JP6577013B2 - ユーザ機器、基地局、ユーザ機器によって実行される方法、および基地局によって実行される方法 - Google Patents

ユーザ機器、基地局、ユーザ機器によって実行される方法、および基地局によって実行される方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6577013B2
JP6577013B2 JP2017502972A JP2017502972A JP6577013B2 JP 6577013 B2 JP6577013 B2 JP 6577013B2 JP 2017502972 A JP2017502972 A JP 2017502972A JP 2017502972 A JP2017502972 A JP 2017502972A JP 6577013 B2 JP6577013 B2 JP 6577013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pdsch
ofdm symbol
pdcch
carrying
sib1
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017502972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017526255A (ja
JP2017526255A5 (ja
Inventor
レンマオ リュ
レンマオ リュ
シンヤ シェン
シンヤ シェン
キ ジャン
キ ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2017526255A publication Critical patent/JP2017526255A/ja
Publication of JP2017526255A5 publication Critical patent/JP2017526255A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6577013B2 publication Critical patent/JP6577013B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W68/00User notification, e.g. alerting and paging, for incoming communication, change of service or the like
    • H04W68/02Arrangements for increasing efficiency of notification or paging channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

発明の詳細な説明
〔技術分野〕
本発明は無線通信の技術分野に関し、より具体的には、物理チャネルにおける先頭シンボルを配置する方法、基地局およびユーザ機器に関する。
〔背景技術〕
モバイル通信の急速成長および技術の飛躍的進歩により、世界は、完全なるインタコネクト式のネットワーク社会へと進化し、いかなる人または物であっても、いかなる時間にいかなる場所で情報および共有データを取得できるようになる。2020年には、インタコネクトする機器の数量が500億機にも達し、中でも、携帯電話やタブレットPCの数は単に100億機しかすぎず、残りの機器は、人間と対話するものではなく、互いに対話する機器であると予想される。そのため、膨大な数の機器間通信型の機器をサポートするだけのシステムを如何に設計するかの課題を深く検討する必要がある。
第3世代モバイル通信パートナ・プロジェクト(3GPP)によるロング・ターム・エボリューション(LTE)の標準では、マシン・トゥ・マシンという通信形式は「機器間通信(Machine Type Communication;MTC)」と呼ばれる。MTCは、人的介入を必要としないデータ通信サービスである。MTCユーザ機器による大規模なレイアウトは、セキュリティ、追跡、料金支払い、測量や電子的消費などの分野に応用できる。具体的な応用としては、映像モニタリング、荷物供給チェーンの追跡、スマート電気メータ、遠隔操作等を含む。MTCは、要求されるパワー消費が低いため、低いデータ伝送レートおよび低いモバイル性に適している。現行LTEシステムは、主にヒューマン・トゥ・ヒューマン通信サービス向けのものであるが、MTCサービスにおける規模競争の優勢および将来の応用性を実現するためには、低コストのMTC機器をサポートするLTEネットワークがキーポイントである。
また、一部のMTC機器は、住宅ビルの地下室、または、絶縁箔、金属製格子若しくは従来建築物の分厚い壁に守られる場所に設置しなければならない。これらの機器の空間インターフェースは、LTEネットワークにおける通常の端末機器(例えば携帯電話、タブレットPC等)に比べ、より大きな透過損失が生じる。そこで、3GPPは、LTEネットワークにおいて、20dBを追加するカバーレッジ増強をMTC機器に提供する案の設計およびその性能評価を決定した。なお、状況の悪いネットワークカバーレッジ内に位置するMTC機器は、極めて低いデータ伝送レート、極めて緩い時間遅延要求、および有限なモバイル性といった特徴を有する。MTCのこれらの特徴に対して、LTEネットワークは、MTCサービスをより良くサポートするために、一部のシグナリングおよび/またはチャネルを更に最適化してもよい。
そこで、2014年6月に開催された3DPP RAN#64全体会議において、Rel−13の低複雑性およびカバーレッジ増強型MTCに関する新たな作業項目を提案した(非特許文献:RP−140990 New Work Item on Even Lower Complexity and Enhanced Coverage LTE UE for MTC,Ericsson,NSNを参照)。この作業項目によれば、LTE Rel−13システムは、上り/下りRF帯域が1.4MHzのMTCユーザ機器(User Equipment;UE。以下はナローバンドMTC−UEと称する)を、任意のシステム帯域(例えば1.4MHz、3MHz、5MHz、10MHz、15MHz、20MHzなど)で動作可能なようにサポートすべきである。ところで、現行LTEシステムでは、LTE UEは、ブロードバンド物理制御フォーマット指示チャネル(PCFICH)を用いて物理下り共有チャネル(PDSCH)または増強型物理下り制御チャネル(EPDCCH)における先頭の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルを取得することにより、当該PDSCHまたはEPDCCHチャネルを解読することができる。しかし、ナローバンドMTC−UEの場合、ブロードバンドPCFICHチャネル上の情報を読み取ることができない。そのため、現行のLTE標準規格では、ナローバンドMTC−UEは、PCFICHを用いてPDSCHまたはEPDCCHにおける先頭のOFDMシンボルを取得することができないため、当該PDSCHまたはEPDCCHチャネルを解読することができない。
したがって、ナローバンドMTC−UEについて、PDSCHまたはEPDCCHにおける先頭のOFDMシンボルを取得するための新たなスキームが必要である。
〔発明の内容〕
上記技術的課題を解決するために、本発明は、PDSCHまたはEPDCCHにおける先頭のOFDMシンボルを配置/取得するための方法、基地局およびユーザ機器を提供する。
具体的には、本発明の一態様によれば、MTCにおける物理下り制御チャネル(M−PDCCH)および物理下り共有チャネル(PDSCH)を送信する送信ユニットを含む基地局であって、第1のシステムブロードキャスト情報(SIB1)を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを予め設定すると共に、SIB1を用いてM−PDCCHおよび他のPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを配置する、基地局を提供する。
一実施例において、システムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルは、lSIBStartであり、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルは、lPagingStartであり、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルは、lMsg2Startであり、ユーザデータを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルは、lDataStartであり、M−PDCCHにおける先頭のOFDMシンボルは、lMPDCCHStartである。
また、一実施例において、lSIBStart、lPagingStart、lMsg2Startおよび/またはlDataStartおよび/またはlMPDCCHStartを予め設定する。
また、一実施例において、MIBを用いてlSIBStart、lPagingStart、lMsg2Startおよび/またはlDataStartおよび/またはlMPDCCHStartを配置する。
また、一実施例において、PDSCHにおけるlSIBStartを予め設定すると共に、MIBを用いてlPagingStart、lMsg2Startおよび/またはlDataStartおよび/またはlMPDCCHStartを配置する。
また、一実施例において、PDSCHにおけるlSIBStartおよびlPagingStartを予め設定すると共に、MIBを用いてlMsg2Startおよび/またはlDataStartおよび/またはlMPDCCHStartを配置する。
また、一実施例において、第1のシステムブロードキャスト情報(SIB1)を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルと、第2のシステムブロードキャスト情報(SIB2)を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルとを予め設定するか、或いは、SIB1を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルと、SIB2を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルとを、MIBを用いて配置すると共に、他のSIBを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlSIBStart、lPagingStart、lMsg2Startおよび/またはlDataStartおよび/またはlMPDCCHStartを、SIB2を用いて配置する。
また、一実施例において、PDSCHにおけるlSIBStartを予め設定するか、或いは、PDSCHにおけるlSIBStartをPBCH送信処理ユニットがMIBを用いて配置すると共に、第1のシステムブロードキャスト情報(SIB1)または第2のシステムブロードキャスト情報(SIB2)を用いてlPagingStart、lMsg2Startおよび/またはlDataStartおよび/またはlMPDCCHStartを配置する。
また、一実施例において、専用のRRCシグナリングを用いて新たな先頭のOFDMシンボルをユーザに対して配置することが成功するまで、SIBとページング情報とMsg2情報とを除く他の情報および/若しくはデータを搬送するためのPDSCH、および/または、該PDSCHをスケジューリングするためのEPDCCHを、lMsg2Start、またはデフォルトである先頭のOFDMシンボルを用いて送信する。
また、一実施例において、lSIBStart、lPagingStart、lMsg2Start、lDataStartおよびlMPDCCHStartの値は、互いに同様であるか、部分的に同様であるか、或いは互いに異なる。
本発明の別の態様によれば、MTCにおける物理下り制御チャネル(M−PDCCH)および物理下り共有チャネル(PDSCH)を受信するように構成された受信ユニットを含むユーザ機器であって、第1のシステムブロードキャスト情報(SIB1)を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルが予め設定されており、SIB1を用いてM−PDCCHおよび他のPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを取得する、ユーザ機器を提供する。
一実施例において、システムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルは、lSIBStartであり、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルは、lPagingStartであり、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルは、lMsg2Startであり、ユーザデータを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルは、lDataStartであり、M−PDCCHにおける先頭のOFDMシンボルは、lMPDCCHStartである。
また、一実施例において、予め設定された方式を用いてlSIBStart、lPagingStart、lMsg2Startおよび/またはlDataStartおよび/またはlMPDCCHStartを取得する。
また、一実施例において、MIBを用いてlSIBStart、lPagingStart、lMsg2Startおよび/またはlDataStartおよび/またはlMPDCCHStartを取得する。
また、一実施例において、予め設定された方式を用いてPDSCHにおけるlSIBStartを取得すると共に、MIBを用いてlPagingStart、lMsg2Startおよび/またはlDataStartおよび/またはlMPDCCHStartを取得する。
また、一実施例において、予め設定された方式を用いてPDSCHにおけるlSIBStartおよびlPagingStartを取得すると共に、MIBを用いてlMsg2Startおよび/またはlDataStartおよび/またはlMPDCCHStartを取得する。
また、一実施例において、第1のシステムブロードキャスト情報(SIB1)を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルと、第2のシステムブロードキャスト情報(SIB2)を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルと、を予め設定された方式を用いて取得するか、或いは、SIB1を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルと、SIB2を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルとを、MIBを用いて取得すると共に、他のSIBを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlSIBStart、lPagingStart、lMsg2Startおよび/またはlDataStartおよび/またはlMPDCCHStartを、SIB2を用いて取得する。
また、一実施例において、予め設定された方式を用いてPDSCHにおけるlSIBStartを取得するか、或いは、lSIBStartをPBCH受信処理ユニットがMIBを用いて取得すると共に、第1のシステムブロードキャスト情報(SIB1)または第2のシステムブロードキャスト情報(SIB2)を用いてlPagingStart、lMsg2Startおよび/またはlDataStartおよび/またはlMPDCCHStartを取得する。
また、一実施例において、専用のRRCシグナリングを用いて新たな先頭のOFDMシンボルを取得することが成功するまで、SIBとページング情報とMsg2情報とを除く他の情報および/若しくはデータを搬送するためのPDSCH、および/または、該PDSCHをスケジューリングするためのEPDCCHを、lMsg2Start、またはデフォルトである先頭のOFDMシンボルを用いて受信する。
また、一実施例において、lSIBStart、lPagingStart、lMsg2Start、lDataStartおよびlMPDCCHStartの値は、互いに同様であるか、部分的に同様であるか、或いは互いに異なる。
本発明の別の態様によれば、基地局によって実行される方法であって、第1のシステムブロードキャスト情報(SIB1)を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを予め設定するステップと、SIB1を用いてM−PDCCHおよび他のPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを配置するステップと、を含む方法を提供する。
また、一実施例において、システムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルは、lSIBStartであり、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルは、lPagingStartであり、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルは、lMsg2Startであり、ユーザデータを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルは、lDataStartであり、M−PDCCHにおける先頭のOFDMシンボルは、lMPDCCHStartである。
また、一実施例において、lSIBStart、lPagingStart、lMsg2Startおよび/またはlDataStartおよび/またはlMPDCCHStartを予め設定する。
また、一実施例において、MIBを用いてlSIBStart、lPagingStart、lMsg2Startおよび/またはlDataStartおよび/またはlMPDCCHStartを配置する。
また、一実施例において、PDSCHにおけるlSIBStartを予め設定すると共に、MIBを用いてlPagingStart、lMsg2Startおよび/またはlDataStartおよび/またはlMPDCCHStartを配置する。
また、一実施例において、PDSCHにおけるlSIBStartおよびlPagingStartを予め設定すると共に、MIBを用いてlMsg2Startおよび/またはlDataStartおよび/またはlMPDCCHStartを配置する。
また、一実施例において、第1のシステムブロードキャスト情報(SIB1)を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルと、第2のシステムブロードキャスト情報(SIB2)を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルとを予め設定するか、或いは、SIB1を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルと、SIB2を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルとを、MIBを用いて配置すると共に、他のSIBを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlSIBStart、lPagingStart、lMsg2Startおよび/またはlDataStartおよび/またはlMPDCCHStartを、SIB2を用いて配置する。
また、一実施例において、PDSCHにおけるlSIBStartを予め設定するか、或いは、MIBを用いてPDSCHにおけるlSIBStartを配置すると共に、第1のシステムブロードキャスト情報(SIB1)または第2のシステムブロードキャスト情報(SIB2)を用いてlPagingStart、lMsg2Startおよび/またはlDataStartおよび/またはlMPDCCHStartを配置する。
また、一実施例において、専用のRRCシグナリングを用いて新たな先頭のOFDMシンボルをユーザに対して配置することが成功するまで、SIBとページング情報とMsg2情報とを除く他の情報および/若しくはデータを搬送するためのPDSCH、および/または、該PDSCHをスケジューリングするためのEPDCCHを、lMsg2Start、またはデフォルトである先頭のOFDMシンボルを用いて送信する。
また、一実施例において、lSIBStart、lPagingStart、lMsg2Start、lDataStartおよびlMPDCCHStartの値は、互いに同様であるか、部分的に同様であるか、或いは互いに異なる。
本発明の別の態様によれば、ユーザ機器によって実行される方法であって、第1のシステムブロードキャスト情報(SIB1)を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルが予め設定されるステップと、SIB1を用いてM−PDCCHおよび他のPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを取得するステップと、を含む方法を提供する。
一実施例において、システムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルは、lSIBStartであり、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルは、lPagingStartであり、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルは、lMsg2Startであり、ユーザデータを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルは、lDataStartであり、M−PDCCHにおける先頭のOFDMシンボルは、lMPDCCHStartである。
また、一実施例において、予め設定された方式を用いて、PDSCHにおけるlSIBStart、lPagingStart、lMsg2StartおよびlDataStart、および/またはEPDCCHにおけるlMPDCCHStartを取得する。
また、一実施例において、MIBを用いてlSIBStart、lPagingStart、lMsg2Start、lDataStartおよび/またはlMPDCCHStartを取得する。
また、一実施例において、予め設定された方式を用いてPDSCHにおけるlSIBStartを取得すると共に、MIBを用いてlPagingStart、lMsg2Startおよび/またはlDataStartおよび/またはlMPDCCHStartを取得する。
また、一実施例において、予め設定された方式を用いてPDSCHにおけるlSIBStartおよびlPagingStartを取得すると共に、MIBを用いてlMsg2Startおよび/またはlDataStartおよび/またはlMPDCCHStartを取得する。
また、一実施例において、第1のシステムブロードキャスト情報(SIB1)を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルと、第2のシステムブロードキャスト情報(SIB2)を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルと、を予め設定された方式を用いて取得するか、或いは、SIB1を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルと、SIB2を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルとを、MIBを用いて取得すると共に、他のSIBを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlSIBStart、lPagingStart、lMsg2Startおよび/またはlDataStartおよび/またはlMPDCCHStartを、SIB2を用いて取得する。
また、一実施例において、予め設定された方式を用いてPDSCHにおけるlSIBStartを取得するか、或いは、MIBを用いてlSIBStartを取得すると共に、第1のシステムブロードキャスト情報(SIB1)または第2のシステムブロードキャスト情報(SIB2)を用いてlPagingStart、lMsg2Startおよび/またはlDataStartおよび/またはlMPDCCHStartを取得する。
また、専用のRRCシグナリングを用いて新たな先頭のOFDMシンボルを取得することが成功するまで、SIBとページング情報とMsg2情報とを除く他の情報および/若しくはデータを搬送するためのPDSCH、および/または、該PDSCHをスケジューリングするためのEPDCCHを、lMsg2Start、またはデフォルトである先頭のOFDMシンボルを用いて受信する。
また、一実施例において、l SIBStart、l SIBStart、lSIBStart、lPagingStart、lMsg2Start、lDataStartおよびlMPDCCHStartの値は、互いに同様であるか、部分的に同様であるか、或いは互いに異なる。
本発明の上記特徴および他の特徴は、以下に図面に基づいて詳細に説明することにより更に明白になる。
〔図面の簡単な説明〕
図1は、本発明に係る基地局を示すブロック図である。
図2は、本発明に係るユーザ機器を示すブロック図である。
図3は、本発明における、先頭のOFDMシンボルの配置を示す全体図である。
図4は、本発明において、予めの設定およびMIB方式に基づいて先頭のOFDMシンボルを配置する構成を示す模式図である。
図5は、本発明において、予めの設定、または、MIB方式とSIB方式とに基づいて先頭のOFDMシンボルを配置する構成を示す模式図である。
図6は、本発明において、予めの設定、または、MIB方式とRRCシグナリング方式とに基づいて先頭のOFDMシンボルを配置する構成を示す模式図である。
図7は、本発明において、予めの設定、または、MIB方式とSIB方式とRRCシグナリング方式とに基づいて先頭のOFDMシンボルを配置する構成を示す模式図である。
図8は、本発明において基地局が先頭のOFDMシンボルを配置する方法を示すフローチャートである。
図9は、本発明においてユーザ機器が先頭のOFDMシンボルを取得する方法を示すフローチャートである。
〔発明を実施するための形態〕
以下、図面および具体的な実施形態を挙げつつ、本発明を詳細に説明する。但し、本発明は、後述する具体的な実施形態に限定されるものではない。また、本発明に対する理解の混同を避けるために、便宜上、本発明と直接に関連しない公知技術の詳細な説明を省略する。
また、以下では、適用環境の一例として、LTEモバイル通信システムおよびそれ以降のエボリューションバージョンを挙げ、本発明に係る複数の実施形態を詳しく説明する。但し、本発明は下記の実施形態に限定されず、他の無線通信システム、例えば将来の5Gセルラ通信システムにも適用可能である。
図1は、本発明に係る基地局を示すブロック図である。図示のように、基地局100は、物理下り共有チャネル送信処理ユニット110と、増強型物理下り制御チャネル送信処理ユニット120と、物理ブロードキャストチャネル送信処理ユニット130とを含む。また、基地局100は、ベースバンド信号生成ユニット140およびRF(Radio FreqUEncy)送信ユニット150を含んでもよい。代替の構成として、該基地局は、MTCにおける物理下り制御チャネル(M−PDCCH)および物理下り共有チャネル(PDSCH)を送信する送信ユニットを含み、第1のシステムブロードキャスト情報(SIB1)を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを予め設定すると共に、SIB1を用いて、M−PDCCHおよび他のPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを配置する。なお、当業者に理解されるように、基地局100は、その機能の実現に必要な他の機能ユニット、例えば各種のプロセッサ、メモリ、RF受信ユニット、ベースバンド信号抽出ユニット、物理上りチャネル受信処理ユニットおよび他の物理下りチャネル送信処理ユニットなどをさらに含んでもよい。但し、便宜上、これらのような公知デバイス(ベースバンド信号生成ユニット140およびRF送信ユニット150を含む)の詳細な説明は省略する。
図2は、本発明に係るユーザ機器UE200を示すブロック図である。図示のように、UE200は、物理下り共有チャネル受信処理ユニット210と、増強型物理下り制御チャネル受信処理ユニット220と、物理ブロードキャストチャネル受信処理ユニット230とを含む。また、UE200は、RF受信ユニット250およびベースバンド信号抽出ユニット240を含んでもよい。代替の構成として、該ユーザ機器は、MTCにおける物理下り制御チャネル(M−PDCCH)および物理下り共有チャネル(PDSCH)を受信するように構成された受信ユニットを含み、第1のシステムブロードキャスト情報(SIB1)を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを予め設定すると共に、SIB1を用いて、M−PDCCHおよび他のPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを取得する。なお、当業者に理解されるように、UE200は、その機能の実現に必要な他の機能ユニット、例えば各種のプロセッサ、メモリ、RF送信ユニット、ベースバンド信号生成ユニット、物理上りチャネル送信処理ユニットおよび他の物理下りチャネル受信処理ユニットなどをさらに含んでもよい。但し、便宜上、これらのような公知デバイス(RF受信ユニット250およびベースバンド信号抽出ユニット240を含む)の詳細な説明は省略する。
PDSCHは、主にシステム情報(SIB)、ページング情報、ランダムアクセスレスポンス(RAR)、およびユニキャストデータなどを搬送する。ところで、ナローバンドMTC−UEでは、PCFICHを受信してPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを取得することはできない。そのため、システムブロードキャスト情報、ページング情報、ランダムアクセスレスポンス、またはユニキャストユーザデータを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを取得する新しいスキームを設計する必要がある。また、ナローバンドMTC−UEは、物理下り制御チャネル(Physical Downlink Control Channel;PDCCH)を用いてPDSCHのリソース割当および他の制御情報を取得することができない。ここで、ナローバンドMTC−UEに対する、PDSCH上の伝送を実現可能な手法は2つある。1つは、MTCにおける物理下り制御チャネルM−PDCCH(すなわち、ナローバンドのEPDCCH)を利用して、PDSCHのリソース割当および他の制御情報を搬送するという手法である。もう1つは、物理下り制御チャネルが存在しない(すなわち、PDCCHおよびM−PDCCHが存在しない)PDSCH上の伝送を採用するという手法である。現行LTEシステムでは、専用のEPDCCH(すなわち、具体的UEに対するEPDCCH)が存在するが、共用のEPDCCH(例えば、共用の情報SIB、ページングおよびRARなどの伝送に対応するEPDCCH)は定義されていない。したがって、手法1としては、PDSCHのリソース割当および/または他の制御情報を搬送するための共用のM−PDCCH(ナローバンドEPDCCH)を設計する必要がある。なお、ここで言う共用のM−PDCCH(ナローバンドEPDCCH)とは、現行のLTE枠組みにおけるEPDCCHのことだけではなく、システムブロードキャスト情報、ページング情報またはRARなどの情報を搬送するPDSCHをスケジューリングするためのいかなる物理下り制御チャネルをも指す。そして、手法2としては、予めの設定、並びに/または、マスター情報ブロック(Master Information Block;MIB)、および/若しくはSIBx、および/若しくはMsg2、および/若しくは専用のRRC(Radio Resource Control;RRC)シグナリングを用いて、ナローバンドMTC−UEに係るPDSCHのリソース割当および/または他の制御情報を搬送、または配置してもよい。なお、SIBxとは、SIB1、SIB2、SIB3などの複数のSIBsのうちの1つを意味する。Msg2とは、ランダムアクセスレスポンス情報を指す。1つのMsg2には、1つまたは複数のランダムアクセスレスポンス(RARs)が含まれてもよい。
図3に示すように、PDSCHと、共用または専用のM−PDCCH(EPDCCH)とにおける先頭のOFDMシンボルを配置する方式は主に、予めの設定と、MIBによる配置と、SIBによる配置と、RRCによる配置との4種類がある。PDSCHとしては、ナローバンドMTC−UEのシステムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCH、ナローバンドMTC−UEのページング情報を搬送するためのPDSCH、ナローバンドMTC−UEのランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCH、または、ナローバンドMTC−UEのデータを搬送するためのPDSCH等を含む。以上の4種類の方式による様々な組み合わせを用い、ナローバンドMTC−UEのシステムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlSIBStart、ナローバンドMTC−UEのページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlPagingStart、ナローバンドMTC−UEのランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlMsg2Start、ナローバンドMTC−UEのデータを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlDataStart、または、共用若しくは専用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルlMPDCCHStartを配置してもよい。
PCFICHチャネル上で基地局から示される、制御チャネルにおけるOFDMシンボルのナンバー(Control Format Indicator;CFI値は{1,2,3}に帰属する)は、lSIBStart、lPagingStart、lMsg2Start、lDataStartまたはlMPDCCHStartの値と一致してもよく、一致しなくてもよい。なお、PCFICH上で示されているのは、何らかのサブフレーム内の、基地局がPDCCHでの伝送のために用いるOFDMシンボルのナンバーである。一方、lSIBStart、lPagingStart、lMsg2Start、lDataStartおよびlMPDCCHStartは、それぞれ、システムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボル、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボル、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボル、ユーザデータを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボル、および、共用若しくは専用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルを示す。ところで、下り帯域NDL RB>10(NDL RBの定義は3GPP TS36.211 V11.3.0を参照)の場合、PDCCH上に用いられるOFDMシンボルのナンバーは、PCFICHチャネル上で示されるCFI値(すなわち、1、2または3である)に等しく、下り帯域NDL RB≦10の場合、PDCCH上に用いられるOFDMシンボルのナンバーは、PCFICHチャネル上で示されるCFI値+1(すなわち、2、3または4である)に等しい。一方、PDSCHにおける先頭のOFDMシンボルの値は、1つのサブフレームに含まれる1個目のタイムスロット内において、PDSCH上の伝送に用いられる1番目のOFDMシンボルのシリアルナンバーを指す。ここで、通常のサイクリックプレフィックス(Cyclic Prefix;CP)の場合において、1つのタイムスロット内のOFDMシンボルのナンバーは、NDL symb=7となっており(NDL symbの定義は3GPP TS 36.211 V11.3.0を参照)、1つのタイムスロット内のOFDMシンボルの値は、l=0,…,NDL symb−1となっている。そして、現行LTEシステムでは、PDSCHにおける先頭のOFDMシンボルの値は、CFI値(NDL RB>10の場合)またはCFI値+1(NDL RB≦10の場合)に等しい必要がある。例えば、下り制御チャネルにおけるOFDMシンボルのナンバー(すなわち、CFI値またはCFI値+1)が「2」であるとき、該下り制御チャネルに対応するPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルの値は、「2」にする必要がある。換言すれば、1個目のタイムスロット内の3番目のOFDMシンボルが、PDSCHチャネルにおける時間領域シンボルの開始位置になる。
以下は、具体的な実施形態を通して、異なる情報またはデータを搬送する場合の、PDSCHにおける先頭のOFDMシンボルおよび/または共用若しくは専用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルの配置を説明する。
<実施例1>
この実施例では、システムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlSIBStart、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlPagingStart、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlMsg2Start、ユーザデータを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlDataStart、および/または、共用若しくは専用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルlMPDCCHStartを予め設定する。
また、この実施例では、lSIBStart、lPagingStart、lMsg2Start、lDataStartおよびlMPDCCHStartは、{1,2,3,4}に属し、これらを同様の値、部分的に同様の値と部分的に異なる値との組み合わせ、または、それぞれ異なる値としてもよい。例えば、lSIBStart=lPagingStart=lMsg2Start=lDataStart=lMPDCCHStart、lSIBStart=lPagingStart=lMsg2Start≠lDataStart=lMPDCCHStart、lSIBStart=lPagingStart≠lMsg2Start=lDataStart=lMPDCCHStart、lSIBStart≠lPagingStart=lMsg2Start=lDataStart=lMPDCCHStart、または、lSIBStart≠lPagingStart≠lMsg2Start≠lDataStart≠lMPDCCHStartのような設定等にしてもよい。
<実施例2>
この実施例では、基地局(具体的には物理ブロードキャストチャネル送信処理ユニット130)が、システムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlSIBStartと、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlPagingStartと、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlMsg2Startと、ユーザデータを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlDataStartと、共用若しくは専用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルlMPDCCHStartとを、MIBを用いて配置する。
例えば、LTEシステムでは、MIBに計24個の情報ビットが含まれる。現行の運用としては14個のビットが使用されているが、10個のブランクビットが存在する。そこで、基地局は、MIBのブランクビットを利用して、lSIBStart、lPagingStart、lMsg2Start、lDataStartおよびlMPDCCHStartを配置する。lSIBStart、lPagingStart、lMsg2Start、lDataStartおよびlMPDCCHStartは、{1,2,3,4}に属し、これらを同様の値、部分的に同様の値と部分的に異なる値との組み合わせ、または、それぞれ異なる値としてもよい。すなわち、MIB内の異なるブランクビットからなる組合せを利用し、異なる先頭のOFDMシンボルを指示する。
<実施例3>
図4に示すように、この実施例では、基地局が、システムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlSIBStart、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlPagingStart、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlMsg2Start、ユーザデータを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlDataStart、および/または、共用若しくは専用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルlMPDCCHStartを、予めの設定およびMIBを用いて配置する。
具体的には、SIBを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを予め設定すると共に、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlPagingStart、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlMsg2Start、ユーザデータを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlDataStart、および/または、共用若しくは専用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルlMPDCCHStartを、物理ブロードキャストチャネル送信処理ユニット130がMIBを用いて配置する。
好ましくは、SIBを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルと、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlPagingStartとを予め設定すると共に、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlMsg2Start、ユーザデータを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlDataStart、および/または、共用若しくは専用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルlMPDCCHStartを、物理ブロードキャストチャネル送信処理ユニット130がMIBを用いて配置する。
この実施例では、lSIBStart、lPagingStart、lMsg2Start、lDataStartおよびlMPDCCHStartは、{1,2,3,4}に属し、これらを同様の値、部分的に同様の値と部分的に異なる値との組み合わせ、または、それぞれ異なる値としてもよい。
<実施例4>
図5に示すように、この実施例では、システムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlSIBStart、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlPagingStart、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlMsg2Start、ユーザデータを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlDataStart、および/または、共用若しくは専用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルlMPDCCHStartを、予めの設定、またはMIBとSIBxとを用いて配置する。
具体的には、SIB1を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを、予め設定するか、物理ブロードキャストチャネル送信処理ユニット130がMIBを用いて配置すると共に、他のSIBを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルl SIBStart、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlPagingStart、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlMsg2Start、ユーザデータを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlDataStart、および/または、共用若しくは専用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルlMPDCCHStartを、物理下り共有チャネル送信処理ユニット110がSIB1を用いて配置する。
好ましくは、SIB1を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルと、SIB2を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルと、を予め設定するか、物理ブロードキャストチャネル送信処理ユニット130がMIBを用いて配置すると共に、他のSIBを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルl SIBStartと、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlPagingStartと、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlMsg2Startと、ユーザデータを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlDataStartと、共用若しくは専用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルlMPDCCHStartと、を物理下り共有チャネル送信処理ユニット110がSIB2を用いて配置する。
また、好ましくは、SIBを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlSIBStartを、予め設定するか、物理ブロードキャストチャネル送信処理ユニット130がMIBを用いて配置すると共に、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlPagingStartと、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlMsg2Startと、ユーザデータを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlDataStartと、共用若しくは専用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルlMPDCCHStartと、を物理下り共有チャネル送信処理ユニット110がSIB1またはSIB2を用いて配置する。
この実施例では、l SIBStart、l SIBStart、lSIBStart、lPagingStart、lMsg2Start、lDataStartおよびlMPDCCHStartは、{1,2,3,4}に属し、これらを同様の値、部分的に同様の値と部分的に異なる値との組み合わせ、または、それぞれ異なる値としてもよい。
<実施例5>
図6に示すように、この実施例では、システムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlSIBStart、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlPagingStart、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlMsg2Start、ユーザデータを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlDataStart、および/または、共用若しくは専用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルlMPDCCHStartを、予めの設定、または、MIBとRRCシグナリングとを用いて配置する。
具体的には、SIBを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlSIBStart、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlPagingStart、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlMsg2Start、または、共用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルlMPDCCHStartを、予め設定するか、物理ブロードキャストチャネル送信処理ユニット130がMIBを用いて配置する。そして、ナローバンドMTC−UEは、該UEが専用のRRC(専用RRC、またはUE向けのRRC)シグナリングを用いて新たな先頭のOFDMシンボルの配置値を入手するまで、SIBとページング情報とを除く他の情報および/またはデータを搬送するためのPDSCH、および/または、該PDSCHに対応するM−PDCCH(EPDCCH)を、lMsg2Startを利用して受信する。その後、該UEは、専用のRRCによって配置された、M−PDCCH(EPDCCH)および/またはPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを利用して、ユーザデータを受信する。
好ましくは、SIBを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlSIBStart、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlPagingStart、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlMsg2Start、または、共用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルを、予め設定するか、物理ブロードキャストチャネル送信処理ユニット130がMIBを用いて配置する。そして、ナローバンドMTC−UEは、該UEが専用のRRCシグナリングを用いて新たな先頭のOFDMシンボルの配置値を入手するまで、SIBとページング情報とRAR情報とを除く他の情報および/またはデータを搬送するためのPDSCH、および/または、該PDSCHに対応するM−PDCCH(EPDCCH)を、デフォルトであるPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを利用して受信する。その後、該UEは、専用のRRCによって配置された、M−PDCCH(EPDCCH)および/またはPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを利用して、ユーザデータを受信する。
この実施例では、lSIBStart、lPagingStart、lMsg2Start、lDataStartおよびlMPDCCHStartは、{1,2,3,4}に属し、これらを同様の値、部分的に同様の値と部分的に異なる値との組み合わせ、または、それぞれ異なる値としてもよい。
<実施例6>
図7に示すように、この実施例では、システムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlSIBStartと、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlPagingStartと、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlMsg2Startと、ユーザデータを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlDataStartと、共用若しくは専用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルlMPDCCHStartと、を予めの設定、または、MIBとSIBとRRCシグナリングとを用いて配置する。
具体的には、SIB1を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを、予め設定するか、物理ブロードキャストチャネル送信処理ユニット130がMIBを用いて配置すると共に、他のSIBを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルl SIBStart、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlPagingStart、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlMsg2Start、または、共用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルを、物理下り共有チャネル送信処理ユニット110がSIB1を用いて配置する。そして、ナローバンドMTC−UEは、該UEが専用のRRC(専用RRC、またはUE向けのRRC)シグナリングを用いて新たな先頭のOFDMシンボルの配置値を入手するまで、SIBとページング情報とを除く他の情報および/またはデータを搬送するためのPDSCH、および/または、該PDSCHに対応するM−PDCCH(EPDCCH)を、lMsg2Startを利用して受信する。その後、UEは、専用のRRCによって配置されたM−PDCCH(EPDCCH)および/またはPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを利用して、ユーザデータを受信する。
好ましくは、SIB1を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを、予め設定するか、物理ブロードキャストチャネル送信処理ユニット130がMIBを用いて配置すると共に、他のSIBを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルl SIBStart、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlPagingStart、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlMsg2Start、または、共用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルを、物理下り共有チャネル送信処理ユニット110がSIB1を用いて配置する。そして、ナローバンドMTC−UEは、該UEが専用のRRCシグナリングを用いて新たな先頭のOFDMシンボルの配置値を入手するまで、SIBとページング情報とRAR情報とを除く他の情報および/またはデータを搬送するためのPDSCH、および/または、該PDSCHに対応するM−PDCCH(EPDCCH)を、デフォルトであるPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを利用して受信する。その後、該UEは、専用のRRCによって配置された、M−PDCCH(EPDCCH)および/またはPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを利用して、ユーザデータを受信する。
また、好ましくは、SIB1を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルと、SIB2を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルと、を予め設定するか、物理ブロードキャストチャネル送信処理ユニット130がMIBを用いて配置すると共に、他のSIBを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルl SIBStart、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlPagingStart、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlMsg2Start、または、共用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルを、物理下り共有チャネル送信処理ユニット110がSIB2を用いて配置する。そして、ナローバンドMTC−UEは、該UEが専用のRRC(専用RRC、またはUE向けのRRC)シグナリングを用いて新たな先頭のOFDMシンボルの配置値を入手するまで、SIBとページング情報とを除く他の情報および/またはデータを搬送するためのPDSCH、および/または、該PDSCHに対応するM−PDCCH(EPDCCH)を、lMsg2Startを利用して受信する。その後、該UEは、専用のRRCによって配置された、M−PDCCH(EPDCCH)および/またはPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを利用して、ユーザデータを受信する。
また、好ましくは、SIB1を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルと、SIB2を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルと、を予め設定するか、物理ブロードキャストチャネル送信処理ユニット130がMIBを用いて配置すると共に、他のSIBを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルl SIBStart、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlPagingStart、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlMsg2Start、または、共用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルを、物理下り共有チャネル送信処理ユニット110がSIB2を用いて配置する。そして、ナローバンドMTC−UEは、該UEが専用のRRCシグナリングを用いて新たな先頭のOFDMシンボルの配置値を入手するまで、SIBとページング情報とRAR情報とを除く他の情報および/またはデータを搬送するためのPDSCH、および/または、該PDSCHに対応するM−PDCCH(EPDCCH)を、デフォルトであるPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを利用して受信する。その後、該UEは、専用のRRCによって配置された、M−PDCCH(EPDCCH)および/またはPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを利用して、ユーザデータを受信する。
また、好ましくは、SIBを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlSIBStartを、予め設定するか、物理ブロードキャストチャネル送信処理ユニット130がMIBを用いて配置すると共に、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlPagingStart、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlMsg2Start、または、共用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルを、物理下り共有チャネル送信処理ユニット110がSIB1またはSIB2を用いて配置する。そして、ナローバンドMTC−UEは、該UEが専用のRRC(専用RRC、またはUE向けのRRC)シグナリングを用いて新たな先頭のOFDMシンボルの配置値を入手するまで、SIBとページング情報とを除く他の情報および/またはデータを搬送するためのPDSCH、および/または、該PDSCHに対応するM−PDCCH(EPDCCH)を、lMsg2Startを利用して受信する。その後、該UEは、専用のRRCによって配置された、M−PDCCH(EPDCCH)および/またはPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを利用して、ユーザデータを受信する。
また、好ましくは、SIBを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlSIBStartを、予め設定するか、物理ブロードキャストチャネル送信処理ユニット130がMIBを用いて配置すると共に、他のSIBを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルl SIBStart、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlPagingStart、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlMsg2Start、または、共用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルを、物理下り共有チャネル送信処理ユニット110がSIB1またはSIB2を用いて配置する。そして、ナローバンドMTC−UEは、該UEが専用のRRCシグナリングを用いて新たな先頭のOFDMシンボルの配置値を入手するまで、SIBとページング情報とRAR情報とを除く他の情報および/またはデータを搬送するためのPDSCH、および/または、該PDSCHに対応するM−PDCCH(EPDCCH)を、デフォルトであるPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを利用して受信する。その後、該UEは、専用のRRCによって配置された、M−PDCCH(EPDCCH)および/またはPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルを利用して、ユーザデータを受信する。
この実施例では、l SIBStart、l SIBStart、lSIBStart、lPagingStart、lMsg2Start、lDataStartおよびlMPDCCHStartは、{1,2,3,4}に属し、これらを同様の値、部分的に同様の値と部分的に異なる値との組み合わせ、または、それぞれ異なる値としてもよい。
ところで、物理下りチャネル上の伝送を何らかの送信時間間隔(Transmission Time Interval;TTI)で行うことに関し、設定されるCFI値(NDL RB>10の場合)またはCFI値+1(NDL RB≦10の場合)と、基地局からナローバンドMTC−UEに対して配置される、PDSCHにおける先頭のOFDMシンボルおよび/または共用および/若しくは専用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルとの関係には、下記の構成、およびそれに対応する、基地局とナローバンドMTC−UEとの間の動作規範が要求される。
すなわち、ナローバンドMTC−UEのシステムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHをTTIで伝送し、かつ、ナローバンドMTC−UEと通常のLTEユーザとがシステムブロードキャスト情報の伝送を共有する場合には、基地局によって設定されるCFI値(NDL RB>10の場合)またはCFI値+1(NDL RB≦10の場合)と、基地局からナローバンドMTC−UEに対して配置される、システムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルの値と、を等しくする必要がある。そして、ナローバンドMTC−UEは、システムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHを受信すると、該PDSCHにおける先頭のOFDMシンボルをlSIBStartに設定する。
ナローバンドMTC−UEのシステムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHを前記TTIで伝送するが、ナローバンドMTC−UEと通常のLTEユーザとがシステムブロードキャスト情報の伝送を共有せず、すなわち、基地局がナローバンドMTC−UEに対して単独にシステムブロードキャスト情報を伝送する場合には、基地局によって設定されるCFI値(NDL RB>10の場合)またはCFI値+1(NDL RB≦10の場合)と、基地局からナローバンドMTC−UEに対して配置される、システムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlSIBStartの値とは、等しくなくてもよい。CFI値(NDL RB>10の場合)またはCFI値+1(NDL RB≦10の場合)がlSIBStartの値よりも小さく、または等しい場合には、基地局は、lSIBStartである先頭のOFDMシンボルからスタートして、ナローバンドMTC−UEのシステムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHにおけるリソースエレメント(Resource Element;RE)のマッピングを行う。一方、CFI値(NDL RB>10の場合)またはCFI値+1(NDL RB≦10の場合)がlSIBStartの値よりも大きい場合には、基地局は、lSIBStartである先頭のOFDMシンボルからスタートして、ナローバンドMTC−UEのシステムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHにおけるリソースエレメントのマッピングを行うが、ナローバンドMTC−UEのシステムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHにおけるリソースエレメントのうち、ブロードバンドPDCCHとは重畳するリソースエレメントに対してパンクチャー処理も行う。そして、ナローバンドMTC−UEは、システムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHを受信すると、該PDSCHにおける先頭のOFDMシンボルをlSIBStartに設定する。
また、ナローバンドMTC−UEのページング情報を搬送するためのPDSCH、ナローバンドMTC−UEのランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCH、または、ナローバンドMTC−UEのデータを搬送するためのPDSCHを、前記TTIで伝送する場合には、基地局によって設定されるCFI値(NDL RB>10の場合)またはCFI値+1(NDL RB≦10の場合)と、基地局からナローバンドMTC−UEに対して配置される、システムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボルlSIBStartの値とは、等しくなくてもよい。CFI値(NDL RB>10の場合)またはCFI値+1(NDL RB≦10の場合)が、lPagingStart、lMsg2Start若しくはlDataStartの値よりも小さく、または等しい場合には、基地局は、lPagingStart、lMsg2StartまたはlDataStartである先頭のOFDMシンボルからスタートして、ナローバンドMTC−UEのページング情報を搬送するためのPDSCH、ナローバンドMTC−UEのランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCH、または、ナローバンドMTC−UEのデータを搬送するためのPDSCHにおけるリソースエレメントのマッピングを行う。一方、CFI値(NDL RB>10の場合)またはCFI値+1(NDL RB≦10の場合)がlSIBStartの値よりも大きい場合には、基地局は、lPagingStart、lMsg2StartまたはlDataStartである先頭のOFDMシンボルからスタートして、ナローバンドMTC−UEのページング情報を搬送するためのPDSCH、ナローバンドMTC−UEのランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCH、または、ナローバンドMTC−UEのデータを搬送するためのPDSCHにおけるリソースエレメントのマッピングを行うが、ナローバンドMTC−UEのページング情報を搬送するためのPDSCH、ナローバンドMTC−UEのランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCH、または、ナローバンドMTC−UEのデータを搬送するためのPDSCHにおけるリソースエレメントのうち、ブロードバンドPDCCHとは重畳するリソースエレメントに対してパンクチャー処理も行う。そして、ナローバンドMTC−UEは、ナローバンドMTC−UEのページング情報を搬送するためのPDSCH、ナローバンドMTC−UEのランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCH、または、ナローバンドMTC−UEのデータを搬送するためのPDSCHを受信すると、当該PDSCHにおける先頭のOFDMシンボルをそれぞれlPagingStart、lMsg2StartまたはlDataStartに設定する。
また、共用のM−PDCCH(EPDCCH)、新たに設計された共用の物理下り制御チャネル、その他の物理下り制御チャネル、または専用のM−PDCCH(EPDCCH)を前記TTIで伝送する場合には、基地局によって設定されるCFI値(NDL RB>10の場合)またはCFI値+1(NDL RB≦10の場合)と、上記の共用のM−PDCCH(EPDCCH)、新たに設計された共用の物理下り制御チャネル若しくはその他の物理下り制御チャネルにおける先頭のOFDMシンボル、または、専用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルの値とは、等しくなくてもよい。CFI値(NDL RB>10の場合)またはCFI値+1(NDL RB≦10の場合)が、上記の共用のM−PDCCH(EPDCCH)、新たに設計された共用の物理下り制御チャネル若しくはその他の物理下り制御チャネルにおける先頭のOFDMシンボル、または、専用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルの値よりも小さく、または等しい場合には、基地局は、上記の共用のM−PDCCH(EPDCCH)、新たに設計された共用の物理下り制御チャネル若しくはその他の物理下り制御チャネルにおける先頭のOFDMシンボル、または、専用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルからスタートして、上記の共用のM−PDCCH(EPDCCH)、新たに設計された共用の物理下り制御チャネル、その他の物理下り制御チャネルまたは専用のM−PDCCH(EPDCCH)におけるリソースエレメントのマッピングを行う。一方、CFI値(NDL RB>10の場合)またはCFI値+1(NDL RB≦10の場合)が、上記の共用のM−PDCCH(EPDCCH)、新たに設計された共用の物理下り制御チャネル若しくはその他の物理下り制御チャネルにおける先頭のOFDMシンボル、または、専用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルの値よりも大きい場合には、基地局は、上記の共用のM−PDCCH(EPDCCH)、新たに設計された共用の物理下り制御チャネル若しくはその他の物理下り制御チャネルにおける先頭のOFDMシンボル、または、専用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルからスタートして、上記の共用のM−PDCCH(EPDCCH)、新たに設計された共用の物理下り制御チャネル、その他の物理下り制御チャネルまたは専用のM−PDCCH(EPDCCH)におけるリソースエレメントのマッピングを行うが、上記の共用のM−PDCCH(EPDCCH)、新たに設計された共用の物理下り制御チャネル、その他の物理下り制御チャネルまたは専用のM−PDCCH(EPDCCH)におけるリソースエレメントのうち、ブロードバンドPDCCHとは重畳するリソースエレメントに対してパンクチャー処理も行う。そして、ナローバンドMTC−UEは、上記の共用のM−PDCCH(EPDCCH)、新たに設計された共用の物理下り制御チャネル、その他の物理下り制御チャネルまたは専用のM−PDCCH(EPDCCH)を受信すると、上記の共用のM−PDCCH(EPDCCH)、新たに設計された共用の物理下り制御チャネル若しくはその他の物理下り制御チャネルにおける先頭のOFDMシンボル、または、専用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボルをそれぞれ、上記実施形態のように当該チャネルについて配置される先頭のOFDMシンボルに設定する。
図8は、本発明において基地局が先頭のOFDMシンボルを配置する方法を示すフローチャートである。図8に示すように、方法800はステップS810から開始する。
S820では、基地局が、送信すべき情報の処理を行う。具体的には、基地局は、送信すべきシステムブロードキャスト情報(SIB)、ページング情報、ランダムアクセスレスポンスおよびユーザデータの処理と、送信すべき下り制御情報の処理と、送信すべきマスター情報ブロック(MIB)の処理とを行う。
S830では、基地局が、物理ダウンリンクにおける先頭のOFDMシンボルを配置する。具体的には、ナローバンドの機器間通信型ユーザ機器に対し、システムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭の直交周波数分割多重(OFDM)シンボル(lSIBStart)、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボル(lPagingStart)、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボル(lMsg2Start)、ユーザデータを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボル(lDataStart)、および/または、共用若しくは専用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボル(lEPDCCHStart)を配置する。
最後に、方法800はステップS840で終了する。
図9は、本発明においてユーザ機器が先頭のOFDMシンボルを取得する方法を示すフローチャートである。図9に示すように、方法900はステップS910から開始する。
S920では、ユーザ機器が、送信されるべき情報の処理を行う。具体的には、ユーザ機器は、受信したシステムブロードキャスト情報(SIB)、ページング情報、ランダムアクセスレスポンスおよびユーザデータの処理と、受信した下り制御情報の処理と、受信したマスター情報ブロック(MIB)の処理とを行う。
S930では、ユーザ機器が、物理下りリンクにおける先頭のOFDMシンボルを取得する。具体的には、ユーザ機器は、システムブロードキャスト情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭の直交周波数分割多重(OFDM)シンボル(lSIBStart)、ページング情報を搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボル(lPagingStart)、ランダムアクセスレスポンスを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボル(lMsg2Start)、ユーザデータを搬送するためのPDSCHにおける先頭のOFDMシンボル(lDataStart)、および/または、共用若しくは専用のM−PDCCH(EPDCCH)における先頭のOFDMシンボル(lMPDCCHStart)を取得する。
最後に、方法900はステップS940で終了する。
当業者に理解されるように、本発明の上記実施例は、ソフトウェア、ハードウェア、またはソフトウェアとハードウェアとの組合せにより実現可能である。例えば、上記実施例に係る機器内の各種のアセンブリは、複数の種類のデバイスにより実現され得る。これらのデバイスとしては、アナログ回路デバイス、デジタル回路デバイス、デジタル信号処理(DSP)回路、プログラマブルプロセッサ、専用集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(FPGA)、プログラマブル・ロジックデバイス(CPLD)などを含むが、これらに限定されない。
また、以上に説明した本発明の実施例は、コンピュータプログラム製品によって実現可能である。より具体的には、該コンピュータプログラム製品とは、符号化されたコンピュータプログラムロジックを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を備える製品であって、該コンピュータプログラムロジックがコンピュータ機器によって実行されることで、本発明の上記技術的構成を実現する関連処理が行われる製品である。また、該コンピュータプログラムロジックは、コンピューティングシステムにおける少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、本発明の実施例に記載の処理(方法)が実行されるようになる。本発明の上記構成に供される代表的なものとしては、例えば、光学媒体(例えばCD−ROM)、フロッピ(登録商標)またはハードディスクのようなコンピュータ読み取り可能な記録媒体上に記録、符号化されたソフトウェア、コードおよび/または他のデータ構成;あるいは、1つまたは複数のROM、RAM若しくはPROMチップ上の固定素子や、マイクロコードのような他の媒体;あるいは、1つまたは複数のモジュール内のダウンロード可能なソフトウェア画像、共有データベース等が挙げられる。また、ソフトウェア、固定素子または上記構成をコンピューティング機器に設け、本発明の実施例に記載の技術的構成をコンピューティング機器内の1つまたは複数のプロセッサに実行させてもよい。
以上、本発明の好ましい実施例を挙げつつ、本発明について説明したが、当業者に理解されるように、本発明の精神および範囲から逸脱しない限り、本発明に対して種々の改修、置換および変更を行うことが可能である。したがって、本発明は、上記の実施例に限定されず、添付される特許請求の範囲およびその均等的ものによって限定されるべきである。
本発明に係る基地局を示すブロック図である。 本発明に係るユーザ機器を示すブロック図である。 本発明における、先頭のOFDMシンボルの配置を示す全体図である。 本発明において、予めの設定およびMIB方式に基づいて先頭のOFDMシンボルを配置する構成を示す模式図である。 本発明において、予めの設定、または、MIB方式とSIB方式とに基づいて先頭のOFDMシンボルを配置する構成を示す模式図である。 本発明において、予めの設定、または、MIB方式とRRCシグナリング方式とに基づいて先頭のOFDMシンボルを配置する構成を示す模式図である。 本発明において、予めの設定、または、MIB方式とSIB方式とRRCシグナリング方式とに基づいて先頭のOFDMシンボルを配置する構成を示す模式図である。 本発明において基地局が先頭のOFDMシンボルを配置する方法を示すフローチャートである。 本発明においてユーザ機器が先頭のOFDMシンボルを取得する方法を示すフローチャートである。

Claims (8)

  1. 機器間通信における物理下り制御チャネル(M−PDCCH)および物理下り共有チャネル(PDSCH)を受信するように構成された受信ユニットを含むユーザ機器であって、
    第1のシステムブロードキャスト情報(SIB1)を搬送するPDSCHにおいて、SIB1受信のための先頭の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルは、マスター情報ブロック(MIB)に含まれる情報に基づいて決定され、
    他のPDSCHにおいて、先頭のOFDMシンボルは、上記SIB1によって設定され、かつ、
    上記M−PDCCHにおいて、先頭のOFDMシンボルは、上記SIB1によって設定される、ユーザ機器。
  2. 上記他のPDSCHにおける上記先頭のOFDMシンボルの値と、上記M−PDCCHにおける上記先頭のOFDMシンボルの値とは同じである、請求項1に記載のユーザ機器。
  3. 機器間通信における物理下り制御チャネル(M−PDCCH)および物理下り共有チャネル(PDSCH)を送信するように構成された送信ユニットを含む基地局であって、
    第1のシステムブロードキャスト情報(SIB1)を搬送するPDSCHにおいて、SIB1伝送のための先頭の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルは、マスター情報ブロック(MIB)に含まれる情報に基づいて決定され、
    他のPDSCHにおいて、先頭のOFDMシンボルは、上記SIB1によって設定され、かつ、
    上記M−PDCCHにおいて、先頭のOFDMシンボルは、上記SIB1によって設定される、基地局。
  4. 上記他のPDSCHにおける上記先頭のOFDMシンボルの値と、上記M−PDCCHにおける上記先頭のOFDMシンボルの値とは同じである、請求項3に記載の基地局。
  5. ユーザ機器によって実行される方法であって、
    機器間通信における物理下り制御チャネル(M−PDCCH)および物理下り共有チャネル(PDSCH)を受信するステップを含み、
    第1のシステムブロードキャスト情報(SIB1)を搬送するPDSCHにおいて、SIB1受信のための先頭の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルは、マスター情報ブロック(MIB)に含まれる情報に基づいて決定され、
    他のPDSCHにおいて、先頭のOFDMシンボルは、上記SIB1によって設定され、かつ、
    上記M−PDCCHにおいて、先頭のOFDMシンボルは、上記SIB1によって設定される、方法。
  6. 上記他のPDSCHにおける上記先頭のOFDMシンボルの値と、上記M−PDCCHにおける上記先頭のOFDMシンボルの値とは同じである、請求項5に記載の方法。
  7. 基地局によって実行される方法であって、
    機器間通信における物理下り制御チャネル(M−PDCCH)および物理下り共有チャネル(PDSCH)を送信するステップを含み、
    第1のシステムブロードキャスト情報(SIB1)を搬送するPDSCHにおいて、SIB1伝送のための先頭の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルは、マスター情報ブロック(MIB)に含まれる情報に基づいて決定され、
    他のPDSCHにおいて、先頭のOFDMシンボルは、上記SIB1によって設定され、かつ、
    上記M−PDCCHにおいて、先頭のOFDMシンボルは、上記SIB1によって設定される、方法。
  8. 上記他のPDSCHにおける上記先頭のOFDMシンボルの値と、上記M−PDCCHにおける上記先頭のOFDMシンボルの値とは同じである、請求項7に記載の方法。
JP2017502972A 2014-07-30 2015-07-27 ユーザ機器、基地局、ユーザ機器によって実行される方法、および基地局によって実行される方法 Active JP6577013B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410370770.5A CN105337712B (zh) 2014-07-30 2014-07-30 用于配置物理信道起始符号的方法以及基站和用户设备
CN201410370770.5 2014-07-30
PCT/CN2015/085176 WO2016015609A1 (zh) 2014-07-30 2015-07-27 用于配置物理信道起始符号的方法以及基站和用户设备

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017526255A JP2017526255A (ja) 2017-09-07
JP2017526255A5 JP2017526255A5 (ja) 2018-08-30
JP6577013B2 true JP6577013B2 (ja) 2019-09-18

Family

ID=55216766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017502972A Active JP6577013B2 (ja) 2014-07-30 2015-07-27 ユーザ機器、基地局、ユーザ機器によって実行される方法、および基地局によって実行される方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10075331B2 (ja)
EP (1) EP3177068B1 (ja)
JP (1) JP6577013B2 (ja)
CN (1) CN105337712B (ja)
WO (1) WO2016015609A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3099137B1 (en) * 2014-02-25 2019-05-22 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, device and system for notifying terminal type supported by current cell
US10306439B2 (en) * 2015-01-16 2019-05-28 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting and receiving shared control message in wireless access system supporting machine type communication
JP6662881B2 (ja) * 2015-07-24 2020-03-11 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 基地局、端末および通信方法
CN106685873A (zh) * 2015-11-05 2017-05-17 夏普株式会社 物理信道的配置方法以及基站和用户设备
US10104651B2 (en) * 2015-12-17 2018-10-16 Mediatek Inc. Physical downlink control channel design for narrow band internet of things
JP6596463B2 (ja) 2016-05-12 2019-10-23 華碩電腦股▲ふん▼有限公司 無線通信システムにおいて短縮された送信時間間隔の中での制御チャネル構造を改良する方法及び装置
CN108282893B (zh) * 2017-01-06 2022-03-22 展讯通信(上海)有限公司 公共控制消息的传输方法、接收方法、基站及用户设备
US10958489B2 (en) * 2017-03-21 2021-03-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for wireless communication using modulation, coding schemes, and channel quality indicators
BR112020002228A2 (pt) * 2017-07-31 2020-07-28 Huawei Technologies Co., Ltd. método de comunicação, aparelho de comunicação e meio de armazenamento de computador

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101848420B (zh) * 2009-03-23 2014-01-01 中兴通讯股份有限公司 长期演进系统中回程链路的配置方法与装置
CN102378211B (zh) * 2010-08-20 2014-03-19 电信科学技术研究院 一种机器型通信设备的盲检控制处理方法及设备
JP6007790B2 (ja) * 2010-10-06 2016-10-12 住友電気工業株式会社 基地局装置
DE102010051431A1 (de) * 2010-11-15 2012-05-16 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren und Basisstation zum Priorisieren von mobilen Endgeräten
US8885560B2 (en) * 2011-06-27 2014-11-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Cellular communication system support for limited bandwidth communication devices
US9402147B2 (en) * 2011-07-11 2016-07-26 National Taiwan University Enhanced paging mechanism for machine type communication
US8923274B2 (en) * 2011-08-15 2014-12-30 Blackberry Limited Notifying a UL/DL configuration in LTE TDD systems
US9241287B2 (en) * 2011-09-13 2016-01-19 Qualcomm Incorporated Narrow bandwidth operation in LTE
GB2497743B (en) * 2011-12-19 2017-09-27 Sca Ipla Holdings Inc Telecommunications systems and methods
CN103220809B (zh) * 2012-01-20 2018-08-03 中兴通讯股份有限公司 一种下行物理控制信道的发送、接收方法及相应装置
JP2013183299A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Sharp Corp 移動局装置、基地局装置、通信方法、集積回路および無線通信システム
US20130250878A1 (en) * 2012-03-23 2013-09-26 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for machine-type communications
WO2013169165A1 (en) * 2012-05-11 2013-11-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Apparatus and method for downlink scheduling
EP2898740A4 (en) * 2012-09-21 2016-04-20 Nec Corp WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM AND METHOD IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
CN103716841A (zh) 2012-09-29 2014-04-09 中兴通讯股份有限公司 信息传输方法及装置
GB2508595B (en) * 2012-12-03 2020-08-26 Sony Corp Telecommunications apparatus and methods
GB201300186D0 (en) * 2013-01-07 2013-02-20 Renesas Mobile Corp Method and apparatus for extending control signalling in an LTE network
CN103929266B (zh) * 2013-01-15 2019-08-09 中兴通讯股份有限公司 控制信道传输、传输处理方法及装置、网络侧设备、终端
US9871636B2 (en) * 2013-01-18 2018-01-16 Qualcomm Incorporated Enhanced control channel element (ECCE) based physical downlink shared channel (PDSCH) resource allocation for long-term evolution (LTE)
US9119064B2 (en) * 2013-11-20 2015-08-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for providing broadcast channel encryption to enhance cellular network security

Also Published As

Publication number Publication date
EP3177068B1 (en) 2022-04-06
JP2017526255A (ja) 2017-09-07
US20170257264A1 (en) 2017-09-07
WO2016015609A1 (zh) 2016-02-04
CN105337712A (zh) 2016-02-17
EP3177068A1 (en) 2017-06-07
CN105337712B (zh) 2022-04-29
US10075331B2 (en) 2018-09-11
EP3177068A4 (en) 2018-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6577013B2 (ja) ユーザ機器、基地局、ユーザ機器によって実行される方法、および基地局によって実行される方法
WO2016161957A1 (zh) 物理下行控制信道的资源配置方法以及基站和用户设备
EP3691374B1 (en) Communication method and communication device
US11218353B2 (en) Paging in beamformed wireless communication system
JP6507168B2 (ja) ユーザ機器、基地局、物理下り制御チャネルを受信する方法、および、物理下り制御チャネルを送信する方法
US10383131B2 (en) Transmission method for physical downlink control channel, base station, and user equipment
US10555346B2 (en) Method for configuring physical channel, base station and user equipment
US20180007658A1 (en) Resource allocation method for paging message, network node and user equipment
WO2017157115A1 (zh) 物理共享信道参数的确定机制以及基站和用户设备
WO2018192015A1 (zh) 时频资源传输方向的配置方法和装置
US20170339667A1 (en) Method for receiving/sending paging message and related network and user equipment
WO2016019862A1 (zh) 基站、用户设备及相关方法
EP3457779A1 (en) Base station, user equipment, and related method
EP3439389B1 (en) Method and base station for configuring non-anchor physical resource block, and method and user equipment for determining position of non-anchor physical resource block
WO2017118394A1 (zh) 上行参考信号传输方法和接收方法、以及用户设备和基站
WO2014110804A1 (en) Enhanced broadcast channel for low cost machine type communication with coverage enhancement
WO2017118398A1 (zh) 上行传输子载波带宽指示方法和选择方法、以及基站和用户设备
WO2017076319A1 (zh) 物理信道的配置方法以及基站和用户设备
US20190058559A1 (en) Resource configuration method for demodulation reference signal, base station, and user equipment
CN110351709B (zh) 通信方法和通信装置
JP2021517427A (ja) リソーススケジューリング方法、データ送信方法及びその装置、通信システム
WO2019030576A1 (en) METHOD, DEVICE AND COMPUTER-READABLE MEDIUM FOR DEVICE DEVICE (D2D) COMMUNICATION
CN115175107A (zh) 通信处理方法、装置、存储介质、芯片及模组设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6577013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150