JP6581365B2 - 底版と延長床版とのすべり面構造およびその構築方法 - Google Patents
底版と延長床版とのすべり面構造およびその構築方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6581365B2 JP6581365B2 JP2015040488A JP2015040488A JP6581365B2 JP 6581365 B2 JP6581365 B2 JP 6581365B2 JP 2015040488 A JP2015040488 A JP 2015040488A JP 2015040488 A JP2015040488 A JP 2015040488A JP 6581365 B2 JP6581365 B2 JP 6581365B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor slab
- plate
- extended floor
- rubber plate
- bottom plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Road Paving Structures (AREA)
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Description
前記底版と前記延長床版との間に配置された摺動性を有するゴム板を備え、
前記延長床版の下面には、前記ゴム板の板厚より小さい高さの段差面が互いに対向して一対形成されており、
前記ゴム板は、前記延長床版の下面に形成された一対の前記段差面の間に配置されており、
前記底版と前記延長床版との間に前記ゴム板が配置されることによって形成される前記底版と前記延長床版との隙間に、発泡ポリエチレン板からなり、当該隙間を塞ぐ、前記ゴム板の抜け防止部材が配置されている。
また、本発明の他の態様は、
橋台および土工部の上に設置された底版と、橋梁の端部から土工部側へ延びて前記底版の上を摺動する延長床版とのすべり面構造であって、
前記底版と前記延長床版との間に配置された摺動性を有するゴム板を備え、
前記延長床版の下面には、前記ゴム板の板厚より小さい高さの段差面が互いに対向して一対形成されており、
前記ゴム板は、
前記延長床版の下面に形成された一対の前記段差面の間に配置され、上下方向に積み重ねられた第一のゴム板および第二のゴム板を有し、
前記第一のゴム板は、
前記底版側に配置され、前記第二のゴム板より摩擦係数が低く、
前記第二のゴム板は、
前記延長床版側に配置され、前記第一のゴム板より弾性係数が低く、かつ前記段差面の高さより小さい板厚を有する。
Claims (5)
- 橋台および土工部の上に設置された底版と、橋梁の端部から土工部側へ延びて前記底版の上を摺動する延長床版とのすべり面構造であって、
前記底版と前記延長床版との間に配置された摺動性を有するゴム板を備え、
前記延長床版の下面には、前記ゴム板の板厚より小さい高さの段差面が互いに対向して一対形成されており、
前記ゴム板は、前記延長床版の下面に形成された一対の前記段差面の間に配置されており、
前記底版と前記延長床版との間に前記ゴム板が配置されることによって形成される前記底版と前記延長床版との隙間に、発泡ポリエチレン板からなり、当該隙間を塞ぐ、前記ゴム板の抜け防止部材が配置されている
ことを特徴とする底版と延長床版とのすべり面構造。 - 橋台および土工部の上に設置された底版と、橋梁の端部から土工部側へ延びて前記底版の上を摺動する延長床版とのすべり面構造であって、
前記底版と前記延長床版との間に配置された摺動性を有するゴム板を備え、
前記延長床版の下面には、前記ゴム板の板厚より小さい高さの段差面が互いに対向して一対形成されており、
前記ゴム板は、
前記延長床版の下面に形成された一対の前記段差面の間に配置され、上下方向に積み重ねられた第一のゴム板および第二のゴム板を有し、
前記第一のゴム板は、
前記底版側に配置され、前記第二のゴム板より摩擦係数が低く、
前記第二のゴム板は、
前記延長床版側に配置され、前記第一のゴム板より弾性係数が低く、かつ前記段差面の高さより小さい板厚を有する
ことを特徴とする底版と延長床版とのすべり面構造。 - 請求項1または2に記載の底版と延長床版とのすべり面構造であって、
前記ゴム板は、硬質ゴムで形成されている
ことを特徴とする底版と延長床版とのすべり面構造。 - 橋台および土工部の上に設置された底版と、橋梁の端部から土工部側へ延びて前記底版の上を摺動する延長床版とのすべり面構造の構築方法であって、
前記延長床版の下面に互いに対向して形成された一対の段差面の間に、当該段差面の高さより大きい板厚の摺動性を有するゴム板を配置して、当該ゴム板を前記底版と接触させることにより、前記底版と前記延長床版とのすべり面を形成し、
前記底版と前記延長床版との間に前記ゴム板が配置されることによって形成される前記底版と前記延長床版との隙間に、発泡ポリエチレン板からなる前記ゴム板の抜け防止部材を配置して、当該隙間を塞ぐ
ことを特徴とする底版と延長床版とのすべり面構造の構築方法。 - 橋台および土工部の上に設置された底版と、橋梁の端部から土工部側へ延びて前記底版の上を摺動する延長床版とのすべり面構造の構築方法であって、
前記延長床版の下面に互いに対向して形成された一対の段差面の間に、当該段差面の高さより大きい板厚の摺動性を有するゴム板を配置して、当該ゴム板を前記底版と接触させることにより、前記底版と前記延長床版とのすべり面を形成し、
前記ゴム板は、上下方向に積み重ねられた第一のゴム板および第二のゴム板を有し、
前記第一のゴム板は、前記底版側に配置され、前記第二のゴム板より摩擦係数が低く、
前記第二のゴム板は、前記延長床版側に配置され、前記第一のゴム板より弾性係数が低く、かつ前記段差面の高さより小さい板厚を有する
ことを特徴とする底版と延長床版とのすべり面構造の構築方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015040488A JP6581365B2 (ja) | 2015-03-02 | 2015-03-02 | 底版と延長床版とのすべり面構造およびその構築方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015040488A JP6581365B2 (ja) | 2015-03-02 | 2015-03-02 | 底版と延長床版とのすべり面構造およびその構築方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016160656A JP2016160656A (ja) | 2016-09-05 |
JP6581365B2 true JP6581365B2 (ja) | 2019-09-25 |
Family
ID=56846531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015040488A Active JP6581365B2 (ja) | 2015-03-02 | 2015-03-02 | 底版と延長床版とのすべり面構造およびその構築方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6581365B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7317444B2 (ja) * | 2019-08-01 | 2023-07-31 | 大林道路株式会社 | 延長舗装タイプの伸縮装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59188503U (ja) * | 1983-05-09 | 1984-12-14 | ニツタ株式会社 | 非排水型鋼製伸縮装置のシ−ル構造 |
JPH1193106A (ja) * | 1997-09-24 | 1999-04-06 | Bridgestone Corp | 道路橋の遊間部の舗装構造 |
JP3588719B2 (ja) * | 2001-02-15 | 2004-11-17 | ニッタ株式会社 | 遊間用止水材の施工方法 |
JP3693632B2 (ja) * | 2002-06-20 | 2005-09-07 | 元之助 新井 | 道路橋の埋設型ジョイント用の埋設継手及び道路橋の埋設型ジョイント |
JP3973642B2 (ja) * | 2004-04-30 | 2007-09-12 | 株式会社ガイアートT・K | 橋台部付近の道路構築工法 |
JP2006328867A (ja) * | 2005-05-27 | 2006-12-07 | Gaeart Tk:Kk | 橋台付近に構築される道路の構造および施工法 |
-
2015
- 2015-03-02 JP JP2015040488A patent/JP6581365B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016160656A (ja) | 2016-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5055028B2 (ja) | プレキャスト床版の接合構造 | |
KR101301550B1 (ko) | 층간 소음방지용 바닥패널 | |
JP2007046365A (ja) | 橋梁の継手部構造 | |
KR101415522B1 (ko) | 신축 이음부를 갖는 프리캐스트 콘크리트 연장 슬래브가 연장된 교량 | |
JP6581365B2 (ja) | 底版と延長床版とのすべり面構造およびその構築方法 | |
JP6230557B2 (ja) | 接合方法 | |
JP2009209589A (ja) | 被覆材を備えた継目構造 | |
JP6130812B2 (ja) | 床構造 | |
JP2006328867A (ja) | 橋台付近に構築される道路の構造および施工法 | |
KR101630931B1 (ko) | 콘크리트의 전단 균열 방지근 및 제작 편의성을 갖는 복공판 | |
KR101415337B1 (ko) | 하중 지지용 신축이음장치 | |
KR101365436B1 (ko) | 교량용 신축 이음 장치 | |
KR101639319B1 (ko) | 수직부재를 통한 진동 전달 저감을 위한 진동 차단 장치 및 이를 이용한 진동차단 바닥시스템 | |
KR20130008316A (ko) | 층간 소음방지용 바닥패널 | |
JP2006307589A (ja) | 免震建物の基礎構造 | |
EP2811071B1 (en) | Rail slab with an elastic mat for a floating railway | |
JP6232190B2 (ja) | 目地構成部材、コンクリート打設方法、コンクリート構造物 | |
JP2005090131A (ja) | 轍防止装置及び伸縮継手装置 | |
JP6449115B2 (ja) | 耐震構造および耐震化方法 | |
JP6387323B2 (ja) | プレキャスト床版の接続構造、プレキャスト床版システム、及び橋構造 | |
JP2007211562A (ja) | 橋梁用床版、及び、橋梁構造 | |
JP7328927B2 (ja) | 土間床を設計する方法 | |
JP6065566B2 (ja) | 道路橋用遮音部材 | |
KR101300685B1 (ko) | 복합소재 복공판 | |
JP4808503B2 (ja) | 床スラブの耐震ジョイント構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171006 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6581365 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |