JP6585599B2 - 流体振動構造を有するモジュラー式接触ノズルを備える流体塗布装置 - Google Patents

流体振動構造を有するモジュラー式接触ノズルを備える流体塗布装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6585599B2
JP6585599B2 JP2016541721A JP2016541721A JP6585599B2 JP 6585599 B2 JP6585599 B2 JP 6585599B2 JP 2016541721 A JP2016541721 A JP 2016541721A JP 2016541721 A JP2016541721 A JP 2016541721A JP 6585599 B2 JP6585599 B2 JP 6585599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
conduit
branch
receive
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016541721A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017504473A5 (ja
JP2017504473A (ja
Inventor
ウェイン ボルヤード,ジュニア エドワード
ウェイン ボルヤード,ジュニア エドワード
Original Assignee
イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド, イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド filed Critical イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Publication of JP2017504473A publication Critical patent/JP2017504473A/ja
Publication of JP2017504473A5 publication Critical patent/JP2017504473A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6585599B2 publication Critical patent/JP6585599B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0245Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to a moving work of indefinite length, e.g. to a moving web
    • B05C5/025Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to a moving work of indefinite length, e.g. to a moving web only at particular part of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/02Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape
    • B05B1/08Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to produce a jet, spray, or other discharge of particular shape or nature, e.g. in single drops, or having an outlet of particular shape of pulsating nature, e.g. delivering liquid in successive separate quantities ; Fluidic oscillators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0241Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to elongated work, e.g. wires, cables, tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0245Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to a moving work of indefinite length, e.g. to a moving web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/06Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying two different liquids or other fluent materials, or the same liquid or other fluent material twice, to the same side of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/027Coating heads with several outlets, e.g. aligned transversally to the moving direction of a web to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Description

以下の記載は、材料ストランド上に流体を塗布する流体塗布装置に関し、特に、材料ストランド上に流体を非線形パターンで塗布するように流体振動構造を有するモジュラー式接触ノズルを備える流体塗布装置に関する。
不織布は、吸収性、撥水性、弾性、伸縮性、柔軟性、強度、難燃性保護、クリーニング簡易性、クッション性、濾過性、細菌バリアとしての用途、及び無菌性等の特有の機能性を提供する工業用の布である。不織材料は、他の材料と組み合わせて、多様な特性を有する様々な製品を提供することができ、また、単独で又は衛生衣類、家庭用品、ヘルスケア用品、工業用品、産業用品、及び消費者用品の構成部材として使用することができる。
複数の伸縮性ストランドを不織材料上に配置及び接合し、例えば物体又は人体の周囲に柔軟にフィットすることを可能にすることができる。ストランドは、糊等の接着剤を用いて不織布に接着することができる。1つの形態において、ストランドは、接着剤塗布装置にあるノズルを通過して給送される。ノズルは、糊を吐出することができる複数の穴を有することができる。糊ファイバーの塗布を制御するように、別個の出口を通して空気等の第2の流体を吐出することができ、それにより、ストランドがノズルを通過する際、糊はそれぞれのストランドを横切るように振動される。そのような構成では、糊はファイバーとして吐出することができ、そのファイバーは空気によって振動される。
接着剤塗布装置は、接触ノズル又は非接触ノズルのいずれかを用いてストランドに接着剤を塗布することができる。接触ノズルは、材料ストランド等の基材が糊の近傍に給送される際、或る体積の糊を吐出する。ストランドは、糊と接触し、糊は、接触の結果としてストランドに付着する。非接触ノズルでは、糊は、ファイバーとして出口から吐出することができる。糊ファイバーは、出口とストランドとの間の間隙を越えるように吐出され、最終的にストランド上に受け取られる。糊ファイバーの吐出は、ストランド上に塗布する間、糊ファイバーを振動させるように、隣接する出口から吐出される空気等の第2の流体によって制御することができる。
非接触ノズルは、ストランド上に糊ファイバーを所望のパターンで、例えば略正弦波パターンで塗布するのに有益であり得る。しかしながら、非接触ノズルを用いて所望のパターンを達成するには、ライン速度、すなわちストランドがノズルを通過して給送される速度は通常、分速約400メートル(mpm)を超えることができない。接触ノズルを用いればより高いライン速度を達成することができるが、接触ノズルは、ストランド上に糊を略線形パターンで塗布することしかできない。
したがって、ストランドのより広い面積にわたって流体を塗布することができるよう、ストランド上に流体を非線形パターンで塗布するように構成されている接触ノズルを備える流体塗布装置を提供することが望ましい。
1つの実施形態によれば、塗布ヘッドと、塗布ヘッドに流体的に結合される、すなわち塗布ヘッドと流体連通するノズルアセンブリとを備える流体塗布装置が提供される。ノズルアセンブリは、塗布ヘッドから第1の流体を受け取るように構成されている第1の導管と、塗布ヘッドから第2の流体を受け取るように構成されている第2の導管と、レセプタクルと第1の分岐路と第2の分岐路とを含む塗布導管とを有する。レセプタクルは、第1の導管と流体接続されるとともに、第1の流体を受け取るように構成され、第1の分岐路及び第2の分岐路は、第2の導管及びレセプタクルに流体接続されるとともに、第2の流体を受け取るように構成されている。ノズルアセンブリは、塗布導管に流体接続されるオリフィスを更に有する。このオリフィスは、第1の流体を吐出して材料ストランド上に塗布するように構成されている。オリフィスに対してガイドスロットが延び、このガイドスロットは、材料ストランドを受けるように構成されている。
別の実施形態によれば、塗布ヘッドと、塗布ヘッドに流体的に結合されるノズルアセンブリとを備える流体塗布装置が提供される。ノズルアセンブリは、塗布ヘッドから第1の流体を受け取るように構成されている第1の導管と、第1の導管と流体接続されるとともに、第1の流体を受け取るように構成されている第1の分岐路及び第2の分岐路を含む塗布導管とを有する。ノズルアセンブリは、塗布導管に流体接続されるとともに、第1の流体を吐出して材料ストランド上に塗布するように構成されているオリフィスと、オリフィスに対して延びるガイドスロットであって、材料ストランドを受けるように構成されているガイドスロットとを更に有する。
更に別の実施形態によれば、流体塗布装置用のノズルアセンブリが提供される。本ノズルアセンブリは、第1の流体を受け取るように構成されている第1の導管と、第2の流体を受け取るように構成されている第2の導管と、レセプタクルと第1の分岐路と第2の分岐路とを含む塗布導管とを有する。レセプタクルは、第1の導管と流体接続されるとともに、第1の流体を受け取るように構成され、第1の分岐路及び第2の分岐路は、第2の導管とレセプタクルとの間で流体接続されるとともに、第2の流体を受け取るように構成されている。本ノズルアセンブリは、塗布導管に流体接続されるオリフィスを更に有する。このオリフィスは、第1の流体を吐出して材料ストランド上に塗布するように構成されている。オリフィスに対してガイドスロットが延び、このガイドスロットは、材料ストランドを受けるように構成されている。
また別の実施形態によれば、流体塗布装置用のノズルアセンブリが提供される。本ノズルアセンブリは、塗布ヘッドから第1の流体を受け取るように構成されている第1の導管と、第1の導管と流体接続されるとともに、第1の流体を受け取るように構成されている第1の分岐路及び第2の分岐路を含む塗布導管とを有する。本ノズルアセンブリは、塗布導管に流体接続されるとともに、第1の流体を吐出して材料ストランド上に塗布するように構成されているオリフィスと、オリフィスに対して延びるガイドスロットであって、材料ストランドを受けるように構成されているガイドスロットとを更に有する。
本開示の他の目的、特徴、及び利点は、添付の図面と併せて以下の記載から明らかとなるであろう。添付の図面において、同様の参照符号は同様の部分、部材、部品、ステップ、及びプロセスを指す。
本明細書に記載の一実施形態に係るノズルアセンブリを備える接触流体塗布装置の斜視図である。 図1の流体塗布装置の正面斜視図である。 本明細書に記載の一実施形態に係る接触ノズル構成部材の平面図である。 図3のノズル構成部材の拡大図である。 図3のノズル構成部材の拡大図である。 図3のノズル構成部材の拡大図である。 図3のノズル構成部材の拡大図である。 図3のノズル構成部材の拡大図である。 図3のノズル構成部材の拡大図である。 図3のノズル構成部材の拡大図である。 図3のノズル構成部材の拡大図である。 図3の接触ノズル構成部材の分解斜視図である。 本明細書に記載の別の実施形態に係る接触ノズル構成部材の平面図である。 図6のノズル構成部材の拡大図である。 図6のノズル構成部材の拡大図である。 図6のノズル構成部材の拡大図である。 図6のノズル構成部材の拡大図である。 図6のノズル構成部材の拡大図である。 図6のノズル構成部材の拡大図である。
本開示は種々の形態の実施形態が可能であるが、1つ又は複数の実施形態が図面に示されるとともに以下で記載される。本開示は単なる例示とみなされ、また、本開示を記載又は図示されているいかなる特定の実施形態に限定することも意図していないことが理解される。
図1は、本明細書に記載の一実施形態に係る流体塗布装置10の側面斜視図である。流体塗布装置10は、物品上に第1の流体を塗布するように用いることができる。例えば、流体塗布装置10は、物品上に第1の流体を塗布することができる。第1の流体は、加熱されたか又は非加熱の液化材料である、10センチポアズ(cps)〜50000センチポアズ(cps)の粘性流体とすることができる。第1の流体は、例えば接着剤とすることができ、物品は、例えば材料ストランド12とすることができる。すなわち、1つの実施形態において、流体塗布装置10は、ストランドコーティングシステムの一部である。ストランド12を不織材料等の基材14に接着させるように、ストランド12に接着剤を塗布することができる。1つの実施形態では、ストランド12は、弾性材料製とすることができ、第1の流体が塗布される際、伸張状態であっても弛緩状態であってもよい。材料ストランド12は、例えば、スパンデックス、ゴム、又は他の同様の弾性材料とすることができる。
1つの実施形態によれば、流体塗布装置10は塗布ヘッド16を備える。塗布ヘッド16は、第1の流体供給ユニット18と、第2の流体供給ユニット20とを備えることができる。流体塗布装置10は、塗布ヘッド16に流体的に結合されるノズルアセンブリ22も備える。第1の流体供給ユニット18は、第1の流体源(図示せず)から第1の流体F1を受け取るように構成され、第2の流体供給ユニット20は、第2の流体源(図示せず)から第2の流体F2を受け取るように構成されている。ノズルアセンブリ22は、第1の流体供給ユニット18に流体的に結合される、すなわち第1の流体供給ユニット18と流体連通する。ノズルアセンブリ22は、同様に、第2の流体供給ユニット20に流体的に結合することができる、すなわち第2の流体供給ユニット20と流体連通することができる。したがって、ノズルアセンブリ22は、第1の流体供給ユニット18から第1の流体F1を受け取り、第2の流体供給ユニット20から第2の流体F2を受け取ることができる。
また、いくつかの実施形態において、塗布ヘッド16は、第1の流体供給ユニット18及び第2の流体供給ユニット20のうちの少なくとも一方に固定されるアダプター24を備えることができる。アダプター24は、ノズルアセンブリ22に隣接して配置され、ノズルアセンブリ22に流体的に結合される、すなわちノズルアセンブリ22と流体連通する。さらに、アダプター24は、ノズルアセンブリ22がアダプター24を介して第1の流体及び第2の流体を受け取ることができるように、第1の流体供給ユニット18及び第2の流体供給ユニット20のうちの一方又は双方に流体的に結合される。すなわち、アダプター24は、第1の流体供給ユニット18及び第2の流体供給ユニット20のうちの少なくとも一方及びまたノズルアセンブリ22と流体連通する。アダプター24は、ノズルアセンブリ22が塗布ヘッド16及び/又はストランド12が移動する際に沿う経路に対して適切に位置決めされるとともに塗布ヘッド16及び/又はストランド12が移動する際に沿う経路に向けられ得るように、ノズルアセンブリ22がアダプター24に固定されるよう構成されている。
また、塗布ヘッド16は、流れ制御モジュール26を備えることができる。流れ制御モジュール26は弁又は1連の弁を備え、第1の流体供給ユニット18からノズルアセンブリ22への第1の流体の流れ及び第2の流体供給ユニット20からノズルアセンブリ22への第2の流体の流れをそれぞれ調節することができる。流量制御モジュール26とアダプター24とは、アダプター24と流量制御モジュール26とが同一であるように統合してもよい。すなわち、いくつかの実施形態において、アダプター24と流れ制御モジュール26とは同じユニットとして実施される。このユニットは、第1の流体供給ユニット18及び第2の流体供給ユニット20のうちの一方又は双方とノズルアセンブリ22との間の接着剤路を提供する。このユニット、すなわち組み合わされたアダプター24及び流れ制御モジュール26は、接着剤の流れを開始及び停止する弁を備えることもできる。
図2は、例示的な一実施形態に係る流体塗布装置10の正面斜視図である。図1及び図2を参照すると、ノズルアセンブリ22は、アダプター24又は塗布ヘッド16の隣接する他の構成部材に取外し可能に固定することができる。ノズルアセンブリ22は、接触ノズルアセンブリ22としてもよい。ノズルアセンブリ22はオリフィス28を有する。第1の流体F1(図4を参照)は、オリフィス28を通してストランド12上に直接塗布することができる。各材料ストランド12と関連付けられる少なくとも1つのオリフィス28が存在することができる。いくつかの実施形態において、1つのオリフィス28が各ストランド12と関連付けられる。すなわち、各オリフィス28は、第1の流体をそれぞれのストランド12に直接吐出することができる。各オリフィス28は、幅がおおよそ0.016インチ〜0.020インチ(in.)とすることができるが、これに限定されない。例えば、オリフィス28の幅は、様々な寸法のストランド12に適応するように変更してもよい。さらに、本接触ノズルアセンブリの一実施形態において、第2の流体F2(図4を参照)を、以下で更に記載するようにオリフィス28に隣接して又はオリフィス28において吐出することもできる。第1の流体F1が塗布される際、第2の流体F2を用いて、例えばストランド12の幅にわたって又はストランド12の外周の少なくとも一部の回りで第1の流体F1を前後に動かすことにより、ストランド12上への第1の流体の塗布を制御することができる。
上述のように、第1の流体F1は、ホットメルト接着剤等の接着剤とすることができる。接着剤は、オリフィス28から、例えばストランド12に直接接触するビードとして吐出することができる。塗布ヘッド16は、第1の流体を溶融するか又は第1の流体F1を溶融状態に維持するように加熱することができる。例えば、第1の流体供給ユニット18、第2の流体供給ユニット20、及び/又はノズルアセンブリ22を加熱することができ、ひいては熱を外側に放射することもできる。塗布ヘッド16はヒーターを備えることもできる。
第2の流体F2は、例えば空気とすることができ、上述したように、第2の流体F2を用いて、ノズルアセンブリ22のオリフィス28においてストランド12上への第1の流体F1の吐出を制御することができる。非限定的な一例において、以下で更に記載するように、第1の流体F1を吐出する各オリフィス28に隣接して第2の流体F2を吐出するように構成されている2つの分岐路174a、174b(図3及び図4を参照)がある。一方で、各オリフィス28と関連付けられる分岐路174a、174bの数は変更してもよいことが理解される。第2の流体を、各オリフィス28に隣接する出口から交互に吐出し、第1の流体F1をストランド12への塗布中に揺動させることができる。
流体塗布装置10はストランド係合装置30を更に備える。ストランド係合装置30は、塗布ヘッド16と一体に形成することができる。代替的には、ストランド係合装置30は、限定はしないが、ボルト、ねじ、リベットを含む好適な締結具、接着剤、溶接等によって、塗布ヘッド16に又は流体塗布装置10の他の構成部材に固定することができる。ストランド係合装置30は、以下で更に論じるように流体塗布装置10のライン状態(稼動状態又は静止状態)に基づき、ストランド12に係合してストランド12を塗布ヘッド16及びノズルアセンブリ22に対して接離させるように構成されている。
図1及び図2を参照すると、接触ノズルアセンブリ22は、ストランド12をノズルアセンブリ22のオリフィス28及び分岐路174a、174b(図3及び図4を参照)に対して位置決めするのを援助する、垂下ガイドセクション32を更に有する。また、ガイドセクション32は少なくとも1つのガイドスロット34を有し、ストランド12を少なくとも1つのガイドスロット34に通して給送することができる。ガイドスロット34は、開放端部36及び閉鎖端部38を有する。1つの実施形態において、閉鎖端部38は、オリフィス28にすぐ隣接して配置される。開放端部36は、略逆V字形に形成することができ、一方で、閉鎖端部38は、ストランド12の外形に略合致するように円形とするか又は湾曲することができる。ガイドスロット34は、開放端部36と閉鎖端部38との間で略一定の幅を有することができる。閉鎖端部38は、第1の流体F1の塗布に向けて、ストランド12をオリフィス28及び分岐路174a、174b(図3及び図4を参照)に対する所望の位置に位置決めするように、ストランド12の制限部すなわち停止部として機能することができる。1つの実施形態において、ストランド12は閉鎖端部38に接触する。代替的に、ストランド12は、閉鎖端部38から離間しつつ閉鎖端部38に近接しているのでもよい。
1つの実施形態によれば、少なくとも1つのガイドスロット34は、3つのガイドスロット34を含むことができる。しかしながら、ガイドスロット34の数は変更してもよく、上記例には限定されないことが理解される。各ガイドスロット34は、ノズルアセンブリ22の対応するオリフィス28と関連付けられる。すなわち、各ガイドスロット34は、ノズルアセンブリ22の対応するオリフィス28と略整合される。例えば、それぞれのガイドスロット34の閉鎖端部38は、それぞれのオリフィス28と整合することができる。
図1及び図2を更に参照すると、ストランド係合装置30は、単数又は複数のストランド12を支持及び/又はガイドするように構成されている係合アーム44を備える。係合アーム44は、それぞれのガイドスロット34内で又はガイドスロット34に対してストランド12を移動させ、ストランド12をそれぞれのオリフィス28及び出口に対して正確に位置決めするように調整可能である。
図2は、第1の位置にある係合アーム44を示している。係合アーム44は、図2に示す第1の位置と、第2の位置(図示せず)との間で調整可能である。第1の位置は、係合アーム44が塗布ヘッド16から第1の距離だけ離間する位置に相当する。第1の距離は、塗布ヘッド16及び/又はノズルアセンブリ22からの熱放射によって発生する、溶落ち等のストランド12の損傷を防止又は抑制するのに十分なものである。例えば、係合アーム44は、第1の位置では、ストランド12を塗布ヘッド16の熱源から約3mm〜5mmを置いて離間することができる。係合アーム44を第1の位置に維持することは、流体塗布装置が、ライン静止状態にある、すなわち、ストランド12がそれぞれのオリフィス28を通過して給送されない場合に望ましいとすることができる。
第2の位置(図示せず)は、係合アーム44が塗布ヘッド16から第1の距離よりも短い第2の距離だけ離間し、それによりストランド12が塗布ヘッド16及びそれぞれのオリフィス28に対してより近位に移動された位置に相当する。1つの例において、係合アーム44の第2の位置は、ストランドをおおよそオリフィス28に、又は部分的にオリフィス28内に位置決めする。すなわち、係合アーム44の第2の位置は、第1の流体をストランド12上に直接塗布することができる位置に略相当する。係合アーム44を第2の位置に移動して、係合アームを第2の位置に維持することは、流体塗布装置10がライン稼動状態である場合、すなわち、ストランド12がそれぞれのオリフィス28を通過して給送される場合に有益とすることができ、それにより、第1の流体F1をストランド12上に効率的に塗布することができ、オーバースプレーを低減することができる。
依然として図1及び図2を参照すると、係合アーム44は、作動アセンブリ48によって調整することができる。作動アセンブリ48は、例えば、空気によって制御されるピストン50及びシリンダー52とすることができる。例えば、ピストン50は、シリンダー52内で、シリンダー52に導入される空気又は別の気体に応じて可動とすることができる。ピストン50は、シリンダー52を出入りするピストン50の動きによって、係合アーム44が塗布ヘッド16に対して接離するように、係合アーム44に直接的に又は間接的に接続することができる。
依然として図1及び図2を参照すると、ノズルアセンブリ22は、モジュラーユニットとして形成することができる。すなわち、ノズルアセンブリ22は、流体塗布装置10に対して選択的に取外し及び固定することができる。例えば、ノズルアセンブリ22は、塗布ヘッド16に対して、より詳細にはいくつかの実施形態ではアダプター24に対して、選択的に取外し及び固定することができる。したがって、ノズルアセンブリ22は、新しいか若しくは異なるノズルが所望であるか又は要求される場合に交換することができる。ノズルアセンブリ22は、少なくとも1つの固定部材74(図2)によって流体塗布装置10に対して選択的に取外し可能及び固定可能とすることができる。1つの実施形態において、ノズルアセンブリ22は、ノズルアセンブリ22を貫通する少なくとも1つの固定用開口76を有する。各固定用開口76は、それぞれの固定部材74を受けるように構成されている。
図1及び図2を参照すると、ノズルアセンブリ22は、それぞれの固定部材74を受けるようにそれぞれ構成されている2つの固定用開口76を有することができる。一方で、固定用開口76の数は、上記例に限定されないことが理解される。個々の固定用開口76は、ノズルアセンブリ22を貫通する穴又はスロットとして形成することができる。穴又はスロットは、その外周が閉鎖されてもよいし、ノズルアセンブリ22の縁部に沿って開放した側部を有してもよい。固定部材74は、ノズルアセンブリ22を塗布ヘッド16に固定するように、固定用開口76を通って延び、流体塗布装置10にある対応するボア(図示せず)に受けられる。これによって流体塗布装置10とノズルアセンブリ22とのモジュラー設計が可能になり、保守、交換等が容易になる。
図3は、記載される一実施形態に係る接触ノズルアセンブリ構成部材の平面図である。図3を参照すると、ノズルアセンブリ22は、複数の積層プレート又は積重プレート122a〜122hによって形成することができる。図3に示す例では、ノズルアセンブリは、第1のプレート122a、第2のプレート122b、第3のプレート122c、第4のプレート122d、第5のプレート122e、第6のプレート122f、第7のプレート122g、及び第8のプレート122hを含む。一方で、ノズルアセンブリ22に含まれるプレート122の数は変更してもよく、図3に示す例に限定されないことが理解される。図4A〜図4Hはそれぞれ、図3に示す第1のプレート122a〜第8のプレート122hの拡大図である。
図3、図4B、図4E、及び図4Fを参照すると、1つの実施形態において、ノズルアセンブリ22は、第1の流体F1を非線形パターンで塗布することができるよう、ストランド12上への第1の流体F1の塗布を制御するように構成されている流体振動構造を有する。例えば、流体振動構造により、第1の分岐路174a及び第2の分岐路174bを介してオリフィス28の両側において第2の流体F2を吐出し、ストランド12の幅にわたって又はストランド12の外周の少なくとも一部にわたって第1の流体F1を非線形パターンで塗布させることができる。
図3及び図4A〜図4Hを参照すると、1つの例において、ノズルアセンブリ22は、第1の流体F1が内部を流れることができる第1の導管130を含む。ノズルアセンブリ22の流体振動構造は、ノズルアセンブリ22内の第2の導管132と、第2の導管132と流体連通する振動構造導管134と、第1の導管130及び第2の導管132に流体接続される塗布導管136とによって形成することができる。
第1の導管130は、第1の流体F1を塗布導管136に送達するように構成されている。第1の導管130は、第1の流体供給モジュール18から第1の流体F1を受け取るように構成されている第1の入口138を有する。入口138は、第1の流体F1を第1の導管130に受け取ることができるように、ノズルアセンブリ22のプレートのアプリケーターに面する側、すなわちノズルアセンブリの残りのプレートから離れる側に形成することができることが理解される。例えば、第1の入口138は、第1のプレートの、第1の流体が吐出される塗布ヘッド16又は隣接する他の構成部材に当接するように構成されている側に形成してもよい。1つの実施形態において、第1の導管130の断面は、角部が丸くなっている略三角形としてもよい。また、第1の導管130は、幅及び高さを有することができる。1つの例において、高さよりも幅が大きい。しかしながら、これらの構成は例示のために記載されているだけであり、本開示はこれに限定されないことが理解される。例えば、第1の導管は、異なる好適な断面形状で形成し、また幅及び高さの相対寸法を様々とすることができる。
第2の導管132は、ノズルアセンブリ22に形成され、第2の流体F2を塗布導管136に送達するように構成されている。第2の導管132は、第2の流体供給モジュール20から第2の流体F2を受け取るように構成されている第2の入口140を有する。第2の入口140は、第2の流体F2が第2の入口140から第2の導管132に受け取られるように、ノズルアセンブリ22のプレート、例えば第1のプレート122aに形成してもよいことが理解される。
図3及び図4A〜図4Fを参照すると、1つの実施形態において、第2の導管132は、以下で更に記載するように、1つ又は複数の分流セクション142(図4C及び図4D)を有することができる。第2の流体F2を塗布導管136の第1の分岐路174a及び第2の分岐路174bに送達するように、1つ又は複数の分流セクション142において第2の導管132を分割することができる。1つの実施形態において、分流セクション142は、第1の分岐路用給送孔144a及び第2の分岐路用給送孔144b(図4C)を有することができる。第1の分岐路用給送孔144a及び第2の分岐路用給送孔144bは、第2の流体F2を塗布導管136(図4B)に供給するように塗布導管136と直接流体連通してもよい。
図3及び図4A〜図4Fの例を更に参照すると、第2の導管132は、第1の部分146(図4B〜図4E)と、第2の部分148(図4C〜図4E)と、第1の部分146及び第2の部分148を離間させながら第1の部分146及び第2の部分148を流体接続するリザーバ150(図4F)とを有することができる。第1の部分146は、概ね第1の方向D1(図5)において第2の入口140とリザーバ150との間に延びる。1つの実施形態において、第1の部分146は、断面が略逆「V」字形又は略逆「U」字形の細長い穴として形成することができる。一方で、締結穴80(以下で更に記載する)と干渉しない、角度が付いているか若しくは湾曲した細長い他の形状、又は角度が付いていないか若しくは湾曲していない他の形状も好適とすることができる。
第2の部分148は、概ね第2の方向D2(図5)においてリザーバ150と塗布導管136との間に延びる。1つの実施形態において、第1の方向D1及び第2の方向D2は、概ね互いに反対の方向である。1つの例において、リザーバ150は、概ね垂直方向において第1の部分146と第2の部分148との間に延びるが、この構成に限定されない。
「概ね第1の方向D1において」という表現は、第2の入口140からリザーバ150に向かう方向を指し、第1の部分146の個々の幾何形状及び構成の結果としての方向のばらつきを含むことができることが理解される。同様に、「概ね第2の方向D2において」という表現は、リザーバ150から塗布導管136に向かう方向を指し、第2の部分148の個々の幾何形状及び構成の結果としての方向のばらつきを含むことができることが理解される。
リザーバ150は、第2の導管132の第1の部分146から、第1の方向D1に流れる第2の流体F2を受け取るように構成されている。1つの非限定的な実施形態において、例えば図3及び図4Fに示すように、リザーバ150を略U字状に形成することができる。リザーバ150は、第2の導管132の第1の部分146から第2の流体F2を受け取るように構成されている第1の細長い受入部152a及び第2の細長い受入部152bを含むことができる。リザーバ150は、第1の細長い受入部152a及び第2の細長い受入部152bに流体接続されるとともに、第1の細長い受入部152a及び第2の細長い受入部152bから第2の流体F2を受け取るように構成されている細長い横断部154を更に含むことができる。この例では、細長い横断部154は、第2の流体F2が第2の方向D2において塗布導管136に流れることができるよう、第2の導管132の第2の部分148に流体接続されるとともに、第2の流体F2を第2の部分148に送達するように構成されている。第2の流体F2が第2の導管132の第1の部分146から第2の部分148に流れることを可能にする、リザーバ150の種々の他の形状及び構成が想定されることが理解される。
第2の導管132の第2の部分148は、リザーバ150に流体接続されるとともにリザーバ150から第2の流体F2を受け取るように構成されている、1つ又は複数の人体部用給送孔156を有することができる。図3及び図4Eに示す例では、人体部用給送孔156は、リザーバ150の細長い横断部154から第2の流体F2を受け取るように構成されている。人体部用給送孔156は、分流セクション142に流体接続される。
図3及び図4Dを参照すると、1つの実施形態において、分流セクション142は、略人体型の部分を有することができる。人体型部分は、頭部160と、第1の腕部162a及び第2の腕部162bと、第1の脚部164a及び第2の脚部164bとを含むことができる。分流セクション142の頭部160は、人体部用給送孔156に流体接続されるとともに、人体部用給送孔156から第2の流体F2を受け取るように構成されている。分流セクション142の頭部160に受け取られた第2の流体F2は、次に、分流セクション142の第1の腕部162a及び第2の腕部162bと第1の脚部164a及び第2の脚部164bとにすることができる。
上述のように、分流セクション142は、第2の流体F2の流れを分割するように構成されている。図3、図4C、及び図4Dに示す非限定的な例を参照すると、分流セクション142の第1の脚部164a(図4D)は、第1の分岐路用給送孔144a(図4C)と位置合わせ及び流体接続することができ、分流セクション142の第2の脚部164b(図4D)は、第2の分岐路用給送孔144b(図4C)と位置合わせ及び流体接続することができる。したがって、第1の分岐路用給送孔144a及び第2の分岐路用給送孔144bは、それぞれ分流セクション142の第1の脚部164a及び第2の脚部164bから第2の流体F2を受け取ることができる。第1の分岐路用給送孔144a及び第2の分岐路用給送孔144bは、塗布導管136に流体接続されるとともに、以下で更に記載するように、第2の流体F2を塗布導管136に送達するように構成されている。
図3、図4E、及び図4Fを参照すると、振動構造導管134は、ノズルアセンブリ22に形成することができる。図3に示す例では、振動構造導管134は、例えば分流セクション142において第2の導管132に流体接続されるとともに、第2の流体F2に乱流を発生させるか又は第2の流体F2内の乱流を増幅させることに部分的に基づいて、分流セクション142を通って流れる第2の流体F2の圧力を変化させるように構成されている。
1つの実施形態において、振動構造導管134は、各対が第1の腕部用給送孔166a及び第2の腕部用給送孔166bを含む、1対又は複数対の腕部用給送孔と、各対が第1の脚部用給送孔168a及び第2の脚部用給送孔168bを含む、1対又は複数対の脚部用給送孔とを有する。第1の腕部用給送孔166a及び第2の腕部用給送孔166bは、それぞれ分流セクション142の第1の腕部162a及び第2の腕部162bと位置合わせ及び流体接続される。同様に、第1の脚部用給送孔168a及び第2の脚部用給送孔168bは、それぞれ分流セクション142の第1の脚部164a及び第2の脚部164bと位置合わせ及び流体接続される。振動構造導管134は、各対が第1の振動構造スロット170a及び第2の振動構造スロット170bを含む、1対又は複数対の振動構造スロットを更に有する。第1の振動構造スロット170aは、第1の腕部用給送孔166a及び第1の脚部用給送孔168aと位置合わせ及び流体接続される。同様に、第2の振動構造スロット170bは、第2の腕部用給送孔166b及び第2の脚部用給送孔168bと位置合わせ及び流体接続される。したがって、第1の振動構造スロット170aは、第1の脚部用給送孔168aから第2の流体F2を受け取って、第2の流体F2を第1の腕部用給送孔168bに通して放出するように構成されている。同様に、第2の振動構造スロット170bは、第2の脚部用給送孔168bから第2の流体F2を受け取って、第2の流体F2を第2の腕部用給送孔166bに通して放出するように構成されている。
依然として図3の例を参照するとともに図4Bを更に参照すると、塗布導管136は、レセプタクル172と、第1の分岐路174aと、第2の分岐路174bとを有する。レセプタクル172は、第1の導管130に流体接続され、したがって第1の導管130から第1の流体F1を受け取るように構成されている。第1の分岐路174a及び第2の分岐路174bは、それぞれ第1の分岐路用給送孔144a及び第2の分岐路用給送孔144bと位置合わせ及び流体接続される。したがって、第1の分岐路174a及び第2の分岐路174bは、それぞれ第1の分岐路用給送孔144a及び第2の分岐路用給送孔144bから第2の流体F2を受け取るように構成されている。レセプタクル172と、第1の分岐路174aと、第2の分岐路174bとは、オリフィス28に流体接続される。
上記例では、第2の導管132の第2の部分148と、振動構造導管134と、塗布導管136とは、リザーバ150とオリフィス28との間の第2の流体F2用流路を画定する。ノズルアセンブリ22には、更なる材料ストランド12上への第1の流体F1の塗布を制御するように複数の流路を設けてもよいことが理解される。例えば、図3及び図4A〜図4Fに示すように、流体振動構造は3つの分流セクション142を有し、各分流セクション142は、人体型部分と、第1の分岐路用給送孔144a及び第2の分岐路用給送孔142bと、第2の導管132の第2の部分148に形成される3つの人体部用給送孔156とを含む。同様に、振動構造導管134は、3対の腕部用給送孔166a、166bと、3対の脚部用給送孔168a、168bと、3対の振動構造スロット170a、170bとを有することができる。さらに、図4Bに示すノズルアセンブリは、例えば3つの塗布導管136を有することができる。したがって、第1の流体F1は、3つのそれぞれの塗布導管136を介して3つのストランド上に塗布することができる。この例では、第1の導管130は、各塗布導管136に流体接続することができ、したがって第1の流体F1を塗布導管136のそれぞれのレセプタクルに供給することができる。さらに、第2の導管132の第1の部分146は、第2の流体F2をリザーバ150に供給し、ひいては第2の導管132の第2の部分148、振動構造導管134、そして塗布導管136に供給することができる。
図3及び図4A〜図4Fに示す構成は非限定的であることと、人体型部分、第1の分岐路用給送孔144a、及び第2の分岐路用給送孔144bを含む分流セクション142、人体部用給送孔156、腕部用給送孔の対166a、166b、脚部用給送孔の対168a、168b、振動構造スロットの対170a、170b、並びに塗布導管136の数は、ノズルアセンブリ22が対応するように構成される材料ストランド12の数に応じて変更してもよいことが理解される。ノズルアセンブリ22は、例えば、1つのストランド〜10のストランドのいずれかの数のストランドに対応するように構成することができるが、この範囲に限定されない。
上述のように、図3及び図4A〜図4Hを更に参照すると、ノズルアセンブリ22は、複数の積層プレート又は積重プレートによって形成することができる。1つの実施形態において、ノズルアセンブリ22は、8つのプレート122a〜122hによって形成される。第1の導管130、第2の導管132、振動構造導管134、及び塗布導管136は、1つ又は複数のプレートに形成するとともに1つ又は複数のプレートに延びるように構成することができる。非限定的な一例において、図4Aを参照すると、第1の導管130は、第1のプレート122aに形成することができる。第1の入口136は、第1のプレート122aのアダプター24等の隣接する構成部材に面する側に形成してもよい。第1の導管130は、第1のプレート122aの厚さを貫いて形成してもよい。
同様に、第2の入口140を第1のプレート122aに形成することができる。第2の導管132は、図4A〜図4Fに示すように、第1のプレート122a、第2のプレート122b、第3のプレート122c、第4のプレート122d、第5のプレート122e、及び第6のプレート122fの厚さを貫通してもよい。1つの実施形態において、第2の導管132の第1の部分146は、第2のプレート122b、第3のプレート122c、第4のプレート122d、及び第5のプレート122eを貫通する。上述したように、第1の部分146は、第2のプレート122b〜第5のプレート122eにある、角度が付いているか又は湾曲した細長い穴として形成することができる。これらの細長い穴は、ノズルアセンブリ22がアダプター24に組み付けられて固定される場合、これらの細長い穴が略位置合わせされるように、プレート122b〜122e上の同様の位置に配置することができる。
図3及び図4Fを参照すると、リザーバ150は、第6のプレート122fに形成することができる。図4C〜図4Eを参照すると、第2の導管132の第2の部分148は、第3のプレート122c、第4のプレート122d、及び第5のプレート122eに形成することができる。例えば、人体部用給送孔156は第5のプレート122eに形成してもよく、分流セクション142は第4のプレート122dに形成してもよく、第1の分岐路用給送孔144a及び第2の分岐路用給送孔144bは第3のプレート122cに形成してもよい。
図4E及び図4Fを参照すると、振動構造導管134は、第5のプレート122e及び第6のプレート122fに形成することができる。例えば、第1の腕部用給送孔166a及び第2の腕部用給送孔166bと、第1の脚部用給送孔168a及び第2の脚部用給送孔168bとは、第5のプレート122eに形成してもよい。第1の振動構造スロット170a及び第2の振動構造スロット170bは、第6のプレート122fに形成してもよい。
図4Bを参照すると、レセプタクル172、第1の分岐路174a、及び第2の分岐路174bを含む塗布導管136は、第2のプレート122bに形成することができる。同様に、オリフィス28を第2のプレート122bに形成することができる。少なくとも1つのガイドスロット34は、後述するとともに図4A〜図4Cに示すように、第1のプレート122a、第2のプレート122b、及び第3のプレート122cに形成することができる。
1つの実施形態において、垂下ガイドセクション32は、第1のプレート122a、第2のプレート122b、及び第3のプレート122c(図4A〜図4C)に形成される。同様に、ガイドスロット34は、第1のプレート122a、第2のプレート122b、及び第3のプレート122cの垂下ガイドセクション32に形成される。各ガイドスロット34は、第1のプレート122aに形成される第1のガイドスロット区画34aと、第2のプレート122bに形成される第2のガイドスロット区画34bと、第3のプレート122cに形成される第3のガイドスロット区画34cとを含むことができる。
第1のガイドスロット区画34aは、開放端部36a及び閉鎖端部38aを有する。閉鎖端部38aは、ストランド12の外形と略合致し、ストランド12をオリフィス28に対して適切に位置決めするストランド12用停止部として機能するように構成されている湾曲面を有することができる。第2のガイドスロット区画34bは開放端部36bを有する。開放端部36bは、上述したように略逆V字形の部分を有することができる。第2のガイドスロット区画34bは、開放端部36bとは反対側の端部においてオリフィス28と連通する。第3のガイドスロット区画34cは開放端部36c及び閉鎖端部38cを有する。開放端部36cは、上述したように略逆V字形の部分を有することができる。第3のガイドスロット区画34cの閉鎖端部38cは、ガイドスロット区画34cの隣接する部分の幅よりも大きい幅を有する略正方形又は矩形の部分を有することができる。
1つの実施形態において、ノズルアセンブリ22は3つのガイドスロット34を有し、各ガイドスロット34は、第1のガイドスロット区画34a、第2のガイドスロット区画34b、及び第3のガイドスロット区画34cを含む。一方で、ガイドスロット34の数は、様々な数のストランド12に対応するように変更してもよいことが理解される。ガイドスロット34の数は、塗布導管136の数に対応し得る。第1のガイドスロット区画34aと、第2のガイドスロット区画34bと、第3のガイドスロット区画34cとは、組み合わせられると、略位置合わせされてガイドスロット34を形成する。ストランド12は、それぞれの開放端部36a、36b、36c、すなわちガイドスロット34の開放端部36を通して受けて、ガイドスロット34の閉鎖端部38まで移動することができる。ガイドスロット34の閉鎖端部38は、第1の閉鎖端部38a及び第3の閉鎖端部38cによって画定される。オリフィス28は、閉鎖端部38a、38cにすぐ隣接して閉鎖端部38a、38c間において、第2のプレート122bに形成される。
図4G及び図4Hを参照すると、第7のプレート122g及び第8のプレート122hは、ノズルアセンブリ22の第1のプレート122aとは反対側の端部に配置される。1つの実施形態において、第7のプレート122gは、第2の導管132の境界を形成するシールとして機能する。すなわち、第7のプレート122gは、リザーバ150の地点で第2の導管132及び振動構造スロット170a、170bをシールするように構成されている。第8のプレート122hは、ノズルアセンブリ22の構造完全性を向上させる端部プレートである。第8のプレート122hは、ベベル加工された縁部を有してもよい。
少なくとも1つの締結穴80を、プレート122a〜122hのそれぞれに形成してもよい。1つの実施形態において、各プレート122a〜122hに3つの締結穴80が形成される。一方で、本開示はこの構成に限定されず、締結穴80の数は変更してもよいことが理解される。プレート122a〜122hの締結穴80は、締結具82(図1及び図2)を各列の位置合わせされた締結穴80に通して受けるように互いに位置合わせされる。締結具82は、個々のプレート122a〜122h間での第1の流体F1及び/又は第2の流体F2の漏れが抑制又は阻止されるよう、プレート122a〜122hをともに緊密に締結するように構成されている。
図5は、本明細書に記載の一実施形態に係るノズルアセンブリ22の分解斜視図である。図2、図4A〜図4H、及び図5を参照すると、ノズルアセンブリ22の1つの例において、第1の入口138は、第1の流体供給モジュール18から第1の流体F1を受け取るように構成されている。第1の導管130は、第1の入口138を介して第1の流体F1を受け取って、第1の流体F1を塗布導管136に供給するように構成されている。1つの実施形態において、塗布導管136のレセプタクル172は、第1の流体F1を受け取り、材料ストランド12上への塗布に向けて第1の流体F1をオリフィス28に供給するように構成されている。1つの実施形態において、ノズルアセンブリ22は3つの塗布導管136を有し、3つのそれぞれのストランド12上に第1の流体を塗布する。一方で、上記で詳述したように、本開示はこの構成に限定されず、塗布導管136の数は、ノズルアセンブリ22が対応するのを望まれるストランド12の数に応じて変更してもよい。さらに、塗布導管136のそれぞれには、共通の単一の第1の導管130から給送を行ってもよい。
ノズルアセンブリ22は、第2の入口140を通して第2の流体F2を受け取るように構成されている。第2の導管132は、第2の入口140から第2の流体F2を受け取って、その第2の流体F2を、ノズルアセンブリ22を通して塗布導管136に給送するように構成されている。1つの例において、第2の導管132の第1の部分146は、第2の入口140から第2の流体F2を受け取って、その第2の流体F2をリザーバ150に供給する。リザーバ150は、第1の部分146から第2の流体F2を受け取って、その第2の流体F2を第2の導管132の第2の部分148に放出するように構成されている。
1つの実施形態において、各人体部用給送孔156は、リザーバ150から第2の流体F2を受け取ることができる。各人体部用給送孔156は、第2の流体F2をそれぞれの分流セクション142に供給する。第2の流体F2は、対応する人体部用給送孔156から、各分流セクション142のそれぞれの頭部160に受け取ることができる。第2の流体F2は、各分流セクション142を通して、頭部160から第1の脚部164a及び第2の脚部164bに流れることができる。第1の分岐路用給送孔144a及び第2の分岐路用給送孔144bは、各分流セクション142用のそれぞれの第1の脚部164a及び第2の脚部164bから第2の流体F2を受け取るように構成されている。したがって、第1の分岐路用給送孔144a及び第2の分岐路用給送孔144bは、第2の流体F2を、それぞれの塗布導管136の対応する第1の分岐路174a及び第2の分岐路174bに供給することができる。
第2の導管の第2の部分148における第2の流体F2の乱流の結果として、第2の流体F2は、分流セクション142において、頭部160から異なる圧力で第1の脚部164a及び第2の脚部164bに受け取ることができる。1つの実施形態において、より高圧の流体の一部は振動構造導管134に流れ込むのに対し、より低圧の流体は対応する分岐路用供給給送孔144a又は144bに流れる。
例えば、まず、第1の脚部164aにおいて、より高圧の第2の流体F2を受け取るとともに、第2の脚部164bにおいて、第1の脚部164aに対してより低圧の第2の流体F2を受け取ることができる。第1の脚部164aに受け取られたより高圧の第2の流体F2は、少なくとも一部を振動構造導管134の第1の脚部用給送孔168aに放出し、次に第1の振動構造スロット170aに進入することができる。第2の流体F2は、次に第1の振動構造スロット170aを通って流れ、第1の振動構造スロット170aから振動構造導管134の第1の腕部用給送孔166aを通して放出することができる。第2の流体F2のこの分量は、次に分流セクション142の第1の腕部162aに受け取ることができる。まず第1の脚部164aに受け取られたより高圧の第2の流体F2の別の分量は、第1の分岐路用給送孔144aに、ひいては塗布導管136の第1の分岐路174aに放出される。
それに対し、まず第2の脚部164bに受け取られたより低圧の第2の流体F2は、第2の脚部164bから第2の分岐路用給送孔144bに放出することができる。その第2の流体F2は、第2の分岐路用給送孔144bを通って流れ、塗布導管136の第2の分岐路174bに進入することができる。
次に、振動構造導管134から第1の腕部162aに受け取られたより高圧の第2の流体F2は、第2の脚部164bにおける第2の流体が最初はより低圧であることにより、分流セクション142の第2の脚部164bに流れ込むことができる。これにより、第2の脚部164bはより高圧の第2の流体F2を得る脚部となり、一方で、第1の脚部164aはより低圧の第2の流体F2を得る脚部となる。すなわち、振動構造導管134によって、第1の脚部164aと第2の脚部164bとが、より高圧の第2の流体とより低圧の第2の流体とを交互に受け取るようになる。
第2の脚部164bに、第1の脚部164bにおける第2の流体F2よりも高圧の第2の流体F2が入ると、その第2の流体F2の一部が、振動構造導管134の第2の脚部用給送孔168bに放出され、次に第2の振動構造スロット170bに進入することができる。第2の流体F2は、次に第2の振動構造スロット170bを通って流れ、振動構造導管134の第2の腕部用給送孔166bを通して放出することができる。第2の流体F2のこの分量は、次に分流セクション142の第2の腕部162bに受け取ることができる。第2の脚部164bに受け取られたより高圧の第2の流体F2の別の分量は、第2の分岐路用給送孔144bに、ひいては塗布導管136の第2の分岐路174bに放出される。
それに対し、第1の脚部164a内の今度はより低圧の第2の流体F2は、第1の脚部164aから第1の分岐路用給送孔144aに放出することができる。その第2の流体F2は、第1の分岐路用給送孔144aを通って流れ、塗布導管136の第1の分岐路174aに進入することができる。
したがって、相対的により高圧の第2の流体F2と、より低圧の第2の流体F2とを交互に第1の分岐路用給送孔144aと第2の分岐路用給送孔144bとに供給し、ひいては、相対的により高圧の第2の流体F2とより低圧の第2の流体F2とを交互に第1の分岐路174aと第2の分岐路174bとに供給することができる。第1の分岐路174aに供給される第2の流体F2の圧力と、第2の分岐路174bに供給される第2の流体F2の圧力とが変化することによって、第2の流体F2が異なる圧力でオリフィス28に放出され、それにより、第1の流体F1が前後にストランド12の幅を横切るように揺動する。1つの実施形態において、この構成によって、第1の流体F1がストランド12上に塗布される際に第1の流体F1が横方向に揺動し、それにより、第1の流体F1が不規則パターン、予め規定されていないパターン、及び/又は非繰返しパターンで塗布される。
図1〜図5に示す例では、上述したように、第1の流体F1は、ホットメルト接着剤等の接着剤とすることができる。第1の流体F1は、塗布導管136のレセプタクル172に集められ、オリフィス28から押し出されて、オリフィス28において位置決めされているストランド12上に直接塗布される。第1の分岐路174a及び第2の分岐路174bは、オリフィス28の両側に配置することができる。第2の流体F2は、例えば空気とすることができる。第2の流体F2を、第1の分岐路174a及び第2の分岐路174bから変化する圧力で吐出することができ、それにより、第1の流体F1が塗布中にストランド12の幅を横切るように揺動する。
したがって、上記例では、接着剤を非線形パターンで材料ストランドに直接吐出する接触ノズルアセンブリを提供することができる。したがって、流体塗布装置10は、依然として非線形パターンの接着剤をストランド上に塗布しながら、接触ノズル構成に付随する増大したライン速度で動作することができる。非線形接着剤パターンは、単数又は複数のストランド12が、ストランド12の線形塗布パターンに比較してより大きい回転方向範囲にわたって、基材14に接着することを可能にすることができる。すなわち、線形接着剤パターンの場合、単数又は複数のストランド12は、線形に塗布される接着剤が基材に接触するように、基材に対して正確に位置決めしなければならない。非線形パターンの場合、単数又は複数のストランド12は、意図的に回転されるか又はストランドが装置10を通過することによって意図せず回転されても、ストランド12と基材14との間に十分な接着面を依然として提供することができる。さらに、非線形パターンは、単数又は複数のストランド12を、連続的な線状に接着するのではなく、点又は区画において基材14に接着することを可能にすることができる。この構成によって、単数又は複数のストランド12が接着区画間の部分にわたって伸縮自在となるので、更なる柔軟性をもたらすことができる。
図6は、本開示の別の実施形態に係るノズルアセンブリ222の構成部材の正面図である。図7A〜図7Fは、図6のノズルアセンブリ222の構成部材の拡大平面図である。図6及び図7A〜図7Fの実施形態を参照すると、第1の流体F1を、1つ又は複数の塗布導管336の対向する第1の分岐路374a及び第2の分岐路374bから変化する圧力で材料ストランド12に塗布することができる。したがって、第1の流体F1は、ストランド12上への塗布中にストランド12の幅にわたって揺動することができる。この実施形態では、第2の流体F2を用いてストランド12上への第1の流体F2の塗布を制御しない。むしろ、第1の流体F1が、対向する分岐路374a、374bから吐出され、変化する吐出圧の結果として揺動される。
図6及び図7A〜図7Fを参照すると、第1の導管330は、ノズルアセンブリ222の、アダプター24等の隣接する構成部材に面する側に第1の入口(図示せず)を有することができる。第1の導管330は、第1の流体供給モジュール18から第1の入口(図示せず)を介して第1の流体F1を受け取るように構成されている。1つの実施形態において、第1の導管330は、概ね幅方向に細長い第1の部分346を有する。第1の導管330は、第1の部分346と位置合わせ及び流体接続される1つ又は複数の人体部用給送孔356(図7B)を更に有することができる。
図6及び図7Cを参照すると、第1の導管330は、少なくとも1つの分流セクション342を更に含む。1つの実施形態において、分流セクション342は、頭部360と、第1の腕部362a及び第2の腕部362bと、第1の脚部364a及び第2の脚部364bとを含む略人体型の部分として形成することができる。
図6及び図7Bを参照すると、塗布導管336は、上述した第1の分岐路374a及び第2の分岐路374bを含む。1つの実施形態において、第1の分岐路374a及び第2の分岐路374bは、略V字形断面を形成するように互いに対して傾斜している。第1の分岐路374a及び第2の分岐路374bは、オリフィス228と流体連通して合流し、オリフィス228において、第1の流体F1をストランド12に塗布することができる。第1の分岐路374a及び第2の分岐路374bは、それぞれ分流セクション342の第1の脚部364a及び第2の脚部364bに流体接続される。したがって、第1の分岐路374aは、第1の脚部364aから第1の流体F1を受け取ることができ、第2の分岐路374bは、第2の脚部364bから第1の流体F1を受け取ることができる。図6及び図7Bに示す例では、3つの塗布導管336が設けられている。しかし、本開示はこの構成に限定されず、塗布導管336の数は、様々な数のストランド12に対応するように変更してもよいことが理解される。
図6、図7D、及び図7Eを参照すると、ノズルアセンブリ222は、振動構造導管334を更に有する。振動構造導管334は、分流セクション342において第1の導管330に流体接続され、第1の流体F1に乱流を発生させるか又は第1の流体F1内の乱流を増幅させることに部分的に基づいて、分流セクション342を通って流れる第1の流体F1の圧力を変化させるように構成されている。
1つの実施形態において、振動構造導管334は、各対が第1の腕部用給送孔366a及び第2の腕部用給送孔366bを含む、1対又は複数対の腕部用給送孔と、各対が第1の脚部用給送孔368a及び第2の脚部用給送孔368bを含む、1対又は複数対の脚部用給送孔とを有する。第1の腕部用給送孔366a及び第2の腕部用給送孔366bは、それぞれ分流セクション342の第1の腕部362a及び第2の腕部362bと位置合わせ及び流体接続される。同様に、第1の脚部用給送孔368a及び第2の脚部用給送孔368bは、それぞれ分流セクション342の第1の脚部364a及び第2の脚部364bと位置合わせ及び流体接続される。振動構造導管334は、各対が第1の振動構造スロット370a及び第2の振動構造スロット370bを含む、1対又は複数対の振動構造スロットを更に有する。第1の振動構造スロット370aは、第1の腕部用給送孔366a及び第1の脚部用給送孔368aと位置合わせ及び流体接続される。同様に、第2の振動構造スロット370bは、第2の腕部用給送孔366b及び第2の脚部用給送孔368bと位置合わせ及び流体接続される。したがって、第1の振動構造スロット370aは、第1の脚部用給送孔368aから第1の流体F1を受け取って、第1の流体F1を第1の腕部用給送孔366aに通して吐出するように構成されている。同様に、第2の振動構造スロット370bは、第2の脚部用給送孔368bから第1の流体F1を受け取って、第1の流体F1を第2の腕部用給送孔366bに通して吐出するように構成されている。
1つの実施形態において、第1の流体F1は、第1の入口(図示せず)を介して第1の導管330の第1の部分346に受け取ることができる。人体部用給送孔356は、第1の導管330の第1の部分346から第1の流体F1を受け取るように構成されている。1つの実施形態において、第1の部分346から第1の流体F1を受け取るように構成されている3つの人体部用給送孔356が存在することができるが、人体部用給送孔356の数は変更してもよく、この例に限定されないことが理解される。人体部用給送孔356の数は、塗布導管336の数と、ノズルアセンブリ222によって対応し得る材料ストランド12の数とに対応することができる。さらに、振動構造導管334には、追加の分流セクション342に対応するように、追加の振動構造スロットの対370a、370bとともに追加の腕部用給送孔の対366a、366b及び脚部用給送孔の対368a、368bを設けてもよいことが当業者には理解される。
分流セクション342の頭部360は、人体部用給送孔356と流体連通するとともに、人体部用給送孔356から第1の流体F1を受け取るように構成されている。第1の流体F1は、頭部360から第1の脚部364a及び第2の脚部364bに流れることができる。塗布導管336の第1の分岐路374a及び第2の分岐路374bは、分流セクション342のそれぞれの第1の脚部364a及び第2の脚部364bから第1の流体F1を受け取るように構成されている。1つの実施形態において、第1の導管330は3つの分流セクション342を含んでもよい。しかし、この例は非限定的であることと、分流セクション342の数は変更してもよいことが理解される。分流セクション342の数は、各人体部用給送孔356がそれぞれの分流セクション342の頭部360と流体連通するように、人体部用給送孔356の数に対応することができる。
第1の導管330における第1の流体F1の乱流を、分流セクション342の頭部360から第1の脚部364a及び第2の脚部364bにおいて異なる圧力で受け取ることができる。1つの実施形態において、より高圧の流体の少なくとも一部は振動構造導管334に流れ込み、一方で、より低圧の流体は、塗布導管336の対応する第1の分岐路374a又は第2の分岐路374bに流れる。
例えば、まず、第1の脚部364aにおいて、より高圧の第1の流体F1を受け取るとともに、第2の脚部364bにおいて、第1の脚部364aに対してより低圧の第1の流体F1を受け取ることができる。第1の脚部364aに受け取られたより高圧の第1の流体F1は、少なくとも一部を振動構造導管334の第1の脚部用給送孔368aに放出し、次に第1の振動構造スロット370aに進入することができる。第1の流体F1は、次に第1の振動構造スロット370aを通って流れ、振動構造導管334の第1の腕部用給送孔366aを通して放出することができる。第1の流体F1のこの分量は、次に分流セクション342の第1の腕部362aに受け取ることができる。まず第1の脚部364aに受け取られたより高圧の第1の流体F1の別の分量は、塗布導管336の第1の分岐路374aに放出される。
それに対し、まず第2の脚部364bに受け取られたより低圧の第1の流体F1は、第2の脚部364bから放出し、塗布導管336の第2の分岐路374bに受け取ることができる。
次に、振動構造導管334から第1の腕部362aに受け取られたより高圧の第1の流体F1は、第2の脚部364bにおける第1の流体F1が最初はより低圧であることにより、分流セクション342の第2の脚部364bに流れ込むことができる。これにより、第2の脚部364bはより高圧の第1の流体F1を得る脚部となり、一方で、第1の脚部364aはより低圧の第1の流体F1を得る脚部となる。すなわち、振動構造導管334によって、第1の脚部364aと第2の脚部364bとが、より高圧の第1の流体F1とより低圧の第1の流体F1とを交互に受け取るようになる。
第2の脚部364bに、第1の脚部364aにおける第1の流体F1よりも高圧の第1の流体F1が入ると、その第1の流体F1の一部が、振動構造導管334の第2の脚部用給送孔368bに放出され、次に第2の振動構造スロット370bに進入することができる。第1の流体F1は、次に第2の振動構造スロット370bを通って流れ、振動構造導管334の第2の腕部用給送孔366bを通して放出することができる。第1の流体F1のこの分量は、次に分流セクション342の第2の腕部362bに受け取ることができる。第2の脚部364bに受け取られたより高圧の第1の流体F1の別の分量は、塗布導管336の第2の分岐路374bに放出される。
それに対し、まず第1の脚部364a内の今度はより低圧の第1の流体F1は、第1の脚部364aから放出し、塗布導管336の第1の分岐路374aに受け取ることができる。
したがって、相対的により高圧の第1の流体F1と、より低圧の第1の流体F1とを交互に第1の分岐路374aと第2の分岐路374bとに供給することができる。第1の分岐路374aに供給される第1の流体F1の圧力と、第2の分岐路374bに供給される第1の流体F1の圧力とが変化することによって、第1の流体F1が異なる圧力でオリフィス228に放出され、それにより、第1の流体F1が前後にストランド12の幅を横切るように揺動する。1つの実施形態において、この構成によって、第1の流体F1がストランド12上に塗布される際に第1の流体F1が横方向に揺動し、それにより、第1の流体F1が不規則パターン、予め規定されていないパターン、及び/又は非繰返しパターンで塗布される。
図6及び図7A〜図7Cを更に参照すると、ノズルアセンブリ222は、上記実施形態に記載されたガイドスロット34と同様のガイドスロット234を有する垂下ガイドセクション232を有することができる。例えば、ノズルアセンブリ222は、それぞれ材料ストランド12を受けるように構成されている3つのガイドスロット234を有することができる。各ガイドスロット234は、開放端部236及び閉鎖端部238を有することができる。閉鎖端部238は、ストランド12をオリフィス28に対して位置決めする停止部として機能することができる。各ガイドスロット234の開放端部236は、ストランド12をガイドスロット234内にガイドするのを補助するように、全体として逆「V」字形状の部分を有することができる。
また、ノズルアセンブリ222は、上記実施形態に記載され図1〜図5に示されている固定用開口76及び締結穴80を有することができる。図6及び図7A〜図7Fに示す例では、ノズルアセンブリ22は、2つの固定用開口76及び3つの締結穴80を有することができる。しかし、これらの例は非限定的であり、異なる構成が想定されることが理解される。固定用開口76は、固定部材74を受けるように構成され、締結穴80は、締結具82を受けるように構成されている。
ノズルアセンブリ222は、締結具82によって、いくつかの実施形態では少なくとも部分的に固定部材74も用いてともに固定される、複数の積層プレート又は積重プレート322a〜322fによって形成することができる。固定用開口76及び締結穴80は、各プレートを貫通することができる。図6及び図7A〜図7Fを参照すると、ノズルアセンブリ222は、第1のプレート322a、第2のプレート322b、第3のプレート322c、第4のプレート322d、第5のプレート322e、及び第6のプレート322fを含む6つのプレートによって形成することができる。上述した包括的概念から逸脱しない限り、異なる数のプレートをノズルアセンブリ222に実装してもよいことが理解される。
図7Aを参照すると、1つの実施形態において、第1のプレート322aは、第1の導管330の第1の部分346と、固定用開口76と、締結穴80とを有することができる。上記実施形態で記載したガイドスロット34と同様に、各ガイドスロット234は、例えば、隣接するプレートに形成されるとともに材料ストランドを受けるように位置合わせされる、第1のガイドスロット区画234aと、第2のガイドスロット区画234b(図7B)と、第3のガイドスロット区画234c(図7C)とによって形成することができる。第1のガイドスロット区画234aは、第1のプレート322aに形成することができる。
図7Bを参照すると、第2のプレート322bは、人体部用給送孔356と、塗布導管336と、固定用開口76と、締結穴80とを有することができる。第2のプレート322bは、第2のガイドスロット区画34b及びオリフィス28も有することができる。
図7Cを参照すると、第3のプレート322cは、分流セクション342と、第3のガイドスロット区画34cと、固定用開口76と、締結穴80とを有することができる。オリフィス28は、第1のプレート322aと第3のプレート322cとの間の第2のプレート322bに画定することができる。垂下ガイドセクション232は、第1のプレート322a、第2のプレート322b、及び第3のプレート322cに形成することができる。図6及び図7A〜図7Cを参照すると、第1のガイドスロット区画234aと第2のガイドスロット区画234bと第3のガイドスロット区画234cとを位置合わせして単一のガイドスロット234を形成することができ、ノズルアセンブリ222の幅を横切って3つのガイドスロット234を形成することができる。さらに、第3のプレート322cは、3つの分流セクション342を有することができる。しかし、ガイドスロット234及び分流セクションの数はこれに限定されないことが理解される。
図7Dを参照すると、第4のプレート322dは、振動構造導管334の第1の腕部用給送孔366a及び第2の腕部用給送孔366bと、第1の脚部用給送孔368a及び第2の脚部用給送孔368bを有することができる。第4のプレート322dは、固定用開口76及び締結穴80も有することができる。1つの実施形態において、第4のプレート322dは、3対の第1の腕部用給送孔366a及び第2の腕部用給送孔366bと、3対の第1の脚部用給送孔368a及び第2の脚部用給送孔368bとを有することができる。しかし、本開示はこれに限定されない。
図7Eを参照すると、第5のプレート322eは、振動構造導管334の第1の振動構造スロット370a及び第2の振動構造スロット370bを有することができる。さらに、第5のプレート322eは、固定用開口76及び締結穴80を有することができる。1つの実施形態において、第5のプレート322eは、3対の第1の振動構造スロット370a及び第2の振動構造スロット370bを有することができる。しかし、本開示はこれに限定されない。
図7Fを参照すると、第6のプレート322fは、固定用開口76及び締結穴80を有することができる。第6のプレート322fは、第1の振動構造スロット370a及び第2の振動構造スロット370bにおいて振動構造導管334をシールすることができる。
上記例では、第1の流体F1は、単数又は複数のストランド12上に直接、すなわち接触して非線形パターンで塗布することができる。したがって、流体塗布装置10は、上記で詳述した非線形塗布パターンの利益を依然としてもたらしながら、非接触ノズル構成と比較して増大したライン速度で動作することができる。
現時点で開示されている実施形態に対する様々な変形及び変更は、当業者には明らかであろうことも理解されるべきである。そのような変形及び変更は、本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、また、その意図する利点を減じることなく行うことができる。したがって、そのような変形及び変更は添付の特許請求の範囲によって包含されることが意図される。

Claims (4)

  1. 塗布ヘッドと、該塗布ヘッドに流体的に結合されるノズルアセンブリとを備える流体塗布装置であって、前記ノズルアセンブリは、
    前記塗布ヘッドから第1の流体を受け取るように構成されている第1の導管と、
    前記塗布ヘッドから第2の流体を受け取るように構成されている第2の導管と、
    前記第1の導管及び前記第2の導管の下流側に配設されて前記第1の導管及び前記第2の導管に流体接続され、且つレセプタクルと第1の分岐路と第2の分岐路とを含む塗布導管であって、前記レセプタクルは、前記第1の導管と流体接続されるとともに、前記第1の流体を前記第1の導管から受け取るように構成され、前記第1の分岐路及び前記第2の分岐路は、前記第2の導管に流体接続されるとともに、前記第2の流体を前記第2の導管から受け取るように構成されている、塗布導管と、
    前記塗布導管の下流側に配設されて、前記塗布導管に流体接続されるオリフィスであって、該オリフィスは、前記第1の分岐路と前記第2の分岐路との間に延びて、前記第1の流体を前記レセプタクルから受け取り、前記第2の流体が前記第1の分岐路及び前記第2の分岐路から対向方向で前記第1の流体に対して作用するように前記第2の流体を前記第1の分岐路及び前記第2の分岐路から受け取るように構成されるとともに、前記第1の流体を吐出して材料ストランド上に塗布するように構成されているオリフィスと、
    前記オリフィスに対して延びるガイドスロットであって、前記材料ストランドを受けるように構成されているガイドスロットと、
    複数の積層プレートであって、該複数の積層プレートに前記第1の導管、前記第2の導管、前記塗布導管、前記オリフィス、及び前記ガイドスロットが形成される複数の積層プレートと、
    を有する、流体塗布装置。
  2. 流体塗布装置用のノズルアセンブリであって、
    第1の流体を受け取るように構成されている第1の導管と、
    第2の流体を受け取るように構成されている第2の導管と、
    前記第1の導管及び前記第2の導管の下流側に配設されて前記第1の導管及び前記第2の導管に流体接続され、且つレセプタクルと第1の分岐路と第2の分岐路とを含む塗布導管であって、前記レセプタクルは、前記第1の導管と流体接続されるとともに、前記第1の流体を前記第1の導管から受け取るように構成され、前記第1の分岐路及び前記第2の分岐路は、前記第2の導管に流体接続されるとともに、前記第2の流体を前記第2の導管から受け取るように構成されていて、該塗布導管は前記第1の流体を第1の方向から受け取り、前記第2の流体を前記第1の方向の反対側の第2の方向から受け取る、塗布導管と、
    前記塗布導管に流体接続され、前記塗布導管の下流側に配設されるオリフィスであって、前記第1の流体を前記レセプタクルから受け取り、前記第2の流体を前記第1の分岐路及び前記第2の分岐路から受け取って前記第1の流体を吐出して材料ストランド上に塗布するように構成されているオリフィスと、
    前記オリフィスから延びるガイドスロットであって、前記材料ストランドを受けるように構成されているガイドスロットと、
    複数の積層プレートであって、前記第1の導管、前記第2の導管、前記塗布導管、前記オリフィス、及び前記ガイドスロットが該複数の積層プレートのうちの1つ又は複数のプレートに形成される複数の積層プレートと、
    を有する、ノズルアセンブリ。
  3. 流体塗布装置であって、塗布ヘッドと、該塗布ヘッドに流体的に結合されるノズルアセンブリとを備え、該ノズルアセンブリは、
    前記塗布ヘッドから第1の流体を受け取るように構成されている第1の導管と、
    前記塗布ヘッドから第2の流体を受け取るように構成されている第2の導管と、
    レセプタクルと第1の分岐路と第2の分岐路とを含む塗布導管であって、前記レセプタクルは前記第1の導管に流体接続されて前記第1の流体を受け取るように構成されており、前記第1の分岐路及び前記第2の分岐路は前記第2の導管に流体接続されて前記第2の流体を受け取るように構成されている、塗布導管と、
    前記塗布導管に流体接続されるオリフィスであって、前記第1の流体を吐出して材料ストランド上に塗布するように構成されているオリフィスと、
    前記オリフィスに対して延びるガイドスロットであって、前記材料ストランドを受けるように構成されているガイドスロットと、を有し
    前記第2の導管は、前記第1の分岐路に流体接続される第1の脚部と、前記第2の分岐路に流体接続される第2の脚部とを有する分流セクションを更に含む、流体塗布装置。
  4. 流体塗布装置用のノズルアセンブリであって、
    第1の流体を受け取るように構成されている第1の導管と、
    第2の流体を受け取るように構成されている第2の導管と、
    レセプタクルと第1の分岐路と第2の分岐路とを含む塗布導管であって、前記レセプタクルが、前記第1の導管と流体接続されて前記第1の流体を受け取るように構成され、前記第1の分岐路及び前記第2の分岐路が、前記第2の導管に流体接続されて前記第2の流体を受け取るように構成されている、塗布導管と、
    前記塗布導管に流体接続されるオリフィスであって、前記第1の流体を吐出して材料ストランド上に塗布するように構成されているオリフィスと、
    前記オリフィスから延びるガイドスロットであって、前記材料ストランドを受けるように構成されているガイドスロットと、
    を有しており、
    前記第2の導管は分流セクションを更に含み、該分流セクションは、前記第1の分岐路に流体接続される第1の脚部と、前記第2の分岐路に流体接続される第2の脚部とを有する、ノズルアセンブリ。
JP2016541721A 2014-01-21 2014-12-08 流体振動構造を有するモジュラー式接触ノズルを備える流体塗布装置 Active JP6585599B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461929744P 2014-01-21 2014-01-21
US61/929,744 2014-01-21
US14/539,517 2014-11-12
US14/539,517 US9718084B2 (en) 2014-01-21 2014-11-12 Fluid application device having a modular contact nozzle with a fluidic oscillator
PCT/US2014/069117 WO2015112265A1 (en) 2014-01-21 2014-12-08 Fluid application device having a modular contact nozzle with a fluidic oscillator

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017504473A JP2017504473A (ja) 2017-02-09
JP2017504473A5 JP2017504473A5 (ja) 2018-01-25
JP6585599B2 true JP6585599B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=53543961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541721A Active JP6585599B2 (ja) 2014-01-21 2014-12-08 流体振動構造を有するモジュラー式接触ノズルを備える流体塗布装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9718084B2 (ja)
EP (1) EP3096886B1 (ja)
JP (1) JP6585599B2 (ja)
CN (1) CN106029235B (ja)
CA (1) CA2930988C (ja)
PL (1) PL3096886T3 (ja)
WO (1) WO2015112265A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10737287B2 (en) * 2014-01-21 2020-08-11 Illinois Tool Works Inc. Fluid application device having a modular contact nozzle with a fluidic oscillator
US9849480B2 (en) 2014-11-26 2017-12-26 Illinois Tool Works Inc. Laminated nozzle with thick plate
US9561654B2 (en) 2014-11-26 2017-02-07 Illinois Tool Works Inc. Laminated nozzle with thick plate
EP3630374B1 (en) * 2017-05-24 2022-07-20 Illinois Tool Works Inc. Rapid changeover slot die assembly for a fluid application device
US11124290B2 (en) 2017-06-21 2021-09-21 Advanced Fluidics LLC Integrated aerodynamic flow control system with air source
BR112020008739B1 (pt) * 2017-11-01 2023-01-31 Illinois Tool Works Inc. Dispositivo de aplicação de fluido e conjunto de bocal para um dispositivo de aplicação de fluido
CN112368084B (zh) 2018-02-28 2023-01-24 伊利诺斯工具制品有限公司 用于排放一种或多种流体的喷嘴
KR102266944B1 (ko) * 2019-12-31 2021-06-17 한국기술교육대학교 산학협력단 용액이 균등하게 분배되는 슬롯 다이 코팅장치
JP2021154195A (ja) * 2020-03-26 2021-10-07 ノードソン コーポレーションNordson Corporation ノズル、接着剤塗布ヘッド、接着剤塗布装置及びおむつ製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2770940A (en) * 1952-07-12 1956-11-20 Owens Corning Fiberglass Corp Glass fiber twine and method of manufacturing the same
FR2587738B1 (fr) * 1985-09-25 1988-02-19 Saint Gobain Isover Reparation des compositions d'encollage pour feutres de fibres minerales
US5192591A (en) * 1991-11-14 1993-03-09 Beloit Technologies, Inc. Short dwell coater apparatus
US5389151A (en) * 1993-03-15 1995-02-14 Nordson Corporation Interchangeable contact/non-contact dispensing system
US5985028A (en) * 1997-09-12 1999-11-16 Henkel Corporation Coating apparatus
DE19757795A1 (de) * 1997-12-29 1999-08-05 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Vorrichtung zur Herstellung einer sich schnell verfestigenden Mischung aus mehreren Flüssigkeitskomponenten und anschließendem Versprühen der sich verfestigenden Mischung
US20030173024A1 (en) 2002-03-15 2003-09-18 Nordson Corporation Method of securing elastic strands to flat substrates and products produced by the method
US7591903B2 (en) * 2002-08-13 2009-09-22 3M Innovative Properties Company Die having multiple orifice slot
US7152815B2 (en) * 2003-06-04 2006-12-26 Nordson Corporation Dispensing system, nozzle and method for independently dispensing and controlling liquid
GB0312974D0 (en) * 2003-06-06 2003-07-09 Spencer Alan Dispensing apparatus and a dispensing nozzle for use therewith
US7485187B2 (en) * 2003-07-18 2009-02-03 Illinois Tool Works Inc. Strand orientation alignment in strand coating systems and methods
EP1732698A2 (en) * 2004-03-29 2006-12-20 The Procter and Gamble Company Aerosol
US20070145164A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Nordson Corporation Jetting dispenser with multiple jetting nozzle outlets
DE102008041423B4 (de) * 2008-08-21 2015-04-16 Fmp Technology Gmbh Fluid Measurements & Projects Beschichtungswerkzeug zum Auftragen eines Flüssigkeitsfilms auf ein Substrat
US8117983B2 (en) * 2008-11-07 2012-02-21 Solarworld Innovations Gmbh Directional extruded bead control
JP5676877B2 (ja) 2009-12-28 2015-02-25 ユニ・チャーム株式会社 ノズル装置およびこれを用いて製造された伸縮性シートを有するおむつ
US8586129B2 (en) * 2010-09-01 2013-11-19 Solarworld Innovations Gmbh Solar cell with structured gridline endpoints and vertices
JP2012179502A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Nordson Corp スロットノズル組立体及びシム板
EP2696991B1 (en) * 2011-04-11 2016-09-14 Nordson Corporation System, nozzle, and method for coating elastic strands

Also Published As

Publication number Publication date
US20170304863A1 (en) 2017-10-26
CN106029235B (zh) 2020-01-07
EP3096886A1 (en) 2016-11-30
US9718084B2 (en) 2017-08-01
US10213804B2 (en) 2019-02-26
PL3096886T3 (pl) 2020-11-16
EP3096886B1 (en) 2020-05-13
CA2930988A1 (en) 2015-07-30
CN106029235A (zh) 2016-10-12
CA2930988C (en) 2018-09-25
US20150202648A1 (en) 2015-07-23
WO2015112265A1 (en) 2015-07-30
JP2017504473A (ja) 2017-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6585599B2 (ja) 流体振動構造を有するモジュラー式接触ノズルを備える流体塗布装置
JP6463753B2 (ja) 物品に流体を塗布するモジュラーノズルアセンブリを備える流体塗布装置
JP7391838B2 (ja) 流体振動構造を有するモジュール式接触ノズルを備える流体塗布装置
US10737287B2 (en) Fluid application device having a modular contact nozzle with a fluidic oscillator
JP6777654B2 (ja) 異なるノズル構成に適合可能なモジュール式流体塗布装置
US9908137B2 (en) Fluid application device having a modular non-contact nozzle for applying fluid to an article

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6585599

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250