JP6592459B2 - 調節可能なランプ口金 - Google Patents

調節可能なランプ口金 Download PDF

Info

Publication number
JP6592459B2
JP6592459B2 JP2016566880A JP2016566880A JP6592459B2 JP 6592459 B2 JP6592459 B2 JP 6592459B2 JP 2016566880 A JP2016566880 A JP 2016566880A JP 2016566880 A JP2016566880 A JP 2016566880A JP 6592459 B2 JP6592459 B2 JP 6592459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
wall member
thin wall
socket
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016566880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017516264A (ja
JP2017516264A5 (ja
Inventor
ヴォルター ペトルス カーンドルプ
ヴォルター ペトルス カーンドルプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signify Holding BV
Original Assignee
Signify Holding BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Signify Holding BV filed Critical Signify Holding BV
Publication of JP2017516264A publication Critical patent/JP2017516264A/ja
Publication of JP2017516264A5 publication Critical patent/JP2017516264A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6592459B2 publication Critical patent/JP6592459B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/05Two-pole devices
    • H01R33/22Two-pole devices for screw type base, e.g. for lamp
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/235Details of bases or caps, i.e. the parts that connect the light source to a fitting; Arrangement of components within bases or caps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/08Connectors or connections adapted for particular applications for halogen lamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

本発明の概念は、照明装置のためのねじ込みタイプの口金と、このような口金を有する照明装置とに関する。
白熱電球及び発光ダイオードLEDランプなどの照明装置は、様々マン設計において利用可能である。幾つかの照明装置設計は、既存の照明器具及びソケットに対応する。例えば、照明装置は、ソケットにねじ込まれ得るねじ山の付いた口金、即ち、エジソンねじ取り付け具を具備し得る。ねじ山の付いた口金を有するこのような照明装置は、照明装置の光源が給電され得るようなソケットに対する電気接続を確実にするよう、手でしっかりとソケットに取り付けられる必要がある。
現在市場で入手可能である照明装置は、大部分は、回転対称である。このような照明装置の光放射及び外観は、照明器具のソケットにねじ込まれた後には、照明装置の回転角に著しくは依存しない。換言すれば、ソケットに手でしっかりと取り付けられた後の照明装置の実際の回転位置は、それ故、照明器具の外観に影響を及ぼさない。同じ推論が、回転対称光放射を持つ照明装置について当てはまる。なぜなら、照明器具から発せられる光の指向性は、光源の回転位置によって影響を及ぼされないからである。
しかしながら、照明装置及び/又はその光放射が、回転非対称である場合には、外観及び/又は光放射の指向性は、照明装置の回転角に依存する。
ねじ山の付いた口金を具備する照明装置は、一般に、電気接触をすると共に、手で締められるだけ締められるまで、ねじ込まれる。しかしながら、回転非対称である照明装置の外観、又は回転非対称光放射を持つ照明装置の光放射は、ソケットにねじ込まれるときに、理想的ではない角度に向けられ得る。
従って、照明装置を回転させることによって、照明装置の位置を回転調節することができること、又はその光放射を方向づけることができることが、望ましい。
照明装置を正しく向けるよう照明装置を幾らか回転させることは可能であるかもしれないが、それは、ソケットにおいて照明装置を緩め、電気接触を減じるかもしれず、又はそれどころか、電気接触を断つかもしれない。この状況は、光を消えさせるかもしれず、又は熱くなり、火災の危険を生じる電気接続不良をもたらすかもしれない。
US8147267においては、この問題に対する解決策が提示されている。US8147267によれば、照明装置とソケットとの間の良好な電気接続を保ちながら回転非対称照明装置を回転させることを可能にするという問題を解決するために、口金の中央に取り付けられる、スプリングコイル付勢可動導体が用いられている。
しかしながら、ねじ込みタイプの口金を備える非対称照明装置を方向づける新しい手段を見つける必要性がある。
本発明の目的は、ねじ込みタイプの口金を備える非対称照明装置を方向づける新しい手段を提供することである。このようなねじ込みタイプの口金はまた、好ましくは、製造するのが容易且つ安価であるよう設計されるだろう。必要とされる部品数の削減及び組み立ての複雑さの低減は、コスト削減に寄与する。
本発明の第1の態様によれば、これら及び他の目的は、ソケット底部導体を有するソケットに取り付けられるよう構成される照明装置のためのねじ込みタイプの口金を供給することによって、達成される。前記口金は、ねじ山の付いた管状エンクロージャであって、前記エンクロージャの第1端部及び第2端部の間に軸方向に沿って延在するエンクロージャと、前記照明装置の光源と導電接触しているよう構成されると共に、前記照明装置が前記ソケットに取り付けられるときに前記ソケット底部導体と導電付勢接触をするよう構成される口金底部導体とを有し、前記口金底部導体は、前記口金に部分的に埋め込まれると共に、前記照明装置が前記ソケットに取り付けられるときに、前記口金底部導体が、前記ソケット底部導体との係合に応じて、前記エンクロージャに対して前記軸方向に動けるよう構成される円筒状柔軟薄壁部材を有する。
前記エンクロージャに対して軸方向に動ける口金底部導体を設けることによって、前記口金は、前記口金底部導体と前記ソケット底部接点との間の電気接触を減じる又は断つことなしに、前記ソケットにおいて回転され得る。それによって、前記ソケットにおいて前記口金を回転させることによって、前記照明装置の位置を回転調節すること、又は前記照明装置の光放射を方向づけることが、可能である。
前記口金と前記ソケットとの間の前記付勢接触は、更に、前記ソケットにおいて前記口金が緩くなることを減らす。
前記柔軟薄壁部材は、更に、前記口金を形成するために必要とされる高さ(building height)を減らす。
柔軟薄壁部材という用語は、それに力が及ぼされることにより順応させられる実質的に平坦な又はドーム状の構造部と解釈されるべきである。換言すれば、前記柔軟薄壁部材は、撓んだ後、伸びた後、又は圧縮された後に、実質的に、跳ね返って元の形に戻ることができるような弾性である。従って、前記柔軟薄壁部材は、可撓性であると共に、少なくとも部分的に、弾性的に変形可能である。材料であって、前記柔軟薄壁部材が前記材料で構成される材料は、弾性であり得る。他の例においては、前記柔軟薄壁部材は、それが弾性構造部を供給するような形状をしていてもよい。
前記柔軟薄壁部材は、前記ランプ口金/口金に前記柔軟部材を固定するのに必要とされる部品数を更に削減するために、製造中にオーバーモールドされてもよい。
前記口金底部導体は、前記口金において中央に構成され得る。これは、前記口金を回転対称にし、これは、前記ソケットに前記口金を取り付けることを簡単にする。
前記口金底部導体は、導電ワイヤを介して前記照明装置の前記光源と導電接触していてもよい。これは、前記照明装置の効率的な組立てを供給すると共に、前記照明装置が、前記ソケットに取り付けられるときに給電され得るような、前記照明装置の効率的な接触を確実にする。前記口金底部導体と前記光源との間の導電接触を確立するための前記導電ワイヤの使用は、前記口金底部導体が、一般に前記管状エンクロージャに対して固定される前記光源に対して、動かされ得るような、備えもなされている。
前記口金底部導体は、導電接触ピンを更に有してもよく、前記口金は、前記エンクロージャの前記第1端部に取り付けられる絶縁体を更に有してもよく、前記絶縁体は、前記エンクロージャの内部空間に面する内側部と、前記内部空間に背を向ける外側部と、前記導電接触ピンを受けるためのチャネルとを持ち、前記チャネルは、前記外側部から前記絶縁体を通って延在し、前記内部空間に通じ、前記柔軟薄壁部材は、前記内部空間内に構成される。この構成は、前記口金が、エジソンねじ取り付け台又はCasun口金などの既知のランプ口金に似ている外観を持ち得るという利点を持つ。前記柔軟薄壁部材は、前記エンクロージャの前記内部空間内にあることにより、前記柔軟薄壁部材に機械的に損傷を与え得る外力からより良好に保護され得る。それによって、より耐久性のある口金が得られ得る。
前記柔軟薄壁部材の他の利点は、前記接点を配置するために、前記ランプ口金/口金内で、従来技術の装置において必要とされる空間より少ない空間しか使用されないことである。
前記接触ピンは、前記柔軟薄壁部材に取り付けられてもよい。これは、前記口金の組立てを簡単にし得るので、有利である。更に、前記接触ピンは、前記柔軟薄壁部材によって、前記口金において前記接触ピンがグラグラすることに関する問題を減らす位置で保持される。
前記柔軟薄壁部材は、導電材料を有してもよい。それによって、前記口金と前記ソケットとの間の電気接触が、前記柔軟薄壁部材によって容易にされ得る。換言すれば、前記柔軟薄壁部材は、前記口金底部導体を構成し得る。
前記導電ワイヤは、前記柔軟薄壁部材と電気接触していてもよい。これは、前記口金の組立てを簡単にすると共に、前記照明装置が、前記ソケットに取り付けられるときに給電され得るような、前記照明装置の効率的な接触を確実にする。前記導電ワイヤは、更に、前記薄壁部材の動きに対応し得る。
前記導電ワイヤは、前記接触ピンに取り付けられてもよい。
前記口金は、前記エンクロージャの前記第1端部に取り付けられる絶縁体を更に有してもよく、前記絶縁体は、前記エンクロージャの内部空間に面する内側部と、前記内部空間に背を向ける外側部とを持ち、前記柔軟薄壁部材は、前記絶縁体の前記外側部に構成される。この構成は、更に、前記口金を形成するのに必要とされる高さを減らす。
前記口金は、シェルを更に有してもよく、前記シェルにおいて、前記柔軟薄壁部材が形成される。それによって、前記シェルは、前記柔軟薄壁部材に安定性を供給し得る。
前記シェルは、前記絶縁体に部分的に埋め込まれてもよく、これは、前記口金の製造を簡単にする。
第2の態様によれば、照明装置が提供される。前記照明装置は、上の実施例のいずれか1つに従う口金と、前記口金上に構成される照明モジュールとを有する。前記口金を有する照明装置を用いることの機能及び利益は、上に記載されている。上述の特徴は、適用可能な場合には、この第2の態様にも適用される。過度の繰り返しを避けるため、上記を参照されたい。
本発明は、請求項において列挙されている特徴の全てのあり得る組み合わせに関することに注意されたい。
ここで、本発明のこの及び他の態様を、本発明の実施例を示している添付の図面を参照して、より詳細に記載する。
図に図示されているような層及び領域のサイズは、説明の目的のために誇張されており、従って、本発明の実施例の大まかな構造を説明するために示されている。同様の参照符号は、全体を通して、同様の要素を指す。
本発明の或る実施例による口金の垂直断面図を図示する。 本発明の別の実施例による口金の垂直断面図を図示する。 本発明の更に別の実施例による口金の垂直断面図を図示する。 図3に開示されている口金の斜視図を図示する。 本発明の或る実施例による照明装置を図示する。
以下、本発明の現在好ましい実施例が示されている添付図面を参照して、本発明をより詳細に説明する。しかしながら、本発明は、多くの異なる形態で実施されてもよく、本願明細書に記載されている実施例に限定されるものとして解釈されるべきではない。もっと正確に言えば、これらの実施例は、完全及び完璧を期すために示されており、当業者に本発明の範囲を十分に伝える。
図1は、本発明の実施例による照明装置のためのねじ込みタイプの口金100を図示している。口金100は、ソケット底部導体を有するソケットに取り付けられるよう構成される。分かりやすくするために、ソケットは示されていない。口金100は、ねじ山の付いた管状エンクロージャ102であって、エンクロージャ102の第1端部102a及び第2端部102bの間に軸方向に沿って延在するエンクロージャ102と、口金底部導体103とを有する。ねじ山の付いた管状エンクロージャ102及び口金底部導体103は、導電性である。一般に、ねじ山の付いた管状エンクロージャ102及び口金底部導体103は、金属を有する。
ソケットは、エンクロージャ102のねじ山に対応するねじ山を含み得ることに留意されたい。エンクロージャ102の外側寸法及びソケットの対応する内側寸法は、一例として、E14又はE27エジソンねじ取り付け具のものに対応し得る。
エンクロージャ102及び口金底部導体103は、絶縁体104によって互いに電気的に絶縁されている。
口金底部導体103は、更に、導電ワイヤ107aを介して照明装置の光源106と導電接触している。管状エンクロージャ102は、導電ワイヤ107bを介して照明装置の光源106と導電接触している。ワイヤ107a、107bは、照明装置が、ソケットに取り付けられるときに給電され得るような、光源106の効率的な接触を確実にする。導電ワイヤ107aは、好ましくは、少なくとも、照明装置がソケットに取り付けられるときにソケット底部導体との係合に応じて口金底部導体103が動き得る距離と同じ大きさである長さを持つ。
絶縁体104は、エンジニアリング熱可塑性物質、例えば、ポリブチレンテレフタレート(PBT)若しくはポリカーボネート(PC)などのポリマ材料、ガラス又はセラミック材料を含み得る。絶縁体104は、有利には、射出成形され得る。
口金底部導体103は、柔軟薄壁部材105を更に有する。柔軟薄壁部材105は、口金底部導体103を形成し、ソケット底部導体と導電接触をするよう構成される隆起部103aを持つ。柔軟薄壁部材105は、ステンレス鋼を含み得る。柔軟である薄壁部材105の固有の特徴として、薄壁部材105は弾性である。柔軟薄壁部材105が弾性であることにより、柔軟薄壁部材105、特に、隆起部103aは、照明装置がソケットに取り付けられるときに、ソケット底部導体との係合に応じて、エンクロージャ102に対して、軸方向に動き得る。
図1に開示されている柔軟薄壁部材105は、弾性構造を供給するドームの形をしている。この構成により、ソケット底部導体との付勢導電接触を確実にする口金底部導体103が供給される。従って、管状エンクロージャ102に対して軸方向に動ける口金底部導体103が供給される。それ故、口金100は、口金底部導体103とソケット底部導体との間の電気接触を減じる又は断つことなしに、ソケットにおいて回転され得る。それによって、ソケットにおいて口金100を回転させることによって、照明装置の位置を回転調節すること、又は照明装置の光放射を方向づけることが、可能である。
口金100とソケットとの間に供給される付勢接触は、更に、ソケットにおいて口金100が緩くなることを減らす。
従って、口金底部導体103は、伸長位置及び圧縮位置、並びにそれらの間の任意の位置にセットされ得る。伸長位置と圧縮位置との間の距離は、好ましくは、照明装置の口金100が少なくとも180度回転され得るような十分大きい距離である。換言すれば、口金底部導体103は、口金底部導体103とソケット底部接点との間の電気接触を減じる又は断つことなしに、ねじ山の付いた管状エンクロージャ102のねじ山の高さの少なくとも半分に対応する距離動き得る。
別の実施例においては、照明装置の対称性に依存して、伸長位置と圧縮位置との間の距離は、ねじ山の付いた管状エンクロージャ102のねじ山の高さの少なくとも半分に対応する距離より小さくてもよい。例えば、口金底部導体103の伸長位置と圧縮位置との間の距離は、口金底部導体103とソケット底部導体との間の接触を維持している状態で、口金100が、例えば、0乃至180度の間のどこかに回転され得るようにセットされ得る。
口金底部導体103は、更に、口金100において中央に構成される。これは、口金100を回転対称にし、これは、ソケットに口金100を取り付けることを簡単にする。
別の実施例によれば、導電ワイヤは、柔軟薄壁部材と導電接触していてもよい。
柔軟薄壁部材105及び隆起103aは、更に、結合されてもよい。それらは、例えば、それらを一緒に溶接又は接着することによって、結合され得る。
当業者は、柔軟薄壁部材は、図1において図示されているのとは異なるようにして、可撓性であってもよく、付勢されてもよいことは理解する。薄壁部材は、例えば、図2において図示されているものと同様の構造のような付勢弾性プレートを含み得る。
図2は、ソケットに取り付けられるよう構成されている照明装置のための、本発明の別の実施例によるねじ込みタイプの口金200を図示している。分かりやすくするために、ソケット底部導体を有するソケットは示されていない。
口金200は、ねじ山の付いた管状エンクロージャ102であって、エンクロージャ102の第1端部102a及び第2端部102bの間に軸方向に沿って延在するエンクロージャ102と、口金底部導体203と、絶縁体204とを有する。
口金底部導体203は、柔軟薄壁部材205と、導電接触ピン206とを有する。絶縁体204は、絶縁体204が、エンクロージャ102の内部空間207に面する内側部204aと、内部空間207に背を向ける外側部204bとを持つように、エンクロージャ102の第1端部102aに取り付けられる。絶縁体204は、導電接触ピン206を受けるためのチャネル208を更に有する。チャネル208は、外側部204bから絶縁体204を通って延在し、内部空間207に通じる。
柔軟薄壁部材205は、それに機械的に損傷を与え得る外力からより良好に保護され得るように、エンクロージャ102の内部空間207内に構成される。それによって、より耐久性のある口金200が得られ得る。
柔軟薄壁部材205には、更に、導電材料で作成された接触ピン206が、取り付けられ得る、又は接合され得る。接触ピン206は、例えば、溶接又は接着によって、柔軟薄壁部材205に取り付けられ得る、又は接合され得る。接触ピン206は、それによって、柔軟薄壁部材205のそばの位置で保持され、柔軟薄壁部材205と電気接触している。接触ピン206は、それによって、口金200から落ちることを妨げている。
柔軟薄壁部材205は、ステンレス鋼などの導電材料で作成され得る。柔軟薄壁部材205が導電材料で作成される場合には、接触ピン206とソケットとの間の電気接触は、薄壁部材205によって容易にされ得る。
更に、導電ワイヤ107aが、口金200の内部空間207内に配設され、柔軟薄壁部材205と電気接触している。従って、照明装置が、ソケットに取り付けられるときに給電され得るような、照明装置の効率的な接触が、供給され得る。導電ワイヤ107aは、上述のように、薄壁部材205の動きに対応する。
薄壁部材205は、弾性プレートのような構造として形成される。薄壁部材205は、更に、接触ピン206に外力が加えられていないときには接触ピン206が伸長位置209にあるように、接触ピン206に付勢する。
柔軟薄壁部材205は、弾性であり、接触ピン206は、管状エンクロージャ102に対して軸方向に動ける。口金200がソケットに取り付けられるときのような、接触ピン206に外力が加えられるときには、柔軟薄壁部材205は撓み得る。結果として、柔軟薄壁部材は、絶縁体204の内側部204aから遠くに動かされ、接触ピン206は、圧縮位置210に達する。口金底部導体203は、それによって、照明装置の給電の効率を下げずに、口金200がソケットにおいて回転され得るように、構成される。
従って、口金底部導体203は、伸長位置209及び圧縮位置210、並びにそれらの間の任意の位置にセットされ得る。伸長位置209と圧縮位置210との間の距離は、好ましくは、照明装置の口金200が少なくとも180度回転され得るような十分大きい距離である。換言すれば、接触ピン206は、口金底部導体203とソケット底部接点との間の電気接触を減じる又は断つことなしに、ねじ山の付いた管状エンクロージャ102のねじ山の高さの少なくとも半分に対応する距離動き得る。
上記のように、別の実施例においては、照明装置の対称性に依存して、伸長位置209と圧縮位置210との間の距離は、ねじ山の付いた管状エンクロージャ102のねじ山の高さの少なくとも半分に対応する上述の距離より小さくてもよい。
他の例においては、導電ワイヤは、接触ピンに取り付けられ得る。これは、例えば、柔軟薄壁部材が非導電材料を有する場合に、有利である。
他の実施例によれば、柔軟薄壁部材は、圧縮可能な弾性材料を有してもよい。柔軟薄壁部材は、シリコーンなどの弾性膜を有してもよい。シリコーンは、更に、導電性であってもよい。
図3及び4は、ソケットに取り付けられるよう構成されている照明装置のための、本発明の別の実施例によるねじ込みタイプの口金300を図示している。図3は、口金300の垂直断面図を図示しており、図4は、同じ口金300を斜視図で図示している。
口金300は、エンクロージャ102の第1端部102aに取り付けられる絶縁体304を有する。絶縁体304は、エンクロージャ102の内部空間306に面する内側部304aと、内部空間306に背を向ける外側部304bとを持つ。更に、柔軟薄壁部材308が、絶縁体304の外側部304bに構成される。柔軟薄壁部材308は、弾性舌状部309が形成されるようなU字状チャネル312を持つ。舌状部309は、更に、ソケットとの効果的な導電接触を容易にする隆起310を持つ。柔軟薄壁部材308は、それによって、口金底部導体311を形成する。この構成は、口金300を形成するのに必要とされる高さを減らす。
柔軟薄壁部材308は、更に、シェル313において形成される。シェルは、それによって、柔軟薄壁部材308に安定性を供給し得る。シェル313は、形状においては円筒状であり、舌状部309を囲む。それによって、舌状部309は、円筒状シェル313を通してパンチすることによって、形成され得る。シェル313は、更に、絶縁体304に部分的に埋め込まれ、これは、口金300の製造を簡単にする。
柔軟薄壁部材308の弾性舌状部309は、隆起310に外力が加えられないときには隆起310が伸長位置313にあるように隆起310に付勢する。
柔軟薄壁部材308、即ち、舌状部309は、弾性であるので、管状エンクロージャ102に対して軸方向に動ける。例えば、口金300がソケットに取り付けられるときのような、隆起310に外力が加えられるときには、柔軟薄壁部材308の舌状部309は撓み得る。結果として、隆起310は、圧縮位置314に達する。口金底部導体311は、それによって、口金底部導体311とソケットのソケット底部導体との間の導電接触を維持して、ソケットにおいて、回転され得る。
従って、口金底部導体311は、伸長位置315及び圧縮位置314、並びにそれらの間の任意の位置にセットされ得る。伸長位置315と圧縮位置314との間の距離は、好ましくは、照明装置の口金300が少なくとも180度回転され得るような十分大きい距離である。換言すれば、隆起310は、口金底部導体311とソケット底部接点との間の電気接触を減じる又は断つことなしに、ねじ山の付いた管状エンクロージャ102のねじ山の高さの少なくとも半分に対応する距離動き得る。
上記のように、別の実施例においては、照明装置の対称性に依存して、伸長位置と圧縮位置との間の距離は、ねじ山の付いた管状エンクロージャ102のねじ山の高さの少なくとも半分に対応する上述の距離より小さくてもよい。
当業者は、柔軟薄壁部材は、図3及び4において開示されているものとは異なるように形成され得ることを理解するだろう。
図5は、本発明の或る実施例による照明装置400を図示している。照明装置400は、図示されていないソケット底部導体を有するソケットに取り付けられるよう構成される口金300を有する。照明装置400は、口金300上に構成される照明モジュール402を更に含む。照明モジュール402は、図示されていない少なくとも1つの光源を有する。照明モジュール402は、非対称であり、結果として、照明装置400は、回転非対称である。口金300は、上で、図3及び4に関連して開示されている口金である。口金300は、管状エンクロージャ102と、口金底部導体311とを有する。口金底部導体311は、口金300が、ソケットに取り付けられた後に、口金底部導体311とソケット底部接点との間の電気接触を減じる又は断つことなしに、回転され得るように、管状エンクロージャ102に対して軸方向に動ける。それによって、照明装置400の効率を下げることなしに、ソケットにおいて口金300を回転させることによって、照明装置400の位置を回転調節することが可能である。外観、即ち、その回転位置は、それによって、ソケットにおいて照明装置400の回転角を変えることによって、調整され得る。従って、照明モジュール402は、好ましい回転方向に向けられ得る。
本発明の別の実施例によれば、対称照明モジュールを有するが、回転非対称光出力を持つ照明装置が供給され得る。この場合もまた、ソケットにおいて照明装置の口金を回転させることにより、照明装置の位置を回転調節することができることによって、照明装置からの光放射は、調整され得る。
他の実施例においては、口金300は、本発明の要旨に従う如何なる口金であってもよいことは、留意されたい。当業者には、本発明が、決して、上記の好ましい実施例に限定されないことは分かるであろう。逆に、添付の請求項の範囲内で多くの修正及び変更が可能である。
例えば、管状エンクロージャと、口金底部導体とは、同じ導電材料から成ってもよく、又は異なる導電材料から成ってもよい。
更に、照明装置は、様々なタイプの光源を有してもよいことに注意されたい。例えば、照明装置は、発光ダイオードLEDであってもよく、又は1つ以上のハロゲン光源を有する電気ランプであってもよい。
更に、当業者は、請求項記載の発明の実施において、図面、明細及び添付の請求項の研究から、開示されている実施例に対する変形を、理解し、達成することができる。請求項において、「有する」という用語は、他の要素又はステップを除外せず、単数形表記は、複数の存在を除外しない。特定の手段が、相互に異なる従属請求項において引用されているという単なる事実は、これらの手段の組み合わせが有利になるように使用されることができないと示すものではない。

Claims (11)

  1. ソケット底部導体を有するソケットに取り付けられるよう構成される照明装置のためのねじ込みタイプの口金であって、前記口金が、
    ねじ山の付いた管状エンクロージャであって、前記エンクロージャの第1端部及び第2端部の間に軸方向に沿って延在するエンクロージャと、
    前記照明装置の光源と導電接触しているよう構成されると共に、前記照明装置が前記ソケットに取り付けられるときに前記ソケット底部導体と導電付勢接触をするよう構成される口金底部導体と、
    前記ねじ山の付いた管状エンクロージャ及び前記口金底部導体を、互いから電気的に絶縁する絶縁体とを有し、
    前記口金底部導体が、前記照明装置が前記ソケットに取り付けられるときに、前記口金底部導体が、前記ソケット底部導体との係合に応じて、前記エンクロージャに対して前記軸方向に動けるよう構成される柔軟薄壁部材を有し、
    前記柔軟薄壁部材が、前記絶縁体によってオーバーモールドされている口金。
  2. 前記口金底部導体が、前記口金において中央に構成される請求項1に記載の口金。
  3. 前記口金底部導体が、導電ワイヤを介して前記照明装置の前記光源と導電接触している請求項1又は2に記載の口金。
  4. 前記口金底部導体が、導電接触ピンを更に有し、前記口金が、前記エンクロージャの前記第1端部に取り付けられる絶縁体を更に有し、前記絶縁体が、前記エンクロージャの内部空間に面する内側部と、前記内部空間に背を向ける外側部と、前記導電接触ピンを受けるためのチャネルとを持ち、前記チャネルが、前記外側部から前記絶縁体を通って延在し、前記内部空間に通じ、前記柔軟薄壁部材が、前記内部空間内に構成される請求項3に記載の口金。
  5. 前記接触ピンが、前記柔軟薄壁部材に取り付けられる請求項4に記載の口金。
  6. 前記柔軟薄壁部材が、導電材料を有する請求項3に記載の口金。
  7. 前記導電ワイヤが、前記柔軟薄壁部材と電気接触している請求項6に記載の口金。
  8. 前記導電ワイヤが、前記接触ピンに取り付けられる請求項4又は5に記載の口金。
  9. 前記口金が、前記エンクロージャの前記第1端部に取り付けられる絶縁体を更に有し、前記絶縁体が、前記エンクロージャの内部空間に面する内側部と、前記内部空間に背を向ける外側部とを持ち、前記柔軟薄壁部材が、前記絶縁体の前記外側部に構成される請求項1乃至3のいずれか一項に記載の口金。
  10. 前記口金が、シェルを更に有し、前記シェルにおいて、前記柔軟薄壁部材が形成される請求項9に記載の口金。
  11. 請求項1乃至10のいずれか一項に記載の口金と、前記口金上に構成される照明モジュールとを有する照明装置。
JP2016566880A 2014-05-09 2015-05-05 調節可能なランプ口金 Active JP6592459B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14167609 2014-05-09
EP14167609.8 2014-05-09
PCT/EP2015/059767 WO2015169770A1 (en) 2014-05-09 2015-05-05 Adjustable lamp base

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017516264A JP2017516264A (ja) 2017-06-15
JP2017516264A5 JP2017516264A5 (ja) 2018-06-14
JP6592459B2 true JP6592459B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=50687297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016566880A Active JP6592459B2 (ja) 2014-05-09 2015-05-05 調節可能なランプ口金

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10374374B2 (ja)
EP (1) EP3140589B1 (ja)
JP (1) JP6592459B2 (ja)
CN (1) CN106461166B (ja)
WO (1) WO2015169770A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE542868C2 (en) 2019-03-07 2020-07-21 Ikea Supply Ag Light source and light fitting
CN212746038U (zh) * 2020-06-11 2021-03-19 东莞市华灯光源有限公司 一种防水免焊led灯泡

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1957821A (en) 1931-04-23 1934-05-08 Charles W Dake Electric light
US3215972A (en) 1962-09-24 1965-11-02 Ernst A Eriksson Electrical connector
DE202006018985U1 (de) 2006-12-15 2007-03-29 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Lampe mit einem Sockel und mindestens einem lichtemittierenden Halbleiterbauelement
CN200986148Y (zh) 2006-12-22 2007-12-05 宁波安迪光电科技有限公司 单颗粒led模组化光源装置
KR20100006235A (ko) 2008-07-09 2010-01-19 (주)다인조형공사 조명방향을 조정가능한 조명 기구
KR100914507B1 (ko) 2009-05-14 2009-09-04 (주)대성전기조명 Led 조명모듈의 결합장치
KR101102503B1 (ko) 2009-12-24 2012-01-03 주식회사 에스에스라이트 조명기구
KR100997891B1 (ko) 2009-12-24 2010-12-02 (주)에스에스라이트 램프 방향성 조절 기능을 구비한 조명기구
US8147267B2 (en) * 2010-09-02 2012-04-03 Xeralux, Inc. Base for retrofit LED lighting device
WO2012109493A1 (en) * 2011-02-09 2012-08-16 Flaherty Richard A Flat led lamp assembly
CN202132757U (zh) 2011-07-08 2012-02-01 杭州橄榄树节能科技有限公司 一种球形led灯

Also Published As

Publication number Publication date
US10374374B2 (en) 2019-08-06
WO2015169770A1 (en) 2015-11-12
US20170149188A1 (en) 2017-05-25
CN106461166B (zh) 2019-07-05
EP3140589A1 (en) 2017-03-15
JP2017516264A (ja) 2017-06-15
CN106461166A (zh) 2017-02-22
EP3140589B1 (en) 2018-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8147267B2 (en) Base for retrofit LED lighting device
CN103097801B (zh) 灯泡形灯及照明器具
JP5662065B2 (ja) 直管形ランプおよび照明装置
US9371981B2 (en) LED lamp having stable structure and easy assembly
JP5472635B2 (ja) 直管形ランプおよび照明器具
JP6592459B2 (ja) 調節可能なランプ口金
US20090213597A1 (en) Led candelabra fixture and lamp
EP3208515A1 (en) Lighting device
JP6414735B2 (ja) 照明用光源
RU2486400C1 (ru) Лампа светодиодная
TWM461743U (zh) 燈具旋轉機構
KR101486227B1 (ko) 조명장치 및 그 조립체
KR100997891B1 (ko) 램프 방향성 조절 기능을 구비한 조명기구
JP5736500B2 (ja) 直管形ランプおよび照明装置
JP6465148B2 (ja) 直管形ランプおよび照明器具
JP2012216302A (ja) 直管形ランプおよび照明器具
US8564182B2 (en) Lamp having contact members at its surrounding edge, and a lamp holder
JP6137564B2 (ja) 直管形ランプおよび照明器具
JP6384788B2 (ja) 照明用光源
JP6267997B2 (ja) 照明器具
JP5915912B2 (ja) 直管形ランプおよび照明器具
JP6071380B2 (ja) 発光ダイオードランプ
JP2015191815A (ja) 発光装置および照明器具
JP2015106469A (ja) 照明装置および照明器具
JP2015162410A (ja) 照明装置および照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170515

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180501

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6592459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250