JP6599135B2 - Operated device, remote control system, remote control method, program - Google Patents

Operated device, remote control system, remote control method, program Download PDF

Info

Publication number
JP6599135B2
JP6599135B2 JP2015115708A JP2015115708A JP6599135B2 JP 6599135 B2 JP6599135 B2 JP 6599135B2 JP 2015115708 A JP2015115708 A JP 2015115708A JP 2015115708 A JP2015115708 A JP 2015115708A JP 6599135 B2 JP6599135 B2 JP 6599135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
construction machine
unit
packet
operation information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015115708A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017005416A (en
Inventor
誠 林
厚徳 別役
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nabtesco Corp
Original Assignee
Nabtesco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nabtesco Corp filed Critical Nabtesco Corp
Priority to JP2015115708A priority Critical patent/JP6599135B2/en
Publication of JP2017005416A publication Critical patent/JP2017005416A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6599135B2 publication Critical patent/JP6599135B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、被操作装置、遠隔制御システム、遠隔制御方法、プログラムに関する。 The present invention relates to an operated device, a remote control system, a remote control method, and a program.

例えば人間が立入れない危険な作業現場において、バックホー、ブルドーザ、パワーショベル、ホイールダンプ、クローラダンプ等の各種作業機械(建設機械)を、それぞれ特定小電力無線を用いたラジコン装置による遠隔制御によって無人運転することにより、無人作業を行うようにした無人作業システムが提供されている。例えば、特許文献1において、1チャンネルのSS(スペクトラム拡散)無線機を用いて、1つの遠隔制御側から複数の作業車を遠隔制御できるとともに、広い作業現場でも作業車の遠隔制御ができる作業車の遠隔制御方法が開示されている。また、例えば、特許文献2において、多数の作業機械を制御するための制御信号を低コストで多重化して伝送する遠隔制御多重通信システムが開示されている。   For example, in dangerous work sites where humans cannot enter, various work machines (construction machines) such as backhoes, bulldozers, power shovels, wheel dumpers, crawler dumpers, etc., are unmanned by remote control using radio controlled devices using specific low-power radios. There is provided an unmanned work system that performs unmanned work by driving. For example, in Patent Document 1, a work vehicle that can remotely control a plurality of work vehicles from a single remote control side using a one-channel SS (spread spectrum) radio device and can remotely control work vehicles even in a wide work site. A remote control method is disclosed. For example, Patent Document 2 discloses a remote control multiplex communication system that multiplexes and transmits control signals for controlling a large number of work machines at a low cost.

特開平08−051673号公報Japanese Patent Laid-Open No. 08-051673 特開2001−061192号公報JP 2001-0661192 A

本発明はこのような事情を考慮して為されたものであり、特定小電力無線を用いた建設機械の遠隔制御システムにおいて、建設機械がオペレータの意図した動作を行うことができる被操作装置、遠隔制御システム、遠隔制御方法、プログラムを提供するものである。 The present invention has been made in view of such circumstances, the particular construction machine of the remote control system using a low-power radio, construction machinery under operating device that can perform the intended operation of the operator , A remote control system, a remote control method, and a program.

上述した課題を解決するために、本発明の一態様は、建設機械を遠隔制御する操作装置であって、操作に基づいて操作情報を出力する操作部と、第1の時間ごとに前記操作部が出力する前記操作情報を取得し、予め定められたサンプル数の前記操作情報を含むパケットを生成する操作側制御部と、前記第1の時間より長い第2の時間ごとに前記パケットを送信する操作側通信部と、を具備することを特徴とする操作装置である。   In order to solve the above-described problem, an aspect of the present invention is an operation device that remotely controls a construction machine, the operation unit outputting operation information based on an operation, and the operation unit at each first time. Acquires the operation information output by the control unit, and generates an operation-side control unit that generates a packet including the operation information of a predetermined number of samples, and transmits the packet every second time longer than the first time. And an operation-side communication unit.

また、本発明の一態様は、請求項1に記載の操作装置が送信するパケットを受信する建設機械側通信部と、受信した前記パケットに含まれる複数の操作情報を抽出し、前記操作装置で前記操作情報が取得された時系列にしたがって、前記操作情報を第1の時間ごとに出力する建設機械側制御部と、前記建設機械側制御部によって出力される前記操作情報を用いて建設機械を駆動する駆動部と、を具備することを特徴とする被操作装置である。   Further, according to one aspect of the present invention, a construction machine side communication unit that receives a packet transmitted by the operation device according to claim 1, and a plurality of operation information included in the received packet are extracted, and the operation device A construction machine side control unit that outputs the operation information every first time according to the time series when the operation information is acquired, and a construction machine using the operation information output by the construction machine side control unit And a driving unit that drives the device.

また、本発明の一態様は、前記建設機械側制御部が、前記操作装置から送信される前記パケットの受信間隔時間の最頻値を含む時間範囲を基準受信間隔時間範囲として求める基準受信間隔時間設定部と、1つ前のパケットを受信した時刻から前記パケットを受信した時刻までの時間である受信間隔時間を求める受信間隔時間算出部と、前記受信間隔時間が前記基準受信間隔時間範囲内に含まれる場合に、前記パケットの受信処理を完了した時刻から第3の時間経過後に当該パケットから抽出した最初の前記操作情報を出力するよう、前記操作情報の出力タイミングを変更する出力時間管理部と、を具備することを特徴とする請求項2に記載の被操作装置である。   Further, according to one aspect of the present invention, the construction machine side control unit obtains a time range including a mode value of the reception interval time of the packet transmitted from the operation device as a reference reception interval time range. A setting unit, a reception interval time calculation unit for obtaining a reception interval time that is a time from the time when the previous packet was received to the time when the packet was received, and the reception interval time is within the reference reception interval time range An output time management unit that changes an output timing of the operation information so as to output the first operation information extracted from the packet after a third time has elapsed since the time when the packet reception process was completed, The operated device according to claim 2, further comprising:

また、本発明の一態様は、請求項1に記載の操作装置と、請求項2または3に記載の被操作装置と、を含む遠隔制御システムである。   One embodiment of the present invention is a remote control system including the operation device according to claim 1 and the operated device according to claim 2 or 3.

また、本発明の一態様は、建設機械を遠隔制御する操作装置と、前記操作装置によって遠隔制御される被操作装置とを用いる遠隔制御方法であって、前記操作装置における操作部が、操作に基づいて操作情報を出力し、前記操作装置における操作側制御部が、第1の時間ごとに前記操作情報を取得し、予め定められたサンプル数の前記操作情報を含むパケットを生成し、前記操作装置における操作側通信部が、前記第1の時間より長い第2の時間ごとに前記パケットを送信し、前記被操作装置における建設機械側通信部が、前記操作装置が送信する前記パケットを受信し、前記被操作装置における建設機械側制御部が、受信した前記パケットに含まれる複数の操作情報を抽出し、前記操作装置で前記操作情報が取得された時系列にしたがって、前記操作情報を第1の時間ごとに出力し、前記被操作装置における駆動部が、前記建設機械側制御部によって出力される前記操作情報を用いて建設機械を駆動する、ことを特徴とする遠隔制御方法である。   Another embodiment of the present invention is a remote control method using an operation device that remotely controls a construction machine and an operated device that is remotely controlled by the operation device, wherein the operation unit in the operation device is used for operation. Operation information is output on the basis of the operation information, the operation side control unit in the operation device acquires the operation information every first time, generates a packet including the operation information of a predetermined number of samples, and the operation The operation side communication unit in the apparatus transmits the packet every second time longer than the first time, and the construction machine side communication unit in the operated apparatus receives the packet transmitted by the operation apparatus. The construction machine side control unit in the operated device extracts a plurality of pieces of operation information included in the received packet, and according to a time series in which the operation information is acquired by the operation device. The operation information is output every first time, and the drive unit in the operated device drives the construction machine using the operation information output by the construction machine side control unit. It is a control method.

また、本発明の一態様は、コンピュータを、請求項1に記載の操作装置として機能させるプログラムである。   One embodiment of the present invention is a program that causes a computer to function as the operation device according to claim 1.

また、本発明の一態様は、コンピュータを、請求項2または3に記載の被操作装置として機能させるプログラムである。   One embodiment of the present invention is a program that causes a computer to function as the operated device according to claim 2 or 3.

本発明によれば、特定小電力無線を用いた建設機械の遠隔制御システムにおいて、建設機械が制御信号を受信する際の受信間隔時間のばらつきにかかわらず、建設機械は、オペレータの意図した動作を行うことができる。   According to the present invention, in a remote control system for a construction machine using a specific low-power radio, the construction machine performs the operation intended by the operator regardless of variations in the reception interval time when the construction machine receives a control signal. It can be carried out.

本実施形態における遠隔制御システムの構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structure of the remote control system in this embodiment. 従来の920MHz帯特定小電力無線における送信間隔時間及び受信間隔時間のばらつきの例を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the example of the dispersion | variation in the transmission interval time and reception interval time in the conventional 920 MHz band specific low power radio | wireless. 本実施形態において送信間隔時間を80msで固定した場合の受信間隔時間のばらつきを示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows the dispersion | variation in reception interval time when transmission interval time is fixed at 80 ms in this embodiment. 本実施形態におけるサンプリングの一例を示すグラフである。It is a graph which shows an example of sampling in this embodiment. 本実施形態におけるパケットの構造を示す概略構造図である。It is a schematic structure figure which shows the structure of the packet in this embodiment. 本実施形態における遠隔制御システムにおける操作装置から被操作装置へのデータの流れを示す概略タイミングチャートである。It is a schematic timing chart which shows the flow of the data from the operating device in the remote control system in this embodiment to an operated device. 本実施形態における操作側制御部の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the operation side control part in this embodiment. 本実施形態における操作側制御部の動作を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows operation | movement of the operation side control part in this embodiment. 本実施形態における建設機械側制御部の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the construction machine side control part in this embodiment. 本実施形態における試験送信における受信間隔時間と受信回数の例を示すグラフである。It is a graph which shows the example of the reception interval time and the frequency | count of reception in the test transmission in this embodiment. 本実施形態における受信間隔時間が基準受信間隔時間と一致しない場合の建設機械側制御部の動作を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows operation | movement of the construction machine side control part when the reception interval time in this embodiment does not correspond with reference | standard reception interval time. 本実施形態における受信間隔時間が基準受信間隔時間と一致する場合の建設機械側制御部の動作を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows operation | movement of the construction machine side control part in case the receiving interval time in this embodiment corresponds with reference | standard receiving interval time. 本実施形態における遠隔制御システムにおける処理手順を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the process sequence in the remote control system in this embodiment. 本実施形態における操作側制御部においてパケットを生成するための処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence for producing | generating a packet in the operation side control part in this embodiment. 本実施形態における建設機械側制御部において補正時間を算出するための処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence for calculating correction time in the construction machine side control part in this embodiment. 本実施形態における建設機械側制御部において再生した操作情報を出力するための処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence for outputting the operation information reproduced | regenerated in the construction machine side control part in this embodiment. 本実施形態における建設機械側制御部において再生した操作情報の出力タイミングを補正するための処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence for correct | amending the output timing of the operation information reproduced | regenerated in the construction machine side control part in this embodiment.

[遠隔制御システムの構成例]
図1は、本実施形態における遠隔制御システムの構成を示す機能ブロック図である。本実施形態における遠隔制御システム3は、操作装置1と、被操作装置2とを備える。被操作装置2は、例えば、バックホー、ブルドーザ、パワーショベル、ホイールダンプ、クローラダンプ等の建設機械である。また、被操作装置2は、例えば、建設機械の構成の一部であってよい。
本実施形態における遠隔制御システム3において、操作装置1と被操作装置2とは、無線で通信(無線通信)する。操作装置1は、無線における主局である。被操作装置2は、無線における子局である。なお、以下の説明において、無線で通信(送信、受信)することを、単に、通信(送信、受信)するという場合もある。
本実施形態においては、操作装置1と被操作装置2との間で特定小電力無線を用いる。より具体的には、操作装置1と被操作装置2との間で、ARIB STD−T108(「920MHz(メガヘルツ)帯テレメータ用、テレコントロール用及びデータ伝送用無線設備」標準規格)を適用する920MHz帯特定小電力無線を用いる。
[Configuration example of remote control system]
FIG. 1 is a functional block diagram showing the configuration of the remote control system in this embodiment. The remote control system 3 in this embodiment includes an operating device 1 and an operated device 2. The operated device 2 is a construction machine such as a backhoe, a bulldozer, a power shovel, a wheel dumper, or a crawler dumper. Further, the operated device 2 may be a part of the configuration of a construction machine, for example.
In the remote control system 3 in the present embodiment, the controller device 1 and the operated device 2 communicate wirelessly (wireless communication). The controller device 1 is a wireless main station. The operated device 2 is a wireless slave station. In the following description, wireless communication (transmission and reception) may be simply referred to as communication (transmission and reception).
In the present embodiment, a specific low power radio is used between the controller device 1 and the operated device 2. More specifically, ARIB STD-T108 (“920 MHz (megahertz) band telemeter, radio equipment for telecontrol and data transmission” standard) is applied between the operation device 1 and the operated device 2. A band specific low power radio is used.

ここで、920MHz帯特定小電力無線による無線通信に対して、ARIB STD−T108によって設けられた制約について説明する。
ARIB STD−T108は、無線通信の空中線電力が1mW(ミリワット)以上20mW以下である場合、無線通信に対して以下の制約を設けている。第1の制約は、送信の開始時において、競合電波の検出(キャリアセンス)時間として5ms(ミリ秒、ミリセカンド)以上の時間を設けることである。第2の制約は、連続した送信の時間は4s(秒)以内であることである。第3の制約は、4sの連続した送信を行った場合、50msの送信休止時間を設けることである。ここで、送信休止時間は、送信を休止する時間である。第4の制約は、4s以内の連続した送信を行う場合、各送信の開始時において、キャリアセンス時間として0.128ms以上の時間を設けることである。
ここで、操作装置1において、上述の制約に加えて、さらに、安定した無線通信を確保するために、送信の開始時において、キャリアセンスを実行するまでの待ち時間(バックオフ)として0ms乃至10msの時間を設ける。
Here, the restrictions provided by ARIB STD-T108 for wireless communication using the 920 MHz band specific low-power radio will be described.
The ARIB STD-T 108 has the following restrictions on wireless communication when the antenna power for wireless communication is 1 mW (milliwatt) to 20 mW. The first restriction is to provide a time of 5 ms (milliseconds, milliseconds) or more as the time for detecting (carrier sense) competing radio waves at the start of transmission. The second restriction is that the time for continuous transmission is within 4 s (seconds). The third restriction is to provide a transmission pause time of 50 ms when 4s of continuous transmissions are performed. Here, the transmission suspension time is a time during which transmission is suspended. The fourth restriction is that when continuous transmission within 4 s is performed, a time of 0.128 ms or more is provided as a carrier sense time at the start of each transmission.
Here, in addition to the above-described restrictions, in the controller device 1, in order to ensure stable wireless communication, 0 ms to 10 ms as a waiting time (backoff) until the carrier sense is executed at the start of transmission. Set a time.

ARIB STD−T108の無線通信に対して設けられた制約に基づき、さらに前述のバックオフを設けて無線通信を行う遠隔制御システムの場合、その遠隔制御システムの送信側機器における送信間隔時間に大きなばらつきが生じる場合もある。送信間隔時間は、一つの送信を開始する時刻(送信開始時刻)から次の送信を開始する時刻までの時間である。送信間隔時間の大きなばらつきが生じる場合、その遠隔制御システムの受信側機器における受信間隔時間にも大きなばらつきが生じる。受信間隔時間は、1つの受信を完了する時刻(受信完了時刻)から次の受信を完了する時刻までの時間である。受信間隔時間のばらつきにより、送信側機器によって受信側機器の制御信号が送信されている場合においては、送信側機器で意図した動作が受信側機器において再現できない場合もある。   In the case of a remote control system that performs wireless communication with the above-described back-off based on the restrictions provided for the wireless communication of ARIB STD-T108, there is a large variation in the transmission interval time in the transmission side equipment of the remote control system May occur. The transmission interval time is the time from the time when one transmission is started (transmission start time) to the time when the next transmission is started. When a large variation in the transmission interval time occurs, a large variation also occurs in the reception interval time in the receiving side device of the remote control system. The reception interval time is the time from the time when one reception is completed (reception completion time) to the time when the next reception is completed. Due to variations in reception interval time, when the control signal of the receiving device is transmitted by the transmitting device, the operation intended by the transmitting device may not be reproducible in the receiving device.

そこで、本実施形態における遠隔制御システム3においては、操作装置1は、固定した送信間隔時間(固定送信間隔時間)で被操作装置2と通信する。具体的には、操作装置1は、送信間隔時間を80msに固定する。これにより、被操作装置2における受信間隔時間のばらつきを小さくできる。つまり、操作装置1で意図した動作が被操作装置2において再現できる。   Therefore, in the remote control system 3 in the present embodiment, the controller device 1 communicates with the operated device 2 at a fixed transmission interval time (fixed transmission interval time). Specifically, the controller device 1 fixes the transmission interval time to 80 ms. Thereby, the dispersion | variation in the reception interval time in the to-be-operated apparatus 2 can be made small. That is, the operation intended by the operating device 1 can be reproduced by the operated device 2.

遠隔制御システム3において、操作装置1は、操作部11と、操作側制御部12と、操作側通信部13とを含んで構成される。操作部11は、操作量を操作信号として操作側制御部12へ出力する。操作量は、建設機械の制御に関する情報である。建設機械は、操作量に応じて制御される。操作部11は、生成した操作信号を操作側制御部12へ出力する。操作側制御部12は、操作部11から操作信号を入力する。操作側制御部12は、入力した操作信号を、サンプリング周期(第1の時間)でサンプリングする。サンプリング周期は、操作装置1によって、無線方式、建設機械の特性、等に応じて予め定められた時間である。また、サンプリング周期は、操作装置1における固定送信間隔時間(第2の時間)よりも短い時間である。   In the remote control system 3, the operation device 1 includes an operation unit 11, an operation side control unit 12, and an operation side communication unit 13. The operation unit 11 outputs the operation amount as an operation signal to the operation side control unit 12. The operation amount is information related to the control of the construction machine. The construction machine is controlled according to the operation amount. The operation unit 11 outputs the generated operation signal to the operation side control unit 12. The operation side control unit 12 inputs an operation signal from the operation unit 11. The operation side control unit 12 samples the input operation signal at a sampling period (first time). The sampling period is a time predetermined by the operating device 1 according to the wireless system, the characteristics of the construction machine, and the like. The sampling period is a time shorter than the fixed transmission interval time (second time) in the controller device 1.

なお、サンプリング周期は、例えば、操作装置1における固定送信間隔時間に基づいて定めてよい。サンプリング周期は、例えば、操作装置1における固定送信間隔時間を2以上の整数で割ることにより得られた時間である。このようにすることで、操作装置1は、固定送信間隔時間内に常に一定の数のサンプリングを行うことができる。本実施形態におけるサンプリング周期は、操作装置1における固定送信間隔時間である80msを4で割ることにより得られた時間である。つまり、サンプリング周期は20msである。
操作側制御部12は、入力した操作信号を、20msのサンプリング周期でサンプリングする。
Note that the sampling period may be determined based on, for example, the fixed transmission interval time in the controller device 1. The sampling period is, for example, a time obtained by dividing the fixed transmission interval time in the controller device 1 by an integer of 2 or more. By doing so, the controller device 1 can always perform a certain number of samplings within the fixed transmission interval time. The sampling period in the present embodiment is a time obtained by dividing 80 ms, which is the fixed transmission interval time in the controller device 1, by 4. That is, the sampling period is 20 ms.
The operation side control unit 12 samples the input operation signal at a sampling period of 20 ms.

操作側制御部12は、サンプリングにより複数回繰り返し、操作情報を取得する。操作側制御部12は、時間的に連続した所定のサンプル数の操作情報を含む、1つのパケットを生成する。ここで、所定のサンプル数は、操作装置1によって、無線方式、建設機械の特性、等に応じて予め定められた数である。サンプル数は、例えば、操作装置1における固定送信間隔時間をサンプリング周期で割ることにより算出された数である。本実施形態において、サンプル数は、操作装置1における固定送信間隔時間である80msをサンプリング周期である20msで割ることにより得られた数である4である。   The operation side control unit 12 obtains operation information by repeating a plurality of times by sampling. The operation side control unit 12 generates one packet including operation information of a predetermined number of samples that are continuous in time. Here, the predetermined number of samples is a number determined in advance by the operating device 1 according to the wireless system, the characteristics of the construction machine, and the like. The number of samples is, for example, a number calculated by dividing the fixed transmission interval time in the controller device 1 by the sampling period. In the present embodiment, the number of samples is 4, which is a number obtained by dividing 80 ms that is the fixed transmission interval time in the controller device 1 by 20 ms that is the sampling period.

なお、予め定められた数であるサンプル数とサンプリング周期によって、固定送信間隔時間が定められても構わない。例えば、サンプリング周期(第1の時間)をサンプル数倍、またはほぼサンプル数倍した時間を、固定送信間隔時間(第2の時間)としてよい。具体的には、例えば、サンプル数が4であり、サンプリング周期が20msである場合、固定送信間隔時間は80msである。
パケットは、時間的に連続した4つの操作情報を、所定の構造によって1つのデータにしたものである。操作側制御部12は、生成したパケットを操作側通信部13へ出力する。
Note that the fixed transmission interval time may be determined by the number of samples, which is a predetermined number, and the sampling period. For example, the fixed transmission interval time (second time) may be a time obtained by multiplying the sampling period (first time) by the number of samples or almost the number of samples. Specifically, for example, when the number of samples is 4 and the sampling period is 20 ms, the fixed transmission interval time is 80 ms.
The packet is obtained by making four pieces of operation information continuous in time into one data with a predetermined structure. The operation side control unit 12 outputs the generated packet to the operation side communication unit 13.

操作側通信部13は、被操作装置2と無線通信する。操作側通信部13は、操作側制御部12から入力したパケットを被操作装置2へ送信する。操作側通信部13は、固定送信間隔時間で被操作装置2へ送信を行う。固定送信間隔時間は80msである。
なお、送信時間間隔は、80ms以外の時間に固定されてもよい。固定送信時間間隔は、操作装置1と被操作装置2との間で用いる無線方式に応じて定めることが望ましい。
The operation side communication unit 13 communicates wirelessly with the operated device 2. The operation side communication unit 13 transmits the packet input from the operation side control unit 12 to the operated device 2. The operation side communication unit 13 performs transmission to the operated device 2 at a fixed transmission interval time. The fixed transmission interval time is 80 ms.
The transmission time interval may be fixed to a time other than 80 ms. The fixed transmission time interval is preferably determined according to a wireless method used between the operation device 1 and the operated device 2.

以上のように、遠隔制御システム3において、操作装置1における操作側制御部12は、80msの固定送信間隔時間より短い、20msのサンプリング周期で操作信号のサンプリングを行う。操作側制御部12は、サンプリングによって操作情報を取得する。操作側制御部12は、時間的に連続した4つの操作情報を含む1つのパケットを生成する。操作側制御部12は、生成したパケットを80msの固定送信間隔時間ごとに操作側通信部13に送信させる。これにより、操作装置1は、固定送信間隔時間より短いサンプリング周期のサンプリングによって取得した、時間的に連続した複数の操作情報を被操作装置2へ送信できる。   As described above, in the remote control system 3, the operation-side control unit 12 in the controller device 1 samples the operation signal at a sampling period of 20 ms, which is shorter than the fixed transmission interval time of 80 ms. The operation side control unit 12 acquires operation information by sampling. The operation side control unit 12 generates one packet including four pieces of operation information continuous in time. The operation side control unit 12 causes the operation side communication unit 13 to transmit the generated packet every fixed transmission interval time of 80 ms. Thereby, the controller device 1 can transmit a plurality of temporally continuous operation information acquired by sampling with a sampling period shorter than the fixed transmission interval time to the operated device 2.

なお、遠隔制御システム3の操作装置1において、操作部11は、図示しない操作体を含んでもよい。操作体は、例えば、ジョイスティックである。操作部11は、オペレータが操作体を操作することによって取得した操作量に基づいて操作信号を生成してもよい。   In the operation device 1 of the remote control system 3, the operation unit 11 may include an operation body (not shown). The operating body is, for example, a joystick. The operation unit 11 may generate an operation signal based on an operation amount acquired by an operator operating an operation body.

次に、被操作装置2について説明する。遠隔制御システム3において、被操作装置2は、建設機械側通信部21と、建設機械側制御部22と、駆動部23とを含んで構成される。建設機械側通信部21は、操作側通信部13と無線通信する。建設機械側通信部21は、操作側通信部13が送信したパケットを受信する。建設機械側通信部21は、受信したパケットを建設機械側制御部22へ出力する。   Next, the operated device 2 will be described. In the remote control system 3, the operated device 2 includes a construction machine side communication unit 21, a construction machine side control unit 22, and a drive unit 23. The construction machine side communication unit 21 wirelessly communicates with the operation side communication unit 13. The construction machine side communication unit 21 receives the packet transmitted by the operation side communication unit 13. The construction machine side communication unit 21 outputs the received packet to the construction machine side control unit 22.

建設機械側制御部22は、建設機械側通信部21からパケットを入力する。建設機械側制御部22は、入力したパケットに含まれる、操作側制御部12においてサンプリングによって取得した4つの操作情報を抽出する。建設機械側制御部22は、抽出した操作情報の各々を、操作側制御部12におけるサンプリング周期と同じ周期で、操作側制御部12におけるサンプリングにより取得した時系列にしたがって、駆動部23へ出力する。
建設機械側制御部22は、被操作装置2が起動したことをうけて、操作装置1から所定の回数だけ受信を繰り返す。所定の回数は、建設機械側制御部22によって予め定められた回数である。所定の回数は、任意に定めてよい。建設機械側制御部22は、この受信ごとに受信間隔時間を算出する。建設機械側制御部22は、例えば、建設機械側通信部21が受信(受信処理)を完了した場合、その時の被操作装置2におけるシステムクロックのクロック数を記憶する。建設機械側制御部22は、受信が完了したときの被操作装置2におけるシステムクロックのクロック数と、その一つ前の受信が完了したときの被操作装置2におけるシステムクロックのクロック数とに基づいて、受信間隔時間を算出する。これにより、建設機械側制御部22は、複数の受信間隔時間の情報を取得する。建設機械側制御部22は、取得した複数の受信間隔時間の情報に基づいて、受信間隔時間における最頻値を取得する。建設機械側制御部22は、取得した受信間隔時間における最頻値に基づいて、受信間隔時間の最頻値を含む基準受信間隔時間範囲を設定する。
The construction machine side control unit 22 inputs a packet from the construction machine side communication unit 21. The construction machine side control unit 22 extracts four pieces of operation information acquired by sampling in the operation side control unit 12 included in the input packet. The construction machine side control unit 22 outputs each of the extracted operation information to the drive unit 23 according to the time series acquired by sampling in the operation side control unit 12 at the same cycle as the sampling cycle in the operation side control unit 12. .
The construction machine side control unit 22 repeats reception from the controller device 1 a predetermined number of times in response to the start of the operated device 2. The predetermined number of times is a number of times predetermined by the construction machine side control unit 22. The predetermined number of times may be arbitrarily determined. The construction machine side control unit 22 calculates the reception interval time for each reception. For example, when the construction machine side communication unit 21 completes reception (reception processing), the construction machine side control unit 22 stores the number of system clocks in the operated device 2 at that time. The construction machine side control unit 22 is based on the number of clocks of the system clock in the operated device 2 when the reception is completed and the number of clocks of the system clock in the operated device 2 when the previous reception is completed. The reception interval time is calculated. Thereby, the construction machine side control part 22 acquires the information of several reception interval time. The construction machine side control unit 22 acquires the mode value in the reception interval time based on the acquired information of the plurality of reception interval times. The construction machine side control unit 22 sets a reference reception interval time range including the mode value of the reception interval time based on the acquired mode value in the reception interval time.

なお、本実施形態において、基準受信間隔時間範囲は、建設機械側制御部22が取得した受信間隔時間における最頻値に基づいて設定されているが、基準受信間隔時間範囲の設定方法はこれに限らない。基準受信間隔時間範囲は、無線方式、建設機械の特性、等に応じて予め定めてよい。   In the present embodiment, the reference reception interval time range is set based on the mode value in the reception interval time acquired by the construction machine side control unit 22, but the setting method of the reference reception interval time range is the same. Not exclusively. The reference reception interval time range may be determined in advance according to the wireless method, the characteristics of the construction machine, and the like.

建設機械側制御部22は、パケットの受信時において、受信間隔時間を算出する。建設機械側制御部22は、算出した受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれるか否かを判定する。建設機械側制御部22は、算出した受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれると判定した場合、対応する受信によって取得したパケットから抽出した操作情報の出力タイミングを補正(変更)する。具体的には、建設機械側制御部22は、対応する受信によって取得したパケットから抽出操作情報のうち、最初に出力する操作情報を、対応する受信の受信完了時刻(受信処理を完了した時刻)を起点として出力待機時間(第3の時間)が経過した時刻に出力する。出力待機時間は、無線方式、建設機械の特性、等に応じて予め定められた時間である。出力待機時間は、任意に定めてよい。
駆動部23は、建設機械側制御部22から入力した操作情報に応じて建設機械を制御する。
The construction machine side control unit 22 calculates a reception interval time when receiving a packet. The construction machine side control unit 22 determines whether or not the calculated reception interval time is included in the reference reception interval time range. When it is determined that the calculated reception interval time is included in the reference reception interval time range, the construction machine side control unit 22 corrects (changes) the output timing of the operation information extracted from the packet acquired by the corresponding reception. Specifically, the construction machine side control unit 22 receives the operation information output first from the operation information extracted from the packet acquired by the corresponding reception, the reception completion time of the corresponding reception (the time when the reception process is completed) Is output at the time when the output standby time (third time) has elapsed. The output standby time is a predetermined time according to the wireless system, the characteristics of the construction machine, and the like. The output waiting time may be arbitrarily determined.
The drive unit 23 controls the construction machine according to the operation information input from the construction machine side control unit 22.

以上のように、遠隔制御システム3において、被操作装置2における建設機械側制御部22は、取得したパケットに含まれる4つの操作情報を抽出する。建設機械側制御部22は、20msのサンプリング周期と同じ周期で、サンプリングによって取得した時系列にしたがって、抽出した操作情報を駆動部23に出力する。駆動部23は、建設機械側制御部22から入力した操作情報に応じて建設機械を制御する。これにより、被操作装置2は、操作装置1において固定送信間隔時間より短い時間ごとのサンプリングによって取得した、時間的に連続した複数の操作情報に基づいて建設機械を制御する。つまり、被操作装置2は、80msごとに間欠的に取得した操作情報ではなく、それより短い周期のサンプリングによって取得した操作情報に基づいて建設機械を制御できる。また、抽出された操作情報の各々は、操作側制御部12におけるサンプリング周期と同じ周期で、サンプリングによって取得された時系列にしたがって、駆動部23に出力される。したがって、建設機械側制御部22は、操作装置1における操作部11で行われた操作と同じ操作で、駆動部23に建設機械を制御させることができる。すなわち、遠隔制御システム3において、建設機械は、操作部11においてオペレータが意図した動作を行うことができる。   As described above, in the remote control system 3, the construction machine side control unit 22 in the operated device 2 extracts four pieces of operation information included in the acquired packet. The construction machine side control unit 22 outputs the extracted operation information to the drive unit 23 according to the time series obtained by sampling at the same cycle as the sampling cycle of 20 ms. The drive unit 23 controls the construction machine according to the operation information input from the construction machine side control unit 22. Thus, the operated device 2 controls the construction machine based on a plurality of temporally continuous operation information acquired by sampling every time shorter than the fixed transmission interval time in the operating device 1. That is, the operated device 2 can control the construction machine based on the operation information acquired by sampling with a shorter cycle than the operation information acquired intermittently every 80 ms. Each of the extracted operation information is output to the drive unit 23 according to the time series acquired by sampling at the same cycle as the sampling cycle in the operation side control unit 12. Therefore, the construction machine side control unit 22 can cause the drive unit 23 to control the construction machine by the same operation as that performed by the operation unit 11 in the operation device 1. That is, in the remote control system 3, the construction machine can perform an operation intended by the operator in the operation unit 11.

ところで、操作装置1と被操作装置2とは、それぞれ独立した装置である。操作装置1における時間は、操作装置1が有するシステムクロック等により計測される。同様に、被操作装置2における時間は、被操作装置2が有するシステムクロック等により計測される。
ここで、規格上、操作装置1が有するシステムクロックの周期と、被操作装置2が有するシステムクロックの周期とが同じであっても、各システムクロックを生成する装置の精度が異なる場合もある。つまり、操作装置1が有するシステムクロックと、被操作装置2が有するシステムクロックとは、時間周期が完全に同一であるとは限らない。すなわち、操作装置1において計測される時間と、被操作装置2において計測される時間とは、同一ではない場合もある。このような場合、固定送信間隔時間である80msでは、時間が短いので、計測される時間の差(時間差)は無視できる。しかしながら、長時間にわたって操作装置1及び被操作装置2が稼働している場合、操作装置1と被操作装置2とのそれぞれで計測される時間の差は蓄積される。蓄積された時間差により、被操作装置2の建設機械側制御部22において、再生した操作情報を正しく出力できなくなる場合もある。
By the way, the operating device 1 and the operated device 2 are independent devices. The time in the controller device 1 is measured by a system clock or the like that the controller device 1 has. Similarly, the time in the operated device 2 is measured by a system clock or the like that the operated device 2 has.
Here, according to the standard, even if the cycle of the system clock included in the controller device 1 and the cycle of the system clock included in the operated device 2 are the same, the accuracy of the device that generates each system clock may be different. That is, the system clock of the controller device 1 and the system clock of the operated device 2 are not necessarily completely the same in time period. That is, the time measured by the operating device 1 and the time measured by the operated device 2 may not be the same. In such a case, since the time is short at the fixed transmission interval time of 80 ms, the difference in the measured time (time difference) can be ignored. However, when the controller device 1 and the operated device 2 are operating for a long time, the time difference measured between the controller device 1 and the operated device 2 is accumulated. Due to the accumulated time difference, the construction machine side control unit 22 of the operated device 2 may not be able to output the reproduced operation information correctly.

それに対して、本実施形態における遠隔制御システム3において、被操作装置2における建設機械側制御部22は、受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれると判定した場合、その時に受信したパケットから抽出した操作情報の出力タイミングを補正する。基準受信間隔時間範囲は、被操作装置2が操作装置1から受信する際の受信間隔時間における最頻値に基づいて設定された時間範囲である。基準受信間隔時間範囲は、受信間隔時間の最頻値を含む。つまり、建設機械側制御部22は、抽出した操作情報の出力タイミングを、被操作装置2の受信完了時刻を起点として出力待機時間を経過した時刻へと頻繁に補正する。これにより、被操作装置2における操作情報の出力タイミングが操作装置1における操作情報のサンプリング周期とゆるやかに同期する作用が生じる。なお、抽出した操作情報の出力タイミングを建設機械側制御部22が補正した場合においては、前回の操作情報の出力からその操作情報の出力までの時間は、サンプリング周期とは異なる時間となる。しかしながら、抽出した操作情報の出力タイミングを建設機械側制御部22が補正するのは、受信間隔時間が基準受信間隔時間内に含まれる場合である。つまり、この補正による操作情報の出力タイミングのずれは、高々限定された時間である。一方で、受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれない場合においては、建設機械側制御部22は、抽出した操作情報の出力タイミングを補正しない。しかしながら、基準受信間隔時間範囲は、受信間隔時間の最頻値を含む範囲である。つまり、その後の被操作装置2におけるパケットの受信において、受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれる可能性は高い。したがって、被操作装置2における操作情報の出力タイミングは、遅かれ早かれ、操作装置1における操作情報のサンプリング周期とゆるやかに同期する。前述したように、操作装置1において計測された時間と被操作装置2において計測された時間との差は、固定送信間隔時間である80msでは無視できる。したがって、建設機械側制御部22は、操作装置1において計測された時間と被操作装置2において計測された時間との差による影響を受けずに、駆動部23に建設機械を制御させることができる。すなわち、遠隔制御システム3において、建設機械は、操作装置1において計測された時間と被操作装置2において計測された時間との差による影響を受けずに動作できる。   On the other hand, in the remote control system 3 in the present embodiment, when the construction machine side control unit 22 in the operated device 2 determines that the reception interval time is included in the reference reception interval time range, the packet received at that time The output timing of the operation information extracted from is corrected. The reference reception interval time range is a time range set based on the mode value in the reception interval time when the operated device 2 receives from the operation device 1. The reference reception interval time range includes a mode value of the reception interval time. That is, the construction machine side control unit 22 frequently corrects the output timing of the extracted operation information to the time when the output standby time has elapsed with the reception completion time of the operated device 2 as a starting point. As a result, the operation information output timing in the operated device 2 is gently synchronized with the operation information sampling period in the operation device 1. When the construction machine side control unit 22 corrects the output timing of the extracted operation information, the time from the previous operation information output to the operation information output is different from the sampling period. However, the construction machine side control unit 22 corrects the output timing of the extracted operation information when the reception interval time is included in the reference reception interval time. That is, the deviation of the operation information output timing due to this correction is a limited time. On the other hand, when the reception interval time is not included in the reference reception interval time range, the construction machine side control unit 22 does not correct the output timing of the extracted operation information. However, the reference reception interval time range is a range including the mode value of the reception interval time. That is, in the subsequent reception of the packet in the operated device 2, there is a high possibility that the reception interval time is included in the reference reception interval time range. Accordingly, the output timing of the operation information in the operated device 2 is sooner or later, and is gradually synchronized with the operation information sampling period in the operation device 1. As described above, the difference between the time measured by the controller device 1 and the time measured by the operated device 2 can be ignored at 80 ms which is the fixed transmission interval time. Therefore, the construction machine side control unit 22 can cause the drive unit 23 to control the construction machine without being affected by the difference between the time measured by the operating device 1 and the time measured by the operated device 2. . That is, in the remote control system 3, the construction machine can operate without being affected by the difference between the time measured by the operating device 1 and the time measured by the operated device 2.

ところで、実際の建設機械の遠隔制御においては、建設機械の油圧系での動作遅延等により、操作体の操作から建設機械の動作までに100ms乃至200ms程度の時間差(タイムラグ)があることがわかっている。
これに対して、本実施形態における遠隔制御システム3においては、操作装置1は80msの固定送信間隔時間ごとにパケットを送信する。これにより、被操作装置2における受信間隔時間のばらつきを小さくできる。より具体的には、後で説明するように、被操作装置2におけるパケットの受信間隔時間のばらつきは80msを中心として15msとなる。15msのばらつきは、100ms乃至200ms程度のタイムラグより十分小さい。さらに、前述したように、本実施形態における遠隔制御システム3においては、被操作装置2は、抽出した操作情報の出力タイミングを、被操作装置2の受信完了時刻を起点として出力待機時間を経過した時刻へと頻繁に補正する。これらにより、被操作装置2は、受信間隔時間のばらつきによらず、建設機械のタイムラグによる初期遅延を維持しながら、建設機械を制御できる。
By the way, in actual remote control of a construction machine, it is known that there is a time difference (time lag) of about 100 ms to 200 ms from the operation of the operating body to the operation of the construction machine due to an operation delay in the hydraulic system of the construction machine. Yes.
On the other hand, in the remote control system 3 in the present embodiment, the controller device 1 transmits a packet every 80 ms fixed transmission interval time. Thereby, the dispersion | variation in the reception interval time in the to-be-operated apparatus 2 can be made small. More specifically, as will be described later, the variation in the packet reception interval time in the operated device 2 is 15 ms centering on 80 ms. The variation of 15 ms is sufficiently smaller than the time lag of about 100 ms to 200 ms. Further, as described above, in the remote control system 3 in the present embodiment, the operated device 2 has passed the output standby time from the output completion time of the extracted operation information, starting from the reception completion time of the operated device 2. Correct to the time frequently. As a result, the operated device 2 can control the construction machine while maintaining the initial delay due to the time lag of the construction machine, regardless of variations in the reception interval time.

以上のように、本実施形態における遠隔制御システム3において、建設機械は、受信間隔時間のばらつきにかかわらず、オペレータの意図した動作を行うことができる。   As described above, in the remote control system 3 in the present embodiment, the construction machine can perform the operation intended by the operator regardless of variations in the reception interval time.

図2は、ARIB STD−T108の制約に基づいて通信を行う場合における、従来の送信間隔時間及び受信間隔時間のばらつきの例を示すタイミングチャートである。
図2(a)は、ARIB STD−T108の制約に基づいた通信において送信間隔時間及び受信間隔時間が最も長くなる場合を示す。この図において、波形Aは、STD−T108の制約に基づいて通信を行う場合の、従来の遠隔制御システムにおける送信側機器の送信のタイミングを示す。波形Bは、STD−T108の制約に基づいて通信を行う場合の、従来の遠隔制御システムにおける受信側機器の受信のタイミングを示す。
FIG. 2 is a timing chart showing an example of variation in conventional transmission interval time and reception interval time when communication is performed based on the restrictions of ARIB STD-T108.
FIG. 2A shows a case where the transmission interval time and the reception interval time are the longest in the communication based on the constraints of ARIB STD-T108. In this figure, a waveform A shows the transmission timing of the transmission side device in the conventional remote control system when communication is performed based on the constraints of STD-T108. Waveform B shows the reception timing of the receiving side device in the conventional remote control system when communication is performed based on the constraints of STD-T108.

t1は、送信側機器が送信を開始する時刻(送信開始時刻)である。また、t1は、受信側機器が受信を開始する時刻である。t2は、送信側機器が送信を終了する時刻である。また、t2は、受信側機器が送信側機器から受信したデータの品質をチェックし、受信の完了を示す信号(受信完了信号)を送信する作業(受信完了作業)を開始する時刻(受信完了作業開始時刻)である。t3は、受信側機器が受信を完了する時刻(受信完了時刻)である。すなわち、t3は、受信完了信号の送信を完了する時刻である。t4は、送信側機器が、送信作業を開始する時刻(送信作業開始時刻)である。ここで、送信作業は、送信側機器がキャリアセンスを行い、データの送信を行う一連の作業である。送信作業の時間は、安定した無線通信を確保するために送信側機器が設けた、キャリアセンスを実行するまでの待ち時間であるバックオフを含む。バックオフは、0msから10msである。t5は、送信側機器の送信開始時刻である。また、t5は、受信側機器が受信を開始する時刻である。t6は、送信側機器が送信を終了する時刻である。また、t6は、受信側機器の受信完了作業開始時刻である。t7は、受信側機器の受信完了時刻である。   t1 is the time (transmission start time) at which the transmission-side device starts transmission. T1 is the time at which the receiving device starts reception. t2 is the time when the transmission side device ends transmission. T2 is the time when the receiving device checks the quality of the data received from the transmitting device and starts the operation of receiving a signal indicating completion of reception (reception completion signal) (reception completion operation) (reception completion operation) Start time). t3 is the time when the receiving device completes reception (reception completion time). That is, t3 is the time when transmission of the reception completion signal is completed. t4 is the time when the transmission side device starts transmission work (transmission work start time). Here, the transmission operation is a series of operations in which the transmission side device performs carrier sense and transmits data. The transmission work time includes a back-off, which is a waiting time until the carrier sense is executed, which is provided by the transmission side device in order to ensure stable wireless communication. The backoff is from 0 ms to 10 ms. t5 is the transmission start time of the transmission side device. T5 is a time at which the receiving device starts receiving. t6 is the time when the transmission side device ends transmission. T6 is the reception completion work start time of the receiving device. t7 is the reception completion time of the receiving device.

時刻t1から時刻t2までの、波形Aにおける矩形波は、送信側機器が送信していることを示す。時刻t1から時刻t2までの時間は送信側機器の送信時間である。送信時間は8msである。時刻t1から時刻t3までの、波形Bにおける矩形波において、時刻t1から時刻t2までの時間は、受信側機器が受信している時間である。また、時刻t2から時刻t3までのハッチングのかかった時間は、受信側機器が送信側機器から受信したデータの品質をチェックし、受信完了信号を送信している時間である。時刻t2から時刻t3までの時間は3msである。つまり、時刻t1から時刻t3までの時間は11msである。時刻t3から時刻t4までの時間は、ARIB STD−T108の制約に基づき設けられた送信休止時間である。時刻t3から時刻t4までの時間は、50msである。波形Aにおける、時刻t4から時刻t5までのハッチングのかかった時間は、送信側機器が送信開始前に行う5msのキャリアセンスと、キャリアセンスの前に設けられた10msのバックオフを含む時間である。つまり、時刻t4から時刻t5までの時間は15msである。時刻t5から時刻t6までの、波形Aにおける矩形波は、送信側機器が送信していることを示す。時刻t5から時刻t6までの時間は送信側機器の送信時間である。送信時間は8msである。時刻t5から時刻t7までの、波形Bにおける矩形波において、時刻t5から時刻t6までの時間は、受信側機器が受信している時間である。また、時刻t6から時刻t7までのハッチングのかかった時間は、受信側機器が送信側機器から受信したデータの品質をチェックし、受信完了信号を送信している時間である。時刻t6から時刻t7までの時間は3msである。つまり、時刻t5から時刻t7までの時間は11msである。   A rectangular wave in waveform A from time t1 to time t2 indicates that the transmission side device is transmitting. The time from time t1 to time t2 is the transmission time of the transmission side device. The transmission time is 8 ms. In the rectangular wave in the waveform B from the time t1 to the time t3, the time from the time t1 to the time t2 is the time that the receiving device receives. Further, the hatched time from time t2 to time t3 is a time during which the reception side device checks the quality of data received from the transmission side device and transmits a reception completion signal. The time from time t2 to time t3 is 3 ms. That is, the time from time t1 to time t3 is 11 ms. The time from time t3 to time t4 is a transmission suspension time provided based on the restriction of ARIB STD-T108. The time from time t3 to time t4 is 50 ms. In the waveform A, the hatched time from the time t4 to the time t5 is a time including a 5 ms carrier sense performed before the transmission start by the transmission side device and a 10 ms backoff provided before the carrier sense. . That is, the time from time t4 to time t5 is 15 ms. A rectangular wave in waveform A from time t5 to time t6 indicates that the transmitting side device is transmitting. The time from time t5 to time t6 is the transmission time of the transmission side device. The transmission time is 8 ms. In the rectangular wave in the waveform B from the time t5 to the time t7, the time from the time t5 to the time t6 is the time that the receiving device receives. Further, the hatched time from time t6 to time t7 is a time during which the receiving device checks the quality of data received from the transmitting device and transmits a reception completion signal. The time from time t6 to time t7 is 3 ms. That is, the time from time t5 to time t7 is 11 ms.

送信側機器は、時刻t1に送信を開始する。受信側機器は、時刻t1に受信を開始する。送信側機器は、時刻t2に送信を終了する。受信側機器は、時刻t2に受信を終了する。また、受信側機器は、時刻t2に、受信完了作業を開始する。受信側機器は、時刻t2から時刻t3までの間に、受信完了信号を送信側機器へ送信する。受信側機器は、時刻t3に受信を完了する。送信側機器は、時刻t3に送信を完了する。時刻t1から時刻t3までの時間は11msである。送信側機器は、ARIB STD−T108の制約に基づき、受信側機器の受信完了時刻t3を起点として、時刻t4までの間、50msの送信休止時間を設ける。次に、送信側機器は、時刻t4から時刻t5までの15msの間、10msのバックオフと5msのキャリアセンス時間を設ける。次に、送信側機器は、時刻t5に次の送信を開始する。受信側機器は、時刻t5に受信を開始する。送信側機器は、時刻t6に送信を終了する。受信側機器は、時刻t6に受信を終了する。また、受信側機器は、時刻t6に、受信完了作業を開始する。受信側機器は、時刻t5から時刻t6までの間に、受信完了信号を送信側機器へ送信する。受信側機器は、時刻t7に受信を完了する。送信側機器は、時刻t7に送信を完了する。時刻t5から時刻t7までの時間は11msである。   The transmission side device starts transmission at time t1. The receiving device starts receiving at time t1. The transmission-side device ends transmission at time t2. The receiving device ends the reception at time t2. In addition, the receiving-side device starts reception completion work at time t2. The receiving side device transmits a reception completion signal to the transmitting side device between time t2 and time t3. The receiving device completes reception at time t3. The transmission side device completes transmission at time t3. The time from time t1 to time t3 is 11 ms. Based on the restrictions of ARIB STD-T108, the transmission side device provides a transmission suspension time of 50 ms from the reception completion time t3 of the reception side device as a starting point until time t4. Next, the transmission side device provides 10 ms back-off and 5 ms carrier sense time for 15 ms from time t4 to time t5. Next, the transmission side device starts the next transmission at time t5. The receiving device starts receiving at time t5. The transmitting device ends transmission at time t6. The receiving side device ends the reception at time t6. In addition, the receiving device starts the reception completion work at time t6. The receiving side device transmits a reception completion signal to the transmitting side device between time t5 and time t6. The receiving device completes reception at time t7. The transmission side device completes transmission at time t7. The time from time t5 to time t7 is 11 ms.

図2(a)において、送信側機器における送信間隔時間は、送信開始時刻t1から次の送信開始時刻t5までの時間である。つまり、送信間隔時間は、76msである。また、受信側機器における受信間隔時間は、受信完了時刻t3から次の受信完了時刻t7までの時間である。つまり、受信間隔時間は、76msである。   In FIG. 2A, the transmission interval time in the transmission side device is the time from the transmission start time t1 to the next transmission start time t5. That is, the transmission interval time is 76 ms. The reception interval time in the receiving device is the time from the reception completion time t3 to the next reception completion time t7. That is, the reception interval time is 76 ms.

図2(b)は、ARIB STD−T108の制約に基づいた通信において送信間隔時間及び受信間隔時間が最も短くなる場合を示す。この図において、波形Cは、送信側機器の送信のタイミングを示す。波形Dは受信側機器の受信のタイミングを示す。   FIG. 2B shows a case where the transmission interval time and the reception interval time are the shortest in communication based on the constraints of the ARIB STD-T108. In this figure, a waveform C indicates the transmission timing of the transmission side device. A waveform D indicates the reception timing of the receiving device.

t8は、送信側機器の送信開始時刻である。また、t8は、受信側機器が受信を開始する時刻である。t9は、送信側機器が送信を終了する時刻である。また、t9は、受信側機器の受信完了作業開始時刻である。t10は、受信側機器の受信完了時刻である。また、t10は、送信側機器の送信作業開始時刻である。t11は、送信側機器の送信開始時刻である。また、t11は、受信側機器が受信を開始する時刻である。t12は、送信側機器が送信を終了する時刻である。また、t12は、受信側機器の受信完了作業開始時刻である。t13は、受信側機器の受信完了時刻である。   t8 is the transmission start time of the transmission side device. T8 is the time when the receiving device starts receiving. t9 is the time when the transmission side device ends transmission. T9 is the reception completion work start time of the receiving device. t10 is the reception completion time of the receiving device. Further, t10 is the transmission work start time of the transmission side device. t11 is the transmission start time of the transmission side device. T11 is the time at which the receiving device starts reception. t12 is the time when the transmission side device ends transmission. T12 is the reception completion work start time of the receiving device. t13 is the reception completion time of the receiving device.

時刻t8から時刻t9までの、波形Cにおける矩形波は、送信側機器が送信していることを示す。時刻t8から時刻t9までの時間は送信側機器の送信時間である。送信時間は8msである。時刻t8から時刻t10までの、波形Dにおける矩形波において、時刻t8から時刻t9までの時間は、受信側機器が受信している時間である。また、時刻t9から時刻t10までのハッチングのかかった時間は、受信側機器が送信側機器から受信したデータの品質をチェックし、受信完了信号を送信している時間である。時刻t9から時刻t10までの時間は3msである。つまり、時刻t8から時刻t10までの時間は11msである。波形Cにおける、時刻t10から時刻t11までのハッチングのかかった時間は、送信側機器が送信開始前に行う0.128msのキャリアセンスを含む時間である。つまり、時刻t10から時刻t11までの時間は0.128msである。時刻t11から時刻t12までの、波形Cにおける矩形波は、送信側機器が送信していることを示す。時刻t11から時刻t12までの時間は送信側機器の送信時間である。送信時間は8msである。時刻t11から時刻t13までの、波形Dにおける矩形波において、時刻t11から時刻t12までのハッチングのかかった時間は、受信側機器が送信側機器から受信したデータの品質をチェックし、受信完了信号を送信している時間である。時刻t12から時刻t13までの時間は3msである。つまり、時刻t11から時刻t13までの時間は11msである。   A rectangular wave in waveform C from time t8 to time t9 indicates that the transmission side device is transmitting. The time from time t8 to time t9 is the transmission time of the transmission side device. The transmission time is 8 ms. In the rectangular wave in the waveform D from the time t8 to the time t10, the time from the time t8 to the time t9 is the time that the receiving device receives. Further, the hatched time from time t9 to time t10 is a time during which the receiving device checks the quality of data received from the transmitting device and transmits a reception completion signal. The time from time t9 to time t10 is 3 ms. That is, the time from time t8 to time t10 is 11 ms. In the waveform C, the hatched time from time t10 to time t11 is a time including a carrier sense of 0.128 ms that is performed before the transmission side device starts transmission. That is, the time from time t10 to time t11 is 0.128 ms. The rectangular wave in the waveform C from time t11 to time t12 indicates that the transmission side device is transmitting. The time from time t11 to time t12 is the transmission time of the transmission side device. The transmission time is 8 ms. In the rectangular wave in waveform D from time t11 to time t13, the hatched time from time t11 to time t12 checks the quality of the data received by the receiving side device from the transmitting side device, and receives the reception completion signal. This is the transmission time. The time from time t12 to time t13 is 3 ms. That is, the time from time t11 to time t13 is 11 ms.

送信側機器は、時刻t8に送信を開始する。受信側機器は、時刻t8に受信を開始する。送信側機器は、時刻t9に送信を終了する。受信側機器は、時刻t9に受信を終了する。また、受信側機器は、時刻t9に、受信完了作業を開始する。受信側機器は、時刻t9から時刻t10までの間に、受信完了信号を送信側機器へ送信する。受信側機器は、時刻t10に受信を完了する。送信側機器は、時刻t10に送信を完了する。時刻t8から時刻t10までの時間は11msである。送信側機器は、ARIB STD−T108の制約に基づき、受信側機器の受信完了時刻t10を起点として、0.128msのキャリアセンス時間を設ける。時刻t10から時刻t11までの時間がキャリアセンス時間である。次に、送信側機器は、時刻t11に次の送信を開始する。受信側機器は、時刻t11に受信を開始する。送信側機器は、時刻t12に送信を終了する。受信側機器は、時刻t12に受信を終了する。また、受信側機器は、時刻t12に、受信完了作業を開始する。受信側機器は、時刻t12から時刻t13までの間に、受信完了信号を送信側機器へ送信する。受信側機器は、時刻t13に受信を完了する。送信側機器は、時刻t13に送信を完了する。時刻t11から時刻t13までの時間は11msである。   The transmission side device starts transmission at time t8. The receiving device starts receiving at time t8. The transmission-side device ends transmission at time t9. The receiving device ends the reception at time t9. In addition, the receiving side device starts the reception completion work at time t9. The reception side device transmits a reception completion signal to the transmission side device between time t9 and time t10. The receiving device completes reception at time t10. The transmission side device completes transmission at time t10. The time from time t8 to time t10 is 11 ms. Based on the restrictions of ARIB STD-T108, the transmitting device provides a carrier sense time of 0.128 ms starting from the reception completion time t10 of the receiving device. The time from time t10 to time t11 is the carrier sense time. Next, the transmission side device starts the next transmission at time t11. The receiving device starts receiving at time t11. The transmitting device ends transmission at time t12. The receiving device ends the reception at time t12. Further, the receiving-side device starts the reception completion work at time t12. The reception side device transmits a reception completion signal to the transmission side device between time t12 and time t13. The receiving device completes reception at time t13. The transmission side device completes transmission at time t13. The time from time t11 to time t13 is 11 ms.

図2(b)において、送信側機器における送信間隔時間は、送信開始時刻t8から次の送信開始時刻t11までの時間である。つまり、送信間隔時間は、11.128msである。また、受信側機器における受信間隔時間は、受信完了時刻t10から次の受信完了時刻t13までの時間である。つまり、受信間隔時間は、11.128msである。   In FIG.2 (b), the transmission interval time in a transmission side apparatus is the time from transmission start time t8 to the next transmission start time t11. That is, the transmission interval time is 11.128 ms. The reception interval time in the receiving device is the time from the reception completion time t10 to the next reception completion time t13. That is, the reception interval time is 11.128 ms.

すなわち、ARIB STD−T108の制約に基づいて送信側機器が送信を行う場合、送信間隔時間は11.128ms乃至76msのばらつきを持つ。同様に、受信側機器における受信間隔時間は11.128ms乃至76msのばらつきを持つ。
そこで、本実施形態における遠隔制御システムにおいては、操作装置1(主局)の送信間隔時間を80msに固定する。80msの送信間隔時間は、送信作業開始時刻から次の送信作業開始時刻までの時間である。このように、操作装置1の送信間隔時間を固定することで、以下で説明するように、被操作装置2(子局)の受信間隔時間のばらつきを小さくすることができる。
That is, when the transmission side device performs transmission based on the restriction of ARIB STD-T108, the transmission interval time varies from 11.128 ms to 76 ms. Similarly, the reception interval time in the receiving device has a variation of 11.128 ms to 76 ms.
Therefore, in the remote control system according to the present embodiment, the transmission interval time of the controller device 1 (main station) is fixed to 80 ms. The transmission interval time of 80 ms is the time from the transmission work start time to the next transmission work start time. In this way, by fixing the transmission interval time of the controller device 1, as described below, it is possible to reduce variations in the reception interval time of the operated device 2 (slave station).

図3は、本実施形態において送信間隔時間を80msに固定した場合の受信間隔時間のばらつきを示すタイミングチャートである。
図3(a)は、送信間隔時間を80msに固定した場合において受信間隔時間が最も長くなる場合を示す。この図において、波形Eは、遠隔制御システム3における操作装置1の送信のタイミングを示す。波形Fは、遠隔制御システム3における被操作装置2の受信のタイミングを示す。
FIG. 3 is a timing chart showing variations in reception interval time when the transmission interval time is fixed to 80 ms in the present embodiment.
FIG. 3A shows a case where the reception interval time is the longest when the transmission interval time is fixed at 80 ms. In this figure, a waveform E indicates the transmission timing of the controller device 1 in the remote control system 3. A waveform F indicates the reception timing of the operated device 2 in the remote control system 3.

t14は、操作装置1の送信開始時刻である。また、t14は、被操作装置2が受信を開始する時刻である。t15は、操作装置1が送信を終了する時刻である。また、t15は、被操作装置2の受信完了作業開始時刻である。t16は、被操作装置2の受信完了時刻である。t17は、操作装置1の送信作業開始時刻である。t18は、操作装置1の送信開始時刻である。また、t18は、被操作装置2が受信を開始する時刻である。t19は、操作装置1が送信を終了する時刻である。また、t19は、被操作装置2の受信完了作業開始時刻である。t20は、被操作装置2の受信完了時刻である。   t <b> 14 is the transmission start time of the controller device 1. T14 is the time when the operated device 2 starts reception. t15 is the time when the controller device 1 ends transmission. Further, t15 is the reception completion work start time of the operated device 2. t <b> 16 is the reception completion time of the operated device 2. t17 is the transmission work start time of the controller device 1. t18 is the transmission start time of the controller device 1. T18 is the time when the operated device 2 starts reception. t19 is the time when the controller device 1 finishes transmission. Also, t19 is the reception completion work start time of the operated device 2. t20 is the reception completion time of the operated device 2.

時刻t14から時刻t15までの、波形Eにおける矩形波は、操作装置1が送信していることを示す。時刻t14から時刻t15までの時間は操作装置1の送信時間である。送信時間は8msである。時刻t14から時刻t16までの、波形Fにおける矩形波において、時刻t14から時刻t15までの時間は、被操作装置2が受信している時間である。また、時刻t15から時刻t16までのハッチングのかかった時間は、被操作装置2が送信側機器から受信したデータの品質をチェックし、受信完了信号を送信している時間である。時刻t15から時刻t16までの時間は3msである。つまり、時刻t14から時刻t16までの時間は11msである。時刻t14から時刻t17までの時間は、送信間隔時間である。送信間隔時間は80msである。波形Eにおける、時刻t17から時刻t18までのハッチングのかかった時間は、操作装置1が送信開始前に行う5msのキャリアセンスと、キャリアセンスの前に設けられた10msのバックオフを含む時間である。つまり、時刻t17から時刻t18までの時間は15msである。時刻t18から時刻t19までの、波形Eにおける矩形波は、操作装置1が送信していることを示す。時刻t18から時刻t19までの時間は操作装置1の送信時間である。送信時間は8msである。時刻t18から時刻t20までの、波形Fにおける矩形波において、時刻t18から時刻t19までの時間は、被操作装置2が受信している時間である。また、時刻t19から時刻t20までのハッチングのかかった時間は、被操作装置2が送信側機器から受信したデータの品質をチェックし、受信完了信号を送信している時間である。時刻t19から時刻t20までの時間は3msである。つまり、時刻t18から時刻t20までの時間は11msである。   The rectangular wave in the waveform E from time t14 to time t15 indicates that the controller device 1 is transmitting. The time from time t14 to time t15 is the transmission time of the controller device 1. The transmission time is 8 ms. In the rectangular wave in the waveform F from time t14 to time t16, the time from time t14 to time t15 is the time that the operated device 2 is receiving. Further, the hatched time from the time t15 to the time t16 is a time during which the operated device 2 checks the quality of data received from the transmission side device and transmits a reception completion signal. The time from time t15 to time t16 is 3 ms. That is, the time from time t14 to time t16 is 11 ms. The time from time t14 to time t17 is a transmission interval time. The transmission interval time is 80 ms. In the waveform E, the hatched time from the time t17 to the time t18 is a time including a 5 ms carrier sense performed before the start of transmission by the controller device 1 and a 10 ms back-off provided before the carrier sense. . That is, the time from time t17 to time t18 is 15 ms. A rectangular wave in the waveform E from time t18 to time t19 indicates that the controller device 1 is transmitting. The time from time t18 to time t19 is the transmission time of the controller device 1. The transmission time is 8 ms. In the rectangular wave in the waveform F from time t18 to time t20, the time from time t18 to time t19 is the time that the operated device 2 is receiving. The hatched time from time t19 to time t20 is a time during which the operated device 2 checks the quality of data received from the transmission side device and transmits a reception completion signal. The time from time t19 to time t20 is 3 ms. That is, the time from time t18 to time t20 is 11 ms.

操作装置1は、時刻t14に送信を開始する。被操作装置2は、時刻t14に受信を開始する。操作装置1は、時刻t15に送信を終了する。被操作装置2は、時刻t15に受信を終了する。また、被操作装置2は、時刻t15に、受信完了作業を開始する。被操作装置2は、時刻t15から時刻t16までの間に、受信完了信号を操作装置1へ送信する。被操作装置2は、時刻t16に受信を完了する。操作装置1は、時刻t16に送信を完了する。時刻t14から時刻t16までの時間は11msである。次に、操作装置1は、時刻t17から時刻t18までの15msの間、10msのバックオフと5msのキャリアセンス時間を設ける。次に、操作装置1は、時刻t18に次の送信を開始する。被操作装置2は、時刻t18に受信を開始する。操作装置1は、時刻t19に送信を終了する。被操作装置2は、時刻t19に受信を終了する。また、被操作装置2は、時刻t19に、受信完了作業を開始する。被操作装置2は、時刻t19から時刻t20までの間に、受信完了信号を操作装置1へ送信する。被操作装置2は、時刻t20に受信を完了する。操作装置1は、時刻t20に送信を完了する。時刻t18から時刻t20までの時間は11msである。ここで、時刻t16から時刻t17までの時間は50ms以上である。したがって、例えば、ARIB STD−T108の制約に基づき、操作装置1が被操作装置2の受信完了時刻t16を起点として50msの送信休止時間を設けた場合であっても、その送信休止時間は送信間隔時間に影響しない。   The controller device 1 starts transmission at time t14. The operated device 2 starts reception at time t14. The controller device 1 ends the transmission at time t15. The operated device 2 ends the reception at time t15. In addition, the operated device 2 starts reception completion work at time t15. The operated device 2 transmits a reception completion signal to the controller device 1 between time t15 and time t16. The operated device 2 completes reception at time t16. The controller device 1 completes transmission at time t16. The time from time t14 to time t16 is 11 ms. Next, the controller device 1 provides 10 ms back-off and 5 ms carrier sense time for 15 ms from time t17 to time t18. Next, the controller device 1 starts the next transmission at time t18. The operated device 2 starts reception at time t18. The controller device 1 ends transmission at time t19. The operated device 2 ends the reception at time t19. In addition, the operated device 2 starts reception completion work at time t19. The operated device 2 transmits a reception completion signal to the controller device 1 between time t19 and time t20. The operated device 2 completes reception at time t20. The controller device 1 completes transmission at time t20. The time from time t18 to time t20 is 11 ms. Here, the time from time t16 to time t17 is 50 ms or more. Therefore, for example, based on the restrictions of ARIB STD-T108, even when the controller device 1 provides a transmission suspension time of 50 ms starting from the reception completion time t16 of the operated device 2, the transmission suspension time is determined as a transmission interval. Does not affect time.

操作装置1における送信間隔時間は、送信開始時刻t14から時刻t17までの80msに固定されている。また、被操作装置2における受信間隔時間は、受信完了時刻t16から次の受信完了時刻t20までの時間である。つまり、図3(a)における受信間隔時間は、95msである。   The transmission interval time in the controller device 1 is fixed to 80 ms from the transmission start time t14 to the time t17. The reception interval time in the operated device 2 is a time from the reception completion time t16 to the next reception completion time t20. That is, the reception interval time in FIG. 3A is 95 ms.

図3(b)は、送信間隔時間を80msに固定した場合において受信間隔時間が最も短くなる場合を示す。この図において、波形Gは、遠隔制御システム3における操作装置1の送信のタイミングを示す。波形Hは、遠隔制御システム3における被操作装置2の受信のタイミングを示す。   FIG. 3B shows a case where the reception interval time is the shortest when the transmission interval time is fixed at 80 ms. In this figure, a waveform G indicates the transmission timing of the controller device 1 in the remote control system 3. A waveform H indicates the reception timing of the operated device 2 in the remote control system 3.

t21は、操作装置1の送信作業開始時刻である。t22は、操作装置1の送信開始時刻である。また、t22は、被操作装置2が受信を開始する時刻である。t23は、操作装置1が送信を終了する時刻である。また、t23は、被操作装置2の受信完了作業開始時刻である。t24は、被操作装置2の受信完了時刻である。t25は、操作装置1の送信開始時刻である。また、また、t25は、被操作装置2が受信を開始する時刻である。t26は、操作装置1が送信を終了する時刻である。また、t26は、被操作装置2の受信完了作業開始時刻である。t27は、被操作装置2の受信完了時刻である。   t <b> 21 is the transmission work start time of the controller device 1. t <b> 22 is the transmission start time of the controller device 1. Moreover, t22 is the time when the operated device 2 starts reception. t23 is the time when the controller device 1 ends transmission. Further, t23 is the reception completion work start time of the operated device 2. t <b> 24 is the reception completion time of the operated device 2. t25 is the transmission start time of the controller device 1. Moreover, t25 is the time when the operated device 2 starts reception. t26 is the time when the controller device 1 ends transmission. Further, t26 is the reception completion work start time of the operated device 2. t <b> 27 is the reception completion time of the operated device 2.

波形Gにおける、時刻t21から時刻t22までのハッチングのかかった時間は、操作装置1が送信開始前に行う5msのキャリアセンスと、キャリアセンスの前に設けられた10msのバックオフを含む時間である。つまり、時刻t21から時刻t22までの時間は15msである。時刻t22から時刻t23までの、波形Gにおける矩形波は、操作装置1が送信していることを示す。時刻t22から時刻t23までの時間は操作装置1の送信時間である。送信時間は8msである。時刻t22から時刻t24までの、波形Hにおける矩形波において、時刻t22から時刻t23までの時間は、被操作装置2が受信している時間である。また、時刻t23から時刻t24までのハッチングのかかった時間は、被操作装置2が送信側機器から受信したデータの品質をチェックし、受信完了信号を送信している時間である。時刻t23から時刻t24までの時間は3msである。つまり、時刻t22から時刻t24までの時間は11msである。時刻t21から時刻t25までの時間は、送信間隔時間である。送信間隔時間は80msである。時刻t25から時刻t26までの、波形Gにおける矩形波は、操作装置1が送信していることを示す。時刻t25から時刻t26までの時間は操作装置1の送信時間である。送信時間は8msである。時刻t25から時刻t27までの、波形Hにおける矩形波において、時刻t25から時刻t26までの時間は、被操作装置2が受信している時間である。また、時刻t26から時刻t27までのハッチングのかかった時間は、被操作装置2が送信側機器から受信したデータの品質をチェックし、受信完了信号を送信している時間である。時刻t26から時刻t27までの時間は3msである。つまり、時刻t25から時刻t27までの時間は11msである。   In the waveform G, the hatched time from the time t21 to the time t22 is a time including a 5 ms carrier sense performed before the start of transmission by the controller device 1 and a 10 ms back-off provided before the carrier sense. . That is, the time from time t21 to time t22 is 15 ms. A rectangular wave in the waveform G from time t22 to time t23 indicates that the controller device 1 is transmitting. The time from time t22 to time t23 is the transmission time of the controller device 1. The transmission time is 8 ms. In the rectangular wave in the waveform H from time t22 to time t24, the time from time t22 to time t23 is the time that the operated device 2 is receiving. Further, the hatched time from time t23 to time t24 is the time during which the operated device 2 checks the quality of the data received from the transmission side device and transmits the reception completion signal. The time from time t23 to time t24 is 3 ms. That is, the time from time t22 to time t24 is 11 ms. The time from time t21 to time t25 is a transmission interval time. The transmission interval time is 80 ms. A rectangular wave in the waveform G from time t25 to time t26 indicates that the controller device 1 is transmitting. The time from time t25 to time t26 is the transmission time of the controller device 1. The transmission time is 8 ms. In the rectangular wave in the waveform H from the time t25 to the time t27, the time from the time t25 to the time t26 is the time that the operated device 2 is receiving. The hatched time from time t26 to time t27 is a time during which the operated device 2 checks the quality of data received from the transmission side device and transmits a reception completion signal. The time from time t26 to time t27 is 3 ms. That is, the time from time t25 to time t27 is 11 ms.

操作装置1は、時刻t21から時刻t22までの15msの間、10msのバックオフと5msのキャリアセンス時間を設ける。次に、操作装置1は、時刻t22に送信を開始する。被操作装置2は、時刻t22に受信を開始する。操作装置1は、時刻t23に送信を終了する。被操作装置2は、時刻t23に受信を終了する。また、被操作装置2は、時刻t23に、受信完了作業を開始する。被操作装置2は、時刻t23から時刻t24までの間に、受信完了信号を操作装置1へ送信する。被操作装置2は、時刻t24に受信を完了する。操作装置1は、時刻t24に送信を完了する。時刻t22から時刻t24までの時間は11msである。次に、操作装置1は、時刻t25に次の送信を開始する。被操作装置2は、時刻t25に受信を開始する。操作装置1は、時刻t26に送信を終了する。被操作装置2は、時刻t26に受信を終了する。また、被操作装置2は、時刻t26に、受信完了作業を開始する。被操作装置2は、時刻t26から時刻t27までの間に、受信完了信号を操作装置1へ送信する。被操作装置2は、時刻t27に受信を完了する。操作装置1は、時刻t27に送信を完了する。時刻t25から時刻t27までの時間は11msである。ここで、時刻t17から時刻t18までの時間は50ms以上である。したがって、例えば、ARIB STD−T108の制約に基づき、操作装置1が被操作装置2の受信完了時刻t24を起点として50msの送信休止時間を設けた場合であっても、その送信休止時間は送信間隔時間に影響しない。   The controller device 1 provides 10 ms back-off and 5 ms carrier sense time for 15 ms from time t21 to time t22. Next, the controller device 1 starts transmission at time t22. The operated device 2 starts reception at time t22. The controller device 1 ends the transmission at time t23. The operated device 2 ends the reception at time t23. In addition, the operated device 2 starts reception completion work at time t23. The operated device 2 transmits a reception completion signal to the controller device 1 between time t23 and time t24. The operated device 2 completes reception at time t24. The controller device 1 completes transmission at time t24. The time from time t22 to time t24 is 11 ms. Next, the controller device 1 starts the next transmission at time t25. The operated device 2 starts reception at time t25. The controller device 1 ends transmission at time t26. The operated device 2 ends the reception at time t26. In addition, the operated device 2 starts reception completion work at time t26. The operated device 2 transmits a reception completion signal to the controller device 1 between time t26 and time t27. The operated device 2 completes reception at time t27. The controller device 1 completes transmission at time t27. The time from time t25 to time t27 is 11 ms. Here, the time from time t17 to time t18 is 50 ms or more. Therefore, for example, based on the restrictions of ARIB STD-T108, even when the controller device 1 provides a transmission suspension time of 50 ms starting from the reception completion time t24 of the operated device 2, the transmission suspension time is determined as a transmission interval. Does not affect time.

操作装置1における送信間隔時間は、送信作業開始時刻t21から次の送信開始時刻t25までの80msに固定されている。また、被操作装置2における受信間隔時間は、受信完了時刻t24から次の受信完了時刻t27までの時間である。つまり、図3(b)における受信間隔時刻は、65msである。   The transmission interval time in the controller device 1 is fixed to 80 ms from the transmission work start time t21 to the next transmission start time t25. The reception interval time in the operated device 2 is the time from the reception completion time t24 to the next reception completion time t27. That is, the reception interval time in FIG. 3B is 65 ms.

以上のように、操作装置1における送信間隔時間を80msに固定することで、被操作装置2における受信間隔時間のばらつきを65ms乃至95msにすることができる。これにより、被操作装置2における受信間隔時間のばらつきを小さくできる。つまり、操作装置1で意図した動作が被操作装置2において再現できる。
なお、本実施形態では、操作装置1(主局)と被操作装置2(子局)との間で、ARIB STD−T108を適用する920MHz帯特定小電力無線を用いているが、操作装置1と被操作装置2との間で用いる無線はこれに限らない。操作装置1と被操作装置2との間で、例えば、2.4GHz帯特定小電力無線、429MHz帯特定小電力無線、等の無線を用いても構わない。また、操作装置1の送信間隔時間は80msに固定しているが、送信間隔時間はこれに限らない。送信間隔時間は、80ms以外の時間であっても構わない。送信間隔時間は、操作装置1と被操作装置2との間で用いる無線方式に応じて定めることが望ましい。
As described above, by fixing the transmission interval time in the controller device 1 to 80 ms, the variation in the reception interval time in the operated device 2 can be set to 65 ms to 95 ms. Thereby, the dispersion | variation in the reception interval time in the to-be-operated apparatus 2 can be made small. That is, the operation intended by the operating device 1 can be reproduced by the operated device 2.
In this embodiment, the 920 MHz band specific low-power radio to which the ARIB STD-T108 is applied is used between the controller device 1 (main station) and the operated device 2 (slave station). The radio used between the device and the operated device 2 is not limited to this. For example, radio such as 2.4 GHz band specific low power radio, 429 MHz band specific low power radio, or the like may be used between the operation apparatus 1 and the operated apparatus 2. Further, although the transmission interval time of the controller device 1 is fixed at 80 ms, the transmission interval time is not limited to this. The transmission interval time may be a time other than 80 ms. It is desirable to determine the transmission interval time according to the wireless method used between the controller device 1 and the operated device 2.

図4は、本実施形態におけるサンプリングの一例を示す図である。操作側制御部12は、時刻Tnにおいて操作信号A1をサンプリングする。A1で示す波形は、操作部11から入力した操作信号を示す波形である。縦軸は、操作信号値を示す。横軸は時刻を示す。横軸上に示すT(n)(nは整数)は、サンプリング時刻を表す。サンプリング時刻は、操作部11から入力した操作信号を操作側制御部12がサンプリングする時刻である。時刻T(n)から時刻T(n+1)までの時間は、サンプリング周期である。サンプリング周期は20msである。黒丸で示すS(n)(nは整数)は、サンプリング時刻T(n)(nは整数)におけるサンプリングによって取得された操作情報を表す。ここで、操作情報は、対応する時刻において操作部11から入力した操作信号が有する操作量を含む情報である。
操作側制御部12は、サンプリングにより、対応する時刻における操作情報を取得する。つまり、操作側制御部12は、20msのサンプリング周期で操作信号A1をサンプリングする。操作側制御部12は、このサンプリングにより、サンプリング時刻T(n)(nは整数)における操作情報S(n)(nは整数)を取得する。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of sampling in the present embodiment. The operation side control unit 12 samples the operation signal A1 at time Tn. A waveform indicated by A <b> 1 is a waveform indicating an operation signal input from the operation unit 11. The vertical axis represents the operation signal value. The horizontal axis indicates time. T (n) (n is an integer) shown on the horizontal axis represents the sampling time. The sampling time is the time at which the operation side control unit 12 samples the operation signal input from the operation unit 11. The time from time T (n) to time T (n + 1) is a sampling period. The sampling period is 20 ms. S (n) (n is an integer) indicated by a black circle represents operation information acquired by sampling at the sampling time T (n) (n is an integer). Here, the operation information is information including the operation amount of the operation signal input from the operation unit 11 at the corresponding time.
The operation side control unit 12 acquires operation information at a corresponding time by sampling. That is, the operation side control unit 12 samples the operation signal A1 at a sampling period of 20 ms. The operation-side control unit 12 acquires operation information S (n) (n is an integer) at the sampling time T (n) (n is an integer) by this sampling.

図5は、本実施形態におけるパケットの構造を示す図である。パケットは、ヘッダと、データ長と、コマンドと、送信元ID(IDentification)と、送信先IDと、データと、ターミネータとの各領域を含んで構成される。ヘッダは、パケットの先頭に付加される情報である。データ長は、パケットのデータサイズを示す。コマンドは、データ送信であることを示すコマンドである。送信元IDは、送信元の装置を示すID(識別情報)である。送信先IDは、送信先の装置を示すIDである。データは、パケットにより送信される送信データである。データは、時間的に連続した4つの操作情報を含む。
ターミネータは、パケットの末尾に付加される情報である。
FIG. 5 is a diagram showing a packet structure in the present embodiment. The packet includes a header, a data length, a command, a transmission source ID (IDentification), a transmission destination ID, data, and a terminator. The header is information added to the beginning of the packet. The data length indicates the data size of the packet. The command is a command indicating data transmission. The transmission source ID is an ID (identification information) indicating a transmission source device. The transmission destination ID is an ID indicating a transmission destination device. The data is transmission data transmitted by a packet. The data includes four pieces of operation information that are continuous in time.
The terminator is information added to the end of the packet.

図6は、遠隔制御システム3における操作装置1から被操作装置2への操作情報の流れを示す概略タイミングチャートである。
波形Iは、操作側制御部12におけるサンプリングのタイミングを示す。波形Iにおける各矩形波の立ち上がりが、操作側制御部12におけるサンプリング時刻に相当する。波形Iにおける各矩形波に示すS(n)(n=3〜13)は、各矩形波が示すサンプリング時刻において、操作信号のサンプリングによって取得される操作情報である。Tsmplはサンプリング周期を示す。本実施形態においては、Tsmplは20msである。
波形Jは、操作側制御部12においてパケットを生成するタイミング(パケット生成タイミング)を示す。また、波形Jは、操作側通信部13が、生成されたパケットを送信するタイミングも示している。波形Jにおける各矩形波に示すD(n)(n=1〜3)は、各矩形波が示すパケット生成タイミングにおいて操作側制御部12が生成するパケットを表す。Tsは固定送信間隔時間を表す。Tsは80msである。
FIG. 6 is a schematic timing chart showing a flow of operation information from the operation device 1 to the operated device 2 in the remote control system 3.
A waveform I indicates the sampling timing in the operation side control unit 12. The rising of each rectangular wave in the waveform I corresponds to the sampling time in the operation side control unit 12. S (n) (n = 3 to 13) indicated by each rectangular wave in the waveform I is operation information acquired by sampling the operation signal at the sampling time indicated by each rectangular wave. Tsmpl indicates a sampling period. In this embodiment, Tsmpl is 20 ms.
A waveform J indicates a timing (packet generation timing) at which the operation-side control unit 12 generates a packet. The waveform J also indicates the timing at which the operation side communication unit 13 transmits the generated packet. D (n) (n = 1 to 3) indicated by each rectangular wave in the waveform J represents a packet generated by the operation side control unit 12 at the packet generation timing indicated by each rectangular wave. Ts represents a fixed transmission interval time. Ts is 80 ms.

波形Kは、建設機械側通信部21においてパケットを受信するタイミング(パケット受信タイミング)を示す。また、波形Kは、建設機械側制御部22が、受信したパケットに含まれる操作情報を抽出するタイミング(パケット抽出タイミング)も示している。波形Kにおける各矩形波に示されるD(n)(n=1〜3)は、各矩形波が示すパケット抽出タイミングにおいて、操作情報を抽出する基となるパケットを表す。
波形Lは、建設機械側制御部22において、抽出した操作情報であるS(n)が出力されるタイミングを示す。最下段の波形における各矩形波の立ち上がりが、建設機械側制御部22における操作情報を出力する時刻(操作情報出力時刻)に相当する。各矩形波に示されるS(n)(n=−3〜8)は、各矩形波が示す操作情報出力時刻において出力される操作情報を表す。
Waveform K indicates the timing at which the construction machine side communication unit 21 receives a packet (packet reception timing). The waveform K also indicates the timing (packet extraction timing) at which the construction machine side control unit 22 extracts the operation information included in the received packet. D (n) (n = 1 to 3) indicated by each rectangular wave in the waveform K represents a packet from which operation information is extracted at the packet extraction timing indicated by each rectangular wave.
A waveform L indicates a timing at which S (n) that is the extracted operation information is output in the construction machine side control unit 22. The rise of each rectangular wave in the bottom waveform corresponds to the time (operation information output time) at which the operation information is output in the construction machine side control unit 22. S (n) (n = −3 to 8) indicated in each rectangular wave represents operation information output at the operation information output time indicated by each rectangular wave.

波形Jにおいて、操作側制御部12は、パケット生成タイミングまでにサンプリングによって取得された、時間的に連続する4つの操作情報を含むパケットD(n)を生成する。より具体的には、操作側制御部12は、波形Iには図示しないS(1)と、波形Eには図示しないS(2)と、S(3)と、S(4)とを含むD(1)を生成する。操作側制御部12は、S(5)と、S(6)と、S(7)と、S(8)とを含むD(2)を生成する。操作側制御部12は、S(9)と、S(10)と、S(11)と、S(12)とを含むD(3)を生成する。操作側通信部13は、生成したパケットを固定送信間隔時間Tsごとに被操作装置2の建設機械側通信部21へ送信する。   In the waveform J, the operation-side control unit 12 generates a packet D (n) that includes four pieces of operation information that are acquired by sampling before the packet generation timing and that are continuous in time. More specifically, the operation side control unit 12 includes S (1) not shown in the waveform I, S (2) not shown in the waveform E, S (3), and S (4). D (1) is generated. The operation side control unit 12 generates D (2) including S (5), S (6), S (7), and S (8). The operation side control unit 12 generates D (3) including S (9), S (10), S (11), and S (12). The operation side communication unit 13 transmits the generated packet to the construction machine side communication unit 21 of the operated apparatus 2 at every fixed transmission interval time Ts.

波形Kにおいて、建設機械側制御部22は、受信したパケットに含まれる操作情報を抽出する。建設機械側制御部22は、D(1)から、S(1)と、S(2)と、S(3)と、S(4)とを抽出する。建設機械側制御部22は、D(2)から、S(5)と、S(6)と、S(7)と、S(8)とを抽出する。建設機械側制御部22は、D(3)から、S(9)と、S(10)と、S(11)と、S(12)とを抽出する。
波形Lにおいて、建設機械側制御部22は、抽出した操作情報を、操作側制御部12においてサンプリングによって取得した時系列にしたがって、周期Tsmplで出力する。より具体的には、建設機械側制御部22は、受信したD(1)から抽出したS(1)と、S(2)と、S(3)と、S(4)とを20msごとに出力する。D2及びD3についても同様である。
In the waveform K, the construction machine side control unit 22 extracts the operation information included in the received packet. The construction machine side control unit 22 extracts S (1), S (2), S (3), and S (4) from D (1). The construction machine side control unit 22 extracts S (5), S (6), S (7), and S (8) from D (2). The construction machine side control unit 22 extracts S (9), S (10), S (11), and S (12) from D (3).
In the waveform L, the construction machine side control unit 22 outputs the extracted operation information in a cycle Tsmpl according to the time series acquired by sampling in the operation side control unit 12. More specifically, the construction machine side control unit 22 sets S (1), S (2), S (3), and S (4) extracted from the received D (1) every 20 ms. Output. The same applies to D2 and D3.

[操作側制御部の機能構成例]
図7は、操作側制御部12の機能構成を示すブロック図である。操作側制御部12は、サンプリングクロック生成部121と、サンプリング部122と、パケット生成部123と、試験送信指示部124とを含んで構成される。
サンプリングクロック生成部121は、サンプリングクロックを生成する。サンプリングクロックは、操作部11から入力した操作信号を、操作側制御部12がサンプリングするのに用いるクロックである。サンプリングクロックは、10ms周期のクロックである。サンプリングクロック生成部121は、生成したサンプリングクロックをサンプリング部122へ出力する。
[Functional configuration example of operation side control unit]
FIG. 7 is a block diagram illustrating a functional configuration of the operation side control unit 12. The operation side control unit 12 includes a sampling clock generation unit 121, a sampling unit 122, a packet generation unit 123, and a test transmission instruction unit 124.
The sampling clock generation unit 121 generates a sampling clock. The sampling clock is a clock used by the operation side control unit 12 to sample the operation signal input from the operation unit 11. The sampling clock is a clock with a period of 10 ms. The sampling clock generation unit 121 outputs the generated sampling clock to the sampling unit 122.

サンプリング部122は、操作部11から入力した操作信号を、操作側通信部13における固定送信間隔時間である80msより短い周期でサンプリングする。より具体的には、サンプリング部122は、操作部11から入力した操作信号を、20msの周期でサンプリングする。サンプリング部122は、サンプリングクロック生成部121から入力したサンプリングクロックを用いて操作信号をサンプリングする。ここで、サンプリングクロックの周期は10msである。一方で、サンプリング部122は20msの周期で操作信号をサンプリングする。つまり、サンプリング部122は、サンプリングクロックの2周期ごとに操作信号をサンプリングする。サンプリング部122は、サンプリングによって、対応する時刻における操作情報を取得する。サンプリング部122は、サンプリングによって取得した操作情報をパケット生成部123へ出力する。   The sampling unit 122 samples the operation signal input from the operation unit 11 at a cycle shorter than 80 ms that is the fixed transmission interval time in the operation side communication unit 13. More specifically, the sampling unit 122 samples the operation signal input from the operation unit 11 at a cycle of 20 ms. The sampling unit 122 samples the operation signal using the sampling clock input from the sampling clock generation unit 121. Here, the period of the sampling clock is 10 ms. On the other hand, the sampling unit 122 samples the operation signal at a cycle of 20 ms. That is, the sampling unit 122 samples the operation signal every two cycles of the sampling clock. The sampling unit 122 acquires operation information at a corresponding time by sampling. The sampling unit 122 outputs the operation information acquired by sampling to the packet generation unit 123.

パケット生成部123は、パケットを生成する。パケット生成部123は、サンプリング部122から入力した4つの操作情報を含むパケットを生成する。パケット生成部123は、生成したパケットを操作側通信部13へ出力する。
試験送信指示部124は、被操作装置2が起動したことをうけて、操作側通信部13に被操作装置2へ所定の回数の試験的な送信(試験送信)をさせる。試験送信指示部124は、試験送信において、操作側通信部13に80msの固定送信間隔時間ごとに送信させる。なお、所定の回数は、建設機械側制御部22において予め定められた回数である。所定の回数は、任意に定めてよい。
The packet generator 123 generates a packet. The packet generation unit 123 generates a packet including the four pieces of operation information input from the sampling unit 122. The packet generation unit 123 outputs the generated packet to the operation side communication unit 13.
The test transmission instruction unit 124 causes the operation side communication unit 13 to perform a predetermined number of test transmissions (test transmissions) to the operated device 2 in response to activation of the operated device 2. In the test transmission, the test transmission instruction unit 124 causes the operation side communication unit 13 to transmit every 80 ms fixed transmission interval time. The predetermined number of times is a number of times determined in advance in the construction machine side control unit 22. The predetermined number of times may be arbitrarily determined.

図8は、操作側制御部12の動作を示すタイミングチャートである。
波形Mは、サンプリングクロックを示す。なお、ここでは、サンプリングクロックをSCと記す。各サンプリングクロックSCには0から7の番号を付している。付した番号は、0から7まで数えた後、0に戻ってまた7まで数える。これが繰り返される。サンプリングクロックの周期は10msである。Tsmplはサンプリング周期を示す。Tsmplは20msである。サンプリングクロックSC0、SC2、SC4、SC6の立ち上がりが、サンプリング部122におけるサンプリング時刻である。
波形Nは、サンプリング部122において、操作部11から入力した操作信号をサンプリングするタイミングを示す。波形Nにおける各矩形波は、サンプリング部122が操作信号をサンプリングしたことを示す。波形Nに示されるst(n)(n=1、2、3、4)はサンプリングによって取得された操作情報を表す。
FIG. 8 is a timing chart showing the operation of the operation side control unit 12.
A waveform M indicates a sampling clock. Here, the sampling clock is denoted as SC. Each sampling clock SC is numbered from 0 to 7. The number assigned is counted from 0 to 7, then returned to 0 and counted again to 7. This is repeated. The period of the sampling clock is 10 ms. Tsmpl indicates a sampling period. Tsmpl is 20 ms. The rising edges of the sampling clocks SC0, SC2, SC4, and SC6 are sampling times in the sampling unit 122.
A waveform N indicates the timing at which the sampling unit 122 samples the operation signal input from the operation unit 11. Each rectangular wave in the waveform N indicates that the sampling unit 122 has sampled the operation signal. St (n) (n = 1, 2, 3, 4) shown in the waveform N represents operation information acquired by sampling.

ここで、図8におけるst(n)(n=1、2、3、4)と、図4及び図6におけるS(m)(mは整数)との関係を説明する。st(n)、S(m)のいずれも、サンプリングによって取得した操作情報である。両者の違いは、表記の違いのみである。図4及び図6においては、サンプリングによって取得した操作情報に対して連続した番号を付している。図8においては、一つのパケットとして生成される連続した4つの操作情報に対して、1から4の番号を付している。また、その後の操作情報に対しても、同様に、一つのパケットとして生成される連続した4つの操作情報に対して、1から4の番号を付している。したがって、図4及び図6におけるS(m)(mは整数)と、図8におけるst(n)(n=1、2、3、4)の関係は、以下のように表される。
st(1)=S(m)。ここで、m=4i+1(iは0以上の整数)。
st(2)=S(m)。ここで、m=4i+2(iは0以上の整数)。
st(3)=S(m)。ここで、m=4i+3(iは0以上の整数)。
st(4)=S(m)。ここで、m=4(i+1)(iは0以上の整数)。
Here, the relationship between st (n) (n = 1, 2, 3, 4) in FIG. 8 and S (m) (m is an integer) in FIGS. 4 and 6 will be described. Both st (n) and S (m) are operation information acquired by sampling. The only difference between them is the difference in notation. 4 and 6, consecutive numbers are assigned to the operation information acquired by sampling. In FIG. 8, numbers 1 to 4 are assigned to four pieces of continuous operation information generated as one packet. Similarly, the subsequent operation information is similarly numbered from 1 to 4 for four consecutive operation information generated as one packet. Therefore, the relationship between S (m) (m is an integer) in FIGS. 4 and 6 and st (n) (n = 1, 2, 3, 4) in FIG. 8 is expressed as follows.
st (1) = S (m). Here, m = 4i + 1 (i is an integer of 0 or more).
st (2) = S (m). Here, m = 4i + 2 (i is an integer of 0 or more).
st (3) = S (m). Here, m = 4i + 3 (i is an integer of 0 or more).
st (4) = S (m). Here, m = 4 (i + 1) (i is an integer of 0 or more).

波形Oは、パケット生成部123がパケットを生成するタイミングを示す。波形Oにおける各矩形波は、パケット生成部123がパケットを生成したことを示す。D(1)は、パケット生成部123が生成したパケットを示す。
波形Pは、操作側通信部13がパケットを送信するタイミングを示す。波形Pにおける各矩形波は、操作側通信部13がパケットを送信したことを示す。D(0)及びD(1)は、パケット生成部123が生成したパケットを示す。Tsは固定送信間隔時間を表す。Tsは、本実施形態においては80msである。
A waveform O indicates the timing at which the packet generator 123 generates a packet. Each rectangular wave in the waveform O indicates that the packet generator 123 has generated a packet. D (1) indicates a packet generated by the packet generation unit 123.
A waveform P indicates the timing at which the operation side communication unit 13 transmits a packet. Each rectangular wave in the waveform P indicates that the operation side communication unit 13 has transmitted a packet. D (0) and D (1) indicate packets generated by the packet generation unit 123. Ts represents a fixed transmission interval time. Ts is 80 ms in the present embodiment.

サンプリング部122は、サンプリングクロックSC0の立ち上がりにおいて、サンプリングによりst(1)を取得する。サンプリング部122は、サンプリングクロックSC2の立ち上がりにおいて、サンプリングによりst(2)を取得する。サンプリング部122は、サンプリングクロックSC4の立ち上がりにおいて、サンプリングによりst(3)を取得する。サンプリング部122は、サンプリングクロックSC6の立ち上がりにおいて、サンプリングによりst(4)を取得する。サンプリング部122は、サンプリングにより取得したst(1)と、st(2)と、st(3)と、st(4)とをパケット生成部123へ出力する。   The sampling unit 122 acquires st (1) by sampling at the rising edge of the sampling clock SC0. The sampling unit 122 acquires st (2) by sampling at the rising edge of the sampling clock SC2. The sampling unit 122 acquires st (3) by sampling at the rising edge of the sampling clock SC4. The sampling unit 122 acquires st (4) by sampling at the rising edge of the sampling clock SC6. The sampling unit 122 outputs st (1), st (2), st (3), and st (4) acquired by sampling to the packet generation unit 123.

パケット生成部123は、サンプリングクロックSC7の立ち上がりで、D(1)を生成する。パケット生成部123は、サンプリングクロックSC0からサンプリングクロックSC7までにサンプリングよって取得したst(1)と、st(2)と、st(3)と、st(4)とを含むD(1)を生成する。パケット生成部123は、例えば、図5に示した構造によって、D(1)を生成する。
操作側通信部13は、パケット生成部123からパケットを入力する。この図においては、操作側通信部13は、D(0)とD(1)を入力する。操作側通信部13は、入力したD(0)とD(1)とを被操作装置2に送信する。操作側通信部13は、入力したD(0)とD(1)とを、それぞれ、固定送信間隔時間Tsごとに送信する
The packet generator 123 generates D (1) at the rising edge of the sampling clock SC7. The packet generator 123 generates D (1) including st (1), st (2), st (3), and st (4) acquired by sampling from the sampling clock SC0 to the sampling clock SC7. To do. For example, the packet generator 123 generates D (1) by the structure shown in FIG.
The operation side communication unit 13 inputs a packet from the packet generation unit 123. In this figure, the operation side communication part 13 inputs D (0) and D (1). The operation side communication unit 13 transmits the input D (0) and D (1) to the operated device 2. The operation side communication unit 13 transmits the input D (0) and D (1) at each fixed transmission interval time Ts.

以上のように、操作側制御部12において、サンプリング部122は、固定送信間隔時間である80msより短いサンプリング周期で操作信号をサンプリングする。より具体的には、サンプリング部122は、サンプリングクロック生成部121が生成した10ms周期のサンプリングクロックを用いて、20msの周期で操作信号をサンプリングする。サンプリング部122は、サンプリングにより、時間的に連続した操作情報であるst(1)と、st(2)と、st(3)とst(4)とを取得する。サンプリング部122は、取得した操作情報をパケット生成部123へ出力する。パケット生成部123は、入力したst(1)と、st(2)と、st(3)と、st(4)とを含む、1つのパケットを生成する。パケット生成部123は、80msの固定送信間隔時間ごとに、操作側通信部13に生成したパケットを送信させる。これにより、操作側制御部12は、固定送信間隔時間より短い周期で取得した、時間的に連続した複数の操作情報を被操作装置2へ送信できる。   As described above, in the operation side control unit 12, the sampling unit 122 samples the operation signal at a sampling period shorter than 80 ms which is the fixed transmission interval time. More specifically, the sampling unit 122 samples the operation signal at a cycle of 20 ms using the sampling clock of the 10 ms cycle generated by the sampling clock generation unit 121. The sampling unit 122 acquires st (1), st (2), st (3), and st (4), which are operation information that is temporally continuous, by sampling. The sampling unit 122 outputs the acquired operation information to the packet generation unit 123. The packet generator 123 generates one packet including the input st (1), st (2), st (3), and st (4). The packet generation unit 123 causes the operation side communication unit 13 to transmit the generated packet every fixed transmission interval time of 80 ms. Thereby, the operation side control part 12 can transmit the several time continuous operation information acquired with the period shorter than fixed transmission interval time to the operated apparatus 2. FIG.

[建設機械側制御部の機能構成例]
図9は、建設機械側制御部22の機能構成を示すブロック図である。建設機械側制御部22は、受信間隔時間算出クロック生成部2211と、受信間隔時間算出部2212と、基準受信間隔時間設定部2213と、補正時間算出部2214とを含んで構成される。また、建設機械側制御部22は、定時割込みクロック生成部2221と、定時割込みカウンタ2222とを含んで構成される。また、建設機械側制御部22は、パケット抽出部2231と、一時バッファ2232と、ST1バッファ2233と、ST2バッファ2234と、ST3バッファ2235と、ST4バッファ2236とを含んで構成される。さらに、建設機械側制御部22は、ST4出力時間管理部2241(出力時間管理部)を含んで構成される。
[Functional configuration example of the construction machine side controller]
FIG. 9 is a block diagram illustrating a functional configuration of the construction machine side control unit 22. The construction machine side control unit 22 includes a reception interval time calculation clock generation unit 2211, a reception interval time calculation unit 2212, a reference reception interval time setting unit 2213, and a correction time calculation unit 2214. The construction machine side controller 22 includes a scheduled interrupt clock generator 2221 and a scheduled interrupt counter 2222. The construction machine side control unit 22 includes a packet extraction unit 2231, a temporary buffer 2232, an ST1 buffer 2233, an ST2 buffer 2234, an ST3 buffer 2235, and an ST4 buffer 2236. Furthermore, the construction machine side control unit 22 includes an ST4 output time management unit 2241 (output time management unit).

受信間隔時間算出クロック生成部2211は、被操作装置2における受信間隔時間を算出する基準となるクロック(受信間隔時間算出クロック)を生成する。受信間隔時間算出クロックは、被操作装置2の動作の基準となるシステムクロックから生成してよい。あるいは、被操作装置2の動作の基準となるシステムクロックを受信間隔時間算出クロックとして用いてよい。あるいは、被操作装置2の動作の基準となるシステムクロックとは無関係であるクロックを用いても構わない。受信間隔時間算出クロック生成部2211は、生成した受信間隔時間算出クロックを受信間隔時間算出部2212に入力する。   The reception interval time calculation clock generation unit 2211 generates a clock (reception interval time calculation clock) that serves as a reference for calculating the reception interval time in the operated device 2. The reception interval time calculation clock may be generated from a system clock serving as a reference for the operation of the operated device 2. Or you may use the system clock used as the reference | standard of operation | movement of the to-be-operated apparatus 2 as a reception interval time calculation clock. Or you may use the clock which is unrelated to the system clock used as the standard of operation of operated device 2. The reception interval time calculation clock generation unit 2211 inputs the generated reception interval time calculation clock to the reception interval time calculation unit 2212.

受信間隔時間算出部2212は、被操作装置2における受信間隔時間を算出する。受信間隔時間算出部2212は、建設機械側通信部21が受信を完了した場合、その時の受信間隔時間算出クロックのクロック数を記憶する。受信間隔時間算出部2212は、受信が完了したときの受信間隔時間算出クロックのクロック数と、その一つ前の受信が完了したときの受信間隔時間算出クロックのクロック数とに基づいて、受信間隔時間を算出する。受信間隔時間算出部2212は、算出した受信間隔時間を補正時間算出部2214に出力する。また、受信間隔時間算出部2212は、被操作装置2が起動したことをうけて、操作装置1が行う所定の回数の試験送信について、試験送信の電波を受信するごとに受信間隔時間を算出する。受信間隔時間算出部2212は、試験送信について算出した受信間隔時間を、基準受信間隔時間設定部2213に出力する。なお、所定の回数は、建設機械側制御部22によって予め定められた回数である。所定の回数は、任意に定めてよい。   The reception interval time calculation unit 2212 calculates the reception interval time in the operated device 2. When the construction machine side communication unit 21 completes reception, the reception interval time calculation unit 2212 stores the number of reception interval time calculation clocks at that time. The reception interval time calculation unit 2212 receives the reception interval based on the number of clocks of the reception interval time calculation clock when reception is completed and the number of clocks of the reception interval time calculation clock when reception immediately before is completed. Calculate time. The reception interval time calculation unit 2212 outputs the calculated reception interval time to the correction time calculation unit 2214. In addition, the reception interval time calculation unit 2212 calculates the reception interval time each time a test transmission radio wave is received for a predetermined number of test transmissions performed by the controller device 1 in response to the activation of the operated device 2. . The reception interval time calculation unit 2212 outputs the reception interval time calculated for the test transmission to the reference reception interval time setting unit 2213. The predetermined number of times is a number of times determined in advance by the construction machine side control unit 22. The predetermined number of times may be arbitrarily determined.

基準受信間隔時間設定部2213は、被操作装置2の起動時において、受信間隔時間算出部2212から複数の試験送信についての受信間隔時間を入力する。基準受信間隔時間設定部2213は、入力した複数の試験送信についての受信間隔時間に基づいて、受信間隔時間における最頻値を求める。基準受信間隔時間設定部2213は、求めた試験送信についての受信間隔時間における最頻値に基づいて、受信間隔時間の最頻値を含む時間範囲である基準受信間隔時間範囲を設定する。
なお、基準受信間隔時間範囲は、建設機械側制御部22が取得した受信間隔時間における最頻値に基づいて設定されているが、基準受信間隔時間範囲の設定方法はこれに限らない。また、基準受信間隔時間範囲は、被操作装置2によって、無線方式、建設機械の特性、等に応じて予め定めてよい。
The reference reception interval time setting unit 2213 inputs reception interval times for a plurality of test transmissions from the reception interval time calculation unit 2212 when the operated device 2 is activated. The reference reception interval time setting unit 2213 obtains the mode value in the reception interval time based on the input reception interval times for the plurality of test transmissions. The reference reception interval time setting unit 2213 sets a reference reception interval time range that is a time range including the mode value of the reception interval time, based on the mode value in the reception interval time for the obtained test transmission.
The reference reception interval time range is set based on the mode value in the reception interval time acquired by the construction machine side control unit 22, but the method of setting the reference reception interval time range is not limited to this. Further, the reference reception interval time range may be determined in advance by the operated device 2 according to the wireless method, the characteristics of the construction machine, and the like.

補正時間算出部2214は、建設機械側制御部22における操作情報の出力のタイミングを必要に応じて補正するための補正時間を算出する。補正時間算出部2214は、受信間隔時間算出部2212から、受信間隔時間を入力する。また、補正時間算出部2214は、基準受信間隔時間設定部2213から、基準受信間隔時間範囲を入力する。補正時間算出部2214は、入力した受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれるかい否かを判定する。受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれる場合、補正時間算出部2214は、補正時間を算出する。また、この場合、補正時間算出部2214は、補正時間処理フラグを立てる。補正時間処理フラグは、その時に受信したパケットから抽出した操作情報を出力するタイミングを補正することを示すフラグである。   The correction time calculation unit 2214 calculates a correction time for correcting the operation information output timing in the construction machine side control unit 22 as necessary. The correction time calculation unit 2214 receives the reception interval time from the reception interval time calculation unit 2212. Further, the correction time calculation unit 2214 receives the reference reception interval time range from the reference reception interval time setting unit 2213. The correction time calculation unit 2214 determines whether or not the input reception interval time is included in the reference reception interval time range. When the reception interval time is included in the reference reception interval time range, the correction time calculation unit 2214 calculates the correction time. In this case, the correction time calculation unit 2214 sets a correction time processing flag. The correction time processing flag is a flag indicating that the timing for outputting the operation information extracted from the packet received at that time is corrected.

補正時間は、例えば、以下の方法により算出される。
まず、補正時間算出部2214は、受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれるときの受信完了時刻を特定する。補正時間算出部2214は、例えば、そのときの被操作装置2のシステムクロックのクロック数を受信完了時刻としてよい。また、補正時間算出部2214は、例えば、後で説明する定時割込みカウンタ2222のカウント数を受信完了時刻としても構わない。次に、補正時間算出部2214は、受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれる受信の一つ前の受信において取得されたパケットから生成された操作情報のうち、1番目の操作情報が出力された時刻(ST1出力時刻)を特定する。補正時間算出部2214は、例えば、そのときの被操作装置2のシステムクロックのクロック数をST1出力時刻としてよい。また、補正時間算出部2214は、例えば、後で説明する定時割込みカウンタ2222のカウント数をST1出力時刻としても構わない。この場合、ST1出力時刻は0である。
The correction time is calculated by the following method, for example.
First, the correction time calculation unit 2214 specifies the reception completion time when the reception interval time is included in the reference reception interval time range. For example, the correction time calculation unit 2214 may use the number of system clocks of the operated device 2 at that time as the reception completion time. Further, the correction time calculation unit 2214 may use, for example, the count number of the scheduled interrupt counter 2222 described later as the reception completion time. Next, the correction time calculation unit 2214 has the first operation information out of the operation information generated from the packet acquired in the reception immediately before the reception that includes the reception interval time within the reference reception interval time range. The output time (ST1 output time) is specified. For example, the correction time calculation unit 2214 may set the number of system clocks of the operated device 2 at that time as the ST1 output time. Further, the correction time calculation unit 2214 may use, for example, the count number of the scheduled interrupt counter 2222 described later as the ST1 output time. In this case, the ST1 output time is zero.

次に、補正時間算出部2214は、特定したST1出力時刻から特定した受信完了時刻までの時間を算出する。より具体的には、補正時間算出部2214は、例えば、受信完了時刻におけるシステムクロック数からST1出力時刻におけるシステムクロック数を引いた値に基づいて時間を算出する。または、補正時間算出部2214は、例えば、受信完了時刻における定時割込みカウンタの値に基づいて時間を算出してもよい。次に、補正時間算出部2214は、上述の方法によって算出した時間に出力待機時間を加えることにより、補正時間を算出する。出力待機時間は、建設機械側制御部22において予め定められた時間である。出力待機時間は、例えば、無線方式、建設機械の特性、等に応じて任意に定めてよい。補正時間算出部2214は、算出した補正時間をST4出力時間管理部2241へ出力する。   Next, the correction time calculation unit 2214 calculates the time from the specified ST1 output time to the specified reception completion time. More specifically, the correction time calculation unit 2214 calculates the time based on, for example, a value obtained by subtracting the system clock number at the ST1 output time from the system clock number at the reception completion time. Alternatively, the correction time calculation unit 2214 may calculate the time based on the value of the scheduled interrupt counter at the reception completion time, for example. Next, the correction time calculation unit 2214 calculates the correction time by adding the output standby time to the time calculated by the above method. The output standby time is a time predetermined in the construction machine side control unit 22. The output standby time may be arbitrarily determined according to, for example, the wireless method, the characteristics of the construction machine, and the like. The correction time calculation unit 2214 outputs the calculated correction time to the ST4 output time management unit 2241.

定時割込みクロック生成部2221は、定時割込みクロックを生成する。定時割込みクロックは、被操作装置2において、受信したパケットから操作情報を抽出するタイミングを制御するクロックである。また、定時割込みクロックは、被操作装置2において、抽出した操作情報を出力するタイミングを制御するクロックである。定時割込みクロックの周期は1msである。なお、定時割込みクロックの周期は、1msに限らない。定時割込みクロックの周期は例えば、無線方式、建設機械の特性、等に応じて任意に定めてよい。定時割込みクロック生成部2221は、生成した定時割込みクロックを定時割込みカウンタ2222に入力する。   The scheduled interrupt clock generation unit 2221 generates a scheduled interrupt clock. The scheduled interrupt clock is a clock that controls the timing at which the operation information is extracted from the received packet in the operated device 2. Further, the scheduled interrupt clock is a clock that controls the timing at which the operated device 2 outputs the extracted operation information. The periodic interrupt clock cycle is 1 ms. The periodic interrupt clock cycle is not limited to 1 ms. The period of the scheduled interrupt clock may be arbitrarily determined according to, for example, the wireless method, the characteristics of the construction machine, and the like. The scheduled interrupt clock generation unit 2221 inputs the generated scheduled interrupt clock to the scheduled interrupt counter 2222.

定時割込みカウンタ2222は、被操作装置2において、受信したパケットから操作情報を抽出するタイミングを制御する。また、定時割込みカウンタ2222は、被操作装置2において、抽出した操作情報を出力するタイミングを制御する。定時割込みカウンタ2222は、定時割込みカウンタ2222の値(定時割込みカウンタ値)が所定の値になるごとに、その定時割込みカウンタ値に応じたパルスを生成する。所定の値は、建設機械側制御部22において予め定められた値である。本実施形態においては、定時割込みカウンタ値が0、20、40、60になったときに、定時割込みカウンタ2222は、それぞれに応じたパルスを生成する。   The scheduled interrupt counter 2222 controls the timing at which operation information is extracted from the received packet in the operated device 2. The scheduled interrupt counter 2222 controls the timing at which the extracted operation information is output in the operated device 2. The scheduled interrupt counter 2222 generates a pulse corresponding to the scheduled interrupt counter value each time the scheduled interrupt counter 2222 value (scheduled interrupt counter value) reaches a predetermined value. The predetermined value is a value predetermined by the construction machine side control unit 22. In the present embodiment, when the scheduled interrupt counter value becomes 0, 20, 40, 60, the scheduled interrupt counter 2222 generates a pulse corresponding to each.

より具体的には、定時割込みカウンタ2222は、定時割込みカウンタ値が0になったときにパルスであるST1CLKを生成する。定時割込みカウンタ2222は、生成したST1CLKを一時バッファ2232へ入力する。また、定時割込みカウンタ2222は、生成したST1CLKをST1バッファ2233へ入力する。また、定時割込みカウンタ2222は、定時割込みカウンタ値が20になったときにパルスであるST2CLKを生成する。定時割込みカウンタ2222は、生成したST2CLKを一時バッファ2232へ入力する。また、定時割込みカウンタ2222は、生成したST2CLKをST2バッファ2234へ入力する。また、定時割込みカウンタ2222は、定時割込みカウンタ値が40になったときにパルスであるST3CLKを生成する。定時割込みカウンタ2222は、生成したST3CLKを一時バッファ2232へ入力する。また、定時割込みカウンタ2222は、生成したST3CLKをST3バッファ2235へ入力する。さらに、定時割込みカウンタ2222は、定時割込みカウンタ値が60になったときにパルスST4CLKを生成する。定時割込みカウンタ2222は、生成したST4CLKを一時バッファ2232へ入力する。また、定時割込みカウンタ2222は、生成したST4CLKをST4バッファ2236へ入力する。
定時割込みカウンタ2222は、ST4出力時間管理部2241によってリセットされる。つまり、定時割込みカウンタ値は、ST4出力時間管理部2241によって0に戻される。
More specifically, the scheduled interrupt counter 2222 generates ST1CLK that is a pulse when the scheduled interrupt counter value becomes zero. The scheduled interrupt counter 2222 inputs the generated ST1CLK to the temporary buffer 2232. Also, the scheduled interrupt counter 2222 inputs the generated ST1CLK to the ST1 buffer 2233. The scheduled interrupt counter 2222 generates ST2CLK that is a pulse when the scheduled interrupt counter value reaches 20. The scheduled interrupt counter 2222 inputs the generated ST2CLK to the temporary buffer 2232. Further, the scheduled interrupt counter 2222 inputs the generated ST2CLK to the ST2 buffer 2234. The scheduled interrupt counter 2222 generates ST3CLK which is a pulse when the scheduled interrupt counter value reaches 40. The scheduled interrupt counter 2222 inputs the generated ST3CLK to the temporary buffer 2232. Further, the scheduled interrupt counter 2222 inputs the generated ST3CLK to the ST3 buffer 2235. Further, the scheduled interrupt counter 2222 generates a pulse ST4CLK when the scheduled interrupt counter value reaches 60. The scheduled interrupt counter 2222 inputs the generated ST4CLK to the temporary buffer 2232. Further, the scheduled interrupt counter 2222 inputs the generated ST4CLK to the ST4 buffer 2236.
The scheduled interrupt counter 2222 is reset by the ST4 output time management unit 2241. That is, the scheduled interrupt counter value is returned to 0 by the ST4 output time management unit 2241.

なお、定時割込みカウンタ2222がパルスを生成する定時割込みカウンタ値は、上述の場合に限らない。定時割込みカウンタ2222がパルスを生成する定時割込みカウンタ値は、例えば、無線方式、建設機械の特性、等に応じて任意に定めてよい。   Note that the scheduled interrupt counter value generated by the scheduled interrupt counter 2222 is not limited to the above case. The scheduled interrupt counter value at which the scheduled interrupt counter 2222 generates a pulse may be arbitrarily determined according to, for example, the wireless method, the characteristics of the construction machine, and the like.

パケット抽出部2231は、建設機械側通信部21が受信したパケットを取得する。パケット抽出部2231は、取得したパケットに含まれる、操作側制御部12においてサンプリングによって取得した操作情報を抽出する。本実施形態においては、パケット抽出部2231は、1つのパケットから4つの操作情報を抽出する。パケット抽出部2231は、抽出した操作情報を一時バッファ2232へ出力する。以下では、図8と同様に、1つのパケットから抽出された4つの操作情報をそれぞれ、操作側制御部12においてサンプリングによって取得した時系列にしたがって、st(1)、st(2)、st(3)、st(4)という場合もある。   The packet extraction unit 2231 acquires the packet received by the construction machine side communication unit 21. The packet extraction unit 2231 extracts the operation information acquired by sampling in the operation side control unit 12 included in the acquired packet. In the present embodiment, the packet extraction unit 2231 extracts four pieces of operation information from one packet. The packet extraction unit 2231 outputs the extracted operation information to the temporary buffer 2232. In the following, similarly to FIG. 8, the four pieces of operation information extracted from one packet are each st (1), st (2), st ( 3) and st (4).

一時バッファ2232は、パケット抽出部2231から抽出した操作情報を入力する。一時バッファ2232は、定時割込みカウンタ2222から入力するパルスに応じて、抽出した操作情報を、操作側制御部12においてサンプリングによって取得した時系列にしたがって出力する。   The temporary buffer 2232 receives the operation information extracted from the packet extraction unit 2231. The temporary buffer 2232 outputs the extracted operation information according to the time series acquired by sampling in the operation side control unit 12 according to the pulse input from the scheduled interrupt counter 2222.

より具体的には、一時バッファ2232は、ST1CLKが入力した場合、ST1バッファへst(1)を出力する。一時バッファ2232は、ST2CLKが入力した場合、ST2バッファへst(2)を出力する。一時バッファ2232は、ST3CLKが入力した場合、ST3バッファへst(3)を出力する。一時バッファ2232は、ST4CLKが入力した場合、ST4バッファへst(4)を出力する。ST1バッファ2233は、ST1CLKが入力した場合、一時バッファからst(1)を入力する。また、ST1バッファ2233は、ST1CLKが入力した場合、駆動部23へst(1)を出力する。ST2バッファ2234は、ST2CLKが入力した場合、一時バッファからst(2)を入力する。また、ST2バッファ2234は、ST2CLKが入力した場合、駆動部23へst(2)を出力する。ST3バッファ2235は、ST3CLKが入力した場合、一時バッファからst(3)を入力する。また、ST3バッファ2235は、ST3CLKが入力した場合、駆動部23へst(3)を出力する。ST4バッファ2236は、ST4CLKが入力した場合、一時バッファからst(4)を入力する。また、ST4バッファ2236は、ST4CLKが入力した場合、駆動部23へst(4)を出力する。   More specifically, when ST1CLK is input, temporary buffer 2232 outputs st (1) to ST1 buffer. Temporary buffer 2232 outputs st (2) to ST2 buffer when ST2CLK is input. The temporary buffer 2232 outputs st (3) to the ST3 buffer when ST3CLK is input. When ST4CLK is input, temporary buffer 2232 outputs st (4) to ST4 buffer. The ST1 buffer 2233 receives st (1) from the temporary buffer when ST1CLK is input. The ST1 buffer 2233 outputs st (1) to the drive unit 23 when ST1CLK is input. The ST2 buffer 2234 receives st (2) from the temporary buffer when ST2CLK is input. The ST2 buffer 2234 outputs st (2) to the drive unit 23 when ST2CLK is input. The ST3 buffer 2235 inputs st (3) from the temporary buffer when ST3CLK is input. The ST3 buffer 2235 outputs st (3) to the drive unit 23 when ST3CLK is input. The ST4 buffer 2236 inputs st (4) from the temporary buffer when ST4CLK is input. The ST4 buffer 2236 outputs st (4) to the drive unit 23 when ST4CLK is input.

ST4出力時間管理部2241は、パケットから抽出した4つの操作情報のうち、st(4)の出力を終了するタイミングを管理する。換言すれば、現在出力している操作情報の基となったパケットの次のパケットから抽出した、st(1)の出力を開始するタイミングを管理する。ST4出力時間管理部2241は、ST4出力管理レジスタ2242を含んで構成される。ST4出力管理レジスタ2242が格納する値は、st(4)の出力を終了するタイミングに応じた値である。ST4出力管理レジスタ2242は、被操作装置2の起動時、初期値を格納する。初期値は、建設機械側制御部22において予め定められた値である。初期値は、例えば、受信間隔時間の最頻値に基づいて定めてよい。また、初期値は、例えば、無線方式、建設機械の特性、等に応じて任意に定めてよい。また、ST4出力管理レジスタ2242は、補正時間算出部2214から補正時間を入力した場合、入力した補正時間を、定時割込みカウンタ2222のカウンタ値に対応した値(補正カウンタ値)に変換して格納する。具体的には、ST4出力管理レジスタ2242は、例えば、ミリ秒単位で小数点以下を切り捨てた補正時間を1msで割って得られた値を格納する。例えば、補正時間が79.5msの場合、格納される値は、79msを1msで割って得られる値である79である。
なお、上述の補正時間の補正カウンタ値への変換の方法は、あくまで一例である。補正時間の補正カウンタ値への変換の方法は、上述の例に限らない。補正時間の補正カウンタ値への変換の方法は、無線方式、建設機械の特性、等に応じて定めてよい。
The ST4 output time management unit 2241 manages the timing to end the output of st (4) among the four pieces of operation information extracted from the packet. In other words, the timing for starting the output of st (1) extracted from the packet next to the packet that is the basis of the operation information that is currently output is managed. The ST4 output time management unit 2241 includes an ST4 output management register 2242. The value stored in the ST4 output management register 2242 is a value corresponding to the timing when the output of st (4) ends. The ST4 output management register 2242 stores an initial value when the operated device 2 is activated. The initial value is a value predetermined by the construction machine side control unit 22. The initial value may be determined based on the mode value of the reception interval time, for example. Further, the initial value may be arbitrarily determined according to, for example, a wireless system, construction machine characteristics, and the like. Further, when the correction time is input from the correction time calculation unit 2214, the ST4 output management register 2242 converts the input correction time into a value (correction counter value) corresponding to the counter value of the scheduled interrupt counter 2222 and stores it. . Specifically, the ST4 output management register 2242 stores, for example, a value obtained by dividing a correction time obtained by truncating the fractional part in milliseconds by 1 ms. For example, when the correction time is 79.5 ms, the stored value is 79, which is a value obtained by dividing 79 ms by 1 ms.
Note that the above-described method of converting the correction time into the correction counter value is merely an example. The method of converting the correction time into the correction counter value is not limited to the above example. The method of converting the correction time into the correction counter value may be determined according to the wireless method, the characteristics of the construction machine, and the like.

ST4出力時間管理部2241について、補正時間処理フラグが立っている場合を説明する。ST4出力時間管理部2241は、定時割込みカウンタ2222から定時割込みカウンタ値を入力する。入力した定時割込みカウンタ値が100を超えている場合、ST4出力時間管理部2241は、ST4出力管理レジスタ2242に100を格納する。入力した定時割込みカウンタ値が100以下の場合、ST4出力時間管理部2241は、ST4出力管理レジスタ2242に補正カウンタ値を格納する。次に、ST4出力時間管理部2241は、補正時間処理フラグを下す。   The case where the correction time processing flag is set for the ST4 output time management unit 2241 will be described. The ST4 output time management unit 2241 inputs the scheduled interrupt counter value from the scheduled interrupt counter 2222. If the input scheduled interrupt counter value exceeds 100, ST4 output time management section 2241 stores 100 in ST4 output management register 2242. When the input scheduled interrupt counter value is 100 or less, the ST4 output time management unit 2241 stores the correction counter value in the ST4 output management register 2242. Next, the ST4 output time management unit 2241 sets the correction time processing flag.

次に、ST4出力時間管理部2241について、補正時間処理フラグが立っていない場合を説明する。ST4出力時間管理部2241は、定時割込みカウンタ2222から定時割込みカウンタ値を入力する。ST4出力時間管理部2241は、入力した定時割込みカウンタ値をST4出力管理レジスタ2242に格納された値と比較する。定時割込みカウンタ値とST4出力管理レジスタ2242に格納された値とが一致した場合、ST4出力時間管理部2241は、ST4出力管理レジスタ2242に初期値を格納する。また、ST4出力時間管理部2241は、定時割込みカウンタ2222をリセットする。つまり、ST4出力時間管理部2241は、定時割込みカウンタ値を0に戻す。   Next, the case where the correction time processing flag is not set for the ST4 output time management unit 2241 will be described. The ST4 output time management unit 2241 inputs the scheduled interrupt counter value from the scheduled interrupt counter 2222. The ST4 output time management unit 2241 compares the input scheduled interrupt counter value with the value stored in the ST4 output management register 2242. If the scheduled interrupt counter value matches the value stored in ST4 output management register 2242, ST4 output time management section 2241 stores the initial value in ST4 output management register 2242. Further, the ST4 output time management unit 2241 resets the scheduled interrupt counter 2222. That is, the ST4 output time management unit 2241 returns the scheduled interrupt counter value to 0.

図10は、試験送信における受信間隔時間と試験送信の受信回数を示すグラフである。この図を参照して、基準受信間隔時間範囲の設定について説明する。この図は、操作装置1から約2000回の試験送信を行った場合の、被操作装置2における受信時間間隔と受信回数を示している。横軸は、被操作装置2において計測された受信間隔時間を示す。縦軸は、被操作装置2において試験送信が受信された受信回数を示す。この図の例では、被操作装置2における受信間隔時間は、68msから96msの範囲にある時間である。また、79msが、受信回数が最も多い受信間隔時間である。つまり、79msが、受信間隔時間における最頻値である。   FIG. 10 is a graph showing the reception interval time in the test transmission and the number of receptions of the test transmission. The setting of the reference reception interval time range will be described with reference to this figure. This figure shows the reception time interval and the number of receptions in the operated device 2 when about 2000 test transmissions are made from the operating device 1. The horizontal axis indicates the reception interval time measured in the operated device 2. The vertical axis indicates the number of times the test transmission is received in the operated device 2. In the example of this figure, the reception interval time in the operated device 2 is a time in the range of 68 ms to 96 ms. 79 ms is the reception interval time with the largest number of receptions. That is, 79 ms is the mode value in the reception interval time.

ところで、このグラフに示すように、固定送信間隔時間で送信しても、受信間隔時間は分布を持つ。つまり、補正時間算出部2214の判定の基準となる基準受信間隔時間範囲を一つの値に固定してしまうと、補正時間算出部2214において抽出した操作情報の出力タイミングの補正が行われない場合が増大する。そこで、基準受信間隔時間設定部2213は、受信間隔時間における最頻値である79msに対して2msの余裕時間を持たせ、77msから81msを基準受信間隔時間範囲として設定する。基準受信間隔時間範囲として時間幅を持たせることにより、補正時間算出部2214は、抽出した操作情報の出力タイミングを、被操作装置2の受信完了時刻を起点として出力待機時間を経過した時刻へと頻繁に補正する。これにより、被操作装置2における操作情報の出力タイミングが操作装置1における操作情報のサンプリング周期とゆるやかに同期する作用が生じる。なお、抽出した操作情報の出力タイミングを補正時間算出部2214が補正した場合においては、前回の操作情報の出力からその操作情報の出力までの時間は、サンプリング周期とは異なる時間となる。しかしながら、抽出した操作情報の出力タイミングを補正時間算出部2214が補正するのは、受信間隔時間が基準受信間隔時間内に含まれる場合である。つまり、この補正による操作情報の出力タイミングのずれは、高々限定された時間である。一方で、受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれない場合においては、補正時間算出部2214は、抽出した操作情報の出力タイミングを補正しない。しかしながら、基準受信間隔時間範囲は、受信間隔時間の最頻値を含む範囲である。つまり、その後の被操作装置2におけるパケットの受信において、受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれる可能性は高い。したがって、被操作装置2における操作情報の出力タイミングは、遅かれ早かれ、操作装置1における操作情報のサンプリング周期とゆるやかに同期する。これにより、被操作装置2は、受信間隔時間のばらつきによらず、建設機械を制御できる。
なお、2msの余裕時間は、この値に限られるものではなく、あくまでも一例である。受信間隔時間の最頻値に対する余裕時間は、例えば、無線方式、建設機械の特性、等に応じて任意に定めてよい。
By the way, as shown in this graph, even if transmission is performed at a fixed transmission interval time, the reception interval time has a distribution. That is, if the reference reception interval time range, which is a criterion for determination by the correction time calculation unit 2214, is fixed to one value, the output timing of the operation information extracted by the correction time calculation unit 2214 may not be corrected. Increase. Therefore, the reference reception interval time setting unit 2213 gives a margin time of 2 ms to 79 ms which is the mode value in the reception interval time, and sets 77 ms to 81 ms as the reference reception interval time range. By giving a time width as the reference reception interval time range, the correction time calculation unit 2214 changes the output timing of the extracted operation information to the time when the output standby time has elapsed from the reception completion time of the operated device 2 as a starting point. Correct frequently. As a result, the operation information output timing in the operated device 2 is gently synchronized with the operation information sampling period in the operation device 1. When the correction time calculation unit 2214 corrects the output timing of the extracted operation information, the time from the previous operation information output to the operation information output is different from the sampling period. However, the correction time calculation unit 2214 corrects the output timing of the extracted operation information when the reception interval time is included in the reference reception interval time. That is, the deviation of the operation information output timing due to this correction is a limited time. On the other hand, when the reception interval time is not included in the reference reception interval time range, the correction time calculation unit 2214 does not correct the output timing of the extracted operation information. However, the reference reception interval time range is a range including the mode value of the reception interval time. That is, in the subsequent reception of the packet in the operated device 2, there is a high possibility that the reception interval time is included in the reference reception interval time range. Accordingly, the output timing of the operation information in the operated device 2 is sooner or later, and is gradually synchronized with the operation information sampling period in the operation device 1. As a result, the operated device 2 can control the construction machine regardless of variations in the reception interval time.
Note that the 2 ms margin time is not limited to this value, but is merely an example. The margin time with respect to the mode value of the reception interval time may be arbitrarily determined according to, for example, the wireless system, the characteristics of the construction machine, and the like.

次に、図11及び図12を参照して、建設機械側制御部22の動作を説明する。
図11は、受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれない場合の建設機械側制御部22の動作を示すタイミングチャートである。
波形Qは、建設機械側通信部21がパケットを受信するタイミングを示す。波形Qにおける各矩形波は、建設機械側通信部21がパケットを受信したことを示す。波形Qに示されるD(1)及びD(2)は、建設機械側通信部21が受信したパケットを表す。T1はD(1)の受信からD(2)の受信までの受信間隔時間を示す。この図において、T1は、基準受信間隔時間範囲内には含まれない。
波形Rは、パケット抽出部2231において、パケットに含まれる操作情報を抽出するタイミングを示す。波形Rにおける各矩形波は、パケット抽出部2231がパケットに含まれる操作情報を抽出したことを示す。また、波形Rにおける各矩形波は、パケット抽出部2231が、抽出した操作情報を一時バッファ2232へ出力するタイミングも示している。
Next, with reference to FIG.11 and FIG.12, operation | movement of the construction machine side control part 22 is demonstrated.
FIG. 11 is a timing chart showing the operation of the construction machine side controller 22 when the reception interval time is not included in the reference reception interval time range.
A waveform Q indicates the timing at which the construction machine side communication unit 21 receives a packet. Each rectangular wave in the waveform Q indicates that the construction machine side communication unit 21 has received a packet. D (1) and D (2) shown in the waveform Q represent packets received by the construction machine side communication unit 21. T1 indicates a reception interval time from reception of D (1) to reception of D (2). In this figure, T1 is not included in the reference reception interval time range.
A waveform R indicates the timing at which the packet extraction unit 2231 extracts operation information included in the packet. Each rectangular wave in the waveform R indicates that the packet extraction unit 2231 has extracted the operation information included in the packet. Each rectangular wave in the waveform R also indicates the timing at which the packet extraction unit 2231 outputs the extracted operation information to the temporary buffer 2232.

波形Sは、定時割込みカウンタ2222が生成するパルスであるST1CLKを示す。波形Sにおける各矩形波は、ST1CLKである。波形Tは、定時割込みカウンタ2222が生成するパルスであるST2CLKを示す。波形Tにおける各矩形波は、ST2CLKである。波形Uは、定時割込みカウンタ2222が生成するパルスであるST3CLKを示す。波形Uにおける各矩形波は、ST3CLKである。波形Vは、定時割込みカウンタ2222が生成するパルスであるST4CLKを示す。波形Vにおける各矩形波は、ST4CLKである。
波形Wは、建設機械側制御部22が再生した操作情報であるst(1)と、st(2)と、st(3)と、st(4)とを出力するタイミングを示す。波形Wにおける各矩形波は、建設機械側制御部22がst(1)と、st(2)と、st(3)と、st(4)とを出力したことを示す。上から8段目の数字は、定時割込みカウンタ2222の定時割込みカウンタ値を示す。値は20刻みで示される。最下段は、時刻を示す。
A waveform S represents ST1CLK which is a pulse generated by the scheduled interrupt counter 2222. Each rectangular wave in the waveform S is ST1CLK. A waveform T represents ST2CLK which is a pulse generated by the scheduled interrupt counter 2222. Each rectangular wave in the waveform T is ST2CLK. A waveform U represents ST3CLK which is a pulse generated by the scheduled interrupt counter 2222. Each rectangular wave in the waveform U is ST3CLK. A waveform V indicates ST4CLK that is a pulse generated by the scheduled interrupt counter 2222. Each rectangular wave in the waveform V is ST4CLK.
A waveform W indicates the timing at which st (1), st (2), st (3), and st (4), which are operation information reproduced by the construction machine side control unit 22, are output. Each rectangular wave in the waveform W indicates that the construction machine side control unit 22 has output st (1), st (2), st (3), and st (4). The numbers in the eighth row from the top indicate the scheduled interrupt counter value of the scheduled interrupt counter 2222. Values are shown in increments of 20. The bottom row shows the time.

まず、時刻t28において、建設機械側通信部21が、D(1)の受信を開始する(波形Q)。このとき、建設機械側制御部22は、D(1)の1つ前に受信したパケットから抽出した制御情報を出力している(波形W)。時刻t29において、建設機械側通信部21が、D(1)の受信を完了する。パケット抽出部2231は、受信したD(1)に含まれる操作情報を抽出する(波形R)。また、時刻t29において、パケット抽出部2231は、抽出した操作情報を一時バッファ2232へ出力する(波形R)。   First, at the time t28, the construction machine side communication unit 21 starts receiving D (1) (waveform Q). At this time, the construction machine side control unit 22 outputs the control information extracted from the packet received immediately before D (1) (waveform W). At time t29, the construction machine side communication unit 21 completes reception of D (1). The packet extraction unit 2231 extracts operation information included in the received D (1) (waveform R). At time t29, the packet extraction unit 2231 outputs the extracted operation information to the temporary buffer 2232 (waveform R).

時刻t30において、定時割込みカウンタ値が0になると、定時割込みカウンタ2222はST1CLKを生成する(波形S)。ST1CLKを受けて、一時バッファ2232はD(1)から抽出した操作情報のうち、st(1)をST1バッファ2233へ出力する。また、ST1バッファ2233は、一時バッファ2232から入力したst(1)を建設機械側制御部22の出力として出力する(波形W)。時刻t31において、定時割込みカウンタ値が20になると、定時割込みカウンタ2222はST2CLKを生成する(波形T)。ST2CLKを受けて、一時バッファ2232はD(1)にから抽出した操作情報のうち、st(2)をST2バッファ2234へ出力する。また、ST2バッファ2234は、一時バッファ2232から入力したst(2)を建設機械側制御部22の出力として出力する(波形W)。時刻t32において、定時割込みカウンタ値が40になると、定時割込みカウンタ2222はST3CLKを生成する(波形U)。ST3CLKを受けて、一時バッファ2232はD(1)から抽出した操作情報のうち、st(3)をST3バッファ2235へ出力する。また、ST3バッファ2235は、一時バッファ2232から入力したst(3)を建設機械側制御部22の出力として出力する(波形W)。   When the scheduled interrupt counter value becomes 0 at time t30, the scheduled interrupt counter 2222 generates ST1CLK (waveform S). In response to ST1CLK, temporary buffer 2232 outputs st (1) of the operation information extracted from D (1) to ST1 buffer 2233. Further, the ST1 buffer 2233 outputs st (1) input from the temporary buffer 2232 as an output of the construction machine side control unit 22 (waveform W). When the scheduled interrupt counter value reaches 20 at time t31, the scheduled interrupt counter 2222 generates ST2CLK (waveform T). In response to ST2CLK, temporary buffer 2232 outputs st (2) of the operation information extracted from D (1) to ST2 buffer 2234. Further, the ST2 buffer 2234 outputs st (2) input from the temporary buffer 2232 as an output of the construction machine side control unit 22 (waveform W). When the scheduled interrupt counter value reaches 40 at time t32, the scheduled interrupt counter 2222 generates ST3CLK (waveform U). In response to ST3CLK, temporary buffer 2232 outputs st (3) of the operation information extracted from D (1) to ST3 buffer 2235. Further, the ST3 buffer 2235 outputs st (3) input from the temporary buffer 2232 as an output of the construction machine side control unit 22 (waveform W).

時刻t33において、建設機械側通信部21が、D(2)の受信を開始する(波形Q)。このとき、建設機械側制御部22は、D(1)から抽出した制御情報を出力している(波形W)。時刻t34において、定時割込みカウンタ値が60になると、定時割込みカウンタ2222はST4CLKを生成する(波形V)。ST4CLKを受けて、一時バッファ2232はD(1)から抽出した操作情報のうち、st(4)をST4バッファ2236へ出力する。また、ST4バッファ2236は、一時バッファ2232から入力したst(4)を建設機械側制御部22の出力として出力する(波形W)。時刻t35において、建設機械側通信部21が、D(2)の受信を完了する。パケット抽出部2231は、受信したD(2)に含まれる操作情報を抽出する(波形R)。また、時刻t35において、パケット抽出部2231は、抽出した操作情報を一時バッファ2232へ出力する(波形R)。
また、時刻t35において、受信間隔時間算出部2212は受信間隔時間T1を算出する。また、補正時間算出部2214は、算出されたT1が基準受信間隔時間設定部2213から入力した基準受信間隔時間範囲内に含まれるか否かを判定する。T1は基準受信間隔時間範囲内には含まれないので、補正時間算出部2214は、補正時間を算出しない。
At time t33, the construction machine side communication unit 21 starts receiving D (2) (waveform Q). At this time, the construction machine side control unit 22 outputs the control information extracted from D (1) (waveform W). When the scheduled interrupt counter value reaches 60 at time t34, the scheduled interrupt counter 2222 generates ST4CLK (waveform V). In response to ST4CLK, temporary buffer 2232 outputs st (4) of the operation information extracted from D (1) to ST4 buffer 2236. Further, the ST4 buffer 2236 outputs st (4) input from the temporary buffer 2232 as an output of the construction machine side control unit 22 (waveform W). At time t35, the construction machine side communication unit 21 completes reception of D (2). The packet extraction unit 2231 extracts operation information included in the received D (2) (waveform R). At time t35, the packet extraction unit 2231 outputs the extracted operation information to the temporary buffer 2232 (waveform R).
At time t35, the reception interval time calculation unit 2212 calculates the reception interval time T1. The correction time calculation unit 2214 determines whether the calculated T1 is included in the reference reception interval time range input from the reference reception interval time setting unit 2213. Since T1 is not included in the reference reception interval time range, the correction time calculation unit 2214 does not calculate the correction time.

補正時間算出部2214は補正時間を算出しないので、定時割込みカウンタ2222は、ST4出力管理レジスタ2242に格納されている値までカウントを進める。具体的には、例えば、ST4出力管理レジスタ2242に格納されている値が79の場合、定時割込みカウンタ2222は79までカウントを進める。定時割込みカウンタ値が79になると、ST4出力時間管理部2241は定時割込みカウンタをリセットする。つまり、ST4出力時間管理部2241は定時割込みカウンタ値を0に戻す。時刻t36において、定時割込みカウンタ値が0になると、定時割込みカウンタ2222はST1CLKを生成する(波形S)。ST1CLKを受けて、一時バッファ2232はD(1)から抽出した操作情報のうち、st(1)をST1バッファ2233へ出力する。また、ST1バッファ2233は、一時バッファ2232から入力したst(1)を建設機械側制御部22の出力として出力する(波形W)。
以後、受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれない場合、建設機械側制御部22は、図11において説明した動作を繰り返す。
Since the correction time calculator 2214 does not calculate the correction time, the scheduled interrupt counter 2222 advances the count to the value stored in the ST4 output management register 2242. Specifically, for example, when the value stored in the ST4 output management register 2242 is 79, the scheduled interrupt counter 2222 advances the count to 79. When the scheduled interrupt counter value reaches 79, the ST4 output time management unit 2241 resets the scheduled interrupt counter. That is, the ST4 output time management unit 2241 returns the scheduled interrupt counter value to zero. When the scheduled interrupt counter value becomes 0 at time t36, the scheduled interrupt counter 2222 generates ST1CLK (waveform S). In response to ST1CLK, temporary buffer 2232 outputs st (1) of the operation information extracted from D (1) to ST1 buffer 2233. Further, the ST1 buffer 2233 outputs st (1) input from the temporary buffer 2232 as an output of the construction machine side control unit 22 (waveform W).
Thereafter, when the reception interval time is not included in the reference reception interval time range, the construction machine side control unit 22 repeats the operation described in FIG.

図12は、受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれる場合の建設機械側制御部22の動作を示すタイミングチャートである。
波形Xは、建設機械側通信部21がパケットを受信するタイミングを示す。波形Xにおける各矩形波は、建設機械側通信部21がパケットを受信したことを示す。波形Xに示されるD(4)及びD(5)は、建設機械側通信部21が受信したパケットを表す。T2はD(4)の受信からD(5)の受信までの受信間隔時間を示す。T2は、基準受信間隔時間範囲内に含まれる。
波形Yは、パケット抽出部2231において、パケットに含まれる操作情報を抽出するタイミングを示す。波形Yにおける各矩形波は、パケット抽出部2231がパケットに含まれる操作情報を抽出したことを示す。また、波形Yにおける各矩形波は、パケット抽出部2231が、抽出した操作情報を一時バッファ2232へ出力したタイミングも示している。
FIG. 12 is a timing chart showing the operation of the construction machine side control unit 22 when the reception interval time is included in the reference reception interval time range.
A waveform X indicates the timing at which the construction machine side communication unit 21 receives a packet. Each rectangular wave in the waveform X indicates that the construction machine side communication unit 21 has received a packet. D (4) and D (5) shown in the waveform X represent packets received by the construction machine side communication unit 21. T2 indicates a reception interval time from reception of D (4) to reception of D (5). T2 is included in the reference reception interval time range.
A waveform Y indicates the timing at which the packet extraction unit 2231 extracts operation information included in the packet. Each rectangular wave in the waveform Y indicates that the packet extraction unit 2231 has extracted the operation information included in the packet. Each rectangular wave in the waveform Y also indicates the timing at which the packet extraction unit 2231 outputs the extracted operation information to the temporary buffer 2232.

波形Zは、定時割込みカウンタ2222が生成するパルスであるST1CLKを示す。波形Zにおける各矩形波は、ST1CLKである。波形Aaは、定時割込みカウンタ2222が生成するパルスであるST2CLKを示す。波形Aaにおける各矩形波は、ST2CLKである。波形Bbは、定時割込みカウンタ2222が生成するパルスであるST3CLKを示す。波形Bbにおける各矩形波は、ST3CLKである。波形Ccは、定時割込みカウンタ2222が生成するパルスであるST4CLKを示す。波形Ccにおける各矩形波は、ST4CLKである。
波形Ddは、建設機械側制御部22が抽出した操作情報であるst(1)と、st(2)と、st(3)と、st(4)とを出力するタイミングを示す。波形Ddにおける各矩形波は、建設機械側制御部22がst(1)と、st(2)と、st(3)と、st(4)とを出力したことを示す。上から8段目の数字は、定時割込みカウンタ2222の定時割込みカウンタ値を示す。値は20刻みで示される。最下段は、時刻を示す。Tcは補正時間を表す。Twは出力待機時間を表す。
A waveform Z represents ST1CLK which is a pulse generated by the scheduled interrupt counter 2222. Each rectangular wave in the waveform Z is ST1CLK. A waveform Aa represents ST2CLK that is a pulse generated by the scheduled interrupt counter 2222. Each rectangular wave in the waveform Aa is ST2CLK. A waveform Bb shows ST3CLK that is a pulse generated by the scheduled interrupt counter 2222. Each rectangular wave in the waveform Bb is ST3CLK. A waveform Cc shows ST4CLK that is a pulse generated by the scheduled interrupt counter 2222. Each rectangular wave in the waveform Cc is ST4CLK.
A waveform Dd indicates the timing at which st (1), st (2), st (3), and st (4), which are operation information extracted by the construction machine side control unit 22, are output. Each rectangular wave in the waveform Dd indicates that the construction machine side control unit 22 has output st (1), st (2), st (3), and st (4). The numbers in the eighth row from the top indicate the scheduled interrupt counter value of the scheduled interrupt counter 2222. Values are shown in increments of 20. The bottom row shows the time. Tc represents the correction time. Tw represents the output waiting time.

まず、時刻t37において、建設機械側通信部21が、D(4)の受信を開始する(波形X)。このとき、建設機械側制御部22は、D(4)の1つ前に受信したパケットから抽出した制御情報を出力している(波形Dd)。時刻t38において、建設機械側通信部21が、D(4)の受信を完了する。パケット抽出部2231は、受信したD(4)に含まれる操作情報を抽出する(波形Y)。また、時刻t38において、パケット抽出部2231は、抽出した操作情報を一時バッファ2232へ出力する(波形Y)。   First, at time t37, the construction machine side communication unit 21 starts receiving D (4) (waveform X). At this time, the construction machine side control unit 22 outputs control information extracted from the packet received immediately before D (4) (waveform Dd). At time t38, the construction machine side communication unit 21 completes reception of D (4). The packet extraction unit 2231 extracts operation information included in the received D (4) (waveform Y). At time t38, the packet extraction unit 2231 outputs the extracted operation information to the temporary buffer 2232 (waveform Y).

時刻t39において、定時割込みカウンタ値が0になると、定時割込みカウンタ2222はST1CLKを生成する(波形Z)。ST1CLKを受けて、一時バッファ2232はD(4)から抽出した操作情報のうち、st(1)をST1バッファ2233へ出力する。また、ST1バッファ2233は、一時バッファ2232から入力したst(1)を建設機械側制御部22の出力として出力する(波形Dd)。時刻t40において、定時割込みカウンタ値が20になると、定時割込みカウンタ2222はST2CLKを生成する(波形Aa)。ST2CLKを受けて、一時バッファ2232はD(4)から抽出した操作情報のうち、st(2)をST2バッファ2234へ出力する。また、ST2バッファ2234は、一時バッファ2232から入力したst(2)を建設機械側制御部22の出力として出力する(波形Dd)。時刻t41において、定時割込みカウンタ値が40になると、定時割込みカウンタ2222はST3CLKを生成する(波形Bb)。ST3CLKを受けて、一時バッファ2232はD(4)から抽出した操作情報のうち、st(3)をST3バッファ2235へ出力する。また、ST3バッファ2235は、一時バッファ2232から入力したst(3)を建設機械側制御部22の出力として出力する(波形Dd)。   When the scheduled interrupt counter value becomes 0 at time t39, the scheduled interrupt counter 2222 generates ST1CLK (waveform Z). In response to ST1CLK, temporary buffer 2232 outputs st (1) of the operation information extracted from D (4) to ST1 buffer 2233. Further, the ST1 buffer 2233 outputs st (1) input from the temporary buffer 2232 as an output of the construction machine side control unit 22 (waveform Dd). When the scheduled interrupt counter value reaches 20 at time t40, the scheduled interrupt counter 2222 generates ST2CLK (waveform Aa). In response to ST2CLK, temporary buffer 2232 outputs st (2) of the operation information extracted from D (4) to ST2 buffer 2234. Further, the ST2 buffer 2234 outputs st (2) input from the temporary buffer 2232 as an output of the construction machine side control unit 22 (waveform Dd). When the scheduled interrupt counter value becomes 40 at time t41, the scheduled interrupt counter 2222 generates ST3CLK (waveform Bb). In response to ST3CLK, temporary buffer 2232 outputs st (3) to ST3 buffer 2235 out of the operation information extracted from D (4). Further, the ST3 buffer 2235 outputs st (3) input from the temporary buffer 2232 as an output of the construction machine side control unit 22 (waveform Dd).

時刻t42において、建設機械側通信部21が、D(5)の受信を開始する(波形X)。このとき、建設機械側制御部22は、D(4)から抽出した制御情報を出力している(波形Dd)。時刻t43において、建設機械側通信部21が、D(2)の受信を完了する。パケット抽出部2231は、受信したD(2)に含まれる操作情報を抽出する(波形Y)。また、時刻t43において、パケット抽出部2231は、抽出した操作情報を一時バッファ2232へ出力する(波形Dd)。
また、時刻t43において、受信間隔時間算出部2212は受信間隔時間T2を算出する。補正時間算出部2214は、算出されたT2が基準受信間隔時間設定部2213から入力した基準受信間隔時間範囲内に含まれるか否かを判定する。T2は基準受信間隔時間範囲内に含まれるので、補正時間算出部2214は、補正時間を算出する。また、補正時間算出部2214は、補正時間処理フラグを立てる。
At time t42, the construction machine side communication unit 21 starts receiving D (5) (waveform X). At this time, the construction machine side control unit 22 outputs the control information extracted from D (4) (waveform Dd). At time t43, the construction machine side communication unit 21 completes reception of D (2). The packet extraction unit 2231 extracts the operation information included in the received D (2) (waveform Y). At time t43, the packet extraction unit 2231 outputs the extracted operation information to the temporary buffer 2232 (waveform Dd).
In addition, at time t43, the reception interval time calculation unit 2212 calculates the reception interval time T2. The correction time calculation unit 2214 determines whether or not the calculated T2 is included in the reference reception interval time range input from the reference reception interval time setting unit 2213. Since T2 is included in the reference reception interval time range, the correction time calculation unit 2214 calculates the correction time. The correction time calculation unit 2214 sets a correction time processing flag.

補正時間Tcは、例えば、以下の方法により算出される。
まず、補正時間算出部2214は、時刻t43における受信完了時刻を特定する。次に、補正時間算出部2214は、時刻t39におけるST1出力時刻を特定する。次に、補正時間算出部2214は、特定したST1出力時刻から特定した受信完了時刻までの時間を算出する。なお、補正時間算出部2214は、例えば、受信完了時刻における定時割込みカウンタの値に基づいて時間を算出してもよい。この図において、時刻t43の定時割込みカウンタ値はNと表されている。次に、補正時間算出部2214は、算出した時間に出力待機時間Twを加えることにより、補正時間Tcを算出する。出力待機時間Twは、例えば、建設機械側制御部22により予め定められた時間である。なお、Twは、例えば、無線方式、建設機械の特性、等に応じて任意に定めてよい。
The correction time Tc is calculated by the following method, for example.
First, the correction time calculation unit 2214 specifies the reception completion time at time t43. Next, the correction time calculation unit 2214 specifies the ST1 output time at time t39. Next, the correction time calculation unit 2214 calculates the time from the specified ST1 output time to the specified reception completion time. Note that the correction time calculation unit 2214 may calculate the time based on, for example, the value of the scheduled interrupt counter at the reception completion time. In this figure, the scheduled interrupt counter value at time t43 is represented as N. Next, the correction time calculation unit 2214 calculates the correction time Tc by adding the output standby time Tw to the calculated time. The output standby time Tw is, for example, a time predetermined by the construction machine side control unit 22. Note that Tw may be arbitrarily determined according to, for example, a wireless method, characteristics of a construction machine, and the like.

補正時間Tcの算出について、より具体的に説明する。この図において、例えば、Nを58とし、出力待機時間Twを10msであるとする。その場合、補正時間Tcは、定時割込みクロックの周期が1msなので、68msとなる。補正時間算出部2214は、算出された補正時間TcをST4出力時間管理部2241へ出力する。ST4出力時間管理部2241は、ST4出力管理レジスタ2242へ、補正時間算出部2214から入力した補正時間Tcを、補正カウンタ値に変換して格納する。具体的には、Tcが68msである場合、定時割込みクロックの周期が1msなので、補正カウンタ値は68である。ST4出力管理レジスタ2242は、補正カウント値である68を格納する。
次に、ST4出力時間管理部2241は、補正時間算出部2214における補正時間処理フラグを下す(リセットする)。
The calculation of the correction time Tc will be described more specifically. In this figure, for example, it is assumed that N is 58 and the output standby time Tw is 10 ms. In this case, the correction time Tc is 68 ms because the periodic interrupt clock cycle is 1 ms. The correction time calculation unit 2214 outputs the calculated correction time Tc to the ST4 output time management unit 2241. The ST4 output time management unit 2241 converts the correction time Tc input from the correction time calculation unit 2214 into the ST4 output management register 2242 and stores it in a correction counter value. Specifically, when Tc is 68 ms, the correction counter value is 68 because the periodic interrupt clock cycle is 1 ms. The ST4 output management register 2242 stores 68 which is a correction count value.
Next, the ST4 output time management unit 2241 lowers (resets) the correction time processing flag in the correction time calculation unit 2214.

時刻t44において、定時割込みカウンタ値が60になると、定時割込みカウンタ2222はST4CLKを生成する(波形Cc)。ST4CLKを受けて、一時バッファ2232はD(4)から抽出した操作情報のうち、st(4)をST4バッファ2236へ出力する。また、ST4バッファ2236は、一時バッファ2232から入力したst(4)を建設機械側制御部22の出力として出力する(波形Dd)。   When the scheduled interrupt counter value reaches 60 at time t44, the scheduled interrupt counter 2222 generates ST4CLK (waveform Cc). In response to ST4CLK, temporary buffer 2232 outputs st (4) of the operation information extracted from D (4) to ST4 buffer 2236. Further, the ST4 buffer 2236 outputs st (4) input from the temporary buffer 2232 as an output of the construction machine side control unit 22 (waveform Dd).

補正時間算出部2214において、補正時間の算出が行われたので、ST4出力管理レジスタ2242は、補正カウント値である68を格納している。定時割込みカウンタ2222は、ST4出力管理レジスタ2242に格納されている値までカウントを進める。具体的には、定時割込みカウンタ2222は68までカウントを進める。定時割込みカウンタ値が68になると、ST4出力時間管理部2241は定時割込みカウンタをリセットする。つまり、ST4出力時間管理部2241は定時割込みカウンタ値を0に戻す。また、ST4出力時間管理部2241は、ST4出力管理レジスタ2242に初期値を格納する。 時刻t45において、定時割込みカウンタ値が0になると、定時割込みカウンタ2222はST1CLKを生成する(波形Z)。ST1CLKを受けて、一時バッファ2232はD(5)から抽出した操作情報のうち、st(1)をST1バッファ2233へ出力する。また、ST1バッファ2233は、一時バッファ2232から入力したst(1)を建設機械側制御部22の出力として出力する(波形Dd)。
以後、受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれる場合、建設機械側制御部22は、この図において説明した動作を繰り返す。
Since the correction time is calculated in the correction time calculation unit 2214, the ST4 output management register 2242 stores 68 as the correction count value. The regular interrupt counter 2222 advances the count to the value stored in the ST4 output management register 2242. Specifically, the scheduled interrupt counter 2222 advances the count to 68. When the scheduled interrupt counter value reaches 68, the ST4 output time management unit 2241 resets the scheduled interrupt counter. That is, the ST4 output time management unit 2241 returns the scheduled interrupt counter value to zero. Also, the ST4 output time management unit 2241 stores the initial value in the ST4 output management register 2242. When the scheduled interrupt counter value becomes 0 at time t45, the scheduled interrupt counter 2222 generates ST1CLK (waveform Z). In response to ST1CLK, temporary buffer 2232 outputs st (1) of the operation information extracted from D (5) to ST1 buffer 2233. Further, the ST1 buffer 2233 outputs st (1) input from the temporary buffer 2232 as an output of the construction machine side control unit 22 (waveform Dd).
Thereafter, when the reception interval time is included in the reference reception interval time range, the construction machine side control unit 22 repeats the operation described in this figure.

なお、これまでの説明において、補正時間の算出について具体的な数字を用いて説明したが、これらの具体的な数字は、一例である。本実施形態はこれらの具体的な数字に限定されない。   In the above description, calculation of the correction time has been described using specific numbers, but these specific numbers are examples. The present embodiment is not limited to these specific numbers.

以上のように、建設機械側制御部22において、パケット抽出部2231は、取得したパケットに含まれる操作情報を抽出する。ここで、パケットは、操作側通信部13から80msの固定送信時間間隔ごとに送信される。パケット抽出部2231は、抽出した操作情報であるst(1)と、st(2)と、st(3)と、st(4)とを一時バッファ2232へ出力する。st(1)、st(2)、st(3)、st(4)のそれぞれの数字は、サンプリング部122でサンプリングした順序と一致する。定時割込みカウンタは、操作側制御部12のサンプリング周期である20msと同じ周期で、パルスであるST1CLKと、ST2CLKと、ST3CLKと、ST4CLKとを出力する。   As described above, in the construction machine side control unit 22, the packet extraction unit 2231 extracts the operation information included in the acquired packet. Here, the packet is transmitted from the operation side communication unit 13 at every fixed transmission time interval of 80 ms. The packet extraction unit 2231 outputs the extracted operation information st (1), st (2), st (3), and st (4) to the temporary buffer 2232. The numbers of st (1), st (2), st (3), and st (4) match the order sampled by the sampling unit 122. The scheduled interrupt counter outputs pulses ST1CLK, ST2CLK, ST3CLK, and ST4CLK at the same cycle as 20 ms that is the sampling cycle of the operation side control unit 12.

一時バッファ2232は、ST1CLKが入力すると、ST1バッファ2233へst(1)を出力する。ST1バッファ2233は、入力したst(1)を駆動部23へ出力する。一時バッファ2232は、ST2CLKが入力すると、ST2バッファ2234へst(2)を出力する。ST2バッファ2234は、入力したst(2)を駆動部23へ出力する。一時バッファ2232は、ST3CLKが入力すると、ST3バッファ2235へst(3)を出力する。ST3バッファ2235は、入力したst(3)を駆動部23へ出力する。一時バッファ2232は、ST4CLKが入力すると、ST4バッファ2236へst(4)を出力する。ST4バッファ2236は、入力したst(4)を駆動部23へ出力する。   When ST1CLK is input, temporary buffer 2232 outputs st (1) to ST1 buffer 2233. The ST1 buffer 2233 outputs the input st (1) to the drive unit 23. When ST2CLK is input, temporary buffer 2232 outputs st (2) to ST2 buffer 2234. The ST2 buffer 2234 outputs the input st (2) to the drive unit 23. When ST3CLK is input, temporary buffer 2232 outputs st (3) to ST3 buffer 2235. The ST3 buffer 2235 outputs the input st (3) to the drive unit 23. When ST4CLK is input, temporary buffer 2232 outputs st (4) to ST4 buffer 2236. The ST4 buffer 2236 outputs the input st (4) to the drive unit 23.

これにより、建設機械側制御部22は、80msの固定送信間隔時間より短い20msのサンプリング周期で取得した、時間的に連続した複数の操作情報に基づいて、駆動部23に建設機械を制御させることができる。つまり、建設機械側制御部22は、80msごとに間欠的に取得する操作情報ではなく、それより短い周期で取得した操作情報に基づいて、駆動部23に建設機械を制御させることができる。また、建設機械側制御部22は、抽出した操作情報を、サンプリング部122におけるサンプリング周期と同じ周期で、サンプリングによって取得した時系列にしたがって、駆動部23に出力する。したがって、建設機械側制御部22は、操作装置1における操作部11で行われた操作と同じ操作で、駆動部23に建設機械を制御させることができる。   Thereby, the construction machine side control unit 22 causes the drive unit 23 to control the construction machine based on a plurality of temporally continuous operation information acquired at a sampling period of 20 ms shorter than the fixed transmission interval time of 80 ms. Can do. That is, the construction machine side control unit 22 can cause the drive unit 23 to control the construction machine based on the operation information acquired at intervals shorter than the operation information acquired intermittently every 80 ms. Moreover, the construction machine side control unit 22 outputs the extracted operation information to the drive unit 23 according to the time series acquired by sampling at the same cycle as the sampling cycle in the sampling unit 122. Therefore, the construction machine side control unit 22 can cause the drive unit 23 to control the construction machine by the same operation as that performed by the operation unit 11 in the operation device 1.

ところで、操作装置1と被操作装置2とは、それぞれ独立した装置である。したがって、操作装置1において計測される時間と、被操作装置2において計測される時間とは、同一ではない場合もある。それに対して、補正時間算出部2214は、受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれると判定した場合、補正時間を算出する。補正時間算出部2214は、算出した補正時間をST4出力時間管理部2241へ入力する。ST4出力時間管理部2241は、入力した補正時間に基づいて、その時に受信したパケットから抽出された操作情報であるst(1)の出力タイミングを補正する。基準受信間隔時間範囲は、被操作装置2が操作装置1から受信する際の受信間隔時間における最頻値に基づいて、受信間隔時間の最頻値を含んで定められた時間である。つまり、ST4出力時間管理部2241は、再生した操作情報の出力タイミングを、被操作装置2の受信完了時刻を起点として出力待機時間を経過した時刻へと頻繁に補正する。これにより、被操作装置2における操作情報の出力タイミングが操作装置1における操作情報のサンプリング周期とゆるやかに同期する作用が生じる。なお、抽出した操作情報の出力タイミングをST4出力時間管理部2241が補正した場合においては、前回の操作情報の出力からその操作情報の出力までの時間は、サンプリング周期とは異なる時間となる。しかしながら、抽出した操作情報の出力タイミングをST4出力時間管理部2241が補正するのは、受信間隔時間が基準受信間隔時間内に含まれる場合である。つまり、この補正による操作情報の出力タイミングのずれは、高々限定された時間である。一方で、受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれない場合においては、ST4出力時間管理部2241は、抽出した操作情報の出力タイミングを補正しない。しかしながら、基準受信間隔時間範囲は、受信間隔時間の最頻値を含む範囲である。つまり、その後の被操作装置2におけるパケットの受信において、受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれる可能性は高い。したがって、被操作装置2における操作情報の出力タイミングは、遅かれ早かれ、操作装置1における操作情報のサンプリング周期とゆるやかに同期する。これにより、建設機械側制御部22は、操作装置1において計測された時間と被操作装置2において計測された時間との差による影響を受けずに、駆動部23に建設機械を制御させることができる。   By the way, the operating device 1 and the operated device 2 are independent devices. Therefore, the time measured by the operating device 1 and the time measured by the operated device 2 may not be the same. On the other hand, when it is determined that the reception interval time is included in the reference reception interval time range, the correction time calculation unit 2214 calculates the correction time. The correction time calculation unit 2214 inputs the calculated correction time to the ST4 output time management unit 2241. The ST4 output time management unit 2241 corrects the output timing of st (1), which is operation information extracted from the packet received at that time, based on the input correction time. The reference reception interval time range is a time determined including the mode value of the reception interval time based on the mode value of the reception interval time when the operated device 2 receives from the operation device 1. That is, the ST4 output time management unit 2241 frequently corrects the output timing of the reproduced operation information to the time when the output standby time has elapsed with the reception completion time of the operated device 2 as a starting point. As a result, the operation information output timing in the operated device 2 is gently synchronized with the operation information sampling period in the operation device 1. When the output timing of the extracted operation information is corrected by the ST4 output time management unit 2241, the time from the output of the previous operation information to the output of the operation information is different from the sampling cycle. However, the ST4 output time management unit 2241 corrects the output timing of the extracted operation information when the reception interval time is included in the reference reception interval time. That is, the deviation of the operation information output timing due to this correction is a limited time. On the other hand, when the reception interval time is not included in the reference reception interval time range, the ST4 output time management unit 2241 does not correct the output timing of the extracted operation information. However, the reference reception interval time range is a range including the mode value of the reception interval time. That is, in the subsequent reception of the packet in the operated device 2, there is a high possibility that the reception interval time is included in the reference reception interval time range. Accordingly, the output timing of the operation information in the operated device 2 is sooner or later, and is gradually synchronized with the operation information sampling period in the operation device 1. Thereby, the construction machine side control unit 22 can cause the drive unit 23 to control the construction machine without being affected by the difference between the time measured by the operating device 1 and the time measured by the operated device 2. it can.

[遠隔制御システムの処理手順例]
図13は、遠隔制御システム3における処理手順を示すシーケンス図である。なおここでは、操作装置1からN番目の送信が行われた場合についてのみを示している。操作部11と、操作側制御部12と、操作側通信部13とは、操作装置1に含まれる構成部である。建設機械側通信部21と、建設機械側制御部22と、駆動部23とは、被操作装置2に含まれる構成部である。
[Example of remote control system processing procedure]
FIG. 13 is a sequence diagram showing a processing procedure in the remote control system 3. Here, only the case where the Nth transmission is performed from the controller device 1 is shown. The operation unit 11, the operation side control unit 12, and the operation side communication unit 13 are components included in the operation device 1. The construction machine side communication unit 21, the construction machine side control unit 22, and the drive unit 23 are components included in the operated device 2.

操作部11はオペレータにより操作される(ステップS1301)。操作部11は、操作信号を生成する。操作部11は、生成した操作信号を操作側制御部12へ入力する。
操作側制御部12は、操作部11から入力した操作信号をサンプリングする。操作側制御部12は、サンプリングによって、操作情報であるst(1)を取得する(ステップS1302)。
操作側制御部12は、操作部11から入力した操作信号をサンプリングする。操作側制御部12は、サンプリングによって、操作情報であるst(2)を取得する(ステップS1303)。ステップS1302からステップS1303までの時間は、操作側制御部12におけるサンプリング周期である20msである。
操作側制御部12は、操作部11から入力した操作信号をサンプリングする。操作側制御部12は、サンプリングによって、操作情報であるst(3)をサンプリングする(ステップS1304)。ステップS1303からステップS1304までの時間は、操作側制御部12におけるサンプリング周期である20msである。
操作側制御部12は、操作部11から入力した操作信号をサンプリングする。操作側制御部12は、サンプリングによって、操作情報であるst(4)をサンプリングする(ステップS1305)。ステップS1304からステップS1305までの時間は、操作側制御部12におけるサンプリング周期である20msである。
The operation unit 11 is operated by an operator (step S1301). The operation unit 11 generates an operation signal. The operation unit 11 inputs the generated operation signal to the operation side control unit 12.
The operation side control unit 12 samples the operation signal input from the operation unit 11. The operation side control unit 12 acquires st (1) that is operation information by sampling (step S1302).
The operation side control unit 12 samples the operation signal input from the operation unit 11. The operation side control unit 12 acquires st (2) that is operation information by sampling (step S1303). The time from step S1302 to step S1303 is 20 ms which is a sampling period in the operation side control unit 12.
The operation side control unit 12 samples the operation signal input from the operation unit 11. The operation side control unit 12 samples the operation information st (3) by sampling (step S1304). The time from step S1303 to step S1304 is 20 ms which is a sampling period in the operation side control unit 12.
The operation side control unit 12 samples the operation signal input from the operation unit 11. The operation side control unit 12 samples the operation information st (4) by sampling (step S1305). The time from step S1304 to step S1305 is 20 ms which is a sampling period in the operation side control unit 12.

操作側制御部12は、サンプリングにより取得したst(1)と、st(2)と、st(3)と、st(4)とを含むパケットを生成する(ステップS1306)。操作側制御部12は、生成したパケットを操作側通信部13へ出力する。
操作側通信部13は、入力したパケットを、被操作装置2の建設機械側通信部21へ送信する(ステップS1307)。この図において、この送信はN番目の送信である。図示しないN−1番目の送信時刻からN番目の送信時刻までの時間である送信間隔時間は、固定送信間隔時間である80msである。
The operation-side control unit 12 generates a packet including st (1), st (2), st (3), and st (4) acquired by sampling (step S1306). The operation side control unit 12 outputs the generated packet to the operation side communication unit 13.
The operation side communication unit 13 transmits the input packet to the construction machine side communication unit 21 of the operated apparatus 2 (step S1307). In this figure, this transmission is the Nth transmission. A transmission interval time that is a time from an N−1th transmission time to an Nth transmission time (not shown) is 80 ms, which is a fixed transmission interval time.

建設機械側通信部21は、操作装置1の操作側通信部13からパケットを受信する(ステップS1308)。この図において、この受信はN番目の受信である。建設機械側通信部21は、受信したパケットを建設機械側制御部22へ出力する。建設機械側制御部22は、建設機械側通信部21から入力したパケットに含まれる操作情報であるst(1)と、st(2)と、st(3)と、st(4)とを抽出する。また、建設機械側制御部22は、図示しないN−1番目の受信時刻からN番目の受信時刻までの時間である受信間隔時間を算出する(ステップS1309)。建設機械側制御部22は、算出した受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれる場合、補正時間を算出する。   The construction machine side communication unit 21 receives a packet from the operation side communication unit 13 of the controller device 1 (step S1308). In this figure, this reception is the Nth reception. The construction machine side communication unit 21 outputs the received packet to the construction machine side control unit 22. The construction machine side control unit 22 extracts st (1), st (2), st (3), and st (4), which are operation information included in the packet input from the construction machine side communication unit 21. To do. Further, the construction machine side control unit 22 calculates a reception interval time which is a time from an N−1 reception time (not shown) to the Nth reception time (step S1309). The construction machine side control unit 22 calculates a correction time when the calculated reception interval time is included in the reference reception interval time range.

建設機械側制御部22は、st(1)を、駆動部23へ出力する(ステップS1310)。
駆動部23は、建設機械側制御部22から入力したst(1)に基づいて、建設機械を駆動する(ステップS1311)。
建設機械側制御部22は、st2を、駆動部23へ出力する(ステップS1312)。ステップS1310からステップS1312までの時間は、操作側制御部12におけるサンプリング周期と同じく20msである。
駆動部23は、建設機械側制御部22から入力したst(2)に基づいて、建設機械を駆動する(ステップS1313)。
建設機械側制御部22は、st(3)を、駆動部23へ出力する(ステップS1314)。ステップS1312からステップS1314までの時間は、操作側制御部12におけるサンプリング周期と同じく20msである。
駆動部23は、建設機械側制御部22から入力したst(3)に基づいて、建設機械を駆動する(ステップS1315)。
建設機械側制御部22は、st(4)を、駆動部23へ出力する(ステップS1316)。ステップS1314からステップS1316までの時間は、操作側制御部12におけるサンプリング周期と同じく20msである。
駆動部23は、建設機械側制御部22から入力したst(4)に基づいて、建設機械を駆動する(ステップS1316)。
以上で、本実施形態における遠隔制御システムは、N番目の送信及び受信にかかる処理を終了する。
The construction machine side control unit 22 outputs st (1) to the drive unit 23 (step S1310).
The drive unit 23 drives the construction machine based on st (1) input from the construction machine side control unit 22 (step S1311).
The construction machine side control unit 22 outputs st2 to the drive unit 23 (step S1312). The time from step S1310 to step S1312 is 20 ms, which is the same as the sampling period in the operation side control unit 12.
The drive unit 23 drives the construction machine based on st (2) input from the construction machine side control unit 22 (step S1313).
The construction machine side control unit 22 outputs st (3) to the drive unit 23 (step S1314). The time from step S1312 to step S1314 is 20 ms, which is the same as the sampling period in the operation side control unit 12.
The drive unit 23 drives the construction machine based on st (3) input from the construction machine side control unit 22 (step S1315).
The construction machine side control unit 22 outputs st (4) to the drive unit 23 (step S1316). The time from step S1314 to step S1316 is 20 ms, which is the same as the sampling period in the operation side control unit 12.
The drive unit 23 drives the construction machine based on st (4) input from the construction machine side control unit 22 (step S1316).
As described above, the remote control system according to the present embodiment ends the processes related to the Nth transmission and reception.

[操作側制御部の処理手順例]
図14は、操作側制御部12において、パケットを生成するための処理手順を示すフローチャートである。
処理の開始において、サンプリングクロック生成部121は、10msの周期のサンプリングクロックを生成する(ステップS1400)。以下では、サンプリングクロックをSCと記す。また、サンプリングクロックSCには0から7の番号を付す。例えば、一番目のサンプリングクロックは、サンプリングクロックSC0と表す。付した番号は、0から7まで数えた後、0に戻ってまた7まで数える。これを繰り返す。サンプリングクロック生成部121は、サンプリングクロックをサンプリング部122へ入力する。
[Example of processing procedure of control unit on operation side]
FIG. 14 is a flowchart illustrating a processing procedure for generating a packet in the operation-side control unit 12.
At the start of processing, the sampling clock generation unit 121 generates a sampling clock having a period of 10 ms (step S1400). Hereinafter, the sampling clock is referred to as SC. Further, numbers 0 to 7 are assigned to the sampling clock SC. For example, the first sampling clock is represented as a sampling clock SC0. The number assigned is counted from 0 to 7, then returned to 0 and counted again to 7. Repeat this. The sampling clock generation unit 121 inputs the sampling clock to the sampling unit 122.

次に、サンプリング部122は、サンプリング数を1とする(ステップS1401)。サンプリング数は、サンプリング部122が行ったサンプリングの回数を表す。
次に、サンプリング部122は、操作部11から入力した操作信号を、サンプリングクロックSC0でサンプリングする(ステップS1402)。サンプリング部122は、サンプリングにより、操作情報であるst(1)を取得する。
次に、サンプリング部122は、サンプリング数が4であるか否かを判定する(ステップS1403)。サンプリング数が4ではない場合(ステップS1403:No)、操作側制御部12は、ステップS1404へ処理を進める。サンプリング数が4である場合(ステップS1403:Yes)、操作側制御部12は、ステップS1405へ処理を進める。
ステップS1403においてNoの場合、サンプリング部122は、サンプリング数を1だけ増加させる(ステップS1405)。操作側制御部12は、ステップS1402に処理を戻す。
Next, the sampling unit 122 sets the sampling number to 1 (step S1401). The sampling number represents the number of samplings performed by the sampling unit 122.
Next, the sampling unit 122 samples the operation signal input from the operation unit 11 using the sampling clock SC0 (step S1402). The sampling unit 122 acquires st (1) that is operation information by sampling.
Next, the sampling unit 122 determines whether the sampling number is 4 (step S1403). When the sampling number is not 4 (step S1403: No), the operation side control unit 12 advances the process to step S1404. When the sampling number is 4 (step S1403: Yes), the operation side control unit 12 advances the process to step S1405.
In the case of No in step S1403, the sampling unit 122 increases the sampling number by 1 (step S1405). The operation side control unit 12 returns the process to step S1402.

なお、ステップS1402からステップS1404までの処理は、サンプリング数が4になるまで繰り返される。このときのステップS1402の処理において、サンプリング数が2の場合、サンプリング部122は、サンプリングクロックSC2の立ち上がりにおいて、操作部11から入力した操作信号をサンプリングする。サンプリング部122は、このサンプリングにより、操作情報であるst(2)を取得する。また、サンプリング数が3の場合、サンプリング部122は、サンプリングクロックSC4の立ち上がりにおいて、操作部11から入力した操作信号をサンプリングする。サンプリング部122は、このサンプリングによって、操作情報であるst(3)を取得する。また、サンプリング数が4の場合、サンプリング部122は、サンプリングクロックSC6の立ち上がりにおいて、操作部11から入力した操作信号をサンプリングする。サンプリング部122は、このサンプリングによって、操作情報であるst(4)を取得する。   Note that the processing from step S1402 to step S1404 is repeated until the number of samplings becomes four. In the process of step S1402 at this time, if the sampling number is 2, the sampling unit 122 samples the operation signal input from the operation unit 11 at the rising edge of the sampling clock SC2. The sampling unit 122 acquires st (2) that is operation information by this sampling. When the sampling number is 3, the sampling unit 122 samples the operation signal input from the operation unit 11 at the rising edge of the sampling clock SC4. The sampling unit 122 acquires st (3) that is operation information by this sampling. When the sampling number is 4, the sampling unit 122 samples the operation signal input from the operation unit 11 at the rising edge of the sampling clock SC6. The sampling unit 122 acquires st (4) that is operation information by this sampling.

ステップS1403においてYesの場合、サンプリング部122は、サンプリングクロックSC7の立ち上がりにおいて、取得したst(1)と、st(2)と、st(3)と、st(4)とを、それぞれ、パケット生成部123へ出力する。また、パケット生成部123は、入力したst(1)と、st(2)と、st(3)と、st(4)とを含むパケットを生成する。さらに、サンプリング部122は、サンプリング数を0にする(ステップS1405)。
以上で、操作側制御部12は、処理を終了する。操作側制御部12は、必要に応じて上述の一連の処理を繰り返す。
なお、サンプリング部122は、st(1)と、st(2)と、st(3)と、st(4)とを、ステップS1405においてパケット生成部123へ出力しているが、ステップS1402において操作情報を取得するごとに出力しても構わない。
In the case of Yes in step S1403, the sampling unit 122 generates packets for the acquired st (1), st (2), st (3), and st (4), respectively, at the rising edge of the sampling clock SC7. Output to the unit 123. In addition, the packet generation unit 123 generates a packet including the input st (1), st (2), st (3), and st (4). Further, the sampling unit 122 sets the sampling number to 0 (step S1405).
Thus, the operation side control unit 12 ends the process. The operation side control unit 12 repeats the series of processes described above as necessary.
Note that the sampling unit 122 outputs st (1), st (2), st (3), and st (4) to the packet generation unit 123 in step S1405, but operates in step S1402. It may be output every time information is acquired.

[建設機械側制御部の処理手順例]
図15は、建設機械側制御部22において、補正時間を算出するための処理手順を示すフローチャートである。
受信間隔時間検出の処理の開始において、受信間隔時間算出クロック生成部2211は、受信間隔時間算出クロックを生成する(ステップS1501)。なお、必ずしも受信間隔時間算出クロックを生成しなくてもよい。建設機械側制御部22は、受信間隔時間算出クロックとして、例えば、建設機械側制御部22が動作する被操作装置2のシステムクロックを用いてよい。
次に、受信間隔時間算出部2212は、建設機械側通信部21において受信が完了したか否かを判定する(ステップS1502)。建設機械側通信部21において受信が完了していない場合(ステップS1502:No)、建設機械側制御部22は処理をステップS1502へ戻す。建設機械側通信部21において受信が完了した場合(ステップS1502:Yes)、建設機械側制御部22は処理をステップS1503へ進める。
次に、受信間隔時間算出部2212は、受信間隔時間を算出する(ステップS1503)。受信間隔時間は、例えば、受信が完了したときのシステムクロックのカウント数と、その1つ前の受信が完了したときのシステムクロックのカウント数とに基づいて算出してよい。受信間隔時間算出部2212は、算出した受信間隔時間を補正時間算出部2214へ出力する。
[Example of processing procedure of construction machine side controller]
FIG. 15 is a flowchart showing a processing procedure for calculating the correction time in the construction machine side control unit 22.
At the start of the reception interval time detection process, the reception interval time calculation clock generation unit 2211 generates a reception interval time calculation clock (step S1501). Note that the reception interval time calculation clock does not necessarily have to be generated. The construction machine side control unit 22 may use, for example, the system clock of the operated device 2 on which the construction machine side control unit 22 operates as the reception interval time calculation clock.
Next, the reception interval time calculation unit 2212 determines whether or not the reception is completed in the construction machine side communication unit 21 (step S1502). When reception is not completed in the construction machine side communication unit 21 (step S1502: No), the construction machine side control unit 22 returns the process to step S1502. When reception is completed in the construction machine side communication unit 21 (step S1502: Yes), the construction machine side control unit 22 advances the process to step S1503.
Next, the reception interval time calculation unit 2212 calculates the reception interval time (step S1503). The reception interval time may be calculated based on, for example, the count number of the system clock when the reception is completed and the count number of the system clock when the previous reception is completed. The reception interval time calculation unit 2212 outputs the calculated reception interval time to the correction time calculation unit 2214.

次に、補正時間算出部2214は、入力した受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれるか否かを判定する(ステップS1504)。基準受信間隔時間範囲は、補正時間算出部2214が基準受信間隔時間設定部2213から入力する。受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれない場合(ステップS1504:No)、建設機械側制御部22は処理をステップS1502へ戻す。受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれる場合(ステップS1504:Yes)、建設機械側制御部22は処理をステップS1505へ進める。
次に、補正時間算出部2214は、補正時間を算出する(ステップS1505)。補正時間算出部2214は、上述した方法で算出された補正時間をST4出力時間管理部2241へ出力する。
次に、補正時間算出部2214は、補正時間処理フラグを立てる(ステップS1506)。
以上で、建設機械側制御部22は、処理を終了する。建設機械側制御部22は、次の受信間隔時間検出処理を待つ(ステップS1507)。
Next, the correction time calculation unit 2214 determines whether or not the input reception interval time is included in the reference reception interval time range (step S1504). The reference reception interval time range is input from the reference reception interval time setting unit 2213 by the correction time calculation unit 2214. When the reception interval time is not included in the reference reception interval time range (step S1504: No), the construction machine side control unit 22 returns the process to step S1502. When the reception interval time is included in the reference reception interval time range (step S1504: Yes), the construction machine side control unit 22 advances the process to step S1505.
Next, the correction time calculation unit 2214 calculates the correction time (step S1505). The correction time calculation unit 2214 outputs the correction time calculated by the above-described method to the ST4 output time management unit 2241.
Next, the correction time calculation unit 2214 sets a correction time processing flag (step S1506).
Thus, the construction machine side control unit 22 ends the process. The construction machine side control unit 22 waits for the next reception interval time detection process (step S1507).

図16は、建設機械側制御部22において、抽出した操作情報を出力するための処理手順を示すフローチャートである。
まず、建設機械側制御部22は、定時割込みの処理を開始する(ステップS1600)。定時割込みは、定時割込みクロック生成部2221が生成した1ms周期の定時割込みクロックにしたがって、1msごとに行われる。
次に、建設機械側制御部22は、定時割込みカウンタ値が0であるか否かを判定する(ステップS1601)。定時割込みカウンタ値が0である場合(ステップS1601:Yes)、建設機械側制御部22は、ステップS1602へ処理を進める。定時割込みカウンタ値が0ではない場合(ステップS1601:No)、建設機械側制御部22は、ステップS1606へ処理を進める。
FIG. 16 is a flowchart showing a processing procedure for outputting the extracted operation information in the construction machine side control unit 22.
First, the construction machine side control unit 22 starts processing for a scheduled interrupt (step S1600). The scheduled interrupt is performed every 1 ms according to the scheduled interrupt clock having a 1 ms cycle generated by the scheduled interrupt clock generation unit 2221.
Next, the construction machine side control unit 22 determines whether or not the scheduled interrupt counter value is 0 (step S1601). When the scheduled interrupt counter value is 0 (step S1601: Yes), the construction machine side control unit 22 advances the process to step S1602. When the scheduled interrupt counter value is not 0 (step S1601: No), the construction machine side control unit 22 advances the process to step S1606.

ステップS1601において定時割込みカウンタ値が0である場合、建設機械側制御部22は、パケットが更新されているか否かを判定する(ステップS1602)。パケットが更新されている場合(ステップS1602:Yes)、建設機械側制御部22は、ステップS1603へ処理を進める。パケットが更新されていない場合(ステップS1602:No)、建設機械側制御部22は、ステップS1618へ処理を進める。
ステップS1602においてパケットが更新されている場合、一時バッファ2232は、ST1バッファ2233へ操作情報であるst(1)を出力する(ステップS1603)。
次に、ST1バッファ2233は、入力したst(1)を駆動部23へ出力する(ステップS1604)。
次に、定時割込みカウンタ2222は、定時割込みカウンタ値を1だけ増加させる(ステップS1605)。その後、建設機械側制御部22は、ステップS1618へ処理を進める。
ステップS1601において定時割込みカウンタ値が0ではない場合、建設機械側制御部22は、定時割込みカウンタ値が20であるか否かを判定する(ステップS1606)。定時割込みカウンタ値が20である場合(ステップS1606:Yes)、建設機械側制御部22は、ステップS1607へ処理を進める。定時割込みカウンタ値が20ではない場合(ステップS1606:No)、建設機械側制御部22は、ステップS1610へ処理を進める。
When the scheduled interrupt counter value is 0 in step S1601, the construction machine side control unit 22 determines whether or not the packet has been updated (step S1602). When the packet has been updated (step S1602: Yes), the construction machine side control unit 22 advances the process to step S1603. When the packet has not been updated (step S1602: No), the construction machine side control unit 22 advances the process to step S1618.
If the packet has been updated in step S1602, the temporary buffer 2232 outputs st (1) as operation information to the ST1 buffer 2233 (step S1603).
Next, the ST1 buffer 2233 outputs the input st (1) to the drive unit 23 (step S1604).
Next, the scheduled interrupt counter 2222 increments the scheduled interrupt counter value by 1 (step S1605). Thereafter, the construction machine side control unit 22 advances the processing to step S1618.
When the scheduled interrupt counter value is not 0 in step S1601, the construction machine side control unit 22 determines whether the scheduled interrupt counter value is 20 (step S1606). When the scheduled interrupt counter value is 20 (step S1606: Yes), the construction machine side control unit 22 advances the process to step S1607. When the scheduled interrupt counter value is not 20 (step S1606: No), the construction machine side control unit 22 advances the process to step S1610.

ステップS1606において定時割込みカウンタ値が20である場合、一時バッファ2232は、ST2バッファ2234へ操作情報であるst(2)を出力する(ステップS1607)。
次に、ST2バッファ2234は、入力したst(2)を駆動部23へ出力する(ステップS1608)。
次に、定時割込みカウンタ2222は、定時割込みカウンタ値を1だけ増加させる(ステップS1605)。その後、建設機械側制御部22は、ステップS1618へ処理を進める。
ステップS1606において定時割込みカウンタ値が20ではない場合、建設機械側制御部22は、定時割込みカウンタ値が40であるか否かを判定する(ステップS1610)。定時割込みカウンタ値が40である場合(ステップS1610:Yes)、建設機械側制御部22は、ステップS1611へ処理を進める。定時割込みカウンタ値が40ではない場合(ステップS1610:No)、建設機械側制御部22は、ステップS1613へ処理を進める。
If the scheduled interrupt counter value is 20 in step S1606, the temporary buffer 2232 outputs operation information st (2) to the ST2 buffer 2234 (step S1607).
Next, the ST2 buffer 2234 outputs the input st (2) to the drive unit 23 (step S1608).
Next, the scheduled interrupt counter 2222 increments the scheduled interrupt counter value by 1 (step S1605). Thereafter, the construction machine side control unit 22 advances the processing to step S1618.
When the scheduled interrupt counter value is not 20 in step S1606, the construction machine side control unit 22 determines whether or not the scheduled interrupt counter value is 40 (step S1610). When the scheduled interrupt counter value is 40 (step S1610: Yes), the construction machine side control unit 22 advances the process to step S1611. When the scheduled interrupt counter value is not 40 (step S1610: No), the construction machine side control unit 22 advances the process to step S1613.

ステップS1610において定時割込みカウンタ値が40である場合、一時バッファ2232は、ST3バッファ2235へ操作情報であるst(3)を出力する(ステップS1611)。
次に、ST3バッファ2235は、入力したst(3)を駆動部23へ出力する(ステップS1612)。
次に、定時割込みカウンタ2222は、定時割込みカウンタ値を1だけ増加させる(ステップS1605)。その後、建設機械側制御部22は、ステップS1618へ処理を進める。
ステップS1610において定時割込みカウンタ値が40ではない場合、建設機械側制御部22は、定時割込みカウンタ値が60であるか否かを判定する(ステップS1613)。定時割込みカウンタ値が60である場合(ステップS1613:Yes)、建設機械側制御部22は、ステップS1614へ処理を進める。定時割込みカウンタ値が60ではない場合(ステップS1613:No)、建設機械側制御部22は、ステップS1616へ処理を進める。
If the scheduled interrupt counter value is 40 in step S1610, the temporary buffer 2232 outputs the operation information st (3) to the ST3 buffer 2235 (step S1611).
Next, the ST3 buffer 2235 outputs the input st (3) to the drive unit 23 (step S1612).
Next, the scheduled interrupt counter 2222 increments the scheduled interrupt counter value by 1 (step S1605). Thereafter, the construction machine side control unit 22 advances the processing to step S1618.
When the scheduled interrupt counter value is not 40 in step S1610, the construction machine side control unit 22 determines whether or not the scheduled interrupt counter value is 60 (step S1613). When the scheduled interrupt counter value is 60 (step S1613: Yes), the construction machine side control unit 22 advances the process to step S1614. When the scheduled interrupt counter value is not 60 (step S1613: No), the construction machine side control unit 22 advances the process to step S1616.

ステップS1613において定時割込みカウンタ値が60である場合、一時バッファ2232は、ST4バッファ2236へ操作情報であるst(4)を出力する(ステップS1614)。
次に、ST4バッファ2236は、入力したst(4)を駆動部23へ出力する(ステップS1615)。
次に、定時割込みカウンタ2222は、定時割込みカウンタ値を1だけ増加させる(ステップS1605)。その後、建設機械側制御部22は、ステップS1618へ処理を進める。
ステップS1613において定時割込みカウンタ値が60ではない場合、建設機械側制御部22は、定時割込みカウンタ値が61以上であるか否かを判定する(ステップS1616)。定時割込みカウンタ値が61以上である場合(ステップS1616:Yes)、建設機械側制御部22は、ステップS1617へ処理を進め、ST4出力時間管理処理に移る。定時割込みカウンタ値が61より小さい場合(ステップS1616:No)、建設機械側制御部22は、ステップS1605へ処理を進める。
次に、定時割込みカウンタ2222は、定時割込みカウンタ値を1だけ増加させる(ステップS1605)。その後、建設機械側制御部22は、ステップS1618へ処理を進める。
以上で、建設機械側制御部22は、定時割込みの処理を終了する。建設機械側制御部22は、次の定時割込みの処理を待つ(ステップS1618)。
If the scheduled interrupt counter value is 60 in step S1613, the temporary buffer 2232 outputs the operation information st (4) to the ST4 buffer 2236 (step S1614).
Next, the ST4 buffer 2236 outputs the input st (4) to the drive unit 23 (step S1615).
Next, the scheduled interrupt counter 2222 increments the scheduled interrupt counter value by 1 (step S1605). Thereafter, the construction machine side control unit 22 advances the processing to step S1618.
When the scheduled interrupt counter value is not 60 in step S1613, the construction machine side control unit 22 determines whether the scheduled interrupt counter value is 61 or more (step S1616). When the scheduled interrupt counter value is 61 or more (step S1616: Yes), the construction machine side control unit 22 advances the process to step S1617, and proceeds to the ST4 output time management process. When the scheduled interrupt counter value is smaller than 61 (step S1616: No), the construction machine side control unit 22 advances the process to step S1605.
Next, the scheduled interrupt counter 2222 increments the scheduled interrupt counter value by 1 (step S1605). Thereafter, the construction machine side control unit 22 advances the processing to step S1618.
Thus, the construction machine side control unit 22 ends the processing of the scheduled interruption. The construction machine side control unit 22 waits for the next scheduled interruption process (step S1618).

なお、上述のフローチャートの説明において、定時割込みクロックの時間周期を1msとしているが、これは、あくまでも一例である。定時割込みクロックの時間周期は、用いられる無線方式、建設機械、等に応じて任意に定めてよい。
同様に、上述のフローチャートの説明において、判定基準として示された定時割込みカウンタ値は、あくまでも一例である。判定基準となる定時割込みカウンタ値は、用いられる無線方式、建設機械、等に応じて任意に定めてよい。
In the above description of the flowchart, the time period of the scheduled interrupt clock is 1 ms, but this is merely an example. The time period of the scheduled interrupt clock may be arbitrarily determined according to the wireless system used, the construction machine, and the like.
Similarly, in the description of the flowchart described above, the scheduled interrupt counter value indicated as the determination criterion is merely an example. The scheduled interrupt counter value serving as a determination criterion may be arbitrarily determined according to the wireless system used, the construction machine, and the like.

図17は、建設機械側制御部22において、抽出した操作情報の出力タイミングを補正するための処理手順を示すフローチャートである。
まず、建設機械側制御部22は、ST4出力時間管理の処理を開始する(ステップS1701)。
次に、建設機械側制御部22は、補正時間算出部2214において、補正時間処理フラグが立っているか否かを判定する(ステップS1702)。補正時間処理フラグが立っている場合(ステップS1702:Yes)、建設機械側制御部22は、ステップS1703へ処理を進める。補正時間処理フラグが立っていない場合(ステップS1702:No)、建設機械側制御部22は、ステップS1709へ処理を進める。
FIG. 17 is a flowchart illustrating a processing procedure for correcting the output timing of the extracted operation information in the construction machine side control unit 22.
First, the construction machine side control unit 22 starts ST4 output time management processing (step S1701).
Next, the construction machine side control unit 22 determines whether or not the correction time processing flag is set in the correction time calculation unit 2214 (step S1702). When the correction time process flag is set (step S1702: Yes), the construction machine side control unit 22 advances the process to step S1703. When the correction time processing flag is not set (step S1702: No), the construction machine side control unit 22 advances the processing to step S1709.

ステップS1702において補正時間処理フラグが立っている場合、建設機械側制御部22は、定時割込みカウンタ値が100以下であるか否かを判定する(ステップS1703)。定時割込みカウンタ値が100以下である場合(ステップS1703:Yes)、建設機械側制御部22は、ステップS1704へ処理を進める。定時割込みカウンタ値が100より大きい場合(ステップS1703:No)、建設機械側制御部22は、ステップS1707へ処理を進める。   When the correction time processing flag is set in step S1702, the construction machine side control unit 22 determines whether or not the scheduled interrupt counter value is 100 or less (step S1703). When the scheduled interrupt counter value is 100 or less (step S1703: YES), the construction machine side control unit 22 advances the process to step S1704. If the scheduled interrupt counter value is greater than 100 (step S1703: NO), the construction machine side control unit 22 advances the process to step S1707.

ステップS1703において定時割込みカウンタ値が100以下である場合、ST4出力時間管理部2241は、ST4出力管理レジスタ2242に補正カウント値を格納する(ステップS1704)。補正カウント値は、補正時間算出部2214が算出した補正時間を定時割込みクロックに応じたカウント値に変換した値である。
次に、ST4出力時間管理部2241は、補正時間算出部2214における補正時間処理フラグをリセットする(ステップS1705)。
次に、定時割込みカウンタ2222は、定時割込みカウンタ値を1だけ増加させる(ステップS1706)。その後、建設機械側制御部22は、ステップS1712へ処理を進める。
ステップS1703において定時割込みカウンタ値が100より大きい場合、ST4出力時間管理部2241は、ST4出力管理レジスタ2242に値として100を格納する(ステップS1707)。
次に、ST4出力時間管理部2241は、補正時間算出部2214における補正時間処理フラグをリセットする(ステップS1708)。その後、建設機械側制御部22は、ステップS1712へ処理を進める。
When the scheduled interrupt counter value is 100 or less in step S1703, the ST4 output time management unit 2241 stores the correction count value in the ST4 output management register 2242 (step S1704). The correction count value is a value obtained by converting the correction time calculated by the correction time calculation unit 2214 into a count value corresponding to the scheduled interrupt clock.
Next, the ST4 output time management unit 2241 resets the correction time processing flag in the correction time calculation unit 2214 (step S1705).
Next, the scheduled interrupt counter 2222 increments the scheduled interrupt counter value by 1 (step S1706). Thereafter, the construction machine side controller 22 advances the process to step S1712.
If the scheduled interrupt counter value is larger than 100 in step S1703, the ST4 output time management unit 2241 stores 100 as a value in the ST4 output management register 2242 (step S1707).
Next, the ST4 output time management unit 2241 resets the correction time processing flag in the correction time calculation unit 2214 (step S1708). Thereafter, the construction machine side controller 22 advances the process to step S1712.

ステップS1702において補正時間処理フラグが立っていない場合、ST4出力時間管理部2241は、定時割込みカウンタ値がST4出力管理レジスタの格納する値以上か否かを判定する(ステップS1709)。定時割込みカウンタ値がST4出力管理レジスタの格納する値以上である場合(ステップS1709:Yes)、建設機械側制御部22は、ステップS1710へ処理を進める。定時割込みカウンタ値がST4出力管理レジスタの格納する値より小さい場合(ステップS1709:No)、建設機械側制御部22は、ステップS1706へ処理を進める。   If the correction time processing flag is not set in step S1702, the ST4 output time management unit 2241 determines whether or not the scheduled interrupt counter value is greater than or equal to the value stored in the ST4 output management register (step S1709). If the scheduled interrupt counter value is greater than or equal to the value stored in the ST4 output management register (step S1709: YES), the construction machine side control unit 22 advances the process to step S1710. When the scheduled interrupt counter value is smaller than the value stored in the ST4 output management register (step S1709: NO), the construction machine side control unit 22 advances the process to step S1706.

ステップS1709において定時割込みカウンタ値がST4出力管理レジスタの格納する値以上である場合、ST4出力時間管理部2241は、ST4出力管理レジスタ2242に値として79を格納する(ステップS1710)。
次に、ST4出力時間管理部2241は、定時割込みカウンタ2222をリセットする(ステップS1711)。つまり、ST4出力時間管理部2241は、定時割込みカウンタ値を0にする。その後、建設機械側制御部22は、ステップS1712へ処理を進める。
ステップS1709において、定時割込みカウンタ値がST4出力管理レジスタの格納する値より小さい場合、定時割込みカウンタ2222は、定時割込みカウンタ値を1だけ増加させる(ステップS1706)。その後、建設機械側制御部22は、ステップS1712へ処理を進める。
以上で、建設機械側制御部22は、ST4出力時間管理の処理を終了する。建設機械側制御部22は、次の定時割込みの処理を待つ(ステップS1712)。
If the scheduled interrupt counter value is greater than or equal to the value stored in the ST4 output management register in step S1709, the ST4 output time management unit 2241 stores 79 as a value in the ST4 output management register 2242 (step S1710).
Next, the ST4 output time management unit 2241 resets the scheduled interrupt counter 2222 (step S1711). That is, the ST4 output time management unit 2241 sets the scheduled interrupt counter value to 0. Thereafter, the construction machine side controller 22 advances the process to step S1712.
If the scheduled interrupt counter value is smaller than the value stored in the ST4 output management register in step S1709, the scheduled interrupt counter 2222 increases the scheduled interrupt counter value by 1 (step S1706). Thereafter, the construction machine side controller 22 advances the process to step S1712.
Thus, the construction machine side control unit 22 ends the ST4 output time management process. The construction machine side control unit 22 waits for the next scheduled interruption process (step S1712).

以上のように、本実施形態によれば、遠隔制御システム3は、操作装置1と、被操作装置2とを含んで構成される。操作装置1は、操作部11と、操作側制御部12と、操作側通信部13とを含んで構成される。操作側制御部12は、固定送信間隔時間(第2の時間)である80msより短い20msのサンプリング周期(第1の時間)で操作信号をサンプリングする。操作側制御部12は、サンプリングにより、操作情報を取得する。操作側制御部12は、時間的に連続した4つの操作情報を含む、1つのパケットを生成する。操作側制御部12は、生成したパケットを80msの固定送信間隔時間ごとに操作側通信部13に送信させる。これにより、遠隔制御システム3において、操作装置1は、固定送信間隔時間より短い周期で取得した、時間的に連続した複数の操作情報を被操作装置2へ送信できる。   As described above, according to the present embodiment, the remote control system 3 includes the operating device 1 and the operated device 2. The operation device 1 includes an operation unit 11, an operation side control unit 12, and an operation side communication unit 13. The operation side control unit 12 samples the operation signal at a sampling period (first time) of 20 ms, which is shorter than 80 ms which is the fixed transmission interval time (second time). The operation side control unit 12 acquires operation information by sampling. The operation side control unit 12 generates one packet including four pieces of operation information continuous in time. The operation side control unit 12 causes the operation side communication unit 13 to transmit the generated packet every fixed transmission interval time of 80 ms. Thereby, in the remote control system 3, the controller device 1 can transmit a plurality of temporally continuous operation information acquired in a cycle shorter than the fixed transmission interval time to the operated device 2.

また、被操作装置2は、建設機械側通信部21と、建設機械側制御部22と、駆動部23とを含んで構成される。建設機械側制御部22は、建設機械側通信部21が受信したパケットに含まれる操作情報を抽出する。建設機械側制御部22は、80msの固定送信間隔時間より短い周期で、サンプリングによって取得した時系列にしたがって、抽出した操作情報を駆動部23に出力する。より具体的には、建設機械側制御部22は、操作装置1におけるサンプリング周期と同じ20msの周期で、操作装置1においてサンプリングにより取得した時系列にしたがって、抽出した操作情報を駆動部23に出力する。これにより、建設機械側制御部22は、固定送信間隔時間である80msより短い20msの周期で取得した、時間的に連続した複数の操作情報に基づいて、駆動部23に建設機械を制御させることができる。つまり、建設機械側制御部22は、80msごとに間欠的に取得した操作情報ではなく、それより短い周期で取得した操作情報に基づいて、駆動部23に建設機械を制御させることができる。
すなわち、遠隔制御システム3において、被操作装置2は、80msごとに間欠的に取得した操作情報ではなく、それより短い時間間隔である20msごとに取得された操作情報に基づいて建設機械を制御できる。
The operated device 2 includes a construction machine side communication unit 21, a construction machine side control unit 22, and a drive unit 23. The construction machine side control unit 22 extracts operation information included in the packet received by the construction machine side communication unit 21. The construction machine side control unit 22 outputs the extracted operation information to the drive unit 23 according to the time series acquired by sampling at a cycle shorter than the fixed transmission interval time of 80 ms. More specifically, the construction machine side control unit 22 outputs the extracted operation information to the drive unit 23 according to the time series acquired by sampling in the operation device 1 with the same 20 ms cycle as the sampling cycle in the operation device 1. To do. Thereby, the construction machine side control unit 22 causes the drive unit 23 to control the construction machine based on a plurality of temporally continuous operation information acquired at a cycle of 20 ms shorter than 80 ms which is the fixed transmission interval time. Can do. That is, the construction machine side control unit 22 can cause the drive unit 23 to control the construction machine based on the operation information acquired at intervals shorter than the operation information acquired intermittently every 80 ms.
That is, in the remote control system 3, the operated device 2 can control the construction machine based on the operation information acquired every 20 ms, which is a shorter time interval, instead of the operation information acquired intermittently every 80 ms. .

また、抽出された操作情報は、建設機械側制御部22によって、操作装置1におけるサンプリング周期と同じ周期で、操作装置1においてサンプリングによって取得された時系列にしたがって、駆動部23に出力される。したがって、建設機械側制御部22は、操作装置1における操作部11で行われた操作と同じ操作で、駆動部23に建設機械を制御させることができる。
すなわち、遠隔制御システム3において、被操作装置2は、操作装置1において行われた操作と同じ操作で、建設機械を制御できる。また、これにより、建設機械側制御部22は、受信間隔時間のばらつきによらず、駆動部23に建設機械を制御させることができる。つまり、遠隔制御システム3において、被操作装置2は、受信間隔時間のばらつきによらず、建設機械を制御することができる。
The extracted operation information is output to the drive unit 23 by the construction machine side control unit 22 according to the time series acquired by sampling in the operation device 1 at the same cycle as the sampling cycle in the operation device 1. Therefore, the construction machine side control unit 22 can cause the drive unit 23 to control the construction machine by the same operation as that performed by the operation unit 11 in the operation device 1.
That is, in the remote control system 3, the operated device 2 can control the construction machine with the same operation as that performed on the operating device 1. Thereby, the construction machine side control unit 22 can cause the drive unit 23 to control the construction machine regardless of variations in the reception interval time. That is, in the remote control system 3, the operated device 2 can control the construction machine regardless of variations in the reception interval time.

ところで、操作装置1と被操作装置2とは、それぞれ独立した装置である。操作装置1における時間は、操作装置1が有するシステムクロック等により計測される。同様に、被操作装置2における時間は、被操作装置2が有するシステムクロック等により計測される。 ここで、規格上、操作装置1が有するシステムクロックの周期と、被操作装置2が有するシステムクロックの周期とが同じであっても、各システムクロックを生成する装置の精度が異なる場合もある。つまり、操作装置1が有するシステムクロックと、被操作装置2が有するシステムクロックとは、時間周期が完全に同一であるとは限らない。つまり、操作装置1において計測される時間と、被操作装置2において計測される時間とは、同一ではない場合もある。このような場合、長時間にわたって操作装置1及び被操作装置2が稼働している場合、操作装置1において計測される時間と被操作装置2において計測される時間との差が蓄積される。この蓄積された時間差により、被操作装置2の建設機械側制御部22において、再生した操作情報を正しく出力できなくなる場合もある。   By the way, the operating device 1 and the operated device 2 are independent devices. The time in the controller device 1 is measured by a system clock or the like that the controller device 1 has. Similarly, the time in the operated device 2 is measured by a system clock or the like that the operated device 2 has. Here, according to the standard, even if the cycle of the system clock included in the controller device 1 and the cycle of the system clock included in the operated device 2 are the same, the accuracy of the device that generates each system clock may be different. That is, the system clock of the controller device 1 and the system clock of the operated device 2 are not necessarily completely the same in time period. That is, the time measured by the operating device 1 and the time measured by the operated device 2 may not be the same. In such a case, when the controller device 1 and the operated device 2 are operating for a long time, the difference between the time measured by the controller device 1 and the time measured by the operated device 2 is accumulated. Due to this accumulated time difference, the construction machine side control unit 22 of the operated device 2 may not be able to output the reproduced operation information correctly.

それに対して、本実施形態における建設機械側制御部22は、受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれると判定した場合、その時に受信したパケットから抽出された操作情報の出力タイミングを補正する。基準受信間隔時間範囲は、被操作装置2が操作装置1から受信する際の受信間隔時間における最頻値に基づいて、受信間隔時間の最頻値を含んで設定される時間である。つまり、建設機械側制御部22は、再生した操作情報の出力タイミングを、被操作装置2の受信完了時刻を起点として出力待機時間を経過した時刻へと頻繁に補正する。これにより、被操作装置2における操作情報の出力タイミングが操作装置1における操作情報のサンプリング周期とゆるやかに同期する作用が生じる。なお、抽出した操作情報の出力タイミングを建設機械側制御部22が補正した場合においては、前回の操作情報の出力からその操作情報の出力までの時間は、サンプリング周期とは異なる時間となる。しかしながら、抽出した操作情報の出力タイミングを建設機械側制御部22が補正するのは、受信間隔時間が基準受信間隔時間内に含まれる場合である。つまり、この補正による操作情報の出力タイミングのずれは、高々限定された時間である。一方で、受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれない場合においては、建設機械側制御部22は、抽出した操作情報の出力タイミングを補正しない。しかしながら、基準受信間隔時間範囲は、受信間隔時間の最頻値を含む範囲である。つまり、その後の被操作装置2におけるパケットの受信において、受信間隔時間が基準受信間隔時間範囲内に含まれる可能性は高い。したがって、被操作装置2における操作情報の出力タイミングは、遅かれ早かれ、操作装置1における操作情報のサンプリング周期とゆるやかに同期する。操作装置1において計測された時間と被操作装置2において計測された時間との差は、固定送信間隔時間である80msでは無視できる。これらのことから、建設機械側制御部22は、操作装置1において計測された時間と被操作装置2において計測された時間との差による影響を受けずに、駆動部23に建設機械を制御させることができる。すなわち、遠隔制御システム3において、被操作装置2は、操作装置1において計測された時間と被操作装置2において計測された時間との差による影響を受けずに、建設機械を制御できる。   On the other hand, when it is determined that the reception interval time is included in the reference reception interval time range, the construction machine side control unit 22 in this embodiment corrects the output timing of the operation information extracted from the packet received at that time. To do. The reference reception interval time range is a time set including the mode value of the reception interval time based on the mode value of the reception interval time when the operated device 2 receives from the operation device 1. That is, the construction machine side control unit 22 frequently corrects the output timing of the reproduced operation information to the time when the output standby time has elapsed with the reception completion time of the operated device 2 as a starting point. As a result, the operation information output timing in the operated device 2 is gently synchronized with the operation information sampling period in the operation device 1. When the construction machine side control unit 22 corrects the output timing of the extracted operation information, the time from the previous operation information output to the operation information output is different from the sampling period. However, the construction machine side control unit 22 corrects the output timing of the extracted operation information when the reception interval time is included in the reference reception interval time. That is, the deviation of the operation information output timing due to this correction is a limited time. On the other hand, when the reception interval time is not included in the reference reception interval time range, the construction machine side control unit 22 does not correct the output timing of the extracted operation information. However, the reference reception interval time range is a range including the mode value of the reception interval time. That is, in the subsequent reception of the packet in the operated device 2, there is a high possibility that the reception interval time is included in the reference reception interval time range. Accordingly, the output timing of the operation information in the operated device 2 is sooner or later, and is gradually synchronized with the operation information sampling period in the operation device 1. The difference between the time measured by the operating device 1 and the time measured by the operated device 2 can be ignored at 80 ms which is the fixed transmission interval time. From these things, the construction machine side control part 22 makes the drive part 23 control a construction machine, without being influenced by the difference of the time measured in the operating device 1, and the time measured in the to-be-operated apparatus 2. FIG. be able to. That is, in the remote control system 3, the operated device 2 can control the construction machine without being affected by the difference between the time measured by the operating device 1 and the time measured by the operated device 2.

また、実際の建設機械の遠隔制御においては、建設機械の油圧系での動作遅延等により、操作体の操作から建設機械の動作までに100ms乃至200ms程度のタイムラグがある。これに対して、本実施形態における遠隔制御システム3においては、操作装置1は80msの固定送信間隔時間ごとにパケットを送信する。これにより、被操作装置2におけるパケットの受信間隔時間のばらつきは80msを中心として15msとなる。15msのばらつきは、100ms乃至200ms程度のタイムラグより十分小さい。さらに、遠隔制御システム3においては、被操作装置2は、抽出した操作情報の出力タイミングを、被操作装置2の受信完了時刻を起点として出力待機時間を経過した時刻へと頻繁に補正する。これらにより、被操作装置2は、受信間隔時間のばらつきによらず、建設機械を制御できる。   In actual remote control of a construction machine, there is a time lag of about 100 ms to 200 ms from the operation of the operating body to the operation of the construction machine due to an operation delay in the hydraulic system of the construction machine. On the other hand, in the remote control system 3 in the present embodiment, the controller device 1 transmits a packet every 80 ms fixed transmission interval time. As a result, the variation in the packet reception interval time in the operated device 2 is 15 ms centering on 80 ms. The variation of 15 ms is sufficiently smaller than the time lag of about 100 ms to 200 ms. Furthermore, in the remote control system 3, the operated device 2 frequently corrects the output timing of the extracted operation information to the time when the output standby time has elapsed from the reception completion time of the operated device 2. As a result, the operated device 2 can control the construction machine regardless of variations in the reception interval time.

すなわち、本実施形態における遠隔制御システム3において、建設機械は、受信間隔時間のばらつきにかかわらず、オペレータの意図した動作を行うことができる。   That is, in the remote control system 3 in the present embodiment, the construction machine can perform the operation intended by the operator regardless of variations in the reception interval time.

なお、本実施形態では、遠隔制御システム3は、ARIB STD−T108を適用する920MHz帯特定小電力無線を用いているが、例えば、2.4GHz帯特定小電力無線、429MHz帯特定小電力無線、等の無線を用いても構わない。また、操作装置1の送信間隔時間は、本実施形態においては80msに固定しているが、これに限るものではない。送信間隔時間は、80ms以外の時間であっても構わない。送信時間間隔は、用いる無線方式に応じて定めることが望ましい。   In this embodiment, the remote control system 3 uses a 920 MHz band specific low power radio to which ARIB STD-T108 is applied. It is also possible to use wireless such as. The transmission interval time of the controller device 1 is fixed at 80 ms in the present embodiment, but is not limited to this. The transmission interval time may be a time other than 80 ms. It is desirable to determine the transmission time interval according to the wireless system used.

なお、上述した装置の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより各処理を実現するようにしてもよい。ここで、「記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行する」とは、コンピュータシステムにプログラムをインストールすることを含む。ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、インターネットやWAN、LAN、専用回線等の通信回線を含むネットワークを介して接続された複数のコンピュータ装置を含んでもよい。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。このように、プログラムを記憶した記録媒体は、CD−ROM等の非一過性の記録媒体であってもよい。また、記録媒体には、当該プログラムを配信するために配信サーバからアクセス可能な内部または外部に設けられた記録媒体も含まれる。配信サーバの記録媒体に記憶されるプログラムのコードは、端末装置で実行可能な形式のプログラムのコードと異なるものでもよい。すなわち、配信サーバからダウンロードされて端末装置で実行可能な形でインストールができるものであれば、配信サーバで記憶される形式は問わない。なお、プログラムを複数に分割し、それぞれ異なるタイミングでダウンロードした後に端末装置で合体される構成や、分割されたプログラムのそれぞれを配信する配信サーバが異なっていてもよい。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、ネットワークを介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また、上記プログラムは、上述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。さらに、上述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。   It should be noted that a program for realizing the functions of the above-described apparatus is recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium is read into a computer system and executed so as to realize each processing. It may be. Here, “loading and executing a program recorded on a recording medium into a computer system” includes installing the program in the computer system. The “computer system” here includes an OS and hardware such as peripheral devices. Further, the “computer system” may include a plurality of computer devices connected via a network including a communication line such as the Internet, WAN, LAN, and dedicated line. The “computer-readable recording medium” refers to a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, and a CD-ROM, and a storage device such as a hard disk built in the computer system. As described above, the recording medium storing the program may be a non-transitory recording medium such as a CD-ROM. The recording medium also includes a recording medium provided inside or outside that is accessible from the distribution server in order to distribute the program. The code of the program stored in the recording medium of the distribution server may be different from the code of the program that can be executed by the terminal device. That is, the format stored in the distribution server is not limited as long as it can be downloaded from the distribution server and installed in a form that can be executed by the terminal device. Note that the program may be divided into a plurality of parts, downloaded at different timings, and combined in the terminal device, or the distribution server that distributes each of the divided programs may be different. Furthermore, the “computer-readable recording medium” holds a program for a certain period of time, such as a volatile memory (RAM) inside a computer system that becomes a server or a client when the program is transmitted via a network. Including things. The program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, what is called a difference file (difference program) may be sufficient.

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。   The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes designs and the like that do not depart from the gist of the present invention.

3 遠隔制御システム
1 操作装置
11 操作部
12 操作側制御部
121 サンプリングクロック生成部
122 サンプリング部
123 パケット生成部
124 試験送信指示部
13 操作側通信部
2 被操作装置
21 建設機械側通信部
22 建設機械側制御部
2211 受信間隔時間算出クロック生成部
2212 受信間隔時間算出部
2213 基準受信間隔時間設定部
2214 補正時間算出部
2221 定時割込みクロック生成部
2222 定時割込みカウンタ
2231 パケット抽出部
2232 一時バッファ
2233 ST1バッファ
2234 ST2バッファ
2235 ST3バッファ
2236 ST4バッファ
2241 ST4出力時間管理部(出力時間管理部)
2242 ST4出力管理レジスタ
23 駆動部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 3 Remote control system 1 Operation apparatus 11 Operation part 12 Operation side control part 121 Sampling clock generation part 122 Sampling part 123 Packet generation part 124 Test transmission instruction part 13 Operation side communication part 2 Operated device 21 Construction machine side communication part 22 Construction machine Control unit 2211 Reception interval time calculation clock generation unit 2212 Reception interval time calculation unit 2213 Reference reception interval time setting unit 2214 Correction time calculation unit 2221 Scheduled interrupt clock generation unit 2222 Scheduled interrupt counter 2231 Packet extraction unit 2232 Temporary buffer 2233 ST1 buffer 2234 ST2 buffer 2235 ST3 buffer 2236 ST4 buffer 2241 ST4 output time management unit (output time management unit)
2242 ST4 output management register 23 drive unit

Claims (7)

建設機械を遠隔制御する操作装置で、操作に基づいて操作情報を出力する操作部、第1の時間ごとに前記操作部が出力する前記操作情報を取得し予め定められたサンプル数の前記操作情報を含むパケットを生成する操作側制御部、及び前記第1の時間より長い第2の時間ごとに前記パケットを送信する操作側通信部、を備える操作装置が送信する前記パケットを受信する建設機械側通信部と、
受信した前記パケットに含まれる複数の操作情報を抽出し、前記操作装置で前記操作情報が取得された時系列にしたがって、前記操作情報を第1の時間ごとに出力し、前記パケットの受信間隔時間の最頻値を含む時間範囲を基準受信間隔時間範囲として求め、前記基準受信間隔時間範囲に基づいて前記操作情報の出力タイミングを変更する、建設機械側制御部と、
前記建設機械側制御部によって出力される前記操作情報を用いて建設機械を駆動する駆動部と、
備える被操作装置。
An operation unit that remotely controls a construction machine, an operation unit that outputs operation information based on an operation, the operation information output by the operation unit every first time, and a predetermined number of samples of the operation information operating-side control unit that generates a packet containing, and construction machine side which operated-side communication unit which transmits the packet to each long second time than the first time, the operating device comprising a receives the packet to be transmitted A communication department;
A plurality of pieces of operation information included in the received packet are extracted, and the operation information is output at each first time according to a time series when the operation information is acquired by the operation device, and the packet reception interval time A time range including the mode value of a reference reception interval time range as a reference reception interval time range, the construction machine side control unit for changing the output timing of the operation information based on the reference reception interval time range ;
A drive unit that drives a construction machine using the operation information output by the construction machine side control unit;
An operated device comprising a.
前記建設機械側制御部が、
前記操作装置から送信される前記パケットの受信間隔時間の最頻値を含む時間範囲を基準受信間隔時間範囲として求める基準受信間隔時間設定部と、
1つ前のパケットを受信した時刻から前記パケットを受信した時刻までの時間である受信間隔時間を求める受信間隔時間算出部と、
前記受信間隔時間が前記基準受信間隔時間範囲内に含まれる場合に、前記パケットの受信処理を完了した時刻から第3の時間が経過した後に当該パケットから抽出した最初の前記操作情報を出力するよう、前記操作情報の出力タイミングを変更する出力時間管理部と、
備える請求項に記載の被操作装置。
The construction machine side control unit,
A reference reception interval time setting unit for obtaining a time range including a mode value of the reception interval time of the packet transmitted from the operation device as a reference reception interval time range;
A reception interval time calculation unit for obtaining a reception interval time which is a time from the time when the previous packet was received to the time when the packet was received;
When the reception interval time is included in the reference reception interval time range, the first operation information extracted from the packet is output after a third time has elapsed from the time when the reception processing of the packet is completed. An output time management unit for changing the output timing of the operation information;
The operating device according to claim 1 comprising a.
建設機械を遠隔制御する操作装置で、操作に基づいて操作情報を出力する操作部、第1の時間ごとに前記操作部が出力する前記操作情報を取得し予め定められたサンプル数の前記操作情報を含むパケットを生成する操作側制御部、及び前記第1の時間より長い第2の時間ごとに前記パケットを送信する操作側通信部、を備える操作装置と、
前記操作装置が送信する前記パケットを受信する建設機械側通信部、受信した前記パケットに含まれる複数の操作情報を抽出し、前記操作装置で前記操作情報が取得された時系列にしたがって、前記操作情報を第1の時間ごとに出力し、前記パケットの受信間隔時間の最頻値を含む時間範囲を基準受信間隔時間範囲として求め、前記基準受信間隔時間範囲に基づいて前記操作情報の出力タイミングを変更する建設機械側制御部、及び前記建設機械側制御部によって出力される前記操作情報を用いて建設機械を駆動する駆動部、を備え、被操作装置と、
を含む遠隔制御システム。
An operation unit that remotely controls a construction machine, an operation unit that outputs operation information based on an operation, the operation information output by the operation unit every first time, and a predetermined number of samples of the operation information An operation device comprising: an operation-side control unit that generates a packet including: an operation-side communication unit that transmits the packet every second time longer than the first time ;
The construction machine side communication unit that receives the packet transmitted by the operation device, extracts a plurality of operation information included in the received packet, and operates according to a time series in which the operation information is acquired by the operation device. Information is output every first time, a time range including a mode value of the reception interval time of the packet is obtained as a reference reception interval time range, and the output timing of the operation information is determined based on the reference reception interval time range. A construction machine side control unit to be changed, and a drive unit that drives the construction machine using the operation information output by the construction machine side control unit, and an operated device;
Including remote control system.
前記建設機械側制御部は、The construction machine side controller is
前記操作装置から送信される前記パケットの受信間隔時間の最頻値を含む時間範囲を基準受信間隔時間範囲として求める基準受信間隔時間設定部と、  A reference reception interval time setting unit for obtaining a time range including a mode value of the reception interval time of the packet transmitted from the operation device as a reference reception interval time range;
1つ前のパケットを受信した時刻から前記パケットを受信した時刻までの時間である受信間隔時間を求める受信間隔時間算出部と、  A reception interval time calculation unit for obtaining a reception interval time which is a time from the time when the previous packet was received to the time when the packet was received;
前記受信間隔時間が前記基準受信間隔時間範囲内に含まれる場合に、前記パケットの受信処理を完了した時刻から第3の時間が経過した後に当該パケットから抽出した最初の前記操作情報を出力するよう、前記操作情報の出力タイミングを変更する出力時間管理部と、  When the reception interval time is included in the reference reception interval time range, the first operation information extracted from the packet is output after a third time has elapsed from the time when the reception processing of the packet is completed. An output time management unit for changing the output timing of the operation information;
を備える請求項3に記載の遠隔制御システム。  The remote control system according to claim 3.
建設機械を遠隔制御する操作装置と、前記操作装置によって遠隔制御される被操作装置とを用いる遠隔制御方法であって、
前記操作装置における操作部が、操作に基づいて操作情報を出力し、
前記操作装置における操作側制御部が、第1の時間ごとに前記操作情報を取得し、予め定められたサンプル数の前記操作情報を含むパケットを生成し、
前記操作装置における操作側通信部が、前記第1の時間より長い第2の時間ごとに前記パケットを送信し、
前記被操作装置における建設機械側通信部が、前記操作装置が送信する前記パケットを受信し、
前記被操作装置における建設機械側制御部が、受信した前記パケットに含まれる複数の操作情報を抽出し、前記操作装置で前記操作情報が取得された時系列にしたがって、前記操作情報を第1の時間ごとに出力し、前記パケットの受信間隔時間の最頻値を含む時間範囲を基準受信間隔時間範囲として求め、前記基準受信間隔時間範囲に基づいて前記操作情報の出力タイミングを変更し、
前記被操作装置における駆動部が、前記建設機械側制御部によって出力される前記操作情報を用いて建設機械を駆動する
隔制御方法。
A remote control method using an operating device for remotely controlling a construction machine and an operated device remotely controlled by the operating device,
The operation unit in the operation device outputs operation information based on the operation,
The operation side control unit in the operation device acquires the operation information every first time, generates a packet including the operation information of a predetermined number of samples,
The operation side communication unit in the operation device transmits the packet every second time longer than the first time,
The construction machine side communication unit in the operated device receives the packet transmitted by the operating device,
The construction machine side control unit in the operated device extracts a plurality of pieces of operation information included in the received packet, and the operation information is set to the first in accordance with the time series obtained by the operation device. Output every time, obtain a time range including the mode of the reception interval time of the packet as a reference reception interval time range, change the output timing of the operation information based on the reference reception interval time range,
A drive unit in the operated device drives a construction machine using the operation information output by the construction machine side control unit ;
Far隔制your way.
建設機械を遠隔制御する操作装置であって、操作に基づいて操作情報を出力する操作部、第1の時間ごとに前記操作部が出力する前記操作情報を取得し、予め定められたサンプル数の前記操作情報を含むパケットを生成する操作側制御部、前記第1の時間より長い第2の時間ごとに前記パケットを送信する操作側通信部、を備える操作装置が送信するパケットを受信する建設機械側通信部と、
前記操作装置から送信される前記パケットの受信間隔時間の最頻値を含む時間範囲を基準受信間隔時間範囲として求める基準受信間隔時間設定部、1つ前のパケットを受信した時刻から前記パケットを受信した時刻までの時間である受信間隔時間を求める受信間隔時間算出部、及び前記受信間隔時間が前記基準受信間隔時間範囲内に含まれる場合に、前記パケットの受信処理を完了した時刻から第3の時間が経過した後に当該パケットから抽出した最初の前記操作情報を出力するよう、前記操作情報の出力タイミングを変更する出力時間管理部、を備え、受信した前記パケットに含まれる複数の操作情報を抽出し、前記操作装置で前記操作情報が取得された時系列にしたがって、前記操作情報を第1の時間ごとに出力する建設機械側制御部と、
前記建設機械側制御部によって出力される前記操作情報を用いて建設機械を駆動する駆動部と、
備える被操作装置。
An operation device for remotely controlling a construction machine, wherein an operation unit that outputs operation information based on an operation, obtains the operation information output by the operation unit every first time, and has a predetermined number of samples A construction machine that receives a packet transmitted by an operating device , comprising: an operating-side control unit that generates a packet including the operating information; and an operating-side communication unit that transmits the packet every second time longer than the first time. Side communication section,
A reference reception interval time setting unit that obtains a time range including a mode value of the reception interval time of the packet transmitted from the controller as a reference reception interval time range, and receives the packet from the time when the previous packet was received. A reception interval time calculation unit that obtains a reception interval time that is a time until the received time, and when the reception interval time is included in the reference reception interval time range, An output time management unit that changes an output timing of the operation information so as to output the first operation information extracted from the packet after time has elapsed, and extracts a plurality of operation information included in the received packet And a construction machine side control unit that outputs the operation information at each first time according to a time series when the operation information is acquired by the operation device.
A drive unit that drives a construction machine using the operation information output by the construction machine side control unit;
The operating device that includes a.
コンピュータを、請求項1、2又は6のいずれか一項に記載の被操作装置として機能させるプログラム。 A program that causes a computer to function as the operated device according to any one of claims 1, 2, and 6 .
JP2015115708A 2015-06-08 2015-06-08 Operated device, remote control system, remote control method, program Active JP6599135B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015115708A JP6599135B2 (en) 2015-06-08 2015-06-08 Operated device, remote control system, remote control method, program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015115708A JP6599135B2 (en) 2015-06-08 2015-06-08 Operated device, remote control system, remote control method, program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017005416A JP2017005416A (en) 2017-01-05
JP6599135B2 true JP6599135B2 (en) 2019-10-30

Family

ID=57752364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015115708A Active JP6599135B2 (en) 2015-06-08 2015-06-08 Operated device, remote control system, remote control method, program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6599135B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6996523B2 (en) * 2019-03-11 2022-01-17 コベルコ建機株式会社 crane
JP7164278B2 (en) * 2020-03-27 2022-11-01 日立建機株式会社 Work machine remote control system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002227251A (en) * 2001-01-26 2002-08-14 Hitachi Constr Mach Co Ltd Construction machinery with radio remote control
JP3950847B2 (en) * 2003-12-16 2007-08-01 埼玉日本電気株式会社 Clock synchronization system and clock synchronization method
JP2010170435A (en) * 2009-01-24 2010-08-05 Tamagawa Seiki Co Ltd System and method for instructing motion control, and motion control system
JP5319576B2 (en) * 2010-02-25 2013-10-16 フクダ電子株式会社 Remote operation device, remote operation system, remote operation method, and remote operation program
JP2011249933A (en) * 2010-05-24 2011-12-08 Smk Corp Radio communication module, remote control device and radio system
TWI442716B (en) * 2010-12-17 2014-06-21 Pixart Imaging Inc Signal transmitting device, signal receiving device, signal transmitting and receiving system and method thereof
CN104602414B (en) * 2015-01-22 2017-05-24 生迪光电科技股份有限公司 Intelligent lighting device, control terminal and lighting system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017005416A (en) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107110966A (en) Multiple chirped pulses generation in radar system
JP6599135B2 (en) Operated device, remote control system, remote control method, program
CN104938015B (en) Half-duplex frequency division duplex communication method, base station and terminal
KR100791823B1 (en) Apparatus and method for synchronizing signal analyzer
WO2020157039A3 (en) Device for processing a signal of a locating system, and method for simulating and for locating an object
US20060279274A1 (en) Sampling apparatus, and testing apparatus
CN102244926B (en) Frame timing controller and frame timing control method
CN109302732B (en) Network searching method and device and computer readable storage medium
CN101911480B (en) Automatic gain control circuit and method
US9923653B2 (en) Audio system
JP5138187B2 (en) Measuring system and measuring unit
JP2017519302A (en) Generating a combined bus clock signal using an asynchronous master device reference clock in a shared bus system, and related methods, devices, and computer-readable media
US7573863B2 (en) Method for real time control of transmit chain for software radios
CN110716893B (en) Method for synchronizing acoustic wave asynchronous serial port signals while drilling
JP6363906B2 (en) Sync signal converter
JP6520374B2 (en) Information acquisition system, electronic device, information acquisition method and program
CN109445272B (en) Clock signal synchronization method, method and device for adjusting signal frequency
US20180212856A1 (en) Reception device and clock generating method
EA201100722A1 (en) METHOD FOR SETTING THE TIME OF DELAYING THE INITIATING DEVICE AND METHOD OF MANAGING THE ELECTRON DETONATOR IN THE SYSTEM OF INITIALIZATION OF THE ELECTRON DETONATOR
CN110221996B (en) Controller configuration method and device in main control chip
US20170223382A1 (en) Method of reducing latency and a video decoder of the same
JP2004023350A (en) Base station, communication method, communication program, and computer-readable recording medium stored with the communication program
WO2018076682A1 (en) Parallel interface time sequence control method and apparatus
KR102105031B1 (en) Apparatus and Method for Timing Acquisition in a Mobile Communication Device
KR100704681B1 (en) The device and method for synchronizing frame counter signal at a base station

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150723

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6599135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250