JP6590519B2 - 被検体情報取得装置 - Google Patents
被検体情報取得装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6590519B2 JP6590519B2 JP2015098270A JP2015098270A JP6590519B2 JP 6590519 B2 JP6590519 B2 JP 6590519B2 JP 2015098270 A JP2015098270 A JP 2015098270A JP 2015098270 A JP2015098270 A JP 2015098270A JP 6590519 B2 JP6590519 B2 JP 6590519B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subject
- transmission
- control unit
- acoustic wave
- transmission control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5207—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of raw data to produce diagnostic data, e.g. for generating an image
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0059—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
- A61B5/0082—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
- A61B5/0091—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for mammography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0093—Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy
- A61B5/0095—Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy by applying light and detecting acoustic waves, i.e. photoacoustic measurements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/08—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
- A61B8/0825—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the breast, e.g. mammography
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/08—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
- A61B8/0833—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
- A61B8/085—Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating body or organic structures, e.g. tumours, calculi, blood vessels, nodules
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/40—Positioning of patients, e.g. means for holding or immobilising parts of the patient's body
- A61B8/406—Positioning of patients, e.g. means for holding or immobilising parts of the patient's body using means for diagnosing suspended breasts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/42—Details of probe positioning or probe attachment to the patient
- A61B8/4272—Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue
- A61B8/4281—Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving the acoustic interface between the transducer and the tissue characterised by sound-transmitting media or devices for coupling the transducer to the tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4444—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
- A61B8/4461—Features of the scanning mechanism, e.g. for moving the transducer within the housing of the probe
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/46—Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
- A61B8/461—Displaying means of special interest
- A61B8/466—Displaying means of special interest adapted to display 3D data
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/48—Diagnostic techniques
- A61B8/483—Diagnostic techniques involving the acquisition of a 3D volume of data
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5269—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving detection or reduction of artifacts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/54—Control of the diagnostic device
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Description
音響波を送信するとともに、前記音響波が被検体で反射したエコー波を受信して電気信号を出力する複数の素子を含む受信部と、
前記複数の素子から送信される前記音響波の強度を制御する送信制御部と、
前記受信部を所定の走査領域において移動させる走査部と、
前記電気信号を用いて前記被検体内の特性情報を取得する情報処理部と、
を有し、
前記送信制御部は、前記被検体のCプレーンである任意の断面に係る画像を表示部に表示させる場合に、当該断面における画素値のばらつきを低減するように、前記被検体の形状と、前記所定の走査領域における前記受信部の位置と、に応じて、前記受信部と前記被検体の表面との距離が短いほど、前記複数の素子から送信される音響波の強度を大きくする
ことを特徴とする被検体情報取得装置である。
また、本発明は、第2の態様として、以下の構成を採用する。すなわち、
音響波を送信するとともに、前記音響波が被検体で反射したエコー波を受信して電気信号を出力する複数の素子を含む受信部と、
前記複数の素子から送信される前記音響波の強度を制御する送信制御部と、
前記受信部を所定の走査領域において移動させる走査部と、
前記電気信号を用いて前記被検体内の特性情報を取得する情報処理部と、
を有し、
前記送信制御部は、前記被検体のCプレーンである任意の断面に係る画像を表示部に表示させる場合に、当該断面における画素値のばらつきを低減するように、前記被検体と前記受信部との間の距離に応じて、前記受信部と前記被検体の表面との距離が短いほど、前記複数の素子から送信される音響波の強度を大きくする
ことを特徴とする被検体情報取得装置である。
(装置構成)
図1を参照して、本発明にかかる超音波エコー装置の構成例について説明する。符号001は被検体(例えば乳房)、符号002は被検体001を保持する保持部材、符号003は超音波を送信し、被検体内からのエコー波を検出する探触子である。探触子003は複数の変換素子004を有する。探触子003と保持部材002との間には、音響波を伝搬させるマッチング材005が存在する。探触子003はキャリッジ006上に固定され
ている。キャリッジ006は駆動機構007により移動する。符号008は駆動機構007の制御をつかさどる駆動制御部である。
システム制御部は、被検体001への超音波送信制御と、被検体内部や表面で発生したエコー信号の画像化を行う。送信制御部011は、希望の位置(超音波送信方向における探触子からの位置、すなわち深さ)に送信ビームをフォーカスさせるため、送信開口を形成する各変換素子004群を駆動させる遅延時間を決定する。送信制御部011は、その遅延時間を基に各変換素子004に駆動信号を送る。すると各変換素子004が駆動信号に基づいて超音波を発生させ、被検体001に送信する。
025を移動させながら一連の処理を行うことで、スキャン方向に沿った2次元の超音波画像データが作成される。
探触子003の変換素子004は、電気信号と超音波を変換する。変換素子として、PZT等の圧電素子、PVDFやcMUT素子等の変換効率が比較的高いものが好適である。複数の変換素子004を1次元または2次元に配列した探触子を用いることで、SN比の向上や測定時間の短縮が期待できる。以下の説明では超音波送信と受信を共通の変換素子が行っているが、送信用と受信用の変換素子を分けても良い。
保持部材002を用いることで、被検体の形状が安定し、減衰量の演算や画像再構成時の演算における演算精度が向上する。また、予め保持部材の形状に応じた音圧制御情報をメモリに格納して利用することで、制御時間の短縮や演算量の圧縮が可能になる。ただし本発明は、保持部材002を使用しない場合にも適用できる。
01を好適に保持するために、剛性が高い部材や伸縮性が有る部材が好ましい。剛性が高い部材としては、PET、ポリメチルペンテン、アクリルなどの樹脂材料が挙げられる。伸縮性のある部材としては、ラテックスやシリコーンなどのゴムシートやウレタンなどが挙げられる。また、複数の材料を組み合わせた保持機構を用いてもよい。
被検体001には、曲率を持つ形状のものや凹凸のある形状のものが多い。例えば乳房の場合、中心部が周辺部よりも突出している。逆に、臀部や土ふまずのように、中央部が周辺部から窪んだ形状の場合もある。図3の例でも、探触子003の走査面と被検体001の表面は平行ではない。図中、探触子走査面と略平行なCプレーン面301が表示すべき面である。探触子がPos1にあるとき、走査面の法線方向において、探触子から被検体表面の距離はL11、被検体表面からCプレーン面の距離はL12である。探触子がPos2にあるとき、探触子から被検体表面の距離はL21、被検体表面からCプレーン面の距離はL22である。このように、超音波の経路上における生体内通過距離およびマッチング材通過距離、ならびに両者の比率は、探触子の位置によって異なる。一般的には生体内の超音波減衰率の方がマッチング材より高いため、Pos1の方が送信超音波、エコー波ともに減衰しやすい。その結果、Cプレーン面内の輝度値がばらつく。
この現象を回避するためには、距離差L分の音響減衰差の影響を低減する必要がある。本発明では、送信制御部011の制御を変化させることにより音響減衰差の影響を抑制する。具体的には、長さL[cm]分の、被検体001とマッチング材005の音響減衰特性の差を、送信音圧強度(音響放射強度)に反映させる。
(情報1−1)マッチング材005の音響減衰特性:α2[dB/MHz/cm]
(情報1−2)被検体001の音響減衰特性:α1[dB/MHz/cm]
(情報1−3)被検体001の形状
(情報1−4)探触子003の走査軌道
(情報1−5)信号処理部012にて処理する信号の周波数:f1[MHz]
何らかの手法で被検体001の形状を事前に把握できれば、走査面上の位置ごとの探触子003と被検体001の距離情報を予め算出できる。その場合、探触子003の座標ごとの距離情報、または、その距離情報に基づいた制御パラメータをメモリに保存する。そして送信制御部011は、探触子003の座標に基づいてメモリを参照することで、距離情報、または、送信音圧強度を変更するための送信制御情報を容易に取得できる。
被検体001の保持形状が規定されるため、探触子003と被検体001の距離が規定され、容易に取得できる。
上で求めた被検体形状に基づき、Pos1とPos2における生体伝搬経路長の差(図3のL)が定まる。これに基づき、Pos1とPos2における送信音圧強度差を決定できる。送信制御部011における送信音圧強度の制御要素としては、以下の各情報が挙げられる。
(情報2−1)送信音圧振幅値
(情報2−2)送信開口素子数
(情報2−3)送信パルス数
(情報2−4)送信周波数
御部027に指令を受けた送信波形出力用パルサー028が行う。この制御手法は、超音波信号の形状はほとんど変化せず、振幅値のみが変化するという特徴がある。なお、送信波形出力用パルサー028の代わりに任意波形発生器を用いても良い。
送信音圧振幅値のみでの制御が困難な場合に、それ以外の制御手法を組み合わせるのが効果的である。ただし、上記各制御手法は装置構成や性能、被検体の状態などの測定条件に応じて任意に組み合わせて良い。
上記のように探触子003の座標位置に対応させて送信制御部011の制御を変更し、送信超音波の強度を変化させることで、任意断面の出力値差を低減できる。なお、画像処理部B(符号015)にて出力値の調整を行うことで、出力値差をさらに低減して、輝度ムラを抑制できる。
本発明は、1Dプローブや2Dプローブでは無く、図11に示すような各種の探触子を備える装置にも適用できる。例えば図11(a)は、変換素子004が曲率を持って配列されたコンベックス型探触子である。図11(b)および図11(c)は、変換素子が半球面上に配列された、大小のお椀型の探触子である。これらの探触子であっても、送信開口または受信開口を形成する変換素子004群の位置から画像スキャンライン025上の被検体表面までの距離によって出力値差は生じるため、本発明は有効である。
以下で説明する実施例2にかかる超音波エコー装置のシステム構成は、基本的には図1と同様であり、同じ構成要素は同じ符号を用いて説明する。そして本実施例のシステム制御部009は、送信制御部011に接続され情報を送受信可能な記憶媒体である、メモリ022を備える。本実施例の好適な被検体001は、片方の乳房である。
ーターを用いて水温を35℃付近に保った。このように水温を維持することは、被検者に不快な思いをさせない効果と、マッチング材005の音速を規定し画像再構成の精度を向上させる効果があるため、好ましい。
2×L×(α1−α2)×f1[dB] …(1)
上記10%は式(1)に、L=3[cm],α1=0.4[dB/MHz/cm],α2=0[dB/MHz/cm],f1=7[MHz]を代入して、16.8[dB]と求められる。
一方、被検体または保持部材の形状が既知で無い場合の形状取得方法を、図8の構成図を用いて説明する。図中、2台のカメラ030が水槽側面に配置される。乳房が保持部材002に固定されたのち、カメラ030が複数方向からの乳房の画像を取得する。カメラ画像を受信した被検体形状処理部024は、乳房の3次元形状を算出し、探触子003の座標ごとの送信条件を設定し、メモリ022に記録する。この手法によれば、短時間で被検体001の3次元形状が算出できる。様々な方向から被検体001を撮影できるようにカメラの台数を増やせば、形状取得の精度や速さが向上する。また、一台のカメラを移動させながら乳房の画像を撮影しても良い。被検体形状処理部024は、既知の様々な画像
処理方法を、プログラム等に従ってCPU等の情報処理資源を用いて実行する。
また、別の被検体形状取得手法を、図9を用いて説明する。この変形例の装置は、本撮像前に行われるプレスキャンの結果を用いて被検体形状を取得するための音響特性処理部023を備える。音響特性処理部023は、探触子003およびメモリ022に接続されている。プレスキャンとしては、送信フォーカス位置が40mmの1段フォーカス処理を採用する。また、送信条件は探触子の位置によっては変更しない。このように一定の送信条件、かつ1段フォーカスを採用する理由は、プレスキャンの目的があくまでも被検体形状を取得することにあるからである。この変形例は、保持部材002を使用しない場合や、保持部材が柔軟な場合に好適である。
本実施例では、被検体001の保持が困難であり、被検体形状が絶えず変化する場合について説明する。本実施例の装置構成は、上記の変形例2の装置とほぼ同様であるが、メモリ022がプレスキャン結果を保存する機能は必要ない。
し、送信条件に参照することも有効である。送信制御部011は、これらの情報を基に探触子003の送信条件を算出し、変換素子004群を駆動する。
本実施例の装置の構成と基本的な動作は実施例1と同じである。相違点は、図10(a)に示すように、3軸の移動が実現可能な駆動機構007を用いて、探触子003を3次元的に駆動することである。本実施例では、保持部材002の形状に沿って探触子を3次元的に駆動させる事で、可能な限り被検体001と探触子003の間に存在するマッチング材005の距離を狭められる。
記憶装置に記録されたプログラムを読み込み実行することで前述した実施形態の機能を
実現するシステムや装置のコンピュータ(又はCPU、MPU等のデバイス)によっても、本発明を実施することができる。また、例えば、記憶装置に記録されたプログラムを読み込み実行することで前述した実施形態の機能を実現するシステムや装置のコンピュータによって実行されるステップからなる方法によっても、本発明を実施することができる。この目的のために、上記プログラムは、例えば、ネットワークを通じて、又は、上記記憶装置となり得る様々なタイプの記録媒体(つまり、非一時的にデータを保持するコンピュータ読取可能な記録媒体)から、上記コンピュータに提供される。したがって、上記コンピュータ(CPU、MPU等のデバイスを含む)、上記方法、上記プログラム(プログラムコード、プログラムプロダクトを含む)、上記プログラムを非一時的に保持するコンピュータ読取可能な記録媒体は、いずれも本発明の範疇に含まれる。
Claims (16)
- 音響波を送信するとともに、前記音響波が被検体で反射したエコー波を受信して電気信号を出力する複数の素子を含む受信部と、
前記複数の素子から送信される前記音響波の強度を制御する送信制御部と、
前記受信部を所定の走査領域において移動させる走査部と、
前記電気信号を用いて前記被検体内の特性情報を取得する情報処理部と、
を有し、
前記送信制御部は、前記被検体のCプレーンである任意の断面に係る画像を表示部に表示させる場合に、当該断面における画素値のばらつきを低減するように、前記被検体の形状と、前記所定の走査領域における前記受信部の位置と、に応じて、前記受信部と前記被検体の表面との距離が短いほど、前記複数の素子から送信される音響波の強度を大きくする
ことを特徴とする被検体情報取得装置。 - 前記送信制御部は、前記特性情報を取得するための前記音響波の送受信である本撮像の前に、前記被検体の形状を取得するための前記音響波の送受信であるプレスキャンを行うことを特徴とする請求項1に記載の被検体情報取得装置。
- 被検体の画像を取得するカメラをさらに有し、
前記送信制御部は、前記カメラが取得した画像を用いて前記被検体の形状を取得する
ことを特徴とする請求項1に記載の被検体情報取得装置。 - 前記被検体を保持する保持部をさらに有し、
前記送信制御部は、前記保持部に関する情報に基づいて前記被検体の形状を取得する
ことを特徴とする請求項1に記載の被検体情報取得装置。 - 前記保持部の形状に基づいて前記走査領域上の座標ごとに定められた、前記送信制御部が前記音響波の強度を制御するときの送信条件を記憶したメモリをさらに有する
ことを特徴とする請求項4に記載の被検体情報取得装置。 - 前記情報処理部は、前記音響波または前記エコー波の減衰に応じて前記電気信号に対するゲインを補正する
ことを特徴とする請求項1に記載の被検体情報取得装置。 - 前記所定の走査領域は、平面状の走査面であり、
前記送信制御部は、前記被検体の形状に基づいて、前記走査面の法線方向における前記受信部と前記被検体の表面との距離を取得し、当該距離に応じて前記音響波の強度を制御する
ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。 - 音響波を送信するとともに、前記音響波が被検体で反射したエコー波を受信して電気信号を出力する複数の素子を含む受信部と、
前記複数の素子から送信される前記音響波の強度を制御する送信制御部と、
前記受信部を所定の走査領域において移動させる走査部と、
前記電気信号を用いて前記被検体内の特性情報を取得する情報処理部と、
を有し、
前記送信制御部は、前記被検体のCプレーンである任意の断面に係る画像を表示部に表示させる場合に、当該断面における画素値のばらつきを低減するように、前記被検体と前記受信部との間の距離に応じて、前記受信部と前記被検体の表面との距離が短いほど、前記複数の素子から送信される音響波の強度を大きくする
ことを特徴とする被検体情報取得装置。 - 前記送信制御部は、前記複数の素子のそれぞれに、電圧値およびパルス幅で規定されるパルスを印加することにより、前記複数の素子のそれぞれから前記音響波を送信させる
ことを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。 - 前記送信制御部は、前記パルスの電圧値を増大させることにより、前記音響波の強度を大きくする
ことを特徴とする請求項9に記載の被検体情報取得装置。 - 前記送信制御部は、前記パルスのパルス幅を長くすることにより、前記音響波の強度を大きくする
ことを特徴とする請求項9または10に記載の被検体情報取得装置。 - 前記送信制御部は、前記パルスの送信パルス数を増やすことにより、前記音響波の強度を大きくする
ことを特徴とする請求項9ないし11のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。 - 前記送信制御部は、前記複数の素子から前記パルスを印加する素子を選択することで送信開口を形成するものであり、前記送信開口に含まれる素子の数を増やすことにより、前記音響波の強度を大きくする
ことを特徴とする請求項9ないし12のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。 - 前記送信制御部は、前記パルスの送信周波数を制御することにより、前記断面における前記音響波の強度を制御する
ことを特徴とする請求項9ないし13のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。 - 前記送信制御部は、前記複数の素子から音響波を送信するときの送信フォーカス位置を変更することにより、前記音響波の強度を制御する
ことを特徴とする請求項1ないし14のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。 - 前記情報処理部は、前記断面に係る特性情報を示す画像を、前記走査部による前記受信部の移動と並行して、前記表示部に表示させる
ことを特徴とする請求項1ないし15のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015098270A JP6590519B2 (ja) | 2015-05-13 | 2015-05-13 | 被検体情報取得装置 |
US15/140,611 US20160331347A1 (en) | 2015-05-13 | 2016-04-28 | Object information acquiring apparatus |
CN201610318307.5A CN106137125A (zh) | 2015-05-13 | 2016-05-13 | 被检体信息获取设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015098270A JP6590519B2 (ja) | 2015-05-13 | 2015-05-13 | 被検体情報取得装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016209452A JP2016209452A (ja) | 2016-12-15 |
JP6590519B2 true JP6590519B2 (ja) | 2019-10-16 |
Family
ID=57276388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015098270A Expired - Fee Related JP6590519B2 (ja) | 2015-05-13 | 2015-05-13 | 被検体情報取得装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160331347A1 (ja) |
JP (1) | JP6590519B2 (ja) |
CN (1) | CN106137125A (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT201600127506A1 (it) * | 2016-12-16 | 2018-06-16 | St Microelectronics Srl | Procedimento per rilevare oggetti e corrispondente apparecchiatura |
JP2018126389A (ja) * | 2017-02-09 | 2018-08-16 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
EP3447486A1 (en) * | 2017-08-25 | 2019-02-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Linear-scan ultrasonic inspection apparatus and linear-scan ultrasonic inspection method |
JP7010504B2 (ja) * | 2017-10-02 | 2022-01-26 | 株式会社Lily MedTech | 医用画像装置 |
EP3701877B1 (en) * | 2017-10-24 | 2022-06-22 | Lily Medtech Inc. | Ultrasound diagnostic system and ultrasound diagnostic method |
JP7118718B2 (ja) * | 2018-04-18 | 2022-08-16 | キヤノン株式会社 | 被検体情報取得装置、被検体情報処理方法、およびプログラム |
JP7195759B2 (ja) | 2018-04-20 | 2022-12-26 | キヤノン株式会社 | 光音響装置および被検体情報取得方法 |
CN110840487B (zh) * | 2019-11-19 | 2020-12-08 | 华中科技大学 | 一种胎儿检测装置 |
CN113229848A (zh) * | 2021-04-30 | 2021-08-10 | 武汉维视医学影像有限公司 | 具有固态耦合介质的超声断层检测方法及乳腺检测装置 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5729342A (en) * | 1980-07-28 | 1982-02-17 | Aloka Co Ltd | Ultrasonic diagnostic device |
US5054470A (en) * | 1988-03-02 | 1991-10-08 | Laboratory Equipment, Corp. | Ultrasonic treatment transducer with pressurized acoustic coupling |
US5113706A (en) * | 1990-07-03 | 1992-05-19 | Hewlett-Packard Company | Ultrasound system with dynamic transmit focus |
US6334846B1 (en) * | 1995-03-31 | 2002-01-01 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Ultrasound therapeutic apparatus |
US6117080A (en) * | 1997-06-04 | 2000-09-12 | Atl Ultrasound | Ultrasonic imaging apparatus and method for breast cancer diagnosis with the use of volume rendering |
US6135963A (en) * | 1998-12-07 | 2000-10-24 | General Electric Company | Imaging system with transmit apodization using pulse width variation |
US7258674B2 (en) * | 2002-02-20 | 2007-08-21 | Liposonix, Inc. | Ultrasonic treatment and imaging of adipose tissue |
JP4057351B2 (ja) * | 2002-06-12 | 2008-03-05 | アロカ株式会社 | 超音波診断装置 |
WO2004030523A2 (en) * | 2002-10-01 | 2004-04-15 | U-Systems, Inc. | Apparatus and method for full-field breast ultrasound scanning |
JP4772540B2 (ja) * | 2006-03-10 | 2011-09-14 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置 |
JP2008289732A (ja) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Toshiba Corp | 超音波診断装置 |
US10251621B2 (en) * | 2010-07-19 | 2019-04-09 | Qview Medical, Inc. | Automated breast ultrasound equipment and methods using enhanced navigator aids |
JP5355452B2 (ja) * | 2010-03-02 | 2013-11-27 | 富士フイルム株式会社 | 超音波診断装置 |
EP2656790A4 (en) * | 2010-12-24 | 2017-07-05 | Konica Minolta, Inc. | Ultrasound image-generating apparatus and image-generating method |
JP5939786B2 (ja) * | 2011-02-10 | 2016-06-22 | キヤノン株式会社 | 音響波取得装置 |
US8968205B2 (en) * | 2011-02-10 | 2015-03-03 | Siemens Medical Solutions Usa, Inc. | Sub-aperture control in high intensity focused ultrasound |
JP5518790B2 (ja) * | 2011-06-06 | 2014-06-11 | 富士フイルム株式会社 | 超音波診断装置および超音波画像生成方法 |
KR101630761B1 (ko) * | 2012-09-24 | 2016-06-15 | 삼성전자주식회사 | 초음파 장치 및 초음파 장치의 정보 제공 방법 |
JP2014073300A (ja) * | 2012-10-05 | 2014-04-24 | Canon Inc | 被検体情報取得装置および被検体情報取得装置の制御方法 |
JP6180798B2 (ja) * | 2013-06-05 | 2017-08-16 | 株式会社日立製作所 | 超音波診断装置 |
JP6359337B2 (ja) * | 2014-05-21 | 2018-07-18 | 株式会社日立製作所 | 超音波診断装置 |
-
2015
- 2015-05-13 JP JP2015098270A patent/JP6590519B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-04-28 US US15/140,611 patent/US20160331347A1/en not_active Abandoned
- 2016-05-13 CN CN201610318307.5A patent/CN106137125A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160331347A1 (en) | 2016-11-17 |
JP2016209452A (ja) | 2016-12-15 |
CN106137125A (zh) | 2016-11-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6590519B2 (ja) | 被検体情報取得装置 | |
KR102170630B1 (ko) | 초음파의 음향 흡수 또는 감쇠의 측정 | |
JP6000569B2 (ja) | 超音波診断装置及び制御プログラム | |
JP6556445B2 (ja) | 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP6598487B2 (ja) | 被検体情報取得装置 | |
KR20140132811A (ko) | 초음파 영상 장치 및 그 제어 방법 | |
JP5663552B2 (ja) | 超音波検査装置、超音波検査装置の信号処理方法およびプログラム | |
US9895134B2 (en) | Ultrasound diagnostic apparatus and data processing method | |
US10383601B2 (en) | Acoustic wave processing apparatus, signal processing method, and program for acoustic wave processing apparatus | |
WO2013176112A1 (ja) | 超音波画像生成方法および超音波画像診断装置 | |
US10792014B2 (en) | Ultrasound inspection apparatus, signal processing method for ultrasound inspection apparatus, and recording medium | |
JP5836241B2 (ja) | 超音波検査装置、超音波検査装置の信号処理方法およびプログラム | |
JP5829198B2 (ja) | 超音波検査装置、超音波検査装置の信号処理方法およびプログラム | |
JP5836197B2 (ja) | 超音波診断装置およびデータ処理方法 | |
JP2018089368A (ja) | 超音波撮像装置及び超音波モニタリング装置 | |
US11051789B2 (en) | Ultrasound image diagnostic apparatus | |
JP5851345B2 (ja) | 超音波診断装置およびデータ処理方法 | |
JP5841034B2 (ja) | 超音波診断装置、超音波画像生成方法およびプログラム | |
US9291601B2 (en) | Ambient sound velocity obtaining method and apparatus | |
JP5917388B2 (ja) | 超音波検査装置、超音波検査装置の信号処理方法およびプログラム | |
JP2014226186A (ja) | 超音波測定装置及び超音波測定装置の制御方法 | |
JP5946324B2 (ja) | 超音波診断装置およびデータ処理方法 | |
JP2014124231A (ja) | 超音波検査装置、超音波検査装置の信号処理方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180925 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20181116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190917 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6590519 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |