JP6591581B2 - 伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法 - Google Patents

伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6591581B2
JP6591581B2 JP2018019183A JP2018019183A JP6591581B2 JP 6591581 B2 JP6591581 B2 JP 6591581B2 JP 2018019183 A JP2018019183 A JP 2018019183A JP 2018019183 A JP2018019183 A JP 2018019183A JP 6591581 B2 JP6591581 B2 JP 6591581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine assembly
transmission machine
consumption rate
lubricating oil
physical quantity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018019183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019136780A (ja
Inventor
▲逸▼羣 ▲黄▼
▲逸▼羣 ▲黄▼
倚俊 馮
倚俊 馮
邑 洪
邑 洪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiwin Technologies Corp
Original Assignee
Hiwin Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiwin Technologies Corp filed Critical Hiwin Technologies Corp
Priority to JP2018019183A priority Critical patent/JP6591581B2/ja
Priority to US15/916,655 priority patent/US10940572B2/en
Priority to DE102018204792.8A priority patent/DE102018204792B4/de
Publication of JP2019136780A publication Critical patent/JP2019136780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6591581B2 publication Critical patent/JP6591581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • B23Q11/1038Arrangements for cooling or lubricating tools or work using cutting liquids with special characteristics, e.g. flow rate, quality
    • B23Q11/1046Arrangements for cooling or lubricating tools or work using cutting liquids with special characteristics, e.g. flow rate, quality using a minimal quantity of lubricant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/12Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/12Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine
    • B23Q11/121Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine with lubricating effect for reducing friction
    • B23Q11/124Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine with lubricating effect for reducing friction for lubricating linear guiding systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/12Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine
    • B23Q11/121Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine with lubricating effect for reducing friction
    • B23Q11/125Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine with lubricating effect for reducing friction for lubricating ball screw systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/007Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for managing machine functions not concerning the tool
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0497Screw mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N29/00Special means in lubricating arrangements or systems providing for the indication or detection of undesired conditions; Use of devices responsive to conditions in lubricating arrangements or systems
    • F16N29/02Special means in lubricating arrangements or systems providing for the indication or detection of undesired conditions; Use of devices responsive to conditions in lubricating arrangements or systems for influencing the supply of lubricant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0487Friction gearings
    • F16H57/049Friction gearings of the toroid type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N2210/00Applications
    • F16N2210/12Gearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N2270/00Controlling
    • F16N2270/20Amount of lubricant
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49043Control of lubrication

Description

本発明は、工作機械のマシンアセンブリに注入された潤滑油の消耗率を検知する潤滑油消耗率検知方法に関し、特に、工作機械に配置された伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法に関する。
ボールねじは、位置決め精度が高く、長く使用できることから、精密作業が必要な工作機械に広く使われている。ボールねじは、概ねねじ軸、ナット、ボールから構成され、ボールがナット内の転がり運動によりナットがねじ軸に対してリニア運動を行う。また、リニア運動を行なう際は、ナットとねじ軸間の摩擦を少なくするために、ねじ軸の外周面のボール伝動溝に潤滑油を供給することが必要である。ここで、潤滑油の消耗に応じて適切な時に供給するために潤滑油の消耗を検知する手段としては、特許文献1に記載の方法が知られている。
台湾特許第I525409号公報
この潤滑油消耗検知方法は、ねじ軸に振動センサーを設け、振動センサーによる振動信号を分析してねじ軸の潤滑油が消耗された時間を判定することによって伝動マシンアセンブリに潤滑油を供給するタイミングを決定するが、複雑な計算分析を行わなければならないため、より多くの計算資源を投入しなければならず、設備コストを高める問題点がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、計算資源を効率的且つ経済的に利用し、資源コストを節減することができる伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法は、計算装置を有する検知システムによって実行する。伝動マシンアセンブリは工作機械に配置され且つ所定量の潤滑油が注入され一つの動作速度に対応して稼働する。前記伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法は、前記計算装置が、所定量の前記潤滑油に対応して予め用意された第1の予測モデルを用いて、前記伝動マシンアセンブリの前記動作速度に基づいて、前記動作速度に対応する総動作物理量を予測し、前記総動作物理量とは、前記動作速度をもって前記所定量の潤滑油を消耗することによって前記伝動マシンアセンブリを作動させることによる動作物理量の全ての和であり、前記動作物理量とは、前記伝動マシンアセンブリの1回の動作によるものである、ステップ(A)と、前記計算装置を用いて前記動作物理量と予測された前記総動作物理量に基づいて前記動作速度に対応する総動作回数を予測する、ステップ(B)と、前記計算装置を用いて、前記工作機械から所定の時間帯における動作情報を受信し、受信された前記動作情報に基づいて前記時間帯において前記伝動マシンアセンブリが動作した動作回数を算出する、ステップ(C)と、前記計算装置を用いて、前記時間帯において前記伝動マシンアセンブリの前記動作回数と予測された前記総動作回数に基づいて、前記時間帯に対応する潤滑油消耗率を算出する、ステップ(D)と、を有することを特徴とする。
本発明に係る伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法は、計算装置を用いて定期的に工作機械から動作情報を受信し、時間順で複数の時間帯における潤滑油消耗率を加算し、潤滑油消耗率の和である総潤滑油消耗率を導出することができるので、振動センサー等を設けなくても、伝動マシンアセンブリに潤滑油を供給する時を推定することでき、計算資源を効率的且つ経済的に利用することができ、資源コストを節減することができる。
本発明の他の特徴および利点は、添付の図面を参照する以下の実施形態の詳細な説明において明白になるであろう。
伝動マシンアセンブリが配置された工作機械の構成を概略的に示すブロック図である。 本発明に係る伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法の第1の実施例のフローチャートである。 ボールねじの外観斜視図である。 第1の予測モデルと対応する訓練データを説明する図である。 工作機械から出力される電圧信号のタイミングチャートである。 第1の実施例に係る方法を用いて伝動マシンアセンブリに潤滑油を再び注入する時間を判定するフローチャートである。 温度センサーが設けられたボールねじの外観斜視図である。 本発明に係る伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法の第2の実施例のフローチャートである。 第2の予測モデルと対応する訓練データを説明する図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施例)
図1は伝動マシンアセンブリが配置された工作機械の構成を概略的に示すブロック図である。
本発明に係る伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法の第1の実施例は、検知システムを用いて実行される。検知システムは、図1に示すように、工作機械1と計算装置2を含んでいる。工作機械1には伝動マシンアセンブリ11が設けられ、伝動マシンアセンブリ11には所定量の潤滑油が注入されている。計算装置2は伝動マシンアセンブリ11と電気的に接続されている。伝動マシンアセンブリ11所定の動作速度に対応して稼働する。伝動マシンアセンブリ11は例えばボールねじ或いはボールスプラインであり、所定の回転速度で動作する。
次に、本発明に係る伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法の第1の実施例について説明する。図2は本発明に係る伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法の第1の実施例のフローチャートである。
ステップS11では、計算装置2が、所定量の潤滑油に対応する予め用意された第1の予測モデルを用いて、動作速度に基づいて、動作速度に対応する総動作物理量を予測する。総動作物理量とは、動作速度をもって所定量の潤滑油を消耗することによって伝動マシンアセンブリ11を作動させることによる動作物理量の全ての和である。動作物理量とは、伝動マシンアセンブリの1回の動作によるものである。
なお、伝動マシンアセンブリ11としては、一例として図3に示されたボールねじ3を用いる。ボールねじ3は、ねじ軸31とナット32とを備え、ねじ軸31の長手方向の相反する第1の端部311と第2の端部312とを有し、ねじ軸31の外周面にらせん状のねじ溝33が設けられている。この例では、伝動マシンアセンブリ11の動作速度とは、ボールねじ3の回転速度である。ボールねじ3の1回の動作とは、工作機械1が稼働する時、ナット32が第1の端部311から第2の端部312に移動され、又は第2の端部312から第1の端部311に移動されることをいう。ボールねじ3の1回の動作による動作物理量とは、ナット32が第1の端部311から第2の端部312への移動、又は第2の端部312から第1の端部311への移動による、ねじ溝33の表面積、ねじ溝33の長さ、或いはナット32の直線移動距離のいずれかの一つである。ボールねじ3の総動作物理量とは、所定量の潤滑油の消耗によるボールねじ3の動作に相関するそれぞれのねじ溝33の表面積の全ての和、それぞれのねじ溝33の長さの全ての和、或いはそれぞれのナット32の直線移動距離の全ての和のいずれかの一つである。
図4は、第1の予測モデルと対応する訓練データを説明する図である。第1の予測モデルとは、第1の対数関数ln(X)による線形関数:
(数1)
=A×ln(X)+C
である。なお、Xは動作速度、Yは動作速度に対応する総動作物理量である。この例では、動作速度を第1の対数関数の入力とする。
第1の予測モデルを使う前に、第1の予測モデルのパラメータA、Cを訓練・評価するために予め第1の予測モデルの訓練データ4を複数用意しなければならない。ここで、第1の予測モデルの各訓練データ4は2つの因子、「動作速度」と、動作速度に対応する「総動作物理量」とを含む。
なお、第1の予測モデルは、対数関数のような線形関数を1例として挙げられているが、上記の例に制限されず、例えばリニア回帰モデル(linear regression model)又は、ニューラルネットワークモデル(neural network model)などであってもよい。
また、第1の予測モデルの訓練データ4を用意する手法は一つだけではない。ボールねじ3としては、台湾特許第525409号公告に開示された方法で、ボールねじ3が所定の回転速度を条件として、所定量の潤滑油を消耗するために所要な動作をする全ての時間量を推定する。所定の回転速度においては、単位時間毎にボールねじ3の回動/移動による動作物理量は一定であるので、所定の回転速度に対応する総動作物理量を算出することができる。図4に示されているように、第1の予測モデルの訓練データ4は、複数の異なる動作速度と、該動作速度のそれぞれに対応する総動作物理量を含むことが可能である。以上により、第1の予測モデルを用いることによってあらゆる動作速度に対応する総動作物理量を予測することができる。
ステップS12では、計算装置2を用いて動作物理量と予測された総動作物理量に基づいて動作速度に対応する総動作回数を予測する。なお、予測された総動作回数は、予測された総動作物理量を動作物理量で割ることによって得られることが好ましい。
(数2)
Figure 0006591581
ステップS13では、計算装置2を用いて、工作機械1から所定の時間帯における動作情報を受信し、受信された動作情報に基づいて該時間帯において伝動マシンアセンブリ11が動作した動作回数を算出する。図5は、工作機械から出力される電圧信号のタイミングチャートである。図5において、伝動マシンアセンブリ11が作動した時、工作機械1はゼロ以上の第1の電圧値αを出力し、また、伝動マシンアセンブリ11が作動しない場合、工作機械1から出力された電圧値がゼロである。計算装置2は、工作機械1から受信された所定の時間帯に対応する電圧信号6を受信し、電圧信号6のピーク61の数を該所定の時間帯において伝動マシンアセンブリが動作した回数として算出する。図5に示された例では、伝動マシンアセンブリ11が60秒間において10回だけ動作されたとする。
ステップS14では、計算装置2を用いて、所定の時間帯において伝動マシンアセンブリ11の動作回数と予測された総動作回数に基づいて、所定の時間帯に対応する潤滑油消耗率を算出する。
ここでいう潤滑油消耗率(%)とは、所定の時間帯において伝動マシンアセンブリの動作回数を予測された総動作回数で割ることによって得られ、即ち、
(数3)
Figure 0006591581
そして、伝動マシンアセンブリ11の潤滑油消耗率検知方法を用いることにより、伝動マシンアセンブリ11に注入された所定量の潤滑油が消耗され、伝動マシンアセンブリ11に潤滑油を再度注入する時を判定することが可能である。
図6は、第1の実施例に係る方法を用いて伝動マシンアセンブリ11に潤滑油を再び注入する時を判定するフローチャートである。図6におけるステップS11〜ステップS12は図2におけるステップS11〜ステップS12と同様なので、その詳細な説明を省略する。なお、計算装置2は、予め定められた、伝動マシンアセンブリ11が稼働可能に維持できる潤滑油の最低量を上限値として記憶している。上限値は1例としては100%とする。
ステップS13では、計算装置2を用いて定期的に例えば60秒毎に工作機械1から動作情報を受信して、受信された所定の時間帯における動作情報に基づいて該時間帯における伝動マシンアセンブリ11の動作回数を算出する。
ステップS14では、計算装置2を用いてステップS12からの総動作回数及びステップS13の時間帯における動作回数に基づいて、該時間帯に応じた潤滑油消耗率を算出する。そして、複数の時間帯のそれぞれについて時間順でそれぞれ算出された潤滑油消耗率の和である総潤滑油消耗率を導出する。
ステップS15では、計算装置2を用いて、ステップS14からの総潤滑油消耗率が上限値以上であるかどうかを判定する。ステップS14からの総潤滑油消耗率が上限値以上であると判定された場合、ステップS16に進む。
ステップS16では、計算装置2を用いて、ステップS14からの総潤滑油消耗率が上限値以上である判定に基づいて、伝動マシンアセンブリ11に再度潤滑油を注入すると判定する。なお、伝動マシンアセンブリ11に再度潤滑油を注入すると判定された場合、例えば潤滑油注入信号を生成して自動潤滑油注入装置或いはディスプレイに送出する。その一方、ステップS14からの総潤滑油消耗率が上限値以下と判定された場合、ステップS13に戻って再度行う。
なお、伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率と潤滑油注入時を検知するために第1の実施例に係る方法をオンラインで実施するために、訓練データを事前に用意して第1の予測モデルを得る必要がある。但し、第1の予測モデルの訓練は、オフラインで1回のみ行う。
以上のように、工作機械1・伝動マシンアセンブリ11がオンラインで稼働された時、訓練された第1の予測モデルが適用されることにより、オンラインで第1の実施例に係る方法を実行するための計算量を多く軽減することができる。また、従来技術のように伝動マシンアセンブリ11を検出する振動センサーによる振動信号を用いる必要がなくなるので、設備コストや計算資源の需要を低く抑えることができる。
(第2の実施例)
次に、第2の実施例に係る伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法について添付図面を参照しながら説明する。第2の実施例において適用される伝動マシンアセンブリ及び工作機械は、概ね第1の実施例に適用される伝動マシンアセンブリ及び工作機械の構成を有するが、更に温度センサーが設けられている。第2の実施例に係る方法は、所定量の潤滑油に対応する総動作物理量を推定する時、伝動マシンアセンブリ11の動作速度を考慮する以外にも、伝動マシンアセンブリ11が稼働された時の温度の影響を含めて考慮するように実施される。なお、温度が高い時、潤滑油が消耗されるのが速くなり、所定量の潤滑油に対応する総動作物理量が少なくなる。
図7は、温度センサーが設けられたボールねじの外観斜視図である。図7に示されたように、温度センサー7がボールねじ3のナット32に配置されている。
図8は、第2の実施例に係る伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法のフローチャートである。
ステップS21では、ステップS11のように、計算装置2が、所定量の潤滑油に対応する予め用意された第1の予測モデルを用いて、動作速度即ち回転速度に基づいて、動作速度に対応する総動作物理量を予測する。
ステップS22では、計算装置2を用いて、所定時間帯において温度センサー7によって検出された温度値を受信し、予め用意された所定量の潤滑油と動作速度に対応する第2の予測モデルを用いると共に、受信された温度値に基づいて温度値に対応する温度パラメータを予測する。
ここでいう温度パラメータとは、伝動マシンアセンブリ11の検出された温度値における動作に対応する総動作物理量と、基準温度を基に対応する総動作物理量との比例で求められる。総動作物理量は温度パラメータに正相関する。但し、基準温度は検出された温度値以下である。例えば、基準温度が20℃で、検出された温度値が30℃で、そして、伝動マシンアセンブリ11が回転速度3000RPMを基にそれぞれ対応する総動作物理量がM、Nとそれぞれ仮定した時、回転速度3000RPMに対する温度値30℃に対しての温度パラメータを、
(数4)
N/M
と得る。
図9は、第2の予測モデルと対応する訓練データを説明する図である。第2の予測モデルとは、第2の対数関数ln(X)による線形関数:
(数5)
=B×ln(X)+C
である。なお、Xは検出された温度値、Yは検出温度値に対応する温度パラメータである。この例では、温度値を第1の対数関数の入力とする。
第2の予測モデルを使う前に、第2の予測モデルのパラメータB、Cを訓練・評価するために予め第2の予測モデルの訓練データ8を複数用意しなければならない。ここで、第2の予測モデルの各訓練データは2つの因子、「検出温度値」と、検出温度値に対応する「温度パラメータ」とを含む。また、回転速度により集められた訓練データも異なるため、第2の予測モデルのパラメータも変わる。
なお、第2の予測モデルは、対数関数のような線形関数を1例として挙げられているが、上記の例に制限されず、例えばリニア回帰モデル(linear regression model)又は、ニューラルネットワークモデル(neural network model)などであってもよい。
また、第2の予測モデルの訓練データ8を用意する手法は一つだけではない。ボールねじ3としては、台湾特許第I525409号公告に開示された方法で、ボールねじ3の検出された温度に基づいて、異なる温度値を基にボールねじ3が所定の回転速度を条件として、所定量の潤滑油を消耗するために所要な動作をする全ての動作物理量を記録する。そして、該動作速度をもって、異なる温度値に対応するそれぞれの温度パラメータが導出される。
ステップS23では、計算装置2を用いて、温度パラメータ、動作物理量及び総動作物理量に基づいて総動作回数を予測する。
(数6)
Figure 0006591581
ステップS24とステップS25は第1の実施例におけるステップS13とステップS14と同様なので、その説明を省略する。
以上により、第2の実施例に係る方法によれば、第1の実施例と同様に、計算装置2を用いて定期的に工作機械1から動作情報を受信し、時間順に複数の時間帯における潤滑油消耗率を加算し、潤滑油消耗率の和である総潤滑油消耗率を導出することができる。また、総潤滑油消耗率が予め定められた上限値以上と判定された場合、伝動マシンアセンブリ11が所定量の潤滑油を消耗し、何時潤滑油を新たに供給するべきか判定することができる。
また、第2の実施例は、温度パラメータを取得するために温度センサー7を設けているが、伝動マシンアセンブリ11が動作している中温度による影響を考慮するために、潤滑油消耗率の推測がより精確になる。また、温度センサーを設置しても従来の技術(台湾特許第I525409号公告)における振動センサーのような設備よりもそのコストが低いので、設備コストを低く抑えることができる。従って第2の実施例に係る方法は、第1の実施例と同様に、設備コストや計算資源の需要を低く抑える効果を奏することができる。
以上のように、本発明に係る伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法は、第1の予測モデルを用いて伝動マシンアセンブリの動作速度に対応する総動作物理量を予測し、第2の予測モデルを用いて伝動マシンアセンブリの動作温度に対応する温度パラメータを予測すると共に、動作物理量、予測された総動作物理量及び予測された温度パラメータに基づいて総動作回数を予測し、工作機械の動作情報に基づいて伝動マシンアセンブリの所定の時間帯における動作回数を算出することによって、所定の時間帯で伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率を算出することができ、伝動マシンアセンブリに再び潤滑油を供給する時をも算出することができる。
以上、本発明の実施例をもとに説明した。これらの実施例は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者には理解されるところである。
本発明に係る伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法は、伝動マシンアセンブリの保守に有用である。
1 工作機械
11 伝動マシンアセンブリ
2 計算装置
3 ボールねじ
31 ねじ軸
311 第1の端部
312 第2の端部
32 ナット
33 ねじ溝
4 第1の予測モデルの訓練データ
6 電圧信号
61 ピーク
7 温度センサー
8 第2の予測モデルの訓練データ

Claims (7)

  1. 計算装置を有する検知システムによって実行する伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法であって、前記伝動マシンアセンブリは工作機械に配置され且つ所定量の潤滑油が注入され、前記伝動マシンアセンブリ一つの動作速度に対応して稼働し
    前記伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法は、
    前記計算装置が、所定量の前記潤滑油に対応して予め用意された第1の予測モデルを用いて、前記伝動マシンアセンブリの前記動作速度に基づいて、前記動作速度に対応する総動作物理量を予測し、前記総動作物理量とは、前記動作速度をもって前記所定量の潤滑油を消耗することによって前記伝動マシンアセンブリを作動させることによる動作物理量の全ての和であり、前記動作物理量とは、前記伝動マシンアセンブリの1回の動作によるものである、ステップ(A)と、
    前記計算装置を用いて前記動作物理量と予測された前記総動作物理量に基づいて前記動作速度に対応する総動作回数を予測する、ステップ(B)と、
    前記計算装置を用いて、前記工作機械から所定の時間帯における動作情報を受信し、受信された前記動作情報に基づいて前記時間帯において前記伝動マシンアセンブリが動作した動作回数を算出する、ステップ(C)と、
    前記計算装置を用いて、前記時間帯において、前記伝動マシンアセンブリの前記動作回数と予測された前記総動作回数に基づいて、前記時間帯に対応する潤滑油消耗率を算出する、ステップ(D)と、
    を有することを特徴とする伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法。
  2. 前記検知システムは更に前記伝動マシンアセンブリの温度を検出するように前記伝動マシンアセンブリに設けられた温度センサーを有し、
    前記ステップ(B)では、前記計算装置を用いて、前記時間帯において前記温度センサーによって検出された温度値を受信し、予め用意された前記潤滑油と前記動作速度に対応する第2の予測モデルを用い、受信された前記温度値に基づいて前記温度値に対応する温度パラメータを予測し、前記計算装置を用いて前記動作物理量、予測された前記総動作物理量及び予測された前記温度パラメータに基づいて、前記総動作回数を予測し、前記総動作回数は予測された前記温度パラメータに正相関する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法。
  3. 前記ステップ(B)では、前記伝動マシンアセンブリの検出された前記温度値における動作に対応する前記総動作物理量と、検出された前記温度値以下の基準温度を基に対応する前記総動作物理量との比例で前記温度パラメータが求められる、
    ことを特徴とする請求項2に記載の伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法。
  4. 前記ステップ(A)では、前記第1の予測モデルが第1の対数関数による線形関数であり、前記動作速度を前記第1の対数関数の入力とし、
    前記ステップ(B)では、前記第2の予測モデルが第2の対数関数による線形関数であり、前記温度値を前記第2の対数関数の入力とする、
    ことを特徴とする請求項2に記載の伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法。
  5. 前記ステップ(A)では、前記第1の予測モデルが第1の対数関数による線形関数であり、前記動作速度を前記第1の対数関数の入力とする、
    ことを特徴とする請求項1に記載の伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法。
  6. 前記伝動マシンアセンブリは、ねじ軸とナットとを備えたボールねじであり、前記ねじ軸の外周面にらせん状のねじ溝が設けられ、
    前記伝動マシンアセンブリの動作速度とは、前記ボールねじの回転速度であり、
    前記ステップ(A)では、前記総動作物理量が前記ナットが前記ねじ軸に移動された前記ねじ溝の表面積の全ての和、それぞれの前記ねじ溝の長さの全ての和、或いはそれぞれの前記ナットの直線移動距離の全ての和のいずれか一つである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法。
  7. 前記計算装置を用いて定期的に前記工作機械から前記動作情報を受信し、
    前記時間帯において、受信された前記動作情報に基づいて前記伝動マシンアセンブリの前記動作回数を算出し、
    前記時間帯において、前記計算装置を用いて前記時間帯に応じた前記潤滑油消耗率を算出し、
    時間順にそれぞれ算出された前記潤滑油消耗率の和である総潤滑油消耗率を導出し、
    前記計算装置を用いて、前記総潤滑油消耗率が予め定められた上限値以上と判定された場合、前記伝動マシンアセンブリに再度潤滑油を注入するべきであると判定する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法。
JP2018019183A 2018-02-06 2018-02-06 伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法 Active JP6591581B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018019183A JP6591581B2 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法
US15/916,655 US10940572B2 (en) 2018-02-06 2018-03-09 Method for determining lubricant consumption by a transmission mechanism
DE102018204792.8A DE102018204792B4 (de) 2018-02-06 2018-03-28 Verfahren zum Bestimmen eines Schmiermittelverbrauchs durch einen Linearantrieb

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018019183A JP6591581B2 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法
US15/916,655 US10940572B2 (en) 2018-02-06 2018-03-09 Method for determining lubricant consumption by a transmission mechanism
DE102018204792.8A DE102018204792B4 (de) 2018-02-06 2018-03-28 Verfahren zum Bestimmen eines Schmiermittelverbrauchs durch einen Linearantrieb

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019136780A JP2019136780A (ja) 2019-08-22
JP6591581B2 true JP6591581B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=69059174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018019183A Active JP6591581B2 (ja) 2018-02-06 2018-02-06 伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10940572B2 (ja)
JP (1) JP6591581B2 (ja)
DE (1) DE102018204792B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102511367B1 (ko) * 2021-11-09 2023-03-16 하이윈 테크놀로지스 코포레이션 윤활유의 양을 실시간으로 모니터링 할 수 있는 선형 동력 전달 장치

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6591581B2 (ja) * 2018-02-06 2019-10-16 上銀科技股▲分▼有限公司 伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法
EP3829812A4 (en) * 2018-08-02 2022-04-27 Unist, Inc. MINIMUM QUANTITY LUBRICATION SYSTEM AND METHOD
US20230219184A1 (en) * 2020-05-29 2023-07-13 Fanuc Corporation Machine tool system

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62224720A (ja) * 1986-03-26 1987-10-02 Mitsubishi Electric Corp 軸受のグリ−ス残量警報装置
US5823245A (en) * 1992-03-31 1998-10-20 Clecim Strand casting process
US5373755A (en) * 1993-07-30 1994-12-20 Dana Corporation Skirt deflector for a ball nut and screw device
US6354975B1 (en) * 2000-08-18 2002-03-12 Hydro-Thoma Limited Combined hydrostatic and gear transmissions employing independent sumps
DE20021676U1 (de) * 2000-12-21 2001-05-17 Chen Hsi Kuan CNC-Drehmaschine mit verkürzten Werkzeug- und Werktisch-Zustellzeiten in Spindelachse
US6568508B2 (en) * 2001-06-07 2003-05-27 Thomson Saginaw Ball Screw Company, L.L.C. Internally lubricated ball screw and nut linear actuator
JP4021354B2 (ja) * 2003-04-03 2007-12-12 三菱電機株式会社 寿命評価装置
JP2009101449A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Fanuc Ltd 潤滑油供給手段を備えた工作機械
JP6010852B2 (ja) * 2011-06-17 2016-10-19 株式会社リコー 潤滑剤供給装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
KR101706492B1 (ko) * 2013-03-19 2017-02-13 쟈트코 가부시키가이샤 자동 변속기의 윤활 유량 제어 장치 및 윤활 유량 제어 방법
TWI525409B (zh) 2013-12-18 2016-03-11 上銀科技股份有限公司 判斷線性傳動元件注油時機的方法
JP6193911B2 (ja) * 2015-04-13 2017-09-06 ファナック株式会社 主軸の劣化状態の検査機能を有する工作機械
TWI588386B (zh) * 2015-12-30 2017-06-21 Hiwin Tech Corp Ball screw with maintenance device
JP6370971B1 (ja) * 2017-03-03 2018-08-08 ファナック株式会社 寿命評価装置およびロボットシステム
JP6591581B2 (ja) * 2018-02-06 2019-10-16 上銀科技股▲分▼有限公司 伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102511367B1 (ko) * 2021-11-09 2023-03-16 하이윈 테크놀로지스 코포레이션 윤활유의 양을 실시간으로 모니터링 할 수 있는 선형 동력 전달 장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018204792B4 (de) 2023-10-12
DE102018204792A1 (de) 2019-10-02
JP2019136780A (ja) 2019-08-22
US20190275628A1 (en) 2019-09-12
US10940572B2 (en) 2021-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6591581B2 (ja) 伝動マシンアセンブリの潤滑油消耗率検知方法
JP7104121B2 (ja) 故障予知装置、故障予知システム及び故障予知方法
Cattaneo et al. A digital twin proof of concept to support machine prognostics with low availability of run-to-failure data
Wu et al. Adaptive workload prediction of grid performance in confidence windows
US20120296605A1 (en) Method, computer program, and system for performing interpolation on sensor data for high system availability
CN101751001B (zh) 工具机热误差补偿方法
JP2013503308A (ja) 複数のベアリングに対する正確な自動再潤滑を規定し且つ実行するための方法及びシステム
JP7177350B2 (ja) ジョブ電力予測プログラム、ジョブ電力予測方法、およびジョブ電力予測装置
CN108470095B (zh) 基于数据驱动径向基函数模型的tbm推进力预测方法
CN110728049A (zh) 一种刀具车削温度变化均值的组合预测模型建立方法
JP5669553B2 (ja) 異常検知装置、異常検知方法及び異常検知プログラム
JP7131611B2 (ja) 異常判定装置及び異常判定方法
US20050080892A1 (en) Method for predicting a development over time of a system quantity
TW201923214A (zh) 偵測傳動機械組件的潤滑油消耗率方法
CN103984865A (zh) 一种基于区间时间序列的轴承温升预测方法
CN115563810A (zh) 丝杆寿命预测方法、装置、电子设备及可读存储介质
KR20200051343A (ko) 시계열 데이터 예측 모델 평가 방법 및 장치
JP6869514B2 (ja) 時系列データ解析装置及び時系列データ解析用プログラム
JP7029647B2 (ja) コントローラ、システム、方法及びプログラム
CN109899500A (zh) 侦测传动机械组件的润滑油消耗率方法
JP2021524726A (ja) 既存のサーボドライブ変数を使用したモーションシステムの状態管理
JP6042050B2 (ja) 運転負荷予測システム、装置、方法およびプログラム
RU2078324C1 (ru) Способ определения технического состояния двигателей внутреннего сгорания и экспертная система для его осуществления
CN115017961B (zh) 基于神经网络数据集增广的润滑设备的智能控制方法
JP7369631B2 (ja) 偏摩耗量推定システム、偏摩耗量推定方法、配置決定方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6591581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250