JP6589707B2 - Information processing apparatus, system, information processing method, and program - Google Patents

Information processing apparatus, system, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP6589707B2
JP6589707B2 JP2016056223A JP2016056223A JP6589707B2 JP 6589707 B2 JP6589707 B2 JP 6589707B2 JP 2016056223 A JP2016056223 A JP 2016056223A JP 2016056223 A JP2016056223 A JP 2016056223A JP 6589707 B2 JP6589707 B2 JP 6589707B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
protocol
information
print setting
setting information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016056223A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017173917A (en
Inventor
幸太郎 原田
幸太郎 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2016056223A priority Critical patent/JP6589707B2/en
Publication of JP2017173917A publication Critical patent/JP2017173917A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6589707B2 publication Critical patent/JP6589707B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は情報処理装置、システム、情報処理方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, system, information processing method, and program.

情報処理装置(PC:Personal Computer)と印刷機器を通信ケーブルで接続するだけで、プリンタドライバが自動的に設定されてOS(Operating System)上にプリントキューを作成し、印刷可能な状態に自動的にセットアップする技術が知られている。   By simply connecting the information processing device (PC: Personal Computer) and the printing device with a communication cable, the printer driver is automatically set up, a print queue is created on the OS (Operating System), and it is automatically ready for printing. The technology to set up is known.

特許文献1には、プリントキューの作成の際に、ユーザが印刷プロトコルを意識することなく、最適な印刷システム環境を自動的に構築する方法が開示されている。特許文献1に記載の方法は、プリントキューを作成する際に印刷プロトコルを識別し、印刷プロトコルに応じた双方向通信設定をプリントキューに対して行うものである。   Patent Document 1 discloses a method for automatically constructing an optimal printing system environment when a print queue is created without the user being aware of the printing protocol. The method described in Patent Document 1 identifies a print protocol when creating a print queue, and performs bidirectional communication settings for the print queue according to the print protocol.

従来の情報処理装置と印刷機器を通信ケーブルで接続するだけで、プリンタドライバが自動的に設定されてOS上にプリントキューを作成し、印刷可能な状態に自動的にセットアップする技術において、OSのバージョンアップなどでOS側の環境が変わった場合、今まで利用していた印刷プロトコルがOS側で利用できなくなるという問題が生じていた。そのため、情報処理装置は、印刷機器との通信手段を失ってしまい、OS上のプリントキューから印刷や双方向通信が行えなくなるという問題があった。   In a technology for automatically setting up a printer queue on an OS and automatically setting up a printable state by simply setting a printer driver by simply connecting a conventional information processing apparatus and a printing device with a communication cable. When the environment on the OS side has changed due to version upgrade or the like, there has been a problem that the printing protocol used up to now cannot be used on the OS side. For this reason, the information processing apparatus loses communication means with the printing device, and there is a problem that printing and bidirectional communication cannot be performed from the print queue on the OS.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、今まで利用していた印刷プロトコルが利用できなくなった場合でもOS上のプリントキューから印刷することができる情報処理装置、システム、情報処理方法及びプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and an information processing apparatus, system, and information processing method capable of printing from a print queue on an OS even when a printing protocol that has been used so far becomes unavailable And to provide a program.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、ネットワークを介して接続する機器と通信する情報処理装置であって、前記機器と通信する通信手順を示す第1のプロトコルを少なくとも含む印刷設定情報を記憶する印刷設定情報記憶手段と、前記印刷設定情報に含まれる前記第1のプロトコルに従った通信を実行して前記機器と通信できるかを確認する通信確認手段と、前記通信確認手段で前記機器と通信できない場合、前記第1のプロトコルに対応する、通信を実行する第1の通信実行部が存在するか否かを確認する通信実行部確認手段と、前記通信実行部確認手段で前記第1の通信実行部が存在することを確認しない場合、前記印刷設定情報に含まれる前記第1のプロトコルを、前記第1のプロトコルとは異なる第2のプロトコルに置き換える通信実行部置換手段と、を備える。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides an information processing apparatus that communicates with a device connected via a network, and includes at least a first protocol indicating a communication procedure for communicating with the device. Print setting information storage means for storing the print setting information including communication, communication confirmation means for executing communication according to the first protocol included in the print setting information and confirming communication with the device, and the communication A communication execution unit confirmation unit for confirming whether or not there is a first communication execution unit corresponding to the first protocol and performing communication when the confirmation unit cannot communicate with the device; and the communication execution unit confirmation If the means does not confirm that the first communication execution unit exists, the first protocol included in the print setting information is changed to a second protocol different from the first protocol. It includes a communication execution unit replacing means for replacing the Col the.

本発明によれば、印刷プロトコルが利用できなくなった場合でもOS上のプリントキューから印刷することができる、という効果を奏する。   According to the present invention, it is possible to print from the print queue on the OS even when the printing protocol becomes unavailable.

図1は、実施形態のシステムの構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of a system according to an embodiment. 図2は、実施形態の情報処理装置のハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the information processing apparatus according to the embodiment. 図3は、実施形態のMFPのハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the MFP according to the embodiment. 図4は、実施形態の情報処理装置の機能構成の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the information processing apparatus according to the embodiment. 図5は、通信プロトコルと一意に対応するバックエンドが対応付いた対応情報の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of correspondence information in which a back end uniquely corresponding to a communication protocol is associated. 図6は、プロトコルの優先度順の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of protocol priority order. 図7は、生成部の機能構成の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the generation unit. 図8は、生成部の処理シーケンスの一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a processing sequence of the generation unit. 図9は、プリンタ監視ツールの機能構成の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the printer monitoring tool. 図10は、プリンタ監視ツールの処理の一例を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of processing performed by the printer monitoring tool. 図11は、プリンタ監視ツールの処理シーケンスの一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a processing sequence of the printer monitoring tool. 図12は、印刷システムの処理シーケンスの一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a processing sequence of the printing system.

以下に添付図面を参照して、情報処理装置、システム、情報処理方法及びプログラムの実施形態を詳細に説明する。なお、以下の実施形態により本発明が限定されるものではない。また、各実施形態は、内容を矛盾させない範囲で、適宜組み合わせることができる。   Exemplary embodiments of an information processing apparatus, a system, an information processing method, and a program will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, this invention is not limited by the following embodiment. Moreover, each embodiment can be combined suitably as long as the content is not contradicted.

図1は、実施形態のシステム1の構成の一例を示す図である。図1に示すように、システム1は、クライアントPC(情報処理装置)10と、MFP(機器)20とを備える。クライアントPC(情報処理装置)10とMFP(機器)20はネットワーク30を介して互いに接続されている。ネットワーク30は、例えば、企業のオフィスなどで用いられる社内LAN等の社内コンピュータネットワークである。以下、クライアントPCを「情報処理装置」と表記する。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of a system 1 according to the embodiment. As shown in FIG. 1, the system 1 includes a client PC (information processing apparatus) 10 and an MFP (device) 20. A client PC (information processing apparatus) 10 and an MFP (device) 20 are connected to each other via a network 30. The network 30 is, for example, an in-house computer network such as an in-house LAN used in a company office. Hereinafter, the client PC is referred to as “information processing apparatus”.

以下では、本発明に係る機器を、複合機(MFP:Multifunction Peripheral)に適用した場合を例に挙げて説明するが、これに限定されるものではない。なお、複合機とは、印刷機能、複写機能、スキャナ機能、及びファクシミリ機能のうち少なくとも2つの機能を有する装置である。また、機器は、MFPに限ることはなく、プリンタ、LP(Laser Printer)、インクジェットプリンタ、FAX装置、デジタル複写機、スキャナ装置、プロジェクタなどでもよい。   In the following, a case where the device according to the present invention is applied to a multifunction peripheral (MFP) will be described as an example, but the present invention is not limited to this. Note that a multifunction peripheral is a device having at least two functions among a printing function, a copying function, a scanner function, and a facsimile function. The device is not limited to the MFP, and may be a printer, an LP (Laser Printer), an ink jet printer, a FAX apparatus, a digital copying machine, a scanner apparatus, a projector, or the like.

情報処理装置10は、ネットワーク30を介して機器20と双方向通信を行う。例えば、情報処理装置10は、ネットワーク30を介して機器20にデータ(例えば画像データ)及び設定情報を送信し印刷を実行させる。   The information processing apparatus 10 performs bidirectional communication with the device 20 via the network 30. For example, the information processing apparatus 10 transmits data (for example, image data) and setting information to the device 20 via the network 30 to execute printing.

機器20は、ネットワーク機器、電子機器、例えば、MFPである。本実施形態ではMFPを機器20の一例として説明する。機器20は、ネットワーク30を介して情報処理装置10と双方向通信を行う。例えば、機器20は、情報処理装置10からデータ(画像データ)を受信して記録媒体に印刷出力(画像形成)を行う。   The device 20 is a network device, an electronic device, for example, an MFP. In the present embodiment, an MFP will be described as an example of the device 20. The device 20 performs bidirectional communication with the information processing apparatus 10 via the network 30. For example, the device 20 receives data (image data) from the information processing apparatus 10 and performs printout (image formation) on a recording medium.

図1では、情報処理装置10及び機器20の台数が各1台である場合を例示しているが、これに限らず、情報処理装置10及び機器20の台数は任意である。   Although FIG. 1 illustrates the case where the number of the information processing apparatuses 10 and the devices 20 is one each, the number of the information processing devices 10 and the devices 20 is not limited to this and is arbitrary.

図2は、情報処理装置のハードウェア構成の一例を示す図である。図2に示すように、情報処理装置10は、CPU(Central Processing Unit)101、RAM(Random Access Memory)102、ROM(Read Only Memory)103、HDD(Hard Disk Drive)104、機器I/F105、ネットワークI/F108を有し、これらはシステムバス109で互いに接続されている。また、機器I/F105には、表示部106及び操作部107が接続されている。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the information processing apparatus. As shown in FIG. 2, the information processing apparatus 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 101, a RAM (Random Access Memory) 102, a ROM (Read Only Memory) 103, an HDD (Hard Disk Drive) 104, a device I / F 105, A network I / F 108 is included, and these are connected to each other via a system bus 109. In addition, a display unit 106 and an operation unit 107 are connected to the device I / F 105.

CPU101は演算手段であり、情報処理装置10全体の動作を統括的に制御する。RAM102は、情報の高速な読み書きが可能な揮発性の記憶媒体であり、CPU101が情報を処理する際の作業領域として用いられる。ROM103は、読み出し専用の不揮発性の記憶媒体であり、ファームウェア等のプログラムが格納されている。HDD104は、情報の読み書きが可能な不揮発性の記憶媒体であり、OS(Operating System)や各種の制御プログラム、アプリケーション・プログラム等が格納される。HDD104は、情報処理装置10の各種機能を実現するために必要なファイルやデータ等を格納する。   The CPU 101 is a calculation means and controls the overall operation of the information processing apparatus 10. The RAM 102 is a volatile storage medium capable of reading and writing information at high speed, and is used as a work area when the CPU 101 processes information. The ROM 103 is a read-only nonvolatile storage medium, and stores programs such as firmware. The HDD 104 is a non-volatile storage medium capable of reading and writing information, and stores an OS (Operating System), various control programs, application programs, and the like. The HDD 104 stores files and data necessary for realizing various functions of the information processing apparatus 10.

機器I/F105は、表示部106及び操作部107の各々をシステムバス109に接続するためのインタフェースである。表示部106は、各種の情報を表示するための視覚的ユーザインタフェースであり、例えばLCD(Liquid Crystal Display)などで構成される。操作部107は、キーボードやマウス等、ユーザが情報処理装置10に対して各種の情報を入力するためのユーザインタフェースである。ネットワークI/F108は、情報処理装置10をネットワーク30に接続するためのインタフェースである。   The device I / F 105 is an interface for connecting each of the display unit 106 and the operation unit 107 to the system bus 109. The display unit 106 is a visual user interface for displaying various types of information, and includes, for example, an LCD (Liquid Crystal Display). The operation unit 107 is a user interface such as a keyboard and a mouse for the user to input various information to the information processing apparatus 10. The network I / F 108 is an interface for connecting the information processing apparatus 10 to the network 30.

このようなハードウェア構成において、ROM103に格納されたプログラムや、HDD104又は図示しない光学ディスク等の記憶媒体からRAM102にロードされたプログラムに従ってCPU101が演算を行うことにより、ソフトウェア制御部が構成される。このようにして構成されたソフトウェア制御部と、ハードウェアとの組み合わせによって、本実施形態の情報処理装置10の機能を実現する機能ブロックが構成される。   In such a hardware configuration, the software control unit is configured by the CPU 101 performing calculations in accordance with a program stored in the ROM 103 or a program loaded into the RAM 102 from a storage medium such as the HDD 104 or an optical disk (not shown). A functional block that realizes the function of the information processing apparatus 10 according to the present embodiment is configured by a combination of the software control unit configured as described above and hardware.

なお、上記の情報処理装置10用プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルで、記録メディア等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して流通させるようにしてもよい。   The program for the information processing apparatus 10 may be a file in an installable format or an executable format, and may be recorded and distributed on a computer-readable recording medium such as a recording medium.

図3は、機器(MFP)のハードウェア構成の一例を示す図である。図3に示すように、MFP20は、コントローラボード210と、操作パネル221と、FCU(ファクシミリコントロールユニット)222と、USB((登録商標)Universal Serial Bus)223と、IEEE1394I/F224と、印刷/スキャナエンジン225と、周辺機226とを備える。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a device (MFP). As shown in FIG. 3, the MFP 20 includes a controller board 210, an operation panel 221, an FCU (facsimile control unit) 222, a USB (registered trademark) Universal Serial Bus (223), an IEEE 1394 I / F 224, a print / scanner. An engine 225 and a peripheral device 226 are provided.

コントローラボード210は、CPU(Central Processing Unit)211と、SDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)212と、フラッシュメモリ213と、HDD(Hard Disk Drive)214と、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)215と、管理システム用メモリ216と、NIC(Network Interface Card)217と、モデム218とを備える。   The controller board 210 includes a CPU (Central Processing Unit) 211, an SDRAM (Synchronous Dynamic Access Memory) 212, a flash memory 213, an HDD (Hard Disk Drive Management) 214, and an ASIC (Applied 15 Management Application). A system memory 216, a NIC (Network Interface Card) 217, and a modem 218 are provided.

CPU211は、MFP20の動作を統括的に制御する。CPU211は、SDRAM212、フラッシュメモリ213及びHDD214に格納されたプログラムを実行することで、MFP20全体の動作を制御する。また、CPU211は、各種機能を実現する。また、CPU211は、SDRAM212、フラッシュメモリ213及びHDD214のプログラムに基づいてデータ演算を行い、MFP20の各部を制御して、MFP20としての処理を実行する。   The CPU 211 controls the overall operation of the MFP 20. The CPU 211 controls the overall operation of the MFP 20 by executing programs stored in the SDRAM 212, the flash memory 213, and the HDD 214. Further, the CPU 211 implements various functions. In addition, the CPU 211 performs data calculation based on programs in the SDRAM 212, the flash memory 213, and the HDD 214, controls each unit of the MFP 20, and executes processing as the MFP 20.

SDRAM212は、各種プログラムを記憶するメモリである。また、SDRAM212は、CPU211がデータ処理時に使用するメモリである。   The SDRAM 212 is a memory that stores various programs. The SDRAM 212 is a memory used by the CPU 211 during data processing.

フラッシュメモリ213は、各種プログラムやOS(Operating System)イメージを記憶するメモリである。また、フラッシュメモリ213は、各種不揮発性を必要とするデータ(機種機番、IPアドレスなど)を記憶するメモリである。フラッシュメモリ213は、MFP20における各機能を実現するための記憶メモリでもある。   The flash memory 213 is a memory that stores various programs and an OS (Operating System) image. The flash memory 213 is a memory for storing data (model number, IP address, etc.) requiring various non-volatility. The flash memory 213 is also a storage memory for realizing each function in the MFP 20.

HDD214は、不揮発性記憶媒体であり、対象のMFP20の各種管理情報、更新用ファームウェア、実行用ファームウェアを記憶する。また、HDD214は、画像データ等を記憶する。   The HDD 214 is a nonvolatile storage medium, and stores various management information, update firmware, and execution firmware of the target MFP 20. The HDD 214 stores image data and the like.

ASIC215は、CPU211の制御対象となる機器の共有化をはかり、アーキテクチャの面からアプリケーションなどの開発の高効率化を支援するものである。また、ASIC215は、各種画像処理を行う。   The ASIC 215 supports sharing of devices to be controlled by the CPU 211, and supports high efficiency of development of applications and the like from the viewpoint of architecture. The ASIC 215 performs various image processing.

管理システム用メモリ216は、MFP20における各処理の各機能を実現するのに必要な各種データを記憶するメモリである。   The management system memory 216 is a memory that stores various data necessary for realizing each function of each process in the MFP 20.

NIC217は、ローカルエリアネットワーク(LAN:Local Area Network)、またはネットワークを介して、外部装置(例えば、情報処理装置(クライアントPC)、プリントサーバなど)と接続するインタフェースである。   The NIC 217 is an interface connected to an external device (for example, an information processing device (client PC), a print server, etc.) via a local area network (LAN) or a network.

モデム218は、公衆回線網を介して、外部装置のインタフェース装置(モデム)と接続する。   The modem 218 is connected to an interface device (modem) of an external device via a public line network.

操作パネル221は、MFP20に対して操作を行うオペレータのためのインタフェースであり、データ入力、ジョブ実行などを受け付ける。また、操作パネル221は、各種操作キー及びファンクションキー等を備えるとともに、ディスプレイ(例えば、液晶ディスプレイ)を備える。操作キーからは、MFP20に各種動作を行わせるのに必要な各種命令等が入力される。ディスプレイには、操作キーから入力された命令内容やMFP20からオペレータに通知する各種情報が表示される。   The operation panel 221 is an interface for an operator who operates the MFP 20 and receives data input, job execution, and the like. The operation panel 221 includes various operation keys and function keys, and also includes a display (for example, a liquid crystal display). Various commands necessary for causing the MFP 20 to perform various operations are input from the operation keys. On the display, the contents of commands input from the operation keys and various information notified from the MFP 20 to the operator are displayed.

FCU222は、FAX装置またはモデム機能を有する複写装置などの外部装置との通信を公衆回線で制御する。また、FCU222は、外部のFAX装置との間でファクシミリ制御信号を交換し、G3及びG4のファクシミリ通信手順を実行する。   The FCU 222 controls communication with an external apparatus such as a FAX apparatus or a copying apparatus having a modem function through a public line. Further, the FCU 222 exchanges facsimile control signals with an external FAX apparatus and executes G3 and G4 facsimile communication procedures.

USB(Universal Serial Bus)223は、周辺装置などの対応機器と接続するためのシリアルバスである。USB223には、例えば、USB機器が接続され、CPU211の制御下で、接続されるUSB機器との間でデータの授受を行う。   A USB (Universal Serial Bus) 223 is a serial bus for connecting to a corresponding device such as a peripheral device. For example, a USB device is connected to the USB 223, and data is exchanged with the connected USB device under the control of the CPU 211.

IEEE1394I/F224は、外部のスキャナやプロッタ等などの対応機器との接続に使用される。   The IEEE 1394 I / F 224 is used for connection with a corresponding device such as an external scanner or a plotter.

印刷/スキャナエンジン225は、ASIC215から受け取った画像データに基づいて用紙に画像を印刷出力し、また、原稿を主走査・副走査して該原稿の画像データを読み取ってASIC215に出力する。印刷/スキャナエンジン225には、後処理機やADF(自動原稿送り装置)等の周辺機226が接続される。   The print / scanner engine 225 prints out an image on a sheet based on the image data received from the ASIC 215, scans the document in the main scanning / sub scanning, reads the image data of the document, and outputs it to the ASIC 215. A peripheral unit 226 such as a post-processing machine or an ADF (automatic document feeder) is connected to the printing / scanner engine 225.

なお、上記のMFP20用プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルで、記録メディア等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して流通させるようにしてもよい。   The above-mentioned program for the MFP 20 is a file in an installable or executable format, and may be recorded and distributed on a computer-readable recording medium such as a recording medium.

図4は、情報処理装置の機能構成の一例を示す図である。図4に示すように、情報処理装置10は、OS120上に、プリンタ監視ツール121と、アプリケーション130と、印刷システム(CUPS:Common Unix(登録商標) Printing System)110とを有する。印刷システム(CUPS)110は、生成部111と、プリントキュー記憶部112と、スプーラ113と、変換情報記憶部114と、変換部115と、通信実行部116とを有している。アプリケーション130から印刷する場合、印刷システム(CUPS)110を経由してプリンタ(MFP)20に印刷データが出力される。以下、MFP20を「プリンタ20」と表記する。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the information processing apparatus. As illustrated in FIG. 4, the information processing apparatus 10 includes a printer monitoring tool 121, an application 130, and a printing system (CUPS: Common Unix (registered trademark) Printing System) 110 on an OS 120. The printing system (CUPS) 110 includes a generation unit 111, a print queue storage unit 112, a spooler 113, a conversion information storage unit 114, a conversion unit 115, and a communication execution unit 116. When printing from the application 130, print data is output to the printer (MFP) 20 via the printing system (CUPS) 110. Hereinafter, the MFP 20 is referred to as “printer 20”.

生成部111は、Autosetup Toolの一態様であり、プリントキューを作成するために、プリントキュー記憶部112の一態様であるConfig Filesを書き換えるためのプログラムである。生成部111は、例えば、プリントキューを生成する際に、接続先の機器20のIPアドレスを調べて、プリントキューにIPアドレスを対応付けた対応情報をプリントキュー記憶部112(Config Files)に保存する。なお、生成部111は、USB、Bluetooth(登録商標)などのように、インターネットプロトコルではない印刷プロトコルの場合には、プリントキューにIPアドレスがないことを記述した対応情報をプリントキュー記憶部112(Config Files)に保存する。Autosetup Toolは、一般的にプリンタベンダーが開発して提供される。   The generation unit 111 is a program for rewriting Config Files, which is an aspect of the Autotool Tool, and is an aspect of the print queue storage unit 112 in order to create a print queue. For example, when generating the print queue, the generation unit 111 checks the IP address of the connection destination device 20, and stores correspondence information in which the IP address is associated with the print queue in the print queue storage unit 112 (Config Files). To do. In the case of a print protocol that is not an Internet protocol, such as USB or Bluetooth (registered trademark), the generation unit 111 displays correspondence information describing that there is no IP address in the print queue. Save to Config Files). The Autosetup Tool is generally developed and provided by a printer vendor.

プリントキュー記憶部112は、Config Filesの一態様であり、例えば、印刷システム(CUPS)110や、使用する印刷プロトコルとプロトコル上の接続先のアドレスを含むプリンタの設定が保存されている。また、プリントキュー記憶部112は、PostScript(登録商標)プリンタの機種ごとの情報が記録されているプリンタ記述ファイル(PPD(PostScript Printer Description)ファイル)を保持している。プリンタ記述ファイル(PPDファイル)は、印刷時にPostScriptプリンタのドライバが参照する。なお、プリントキュー記憶部112は請求項の「印刷設定情報記憶手段」に対応する。   The print queue storage unit 112 is an aspect of the Config Files, and stores, for example, a printing system (CUPS) 110 and printer settings including a printing protocol to be used and a connection destination address on the protocol. Further, the print queue storage unit 112 holds a printer description file (PPD (PostScript Printer Description) file) in which information for each model of the PostScript (registered trademark) printer is recorded. The printer description file (PPD file) is referred to by the PostScript printer driver at the time of printing. The print queue storage unit 112 corresponds to “print setting information storage unit” in the claims.

スプーラ113は、cupsdの一態様であり、印刷を実行した時に、アプリケーション130から受け取った印刷データの形式から、プリントキュー記憶部112(Config Files)に記載されたプリンタ20に出力する印刷データの形式に変換するため、変換情報記憶部114(mime.convs)を参照して、処理コストの低いフィルタパイプラインを形成し、印刷データをフィルタパイプラインに流す。なお、フィルタパイプラインを作るとは、印刷データを流すフィルター(例えば変換部115のFilter、Driver、通信実行部116のBackends)を順番に並べることを意味する。フィルター(Filter)には、ドライバー(Driver)とバックエンド(Backends)も含まれる。なお、処理コストの情報として、例えば、処理負荷、画質が劣化しない、処理効率が良いなどの項目に重み付け値が付与されていて、この重み付け値が最小となるような順にフィルターを並べると処理コストの低いフィルタパイプラインを形成することができる。   The spooler 113 is an aspect of cupsd, and the format of print data output to the printer 20 described in the print queue storage unit 112 (Config Files) from the format of print data received from the application 130 when printing is performed. Therefore, the conversion information storage unit 114 (mime.convs) is referred to form a filter pipeline with a low processing cost, and print data is sent to the filter pipeline. Note that creating a filter pipeline means arranging filters for passing print data (for example, Filter and Driver of the conversion unit 115, Backends of the communication execution unit 116) in order. The filter includes a driver and a backend. As processing cost information, for example, weighting values are assigned to items such as processing load, image quality does not deteriorate, and processing efficiency is good. Low filter pipeline.

変換情報記憶部114は、mime.convsの一態様であり、フィルタパイプラインを形成するための情報として、印刷システム(CUPS)110が初めから保持しているものである。印刷システム110が有しているFilterごとに、入力データ形式、出力データ形式、処理コストの情報などが保存されている。例えば、Mac OS X(登録商標)の場合では、/usr/share/cups/mime/apple.convsと、/usr/share/cups/mime/mime.convsが相当する。   The conversion information storage unit 114 stores mime. It is an aspect of convs, and is information that is stored in the printing system (CUPS) 110 from the beginning as information for forming a filter pipeline. For each filter included in the printing system 110, an input data format, an output data format, processing cost information, and the like are stored. For example, in the case of Mac OS X (registered trademark), / usr / share / cups / mime / apple. convs and / usr / share / cups / mime / mime. convs corresponds.

変換部115は、Filter A〜Hと、Driver a〜dとを有している。Filterは、印刷データの形式を変換するものである。印刷システム(CUPS)110は、様々な入力形式と出力形式に対応するため、初めから様々なFilterを有している。例えば、PDFデータからPostScriptデータへ変換するFilter、PDFデータからRasterデータへ変換するFilter、Rasterデータからtiffデータに変換するFilterなどである。例えば、Mac OS X(登録商標)の場合、印刷システム(CUPS)110が、最初から有しているFilterは、/usr/libexec/cups/filter/に格納されている。   The conversion unit 115 includes Filters A to H and Drivers a to d. Filter converts the format of print data. The printing system (CUPS) 110 has various filters from the beginning in order to support various input formats and output formats. For example, there are a filter that converts PDF data to PostScript data, a filter that converts PDF data to raster data, and a filter that converts raster data to tiff data. For example, in the case of Mac OS X (registered trademark), the filter that the printing system (CUPS) 110 has from the beginning is stored in / usr / libexec / cups / filter /.

Driverは、一般的にプリンタベンダーが提供するもので、Filterによるデータ変換が終わった後に、プリンタベンダー独自の印刷データ形式に変換したり、プリンタベンダー独自の印刷コマンドを印刷データに付加したりするためのFilterである。印刷する際に、どのDriverを使うかはプリントキューの中に定義されている。   The driver is generally provided by a printer vendor, and after data conversion by the filter is completed, it is converted into a print data format unique to the printer vendor, or a print command unique to the printer vendor is added to the print data. Filter. Which driver is used for printing is defined in the print queue.

通信実行部116は、複数のBackendsから構成されている。図4の例では、通信実行部116は、Backends USB〜Backends SMBを含んでいる。通信実行部116に含まれる各Backendsは、プリンタ20との通信を行う通信モジュールの機能を有している。通信実行部116に含まれる各Backendsは、それぞれが独立した実行ファイルである。また、通信実行部116に含まれる各Backendsは、それぞれが各通信プロトコルに対応付いている。すなわち、1つの通信プロトコルには対応する1つのBackendsがある。図5は、通信プロトコルと一意に対応するバックエンド(Backends)が対応付いた対応情報の一例を示す図である。図5に示すように、対応情報は、例えばプロトコル「usb」に、バックエンド「Backends USB」が対応付いた情報である。従って、プロトコルが設定されれば、通信で使用するバックエンドが一意に選択される。Backendsは、例えば、Mac OS X(登録商標)の場合、/usr/libexec/cups/backend/に格納されている。主要なプロトコルのBackendsは、印刷システム(CUPS)110が、最初から有しているが、OS120のバージョンによって利用できる通信プロトコルが異なる場合がある。すなわち、OS120をバージョンアップしたときに、今まで利用していたBackendsが利用できなくなる可能性がある。   The communication execution unit 116 is composed of a plurality of Backends. In the example of FIG. 4, the communication execution unit 116 includes Backends USB to Backends SMB. Each Backend included in the communication execution unit 116 has a function of a communication module that performs communication with the printer 20. Each Backends included in the communication execution unit 116 is an independent execution file. Each Backends included in the communication execution unit 116 is associated with each communication protocol. That is, there is one Backend corresponding to one communication protocol. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of correspondence information in which a back end (Backends) uniquely corresponding to a communication protocol is associated. As illustrated in FIG. 5, the correspondence information is information in which, for example, the protocol “usb” is associated with the back end “Backends USB”. Therefore, when the protocol is set, the back end used for communication is uniquely selected. For example, in the case of Mac OS X (registered trademark), Backends is stored in / usr / libexec / cups / backend /. The main protocol Backends is included in the printing system (CUPS) 110 from the beginning, but the available communication protocol may differ depending on the version of the OS 120. That is, when the OS 120 is upgraded, there is a possibility that Backends used up to now cannot be used.

プリンタ監視ツール121は、定期的にプリントキュー記憶部112(Config Files)に登録されているプリントキューに対して、プリンタ20への通信が可能か、実際にプリンタ20への通信を試みて確認する。例えば、Mac OS X(登録商標)の場合、印刷システム(CUPS)110のAPI(Application Programming Interface)を利用することで、プリンタ20への通信が可能か、実際にプリンタ20への通信を試みて確認することができる。また例えば、Mac OS X(登録商標)の場合、定期実行は/Library/Launch Daemons/に定期実行の内容を記載した設定ファイルを格納しておき、launchctlコマンドに設定ファイルを渡すことで行う。プリンタ監視ツール121は、プリンタ20と通信できない場合、現在のプリントキューに設定されている通信プロトコルに対応したBackends(Backendsのモジュール(実行ファイル))が存在するか確認し、存在しない場合、プリントキュー記憶部112(Config Files)に保存されているIPアドレスを使い、予め定められた優先度順に従ってBackends(Backendsのモジュール(実行ファイル))を切り替えることで、通信プロトコルを切り替える。優先度順は、優先度とプロトコルとが対応付いた優先度対応情報として保持されている。優先度対応情報は、プリントキュー記憶部112(Config Files)に保持してもよいし、プリンタ監視ツール121に保持してもよいし、プリンタ監視ツール121が読み込み可能な外部のファイルに保持してもよい。   The printer monitoring tool 121 periodically confirms whether or not communication with the printer 20 is possible with respect to the print queue registered in the print queue storage unit 112 (Config Files) on a regular basis. . For example, in the case of Mac OS X (registered trademark), it is possible to communicate with the printer 20 by using the API (Application Programming Interface) of the printing system (CUPS) 110, or actually try to communicate with the printer 20. Can be confirmed. For example, in the case of Mac OS X (registered trademark), the periodic execution is performed by storing a setting file in which contents of the periodic execution are stored in / Library / Launch Daemons / and passing the setting file to the launchctl command. If the printer monitoring tool 121 cannot communicate with the printer 20, the printer monitoring tool 121 checks whether Backends (Backends module (executable file)) corresponding to the communication protocol set in the current print queue exists. The communication protocol is switched by switching Backends (Backends module (executable file)) according to a predetermined priority order using an IP address stored in the storage unit 112 (Config Files). The priority order is held as priority correspondence information in which a priority and a protocol are associated with each other. The priority correspondence information may be stored in the print queue storage unit 112 (Config Files), may be stored in the printer monitoring tool 121, or may be stored in an external file that can be read by the printer monitoring tool 121. Also good.

図6は、プロトコルの優先度順の一例を示す図である。図6に示すように、優先度順は、例えば、優先度が高い方から「socket」、「lpd」、「ipp」である。これらのプロトコルは、プリントキュー内でプリンタ20の接続先を示すDeviceURI(デバイスURI)の値にIPアドレスを指定することが可能である。優先度順1番の「socket」だけが双方向通信可能なプロトコルである。優先度順2番の「lpd」は幅広いプリンタ20で対応しているプロトコルである。例えば、Mac OS X(登録商標)の場合、DeviceURIの値は、/etc/cups/printers.confに定義されている。なお、DeviceURI(デバイスURI)は請求項の「接続先情報」に対応する。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of protocol priority order. As illustrated in FIG. 6, the priority order is, for example, “socket”, “lpd”, and “ipp” from the highest priority. In these protocols, it is possible to specify an IP address as a value of Device URI (device URI) indicating a connection destination of the printer 20 in the print queue. Only “socket” in the order of priority is a protocol capable of bidirectional communication. “Lpd” in priority order 2 is a protocol supported by a wide range of printers 20. For example, in the case of Mac OS X (registered trademark), the value of DeviceURI is / etc / cups / printers. defined in conf. The Device URI (device URI) corresponds to “connection destination information” in the claims.

本実施形態において、プリンタ監視ツール121は、通信プロトコルについては、接続先のMFP20のアドレス情報がドメイン名で示される場合があり、IPアドレスが変わる可能性があるため、接続先(印刷先)のMFP20のIPアドレスを調べてプリントキュー記憶部112(Config Files)の情報を更新する。すなわち、定期的に機器20への通信が可能であるかを確認し、通信ができた機器20のネットワーク上の位置を示すアドレス情報(IPアドレス)を取得して、プリントキューと、取得したアドレス情報(IPアドレス)とを対応付けた対応情報を更新してプリントキュー記憶部112に記憶する。これにより、OS120のバージョンアップなどによって今まで利用していた印刷プロトコルが利用できなくなっても、保存していたIPアドレスの情報を使って印刷プロトコルを自動で切り替えることができるので、ユーザは今まで通りに印刷することができる。   In the present embodiment, the printer monitoring tool 121 has a communication protocol in which the address information of the connection destination MFP 20 may be indicated by a domain name, and the IP address may change. The IP address of the MFP 20 is checked and the information in the print queue storage unit 112 (Config Files) is updated. In other words, it periodically checks whether communication with the device 20 is possible, acquires address information (IP address) indicating the network location of the device 20 with which communication was possible, print queue, and the acquired address The correspondence information associated with the information (IP address) is updated and stored in the print queue storage unit 112. As a result, even if the printing protocol used up to now cannot be used due to the OS 120 version upgrade or the like, the printing protocol can be automatically switched using the stored IP address information. Can be printed on the street.

アプリケーション130は、情報処理装置10において、各種の機能に対応したソフトウェア・プログラムである。   The application 130 is a software program corresponding to various functions in the information processing apparatus 10.

図7は、生成部の機能構成の一例を示す図である。図7に示すように、生成部111は、プリントキュー生成部131と、IPアドレス確認部132とを有している。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the generation unit. As illustrated in FIG. 7, the generation unit 111 includes a print queue generation unit 131 and an IP address confirmation unit 132.

プリントキュー生成部131は、プリントキューごとに、プリントキューに接続先のMFP20のIPアドレスを対応付けた対応情報を生成してプリントキュー記憶部112(Config Files)に記憶させる。   For each print queue, the print queue generation unit 131 generates correspondence information in which the IP address of the MFP 20 as the connection destination is associated with the print queue, and stores the correspondence information in the print queue storage unit 112 (Config Files).

IPアドレス確認部132は、プリントキュー記憶部112(Config Files)からプリントキューに紐付いたDeviceURIの値を取得して、DeviceURIの接続先のIPアドレスを調べて、IPアドレスをプリントキュー生成部131に通知する。   The IP address confirmation unit 132 acquires the value of the DeviceURI associated with the print queue from the print queue storage unit 112 (Config Files), checks the IP address of the connection destination of the DeviceURI, and sends the IP address to the print queue generation unit 131. Notice.

図8は、生成部の処理シーケンスの一例を示す図である。印刷システム(CUPS)110は、プリントキューを生成(追加)する場合(ステップS1)、スプーラ113(cupsd)が、プリントキューの情報を引数として、生成部111(Autosetup Tool)のIPアドレス確認部132を呼び出す。次に、IPアドレス確認部132は、プリントキュー記憶部112(Config Files)に対して、プリントキューに紐付いたデバイスURI(DeviceURI)の問い合わせを行い(ステップS2)、プリントキュー記憶部112(Config Files)はデバイスURI(DeviceURI)を応答し(ステップS3)、IPアドレス確認部132は、デバイスURI(DeviceURI)を取得する。次に、IPアドレス確認部132は、デバイスURI(DeviceURI)の接続先を調べ、IPアドレスを取得する(ステップS4)。次に、IPアドレス確認部132は、プリントキューとIPアドレスをプリントキュー生成部131へ通知する(ステップS5)。次に、プリントキュー生成部131は、プリントキューを生成し(ステップS6)、そしてプリントキューにIPアドレスを対応付けた対応情報を生成し、プリントキュー記憶部112(Config Files)に、プリントキューと、IPアドレスを紐付けて記憶させる(ステップS7)。すなわち、プリントキュー生成部131は、生成したプリントキューにIPアドレスを対応付けた対応情報をプリントキュー記憶部112(Config Files)に記憶させる。次に、プリントキュー記憶部112は、プリントキュー生成部131に応答を返し(ステップS8)、プリントキュー生成部131は、IPアドレス確認部132に応答を返し(ステップS9)、IPアドレス確認部132は、スプーラ(cupsd)113に応答を返す(ステップS10)。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a processing sequence of the generation unit. When the print system (CUPS) 110 generates (adds) a print queue (step S1), the spooler 113 (cupsd) uses the print queue information as an argument, and the IP address confirmation unit 132 of the generation unit 111 (Autosetup Tool). Call. Next, the IP address confirmation unit 132 inquires of the device URI (DeviceURI) associated with the print queue to the print queue storage unit 112 (Config Files) (step S2), and the print queue storage unit 112 (Config Files). ) Responds with the device URI (DeviceURI) (step S3), and the IP address confirmation unit 132 acquires the device URI (DeviceURI). Next, the IP address confirmation unit 132 checks the connection destination of the device URI (DeviceURI) and acquires the IP address (step S4). Next, the IP address confirmation unit 132 notifies the print queue generation unit 131 of the print queue and the IP address (step S5). Next, the print queue generation unit 131 generates a print queue (step S6), generates correspondence information in which an IP address is associated with the print queue, and stores the print queue and the print queue in the print queue storage unit 112 (Config Files). The IP address is associated and stored (step S7). That is, the print queue generation unit 131 stores correspondence information in which an IP address is associated with the generated print queue in the print queue storage unit 112 (Config Files). Next, the print queue storage unit 112 returns a response to the print queue generation unit 131 (step S8), the print queue generation unit 131 returns a response to the IP address confirmation unit 132 (step S9), and the IP address confirmation unit 132 Returns a response to the spooler 113 (step S10).

上記の処理を実行することで、プリントキュー作成時にMFP20のIPアドレスを対応付けて保存しておくことができる。このため、今まで利用していた印刷プロトコルが利用できなくなった場合、プリントキューに紐付いたIPアドレスを用いて、MFP20と通信可能な別の印刷プロトコルを調べて、通信可能な別の印刷プロトコルに切り換えることでOS120上のプリントキューから印刷や双方向通信を行うことができる。   By executing the above processing, the IP address of the MFP 20 can be stored in association with each other when the print queue is created. For this reason, when the print protocol that has been used until now can no longer be used, another print protocol that can communicate with the MFP 20 is checked using the IP address associated with the print queue, and a different print protocol that can be communicated is determined. By switching, printing and bidirectional communication can be performed from the print queue on the OS 120.

図9は、プリンタ監視ツールの機能構成の一例を示す図である。プリンタ監視ツール121は、プリントキューリスト122と、デバイスURI解析部123と、プリンタ接続確認部124と、バックエンド確認部125と、バックエンド置換部126と、IPアドレス確認部127と、プリントキュー更新部128とを有している。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the printer monitoring tool. The printer monitoring tool 121 includes a print queue list 122, a device URI analysis unit 123, a printer connection confirmation unit 124, a back end confirmation unit 125, a back end replacement unit 126, an IP address confirmation unit 127, and a print queue update. Part 128.

プリントキューリスト122は、プリントキュー記憶部112(Config Files)から、プリントキュー記憶部112(Config Files)に登録されているプリントキューのリストを取得する。プリントキューリスト122は、プリントキューのリストをデバイスURI解析部123へ受け渡す。この際、プリントキューを1つずつ受け渡すようにしてもよい。また、プリントキューリスト122は、プリントキューごとに、デバイスURI解析部123へプリントキューを引数としてデバイスURI(DeviceURI)の解析を依頼するようにすることもできる。   The print queue list 122 acquires a list of print queues registered in the print queue storage unit 112 (Config Files) from the print queue storage unit 112 (Config Files). The print queue list 122 transfers the print queue list to the device URI analysis unit 123. At this time, the print queues may be delivered one by one. The print queue list 122 can also request the device URI analysis unit 123 to analyze the device URI (DeviceURI) for each print queue, using the print queue as an argument.

デバイスURI解析部123は、プリントキューのリストを用いて、プリントキュー記憶部112(Config Files)に登録されているプリントキューに対して、プリントキューに対応するDeviceURI(デバイスURI)の値をプリントキュー記憶部112(Config Files)から取得する。そしてデバイスURI解析部123は、DeviceURI(デバイスURI)の文字列を解析し、プリンタ20がIP経由で接続されているかどうかを判断する。なお、デバイスURI解析部は請求項の「解析手段」に対応する。   The device URI analysis unit 123 uses the print queue list to display the device URI (device URI) value corresponding to the print queue for the print queue registered in the print queue storage unit 112 (Config Files). Obtained from the storage unit 112 (Config Files). Then, the device URI analysis unit 123 analyzes a device URI (device URI) character string and determines whether the printer 20 is connected via IP. The device URI analysis unit corresponds to “analysis means” in the claims.

プリンタ接続確認部124は、プリンタ20への通信が可能か、実際にプリンタ20への通信を試みて確認する。すなわち、プリンタ接続確認部124は、プリントキューに含まれるプロトコルを示す第1のプロトコルに従った通信を実行してプリンタ20と通信できるかを確認する。そして、プリンタ接続確認部124は、プリンタ20と通信できなかった場合、予め記憶(設定)された優先度順に従って次の優先度のプロトコルを示す第2のプロトコルに従った通信を実行してプリンタ20と通信できるかを再度確認する。プリンタ接続確認部124は、プリンタ20と通信できるまで、または優先度順に全てのプロトコルで確認をするまで、確認を繰り返して行う。なお、プリンタ接続確認部は請求項の「通信確認手段」、「通信再確認手段」に対応する。   The printer connection confirmation unit 124 actually confirms whether communication with the printer 20 is possible by attempting communication with the printer 20. That is, the printer connection confirmation unit 124 confirms whether communication with the printer 20 is possible by executing communication according to the first protocol indicating the protocol included in the print queue. When the printer connection confirmation unit 124 cannot communicate with the printer 20, the printer connection confirmation unit 124 executes communication according to the second protocol indicating the protocol of the next priority in accordance with the priority order stored (set) in advance. It is confirmed again whether it can communicate with 20. The printer connection confirmation unit 124 repeatedly performs confirmation until communication with the printer 20 is performed or until confirmation is performed using all protocols in order of priority. The printer connection confirmation unit corresponds to “communication confirmation unit” and “communication reconfirmation unit” in the claims.

バックエンド確認部125は、プリンタ接続確認部124でプリンタ20と通信できなかった場合、現在のプリントキューに設定されている通信プロトコルに対応した第1の通信実行部116(Backendsのモジュール(実行ファイル))が存在するか確認する。なお、バックエンド確認部は請求項の「通信実行部確認手段」に対応する。   When the printer connection confirmation unit 124 cannot communicate with the printer 20, the back-end confirmation unit 125 selects the first communication execution unit 116 (Backends module (execution file) corresponding to the communication protocol set in the current print queue. )) Exists. The back-end confirmation unit corresponds to “communication execution unit confirmation unit” in the claims.

バックエンド置換部126は、プリントキュー記憶部112(Config Files)に保存されている、プリントキューに含まれるプロトコルに対応する第1の通信実行部116(Backendsのモジュール(実行ファイル))が存在することを確認しない場合、印刷設定情報に含まれる第1のプロトコルを、第1のプロトコルとは異なる第2のプロトコルに置き換える。すなわち、プリントキューに含まれるプロトコルに対応する第1の通信実行部116(Backendsのモジュール(実行ファイル))が存在することを確認しない場合であって、プリンタ接続確認部124で、プリントキュー記憶部112(Config Files)に保持されているIPアドレスを用いて、予め記憶(設定)された優先度順(図6参照)に従って次の優先度のプロトコルを示す第2のプロトコルを決定し、決定した第2のプロトコルに従った通信を実行してプリンタ20と通信できるかを再度確認し、通信できた場合には、プリントキューに含まれる第1の通信実行部116(Backendsのモジュール(実行ファイル))を、第2のプロトコルに対応する、通信を実行する第2の通信実行部116(Backendsのモジュール(実行ファイル))に置き換える。予め記憶(設定)された優先度順に従ってプロトコルを切り換えることで、通信できた段階で通信実行部116(Backendsのモジュール(実行ファイル))の置き換えを行う。なお、第2のプロトコルに従った通信を実行する際には、プリンタ20の接続先を示すDeviceURI(デバイスURI)の値に、プリントキューに紐付けて保持されているIPアドレスを指定することで機器20と通信することができる。なお、バックエンド置換部は請求項の「通信実行部置換手段」に対応する。   The back-end replacement unit 126 includes a first communication execution unit 116 (Backends module (execution file)) corresponding to the protocol included in the print queue, which is stored in the print queue storage unit 112 (Config Files). If this is not confirmed, the first protocol included in the print setting information is replaced with a second protocol different from the first protocol. That is, when it is not confirmed that the first communication execution unit 116 (Backends module (execution file)) corresponding to the protocol included in the print queue exists, the printer connection confirmation unit 124 uses the print queue storage unit. Using the IP address held in 112 (Config Files), the second protocol indicating the protocol of the next priority is determined according to the priority order (see FIG. 6) stored (set) in advance, and determined. It is confirmed again whether communication with the printer 20 can be performed by executing communication according to the second protocol. If communication is possible, the first communication execution unit 116 (Backends module (execution file) included in the print queue) ), The second communication execution unit 116 (Back) that executes communication corresponding to the second protocol. Replace the nds of the module (executable file)). By switching the protocol according to the priority order stored (set) in advance, the communication execution unit 116 (Backends module (execution file)) is replaced when communication is possible. When communication according to the second protocol is executed, an IP address associated with the print queue is designated as a DeviceURI (device URI) value indicating the connection destination of the printer 20. It can communicate with the device 20. The back-end replacement unit corresponds to “communication execution unit replacement unit” in the claims.

IPアドレス確認部127は、プリンタ接続確認部124でプリントキューに含まれるプロトコルに従った通信を実行し、プリンタ20と通信できた場合、プリンタ20のネットワーク上の位置を示すアドレス情報(IPアドレス)を取得する。例えば、通信できた場合の接続先のアドレス情報やDNSサーバからのアドレス情報などから取得することができる。また例えば、DeviceURIの情報からプリンタ20のIPアドレスを取得することもできる。なお、IPアドレス確認部は請求項の「アドレス情報取得手段」に対応する。   The IP address confirmation unit 127 executes communication according to the protocol included in the print queue by the printer connection confirmation unit 124, and when communication with the printer 20 is possible, address information (IP address) indicating the position of the printer 20 on the network. To get. For example, it can be obtained from address information of a connection destination when communication is possible, address information from a DNS server, or the like. Further, for example, the IP address of the printer 20 can be acquired from the information of the DeviceURI. The IP address confirmation unit corresponds to “address information acquisition means” in the claims.

プリントキュー更新部128は、プリントキューと、取得したアドレス情報(IPアドレス)とを対応付けた対応情報を更新してプリントキュー記憶部112(Config Files)に記憶させる。なお、プリントキュー更新部は請求項の「印刷設定情報更新手段」に対応する。   The print queue update unit 128 updates the correspondence information in which the print queue is associated with the acquired address information (IP address) and stores the updated correspondence information in the print queue storage unit 112 (Config Files). The print queue update unit corresponds to “print setting information update unit” in the claims.

図10は、プリンタ監視ツールの処理の一例を示すフローチャートである。プリンタ監視ツール121は、使用する印刷プロトコルがIP(インターネットプロトコル)か否かを判断する(ステップS11)。すなわち、デバイスURI解析部123は、プリントキュー記憶部112(Config Files)に登録されているプリントキューのリストを取得し、取得したプリントキューのリストを用いて、プリントキューごとに、プリントキューに対応するDeviceURI(デバイスURI)の文字列を解析して、プリンタ20がIP経由で接続されているかどうかを判断する。例えば、Mac OS X(登録商標)の場合、プリントキュー記憶部112(Config Files)に保存されているDeviceURIが、dnssd,http,https,ipp,ipps,ippusb,lpd,mdns,smb,socketであれば、IPであると判断できる。また、bluetooth,usbであればIPでないと判断できる。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of processing performed by the printer monitoring tool. The printer monitoring tool 121 determines whether or not the printing protocol to be used is IP (Internet protocol) (step S11). That is, the device URI analysis unit 123 acquires a list of print queues registered in the print queue storage unit 112 (Config Files), and uses the acquired print queue list to correspond to the print queue for each print queue. The character string of the device URI (device URI) to be analyzed is analyzed to determine whether the printer 20 is connected via IP. For example, in the case of Mac OS X (registered trademark), the Device URI stored in the print queue storage unit 112 (Config Files) is dnssd, http, https, ipp, ipps, ippusb, lpd, mdns, smb, socket. Can be determined to be IP. In addition, if it is Bluetooth, usb, it can be determined that it is not IP.

IPでない場合(ステップS11:No)、処理を終了する。IPである場合(ステップS11:Yes)、プリンタ接続確認部124は、現在の印刷プロトコルでプリンタ20と通信可能かどうか確認する(ステップS12)。すなわち、実際にプリンタ20への通信を試みて確認する。なお、プリンタ20と通信可能かどうかを確認するために、印刷システム(CUPS)110のAPIを使うこともできる。通信可能な場合(ステップS12:Yes)、ステップS17に移行する。通信可能でない場合(ステップS12:No)、バックエンド確認部125は、現在のプリントキューに設定されている通信プロトコルに対応したBackendsのモジュール(実行ファイル)がファイルシステム上にあるか(存在するか)確認する(ステップS13)。例えば、Mac OS X(登録商標)の場合、/usr/libexec/cups/backend/に、Backendのモジュールが格納されている。Backendsのモジュールが、例えば、「ipp」であれば「ipp」というファイル名のものが対応するモジュールである。   If it is not IP (step S11: No), the process is terminated. If it is IP (step S11: Yes), the printer connection confirmation unit 124 confirms whether communication with the printer 20 is possible using the current printing protocol (step S12). That is, the communication with the printer 20 is actually tried and confirmed. Note that the API of the printing system (CUPS) 110 can be used to check whether communication with the printer 20 is possible. When communication is possible (step S12: Yes), the process proceeds to step S17. If communication is not possible (step S12: No), the back-end confirmation unit 125 determines whether the Backends module (execution file) corresponding to the communication protocol set in the current print queue exists on the file system (whether it exists). ) Confirm (step S13). For example, in the case of Mac OS X (registered trademark), a Backend module is stored in / usr / libexec / cups / backend /. If the Backends module is, for example, “ipp”, the module with the file name “ipp” is the corresponding module.

Backendsのモジュール(実行ファイル)がある場合(ステップS13:Yes)、処理を終了する。この場合、印刷システム(CUPS)110のBackendsのモジュール(実行ファイル)は正常であるが、プリンタ20の電源が入っていないなどで通信できなかったことが考えられる。Backendsのモジュール(実行ファイル)がない場合(ステップS13:No)、プリンタ接続確認部124は、予め記憶された優先度順(図6参照)に従って次の優先度のBackendsのモジュール(実行ファイル)があるかを確認する(ステップS14)。すなわち、図5の対応情報で示したように、プロトコルに対応付けられたバックエンド(Backendsのモジュール(実行ファイル))が一意に存在する。従って、実際には図6に示した優先度順に従って次の優先度のプロトコルがあるかを確認することになる。   If there is a Backends module (executable file) (step S13: Yes), the process is terminated. In this case, although the Backends module (execution file) of the printing system (CUPS) 110 is normal, it is possible that communication could not be performed because the printer 20 is not turned on. When there is no Backends module (execution file) (step S13: No), the printer connection confirmation unit 124 determines that the Backends module (execution file) of the next priority is in accordance with the order of priorities stored in advance (see FIG. 6). It is confirmed whether it exists (step S14). That is, as shown by the correspondence information in FIG. 5, there is a unique back end (Backends module (executable file)) associated with the protocol. Therefore, in practice, it is confirmed whether there is a protocol of the next priority according to the priority order shown in FIG.

次の優先度のBackendsのモジュール(実行ファイル)がない場合(ステップS14:No)、処理を終了する。次の優先度のBackendsのモジュール(実行ファイル)がある場合(ステップS14:Yes)、プリンタ接続確認部124は、プリントキュー記憶部112から取得したIPアドレスに対して、次の優先度のBackendsのモジュール(実行ファイル)は通信可能かどうか確認する(ステップS15)。すなわち、上述したように、実際にはプリントキュー記憶部112が保持する対応情報から取得したIPアドレスに対して、次の優先度のプロトコルでプリンタ20と通信可能かどうか確認する。つまり、実際にプリンタ20への通信を試みて確認する。なお、プリンタ20と通信可能かどうかを確認するために、印刷システム(CUPS)110のAPIを使うこともできる。   If there is no Backends module (execution file) of the next priority (step S14: No), the process is terminated. If there is a Backends module (executable file) of the next priority (step S14: Yes), the printer connection confirmation unit 124 sets the Backends of the next priority to the IP address acquired from the print queue storage unit 112. It is confirmed whether the module (executable file) can communicate (step S15). That is, as described above, it is checked whether or not communication with the printer 20 is possible using the protocol of the next priority with respect to the IP address acquired from the correspondence information held in the print queue storage unit 112 in practice. That is, the communication with the printer 20 is actually tried and confirmed. Note that the API of the printing system (CUPS) 110 can be used to check whether communication with the printer 20 is possible.

通信可能でない場合(ステップS15:No)、ステップS14に戻り、処理を継続する。通信可能である場合(ステップS15:Yes)、バックエンド置換部126は、プリントキューに含まれる第1のBackends(Backendsのモジュール(実行ファイル))を、次の優先度の第2のプロトコルに対応する、通信を実行する第2のBackends(Backendsのモジュール(実行ファイル))に置き換える(ステップS16)。次に、IPアドレス確認部127は、通信できたプリンタ20のネットワーク上の位置を示すアドレス情報(IPアドレス)を取得する。次に、プリントキュー更新部128は、プリントキューのIPアドレスを更新する(ステップS17)。すなわち、プリントキュー更新部128は、プリントキューと、取得したアドレス情報(IPアドレス)とを対応付けた対応情報を更新してプリントキュー記憶部112(Config Files)に記憶させる。具体的には、プリントキュー記憶部112(Config Files)のDeviceURI(デバイスURI)の値を新しいプロトコルに対応したものに置き換える。例えば、IPアドレスで接続可能なプロトコルのDeviceURI(デバイスURI)の記述は以下のように表される。   When communication is not possible (step S15: No), it returns to step S14 and continues the process. When communication is possible (step S15: Yes), the back-end replacement unit 126 supports the first Backends (Backends module (executable file)) included in the print queue in accordance with the second protocol having the next priority. The second Backends (Backends module (execution file)) for executing communication is replaced (Step S16). Next, the IP address confirmation unit 127 acquires address information (IP address) indicating the network location of the printer 20 that can communicate. Next, the print queue update unit 128 updates the IP address of the print queue (step S17). That is, the print queue update unit 128 updates the correspondence information in which the print queue is associated with the acquired address information (IP address) and stores the updated correspondence information in the print queue storage unit 112 (Config Files). Specifically, the value of the device URI (device URI) in the print queue storage unit 112 (Config Files) is replaced with one corresponding to the new protocol. For example, a description of a device URI (device URI) of a protocol that can be connected by an IP address is expressed as follows.

「socket://192.168.11.10」、「ipp://192.168.11.10/printer」、「lpd://192.168.11.10/printer」   “Socket: //192.168.11.10”, “ipp // 192.168.11.10 / printer”, “lpd: ///192.168.11.10/printer”

上記のデバイスURIの記述のうち、「socket」、「ipp」、「lpd」部分はプロトコルに対応し、「192.168.11.10」部分はIPアドレスに対応している。1つのプリントキューには、1つのプロトコルが対応づいており、1つのプロトコルには、1つのバックエンド(Backends)が紐付いている。   In the description of the device URI, the “socket”, “ipp”, and “lpd” portions correspond to the protocol, and the “192.168.11.10” portion corresponds to the IP address. One print queue is associated with one protocol, and one back end (Backends) is associated with one protocol.

上記の「192.168.11.10」の部分がIPアドレスになっているので、このIPアドレス部分を対応するIPアドレスに書き換えればよい。例えば、Mac OS X(登録商標)の場合、標準でサポートしている印刷プロトコルのうち、IPアドレスからDeviceURIを推測できるものは上述した次の3種類「socket」、「ipp」、「lpd」である。   Since the “192.168.11.10” portion is an IP address, this IP address portion may be rewritten to the corresponding IP address. For example, in the case of Mac OS X (registered trademark), among the printing protocols supported as standard, the following three types “socket”, “ipp”, and “lpd” can estimate the DeviceURI from the IP address. is there.

図11は、プリンタ監視ツールの処理シーケンスの一例を示す図である。プリントキューリスト122は、プリントキュー記憶部112(Config Files)にプリントキューリストの要求を行い(ステップS21)、プリントキュー記憶部112(Config Files)は、プリントキューリストを応答する(ステップS22)。プリントキューリスト122は、プリントキュー記憶部112(Config Files)に登録されているプリントキューのリストを取得する(ステップS23)。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a processing sequence of the printer monitoring tool. The print queue list 122 makes a request for the print queue list to the print queue storage unit 112 (Config Files) (step S21), and the print queue storage unit 112 (Config Files) responds with the print queue list (step S22). The print queue list 122 acquires a list of print queues registered in the print queue storage unit 112 (Config Files) (step S23).

次に、デバイスURI解析部123は、プリントキューリスト122からプリントキューを取得し(ステップS24)、プリントキュー記憶部112(Config Files)にデバイスURIの要求を行い(ステップS25)、プリントキュー記憶部112(Config Files)は、デバイスURIを応答する(ステップS26)。次に、デバイスURI解析部123は、デバイスURIを取得する(ステップS27)。次に、デバイスURI解析部123は、デバイスURIの文字列を解析し(ステップS28)、通信プロトコルを判別し、プリンタ20がIP接続されているかどうかを判断する。   Next, the device URI analysis unit 123 acquires the print queue from the print queue list 122 (step S24), requests the print queue storage unit 112 (Config Files) for the device URI (step S25), and the print queue storage unit. 112 (Config Files) responds with the device URI (step S26). Next, the device URI analysis unit 123 acquires a device URI (step S27). Next, the device URI analysis unit 123 analyzes the character string of the device URI (step S28), determines the communication protocol, and determines whether the printer 20 is IP-connected.

IP接続であった場合、デバイスURI解析部123は、プリントキュー、DeviceURI、通信プロトコルを引数として、プリンタ接続確認部124へプリンタ接続確認要求を行う(ステップS29)。次に、プリンタ接続確認部124は、プリンタ20への通信が可能か、実際にプリンタ20への通信を試みて確認する(ステップS30)。   In the case of IP connection, the device URI analysis unit 123 sends a printer connection confirmation request to the printer connection confirmation unit 124 using the print queue, Device URI, and communication protocol as arguments (step S29). Next, the printer connection confirmation unit 124 checks whether communication with the printer 20 is possible by actually attempting communication with the printer 20 (step S30).

接続できない場合(通信できない場合)、プリンタ接続確認部124は、プリントキュー、DeviceURI、通信プロトコルを引数として、バックエンド確認部125へプリントキューに設定されている通信プロトコルに対応した第1のBackends(Backendsのモジュール(実行ファイル))が存在するか確認要求する(ステップS31)。次に、バックエンド確認部125は、バックエンドの確認を行う(ステップS32)。すなわち、通信プロトコルに対応した第1のBackends(Backendsのモジュール(実行ファイル))が存在するか確認する。   When connection is not possible (when communication is not possible), the printer connection confirmation unit 124 uses the print queue, the device URI, and the communication protocol as arguments to the first Backends (corresponding to the communication protocol set in the print queue to the back-end confirmation unit 125. A request is made to confirm whether a Backends module (executable file) is present (step S31). Next, the back end confirmation unit 125 confirms the back end (step S32). That is, it is confirmed whether the first Backends (Backends module (execution file)) corresponding to the communication protocol exists.

第1のBackends(Backendsのモジュール(実行ファイル))が存在しない場合、プリンタ接続確認部124で、予め記憶(設定)された優先度順に従って次の優先度のプロトコルを示す第2のプロトコルに従った通信を実行してプリンタ20と通信できた場合には、バックエンド確認部125は、プリントキューに含まれる第1のBackends(Backendsのモジュール(実行ファイル))を、第2のプロトコルに対応する、通信を実行する第2のBackends(Backendsのモジュール(実行ファイル))に置き換える、バックエンド置換依頼をバックエンド置換部126に行う(ステップS33)。次に、バックエンド置換部126は、プリントキュー更新部128にバックエンド置換要求を行う(ステップS34)。次に、プリントキュー更新部128は、プリントキューに含まれる第1のプロトコルを第2のプロトコルに変更し、プリントキューを更新する(ステップS35)。次に、プリントキュー記憶部112は、プロトコルに紐付いたBackends(Backendsのモジュール(実行ファイル))を置き換えたプリントキューを記憶する(ステップS36)。すなわち、プリントキューに含まれるプロトコルを変更した後のプリントキューを更新して記憶する。その後、プリントキュー記憶部112は、プリントキュー更新部128に応答を返し(ステップS37)、プリントキュー更新部128はバックエンド置換部126に応答を返し(ステップS38)、バックエンド置換部126はバックエンド確認部125に応答を返し(ステップS39)、バックエンド確認部125はプリンタ接続確認部124に応答を返す(ステップS40)。   When the first Backends (Backends module (executable file)) does not exist, the printer connection confirmation unit 124 follows the second protocol indicating the protocol of the next priority according to the priority order stored (set) in advance. If the communication is executed and the printer 20 can be communicated, the back-end confirmation unit 125 corresponds the first Backends (Backends module (execution file)) included in the print queue to the second protocol. Then, a backend replacement request is made to the backend replacement unit 126 to replace with the second Backends (Backends module (execution file)) that executes communication (step S33). Next, the back-end replacement unit 126 makes a back-end replacement request to the print queue update unit 128 (step S34). Next, the print queue update unit 128 changes the first protocol included in the print queue to the second protocol, and updates the print queue (step S35). Next, the print queue storage unit 112 stores a print queue in which Backends (Backends module (execution file)) associated with the protocol is replaced (Step S36). That is, the print queue after changing the protocol included in the print queue is updated and stored. Thereafter, the print queue storage unit 112 returns a response to the print queue update unit 128 (step S37), the print queue update unit 128 returns a response to the back-end replacement unit 126 (step S38), and the back-end replacement unit 126 A response is returned to the end confirmation unit 125 (step S39), and the back end confirmation unit 125 returns a response to the printer connection confirmation unit 124 (step S40).

接続できた場合(通信できた場合)、プリンタ接続確認部124は、プリントキュー、DeviceURIを引数として、IPアドレス確認部127へIPアドレス確認要求を行う(ステップS41)。IPアドレス確認部132は、例えば、DeviceURIの情報からプリンタ20のIPアドレスを取得する(ステップS42)。次に、IPアドレス確認部127は、プリントキュー、IPアドレスを引数として、プリントキュー更新部128にIPアドレス更新要求を行う(ステップS43)。次に、プリントキュー更新部128は、IPアドレス更新を行う(ステップS44)。すなわち、プリントキュー更新部128は、プリントキューと、取得したアドレス情報(IPアドレス)とを対応付けた対応情報を更新する。次に、プリントキュー記憶部112は、プリントキューに紐付いたIPアドレスを更新して記憶する(ステップS45)。すなわち、プリントキュー記憶部112は、対応情報の中のIPアドレスを更新して記憶する。その後、プリントキュー記憶部112は、プリントキュー更新部128に応答を返し(ステップS46)、プリントキュー更新部128はIPアドレス確認部127に応答を返し(ステップS47)、IPアドレス確認部127はプリンタ接続確認部124に応答を返す(ステップS48)。   When the connection is established (when communication is possible), the printer connection confirmation unit 124 makes an IP address confirmation request to the IP address confirmation unit 127 using the print queue and the DeviceURI as arguments (step S41). For example, the IP address confirmation unit 132 acquires the IP address of the printer 20 from the information of the DeviceURI (step S42). Next, the IP address confirmation unit 127 makes an IP address update request to the print queue update unit 128 using the print queue and the IP address as arguments (step S43). Next, the print queue update unit 128 performs IP address update (step S44). That is, the print queue updating unit 128 updates the correspondence information in which the print queue is associated with the acquired address information (IP address). Next, the print queue storage unit 112 updates and stores the IP address associated with the print queue (step S45). That is, the print queue storage unit 112 updates and stores the IP address in the correspondence information. Thereafter, the print queue storage unit 112 returns a response to the print queue update unit 128 (step S46), the print queue update unit 128 returns a response to the IP address confirmation unit 127 (step S47), and the IP address confirmation unit 127 receives the printer. A response is returned to the connection confirmation unit 124 (step S48).

上記のステップS24〜ステップS48の処理をプリントキューのリストに記載されている全てのプリントキューに対して繰り返して実行する。また、プリンタ監視ツール121は、上記で説明した処理シーケンス(ステップS21〜ステップS48の処理)を、所定の間隔で繰り返して実行する。なお、所定の間隔は任意である。   The processes in steps S24 to S48 are repeated for all print queues listed in the print queue list. In addition, the printer monitoring tool 121 repeatedly executes the processing sequence described above (the processing in steps S21 to S48) at a predetermined interval. The predetermined interval is arbitrary.

以上説明したように、実施形態の情報処理装置10は、プリントキューに紐付けて機器20のIPアドレスを保持しておき、定期的に機器20への通信が可能であるかを確認する。そして機器20への通信ができない場合には、プリントキューに設定されている印刷プロトコルに対応したBackends(Backendsのモジュール(実行ファイル))と呼ばれる通信を制御するモジュールが存在するかを確認する。そして印刷プロトコルに対応したBackends(Backendsのモジュール(実行ファイル))が存在しない場合には、保持しているIPアドレスを用いて、予め設定された優先度順の次の優先度の印刷プロトコルに従って機器20への通信が可能であるかを確認する。そして機器20への通信ができた場合には、プリントキューに設定されている印刷プロトコルを置き換えることで、印刷プロトコルに対応したBackends(Backendsのモジュール(実行ファイル))と呼ばれる通信を制御するモジュールを切り換える。これにより、今まで利用していた印刷プロトコルが利用できなくなった場合でもOS120上のプリントキューから印刷することが可能となる。   As described above, the information processing apparatus 10 according to the embodiment holds the IP address of the device 20 in association with the print queue, and confirms whether communication with the device 20 is possible periodically. If communication with the device 20 is not possible, it is checked whether there is a module for controlling communication called Backends (Backends module (executable file)) corresponding to the print protocol set in the print queue. If Backends (Backends module (execution file)) corresponding to the print protocol does not exist, the device is used in accordance with the print protocol of the next priority in the order of preset priority using the held IP address. Check whether communication to 20 is possible. When communication with the device 20 can be performed, a module for controlling communication called Backends (Backends module (executable file)) corresponding to the print protocol is replaced by replacing the print protocol set in the print queue. Switch. This makes it possible to print from the print queue on the OS 120 even when the printing protocol that has been used so far can no longer be used.

さらに、情報処理装置10は、通信ができた機器20のネットワーク上の位置を示すアドレス情報(IPアドレス)を取得して、プリントキューと、取得したアドレス情報(IPアドレス)とを対応付けた対応情報を更新してプリントキュー記憶部112に記憶する。そして、定期的に機器20への通信が可能であるかを確認し、通信できた場合には、プリントキューに対応する機器20のIPアドレスを更新する。これにより、印刷プロトコルに従った通信ができない場合でも、プリントキュー内でプリンタ20の接続先を示すDeviceURI(デバイスURI)の値にIPアドレスを指定することで機器20と通信することが可能となる。   Further, the information processing apparatus 10 acquires address information (IP address) indicating the position on the network of the device 20 that can communicate, and associates the print queue with the acquired address information (IP address). The information is updated and stored in the print queue storage unit 112. Then, it periodically checks whether communication with the device 20 is possible. If communication is possible, the IP address of the device 20 corresponding to the print queue is updated. As a result, even when communication according to the printing protocol is not possible, it is possible to communicate with the device 20 by designating an IP address as a device URI (device URI) value indicating the connection destination of the printer 20 in the print queue. .

図12は、印刷システム(CUPS)の処理シーケンスの一例を示す図である。アプリケーション130は、PDF形式の印刷データと、印刷先として選んだプリントキューと、印刷ダイアログで設定した印刷設定とを含む印刷要求をスプーラ113に対して行う(ステップS61)。次に、スプーラ113は、プリントキュー記憶部112にプリントキューの設定要求を行う(ステップS62)。プリントキュー記憶部112は、最終的にプリンタ20へ渡す印刷データの形式(この例ではPostScriptデータ)、プリントキューに紐付けられたDriver、プリンタ20と通信するためのDeviceURIを含むプリントキューの設定を応答する(ステップS63)。次に、スプーラ113は、プリントキューの設定を取得する(ステップS64)。次に、スプーラ113は、フィルタパイプラインを形成する(ステップS65)。次に、スプーラ113は、変換情報記憶部114に保持されている(印刷システムが予め保持している)変換情報(フィルター情報)の要求を行う(ステップS66)。次に、変換情報記憶部114は、Filterの並び順などを含む変換情報(フィルター情報)を応答する(ステップS67)。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a processing sequence of the printing system (CUPS). The application 130 makes a print request including the print data in PDF format, the print queue selected as the print destination, and the print settings set in the print dialog to the spooler 113 (step S61). Next, the spooler 113 makes a print queue setting request to the print queue storage unit 112 (step S62). The print queue storage unit 112 sets the print queue including the format of print data to be finally passed to the printer 20 (PostScript data in this example), the driver associated with the print queue, and the device URI for communicating with the printer 20. A response is made (step S63). Next, the spooler 113 acquires the print queue setting (step S64). Next, the spooler 113 forms a filter pipeline (step S65). Next, the spooler 113 requests conversion information (filter information) held in the conversion information storage unit 114 (held in advance by the printing system) (step S66). Next, the conversion information storage unit 114 responds with conversion information (filter information) including the order in which the filters are arranged (step S67).

次に、スプーラ113は、アプリケーション130から受け取った印刷データを、データ形式を変換したり、面付け(2in1など)をしたり、印刷コマンドを付加したりすることで、最終的な印刷データにする。それを実現するために、印刷データを適切な順番で様々なFilterに通す必要がある。適切なFilterの順番を決めるための情報は変換情報記憶部114(mime.convs)が保持しており、アプリケーション130から入力された印刷データの形式と、プリンタ20に出力する印刷データの形式を入力すると、変換情報記憶部114(mime.convs)は適切なFilterの順番を返す(上記のステップS66、ステップS67の処理に相当)。スプーラ113は、変換情報(フィルター情報)のFilterの順番に従ってFilterを呼び出してデータ変換、あるいはプリンタ20との通信を行う。   Next, the spooler 113 converts the print data received from the application 130 into final print data by converting the data format, imposing (2 in 1 or the like), or adding a print command. . In order to realize this, it is necessary to pass the print data through various filters in an appropriate order. Information for determining an appropriate filter order is held in the conversion information storage unit 114 (mime.convs), and the format of the print data input from the application 130 and the format of the print data output to the printer 20 are input. Then, the conversion information storage unit 114 (mime.convs) returns an appropriate filter order (corresponding to the processing in steps S66 and S67 described above). The spooler 113 calls the filter according to the filter order of the conversion information (filter information) and performs data conversion or communication with the printer 20.

次に、スプーラ113は、変換情報(フィルター情報)のFilterの順番に従って、フィルター1(変換部115)でPDFデータのデータ変換を行う(ステップS68)。Filter1は、cgpdftopsという名前のFilterで、PDFデータをPostScriptデータに変換し(ステップS69)、PostScriptデータを返す(ステップS70)。次に、スプーラ113は、フィルター2(変換部115)でPostScriptデータのデータ変換を行う(ステップS71)。Filter2は、cgpstopsという名前のFilterで、PostScriptデータに、印刷設定に従ってPostScriptの印刷コマンド(例えば両面印刷やステープルなど)を付加し(ステップS72)、PostScriptデータ、付加した印刷コマンドを返す(ステップS73)。次に、スプーラ113は、ドライバー(変換部115)でPostScriptデータ、印刷コマンドのデータ変換を行う(ステップS74)。Driverはプリンタベンダーが提供するFilterで、cgpstopsで処理しきれない、ベンダーが独自に実装した機能の印刷コマンドなどを印刷設定に従って印刷データに付加し(ステップS75)、PostScriptデータ、印刷コマンド、実装機能の印刷コマンドを返す(ステップS76)。次に、スプーラ113は、バックエンド(通信実行部116)にPostScriptデータ、印刷設定(印刷コマンド、実装機能の印刷コマンド)、デバイスURI(DeviceURI)を含む印刷要求を行う(ステップS77)。次に、バックエンド(通信実行部116)は、印刷プロトコルに従って、デバイスURI(DeviceURI)で示されたプリンタ20と通信を行い、PostScriptデータの印刷を実行させる(ステップS78)。プリンタ20は、印刷を実行する(ステップS79)。その後、プリンタ20は、バックエンド(通信実行部116)に応答を返し(ステップS80)、バックエンド(通信実行部116)は、スプーラ113に応答を返す(ステップS81)。   Next, the spooler 113 performs data conversion of the PDF data by the filter 1 (converter 115) in accordance with the order of the filter of the conversion information (filter information) (step S68). Filter 1 is a filter named cgpdftops, converts PDF data to PostScript data (step S 69), and returns PostScript data (step S 70). Next, the spooler 113 performs data conversion of PostScript data with the filter 2 (conversion unit 115) (step S71). Filter 2 is a filter named cgpstops, adds a PostScript print command (for example, double-sided printing or stapling) to PostScript data according to the print settings (step S72), and returns PostScript data and the added print command (step S73). . Next, the spooler 113 performs data conversion of the PostScript data and the print command with the driver (conversion unit 115) (step S74). Driver is a filter provided by the printer vendor, and adds a print command or the like of a function uniquely implemented by the vendor to the print data according to the print setting that cannot be processed by cgpstops (step S75), PostScript data, print command, and implementation function Is returned (step S76). Next, the spooler 113 issues a print request including PostScript data, print settings (print command, print command for mounting function), and device URI (DeviceURI) to the back end (communication execution unit 116) (step S77). Next, the back end (communication execution unit 116) communicates with the printer 20 indicated by the device URI (DeviceURI) in accordance with the printing protocol, and executes printing of PostScript data (step S78). The printer 20 executes printing (step S79). Thereafter, the printer 20 returns a response to the back end (communication execution unit 116) (step S80), and the back end (communication execution unit 116) returns a response to the spooler 113 (step S81).

以上の処理を実行することで印刷システム(CUPS)110は、アプリケーション130からの印刷要求に対して各種のデータ変換を行い、プリンタ20に印刷を実行させることができる。   By executing the above processing, the printing system (CUPS) 110 can perform various data conversions on the print request from the application 130 and cause the printer 20 to execute printing.

以上、本発明に係る実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上述の実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。   Although the embodiments according to the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above-described embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.

情報処理装置10で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、メモリカード、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記憶媒体に記憶されてコンピュータ・プログラム・プロダクトとして提供される。   A program executed by the information processing apparatus 10 is an installable or executable file in a computer-readable storage medium such as a CD-ROM, a memory card, a CD-R, or a DVD (Digital Versatile Disk). Stored and provided as a computer program product.

また情報処理装置10で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また情報処理装置10が実行するプログラムを、ダウンロードさせずにインターネット等のネットワーク経由で提供するように構成してもよい。   The program executed by the information processing apparatus 10 may be provided by being stored on a computer connected to a network such as the Internet and downloaded via the network. The program executed by the information processing apparatus 10 may be provided via a network such as the Internet without being downloaded.

また情報処理装置10のプログラムを、ROM103等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。   The program of the information processing apparatus 10 may be configured to be provided by being preinstalled in the ROM 103 or the like.

情報処理装置10で実行されるプログラムは、上述した各機能ブロック(プリンタ監視ツール121(プリントキューリスト122、デバイスURI解析部123、プリンタ接続確認部124、バックエンド確認部125、バックエンド置換部126、IPアドレス確認部127、プリントキュー更新部128)及び印刷システム110(生成部111、プリントキュー記憶部112、スプーラ113、変換情報記憶部114、変換部115、通信実行部116))を含むモジュール構成となっている。当該各機能ブロックは、実際のハードウェアとしては、CPU101がHDD104等の記憶媒体からプログラムを読み出して実行することにより、上記各機能ブロックがRAM102上にロードされる。すなわち上記各機能ブロックは、RAM102上に生成される。   The program executed by the information processing apparatus 10 includes the function blocks described above (printer monitoring tool 121 (print queue list 122, device URI analysis unit 123, printer connection confirmation unit 124, back end confirmation unit 125, back end replacement unit 126). , IP address confirmation unit 127, print queue update unit 128) and printing system 110 (generation unit 111, print queue storage unit 112, spooler 113, conversion information storage unit 114, conversion unit 115, communication execution unit 116)) It has a configuration. As the actual hardware, each functional block is loaded onto the RAM 102 when the CPU 101 reads a program from a storage medium such as the HDD 104 and executes it. That is, each functional block is generated on the RAM 102.

なお上述した情報処理装置10の各機能ブロックの一部を、ソフトウェアにより実現せずに、IC(Integrated Circuit)等のハードウェアにより実現してもよい。   Note that some of the functional blocks of the information processing apparatus 10 described above may be realized by hardware such as an IC (Integrated Circuit) without being realized by software.

なお、本実施形態の情報処理装置10及び機器20が接続されたシステム構成は一例であり、用途や目的に応じて様々なシステム構成例があることは言うまでもない。   It should be noted that the system configuration in which the information processing apparatus 10 and the device 20 of the present embodiment are connected is an example, and it goes without saying that there are various system configuration examples depending on the application and purpose.

1 システム
10 情報処理装置(クライアントPC)
20 機器(MFP、プリンタ)
30 ネットワーク
101 CPU
102 RAM
103 ROM
104 HDD
105 機器I/F
106 表示部
107 操作部
108 ネットワークI/F
109 システムバス
110 印刷システム(CUPS)
111 生成部
112 プリントキュー記憶部
113 スプーラ
114 変換情報記憶部
115 変換部
116 通信実行部
120 OS
121 プリンタ監視ツール
122 プリントキューリスト
123 デバイスURI解析部
124 プリンタ接続確認部
125 バックエンド確認部
126 バックエンド置換部
127 IPアドレス確認部
128 プリントキュー更新部
130 アプリケーション
131 プリントキュー生成部
132 IPアドレス確認部
210 コントローラボード
211 CPU
212 SDRAM
213 フラッシュメモリ
214 HDD
215 ASIC
216 管理システム用メモリ
217 NIC
218 モデム
221 操作パネル
222 FCU
223 USB
224 IEEE1394I/F
225 印刷/スキャナエンジン
226 周辺機
1 System 10 Information processing device (client PC)
20 devices (MFP, printer)
30 network 101 CPU
102 RAM
103 ROM
104 HDD
105 Device I / F
106 Display Unit 107 Operation Unit 108 Network I / F
109 System Bus 110 Printing System (CUPS)
111 Generation Unit 112 Print Queue Storage Unit 113 Spooler 114 Conversion Information Storage Unit 115 Conversion Unit 116 Communication Execution Unit 120 OS
121 Printer Monitoring Tool 122 Print Queue List 123 Device URI Analysis Unit 124 Printer Connection Confirmation Unit 125 Back End Confirmation Unit 126 Back End Replacement Unit 127 IP Address Confirmation Unit 128 Print Queue Update Unit 130 Application 131 Print Queue Generation Unit 132 IP Address Confirmation Unit 210 Controller board 211 CPU
212 SDRAM
213 Flash memory 214 HDD
215 ASIC
216 Management system memory 217 NIC
218 Modem 221 Operation panel 222 FCU
223 USB
224 IEEE1394 I / F
225 Printing / scanner engine 226 Peripheral machine

特開2014−032647号公報JP 2014-032647 A

Claims (12)

ネットワークを介して接続する機器と通信する情報処理装置であって、
前記機器と通信する通信手順を示す第1のプロトコルを少なくとも含む印刷設定情報を記憶する印刷設定情報記憶手段と、
前記印刷設定情報に含まれる前記第1のプロトコルに従った通信を実行して前記機器と通信できるかを確認する通信確認手段と、
前記通信確認手段で前記機器と通信できない場合、前記第1のプロトコルに対応する、通信を実行する第1の通信実行部が存在するか否かを確認する通信実行部確認手段と、
前記通信実行部確認手段で前記第1の通信実行部が存在することを確認しない場合、前記印刷設定情報に含まれる前記第1のプロトコルを、前記第1のプロトコルとは異なる第2のプロトコルに置き換える通信実行部置換手段と、を備える、
情報処理装置。
An information processing apparatus that communicates with a device connected via a network,
Print setting information storage means for storing print setting information including at least a first protocol indicating a communication procedure for communicating with the device;
Communication confirmation means for confirming whether communication with the device can be performed by executing communication according to the first protocol included in the print setting information;
A communication execution unit confirmation unit that confirms whether or not there is a first communication execution unit that performs communication corresponding to the first protocol, when the communication confirmation unit cannot communicate with the device;
When the communication execution unit confirmation unit does not confirm that the first communication execution unit exists, the first protocol included in the print setting information is changed to a second protocol different from the first protocol. A communication execution unit replacement means for replacing,
Information processing device.
前記通信実行部置換手段は、予め記憶された優先度順に従って次の優先度を示す前記第2のプロトコルを決定する、
請求項1に記載の情報処理装置。
The communication execution unit replacement means determines the second protocol indicating the next priority according to a priority order stored in advance.
The information processing apparatus according to claim 1.
前記第2のプロトコルに従った通信を実行して前記機器と通信できるかを再度確認する通信再確認手段を、さらに備え、
前記通信実行部置換手段は、前記通信再確認手段によって、前記機器と通信できることを確認した場合に前記第2のプロトコルに置き換える、
請求項1に記載の情報処理装置。
A communication reconfirming means for reconfirming whether communication with the device can be performed by executing communication according to the second protocol;
The communication execution unit replacement means replaces the second protocol when the communication reconfirmation means confirms that communication with the device is possible.
The information processing apparatus according to claim 1.
前記通信再確認手段で、前記第2のプロトコルに従った通信を実行し、前記機器と通信できた場合、前記機器の前記ネットワーク上の位置を示すアドレス情報を取得するアドレス情報取得手段と、
前記印刷設定情報に含まれる前記第1のプロトコルを、前記第2のプロトコルに変更し、変更した前記印刷設定情報と、取得した前記アドレス情報とを対応付けた対応情報を前記印刷設定情報記憶手段に記憶させる印刷設定情報更新手段と、をさらに備える、
請求項3に記載の情報処理装置。
If the communication reconfirmation means executes communication according to the second protocol and can communicate with the device, address information acquisition means for acquiring address information indicating the position of the device on the network;
The first protocol included in the print setting information is changed to the second protocol, and correspondence information in which the changed print setting information and the acquired address information are associated with each other is the print setting information storage unit. A print setting information update means to be stored in
The information processing apparatus according to claim 3.
前記通信確認手段で、前記第1のプロトコルに従った通信を実行し、前記機器と通信できた場合、
前記アドレス情報取得手段は、前記機器の前記アドレス情報を取得し、
前記印刷設定情報更新手段は、前記印刷設定情報と、取得した前記アドレス情報とを対応付けた前記対応情報を更新して記憶させる、
請求項4に記載の情報処理装置。
When the communication confirmation unit executes communication according to the first protocol and can communicate with the device,
The address information acquisition means acquires the address information of the device,
The print setting information update unit updates and stores the correspondence information in which the print setting information and the acquired address information are associated;
The information processing apparatus according to claim 4.
前記印刷設定情報記憶手段は、さらに前記優先度とプロトコルとが対応付いた優先度対応情報を保持し、
前記通信確認手段で、前記印刷設定情報に含まれる前記第1のプロトコルに従った通信を実行して前記機器と通信できない場合、
前記通信再確認手段は、前記優先度対応情報を参照して、次の優先度の前記第2のプロトコルに従った通信を実行する、
請求項3に記載の情報処理装置。
The print setting information storage means further holds priority correspondence information in which the priority and the protocol are associated;
When the communication confirmation unit cannot communicate with the device by executing communication according to the first protocol included in the print setting information,
The communication reconfirming means refers to the priority correspondence information and executes communication according to the second protocol of the next priority;
The information processing apparatus according to claim 3.
前記印刷設定情報は、前記プロトコルで定められた接続先を示す接続先情報をさらに含み、
前記通信再確認手段は、前記対応情報を参照し、前記接続先情報に前記アドレス情報を指定して、次の優先度の前記第2のプロトコルに従った通信を実行する、
請求項4に記載の情報処理装置。
The print setting information further includes connection destination information indicating a connection destination defined by the protocol,
The communication reconfirmation means refers to the correspondence information, specifies the address information as the connection destination information, and executes communication according to the second protocol of the next priority.
The information processing apparatus according to claim 4.
前記印刷設定情報は、前記プロトコルで定められた接続先を示す接続先情報をさらに含み、
前記接続先情報がインターネットを経由して接続する情報であるか否かを解析する解析手段を、さらに備え、
前記インターネットを経由しないで接続する情報である場合、
前記通信確認手段は、前記機器と通信できるかを確認しない、
請求項1から5の何れか1項に記載の情報処理装置。
The print setting information further includes connection destination information indicating a connection destination defined by the protocol,
Analyzing means for analyzing whether the connection destination information is information to be connected via the Internet, further comprising:
If the information is connected without going through the Internet,
The communication confirmation unit does not confirm whether communication with the device is possible,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5.
前記通信確認手段は、所定の間隔で、前記印刷設定情報記憶手段に記憶されている前記印刷設定情報ごとに、前記対応情報に含まれる前記アドレス情報を用いて、前記機器と通信できるかを確認し、前記機器と通信できた場合、
前記アドレス情報取得手段は、前記アドレス情報を取得し、
前記印刷設定情報更新手段は、取得した前記アドレス情報を用いて、前記対応情報を更新する、
請求項5に記載の情報処理装置。
The communication confirmation unit confirms whether or not communication with the device is possible using the address information included in the correspondence information for each of the print setting information stored in the print setting information storage unit at a predetermined interval. If you can communicate with the device,
The address information acquisition means acquires the address information,
The print setting information update unit updates the correspondence information using the acquired address information.
The information processing apparatus according to claim 5.
情報処理装置と、機器とを含み、これらがネットワークを介して接続可能なシステムであって、
前記情報処理装置は、
前記機器と通信する通信手順を示す第1のプロトコルを少なくとも含む印刷設定情報を記憶する印刷設定情報記憶手段と、
前記印刷設定情報に含まれる前記第1のプロトコルに従った通信を実行して前記機器と通信できるかを確認する通信確認手段と、
前記通信確認手段で前記機器と通信できない場合、前記第1のプロトコルに対応する、通信を実行する第1の通信実行部が存在するか否かを確認する通信実行部確認手段と、
前記通信実行部確認手段で前記第1の通信実行部が存在することを確認しない場合、前記印刷設定情報に含まれる前記第1のプロトコルを、前記第1のプロトコルとは異なる第2のプロトコルに置き換える通信実行部置換手段と、
前記第2のプロトコルに従った通信を実行して通信できた前記機器の前記ネットワーク上の位置を示すアドレス情報を取得するアドレス情報取得手段と、
前記印刷設定情報に含まれる前記第1のプロトコルを、前記第2のプロトコルに変更し、変更した前記印刷設定情報と、取得した前記アドレス情報とを対応付けた対応情報を前記印刷設定情報記憶手段に記憶させる印刷設定情報更新手段と、を備え、
前記機器は、
前記情報処理装置と通信する通信手段を備える、
システム。
An information processing device and a device, which are connectable via a network,
The information processing apparatus includes:
Print setting information storage means for storing print setting information including at least a first protocol indicating a communication procedure for communicating with the device;
Communication confirmation means for confirming whether communication with the device can be performed by executing communication according to the first protocol included in the print setting information;
A communication execution unit confirmation unit that confirms whether or not there is a first communication execution unit that performs communication corresponding to the first protocol, when the communication confirmation unit cannot communicate with the device;
When the communication execution unit confirmation unit does not confirm that the first communication execution unit exists, the first protocol included in the print setting information is changed to a second protocol different from the first protocol. A communication execution unit replacement means for replacing;
Address information acquisition means for acquiring address information indicating a position on the network of the device that has been able to communicate by executing communication according to the second protocol;
The first protocol included in the print setting information is changed to the second protocol, and correspondence information in which the changed print setting information and the acquired address information are associated with each other is the print setting information storage unit. Print setting information updating means for storing
The equipment is
Comprising communication means for communicating with the information processing apparatus;
system.
ネットワークを介して接続する機器と通信する情報処理装置の情報処理方法であって、
前記機器と通信する通信手順を示す第1のプロトコルを少なくとも含む印刷設定情報を記憶する印刷設定情報記憶ステップと、
前記印刷設定情報に含まれる前記第1のプロトコルに従った通信を実行して前記機器と通信できるかを確認する通信確認ステップと、
前記通信確認ステップで前記機器と通信できない場合、前記第1のプロトコルに対応する、通信を実行する第1の通信実行部が存在するか否かを確認する通信実行部確認ステップと、
前記通信実行部確認ステップで前記第1の通信実行部が存在することを確認しない場合、前記印刷設定情報に含まれる前記第1のプロトコルを、前記第1のプロトコルとは異なる第2のプロトコルに置き換える通信実行部置換ステップと、
前記第2のプロトコルに従った通信を実行して通信できた前記機器の前記ネットワーク上の位置を示すアドレス情報を取得するアドレス情報取得ステップと、
前記印刷設定情報に含まれる前記第1のプロトコルを、前記第2のプロトコルに変更し、変更した前記印刷設定情報と、取得した前記アドレス情報とを対応付けた対応情報を更新して印刷設定情報記憶手段に記憶させる印刷設定情報更新ステップと、を含む、
情報処理方法。
An information processing method of an information processing apparatus that communicates with a device connected via a network,
A print setting information storing step for storing print setting information including at least a first protocol indicating a communication procedure for communicating with the device;
A communication confirmation step of confirming whether communication with the device can be performed by executing communication according to the first protocol included in the print setting information;
If communication with the device is not possible in the communication confirmation step, a communication execution unit confirmation step for confirming whether there is a first communication execution unit that performs communication corresponding to the first protocol;
When it is not confirmed in the communication execution unit confirmation step that the first communication execution unit exists, the first protocol included in the print setting information is changed to a second protocol different from the first protocol. A replacement communication execution unit replacement step;
An address information acquisition step of acquiring address information indicating a position on the network of the device that has been able to communicate by executing communication according to the second protocol;
The first protocol included in the print setting information is changed to the second protocol, and the correspondence information in which the changed print setting information is associated with the acquired address information is updated to print setting information. A print setting information update step to be stored in the storage means,
Information processing method.
ネットワークを介して接続する機器と通信する情報処理装置に、
前記機器と通信する通信手順を示す第1のプロトコルを少なくとも含む印刷設定情報を記憶する印刷設定情報記憶ステップと、
前記印刷設定情報に含まれる前記第1のプロトコルに従った通信を実行して前記機器と通信できるかを確認する通信確認ステップと、
前記通信確認ステップで前記機器と通信できない場合、前記第1のプロトコルに対応する、通信を実行する第1の通信実行部が存在するか否かを確認する通信実行部確認ステップと、
前記通信実行部確認ステップで前記第1の通信実行部が存在することを確認しない場合、前記印刷設定情報に含まれる前記第1のプロトコルを、前記第1のプロトコルとは異なる第2のプロトコルに置き換える通信実行部置換ステップと、
前記第2のプロトコルに従った通信を実行して通信できた前記機器の前記ネットワーク上の位置を示すアドレス情報を取得するアドレス情報取得ステップと、
前記印刷設定情報に含まれる前記第1のプロトコルを、前記第2のプロトコルに変更し、変更した前記印刷設定情報と、取得した前記アドレス情報とを対応付けた対応情報を更新して印刷設定情報記憶手段に記憶させる印刷設定情報更新ステップと、
を実行させるためのプログラム。
Information processing devices that communicate with devices connected via a network
A print setting information storing step for storing print setting information including at least a first protocol indicating a communication procedure for communicating with the device;
A communication confirmation step of confirming whether communication with the device can be performed by executing communication according to the first protocol included in the print setting information;
If communication with the device is not possible in the communication confirmation step, a communication execution unit confirmation step for confirming whether there is a first communication execution unit that performs communication corresponding to the first protocol;
When it is not confirmed in the communication execution unit confirmation step that the first communication execution unit exists, the first protocol included in the print setting information is changed to a second protocol different from the first protocol. A replacement communication execution unit replacement step;
An address information acquisition step of acquiring address information indicating a position on the network of the device that has been able to communicate by executing communication according to the second protocol;
The first protocol included in the print setting information is changed to the second protocol, and the correspondence information in which the changed print setting information is associated with the acquired address information is updated to print setting information. A print setting information update step to be stored in the storage means;
A program for running
JP2016056223A 2016-03-18 2016-03-18 Information processing apparatus, system, information processing method, and program Active JP6589707B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016056223A JP6589707B2 (en) 2016-03-18 2016-03-18 Information processing apparatus, system, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016056223A JP6589707B2 (en) 2016-03-18 2016-03-18 Information processing apparatus, system, information processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017173917A JP2017173917A (en) 2017-09-28
JP6589707B2 true JP6589707B2 (en) 2019-10-16

Family

ID=59972084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016056223A Active JP6589707B2 (en) 2016-03-18 2016-03-18 Information processing apparatus, system, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6589707B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7328050B2 (en) * 2019-07-26 2023-08-16 キヤノン株式会社 Information processing device, control method, program
CN111176591B (en) * 2020-01-03 2024-05-24 深信服科技股份有限公司 Print auditing method, device, equipment and medium based on CUPS system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10308790A (en) * 1997-05-09 1998-11-17 Canon Inc Information processor, information processing method and information processing system
JP2001117834A (en) * 1999-10-19 2001-04-27 Fuji Xerox Co Ltd System and method for setting network communication environment, and computer-readable recording medium recorded with network communication environment setting program
US8773687B2 (en) * 2009-03-06 2014-07-08 Ricoh Company, Ltd. Driverless architecture for printing systems
JP5159908B2 (en) * 2011-02-21 2013-03-13 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method, and program
JP6102323B2 (en) * 2012-07-10 2017-03-29 株式会社リコー Print processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017173917A (en) 2017-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5565132B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, operation input support method, and program
JP4486014B2 (en) Image forming apparatus and image forming apparatus setting method
JP4329822B2 (en) Control device, control method, and control program
US20120314245A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, method for controlling the same, and storage medium therefor
US20090284784A1 (en) Image Processing Apparatus And Method For Controlling Image Processing System
JP6178567B2 (en) Image forming apparatus, control method and program thereof, and information processing system
JP5744489B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, server, server control method, program, and Web system
JP2012114568A (en) Image forming apparatus, information setting system, information setting method, and information setting program
JP6225586B2 (en) Output system, terminal device, program, and output method
JP6589707B2 (en) Information processing apparatus, system, information processing method, and program
JP5054980B2 (en) Color image processing control device
JP2008165654A (en) Information processor, image forming device, driver update method, storage medium, and program
JP5765096B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2005080019A (en) Image processing apparatus
JP2016177387A (en) Information processing apparatus, system, information processing method, and program
JP6248594B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, processing method, and control program
JP2019041305A (en) Image forming apparatus and information processing apparatus
JP7255277B2 (en) Image processing device and image processing system
JP2017173930A (en) Information processing device, system, information processing method, and program
JP2009212974A (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
JP4773275B2 (en) Image processing apparatus, information processing apparatus, image processing method, information processing method, image processing program, and information processing program
JP2005277885A (en) Network corresponding type image processing apparatus
JP5610731B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and program
JP6429034B2 (en) Image forming system
US20140146359A1 (en) Image forming apparatus and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190902

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6589707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151