JP6585865B2 - 力、トルク及び仕事率の測定のための接着結合式の動力計並びに付随する方法 - Google Patents

力、トルク及び仕事率の測定のための接着結合式の動力計並びに付随する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6585865B2
JP6585865B2 JP2019024621A JP2019024621A JP6585865B2 JP 6585865 B2 JP6585865 B2 JP 6585865B2 JP 2019024621 A JP2019024621 A JP 2019024621A JP 2019024621 A JP2019024621 A JP 2019024621A JP 6585865 B2 JP6585865 B2 JP 6585865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamometer
plate
force
mechanical arm
strain gauge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019024621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019113560A (ja
Inventor
ファイフ キプリング
ファイフ キプリング
ウェイクハム キース
ウェイクハム キース
Original Assignee
フォーアイ イノベーションズ インコーポレイティド
フォーアイ イノベーションズ インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォーアイ イノベーションズ インコーポレイティド, フォーアイ イノベーションズ インコーポレイティド filed Critical フォーアイ イノベーションズ インコーポレイティド
Publication of JP2019113560A publication Critical patent/JP2019113560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6585865B2 publication Critical patent/JP6585865B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • B62J45/414Acceleration sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/22Ergometry; Measuring muscular strength or the force of a muscular blow
    • A61B5/221Ergometry, e.g. by using bicycle type apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6895Sport equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • B62J45/411Torque sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/42Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by mounting
    • B62J45/421Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by mounting at the pedal crank
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M3/00Construction of cranks operated by hand or foot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M3/00Construction of cranks operated by hand or foot
    • B62M3/16Accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/45Control or actuating devices therefor
    • B62M6/50Control or actuating devices therefor characterised by detectors or sensors, or arrangement thereof
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/32Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring the deformation in a solid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/16Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring several components of force
    • G01L5/161Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring several components of force using variations in ohmic resistance
    • G01L5/162Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring several components of force using variations in ohmic resistance of piezoresistors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0242Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution
    • A61B2560/0247Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution for compensation or correction of the measured physiological value
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0219Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0261Strain gauges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Description

関連出願
本出願は、2014年8月26日出願で、本明細書中に参照により組込まれる「力、トルク及び仕事率の測定用の接着結合式の動力計並びに付随する方法」という名称の米国特許出願第62/042,208号に対する優先権を主張するものである。
サイクリストは、自らがサイクリングにどれほどの労力をつぎ込んでいるかを知りたいと考えるものである。自転車に対し動力測定を追加するためには、1つ以上の高価な構成要素の交換が求められる。
閉囲され得る内部壁(プレート)に対しセンサが取付けられる一方、このプレートのもう一方の面は、その範囲内で歪みを測定すべきメカニカルアームに対して堅く取付けられる。センサはすでにプレートに貼付されているため、プレートの取付けに訓練された技術者は必要でない。プレートは、自転車のクランク、トレーニング用機器の部品、工場の機械、車の部品又は静荷重若しくは動荷重を支持するあらゆるタイプのメカニカルアームに対して取付けることができる。センサが行なう測定は、外部の錘又はロードセルを用いて較正される。代替的には、予め較正されたセンサを使用することができ、それらの出力を通知/警報用閾値と比較することができる。自転車の場合、この較正には、錘を吊るすこと又はロードセルをペダルスピンドル上のさまざまな位置に適用することが含まれる可能性がある。センサは、メカニカルアームにおける曲げモーメントに対し感度が高くなるように配置される。サイクリストからの入力仕事率等の仕事率を計算するために、検知されたトルクと組合わされる回転速度を決定すべく、慣性センサ又は磁気センサを使用することができる。
一実施形態において、接着結合式の動力計は、メカニカルアームの力、トルク、仕事率及び速度のうちの1つ以上を測定する。動力計は、メカニカルアームに接着結合するように前処理された第1の表面を伴うプレートを含む。少なくとも1つの歪みゲージが、接着結合式の動力計の配向に対応する配向で、プレートの第1の表面とは反対側の第2の表面と物理的に結合されており、こうしてプレートがメカニカルアームに対して接着結合されたときに、メカニカルアームから少なくとも1つの歪みゲージまで機械的力が伝達されるようになっている。動力計は同様に、少なくとも1つの歪みゲージからの信号を受信し、信号から力、トルク、仕事率及び速度のうちの1つ以上を決定するための電子機器と、受信装置に対して、力、トルク、仕事率及び速度のうちの1つ以上を伝送するための無線送信機と、を含んでいる。
別の実施形態において、方法は、メカニカルアームに対して接着結合された動力計を用いてメカニカルアームの歪みを測定する。動力計の電子機器は、動力計のプレートを介して、メカニカルアームに対し機械的に結合された少なくとも1つの歪みゲージから信号を受信する。メカニカルアーム内の歪みは、これらの信号に基づいて決定され、受信装置に送信される。
一実施形態における、力、トルク及び仕事率の測定のための1つの例示的な接着結合式の動力計を示す。 メカニカルアーム上に設置された後の図1の動力計の例示的較正を示す。 一実施形態における、さらなる例示的詳細で図1の動力計を示す概略図である。 一実施形態における、円形チェーンリングを駆動するクランクアームに結合された図1の接着結合式の動力計を示す。 一実施形態における、非円形チェーンリングを駆動するクランクアームに結合された図1の接着結合式の動力計を示す。 接着結合式の動力計の電子機器をさらなる例示的詳細で示す。 一実施形態における、図1の接着結合式の動力計の動力アルゴリズムにより生成される1つの例示的な動力プロファイルを示す。 ペダリングしているときの自転車の側方の動きを示す、図1の接着結合式の動力計を伴う自転車の一部分の背面図である。
フィットネストレーニングは、自覚的労作、心拍数又は仕事率出力などの複数の異なる考えの下で達成可能である。これらの考えは、アスリートの労力の主観的及び客観的尺度のカテゴリーに入る。自覚的労作及び心拍数は、疲労、体温、水分補給、労力の持続時間などに起因して変動し得る主観的な尺度の例である。一方、動力計は、システムに入力されたエネルギー率を決定するために、トルク及び角速度(回転システム内)又は力及び速度(平行移動システム内)の両方を測定する客観的な装置である。このエネルギー率は、一般的に、ワット又は馬力として測定される。
動力計を使用することによってアスリートが出力する仕事率が客観的に表示されることから、動力計はトレーニング及びレース向けに非常に高い評判を得ている。この客観的尺度は、例えば心拍数モニターによって提供される主観的尺度よりも一層望ましいものである。ユーザーの心拍数は、所与の労作中に変化し、この変化は典型的には強い労力を遅延させて、アスリートが発揮している労力を不正確に標示する結果となる。こうして、主観的に決定された測定値には限界があり、一方、動力計の測定値はより精確であり、かつ偏り無くほぼ同時のフィードバックを提供する。
例えば、自転車に入力された仕事率を測定するためには、シューズクリート、ペダル、クランクアーム、クランクをチェーンリングに連結するスパイダースポーク、チェーン、車輪ハブ、及び、フレームを含む、力、トルク及び/又は角速度を測定できるいくつかの場所が存在する。これらの場所の各々における動力測定は、器械を取付けるように特定的に設計されている特別に設計された構成要素上での熟練した技術者による専門的な器具の使用を必要とする課題を提示する。
自転車の動力計は、自転車と併せて販売されず、アフターマーケットで購入され、典型的には、エンドユーザーには、既存の機能的ハードウェア部品を、動力計の器械と共に構成された部品で交換することが求められる。このアプローチには2つの主要な欠点がある。第1に、形状及びサイズが変動する自転車ハードウェアのさまざまなブランドが存在する。これらの変動する設計に対応するためには、動力計メーカーは、各ブランドと共に使用するための特定のバージョンの動力計を開発しなければならず、各ブランドには、動力計により求められる機械的インターフェースを収容するために自社の構成要素のカスタムバージョンを作製することが求められる場合がある。例えば、大部分の自転車クランクは、1つ以上のチェーンリングに連結する一体型スパイダースポークを含んでいる。器械がスパイダースポーク内部に組込まれる場合、メーカーは、取り付けられたスパイダースポークの設置を可能にするためにクランクのカスタムバージョンを生産しなければならない。第2に、動力計の購入時に、エンドユーザーは、動力計を収容するために自らの自転車のすでに購入済みで高価であることの多いハードウェア構成要素を交換するものと予想されることから、エンドユーザーには相当なコストが発生する。
本明細書中に記載されている動力計の実施形態は、自転車クランク、ジム内のウエイト機器、及び工業用機械などのさまざまな構成要素に対し動力計を容易に取付けることができるようにすることによって、多くの型式及びモデルの自転車クランクについて、コストを最小限に抑え適合性を最大限にする。
一実施形態において、動力計は、さまざまな歪みセンサ及び慣性センサ並びにコントローラ―及び無線トランシーバを収納する内蔵型ポッドとして実施される。ポッドは、力、トルク、加速度、角速度、接線分力、軸力及び二次曲げ力(すなわちせん断)のうちの1つ以上を任意の組合せで測定するために、工場で設置されるか又はエンドユーザーにより設置され得る。歪みゲージは、測定値を導出すべき構成要素に対して堅く貼付されるポッドの内部壁に対して、予め取付けられている。一つの代替的実施形態においては、歪みゲージを、自転車のクランクアームに対して直接取付けることもできる。
ひとたびポッドが構成要素に取付けられたならば、ユーザーは、較正ルーティン/プロセス/方法を実施して、ポッドの壁上で測定される歪みと、構成要素に加えられる既知の力と、の間の関係を決定する。力が既知であれば、それに基づいてポッドは自己較正することができる。例えば、外部錘を構成要素に適用することができ(又はロードセルを使用することができる)、この錘の情報は、ポッドに対して直接、又は、コンピュータ、スマートフォン及びタブレットコンピュータのうちの1つ以上のものなどの中間装置を介して提供される。
図1は、一実施形態における、力、トルク及び仕事率の測定のための1つの例示的な接着結合式の動力計101を示す。動力計101は、1つ以上の歪みゲージ102、慣性センサ150、並びに、コントローラ及び無線トランシーバを含む電子機器160を収納するポッド(例えば図3のハウジング302などの内蔵型ハウジング)として実施される。慣性センサ150は、本明細書の範囲から逸脱することなく、電子機器160内に含まれることができる。慣性センサ150は、(a)磁気リードスイッチ(他の慣性センサが応用不可能であり得る高振動環境に対する適合性がより高い)、(b)加速度計、(c)ジャイロスコープ、及び(d)磁力計、のうちの1つ以上を含むことができる。慣性センサ150は、動力計101の回転を決定するために、単独で又は組合せで使用可能である。電子機器160は、記憶し処理するためにアナログ信号をデジタル化するための少なくとも1つのアナログ−デジタル変換器を含むことができる。
動力計101は、内部の構成要素に電力供給するための電池(図示せず)を含むことができる。動力計101は典型的には内蔵型電池により送達される電力によって作動して、無線で作動することから、USBケーブル又は類似のDC充電器などの直接的接続以外にも、さまざまな充電オプションが可能である。例えば、動力計101は、誘導又はパルスコイル充電回路、機械的ダイナモ、ソーラーパワー及び振動源から得られるエネルギーのうちの1つ以上を含み得る。代替的には、動力計101は、歪みゲージ上に設置された2つのコイルを含むことができ、ここで第1のコイルは、歪み測定用ブリッジに電源投入するために外部的に適用される誘導AC電源を受け取り、第2のコイルは、測定された歪みを表わす結果として得られたAC信号を伝送する。誘導エネルギーのパルス送り及び受入れを、所望されるサンプリングレートに設計することが可能である。
動力計101は、力、トルク、加速度及び角速度のうちの1つ以上を任意の組合せで測定するために、エンドユーザーによる取付けのために設計されている。歪みゲージ102は、図1に示されているように、ポッドの内部壁195(本明細書では「プレート」と呼ばれる)に対し恒常的に貼付される。しかしながら、本明細書の範囲から逸脱することなく、歪みゲージ102のための他の配向を使用することも可能である。ポッドは、歪みゲージ102、慣性センサ150及び電子機器160を収納し外部要素から保護するためのハウジングを提供するカバーを含み得る。ユーザーは、動力計101のプレート195に対応するポッドの1つの外部壁を、測定される構成要素のメカニカルアーム100に接着剤を用いて取付ける。しかしながら、他の取付け方法も、本明細書の範囲から逸脱することなく使用可能である。接着剤の使用により、先行技術の動力計装置により求められる歪みゲージとの結合用の特別に前処理された表面を有する必要性を回避することができる。
一部の実施形態において、プレート195は、プレート195の縁部において接着剤に作用するせん断応力を削減するために、テーパの付いた縁部厚みを有する。別の実施形態においては、プレート195は、接着層中の最大せん断応力を削減するために異なる材料を用いて剛性を増大させながら遷移する。さらに別の実施形態において、プレート195は、テーパ付けと剛性遷移とを組合せる。接着剤(図3の接着剤190を参照のこと)に作用するせん断力を削減するために、プレート195は、ジグザグ縁部を有することができる。
プレート195は、プレートとメカニカルアーム100との間の接着を改善するために、最適化された表面粗さを有することができる。例えば、プレート195の表面粗さは、メカニカルアーム100に対する直接的な歪みゲージ適用のために通常許容可能であると思われるものより大きいものであってよい。
一実施形態において、歪みゲージ102の基板は、プレート195を形成するのに充分な厚みを有する。例えば、歪みゲージ102の基板は、ゲージ基板を形成すると共にプレート195として機能するのに充分な構造を提供する厚いポリアミド層であり得る。
プレート195は、一定の方向の歪みに対する感度がより高くなるように形成され得る。一実施形態において、プレート195は、方向性剛性を提供する焼結プラスチックで形成される。別の実施形態において、プレート195は、方向性剛性を提供する整列された複合繊維を有する。別の実施形態において、プレート195は、せん断力の伝達を改善し、垂直方向圧縮力の伝達を削減する垂直方向ハニカム構造で形成され、こうしてメカニカルアーム100に対する表面欠陥の影響が軽減される。
プレート195は、プレート195とメカニカルアーム100との間の膨張率の差によってひき起こされる歪みを削減又は除去するため、メカニカルアーム100と類似の熱膨張率を有する材料で形成され得る。
1つ以上の歪みゲージ102の配向は、対象ではない歪み/力(すなわちメカニカルアーム100の曲げに寄与しない力)からの影響/結合を除去するように選択される。1つの歪みゲージ102が45度の角度で示されているが、本明細書の範囲から逸脱することなく、他の角度を使用することもできる。さらに、歪みゲージ102が多数の歪みゲージを表わす場合、これらの個々の歪みゲージは、同じタイプのものであってもよく、又は、異なるタイプのもの(例えば曲げ、せん断、軸方向)であってもよい。メカニカルアーム100上の歪み/力測定のために対象となる方向に対するプレート195の整列不良を考慮に入れるために、追加の歪みゲージが含まれ得る。歪みゲージ102の整列不良、非直交性及び平行移動誤差は、較正中に計算され得、多数の歪みゲージからの信号に基づいてソフトウェアにより除去され得る。各々の選択された歪みゲージは、異なる力(例えばせん断、軸方向、曲げ)及び/又は熱効果へと形を変える望まれない歪みを削減、除去及び/又は相殺するように構成され得る。
一実施形態において、歪みゲージ102の上面には、(a)ゲージ温度の測定及び対応する電子熱補償を改善するため、(b)測定中に歪みゲージ102により発生させられる熱の消散を改善するために、熱伝導性ピロー(図3の熱伝導性ピロー196を参照)が組付けられており、この熱伝導性ピローは、(c)プリント回路板アセンブリが非常に均一な熱消散特性を有する場合に使用される。一代替実施形態においては、ゲージ近くの熱源からの局部的な熱勾配を低減するために歪みゲージ102の断熱を提供するのに、非熱伝導性ピローを使用することができる。例えば、非熱伝導性ピローは、プリント回路板アセンブリが、歪みゲージ102に影響を及ぼす大きい熱勾配を作り出す可能性のある構成要素を有する場合に、使用され得る。測定値の電子的熱補償のために温度測定の精度を改善すべく、歪みゲージ102及び/又はプレート195上に1つ以上の熱センサを配置することができる。歪みゲージ102及び/又はプレート195上の局所的な力を削減することによって歪みゲージ102に対する機械的損傷を防止するために、軟質ピロー層が含まれ得る。例えば、設置中に使用される挟持力は、歪みゲージ102への損傷を回避するために、軟質ピローによってより大きな領域にわたって分散され得る。
例示的組付けプロセス
以下では、動力計101をメカニカルアーム100に接着させる一方で適正量の圧力が加わることを確実にするために、例示的ステップを提供している。動力計101は、メカニカルアーム100の周囲を4分の3だけ包み込み、(例えばハウジング302上で)動力計101のいずれかの面の一時的フックに連結する弾性ゴムと共に供給され得る。動力計101には、メカニカルアーム100に動力計101を取付ける際に使用するためのバネクランプが供給され得る。(例えばハウジング302などの)動力計101上のタブに取付けられた弾性ゴム/ケーブル/バネを引っ張るように作動するカムが、メカニカルアーム100の裏側(動力計101の反対側)で使用するために供給され得、ここで、カムは、ユーザーが動力計101の正しい設置のための適切な量の圧力を加えることができるようにする。
メカニカルアーム100が炭素繊維で作られている場合、塗装及び/又は保護コーティングの外側層は、接着剤190がベースの炭素層に接着してクリープを削減することができるようにするため、研削されるか又は研磨されなければならない場合がある。炭素繊維部材内のクリープ及び疲労に対処する別の方法は、部材の応力の高い領域内に1つ、応力の低い領域に1つの、2セットのほぼ同一の歪みゲージを組付けることである。2つのゲージセットの線形性の変化を経時的に監視することができる。炭素材料内で、より応力の高い領域は、より応力の低い領域に比べて急速に疲労し、こうして、線形性の変化は、疲労が有意なものとなった時点を表わす。
クリープは非線形方程式を用いて模擬可能であり、ロードセル測定装置のようなクリープする材料を使用するか又は電流負荷をより高い信頼性で決定するために、ゼロオフセット点を実時間で更新することができる。
一実施形態において、動力計101は2つの部分で構築される。すなわち、歪みゲージ102が一方の部分に位置設定され、電子機器は他方の部分に位置設定されている。歪みゲージ102を収納する部分はこのとき、自転車/機械の製造中に設置され得、他方の部分(電子機器を収納する)は、購買時又はその後に追加物として販売され得る。この実施形態では、歪みゲージタイプ及び付随する予備較正情報は、QRコード(登録商標)、バーコード、NFC、通し番号、RFID又は他の電子手段などの方法によって示され得る。このゲージタイプ及び較正情報は、上述の識別手段の中に直接符号化され得、又は、(電子機器を収納する)対応する部分内のデータベース内に、若しくは、スマートフォン若しくはインターネットデータベース内に、記憶され得る。
別の実施形態では、歪みゲージ102は、メカニカルアーム100の炭素材料及び/又はファイバグラス材料内に埋設及び/又は成形される。これは、メカニカルアーム100を形成する原料の成形プロセス中に実施される可能性もあるが、何らかの塗装/保護プロセスの適用前に、メカニカルアーム100を形成する硬化済み材料上に歪みゲージ102を適用することもできる。歪みゲージ102を組付けるための炭素の層は、歪みゲージ102のための所望される感度特性を提供するように選択され得る。例えば、歪みゲージ102は、繊維の方向、それに対し垂直な方向、又はそれに対しある任意の角度で最大の感度を有するように位置づけされ得る。
歪みゲージを貼付するためには、エポキシ、超音波溶接、溶接、ポスト、膠、樹脂、シアノアクリレート、熱可塑性ボンディング剤、超音波溶接など、多くの方法が存在する。歪みゲージ102及び/又は電子機器160がプレート195に適用される場合、これらは、防水、構成要素の保護のため及び構成要素を均一の温度に保つために、コーティング(例えば接着剤又は他のこのような保護コーティング)で覆われ得る。
別の実施形態では、動力計101は全体が、直接、メカニカルアーム100へと組付け及び/又は成形される。
動力計101がエンドユーザーによって取付けられなければならない場合、動力計101には、動力計101の取付けに先立ちメカニカルアーム100の表面を前処理するのに使用するための携帯式サンドブラスターが供給され得る。この携帯式サンドブラスターは、高速で研磨粒子(例えば、砂)を推進するため、小型カートリッジからの圧縮ガスを使用することができる。例えば、圧縮ガスは、一般的な自転車用CO2カートリッジからもたらされ得る。メカニカルアーム100の表面上の所望の領域のみが清浄されるか又はサンドブラストされるように、研磨粒子を捕捉/隔離するために、小さな機械的筐体を使用することができる。この筐体は、研磨粒子を外部環境に放出せずに使用済み圧縮ガスを放出するための通気孔を有していてよい。例えば、筐体内部に研磨粒子を保持するために、フィルター材料又はサイクロンによる分離を使用することもできる。
図2は、メカニカルアーム100上に設置された後の動力計101の例示的較正を示す。動力計101はユーザーが取付けできることから、動力計101によって検知された力及び/又はトルクと、メカニカルアーム100に対して実際に入力された力及び/又はトルクと、の間の関係を決定するために、較正方法が利用される。この較正方法中に、既知の力及び/又はトルクをメカニカルアーム100に適用するために、ロードセル及び/又は1つ以上の懸吊された錘が使用される。既知の力及び/又はトルクが動力計101に入力され、ここで歪みゲージ102からの検知された値に基づいてメカニカルアーム100に対し適用される後続する力及び/又はトルクを動力計101が決定できるようにする1つ以上の較正係数を、電子機器160が決定する。有利にも、この較正方法は単純で、複雑な機器無しで、かつユーザーの装置(例えば自転車)から構成要素を取外す必要無く、実施可能である。有利には、ユーザーは、いつでも動力計101を再較正できる。
図3は、さらなる例示的詳細における、動力計101を示す概略図である。動力計101は、接着剤190によりメカニカルアーム100に取付けられた状態で示されている。メカニカルアーム100に存在する曲げ及び/又はトルクは、歪みゲージ102によって検知され、電子機器160内部のコントローラ103に入力される。電子機器160は、他の信号処理構成要素(例示を明確にするため図示せず)を含むことができる。
接着剤190は、メカニカルアーム100とプレート195(すなわち動力計101)との間に見られる最大予想せん断と少なくとも同程度の高さのせん断強度を有するように選択される。一代替実施形態においては、接着剤190の代りに溶接が使用される。例えば、歪みゲージ102はそれらの縁部又は特定の点においてプレート195に溶接され得、望ましくない力を削減又は除去するために特定の点及び溶接パターンを選択することが可能である。溶接は、超音波溶接、レーザー溶接、容量放電溶接などのうちの1つ以上を利用することができる。
コントローラ103は、ソフトウェアを含み、メカニカルアーム100に適用された力、トルク及び仕事率のうちの1つ以上を決定するための計算を行なう。電子機器160は、コントローラ103の制御下で、決定された力、トルク及び/又は仕事率を受信装置、例えばバイクコンピュータ105、スマートフォン/タブレット106及びコンピュータ107に通信する無線インターフェース104を含む。コンピュータ107は、例えば汎用プロセッサである。無線インターフェース104は、デバイス105、106及び/又は107との一方向又は双方向通信を確立するために1つ以上の既知の通信プロトコルを実行することができる。一代替実施形態においては、処理のために、動力計101から外部プロセッサ(例えばバイクコンピュータ105、スマートフォン/タブレット106及びコンピュータ107のうちの1つ以上の内部の)まで、データが転送される。例えば、動力計101は、歪みゲージ102及び/又は慣性センサ150からのデータを部分的に処理し、部分的に処理されたデータをさらなる処理のために外部プロセッサに送信することができる。
1つの作動例においては、動力計101が、サイクリストにより自転車の駆動トレインに適用された力、トルク及び仕事率の1つ以上を決定する。この駆動トレインは、外側端部においてサイクリストにより各々係合される第1及び第2のクランクアームを含む。各クランクアームの内側端部は自転車のボトムブラケットにおいて自転車に対して回転可能に組付けられている。少なくとも1つのチェーンリングが、自転車の従動輪を回転させるように構成されている。動力計101は、第1若しくは第2のクランクアームの側面に設置され得(図1に示されているように)、又は、第1及び第2のクランクアームの各々に1つずつの2つの動力計101を設置することもできる。ひとたび動力計101がクランクアーム上に設置されたならば、ロードセル(又は錘)を外側端部に連結して、動力計101内で測定された歪みと、ロードセルにより提供される荷重と、の間の関係を決定できるようにする。さらに、決定された関係の精度を高めるため、クランクアームの外側端部に、さまざまな錘及びオフセットを適用することができる。
別の作動例においては、動力計101は、上述のように、既存の力、トルク及び仕事率と共に「歪み」を決定するために作動する。仕事率は、回転及び平行移動の両方の加速及び/又は運動について決定され得る。回転仕事率は、測定されたトルク及び角速度の積として決定される。平行移動仕事率は、(歪みゲージから測定された)力及び(例えば加速度を積分することにより得られる)速度の積として決定される。
測定精度は、特に動力計101がユーザーにより較正される場合の関心事である。動力計101は、測定誤差を削減するために多数の歪みゲージ102を収納している。従来の動力測定は、メカニカルアーム上の曲げ測定のみを使用している。一実施形態において、多数の歪みゲージ102が、メカニカルアーム100(例えばクランクアーム)の長手方向長さに沿って曲げ、捩り及び軸力を測定するために配向されている。典型的には、サイクリストは、そのくるぶしを捩ることによって、又は、同じく乗車中に変動し得るより多くの力を乗車スタイルに応じてより近い内側に又はより遠い外側に加えることによって、クランクアームに適用される力を変動させることができる。曲げ及び捩り(トルク)の両方を測定することにより、動力計101は、動力トレインに対して適用される仕事率のより精確な測定値を決定する。
一実施形態において、クランクアームの長手方向長さに対して45度で位置づけされたせん断歪みゲージは、曲げ及び捩りによってひき起こされるせん断力の総和を示す(図1中の歪みゲージの配向を参照のこと)。異なるオフセットを有する多数の較正点を利用すること(図2中のラベル1、2及び3を参照のこと)により、及び/又は、異なる錘を適用することによって、動力計101は、メカニカルアーム100の曲げに対するこの捩りの影響を決定し、これにより、力、トルク及び/又は仕事率を決定する際に補償を行なう。こうして、動力計101の精度は、多数の試験からの結果を使用することによって増大される。
動力計101は、工業的適用例で使用されるメカニカルアーム及び他の部材内の力、トルク、及び/又は、仕事率を測定するために使用され得る。動力計101内のプレート195は、充分な厚みを有するメカニカルアーム100に対して動力計101が適用された場合、測定精度に対して無視できるほどの影響を有する。したがって、経時的に歪みデータを収集し適切な受信機を有する任意の装置に対し無線で伝送するために、動力計101を使用することができる。
電子機器160は、歪みゲージ102及び慣性センサ150からの高速データを一時的に記憶するためのメモリーバッファを含むことができる。これにより、コントローラ103は、記憶されたデータを後で処理することができるようになり、及び/又は、さまざまな慣性センサ(例えば磁気リードスイッチ、加速度計など)及び歪みゲージ102からのセンサーデータを受信するためにコントローラ103に有効に電力が供給される持続時間を短縮することができるようになる。
特定の実施形態において、プレート195は、熱膨張係数などの材料特性を考慮に入れることによって、メカニカルアーム100の材料に対し調和される。炭素繊維又はグラスファイバの適用例に結合させるために、プレート195は、膨張係数の差異に起因するいかなる熱歪みも誘発されないように、類似の膨張係数を有する非金属材料であり得る。したがって、プレート195は、メカニカルアーム100の下にある基本材料と同一の材料又は類似の材料で製造され得る。一代替実施形態においては、例えば、さまざまな温度で試験/較正すること又は異なる材料の特性を使用することによって、材料の不一致を無くすために、動力計101の較正が使用される。動力計101は同様に、動力計内の温度を測定するための温度センサを含み得る。1つの作動例においては、較正中に温度が検知され、較正データと合わせて、動力計101内(又は任意には接続された装置内)に記憶される。測定がその後行なわれる場合、再び温度が検知され、計算された値を調整しそれによって動力計101の精度を改善するためにこの温度が使用される。一実施形態において、動力計101は、測定値に対する温度の効果を決定し、その後、材料及びセンサ内の温度誤差を補償することができる。
特定の適用例において、プレート195のために使用される材料は、プレートが取付けられる材料(すなわちメカニカルアーム100)よりも低い剛性を有し、これによって動力計101がメカニカルアーム100の剛性に大きな影響を及ぼさないように、選択される。こうして、動力計101の応答は、メカニカルアーム100の応答のみであるとみなすことができる。
動力計101は、(例えばサイクリストからの)メカニカルアーム100に対する入力仕事率を計算するために、検知されたトルクと組合せて、コントローラ103内で利用可能なメカニカルアームの回転速度を決定するために、慣性センサ150(例えば加速度計)を利用することができる。動力計101は同様に、磁石及びリードスイッチ並びに/又は他の類似のセンサを使用して、回転速度を測定することもできる。
2以上の動力計101を一緒に使用することができ、ここでこれらの動力計は、より複雑なシステムの内部で仕事率を決定するために協働し通信することができる。例えば、2つの動力計101が自転車の左右のクランクアームの異なるクランクアームに各々結合されている場合、これらの左右の動力計101の各々からの通信を共にかつ個別に使用して、左右のクランクアームの各々に対して及び集合的にサイクリストが提供する仕事率を決定することができる。1つの作動例では、左右の動力計の各々から計算される仕事率を合計して、サイクリストから受ける合計仕事率を決定する。
一代替実施形態では、動力計101は、例えばクランプ、クリップ及び当該技術分野において既知の他の類似の手段によって、メカニカルアーム100に対し機械的に結合される。
さらに別の代替実施形態において、動力計101は、力、トルク及び仕事率のうちの1つ以上を決定するために、単一の歪みゲージ102を利用する。
図4は、円形チェーンリング406を駆動するクランクアーム400に結合された図1の接着結合式の動力計101を示している。ハウジング302は、図示されているように、クランクアーム400に接着付着し、クランクアーム400に対して適用される仕事率を測定するように作動する。ハウジング302は、取外し可能な電池カバー402と共に示されている。
図5は、非円形チェーンリング506(例えばQ字形又は楕円形チェーンリング)を駆動するクランクアーム500に結合された図1の接着結合式の動力計101を示している。ハウジング302は、図示されているように、クランクアーム500に接着付着し、クランクアーム400に対して適用される仕事率を測定するように作動する。ハウジング302は、取外し可能な電池カバー402と共に示されている。
図6は、動力計101内で使用される例示的アルゴリズムを示す、さらなる例示的詳細における電子機器160を示す。電子機器160は、インターフェース104及びコントローラ103と共に示されている。コントローラ103は、プロセッサ602及びメモリ604と共に示されている。インターフェース104は、Bluetooth(登録商標)、Ant+(登録商標)、ZigBee(登録商標)などを含む群から選択される1つ以上のプロトコルを実施する無線インターフェースである。メモリ604は、歪みゲージ102からの歪みゲージデータ630及び慣性センサ150から定期的に受信される慣性センサーデータ632を定期的に受信するデータバッファ605を含む。データバッファ605は、例えば、歪みゲージ102及び慣性センサ150からの測定値を一時的に記憶するためのサイクリックバッファとして実施される。
メモリ604は、本明細書中に記載の機能性を提供するためにプロセッサ602が実行できるマシン可読命令を各々が有している、ケーデンスアルゴリズム610、動力アルゴリズム612、ウォブルアルゴリズム614、駆動トレインアルゴリズム616及び追跡アルゴリズム618をも記憶するものとして示されている。
ケーデンスアルゴリズム610は、歪みゲージデータ630及び慣性センサーデータ632の一方又は両方を解析して、クランクアーム100、400、500のケーデンスプロファイル634(例えば回転速度及びその経時的変化)を決定する。ケーデンスアルゴリズム610は同様に、速度及びサイクリング効率の変化を追跡するために、データ630、632の回転間(intra−revolution)解析を行なうこともできる。例えば、ケーデンスアルゴリズム610は、接着結合式の動力計101と共に構成された複数の慣性センサ150から受信した慣性センサーデータ632を解析することができる。これに対して付加的に又は代替的に、接着結合式の動力計101内で、電位差計、光学及び磁気ベースセンサーを含む(ただしこれらに限定されない)より多くの直接的センサが利用され、ケーデンスアルゴリズム610によって使用されることが可能である。ケーデンスプロファイル634は、例えば、数値形態及び/又はグラフ形態でユーザーに対し表示するため、スマートフォン106、バイクコンピュータ105及びコンピュータ107のうちの1つ以上に対してインターフェース104を介して伝送される。
動力アルゴリズム612は、歪みゲージデータ630及び任意には慣性センサーデータ632を解析し、動力プロファイル636を生成する。図7は、動力アルゴリズム612によって生成された1つの例示的な動力プロファイル636を示す。図7の例において、動力プロファイル636は、1回の完全な回転について、クランクアーム500ひいては非円形チェーンリング506に適用された力を表わすライン702を示す。動力アルゴリズム612は、クランクアーム500の多数回の連続的回転から計算される統計的技術を用いて動力プロファイル636を生成することができる。動力プロファイル636は、例えば、数値的形態及び/又はグラフ形態でユーザーに対し表示するため、スマートフォン106、バイクコンピュータ105及びコンピュータ107のうちの1つ以上に対してインターフェース104を介して伝送される。コンピュータ107が、同じ自転車の異なるクランクアームに各々取付けられた2つの接着結合式の動力計101からデータを受信する場合、動力アルゴリズム612は、2つのグラフ、又は、各々の線が一方の異なるクランクアームに適用される動力を表わす2本のラインにより、動力プロファイル636を生成することができ、こうしてサイクリストは、各々の脚で入力した動力を比較することができる。
ウォブルアルゴリズム614は、歪みゲージデータ630及び慣性センサーデータ632を解析して、側方(左右運動)を示すためのウォブルプロファイル638を生成する。図8は、ペダリングした時の自転車の側方の動きを示す図1の少なくとも1つの接着結合式の動力計101を伴う自転車の一部分800の背面図である。ウォブルアルゴリズム614は、歪みゲージデータ630及び慣性センサーデータ632から側方運動を分離し、決定された側方運動を示すためにウォブルプロファイル638を生成する。ウォブルプロファイル638は、例えば、数値的形態及び/又はグラフ形態でユーザーに表示するため、スマートフォン106、バイクコンピュータ105及びコンピュータ107のうちの1つ以上に対してインターフェース104を介して伝送される。
駆動トレインアルゴリズム616は、振動、駆動トレインアラインメントからの損失、摩耗などのうちの1つ以上を決定するために、慣性センサーデータ632及び任意には歪みゲージデータ630を経時的に解析し、駆動トレイン状態640を生成する。駆動トレイン状態640は、例えば、数値的形態及び/又はグラフ形態でユーザーに表示するため、スマートフォン106、バイクコンピュータ105及びコンピュータ107のうちの1つ以上に対してインターフェース104を介して伝送される。
追跡アルゴリズム618は、慣性センサーデータ632及び歪みゲージデータ630を経時的に解析し、サイクリストにより提供され決定された入力仕事率に基づいてエネルギーモデル642を、及び、以下のものの1つ以上に基づいて推定消費仕事率を、生成する:風抵抗を推定するための風速計又は類似の装置、横断中の地形の勾配を測定するための傾斜計、及び、自転車の転がり抵抗を推定するためにチューブ/タイヤ内に組込まれた圧力センサ。
追跡アルゴリズム618は、ライダーが着座しているか又はサドル外にいるかを決定するために、他の検知された静的及び動的成分(例えば必要である場合には追加のセンサを用いた、クランクアーム及び/又は自転車フレーム及び/又は自転車のシートポスト上の荷重)を比較することもできる。
1つの使用例において、グループトレーニングセッション中の各サイクルが少なくとも1つの接着結合式の動力計101を有している場合、接着結合式の動力計101の各々から決定された動力プロファイル636を使用して、伴流効率を計算することができる。個々のライダー各々について、グループの前方でライディングしている場合に標示された動力レベルを、そのグループ内のさまざまなメンバーの後方でドラフティングしている場合に標示される動力レベルと比較することができる。
接着結合式の動力計101が電動アシスト自転車に取付けられる場合、ライダーにより入力される動力プロファイル636を、自転車の電池/モーターにより提供される動力と比較することができる。
一実施形態において、接着結合式の動力計101は、歪みゲージ102及び慣性センサ150の1つ以上から、バイクコンピュータ105、スマートフォン106及びコンピュータ107の1つ以上まで、部分的に処理された信号を伝送する。バイクコンピュータ105、スマートフォン106及びコンピュータ107の各々は、アルゴリズム610、612、614、616、618及びエネルギーモデル642の1つ以上を実行して、プロファイル634、636、638及び状態640に類似したプロファイル及び状態を生成することができる。
他の用途
動力計101は、以下のものを含む他の適用例で使用可能である:
・ スキー(ノルディック/クラシック又はスケートスキー用として、コーチング又は仮想コーチングフィードバックのために撓み及び係合を測定するために使用される)
・ ボート競技用のボートオール
・ パラリンピックトライアスロン、バイク及び車椅子ステージの両方
・ アイススケート用器械
・ ウエイトリフティングで、バーベル/ダンベル上の錘を精確に決定するため
・ ウエイトマシンで反復回数及び適用される力の量を決定するため
・ モータースポーツ
− 駆動シャフト及びハーフシャフトの荷重から、車輪馬力を決定するための車輪上の大きいスポークの器械に至るまで、あらゆる多様な適用例において使用され得る
− サスペンション力の決定
− ボートレーシング(ハイドロプレーンレース、F1動力ボートなど)用の船体応力の決定
− ウィングの遠隔測定のための実際のダウンフォースの決定
− コントローラ内で使用するための調整可能なウィング上のダウンフォース及びドラグフォースの決定
・ 乗馬訓練 馬術を習う学生が力を調整できるように、装置上でインラインで手綱を使用することができる
・ シューズ、キック力又は衝撃力を決定するため
・ 以下のものの中における力、トルク、モーメント、共振周波数の測定:
− ラケット/スティックスポーツ、ホッケー、ゴルフ、ラクロス、野球、テニス、フェンシング、ラケットボール、スクアッシュ、卓球など
− パドル/オール:カヤック、カヌー、漕艇
・ ウエイトマシン及びエアロビクストレーニング用マシン:力、反復回数、速度及び実時間仕事率の測定
・ フリーウエイトの器械:ダンベル及びバーバルで反復回数、速度及び実時間仕事率を決定するため
・ 衝撃力の測定:シューズ(衝撃/かかとの打撃)、ヘルメット、保護用パッド
・ 歪みゲージ(又は他の歪み検知要素)の組合せが、運動検知装置(例えば加速度計及びジャイロなどの慣性センサ)と併用される場合、システムの動力学モデルを構築することができる。このようにして、システム(マン/マシン・インターフェース)の同調が可能になると考えられる。例えば、一個人のために最適なラケット/クラブを選択/設計することができる。物体の共振周波数を同調させるために、同じ工具セットを使用することができる
・ (回転するのではなく)平行移動する部材内の力を測定するためにポッドが使用されている場合、部材の速度は、非限定的にGPS、風速計、ピトー管、慣性センサ、車輪回転数の計数などを含む複数の手段によって推定可能である。力及び速度の推定値から、仕事率を決定することができる
・ 1つの部材上への多数のロードセルの適用により、部材の任意の軸を中心とした力、モーメント、せん断及びトルクを検知することが可能になる
・ 輸送業界における適用例:駆動シャフト(仕事率決定又は応力解析のため)、サスペンション部材、フレーム要素上の動的力及び外部力(例えば自動車のスポイラ上に働く下向きの力)の測定
・ 製造の適用例において、この力測定ポッドは、切断力又は押し抜き力(すなわちロボットスタンピング、打ち抜き加工)を測定するために使用可能である。このようにして、作業者は、工具をいつ研ぐべきか/いつ交換すべきか又はシステムを調整すべきかを知ることになる
・ 条件監視の適用例においては、構造の健全性及び適用された荷重を、加速度/振動の測定値及び構造中で測定された付随する歪みから決定することができる
・ ポッド上で全ての動力処理を実施する代りに、歪み生データ又は部分的に処理されたデータをポッドから外に移して、何らかの外部デバイスにより実時間又はオフラインで処理することができる
本発明は、以下のものを含む産業上の適用例においても使用可能である:
・ 鉄道車両又は輸送トラック間の連結器。力×線形速度=内部を伝達されるワット単位の仕事率を使用して、連結器を有する列車又は他の出荷ユニット上の空力抵抗を決定することができ、同様に、力を単独で決定することもできる。
・ 任意の機械的部材内の応力及び曲げモーメントを測定する。
特徴の組合せ
以上で説明した特徴及び以下で請求されている特徴は、本明細書の範囲から逸脱することなく、さまざまな形で組合せることができる。以下の実施例は、以上で説明された本発明の可能な非限定的な組合せを例示しており、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく、プロセス及び製品に対し多くの変更及び修正を加えることができるということが明白であるはずである。
(A) メカニカルアームの力、トルク、仕事率及び速度のうちの1つ以上を測定するための接着結合式の動力計は、メカニカルアームと接着結合するように前処理された第1の表面を有するプレートと、接着結合式の動力計の配向に対応する配向で、第1の表面とは反対側のプレートの第2の表面と物理的に結合された少なくとも1つの歪みゲージであって、プレートがメカニカルアームに対して接着結合されたときにメカニカルアームから少なくとも1つの歪みゲージまで機械的力が伝達される、少なくとも1つの歪みゲージと、少なくとも1つの歪みゲージからの信号を受信し、信号から力、トルク及び仕事率のうちの1つ以上を決定するための電子機器と、受信装置に対して、力、トルク及び仕事率のうちの1つ以上を伝送するための無線送信機と、を含む。
(B) (A)として示されたシステムにおいて、システムは、メカニカルアームの動きを検知するための少なくとも1つの慣性センサをさらに含み、電子機器は、検知された力及び検知された動きに基づいて仕事率を決定する。
(C) (A)及び(B)として示されたシステムのいずれかにおいて、電子機器は、検知された動きに基づいてメカニカルアームの少なくとも角速度を決定する。
(D) (A)から(C)として示されたシステムのいずれかにおいて、少なくとも1つの慣性センサは、磁気リードスイッチ、加速度計、ジャイロスコープ及び磁力計からなる群から選択される。
(E) (A)から(D)として示されたシステムのいずれかにおいて、少なくとも1つの歪みゲージは、メカニカルアーム内の対象でない力、モーメント及びトルクに対する感度を削減するように配向されている。
(F) (A)から(E)として示されたシステムのいずれかにおいて、少なくとも1つの歪みゲージは、該少なくとも1つの歪みゲージのうちの他の歪みゲージに対して角度を成して配向されている。
(G) (A)から(F)として示されたシステムのいずれかにおいて、プレートは、或る方向で歪みに対して感度がより高いものとなるように形成されている。
(H) (A)から(G)として示されたシステムのいずれかにおいて、プレートは、方向性剛性を提供する整列された複合繊維を有する。
(I) (A)から(H)として示されたシステムのいずれかにおいて、プレートは、方向性剛性を提供するように焼結プラスチックで形成されている。
(J) (A)から(I)として示されたシステムのいずれかにおいて、プレートが、せん断力の伝達を改善し且つ垂直方向圧縮力の伝達を削減する垂直方向ハニカム構造で形成されており、こうしてメカニカルアームに対する表面欠陥の影響が軽減される。
(K) (A)から(J)として示されたシステムのいずれかにおいて、プレートは、プレートの縁部において接着剤に作用するせん断応力を削減するように、テーパの付いた縁部厚みを有する。
(L) (A)から(K)として示されたシステムのいずれかにおいて、プレートは、接着剤中の最大せん断応力を削減するために異なる材料を用いて剛性を増大させながら遷移する。
(M) (A)から(L)として示されたシステムのいずれかにおいて、プレートは、接着剤に作用するせん断力を削減するためにジグザグ縁部を有する。
(N)(A)から(M)として示されたシステムのいずれかにおいて、プレートは、少なくとも1つの歪みゲージの基板を形成する。
(O) (A)から(N)として示されたシステムのいずれかにおいて、プレートは、少なくとも1つの歪みゲージの基板を形成すると共にメカニカルアームと直接結合するための構造を提供するポリアミド層である。
(P) (A)から(O)として示されたシステムのいずれかにおいて、プレートは、メカニカルアームと実質的に同じ熱膨張係数を有する材料で形成されている。
(Q) (A)から(P)として示されたシステムのいずれかにおいて、1つ以上の歪みゲージの配向は、メカニカルアームの曲げに寄与しない歪み/力による効果/結合を除去するように選択される。
(R) メカニカルアームに対して接着結合された動力計を用いてメカニカルアームの歪みを測定するための方法であって、該方法は、動力計の電子機器の内部で、動力計のプレートを介してメカニカルアームに機械的に結合された少なくとも1つの歪みゲージからの信号を受信するステップと、信号に基づいてメカニカルアーム内の歪みを決定するステップと、歪みを受信装置に送信するステップと、を含む。
(S) (R)として示された方法において、該方法は、メカニカルアームに対し機械的に結合された少なくとも1つの慣性センサからの第2の信号を受信するステップと、歪みに基づいて力及びトルクのうちの1つ以上を決定するステップと、第2の信号に基づいてメカニカルアームの速度を決定するステップと、決定された力、決定されたトルク及び決定された速度のうちの1つ以上に基づいて、メカニカルアームに適用された仕事率を計算するステップと、をさらに含む。
(T) (R)及び(S)として示された方法のいずれかにおいて、該方法は、メカニカルアームに適用された既知の力に基づいて、力測定値を自己較正するステップをさらに含む。
本明細書の範囲から逸脱することなく、上述の方法及びシステム中に変更を加えることができる。以上の説明中に含まれているか又は添付図面中に示されている事項は、例示目的として解釈され、限定的な意味で解釈されるべきものではないという点を指摘しておくべきである。以下の特許請求の範囲は、本明細書中に記載されている全ての一般的且つ特定的な特徴並びに、言語上の問題としてその中に入るものとされ得る本方法及びシステムの範囲の全ての供述を網羅するように意図されている。

Claims (21)

  1. メカニカルアームの力、トルク、及び仕事率のうちの1つ以上を測定するための動力計であって、
    前記メカニカルアームと接着結合するように前処理された第1の表面を有するプレートと、
    所定の配向で、前記第1の表面とは反対側の前記プレートの第2の表面と物理的に結合された少なくとも1つの歪みゲージであって、(a)前記プレートが前記メカニカルアームに対して接着結合されたときに前記メカニカルアームから前記少なくとも1つの歪みゲージまで機械的力が伝わり、かつ(b)前記メカニカルアームの曲げに寄与しない力に対する感度を減少した、少なくとも1つの歪みゲージと、
    前記少なくとも1つの歪みゲージの信号から力、トルク及び仕事率のうちの1つ以上を決定するための電子機器と、
    受信装置に対して、力、トルク及び仕事率のうちの1つ以上を伝送するための無線送信機と、
    を含む動力計。
  2. 前記メカニカルアームの動きを検知するための少なくとも1つの慣性センサをさらに含み、前記電子機器が、検知された力及び検知された動きに基づいて仕事率を決定する、請求項1に記載の動力計。
  3. 前記電子機器が、前記検知された動きに基づいて前記メカニカルアームの少なくとも角速度を決定する、請求項2に記載の動力計。
  4. 前記少なくとも1つの慣性センサが、磁気リードスイッチ、加速度計、ジャイロスコープ及び磁力計からなる群から選択される、請求項2に記載の動力計。
  5. 前記プレートが、或る方向で歪みに対して感度がより高いものとなるように形成され、上記歪みは力、トルク及び仕事率からなる群から選択される、請求項1に記載の動力計。
  6. 前記プレートが、方向性剛性を提供する整列された複合繊維を有する、請求項1に記載の動力計。
  7. 前記プレートが、方向性剛性を提供するように焼結プラスチックで形成されている、請求項1に記載の動力計。
  8. 前記プレートが、せん断力の伝達を改善し且つ垂直方向圧縮力の伝達を削減する垂直方向ハニカム構造で形成されており、こうして前記メカニカルアームに対する表面欠陥の影響が軽減される、請求項1に記載の動力計。
  9. 前記プレートが、前記プレートの縁部において接着剤に作用するせん断応力を削減するために、テーパの付いた縁部厚みを有する、請求項1に記載の動力計。
  10. 前記プレートが、接着剤中の最大せん断応力を削減するために異なる材料を用いて剛性を増大させながら遷移する、請求項1に記載の動力計。
  11. 前記プレートが、接着剤に作用するせん断力を削減するためにジグザグ縁部を有する、請求項1に記載の動力計。
  12. 前記プレートが、前記少なくとも1つの歪みゲージの基板を形成する、請求項1に記載の動力計。
  13. 前記プレートが、前記少なくとも1つの歪みゲージの基板を形成すると共に前記メカニカルアームとの直接的結合のための構造を提供するポリアミド層である、請求項12に記載の動力計。
  14. 前記プレートが、前記メカニカルアームと実質的に同じ熱膨張係数を有する材料で形成されている、請求項1に記載の動力計。
  15. 前記メカニカルアームが自転車の駆動チェーンのクランクアームである、請求項1に記載の動力計。
  16. メカニカルアームの力、トルク、及び仕事率のうちの1つ以上を測定するための方法であって、
    前記メカニカルアームに接着結合される動力計の電子機器内で、前記動力計のプレートを介して前記メカニカルアームに機械的に結合された少なくとも1つの歪みゲージからの信号を受信するステップと、
    前記信号に基づいて前記メカニカルアーム内のトルク、力、及び仕事率のうちの1つ以上を決定するステップと、
    を含み、
    前記少なくとも1つの歪みゲージは、前記メカニカルアームの曲げに寄与しない前記メカニカルアーム内の力、モーメント、及びトルクに対する感度を減少するように配向される、
    方法。
  17. トルク、力、及び仕事率のうちの1つ以上を受信装置に無線送信するステップを更に含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記メカニカルアームに加えられる既知の力に基づいて力の測定値を自己較正するステップを更に含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記メカニカルアームが自転車の駆動チェーンのクランクアームである、請求項16に記載の方法。
  20. 自転車の駆動チェーンに加えられる力、トルク、及び仕事率のうちの1つ以上を測定するためのシステムであって、
    前記自転車の駆動チェーンの第1クランクアームと接着結合するように前処理された第1の表面を有する第1プレートと、
    所定の配向で、前記第1プレートの第2の表面と物理的に結合された第1歪みゲージであって、(a)前記プレートが前記第1クランクアームに対して接着結合されたときに前記第1クランクアームから前記第1歪みゲージまで機械的力が伝わり、かつ(b)前記第1クランクアームの曲げに寄与しない力に対する感度を減少した、第1歪みゲージと、
    前記第1歪みゲージの信号から力、トルク及び仕事率のうちの1つ以上を決定するための電子機器と、
    受信装置に対して、力、トルク及び仕事率のうちの1つ以上を伝送するための無線送信機と、
    を含むシステム。
  21. 前記自転車の駆動チェーンの第2クランクアームと接着結合するように前処理された第1の表面を有する第2プレートと、
    所定の配向で、前記第2プレートの第2の表面と物理的に結合された第2歪みゲージであって、(a)前記第2プレートが前記第2クランクアームに対して接着結合されたときに前記第2クランクアームから前記第2歪みゲージまで機械的力が伝わり、かつ(b)前記第2クランクアームの曲げに寄与しない力に対する感度を減少した、第2歪みゲージと、を更に含み、
    前記電子機器は前記第1及び第2歪みゲージの信号から力、トルク及び仕事率のうちの1つ以上を決定する、
    請求項20に記載のシステム。
JP2019024621A 2014-08-26 2019-02-14 力、トルク及び仕事率の測定のための接着結合式の動力計並びに付随する方法 Active JP6585865B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462042208P 2014-08-26 2014-08-26
US62/042,208 2014-08-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017530446A Division JP6483833B2 (ja) 2014-08-26 2015-08-26 力、トルク及び仕事率の測定のための接着結合式の動力計並びに付随する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019113560A JP2019113560A (ja) 2019-07-11
JP6585865B2 true JP6585865B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=55400767

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017530446A Active JP6483833B2 (ja) 2014-08-26 2015-08-26 力、トルク及び仕事率の測定のための接着結合式の動力計並びに付随する方法
JP2019024621A Active JP6585865B2 (ja) 2014-08-26 2019-02-14 力、トルク及び仕事率の測定のための接着結合式の動力計並びに付随する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017530446A Active JP6483833B2 (ja) 2014-08-26 2015-08-26 力、トルク及び仕事率の測定のための接着結合式の動力計並びに付随する方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10060738B2 (ja)
EP (1) EP3186590B1 (ja)
JP (2) JP6483833B2 (ja)
AU (1) AU2015308156B2 (ja)
CA (1) CA2958403A1 (ja)
ES (1) ES2746100T3 (ja)
WO (1) WO2016030768A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020165732A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 株式会社小野測器 トルク計測装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11406869B2 (en) 2011-01-21 2022-08-09 Foundation Fitness, LLC Systems and methods for power meter calibration
WO2016030768A2 (en) * 2014-08-26 2016-03-03 4Iiii Innovations Inc. Adhesively coupled power-meter for measurement of force, torque, and power and associated methods
US10286253B1 (en) * 2015-01-02 2019-05-14 Keith Emery Johnson Reciprocating dynamometer to assess human physical capacity and muscle composition
US11033217B2 (en) 2016-03-21 2021-06-15 4Iiii Innovations Inc. Crank measurement system with improved strain gauge installation
US10184849B2 (en) * 2016-04-12 2019-01-22 Sram, Llc Bicycle power meter
CA3043733A1 (en) * 2016-05-19 2017-11-23 1323079 Alberta Ltd. Method and apparatus for monitoring fluid dynamic drag
US10675913B2 (en) 2016-06-24 2020-06-09 Specialized Bicycle Components, Inc. Bicycle wheel hub with power meter
US10416186B2 (en) 2016-07-06 2019-09-17 Sram, Llc Pedal activity sensor and methods of pedaling analysis
DE102016114967A1 (de) * 2016-08-11 2018-02-15 Lsp Innovative Automotive Systems Gmbh System und Verfahren zur Anzeige mindestens eines Leistungskennwertes
EP3364323B1 (en) * 2017-02-21 2020-12-09 Polar Electro Oy Performance monitoring system
US20180334221A1 (en) * 2017-05-16 2018-11-22 Wen-Sung Lee Power generation device for bicycle
CN109421883B (zh) * 2017-08-31 2021-10-26 雅迪科技集团有限公司 一种助力车的控制方法
US10479445B2 (en) * 2017-10-03 2019-11-19 PalTorc, Inc. Smart crank control for E-bike
US20190100275A1 (en) * 2017-10-03 2019-04-04 PalTorc, Inc. Smart crank control for e-bike
WO2019113105A1 (en) * 2017-12-04 2019-06-13 Foundation Fitness, LLC Systems and methods for power meter calibration
TWI654115B (zh) 2017-12-28 2019-03-21 巨大機械工業股份有限公司 曲柄裝置、自行車及室內健身車
KR102469356B1 (ko) * 2017-12-28 2022-11-23 에이치엘만도 주식회사 전기 자전거 및 그 제어방법
US10286978B1 (en) * 2018-04-18 2019-05-14 TWDT Precision Co., Ltd. Bicycle crank arm with strain gauge
IT201800005299A1 (it) * 2018-05-11 2019-11-11 Componente di bicicletta dotato di sensore di sforzi/deformazioni compensato in temperatura
IT201800005302A1 (it) * 2018-05-11 2019-11-11 Pedivella di bicicletta dal lato trasmissione, dotata di rilevatore di sforzi/deformazioni per un misuratore di coppia o di potenza, nonche' metodi correlati
IT201800005294A1 (it) 2018-05-11 2019-11-11 Componente di bicicletta in materiale composito e relativo processo di fabbricazione
TWI804619B (zh) 2018-05-11 2023-06-11 義大利商坎帕克諾羅公司 設有電氣/電子系統的自行車曲柄臂
IT201800005297A1 (it) 2018-05-11 2019-11-11 Pedivella di bicicletta e relativa guarnitura
TWI677667B (zh) * 2018-09-27 2019-11-21 光旴科技股份有限公司 具有施力力道直接量測裝置的曲柄
US11148775B2 (en) * 2019-08-27 2021-10-19 Johnson Outdoors Inc. Watercraft and associated pedal drive system
US11001327B1 (en) 2020-02-19 2021-05-11 Sram, Llc Pedal detection devices for bicycles
US11572143B2 (en) 2020-03-12 2023-02-07 Johnson Outdoors Inc. Watercraft and associated pedal drive system
JP7438837B2 (ja) 2020-04-23 2024-02-27 株式会社シマノ 人力駆動車用のコンポーネント
JP7467216B2 (ja) 2020-04-23 2024-04-15 株式会社シマノ 人力駆動車用のコンポーネント
GB2598169B (en) * 2020-12-22 2022-12-07 Body Rocket Ltd Sensor arrangements
DE102021204927A1 (de) 2021-05-17 2022-11-17 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Sensorsystem
CN116624454B (zh) * 2023-06-07 2023-10-10 兰州交通大学 一种可调式模块化模型桩内壁应变片粘贴装置及使用方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4227586A1 (de) * 1992-08-20 1994-02-24 Werner Wolfrum Ergometer
JPH08295282A (ja) 1995-04-28 1996-11-12 Tec Corp 自転車用補助動力装置および補助動力装置付自転車
US7461560B2 (en) * 2005-03-28 2008-12-09 Microstrain, Inc. Strain gauge with moisture barrier and self-testing circuit
JP4145839B2 (ja) 2004-06-29 2008-09-03 株式会社シマノ 自転車用変速システム及び自転車
DE102006006341A1 (de) * 2006-02-07 2007-08-09 Wolter, Dietmar, Prof.Dr. Fixationssystem für Knochen mit einem Sensor- und Telemetriesystem
WO2008058164A2 (en) * 2006-11-06 2008-05-15 Quarq Technology, Inc. Crankset based bicycle power measurement
DE102007040016A1 (de) 2007-08-24 2009-02-26 Schaeffler Kg Verfahren und Vorrichtung zur Kraft-, Drehmoment- und Leistungsmessung an einem Ergometer oder Fahrrad
TW200925485A (en) * 2007-12-03 2009-06-16 Taiwan Name Plate Co Ltd Pressure vessel apparatus with sensing and identifying technology
US20110109206A1 (en) 2009-11-09 2011-05-12 Johnson Li Bicycle power generator
US20120330572A1 (en) 2009-11-28 2012-12-27 David John Longman Cyclic Cranked System Method and Related Devices
EP2565611A4 (en) * 2010-04-28 2014-02-26 Club Kong Co Ltd DEVICE FOR MEASURING A PEDAL MOVEMENT AND SENSOR DEVICE THEREFOR
US8979758B2 (en) * 2010-06-29 2015-03-17 Orthosensor Inc Sensing module for orthopedic load sensing insert device
US9010201B2 (en) * 2010-10-22 2015-04-21 Pioneer Corporation Measurement apparatus and method
WO2012056510A1 (ja) * 2010-10-25 2012-05-03 パイオニア株式会社 ペダリング矯正補助装置、ペダリング矯正補助方法、ペダリングの矯正を補助するプログラム、ペダリングの矯正を補助するプログラムを記録した媒体
WO2012056522A1 (ja) * 2010-10-26 2012-05-03 パイオニア株式会社 ペダリング状態検出装置、ペダリング状態検出方法、ペダリング状態検出プログラム、ペダリング状態検出プログラムを記録した媒体
WO2012056548A1 (ja) * 2010-10-28 2012-05-03 パイオニア株式会社 測定装置及び測定方法
US20130210583A1 (en) * 2010-10-29 2013-08-15 Pioneer Corporation Pedaling-goal setting apparatus, pedaling-goal setting method, pedaling-goal setting program, and recording medium having pedaling-goal setting program stored thereon
KR101310564B1 (ko) * 2010-12-15 2013-09-23 삼성전기주식회사 관성센서
US9417144B2 (en) 2011-01-21 2016-08-16 Foundation Fitness, LLC Apparatus, system and method for power measurement
CN202106991U (zh) * 2011-05-05 2012-01-11 丁杰雄 钢轨温度应力监测装置
WO2013034987A2 (en) * 2011-09-08 2013-03-14 Offshore Incorporations (Cayman) Limited, Sensor device and system for fitness equipment
WO2013046473A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 パイオニア株式会社 パワーメータ、仕事率測定方法、プログラム及び記録媒体
JP5918657B2 (ja) * 2012-08-28 2016-05-18 株式会社シマノ 踏力計測装置
EP2890962A4 (en) * 2012-08-28 2016-04-20 Foundation Fitness Llc DEVICE, SYSTEM AND METHOD FOR PERFORMANCE MEASUREMENT ON A CRANKSHAFT AND A CRANKSHAFT
US8825279B2 (en) 2012-09-11 2014-09-02 Shimano Inc. Bicycle power sensing apparatus
WO2014109055A1 (ja) * 2013-01-11 2014-07-17 パイオニア株式会社 測定装置
WO2016030768A2 (en) 2014-08-26 2016-03-03 4Iiii Innovations Inc. Adhesively coupled power-meter for measurement of force, torque, and power and associated methods
US9773966B2 (en) * 2014-09-08 2017-09-26 Shimano Inc. Piezoelectric sensor for bicycle component
TWI604992B (zh) * 2016-06-28 2017-11-11 Su Tai Inc Method and apparatus for configuring a strain detector using a deformation signal generated by a measuring body due to pushing or pulling force

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020165732A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 株式会社小野測器 トルク計測装置
JP7153596B2 (ja) 2019-03-28 2022-10-14 株式会社小野測器 トルク計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2746100T3 (es) 2020-03-04
US20170248420A1 (en) 2017-08-31
JP2019113560A (ja) 2019-07-11
US10458788B2 (en) 2019-10-29
EP3186590A2 (en) 2017-07-05
JP6483833B2 (ja) 2019-03-13
WO2016030768A3 (en) 2016-04-28
CA2958403A1 (en) 2016-03-03
EP3186590A4 (en) 2018-03-28
AU2015308156B2 (en) 2020-03-05
JP2017533442A (ja) 2017-11-09
US10060738B2 (en) 2018-08-28
EP3186590B1 (en) 2019-07-03
US20180364038A1 (en) 2018-12-20
AU2015308156A1 (en) 2017-03-16
WO2016030768A2 (en) 2016-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6585865B2 (ja) 力、トルク及び仕事率の測定のための接着結合式の動力計並びに付随する方法
US9810593B2 (en) Pedaling torque and power measuring device for a bicycle
US8899110B2 (en) Pedaling motion measuring device and pedaling motion sensor device
AU2009266095B2 (en) Device and method for measurement of cycling power output
US7806006B2 (en) Bicycle torque measuring system
US8677837B2 (en) Torque-measuring hub, power-measuring system, and cycle wheel equipped with such a hub or system
EP2304403B1 (en) System and device for measuring and analyzing forces applied by a cyclist on a pedal of a bicycle
US9097598B2 (en) Torque sensor
CN103429992B (zh) 用于测定自行车蹬车节奏和行进速度的传感器装置和方法
US20130054143A1 (en) Real-Time Calculation of Total Longitudinal Force and Aerodynamic Drag Acting on a Rider on a Vehicle
WO2009082215A1 (en) A cycling arrangement
US9964456B2 (en) System for estimating total power input by a bicyclist using a single sided power meter system
US20200025637A1 (en) Hub for a bicycle wheel allowing the determination of the driving torque and of the power generated by the cyclist
US20190202424A1 (en) Brake power measuring device
KR20110109153A (ko) 자전거용 페달링 힘 측정 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190313

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6585865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250