JP6600633B2 - 活性化合物組み合わせ - Google Patents

活性化合物組み合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP6600633B2
JP6600633B2 JP2016543370A JP2016543370A JP6600633B2 JP 6600633 B2 JP6600633 B2 JP 6600633B2 JP 2016543370 A JP2016543370 A JP 2016543370A JP 2016543370 A JP2016543370 A JP 2016543370A JP 6600633 B2 JP6600633 B2 JP 6600633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
combined agent
increase
content
plants
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016543370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016531928A (ja
Inventor
デイアス,リーノ・ミゲル
フアウペル,マルテイン
ゲルツ,アンドレアス
ヴオルフ,ヒルマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience AG
Original Assignee
Bayer CropScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer CropScience AG filed Critical Bayer CropScience AG
Publication of JP2016531928A publication Critical patent/JP2016531928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6600633B2 publication Critical patent/JP6600633B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/10Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof
    • A01N47/12Carbamic acid derivatives, i.e. containing the group —O—CO—N<; Thio analogues thereof containing a —O—CO—N< group, or a thio analogue thereof, neither directly attached to a ring nor the nitrogen atom being a member of a heterocyclic ring
    • A01N47/14Di-thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/14Boron; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05DINORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C; FERTILISERS PRODUCING CARBON DIOXIDE
    • C05D9/00Other inorganic fertilisers
    • C05D9/02Other inorganic fertilisers containing trace elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G3/00Mixtures of one or more fertilisers with additives not having a specially fertilising activity
    • C05G3/60Biocides or preservatives, e.g. disinfectants, pesticides or herbicides; Pest repellants or attractants

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Hydroponics (AREA)
  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)

Description

本発明は、第一に、(A)プロピネブ、ならびに(B1)ホウ素(B)を含有する1または複数の塩および(B2)マンガン(Mn)を含有する1または複数の塩を含む構成要素(B)を含む活性化合物組み合わせに関する。より詳細には、本発明による活性化合物組み合わせは、植物品質を改良するのに有用である。本発明はさらに、本発明による活性化合物組み合わせの対応する方法および使用に関する。
式(CZn)のプロピネブは、重合体のプロピレンビス(ジチオカルバミン酸)亜鉛(CAS登録No.12071−83−9)であり、以下の式(I)
Figure 0006600633
により記述することができる。
プロピネブは殺真菌性を持つことが知られており、様々な植物病を防除するために用いることができる(例としてGB935,981を参照されたい)。
WO2011/107443A1は、亜鉛欠乏下での生理的な予防処理および治療処理のためのプロピネブの使用を教示している。そこでは、プロピネブ処理は生理的治療効果に加え、より高い収量をもたらしたことも報告されている。温室内での実験の目的のため、WO2011/107443A1において、ある種の植物を播種し、ホーグランド溶液を点滴施用で施肥したロックウール上で生育させた。次いで、一定の時間間隔の後、プロピネブを各植物に噴霧施用を介して施用した。
WO2012/089724A1は、植物品質を改良する方法に関し、この方法は、作物植物および/または作物植物が生育しているもしくは生育が意図される場所および/または植物栄養繁殖体を、植物品質を改良する量の微量栄養素含有活性成分で処理することを含む。
2011年10月のインド、Hyderabadでの第三回国際亜鉛シンポジウム(the 3rd International Zinc Symposium)において、“Antracol(R) − A Fungicide Improving Zinc Nutrition in Plants”というタイトルのポスター(http://www.zinccrops2011.org/presentations/2011_zinccrops2011_goertz_abstract.pdf)が発表された。その中で、商業的量で施用されたAntracol(登録商標)(活性成分:プロピネブ)は、その広スペクトルの殺真菌活性のほか、Zn欠乏下で栽培された作物の生育、発達および品質に対して明白なプラスの影響を持つことが結論付けられた。Antracol(登録商標)施用は、植物におけるZn欠乏を回避することができる。この結果は、病害条件下で農業者が殺真菌剤を施用するときにAntracol(登録商標)はZn栄養を植物に提供することもでき、Zn施肥の必要性を低減させることを実証するものである。
DE2558385A1は、(1)ある種のジチオカルバミデートおよび(2)無機酸または有機酸のマンガン(Mn)塩を含有する、作物収量改良を提供する組成物に関する。
さらに、WO2005/070204は、植物毒性を低減させるための駆除剤組成物における微量栄養素の使用を報告している。
GB935,981 WO2011/107443A1 WO2012/089724A1 DE2558385A1 WO2005/070204
"Antracol(R) − A Fungicide Improving Zinc Nutrition in Plants"、第三回国際亜鉛シンポジウム、2011年10月(http://www.zinccrops2011.org/presentations/2011_zinccrops2011_goertz_abstract.pdf)
現代の作物保護組成物に対して課される環境的および経済的な要求は、絶えず増加している。これは、例えば作用スペクトル、毒性、選択性、施用量などだけでなく、植物品質の改良、とりわけ収量増加および/または植物成長力の改良に関する。
ここに、驚くべきことに、本発明による活性化合物組み合わせは、防除対象の植物病原体に関する作用スペクトルの増大をもたらすだけでなく、そのうえ、植物品質の改良、とりわけ収量増加および/または植物成長力の改良が達成されることが見出された。本発明による活性化合物組み合わせは、相乗的な性質、例えば植物の性質改良、例えばより良好な成長、収穫量の増加、より良好に発達した根系、より大きい葉面積、より濃い緑色の葉、より強い新芽、とりわけより濃い緑色の葉を持つ。
したがって、本発明は:
(A)プロピネブ、
ならびに
(B1)ホウ素(B)を含有する1または複数の塩、および
(B2)マンガン(Mn)を含有する1または複数の塩
を含む構成要素(B)
を含む、活性化合物組み合わせに関する。
本発明による活性化合物組み合わせにおいて、好ましくは、構成要素(B1)の1、いくつかまたは全ての構成成分は、酸化ホウ素およびホウ酸ならびにその塩よりなる群から選択される。
本発明による活性化合物組み合わせにおいて、好ましくは、構成要素(B1)の1、いくつかまたは全ての構成成分は、三酸化ホウ素(B)、HBO、H、ホウ酸ナトリウム(好ましくはホウ酸ナトリウム、四ホウ酸ナトリウムまたは四ホウ酸二ナトリウムとしても知られるホウ砂、好ましくは無水ホウ砂(Na)、ホウ砂五水和物(Na・5HO)またはホウ砂十水和物(Na・10HO))、ホウ酸カリウム(好ましくはKおよびその水和物、好ましくはその四水和物K・4HO)、ホウ酸カルシウム(好ましくはCaB、Ca(BOおよびその水和物)、ホウ酸マグネシウム(好ましくはMgB、Mg(BOおよびそれらの水和物)、水素化ホウ素カリウム、水素化ホウ素ナトリウム、ホウ素酒石酸カリウム(potassium borotartrate)およびホウ酸ニッケル(II)]よりなる群から選択される。
本発明による好ましい活性化合物組み合わせにおいて、構成要素(B2)の1、いくつかまたは全ての構成成分は、マンガン(II)塩よりなる群から選択され、好ましくは酢酸マンガン(II)、硫酸マンガン(II)、塩化マンガン(II)、硝酸マンガン(II)およびリン酸マンガン(II)よりなる群から選択される。
本発明によるより好ましい活性化合物組み合わせにおいて、
構成要素(B1)は、四ホウ酸二ナトリウムおよび/もしくは四ホウ酸二ナトリウム水和物を含むか、もしくはこれらからなり、
ならびに/または
構成要素(B2)は、硫酸マンガン(II)および/もしくは塩化マンガン(II)を含むか、もしくはこれらからなる。
本発明による活性化合物組み合わせにおける活性構成要素がある一定の重量比で存在する場合、相乗効果はとりわけ明白である。
それ故に、本発明による好ましい活性化合物組み合わせにおいて、構成要素(B)のホウ素およびマンガンの総重量に対する構成要素(A)の重量比は、各々の場合において活性化合物組み合わせの総重量に基づいて、1250:1から25:1の範囲内、好ましくは1000:1から50:1の範囲内、より好ましくは500:1から75:1の範囲内、およびとりわけ好ましくは350:1から100:1の範囲内である。
本発明による好ましい活性化合物組み合わせにおいて、[構成要素(B2)の]マンガンの総量に対する[構成要素(B1)の]ホウ素の総量の重量比は、各々の場合において活性化合物組み合わせの総重量に基づいて、3:1から1:3の範囲内、好ましくは2:1から1:2の範囲内、より好ましくは3:2から2:3の範囲内、なおより好ましくは4:3から3:4の範囲内、および最も好ましくは5:4から4:5の範囲内である。
好ましい実施形態において、本発明による活性化合物組み合わせは、さらに
−亜鉛(Zn)、銅(Cu)、鉄(Fe)、モリブデン(Mo)、セレン(Se)、アルミニウム(Al)、コバルト(Co)およびニッケル(Ni)よりなる群から選択される1、いくつかもしくは全ての微量栄養素
ならびに/または
−窒素(N)、リン(P)およびカリウム(K)よりなる群から選択される1、いくつかもしくは全ての多量栄養素
を含む。
好ましくは、本発明による活性化合物組み合わせは、さらに
−窒素(N)、リン(P)およびカリウム(K)
ならびに
−亜鉛(Zn)、銅(Cu)、鉄(Fe)、モリブデン(Mo)、セレン(Se)、アルミニウム(Al)、コバルト(Co)およびニッケル(Ni)よりなる群から選択される少なくとも1、好ましくは2またはそれより多い、より好ましくは3またはそれより多い微量栄養素
を含む。
本発明による活性化合物組み合わせは、好ましくは、酸化亜鉛、酢酸亜鉛、安息香酸亜鉛、塩化亜鉛、クエン酸亜鉛、硝酸亜鉛、サリチル酸亜鉛;酢酸銅、酪酸銅、塩素酸銅、塩化銅、クエン酸銅、グルコン酸銅、グリシン酸銅、硝酸銅、サリチル酸銅、酢酸銅、塩化銅;塩化第二鉄、クエン酸第二鉄、フルクトース第二鉄、グリセロリン酸第二鉄、硝酸第二鉄、酸化第二鉄、含糖酸化第二鉄、塩化第一鉄、クエン酸第一鉄、フマル酸第一鉄、グルコン酸第一鉄、コハク酸第一鉄;モリブデン酸、モリブデン酸カルシウム、モリブデン酸カリウム、モリブデン酸ナトリウム;亜セレン酸ナトリウム、亜セレン酸カリウム、セレン酸ナトリウム、セレン酸カリウム;リン酸アルミニウム、ケイ酸アルミニウム;酢酸第二コバルト、酢酸第一コバルト、塩化第一コバルト、シュウ酸第一コバルト、硫酸第一コバルトカリウム、硫酸第一コバルト;塩化ニッケル(II)および硫酸ニッケル(II)よりなる群から選択される1または複数のさらなる構成成分を含む。
本発明によると、表現「組み合わせ」は、構成要素(A)および(B)の様々な組み合わせを表し、例えば単一の「レディーミックス(ready−mix)」形態、単一活性化合物の別々の製剤から構成される組み合わせ噴霧混合物、例えば「タンクミックス(tank−mix)」など、および逐次的に、すなわち短期間、好ましくは2時間未満のうちに順々に施用する場合の単一活性成分の組み合わせ使用における組み合わせを表す。
本発明は、本発明による活性化合物組み合わせを植物、植物部分および/またはそれらの生息場所に施用することにより植物品質を改良する新規の方法に関する。
用語「植物品質」(植物の品質)は、いくつかの側面から単独でまたは互いに組み合わせて決定される作物植物および/またはその生産物の状態として定義され、例えば収量(例えばバイオマス増加、価値ある成分の含量の増加および/またはある一定の成分の含量もしくは組成の改良)ならびに植物成長力(例えば植物成長の改良および/またはより濃い緑色の葉)などである。
植物の品質、とりわけ植物の状態の1つの指標は、その収量である。「収量」は、任意の植物部分または植物により生産される経済的価値のある生産物、例えば穀粒、葉、根、本来の意味での果実、野菜、木の実、種子、木材(例として林業の場合)あるいは花(例として園芸および観賞植物の場合)などとして理解されるものである。植物生産物は、加えて、収穫後にさらに利用および/または加工され得る。
本発明によると、作物植物の「収量増加」とは、各作物植物の生産物の収量が同じ条件下であるが微量栄養素含有活性成分の施用を伴わずに生産された植物の同生産物の収量と比べて測定可能な量、増加することを意味する。収量増加は、中でも、作物植物の以下の改良された性質により特徴付けることができる:
・植物重量の増加、
・植物高の増加、
・亜鉛含量の増加、
・鉄含量の増加、
・カルシウム含量の増加、
・バイオマスの増加、例えばより高い新鮮重量(FW)および/または乾燥重量(DW)など、
・より高い穀粒収量、
・より高い酸性度、
・より多いアントシアニン含量、
・より多い分げつ、
・より大きい葉、
・新芽成長の向上、
・(例として可溶性タンパク質の)増加
・油含量の増加、
・デンプン含量の増加、
・色素含量の増加、
・栄養分含量の増加、
・タンパク質含量の増加、
・ビタミン含量(例としてビタミンB、B、CおよびEの含量)の増加、
・脂肪酸含量の増加、
・代謝物含量の増加、
・カロテノイド含量(例としてビタミンAの含量)の増加、
・必須アミノ酸量の増加、
・栄養分組成の改良、
・タンパク質組成の改良、
・脂肪酸組成の改良、
・代謝物組成の改良、
・カロテノイド組成の改良、
・糖組成の改良、
・アミノ酸組成の改良、
・改良されたまたは最適な果実色、
・葉色の改良、
・より高い保存能力、
・収穫生産物のより高い加工性。
本発明の1の実施形態によると、改良される性質のタイプに応じて、収量は、各々の場合において処理されていない各対照植物と比較して、少なくとも5%またはそれより多く、好ましくは10%またはそれより多く、より好ましくは15%またはそれより多く、なおより好ましくは20%またはそれより多く、およびなおより好ましくは25%またはそれより多く増加する。
植物の品質、とりわけ作物植物の状態の別の指標は、「植物成長力」である。植物成長力は、いくつかの側面、例えば全般的な外観および成長などにおいて顕在化する。植物成長力の向上は、中でも、植物の以下の改良された性質により特徴付けることができる:
・植物の生命力の改良、
・植物成長の改良、
・植物発達の改良、
・外観の改良、
・植物の立ちの改良(より少ない植物転倒(plant verse)/倒伏)、
・出芽の改良、
・根成長の亢進および/またはより発達した根系、
・根粒形成、とりわけ根粒菌性の根粒形成の亢進、
・より大きな葉身、
・より大きなサイズ、
・植物重量の増加、
・新鮮重量(FW)の増加、
・乾燥重量(DW)の増加、
・植物高の増加、
・分げつ数の増加、
・新芽成長の向上、
・貧土壌または不利な気候上で生育したときの根成長の向上(広範囲に及ぶ根系)、収量増加、
・光合成活性の亢進、
・色素含量(例としてクロロフィル含量)の増大、
・より早期の開花、
・より早期の結実、
・より早期の改良された発芽、
・より早期の穀粒熟成、
・より良好なサイズ分布、
・より高い穀粒硬度、
・自己防御メカニズムの改良、
・生物的および非生物的ストレス因子、例えば真菌、細菌、ウイルス、昆虫、高温ストレス、低温ストレス、渇水ストレス、UVストレスおよび/または塩ストレスに対する植物のストレス耐性および抵抗性の改良、
・より少ない無効分げつ、
・より少ない枯れた根出葉、
・必要とされる投入量(例えば肥料または水など)がより少ないこと、
・より濃い緑色の葉、
・短い生育期間の下での完全な熟成、
・必要とされる肥料がより少ないこと、
・必要とされる種子がより少ないこと、
・より容易な収穫、
・より速くより均一な成熟、
・より長い貯蔵寿命、
・より長い穂、
・老化の遅延、
・より強いおよび/またはより多い有効分げつ、
・成分のより良好な抽出性、
・(種子生産のために来季に播くための)種子の品質の改良、
・エチレン産生の低減および/または植物によるその受容の阻害、
・より高い明度、
・より濃い色、
・テクスチャーの改良、
・より高度の硬さ、
・より高いブリックス値。
本発明の1の実施形態によると、改良される性質のタイプに応じて、植物成長力は、各々の場合において処理されていない各対照植物と比較して、少なくとも5%またはそれより多く、好ましくは10%またはそれより多く、より好ましくは15%またはそれより多く、なおより好ましくは20%またはそれより多く、およびなおより好ましくは25%またはそれより多く向上する。
処理される植物に応じて、より好ましくは、異なる品質パラメーターが他よりも向上する。以下において、処理される作物植物に応じていくらかの品質パラメーターが言及される。
好ましくは、以下の植物および植物部分が本発明による活性化合物組み合わせで処理される:穀類、例えばコムギ、オオムギ、ライムギ、ライコムギ、ソルガム/キビおよびカラスムギなど、トウモロコシ、ワタ、ダイズ、イネ、ジャガイモ、ヒマワリ、マメ、コーヒー、ビート(例えばテンサイおよび飼料ビート)、ピーナッツ、アブラナ、果実(例えばリンゴ、ナシおよび柑橘類など)、野菜(例えばトマト、キュウリ、タマネギおよびレタスなど)、芝ならびに観賞植物(下も参照されたい)。
穀類、好ましくはコムギ、オオムギ、ライムギ、ライコムギおよびカラスムギ、トウモロコシならびにイネ(の種子)の処理がとりわけ好ましい。さらに、ナス科植物(Solanaceae sp.)(例としてトマト、ジャガイモ、コショウ、トウガラシ、ナス、タバコ)に属する植物および植物部分が本発明に従って好ましく処理される。
本発明の1の実施形態によると、ジャガイモの好ましい品質パラメーターは
・タンパク質含量(例として可溶性タンパク質の含量)の増加、
・デンプン含量の増加、
・バイオマスの増加、例えばより高い新鮮重量(FW)および/または乾燥重量(DW)など、
・亜鉛含量の増加、
・より良好なサイズ分布
である。
本発明の1の実施形態によると、イネの好ましい品質パラメーターは
・カロテノイド含量(例としてビタミンAの含量)の増加、
・亜鉛含量の増加、
・鉄含量の増加、
・タンパク質含量(例として可溶性タンパク質の含量)の増加、
・穀粒硬度の改良(より低い破砕性)
である。
本発明の1の実施形態によると、コムギの好ましい品質パラメーターは
・カロテノイド含量(例としてビタミンAの含量)の増加、
・亜鉛含量の増加、
・鉄含量の増加、
・タンパク質含量(例として可溶性タンパク質の含量)の増加、
・穀粒硬度の改良(より低い破砕性)
である。
本発明の1の実施形態によると、コーン/トウモロコシの好ましい品質パラメーターは
・カロテノイド含量(例としてビタミンAの含量)の増加、
・亜鉛含量の増加、
・鉄含量の増加、
・タンパク質含量(例として可溶性タンパク質の含量)の増加、
・油含量の増加、
・デンプン含量の増加
である。
本発明の1の実施形態によると、リンゴの好ましい品質パラメーターは
・亜鉛含量の増加、
・カルシウム含量の増加、
・より濃い色、
・テクスチャーの改良、
・より高度の硬さ、
・より高いブリックス値
である。
本発明の1の実施形態によると、柑橘類植物の好ましい品質パラメーターは
・亜鉛含量の増加、
・ビタミンC含量の増加、
・より濃い色、
・テクスチャーの改良、
・より高度の硬さ、
・より高いブリックス値
である。
本発明の1の実施形態によると、トマト、キュウリおよびコショウの好ましい品質パラメーターは
・より良好なサイズ均一性、
・より濃い色、
・テクスチャーの改良、
・より高度の硬さ、
・より高いブリックス値、
・根成長の亢進、
・亜鉛含量の増加、
・カルシウム含量の増加
である。
本発明の1の実施形態によると、ブドウ/ブドウの木の好ましい品質パラメーターは
・より多いアントシアニン含量、
・より高い酸性度、
・より多い亜鉛含量、
・より高いブリックス値、
・より高度の硬さ、
・より濃い色、
・テクスチャーの改良、
・より良好な風味
である。
本発明はさらに、有効かつ好ましくは非植物毒性である量の本発明による活性化合物組み合わせを含む組成物に関する。これらの組成物はまた、望まれない微生物、特に望まれない真菌および細菌を防除するのに適している。前記好ましくは殺真菌性の組成物は、農業的に好適な助剤、溶媒、担体、界面活性剤および/または増量剤を含む。
本発明との関連で、「有害微生物の防除」は、殺真菌効力として測定される、処理されていない植物と比較しての有害微生物による感染の低減を意味し、好ましくは処理されていない植物と比較して25〜100%の低減を、より好ましくは処理されていない植物と比較して40〜79%の低減を;なおより好ましくは、有害微生物による感染がほぼ完全にまたは全面的に抑えられること(80〜100%)を意味する。有害微生物の防除は、治療的、すなわち既に感染した植物の処理のためであってもよく、または保護的、すなわちまだ感染していない植物の保護のためであってもよい。
「有効であるが非植物毒性である量」は、植物の真菌病を満足に防除するために、または真菌病を完全に根絶するために十分であって、同時に何らかの顕著な植物毒性症状を引き起こさない量を意味する。一般的に、この施用量は比較的広い範囲内で変動させ得る。これは、いくつかの因子に、例えば防除対象の真菌、植物、気候条件および本発明による活性化合物組み合わせの構成要素に依存する。
別の態様において、本発明は、
(i)本発明による活性化合物組み合わせ、好ましくは上で特定されている好ましい実施形態のうちの1において定義されている組み合わせ、
(ii)水、ならびに
(iii)1または複数のアジュバント(助剤)、好ましくは有機溶媒、界面活性剤、無機担体、有機担体および他の増量剤よりなる群から選択される1または複数のアジュバント
を含む組成物に関する。
好ましくは、本発明による組成物は、各々の場合において組成物の総重量に基づいて、
(i)0.05から0.5重量%の範囲内、好ましくは0.1から0.3重量%の範囲内である本発明による活性化合物組み合わせ、好ましくは上で特定されている好ましい実施形態のうちの1において定義されている組み合わせ
および/または
(ii)70から99.9重量%の範囲内、好ましくは85から99.8重量%の範囲内である水
の合計量を含む。
より好ましくは、本発明による組成物は、各々の場合において組成物の総重量に基づいて、
(i)0.1から0.3重量%の範囲内である本発明による活性化合物組み合わせ、好ましくは上で特定されている好ましい実施形態のうちの1において定義されている組み合わせ
および
(ii)70から99.9重量%の範囲内、好ましくは85から99.8重量%の範囲内である水
の合計量を含む。
本発明による組成物は、好ましくは、以下のステップを特徴とする方法により得られ得る:
(i)(A)プロピネブ、(B1)ホウ素(B)を含有する1もしくは複数の化合物)および(B2)マンガン(Mn)を含有する1もしくは複数の化合物を用意するステップ
または
本発明による活性化合物組み合わせ、好ましくは、好ましい実施形態のうちの1において定義されている組み合わせを用意するステップ、
(ii)水を用意するステップ
(iii)1または複数のアジュバント(助剤)、好ましくは有機溶媒、界面活性剤、無機担体、有機担体および他の増量剤よりなる群から選択される1または複数のアジュバントを用意するステップ
ならびに構成要素(i)から(iii)を混合し、それによって本発明による組成物を得るステップ。
好適な有機溶媒は、製剤目的のために通常使われる全ての極性および非極性の有機溶媒を包含する。好ましくは、溶媒は、ケトン、例としてメチル−イソブチル−ケトンおよびシクロヘキサノン、アミド、例としてジメチルホルムアミドならびにアルカンカルボン酸アミド、例としてN,N−ジメチルデカンアミドおよびN,N−ジメチルオクタンアミド、さらには環状溶媒、例としてN−メチル−ピロリドン、N−オクチル−ピロリドン、N−ドデシル−ピロリドン、N−オクチル−カプロラクタム、N−ドデシル−カプロラクタムおよびブチロラクトン、さらには強極性溶媒、例としてジメチルスルホキシド、ならびに芳香族炭化水素、例としてキシロール、Solvesso(商標)、鉱油、例としてホワイトスピリット(white spirit)、石油、アルキルベンゼンおよびスピンドル油、またエステル、例としてプロピレングリコール−モノメチルエーテルアセテート、アジピン酸ジブチルエステル、酢酸ヘキシルエステル、酢酸ヘプチルエステル、クエン酸トリ−n−ブチルエステルおよびフタル酸ジ−n−ブチルエステル、ならびにまたアルコール(alkohol)、例としてベンジルアルコールおよび1−メトキシ−2−プロパノールから選択される。
本発明によると、担体は、より良好な施用性のために、とりわけ植物または植物部分または種子への施用のために活性成分が混合または組み合わされる、天然または合成の、有機または無機の物質である。担体は、固体であっても液体であってもよく、一般に不活性であり、農業における使用に適しているべきである。
有用な固体または液体担体としては:例えばアンモニウム塩および粉砕された天然岩石、例えばカオリン、粘土、タルク、白亜、石英、アタパルジャイト、モンモリロナイトまたはケイソウ土など、および粉砕された合成岩石、例えば微細シリカ、アルミナなど、および天然または合成のケイ酸塩、樹脂、蝋、固形肥料、水、アルコール、特にブタノール、有機溶媒、鉱油および植物油、ならびにそれらの誘導体が挙げられる。かかる担体の混合物も同じく用いることができる。
好適な固体賦形剤および担体としては、平均粒子サイズが0.005から20μmの間、好ましくは0.02から10μmの間の無機粒子、例として炭酸塩、ケイ酸塩(silikate)、硫酸塩および酸化物、例えば硫酸アンモニウム、リン酸アンモニウム、尿素、炭酸カルシウム、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、二酸化ケイ素(silicium dioxide)、いわゆる微粒シリカ、シリカゲル、天然または合成のケイ酸塩およびアルモシリケート、ならびに穀類粉、木材粉末/おがくずおよびセルロース粉末などの植物生産物が挙げられる。
粒剤のための有用な固体担体としては:例えば破砕して分粒された天然岩石、例えば方解石、大理石、軽石、セピオライト、ドロマイトなど、ならびに無機および有機粗粉の合成顆粒、ならびにまた有機材料の顆粒、例えばおがくず、ココナツ殻、トウモロコシ穂軸およびタバコ葉柄などが挙げられる。
有用な液化ガス増量剤または担体は、標準的な温度で、および標準的な圧力下で気体である液体であり、例えばエアロゾル噴霧剤、例えばハロゲン化炭化水素など、ならびにまたブタン、プロパン、窒素および二酸化炭素である。
製剤中で、粘着付与剤、例えば、カルボキシメチルセルロースなど、ならびに粉末、顆粒またはラテックス形態の天然および合成のポリマー、例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコールおよびポリビニルアセテートなど、あるいは天然のリン脂質、例えばセファリンおよびレシチンなど、ならびに合成のリン脂質を用いることが可能である。さらなる添加剤は、鉱油および植物油であり得る。
また、有機溶媒を助剤溶媒として使うことも可能である。有用な液体溶媒は、本質的に:芳香族化合物、例えばキシレン、トルエンもしくはアルキルナフタレンなど、塩素化芳香族化合物および塩素化脂肪族炭化水素、例えばクロロベンゼン、クロロエチレンもしくはジクロロメタンなど、脂肪族炭化水素、例えばシクロヘキサンもしくはパラフィンなど、例えば鉱油留分、鉱油および植物油、アルコール、例えばブタノールもしくはグリコールなど、ならびにそれらのエーテルおよびエステル、ケトン、例えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサノンなど、ならびに/または強極性溶媒、例えばジメチルホルムアミドおよびジメチルスルホキシドなどである。
本発明による活性化合物組み合わせは加えて、さらなる構成成分、例えば界面活性剤を含み得る。有用な界面活性剤は、イオン性または非イオン性の性質を持つ乳化剤および/もしくは発泡剤、分散剤もしくは湿潤剤、またはこれらの界面活性剤の混合物である。これらの例は、ポリアクリル酸の塩、リグノスルホン酸の塩、フェノールスルホン酸またはナフタレンスルホン酸の塩、エチレンオキシドと脂肪アルコールとの、または脂肪酸との、または脂肪アミンとの重縮合物、置換フェノール(好ましくはアルキルフェノールまたはアリールフェノール)、スルホコハク酸エステルの塩、タウリン誘導体(好ましくはアルキルタウレート)、ポリエトキシル化アルコールまたはフェノールのリン酸エステル、ポリオールの脂肪エステル、ならびにスルフェート、スルホネートおよびホスフェートを含有する化合物の誘導体、例えばアルキルアリールポリグリコールエーテル、アルキルスルホネート、アルキルスルフェート、アリールスルホネート、タンパク質加水分解物、リグニン亜硫酸廃液およびメチルセルロースである。界面活性剤の存在は、活性成分のうちの1および/または不活性担体のうちの1が水に不溶性である場合、および施用が水中で実行されるときに、必要である。界面活性剤の割合は、好ましくは、本発明による組成物の5から40重量%の間である。
好適な界面活性剤(アジュバント、乳化剤、分散剤、保護コロイド、湿潤剤および粘着剤)としては、全ての通例のイオン性および非イオン性物質、例えばエトキシル化ノニルフェノール、直鎖または分岐鎖アルコールのポリアルキレングリコールエーテル、アルキルフェノールとエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドとの反応生成物、脂肪酸アミンとエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドとの反応生成物、さらには脂肪酸(fattic acid)エステル、アルキルスルホネート、アルキルスルフェート、アルキルエーテルスルフェート、アルキルエーテルホスフェート、アリールスルフェート、エトキシル化アリールアルキルフェノール、例としてトリスチリル−フェノール−エトキシレート、さらには硫酸化またはリン酸化アリールアルキルフェノール−エトキシレートならびに−エトキシ−および−プロポキシレートなどのエトキシル化およびプロポキシル化アリールアルキルフェノールが挙げられる。さらなる例は、天然および合成の水溶性ポリマー、例としてリグノスルホネート、ゼラチン、アラビアゴム、リン脂質、デンプン、疎水性改質デンプンおよびセルロース誘導体、とりわけセルロースエステルおよびセルロースエーテル、さらにポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸ならびに(メタ)アクリル酸および(メタ)アクリル酸エステルの共重合物(co−polymerisate)、ならびにさらにアルカリ金属水酸化物で中和されているメタクリル酸およびメタクリル酸エステルの共重合物、ならびにまた置換されていてもよいナフタレンスルホン酸塩とホルムアルデヒドとの縮合物である。
色素、例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタンおよびプルシアンブルーなど、ならびに有機染料、例えばアリザリン染料、アゾ染料および金属フタロシアニン染料などを用いることが可能である。
製剤中に存在し得る泡止め剤としては、例としてシリコーンエマルション、長鎖アルコール、脂肪酸およびそれらの塩、同様にフッ素系有機物質ならびにそれらの混合物が挙げられる。
増粘剤の例は、多糖、例としてキサンタンガムまたはビーガム(veegum)、ケイ酸塩、例としてアタパルジャイト、ベントナイト、同様に微粒シリカである。
適切な場合、他の付加的な構成成分、例えば保護コロイド、バインダー、粘着剤、増粘剤、チキソトロピック物質、浸透剤、安定剤、捕捉剤、錯化剤が存在することもまた可能である。一般的に、活性成分は、製剤目的のために通例的に用いられる任意の固体または液体の添加剤と組み合わせることができる。
本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物は、それ自体として、またはそれらの各別の物理的および/もしくは化学的性質に応じて、それらの製剤の形態またはそれから調製される使用形態で用いることができ、例えばエアロゾル、カプセル懸濁剤、冷煙霧濃厚剤(cold−fogging concentrate)、温煙霧濃厚剤(warm−fogging concentrate)、カプセル化粒剤、細粒剤、種子処理用のフロアブル剤、使用調製済の溶液、粉剤、乳剤、水中油型エマルション、油中水型エマルション、マクロ粒剤、微粒剤、油分散性散剤、油混和性フロアブル剤、油混和性液体、ガス剤(加圧下)、ガス生成剤、フォーム、ペースト、駆除剤被覆種子、懸濁製剤、サスポエマルション剤、液剤、懸濁剤、水和剤、可溶性散剤、可溶性粉剤および可溶性粒剤、水溶性および水分散性の顆粒剤または錠剤、種子処理用の水溶性および水分散性の散剤、水和剤、活性成分を含浸させた天然物および合成物質、ならびにまたポリマー性物質中および種子用のコーティング材料中でのマイクロカプセル化物、ならびにまたULV冷煙霧剤および温煙霧剤などの形態で用いることができる。
本発明による活性化合物組み合わせは、既に使用準備済であって好適な装置を使用して植物または種子に施用することができる製剤だけでなく、使用前に水で希釈しなければならない商業的濃縮物も包含する。慣例的な施用は、例えば水中での希釈およびその後の結果として得られる噴霧液の噴霧、油中での希釈後の施用、希釈を伴わない直接的施用、種子処理または粒剤の土壌施用である。
言及されている製剤は、それ自体公知の方法で、例えば活性成分を少なくとも1の慣例的な増量剤、溶媒または希釈剤、アジュバント、乳化剤、分散剤および/またはバインダーもしくは固定剤、湿潤剤、撥水剤、適切な場合は乾燥剤およびUV安定剤、ならびに適切な場合は染料および顔料、泡止め剤、保存剤、無機および有機の増粘剤、粘着剤、ジベレリン、ならびにまたさらなる加工助剤、ならびにまた水と混合することにより調製することができる。調製対象の製剤タイプに応じて、さらなる加工ステップ、例として湿式粉砕、乾式粉砕および造粒が必要である。
本発明による活性化合物組み合わせは、それ自体として、またはそれらの(商業的)製剤中で、およびこれらの製剤から調製される使用形態中で、他の(公知の)活性成分、例えば殺虫剤、誘引剤、滅菌剤、殺細菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺真菌剤、成長調節剤、除草剤、肥料、毒性緩和剤および/または情報化学物質などとの混合物として存在し得る。
活性成分または組成物を使用した植物および植物部分の本発明の処理は、直接的にまたはそれらの周辺、生息場所もしくは保存空間に対する作用により、慣例的処理方法によって、例えば浸漬、噴霧、微粒化、灌注、蒸散、散粉、霧状散布(fogging)、全面散布(broadcasting)、発泡、塗布、展着(spreading−on)、灌水(灌注)、点滴灌漑によって、および繁殖材料の場合、特に種子の場合は、また乾燥種子処理、湿種子処理、スラリー処理、外殻形成(incrustation)、1または複数の被膜でのコーティングなどによっても実行される。活性成分を極微量法により展開すること、または活性成分調合剤もしくは活性成分自体を土壌内に注入することもまた可能である。
本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物は、強力な殺微生物活性を呈し、作物保護および材料の保護において、望まれない微生物、例えば真菌および細菌などの防除のために用いることができる。
本発明はまた、本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物を植物病原性真菌、植物病原性細菌および/またはそれらの生息場所に施用することを特徴とする、望まれない微生物を防除する方法に関する。
殺真菌剤は、作物保護において、植物病原性真菌の防除のために用いることができる。これらは、幅広いスペクトルの植物病原性真菌に対する際立った効力を特徴とし、この植物病原性真菌としては土壌伝播性の病原体、とりわけネコブカビ綱(Plasmodiophoromycetes)、ツユカビ綱(Peronosporomycetes)(同義語 卵菌綱(Oomycetes))、ツボカビ綱(Chytridiomycetes)、接合菌綱(Zygomycetes)、子のう菌綱(Ascomycetes)、担子菌綱(Basidiomycetes)および不完全菌綱(Deuteromycetes)(同義語 不完全菌綱(Fungi imperfecti))のメンバーであるものが挙げられる。いくつかの殺真菌剤は浸透移行性の活性があり、植物保護において、葉、種子粉衣または土壌の殺真菌剤として用いることができる。さらには、これらは、真菌、中でも木材または植物の根に寄生する真菌を駆除するのに適している。
殺細菌剤は、作物保護において、シュードモナス科(Pseudomonadaceae)、リゾビウム科(Rhizobiaceae)、腸内細菌科(Enterobacteriaceae)、コリネバクテリウム科(Corynebacteriaceae)およびストレプトマイセス科(Streptomycetaceae)の防除のために用いることができる。
本発明に従って処理することができる真菌病の病原体の限定されない例として、以下が挙げられる:
うどんこ病(powdery mildew)病原体に起因する病害、例えば、ブルメリア属種(Blumeria species)、例えばブルメリア・グラミニス(Blumeria graminis);ポドスファエラ属種(Podosphaera species)、例えばポドスファエラ・ロイコトリカ(Podosphaera leucotricha);スファエロテカ属種(Sphaerotheca species)、例えばスファエロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fuliginea);ウンシヌラ属種(Uncinula species)、例えばウンシヌラ・ネカトル(Uncinula necator)に起因するもの;
さび病(rust disease)病原体に起因する病害、例えば、ギムノスポランギウム属種(Gymnosporangium species)、例えばギムノスポランギウム・サビナエ(Gymnosporangium sabinae);ヘミレイア属種(Hemileia species)、例えばヘミレイア・バスタトリクス(Hemileia vastatrix);ファコプソラ属種(Phakopsora species)、例えばファコプソラ・パキリジ(Phakopsora pachyrhizi)およびファコプソラ・メイボミアエ(Phakopsora meibomiae);プッシニア属種(Puccinia species)、例えばプッシニア・レコンジテ(Puccinia recondite)、P.トリチシナ(P.triticina)、P.グラミニス(P.graminis)またはP.ストリイホルミス(P.striiformis);ウロミセス属種(Uromyces species)、例えばウロミセス・アペンジクラタス(Uromyces appendiculatus)に起因するもの;
卵菌類(Oomycetes)の群からの病原体に起因する病害、例えば、アルブゴ属種(Albugo species)、例えばアルブゴ・カンジダ(Algubo candida);ブレミア属種(Bremia species)、例えばブレミア・ラクツカエ(Bremia lactucae);ペロノスポラ属種(Peronospora species)、例えばペロノスポラ・ピシ(Peronospora pisi)またはP.ブラシカエ(P.brassicae);フィトフトラ属種(Phytophthora species)、例えばフィトフトラ・インフェスタンス(Phytophthora infestans);プラスモパラ属種(Plasmopara species)、例えばプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola);シュードペロノスポラ属種(Pseudoperonospora species)、例えばシュードペロノスポラ・フムリ(Pseudoperonospora humuli)またはシュードペロノスポラ・キュベンシス(Pseudoperonospora cubensis);フィチウム属種(Pythium species)、例えばフィチウム・ウルチマム(Pythium ultimum)に起因するもの;
葉汚斑性病害(leaf blotch disease)および葉萎凋性病害(leaf wilt disease)、例えば、アルテルナリア属種(Alternaria species)、例えばアルテルナリア・ソラニ(Alternaria solani);セルコスポラ属種(Cercospora species)、例えばセルコスポラ・ベチコラ(Cercospora beticola);クラジオスポリウム属種(Cladiosporium species)、例えばクラジオスポリウム・ククメリナム(Cladiosporium cucumerinum);コクリオボルス属種(Cochliobolus species)、例えばコクリオボルス・サチバス(Cochliobolus sativus)(分生子形態:ドレクスレラ(Drechslera)、同義語:ヘルミントスポリウム(Helminthosporium))、コクリオボルス・ミヤベアヌス(Cochliobolus miyabeanus);コレトトリカム属種(Colletotrichum species)、例えばコレトトリカム・リンデムタニウム(Colletotrichum lindemuthanium);シクロコニウム属種(Cycloconium species)、例えばシクロコニウム・オレアギナム(Cycloconium oleaginum);ジアポルテ属種(Diaporthe species)、例えばジアポルテ・シトリ(Diaporthe citri);エルシノエ属種(Elsinoe species)、例えばエルシノエ・ファウセッティ(Elsinoe fawcettii);グロエオスポリウム属種(Gloeosporium species)、例えばグロエオスポリウム・ラエチコロル(Gloeosporium laeticolor);グロメレラ属種(Glomerella species)、例えばグロメレラ・シングラタ(Glomerella cingulata);ギナーディア属種(Guignardia species)、例えばギナーディア・ビドウェリ(Guignardia bidwelli);レプトスフェリア属種(Leptosphaeria species)、例えばレプトスフェリア・マクランス(Leptosphaeria maculans)、レプトスフェリア・ノドラム(Leptosphaeria nodorum);マグナポルテ属種(Magnaporthe species)、例えばマグナポルテ・グリセア(Magnaporthe grisea);ミクロドキウム属種(Microdochium species)、例えばミクロドキウム・ニバレ(Microdochium nivale);ミコスファエレラ属種(Mycosphaerella species)、例えばミコスファエレラ・グラミニコラ(Mycosphaerella graminicola)、M.アラキジコラ(M.arachidicola)およびM.フィジエンシス(M.fijiensis);ファエオスファエリア属種(Phaeosphaeria species)、例えばファエオスファエリア・ノドラム(Phaeosphaeria nodorum);ピレノフォラ属種(Pyrenophora species)、例えばピレノフォラ・テレス(Pyrenophora teres)、ピレノフォラ・トリチシ・レペンチス(Pyrenophora tritici repentis);ラムラリア属種(Ramularia species)、例えばラムラリア・コロ−シグニ(Ramularia collo−cygni)、ラムラリア・アレオラ(Ramularia areola);リンコスポリウム属種(Rhynchosporium species)、例えばリンコスポリウム・セカリス(Rhynchosporium secalis);セプトリア属種(Septoria species)、例えばセプトリア・アピイ(Septoria apii)、セプトリア・リコペルシイ(Septoria lycopersii);チフラ属種(Typhula species)、例えばチフラ・インカルナタ(Typhula incarnata);ベンツリア属種(Venturia species)、例えばベンツリア・イナエクアリス(Venturia inaequalis)に起因するもの;
根および茎の病害、例えば、コルチシウム属種(Corticium species)、例えばコルチシウム・グラミネアルム(Corticium graminearum);フザリウム属種(Fusarium species)、例えばフザリウム・オキシスポルム(Fusarium oxysporum);ゴウマノマイセス属種(Gaeumannomyces species)、例えばゴウマノマイセス・グラミニス(Gaeumannomyces graminis);リゾクトニア属種(Rhizoctonia species)、例えばリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)などに起因するもの;サロクラジウム病(Sarocladium disease)、例えばサロクラジウム・オリゼ(Sarocladium oryzae)に起因するもの;スクレロチウム病(Sclerotium disease)、例えばスクレロチウム・オリゼ(Sclerotium oryzae)に起因するもの;タペシア属種(Tapesia species)、例えばタペシア・アクホルミス(Tapesia acuformis);チエラビオプシス属種(Thielaviopsis species)、例えばチエラビオプシス・バシコラ(Thielaviopsis basicola)に起因するもの;
穂(ear and panicle)(コーン穂軸を包含する)の病害、例えば、アルテルナリア属種、例えばアルテルナリア属種(Alternaria spp.);アスペルギルス属種(Aspergillus species)、例えばアスペルギルス・フラブス(Aspergillus flavus);クラドスポリウム属種(Cladosporium species)、例えばクラドスポリウム・クラドスポリオイデス(Cladosporium cladosporioides);クラビセプス属種(Claviceps species)、例えばクラビセプス・プルプレア(Claviceps purpurea);フザリウム属種(Fusarium species)、例えばフザリウム・クルモラム(Fusarium culmorum);ジベレラ属種(Gibberella species)、例えばジベレラ・ゼアエ(Gibberella zeae);モノグラフェラ属種(Monographella species)、例えばモノグラフェラ・ニバリス(Monographella nivalis);セプトリア属種、例えばセプトリア・ノドラム(Septoria nodorum)に起因するもの;
黒穂菌類に起因する病害、例えばスファセロテカ属種(Sphacelotheca species)、例えばスファセロテカ・レイリアナ(Sphacelotheca reiliana);チレチア属種(Tilletia species)、例えばチレチア・カリエス(Tilletia caries)、T.コントロベルサ(T.controversa);ウロシスチス属種(Urocystis species)、例えばウロシスチス・オクルタ(Urocystis occulta);ウスチラゴ属種(Ustilago species)、例えばウスチラゴ・ヌダ(Ustilago nuda)、U.ヌダ・トリチシ(U.nuda tritici)に起因するもの;
果実の腐敗、例えば、アスペルギルス属種(Aspergillus species)、例えばアスペルギルス・フラブス(Aspergillus flavus);ボトリチス属種(Botrytis species)、例えばボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea);ペニシリウム属種(Penicillium species)、例えばペニシリウム・エキスパンサム(Penicillium expansum)およびP.プルプロゲナム(P.purpurogenum);スクレロチニア属種(Sclerotinia species)、例えばスクレロチニア・スクレロチオラム(Sclerotinia sclerotiorum);ベルチシリウム属種(Verticilium species)、例えばベルチシリウム・アルボアトラム(Verticilium alboatrum)に起因するもの;
種子および土壌が媒介する腐食、カビ、萎凋、腐敗および立枯病(seed and soilborne decay,mould,wilt,rot and damping−off disease)、例えば、アルテルナリア属種(Alternaria species)、例えばアルテルナリア・ブラシシコラ(Alternaria brassicicola)に起因するもの;アファノミセス属種(Aphanomyces species)、例えばアファノミセス・エウテイケス(Aphanomyces euteiches)に起因するもの;アスコキタ属種(Ascochyta species)、例えばアスコキタ・レンチス(Ascochyta lentis)に起因するもの;アスペルギルス属種(Aspergillus species)、例えばアスペルギルス・フラブス(Aspergillus flavus)に起因するもの;クラドスポリウム属種(Cladosporium species)、例えばクラドスポリウム・ヘルバラム(Cladosporium herbarum)に起因するもの;コクリオボルス属種(Cochliobolus species)、例えばコクリオボルス・サチバス(Cochliobolus sativus);(分生子形態:ドレクスレラ(Drechslera)、ビポラリス(Bipolaris) 同義語:ヘルミントスポリウム(Helminthosporium))に起因するもの;コレトトリカム属種(Colletotrichum species)、例えばコレトトリカム・コッコデス(Colletotrichum coccodes)に起因するもの;フザリウム属種(Fusarium species)、例えばフザリウム・クルモラム(Fusarium culmorum)に起因するもの;ジベレラ属種(Gibberella species)、例えばジベレラ・ゼアエ(Gibberella zeae)に起因するもの;マクロフォミナ属種(Macrophomina species)、例えばマクロフォミナ・ファゼオリナ(Macrophomina phaseolina)に起因するもの;モノグラフェラ属種(Monographella species)、例えばモノグラフェラ・ニバリス(Monographella nivalis)に起因するもの;ペニシリウム属種(Penicillium species)、例えばペニシリウム・エキスパンサム(Penicillium expansum)に起因するもの;フォーマ属種(Phoma species)、例えばフォーマ・リンガム(Phoma lingam)に起因するもの;フォモプシス属種(Phomopsis species)、例えばフォモプシス・ソジャエ(Phomopsis sojae)に起因するもの;フィトフトラ属種(Phytophthora species)、例えばフィトフトラ・カクトラム(Phytophthora cactorum)に起因するもの;ピレノフォラ属種(Pyrenophora species)、例えばピレノフォラ・グラミネア(Pyrenophora graminea)に起因するもの;ピリクラリア属種(Pyricularia species)、例えばピリクラリア・オリゼ(Pyricularia oryzae)に起因するもの;フィチウム属種(Pythium species)、例えばフィチウム・ウルチマム(Pythium ultimum)に起因するもの;リゾクトニア属種(Rhizoctonia species)、例えばリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani)に起因するもの;リゾプス属種(Rhizopus species)、例えばリゾプス・オリゼ(Rhizopus oryzae)に起因するもの;スクレロチウム属種(Sclerotium species)、例えばスクレロチウム・ロルフシイ(Sclerotium rolfsii)に起因するもの;セプトリア属種(Septoria species)、例えばセプトリア・ノドラム(Septoria nodorum)に起因するもの;チフラ属種(Typhula species)、例えばチフラ・インカルナタ(Typhula incarnata)に起因するもの;ベルチシリウム属種(Verticillium species)、例えばベルチシリウム・ダーリアエ(Verticillium dahliae)に起因するもの;
がん腫病、虫こぶおよび天狗巣病(witches’ broom)、例えば、ネクトリア属種(Nectria species)、例えばネクトリア・ガリゲナ(Nectria galligena)に起因するもの;
萎凋病(wilt disease)、例えば、モニリニア属種(Monilinia species)、例えばモニリニア・ラキサ(Monilinia laxa)に起因するもの;
葉ぶくれ病(leaf blister disease)または葉巻病(leaf curl disease)、例えばエクソバシジウム属種(Exobasidium species)、例えばエクソバシジウム・ベキサンス(Exobasidium vexans)に起因するもの;
タフリナ属種(Taphrina species)、例えばタフリナ・デフォルマンス(Taphrina deformans);
木本植物の変性病害、例えば、エスカ病(Esca disease)、例えばファエモニエラ・クラミドスポラ(Phaemoniella clamydospora)、ファエオアクレモニウム・アレオフィラム(Phaeoacremonium aleophilum)およびフォミチポリア・メジテラネア(Fomitiporia mediterranea)に起因するもの;ユータイパ・ダイバック(Eutypa dyeback)、例えばユータイパ・ラタ(Eutypa lata)に起因するもの;ガノデルマ病(Ganoderma disease)、例えばガノデルマ・ボニネンセ(Ganoderma boninense)に起因するもの;リギドポルス病(Rigidoporus disease)、例えばリギドポルス・リグノサス(Rigidoporus lignosus)に起因するもの;
花および種子の病害、例えば、ボトリチス属種(Botrytis species)、例えばボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)に起因するもの;
植物塊茎の病害、例えば、リゾクトニア属種(Rhizoctonia species)、例えばリゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani);ヘルミントスポリウム属種(Helminthosporium species)、例えばヘルミントスポリウム・ソラニ(Helminthosporium solani)に起因するもの;
根こぶ、例えば、プラスモディオフォラ属種(Plasmodiophora species)、例えばプラスモディオフォラ・ブラシカエ(Plamodiophora brassicae)に起因するもの;
細菌性病原体に起因する病害、例えばキサントモナス属種(Xanthomonas species)、例えばキサントモナス・カムペストリス病原型オリゼ(Xanthomonas campestris pv.oryzae);シュードモナス属種(Pseudomonas species)、例えばシュードモナス・シリンガエ病原型ラクリマンス(Pseudomonas syringae pv.lachrymans);エルウィニア属種(Erwinia species)、例えばエルウィニア・アミロボラ(Erwinia amylovora)に起因するもの。
ダイズの以下の病害を好ましく防除することができる:
葉、茎、さやおよび種子の真菌病、例えば、アルテルナリア斑点病(Alternaria leaf spot)(アルテルナリア属種アトランス・テヌイシマ(atrans tenuissima))、炭疽病(コレトトリカム・グロエオスポロイデス・デマティウム変種トランケイタム(Colletotrichum gloeosporoides dematium var.truncatum))、褐斑症(brown spot)(セプトリア・グリシネス(Septoria glicines))、セルコスポラ斑点病および胴枯病(cercospora leaf spot and blight)(セルコスポラ・キクチイ(Cercospora kikuchii))、コアネフォラ葉枯病(choanephora leaf blight)(コアネフォラ・インフンジブリフェラ・トリスポラ(Choanephora infundibulifera trispora)(同義語))、ダクツリオホラ斑点病(dactuliophora leaf spot)(ダクツリオホラ・グリシネス(Dactuliophora glycines))、べと病(downy mildew)(ペロノスポラ・マンシュリカ(Peronospora manshurica))、ドレクスレラ葉枯病(drechslera blight)(ドレクスレラ・グリシニ(Drechslera glycini))、フロッグアイ斑点病(frogeye leaf spot)(セルコスポラ・ソジナ(Cercospora sojina))、レプトスファエルリナ斑点病(leptosphaerulina leaf spot)(レプトスファエルリナ・トリホリイ(Leptosphaerulina trifolii))、フィロスティカ斑点病(phyllostica leaf spot)(フィロスティカ・ソジャエコラ(Phyllosticta sojaecola))、さやおよび茎枯病(pod and stem blight)(フォモプシス・ソジャエ(Phomopsis sojae))、うどんこ病(ミクロスファエラ・ジフーサ(Microsphaera diffusa))、ピレノカエタ斑点病(pyrenochaeta leaf spot)(ピレノカエタ・グリシネス(Pyrenochaeta glycines))、リゾクトニア葉腐、葉枯およびくもの巣病(rhizoctonia aerial,foliage,and web blight)(リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani))、さび病(ファコプソラ・パキリジ(Phakopsora pachyrhizi)、ファコプソラ・メイボミアエ(Phakopsora meibomiae))、黒痘病(scab)(スファセロマ・グリシネス(Sphaceloma glycines))、ステムフィリウム葉枯病(stemphylium leaf blight)((ステムフィリウム・ボトリオサム(Stemphylium botryosum))、輪紋病(target spot)(コリネスポラ・カッシイコラ(Corynespora cassiicola))に起因するもの。
根および茎基部の真菌病、例えば、黒色根腐病(black root rot)(カロネクトリア・クロタラリアエ(Calonectria crotalariae))、炭腐病(charcoal rot)(マクロフォミナ・ファゼオリナ(Macrophomina phaseolina))、赤かび病またはフザリウム萎凋、根腐ならびにさやおよび地際部腐病(fusarium blight or wilt,root rot,and pod and collar rot)(フザリウム・オキシスポルム(Fusarium oxysporum)、フザリウム・オルトセラス(Fusarium orthoceras)、フザリウム・セミテクタム(Fusarium semitectum)、フザリウム・エクイセチ(Fusarium equiseti))、ミコレプトディスカス根腐病(mycoleptodiscus root rot)(ミコレプトディスカス・テレストリス(Mycoleptodiscus terrestris))、ネオコスモスポラ(neocosmospora)(ネオコスモスポラ・バシンフェクタ(neocosmospora vasinfecta)、さやおよび茎枯病(pod and stem blight)(ジアポルテ・ファセオロラム(Diaporthe phaseolorum))、茎がん腫病(stem canker)(ジアポルテ・ファセオロラム変種コーリボラ(Diaporthe phaseolorum var.caulivora))、フィトフトラ腐敗病(phytophthora rot)(フィトフトラ・メガスペルマ(Phytophthora megasperma))、落葉病(brown stem rot)(フィアロホラ・グレガタ(Phialophora gregata))、フィチウム腐敗病(pythium rot)(フィチウム・アファニデルマタム(Pythium aphanidermatum)、フィチウム・イレグラレ(Pythium irregulare)、フィチウム・デバリアヌム(Pythium debaryanum)、フィチウム・ミリオチルム(Pythium myriotylum)、フィチウム・ウルチマム(Pythium ultimum))、リゾクトニア根腐病、茎腐病および立枯病(rhizoctonia root rot,stem decay,and damping−off)(リゾクトニア・ソラニ(Rhizoctonia solani))、スクレロチニア茎腐病(sclerotinia stem decay)(スクレロチニア・スクレロチオラム(Sclerotinia sclerotiorum))、スクレロチニア白絹病(sclerotinia southern blight)(スクレロチニア・ロルフシ(Sclerotinia rolfsii))、チエラビオプシス根腐病(thielaviopsis root rot)(チエラビオプシス・バシコラ(Thielaviopsis basicola))に起因するもの。
本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物は、植物病原性真菌の治療的または保護的/予防的防除のために用いることができる。本発明はまた、それ故、本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物の使用により植物病原性真菌を防除するための治療的および保護的方法に関し、ここで本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物は、種子、植物または植物部分、果実または植物が生育する土壌に施用される。
活性成分が植物病を防除するために必要とされる濃度において植物に良好に耐容されるという事実は、植物の地上部分、繁殖台木および種子、ならびに土壌の処理を可能にする。
本発明によると、全ての植物および植物部分を処理することができる。植物とは、全ての植物および植物集団、例えば望ましいおよび望ましくない野生植物、栽培品種および植物品種などを意味する(植物品種または植物育成者権により保護可能か否かにかかわらない)。栽培品種および植物品種は、1または複数のバイオテクノロジー法により、例えば倍加半数体、プロトプラスト融合、ランダム突然変異誘発および定方向突然変異誘発、分子マーカーもしくは遺伝子マーカーの使用により、または生物工学的方法および遺伝子工学的方法により援助または補うことができる慣用的な繁殖法および育種法によって得られる植物であることができる。植物部分とは、植物の全ての地上および地下の部分および器官、例えば新芽、葉、花および根などを意味し、これにより例えば葉、針葉、茎、枝、花、子実体、果実および種子、同様に根、球茎および根茎が列挙される。作物ならびに栄養繁殖材料および生殖繁殖材料、例えば切穂、球茎、根茎、匍匐茎および種子もまた植物部分に属する。
本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物は、好都合な恒温動物毒性を持ち、環境に良好に耐容され、植物および植物器官を保護するのに、収穫量を増大させるのに、収穫材料の品質を改良するのに適している。これらは、好ましくは作物保護組成物として用いることができる。これらは、通常は感受性の種および抵抗性の種に対して、ならびに全てのまたはいくらかの発生ステージに対して活性がある。
本発明による活性化合物組み合わせはまた、農業において、温室において、森林においてまたは園芸およびブドウ栽培において用いられる任意の植物品種の種子を保護するのに適している。
本発明に従って処理することができる植物としては、以下の主要作物植物が挙げられる:トウモロコシ、ダイズ、アルファルファ、ワタ、ヒマワリ、アブラナ属(Brassica)油料種子、例えばブラシカ・ナプス(Brassica napus)(例としてキャノーラ、ナタネ)、ブラシカ・ラパ(Brassica rapa)、B.ユンセア(B.juncea)(例としてカラシナ(菜の花(field mustard)))およびブラシカ・カリナタ(Brassica carinata)など、ヤシ科植物(Arecaceae sp.)(例としてアブラヤシ、ココナツ)、イネ、コムギ、テンサイ、サトウキビ、カラスムギ、ライムギ、オオムギ、キビおよびソルガム、ライコムギ、アマ、木の実、ブドウおよびブドウの木、ならびに様々な植物学的分類からの様々な果実および野菜、例としてバラ科植物(Rosaceae sp.)(例として仁果類、例えばリンゴおよびナシなど、これらだけでなく核果類、例えばアンズ、サクランボ、アーモンド、プラムおよびモモなど、ならびに液果類、例えばイチゴ、ラズベリー、アカフサスグリおよびクロフサスグリおよびスグリなど)、リベシオイダエ科植物(Ribesioidae sp.)、クルミ科植物(Juglandaceae sp.)、カバノキ科植物(Betulaceae sp.)、ウルシ科植物(Anacardiaceae sp.)、ブナ科植物(Fagaceae sp.)、クワ科植物(Moraceae sp.)、モクセイ科植物(Oleaceae sp.)(例としてオリーブ)、マタタビ科植物(Actinidaceae sp.)、クスノキ科植物(Lauraceae sp.)(例としてアボカド、シナモン、ショウノウ)、バショウ科植物(Musaceae sp.)(例としてバナナの木およびプランテーション)、アカネ科植物(Rubiaceae sp.)(例としてコーヒー)、ツバキ科植物(Theaceae sp.)(例として茶)、アオギリ科植物(Sterculiceae sp.)、ミカン科植物(Rutaceae sp.)(例としてレモン、オレンジ、マンダリンおよびグレープフルーツ);ナス科植物(Solanaceae sp.)(例としてトマト、ジャガイモ、コショウ、トウガラシ、ナス、タバコ)、ユリ科植物(Liliaceae sp.)、キク科植物(Compositiae sp.)(例としてレタス、アーティチョークおよびチコリー−ルートチコリー(root chicory)、エンダイブまたはカモンチコリー(common chicory)を包含するもの)、セリ科植物(Umbelliferae sp.)(例としてニンジン、パセリ、セロリおよびセルリアック)、ウリ科植物(Cucurbitaceae sp.)(例としてキュウリ−ガーキン(gherkin)、カボチャ、スイカ、ヒョウタンおよびメロンを包含するもの)、ネギ科植物(Alliaceae sp.)(例としてニラおよびタマネギ)、アブラナ科植物(Cruciferae sp.)(例としてホワイトキャベツ、レッドキャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツ、チンゲンサイ、コールラビ、ダイコン、セイヨウワサビ、クレソンおよび白菜)、マメ科植物(Leguminosae sp.)(例としてピーナッツ、エンドウマメ、レンズマメおよびマメ類−例としてインゲンマメおよびソラマメ)、アカザ科植物(Chenopodiaceae sp.)(例としてフダンソウ、飼料ビート、ホウレンソウ、ビートルート)、アマ科植物(Linaceae sp.)(例としてアサ)、アサ科植物(Cannabeacea sp.)(例として大麻)、アオイ科植物(Malvaceae sp.)(例としてオクラ、ココア)、ケシ科(Papaveraceae)(例としてケシ)、クサスギカズラ科(Asparagaceae)(例としてアスパラガス);芝、芝生、草およびステビア・レバウジアナ(Stevia rebaudiana)を包含する庭園および森林における有用植物および観賞植物;ならびに各々の場合においてこれらの植物の遺伝子改変型。
本発明による活性化合物組み合わせはまた、植物中で強力な強化効果を呈する。したがって、これらは、望ましくない微生物による攻撃に対する植物の防御を動員させるために用いることができる。
植物強化(抵抗性誘導)物質は、本発明との関連で、処理された植物がその後に望まれない微生物を接種されたときにこれらの微生物に対して高度の抵抗性を発達させるように、植物の防御系を刺激する能力がある物質を意味すると理解されるものである。
本発明による活性化合物組み合わせはまた、作物の収量を増加させるのに適している。
さらに、本発明との関連で、植物生理効果は以下を含む:
非生物的ストレス耐性、これは、温度耐性、渇水耐性および渇水ストレス後の回復、水使用効率(水消費量低減と相関する)、冠水耐性、オゾンストレスおよびUV耐性、重金属、塩、駆除剤(毒性緩和剤)などの化学物質に対する耐性を含む。
生物的ストレス耐性、これは、真菌抵抗性向上ならびに線虫、ウイルスおよび細菌に対する抵抗性向上を含む。本発明との関連で、生物的ストレス耐性は、好ましくは、真菌抵抗性向上および線虫に対する抵抗性向上を含む。
植物成長力向上、これは、植物健康/植物品質および種子成長力、立ち枯れ(stand failure)低減、外観改良、回復力の向上、緑色化効果改良および光合成効率改良を含む。
植物ホルモンおよび/または機能的酵素に対する効果。
成長調節物質(促進物質)に対する効果、これは、より早期の発芽、より良好な出芽、より発達した根系および/または根成長改良、分げつ能力向上、より多い有効分げつ、より早期の開花、植物高および/またはバイオマスの増加、茎の短化、新芽成長の、穀粒数/穂の、穂数/mの、走根数のおよび/または花数の改良、収穫指数増大、より大きな葉、より少ない枯れた根出葉、葉序改良、より早期の熟成/より早期の結実終了、均一な成熟、登熟持続期間増加、より良好な結実終了、より大きな果実/植物サイズ、新芽形成抵抗性および倒伏低減を含む。
収量増加、これは、ヘクタールあたりの総バイオマス、ヘクタールあたりの収量、穀粒/果実重量、種子サイズおよび/またはヘクトリットル重量、同様に生産物品質向上を指し:
サイズ分布(穀粒、果実など)、均一な成熟、穀粒水分、より良好な粉砕、より良好なワイン醸造、より良好な醸造、果汁収量増加、収穫性、消化性、沈降価、フォーリングナンバー、さや安定性、保存安定性、繊維の長さ/強度/均一性の改良、サイレージ給餌動物の乳および/または肉の品質の向上、調理およびフライへの適応に関する加工性改良を含み;
さらに、果実/穀物品質の改良、サイズ分布(穀粒、果実など)、保存/貯蔵寿命の向上、硬さ/軟らかさ、風味(香り、テクスチャーなど)、等級(サイズ、形状、液果の数など)、房あたりの液果/果実の数、クリスプ性(crispness)、鮮度、ワックスでの被覆、生理的障害の頻度、色などに関する市場性改良を含み;
さらに、所望成分の増加、例としてタンパク質含量、脂肪酸、油含量、油の品質、アミノ酸組成、糖含量、酸含量(pH)、糖/酸比(Brix)、ポリフェノール、デンプン含量、栄養品質、グルテン含量/指数、エネルギー含量、風味などを含み;
ならびにさらに、望まれない成分の減少、例としてより少ないマイコトキシン、より少ないアフラトキシン、ゲオスミンレベル、フェノール性芳香、ラッカーゼ、ポリフェノールオキシダーゼおよびペルオキシダーゼ、硝酸塩含量などを含む。
持続性のある農業、これは、栄養使用効率、特に窒素(N)使用効率、リン(P)使用効率、水使用効率、蒸散の、呼吸のおよび/またはCO同化速度の改良、より良好な根粒形成、Ca代謝改良などを含む。
老化遅延、これは、例えば、より長い登熟期間において顕在化し、植物のより高い収量、より長い緑色葉呈色期間につながる、それ故に色(緑色化)、含水量、乾燥などを含む植物生理機能の改良を含む。したがって、本発明との関連で、特定の本発明の活性化合物組み合わせの施用は、緑色葉領域期間(green leaf area duration)の延長を可能にし、これが植物の熟成(老化)を遅らせることが見出された。農業者にとっての主要な利点は、より高い収量につながる、より長い登熟期間である。また、収穫時期をより大きく柔軟にできることに基づく、農業者にとっての利点もある。
本明細書中で「沈降価」は、タンパク質の品質についての尺度であり、ゼレニー(ゼレニー値)に従って、標準的な時間間隔の中での乳酸溶液中に懸濁された小麦粉の沈降度を記すものである。これは、製パン品質の尺度として受け取られる。乳酸溶液中の小麦粉のグルテン画分の膨張は、小麦粉懸濁液の沈降速度に影響する。より多いグルテン含量およびより良好なグルテン品質の両方が、沈降を遅くし、ゼレニー試験値を高くする。小麦粉の沈降価はコムギタンパク質組成に依存し、タンパク質含量、小麦の硬さ、ならびに皿ローフおよび炉ローフの体積と最も相関している。SDS沈降体積と比較して、ローフ体積とゼレニー沈降体積との間のより強い相関は、体積とゼレニー値の両方に影響を与えるタンパク質含量のためであろう(Czech J.Food Sci.Vol.21,No.3:91−96,2000)。
さらに、本明細書中で言及されている「フォーリングナンバー」は、穀類、特にコムギの製パン品質についての尺度である。フォーリングナンバー試験は、発芽損傷が生じた可能性があることを指し示す。これは、コムギ穀粒のデンプン部の物理的性質に対する変化が既に起こっていることを意味する。本明細書中で、フォーリングナンバー装置は、落下するプランジャーに対する小麦粉と水のペーストの抵抗を測定することにより粘度を分析する。これが起こる時間(秒)がフォーリングナンバーとして知られている。フォーリングナンバー結果は、コムギまたは小麦粉試料中の酵素活性の指標として記録され、結果は秒としての時間で表現される。高いフォーリングナンバー(例えば、300秒超)は、最小の酵素活性および健全な品質のコムギまたは小麦粉を指し示す。低いフォーリングナンバー(例えば、250秒未満)は、実質的な酵素活性および発芽損傷したコムギまたは小麦粉を指し示す。
用語「より発達した根系」/「根成長改良」は、より長い根系、より深い根成長、より速い根成長、より高い根の乾燥/新鮮重量、より大きい根体積、より大きい根表面積、より大きな根径、より高い根安定性、より多い根分岐、より多い根毛数、および/またはより多い根端を指し、好適な方法論および画像解析プログラム(例としてWinRhizo)を使用して根構造を解析することにより測定することができる。
用語「作物水使用効率」は、技術的には消費された単位水量あたりの農業生産物の量を、および経済的には消費された単位水量あたりの生産物(複数可)の価値を指し、例としてhaあたりの収量、植物のバイオマス、1000粒の穀粒質量およびm2あたりの穂の数を単位として測定することができる。
用語「窒素使用効率」は、技術的には消費された単位窒素量あたりの農業生産物の量を、および経済的には消費された単位窒素量あたりの生産物(複数可)の価値を指し、取り込みおよび利用効率を反映する。
緑色化改良/色改良および光合成効率改良、同様に老化の遅延は、周知の技術、例えばHandyPeaシステム(Hansatech)などを使用して測定することができる。Fv/Fmは、光化学系II(PSII)の最大量子効率を指し示すために広く用いられるパラメーターである。このパラメーターは、植物光合成性能の選択的指標であると広く考えられており、健康な試料では典型的に約0.85の最大Fv/Fm値を達成する。これより低い値は、PSII内でのエネルギーの光化学的クエンチングの能力を低減させる、あるタイプの生物的または非生物的ストレス因子に試料が曝露された場合に観察される。Fv/Fmは、最大蛍光値(Fm)に対する可変蛍光(Fv)の比として示される。性能指数(Performance Index)は、本質的に、試料の生命力の指標である(例としてAdvanced Techniques in Soil Microbiology,2007,11,319−341;Applied Soil Ecology,2000,15,169−182を参照されたい)。
緑色化改良/色改良および光合成効率改良、同様に老化の遅延はまた、正味光合成速度(Pn)の測定、例としてZieglerおよびEhleの色素抽出法によるクロロフィル含量の測定、光化学効率(Fv/Fm比)の測定、新芽成長ならびに最終根および/または草冠バイオマスの決定、分げつ密度の決定、同様に根死亡率の決定により評価することもできる。
本発明との関連のなかで、好ましいのは、以下を含む群から選択される植物生理効果を改良することである:根成長亢進/より発達した根系、緑色化改良、水使用効率改良(水消費量低減と相関する)、特に窒素(N)使用効率改良を含む栄養使用効率改良、老化遅延および収量増大。
収量の増大のなかで、好ましいのは、沈降価およびフォーリングナンバーの改良について、同様にタンパク質および糖含量の改良−特に穀類の群から選択される植物(好ましくはコムギ)での改良についてである。
好ましくは、本発明の殺真菌性組成物の新規使用は、a)抵抗性の管理を伴ってまたは伴わずに、病原性真菌および/または線虫を予防的および/または治療的に防除することと、b)根成長亢進、緑色化改良、水使用効率改良、老化遅延および収量増大のうちの少なくとも1との組み合わせ使用に関する。群b)から、根系、水使用効率およびN使用効率の増大がとりわけ好ましい。
本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物はまた、種子を処理するのに適している。有害生物に起因する作物植物への損傷の大部分は、保存中または播種後の種子の感染、ならびにまた発芽中および発芽後の植物の感染が引き金となる。成長中の植物の根および新芽はとりわけ敏感であり、小さな損傷であっても植物の死をもたらす可能性があることから、この時期はとりわけ決定的である。それ故、適切な組成物を用いることにより種子および発芽中の植物を保護することは、大いに興味深い。
植物の種子を処理することによる植物病原性真菌の防除は、長い間知られたことであり、絶えず続く改良の対象である。しかしながら、種子の処理は、常に満足に解決することができない一連の問題を伴う。例えば、植物の定植後または出芽後の作物保護組成物の追加展開をなくす、または少なくとも顕著に低減させる、種子および発芽中の植物を保護する方法を開発することが望ましい。使われる活性成分により植物自体が損傷されることなく種子および発芽中の植物に植物病原性真菌による攻撃からの最良の可能な保護を提供するために、用いられる活性成分の量を最適化することもまた望ましい。とりわけ、種子の処理方法はまた、作物保護組成物の消費量を最少にしながら種子および発芽中の植物の最適な保護を達成するために、遺伝子導入植物の固有の殺真菌性を考慮に入れるべきである。
本発明はまた、それ故、本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物で種子を処理することによる、植物病原性真菌による攻撃からの種子および発芽中の植物の保護方法に関する。本発明は同じく、種子および発芽中の植物を植物病原性真菌から保護するための、種子の処理のための本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物の使用に関する。本発明はさらに、植物病原性真菌からの保護のための本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物で処理された種子に関する。
出芽後に植物を損傷する植物病原性真菌の防除は、主に、土壌および植物の地上部分を作物保護組成物で処理することにより実行される。環境ならびにヒトおよび動物の健康に対する作物保護組成物の潜在的な影響に関する懸念のため、展開される活性成分の量を低減させるための試みがある。
本発明の利点の1つは、本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物の特有の浸透移行性が、前記活性成分および組成物での種子の処理が種子自体だけでなく、結果として得られる出芽後の植物をも植物病原性真菌から保護することを意味する点である。こうして、播種時またはその直後の作物の即時処理をなくすことができる。
同じく、本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物は特に遺伝子導入植物および/または種子と共に用いることもでき、この場合、植物またはこの種子から生育する植物は有害生物に対して作用するタンパク質を発現する能力があることは、有利であると考えられる。本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物でのかかる種子の処理によって、タンパク質、例えば殺虫性タンパク質の発現のみで、ある種の有害生物を防除することができる。驚くべきことに、この場合、さらなる相乗効果を観察することができ、この相乗効果は有害生物による攻撃に対する保護の有効性をさらに向上させる。
また以下に記載するように、本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物での遺伝子導入植物または種子の処理は、とりわけ意義がある。これは、少なくとも1の異種遺伝子を含有する植物の種子に関する。好適な異種遺伝子の定義および例は下で与えられる。
本発明との関連で、本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物は、単独または好適な製剤中で種子に施用される。好ましくは、種子は、処理の過程で損傷を生じさせないために十分に安定な状態で処理される。一般的に、種子は、収穫から播種の間の任意の時期に処理することができる。植物から分離し、穂軸、殻、柄、皮、毛または果肉を除去した種子を用いることは慣例的である。例えば、収穫、浄化、乾燥させて水分含量を15重量%未満まで下げた種子を用いることが可能である。あるいは、乾燥後、例えば水で処理して次いで再び乾燥させた種子を用いることもまた可能である。
種子を処理するとき、一般に、種子に施用する本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物の量および/またはさらなる添加剤の量が、種子の発芽を害さない、または結果として得られる植物を損傷しないように選択されることに注意しなければならない。このことは、とりわけ、ある一定の施用量で植物毒性作用を持つことがある活性成分の場合、念頭に置かなければならない。
本発明による活性化合物組み合わせは、直接的に、すなわち何らかの他の構成成分を含有することなく、および希釈されることなく、施用することができる。一般的に、好適な製剤の形態で組成物を種子に施用するのが好ましい。種子処理のための好適な製剤および方法は、当業者に公知であり、例えば、以下の資料:US4,272,417、US4,245,432、US4,808,430、US5,876,739、US2003/0176428A1、WO2002/080675、WO2002/028186中に記載されている。
本発明に従って使用可能な活性成分は、慣例的な種子粉衣製剤、例えば溶液、エマルション、懸濁剤、散剤、フォーム、スラリーまたは他の種子用コーティング組成物、およびまたULV製剤などに変換することができる。
これらの製剤は、公知の方法で、活性成分を慣例的な添加剤、例えば慣例的な増量剤およびまた溶媒または希釈剤、色素、湿潤剤、分散剤、乳化剤、泡止め剤、保存剤、二次増粘剤、粘着剤、ジベレリンおよびまた水と混合することにより調製される。
本発明に従って使用可能な種子粉衣製剤中に存在し得る有用な色素は、かかる目的のために慣例的な全ての色素である。かろうじて水に溶ける顔料、または水溶性の染料のいずれを用いることも可能である。例としては、ローダミンB、C.I.Pigment Red 112およびC.I.Solvent Red 1の名称で知られる色素が挙げられる。
本発明に従って使用可能な種子粉衣製剤中に存在し得る有用な湿潤剤は、湿潤を促進し、活性農薬成分の製剤のために慣用的に用いられる全ての物質である。好ましいのは、アルキルナフタレンスルホネート、例えばジイソプロピルまたはジイソブチルナフタレンスルホネートなどを用いることである。
本発明に従って使用可能な種子粉衣製剤中に存在し得る有用な分散剤および/または乳化剤は、活性農薬成分の製剤のために慣用的に用いられる全ての非イオン性、アニオン性およびカチオン性の分散剤である。好ましく使用可能であるのは、非イオン性もしくはアニオン性の分散剤または非イオン性もしくはアニオン性分散剤の混合物である。好適な非イオン性分散剤としては、特に、エチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックポリマー、アルキルフェノールポリグリコールエーテルおよびトリストリリルフェノール(tristryrylphenol)ポリグリコールエーテル、ならびにそれらのリン酸化または硫酸化誘導体が挙げられる。好適なアニオン性分散剤は、特に、リグノスルホネート、ポリアクリル酸塩およびアリールスルホネート/ホルムアルデヒド縮合物である。
本発明に従って使用可能な種子粉衣製剤中に存在し得る泡止め剤は、活性農薬成分の製剤のために慣用的に用いられる全ての泡抑制物質である。シリコーン泡止め剤およびステアリン酸マグネシウムを好ましく用いることができる。
本発明に従って使用可能な種子粉衣製剤中に存在し得る保存剤は、農薬組成物中でかかる目的のために使用可能な全ての物質である。例としては、ジクロロフェンおよびベンジルアルコールヘミホルマールが挙げられる。
本発明に従って使用可能な種子粉衣製剤中に存在し得る二次増粘剤は、農薬組成物中でかかる目的のために使用可能な全ての物質である。好ましい例としては、セルロース誘導体、アクリル酸誘導体、キサンタン、改質粘土および微細シリカが挙げられる。
本発明に従って使用可能な種子粉衣製剤中に存在し得る粘着剤は、種子粉衣製品中で使用可能な全ての慣例的なバインダーである。好ましい例としては、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアセテート、ポリビニルアルコールおよびチロースが挙げられる。
本発明に従って使用可能な種子粉衣製剤中に存在し得るジベレリンは、好ましくはジベレリンA1、A3(=ジベレリン酸)、A4およびA7であり得る;とりわけ好ましいのは、ジベレリン酸を用いることである。
本発明に従って使用可能な種子粉衣製剤は、遺伝子導入植物の種子を包含する広い範囲の異なる種子の処理のため、直接的にまたは予め水で希釈した後に用いることができる。この場合、発現により形成される物質との相互作用で付加的な相乗効果が生じることもある。
本発明に従って使用可能な種子粉衣製剤での、または水を加えることによりそれから調製される調合剤での種子の処理のため、種子粉衣のために慣例的に使用可能な全ての混合単位が有用である。詳細には、種子粉衣における手順は、種子をミキサー内に入れること、特定の所望量の種子粉衣製剤をそのまままたは水で予め希釈した後に加えること、および製剤が種子上に均一に分散されるまで全てを混合することである。適切な場合、この後に乾燥プロセスが続く。
本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物はまた、材料の保護において、望まれない微生物、例えば真菌および昆虫による攻撃および破壊から工業材料を保護するために用いることもできる。
加えて、本発明による活性化合物組み合わせは、抗ファウリング組成物として、単独または他の活性成分と組み合わせて用いることができる。
工業材料は、本発明との関連で、工業における使用のために調製された非生物材料を意味するものと理解される。例えば、本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物により微生物学的変質または破壊から保護される対象である工業材料は、粘着剤、接着剤、紙、壁紙および板/ボール紙、織物、カーペット、皮革、木材、繊維および薄織物、塗料およびプラスチック製品、冷却潤滑剤および微生物が感染または破壊することができる他の材料であり得る。微生物の増殖により損なわれることがある生産プラントおよび建物の一部、例えば冷却水回路、冷却および加熱システムならびに換気および空調ユニットもまた、保護対象の材料の範囲内で言及され得る。本発明の範囲内の工業材料としては、好ましくは、粘着剤、サイズ剤、紙およびボール紙、皮革、木材、塗料、冷却潤滑剤および熱交換液が、より好ましくは木材が挙げられる。
本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物は、有害な作用、例えば腐朽、腐食、変色、脱色またはカビの生成などを防ぎ得る。
木材の処理の場合、本発明による活性化合物組み合わせはまた、材木の表面または内部で増殖しやすい真菌病に対しても用いられ得る。用語「材木」は、全てのタイプの木材種、および建築用を意図したこの木材の全てのタイプの加工物、例えば無垢材、高密度木材、積層木材および合板を意味する。本発明による材木を処理する方法は、本発明による1もしくは複数の化合物または本発明による組成物を接触させることに主に存し;これは、例えば直接的な塗布、噴霧、浸漬、注入または任意の他の好適な手段を包含する。
加えて、本発明による活性化合物組み合わせは、海水または汽水と接触する物体、特に船体、スクリーン、網、建造物、係船設備および通信システムをファウリングから保護するために用いることができる。
望まれない真菌を防除する本発明の方法はまた、保存品の保護のために使うこともできる。保存品は、天然起源であって長期の保護が望まれる、植物もしくは動物起源の天然物質またはそれらの加工品を意味するものと理解される。植物起源の保存品、例えば植物または植物部分、例えば茎、葉、塊茎、種子、果実、穀粒などは、収穫したての状態で、または(予備)乾燥、湿潤、細砕、粉砕、圧搾もしくは焙煎による加工後の状態で保護することができる。保存品としてはまた材木も挙げられ、加工されていないもの、例えば建築材木、電柱および柵など、または完成品の形態のもの、例えば家具などの両方が挙げられる。動物起源の保存品は、例えば獣皮、皮革、毛皮および毛である。本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物は、有害な作用、例えば腐朽、腐食、変色、脱色またはカビの生成などを防ぎ得る。
工業材料を分解または変質させる能力がある微生物としては、例えば、細菌、真菌、酵母、藻類および粘液生物が挙げられる。本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物は、好ましくは、真菌、特にカビ、木材変色性および木材破壊性真菌(子のう菌類(Ascomycetes)、担子菌類(Basidiomycetes)、不完全菌類(Deuteromycetes)および接合菌類(Zygomycetes))に対して、ならびに粘液生物および藻類に対して作用する。例として以下の属の微生物が挙げられる:アルテルナリア属(Alternaria)、例えばアルテルナリア・テヌイス(Alternaria tenuis)など;アスペルギルス属(Aspergillus)、例えばアスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger)など;ケトミウム属(Chaetomium)、例えばケトミウム・グロボサム(Chaetomium globosum)など;コニオフォラ属(Coniophora)、例えばコニオフォラ・プエタナ(Coniophora puetana)など;レンチヌス属(Lentinus)、例えばレンチヌス・チグリナス(Lentinus tigrinus)など;ペニシリウム属、例えばペニシリウム・グラウカム(Penicillium glaucum)など;ポリポラス属(Polyporus)、例えばポリポラス・ベルシカラー(Polyporus versicolor)など;アウレオバシジウム属(Aureobasidium)、例えばアウレオバシジウム・プルランス(Aureobasidium pullulans)など;スクレロフォマ属(Sclerophoma)、例えばスクレロフォマ・ピチオフィラ(Sclerophoma pityophila)など;トリコデルマ属(Trichoderma)、例えばトリコデルマ・ビリデ(Trichoderma viride)など;オフィオストマ属種(Ophiostoma spp.)、セラトシスチス属種(Ceratocystis spp.)、フミコラ属種(Humicola spp.)、ペトリエラ属種(Petriella spp.)、トリクルス属種(Trichurus spp.)、コリオルス属種(Coriolus spp.)、グロエオフィルム属種(Gloeophyllum spp.)、プレウロタス属種(Pleurotus spp.)、ポリア属種(Poria spp.)、セルプラ属種(Serpula spp.)およびチロミセス属種(Tyromyces spp.)、クラドスポリウム属種(Cladosporium spp.)、ペキロマイセス属種(Paecilomyces spp.)、ムコール属種(Mucor spp.)、エシェリキア属(Escherichia)、例えばエシェリキア・コリ(Escherichia coli)など;シュードモナス属(Pseudomonas)、例えばシュードモナス・エルギノーサ(Pseudomonas aeruginosa)など;スタフィロコッカス属(Staphylococcus)、例えばスタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)など、カンジダ属種(Candida spp.)およびサッカロマイセス属種(Saccharomyces spp.)、例えばサッカロマイセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisae)など。
加えて、本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物はまた、非常に良好な抗真菌活性を持つ。これらは、特に皮膚糸状菌および酵母、カビおよび二相性真菌に対して(例えばカンジダ属種(Candida species)、例えばC.アルビカンス(C.albicans)、C.グラブラタ(C.glabrata)などに対して)、およびエピデルモフィトン・フロッコサム(Epidermophyton floccosum)、アスペルギルス属種(Aspergillus species)、例えばA.ニガー(A.niger)およびA.フミガタス(A.fumigatus)など、トリコフィトン属種(Trichophyton species)、例えばT.メンタグロフィテス(T.mentagrophytes)など、ミクロスポロン属種(Microsporon species)、例えばM.カニス(M.canis)およびM.オードウイニイ(M.audouinii)などに対して、非常に幅広い抗真菌活性スペクトルを持つ。これらの真菌のリストは、決してカバーされる真菌スペクトルの限定を構成するものではなく、単に例示的な性質のものである。
本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物は、それ故、医学的用途および非医学的用途の両方において用いることができる。
既に上で言及されているように、本発明に従って、全ての植物およびそれらの部分を処理することが可能である。好ましい実施形態において、野生型植物種および植物栽培品種、または慣用的な生物学的育種法、例えば交雑またはプロトプラスト融合などにより得られるもの、ならびにそれらの部分が処理される。さらに好ましい実施形態において、適切な場合は慣用法と組み合わせた遺伝子工学法により得られる遺伝子導入植物および植物栽培品種(遺伝子改変生物)ならびにそれらの部分が処理される。用語「部分」または「植物の部分」または「植物部分」は上で説明されている。より好ましくは、市販されているまたは使用されている植物栽培品種の植物が、本発明に従って処理される。植物栽培品種は、新規の性質(「形質」)を持つ、慣用的な育種により、突然変異誘発によりまたは組換えDNA技術により得られた植物を意味するものと理解される。それらは栽培品種、品種、生物型または遺伝子型であることができる。
本発明による処理方法は、遺伝子改変生物(GMO)、例として植物または種子の処理において用いることができる。遺伝子改変植物(または遺伝子導入植物)は、異種遺伝子がゲノム内に安定的に組み込まれている植物である。表現「異種遺伝子」は、本質的に、植物外で供給または構築される遺伝子であって、核、葉緑体またはミトコンドリアのゲノム内に導入されたときに、目的のタンパク質もしくはポリペプチドを発現させることにより、または植物中に存在する他の遺伝子(複数可)を(例えば、アンチセンス技術、コサプレッション技術、RNA干渉−RNAi−技術またはマイクロRNA−miRNA−技術を用いて)ダウンレギュレートもしくはサイレンシングすることにより、形質転換植物に新たなまたは改良された農学的または他の性質を与える遺伝子を意味する。ゲノム内に位置する異種遺伝子はまた、導入遺伝子とも呼ばれる。植物ゲノム内のその特定の位置により定義される導入遺伝子は、形質転換または遺伝子導入イベントと呼ばれる。
植物種または植物栽培品種、それらの位置および成長条件(土壌、気候、生育期間、栄養)に応じて、本発明による処理はまた、相加を超えた(「相乗的な」)効果をもたらし得る。それ故に、例えば、本発明によって用いることができる活性化合物および組成物の施用量の低減および/または活性スペクトルの広幅化および/または活性の向上、より良好な植物成長、高温または低温に対する耐性の向上、渇水または水もしくは土壌の塩分含量に対する耐性の向上、開花性能の向上、より容易な収穫、熟成加速、より高い収穫量、より大きな果実、より大きい植物高、より濃い緑色の葉色、より早期の開花、収穫生産物のより高い品質および/またはより高い栄養価、より高い果実内糖濃度、収穫生産物のより良好な保存安定性および/または加工性が可能であり、これらは実際に予想された効果を超えるものである。
本発明による活性化合物組み合わせはまた、植物中で強力な強化効果を持つ。したがって、これらはまた、望まれない微生物による攻撃に対する植物の防御系を動員させるのに適している。これは、適切な場合、本発明による活性化合物組み合わせの活性増大の理由の1つであり得る。植物強化(抵抗性誘導)物質は、本発明との関連で、処理された植物がその後に望まれない微生物を接種されたときにこれらの微生物に対して実質的な程度の抵抗性を呈するように、植物の防御系を刺激する能力がある物質または物質の組み合わせを意味すると理解されるものである。本件において、望まれない微生物は、植物病原性真菌、細菌およびウイルスを意味すると理解されるものである。それ故に、本発明による物質は、処理後のある一定の期間内、上述の病原体による攻撃に対して植物を保護するために使うことができる。保護が有効な期間は、一般に、活性化合物での植物の処理後1から10日、好ましくは1から7日にわたる。
本発明に従って好ましく処理される対象である植物および植物栽培品種としては、とりわけ有利で有用な形質をこれらの植物に付与する遺伝材料を持つ全ての植物(育種および/またはバイオテクノロジー手段により得られたものであっても)が挙げられる。
本発明によってまた好ましく処理される対象である植物および植物栽培品種は、1または複数の生物的ストレスに対して抵抗性であり、すなわち前記植物は、有害動物および有害微生物に対して、例えば線虫、昆虫、ダニ、植物病原性の真菌、細菌、ウイルスおよび/またはウイロイドなどに対して、より良好な防御を示す。
線虫または昆虫抵抗性植物の例は、例えば、WO2012/045798A1およびWO2012/089757A1中で言及されているものである。
本発明によってまた処理され得る植物および植物栽培品種は、1または複数の非生物的ストレスに対して抵抗性である植物である。非生物的ストレス条件としては、例えば、渇水、低温曝露、熱曝露、浸透圧ストレス、湛水、土壌塩分の増加、ミネラル曝露の増加、オゾン曝露、高度の光曝露、窒素栄養分の限定的利用性、リン栄養分の限定的利用性、日陰回避を挙げ得る。
本発明によってまた処理され得る植物および植物栽培品種は、収量特性の増大を特徴とする植物である。前記植物における収量増加は、例えば、植物の生理機能、成長および発達の改良、例えば水使用効率、水保持効率、窒素使用の改良、炭素同化の亢進、光合成の改良、発芽効率の向上ならびに熟成加速などの結果であることができる。さらには、(ストレスおよび非ストレス条件下での)植物構成の改良が収量に影響を及ぼすことができ、この植物構成の改良としては、限定されるものではないが、早期の開花、雑種種子生産のための開花制御、苗の成長力、植物のサイズ、節間数および距離、根の成長、種子のサイズ、果実のサイズ、さやのサイズ、さやまたは穂の数、さやまたは穂あたりの種子数、種子の質量、種子登熟の亢進、種子飛散の低減、さや裂開の低減および倒伏抵抗性が挙げられる。さらなる収量形質としては、種子の組成、例えば炭水化物含量、タンパク質含量、油含量および油組成、栄養価、アンチニュートリエント化合物の低減、加工性の改良およびより良好な保存安定性などが挙げられる。
本発明によって処理され得る植物は、一般により高い収量、成長力、健康ならびに生物的および非生物的ストレスに対する抵抗性をもたらすヘテロシス、つまり雑種強勢の特性を既に発現している雑種植物である。かかる植物は、典型的に、近交系の雄性不稔親系統(雌性親)を別の近交系の雄性稔性親系統(雄性親)と交雑させることにより作られる。雑種種子は典型的に雄性不稔植物から収穫され、栽培者に販売される。雄性不稔植物は、時に、(例としてコーンにおいて)雄穂除去、すなわち雄性生殖器官(つまり雄花)の機械的除去により生産することができるが、より典型的には、雄性不稔は、植物ゲノム内の遺伝的決定因子の結果である。その場合、および特に種子が雑種植物から収穫されることになる所望の生産物であるとき、雑種植物において雄性稔性が完全に回復するのを確実にすることが典型的に有用である。これは、雄性親が、雄性不稔に関与する遺伝的決定因子を含有する雑種植物において雄性稔性を回復させる能力がある適切な稔性回復遺伝子を持つことを確実にすることにより、達成することができる。雄性不稔の遺伝的決定因子は、細胞質内に位置し得る。細胞質雄性不稔(CMS)の例は、例えば、ブラシカ属種(Brassica species)において記載された(WO92/05251、WO95/09910、WO98/27806、WO2005/002324、WO2006/021972およびUS6,229,072)。しかしながら、雄性不稔の遺伝的決定因子はまた、核ゲノム内に位置することもできる。雄性不稔植物はまた、植物バイオテクノロジー法、例えば遺伝子操作などによっても得ることができる。雄性不稔植物を得るのにとりわけ有用な手段は、WO89/10396中に記載されており、ここでは、例えば、リボヌクレアーゼ、例えばバルナーゼなどを雄ずい中のタペータム細胞において選択的に発現させる。次いで、タペータム細胞内でのリボヌクレアーゼ阻害剤、例えばバルスターなどの発現により、稔性を回復させることができる(例としてWO91/02069)。
本発明によって処理され得る植物または植物栽培品種(植物バイオテクノロジー法、例えば遺伝子操作などにより得られるもの)は、除草剤耐性植物、すなわち1または複数の所与の除草剤に対して耐性にされた植物である。かかる植物は、遺伝子形質転換により、またはかかる除草剤耐性を付与する変異を含有する植物の選抜により得ることができる。
除草剤抵抗性植物は、例えばグリホサート耐性植物、すなわち除草剤グリホサートまたはその塩に耐性にされた植物である。異なる手段、例えばWO2012/045798A1およびWO2012/089757A1中で言及されているものを介して、植物をグリホサートに対して耐性にすることができる。
他の除草剤抵抗性植物は、例えば、酵素グルタミンシンターゼを阻害する除草剤、例えばビアラホス、ホスフィノトリシンまたはグルホシネートなどに対して耐性にされた植物である。かかる植物は、例えばWO2012/045798A1およびWO2012/089757A1中で言及されている方法により得ることができる。
さらなる除草剤耐性植物はまた、酵素ヒドロキシフェニルピルベートジオキシゲナーゼ(HPPD)を阻害する除草剤に対して耐性にされた植物である。HPPDは、パラ−ヒドロキシフェニルピルベート(HPP)をホモゲンチセートに変換する反応を触媒する酵素である。HPPD阻害剤に対して耐性である植物は、例えばWO2012/045798A1およびWO2012/089757A1中で言及されているように、自然発生の抵抗性HPPD酵素をコードする遺伝子、または変異もしくはキメラのHPPD酵素をコードする遺伝子で形質転換することができる。
いっそうさらなる除草剤抵抗性植物は、アセトラクテートシンターゼ(ALS)阻害剤に対して耐性にされた植物である。公知のALS阻害剤としては、例えば、スルホニルウレア、イミダゾリノン、トリアゾロピリミジン、プリイミジニオキシ(チオ)ベンゾエート(pryimidinyoxy(thio)benzoate)および/またはスルホニルアミノカルボニルトリアゾリノン除草剤が挙げられる。ALS酵素(アセトヒドロキシ酸シンターゼ、AHASとしても知られる)中の異なる変異は、異なる除草剤および除草剤群に対する耐性を授けることが知られている(WO2012/045798A1およびWO2012/089757A1中で言及されている対応する参考文献を参照されたい)。
本発明によってまた処理され得る植物または植物栽培品種(植物バイオテクノロジー法、例えば遺伝子操作などにより得られるもの)は、昆虫抵抗性遺伝子導入植物、すなわちある種の標的昆虫による攻撃に対して抵抗性にされた植物である。かかる植物は、遺伝子形質転換により、またはかかる昆虫抵抗性を付与する変異を含有する植物の選抜により得ることができる。
本明細書中で用いられる「昆虫抵抗性遺伝子導入植物」は、とりわけWO2012/045798A1およびWO2012/089757A1中で言及されている昆虫抵抗性遺伝子導入植物に関する。
本発明によってまた処理され得る植物または植物栽培品種(植物バイオテクノロジー法、例えば遺伝子操作などにより得られるもの)は、非生物的ストレスに対して耐性である。かかる植物は、遺伝子形質転換により、またはかかるストレス抵抗性を付与する変異を含有する植物の選抜により得ることができる。とりわけ有用なストレス耐性植物は、WO2012/045798A1およびWO2012/089757A1中で言及されているものである。
本発明によってまた処理され得る植物または植物栽培品種(植物バイオテクノロジー法、例えば遺伝子操作などにより得られるもの)は、収穫生産物の量、品質および/もしくは保存安定性の変化ならびに/または収穫生産物の特定成分の性質の変化を示し、これらはWO2012/045798A1およびWO2012/089757A1中で言及されている遺伝子導入植物からのものと同様のものである。
本発明によってまた処理され得る植物または植物栽培品種(植物バイオテクノロジー法、例えば遺伝子操作などにより得ることができるもの)は、油プロファイル特性が変化した植物、例えばアブラナまたは近縁のブラシカ属(Brassica)植物などである。かかる植物は、遺伝子形質転換により、またはかかる油プロファイル特性変化を付与する変異を含有する植物の選抜により得ることができ、これらとしては、WO2012/045798A1およびWO2012/089757A1中で言及されているアブラナ植物が挙げられる。
本発明によって処理され得るとりわけ有用な遺伝子導入植物は、米国内での規制除外について米国農務省(USDA)の動植物検疫所(APHIS)への申請の対象である形質転換イベントまたは形質転換イベントの組み合わせを含有する植物であり、かかる申請が許可されたか、なお係属中であるかは問わない。
本発明によって処理され得るとりわけ有用な遺伝子導入植物は、形質転換イベントまたは形質転換イベントの組み合わせを含有する植物であり、WO2012/045798A1およびWO2012/089757A1中で言及されているものである。
好ましい実施形態において、本発明は、以下の効果:
−植物内または植物上の植物病原性真菌の防除、
−作物保護における植物病原性真菌の防除、
−植物生命力の改良および/または植物発達の改良(とりわけ植物成長の改良、好ましくは植物成長速度の向上)、
−色素含量の増大および/または光合成活性の亢進(好ましくはクロロフィル含量の増加、それによって好ましくはより濃い緑色の葉(「緑色化」)および/またはより大きい葉(とりわけより大きな葉身)を得ること)、
−バイオマスの増加、例えばより高い新鮮重量(FW)および/または乾燥重量(DW)、好ましくは植物重量の増加(とりわけより高い果実重量(果実あたりの)もしくはより高い穀粒重量(穀粒あたりの)および/またはより高い果実全収量もしくはより高い穀粒全収量)、および/または植物高の増加など、
−栄養分含量の増加、とりわけ微量栄養素含量の増加(とりわけ、多量栄養素含量の(とりわけN、Pおよび/またはKの)増加、タンパク質含量の増加(とりわけ水溶性タンパク質の増加)、ビタミン含量の(とりわけビタミンA、B、B、Cおよび/またはEの)増加、および/または必須アミノ酸量の増加、
のうちの1、いくつかまたは全てを達成する方法であって、本発明による活性化合物組み合わせまたは本発明による組成物を、種子に、植物に、植物部分(好ましくは果実および/または葉)に、または植物が生育するもしくは生育することになっている土壌に施用することを特徴とする方法に関する。
本発明との関連で観察された効果は、とりわけ、(上で、好ましくは、好ましい実施形態のうちの1において定義されている)本発明による活性化合物組み合わせ、または(上で、好ましくは、好ましい実施形態のうちの1において定義されている)本発明による組成物での植物またはその部分の葉面処理において観察された。
本発明による活性化合物組み合わせまたは組成物を用いるとき、施用量は、施用の種類に応じて、比較的広い範囲内で変動させることができる。
本発明による好ましい方法において、本発明による活性化合物組み合わせまたは本発明による組成物は種子または葉に施用され、ここで施用における葉に対する活性化合物組み合わせの量は400から3000g/haの範囲内(好ましくは500から2500g/haの、より好ましくは600から2000g/haの、およびなおより好ましくは700から1700g/haの範囲内)にあり、種子処理においては100kgの種子あたり2から200gの、好ましくは100kgの種子あたり5から150gの、より好ましくは100kgの種子あたり10から100gの範囲内にある。
本発明による活性化合物組み合わせまたは本発明による組成物は、処理後のある一定の期間、言及されている病原体による攻撃から植物を保護するために用いることができる。保護が提供される期間は、一般に、活性成分での植物の処理後1から28日間、好ましくは1から14日間、より好ましくは1から10日間、最も好ましくは1から7日間、または種子処理後、最大で200日までの間にわたる。
列挙された植物は、本発明に従って、本発明による活性化合物組み合わせおよび本発明による組成物でとりわけ好都合に処理することができる。本発明による活性化合物組み合わせは、活性の単なる相加を超える活性を持つ。本発明による活性化合物組み合わせの改良された活性は、下の例から明らかである。
相乗効果は、活性化合物組み合わせの活性が、活性化合物が個別に施用されたときの活性の合計を超えるときに存在する。
2つの活性化合物の所与の組み合わせについての予想される活性は、以下のように計算することができる(Colby,S.R.,“Calculating Synergistic and Antagonistic Responses of Herbicide Combinations”,Weeds 1967,15,20−22を参照されたい):
Xが、活性化合物Aが ppm(またはg/ha)の施用量で施用されるときの効力であり、
Yが、活性化合物Bが ppm(またはg/ha)の施用量で施用されるときの効力であり、
Eが、活性化合物AおよびBがそれぞれおよび ppm(またはg/ha)の施用量で施用されるときの効力である場合、
Figure 0006600633
である。
効力の度合いは、%で表される。0%は対照の効力に相当する効力を意味する。
観測された活性が計算値を超える場合、組み合わせの活性は相加を超えている、すなわち相乗効果が存在する。この場合、実際に観測された効力は、上述の式から計算される予想効力(E)の値より必ず大きくなる。
別の態様において、本発明は、
−植物内または植物上の植物病原性真菌の防除、
−作物保護における植物病原性真菌の防除、
−植物生命力の改良および/または植物発達の改良(とりわけ植物成長の改良、好ましくは植物成長速度の向上)、
−色素含量の増大および/または光合成活性の亢進(好ましくはクロロフィル含量の増加、それによって好ましくはより濃い緑色の葉(「緑色化」)および/またはより大きい葉(とりわけより大きな葉身)を得ること)、
−バイオマスの増加、例えばより高い新鮮重量(FW)および/または乾燥重量(DW)、好ましくは植物重量の増加(とりわけより高い果実重量(果実あたりの)もしくはより高い穀粒重量(穀粒あたりの)および/またはより高い果実全収量もしくはより高い穀粒全収量)、および/または植物高の増加など、
−栄養分含量の増加、とりわけ微量栄養素含量の増加(とりわけ、多量栄養素含量の(とりわけN、Pおよび/またはKの)増加、タンパク質含量の増加(とりわけ水溶性タンパク質の増加)、ビタミン含量の(とりわけビタミンA、B、B、Cおよび/またはEの)増加、および/または必須アミノ酸量の増加
のための、本発明による活性化合物組み合わせまたは本発明による組成物の使用に関する。
別の態様において、本発明は、植物における、または植物による、微量栄養素(Mn、B、Zn、Cu、Fe、Mo、Se、Al、CoおよびNiよりなる群から選択される好ましくは1、2、3またはそれより多い微量栄養素)および/または多量栄養素(N、PおよびKよりなる群から選択される好ましくは1、2または全ての多量栄養素)の取り込みを増加させるまたは改良するためのプロピネブの使用に関する。
別の態様において、本発明は、植物またはその部分の葉面処理のための本発明による活性化合物組み合わせまたは本発明による組成物の使用に関し、前記植物は遺伝子導入植物であり得る。
別の態様において、本発明は、種子、遺伝子導入植物の種子および遺伝子導入植物を処理するための本発明による活性化合物組み合わせまたは本発明による組成物の使用に関する。
さらなる態様において、本発明は、本発明による活性化合物組み合わせまたは本発明による組成物で処理された種子に関する。
別の態様において、本発明は、
(A)プロピネブ、
ならびに
(B1)ホウ素(B)を含有する1または複数の塩、および
(B2)マンガン(Mn)を含有する1または複数の塩
を含む構成要素(B)を含み、
さらに、本発明による活性化合物組み合わせまたは本発明による組成物を得る方法において構成要素(A)および(B)を適用するための説明書を含んでもよい、キット オブ パーツ(kit of parts)に関する。
[実施例]
MnおよびBとの組み合わせにおけるプロピネブの、成長特性および生理的変化に対する効果を評価した。加えて、前記処理による栄養生理的変化、同様に病害管理、作物産物の収量および品質に対する効果を評価した。
以下の実験において、プロピネブは、70重量%のプロピネブ含量を持つ水和剤形態であるAntracol 70WPと呼ばれるものを用いた。Antracol 70WPはBayer CropScienceから市販されている。
実験は、インド、コーヤンブットゥール県タミルナドゥの圃場内で行った。
作物:トマト
プロット面積:50m
反復:3
間隔:45×30cm
処理:8
噴霧の回数:2回の噴霧:35 DAP(Days After Planting、定植後日数)および45 DAP
処理の詳細:
以下の処理を実験において使用した:
T1:対照
T2:Antracol 70WP(1250g/ha)
T3:マンガン(0.2%)
T4:Antracol 70WP(1250g/ha)+マンガン(0.2%)
T5:ホウ素(0.2%)
T6:Antracol 70WP(1250g/ha)+ホウ素(0.2%)
T7:マンガン(0.2%)+ホウ素(0.2%)
T8:Antracol 70WP(1250g/ha)+Mn(0.2%)+B(0.2%)
葉面噴霧のために良好な品質の水を用いた(pH:7.3)。
植物高、根長、葉数および葉面積の点からの形態学的観察、同様にSPADメーターを用いた葉クロロフィル指数の測定を2回目の噴霧の20日後に行った。このほか、収穫時における収量およびその構成成分も記録した。加えて、病害スコアリング(トマトの輪紋病(Early blight)および疫病(late blight))および植物栄養ステータスも記録した。異なる処理における様々なパラメーターの結果は、各表中に与えられる。
収集したデータは、ANOVA Package(AGRES バージョン7.01)を用いて完全乱塊法で統計解析に供した。
用いられた圃場レイアウト
Figure 0006600633
表1:実験中で用いられた初期土壌パラメーター(処理前)
Figure 0006600633
表2:トマトの成長面に対するプロピネブ、MnおよびBの効果
Figure 0006600633
成長パラメーター
成長パラメーターに関し、植物高は統計的有意に到達しなかった(表2)。MnおよびBを伴うAntracol 70WPの葉面噴霧はより高い植物(81.20cm)を示し、その後にAntracol 70WP+Mn(T4:79.40cm)およびAntracol 70WP(T2:79.00cm)が続いた。比較的小さい植物が、マンガン単独の葉面噴霧(T3)において観察された。根長の場合、有意に優れた根長である27.90cmはAntracol 70WP+Mnを受けた処理T4において記録され、これは処理T8(Antracol 70WP+Mn+B)と同等であった。最も低い値である24.55cmは噴霧されていない対照の処理において記録された。
表3:トマトの葉に対するプロピネブ、MnおよびBの効果
Figure 0006600633
Figure 0006600633
葉の特性
全ての葉特性が統計的有意に到達した(表3)。葉数に関し、Antracol 70WP+Mn+B葉面噴霧はより多くの葉数(36)を示し、これは他の処理より有意に優れていた。葉面積および葉面積指数(LAI)に関して、Antracol 70WP+Mn+Bで処理された植物はLAI(T8:0.50)に相当するより大きい葉面積である673.50cm 植物−1を記録し、その後にAntracol 70WP(624.60cm 植物−1および0.46)が続いた。より小さい葉面積である530.39cm 植物−1およびLAI(0.39)は、ホウ素単独の葉面噴霧での処理(T5)において認められた。
表4:トマトの生化学的パラメーターに対するプロピネブ、MnおよびBの効果
Figure 0006600633
生化学的パラメーター
生化学的パラメーターに関して、全てのパラメーターが統計的有意に到達した(表4)。有意に高いクロロフィル指数の値は処理Antracol 70WP+Mn+B(47.7)において記録され、その後にAntracol 70WP+マンガン(45.7)、Antracol 70WP+ホウ素(45.6)およびAntracol 70WP(45.5)が続いた。可溶性タンパク質に関し、Antracol 70WP+Mn+Bを噴霧された植物はより高い可溶性タンパク質含量である11.3mg g−1を示し、その後にAntracol 70WP+B(10.5mg g−1)およびAntracol 70WP+Mn(10.2mg g−1)が続いた。酸化されていないオーキシン含量の点でIAAオキシダーゼ活性を検討すると、対照はより高い酸化されていないオーキシン含量である15.85μg g−1−1を記録し、これはAntracol 70WP単独を受けた処理T2(15.73μg g−1−1)に近かった。Mnでの処理はより高いIAAオキシダーゼ活性(低い酸化されていないオーキシン含量)を示し、ここでMn単独はより高い活性(12.32)を示し、その後にMn+B(T7)およびAntracol+Mn+B(T8)が続いた。
表5:トマトの植物栄養分含量に対するプロピネブ、MnおよびBの効果
Figure 0006600633
栄養ステータスの場合、全ての栄養分が統計的有意に到達した(表5)。窒素含量に関し、T8(Antracol 70WP+Mn+B)はより高いNのパーセンテージ(1.55%)を記録し、その後にT6(Antracol+B:1.42%)およびT7(Mn+B:1.40%)が続いた。より高いP含量パーセンテージである0.44は処理T8(Antracol 70WP+Mn+B)において記録され、この次はT6(Antracol 70WP+B:0.41)であり、これはT7(Mn+B:0.40)と同等であった。Kの場合、より高いKのパーセンテージはまたも処理T8(Antracol 70WP+Mn+B:1.28)において記録され、その後に処理T4(Antracol 70WP+Mn:1.18)が続き、これはT6(Antracol 70WP+B:1.17)およびT2(Antracol 70WP:1.14)と同等であった。
マンガン含量に関し、T8(Antracol 70WP+Mn+B)はより高いMnのパーセンテージ(0.033%)を記録し、その後にT7(Mn+B:0.028%)およびT4(Antracol 70WP+Mn:0.025%)が続いた。ホウ素(B)含量に関して、T8(Antracol 70WP+Mn+B)はより高いBのパーセンテージ(0.058%)を記録し、その後にT7(Mn+B:0.044%)およびT6(Antracol 70WP+B:0.040%)が続いた。全体的な性能、有意により高いN(1.55%)、P(0.44%)、K(1.28%)、Mn(0.033%)およびB(0.058%)の含量は処理Antracol 70WP+Mn+Bにおいて記録された。噴霧されていない対照処理(T1)は、より少ないN(1.20%)、P(0.32%)、K(0.93%)、Mn(0.018%)およびB(0.028%)の含量を記録した。
表6:トマトの作物成長速度(CGR)(g m−2−1)に対するプロピネブ、MnおよびBの効果
Figure 0006600633
作物成長速度(g m−2−1
作物成長速度は2つのステージ;60〜90および90〜120日の定植後日数(DAP)の間で計算され、いずれの作物成長ステージにおいても統計的有意に到達した(表6)。Antracol 70WP+Mn+B(T8)の葉面噴霧で処理された植物は、それぞれ60〜90および90〜120 DAPの間に、より速い成長速度27.35および14.84g m−2−1を記録した。T8は、60〜90 DAPの間、処理Antracol 70WP+ホウ素(T6:26.69g m−2−1)およびAntracol 70WP+マンガン(T4:26.69g m−2−1)と同等であった。処理されていない対照植物は、60〜90 DAPにおいてより低い成長速度である24.29g m−2−1を記録した。
表7:トマトの収量パラメーターおよび果実収量に対するプロピネブ、MnおよびBの効果
Figure 0006600633
収量パラメーター
収量パラメーターを検討すると、果実径を除く全ての収量パラメーターが統計的有意に到達した(表7)。平均果実重量に関し、Antracol 70WP+Mn+B(T8)で処理された果実は、より高い平均重量である27.85gに到達し、これは処理Antracol 70WP+B(T6:27.46)、Antracol 70WP+Mn(T4:27.32)およびAntracol 70WP(T2:27.15)と同等であった。しかしながら果実重量は、噴霧されていない対照(T1:26.13g)に対して6.6パーセント(T8)の増加であった。果実体積に関して、果実の体積はAntracol 70WP+Mn+Bを噴霧された果実の場合により大きく(28.96cc)、これは対照(26.59cc)に対して8.9パーセントの増加であった。果実重量の場合におけるものと類似した傾向が続いた。果実径は統計的有意に到達しなかった。より大きい果実の直径は処理T8において記録され、より小さい果実径は対照(5.36)の場合に達せられた。
果実数に関して、より多い植物あたり果実数である29個はAntracol 70WP+Mn+B処理において記録され、これはAntracol 70WP+B(T6:28)と同等であった。より少ない果実の数は噴霧されていない対照(T1:23)において記録された。T3およびT1と比較して、T8は26.1パーセントの果実数増加を記録した。果実収量に関して、Antracol 70WP+Mn+B(T8)を噴霧したプロットは、より高い果実収量である251kg プロット−1を産出し、これは処理T6(Antracol 70WP+ホウ素)を受けた果実収量である245kg プロット−1と同等であった。噴霧されていない対照植物(T1)はより低い果実収量(224kg プロット−1)を記録した。パーセント収量増加を計算し、処理を比較した。噴霧されてない対照に対するより大きいパーセント増加である12.1パーセントはAntracol 70WP+Mn+Bが記録し、その後にAntracol 70WP+B(8.0)およびAntracol 70WP+Mn(9.4)が続いた。再度Antracol処理を比較すると、Antracol 70WP+Mn+Bは噴霧されてない対照に対して8.2パーセントの果実収量増加を記録し、その後にAntracol 70WP+B(5.6)およびAntracol 70WP+Mn(4.3)が続いた。
表8:トマトのパーセント病害指数に対するプロピネブ、MnおよびBの効果
Figure 0006600633
病害指数値(表8)の場合、より低いパーセント病害指数値は、Antracol 70WP+Mn+B(T8:13.22)、Antracol 70WP+B(T6:15.33)、Antracol 70WP+Mn(T4:13.42)およびAntracol 70WP(T2:15.66)での葉面噴霧のAntracol噴霧処理において認められた。より高いパーセンテージ病害指数値は、噴霧されていない対照プロット(87.64)において観察された。噴霧されてない対照に対するより高いパーセント低減である84.92パーセントはAntracol 70WP+Mn+Bが記録し、その後にAntracol 70WP+Mn(84.69)、Antracol 70WP+B(82.51)およびAntracol 70WP(82.13)が続いた。
表9:トマトの品質パラメーターに対するプロピネブ、MnおよびBの効果
Figure 0006600633
品質パラメーター
品質パラメーターに関し、総可溶性固形物(TSS)含量は統計的有意に到達した(表9)。リコピン含量に関し、より高い含量である4.75mg 100g−1 果実は処理マンガン+ホウ素において記録され、その後に処理ホウ素単独(4.68)が続いた。最も低い値は噴霧されていない対照(T1:4.51)において記録された。TSS値を検討すると、Antracol 70WP+Mn+B(T8)を噴霧された植物はより高いブリックス値である4.3を記し、これはT7(マンガン+ホウ素:4.2)と同等であり、その後にT6(4.1)が続いた。収穫初日から収穫後室温保存で5日までの果実のパーセント重量損失を計算した。最も高いパーセントは対照において、同様にT4(Antracol 70WP+マンガン)において記録された。より低いパーセントである27.2は、処理T(ホウ素単独)、T7(マンガン+ホウ素)およびT8(Antracol 70WP+Mn+B)において記された。
結論
病害発生が低減された成長および発達の点で良好に実施される、MnおよびBとのAntracol 70WP組み合わせのトマト植物に対する葉面噴霧は、最終的に果実収量に資する。
−MnおよびBを伴うAntracol 70 WPの葉面噴霧は、トマトにおいて、噴霧されていない対照よりも13.4パーセントの根長増加を示した;
−クロロフィル指数(SPAD値)における23.6パーセントの増加および可溶性タンパク質の増加(24.2%)が、MnおよびBを伴うAntracol 70 WPの葉面噴霧により観察された;
−MnおよびBを伴うAntracol 70 WPにより、噴霧されていない対照に対し、N(1.55%)、P(0.44%)、K(1.28%)、Mn(0.033%)およびB含量(0.058%)を有するトマト植物の栄養分ステータスの改良が記された;
−MnおよびBを伴うAntracolによる、26.1パーセントの果実数増加を生み出す12.6パーセントの作物成長速度増加;
−MnおよびBを伴うAntracol 70 WPの葉面噴霧は、噴霧されていない対照と比較して12.1パーセントの果実収量増加を記した。

Claims (70)

  1. (A)プロピネブ、
    ならびに
    (B1)三酸化ホウ素(B )、H BO 、H 、ホウ酸ナトリウム、ホウ酸カリウム、ホウ酸カルシウム、ホウ酸マグネシウム、水素化ホウ素カリウム、水素化ホウ素ナトリウム、ホウ素酒石酸カリウム(potassium borotartrate)およびホウ酸ニッケル(II)よりなる群から選択される1または複数の成分、および
    (B2)マンガン(Mn)を含有する1または複数の塩
    を含む構成要素(B)
    を含む、植物病原体を防除するためのまたは植物品質を改良するための組み合わせ
  2. 前記ホウ酸ナトリウムが、ホウ酸ナトリウム、四ホウ酸ナトリウムまたは四ホウ酸二ナトリウムとしても知られるホウ砂である、請求項に記載のみ合わせ
  3. 前記ホウ砂が、無水ホウ砂(Na)、ホウ砂五水和物(Na・5HO)およびホウ砂十水和物(Na・10HO)からなる群から選択される、請求項に記載のみ合わせ
  4. 前記ホウ酸カリウムが、Kおよびその水和物からなる群から選択される、請求項に記載のみ合わせ
  5. 前記Kの水和物が ・4HOである、請求項に記載のみ合わせ
  6. 前記ホウ酸カルシウムが、CaB、Ca(BOおよびその水和物からなる群から選択される、請求項に記載のみ合わせ
  7. 前記ホウ酸マグネシウムが、MgB、Mg(BOおよびそれらの水和物からなる群から選択される、請求項に記載のみ合わせ
  8. 構成要素(B2)の1、いくつかまたは全ての構成成分が、マンガン(II)塩よりなる群から選択される、請求項1からのいずれか一項に記載のみ合わせ
  9. 前記マンガン(II)塩が、酢酸マンガン(II)、硫酸マンガン(II)、塩化マンガン(II)、硝酸マンガン(II)およびリン酸マンガン(II)よりなる群から選択される、請求項に記載のみ合わせ
  10. 構成要素(B1)が、四ホウ酸二ナトリウムおよび/もしくは四ホウ酸二ナトリウム水和物を含むか、もしくはこれらからなり、
    ならびに/または
    構成要素(B2)が、硫酸マンガン(II)および/もしくは塩化マンガン(II)を含むか、もしくはこれらからなる、
    請求項1からのいずれか一項に記載のみ合わせ
  11. 構成要素(B)のホウ素およびマンガンの総重量に対する構成要素(A)の重量比が、各々の場合においてみ合わせの総重量に基づいて、1250:1から25:1の範囲内である、請求項1から10のいずれか一項に記載の組み合わせ
  12. 構成要素(B)のホウ素およびマンガンの総重量に対する構成要素(A)の重量比が、各々の場合においてみ合わせの総重量に基づいて、1000:1から50:1の範囲内である、請求項11のいずれか一項に記載のみ合わせ
  13. 構成要素(B)のホウ素およびマンガンの総重量に対する構成要素(A)の重量比が、各々の場合においてみ合わせの総重量に基づいて、500:1から75:1の範囲内である、請求項11に記載のみ合わせ
  14. 構成要素(B)のホウ素およびマンガンの総重量に対する構成要素(A)の重量比が、各々の場合においてみ合わせの総重量に基づいて、350:1から100:1の範囲内である、請求項11に記載のみ合わせ
  15. [構成要素(B2)の]マンガンの総量に対する[構成要素(B1)の]ホウ素の総量の重量比が、各々の場合においてみ合わせの総重量に基づいて、3:1から1:3の範囲内である、請求項1から14のいずれか一項に記載のみ合わせ
  16. [構成要素(B2)の]マンガンの総量に対する[構成要素(B1)の]ホウ素の総量の重量比が、各々の場合においてみ合わせの総重量に基づいて、2:1から1:2の範囲内である、請求項15に記載のみ合わせ
  17. [構成要素(B2)の]マンガンの総量に対する[構成要素(B1)の]ホウ素の総量の重量比が、各々の場合においてみ合わせの総重量に基づいて、3:2から2:3の範囲内である、請求項15に記載のみ合わせ
  18. [構成要素(B2)の]マンガンの総量に対する[構成要素(B1)の]ホウ素の総量の重量比が、各々の場合においてみ合わせの総重量に基づいて、4:3から3:4の範囲内である、請求項15に記載の組み合わせ
  19. [構成要素(B2)の]マンガンの総量に対する[構成要素(B1)の]ホウ素の総量の重量比が、各々の場合においてみ合わせの総重量に基づいて、5:4から4:5の範囲内である、請求項15に記載のみ合わせ
  20. 前記組み合わせが、さらに
    −亜鉛(Zn)、銅(Cu)、鉄(Fe)、モリブデン(Mo)、セレン(Se)、アルミニウム(Al)、コバルト(Co)およびニッケル(Ni)よりなる群から選択される1、いくつかもしくは全ての微量栄養素
    ならびに/または
    −窒素(N)、リン(P)およびカリウム(K)よりなる群から選択される1、いくつかもしくは全ての多量栄養素
    を含む、請求項1から19のいずれか一項に記載のみ合わせ
  21. (i)請求項1から20のいずれか一項に記載のみ合わせ
    (ii)水、ならびに
    (iii)1または複数のアジュバント(助剤)
    を含む組成物。
  22. 前記アジュバント(助剤)が、有機溶媒、界面活性剤、無機担体、有機担体および他の増量剤よりなる群から選択される、請求項21に記載の組成物。
  23. 各々の場合において組成物の総重量に基づいて、
    (i)請求項1から20のいずれか一項に記載のみ合わせの総量が0.05から0.5重量%の範囲内であり、
    および/または
    (ii)水の総量が70から99.9重量%の範囲内である、
    請求項21または22に記載の組成物。
  24. 各々の場合において組成物の総重量に基づいて、
    (i)請求項1から20のいずれか一項に記載のみ合わせの総量が0.1から0.3重量%の範囲内である、
    請求項23に記載の組成物。
  25. 各々の場合において組成物の総重量に基づいて、
    (ii)水の総量が85から99.8重量%の範囲内である、
    請求項23または24に記載の組成物。
  26. 以下の効果:
    −植物内または植物上の植物病原性真菌の防除、
    を達成する方法であって、請求項1から20のいずれか一項に記載のみ合わせまたは請求項21から25のいずれか一項に記載の組成物を、種子に、植物に、植物部分に、または植物が生育するもしくは生育することになっている土壌に施用することを特徴とする方法。
  27. 以下の効果:
    −作物保護における植物病原性真菌の防除、
    を達成する方法であって、請求項1から20のいずれか一項に記載のみ合わせまたは請求項21から25のいずれか一項に記載の組成物を、種子に、植物に、植物部分に、または植物が生育するもしくは生育することになっている土壌に施用することを特徴とする方法。
  28. 以下の効果:
    −植物生命力の改良および/または植物発達の改良、
    を達成する方法であって、請求項1から20のいずれか一項に記載のみ合わせまたは請求項21から25のいずれか一項に記載の組成物を、種子に、植物に、植物部分に、または植物が生育するもしくは生育することになっている土壌に施用することを特徴とする方法。
  29. 前記植物生命力の改良および/または植物発達の改良が、植物成長の改良である、請求項28に記載の方法。
  30. 前記植物生命力の改良および/または植物発達の改良が、植物成長速度の向上である、請求項28に記載の方法。
  31. 以下の効果:
    −色素含量の増大および/または光合成活性の亢進、
    を達成する方法であって、請求項1から20のいずれか一項に記載のみ合わせまたは請求項21から25のいずれか一項に記載の組成物を、種子に、植物に、植物部分に、または植物が生育するもしくは生育することになっている土壌に施用することを特徴とする方法。
  32. 前記色素含量の増大および/または光合成活性の亢進が、クロロフィル含量の増加である、請求項31に記載の方法。
  33. 前記色素含量の増大および/または光合成活性の亢進が、クロロフィル含量の増加によるより濃い緑色の葉(「緑色化」)および/またはより大きい葉を得ることである、請求項31に記載の方法。
  34. 前記より大きい葉が、より大きな葉身である、請求項33に記載の方法。
  35. 以下の効果:
    −バイオマスの増加、
    を達成する方法であって、請求項1から20のいずれか一項に記載のみ合わせまたは請求項21から25のいずれか一項に記載の組成物を、種子に、植物に、植物部分に、または植物が生育するもしくは生育することになっている土壌に施用することを特徴とする方法。
  36. 前記バイオマスの増加が、より高い新鮮重量(FW)および/または乾燥重量(DW)である、請求項35に記載の方法。
  37. 前記バイオマスの増加が、植物重量の増加および/または植物高の増加である、請求項35に記載の方法。
  38. 前記植物重量の増加が、より高い果実重量(果実あたりの)もしくはより高い穀粒重量(穀粒あたりの)および/またはより高い果実全収量もしくはより高い穀粒全収量である、請求項37に記載の方法。
  39. 以下の効果:
    −栄養分含量の増加、
    を達成する方法であって、請求項1から20のいずれか一項に記載のみ合わせまたは請求項21から25のいずれか一項に記載の組成物を、種子に、植物に、植物部分に、または植物が生育するもしくは生育することになっている土壌に施用することを特徴とする方法。
  40. 前記栄養分含量の増加が、微量栄養素含量の増加、多量栄養素含量の増加、タンパク質含量の増加、ビタミン含量の増加、および/または必須アミノ酸量の増加である、請求項39に記載の方法。
  41. 前記微量栄養素が、Mn、B、Zn、Cu、Fe、Mo、Se、Al、CoおよびNiからなる群から選択される1、2、3またはそれより多い微量栄養素である、請求項40に記載の方法。
  42. 前記多量栄養素が、N、Pおよび/またはKである、請求項40に記載の方法。
  43. 前記タンパク質が、水溶性タンパク質である、請求項40に記載の方法。
  44. 前記ビタミンが、ビタミンA、B、B、Cおよび/またはEである、請求項40に記載の方法。
  45. 前記植物部分が、果実および/または葉である、請求項26から44のいずれか一項に記載の方法。
  46. み合わせまたは組成物が種子または葉に施用され、ここで施用における葉に対するみ合わせの量が400から3000g/haの範囲内にあり、または種子処理においては100kgの種子あたり2から200gの範囲内にあることを特徴とする、請求項26から45のいずれか一項に記載の方法。
  47. み合わせまたは組成物が種子または葉に施用され、ここで施用における葉に対するみ合わせの量が500から2500g/haの範囲内にあり、または種子処理においては100kgの種子あたり100kgの種子あたり5から150gの範囲内にあることを特徴とする、請求項46に記載の方法。
  48. み合わせまたは組成物が種子または葉に施用され、ここで施用における葉に対する組み合わせの量が600から2000g/haの範囲内にあり、または種子処理においては100kgの種子あたり10から100gの範囲内にあることを特徴とする、請求項46に記載の方法。
  49. 組み合わせまたは組成物が種子または葉に施用され、ここで施用における葉に対するみ合わせの量が700から1700g/haの範囲内にあることを特徴とする、請求項46に記載の方法。
  50. −植物内または植物上の植物病原性真菌の防除、
    のための、請求項1から20のいずれか一項に記載のみ合わせまたは請求項21から25のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  51. −作物保護における植物病原性真菌の防除、
    のための、請求項1から20のいずれか一項に記載のみ合わせまたは請求項21から25のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  52. −植物生命力の改良および/または植物発達の改良、
    のための、請求項1から20のいずれか一項に記載のみ合わせまたは請求項21から25のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  53. 前記植物生命力の改良および/または植物発達の改良が、植物成長の改良である、請求項52に記載の使用。
  54. 前記植物生命力の改良および/または植物発達の改良が、植物成長速度の向上である、請求項52に記載の使用。
  55. −色素含量の増大および/または光合成活性の亢進、
    のための、請求項1から20のいずれか一項に記載のみ合わせまたは請求項21から25のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  56. 前記色素含量の増大および/または光合成活性の亢進が、クロロフィル含量の増加である、請求項55に記載の使用。
  57. 前記色素含量の増大および/または光合成活性の亢進が、クロロフィル含量の増加によるより濃い緑色の葉(「緑色化」)および/またはより大きい葉を得ることである、請求項55に記載の使用
  58. 前記より大きい葉が、より大きな葉身である、請求項57に記載の使用
  59. −バイオマスの増加、
    のための、請求項1から20のいずれか一項に記載のみ合わせまたは請求項21から25のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  60. 前記バイオマスの増加が、より高い新鮮重量(FW)および/または乾燥重量(DW)である、請求項59に記載の使用。
  61. 前記バイオマスの増加が、植物重量の増加および/または植物高の増加である、請求項59に記載の使用。
  62. 前記植物重量の増加が、より高い果実重量(果実あたりの)もしくはより高い穀粒重量(穀粒あたりの)および/またはより高い果実全収量もしくはより高い穀粒全収量である、請求項61に記載の使用。
  63. −栄養分含量の増加、
    のための、請求項1から20のいずれか一項に記載のみ合わせまたは請求項21から25のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  64. 前記栄養分含量の増加が、微量栄養素含量の増加、多量栄養素含量の増加、タンパク質含量の増加、ビタミン含量の増加、および/または必須アミノ酸量の増加である、請求項63に記載の使用。
  65. 前記微量栄養素が、Mn、B、Zn、Cu、Fe、Mo、Se、Al、CoおよびNiからなる群から選択される1、2、3またはそれより多い微量栄養素である、請求項64に記載の使用。
  66. 前記多量栄養素が、N、Pおよび/またはKである、請求項64に記載の使用。
  67. 前記タンパク質が、水溶性タンパク質である、請求項64に記載の使用。
  68. 前記ビタミンが、ビタミンA、B、B、Cおよび/またはEである、請求項64に記載の使用。
  69. 請求項1から20のいずれか一項に記載のみ合わせまたは請求項21から25のいずれか一項に記載の組成物で処理した種子。
  70. (A)プロピネブ、
    ならびに
    (B1)三酸化ホウ素(B )、H BO 、H 、ホウ酸ナトリウム、ホウ酸カリウム、ホウ酸カルシウム、ホウ酸マグネシウム、水素化ホウ素カリウム、水素化ホウ素ナトリウム、ホウ素酒石酸カリウム(potassium borotartrate)およびホウ酸ニッケル(II)よりなる群から選択される1または複数の成分、および
    (B2)マンガン(Mn)を含有する1または複数の塩
    を含む構成要素(B)を含み、
    さらに、請求項1から20のいずれか一項に記載のみ合わせまたは請求項21から25のいずれか一項に記載の組成物を得る方法において構成要素(A)および(B)を適用するための説明書を含んでもよい、キッ
JP2016543370A 2013-09-20 2014-09-15 活性化合物組み合わせ Active JP6600633B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13185256.8 2013-09-20
EP13185256 2013-09-20
PCT/EP2014/069582 WO2015039983A1 (en) 2013-09-20 2014-09-15 Active compound combinations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016531928A JP2016531928A (ja) 2016-10-13
JP6600633B2 true JP6600633B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=49223634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016543370A Active JP6600633B2 (ja) 2013-09-20 2014-09-15 活性化合物組み合わせ

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP3046416A1 (ja)
JP (1) JP6600633B2 (ja)
KR (1) KR102334544B1 (ja)
CN (1) CN105764342B (ja)
CR (1) CR20160137A (ja)
PH (1) PH12016500523B1 (ja)
WO (1) WO2015039983A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10464858B2 (en) * 2015-05-13 2019-11-05 World Source Enterprises, Llc Non-aqueous organo liquid delivery systems containing dispersed poly (organic acids) that improve availability of macro and micro-nutrients to plants
CN107316116B (zh) * 2017-08-23 2020-11-10 吉林大学 一种叶类蔬菜产量预测方法
AR116016A1 (es) 2018-08-24 2021-03-25 Flagship Pioneering Innovations Vi Llc Métodos para fabricar paquetes mensajeros vegetales
CN110951746A (zh) * 2019-10-30 2020-04-03 山东大学 MtFRUITFULLc基因在调控豆科植物叶片产量及蛋白含量中的应用
CN111423274A (zh) * 2020-04-16 2020-07-17 宜宾学院 一种提高黑米花青素含量的叶面肥及方法
KR102667955B1 (ko) * 2021-10-28 2024-05-21 김도현 식물병 방제 조성물 제조방법 및 이를 이용한 종자침지용 식물병 방제 방법
CN114931079B (zh) * 2022-04-28 2023-07-21 浙江中医药大学 内生真菌p-b313在提高石斛耐低磷胁迫中的应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1167586B (de) * 1962-02-07 1964-04-09 Bayer Ag Fungizide Mittel
JPS5113680A (ja) * 1974-07-24 1976-02-03 Yoshiaki Kajama Dojokairyozai
DE2558385C3 (de) * 1975-12-23 1980-06-04 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Ertragssteigernde Mittel
JPS60239403A (ja) * 1984-05-15 1985-11-28 Akira Yonezawa 植物活性付与剤
DE19638021A1 (de) * 1996-09-18 1998-03-19 Basf Ag Fungizide Mischung, deren Verwendung und sie enhaltende Mittel
US20090048319A1 (en) * 2006-02-14 2009-02-19 Harald Kohle Method of Using a Micronutrient as Safener for a Triazole for Controlling Harmful Fungi
WO2011107443A1 (en) * 2010-03-02 2011-09-09 Bayer Cropscience Ag Use of propineb for physiological curative treatment under zinc deficiency
CN101946799A (zh) * 2010-07-27 2011-01-19 江苏剑牌农药化工有限公司 咪鲜胺锰盐与丙森锌组合杀菌剂
WO2012088645A1 (en) * 2010-12-31 2012-07-05 Bayer Cropscience Ag Method for improving plant quality

Also Published As

Publication number Publication date
PH12016500523A1 (en) 2016-05-16
EP3046416A1 (en) 2016-07-27
CN105764342B (zh) 2021-07-02
CR20160137A (es) 2016-05-30
KR20160058803A (ko) 2016-05-25
WO2015039983A1 (en) 2015-03-26
KR102334544B1 (ko) 2021-12-02
CN105764342A (zh) 2016-07-13
PH12016500523B1 (en) 2016-05-16
JP2016531928A (ja) 2016-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6600633B2 (ja) 活性化合物組み合わせ
EA030235B1 (ru) Тройные фунгицидные смеси
EA029682B1 (ru) Комбинации активных соединений, содержащие производное соединение (тио)карбоксамида и фунгицидное соединение
JP2018070653A (ja) 活性化合物組み合わせ
EA016544B1 (ru) Фунгицидные комбинации биологически активных веществ
CN107257625A (zh) 活性化合物结合物
EA030236B1 (ru) Тройные фунгицидные и пестицидные смеси
JP2023533554A (ja) 殺菌・殺カビ性混合物
KR20210110857A (ko) 살진균 혼합물
CN114223665A (zh) 一种杀菌组合物用于防治植物致病真菌的用途
CN112136825A (zh) 一种杀菌组合物
CN108260593B (zh) 一种杀菌组合物
WO2017004744A1 (en) Use of penflufen
WO2016207182A1 (en) Fungicidal combinations comprising prothioconazole, trifloxystrobin and a multisite fungicide and their use for crop protection
CN106982842B (zh) 一种杀菌组合物
CN106982851B (zh) 一种杀菌组合物
EA030020B1 (ru) Двойные фунгицидные смеси
CN112056316A (zh) 一种杀菌组合物
CN106982850B (zh) 一种杀菌组合物
CN106982840B (zh) 一种杀菌组合物
JP2017520523A (ja) 活性化合物組合せ
CN112244034A (zh) 一种杀菌组合物
CN112042661A (zh) 一种杀菌组合物
EP2950650B1 (en) Method for safening
CN111727968A (zh) 一种杀菌组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6600633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250