage having a magnitude indicated by the control signal acquired from the control unit 130 to the piezo elements 29 </ b> A provided in the nozzles 29. The control unit 130 causes the display unit 109 to display information about the printer 10 and the ink cartridge 30 and various messages.

制御部130は、センサ103から出力された検知信号と、装着センサ107から出力された検知信号と、温度センサ106から出力された信号と、カバーセンサ108から出力された信号とを取得する。温度センサ106は、温度に応じた信号を出力するものである。温度センサ106による温度の測定位置は特に限定されず、例えば、カートリッジ装着部110の内部であってもよいし、プリンタ10の表面であってもよい。カバーセンサ108は、カートリッジ装着部110の開口112に対して開閉するカバーが開いているときと、閉まっているときとで異なる信号を出力するものである。   The control unit 130 acquires the detection signal output from the sensor 103, the detection signal output from the mounting sensor 107, the signal output from the temperature sensor 106, and the signal output from the cover sensor 108. The temperature sensor 106 outputs a signal corresponding to the temperature. The temperature measurement position by the temperature sensor 106 is not particularly limited, and may be, for example, the inside of the cartridge mounting unit 110 or the surface of the printer 10. The cover sensor 108 outputs different signals when the cover that opens and closes with respect to the opening 112 of the cartridge mounting unit 110 is open and when the cover is closed.

[センサアーム70、バルブ80、第2シール部材85、アームロッカー90の動き]
まず、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着される過程におけるセンサアーム70、バルブ80、第2シール部材85、及びアームロッカー90の動きが説明される。なお、以下の説明において、インク室36に貯留されたインクの量は、後述するニアエンプティ状態よりも多い量であるとする。すなわち、フロート76は、インク室36に貯留されたインク中に沈んだ状態であって、センサアーム70を反時計回りに回動させようとする浮力を受けている。
[Motions of Sensor Arm 70, Valve 80, Second Seal Member 85, and Arm Rocker 90]
First, the movements of the sensor arm 70, the valve 80, the second seal member 85, and the arm rocker 90 in the process in which the ink cartridge 30 is mounted on the cartridge mounting portion 110 will be described. In the following description, it is assumed that the amount of ink stored in the ink chamber 36 is larger than that in the near empty state described later. That is, the float 76 is sunk in the ink stored in the ink chamber 36, and receives a buoyancy force that causes the sensor arm 70 to rotate counterclockwise.

カートリッジ装着部110に装着される前のインクカートリッジ30において、バルブ80、第2シール部材85、及びアームロッカー90は、図9に示されるように、コイルバネ97の付勢力によって第1位置に配置されている。第1位置のバルブ80は、第1シール部材66の筒部68に進入して、貫通孔67を閉塞させる。これにより、開口62(換言すれば、貫通孔67、69A)と接続流路98との間が遮断されている。また、第1位置の第2シール部材85のシール部88は、孔64A、65Aの間に配置されている。これにより、第1大気連通路64と第2大気連通路65との間が遮断されている。   In the ink cartridge 30 before being mounted on the cartridge mounting portion 110, the valve 80, the second seal member 85, and the arm rocker 90 are disposed at the first position by the biasing force of the coil spring 97, as shown in FIG. ing. The valve 80 at the first position enters the cylindrical portion 68 of the first seal member 66 and closes the through hole 67. Thereby, the opening 62 (in other words, the through holes 67 and 69A) and the connection flow path 98 are blocked. The seal portion 88 of the second seal member 85 at the first position is disposed between the holes 64A and 65A. As a result, the first atmosphere communication path 64 and the second atmosphere communication path 65 are blocked from each other.

さらに、第1位置のアームロッカー90の第3部分93は、非検知位置のセンサアーム70の第2アーム73に当接して、センサアーム70を非検知位置に拘束している。センサアーム70が非検知位置で拘束されているとき、シャッター75は、検出位置から外れた位置に配置されている。すなわち、図9の状態におけるセンサ103は、ハイレベル信号を制御部130に出力している。さらに、図9に示されるインクカートリッジ30はカートリッジ装着部110に装着される前であるため、装着センサ107は、ローレベル信号を制御部130に出力している。   Further, the third portion 93 of the arm rocker 90 at the first position is in contact with the second arm 73 of the sensor arm 70 at the non-detection position, thereby restraining the sensor arm 70 at the non-detection position. When the sensor arm 70 is restrained at the non-detection position, the shutter 75 is disposed at a position deviating from the detection position. That is, the sensor 103 in the state of FIG. 9 outputs a high level signal to the control unit 130. Further, since the ink cartridge 30 shown in FIG. 9 is before being mounted on the cartridge mounting unit 110, the mounting sensor 107 outputs a low level signal to the control unit 130.

この状態において、カートリッジ装着部110の開口112を開閉するカバーが開かれると、カートリッジ装着部110にインクカートリッジ30が挿入可能になる。インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110の奥面151近傍まで挿入されると、装着センサ107は、インクカートリッジ30のカートリッジカバー33の前壁35に押圧されて、ハイレベル信号を制御部130に出力する。すなわち、装着センサ107から出力される検知信号は、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着されたことに応じて、ローレベル信号からハイレベル信号に切り替わる。   In this state, when the cover for opening and closing the opening 112 of the cartridge mounting unit 110 is opened, the ink cartridge 30 can be inserted into the cartridge mounting unit 110. When the ink cartridge 30 is inserted to the vicinity of the back surface 151 of the cartridge mounting unit 110, the mounting sensor 107 is pressed against the front wall 35 of the cartridge cover 33 of the ink cartridge 30 and outputs a high level signal to the control unit 130. . That is, the detection signal output from the mounting sensor 107 is switched from the low level signal to the high level signal in accordance with the ink cartridge 30 being mounted on the cartridge mounting unit 110.

また、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110の奥面151近傍まで挿入されると、貫通孔69A、67を通じてバルブ室61に進入したインクニードル102がバルブ80の閉塞部81に当接する。この状態で更にインクカートリッジ30が挿入方向51に移動すると、バルブ80はインクニードル102から反力を受けて脱抜方向52に押される。これにより、バルブ80、第2シール部材85、及びアームロッカー90は、コイルバネ97の付勢力に抗って、第1位置から第2へ向けて脱抜方向52に移動される。バルブ80、第2シール部材85、及びアームロッカー90がインクニードル102から受ける反力は、インクカートリッジ30の外部から付与された外力の一例である。   Further, when the ink cartridge 30 is inserted to the vicinity of the inner surface 151 of the cartridge mounting portion 110, the ink needle 102 that has entered the valve chamber 61 through the through holes 69 </ b> A and 67 contacts the closing portion 81 of the valve 80. When the ink cartridge 30 further moves in the insertion direction 51 in this state, the valve 80 receives a reaction force from the ink needle 102 and is pushed in the removal direction 52. Thereby, the valve 80, the second seal member 85, and the arm rocker 90 are moved in the removal direction 52 from the first position toward the second against the biasing force of the coil spring 97. The reaction force received from the ink needle 102 by the valve 80, the second seal member 85, and the arm rocker 90 is an example of an external force applied from the outside of the ink cartridge 30.

第2位置のバルブ80は、図10に示されるように、第1シール部材66の筒部68から離間して、貫通孔67を開放する。これにより、開口62(換言すれば、貫通孔67、69A)と接続流路98とが連通される。また、孔64A、65Aは、第2シール部材85が第2位置のときに、シール部87、88の間に位置する。これにより、連通された第1大気連通路64及び第2大気連通路65を通じて、インク室36が大気に開放される。さらに、第2位置のアームロッカー90の第3部分93は、センサアーム70の第2アーム73から離間される。これにより、非検知位置におけるセンサアーム70の拘束が解除される。その結果、センサアーム70は、フロート76が受ける浮力によって反時計回りに回動される。   As shown in FIG. 10, the valve 80 in the second position is separated from the cylindrical portion 68 of the first seal member 66 and opens the through hole 67. Thereby, the opening 62 (in other words, the through holes 67 and 69A) and the connection flow path 98 are communicated. The holes 64A and 65A are located between the seal portions 87 and 88 when the second seal member 85 is in the second position. As a result, the ink chamber 36 is opened to the atmosphere through the communicated first atmosphere communication path 64 and second atmosphere communication path 65. Further, the third portion 93 of the arm rocker 90 in the second position is separated from the second arm 73 of the sensor arm 70. Thereby, the restraint of the sensor arm 70 in the non-detection position is released. As a result, the sensor arm 70 is rotated counterclockwise by the buoyancy that the float 76 receives.

センサアーム70が反時計回りに回動されることによって、シャッター75が検出位置に到達する。これにより、発光部104から出力される光が遮断されて、受光部105に到達しなくなる。その結果、センサ103は、ローレベル信号を制御部130に出力する。換言すれば、センサ103から出力される検知信号は、シャッター75が検出位置に到達したことに応じて、ハイレベル信号からローレベル信号に切り替わる。上記の過程を経て、カートリッジ装着部110へのインクカートリッジ30の装着が完了する。   As the sensor arm 70 is rotated counterclockwise, the shutter 75 reaches the detection position. Thereby, the light output from the light emitting unit 104 is blocked and does not reach the light receiving unit 105. As a result, the sensor 103 outputs a low level signal to the control unit 130. In other words, the detection signal output from the sensor 103 is switched from the high level signal to the low level signal in response to the shutter 75 reaching the detection position. Through the above process, the mounting of the ink cartridge 30 to the cartridge mounting unit 110 is completed.

なお 、センサアーム70のシャッター75は、例えば、以下のように定義してもよい。右方向55及び左方向56において互いに対向する地点A及び地点Bがあるとする。地点Aから発光されて右方向55或いは左方向56に進行する光、例えば、可視光や赤外光、が地点Bに到達するときの光の強度をIとする。また、地点Aにはセンサ103の発光部が配置され、地点Bにはセンサ103の受光部が配置されてもよい。センサ103の受光部が例えばフォトトランジスタで構成されている場合、フォトトランジスタに到達する光の強度がIのときのフォトトランジスタのコレクタ電流の値をCとする。   Note that the shutter 75 of the sensor arm 70 may be defined as follows, for example. Assume that there are a point A and a point B that face each other in the right direction 55 and the left direction 56. Let I be the intensity of light emitted from the point A and traveling in the right direction 55 or the left direction 56, for example, visible light or infrared light when reaching the point B. Further, the light emitting unit of the sensor 103 may be arranged at the point A, and the light receiving unit of the sensor 103 may be arranged at the point B. In the case where the light receiving portion of the sensor 103 is constituted by a phototransistor, for example, the value of the collector current of the phototransistor when the intensity of light reaching the phototransistor is I is C.

そして、インク室36内のインク量が所定量以上であることによって、シャッター75は、右方向55及び左方向56において地点A及び地点Bの間に位置する。地点Aから発光されて右方向55或いは左方向56に進行する光は、センサアーム70の右側面及び左側面の一方に入射される。そして、センサアーム70の右側面及び左側面の他方から出射されて地点Bに到達するときの光の強度は、強度Iの半分未満、例えばゼロとなる。また、このときのフォトトランジスタのコレクタ電流の値は、値Cの半分未満、例えばゼロとなる。一方、インク室36内のインク量が所定量未満であることによって、センサアーム70は、右方向55及び左方向56において地点A及び地点Bの間の位置から外れる。このとき、地点Aから発光されて地点Bに到達する光の強度は、強度Iの半分以上となる。また、このときのフォトトランジスタのコレクタ電流の値は、値Cの半分以上となる。   When the ink amount in the ink chamber 36 is equal to or greater than a predetermined amount, the shutter 75 is positioned between the point A and the point B in the right direction 55 and the left direction 56. The light emitted from the point A and traveling in the right direction 55 or the left direction 56 is incident on one of the right side surface and the left side surface of the sensor arm 70. Then, the intensity of the light emitted from the other of the right side surface and the left side surface of the sensor arm 70 and reaching the point B is less than half of the intensity I, for example, zero. At this time, the value of the collector current of the phototransistor is less than half of the value C, for example, zero. On the other hand, when the amount of ink in the ink chamber 36 is less than the predetermined amount, the sensor arm 70 moves out of the position between the points A and B in the right direction 55 and the left direction 56. At this time, the intensity of light emitted from the point A and reaching the point B is half or more of the intensity I. In addition, the value of the collector current of the phototransistor at this time is not less than half of the value C.

次に、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110から脱抜される過程におけるセンサアーム70、バルブ80、第2シール部材85、及びアームロッカー90の動きが説明される。なお、以下の説明において、インク室36へのインクの貯留量は、後述するニアエンプティ状態よりも多い量であるとする。すなわち、カートリッジ装着部110からインクカートリッジ30が脱抜される時点において、センサアーム70は、検知位置に配置されているものとする。   Next, the movement of the sensor arm 70, the valve 80, the second seal member 85, and the arm rocker 90 in the process in which the ink cartridge 30 is removed from the cartridge mounting portion 110 will be described. In the following description, it is assumed that the amount of ink stored in the ink chamber 36 is larger than that in the near empty state described later. That is, it is assumed that the sensor arm 70 is disposed at the detection position when the ink cartridge 30 is removed from the cartridge mounting unit 110.

カートリッジ装着部110からのインクカートリッジ30の脱抜が開始(すなわち、インクカートリッジ30が脱抜方向52に移動)されると、インクニードル102は、貫通孔67、69Aを通じてバルブ室61から徐々に退出する。これにより、バルブ80、第2シール部材85、及びアームロッカー90は、コイルバネ97の付勢力によって、第2位置から第1位置へ移動される。そして、インクニードル102がバルブ室61から完全に退出したとき、バルブ80、第2シール部材85、及びアームロッカー90は、図9に示される第1位置に配置されている。   When the removal of the ink cartridge 30 from the cartridge mounting portion 110 is started (that is, the ink cartridge 30 is moved in the removal direction 52), the ink needle 102 gradually leaves the valve chamber 61 through the through holes 67 and 69A. To do. Accordingly, the valve 80, the second seal member 85, and the arm rocker 90 are moved from the second position to the first position by the biasing force of the coil spring 97. When the ink needle 102 completely leaves the valve chamber 61, the valve 80, the second seal member 85, and the arm rocker 90 are arranged at the first position shown in FIG.

前述したように、第1位置のバルブ80は貫通孔67を閉塞し、第1位置の第2シール部材85のシール部88は第1大気連通路64及び第2大気連通路65の連通を遮断する。また、第2位置から第1位置へ移動されるアームロッカー90の第3部分93は、検知位置のセンサアーム70の第2アーム73に当接して、当該第2アーム73を上方に押し上げる。その結果、アームロッカー90に当接されたセンサアーム70は、検知位置から非検知位置へ時計回りに回動され、非検知位置において再び拘束される。   As described above, the valve 80 at the first position closes the through hole 67, and the seal portion 88 of the second seal member 85 at the first position blocks communication between the first atmosphere communication path 64 and the second atmosphere communication path 65. To do. The third portion 93 of the arm rocker 90 moved from the second position to the first position abuts on the second arm 73 of the sensor arm 70 at the detection position, and pushes up the second arm 73 upward. As a result, the sensor arm 70 in contact with the arm rocker 90 is rotated clockwise from the detection position to the non-detection position, and is restrained again at the non-detection position.

これにより、シャッター75が検出位置から外れるので、発光部104から出力された光が受光部105に到達する。すなわち、センサ103は、ハイレベル信号を制御部130に出力する。換言すれば、センサ103から出力される検知信号は、シャッター75が検出位置から外れたことに応じて、ローレベル信号からハイレベル信号に切り替わる。また、装着センサ107は、インクカートリッジ30による押圧が解除されたことに応じて、ローレベル信号を制御部130に出力する。換言すれば、装着センサ107から出力される検知信号は、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110から脱抜されたことに応じて、ハイレベル信号からローレベル信号に切り替わる。   As a result, the shutter 75 deviates from the detection position, so that the light output from the light emitting unit 104 reaches the light receiving unit 105. That is, the sensor 103 outputs a high level signal to the control unit 130. In other words, the detection signal output from the sensor 103 is switched from the low level signal to the high level signal in response to the shutter 75 being out of the detection position. Further, the mounting sensor 107 outputs a low level signal to the control unit 130 in response to the release of the pressure by the ink cartridge 30. In other words, the detection signal output from the mounting sensor 107 is switched from a high level signal to a low level signal in response to the ink cartridge 30 being removed from the cartridge mounting unit 110.

次に、カートリッジ装着部110に装着完了されたインクカートリッジ30内のインクが記録ヘッド21によって消費されたときのセンサアーム70の動きが説明される。なお、バルブ80、第2シール部材85、及びアームロッカー90は、インク室36内のインクの減少に伴って移動されない。   Next, the movement of the sensor arm 70 when the ink in the ink cartridge 30 that has been mounted in the cartridge mounting unit 110 is consumed by the recording head 21 will be described. The valve 80, the second seal member 85, and the arm rocker 90 are not moved as the ink in the ink chamber 36 decreases.

記録ヘッド21のノズル29からインクが吐出されることによって、インク室36に貯留されたインクの液面が降下する。そして、フロート76の大部分が当該インクの液面から露出されると、フロート76に作用する浮力が失われる。これにより、センサアーム70は、時計回りに回動される。その結果、シャッター75が検出位置から外れるので、発光部104から出力された光が受光部105に到達する。すなわち、センサ103は、ハイレベル信号を制御部130に出力する。換言すれば、センサ103から出力される検知信号は、インク室36に貯留されたインクの量が閾値を下回ったことに応じて、ローレベル信号からハイレベル信号に切り替わる。   As the ink is ejected from the nozzles 29 of the recording head 21, the liquid level of the ink stored in the ink chamber 36 falls. When most of the float 76 is exposed from the ink surface, the buoyancy acting on the float 76 is lost. Thereby, the sensor arm 70 is rotated clockwise. As a result, the shutter 75 moves out of the detection position, so that the light output from the light emitting unit 104 reaches the light receiving unit 105. That is, the sensor 103 outputs a high level signal to the control unit 130. In other words, the detection signal output from the sensor 103 is switched from the low level signal to the high level signal in response to the amount of ink stored in the ink chamber 36 being lower than the threshold value.

[制御部130によるインクの粘度の異常判定]
以下、図12〜図14を参照して、制御部130によって実行されるインク室36内に貯留されたインクの粘度の異常の有無の判定処理が説明される。
[Abnormality determination of ink viscosity by control unit 130]
Hereinafter, with reference to FIGS. 12 to 14, a process for determining whether or not there is an abnormality in the viscosity of the ink stored in the ink chamber 36 performed by the control unit 130 will be described.

制御部130は、装着センサ107から出力される検知信号がローレベル信号からハイレベル信号に切り替わったことを条件として(S11:Yes)、センサアーム70の移動時間の計測を開始する(S12)。なお、制御部130は、所定周期で検知信号を参照している。そして、制御部130は、最新の検知信号と、当該最新の検知信号の直前の検知信号との信号レベルが異なる場合に、検知信号が切り替わったと判断する。   The control unit 130 starts measuring the movement time of the sensor arm 70 (S12) on condition that the detection signal output from the mounting sensor 107 is switched from the low level signal to the high level signal (S11: Yes). Note that the control unit 130 refers to the detection signal at a predetermined cycle. Then, the control unit 130 determines that the detection signal has been switched when the signal level of the latest detection signal is different from the detection signal immediately before the latest detection signal.

一方、装着センサ107から出力される検知信号がローレベル信号からハイレベル信号に切り替わらない場合(S11:No)、制御部130は、後述するステップS20の処理を実行する。なお、装着センサ107から出力される検知信号がローレベル信号からハイレベル信号に切り替わらない場合(S11:No)とは、例えば、新しいインクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着されていない場合である。   On the other hand, when the detection signal output from the mounting sensor 107 does not switch from the low level signal to the high level signal (S11: No), the control unit 130 executes a process of step S20 described later. The case where the detection signal output from the mounting sensor 107 does not switch from the low level signal to the high level signal (S11: No) is, for example, a case where the new ink cartridge 30 is not mounted on the cartridge mounting unit 110. .

次に、制御部130は、移動時間の計測を開始してからの経過時間が予め定められた最大時間を上回ったか否かを判断する(S13)。既に最大時間が経過している場合(S13:Yes)、制御部130は、後述するステップS15の処理を実行する。センサ103から出力される検知信号がハイレベル信号からローレベル信号に切り替わる(S13:Yes)前に最大時間が経過する場合とは、インク室36に貯留されたインクの粘度が極めて高い場合である。   Next, the control unit 130 determines whether or not the elapsed time since the start of measurement of the travel time exceeds a predetermined maximum time (S13). When the maximum time has already passed (S13: Yes), the control unit 130 executes a process of step S15 described later. The case where the maximum time elapses before the detection signal output from the sensor 103 is switched from the high level signal to the low level signal (S13: Yes) is a case where the viscosity of the ink stored in the ink chamber 36 is extremely high. .

一方、未だ最大時間が経過していない場合(S13:No)、制御部130は、センサ103から出力される検知信号がハイレベル信号からローレベル信号に切り替わったか否かを判断する(S14)。センサ103から出力される検知信号が切り替わってないと判断した場合(S14:No)、制御部130は、ステップS13の処理を再び実行する。一方、センサ103から出力される検知信号が切り替わったと判断した場合(S14:Yes)、制御部130は、移動時間の計測を終了して、センサアーム70の移動時間を決定する(S15)。一方、最大時間が経過していると判断された場合(S13:Yes)、制御部130は、最大時間をセンサアーム70の移動時間とする。   On the other hand, when the maximum time has not yet elapsed (S13: No), the control unit 130 determines whether or not the detection signal output from the sensor 103 has been switched from the high level signal to the low level signal (S14). When it is determined that the detection signal output from the sensor 103 has not been switched (S14: No), the control unit 130 executes the process of step S13 again. On the other hand, when it is determined that the detection signal output from the sensor 103 has been switched (S14: Yes), the control unit 130 ends the measurement of the movement time and determines the movement time of the sensor arm 70 (S15). On the other hand, when it is determined that the maximum time has elapsed (S13: Yes), the control unit 130 sets the maximum time as the movement time of the sensor arm 70.

移動時間は、装着センサ107から出力される検知信号がローレベル信号からハイレベルに切り替わってから(S11:Yes)、センサ103から出力される検知信号がハイレベル信号からローレベル信号に切り替わるまでに要した時間である。詳細には、装着センサ107から出力される検知信号がローレベル信号からハイレベルに切り替わるタイミングと、センサアーム70がアームロッカー90による拘束の解除によって非検知位置から検知位置へ向けて回動可能となるタイミングとは、厳密には同時ではないこともある。しかしながら、前者のタイミングと後者のタイミングとは時間的に近いので、後者のタイミングを前者のタイミングとして擬制できる。そこで、制御部130は、装着センサ107からハイレベル信号を取得してから、センサ103からローレベル信号を取得するまでの時間を、移動時間、すなわち、センサアーム70が非検知位置から検知位置へ移動するのに要した時間として計測する。   The movement time is from when the detection signal output from the mounting sensor 107 is switched from the low level signal to the high level (S11: Yes) until the detection signal output from the sensor 103 is switched from the high level signal to the low level signal. It took time. Specifically, the detection signal output from the mounting sensor 107 is switched from the low level signal to the high level, and the sensor arm 70 can be rotated from the non-detection position to the detection position by releasing the restraint by the arm rocker 90. Strictly speaking, the timing may not be the same. However, since the former timing and the latter timing are close in time, the latter timing can be assumed as the former timing. Therefore, the control unit 130 determines the time from the acquisition of the high level signal from the mounting sensor 107 to the acquisition of the low level signal from the sensor 103 as the movement time, that is, the sensor arm 70 from the non-detection position to the detection position. Measured as the time required to move.

次に、制御部130は、異常フラグをリセット(すなわち、”OFF”を設定)する(S16)。異常フラグは、後述する移動時間の判断(S18)の結果、移動時間が閾値範囲内でなかった場合(S18:No)に”ON”が設定される。異常フラグは、インクカートリッジ30毎に設定される値である。制御部130は、異常フラグをEEPROM134に記憶させる。   Next, the control unit 130 resets the abnormality flag (that is, sets “OFF”) (S16). The abnormality flag is set to “ON” when the travel time is not within the threshold range (S18: No) as a result of travel time determination (S18) described later. The abnormality flag is a value set for each ink cartridge 30. The control unit 130 stores the abnormality flag in the EEPROM 134.

次に、制御部130は、温度センサ106から出力される信号に基づいて、閾値範囲を決定する(S17)。閾値範囲は、インク室36に貯留されているインクの粘度を推定するために、ステップS15で計測された移動時間と比較されるものである。制御部130は、温度センサ106から出力される信号によって特定される温度が高いほど、閾値範囲の上限値及び下限値の少なくとも一方を小さくする。換言すれば、制御部130は、温度センサ106から出力される信号によって特定される温度が低いほど、閾値範囲の上限値及び下限値の少なくとも一方を大きくする。   Next, the control unit 130 determines a threshold range based on the signal output from the temperature sensor 106 (S17). The threshold range is compared with the movement time measured in step S15 in order to estimate the viscosity of the ink stored in the ink chamber 36. The control unit 130 decreases at least one of the upper limit value and the lower limit value of the threshold range as the temperature specified by the signal output from the temperature sensor 106 is higher. In other words, the control unit 130 increases at least one of the upper limit value and the lower limit value of the threshold range as the temperature specified by the signal output from the temperature sensor 106 is lower.

次に、制御部130は、ステップS15で測定された移動時間が、ステップS17で決定された閾値範囲に含まれるか否かを判断する(S18)。移動時間が閾値範囲の下限値を下回った場合、インクの粘度が正常なインクの粘度よりも低すぎると推定される。一方、移動時間が閾値範囲の上限値を上回った場合、インクの粘度が正常なインクの粘度よりも高すぎると推定される。そして、制御部130は、移動時間が閾値範囲を外れたことを条件として(S18:No)、異常フラグに”ON”を設定する(S19)。一方、制御部130は、移動時間が閾値範囲に含まれることを条件として(S18:Yes)、ステップS19の処理をスキップする。   Next, the control unit 130 determines whether or not the travel time measured in step S15 is included in the threshold range determined in step S17 (S18). If the moving time is below the lower limit of the threshold range, it is estimated that the ink viscosity is too low than the normal ink viscosity. On the other hand, when the moving time exceeds the upper limit value of the threshold range, it is estimated that the viscosity of the ink is too higher than the viscosity of the normal ink. Then, the control unit 130 sets “ON” in the abnormality flag (S19) on condition that the movement time is out of the threshold range (S18: No). On the other hand, the control unit 130 skips the process of step S19 on condition that the movement time is included in the threshold range (S18: Yes).

次に、制御部130は、カートリッジ装着部110の開口112に対して開閉するカバーが閉まっていることを示す信号がカバーセンサ108から出力されているか否かを判断する(S20)。カバーが開いていると判断した場合(S20:No)、制御部130は、ステップS11以降の処理を再び実行する。一方、カバーが閉まっていると判断した場合(S20:Yes)、制御部130は、ステップS20でカバーが閉まっていると判断してから所定の時間が経過したか否かを判断する(S21)。   Next, the control unit 130 determines whether or not a signal indicating that the cover that opens and closes the opening 112 of the cartridge mounting unit 110 is closed is output from the cover sensor 108 (S20). When it is determined that the cover is open (S20: No), the control unit 130 executes the processes after step S11 again. On the other hand, when it is determined that the cover is closed (S20: Yes), the control unit 130 determines whether or not a predetermined time has elapsed since it was determined in step S20 that the cover was closed (S21). .

既に所定の時間が経過したと判断した場合(S21:Yes)、制御部130は、図12の処理を終了する。一方、未だ所定の時間が経過していないと判断した場合(S21:No)、制御部130は、ステップS11以降の処理を再び実行する。なお、ステップS11以降の処理を繰り返す過程でカバーが開いていると判断した場合(S20:No)、制御部130は、カバーが閉まっていると判断(S20:Yes)した時点で開始した時間の計測を終了する。   If it is determined that the predetermined time has already elapsed (S21: Yes), the control unit 130 ends the process of FIG. On the other hand, when it is determined that the predetermined time has not yet elapsed (S21: No), the control unit 130 executes the processes after step S11 again. In addition, when it is determined that the cover is open in the process of repeating the processing after step S11 (S20: No), the control unit 130 determines the time started when it is determined that the cover is closed (S20: Yes). End measurement.

制御部130は、図12に示される処理を終了した後、カートリッジ装着部110の開口112に対して開閉するカバーが閉まっていることを示す信号がカバーセンサ108から出力されていることを条件として、図13に示される処理を所定の時間間隔で繰り返し実行する。   After the process shown in FIG. 12 is completed, the control unit 130 is provided on the condition that a signal indicating that the cover that opens and closes the opening 112 of the cartridge mounting unit 110 is closed is output from the cover sensor 108. The process shown in FIG. 13 is repeatedly executed at predetermined time intervals.

まず、制御部130は、装着センサ107から出力される検知信号がハイレベル信号であるか否かを判断する(S31)。装着センサ107から出力される検知信号がローレベル信号である場合(S31:No)、制御部130は、インクカートリッジ30が未装着であることを報知(S38)し、図13の処理を終了する。報知の具体的な方法は特に限定されないが、例えば、プリンタ10に搭載された表示部109にメッセージを表示してもよいし、スピーカ(不図示)からガイド音声を出力してもよい。後述するステップS37、S44、S47についても同様である。   First, the control unit 130 determines whether or not the detection signal output from the mounting sensor 107 is a high level signal (S31). When the detection signal output from the mounting sensor 107 is a low level signal (S31: No), the control unit 130 notifies that the ink cartridge 30 is not mounted (S38), and ends the process of FIG. . Although the specific method of alerting | reporting is not specifically limited, For example, a message may be displayed on the display part 109 mounted in the printer 10, and a guide audio | voice may be output from a speaker (not shown). The same applies to steps S37, S44, and S47 described later.

一方、装着センサ107から出力される検知信号がハイレベル信号である場合(S31:Yes)、制御部130は、異常フラグに”ON”が設定されているか否かを判断する(S32)。異常フラグに”ON”が設定されている場合(S32:Yes)、制御部130は、インクカートリッジ30に関する情報を報知(S37)し、図13の処理を終了する。報知の具体的な内容は特に限定されないが、例えば、インク室36内のインクが劣化していること、或いはインクカートリッジ30の交換を推奨すること等を報知すればよい。   On the other hand, when the detection signal output from the mounting sensor 107 is a high level signal (S31: Yes), the control unit 130 determines whether “ON” is set in the abnormality flag (S32). When “ON” is set in the abnormality flag (S32: Yes), the control unit 130 notifies information about the ink cartridge 30 (S37), and ends the process of FIG. Although the specific content of the notification is not particularly limited, for example, it may be notified that the ink in the ink chamber 36 has deteriorated or the replacement of the ink cartridge 30 is recommended.

一方、異常フラグに”OFF”が設定されている場合(S32:No)、制御部130は、図14に示される処理である残量判定処理を実行する(S33)。残量判定処理については後述する。残量判定処理の後、制御部130は、エンプティフラグに”ON”が設定されているか否かを判断する(S34)。エンプティフラグは、インク室36に貯留されているインクの量が画像記録を実行するのに不十分である程に少なくなっていると判断された場合に”ON”に設定されるフラグである。   On the other hand, when “OFF” is set in the abnormality flag (S32: No), the control unit 130 executes a remaining amount determination process which is a process shown in FIG. 14 (S33). The remaining amount determination process will be described later. After the remaining amount determination process, the control unit 130 determines whether or not the empty flag is set to “ON” (S34). The empty flag is a flag that is set to “ON” when it is determined that the amount of ink stored in the ink chamber 36 is small enough to execute image recording.

エンプティフラグに”ON”が設定されている場合(S34:Yes)、制御部130は、図13の処理を終了する。一方、エンプティフラグに”ON”が設定されていない場合(S34:No)、制御部130は、画像記録指示を取得したか否かを判断する(S35)。画像記録指示を取得していない場合(S35:No)、制御部130は、図13の処理を終了する。一方、画像記録指示を取得した場合(S35:Yes)、制御部130は、記録ヘッド21、給紙ローラ23、搬送ローラ対25、排出ローラ対27等を直接的及び間接的に制御することによって記録用紙に画像を記録(S36)し、図13の処理を終了する。なお、ステップS36の処理は、記録用紙1枚に対する画像記録処理が終了する時点までを一つの処理として終了してもよいし、取得した全ての画像データに対応する画像記録処理が終了した時点までを一つの処理として終了してもよい。   When the empty flag is set to “ON” (S34: Yes), the control unit 130 ends the process of FIG. On the other hand, when “ON” is not set in the empty flag (S34: No), the control unit 130 determines whether an image recording instruction has been acquired (S35). When the image recording instruction has not been acquired (S35: No), the control unit 130 ends the process of FIG. On the other hand, when the image recording instruction is acquired (S35: Yes), the control unit 130 directly and indirectly controls the recording head 21, the paper feed roller 23, the transport roller pair 25, the discharge roller pair 27, and the like. An image is recorded on the recording paper (S36), and the processing in FIG. Note that the processing in step S36 may end as one process until the time when the image recording process for one recording sheet ends, or until the time when the image recording process corresponding to all acquired image data ends. May be terminated as one process.

上記のように、制御部130は、異常フラグに”ON”が設定されている場合(S32:Yes)、ステップS36の画像記録処理を実施しない。つまり、制御部130は、ステップS36をスキップする。すなわち、制御部130は、記録ヘッド21にインクを吐出させない。   As described above, the control unit 130 does not perform the image recording process in step S36 when “ON” is set in the abnormality flag (S32: Yes). That is, the control unit 130 skips step S36. That is, the control unit 130 does not cause the recording head 21 to eject ink.

以下、図14に示される処理である残量判定処理が説明される。最初に、制御部130は、ニアエンプティフラグに”ON”が設定されているか否かを判断する(S41)。ニアエンプティフラグは、インク室36に貯留されているインクの量が画像記録を実行できる量ではあるものの残り少なくなっていると判断された場合に”ON”に設定されるフラグである。つまり、ニアエンプティフラグに”ON”が設定されている場合におけるインク室36に貯留されているインクの量は、エンプティフラグに”ON”が設定されている場合におけるインク室36に貯留されているインクの量よりも多い。   Hereinafter, the remaining amount determination process which is the process illustrated in FIG. 14 will be described. First, the control unit 130 determines whether or not “ON” is set in the near empty flag (S41). The near empty flag is a flag that is set to “ON” when it is determined that the amount of ink stored in the ink chamber 36 is small enough to perform image recording, but the remaining amount is small. That is, the amount of ink stored in the ink chamber 36 when the near empty flag is set to “ON” is stored in the ink chamber 36 when the empty flag is set to “ON”. More than the amount of ink.

ニアエンプティフラグに”ON”が設定されていない場合(S41:No)、制御部130は、センサ103から出力される検知信号がローレベル信号からハイレベル信号に切り替わったか否かを判断する(S42)。センサ103から出力される検知信号が切り替わってないと判断した場合(S42:No)、制御部130は、残量判定処理を終了して、図13のステップS34の処理を実行する。一方、センサ103から出力される検知信号が切り替わったと判断した場合(S42:Yes)、制御部130は、ニアエンプティフラグに”ON”を設定する(S43)。次に、制御部130は、インクカートリッジ30がニアエンプティ状態であることを報知(S44)し、図14の処理を終了する。その後、制御部130は、図13のステップS34の処理を実行する。前述したニアエンプティ状態とは、インク室36に貯留されているインクの量が画像記録を実行できる量ではあるものの残り少なくなっている状態である。   When “ON” is not set in the near empty flag (S41: No), the control unit 130 determines whether or not the detection signal output from the sensor 103 is switched from the low level signal to the high level signal (S42). ). When it is determined that the detection signal output from the sensor 103 has not been switched (S42: No), the control unit 130 ends the remaining amount determination process and executes the process of step S34 of FIG. On the other hand, when it is determined that the detection signal output from the sensor 103 has been switched (S42: Yes), the control unit 130 sets the near empty flag to “ON” (S43). Next, the control unit 130 informs that the ink cartridge 30 is in the near empty state (S44), and ends the process of FIG. Then, the control part 130 performs the process of step S34 of FIG. The near empty state described above is a state in which the amount of ink stored in the ink chamber 36 is an amount that can execute image recording, but the remaining amount is small.

ステップS41において、ニアエンプティフラグに”ON”が設定されている場合(S41:Yes)、制御部130は、ニアエンプティフラグに”ON”を設定してからのソフトカウント値が所定値以上であるか否かを判断する(S45)。ソフトカウント値とは、制御部130が記録ヘッド21にインクの吐出命令を出したときのデータに基づいて算出される値である。詳細には、ソフトカウント値とは、制御部130が記録ヘッド21から吐出するよう命令したインク滴の数と、制御部130によって指定された各インク滴のインク量との乗算値が累積的にカウントされる値である。ソフトカウント値は、例えば、カートリッジ装着部110に新しいインクカートリッジ30が装着されたタイミングでリセットされる。所定値は、ソフトカウント値と比較される値である。   In step S41, when the near empty flag is set to “ON” (S41: Yes), the control unit 130 sets the near empty flag to “ON” and the soft count value is greater than or equal to a predetermined value. Whether or not (S45). The soft count value is a value calculated based on data when the control unit 130 issues an ink ejection command to the recording head 21. Specifically, the soft count value is a cumulative value of the product of the number of ink droplets commanded by the control unit 130 to eject from the recording head 21 and the ink amount of each ink droplet designated by the control unit 130. The value to be counted. The soft count value is reset, for example, at a timing when a new ink cartridge 30 is mounted on the cartridge mounting unit 110. The predetermined value is a value that is compared with the soft count value.

ニアエンプティフラグに”ON”が設定されてからのソフトカウント値が所定値未満である場合(S45:No)、つまりニアエンプティフラグに”ON”が設定されてからの記録ヘッド21によるインク消費量が所定値未満である場合(S45:No)、制御部130は、前述したステップS44の処理を実行する。   If the soft count value after the near empty flag is set to “ON” is less than the predetermined value (S45: No), that is, the ink consumption by the recording head 21 after the near empty flag is set to “ON”. Is less than the predetermined value (S45: No), the control unit 130 executes the process of step S44 described above.

一方、ニアエンプティフラグに”ON”が設定されてからのソフトカウント値が所定値以上である場合(S45:Yes)、つまりニアエンプティフラグに”ON”が設定されてからの記録ヘッド21によるインク消費量が所定値以上である場合(S45:Yes)、制御部130は、エンプティフラグに”ON”を設定する。次に、制御部130は、インクカートリッジ30がエンプティ状態であることを報知(S47)し、図14の処理を終了する。その後、制御部130は、図13のステップS34の処理を実行する。前述したエンプティ状態とは、インク室36に貯留されているインクの量が画像記録を実行するのに不十分である程に少なくなっている状態である。   On the other hand, if the soft count value after the near empty flag is set to “ON” is greater than or equal to the predetermined value (S45: Yes), that is, the ink by the recording head 21 after the near empty flag is set to “ON”. When the consumption is equal to or greater than the predetermined value (S45: Yes), the control unit 130 sets “ON” in the empty flag. Next, the control unit 130 notifies that the ink cartridge 30 is in an empty state (S47), and ends the process of FIG. Then, the control part 130 performs the process of step S34 of FIG. The above-mentioned empty state is a state in which the amount of ink stored in the ink chamber 36 is so small that it is insufficient to execute image recording.

[本実施形態の作用効果]
上記の実施形態によれば、インク室36に貯留されたインクは、接続流路98から開口63を通じてバルブ室61に流入し、開口62を通じてインクカートリッジ30の外部に流出する。ここで、インクカートリッジ30の装着姿勢において、接続流路98が開口63より下方でインク室36に開口されているので、インク室36の液面が開口63の位置を下回っても、直ちにインク室36内の空気がバルブ室61に流入しない。すなわち、インク室36の空気がバルブ室61に流入するときのインク室36の液面の高さを低くすることができる。換言すれば、インクカートリッジ30に残留するインクの量を削減することができる。
[Operational effects of this embodiment]
According to the above embodiment, the ink stored in the ink chamber 36 flows into the valve chamber 61 from the connection flow path 98 through the opening 63 and flows out of the ink cartridge 30 through the opening 62. Here, in the mounting posture of the ink cartridge 30, since the connection flow path 98 is opened to the ink chamber 36 below the opening 63, even if the liquid level of the ink chamber 36 falls below the position of the opening 63, the ink chamber immediately The air in 36 does not flow into the valve chamber 61. That is, the height of the liquid level in the ink chamber 36 when the air in the ink chamber 36 flows into the valve chamber 61 can be reduced. In other words, the amount of ink remaining in the ink cartridge 30 can be reduced.

より詳細には、ソフトカウント値が所定値に達した時点において、インク室36に貯留されたインクの液面がアームロッカー90の第2部分92の下端(すなわち、接続流路98をインク室36に連通させる開口の位置)より上方向54に位置するように、ステップS45でソフトカウント値と比較される所定値が予め決定される。これにより、ステップS47でエンプティ状態が報知された時点において、インク室36内の空気は接続流路98に未だ進入していない。すなわち、インク室36内の空気が接続流路98に進入する前に、当該インクカートリッジ30の交換を促すことができる。その結果、インクカートリッジ30からノズル29に至る流路に混入した空気によって、画像記録品質が低下するのを抑制できる。   More specifically, when the soft count value reaches a predetermined value, the liquid level of the ink stored in the ink chamber 36 is the lower end of the second portion 92 of the arm rocker 90 (that is, the connection flow path 98 passes through the ink chamber 36). In step S45, a predetermined value to be compared with the soft count value is determined in advance so as to be positioned in the upward direction 54 from the position of the opening communicated with. As a result, the air in the ink chamber 36 has not yet entered the connection flow path 98 when the empty state is notified in step S47. That is, it is possible to prompt the user to replace the ink cartridge 30 before the air in the ink chamber 36 enters the connection channel 98. As a result, it is possible to prevent the image recording quality from being deteriorated by the air mixed in the flow path from the ink cartridge 30 to the nozzle 29.

また、上記の実施形態のように、移動部材の一部であるバルブ80によって、バルブ室61の開口62を閉塞或いは開放してもよい。ここで、バルブ80等を第1位置へ向けて付勢するコイルバネ97をインク室36に配置したことにより、バルブ室61の容積を削減することができる。また、上記の実施形態のように、移動部材の一部であるアームロッカー90によって、センサアーム70を拘束或いは拘束解除してもよい。但し、コイルバネ97は省略可能である。この場合、バルブ80及びアームロッカー90は、バルブ室61に進入したインクニードル102によって、第1位置から第2位置へ向けて一方向に移動可能になる。   Further, as in the above-described embodiment, the opening 62 of the valve chamber 61 may be closed or opened by the valve 80 which is a part of the moving member. Here, the volume of the valve chamber 61 can be reduced by arranging in the ink chamber 36 the coil spring 97 that urges the valve 80 and the like toward the first position. Further, as in the above-described embodiment, the sensor arm 70 may be restrained or released by the arm rocker 90 that is a part of the moving member. However, the coil spring 97 can be omitted. In this case, the valve 80 and the arm rocker 90 can be moved in one direction from the first position to the second position by the ink needle 102 that has entered the valve chamber 61.

また、上記の実施形態のように、バルブ80及び第2シール部材の間の空間と、アームロッカー90の内部空間とで接続流路98を構成することにより、アームロッカー90の内部に形成される接続流路98を短くすることができる。また、アームロッカー90に嵌合される第2シール部材85の後端にシール部89を設けることにより、バルブ室61内を開口63に近い位置で閉塞させることができるので、アームロッカー90の外面とインク供給部60の内面との間に進入するインクの量を削減することができる。   Further, as in the above-described embodiment, the connection flow path 98 is configured by the space between the valve 80 and the second seal member and the internal space of the arm rocker 90, thereby forming the arm rocker 90. The connection flow path 98 can be shortened. Further, by providing the seal portion 89 at the rear end of the second seal member 85 fitted to the arm rocker 90, the inside of the valve chamber 61 can be closed at a position close to the opening 63. The amount of ink that enters between the ink supply unit 60 and the inner surface of the ink supply unit 60 can be reduced.

さらに、上記の実施形態によれば、アームロッカー90の第1部分91の上面を下り傾斜とすることによって、当該上面のインクが下方に導かれやすくなる。これにより、インクカートリッジ30に残留するインクの量をさらに削減することができる。液体ガイドの具体的な構成はこれに限定されず、例えば、アームロッカー90の上面に右方向55及び左方向56に延びる溝を設けてもよい。   Furthermore, according to the above-described embodiment, the upper surface of the first portion 91 of the arm rocker 90 is inclined downward so that the ink on the upper surface is easily guided downward. Thereby, the amount of ink remaining in the ink cartridge 30 can be further reduced. The specific configuration of the liquid guide is not limited to this, and for example, a groove extending in the right direction 55 and the left direction 56 may be provided on the upper surface of the arm rocker 90.

[変形例]
なお、上記の実施形態では、挿入方向51及び脱抜方向52に沿って延びる第1流路98Aの一部と、下方向53及び上方向54に沿って延びる第2流路98Bとをアームロッカー90内に形成した例を説明したが、接続流路98を構成する具体的な方法はこれに限定されない。図15を参照して、変形例に係るアームロッカー120の例を説明する。なお、上記の実施形態と共通する構成要素には同一の参照番号を付して詳しい説明を省略し、相違点を中心に説明する。
[Modification]
In the above embodiment, the arm rocker includes a part of the first flow path 98A extending along the insertion direction 51 and the removal direction 52 and the second flow path 98B extending along the lower direction 53 and the upper direction 54. Although the example formed in 90 was demonstrated, the specific method of comprising the connection flow path 98 is not limited to this. With reference to FIG. 15, the example of the arm rocker 120 which concerns on a modification is demonstrated. In addition, the same reference number is attached | subjected to the same component as said embodiment, detailed description is abbreviate | omitted, and it demonstrates centering around difference.

変形例に係るアームロッカー120は、図15(A)に示されるように、上記の実施形態に係る第1部分91及び第3部分93と、チューブ121とを備える。また、変形例に係る第1部分91の後端には、第1流路98Aを囲むように脱抜方向52に突出する接続部91Aが形成されている。チューブ121は、可撓性を有する管状に構成されている。そして、チューブ121の内部空間は、変形例に係る第2流路98Bを構成する。   As shown in FIG. 15A, the arm rocker 120 according to the modification includes a first portion 91 and a third portion 93 according to the above embodiment, and a tube 121. In addition, a connecting portion 91A that protrudes in the removal direction 52 is formed at the rear end of the first portion 91 according to the modification so as to surround the first flow path 98A. The tube 121 is configured in a tubular shape having flexibility. And the internal space of the tube 121 comprises the 2nd flow path 98B which concerns on a modification.

より詳細には、チューブ121の一端(第1開口の一例)は、接続部91Aに接続されている。また、チューブ121の他端(第2開口の一例)は、第2流路98Bとインク室36とを連通させる。そして、チューブ121は、図15(B)に示されるように、バネ座96の一部に設けられた切欠き96Aを通じて、概ね下方向53及び上方向54に沿って延びている。さらに、チューブ121の他端は、開口63より下方向53で、且つチューブ121の一端(換言すれば、接続部91A)より挿入方向51にずれた位置に配置されている。   More specifically, one end (an example of the first opening) of the tube 121 is connected to the connection portion 91A. The other end (an example of the second opening) of the tube 121 allows the second flow path 98 </ b> B and the ink chamber 36 to communicate with each other. As shown in FIG. 15B, the tube 121 extends substantially along the downward direction 53 and the upward direction 54 through a notch 96 </ b> A provided in a part of the spring seat 96. Furthermore, the other end of the tube 121 is disposed at a position shifted in the downward direction 53 from the opening 63 and in the insertion direction 51 from one end of the tube 121 (in other words, the connecting portion 91A).

変形例によれば、上記の実施形態に係るアームロッカー90のように、内部に屈曲された接続流路98を形成する必要がないので、接続流路98を簡単な構成することができる。「下方向53及び上方向54に沿って延びる」とは、鉛直方向に直線的に延びることに限定されない。例えば図15(A)に示されるチューブ121のように、撓みながら鉛直方向に延びていてもよいし、鉛直方向に対してある程度傾斜していてもよい。   According to the modified example, unlike the arm rocker 90 according to the above-described embodiment, there is no need to form the connection flow path 98 bent inside, and thus the connection flow path 98 can be configured simply. “Extending along the downward direction 53 and the upward direction 54” is not limited to extending linearly in the vertical direction. For example, like the tube 121 shown in FIG. 15A, it may extend in the vertical direction while being bent, or may be inclined to some extent with respect to the vertical direction.

[その他の変形例]
上記の実施形態では、センサアーム70は回動することによって非検知位置及び検知位置の間を移動したが、センサアーム70は回動以外によって非検知位置及び検知位置の間を移動してもよい。例えば、センサアーム70は、下方向53及び上方向54に移動することによって非検知位置及び検知位置の間を移動してもよい。
[Other variations]
In the above embodiment, the sensor arm 70 is moved between the non-detection position and the detection position by rotating, but the sensor arm 70 may be moved between the non-detection position and the detection position by other than rotation. . For example, the sensor arm 70 may move between the non-detection position and the detection position by moving in the downward direction 53 and the upward direction 54.

上記の実施形態に係るセンサアーム70は、フロート76に作用する浮力によって非検知位置から検知位置へ移動した。しかし、センサアーム70は、フロート76に代えて錘を有していてもよい。そして、センサアーム70は、錘に作用する重力によって、非検知位置から検知位置に移動してもよい。   The sensor arm 70 according to the above embodiment has moved from the non-detection position to the detection position by buoyancy acting on the float 76. However, the sensor arm 70 may have a weight instead of the float 76. The sensor arm 70 may move from the non-detection position to the detection position by gravity acting on the weight.

上記の実施形態では、シャッター75は、センサアーム70の位置に拘わらずインク室36内に位置していた。しかし、シャッター75は、センサアーム70が検知位置のときにセンサ103の発光部104から受光部105への光を遮光することを条件として、他の構成であってもよい。例えば、シャッター75は、センサアーム70が非検知位置のときにインク室36外に配置されており、センサアーム70が非検知位置から検知位置へ移動する過程においてインク室36内に進入してきてもよい。また、シャッター75は、センサアーム70の位置に拘わらず、インク室36外に配置されていてもよい。   In the above embodiment, the shutter 75 is located in the ink chamber 36 regardless of the position of the sensor arm 70. However, the shutter 75 may have another configuration on condition that the light from the light emitting unit 104 to the light receiving unit 105 of the sensor 103 is shielded when the sensor arm 70 is at the detection position. For example, the shutter 75 is disposed outside the ink chamber 36 when the sensor arm 70 is in the non-detection position, and even when the sensor arm 70 enters the ink chamber 36 in the process of moving from the non-detection position to the detection position. Good. The shutter 75 may be disposed outside the ink chamber 36 regardless of the position of the sensor arm 70.

また、上記の実施形態では、インクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着完了された(換言すれば、装着センサ107からハイレベル信号が出力された)タイミングで、移動時間の計測を開始する例を説明した。このように、既存の装着センサ107を利用することにより、インク供給装置100の構成を大きく変更することなく、インクの粘度を推定するための処理を実現することができる。しかしながら、本発明はこれに限定されず、制御部130において認識可能な任意のタイミングであってもよい。   Further, in the above-described embodiment, an example in which the measurement of the movement time is started at the timing when the ink cartridge 30 is completely mounted on the cartridge mounting unit 110 (in other words, a high level signal is output from the mounting sensor 107). explained. As described above, by using the existing mounting sensor 107, it is possible to realize a process for estimating the viscosity of the ink without greatly changing the configuration of the ink supply apparatus 100. However, the present invention is not limited to this, and may be any timing that can be recognized by the control unit 130.

また、上記の実施形態では、移動時間が閾値範囲を外れたことを条件として(S18:No)、記録ヘッド21の動作が規制される、すなわち、ステップS36がスキップされる。これにより、粘度が大きく変化したインクを吐出することによる記録ヘッド21のトラブルを防止することができる。但し、ステップS36をスキップする処理は必須ではない。すなわち、制御部130はインク粘度の異常を報知する処理(S37)のみを実行し、記録ヘッド21を動作させるか否かはユーザの判断に委ねてもよい。なお、その際の制御部130の制御フローは、図12〜図14に示したものとは異なるが、その詳細な説明は割愛する。   Further, in the above-described embodiment, on the condition that the moving time is out of the threshold range (S18: No), the operation of the recording head 21 is restricted, that is, step S36 is skipped. Thereby, troubles of the recording head 21 due to ejection of ink whose viscosity has greatly changed can be prevented. However, the process of skipping step S36 is not essential. That is, the control unit 130 may execute only the process for notifying the abnormality of the ink viscosity (S37), and it may be left to the user's judgment whether or not to operate the recording head 21. The control flow of the control unit 130 at that time is different from that shown in FIGS. 12 to 14, but detailed description thereof is omitted.

または、制御部130は、異常フラグに”ON”が設定されていると判断した場合(S32:Yes)に、ステップS35、S36の処理をスキップせずに、ステップS36における画像記録処理において、各ノズル29のピエゾ素子に印加する駆動電圧の大きさが調整されるようにヘッド制御基板21Aを制御してもよい。   Alternatively, when the control unit 130 determines that “ON” is set in the abnormality flag (S32: Yes), in the image recording process in step S36 without skipping the processes in steps S35 and S36, The head control board 21A may be controlled so that the magnitude of the drive voltage applied to the piezoelectric element of the nozzle 29 is adjusted.

具体的には、制御部130は、移動時間が閾値範囲に含まれる場合と、移動時間が閾値範囲から外れた場合とで、ノズル29から吐出されるインク量が略同一となるように、ピエゾ素子29Aに印加すべき駆動電圧の大きさをヘッド制御基板21Aに調整させてもよい。すなわち、移動時間が閾値範囲の下限値を下回る(すなわち、インクの粘度が低すぎる)場合、制御部130は、移動時間が閾値範囲内の場合より、ピエゾ素子29Aに印加する駆動電圧を小さくすればよい。一方、移動時間が閾値範囲の上限値を上回る(すなわち、インクの粘度が高すぎる)場合、制御部130は、移動時間が閾値範囲内の場合より、ピエゾ素子29Aに印加する駆動電圧を大きくすればよい。   Specifically, the control unit 130 determines that the amount of ink ejected from the nozzles 29 is approximately the same when the movement time is included in the threshold range and when the movement time is out of the threshold range. The magnitude of the drive voltage to be applied to the element 29A may be adjusted by the head control board 21A. That is, when the movement time is below the lower limit value of the threshold range (that is, the ink viscosity is too low), the control unit 130 decreases the drive voltage applied to the piezo element 29A compared to the case where the movement time is within the threshold range. That's fine. On the other hand, when the moving time exceeds the upper limit value of the threshold range (that is, the ink viscosity is too high), the control unit 130 increases the drive voltage applied to the piezo element 29A more than when the moving time is within the threshold range. That's fine.

上記構成によれば、異なる粘度のインクが貯留された複数種類のインクカートリッジ30がカートリッジ装着部110に装着可能である場合において、インクの種類に応じた適切な駆動電圧でピエゾ素子29Aを駆動させることができる。なお、上記の実施形態においては、アクチュエータの例としてピエゾ素子29Aが用いられているが、アクチュエータの具体例はこれに限定されず、例えば、熱によりインク中に気泡を発生させてノズル29からインクを吐出させるサーマル式のアクチュエータであってもよい。   According to the above configuration, when a plurality of types of ink cartridges 30 storing different viscosity inks can be mounted on the cartridge mounting unit 110, the piezo element 29A is driven with an appropriate driving voltage according to the type of ink. be able to. In the above-described embodiment, the piezo element 29A is used as an example of the actuator. However, a specific example of the actuator is not limited to this, and for example, bubbles are generated in the ink by heat to generate ink from the nozzles 29. It may be a thermal actuator that discharges water.

また、インクの粘度は、周辺の温度の影響を受けて変化する。具体的には、温度が高いほど粘度が低くなり、温度が低いほど粘度が高くなる傾向がある。制御部130は、温度に応じてピエゾ素子29Aに印加される駆動電圧が調整されるように、ヘッド制御基板21Aを制御してもよい。より詳細には、温度が高い場合には、制御部130は低い駆動電圧がピエゾ素子29Aに印加されるようにヘッド制御基板21Aに制御信号を出力する。温度が低い場合には、制御部130は高い駆動電圧がピエゾ素子29Aに印加されるようにヘッド制御基板21Aに制御信号を出力する。   Further, the viscosity of the ink changes under the influence of the ambient temperature. Specifically, the higher the temperature, the lower the viscosity, and the lower the temperature, the higher the viscosity. The control unit 130 may control the head control board 21A so that the drive voltage applied to the piezo element 29A is adjusted according to the temperature. More specifically, when the temperature is high, the control unit 130 outputs a control signal to the head control board 21A so that a low driving voltage is applied to the piezo element 29A. When the temperature is low, the control unit 130 outputs a control signal to the head control board 21A so that a high drive voltage is applied to the piezo element 29A.

また、ピエゾ素子29Aに印加される駆動電圧に対応したインク粘度の最適な閾値が存在する。したがって、温度に応じたインク粘度の閾値範囲を設定することが好ましい。そこで、上記の実施形態では、温度に応じた適切な閾値範囲が決定されている。閾値範囲の決定方法は特に限定されないが、ROM132等に予め記憶された複数の閾値範囲のうちから温度に対応する閾値範囲を選択してもよいし、温度を入力パラメータとする関数を用いて閾値範囲の上限値或いは下限値を算出してもよい。また、ピエゾ素子29Aに印加される駆動電圧が温度に応じて調整されない場合には、温度センサ106から出力される信号に基づいて閾値範囲を決定するスッテプS17は省略されてもよく、その場合、固定の閾値範囲を用いてもよい。   In addition, there is an optimum threshold value of ink viscosity corresponding to the drive voltage applied to the piezo element 29A. Therefore, it is preferable to set a threshold range of ink viscosity according to temperature. Therefore, in the above embodiment, an appropriate threshold range corresponding to the temperature is determined. The method for determining the threshold range is not particularly limited, but a threshold range corresponding to the temperature may be selected from a plurality of threshold ranges stored in advance in the ROM 132 or the like, and the threshold value may be determined using a function using the temperature as an input parameter. An upper limit value or a lower limit value of the range may be calculated. Further, when the drive voltage applied to the piezo element 29A is not adjusted according to the temperature, the step S17 for determining the threshold range based on the signal output from the temperature sensor 106 may be omitted. A fixed threshold range may be used.

また、上記の実施形態における制御部130は、以下のようにして、センサアーム70の移動時間を計測していた。つまり、制御部130は、装着センサ107がハイレベル信号を出力したことに応じて計測を開始し、センサ103がローレベル信号を出力したことに応じて計測を終了し、計測の開始から終了までの時間をセンサアーム70の移動時間としていた。制御部130は、例えば、装着センサ107がハイレベル信号を出力した時刻をステップS12で取得し、センサ103がローレベル信号を出力した時刻とをステップS15で取得し、これらの時刻の差分をセンサアーム70の移動時間としてもよい。   Moreover, the control part 130 in said embodiment measured the movement time of the sensor arm 70 as follows. That is, the control unit 130 starts measurement in response to the mounting sensor 107 outputting a high level signal, ends the measurement in response to the sensor 103 outputting a low level signal, and from the start to the end of measurement. This time was set as the movement time of the sensor arm 70. For example, the control unit 130 acquires the time when the mounting sensor 107 outputs a high level signal in step S12, acquires the time when the sensor 103 outputs a low level signal in step S15, and calculates the difference between these times. The moving time of the arm 70 may be used.

また、上記の実施形態における制御部130は、異常フラグをEEPROM134に記憶していたが、インクカートリッジ30に搭載されたICチップの中のメモリに記憶してもよい。また、上記の実施形態における制御部130は、CPU131とASIC135とを備えていたが、制御部130の構成はこれに限定されない。例えば、制御部130はASIC135を有しておらず、図12、図13、及び図14に示される処理は、全てCPU131がROM132からプログラムを読み出すことによって実行されてもよい。逆に、制御部130がCPU131を有しておらず、ASIC135やFPGA等のハードウエアのみで構成されていてもよい。また、制御部130は複数のCPU131や複数のASIC135等を備えていてもよい。   Further, although the control unit 130 in the above embodiment stores the abnormality flag in the EEPROM 134, it may be stored in a memory in an IC chip mounted on the ink cartridge 30. Moreover, although the control part 130 in said embodiment was provided with CPU131 and ASIC135, the structure of the control part 130 is not limited to this. For example, the control unit 130 does not include the ASIC 135, and all the processes illustrated in FIGS. 12, 13, and 14 may be executed by the CPU 131 reading the program from the ROM 132. Conversely, the control unit 130 may not include the CPU 131 and may be configured only by hardware such as the ASIC 135 or the FPGA. The control unit 130 may include a plurality of CPUs 131, a plurality of ASICs 135, and the like.

さらに、上記の実施形態では、インクを液体の一例として説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、インクに代えて、印刷時にインクに先立って記録用紙に吐出される前処理液を液体としてもよい。   Furthermore, in the above embodiment, the ink is described as an example of the liquid, but the present invention is not limited to this. For example, instead of ink, a pretreatment liquid ejected onto a recording sheet prior to ink at the time of printing may be a liquid.

10・・・プリンタ
21・・・記録ヘッド
30・・・インクカートリッジ
32・・・液体容器
36・・・インク室
60・・・インク供給部
61・・・バルブ室
62,63・・・開口
70・・・センサアーム
72・・・第1アーム
73・・・第2アーム
74・・・第3アーム
75・・・シャッター
76・・・フロート
80・・・バルブ
85・・・第2シール部材
90・・・アームロッカー
97・・・コイルバネ
98・・・接続流路
98A・・・第1流路
98B・・・第2流路
103・・・センサ
110・・・カートリッジ装着部
130・・・制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Printer 21 ... Recording head 30 ... Ink cartridge 32 ... Liquid container 36 ... Ink chamber 60 ... Ink supply part 61 ... Valve chamber 62, 63 ... Opening 70 ... Sensor arm 72 ... First arm 73 ... Second arm 74 ... Third arm 75 ... Shutter 76 ... Float 80 ... Valve 85 ... Second seal member 90 ... arm rocker 97 ... coil spring 98 ... connection flow path 98A ... first flow path 98B ... second flow path 103 ... sensor 110 ... cartridge mounting part 130 ... control Part

Claims (11)

液体カートリッジであって、
液体が貯留された液体貯留室を有する液体容器と、
液体供給室、上記液体供給室を該液体カートリッジの外部に連通させる第1開口、及び上記液体供給室を上記液体貯留室に連通させる第2開口を有する液体供給部と、
上記第2開口を通じて上記液体貯留室及び上記液体供給室に延設された移動部材と、
上記移動部材に設けられており、上記移動部材の外面及び上記液体供給部の内面それぞれに周方向に連続して密着されるシール部と、
上記移動部材の内部に形成されており、上記液体供給室の上記シール部より上記第1開口寄りの空間及び上記液体貯留室を、液体が流通可能に接続する接続流路と、を備えており、
上記接続流路は、該液体カートリッジの装着姿勢における上記第2開口より下方において、上記液体貯留室に開口されており、
上記移動部材は、上記第1開口及び上記接続流路の間を遮断する第1位置から、上記第1開口及び上記接続流路を連通させる第2位置へ、該液体カートリッジの外部から付与された外力によって移動される液体カートリッジ。
A liquid cartridge,
A liquid container having a liquid storage chamber in which liquid is stored;
A liquid supply section having a liquid supply chamber, a first opening for communicating the liquid supply chamber with the outside of the liquid cartridge, and a second opening for communicating the liquid supply chamber with the liquid storage chamber;
A moving member extending to the liquid storage chamber and the liquid supply chamber through the second opening;
A seal portion that is provided on the moving member, and is in close contact with each of the outer surface of the moving member and the inner surface of the liquid supply portion in the circumferential direction;
A connecting channel that is formed inside the moving member and connects the space closer to the first opening than the seal portion of the liquid supply chamber and the liquid storage chamber so that the liquid can flow therethrough. ,
The connection channel is opened to the liquid storage chamber below the second opening in the mounting posture of the liquid cartridge,
The moving member is applied from the outside of the liquid cartridge from a first position that blocks between the first opening and the connection flow path to a second position that communicates the first opening and the connection flow path. Liquid cartridge moved by external force.
上記第2開口から上記第1開口に向かう方向は、第1方向であり、
上記第1方向と逆方向は、第2方向であり、
上記第2位置は、上記第1位置より上記第2方向に離間した位置であり、
上記移動部材は、
上記液体供給室に配置されたバルブと、
上記液体貯留室及び上記液体供給室に配置されており、上記バルブに接続された本体と、
上記液体貯留室に配置されており、上記本体を上記第1方向に付勢する付勢部材とを有しており、
上記バルブは、
上記移動部材が上記第1位置のときに、上記第1開口及び上記接続流路の間を遮断し、
上記移動部材が上記第2位置のときに、上記第1開口及び上記接続流路を連通させる請求項1に記載の液体カートリッジ。
The direction from the second opening toward the first opening is the first direction,
The direction opposite to the first direction is the second direction,
The second position is a position separated from the first position in the second direction,
The moving member is
A valve disposed in the liquid supply chamber;
A main body disposed in the liquid storage chamber and the liquid supply chamber, connected to the valve;
A biasing member disposed in the liquid storage chamber and biasing the main body in the first direction;
The above valve
When the moving member is in the first position, the gap between the first opening and the connection flow path is blocked,
The liquid cartridge according to claim 1, wherein when the moving member is in the second position, the first opening and the connection channel are communicated.
上記液体貯留室に配置されており、上記液体カートリッジの外部から検知可能な検知位置及び検知不可能な非検知位置の間を移動する被検知部材をさらに備えており、
上記被検知部材は、上記液体貯留室に貯留された液体の量に応じて上記被検知部材に作用する浮力または重力によって上記非検知位置から上記検知位置へ移動するものであり、
上記本体は、
上記移動部材が上記第1位置のときに、上記非検知位置で上記被検知部材を拘束し、
上記移動部材が上記第2位置のときに、上記被検知部材の拘束を解除する請求項2に記載の液体カートリッジ。
The liquid storage chamber further includes a detected member that moves between a detection position that can be detected from the outside of the liquid cartridge and a non-detection position that cannot be detected.
The detected member moves from the non-detection position to the detection position by buoyancy or gravity acting on the detected member according to the amount of liquid stored in the liquid storage chamber,
The main body
When the moving member is at the first position, the detected member is restrained at the non-detection position;
The liquid cartridge according to claim 2, wherein when the moving member is in the second position, the restraint of the detected member is released.
上記被検知部材は、上記検知位置及び上記非検知位置の間を回動可能であって、
上記被検知部材が上記検知位置のときに該液体カートリッジの外部から検知される被検知部と、
回動中心から延出されて上記被検知部材を支持する第1アームと、
上記回動中心から延出され且つ上記第1アームより短い第2アームと、を備えており、
上記移動部材は、
上記第1位置において、上記非検知位置の上記被検知部材の上記第2アームに当接し、
上記第2位置において、上記第2アームから離間する請求項3に記載の液体カートリッジ。
The detected member is rotatable between the detection position and the non-detection position,
A detected portion that is detected from the outside of the liquid cartridge when the detected member is at the detection position;
A first arm extending from the rotation center and supporting the detected member;
A second arm extending from the pivot center and shorter than the first arm,
The moving member is
In the first position, abut on the second arm of the detected member in the non-detection position,
The liquid cartridge according to claim 3, wherein the liquid cartridge is separated from the second arm at the second position.
上記被検知部材は、
上記液体貯留室に貯留された液体より比重が小さいフロートと、
上記回動中心から延出されて上記フロートを支持する第3アームとを備え
上記液体貯留室に貯留された液体の量に応じて上記フロートに作用する浮力によって上記非検知位置から上記検知位置へ移動し、
上記液体貯留室に貯留された液体の量に応じて上記フロートに作用する浮力が失われることによって、上記検知位置から上記非検知位置へ移動するものである請求項4に記載の液体カートリッジ。
The detected member is
A float having a smaller specific gravity than the liquid stored in the liquid storage chamber;
A third arm extending from the pivot center and supporting the float ;
The buoyancy acting on the float according to the amount of liquid stored in the liquid storage chamber moves from the non-detection position to the detection position,
The liquid cartridge according to claim 4, wherein the liquid cartridge moves from the detection position to the non-detection position by losing buoyancy acting on the float according to the amount of liquid stored in the liquid storage chamber .
上記シール部は、上記本体の外面に周方向に連続して密着され、且つ上記バルブの外面に嵌合された筒形状の部材であり、
上記接続流路は、上記本体の内部空間と、上記バルブの外面及び上記シール部の内面の間に形成された空間とによって構成されている請求項2から5のいずれかに記載の液体カートリッジ。
The seal portion is a cylindrical member that is continuously in close contact with the outer surface of the main body in the circumferential direction and fitted to the outer surface of the valve.
The liquid cartridge according to any one of claims 2 to 5, wherein the connection flow path is constituted by an internal space of the main body and a space formed between an outer surface of the valve and an inner surface of the seal portion.
上記第2開口から上記第1開口に向かう方向は、第1方向であり、
上記第1方向と逆方向は、第2方向であり、
上記接続流路は、
上記第1方向及び上記第2方向に沿って延びており、上記液体供給室の上記シール部より上記第1開口寄りの空間に開口された第1流路と、
上記装着姿勢において鉛直方向に沿って延びており、上端が上記第1流路に接続され且つ下端が上記液体貯留室に開口された第2流路とで構成されている請求項1から6のいずれかに記載の液体カートリッジ。
The direction from the second opening toward the first opening is the first direction,
The direction opposite to the first direction is the second direction,
The connection flow path is
A first flow path that extends along the first direction and the second direction, and that is open to a space near the first opening from the seal portion of the liquid supply chamber;
7. The apparatus according to claim 1, further comprising: a second flow path that extends along a vertical direction in the mounting posture, has an upper end connected to the first flow path, and a lower end opened to the liquid storage chamber. The liquid cartridge according to any one of the above.
上記移動部材は、上記第2流路を構成する可撓性のチューブを有する請求項7に記載の液体カートリッジ。   The liquid cartridge according to claim 7, wherein the moving member has a flexible tube constituting the second flow path. 上記チューブは、
上記第1流路に連通される第1開口と、
上記第1開口より上記第1方向にずれた位置において、上記液体貯留室に連通される第2開口とを有する請求項8に記載の液体カートリッジ。
The above tube
A first opening communicating with the first flow path;
The liquid cartridge according to claim 8, further comprising: a second opening communicating with the liquid storage chamber at a position shifted in the first direction from the first opening.
上記第2開口から上記第1開口に向かう方向は、第1方向であり、
上記第1方向と逆方向は、第2方向であり、
上記第1方向、上記第2方向、及び上記装着姿勢における鉛直方向に直交する方向は、第3方向であり、
上記第3方向と逆方向は、第4方向であり、
上記装着姿勢における上記移動部材の上面には、上記第3方向及び上記第4方向の中央から端部に向けて液体を導く液体ガイドが形成されている請求項1から9のいずれかに記載の液体カートリッジ。
The direction from the second opening toward the first opening is the first direction,
The direction opposite to the first direction is the second direction,
The first direction, the second direction, and the direction orthogonal to the vertical direction in the mounting posture is a third direction,
The direction opposite to the third direction is the fourth direction,
10. The liquid guide for guiding the liquid from the center in the third direction and the fourth direction toward the end portion is formed on the upper surface of the moving member in the mounting posture. Liquid cartridge.
液体が貯留された液体貯留室を有する液体カートリッジから供給された液体を消費する液体消費装置であって、
上記液体カートリッジは、
液体が貯留された液体貯留室を有する液体容器と、
液体供給室、上記液体供給室を上記液体カートリッジの外部に連通させる第1開口、及び上記液体供給室を上記液体貯留室に連通させる第2開口を有する液体供給部と、
上記第2開口を通じて上記液体貯留室及び上記液体供給室に延設された移動部材と、
上記移動部材に設けられており、上記移動部材の外面及び上記液体供給部の内面それぞれに周方向に連続して密着されるシール部と、
上記移動部材の内部に形成されており、上記液体供給室の上記シール部より上記第1開口寄りの空間及び上記液体貯留室を、液体が流通可能に接続する接続流路と、を備えており、
上記接続流路は、上記液体カートリッジの装着姿勢における上記第2開口より下方において、上記液体貯留室に開口されており、
上記移動部材は、上記第1開口及び上記接続流路の間を遮断する第1位置から、上記第1開口及び上記接続流路を連通させる第2位置へ、上記液体カートリッジの外部から付与された外力によって移動され、
該液体消費装置は、
上記液体カートリッジが着脱可能に装着される装着部と、
上記装着部に装着された上記液体カートリッジから上記液体供給部を通じて供給された液体を消費する液体消費部と、を備える液体消費装置。
A liquid consuming device for consuming liquid supplied from a liquid cartridge having a liquid storage chamber in which liquid is stored,
The liquid cartridge is
A liquid container having a liquid storage chamber in which liquid is stored;
A liquid supply section having a liquid supply chamber, a first opening for communicating the liquid supply chamber with the outside of the liquid cartridge, and a second opening for communicating the liquid supply chamber with the liquid storage chamber;
A moving member extending to the liquid storage chamber and the liquid supply chamber through the second opening;
A seal portion that is provided on the moving member, and is in close contact with each of the outer surface of the moving member and the inner surface of the liquid supply portion in the circumferential direction;
A connecting channel that is formed inside the moving member and connects the space closer to the first opening than the seal portion of the liquid supply chamber and the liquid storage chamber so that the liquid can flow therethrough. ,
The connection channel is opened to the liquid storage chamber below the second opening in the mounting posture of the liquid cartridge,
The moving member is applied from the outside of the liquid cartridge from a first position that blocks between the first opening and the connection flow path to a second position that connects the first opening and the connection flow path. Moved by external force,
The liquid consuming device is:
A mounting portion on which the liquid cartridge is detachably mounted;
A liquid consuming apparatus comprising: a liquid consuming unit that consumes the liquid supplied from the liquid cartridge mounted on the mounting unit through the liquid supply unit.
JP2015122780A 2015-06-18 2015-06-18 Liquid cartridge and liquid consumption apparatus Active JP6604046B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015122780A JP6604046B2 (en) 2015-06-18 2015-06-18 Liquid cartridge and liquid consumption apparatus
US15/169,856 US9878552B2 (en) 2015-06-18 2016-06-01 Liquid cartridge provided with connecting channel providing communication between liquid supply chamber and liquid storage chamber
US15/869,472 US10214021B2 (en) 2015-06-18 2018-01-12 Liquid cartridge provided with connecting channel providing communication between liquid supply chamber and liquid storage chamber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015122780A JP6604046B2 (en) 2015-06-18 2015-06-18 Liquid cartridge and liquid consumption apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017007146A JP2017007146A (en) 2017-01-12
JP6604046B2 true JP6604046B2 (en) 2019-11-13

Family

ID=57762359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015122780A Active JP6604046B2 (en) 2015-06-18 2015-06-18 Liquid cartridge and liquid consumption apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6604046B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7124613B2 (en) 2018-09-28 2022-08-24 ブラザー工業株式会社 Liquid ejector
US10444049B1 (en) * 2018-12-27 2019-10-15 Grove Collaborative, Inc. Self-dosing measuring cap for a liquid container

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322653A (en) * 1986-07-16 1988-01-30 Canon Inc Ink feeder
US5771053A (en) * 1995-12-04 1998-06-23 Hewlett-Packard Company Assembly for controlling ink release from a container
JP4506301B2 (en) * 2003-09-30 2010-07-21 ブラザー工業株式会社 Ink cartridge and inkjet printer
KR20080031585A (en) * 2006-10-04 2008-04-10 삼성전자주식회사 Ink tank of ink jet printer
CN201109238Y (en) * 2007-10-23 2008-09-03 珠海天威技术开发有限公司 Cartridge
JP5286760B2 (en) * 2007-11-30 2013-09-11 ブラザー工業株式会社 Ink cartridge, internal pressure adjustment method
JP5929166B2 (en) * 2011-12-22 2016-06-01 ブラザー工業株式会社 Printing fluid cartridge and regulating member
JP6128004B2 (en) * 2014-02-10 2017-05-17 ブラザー工業株式会社 Liquid supply device and liquid cartridge
EP3009268B1 (en) * 2014-08-06 2017-02-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid cartridge
JP6464875B2 (en) * 2015-03-27 2019-02-06 ブラザー工業株式会社 Liquid cartridge and liquid consumption apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017007146A (en) 2017-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10214021B2 (en) Liquid cartridge provided with connecting channel providing communication between liquid supply chamber and liquid storage chamber
EP2990208B1 (en) Liquid consuming apparatus
US10029472B2 (en) Liquid cartridge provided with deformable member and movable member for detection of remaining amount of liquid
JP4561853B2 (en) Droplet ejection device and liquid cartridge
US9469119B2 (en) Liquid cartridge
US10696056B2 (en) Liquid cartridge
JP6464875B2 (en) Liquid cartridge and liquid consumption apparatus
JP6550840B2 (en) Liquid cartridge and liquid consumption apparatus
JP6488641B2 (en) Liquid consumption device
JP6604046B2 (en) Liquid cartridge and liquid consumption apparatus
JP6405886B2 (en) Liquid consumption device
JP6604047B2 (en) Liquid cartridge and liquid consumption apparatus
JP6481459B2 (en) Liquid cartridge and liquid consumption apparatus
JP6536119B2 (en) Liquid cartridge and liquid consumption device
JP6497165B2 (en) Liquid cartridge and liquid consumption apparatus
ES2760951T3 (en) Liquid cartridge
JP6547369B2 (en) Liquid cartridge and liquid consumption device
JP6464876B2 (en) Liquid cartridge and liquid consumption apparatus
JP6497166B2 (en) Liquid cartridge and liquid consumption apparatus
JP6531459B2 (en) Liquid cartridge and liquid consumption device
CN115674911A (en) Liquid ejecting apparatus and liquid reservoir
JP6500553B2 (en) Liquid cartridge and liquid consumption device
CN108602352B (en) Liquid box
JP2017052100A (en) Liquid discharge device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180216

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6604046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150