JP6598840B2 - Program, information processing method, and information processing apparatus - Google Patents

Program, information processing method, and information processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP6598840B2
JP6598840B2 JP2017243020A JP2017243020A JP6598840B2 JP 6598840 B2 JP6598840 B2 JP 6598840B2 JP 2017243020 A JP2017243020 A JP 2017243020A JP 2017243020 A JP2017243020 A JP 2017243020A JP 6598840 B2 JP6598840 B2 JP 6598840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication device
communication
information processing
information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017243020A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018050347A (en
Inventor
充 紺地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017243020A priority Critical patent/JP6598840B2/en
Publication of JP2018050347A publication Critical patent/JP2018050347A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6598840B2 publication Critical patent/JP6598840B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、装置間における通信のペアリングを行うプログラム、情報処理方法、および情報処理装置に関するものである。   The present invention relates to a program for performing communication pairing between apparatuses, an information processing method, and an information processing apparatus.

装置間における通信のペアリングにおいては、それらの装置間においてデバイス情報等が交換される。特許文献1には、撮像装置と携帯装置とが予めペアリングを行うことにより、電波が届く距離に両者が近づけば自動的に通信接続を確立する方法が記載されている。   In communication pairing between devices, device information and the like are exchanged between the devices. Patent Document 1 describes a method of automatically establishing a communication connection when an imaging device and a portable device are paired in advance, so that they are close to the distance that radio waves reach.

特開2016−34090号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-34090

しかし、特許文献1に記載の方法においては、例えば、装置Aと装置Bとのペアリングが装置Aのユーザーによる確認なしに実行可能であった場合、装置Aのユーザーが装置Bとのペアリングを意図しない場合にも、そのペアリングが行われてしまうおそれがある。仮に、装置Aにおいて、ペアリングの要否を常にユーザーに確認した場合には、ユーザーが認知している装置についても、その確認が求められてしまう。   However, in the method described in Patent Document 1, for example, when the pairing between the device A and the device B can be performed without confirmation by the user of the device A, the user of the device A performs the pairing with the device B. Even if not intended, the pairing may be performed. If the device A always confirms with the user whether pairing is necessary or not, confirmation of the device recognized by the user is also required.

本発明の目的は、情報処理装置と通信装置とのペアリングの実行に基づくユーザー確認を、適切な条件で行うことにある。 An object of the present invention is to perform user confirmation based on execution of pairing between an information processing apparatus and a communication apparatus under appropriate conditions.

本発明のプログラムは、情報処理装置によって実行されるプログラムであって、通信装置とのBLEにおけるペアリングのための所定の処理を実行する実行工程と、前記実行工程における前記所定の処理により前記ペアリングが完了している前記通信装置とのBLEによる通信に基づいて、所定の表示を前記情報処理装置の表示部に表示する表示工程と、前記通信装置の状態を確認する状態確認工程と、BLEによる通信により、前記状態確認工程で確認された前記通信装置の状態に応じて、前記通信装置に対して処理の実行を指示する指示工程と、を前記情報処理装置に実行させ、前記表示工程では前記通信装置による処理対象の候補となる、前記情報処理装置に記憶されているデータを示す前記所定の表示表示することを特徴とする。 The program of the present invention is a program executed by an information processing device, wherein an execution step of executing a predetermined process for pairing in a BLE with a communication device, and the pair by the predetermined processing in the execution step A display step of displaying a predetermined display on the display unit of the information processing device based on communication by BLE with the communication device for which the ring has been completed, a state confirmation step of confirming the state of the communication device, and BLE In response to the state of the communication device confirmed in the state confirmation step, the information processing device is caused to execute an instruction step for instructing the communication device to execute a process, and the display step includes , a candidate as the process target by the communication device, and displaying the predetermined display indicating the data stored in the information processing apparatus

本発明によれば、情報処理装置と通信装置とのペアリングの実行に基づくユーザー確認を、適切な条件で行うことができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, user confirmation based on execution of pairing with an information processing apparatus and a communication apparatus can be performed on suitable conditions.

本発明の第1の実施形態における情報処理装置および通信装置の説明図である。It is explanatory drawing of the information processing apparatus and communication apparatus in the 1st Embodiment of this invention. アドバタイズ情報の送受信処理と消費電力との関係の説明図である。It is explanatory drawing of the relationship between the transmission / reception process of advertisement information, and power consumption. BLEにおけるアドバタイズの説明図である。It is explanatory drawing of the advertisement in BLE. 情報処理装置と通信装置とのペアリング処理の説明図である。It is explanatory drawing of the pairing process of information processing apparatus and a communication apparatus. 情報処理装置および通信装置における表示画面の説明図である。It is explanatory drawing of the display screen in an information processing apparatus and a communication apparatus. アドバタイズ信号の説明図である。It is explanatory drawing of an advertisement signal. ペアリング処理時における情報処理装置の表示画面の説明図である。It is explanatory drawing of the display screen of the information processing apparatus at the time of a pairing process. ペアリング処理時における情報処理装置の表示画面の説明図である。It is explanatory drawing of the display screen of the information processing apparatus at the time of a pairing process. ペアリング処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a pairing process. ペアリングの実施確認画面の説明図である。It is explanatory drawing of the implementation confirmation screen of pairing. 印刷実行時における表示画面の説明図である。It is explanatory drawing of the display screen at the time of printing execution. ペアリング処理と追加画像データ確認処理との関係を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the relationship between a pairing process and an additional image data confirmation process. 追加画像データ確認処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating an additional image data confirmation process. 再起動処理時における表示画面の説明図である。It is explanatory drawing of the display screen at the time of a restart process. ペアリング処理と再起動時処理と回復処理との関係を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the relationship between a pairing process, the process at the time of restart, and a recovery process. 再起動時処理と回復処理とを説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process at the time of restart, and a recovery process. 通信装置の機能および状態に関する情報の説明図である。It is explanatory drawing of the information regarding the function and state of a communication apparatus. ハンドオーバー処理時における表示画面の説明図である。It is explanatory drawing of the display screen at the time of a handover process. ペアリング処理と印刷ボタン表示処理との関係を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining a relationship between a pairing process and a print button display process. 印刷ボタン表示処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a print button display process. ハンドオーバー処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a handover process. Wi−Fi Direct接続処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a Wi-Fi Direct connection process. APモード接続処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating AP mode connection processing. 強制APモード接続処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating forced AP mode connection processing. 本発明の第2の実施形態におけるペアリング処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the pairing process in the 2nd Embodiment of this invention. 通信装置の機能および状態に関する情報の説明図である。It is explanatory drawing of the information regarding the function and state of a communication apparatus. 情報表示ダイアログの説明図である。It is explanatory drawing of an information display dialog. 本発明の第3の実施形態における通信装置部の表示画面の説明図である。It is explanatory drawing of the display screen of the communication apparatus part in the 3rd Embodiment of this invention.

以下に図面を参照して、本発明の実施形態を例示的に説明する。ただし、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、当業者の通常の知識に基づいて以下に記載する実施形態に対して適宜変更、改良が加えられたものも、本発明の範囲に入ると理解されるべきである。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described by way of example with reference to the drawings. However, it is understood that modifications and improvements appropriately made to the embodiments described below based on the ordinary knowledge of those skilled in the art are within the scope of the present invention without departing from the spirit of the present invention. Should be.

(第1実施形態)
本実施形態の通信システムに含まれる情報処理装置および通信装置について説明する。情報処理装置としては、本実施形態において例示するスマートホンのみに限定されず、携帯端末、ノートPC、タブレット端末、PDA(Personal Digital Assistant)、デジタルカメラ等、種々のものが適用可能である。また、通信装置としては、本実施形態において例示するプリンタ(記録装置)のみに限定されず、情報処理装置と無線通信を行うことが可能な装置であれば、種々のものが適用可能である。例えば、プリンタとしては、インクジェットプリンタ、フルカラーレーザービームプリンタ、モノクロプリンタ等を適用することができる。また、通信装置としては、プリンタのみならず、複写機、ファクシミリ装置、携帯端末、スマートホン、ノートPC、タブレット端末、PDA、デジタルカメラ、音楽再生デバイス、テレビ等も適用可能である。その他、複写機能、FAX機能、記録機能等の複数の機能を備える複合機も適用可能である。
(First embodiment)
An information processing apparatus and a communication apparatus included in the communication system according to the present embodiment will be described. The information processing apparatus is not limited to the smart phone exemplified in the present embodiment, and various apparatuses such as a portable terminal, a notebook PC, a tablet terminal, a PDA (Personal Digital Assistant), a digital camera, and the like can be applied. The communication apparatus is not limited to the printer (recording apparatus) exemplified in the present embodiment, and various apparatuses can be applied as long as the apparatus can perform wireless communication with the information processing apparatus. For example, as a printer, an ink jet printer, a full color laser beam printer, a monochrome printer, or the like can be applied. As a communication apparatus, not only a printer but also a copying machine, a facsimile apparatus, a portable terminal, a smart phone, a notebook PC, a tablet terminal, a PDA, a digital camera, a music playback device, a television, and the like are applicable. In addition, a multi-function machine having a plurality of functions such as a copying function, a FAX function, and a recording function is also applicable.

まず、本実施形態における情報処理装置の構成と、その情報処理装置と通信可能な通信装置の構成と、を図1のブロック図を参照して説明する。また、本実施形態では以下の構成を例に記載するが、本実施形態は通信装置と通信を行うことが可能な装置に関して適用可能なものであり、特にこの図のとおりに機能を限定するものではない。   First, the configuration of the information processing apparatus in the present embodiment and the configuration of a communication apparatus capable of communicating with the information processing apparatus will be described with reference to the block diagram of FIG. Further, in the present embodiment, the following configuration is described as an example. However, the present embodiment is applicable to a device capable of communicating with a communication device, and particularly has a function limited as shown in this figure. is not.

(情報処理装置)
本実施形態の情報処理装置101は、入力インターフェース102、CPU103、ROM104、RAM105、外部記憶装置106、出力インターフェース107、表示部108、通信部109、近距離無線通信部110、撮影装置111等を有する。
(Information processing device)
The information processing apparatus 101 according to the present embodiment includes an input interface 102, a CPU 103, a ROM 104, a RAM 105, an external storage device 106, an output interface 107, a display unit 108, a communication unit 109, a short-range wireless communication unit 110, a photographing device 111, and the like. .

入力インターフェース102は、ユーザーからのデータ入力、および動作指示を受け付けるためのインターフェースであり、物理キーボード、ボタン、タッチパネル等によって構成される。この入力インターフェース102と、後述の出力インターフェース107と、を同一の構成とし、ユーザーからの操作の受け付けと、画面の出力と、を同一の構成によって行う形態としてもよい。CPU103はシステム制御部であり、情報処理装置101の全体を制御する。   The input interface 102 is an interface for receiving data input and operation instructions from a user, and is configured by a physical keyboard, buttons, a touch panel, and the like. The input interface 102 and an output interface 107 (to be described later) may have the same configuration, and reception of an operation from the user and output of the screen may be performed with the same configuration. A CPU 103 is a system control unit and controls the entire information processing apparatus 101.

ROM104は、CPU103が実行する制御プログラム、データテーブル、および組み込みオペレーティングシステム(以下、「OS」という)プログラム等の固定データを格納する。本実施形態では、ROM104に格納されている各制御プログラムは、ROM104に格納されている組み込みOSの管理下において、スケジューリング、タスクスイッチ、および割り込み処理等のソフトウエアの実行を制御する。RAM105は、バックアップ電源を必要とするSRAM(Static Random Access Memory)等で構成される。なお、RAM105は、図示しないデータバックアップ用の1次電池によってデータが保持されているため、プログラム制御変数等の重要なデータを揮発させずに格納することができる。また、情報処理装置101の設定情報、および情報処理装置101の管理データ等を格納するメモリエリアもRAM105に設けられている。また、RAM105は、CPU103の主メモリとワークメモリとしても用いられる。   The ROM 104 stores fixed data such as a control program executed by the CPU 103, a data table, and an embedded operating system (hereinafter referred to as "OS") program. In this embodiment, each control program stored in the ROM 104 controls execution of software such as scheduling, task switching, and interrupt processing under the management of the embedded OS stored in the ROM 104. The RAM 105 is configured by an SRAM (Static Random Access Memory) that requires a backup power source. Since the RAM 105 holds data by a primary battery for data backup (not shown), important data such as program control variables can be stored without being volatilized. The RAM 105 is also provided with a memory area for storing setting information of the information processing apparatus 101, management data of the information processing apparatus 101, and the like. The RAM 105 is also used as a main memory and work memory for the CPU 103.

外部記憶装置106は、各種プログラム、および、これらのプログラムが使用する各種情報を保存している。外部記憶装置106に格納されるプログラムとしては、記録の実行機能を提供するアプリケーション(以降、「記録アプリケーション」という)、および通信装置151が解釈可能な記録情報を生成する記憶情報生成プログラムが挙げられる。さらに、通信部109を介して接続される通信装置151との間において送受信するための情報送受信制御プログラムが挙げられる。また、外部記憶装置106は、他の情報処理装置およびインターネットから、通信部109を介して得た画像データも保存する。   The external storage device 106 stores various programs and various information used by these programs. Examples of programs stored in the external storage device 106 include an application that provides a recording execution function (hereinafter referred to as “recording application”) and a storage information generation program that generates recording information that can be interpreted by the communication device 151. . Furthermore, an information transmission / reception control program for transmitting / receiving to / from the communication device 151 connected via the communication unit 109 is exemplified. The external storage device 106 also stores image data obtained from other information processing devices and the Internet via the communication unit 109.

出力インターフェース107は、表示部108によってデータを表示および情報処理装置101の状態を通知するための制御を行うインターフェースである。表示部108は、LED(発光ダイオード)およびLCD(液晶ディスプレイ)などから構成されており、データの表示および情報処理装置101の状態を通知する。なお、表示部108上に、数値入力キー、モード設定キー、決定キー、取り消しキー、および電源キー等のキーを備えるソフトキーボードを設置することにより、表示部108を介してユーザーからの入力を受け付けることもできる。   The output interface 107 is an interface that performs control for displaying data on the display unit 108 and notifying the state of the information processing apparatus 101. The display unit 108 includes an LED (light emitting diode), an LCD (liquid crystal display), and the like, and displays data and notifies the state of the information processing apparatus 101. Note that a soft keyboard having keys such as a numeric input key, a mode setting key, a determination key, a cancel key, and a power key is installed on the display unit 108 to accept input from the user via the display unit 108. You can also.

通信部109は、通信装置151等の装置と接続されることによって、その装置との間のデータ通信を実行する。例えば、通信部109は、通信装置151内のアクセスポイント(不図示)に接続可能である。通信部109と通信装置151内のアクセスポイントとが接続されることにより、情報処理装置101と通信装置151とは相互に通信可能となる。通信部109は、無線通信によって通信装置151とダイレクトに通信してもよく、あるいは情報処理装置101および通信装置151の外部に存在する外部アクセスポイント(アクセスポイント131)を介して通信してもよい。無線通信方式としては、例えば、Wi−Fi(WirelessFidelity)(登録商標)やBluetooth(登録商標)等が挙げられる。また、アクセスポイント131としては、例えば、無線LANルーター等の機器などが挙げられる。本実施形態においては、情報処理装置101と通信装置151とが外部アクセスポイントを介さずにダイレクトに接続される方式をダイレクト接続方式という。また、情報処理装置101と通信装置151とが外部アクセスポイントを介して接続される方式をインフラストラクチャー接続方式という。   The communication unit 109 is connected to a device such as the communication device 151 and executes data communication with the device. For example, the communication unit 109 can be connected to an access point (not shown) in the communication device 151. By connecting the communication unit 109 and the access point in the communication device 151, the information processing device 101 and the communication device 151 can communicate with each other. The communication unit 109 may directly communicate with the communication device 151 by wireless communication, or may communicate via an external access point (access point 131) existing outside the information processing device 101 and the communication device 151. . Examples of the wireless communication method include Wi-Fi (Wireless Fidelity) (registered trademark), Bluetooth (registered trademark), and the like. Examples of the access point 131 include devices such as a wireless LAN router. In the present embodiment, a method in which the information processing device 101 and the communication device 151 are directly connected without using an external access point is referred to as a direct connection method. A method in which the information processing apparatus 101 and the communication apparatus 151 are connected via an external access point is referred to as an infrastructure connection method.

近距離無線通信部110は、通信装置151等の装置と、近距離において無線接続することによってデータ通信を実行するように構成されており、通信部109とは異なる通信方式によって通信を行う。近距離無線通信部110は、通信装置151内の近距離無線通信部157と接続可能である。なお、本実施形態においては、近距離無線通信部110の通信方式として、Bluetooth Low Energy(BLE)が用いられる。   The short-range wireless communication unit 110 is configured to perform data communication by wirelessly connecting to a device such as the communication device 151 at a short distance, and performs communication using a communication method different from that of the communication unit 109. The short-range wireless communication unit 110 can be connected to the short-range wireless communication unit 157 in the communication device 151. In the present embodiment, Bluetooth Low Energy (BLE) is used as the communication method of the short-range wireless communication unit 110.

撮影装置111は、撮影素子を用いて撮影した画像をデジタルデータに変換する装置である。デジタルデータは、一度、RAM105に格納された後、CPU154が実行するプログラムによって所定の画像フォーマットに変換されてから、画像データとして外部記憶装置106に保存される。ROM152は、CPU154が実行する制御プログラム、データテーブル、およびOSプログラム等の固定データを格納する。   The photographing device 111 is a device that converts an image photographed using a photographing element into digital data. The digital data is once stored in the RAM 105, converted into a predetermined image format by a program executed by the CPU 154, and then stored in the external storage device 106 as image data. The ROM 152 stores fixed data such as a control program executed by the CPU 154, a data table, and an OS program.

(通信装置)
本実施形態の通信装置151は、ROM152、RAM153、CPU154、プリントエンジン155、通信部156、近距離無線通信部157、入力インターフェース158、出力インターフェース159、および表示部160等を有する。
(Communication device)
The communication device 151 according to the present embodiment includes a ROM 152, a RAM 153, a CPU 154, a print engine 155, a communication unit 156, a short-range wireless communication unit 157, an input interface 158, an output interface 159, a display unit 160, and the like.

通信部156は、通信装置151内部のアクセスポイントとして、情報処理装置101等の装置と接続するためのアクセスポイントを有している。このアクセスポイントは、情報処理装置101の通信部109に接続可能である。通信部156は、無線通信によって情報処理装置101とダイレクトに通信してもよく、あるいは、アクセスポイント131を介して通信してもよい。通信方式としては、例えば、Wi−Fi(商標登録)やBluetooth(登録商標)等が挙げられる。また、通信部156は、アクセスポイントとして機能するハードウェアを備えていてもよく、あるいは、通信部156をアクセスポイントとして機能させるためのソフトウエアによって、アクセスポイントとして動作してもよい。近距離無線通信部157は、情報処理装置101等の装置と、近距離において無線接続するように構成されている。本実施形態においては、近距離無線通信部157の通信方式として、Bluetooth Low Energy(BLE)が用いられる。   The communication unit 156 has an access point for connecting to a device such as the information processing device 101 as an access point inside the communication device 151. This access point can be connected to the communication unit 109 of the information processing apparatus 101. The communication unit 156 may communicate directly with the information processing apparatus 101 by wireless communication, or may communicate via the access point 131. Examples of the communication method include Wi-Fi (registered trademark) and Bluetooth (registered trademark). The communication unit 156 may include hardware that functions as an access point, or may operate as an access point by software for causing the communication unit 156 to function as an access point. The short-range wireless communication unit 157 is configured to wirelessly connect to a device such as the information processing device 101 at a short distance. In the present embodiment, Bluetooth Low Energy (BLE) is used as the communication method of the short-range wireless communication unit 157.

RAM153は、バックアップ電源を必要とするSRAM等によって構成される。RAM153は、図示しないデータバックアップ用の1次電池によってデータを保持するため、プログラム制御変数等の重要なデータを揮発させずに格納することができる。また、RAM153には、通信装置151の設定情報、および通信装置151の管理データ等を格納するメモリエリアも設けられている。また、RAM153は、CPU154の主メモリおよびワークメモリとしても用いられ、情報処理装置101等から受信した記録情報を一旦保存するための受信バッファ、および各種情報の保存メモリとして機能する。   The RAM 153 is configured by an SRAM or the like that requires a backup power source. Since the RAM 153 retains data by a primary battery for data backup (not shown), important data such as program control variables can be stored without volatilization. The RAM 153 is also provided with a memory area for storing setting information of the communication device 151, management data of the communication device 151, and the like. The RAM 153 is also used as a main memory and work memory of the CPU 154, and functions as a reception buffer for temporarily storing recording information received from the information processing apparatus 101 and the like, and a storage memory for various information.

ROM152は、CPU154が実行する制御プログラム、データテーブル、およびOSプログラム等の固定データを格納する。本実施形態において、ROM152に格納されている各制御プログラムは、ROM152に格納されている組み込みOSの管理下において、スケジューリング、タスクスイッチ、および割り込み処理等のソフトウエアの実行を制御する。CPU154は、システム制御部であり、通信装置151の全体を制御する。   The ROM 152 stores fixed data such as a control program executed by the CPU 154, a data table, and an OS program. In this embodiment, each control program stored in the ROM 152 controls execution of software such as scheduling, task switching, and interrupt processing under the management of the embedded OS stored in the ROM 152. The CPU 154 is a system control unit and controls the entire communication device 151.

プリントエンジン155は、RAM153に保存された情報、および情報処理装置101等から受信した記録ジョブに基づいて、インク等の記録剤を用いて紙等の記録媒体上に画像を記録し、その記録結果を出力する。情報処理装置101等から送信される記録ジョブは、送信データ量が大きくて高速通信が求められるため、近距離無線通信部157よりも高速に通信可能な通信部156を介して受信する。   The print engine 155 records an image on a recording medium such as paper using a recording agent such as ink based on the information stored in the RAM 153 and the recording job received from the information processing apparatus 101 and the recording result. Is output. A recording job transmitted from the information processing apparatus 101 or the like is received via the communication unit 156 that can communicate at a higher speed than the short-range wireless communication unit 157 because the transmission data amount is large and high-speed communication is required.

入力インターフェース158は、ユーザーからのデータ入力および動作指示を受け付けるためのインターフェースであり、物理キーボード、ボタン、およびタッチパネル等によって構成される。この入力インターフェース158と、後述の出力インターフェース159と、を同一の構成として、画面の出力と、ユーザーからの操作の受け付けと、を同一の構成によって行う形態としてもよい。出力インターフェース159は表示部160を制御し、表示部160によってデータを表示させると共に通信装置151の状態を通知させる。   The input interface 158 is an interface for receiving data input and operation instructions from the user, and includes a physical keyboard, buttons, a touch panel, and the like. The input interface 158 and an output interface 159 described later may have the same configuration, and screen output and operation reception from the user may be performed by the same configuration. The output interface 159 controls the display unit 160 to display data on the display unit 160 and to notify the state of the communication device 151.

表示部160は、LED(発光ダイオード)およびLCD(液晶ディスプレイ)などから構成され、データの表示および通信装置151の状態の通知を行う。表示部160上に、数値入力キー、モード設定キー、決定キー、取り消しキー、および電源キー等のキーを備えるソフトキーボードを設置することにより、表示部160を介してユーザーからの入力を受け付けることもできる。   The display unit 160 includes an LED (light emitting diode), an LCD (liquid crystal display), and the like, and displays data and notifies the state of the communication device 151. By installing a soft keyboard having keys such as a numeric input key, a mode setting key, a determination key, a cancel key, and a power key on the display unit 160, it is possible to accept input from the user via the display unit 160. it can.

このような通信装置151には、オプション機器として外付けHDDおよびSDカード等のメモリが装着されてもよく、それらのメモリに、通信装置151に保存される情報を保存してもよい。また、情報処理装置101と通信装置151との処理分担は、本実施形態のみに限定されず、他の形態であってもよい。   Such a communication device 151 may be equipped with memory such as an external HDD and an SD card as optional devices, and information stored in the communication device 151 may be stored in these memories. In addition, the processing sharing between the information processing apparatus 101 and the communication apparatus 151 is not limited to the present embodiment, and may be another form.

(アドバタイズ情報の送信、およびBLE接続要求の受信)
次に、BLE規格におけるアドバタイズ情報の送信、およびGATT(Generic Attribute Profile)通信の開始要求の受信の処理について説明する。本実施形態においては、近距離無線通信部157がスレーブ機器として動作して、その近距離無線通信部157がこれらの処理を行うものとする。近距離無線通信部157は、2.4GHzの周波数帯を40チャネル(0〜39ch)に分割して通信を行う。近距離無線通信部157は、それらの40チャンネルのうち、37〜39番目のチャネルをアドバタイズ情報の送信およびBLE接続要求の受信に利用し、0〜36番目のチャネルをBLE接続後のデータ通信に利用する。
(Send advertisement information and receive BLE connection request)
Next, processing for transmitting advertisement information and receiving a request for starting a GATT (Generic Attribute Profile) communication in the BLE standard will be described. In the present embodiment, the short-range wireless communication unit 157 operates as a slave device, and the short-range wireless communication unit 157 performs these processes. The short-range wireless communication unit 157 performs communication by dividing the 2.4 GHz frequency band into 40 channels (0 to 39 ch). Of these 40 channels, the short-range wireless communication unit 157 uses the 37th to 39th channels for transmission of advertisement information and reception of BLE connection requests, and the 0th to 36th channels for data communication after BLE connection. Use.

図2は、1つのチャネルを利用してアドバタイズ情報を送信する際の、各処理別の消費電力の説明図であり、その縦軸が近距離無線通信部157の消費電力を示し、その横軸が時間を示す。電力Tx205は、アドバタイズ情報をブロードキャストする処理(送信処理)における総消費電力であり、電力Rx206は、BLE接続要求を受信するための受信器を有効にしておく処理(受信処理)における総消費電力である。送信電力202は、送信処理による瞬間消費電力であり、受信電力203は、受信処理による瞬間消費電力である。マイコン動作電力201は、近距離無線通信部157内のマイコン(マイクロコンピュータ)が動作している場合の瞬間消費電力である。電力Tx205と電力Rx206の消費の前後、および、それらの間においてもマイコンが動作している理由は、送信、受信処理の実行および停止のためには、事前にマイコンが起動している必要があるからである。複数のチャネルを利用してアドバタイズ情報を送信する場合には、アドバタイズ情報の送信を行うチャネルの数だけ、消費電力が増えることになる。マイコンが動作しておらず、近距離無線通信部157が省電力状態となっている間は、スリープ電力204が近距離無線通信部157の瞬間消費電力となる。このように、近距離無線通信部157は、所定のチャネルを用いて送信処理を行った後、同一のチャネルを用いて一定時間受信処理を行うことによって、情報処理装置101からのBLE接続要求の送信を待つ。   FIG. 2 is an explanatory diagram of power consumption for each process when advertising information is transmitted using one channel, the vertical axis showing the power consumption of the short-range wireless communication unit 157, and the horizontal axis Indicates time. The power Tx205 is the total power consumption in the process of broadcasting the advertisement information (transmission process), and the power Rx206 is the total power consumption in the process (reception process) for enabling the receiver for receiving the BLE connection request. is there. Transmission power 202 is instantaneous power consumption due to transmission processing, and reception power 203 is instantaneous power consumption due to reception processing. The microcomputer operating power 201 is instantaneous power consumption when the microcomputer (microcomputer) in the short-range wireless communication unit 157 is operating. The reason why the microcomputer is operating before and after the consumption of the power Tx205 and the power Rx206 and between them is that the microcomputer needs to be activated in advance to execute and stop the transmission and reception processes. Because. When advertising information is transmitted using a plurality of channels, the power consumption increases by the number of channels through which the advertising information is transmitted. While the microcomputer is not operating and the short-range wireless communication unit 157 is in the power saving state, the sleep power 204 is the instantaneous power consumption of the short-range wireless communication unit 157. As described above, the short-range wireless communication unit 157 performs a transmission process using a predetermined channel, and then performs a reception process for a certain time using the same channel, so that the BLE connection request from the information processing apparatus 101 is received. Wait for transmission.

近距離無線通信部157は、図3に示すように、アドバタイズ情報の送信処理と受信処理をチャネル(37〜39ch)別に3回繰り返した後、マイコンの動作を停止させて、一定時間省電力状態となる。以下、所定のチャネルによるアドバタイズ情報の送信処理と受信処理の組み合わせをアドバタイズという。また、所定のチャネルによってアドバタイズ情報を送信する時間間隔をアドバタイズ間隔という。なお、1回目のアドバタイズを行ってから省電力状態になるまでに繰り返すアドバタイズの回数は、3回以下であれば任意に変更可能である。   As shown in FIG. 3, the short-range wireless communication unit 157 repeats the advertisement information transmission processing and reception processing three times for each channel (37 to 39 ch), then stops the operation of the microcomputer, and saves power for a certain period of time. It becomes. Hereinafter, a combination of advertisement information transmission processing and reception processing using a predetermined channel is referred to as advertisement. A time interval for transmitting advertisement information through a predetermined channel is referred to as an advertisement interval. The number of advertisements repeated from the first advertisement to the power saving state can be arbitrarily changed as long as it is three or less.

(ペアリング)
本実施形態においては、情報処理装置101と通信装置151との間において認証を行うことにより、装置間でGATT(Generic Attribute Profile)通信によりデータの読み書きを実行するためのペアリング処理を実施する。GATTとは、BLE規格において情報の読み書き(送受信)を司るプロファイルである。GATT通信とは、情報処理装置101がGATTクライアントの役割を担い、通信装置151がGATTサーバの役割を担って、GATTベースのプロファイルにより、情報処理装置101から通信装置151に対して情報の読み書きが行われる通信である。情報処理装置101と通信装置151間とでのペアリングが実行されていない状態では、通信装置151は、GATT通信による情報の読み書きを許可しない。これにより、ペアリングを行っていない情報処理装置101と通信装置151とが通信を行ってしまい、例えば、通信装置151が保持する情報がペアリングを行っていない情報処理装置101に不用意に取得されてしまうことを抑制することができる。
(Pairing)
In the present embodiment, by performing authentication between the information processing apparatus 101 and the communication apparatus 151, a pairing process for executing reading and writing of data between apparatuses using GATT (Generic Attribute Profile) communication is performed. GATT is a profile that controls reading / writing (transmission / reception) of information in the BLE standard. In GATT communication, the information processing apparatus 101 plays the role of a GATT client, the communication apparatus 151 plays the role of a GATT server, and the information processing apparatus 101 reads and writes information from and to the communication apparatus 151 using a GATT-based profile. This is the communication that takes place. In a state where pairing is not performed between the information processing apparatus 101 and the communication apparatus 151, the communication apparatus 151 does not permit reading and writing of information by GATT communication. As a result, the information processing apparatus 101 that has not been paired communicates with the communication apparatus 151. For example, the information held by the communication apparatus 151 is inadvertently acquired by the information processing apparatus 101 that has not been paired. It can be suppressed.

ペアリング処理の詳細について説明する。まず、情報処理装置101は、後述の印刷アプリが起動され、その印刷アプリによって表示される初期画面(ホーム画面)が表示部108に表示された場合に、特定の装置情報を有するアドバタイズ情報のサーチを開始する。特定の装置情報とは、例えば、印刷アプリに対応する装置(プリンタ等)のUUIDやMACアドレス等である。そして、情報処理装置101は、特定の装置情報を有するアドバタイズ情報を受信すると、当該アドバタイズ情報を送信した装置(ここでは、通信装置151)に、BLE接続要求(CONNECT_REQ)を送信し、装置間でBLE接続を確立する。そして、情報処理装置101は、通信装置151とのペアリングを完了していない場合は、ユーザーにペアリングを促すための画面を表示部108に表示する。そして、情報処理装置101は、ペアリングの実行をユーザーに指示された場合に、セキュリティーマネージャプロトコルによる通信により、通信装置151に、ペアリング要求を送信する。なお、ぺアリングが終了するまで、装置間の通信は、セキュリティーマネージャプロトコルによって行われるものとする。   Details of the pairing process will be described. First, the information processing apparatus 101 searches for advertisement information having specific apparatus information when a print application described later is started and an initial screen (home screen) displayed by the print application is displayed on the display unit 108. To start. The specific device information is, for example, a UUID or a MAC address of a device (printer or the like) corresponding to the print application. When the information processing apparatus 101 receives the advertisement information having the specific apparatus information, the information processing apparatus 101 transmits a BLE connection request (CONNECT_REQ) to the apparatus that transmitted the advertisement information (here, the communication apparatus 151). Establish a BLE connection. If the information processing apparatus 101 has not completed pairing with the communication apparatus 151, the information processing apparatus 101 displays a screen for prompting the user to perform pairing on the display unit 108. When the user is instructed to execute pairing, the information processing apparatus 101 transmits a pairing request to the communication apparatus 151 by communication using the security manager protocol. Note that communication between apparatuses is performed by the security manager protocol until pairing is completed.

本実施形態においては、上記のペアリングのための認証方法として、PINコード認証を行う。PINコード認証とは、特定のユーザーのみに情報の送受信を制限するために、双方において予め決められた文字が一致した場合にのみ、送受信を許可する認証方法である。本実施形態におけるPINコード認証について、図4を用いて説明する。   In the present embodiment, PIN code authentication is performed as an authentication method for the pairing. PIN code authentication is an authentication method that permits transmission / reception only when a predetermined character matches in both sides in order to restrict transmission / reception of information only to a specific user. PIN code authentication in this embodiment will be described with reference to FIG.

図4は、情報処理装置101と通信装置151との間におけるPINコード認証によるペアリング処理の説明するためのシーケンス図である。   FIG. 4 is a sequence diagram for explaining pairing processing by PIN code authentication between the information processing apparatus 101 and the communication apparatus 151.

まず、情報処理装置101が通信装置151にペアリングを要求することにより、ペアリング処理が開始される。通信装置151はペアリングの要求を受けると、表示部160(図1参照)に、図5(a)に示すようなPINコード表示画面200を表示する。PINコード表示画面200にはPINコード(認証情報)201が表示され、Cancelボタン202が選択されるとペアリング処理がキャンセルされる。情報処理装置101は、表示部108(図1参照)に、図5(b)に示すようにPINコード入力画面210が表示され、Cancelボタン212が選択されるとペアリング処理がキャンセルされる。   First, when the information processing apparatus 101 requests the communication apparatus 151 to perform pairing, the pairing process is started. Upon receiving the pairing request, the communication device 151 displays a PIN code display screen 200 as shown in FIG. 5A on the display unit 160 (see FIG. 1). A PIN code (authentication information) 201 is displayed on the PIN code display screen 200, and when the Cancel button 202 is selected, the pairing process is cancelled. In the information processing apparatus 101, the PIN code input screen 210 is displayed on the display unit 108 (see FIG. 1) as shown in FIG. 5B, and the pairing process is canceled when the Cancel button 212 is selected.

ユーザーがPINコード入力画面210のPINコード入力領域211にPINコード201を入力して、OKボタン213を選択することにより、情報処理装置101は、入力されたPINコードを通信装置151に送信する。通信装置151は、情報処理装置101から受信したPINコードと、図5(a)のPINコード表示画面200に表示したPINコード201と、が一致するか否かを判定する。それらが一致した場合にペアリング処理が実行される。本例におけるペアリング処理は、BLEのSMP(Security Manager Protocol)を利用したペアリング処理であり、前述のPINコードをもとに所定の方法により作成したリンクキーを交換する。交換したリンクキーは、情報処理装置101の外部記憶装置106、および通信装置151のROM152にそれぞれ保存される。このようにしてペアリングが完了すると、通信装置151のPINコード表示画面200は自動的に非表示となり、元の画面に遷移する。   When the user inputs the PIN code 201 in the PIN code input area 211 of the PIN code input screen 210 and selects the OK button 213, the information processing apparatus 101 transmits the input PIN code to the communication apparatus 151. The communication device 151 determines whether or not the PIN code received from the information processing device 101 matches the PIN code 201 displayed on the PIN code display screen 200 in FIG. If they match, the pairing process is executed. The pairing process in this example is a pairing process using BLE SMP (Security Manager Protocol), and exchanges link keys created by a predetermined method based on the above-described PIN code. The exchanged link keys are stored in the external storage device 106 of the information processing apparatus 101 and the ROM 152 of the communication apparatus 151, respectively. When pairing is completed in this way, the PIN code display screen 200 of the communication device 151 is automatically hidden, and the original screen is displayed.

ペアリングの完了後に、GATT通信を開始する。すなわち、情報処理装置101は、通信装置151に対してGATT通信の要求する際に、情報処理装置101に保存されているリンクキーを通知する。通信装置151は、GATT通信要求を受信した場合、ペアリング処理時に通信装置151内の記憶領域に保存されているリンクキーと、情報処理装置101から通知されたリンクキーと、を比較する。そして、その比較結果に基づいて、GATT通信要求を発信している装置(情報処理装置101)がペアリング済みの装置であるか否かを確認する。情報処理装置101がペアリング済みの装置である場合には、通信装置151と情報処理装置101との間においてGATT通信による情報の読み書きを開始する。これにより、情報処理装置101は、一旦、通信装置151とのペアリング処理を完了しておけば、以降は、ユーザーによるPINコードの入力なしに通信装置151とのGATT通信を実行することができる。 なお、上述では、PINコード入力領域211に、PINコード入力画面210に表示されているPINコード201をユーザーに入力させる形態を説明したが、この形態に限定されない。例えば、PINコード210を固定(ユーザーが任意に変更できない)情報とし、印刷アプリのインストールと共に情報処理装置101に格納される形態とすることにより、ユーザの入力なしにPINコード210が通信装置151に通知される形態としてもよい。また、ペアリング処理が開始されるタイミングも上述の形態に限定されず、例えば、印刷アプリを介してユーザーが印刷を指示したタイミング、あるいは接続設定処理においてBLE接続が行われる前のタイミング等であっても良い。また、例えば、PINコードなしでペアリングを実施してもよく、この場合には、GATT通信のデータを暗号化する。前述のPINコードの代わりに暗号キーを表示または入力することにより、通信装置151の表示部160の表示内容が確認できるユーザーのみに解読可能な通信が実現できる。   After completion of pairing, GATT communication is started. That is, the information processing apparatus 101 notifies the link key stored in the information processing apparatus 101 when the communication apparatus 151 requests GATT communication. When the communication device 151 receives the GATT communication request, the communication device 151 compares the link key stored in the storage area in the communication device 151 during the pairing process with the link key notified from the information processing device 101. Then, based on the comparison result, it is confirmed whether or not the device (information processing device 101) transmitting the GATT communication request is a paired device. When the information processing apparatus 101 is a paired apparatus, reading and writing of information by GATT communication is started between the communication apparatus 151 and the information processing apparatus 101. As a result, once the information processing apparatus 101 completes the pairing process with the communication apparatus 151, the information processing apparatus 101 can subsequently perform GATT communication with the communication apparatus 151 without inputting the PIN code by the user. . In the above description, the mode in which the user inputs the PIN code 201 displayed on the PIN code input screen 210 in the PIN code input area 211 has been described. However, the present invention is not limited to this mode. For example, the PIN code 210 is fixed (cannot be changed arbitrarily by the user) information and is stored in the information processing apparatus 101 together with the installation of the print application, so that the PIN code 210 can be transmitted to the communication apparatus 151 without user input. It is good also as a form notified. In addition, the timing at which the pairing process is started is not limited to the above-described form. For example, the timing at which the user instructs printing via the printing application, or the timing before the BLE connection is performed in the connection setting process. May be. Further, for example, pairing may be performed without a PIN code. In this case, data of GATT communication is encrypted. By displaying or inputting an encryption key instead of the above-described PIN code, communication that can be decrypted only by a user who can confirm the display content of the display unit 160 of the communication device 151 can be realized.

(アドバタイズの情報)
図6(a)は、アドバタイズ信号のうちのペイロード部分を示した図である。アドバタイズペイロード500は、アドバタイズアドレス(図上、「AdvA」と表記)510と、アドバタイズデータ(図上、「AdvData」と表記)520と、によって構成されている。本実施形態において、アドバタイズアドレス510は、通信装置151に対して固有に割り当てたられた情報である。アドバタイズデータ520は、複数のアドバタイズ構造領域(図上、「AD_Structure 1,2,・・・,N」と表記)520(1),520(2),・・・,520(N)をもち、それらが所定の容量に満たない場合には“0”でパディングする。アドバタイズ構造領域520(520(1),520(2),・・・,520(N))は、データ長521、アドバタイズタイプ522、および実データ523の格納領域を含む。図6(a)においては、データ長521は「Length」と表記し、アドバタイズタイプ522は「AD Type」と表記し、実データ523は「Data」と表記する。
(Advertisement information)
FIG. 6A is a diagram showing a payload portion of the advertisement signal. The advertisement payload 500 is composed of an advertisement address (indicated as “AdvA” in the figure) 510 and advertisement data (indicated as “AdvData” in the figure) 520. In the present embodiment, the advertisement address 510 is information uniquely assigned to the communication device 151. The advertisement data 520 has a plurality of advertisement structure areas (denoted as “AD_Structure 1, 2,..., N” in the figure) 520 (1), 520 (2),. If they are less than the predetermined capacity, they are padded with “0”. The advertisement structure area 520 (520 (1), 520 (2),..., 520 (N)) includes a storage area for the data length 521, the advertisement type 522, and the actual data 523. In FIG. 6A, the data length 521 is expressed as “Length”, the advertisement type 522 is expressed as “AD Type”, and the actual data 523 is expressed as “Data”.

図6(b)は、本実施形態におけるアドバタイズ構造領域520に格納するデータ503の説明図である。同図においては、3つのアドバタイズ構造領域(図上、「AD Structure1」、「AD Structure2」、「AD Structure3」と表記)520(1),520(2),520(3)にデータが格納されている。アドバタイズ構造領域520(1)のデータは、BLEのデータフォーマットであるため説明を割愛する。   FIG. 6B is an explanatory diagram of the data 503 stored in the advertisement structure area 520 in the present embodiment. In the figure, data is stored in three advertisement structure areas (indicated as “AD Structure 1”, “AD Structure 2”, and “AD Structure 3” in the figure) 520 (1), 520 (2), and 520 (3). ing. Since the data in the advertisement structure area 520 (1) has a BLE data format, a description thereof will be omitted.

アドバタイズ構造領域520(2)には、通信装置151の固有の情報が格納される。本例における領域520(2)のデータ長(Length)は、アドバタイズタイプ(AD Type)と実データ(Data)のデータ長が7octet(1octetは8bitを意味する)であることを示す。アドバタイズタイプは実データ内の情報の意味を示し、本例における「0xFF」は、実データが通信装置151の固有情報であることを示している。実データとしては、特定情報と、機能および状態の情報と、が格納される。通信装置151の特定情報の具体例としては、通信装置の製造メーカー、および通信装置の用途(例えば、家庭向け、あるいはオフィス向け)を区別するための情報が挙げられる。実データとしては、さらに通信装置の機能および状態に関する情報が格納される。通信装置の機能および状態に関する情報504は、バイト配列によって格納されている。本例では、1octet目の領域に、通信装置がプリント機能を有しているか否かに関する情報がセットされ、プリント機能を有している場合にはvalueが“1”となり、プリント機能を有していない場合にはvalueが“0”となる。本例の場合、通信装置151はプリントエンジン155(図1参照)を有しているため、1octet目のvalueは“1”となる。また、2octet目のvalueは、通信装置151にエラーが発生している場合に“1”となり、エラーが発生していない場合には“0”となる。例えば、プリントエンジン155による記録動作中にインクが無くなった場合には、インクタンクの交換が必要とり、インクタンクが交換されるまで記録動作の待機状態となる。その場合には、2octet目のvalueが“1”となる。16octet目の領域には、ページ番号が格納される。図においては、16octet目のvalueが“0”となっており、それが“1”の場合には、他のoctetに異なる情報が格納される。例えば、ページ番号“0”の場合には、上述したように1octet目の領域にプリント機能の有無に関する情報を格納し、ページ番号“1”の場合には、1octet目の領域に他の情報を格納することができる。したがって、情報に格納できるアドバタイズのサイズに制限がある場合でも、ページ番号を変えることによって他の情報も送信することができる。   In the advertisement structure area 520 (2), information unique to the communication device 151 is stored. The data length (Length) of the area 520 (2) in this example indicates that the data length of the advertisement type (AD Type) and the actual data (Data) is 7 octets (1 octet means 8 bits). The advertisement type indicates the meaning of information in the actual data, and “0xFF” in this example indicates that the actual data is unique information of the communication device 151. As the actual data, specific information and function and status information are stored. Specific examples of the specific information of the communication device 151 include information for distinguishing the manufacturer of the communication device and the use of the communication device (for example, for home use or for office use). As the actual data, information on the function and state of the communication device is further stored. Information 504 regarding the function and status of the communication device is stored in a byte array. In this example, information regarding whether or not the communication device has the print function is set in the 1st octet area. If the communication apparatus has the print function, the value is “1” and the print function is provided. If not, value is “0”. In this example, since the communication device 151 includes the print engine 155 (see FIG. 1), the value of the 1st octet is “1”. The value of the second octet is “1” when an error has occurred in the communication device 151, and “0” when no error has occurred. For example, when the ink runs out during the recording operation by the print engine 155, the ink tank needs to be replaced, and the recording operation is on standby until the ink tank is replaced. In this case, the value of the second octet is “1”. The page number is stored in the 16th octet area. In the figure, the value of the 16th octet is “0”, and when it is “1”, different information is stored in other octets. For example, when the page number is “0”, the information regarding the presence / absence of the print function is stored in the 1-octet area as described above, and when the page number is “1”, other information is stored in the 1-octet area. Can be stored. Therefore, even when there is a limit on the size of advertisement that can be stored in the information, other information can be transmitted by changing the page number.

なお、アドバタイズ構造領域に格納するデータの内容およびデータの構造は、上述した例に限定されない。例えば、製造メーカー、通信装置の機器、および状態に関する情報の組み合わせを一意に識別可能な番号として、UUID(Universally Unique Identifier)を予め定義しておく。そして、通信装置151が状態などに応じてUUIDを選択して、アドバタイズ構造領域に格納することにより、アドバタイズを実施してもよい。本例においては、UUIDを組み合わせにより複製定義することによって、他の通信装置が発信するアドバタイズ情報内のUUIDとの偶然の一致(衝突現象)を避ける。仮に、衝突現象が発生した場合には、他の通信装置のアドバタイズを情報処理装置101が処理することによる誤動作が発生する。   Note that the content of data stored in the advertisement structure area and the data structure are not limited to the above-described example. For example, a universally unique identifier (UUID) is defined in advance as a number that can uniquely identify a combination of information about a manufacturer, a device of a communication device, and a state. Then, the communication device 151 may select the UUID according to the state or the like and store it in the advertisement structure area, thereby performing the advertisement. In this example, the UUID is duplicated and defined to prevent accidental coincidence (collision phenomenon) with the UUID in the advertisement information transmitted by another communication device. If a collision phenomenon occurs, a malfunction occurs due to the information processing apparatus 101 processing an advertisement of another communication apparatus.

アドバタイズ構造領域520(3)には、通信装置151の名称が格納される。通信装置の名称は、装置毎に異なるため可変である。本例における領域520(3)のデータ長(Length)は、アドバタイズタイプ(AD Type)と実データ(Data)のデータ長が9octetであることを示す。アドバタイズタイプは実データ内の情報の意味を示し、本例における「0x09」は、実データが通信装置151の名称であることを示している。実データは通信装置151の名称となり、本例の場合、その名称は「PrinterA」である。   The name of the communication device 151 is stored in the advertisement structure area 520 (3). The name of the communication device is variable because it varies from device to device. The data length (Length) of the area 520 (3) in this example indicates that the data length of the advertisement type (AD Type) and the actual data (Data) is 9 octets. The advertisement type indicates the meaning of the information in the actual data, and “0x09” in this example indicates that the actual data is the name of the communication device 151. The actual data is the name of the communication device 151, and in this example, the name is “Printer A”.

通信装置151によるアドバタイズ信号は、図3のように定常的に送信されているものとする。アドバタイズ信号のデータは、前述したように通信装置151の状態に応じて変更される。なお、アドバタイズ信号の送信は、本例のような定常的な送信に限定されない。例えば、通信装置151の入力インターフェース158を介して、ユーザーによる操作が行われたときなどにおいて、特定の条件に合致した場合にのみアドバタイズ信号を送信するように構成してもよい。   It is assumed that the advertisement signal by the communication device 151 is constantly transmitted as shown in FIG. The data of the advertisement signal is changed according to the state of the communication device 151 as described above. The transmission of the advertisement signal is not limited to the steady transmission as in this example. For example, an advertisement signal may be transmitted only when a specific condition is met when a user operation is performed via the input interface 158 of the communication device 151.

(印刷アプリケーション)
次に、ペアリング処理を実施するタイミングについて説明する。本例では、印刷アプリケーション(記録アプリケーション)の特定の画面に遷移した際に、ペアリング処理を実行する。まず、印刷アプリケーションの画面について説明する。
(Print application)
Next, the timing for performing the pairing process will be described. In this example, pairing processing is executed when a transition is made to a specific screen of a printing application (recording application). First, the screen of the print application will be described.

情報処理装置101は、外部記憶装置106に格納された印刷実行機能を提供するアプリケーションを起動するように、ユーザーから入力インターフェース102を介して指示を受けることにより、印刷アプリケーションを起動する。なお、以降においては、通信装置151をプリンタと表記する。   The information processing apparatus 101 activates a print application by receiving an instruction from the user via the input interface 102 so as to activate an application that provides a print execution function stored in the external storage device 106. Hereinafter, the communication device 151 is referred to as a printer.

図7および図8は、印刷アプリケーションが表示部108を介してユーザーに表示する、印刷アプリケーション画面の遷移の説明図である。図7(a)の使用許諾契約画面600は、ユーザーに、印刷アプリケーションを使用する際に順守する条件などを確認するための画面である。ユーザーは使用許諾契契約文601を確認して、同意するか否かを選択する。同意しない場合には、ボタン603を選択することよって印刷アプリケーションが終了する。同意する場合には、ボタン602を選択することによって、図7(b)のメイン画面604に遷移する。メイン画面604は、印刷アプリケーションの主な機能を一覧表示する。情報処理装置101の外部記憶装置106などに格納された印刷対象が画像データの場合には、ボタン605を選択する。ボタン605を選択することによって、図8(a)の画像選択画面613に遷移する。印刷対象が文書データの場合には、図7(b)のボタン606を選択する。ボタン606を選択することによって、不図示の文書選択画面に遷移する。   7 and 8 are explanatory diagrams of transition of the print application screen that the print application displays to the user via the display unit 108. FIG. The license agreement screen 600 in FIG. 7A is a screen for confirming the user with conditions to be observed when using the print application. The user confirms the license agreement contract 601 and selects whether or not to agree. If the user does not agree, the print application is terminated by selecting the button 603. If the user agrees, selecting the button 602 causes a transition to the main screen 604 of FIG. 7B. A main screen 604 displays a list of main functions of the print application. When the print target stored in the external storage device 106 of the information processing apparatus 101 is image data, the button 605 is selected. When the button 605 is selected, the screen changes to the image selection screen 613 in FIG. When the print target is document data, the button 606 in FIG. 7B is selected. By selecting a button 606, a transition is made to a document selection screen (not shown).

印刷アプリケーションは、図7(b)のプリンタ登録ボタン607が選択されることにより、プリンタの検索(特定)および登録の処理を行う。印刷アプリケーションにおいては、プリンタを無線通信のネットワーク内において特定するために、プリンタを特定する情報および機能情報などを登録することが可能である。プリンタを特定する情報としては、プリンタの識別情報(MACアドレス)、IPアドレス、プリンタの名称などが挙げられる。また、プリンタの機能情報としては、印刷可能な用紙種リスト等、プリンタの性能などに関する情報などが挙げられる。印刷アプリケーションは、このような特定情報と機能情報を登録する処理を行うことにより、これらの情報が関連付けられて外部記憶装置106に保存される。以下、このような登録処理が実行されたプリンタを「登録プリンタ」といい、プリント処理を実行するプリンタを「カレントプリンタ」という。なお、複数のプリンタを登録することも可能である。その場合、ユーザーは、プリント処理を実行する前に、登録プリンタの中からカレントプリンタを選択する。もちろん、登録プリンタが1つであれば、そのプリンタがカレントプリンタとなる。プリンタを登録する場合には、図7(b)のプリンタ登録ボタン607を選択する。プリンタ登録ボタン607を選択することによって、図7(c)のプリンタ登録画面608に遷移する。   When the printer registration button 607 in FIG. 7B is selected, the print application performs printer search (specification) and registration processing. In a printing application, in order to specify a printer in a wireless communication network, information for specifying the printer, function information, and the like can be registered. The information for specifying the printer includes printer identification information (MAC address), IP address, printer name, and the like. The printer function information includes a list of printable paper types and the like, information related to printer performance, and the like. The print application performs processing for registering such specific information and function information, and these pieces of information are associated and stored in the external storage device 106. Hereinafter, a printer that has performed such a registration process is referred to as a “registered printer”, and a printer that performs the print process is referred to as a “current printer”. A plurality of printers can be registered. In that case, the user selects the current printer from the registered printers before executing the printing process. Of course, if there is one registered printer, that printer becomes the current printer. When registering a printer, the printer registration button 607 in FIG. 7B is selected. By selecting the printer registration button 607, a transition is made to the printer registration screen 608 in FIG.

印刷アプリケーションは、プリンタ登録画面608に遷移してから、通信部109を用いて接続中のアクセスポイントを介して、無線通信ネットワーク(例えば、無線LAN)内に接続されたプリンタを自動的に検索し、見つかったプリンタをリスト形式で表示する。本例においては、特定情報に含まれるプリンタの名称によって表示する。プリンタ登録画面608にリストアップされたプリンタ群の中から、登録したいプリンタをユーザーが選択することによって、登録プリンタが決定される。もちろん、登録プリンタは複数選択することも可能である。   After the transition to the printer registration screen 608, the print application automatically searches for a printer connected in the wireless communication network (for example, wireless LAN) via the connected access point using the communication unit 109. The found printers are displayed in a list format. In this example, the printer name is displayed according to the name of the printer included in the specific information. The registered printer is determined by the user selecting a printer to be registered from the printer group listed on the printer registration screen 608. Of course, a plurality of registered printers can be selected.

図6(c)のプリンタ登録画面608においては、アクセスポイント名609として、現在、プリンタが接続中のアクセスポイント131のSSID(Service Set Identifier)が表示される。ここでは、簡略化したアクセスポイントAとしている。モーダルダイアログ610は、実行中の処理を明示するダイアログを表示する。ダイアログ610の表示中は、その他の表示領域が暗転して、その領域内のボタン選択などの操作ができない状態となる。検索が終了するとダイアログ610は非表示となり、その他の領域が明転し、その領域内のボタン選択などの操作が可能となる。プリンタの検索結果は、検索結果一覧611に表示される。図例では、検索された2台のプリンタ(Printer AおよびPrinter B)が表示されている。リストアップされたプリンタをユーザーが選択することによって、選択されたプリンタが登録プリンタとなり、画面は図7(b)のメイン画面604に遷移する。   In the printer registration screen 608 of FIG. 6C, the SSID (Service Set Identifier) of the access point 131 to which the printer is currently connected is displayed as the access point name 609. Here, the access point A is simplified. The modal dialog 610 displays a dialog that clearly indicates the process being executed. While the dialog 610 is being displayed, the other display areas are darkened, and operations such as selecting buttons in the areas cannot be performed. When the search is completed, the dialog 610 is hidden, the other area is highlighted, and an operation such as button selection in the area can be performed. The search result of the printer is displayed in the search result list 611. In the illustrated example, the two searched printers (Printer A and Printer B) are displayed. When the user selects the listed printer, the selected printer becomes a registered printer, and the screen changes to the main screen 604 in FIG. 7B.

なお、本例においては、登録プリンタとして1台のみが選択可能な場合について説明する。そのため、選択プリンタがカレントプリンタとなる。また、登録プリンタのプリンタ識別情報、IPアドレス、プリンタ名称等は外部記憶装置106に格納される。   In this example, a case where only one registered printer can be selected will be described. Therefore, the selected printer becomes the current printer. The printer identification information, IP address, printer name, etc. of the registered printer are stored in the external storage device 106.

メイン画面604の画像印刷ボタン605を選択することにより、画面は図8(a)の画像選択画面613に遷移する。画像選択画面613においては、情報処理装置101の外部記憶装置106に格納された画像データのサムネイル画像614が表示され、ユーザーがサムネイル画像614を選択することによって、印刷対象の画像が選択される。選択された印刷対象の画像に対応するサムネイル画像上には、印刷対象であることを示すチェックマーク615が表示される。印刷対象の画像を選択してから、印刷設定ボタン616を選択することにより、画面は図8(b)の印刷設定画面617に遷移する。   By selecting an image print button 605 on the main screen 604, the screen changes to an image selection screen 613 in FIG. On the image selection screen 613, a thumbnail image 614 of the image data stored in the external storage device 106 of the information processing apparatus 101 is displayed, and when the user selects the thumbnail image 614, an image to be printed is selected. A check mark 615 indicating that the image is to be printed is displayed on the thumbnail image corresponding to the selected image to be printed. By selecting an image to be printed and then selecting a print setting button 616, the screen changes to a print setting screen 617 in FIG. 8B.

印刷設定画面617のサムネイル表示領域618には、印刷対象画像のサムネイル画像が表示される。印刷対象の画像は、図8(a)の画像選択画面613においてチェックマーク615を付けたサムネイル画像に対応する。プリンタ名表示領域619には、カレントプリンタのプリンタ名が表示される。プリンタ名としては、カレントプリンタに関連付けて保存されている通信装置特定情報に含まれる名称が表示される。なお、登録プリンタが複数ある場合には、不図示のプリンタ選択画面などを通じてユーザーによって選択された登録プリンタの名称がカレントプリンタとして表示されることになる。印刷条件表示領域620には、印刷を実行する際の印刷条件が表示される。ユーザーは、不図示の印刷条件変更画面によって印刷条件を適宜変更できる。ユーザーは、印刷開始を印刷アプリケーションに指示する際には、印刷開始ボタン621を選択する。これにより、画面は図8(c)の印刷中画面622に遷移する。   In the thumbnail display area 618 of the print setting screen 617, thumbnail images of the print target images are displayed. The image to be printed corresponds to a thumbnail image with a check mark 615 on the image selection screen 613 in FIG. In the printer name display area 619, the printer name of the current printer is displayed. As the printer name, a name included in the communication device specifying information stored in association with the current printer is displayed. If there are a plurality of registered printers, the name of the registered printer selected by the user through a printer selection screen (not shown) is displayed as the current printer. In the print condition display area 620, print conditions for executing printing are displayed. The user can appropriately change the printing conditions on a printing condition change screen (not shown). The user selects the print start button 621 when instructing the print application to start printing. As a result, the screen transits to a printing screen 622 in FIG.

印刷アプリケーションは、印刷中画面622に遷移してから、カレントプリンタ(本例では、プリンタA)に対して、ユーザーが選択した印刷対象画像を印刷条件表示領域620に表示した印刷条件によって印刷処理する指示を送信する。印刷中画面622の印刷中画像623は、印刷対象画像のうち現在印刷中の画像を表示する。メッセージ624には、印刷の進捗およびステータスを表示する。印刷中に何らかの問題が生じて、印刷が継続できなかったり、中止になったりした場合には、その状態をメッセージ624に表示してユーザーに伝える。キャンセルボタン625が選択された場合には印刷を中止して、前画面の図8(b)の印刷設定画面617に遷移する。   After the transition to the printing screen 622, the print application performs a print process on the current printer (printer A in this example) according to the print conditions displayed in the print condition display area 620 for the print target image selected by the user. Send instructions. A printing image 623 on the printing screen 622 displays an image currently being printed out of the images to be printed. The message 624 displays the printing progress and status. If a problem occurs during printing and printing cannot be continued or is canceled, the status is displayed in a message 624 to inform the user. When the cancel button 625 is selected, printing is stopped and the screen shifts to the print setting screen 617 shown in FIG.

(ペアリングのタイミング)
図9は、印刷アプリケーションが実行するペアリング処理を説明するためのフローチャートである。このペアリング処理は、印刷アプリケーションが起動した直後に実行される。
(Pairing timing)
FIG. 9 is a flowchart for explaining the pairing process executed by the print application. This pairing process is executed immediately after the printing application is activated.

まず、情報処理装置101は、プリンタが発信したアドバタイズ信号を受信し(ステップS1)、OSから印刷アプリケーションに、アドバタイズ信号の受信が通知される。その際、アドバタイズ信号内に格納された情報500(図6参照)もOSから印刷アプリケーションに渡される。印刷アプリケーションは、アドバタイズ信号の受信が通知されると、ペアリングを実施することが可能か否かを確認する(ステップS2)。   First, the information processing apparatus 101 receives an advertisement signal transmitted from the printer (step S1), and the OS notifies the print application of the reception of the advertisement signal. At that time, information 500 (see FIG. 6) stored in the advertisement signal is also passed from the OS to the printing application. When the print application is notified of reception of the advertisement signal, the print application checks whether or not pairing can be performed (step S2).

このような確認処理については、図7および図8の印刷アプリケーションの画面を用いて説明する。これらの画面の表示中は、印刷アプリケーションがユーザーに確認を要求する状態であったり、何らかの処理を実行中の状態であったりする。そのような場合には、ペアリングを実施しない。具体的に、図7(a)の使用許諾契約画面600を表示中のときには、ユーザーが使用許諾契約を同意するまで印刷アプリケーションの使用が許可されないため、アドバタイズ信号を受信してもペアリング処理は実行しない。また、本例においては、図7(c)のプリンタ登録画面608の表示中にプリンタの検索処理を実行する。そのプリンタ検索中のモーダルダイアログ610が表示されているときにペアリング処理を実行した場合には、複数のダイアログが表示されてユーザーに求められる操作が複雑となるため、ペアリング処理を実行しない。しかし、プリンタの検索が終了して、モーダルダイアログ610が非表示になったときには、ペアリング処理が実行可能であると判定する。ペアリング処理が実行可能であると判定された場合には、受信したアドバタイズ情報を解析する(ステップS3)。具体的には、前述したアドバタイズ構造領域520に格納されたデータ503を解析する。アドバタイズ情報の解析が終了した後は、そのアドバタイズが印刷アプリケーションによって処理可能な特定のアドバタイズであるか否かを判定する(ステップS4)。   Such confirmation processing will be described with reference to the print application screens shown in FIGS. While these screens are being displayed, the printing application may be in a state of requesting confirmation from the user or in a state of executing some processing. In such a case, pairing is not performed. Specifically, when the license agreement screen 600 in FIG. 7A is being displayed, the use of the print application is not permitted until the user agrees to the license agreement, and therefore the pairing process is performed even if the advertisement signal is received. Do not execute. In this example, the printer search process is executed while the printer registration screen 608 shown in FIG. When the pairing process is executed while the modal dialog 610 during the printer search is being displayed, a plurality of dialogs are displayed and operations required by the user are complicated, so the pairing process is not executed. However, when the printer search is completed and the modal dialog 610 is not displayed, it is determined that the pairing process can be executed. If it is determined that the pairing process can be executed, the received advertisement information is analyzed (step S3). Specifically, the data 503 stored in the advertisement structure area 520 described above is analyzed. After the analysis of the advertisement information is completed, it is determined whether or not the advertisement is a specific advertisement that can be processed by the printing application (step S4).

本例では、前述の図6(b)の通信装置特定情報を用いて、アドバタイズが印刷アプリケーションによって処理可能であるか否か、つまりペアリング処理が実行可能であるか否かを判定する。その通信装置特定情報は、製造メーカー、通信装置の用途(例えば、家庭向け、あるいはオフィス向け)などの通信装置を特定する情報である。ステップS4においては、例えば、通信装置特定情報に含まれる製造メーカーに関する情報が特定の情報であることを条件に、ペアリング処理が実行可能であると判定する。また、印刷アプリケーションが家庭向けのプリンタに対応したアプリケーションの場合に、通信装置特定情報としてプリンタがオフィス向けであるという情報が格納されているときには、ペアリング処理は実行不可能であると判定する。その場合に、通信装置特定情報としてプリンタが家庭向けであるという情報が格納されているときには、ペアリング処理は実行可能であると判定する。また、通信装置特定情報に含まれる製造メーカーに関する情報が特定の情報であって、かつ通信装置特定情報にプリンタが家庭向けであるという情報が含まれていることを条件に、ペアリング処理が実行可能であると判定してもよい。   In this example, it is determined whether or not the advertisement can be processed by the printing application, that is, whether or not the pairing process can be executed, using the communication device specifying information in FIG. The communication device specifying information is information for specifying a communication device such as a manufacturer and a use of the communication device (for example, for home use or office use). In step S4, for example, it is determined that the pairing process can be executed on condition that the information regarding the manufacturer included in the communication device specifying information is specific information. Further, when the print application is an application corresponding to a home printer, if the information that the printer is for office is stored as the communication device specifying information, it is determined that the pairing process cannot be executed. In this case, when information indicating that the printer is for home use is stored as the communication device specifying information, it is determined that the pairing process can be executed. In addition, the pairing process is executed on condition that the information on the manufacturer included in the communication device identification information is specific information, and that the communication device identification information includes information that the printer is for home use. It may be determined that it is possible.

本例においては、通信装置特定情報に基づいて、ペアリング処理が実行可能であるか否かを判定した。しかし、これには限定されず、例えば、アドバタイズ情報の通信装置名に基づいて、印刷アプリケーションが対応した特定の名前のプリンタに対してのみペアリング処理が実行可能であると判定してもよい。また、通信装置の機能および状態に関する情報504に基づいて、ペアリング処理が実行可能か否かを判定してもよい。例えば、通信装置にプリント機能がない場合には、印刷アプリケーションはペアリング処理をしない。また、プリンタがエラー状態にあり、かつプリンタのエラー情報を扱うアプリケーションが情報処理装置101にインストールされている場合には、印刷アプリケーションはペアリング処理をせず、エラー情報を扱うアプリケーションにユーザーを誘導してもよい。   In this example, it is determined whether or not the pairing process can be executed based on the communication device specifying information. However, the present invention is not limited to this. For example, based on the communication device name in the advertisement information, it may be determined that the pairing process can be executed only for a printer having a specific name supported by the printing application. Further, based on the information 504 regarding the function and state of the communication device, it may be determined whether the pairing process can be executed. For example, if the communication device does not have a print function, the print application does not perform pairing processing. If the printer is in an error state and an application that handles printer error information is installed in the information processing apparatus 101, the print application does not perform pairing processing, but directs the user to the application that handles error information. May be.

アドバタイズが印刷アプリケーションによって処理可能であると判定された場合には、ステップS4からステップS5に移行し、情報処理装置101は、過去にペアリング処理した通信装置のリストを取得する。なお、ペアリング処理によってリンクキーが交換された場合、印刷アプリケーションは、外部記憶装置106に、通信装置特定情報とリンクキーとを対応付けて保存する。ステップS5においては、このようにリンクキーと対応付けられて保存されている通信装置特定情報のリストを取得する。   If it is determined that the advertisement can be processed by the print application, the process proceeds from step S4 to step S5, and the information processing apparatus 101 acquires a list of communication apparatuses that have been paired in the past. When the link key is exchanged by the pairing process, the print application stores the communication device specifying information and the link key in association with each other in the external storage device 106. In step S5, a list of communication device specifying information stored in association with the link key is obtained.

その後、情報処理装置101と通信装置151とがペアリング済みであるか否かを確認する。例えば、受信したアドバタイズ信号に含まれている通信装置特定情報における通信装置の名称が、上記リストの通信特定情報における通信装置の名称に含まれているか否か確認する。それが含まれている場合には、ペアリング済み、すなわちアドバタイズ信号を発信している通信装置のリンクキーが既に外部記憶装置106に格納されていると判定することができる。既にペアリング済みである場合、図9のフローは終了する。なお、ステップS6においてペアリング済みであることを確認することにより、後述する確認ダイアログ800の不要な表示および確認を防ぐことができる。   Thereafter, it is confirmed whether or not the information processing apparatus 101 and the communication apparatus 151 have been paired. For example, it is confirmed whether or not the name of the communication device in the communication device identification information included in the received advertisement signal is included in the name of the communication device in the communication identification information in the list. If it is included, it can be determined that the link key of the communication device that has been paired, that is, that has transmitted the advertisement signal, is already stored in the external storage device 106. If it has already been paired, the flow of FIG. 9 ends. By confirming that the pairing has been completed in step S6, unnecessary display and confirmation of a confirmation dialog 800 described later can be prevented.

ペアリングが完了していない場合には、ステップS6からステップS7に移行して、アドバタイズを発信しているプリンタが前述の登録プリンタであるか否かを確認する。具体的には、アドバタイズ信号に含まれている通信装置特定情報における通信装置の名称が、外部記憶装置106に格納されている登録プリンタの名称に対応するか否かを判定する。アドバタイズを発信しているプリンタが登録プリンタである場合には、後述のペアリングを実施するか否かの確認(ステップS8)はせずに、ペアリング処理(ステップS9)を実行する。登録プリンタは、情報処理装置と無線LANによる接続を確立したことがあるプリンタであり、またユーザーが印刷アプリケーションによって利用すると認めたプリンタであるため、ペアリングを実施するか否かの確認(ペアリング実施確認)をする必要がない。したがって、不要なペアリング実施確認を行う必要が無くなり、ユーザーの手間を削減することができる。   If the pairing has not been completed, the process proceeds from step S6 to step S7, and it is confirmed whether or not the printer sending the advertisement is the above-mentioned registered printer. Specifically, it is determined whether or not the name of the communication device in the communication device specifying information included in the advertisement signal corresponds to the name of the registered printer stored in the external storage device 106. If the printer sending the advertisement is a registered printer, pairing processing (step S9) is executed without confirming whether or not to perform pairing (step S8) described later. Since the registered printer is a printer that has established a wireless LAN connection with the information processing apparatus, and is a printer that the user has approved to use with a printing application, confirmation as to whether or not to perform pairing (pairing There is no need to confirm the implementation. Therefore, it is not necessary to perform unnecessary pairing confirmation, and the labor of the user can be reduced.

アドバタイズを発信しているプリンタが登録プリンタでない場合には、ステップS8の表示制御に移行して、ユーザーにペアリングを実施するか否かを確認させる。このようなペアリング実施確認は、BLEのアドバタイズの特性上、不特定多数のユーザーの端末装置が受信してしまうため、ユーザーが所有するプリンタであるかを確認することを目的として、図10の確認ダイアログ800を表示させる。本例の確認ダイアログ800は、プリンタの名前801を表示し、それがユーザーの所望するプリンタであるか否かを確認させる。「はい」ボタン802が選択された場合には、ステップS8からステップS9に移行してペアリング処理を実行する。「いいえ」ボタン803が選択された場合には、ペアリング処理を実行しない。   If the printer sending the advertisement is not a registered printer, the process proceeds to the display control in step S8 to make the user confirm whether or not to perform pairing. Since such a pairing execution confirmation is received by an unspecified number of user terminal devices due to the characteristics of BLE advertisement, the purpose of confirming whether or not the printer is owned by the user is shown in FIG. A confirmation dialog 800 is displayed. The confirmation dialog 800 of this example displays a printer name 801 and confirms whether or not it is a printer desired by the user. If the “Yes” button 802 is selected, the process proceeds from step S8 to step S9 to execute pairing processing. When the “No” button 803 is selected, the pairing process is not executed.

ステップS9のペアリング処理においては、情報処理装置101が通信装置151にペアリングを要求する。これにより、通信装置151の表示部160は、図5(a)のようなPINコード表示画面200を表示し、情報処理装置101の印刷アプリケーションは、図5(b)のPINコード入力画面210を表示部108に表示する。このように通信装置151は、PINコード入力画面210を表示すると共に、情報処理装置101に対してPINコード表示画面200の表示を指示する(出力制御)。   In the pairing process of step S9, the information processing apparatus 101 requests the communication apparatus 151 for pairing. As a result, the display unit 160 of the communication device 151 displays the PIN code display screen 200 as shown in FIG. 5A, and the print application of the information processing device 101 displays the PIN code input screen 210 of FIG. It is displayed on the display unit 108. As described above, the communication device 151 displays the PIN code input screen 210 and instructs the information processing device 101 to display the PIN code display screen 200 (output control).

印刷アプリケーションは、OKボタン213が選択されたか否かを判定し、それが選択された場合には、PINコード入力領域211に入力されているPINコードをBLEによって通信装置151に送信する。通信装置151は、図5(a)のように表示されたPINコード201と、情報処理装置101から受信したPINコードと、が一致した場合に、ペアリング処理を実行してから、GATT通信を開始する。   The print application determines whether or not the OK button 213 is selected, and when it is selected, the PIN code input in the PIN code input area 211 is transmitted to the communication device 151 by BLE. When the PIN code 201 displayed as shown in FIG. 5A matches the PIN code received from the information processing apparatus 101, the communication apparatus 151 performs pairing processing and then performs GATT communication. Start.

このようにペアリングに際しては、情報処理装置101のPINコード入力画面210からのPINコード(認証情報)の入力、および通信装置151のPINコード表示画面200におけるPINコード(所定の認証情報)201の表示を伴う。これによりユーザーは、情報処理装置101と通信装置151とがペアリング対象であるか否かを確認することができる。通信装置151がプリンタの場合には、PINコード表示画面200におけるPINコード201の表示と共に、あるいは、それに代えて、PINコード201をプリントアウトしてもよい。または、PINコード201を音声などによって出力してもよい。このように通信装置151は、PINコード201を表示およびプリントなどによって出力することができればよい。   As described above, when pairing, the PIN code (authentication information) input from the PIN code input screen 210 of the information processing apparatus 101 and the PIN code (predetermined authentication information) 201 on the PIN code display screen 200 of the communication apparatus 151 are input. With display. Thereby, the user can confirm whether or not the information processing apparatus 101 and the communication apparatus 151 are pairing targets. When the communication device 151 is a printer, the PIN code 201 may be printed out together with or instead of displaying the PIN code 201 on the PIN code display screen 200. Alternatively, the PIN code 201 may be output by voice or the like. As described above, the communication device 151 only needs to be able to output the PIN code 201 by display, printing, or the like.

本例では、印刷アプリケーションが起動した直後にペアリング処理を実行する。しかし、ペアリング処理を実行するタイミングは、これに限定されず、例えば、印刷アプリケーションの画面の遷移時、および画面内の特定の動作を実行した場合に、ペアリング処理を実行してもよい。   In this example, the pairing process is executed immediately after the printing application is activated. However, the timing for executing the pairing process is not limited to this. For example, the pairing process may be executed when the screen of the printing application is changed and when a specific operation in the screen is executed.

図9のステップS6において、ペアリング済みと判定された場合にはペアリング処理を実行しないため、不要なペアリング処理の実行が防止できる。ステップS7において、図7(c)の画面が表示され、無線LANによりプリンタが検索されて、ユーザーが登録したプリンタのアドバタイズ信号を受信した場合には、図10の確認ダイアログ800の表示画面(ペアリングの実施確認画面)は表示されない。したがって、ユーザーがプリンタの使用を許可しているにも拘らず、改めて不要な実施確認を行うことが防止できる。   If it is determined in step S6 in FIG. 9 that the pairing has been completed, the pairing process is not executed, so that unnecessary pairing process can be prevented from being executed. In step S7, the screen shown in FIG. 7C is displayed. When the printer is searched for by the wireless LAN and the advertisement signal of the printer registered by the user is received, the display screen (pair) of the confirmation dialog 800 shown in FIG. Ring execution confirmation screen) is not displayed. Therefore, although the user permits the use of the printer, unnecessary execution confirmation can be prevented from being performed again.

なお、情報処理装置101は、上述のステップS7において、アドバタイズ信号を発信しているプリンタが登録プリンタであるかか否かを判断していたが、これに限定されない。例えば、登録プリンタのうちのカレントプリンタ(登録プリンタの中からユーザーが選択済みのプリンタ)であるか否かを判断してもよい。 更に、アドバタイズ信号にエラーを示す情報が含まれている場合、即ち上述のアドバタイズ構造領域520(2)における2octet目のvalueが、通信装置151にエラーが発生していることを示す“1”の場合、情報処理装置101はエラー表示を行う。この場合にも、そのアドバタイズ信号の発信元が登録プリンタであること(もしくは、登録プリンタのうちのカレントプリンタであること)を条件として、エラー表示を行ってもよい。また、例えば複数の異なるプリンタからのアドバタイズ信号を受信し、そのどれもがエラー情報を含み、さらに複数のプリンタに、カレントプリンタと登録プリンタがあって、カレントプリンタでないプリンタが含まれる場合が想定される。このような場合には、カレントプリンタのエラー情報を優先して表示してもよい。その優先表示の方法としては、例えば、カレントプリンタのエラー画面を先に表示し、そのエラー画面が閉じられたときに、登録プリンタのエラー画面が表示されてもよい。また、複数のプリンタのエラー情報をリスト形式で表示する場合、カレントプリンタのエラー情報をリストの上位に表示し、登録プリンタのエラー情報をそれよりも下位に表示してもよい。   Note that the information processing apparatus 101 determines whether or not the printer sending the advertisement signal is a registered printer in step S7 described above, but is not limited thereto. For example, it may be determined whether the current printer (registered printer has been selected by the user) among registered printers. Further, when information indicating an error is included in the advertisement signal, that is, the value of the second octet in the advertisement structure area 520 (2) is “1” indicating that an error has occurred in the communication device 151. In this case, the information processing apparatus 101 displays an error. Also in this case, an error display may be performed on the condition that the source of the advertisement signal is a registered printer (or that it is the current printer of the registered printers). Also, for example, it is assumed that advertisement signals from a plurality of different printers are received, all of which contain error information, and the plurality of printers include a printer that is a current printer and a registered printer, and a printer that is not the current printer. The In such a case, error information of the current printer may be displayed with priority. As a priority display method, for example, the error screen of the current printer may be displayed first, and the error screen of the registered printer may be displayed when the error screen is closed. When displaying error information of a plurality of printers in a list format, the error information of the current printer may be displayed at the top of the list, and the error information of the registered printer may be displayed at a lower position.

(写真誘導)
上述した図9の処理によって、印刷を実行させるプリンタがBLEにより特定される。その後、そのプリンタに印刷させる画像をユーザーが選択する。
(Photo guidance)
Through the process of FIG. 9 described above, a printer that executes printing is specified by BLE. Thereafter, the user selects an image to be printed by the printer.

印刷アプリケーションは、情報処理装置101の外部記憶装置106に保存されている画像データを印刷対象とする。図8(a)の画像選択画面613に画像データを一覧表示した場合、画像データの数が膨大になると、ユーザーが印刷対象の画像データを探し出して選択することが困難となる。そのため、印刷アプリケーションは、画像データを特定の条件において抽出する機能を持つ。その抽出機能は、例えば、外部記憶装置106に保存さている画像データを階層表示し、画像データが含まれる特定のグループ(例えば、フォルダ)を選択、あるいは画像データの撮影日付または作成日付の範囲を選択して、画面に表示する画像データを抽出する。このような画像データの抽出のための操作は、印刷アプリケーションが不図示のUIを表示して、ユーザーに選択を促すことによって実現できる。   The print application uses image data stored in the external storage device 106 of the information processing apparatus 101 as a print target. When a list of image data is displayed on the image selection screen 613 in FIG. 8A, if the number of image data becomes enormous, it becomes difficult for the user to find and select image data to be printed. Therefore, the print application has a function of extracting image data under a specific condition. The extraction function, for example, displays hierarchically the image data stored in the external storage device 106, selects a specific group (for example, a folder) that includes the image data, or selects a shooting date or creation date range of the image data. Select and extract image data to be displayed on the screen. Such an operation for extracting image data can be realized by a printing application displaying a UI (not shown) and prompting the user to make a selection.

また、画像データを抽出させる他の方法としては、印刷アプリケーションに関する特定のタイミング(例えば、前回、印刷アプリケーションを起動したタイミング)を記憶して用いる方法がある。すなわち、再度、印刷アプリケーションが起動された場合に、記憶されていたタイミングの後に新しい画像データが外部記憶装置106に保存されたか否かを確認して、その結果をユーザーに通知する。   As another method of extracting image data, there is a method of storing and using a specific timing related to the print application (for example, the timing when the print application was activated last time). That is, when the printing application is started again, it is confirmed whether or not new image data is stored in the external storage device 106 after the stored timing, and the result is notified to the user.

図11(a)は、印刷アプリケーション起動時に、このような確認をメイン画面上において実施した場合の説明図である。通知ダイアログ900は、後述する追加画像データの確認処理において、データ画像が追加されたと判定された場合に、図7(b)のメイン画面604上に表示(追加画像データ表示)される。通知ダイアログ900は、追加画像データがあることのメッセージと、画像選択画面に遷移するためのボタンと、を表示する。「はい」ボタン901が選択された場合には、画面は、図8(a)の画像選択画面613へ自動的に遷移し、その画像選択画面613においては、追加画像データのみが表示される。一方、「いいえ」ボタン902が選択された場合には、通知ダイアログ900は非表示となる。図11(b)の表示切り替え確認ダイアログ903は、図8(a)の画像選択画面613を表示してから実行される確認処理によって、追加画像データがあると確認された場合に表示される。表示切り替え確認ダイアログ903においては、追加画像データのみを表示するか否か問うメッセージと、抽出機能を実行するか否かを決定するボタンと、が表示される。「はい」ボタン904が選択された場合には、抽出機能によって図11(c)の画面が表示される。画像データ906は追加画像データである。「いいえ」ボタン905が選択された場合、通知ダイアログ900は非表示となる。   FIG. 11A is an explanatory diagram when such confirmation is performed on the main screen when the print application is activated. The notification dialog 900 is displayed on the main screen 604 in FIG. 7B (additional image data display) when it is determined that a data image has been added in the additional image data confirmation process described later. The notification dialog 900 displays a message indicating that there is additional image data and a button for transitioning to an image selection screen. When the “Yes” button 901 is selected, the screen automatically changes to the image selection screen 613 in FIG. 8A, and only the additional image data is displayed on the image selection screen 613. On the other hand, when the “No” button 902 is selected, the notification dialog 900 is not displayed. The display switching confirmation dialog 903 in FIG. 11B is displayed when it is confirmed that there is additional image data by the confirmation processing executed after the image selection screen 613 in FIG. 8A is displayed. In the display switching confirmation dialog 903, a message asking whether to display only the additional image data and a button for determining whether to execute the extraction function are displayed. When the “Yes” button 904 is selected, the screen of FIG. 11C is displayed by the extraction function. Image data 906 is additional image data. When the “No” button 905 is selected, the notification dialog 900 is not displayed.

図12は、ペアリング処理と追加画像データ確認処理を説明するためのフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart for explaining the pairing process and the additional image data confirmation process.

まず、ステップS11において、前述した図9におけるペアリング処理を実行し、次のステップS2において、ペアリング処理が完了したか否かを確認する(ペアリング完了確認)。ステップS11においては、図9におけるステップS5,S6と同様に、リストを取得し、そのリストに、今回アドバタイズ信号を発信したプリンタの情報が含まれているか否かを確認する。ペアリング処理されていない場合としては、例えば、特定のアドバタイズ信号でない場合、あるいはユーザーがペアリング処理を希望せずに図5(b)のCancelボタン212が選択された場合などがある。このような場合には、アドバタイズ信号を発信したプリンタがユーザー所有のプリンタでない、もしくはユーザーがBLEの機能を利用しないことを選択したと判定して、図12の処理を終了する。ペアリング処理が完了した場合には、追加画像データの確認処理を実行する(ステップS13)。   First, in step S11, the above-described pairing process in FIG. 9 is executed, and in the next step S2, it is confirmed whether or not the pairing process is completed (pairing completion confirmation). In step S11, as in steps S5 and S6 in FIG. 9, a list is acquired, and it is confirmed whether or not the list includes information on the printer that has transmitted the advertisement signal this time. Examples of the case where the pairing process is not performed include a case where the signal is not a specific advertisement signal, or a case where the user selects the Cancel button 212 in FIG. 5B without wishing to perform the pairing process. In such a case, it is determined that the printer that transmitted the advertisement signal is not a printer owned by the user, or the user has selected not to use the BLE function, and the processing in FIG. 12 is terminated. When the pairing process is completed, the additional image data confirmation process is executed (step S13).

図13は、追加画像データの確認処理を説明するためのフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart for explaining the additional image data confirmation process.

まずは、外部記憶装置106から、図11(a)の通知ダイアログ900もしくは図11(b)の表示切り替え確認ダイアログ903によって前回通知した時間(前回の通知時間)を取得し、その通知時間と、現在の時間と、の差を算出する(ステップS21)。その後、その算出した時間が一定時間以上か否かを判定する(ステップS22)。本例の場合は、算出した時間に基づいて、前回の通知時間から1か月経過しているか否かを判定する。通知時間については後述する。このように、前回の通知時間からの経過時間を考慮することにより、通知ダイアログ900を頻繁に表示しないように制御する。前回の通知時間から一定時間が経過している場合には、外部記憶装置106内の画像データの一覧を取得し(ステップS23)、その画像データの一覧から、前回の通知時間以降に追加された画像データ(追加画像データ)を抽出する(ステップS24)。本例においては、その際に、画像データ内のEXIF情報(Exchangeable image file format)の撮影時間を使用するが、これに限らない。例えば、画像データのタイムスタンプ(更新日時または作成日時)、あるいはファイル名に撮影時間を含む命名規則を使用してもよい。   First, the previous notification time (previous notification time) is acquired from the external storage device 106 using the notification dialog 900 in FIG. 11A or the display switching confirmation dialog 903 in FIG. The difference between the two times is calculated (step S21). Thereafter, it is determined whether or not the calculated time is equal to or longer than a certain time (step S22). In the case of this example, based on the calculated time, it is determined whether one month has passed since the previous notification time. The notification time will be described later. As described above, the notification dialog 900 is controlled not to be frequently displayed by considering the elapsed time from the previous notification time. If a certain time has passed since the previous notification time, a list of image data in the external storage device 106 is acquired (step S23), and added from the list of image data after the previous notification time. Image data (additional image data) is extracted (step S24). In this example, the shooting time of EXIF information (Exchangeable image file format) in the image data is used at that time, but the present invention is not limited to this. For example, a time stamp (update date / time or creation date / time) of image data, or a naming rule including a shooting time in a file name may be used.

追加画像データの抽出が終了した後は、追加画像データがあるか否かを確認する(ステップS25)。追加画像データがない場合には処理を終了し、追加画像データがある場合には、印刷アプリケーションの画面の種類を確認する(ステップS26)。その画面がメイン画面の場合には、追加画像データの通知として、前述した図11(a)の通知ダイアログ900を表示してから(ステップS27)、通知時間を更新する(ステップS30)。一方、その画面が画像選択画面の場合には、表示切り替えの確認のために、図11(b)の表示切り替え確認ダイアログ903を表示する(ステップS28)。表示切り替えをユーザーが選択した場合には、図11(c)のように追加画像データ906のみを表示してから(ステップS29)、通知時間を更新する(ステップS30)。   After the extraction of the additional image data is completed, it is confirmed whether there is additional image data (step S25). If there is no additional image data, the process is terminated. If there is additional image data, the type of the screen of the printing application is confirmed (step S26). When the screen is the main screen, the notification dialog 900 shown in FIG. 11A is displayed as the notification of the additional image data (step S27), and the notification time is updated (step S30). On the other hand, if the screen is an image selection screen, the display switching confirmation dialog 903 shown in FIG. 11B is displayed to confirm display switching (step S28). When the user selects display switching, only the additional image data 906 is displayed as shown in FIG. 11C (step S29), and the notification time is updated (step S30).

このように画面の種類に応じて処理を切り替える理由は、画面毎に機能が割り当てられているからである。本例の場合、画像選択画面は画像の一覧を表示する機能を有するため、その画面を用いて、追加画像データのみを表示する切り替え処理を実行する。一方、メイン画面は画像一覧する機能を持たないため、その画面を用いて追加画像データを通知する。また、他の画面を用いない理由は、画面遷移の構成およびユーザーの操作の煩雑化を防ぐためである。   The reason why the processing is switched according to the type of the screen in this way is that a function is assigned to each screen. In this example, since the image selection screen has a function of displaying a list of images, a switching process for displaying only the additional image data is executed using the screen. On the other hand, since the main screen does not have a function for listing images, the additional image data is notified using the screen. The reason for not using other screens is to prevent complication of screen transition configuration and user operation.

なお、本例では、画面を用いて処理を切り替えたがこれに限定されない。例えば、ボタンの押下(ボタンの選択)などのタイミングで切り替えを実施してもよく、あるいは、画面ではなくダイアログを用いてもよい。また、本例では、経過時間に基づいて追加画像データの確認処理の実行タイミングを設定したがこれに限定されない。例えば、印刷アプリケーションの起動回数をカウントし、一定回数起動した後に確認処理を実行してもよい。   In this example, the process is switched using the screen, but the present invention is not limited to this. For example, switching may be performed at the timing of pressing a button (selecting a button) or a dialog instead of a screen may be used. In this example, the execution timing of the confirmation process of the additional image data is set based on the elapsed time, but the present invention is not limited to this. For example, the number of times the print application is activated may be counted, and the confirmation process may be executed after the print application has been activated a certain number of times.

このような一連の処理を実行することにより、画像データの増減をユーザーに通知し、追加画像データのみを表示することによって、印刷対象の画像データの選択性が向上する。また、プリンタからのBLEのアドバタイズ受信によって本処理を継続することにより、プリンタが近接した位置にあると判定して、ユーザーが印刷できる状況下において通知することが可能となる。   By executing such a series of processes, the user is notified of the increase / decrease in the image data, and the display of only the additional image data improves the selectivity of the image data to be printed. Further, by continuing this process by receiving the BLE advertisement from the printer, it is possible to determine that the printer is in a close position and notify the user in a situation where printing is possible.

なお、図12の追加画像データ確認処理(ステップS13)は、ペアリング処理(ステップS12)の完了に加えて、そのペアリング処理が完了したプリンタが登録プリンタであること(または、カレントプリンタであること)を条件として、行われてもよい。   In the additional image data confirmation process (step S13) in FIG. 12, in addition to the completion of the pairing process (step S12), the printer that has completed the pairing process is a registered printer (or the current printer). May be performed on the condition.

(プリンタの休眠解除)
プリンタは、電力消費を抑えるために、プリンタ機能維持に必要な最低限の装置のみに電力を供給する休眠状態(スリープ状態)となる。プリンタは、一定時間経過後に自動的に休眠状態になったり、ユーザーの指示によって休眠状態になったりすることができる。プリンタが休眠状態のときに、ユーザーがプリントなどの処理を実行しようとする場合には、プリンタ本体の休眠を解除して起動状態とする処理(以降、「再起動処理」という)が必要となる。以下、情報処理装置101と、通信装置151としてのプリンタと、のペアリング処理が完了している場合における、BLEのGATT通信によるプリンタの再起動処理について説明する。なお、プリンタがインクジェットプリンタの場合には、プリントヘッドからインクを吐出するため、一定時間経過するとプリントヘッド内のインクが固着して、インクの吐出不良が発生するおそれがある。その解決策として、画像のプリントに寄与しないインクをプリントヘッドから吐出させて、固着したプリントヘッド内のインクを排出させる等、プリント状態を良好に維持するための処理(以降、「回復処理」という)を実行する。
(Release printer dormancy)
In order to suppress power consumption, the printer enters a sleep state in which power is supplied only to the minimum devices necessary for maintaining the printer function. The printer can be automatically hibernated after a certain period of time, or can be hibernated by a user instruction. If the user wants to execute a process such as printing while the printer is in a sleep state, a process for releasing the sleep of the printer main body and turning it on (hereinafter referred to as “restart process”) is required. . Hereinafter, a printer restart process by BLE GATT communication when the pairing process between the information processing apparatus 101 and the printer as the communication apparatus 151 is completed will be described. When the printer is an ink jet printer, ink is ejected from the print head, so that the ink in the print head may be fixed after a certain period of time and ink ejection failure may occur. As a solution to this, a process for maintaining a good printing state, such as discharging ink that does not contribute to image printing from the print head and discharging the ink in the fixed print head (hereinafter referred to as “recovery process”). ).

このようなプリンタの再起動処理および回復処理には一定時間を要し、その期間は、プリントなどの処理が一時停止もしくは実行できない。そこで、ユーザーによるプリントなどの処理が指示され際に、直ちに、その処理が実行できるように、BLEのGATT通信によりプリンタに再起動を指示する。   Such printer restart processing and recovery processing require a certain time, and during this period, processing such as printing cannot be paused or executed. Therefore, when the user instructs processing such as printing, the printer is instructed to restart by BLE GATT communication so that the processing can be executed immediately.

図14は、印刷アプリケーションの印刷設定画面中に表示されるメッセージ628の説明図であり、このメッセージ628によって、プリンタの再起動処理を実行したことがユーザーに通知される。本例では、図14のように、画面が印刷を開始可能な画面に遷移した際に、必要に応じて再起動処理と回復処理を実行する。   FIG. 14 is an explanatory diagram of a message 628 displayed on the print setting screen of the print application. This message 628 notifies the user that the printer restart process has been executed. In this example, as shown in FIG. 14, when the screen transitions to a screen where printing can be started, restart processing and recovery processing are executed as necessary.

図15は、ペアリング処理、再起動処理、および回復処理の関係を説明するためのフローチャートである。前述したペアリング処理を実行し(ステップS31)、それが完了してから、再起動処理と回復処理を実行する(ステップS32,S33)。   FIG. 15 is a flowchart for explaining the relationship between the pairing process, the restart process, and the recovery process. The pairing process described above is executed (step S31), and after the completion, the restart process and the recovery process are executed (steps S32 and S33).

図16は、再起動処理と回復処理を説明するためのフローチャートである。本例においては、プリンタの再起動処理を実行した際に、そのプリンタが回復処理を必要としているか否かを確認する。したがって、印刷アプリケーションによって再起動処理が指示された場合には、プリンタの回復処理が行われる。   FIG. 16 is a flowchart for explaining the restart process and the recovery process. In this example, when the printer restart process is executed, it is confirmed whether or not the printer needs a recovery process. Therefore, when a restart process is instructed by the print application, a printer recovery process is performed.

まず、図16のステップS41において、再起動処理と回復処理が実行可能か否かを判定する。本例では、前述のカレントプリンタが選択されて、カレントプリンタがアドバタイズを送信し、かつ印刷が開始できる印刷設定画面が表示されているか否かを判定する。なお、再起動処理と回復処理が実行可能か否かを判定する条件は、本例のような条件に限定されない。例えば、画像選択画面に、後述のハンドオーバーによる印刷ボタンを表示した状態において、印刷対象の画像データを選択した場合に、再起動処理と回復処理を実行する等、他の画面あるいはユーザー操作に基づいて再起動処理と回復処理を実行してもよい。また、プリンタが起動状態にないときには、インク情報などのプリンタに関する情報(プリンタ情報)が取得できないように、プリンタが構成されている場合がある。このような場合には、印刷アプリケーションによってプリンタ情報を取得する必要があるときに、再起動処理と回復処理を実行してもよい。また、回復処理に所定時間以上を要すると判定した場合には、表示されている画面に拘らず、再起動処理と回復処理を実行してもよい。   First, in step S41 of FIG. 16, it is determined whether the restart process and the recovery process can be executed. In this example, it is determined whether or not the above-described current printer is selected, the current printer transmits an advertisement, and a print setting screen that can start printing is displayed. The condition for determining whether the restart process and the recovery process can be executed is not limited to the condition as in this example. For example, when image data to be printed is selected in a state in which a print button for handover described later is displayed on the image selection screen, restart processing and recovery processing are executed. Then, the restart process and the recovery process may be executed. In addition, when the printer is not in an activated state, the printer may be configured so that information about the printer (printer information) such as ink information cannot be acquired. In such a case, the restart process and the recovery process may be executed when the printer information needs to be acquired by the print application. When it is determined that the recovery process requires a predetermined time or more, the restart process and the recovery process may be executed regardless of the displayed screen.

再起動処理と回復処理が実行可能と判定した場合には、プリンタが画像をプリント可能なプリント機能を有しているか否かを判定する(ステップS42)。具体的には、ペアリング処理(ステップS31)において取得したBLEのアドバタイズ情報内の、通信装置の機能および状態に関する情報に基づいて判定する。   If it is determined that the restart process and the recovery process can be executed, it is determined whether or not the printer has a print function capable of printing an image (step S42). Specifically, the determination is made based on information on the function and state of the communication device in the BLE advertisement information acquired in the pairing process (step S31).

図17は、本例における通信装置の機能および状態に関する情報の説明図である。プリンタがプリント機能を有している場合は、通信装置の機能および状態に関する情報の格納領域に、プリンタ機能を有していることを示す情報が格納される。図17の例においては、1octet目の領域がプリント機能の有無を示す情報の格納領域であり、valueに格納されている“1”は、プリント機能を有していることを意味する。プリント機能がない場合には、“0”が格納される。プリント機能がない場合には、図16の処理を終了する。   FIG. 17 is an explanatory diagram of information related to the function and state of the communication device in this example. If the printer has a print function, information indicating that the printer has the printer function is stored in a storage area for information on the function and status of the communication device. In the example of FIG. 17, the 1st octet area is a storage area for information indicating the presence or absence of the print function, and “1” stored in the value means that the print function is provided. If there is no print function, “0” is stored. If there is no print function, the processing in FIG. 16 is terminated.

プリント機能がある場合には、プリンタが休眠状態であるか否かを判定する(ステップS43)。具体的には、ペアリング処理(ステップS31)において取得したBLEのアドバタイズ情報内の、通信装置の機能および状態に関する情報に基づいて判定する。プリンタが休眠状態である場合には、通信装置の機能および状態に関する情報として、休眠状態を示す情報が格納される。図17の例においては、4octet目の領域に、プリンタが休眠状態にあるか否かを示す情報が格納され、valueに格納されている“1”は、プリンタが休眠状態にあることを意味する。プリンタが起動状態である場合には、“0”が格納される。   If there is a print function, it is determined whether or not the printer is in a sleep state (step S43). Specifically, the determination is made based on information on the function and state of the communication device in the BLE advertisement information acquired in the pairing process (step S31). When the printer is in a sleep state, information indicating the sleep state is stored as information regarding the function and state of the communication device. In the example of FIG. 17, information indicating whether or not the printer is in a sleep state is stored in the area of the fourth octet, and “1” stored in the value means that the printer is in a sleep state. . When the printer is activated, “0” is stored.

プリンタが休眠状態でない場合には、回復処理に要する時間を判定する(ステップS44)。具体的には、ペアリング処理(ステップS31)において取得したBLEのアドバタイズ情報内の、通信装置の機能および状態に関する情報に基づいて判定する。回復処理に時間を要する場合には、通信装置の機能および状態に関する情報として、回復処理に要する時間に関する情報が格納される。図17の例においては、5octet目の領域に、回復処理時間に要する時間に関する情報が格納され、valueに格納されている“1”は、回復処理に多くの時間が必要であることを意味する。回復処理に時間が多くの必要ない場合には、“0”が格納される。回復処理に、所定時間以上の多くの時間を要する場合には、ユーザーがプリントを実施する前に回復処理を実行する。一方、回復処理に多くの時間が必要ない場合には、ユーザーがプリントを実行した際に回復処理を実行してもプリントの完了時間に大きな影響を与えない。したがって、回復処理に多くの時間を必要としないと判定した場合には、回復処理は実行せずに、図16の処理を終了する。回復処理に多くの時間を要すると判定した場合には、プリンタとGATT通信を確立して、プリンタに回復処理を実行するように指示する。その後、図16の処理を終了する。   If the printer is not in the sleep state, the time required for the recovery process is determined (step S44). Specifically, the determination is made based on information on the function and state of the communication device in the BLE advertisement information acquired in the pairing process (step S31). When time is required for the recovery process, information regarding the time required for the recovery process is stored as information regarding the function and state of the communication apparatus. In the example of FIG. 17, information related to the time required for the recovery processing time is stored in the fifth octet area, and “1” stored in the value means that much time is required for the recovery processing. . If the recovery process does not require much time, “0” is stored. If the recovery process takes a long time longer than a predetermined time, the recovery process is executed before the user performs printing. On the other hand, when the recovery process does not require much time, even if the recovery process is executed when the user executes the print, the print completion time is not greatly affected. Therefore, when it is determined that much time is not required for the recovery process, the recovery process is not executed and the process of FIG. 16 ends. If it is determined that much time is required for the recovery process, GATT communication is established with the printer, and the printer is instructed to execute the recovery process. Thereafter, the process of FIG. 16 is terminated.

一方、ステップS43において、プリンタが休眠状態にあると判定された場合には、プリンタとGATT通信を確立して、プリンタに再起動処理を実行するように指示する(ステップS46)。その後、プリンタが再起動したことをユーザーに示す通知メッセージ628(図14参照)を表示する。メッセージ628を表示した後、図16の処理を終了する。回復処理を実行する際には、プリンタを再起動するという顕著な動作を行わないため、回復処理の実行をユーザーに示すメッセージは表示しない。   On the other hand, if it is determined in step S43 that the printer is in a sleep state, GATT communication is established with the printer, and the printer is instructed to execute a restart process (step S46). Thereafter, a notification message 628 (see FIG. 14) indicating to the user that the printer has been restarted is displayed. After displaying the message 628, the processing of FIG. When executing the recovery process, since a remarkable operation of restarting the printer is not performed, a message indicating the execution of the recovery process to the user is not displayed.

このように、プリンタと印刷アプリケーションの状態に応じて、再起動処理と回復処理を実行することにより、インクを消費する回復処理の実行を抑えつつ、ユーザーが印刷指示した際に、直ぐに印刷処理を実行することができる。なお、BLEは低消費電力による通信が可能であるため、プリンタが休眠状態でも消費電力を大きく増やすことなく通信をすることができる。   As described above, the restart process and the recovery process are executed according to the status of the printer and the print application, thereby suppressing the execution of the recovery process that consumes ink, and immediately performing the print process when the user gives a print instruction. Can be executed. Note that since BLE can communicate with low power consumption, communication can be performed without greatly increasing power consumption even when the printer is in a sleep state.

このように情報処理装置は、BLEにおけるペアリングが完了している通信装置から、BLEにおけるアドバタイズ情報を受信した場合に、アドバタイズの情報から通信装置の状態を確認(再起動処理および回復処理が実行可能か否かの状態確認)する。そして情報処理装置は、その確認した通信装置の状態に応じた処理の実行を通信装置に指示する。   In this way, when the information processing apparatus receives advertisement information in BLE from a communication apparatus for which pairing in BLE has been completed, the information processing apparatus checks the state of the communication apparatus from the advertisement information (restart processing and recovery processing are executed). Check whether it is possible). Then, the information processing apparatus instructs the communication apparatus to execute processing according to the confirmed state of the communication apparatus.

なお、図15における再起動処理と回復処理(ステップS33)は、ペアリング処理(ステップS31)の完了に加えて、そのペアリング処理が完了したプリンタが登録プリンタであること(または、カレントプリンタであること)を条件として、行われてもよい。そのペアリング処理が完了したプリンタがカレントプリンタであることを条件とした場合、複数の異なるプリンタからのアドバタイズ信号を受信し、そのどれもが休眠状態であるときには、カレントプリンタのみの再起動処理または回復処理が実行される。これにより、例えばユーザーが使用する意思の無かったプリンタに対して、不必要に再起動処理または回復処理が実行されることを防ぐことができる。   In the restart process and the recovery process (step S33) in FIG. 15, in addition to the completion of the pairing process (step S31), the printer that has completed the pairing process is a registered printer (or the current printer). It may be performed on the condition that it exists. If the printer that has completed the pairing process is a current printer, it receives advertisement signals from a plurality of different printers, and when all of them are in a sleep state, the restart process of only the current printer or Recovery processing is executed. Thereby, for example, it is possible to prevent unnecessary restart processing or recovery processing from being performed on a printer that the user did not intend to use.

(ハンドオーバーの印刷ボタンの表示)
ハンドオーバーとは、情報処理装置が、通信装置に接続するためのネットワーク情報を通信装置から取得して、その取得時とは異なるネットワーク種別によって、情報処理装置と通信装置とを接続する方法である。以下においては、通信装置がプリンタである場合を例にして説明する。
(Display of print button for handover)
Handover is a method in which an information processing apparatus acquires network information for connection to a communication apparatus from the communication apparatus, and connects the information processing apparatus and the communication apparatus by a network type different from that at the time of acquisition. . In the following, a case where the communication device is a printer will be described as an example.

上述した印刷アプリケーションにおいては、プリンタと情報処理装置との接続を確立した状態において、印刷アプリケーションにプリンタを登録し、その登録プリンタによって画像をプリントした。しかし、このような処理手順に限定されない。例えば、ハンドオーバー機能を用いることにより、ネットワーク接続されていないプリンタ、および登録されていないプリンタによって、画像をプリントすることができる。具体的には、BLEのGATT通信によって、情報処理装置101が通信装置151から、無線LANによって接続するためのハンドオーバー情報を取得し、情報処理装置101が無線LANによって通信装置151との接続を確立する。   In the print application described above, the printer is registered in the print application in a state where the connection between the printer and the information processing apparatus is established, and an image is printed by the registered printer. However, it is not limited to such a processing procedure. For example, by using the handover function, an image can be printed by a printer that is not connected to the network and a printer that is not registered. Specifically, by BLE GATT communication, the information processing apparatus 101 obtains handover information from the communication apparatus 151 for connection via the wireless LAN, and the information processing apparatus 101 establishes connection with the communication apparatus 151 via the wireless LAN. Establish.

図18は、ハンドオーバー処理が可能な印刷アプリケーションの表示画面の説明図である。本例では、PrinterAによってプリントを実行するものとする。プリンター名1600は「未登録」であり、PrinterAが登録プリンタでないことを示しており、また情報処理装置とPrinterAとの接続が確立されていないことも示している。PrinterAからのアドバタイズ信号内の情報(図17の3Octet目の領域の情報)から、ハンドオーバーが可能であると判定した場合に、図18の印刷ボタン1601を表示する(機能表示)。ユーザーが印刷ボタン1601を選択した場合に、ハンドオーバー処理を実行する。   FIG. 18 is an explanatory diagram of a display screen of a print application that can be handed over. In this example, it is assumed that printing is executed by Printer A. The printer name 1600 is “unregistered”, indicating that Printer A is not a registered printer, and that the connection between the information processing apparatus and Printer A is not established. When it is determined from the information in the advertisement signal from Printer A (information in the 3rd Octet area in FIG. 17) that the handover is possible, the print button 1601 in FIG. 18 is displayed (function display). When the user selects the print button 1601, a handover process is executed.

図19は、ペアリング処理と印刷ボタン表示処理との関係を説明するためのフローチャートである。前述したペアリング処理を実行し(ステップS31)、それが完了してから、印刷ボタン表示処理を実行する(ステップS32,S34)。   FIG. 19 is a flowchart for explaining the relationship between the pairing process and the print button display process. The above-described pairing process is executed (step S31), and after this is completed, the print button display process is executed (steps S32 and S34).

図20は、印刷ボタン表示処理を説明するためのフローチャートである。   FIG. 20 is a flowchart for explaining the print button display process.

まず、現在の画面が、印刷ボタン表示する画面であるか否かを判定する(ステップS51)。本例では、現在の画面が、印刷対象の画像データを選択した画面であるか否かを判断する。印刷アプリケーションの画面が図7および図8の画面を含む場合には、図8(a)の画像選択画面613および図8(b)の印刷設定画面617が、印刷ボタン表示する画面に該当する。現在の画面が、画像データを選択した画面でない場合には、図20の処理を終了する。   First, it is determined whether or not the current screen is a screen for displaying a print button (step S51). In this example, it is determined whether or not the current screen is a screen in which image data to be printed is selected. When the screen of the print application includes the screens of FIGS. 7 and 8, the image selection screen 613 of FIG. 8A and the print setting screen 617 of FIG. 8B correspond to screens for displaying print buttons. If the current screen is not a screen on which image data has been selected, the processing in FIG. 20 ends.

現在の画面が、画像データを選択した画面である場合には、プリンタがプリント機能を有しているか否かを判定する(ステップS52)。具体的には、ペアリング処理(ステップS31)において取得したBLEのアドバタイズ情報内の、通信装置の機能および状態に関する情報に基づいて判定する。図17は、本例における通信装置の機能および状態に関する情報の説明図である。プリンタがプリント機能を有している場合には、通信装置の機能および状態に関する情報の格納領域に、プリンタ機能を有していることを示す情報が格納される。図17の例においては、1octet目の領域にプリント機能の有無を示す情報が格納され、valueに格納されている“1”は、プリント機能を有していることを意味する。プリント機能がない場合には、“0”が格納される。プリント機能がない場合には、図20の処理を終了する。   If the current screen is a screen from which image data has been selected, it is determined whether the printer has a print function (step S52). Specifically, the determination is made based on information on the function and state of the communication device in the BLE advertisement information acquired in the pairing process (step S31). FIG. 17 is an explanatory diagram of information related to the function and state of the communication device in this example. When the printer has a print function, information indicating that the printer has a printer function is stored in the information storage area regarding the function and status of the communication device. In the example of FIG. 17, information indicating the presence or absence of the print function is stored in the 1st octet area, and “1” stored in the value means that the print function is provided. If there is no print function, “0” is stored. If there is no print function, the processing in FIG. 20 is terminated.

プリント機能がある場合には、プリンタがハンドオーバー機能を有しているか否かを判定する(ステップS53)。具体的には、ペアリング処理(ステップS31)において取得したBLEのアドバタイズ情報内の、通信装置の機能および状態に関する情報に基づいて判定する。プリンタがハンドオーバー機能を有している場合には、ハンドオーバー機能を有していることを示す情報が格納される。図17の例においては、3octet目の領域に、ハンドオーバー機能を有していることを示す情報が格納され、valueに格納されている“1”は、ハンドオーバー機能を有していることを意味する。ハンドオーバー機能を有していない場合には、“0”0が格納される。プリンタにハンドオーバー機能がない場合には、図20の処理を終了する。プリンタにハンドオーバー機能がある場合には、図18の印刷ボタン1601を表示する(ステップS54)。印刷ボタン1601内の文字は、アドバタイズ情報の通信装置名を表す。   If there is a print function, it is determined whether or not the printer has a handover function (step S53). Specifically, the determination is made based on information on the function and state of the communication device in the BLE advertisement information acquired in the pairing process (step S31). When the printer has a handover function, information indicating that the printer has a handover function is stored. In the example of FIG. 17, information indicating that the handover function is provided is stored in the third octet area, and “1” stored in the value indicates that the handover function is provided. means. If the handover function is not provided, “0” 0 is stored. If the printer does not have a handover function, the processing in FIG. If the printer has a handover function, the print button 1601 in FIG. 18 is displayed (step S54). The characters in the print button 1601 represent the communication device name of the advertisement information.

本例では、通信装置がプリントの場合について説明した。しかし、スキャンなど他の機能をもつ通信装置に対しても適用できることは勿論である。   In this example, the case where the communication device is printing has been described. However, it is needless to say that the present invention can also be applied to communication devices having other functions such as scanning.

なお、図19における印刷ボタン表示処理(ステップS34)は、ペアリング処理(ステップS31)の完了に加えて、そのペアリング処理が完了したプリンタが登録プリンタであること(または、カレントプリンタであること)を条件として、行われてもよい。   In the print button display process (step S34) in FIG. 19, in addition to the completion of the pairing process (step S31), the printer that has completed the pairing process is a registered printer (or the current printer). ) On the condition.

あるいは、図19における印刷ボタン表示処理(ステップS34)は、ペアリング処理(ステップS31)が完了したプリンタが登録プリンタであるか否かにに関わらず実行されてもよい。その場合、印刷ボタンが選択されたときに、プリンタが登録プリンタであること(または、カレントプリンタであること)を条件として、後述する図21の処理によってハンドオーバーが行われてもよい。また、印刷ボタンが選択されたときに、プリンタが登録プリンタでない(または、カレントプリンタでない)場合であっても、ユーザーがハンドオーバーを許可するための指示を行うことによって、そのハンドオーバーが行われてもよい。   Alternatively, the print button display process (step S34) in FIG. 19 may be executed regardless of whether the printer for which the pairing process (step S31) has been completed is a registered printer. In that case, when the print button is selected, handover may be performed by the process of FIG. 21 described later on condition that the printer is a registered printer (or that it is the current printer). Further, when the print button is selected, even if the printer is not a registered printer (or not the current printer), the handover is performed by the user giving an instruction for permitting the handover. May be.

(ハンドオーバー)
図21は、印刷ボタン1601をユーザーが選択した場合に実行するハンドオーバーを説明するためのフローチャートである。
(Handover)
FIG. 21 is a flowchart for explaining the handover executed when the user selects the print button 1601.

まず、情報処理装置は、プリンタからBLEのGATT通信によってハンドオーバー情報を取得する(ステップS61)。ハンドオーバー情報には、プリンタのネットワーク設定に関する3種類の情報が含まれている。具体的には、(1)プリンタのMACアドレス、(2)通信装置がアクセスポイントモード(以降、「APモード」という)時のSSIDとパスワード、(3)プリンタが現在利用可能なネットワーク接続モード、の3種類の情報である。なお、情報(3)接続モードは、APモード、インフラストラクチャーモード、Wi−Fi Directモードのいずれかのモードとなる。また、利用可能なネットワーク接続であるため、接続中であるとは限らない。APモードは、図1における通信装置151の通信部156がアクセスポイントの機能を有しているために、情報処理装置101がアクセスポイント131を介さずに直接、通信装置151と接続が可能なモードである。   First, the information processing apparatus acquires handover information from the printer by BLE GATT communication (step S61). The handover information includes three types of information related to the printer network settings. Specifically, (1) the printer MAC address, (2) the SSID and password when the communication device is in the access point mode (hereinafter referred to as “AP mode”), and (3) the network connection mode that the printer can currently use. The three types of information. Note that the information (3) connection mode is one of an AP mode, an infrastructure mode, and a Wi-Fi Direct mode. Further, since it is an available network connection, it is not always connected. The AP mode is a mode in which the information processing apparatus 101 can directly connect to the communication apparatus 151 without using the access point 131 because the communication unit 156 of the communication apparatus 151 in FIG. It is.

ハンドオーバー情報を取得した後は、情報処理装置のWi−Fi設定が有効か否かを判定する(ステップS62)。Wi−Fi設定が有効であることは、情報処理装置がWi−Fi通信可能な状態であることを意味する。Wi−Fi設定が有効の場合にはステップS64に移行し、Wi−Fi設定が無効の場合には、情報処理装置のWi−Fi設定を有効にしてから(ステップS63)から、ステップS64に移行する。   After acquiring the handover information, it is determined whether or not the Wi-Fi setting of the information processing apparatus is valid (step S62). The Wi-Fi setting being effective means that the information processing apparatus is in a state where Wi-Fi communication is possible. If the Wi-Fi setting is valid, the process proceeds to step S64. If the Wi-Fi setting is invalid, the process proceeds to step S64 after enabling the Wi-Fi setting of the information processing apparatus (step S63). To do.

ステップS64,S65では、のプリンタの現在のネットワーク接続モード(情報(3))を判定する。すなわち、ステップS64では、プリンタがWi−Fi Directを利用可能であるか否かを判定する。Wi−Fi Directが利用可能な場合、情報処理装置は、プリンタに対してWi−Fi Directによって接続するための処理を実行する(ステップS66)。その接続処理の終了により、図21の処理を終了する。一方、Wi−Fi Directが利用不可の場合には、プリンタがAPモードを利用可能であるか否かを判定する(ステップS65)。APモードが利用可能な場合、情報処理装置は、プリンタのAPモードに接続するための処理を実行する(ステップS67)。その接続処理の終了により、図21の処理を終了する。APモードが利用不可な場合には、情報処理装置の指示によりプリンタを一時的にAPモードによって起動し、そのAPモード(以降、「強制APモード」という)によって接続する(ステップS68)。このように接続モードを一時的に変更した場合には、ハンドオーバーのための処理(本例では、プリント)が終了した後に、情報処理装置の指示によって、プリンタは元のネットワーク接続モードに戻る。   In steps S64 and S65, the current network connection mode (information (3)) of the printer is determined. That is, in step S64, it is determined whether or not the printer can use Wi-Fi Direct. If Wi-Fi Direct is available, the information processing apparatus executes processing for connecting to the printer by Wi-Fi Direct (step S66). When the connection process ends, the process of FIG. 21 ends. On the other hand, if Wi-Fi Direct is not available, it is determined whether or not the printer can use the AP mode (step S65). When the AP mode is available, the information processing apparatus executes a process for connecting to the AP mode of the printer (step S67). When the connection process ends, the process of FIG. 21 ends. If the AP mode is not available, the printer is temporarily activated in the AP mode according to an instruction from the information processing apparatus, and connected in the AP mode (hereinafter referred to as “forced AP mode”) (step S68). When the connection mode is temporarily changed in this way, after the processing for handover (printing in this example) is completed, the printer returns to the original network connection mode according to an instruction from the information processing apparatus.

プリンタは不特定多数によって利用される可能性があるため、プリンタのネットワーク状態の変更を極力行わないように、ハンドオーバー処理を実行する。プリンタは、複数のネットワーク接続モードに同時に接続可能であってもよく、この場合にも図21の処理は適用可能である。本例においては、プリンタが現在利用可能なネットワーク接続モードの内、Wi−Fi Direct接続を優先する。その理由は、モバイルデータ通信とWi−Fiとによる同時接続が不可能な情報処理装置のOSがあった場合に、Wi−Fiによって接続するとモバイルデータが通信不可となり、ユーザーの利便性が低下するからである。一方、そのようなOSであっても、Wi−Fi Direct接続の場合にはモバイルデータ通信との同時通信が可能であるため、Wi−Fi Direct接続を優先する。   Since the printer may be used by an unspecified number of people, the handover process is executed so as not to change the network state of the printer as much as possible. The printer may be connectable to a plurality of network connection modes at the same time, and in this case, the processing of FIG. 21 can be applied. In this example, priority is given to Wi-Fi Direct connection among network connection modes currently available to the printer. The reason is that if there is an OS of an information processing apparatus that cannot simultaneously connect by mobile data communication and Wi-Fi, mobile data cannot be communicated if connected by Wi-Fi, and user convenience is reduced. Because. On the other hand, even with such an OS, in the case of Wi-Fi Direct connection, simultaneous communication with mobile data communication is possible, so Wi-Fi Direct connection is given priority.

図22は、Wi−Fi Direct接続処理を説明するためのフローチャートである。   FIG. 22 is a flowchart for explaining Wi-Fi Direct connection processing.

まず、プリンタに対して、BLEのGATT通信により、現在のネットワーク接続モードによって接続可能であることを通知する(ステップS71)。その通知を受けることにより、プリンタは、接続モード変更および他の情報処理装置から処理実行を受け付けない排他モードとなり、情報処理装置との接続を待つ。なお、ハンドオーバーのための処理(本例では、プリント)が終了した後は、排他モードも自動的に終了する。ステップS71からステップS72に移行して、情報処理装置とプリンタとが既に接続中である否かを判定する。具体的に、情報処理装置は、ネットワーク内にブロードキャストし、図21のステップS61において取得したプリンタのMACアドレス(情報(1))と一致するプリンタを検出する。それが検出できた場合には、既にプリンタと接続済みであると判定して、図22の処理を終了する。プリンタと接続されていない場合には、Wi−Fi Direct接続処理を実行して(ステップS73)、プリンタと情報処理装置とをWi−Fi Directによって接続する。Wi−Fi Direct接続には、図21のステップS61において取得したプリンタのMACアドレス(情報(1))を利用し、情報処理装置からの接続要求に応じて、プリンタの表示部160(図1参照)を用いて、情報処理装置の接続許可をユーザーに求める。その接続が許可されることにより、Wi−Fi Directによって接続される。   First, the printer is notified that connection is possible in the current network connection mode by BLE GATT communication (step S71). By receiving the notification, the printer enters an exclusive mode in which connection mode change and processing execution are not accepted from other information processing apparatuses, and waits for connection with the information processing apparatus. Note that after the processing for handover (printing in this example) is completed, the exclusive mode is also automatically ended. The process moves from step S71 to step S72 to determine whether or not the information processing apparatus and the printer are already connected. Specifically, the information processing apparatus broadcasts in the network and detects a printer that matches the printer MAC address (information (1)) acquired in step S61 in FIG. If it can be detected, it is determined that the printer has already been connected, and the processing in FIG. 22 ends. If not connected to the printer, Wi-Fi Direct connection processing is executed (step S73), and the printer and the information processing apparatus are connected by Wi-Fi Direct. For Wi-Fi Direct connection, the printer MAC address (information (1)) acquired in step S61 in FIG. 21 is used, and in response to a connection request from the information processing apparatus, the printer display unit 160 (see FIG. 1). ) To ask the user for permission to connect to the information processing apparatus. When the connection is permitted, the connection is established by Wi-Fi Direct.

図23は、APモード接続処理を説明するためのフローチャートである。   FIG. 23 is a flowchart for explaining the AP mode connection processing.

図22のステップS71,S72と同様に、プリンタに対して、BLEのGATT通信により、現在のネットワーク接続モードによって接続可能であることを通知してから、情報処理装置とプリンタとが既に接続中である否かを判定する。情報処理装置とプリンタとが接続されていない場合には、プリンタのAPモード接続処理を実行する(ステップS74)。その接続処理においては、図21のステップ61において取得した、プリンタのAPモード時のSSIDとパスワード(情報(2))を利用して、APモードになったプリンタとの接続を確立する。   Similar to steps S71 and S72 of FIG. 22, the information processing apparatus and the printer are already connected after notifying the printer that connection is possible in the current network connection mode by BLE GATT communication. It is determined whether or not there is. If the information processing apparatus and the printer are not connected, the printer AP mode connection process is executed (step S74). In the connection process, the connection with the printer in the AP mode is established using the SSID and password (information (2)) of the printer in the AP mode acquired in step 61 of FIG.

図24は、強制APモード接続処理を説明するためのフローチャートである。   FIG. 24 is a flowchart for explaining forced AP mode connection processing.

まず、情報処理装置とプリンタとが既に接続中であるか否かを判定する(ステップS81)。その判定の処理、図22および図23のステップS72と同じであるため、説明は省略する。情報処理装置とプリンタとが接続されている場合には、ステップS82に移行し、図22および図23のステップS71と同様に、プリンタに対して、BLEのGATT通信により、現在のネットワーク接続モードによって接続可能であることを通知する。この通知の後に、図24の処理を終了する。情報処理装置とプリンタとが接続されていない場合には、プリンタに対して、BLEのGATT通信により、現在のネットワーク接続モードでの接続不可であるため、一時的にネットワーク接続モードをAPモードに変更することを指示する(ステップS83)。プリンタは、その指示を受けことにより、接続モードをAPモードに変更し、他の情報処理装置からの処理実行を受け付けない排他モードとなって、情報処理装置との接続を待つ。ハンドオーバーのための処理(本例では、プリント)が終了した後には、排他モードも自動的に終了する。プリンタに対して強制APモードを指示した後はステップS84に移行し、図23のステップS74と同様に、プリンタのAPモード接続処理を実行する。   First, it is determined whether or not the information processing apparatus and the printer are already connected (step S81). Since this determination process is the same as step S72 in FIGS. 22 and 23, description thereof is omitted. When the information processing apparatus and the printer are connected, the process proceeds to step S82, and in the same manner as in step S71 of FIGS. Notify that connection is possible. After this notification, the processing in FIG. 24 is terminated. If the information processing device and the printer are not connected, it is impossible to connect to the printer in the current network connection mode by BLE GATT communication, so the network connection mode is temporarily changed to the AP mode. (Step S83). Upon receiving the instruction, the printer changes the connection mode to the AP mode, enters an exclusive mode in which processing execution from other information processing apparatuses is not accepted, and waits for connection with the information processing apparatus. After the process for handover (printing in this example) is completed, the exclusive mode is also automatically ended. After the forced AP mode is instructed to the printer, the process proceeds to step S84, and the printer AP mode connection process is executed as in step S74 of FIG.

そして、S1111で、情報処理装置は、NFCタグに、APモードへの移行指示を書き込む。そして、プリンタは、NFCのタグにAPモードへの移行指示が書き込まれたことを感知すると、APモードへの移行処理を実施する。   In step S1111, the information processing apparatus writes an instruction to shift to the AP mode in the NFC tag. When the printer senses that an instruction to shift to the AP mode has been written in the NFC tag, the printer performs a transition process to the AP mode.

このような一連の処理により、Wi−Fi Directあるいはインフラストラクチャーモードによる情報処理装置とプリンタとの接続が確立された場合は、その接続状態を維持して、印刷などの処理を実行する。その接続が確立されない場合には、プリンタに対してAPモードへの移行を指示する。Wi−Fi Directあるいはインフラストラクチャーモードでの接続を極力維持するために、プリンタおよび情報処理装置のインターネットへの接続も極力維持する。また、プリンタのネットワーク接続モードの変更を極力行わないことにより、接続モード変更のタイムロス、および他の情報処理装置とのネットワーク接続切断を防ぐことができる。   When the connection between the information processing apparatus and the printer in the Wi-Fi Direct or infrastructure mode is established by such a series of processes, the connection state is maintained and processing such as printing is executed. If the connection is not established, the printer is instructed to shift to the AP mode. In order to maintain the connection in Wi-Fi Direct or the infrastructure mode as much as possible, the connection of the printer and the information processing apparatus to the Internet is maintained as much as possible. Further, by not changing the network connection mode of the printer as much as possible, it is possible to prevent the time loss of the connection mode change and the disconnection of the network connection with other information processing apparatuses.

(第2の実施形態)
第1の実施形態におけるペアリング処理の場合は、不特定多数の情報処理装置が意図せずに図10のペアリングの確認ダイアログ800によってペアリングを実施し、通信装置の表示部160に、図5(a)のPINコード表示画面200が表示される可能である。本実施形態においては、このような意図しないPINコード表示画面200の表示を防ぐ。
(Second Embodiment)
In the case of the pairing process in the first embodiment, unspecified number of information processing apparatuses unintentionally perform pairing using the pairing confirmation dialog 800 in FIG. The PIN code display screen 200 of 5 (a) can be displayed. In the present embodiment, such unintended display of the PIN code display screen 200 is prevented.

図25は、印刷アプリケーションが実施するペアリング処理を説明するためのフローチャートである。前述した実施形態における図9と同様に処理については、同一のステップ番号を付して説明を省略する。   FIG. 25 is a flowchart for explaining the pairing process performed by the print application. The processing is denoted by the same step number as in FIG. 9 in the embodiment described above, and description thereof is omitted.

ステップS8において、アドバタイズを発信しているプリンタが前述の登録プリンタであると判定された場合には、ステップS91に移行して、プリンタからのアドバタイズS2300が近距離用アドバタイズであるか否かを判定する。近距離用アドバタイズとは、BLEの送信電力を小さく抑えて、受信距離を制限するように調整するアドバタイズである。近距離用アドバタイズをプリンタが送信する際には、アドバタイズ情報内の、通信装置の機能および状態に関する情報として、近距離用アドバタイズであることを示す情報が格納される。図26は、本例におけるアドバタイズ情報内の、通信装置の機能および状態に関する情報の説明図である。本例では、6octet目の領域に、アドバタイズが近接距離用アドバタイズであるか否かを示す情報が格納され、近接距離用アドバタイズである場合には“1”が格納される。近接距離用アドバタイズでない場合には、“0”が格納される。このようなアドバタイズ情報から、近接距離用アドバタイズであることが判定された場合、処理はS707に移る。近接距離用アドバタイズでない場合には、ステップS92に移行して、図27に示すような情報表示ダイアログ2500を表示する。この情報表示ダイアログ2500によって、情報処理装置をプリンタに近接させることをユーザーに促す。情報処理装置が近接距離用アドバタイズを受信すると、図27のダイアログ2500は自動的に非表示となり、ペアリング処理を実行するためにステップS8,S9に移行する。ユーザーによって図27中のキャンセルボタン2501が選択された場合には、ペアリング処理は中断される。   If it is determined in step S8 that the printer sending the advertisement is the above-mentioned registered printer, the process proceeds to step S91, and it is determined whether or not the advertisement S2300 from the printer is the short distance advertisement. To do. The short distance advertisement is an advertisement that is adjusted so as to limit the reception distance while suppressing the transmission power of BLE to be small. When the printer transmits the short distance advertisement, information indicating the short distance advertisement is stored as information on the function and state of the communication device in the advertisement information. FIG. 26 is an explanatory diagram of information regarding the function and state of the communication device in the advertisement information in this example. In this example, information indicating whether or not the advertisement is a proximity distance advertisement is stored in the 6th octet area, and “1” is stored in the case of the proximity distance advertisement. If it is not the proximity distance advertisement, “0” is stored. If it is determined from such advertisement information that the advertisement is for proximity distance, the process proceeds to S707. If it is not the proximity distance advertisement, the process proceeds to step S92 to display an information display dialog 2500 as shown in FIG. The information display dialog 2500 prompts the user to bring the information processing apparatus close to the printer. When the information processing apparatus receives the proximity distance advertisement, the dialog 2500 in FIG. 27 is automatically hidden, and the process proceeds to steps S8 and S9 to execute the pairing process. When the user selects the cancel button 2501 in FIG. 27, the pairing process is interrupted.

このように、本実施形態におけるペアリングの処理は、通信装置の近接距離に位置する情報処理装置のみによって実行できるように制限される。これにより、通信装置に、図5(a)のPINコード表示画面200が不用意に表示されることを防ぐことができる。   As described above, the pairing process in the present embodiment is limited so that it can be executed only by the information processing apparatus located in the proximity distance of the communication apparatus. Thereby, it is possible to prevent the PIN code display screen 200 of FIG. 5A from being displayed carelessly on the communication device.

(第3の実施形態)
前述した実施形態においては、ペアリング情報内に、通信装置の状態などに関する情報を格納するように構成した。しかし、このような構成に限定されず、例えば、通信装置の状態などに関する情報をGATT通信によって取得するように構成してもよい。
(Third embodiment)
In the above-described embodiment, information related to the state of the communication device and the like is stored in the pairing information. However, the present invention is not limited to such a configuration. For example, information regarding the state of the communication device may be acquired by GATT communication.

また、前述した実施形態においては、PINコード認証によるペアリングを行わないと、GATT通信ができない通信装置について説明した。ペアリングは、不特定多数の情報処理装置と通信装置との接続を防ぐための処理であるため、他の方法によって実現してもよい。例えば、BLE通信時に情報処理装置の識別情報を通信装置に送信し、その通信装置の表示部に図28に示すような識別情報を表示して、ユーザーに接続許可を求めるようにしてもよい。その場合、通信装置は、そのROMに識別情報を保持し、情報処理装置は、GATT通信を行う際に識別情報を通信装置に送信する。そして、通信装置は、そのROMに保持されている識別情報と、情報処理装置からの識別情報と、を比較し、その比較結果に基づいて、GATT通信によるデータ送信の可否を決定する。GATT通信によるデータ送信不可と判定した場合には、空の情報を返却するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the communication apparatus that cannot perform GATT communication unless pairing by PIN code authentication is performed has been described. Since the pairing is a process for preventing connection between an unspecified number of information processing apparatuses and communication apparatuses, the pairing may be realized by another method. For example, the identification information of the information processing apparatus may be transmitted to the communication apparatus during BLE communication, and the identification information as shown in FIG. 28 may be displayed on the display unit of the communication apparatus so as to ask the user for connection permission. In that case, the communication device holds the identification information in the ROM, and the information processing device transmits the identification information to the communication device when performing GATT communication. Then, the communication device compares the identification information held in the ROM with the identification information from the information processing device, and determines whether data transmission by GATT communication is possible based on the comparison result. If it is determined that data transmission by GATT communication is impossible, empty information may be returned.

(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other embodiments)
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

101 情報処理装置
151 通信装置
103,154 CPU
108,160 表示部
101 Information processing device 151 Communication device 103, 154 CPU
108,160 display

Claims (30)

情報処理装置によって実行されるプログラムであって、
通信装置とのBLEにおけるペアリングのための所定の処理を実行する実行工程と、
前記実行工程における前記所定の処理により前記ペアリングが完了している前記通信装置とのBLEによる通信に基づいて、所定の表示を前記情報処理装置の表示部に表示する表示工程と、
前記通信装置の状態を確認する状態確認工程と、
BLEによる通信により、前記状態確認工程で確認された前記通信装置の状態に応じて、前記通信装置に対して処理の実行を指示する指示工程と、
を前記情報処理装置に実行させ、
前記表示工程では前記通信装置による処理対象の候補となる、前記情報処理装置に記憶されているデータを示す前記所定の表示表示することを特徴とするプログラム。
A program executed by an information processing device,
An execution step of executing a predetermined process for pairing in BLE with a communication device;
A display step of displaying a predetermined display on the display unit of the information processing device based on communication by BLE with the communication device in which the pairing has been completed by the predetermined processing in the execution step;
A state confirmation step of confirming the state of the communication device;
An instruction step for instructing the communication device to execute processing according to the state of the communication device confirmed in the state confirmation step by communication by BLE;
Is executed by the information processing apparatus,
Wherein in the display step, a candidate as the process target by the communication device, a program and displaying the predetermined display indicating the data stored in the information processing apparatus.
前記表示工程において、前記所定の表示が前回行われた後に前記情報処理装置に追加された、前記通信装置による処理対象の候補となるデータを抽出する抽出工程をさらに前記情報処理装置に実行させ、
前記表示工程では、前記抽出工程において前記追加されたデータが抽出された場合に、
前記所定の表示を表示することを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
In the display step, the information processing apparatus further executes an extraction step of extracting data that is a candidate for processing by the communication device, added to the information processing device after the predetermined display was performed last time,
In the display step, when the added data is extracted in the extraction step,
The program according to claim 1, wherein the predetermined display is displayed.
前記表示工程において前記所定の表示が行われた場合に、前記所定の表示が行われた時間に関する情報を更新する更新工程をさらに前記情報処理装置に実行させ、
前記抽出工程では、前記更新工程において更新が行われた情報に対応する時間と、前記情報処理装置に記憶されている、前記通信装置による処理対象の候補となるデータの時間情報と、に基づき、前記追加されたデータを抽出することを特徴とする請求項2に記載のプログラム。
When the predetermined display is performed in the display step, the information processing apparatus is further caused to execute an update step of updating information regarding a time when the predetermined display is performed,
In the extraction step, based on the time corresponding to the information updated in the update step and the time information of data that is stored in the information processing device and is a candidate for processing by the communication device, The program according to claim 2, wherein the added data is extracted.
前記データは画像データであり、
前記時間情報は、前記画像データの撮影時間または更新日時または作成日時を示す情報であることを特徴とする請求項3に記載のプログラム。
The data is image data;
The program according to claim 3, wherein the time information is information indicating a shooting time, an update date / time, or a creation date / time of the image data.
前記表示工程では、前記所定の表示として、前記情報処理装置に記憶されている、前記通信装置による処理対象の候補となるデータのうちの、前記追加されたデータを表示することを特徴とする請求項乃至4のいずれか1項に記載のプログラム。 In the display step, as the predetermined display, the added data among the data that are stored in the information processing apparatus and are candidates for processing by the communication apparatus is displayed. Item 5. The program according to any one of Items 2 to 4. 前記通信装置は、印刷を行う印刷装置であり、
前記表示工程では前記印刷装置により印刷を行う印刷候補となるデータを示す前記所定の表示を表示することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のプログラム。
The communication device is a printing device that performs printing,
Wherein in the display step, the program according to any one of claims 1 to 5, characterized in that displaying the predetermined display indicating the data to be printed candidate for printing by the printing device.
前記表示工程では、前記通信装置とのBLEによる通信に応じて、ユーザへの所定の問合せ画面を前記表示部に表示し、前記所定の問合せ画面に対するユーザによる操作に応じて、前記所定の表示を表示することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のプログラム。  In the display step, a predetermined inquiry screen for a user is displayed on the display unit according to communication by BLE with the communication device, and the predetermined display is displayed according to an operation by the user with respect to the predetermined inquiry screen. The program according to claim 1, wherein the program is displayed. 前記表示工程では、前記所定の問合せ画面として、前記通信装置との通信のときに前記表示部に表示されている画面に応じて異なる表示を行うことを特徴とする請求項に記載のプログラム。 The program according to claim 7 , wherein in the display step, a different display is performed as the predetermined inquiry screen according to a screen displayed on the display unit when communicating with the communication device. 前記表示工程において前回表示が行われた後に所定の時間が経過するまでは、前記表示工程において新たな通知が行われないことを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載のプログラム。 The program according to any one of claims 2 to 5 , wherein a new notification is not performed in the display step until a predetermined time elapses after the previous display is performed in the display step. . 前記状態確認工程では、前記通信装置の状態および機能を確認し、  In the state confirmation step, confirm the state and function of the communication device,
前記指示工程では、前記状態確認工程で確認された前記通信装置の状態および機能に応じて、前記通信装置に対して処理の実行を指示することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載のプログラム。  The instructing step instructs the communication device to execute a process in accordance with the state and function of the communication device confirmed in the state confirmation step. The program described in the section.
前記状態確認工程では、BLEにおけるアドバタイズ情報を受信した場合に、前記アドバタイズ情報から前記通信装置の状態を確認することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のプログラム。 Wherein in the state confirmation process, when receiving the advertisement information in the BLE, the program according to any one of claims 1 to 10, characterized in that to check the status of the communication device from the advertisement information. 前記指示工程では、前記通信装置が所定の起動状態よりも消費電力が少ない所定の状態にあることが前記状態確認工程において確認された場合に前記通信装置に対して、前記通信装置を前記所定の起動状態とするための処理の実行指示することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のプログラム。 In the instruction step, when it is confirmed in the state confirmation step that the communication device is in a predetermined state that consumes less power than a predetermined activation state , the communication device is connected to the communication device. program according to any one of claims 1 to 11, wherein the instructing of execution of a process for the activation state. 前記通信装置は、印刷を行う印刷装置であり、且つプリント状態を良好に維持するための回復処理を実行可能であり、
前記通信装置が所定の状態にあることが前記状態確認工程において確認された場合に、前記指示工程では、前記通信装置に前記回復処理の実行指示することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載のプログラム。
The communication device is a printing device that performs printing, and is capable of executing a recovery process for maintaining a good printing state.
When the communication device is confirmed in the state confirmation process to be in a predetermined state, wherein in the instruction step, according to claim 1 to 11, characterized in that instructs execution of the recovery process to said communication device The program according to any one of the above items .
前記通信装置はインクジェットプリンタであり、前記回復処理は、インクをプリントヘッドから吐出させることでプリントヘッド内に固着したインクを排出させるための処理であることを特徴とする請求項13に記載のプログラム。   14. The program according to claim 13, wherein the communication device is an ink jet printer, and the recovery process is a process for discharging ink fixed in the print head by discharging ink from the print head. . 前記通信装置とのBLEによる通信に基づいて、他の通信方式により前記通信装置との通信を行う通信制御工程を前記情報処理装置にさらに実行させることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載のプログラム。 Based on the communication by BLE with the communication device, any one of claims 1 to 14, characterized in that to further execute a communication control process for communicating with the communication device to the information processing apparatus by another communication system The program according to item 1. 前記通信制御工程は、BLEのGATT通信により、前記通信装置のネットワーク接続モードを特定するための情報を取得する工程を含み、
前記取得された情報により特定された前記ネットワーク接続モードに従って、前記他の通信方式により、前記通信装置とのネットワーク接続が確立されることを特徴とする請求項15に記載のプログラム。
The communication control step includes a step of acquiring information for specifying a network connection mode of the communication device by BLE GATT communication,
The program according to claim 15 , wherein a network connection with the communication device is established by the other communication method according to the network connection mode specified by the acquired information.
前記表示工程では、前記ペアリングが完了している前記通信装置からBLEのアドバタイズ情報を受信した場合に、前記所定の表示を表示することを特徴とする請求項1乃至16のいずれか1項に記載のプログラム。 Wherein in the display step, when the pairing has received the advertisement information BLE from said communication device is completed, in any one of claims 1 to 16, wherein the displaying the predetermined display The listed program. 前記指示工程は、BLEにおけるGATT通信により、前記通信装置に対して処理の実行を指示することを特徴とする請求項1乃至17のいずれか1項に記載のプログラム。  The program according to any one of claims 1 to 17, wherein the instructing step instructs the communication device to execute processing by GATT communication in BLE. 情報処理装置によって実行されるプログラムであって、
通信装置とのBLEにおけるペアリングのための所定の処理を実行する実行工程と、
前記実行工程における前記所定の処理により前記ペアリングが完了している前記通信装置とのBLEによる通信に基づいて、所定の表示を前記情報処理装置の表示部に表示する表示工程と、
を前記情報処理装置に実行させ、
前記表示工程では、前記ペアリングが完了している前記通信装置からBLEのアドバタイズ情報を受信した場合に、前記通信装置による処理対象の候補となる、前記情報処理装置に記憶されているデータを示す前記所定の表示を表示することを特徴とすプログラム。
A program executed by an information processing device,
An execution step of executing a predetermined process for pairing in BLE with a communication device;
A display step of displaying a predetermined display on the display unit of the information processing device based on communication by BLE with the communication device in which the pairing has been completed by the predetermined processing in the execution step;
Is executed by the information processing apparatus,
The display step indicates data stored in the information processing apparatus that is a candidate for processing by the communication apparatus when receiving BLE advertisement information from the communication apparatus for which the pairing has been completed. program that is characterized in that displaying the predetermined display.
情報処理装置によって実行されるプログラムであって、
通信装置とのBLEにおけるペアリングのための所定の処理を実行する実行工程と、
前記実行工程における前記所定の処理により前記ペアリングが完了している前記通信装置とのBLEよる通信に基づいて、所定の表示を前記情報処理装置の表示部に表示する表示工程と、
前記通信装置とのBLEによる通信に基づいて、他の通信方式により前記通信装置との通信を行う通信制御工程と、
を前記情報処理装置に実行させ、
前記表示工程では、前記通信装置による処理対象の候補となる、前記情報処理装置に記憶されているデータを示す前記所定の表示を表示し、
前記通信制御工程は、BLEによる通信により、前記通信装置のネットワーク接続モードを特定するための情報を取得する工程を含み、前記取得された情報により特定された前記ネットワーク接続モードに従って、前記他の通信方式により、前記通信装置とのネットワーク接続が確立されることを特徴とすプログラム。
A program executed by an information processing device,
An execution step of executing a predetermined process for pairing in BLE with a communication device;
A display step of displaying a predetermined display on a display unit of the information processing device based on communication by BLE with the communication device in which the pairing has been completed by the predetermined processing in the execution step;
A communication control step of performing communication with the communication device by another communication method based on communication by the BLE with the communication device;
Is executed by the information processing apparatus,
In the display step, the predetermined display indicating the data stored in the information processing apparatus, which is a candidate for processing by the communication apparatus, is displayed.
The communication control step includes a step of acquiring information for specifying a network connection mode of the communication device through communication by BLE, and the other communication according to the network connection mode specified by the acquired information. method, the program that is characterized in that the network connection between the communication device is established.
前記通信装置は、画像を印刷する印刷装置であることを特徴とする請求項19または20のいずれか1項に記載のプログラム。  21. The program according to claim 19, wherein the communication device is a printing device that prints an image. 前記実行工程では、
前記通信装置に所定の認証情報を出力させるための出力指示を行い、
前記情報処理装置の前記表示部に入力された認証情報を前記通信装置に送信し、
前記送信された認証情報と、前記出力指示により前記通信装置に出力された前記所定の認証情報とが対応する場合に、前記情報処理装置と前記通信装置とにおける通信のペアリングが実行されることを特徴とする請求項1乃至20のいずれか1項に記載のプログラム。
In the execution step,
Performing an output instruction for causing the communication device to output predetermined authentication information;
Transmitting the authentication information input to the display unit of the information processing apparatus to the communication apparatus;
When the transmitted authentication information corresponds to the predetermined authentication information output to the communication device in response to the output instruction, communication pairing between the information processing device and the communication device is executed. The program according to any one of claims 1 to 20 , wherein:
前記出力指示は、前記通信装置に所定の認証情報を表示させるための指示であることを特徴とする請求項22に記載のプログラム。 The program according to claim 22 , wherein the output instruction is an instruction for causing the communication device to display predetermined authentication information. 前記プログラムはアプリケーションであり、
前記ペアリングは、前記アプリケーションにより表示される複数の画面のうちの所定の画面が表示されていることを条件に実行されることを特徴とする請求項1乃至23のいずれか1項に記載のプログラム。
The program is an application;
The pairing according to any one of claims 1 to 23, characterized in that the predetermined screen among a plurality of screens displayed by the application is executed on the condition that is being displayed program.
情報処理装置によって実行される情報処理方法であって、
通信装置とのBLEにおけるペアリングのための所定の処理を実行する実行工程と、
前記実行工程における前記所定の処理により前記ペアリングが完了している前記通信装置とのBLEによる通信に基づいて、所定の表示を前記情報処理装置の表示部に表示する表示工程と、
前記通信装置の状態を確認する状態確認工程と、
BLEによる通信により、前記状態確認工程で確認された前記通信装置の状態に応じて、前記通信装置に対して処理の実行を指示する指示工程と、
を含み、
前記表示工程では前記通信装置による処理対象の候補となる、前記情報処理装置に記憶されているデータを示す前記所定の表示表示することを特徴とする情報処理方法。
An information processing method executed by an information processing apparatus,
An execution step of executing a predetermined process for pairing in BLE with a communication device;
A display step of displaying a predetermined display on the display unit of the information processing device based on communication by BLE with the communication device in which the pairing has been completed by the predetermined processing in the execution step;
A state confirmation step of confirming the state of the communication device;
An instruction step for instructing the communication device to execute processing according to the state of the communication device confirmed in the state confirmation step by communication by BLE;
Including
Wherein in the display step, a candidate as the process target by the communication device, information processing method and displaying the predetermined display indicating the data stored in the information processing apparatus.
前記表示工程では、前記ペアリングが完了している前記通信装置からBLEのアドバタイズ情報を受信した場合に、前記所定の表示を表示することを特徴とする請求項25に記載の情報処理方法。  26. The information processing method according to claim 25, wherein, in the display step, when the BLE advertisement information is received from the communication device for which the pairing has been completed, the predetermined display is displayed. 前記情報処理方法は、前記情報処理装置においてプログラムにより実行され、  The information processing method is executed by a program in the information processing apparatus,
前記プログラムはアプリケーションであり、  The program is an application;
前記実行工程における前記所定の処理による前記ペアリングは、前記アプリケーションにより表示される複数の画面のうちの所定の画面が表示されていることを条件に実行されることを特徴とする請求項25または26に記載の情報処理方法。  26. The pairing by the predetermined process in the execution step is executed on condition that a predetermined screen among a plurality of screens displayed by the application is displayed. 26. The information processing method according to 26.
通信装置と通信可能な情報処理装置であって、
前記通信装置とのBLEにおけるペアリングのための所定の処理を実行する処理手段と、
前記処理手段における前記所定の処理により前記ペアリングが完了している前記通信装置とのBLEによる通信に基づいて、所定の表示を前記情報処理装置の表示部に表示する表示手段と、
前記通信装置の状態を確認する状態確認手段と、
BLEによる通信により、前記状態確認手段で確認された前記通信装置の状態に応じて、前記通信装置に対して処理の実行を指示する指示手段と、
を備え、
前記表示手段は前記通信装置による処理対象の候補となる、前記情報処理装置に記憶されているデータを示す前記所定の表示表示することを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus capable of communicating with a communication apparatus,
Processing means for executing predetermined processing for pairing in BLE with the communication device;
Display means for displaying a predetermined display on the display unit of the information processing device based on communication by BLE with the communication device in which the pairing has been completed by the predetermined processing in the processing means;
State confirmation means for confirming the state of the communication device;
Instruction means for instructing the communication apparatus to execute processing according to the state of the communication apparatus confirmed by the state confirmation means by communication by BLE;
With
The display means is a candidate as the process target by the communication device, an information processing apparatus and displaying the predetermined display indicating the data stored in the information processing apparatus.
前記表示手段では、前記ペアリングが完了している前記通信装置からBLEのアドバタイズ情報を受信した場合に、前記所定の表示を表示することを特徴とする請求項28に記載の情報処理装置。  29. The information processing apparatus according to claim 28, wherein the display means displays the predetermined display when receiving BLE advertisement information from the communication apparatus for which the pairing has been completed. 前記情報処理装置はプログラムを実行し、  The information processing apparatus executes a program;
前記プログラムはアプリケーションであり、  The program is an application;
前記処理手段における前記所定の処理による前記ペアリングは、前記アプリケーションにより表示される複数の画面のうちの所定の画面が表示されていることを条件に実行されることを特徴とする請求項28または29に記載の情報処理装置。  29. The pairing by the predetermined processing in the processing means is executed on condition that a predetermined screen among a plurality of screens displayed by the application is displayed. The information processing apparatus according to 29.
JP2017243020A 2017-12-19 2017-12-19 Program, information processing method, and information processing apparatus Active JP6598840B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017243020A JP6598840B2 (en) 2017-12-19 2017-12-19 Program, information processing method, and information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017243020A JP6598840B2 (en) 2017-12-19 2017-12-19 Program, information processing method, and information processing apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016072752A Division JP6272381B2 (en) 2016-03-31 2016-03-31 Program, information processing method, and information processing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018050347A JP2018050347A (en) 2018-03-29
JP6598840B2 true JP6598840B2 (en) 2019-10-30

Family

ID=61766639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017243020A Active JP6598840B2 (en) 2017-12-19 2017-12-19 Program, information processing method, and information processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6598840B2 (en)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004348652A (en) * 2003-05-26 2004-12-09 Seiko Epson Corp Portable telephone, server, its print system, method for controlling to print image in portable telephone, and accounting method for server
JP2006121375A (en) * 2004-10-21 2006-05-11 Konica Minolta Photo Imaging Inc Reception terminal, control program, and order processing method
JP4768007B2 (en) * 2008-11-20 2011-09-07 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 Remote terminal and remote terminal processing program
JP2011248716A (en) * 2010-05-28 2011-12-08 Brother Ind Ltd Display device, display method, display system, and display program
JP2015019128A (en) * 2013-07-09 2015-01-29 船井電機株式会社 Communication system
JP6321959B2 (en) * 2013-12-25 2018-05-09 キヤノン株式会社 Display control apparatus, display control method, and program
JP6135524B2 (en) * 2014-01-27 2017-05-31 ブラザー工業株式会社 Image information processing program, image information processing method, and image information processing apparatus
JP2015154205A (en) * 2014-02-13 2015-08-24 キヤノン株式会社 Communication device, method of controlling the same, and program
JP6381330B2 (en) * 2014-07-23 2018-08-29 キヤノン株式会社 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM
JP6350073B2 (en) * 2014-07-29 2018-07-04 セイコーエプソン株式会社 Device control apparatus, device control method, and device control program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018050347A (en) 2018-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6272381B2 (en) Program, information processing method, and information processing apparatus
JP6745628B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
EP3209065B1 (en) Transmission of wlan configuration via blutooth
JP6207651B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP6891024B2 (en) Information processing device control methods, programs and communication systems
US11832317B2 (en) Control method and information processing apparatus
CN108694025B (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
JP6389938B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2020166736A (en) Information processing device and control method therefor, communication device, and program
CN110611904B (en) Control method, information processing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium
JP6929412B2 (en) Information processing equipment, control methods and programs
JP6598840B2 (en) Program, information processing method, and information processing apparatus
JP6888037B2 (en) Information processing equipment, control methods and programs
JP2021153265A (en) Information processing device, control method, and program
JP2019036315A (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP6909269B2 (en) Information processing equipment, control methods and programs
EP4161158A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP6852124B2 (en) Information processing device, control method, program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191001

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6598840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151