JP6574289B2 - 多発性硬化症を治療するためのレチノイン酸関連核内オーファン受容体拮抗剤である置換された2,3−ジヒドロ−1h−インデン−1−オン - Google Patents

多発性硬化症を治療するためのレチノイン酸関連核内オーファン受容体拮抗剤である置換された2,3−ジヒドロ−1h−インデン−1−オン Download PDF

Info

Publication number
JP6574289B2
JP6574289B2 JP2018114836A JP2018114836A JP6574289B2 JP 6574289 B2 JP6574289 B2 JP 6574289B2 JP 2018114836 A JP2018114836 A JP 2018114836A JP 2018114836 A JP2018114836 A JP 2018114836A JP 6574289 B2 JP6574289 B2 JP 6574289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mmol
trifluoromethyl
pharmaceutically acceptable
dihydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018114836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018184408A (ja
Inventor
ヴァンカイアラパティ、ハリプラサド
ヤーラムレディー、ヴェンカタクリシュナレディー
Original Assignee
アーリーン ファーマシューティカルズ エルエルシー
アーリーン ファーマシューティカルズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アーリーン ファーマシューティカルズ エルエルシー, アーリーン ファーマシューティカルズ エルエルシー filed Critical アーリーン ファーマシューティカルズ エルエルシー
Publication of JP2018184408A publication Critical patent/JP2018184408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6574289B2 publication Critical patent/JP6574289B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/255Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of sulfoxy acids or sulfur analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/451Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. glutethimide, meperidine, loperamide, phencyclidine, piminodine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/22Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/10Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms
    • C07D211/14Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with radicals containing only carbon and hydrogen atoms attached to ring carbon atoms with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/38Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/44Radicals substituted by doubly-bound oxygen, sulfur, or nitrogen atoms, or by two such atoms singly-bound to the same carbon atom
    • C07D213/46Oxygen atoms
    • C07D213/50Ketonic radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/04Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/42Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/10Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D295/112Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms with the ring nitrogen atoms and the doubly bound oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/116Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms with the ring nitrogen atoms and the doubly bound oxygen or sulfur atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings with the doubly bound oxygen or sulfur atoms directly attached to a carbocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/135Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane

Description

本発明は、化合物、その合成、及び、レチノイン酸関連核内オーファン受容体γt(RORγt)/RORγの拮抗剤、逆作動剤、調節剤、及び/又は阻害剤としてのその利用に関する。とくに、本発明は、(RORγt)/RORγを変調する、置換された2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン化合物に関する。本発明の化合物は、(RORγt)/RORγの活性の調節、及び、(RORγt)/RORγにより媒介される疾患又は状態、例えば、多発性硬化症(MS)、関節リウマチ(RA)、炎症性大腸炎、乾癬、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、痛み、肥満、糖尿病、脂質異常症、骨粗鬆症、喘息、神経変性疾患、及び癌などのヒト自己免疫疾患に関連する病態などの治療のために有用である。
多発性硬化症(MS)は、脳及び脊髄の軸索の周囲にある脂肪性の髄鞘を損傷するCNS(中枢神経系)の自己免疫性炎症性脱髄疾患である。この髄鞘の損傷、破壊、及び損失、又は傷跡(硬化又はプラーク)により、広範囲のスペクトルの症状がもたらされる。MSは、米国において約40万人、世界中でほぼ250万人を冒す慢性の身体障害性疾患である。MSは、筋肉の制御及び強度の喪失、疲労、虚弱、視力の喪失、痙攣、平衡、感覚、膀胱及び腸の問題、しびれ、視覚喪失、震え、及び鬱などの精神機能障害を含む症状により、個人の生活の質に大いに、そして不利に影響を及ぼす。MSのケアには、米国だけで、年間ほぼ130億ドルの費用がかかると推定される。
炎症性サイトカイン及びその受容体は、MSの障害の進行において重要な役割を有しており、炎症誘発性及び抗炎症性サイトカインのレベルは、MSの疾病活動度の変化と関係があることが分かってきた。近年、可能な治療は、一般に、疾患修飾薬(DMD)により、再発を治癒し(経口プレドニゾン及びメチルプレドニゾロン静脈内投与)、症状を管理し、及び病態の進行を低減させる戦略に集中している。これは、免疫調節(β−インターフェロン)療法(アボネックス、ベータセロン、レビフ、及びExtavia)などの再発寛解型MS(RRMS)薬、モノクローナル抗体薬(タイサブリ、レムトラーダ)、他の免疫抑制薬(ミトキサントロン)、コパキソン(酢酸グラチラマー注射)、及び経口薬、テリフルノミド、フィンゴリモドなどを含むが、これらの薬品は疾患の再発を治癒又は予防するものではない。フィンゴリモドなどの既存の経口DMDに加えて、最近認可されたテクフィデラ(BG−12又はフマル酸ジメチル)、及び、まだ認可されておらず、第3相の臨床開発にあるラキニモドやマシチニブ(経口免疫調節薬)などのその他の治験薬が、日和見感染、抗体刺激、肝毒性及び腎毒性を引き起こすことが報告されている。標的特異性阻害剤又は拮抗剤は、髄鞘形成、神経修復、神経保護を促進するであろう。疾患の抑制及び神経変性の停止は、これらの有害事象の多くを除去するであろう。
現在、フィンゴリモド、クラドリビン、及びテクフィデラなどの経口DMD薬だけでなく、様々な臨床開発の段階にあるラキニモドやマシチニブなどの約46の他の治験薬が、日和見感染、抗体刺激、及び肝毒性及び腎毒性を含む深刻な有害事象を引き起こすことが報告されている。したがって、より良好な毒性プロフィールを持つ有効なMS薬が引き続き必要とされている。標的特異性阻害剤又は拮抗剤は、髄鞘形成、神経修復、神経保護を促進し、これらの有害事象の多くを除去するであろう。
開発中のモノクローナル抗体(mAb)(アレムツズマブ、オクレリズマブ、及びダクリズマブ)DMTを含む、使用可能な薬剤のリスクベネフィットプロファイルを支持する証拠は、いまだ完全には出てきていない。これらの承認薬及び未承認の治験薬の多くは、日和見感染、抗体刺激、肝毒性及び腎毒性を含む深刻な有害事象を引き起こす。したがって、MSは、依然として、疾患に対する免疫療法及び/又は神経保護効果を有する革新的な治療法の重要なターゲットである。この機会に、我々は、MSの治療のための魅力的なターゲットとして、臨床的に関連するRORγtに対する研究の焦点を強くした。核内ホルモン受容体としてのRORγtは、ヘルパー型T17(Th17)細胞の分化の主要調節因子である。Th17細胞は、通常、感染に応答して産生されるが、自己免疫疾患の進行に関連している。いくつかの前臨床段階のリードRORγt及びRORγ反作動薬が報告されている。例えば、アゾール系殺菌剤、T0901317、SR1001、ウルソル酸、VPR-66、ジゴキシン、及びヘキサフルオロ−置換スフファモイルチアゾールが、自己免疫性脳脊髄炎(EAE)のマウスモデルにおいて効能を示した。少なくとも12の会社、Lycera/Merck、Karo Bio/Pfizer、Phenex/J&J、Orphagen/JT(OR-1050/T0901317、5μM)、Tempero/GSK(TMP-778、GSK-805)、Exelixis/BMS、帝人/Amgen、Cognoci(COG112)、Innovimmune(INV-17)、Visionary、4SC Discovery、及びGenentechが、臨床段階で開発中の低分子RORγtプログラムを有している。経口投与後に、ミエリン崩壊を救い、脳の神経繊維及び脊髄を修復する、脳浸透性RORγt特異的拮抗薬の同定は、MSの治療法の発展のために重要なアプローチとなろう。クレームされた式Iの置換された2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オンのクラスの化合物が、効能のある脳浸透性の経口投与可能なRORγt拮抗薬として、及び、クレームされた疾病の治療のための新規な薬剤としての低分子量候補化合物として発見された。
本発明は、レチノイン酸関連核内オーファン受容体γt(RORγt)/RORγを標的とする低分子拮抗薬を含む。RORγtは、キーとなる転写因子であり、CD4T細胞の特有のサブセットであるヒトTh17(ヘルパーT17)細胞のマスターレギュレーターである。RORγtは、細胞の分化、機能、及びTh17によるインターロイキンIL−17(IL−17産生ヘルパーTリンパ球)の放出を制御し、多発性硬化症(MS)、関節リウマチ(RA)、炎症性大腸炎、乾癬、COPD、痛み、肥満、糖尿病、脂質異常症、骨粗鬆症、喘息、神経変性疾患、及び癌などのヒト自己免疫疾患の免疫病理の媒介を助長する。
さらに、本発明のレチノイン酸関連核内オーファン受容体γt(RORγt)/RORγ拮抗薬である置換された2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オンは、胃癌、結腸癌、慢性骨髄性白血病(CML)、急性骨髄性白血病(AML)、扁平上皮及び膀胱癌、髄芽腫、肝細胞癌、多発性骨髄腫、膀胱癌、多形性膠芽腫(GBM)、乳癌及び卵巣癌、ユーイング肉腫、及び骨関連癌疾患を含む複数の癌の治療に有用であろう。式Iの特許請求の範囲の治療方法、及び本出願においてそれに関連する特許請求の範囲は、式Iに係る化合物又はその医薬上許容される塩、フォーミュレーションの安全かつ有効な服用量を患者に投与することを含む。
ミエリンオリゴデンドロサイト糖タンパク質(MOG)又はプロテオリピドタンパク質(PLP)接種を用いたマウスへの自己免疫性MS状態の導入により、RORγtの活性化、及び炎症性サイトカインIL−17A(IL−17)、IL−17F、IL−21、及びIL−22をリクルートするTh17細胞の分化がもたらされる。RORγt欠損T細胞を有するマウスは、疾患の減弱と、組織に浸潤したTh17細胞の欠乏がみられた。したがって、RORγtは、免疫恒常性のキーレギュレーターであり、有望な多発性硬化症の治療標的である。本発明において、独自のフラグメント−フィールドドラッグデザイン(FFDD)ベースの技術の使用、及び、独自に設計した特定のRORγtアイソフォームアッセイ、効能のある新規な低分子置換2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オンシリーズ、及び特定のRORγt拮抗薬(反作動薬)、及び、HEK 293細胞におけるRORγtにより活性化されたIL−17A Prom/LUCPorterアッセイ、CD4T細胞アッセイから放出されたIL−17におけるその証明されたRORγt活性だけでなく、BALB/cマウス実験においてin vivoでのIL−17産生の阻害、及び式Iの置換2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オンシリーズの化合物のC57/BL6又はBALB/cマウスに誘導されたMOG35−55、SJL/Jマウスに誘導されたPLP139−151(プロテオリピドタンパク質)、及びメスのBALB/cマウスに誘導されたタイラーマウス脳脊髄炎ウイルス誘導による脱髄疾患(TMEV−IDD)、メスのSJL/Jマウスに誘導された急性/再発EAEモデルに対する効果が特許請求される。
本発明は、核内ホルモン受容体スーパーファミリーに対して活性な化合物に関し、具体的には、RORγt、及び、一般に、RORα、−β、及び−γ(NR1F1−3又はRORA−C)、その2つのアイソフォーム、γ1及びγ2(RORγt/ROR−γT)、及びこの核内ホルモン受容体スーパーファミリーの変異体、及びこれらの核内ホルモン受容体スーパーファミリーの活性の調節に関連する疾患及び状態の治療におけるこれらの使用に関する。より具体的には、本発明は、下記に示される式Iの化合物に関する。このように、本発明は、多発性硬化症(MS)、関節リウマチ(RA)、炎症性大腸炎、乾癬、COPD、痛み、肥満、糖尿病、脂質異常症、骨粗鬆症、喘息、神経変性疾患、及び癌などのヒト自己免疫疾患の免疫病理の変調を含む治療方法に使用可能な新規な化合物として、RORα、−β、及び−γ、とくにRORγtの阻害及び/又は調節を含む治療方法のための化合物の新規な使用を提供する。
本発明は、式Iの化合物、その医薬上許容される組成物、塩、その合成、及びそのような化合物を含むRORgt及びRORgの阻害剤としてのその使用、及び多発性硬化症(MS)、関節リウマチ(RA)、炎症性大腸炎、乾癬、COPD、痛み、肥満、糖尿病、脂質異常症、骨粗鬆症、喘息、神経変性疾患、及び癌などのヒト自己免疫疾患の様々な免疫病理の治療におけるその使用方法に関する。
置換された2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オンを含有するRORγt拮抗薬と錯形成したRORγtのX線結晶構造。 置換された2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オンシリーズを含有するRORg拮抗薬のRORγt媒介IL−17Aプロモーター活性に対する効果。 RORγt媒介IL−17Aの用量反応曲線。 置換された2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オンシリーズRORg拮抗薬のRORγt媒介IL−17Aプロモーター活性に対する効果。 RORγt媒介IL−17Aの用量反応曲線。 置換された2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オンシリーズによるサイトカインIL−17阻害。 メスのC57/BL6マウスにおけるMOG35−55誘発性EAEに対する試験化合物の効果。 EAEマウス(メスのC57/BL6)の体重に対する試験化合物及びフィンゴリモド投与の効果。
本発明の化合物は、式Iにより記述される化合物又はその医薬上許容される塩であって、
Xは、O又はSであり、
は、
であり、又は、
は、1〜6の独立したハロ置換基により置換された、又は無置換のC1−4アルキルであり、又は、
は、それぞれが、1〜5の独立したハロ、トリフルオロメチル、(トリフルオロメチル)チオ、トリフルオロメトキシ、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル、
置換基により置換された、又は無置換のフェニル、ピリジニル、又はピラゾリルであり、
mは、0又は1であり、
点線は、m=1である場合のオプションの二重結合を示し、
又はRは、それぞれ独立に、ハロ、−OH、−CN、−OCH、−O−S(O)CHCH
であり、又は、
又はRは、それぞれ独立に、0〜5の独立したハロ、トリフルオロメトキシ置換基により置換された、又は無置換のフェニルであり、
nは、2又は3個の炭素鎖であり、
は、H、OH、OCH、−O−S(O)CHCHであることを特徴とする化合物又はその医薬上許容される塩である。
本発明の化合物は、下記の化合物を中間生成物として用いて生成されてもよい。
したがって、本発明は、これらの化合物を含む。
本発明のある態様において、本発明の化合物は、式(I)により記述される化合物及びその医薬上許容される塩であり、XはOであり、他の変数は式(I)について上記で定義された通りである。
本発明の本態様のある実施の形態において、本発明の化合物は、式(I)により記述される化合物及びその医薬上許容される塩であり、XはOであり、R
であり、他の変数は式(I)について上記で定義された通りである。
本発明の本態様の別の実施の形態において、本発明の化合物は、式(I)により記述される化合物及びその医薬上許容される塩であり、XはOであり、R
であり、他の変数は式(I)について上記で定義された通りである。
本発明の本態様の更に別の実施の形態において、本発明の化合物は、式(I)により記述される化合物及びその医薬上許容される塩であり、XはOであり、Rは1〜6の独立したハロ置換基により置換された、又は無置換のC1−4アルキルであり、他の変数は式(I)について上記で定義された通りである。
本発明の本態様の更に別の実施の形態において、本発明の化合物は、式(I)により記述される化合物及びその医薬上許容される塩であり、XはOであり、Rは1〜5の独立したハロ、トリフルオロメチル、(トリフルオロメチル)チオ、
置換基により置換された、又は無置換のフェニルであり、他の変数は式(I)について上記で定義された通りである。
本発明の本態様の別の実施の形態において、本発明の化合物は、式(I)により記述される化合物及びその医薬上許容される塩であり、XはOであり、Rは1〜5の独立したハロ、トリフルオロメチル、(トリフルオロメチル)チオ、
置換基により置換された、又は無置換のピリジニルであり、他の変数は式(I)について上記で定義された通りである。
本発明の本態様の更に別の実施の形態において、本発明の化合物は、式(I)により記述される化合物及びその医薬上許容される塩であり、XはOであり、Rは1〜5の独立したハロ、トリフルオロメチル、(トリフルオロメチル)チオ、
置換基により置換された、又は無置換のピラゾリルであり、他の変数は式(I)について上記で定義された通りである。
本発明のある態様において、本発明の化合物は、式(Ia)により記述される化合物及びその医薬上許容される塩であって、
Xは、O又はSであり、
は、
であり、又は、
は、1〜6の独立したハロ置換基により置換された、又は無置換のC1−4アルキルであり、又は、
は、それぞれが、1〜5の独立したハロ、トリフルオロメチル、(トリフルオロメチル)チオ、
置換基により置換された、又は無置換のフェニル、ピリジニル、又はピラゾリルであり、
点線は、オプションの二重結合を示し、
及びXは、個々に、C、N、又はOであって、少なくとも1個はCではなく、
は、なし、ハロ、又はC1−4アルキルであり、
は、ハロ、又はC1−4アルキルである。
本発明のある態様において、本発明の化合物は、式(Ia)により記述される化合物及びその医薬上許容される塩であって、
Xは、O又はSであり、
は、
であり、又は、
は、1〜6の独立したハロ置換基により置換された、又は無置換のC1−4アルキルであり、又は、
は、それぞれが、1〜5の独立したハロ、トリフルオロメチル、(トリフルオロメチル)チオ、
置換基により置換された、又は無置換のフェニル、ピリジニル、又はピラゾリルであり、
点線は、オプションの二重結合を示し、
及びXは、個々に、C、N、又はOであって、少なくとも1個はCではなく、
は、なし、ハロ、又はC1−4アルキルであり、
は、ハロ、又はC1−4アルキルである。
本発明のある態様において、本発明の化合物は、式(Ia)により記述される化合物及びその医薬上許容される塩であって、
Xは、O又はSであり、
は、
であり、又は、
は、1〜6の独立したハロ置換基により置換された、又は無置換のC1−4アルキルであり、又は、
は、それぞれが、1〜5の独立したハロ、トリフルオロメチル、(トリフルオロメチル)チオ、
置換基により置換された、又は無置換のフェニル、ピリジニル、又はピラゾリルであり、
点線は、オプションの二重結合を示す。
本発明の化合物は、下記を含む。
本発明の化合物は、更に下記を含む。
別段の記載がない限り、本明細書及び特許請求の範囲で使用される次の用語は、下記で説明される意味を有する。
「アルキル」は、炭素原子が1〜6、好ましくは1〜4の飽和直鎖又は分岐鎖炭化水素基を指し、例えば、メチル、エチル、プロピル、2−プロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシルなどであり、好ましくは、メチル、エチル、プロピル、又は2−プロピルである。飽和直鎖アルキルの代表例は、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシルなどを含み、他方、飽和分岐鎖アルキルは、イソプロピル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、イソペンチルなどを含む。環状アルキルは、本明細書では「シクロアルキル」という。
不飽和アルキルは、少なくとも1つの隣接する炭素原子間の二重又は三重結合を含む(それぞれ、「アルケニル」又は「アルキニル」という)。直鎖及び分岐鎖アルケニルの代表例は、エチレニル、プロピレニル、1−ブテニル、2−ブテニル、イソブチレニル、1−ペンテニル、2−ペンテニル、3−メチル−1−ブテニル、2−メチル−2−ブテニル、2,3−ジメチル−2−ブテニルなどを含み、他方、直鎖及び分岐鎖アルキニルの代表例は、アセチレニル、プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−メチル−1−ブチニルなどを含む。
「C0−4アルキル」は、炭素原子が0、1、2、3、又は4つのアルキルを指す。炭素原子が0のC0−4アルキルは、末端の場合は水素原子であり、鎖内の場合は直接結合である。
「アルキレン」は、炭素原子が1〜6個の直鎖飽和2価炭化水素基又は炭素原子が3〜6個の分岐鎖飽和2価炭化水素基を意味し、例えば、メチレン、エチレン、2,2−ジメチルエチレン、プロピレン、2−メチルプロピレン、ブチレン、ペンチレンなどであり、好ましくは、メチレン、エチレン、又はプロピレンである。
「シクロアルキル」は、炭素原子が3〜8個の飽和環式炭化水素基を指し、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、又はシクロヘキシルである。
「アルコキシ」は、−OR基を意味し、ここで、Rは上記で定義されたアルキルであり、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシなどである。
「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモ、又はヨードを意味し、好ましくは、フルオロ及びクロロである。
「ハロアルキル」は、1以上、好ましくは、1、2、又は3個の同一又は異なるハロ原子で置換されたアルキルを意味し、例えば、−CHCl、−CF、−CHCF、−CHCClなどである。
「ハロアルコキシ」は、−OR基を意味し、ここで、Rは上記で定義されたハロアルキルであり、例えば、トリフルオロメトキシ、トリクロロエトキシ、2,2−ジクロロプロポキシなどである。
「アシル」は、−C(O)R基を意味し、ここで、Rは水素原子、又は上記で定義されたアルキル又はハロアルキルであり、例えば、ホルミル、アセチル、トリフロロアセチル、ブタノイルなどである。
「アリール」は、完全に共役されたπ電子系を有する炭素原子が6〜12個の、全て炭素の単環又は縮合環(すなわち、隣接する炭素原子の組を共有する環)基を指す。アリール基の例は、フェニル、ナフチル、及びアントラセニルであるが、これらに限定されない。アリール基は、置換されても置換されなくてもよい。とくにそうではないと明記しない限り、「置換されたアリール」は、アルキル(アルキルは、オプションで1又は2個の置換基で置換されてもよい)、ハロアルキル、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、メルカプト、アルキルチオ、シアノ、アシル、ニトロ、フェノキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリーロキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリール、ヘテロアリール、炭素環、又は複素環(アリール、ヘテロアリール、炭素環、又は複素環は、オプションで置換されてもよい)からなる群から独立して選択された1以上、より好ましくは、1、2、又は3、更に好ましくは、1又は2個の置換基で置換されたアリール基を指す。
「ヘテロアリール」は、5〜12個の環原子として、N、O、又はSから選択された1、2、3、又は4個の環内のヘテロ原子を含み、残りの環原子は炭素原子であり、更に、完全に共役されたπ電子系を有する単環又は縮合環(すなわち、隣接する炭素原子の組を共有する環)基を指す。置換されないヘテロアリール基の例は、ピロール、フラン、チオフェン、イミダゾール、オキサゾール、チアゾール、ピラゾール、ピリジン、ピリミジン、キノリン、イソキノリン、プリン、トリアゾール、テトラゾール、トリアジン、及びカルバゾールであるが、これらに限定されない。ヘテロアリール基は、置換されていなくてもよいし、例えば、5−メチルチアゾリルなどのように、置換されていてもよい。とくにそうではないと明記しない限り、「置換されたヘテロアリール」は、アルキル(アルキルは、オプションで1又は2個の置換基で置換されてもよい)、ハロアルキル、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、メルカプト、アルキルチオ、シアノ、アシル、ニトロ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリール、ヘテロアリール、炭素環、又は複素環(アリール、ヘテロアリール、炭素環、又は複素環は、オプションで置換されてもよい)からなる群から独立して選択された1以上、より好ましくは、1、2、又は3、更に好ましくは、1又は2個の置換基で置換されたヘテロアリール基を指す。
「炭素環」は、3〜14個の環炭素原子を有する飽和、不飽和、又は芳香族環式を指す。「炭素環」という用語は、飽和であっても部分的に不飽和であっても、オプションで置換された環も指す。「炭素環」という用語は、アリールを含む。「炭素環」という用語は、例えば、デカヒドロナフチル又はテトラヒドロナフチルのように、1以上の芳香族又は非芳香族環に縮合された脂肪族環であって、基又は結合点が脂肪族環上にあるものも含む。炭素環基は、置換されていても置換されていなくてもよい。とくにそうではないと明記しない限り、「置換された炭素環基」は、アルキル(アルキルは、オプションで1又は2個の置換基で置換されてもよい)、ハロアルキル、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、メルカプト、アルキルチオ、シアノ、アシル、ニトロ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、カルボキシ、アルコキシカルボニル、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリール、ヘテロアリール、炭素環、又は複素環(アリール、ヘテロアリール、炭素環、又は複素環は、オプションで置換されてもよい)からなる群から独立して選択された1以上、より好ましくは、1、2、又は3、更に好ましくは、1又は2個の置換基で置換された炭素環基を指す。
「複素環」は、3〜14個の環原子を有する飽和、不飽和、又は芳香族環式であって、1、2、又は3個の環原子がN、O、又はS(O)(mは0〜2の整数)から選択されたヘテロ原子であり、残りの環原子がCであるものを指す。1又は2個の炭素原子がオプションでカルボニル基に置換されてもよい。「複素環」という用語は、ヘテロアリールを含む。とくにそうではないと明記しない限り、「置換された複素環基」は、アルキル(アルキルは、オプションで1又は2個の置換基で置換されてもよい)、ハロアルキル、シクロアルキルアミノ、シクロアルキル又はシクロアルキルアルキル、シクロアルキルアミノアルキル、シクロアルキルアルキルアミノアルキル、シアノアルキル、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アルコキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ヒドロキシアルキル、カルボキシアルキル、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アラルキル、ヘテロアラルキル、アリール、ヘテロアリール、炭素環、複素環(アリール、ヘテロアリール、炭素環、又は複素環は、オプションで置換されてもよい)、アラルキル、ヘテロアラルキル、飽和又は不飽和のヘテロシクロアミノ、飽和又は不飽和のヘテロシクロアミノアルキル、及び、−COR(Rはアルキル)からなる群から独立して選択された1以上、好ましくは、1、2、又は3個の置換基で置換された複素環基を指す。より具体的には、複素環基という用語は、テトラヒドロピラニル、2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン、ピペリジノ、N−メチルピペリジン−3−イル、ピペラジノ、N−メチルピロリジン−3−イル、ピロリジノ、モルホリノ、4−シクロプロピルメチルピペラジノ、チオモルホリノ、チオモルホリノ−1−オキシド、チオモルホリノ−1,1−ジオキシド、4−エチルオキシカルボニルピペラジノ、3−オキソピペラジノ、2−イミダゾリドン、2−ピロリジノン、2−オキソホモピペラジノ、テトラヒドロピリミジン−2−オン、及び、2−メチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジニルを含むそれらの誘導体を含むが、これらに限定されない。特定の実施の形態において、複素環基は、オプションで、ハロ、アルキル、カルボキシで置換されたアルキル、エステル、ヒドロキシ、アルキルアミノ、飽和又は不飽和のヘテロシクロアミノ、飽和又は不飽和のヘテロシクロアミノアルキル、又はジアルキルアミノから独立して選択された1又は2個の置換基で置換される。
「選択的」又は「オプションで」とは、後に続いて記述される事象又は状況が生じても生じなくてもよく、その記述が、事象又は状況が生じる例も生じない例も含むことを意味する。例えば、「オプションでアルキル基により置換された複素環基」とは、アルキルがあってもなくてもよく、この記述が、複素環基がアルキル基により置換された状態と、複素環基がアルキル基により置換されない状態とを含むことを意味する。
最後に、とくにそうではないと明記しない限り、本明細書で用いられる「置換された」という用語は、少なくとも1つの水素原子が置換基で置き換えられた上記の基のいずれか(例えば、アルキル、アリール、ヘテロアリール、炭素環、複素環など)を意味する。オキソ置換基(「=O)」)の場合、2つの水素原子が置き換えられる。本発明の文脈の範囲内で、「置換基」は、指定のない場合、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、シアノ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキル、アルコキシ、チオアルキル、ハロアルキル(例えば、−CF)、ヒドロキシアルキル、アリール、置換されたアリール、アリールアルキル、置換されたアリールアルキル、ヘテロアリール、置換されたヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換されたヘテロアリールアルキル、ヘテロシクリル、置換されたヘテロシクリル、ヘテロシクリルアルキル、置換されたヘテロシクリルアルキル、−NR、−NRC(=O)R、−NR、−NRC(=O)R、−NRC(=O)NR、−NRC(=O)OR、−NRSO、−OR、−C(=O)R、−C(=O)OR、−C(=O)NRNR、−OC(=O)NRNR、−SH、−SR、−SOR、−S(=O)、−OS(=O)、−S(=O)ORを含み、ここで、R及びRは、同一又は異なり、独立に、水素、アルキル、ハロアルキル、置換されたアルキル、アリール、置換されたアリール、アリールアルキル、置換されたアリールアルキル、ヘテロアリール、置換されたヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、置換されたヘテロアリールアルキル、複素環、置換された複素環、ヘテロシクルアルキル、又は置換されたヘテロシクルアルキルである。
同一の分子式を有するが、性質、それらの原子の結合順、又はそれらの原子の空間的配置が異なる化合物を、「異性体」という。原子の空間的配置が異なる異性体を「立体異性体」という。互いに鏡像ではない立体異性体を「ジアステレオマー」といい、互いに重なり合わせることができない鏡像である立体異性体を「エナンチオマー」という。化合物が不斉中心を有する場合、例えば、4つの異なる基が結合している場合、1組のエナンチオマーが生じうる。エナンチオマーは、その不斉中心の絶対配置により特徴付けられ、カーン・プレローグ順位則(Cahn, R., Ingold, C., and Prelog, V. Angew. Chem. 78:413-47, 1966; Angew. Chem. Internat. Ed. Eng. 5:385-415, 511, 1966)によりR−及びS−で記述され、又は、分子が偏光面を回転させる方向により、右旋性又は左旋性と(すなわち、それぞれ(+)又は(−)−異性体と)呼ばれる。キラル化合物は、それぞれ個々のエナンチオマーとして、又は、それらの混合物として存在しうる。等量のエナンチオマーを含む混合物は、「ラセミ混合物」と呼ばれる。
本発明の化合物は、1以上の不斉中心を有してもよい。このような化合物は、個別の(R)−又は(S)−立体異性体として生成されてもよいし、それらの混合物として生成されてもよい。別段の指定がない限り、本明細書及び特許請求の範囲における特定の化合物の説明又は名称は、それらの個々のエナンチオマー及び混合物の双方、ラセミ体又はその他を含むことを意図されている。立体化学の測定及び立体異性体の分離の方法は、当該分野においてよく知られている(Ch. 4 of ADVANCED ORGANIC CHEMISTRY, 第4版, March, J., John Wiley and Sons, New York City, 1992の議論を参照)。
本発明の化合物は、互変異性及び構造異性の現象を示してもよい。本発明は、(RORγt)/RORγの活性を変調する能力を有する全ての互変異性体又は構造異性体及びそれらの混合物を包含し、互変異性体又は構造異性体のいずれかに限定されない。
本発明の化合物は、人などの生物の体内で酵素により代謝され、プロテインキナーゼの活性を変調することができる代謝物質を生成するであろうと考えられる。このような代謝物質は、本発明の範囲に属する。
本発明の化合物又はその医薬上許容される塩は、そのまま患者に投与されてもよいし、上記の物質が適切な担体又は付形剤と混合された医薬組成物で投与されてもよい。薬の製剤及び投与の技術は、例えば、REMINGTON'S PHARMACOLOGICAL SCIENCES, Mack Publishing Co., Easton, PA, 最新版にある。
「医薬組成物」は、本明細書に記載された1以上の化合物又はその医薬上許容される塩又はプロドラッグと、他の化学的成分、例えば医薬上許容される付形剤との混合物を指す。医薬組成物の目的は、生物に対する化合物の投与を容易にすることである。
「医薬上許容される付形剤」は、化合物の投与を更に容易にするために医薬組成物に追加される不活性物質を指す。付形剤の非限定的な例は、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、各種の糖及びでんぷん、セルロース誘導体、ゼラチン、植物油、及びポリエチレングリコールを含む。
「医薬上許容される塩」は、親化合物の生物学的利用能及び特性を維持したそれらの塩を指す。このような塩は、(1)親化合物の遊離塩基と、塩酸、臭化水素酸、硝酸、リン酸、硫酸、及び過塩素酸などの無機酸、又は、酢酸、シュウ酸、(D)−又は(L)−リンゴ酸、マレイン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸、又はマロン酸などの有機酸、好ましくは塩酸又は(L)−リンゴ酸との反応により得られる酸付加塩、又は、(2)親化合物に存在する酸性プロトンのいずれかが、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、又はアルミニウムイオンなどの金属イオンにより置換された場合、又は、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トロメタミン、N−メチルグルカミンなどの有機塩基に配位された場合に形成される塩を含んでもよい。
本発明の化合物は、プロドラッグとして作用してもよいし、プロドラッグとして作用するように設計されてもよい。「プロドラッグ」は、生体内で親薬剤に変換される薬剤を指す。プロドラッグは、ある状況においては、親薬剤よりも容易に投与することができるので、しばしば有用である。それらは、例えば、親薬剤が経口で投与できなくても、経口投与により生物学的に利用可能でありうる。プロドラッグは、親薬剤よりも高い医薬組成物への可溶性を有してもよい。プロドラッグの非限定的な例は、エステル(「プロドラッグ」)、リン酸塩、アミド、カルバミン酸塩、又は尿素として投与される本発明の化合物であろう。
「治療上有効量」は、治療している障害の症状の1以上をある程度除去するであろう、投与される化合物の量を指す。多発性硬化症の治療に関して言えば、治療上有効量は、(1)筋肉の制御及び強度の喪失の改善、(2)疲労及び虚弱の低減、(3)視力の喪失の安定化、(4)痙攣の低減、(5)平衡感覚の増大、(6)膀胱及び腸の問題の低減、(7)しびれの低減又はMSに関連した1以上の症状の除去の効果を有する量を指す。
本明細書で使用される「疾病」という用語は、レチノイン酸関連核内オーファン受容体γt(RORγt)/RORγが役割を果たすと知られている任意の疾病又は他の有害な状態を意味する。「疾病」という用語は、(RORγt)/RORγモジュレーターによる治療により緩和されるこれらの疾病又は状態も意味する。
本明細書で使用される「(RORγt)/RORγ活性媒介状態」又は「疾患」という用語は、(RORγt)/RORγの活性が役割を果たすと知られている任意の疾患又は他の有害な状態を意味する。「(RORγt)/RORγ活性媒介状態」という用語は、(RORγt)/RORγ阻害剤による治療により緩和されるこれらの疾患又は状態も意味する。
本明細書で使用される「投与する」又は「投与」という用語は、本発明の化合物又はその医薬上許容される塩、又は、本発明の化合物又はその医薬上許容される塩を含む医薬組成物を、(RORγt)/RORγ関連障害の予防又は治療の目的で、生物に供給することを指す。
好適な投与の経路は、経口、直腸内、経粘膜、又は腸内投与、又は、筋肉、皮下、脊髄内、髄腔内、直接脳室内、静脈、硝子体内、腹腔内、鼻腔内、又は眼球内注射を含むが、これらに限定されない。ある実施の形態において、好ましい投与の経路は、経口及び静脈注射である。
本発明の医薬組成物は、当分野でよく知られたプロセス、例えば、従来の混合、溶解、造粒、糖衣錠製造、研和(levigating)、乳化、カプセル化、封入(entrapping)、又は凍結乾燥プロセスにより製造されてもよい。
本発明に係る使用のための医薬組成物は、活性化合物の医薬的に使用可能な製剤への調製を容易にする賦形剤及び補助剤を含む、1以上の医薬上許容される担体を使用して、従来の任意の方法で製剤されてもよい。好適な製剤は、選択された投与経路に依存する。
注射用に、本発明の化合物は、水溶液、好ましくは、ハンクス液、リンゲル液、又は生理食塩水バッファなどの生理的に互換なバッファに製剤されてもよい。経粘膜投与用に、浸透される障壁に好適な浸透剤が製剤に用いられる。このような浸透剤は、当分野において一般に知られている。
経口投与のために、化合物は、活性化合物を当分野においてよく知られた医薬上許容される担体と組み合わせることにより製剤されてもよい。このような担体は、本発明の化合物を患者が経口で摂取するために、タブレット、丸剤、トローチ、糖衣錠、カプセル、液体、ジェル、シロップ、スラリー、懸濁液などに製剤することを可能とする。経口のための医薬の調整は、固体賦形剤を用いて、得られた混合物をオプションで粉砕し、顆粒混合物をプロセシングし、必要に応じて他の適当な助剤を添加した後、錠剤又は糖剤コアを得ることによって、製造することができる。適当な賦形剤は、とくに、ラクトース、スクロース、マンニトール、又はソルビトールを含む糖などの充填剤、トウモロコシ澱粉、小麦澱粉、イネ澱粉、及びジャガイモ澱粉などのセルロース調製物、及び、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、及び/又はポリビニルピロリドン(PVP)などの他の物質である。必要であれば、架橋されたポリビニルピロリドン、寒天、又はアルギン酸などの崩壊剤が添加されてもよい。アルギン酸ナトリウムなどの塩が更に用いられてもよい。
糖剤コアは適当な被覆を有する。この目的のために、濃縮糖溶液を使用することができ、これらの溶液はオプションでアラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、カルバポルゲル、ポリエチレングリコール、及び/又は二酸化チタン、ラッカー溶液、及び適当な有機溶媒又は溶媒混合物を含んでもよい。活性化合物の投与量の異なる組合わせを識別又は特徴付けるために、染料又は顔料を錠剤又は糖剤被覆に添加してもよい。
経口的に使用可能な医薬組成物は、ゼラチンで作られたプッシュフィットカプセルや、ゼラチン、及びグリセロール又はソルビトールなどの可塑剤で作られた軟質密閉カプセルを含む。プッシュフィットカプセル剤は、例えば、ラクトース、澱粉などの結合剤、及び/又は、タルク又はステアリン酸マグネシウムなどの滑剤、及び、オプションで安定剤などの充填剤を混合された活性成分を含有することができる。軟質カプセル剤において、活性化合物は、適当な液体、例えば、脂肪油、液状パラフィン、又は液状ポリエチレングリコールに溶解又は懸濁されてもよい。これらの薬剤に、安定剤が更に添加されてもよい。使用可能な医薬組成物は、硬質ゼラチンカプセル剤を含む。カプセル剤又は丸剤は、光から活性化合物を保護するために、茶色のガラス又はプラスチックボトルに詰められてもよい。活性化合物のカプセル剤を含むコンテナは、制御された室温(15〜30℃)で貯蔵されるのが好ましい。
吸入による投与のために、本発明に係る使用方法のための化合物は、加圧パック又はネブライザー、及び、適当な噴射剤をガスを使用して、エーロゾルスプレーの形態で好都合に送達される。噴射剤の非限定的な例は、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、又は二酸化炭素である。加圧エーロゾルの場合において、計量した量を送出する弁を設けることにより、投与単位を制御してもよい。吸入器又は注入器において使用するために、化合物とラクトース又は澱粉などの適当な粉末状基剤との粉末状混合物を含む、例えばゼラチンなどのカプセル又はカートリッジが製剤されてもよい。
化合物は、例えば、ボーラス注射又は連続的な点滴による、非経口投与のために製剤されてもよい。注射用の製剤は、例えば、保存剤を添加されたアンプル又は多投与容器などの投与単位の形態で提供されてもよい。組成物は、油性又は水性媒質中の懸濁液、溶液、又は乳濁液のような形態を取ってもよく、懸濁剤、安定剤、及び/又は分散剤などの製剤材料を含んでもよい。
非経口投与のための医薬組成物は、活性化合物の水溶性の形態、例えば塩の水溶液を含むが、これに限定されない。また、活性化合物の懸濁液は、親油性の媒質中で調製されてもよい。好適な親油性溶媒は、ゴマ油などの脂肪油、オレイン酸エチル又はトリグリセリドなどの合成脂肪酸エステル、又はリポソームなどの材料を含む。水性注射懸濁液は、懸濁液の粘度を増加させる物質、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトール、又はデキストランを含んでもよい。高濃度の溶液の調製を可能とするために、懸濁液は、オプションで、適当な安定剤、及び/又は、化合物の溶解度を増加させる物質を更に含んでもよい。
または、活性成分は、使用の前に、無菌の発熱物質を含まない水などの適当な媒質で構成するために、粉末の形態であってもよい。
この化合物はまた、例えば、ココアバター又は他のグリセリドなどの従来の坐剤基剤を用いた坐剤又は停留浣腸などの直腸内組成物に調剤されてもよい。
上記の製剤に加えて、この化合物はまた、デポー(depot)調製物として製剤されてもよい。そのような長期作用製剤は、埋め込み(例えば、皮下又は筋肉内)又は筋肉注射により投与されてもよい。本発明の化合物は、適切なポリマー物質又は疎水性物質を用いて(例えば,薬理学的に許容される油中の乳剤として)、イオン交換樹脂を用いて、又は、溶解性が乏しい誘導体(非限定的な例として、溶解性が乏しい塩)として、この投与経路のために製剤されてもよい。
本発明の疎水性化合物のための医薬用の担体の非限定的な例は、ベンジルアルコール、非極性界面活性剤、水混和性有機ポリマー、及びVPD共溶媒系などの水性相を含む共溶媒系である。VPDは、3%w/vのベンジルアルコール、8%w/vの非極性界面活性剤ポリソルベート80、及び65%w/vのポリエチレングリコール300の溶液であり、無水エタノールで必要な体積に調整される。VPD共溶媒系(VPD:D5W)は、5%デキストロース水溶液で1:1に希釈されたVPDからなる。この共溶媒系は、疎水性化合物をよく溶かし、全身的投与においてそれ自体が生じる毒性が低い。当然、このような共溶媒系の比率は、その溶解度及び毒性の特性を破壊することなく、相当に変化されてもよい。さらに、共溶媒成分の同一性が変化されてもよい。例えば、他の毒性の低い非極性界面活性剤が、ポリソルベート80の代わりに使用されてもよいし、ポリエチレングリコールのフラクションサイズが変化されてもよいし、ポリビニルピロリドンなどの他の生物適合性ポリマーがポリエチレングリコールの代わりに使用されてもよいし、デキストロースが他の糖または多糖に置き換えられてもよい。
または、疎水性医薬化合物のための他のデリバリーシステムが使用されてもよい。リポソーム及びエマルジョンは、疎水性薬物のための送出媒質又は担体のよく知られている例である。さらに、ジメチルスルホキシドなどのある種の有機溶媒が使用されてもよいが、しばしば、毒性がより大きいという代償が伴う。
さらに、化合物は、徐放性システム、例えば、治療剤を含む固体疎水性ポリマーの半透過性マトリックスを使用して送達されてもよい。種々の徐放性材料が確立されており、当業者によく知られている。持続放出性カプセル剤は、それらの化学的特性に依存して、化合物を数週から100日までにわたって放出することができる。治療剤の化学的特性及び生物学的安定性に依存して、タンパク質安定化のための更なる戦略が用いられてもよい。
本明細書の医薬組成物はまた、適切な固相又はゲル相の担体又は賦形剤を含んでもよい。そのような担体又は賦形剤の例は、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、種々の糖、デンプン、セルロース誘導体、ゼラチン、及びポリエチレングリコールなどのポリマーを含むが、これらに限定されない。
本発明の(RORγt)/RORγ変調化合物の多くは、クレームされた化合物が正電荷又は負電荷を有する種を形成する、生理学的に許容される塩として提供されてもよい。化合物が正電荷を有する部分を形成する塩の非限定的な例は、第4級アンモニウム(本明細書の別の部分で定義される)の、塩酸塩、硫酸塩、炭酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、コハク酸塩などの塩を含み、ここで、第4級アンモニウム基の窒素原子は、適切な酸と反応した本発明の選択された化合物の窒素原子である。本発明の化合物が負電荷を有する種を形成する塩の非限定的な例は、化合物のカルボキシル基と適切な塩基(例えば、水酸化ナトリウム(NaOH)、水酸化カリウム(KOH)、水酸化カルシウム(Ca(OH)など)との反応により形成された、ナトリウム、カリウム、カルシウム、及びマグネシウム塩を含む。
本発明における使用に好適な医薬組成物は、所期の目的、例えば、プロテインキナーゼ活性の変調、及び/又は、プロテインキナーゼ関連障害の治療又は予防などを達成するために十分な量の活性成分が含まれる組成物を含む。
より具体的には、治療上有効量は、疾病の予防、緩和、又は改善し、又は、治療されている対象の生存期間を延長するのに有効な化合物の量を意味する。
治療上有効量の決定は、とくに本明細書において提供される詳細な開示に照らして、十分に当業者の能力の範囲内である。
本発明の方法において使用される任意の化合物について、治療上有効量又は投与量は、まずは細胞培養分析評価により推測されてもよい。その後、投与量は、動物モデルにおける使用において、細胞培養で決定されたIC50(すなわち、(RORγt)/RORγ又は代替マーカーの活性の50%の阻害を達成する試験化合物の濃度)を含む血中濃度範囲を達成するために調整されてもよい。このような情報は、その後、人間への有用な投与量をより正確に決定するために用いられうる。
本明細書に記載された化合物の毒性及び治療上の効能は、細胞培養における標準的な薬学的手順又は実験動物により、例えば、対象の化合物のIC50及びLD50(双方は本明細書の別の部分で議論される)を決定することにより決定されうる。これらの細胞培養分析評価及び動物実験により得られたデータは、人体に対する使用における投与量の範囲を調整するために用いることができる。投与量は、使用される投与形態及び使用される投与経路に依存して変化しうる。正確な製剤、投与経路、及び投与量は、患者の状態に照らして、個々の医師により選択されうる。(例えば、GOODMAN & GILMAN'S THE PHARMACOLOGICAL BASIS OF THERAPEUTICS、第3章、第9版、Hardman, J. 及びLimbard, L. 編、McGraw-Hill、New York City、1996年、46頁参照)
投与量及び間隔は、キナーゼの変調効果を維持するために十分な活性種の血漿レベルを提供するために、個々に調整されてもよい。これらの血漿レベルは、最小有効濃度(MEC)と呼ばれる。MECは、それぞれの化合物によって異なるであろうが、生体外のデータから推測することができる。例えば、(RORγt)/RORγ又は代替マーカーの50〜90%の阻害を達成するために必要な濃度が、本明細書に記載された分析評価を用いて確認されてもよい。MECを達成するために必要な投与量は、個々の特性及び投与経路に依存するであろう。HPLC分析評価又はバイオアッセイが、血漿濃度を決定するために使用可能である。
投与間隔は、MEC値を用いて決定することもできる。化合物は、MECよりも高い血漿レベルを、10〜90%の時間、好ましくは30〜90%の間、最も好ましくは50〜90%の間、維持する投薬計画を用いて投与されるべきである。
現在、本発明の化合物の治療上有効量は、1日につき約2.5mg/m〜1500mg/mの範囲であってもよい。更なる例示の量は、0.2〜1000mg/qid、2〜500mg/qid、及び20〜250mg/qidの範囲である。
局所的投与又は選択的摂取の場合、薬物の有効局所濃度は血漿濃度とは関係ないかもしれず、当分野で既知の他の手順が正確な投与量及び間隔を決定するために用いられてもよい。
投与される組成物の量は、もちろん、治療される対象、苦痛の激しさ、投与方法、処方する医師の判断などに依存するであろう。
組成物は、必要であれば、活性成分を含む1以上の単位投与形態を含有可能な、FDA承認キットなどのパック又はディスペンサー装置で提供されてもよい。パックは、例えば、ブリスターパックなどの金属又はプラスチックの箔を含んでもよい。パック又はディスペンサー装置に、投与の説明書が添付されてもよい。パック又はディスペンサーに、医薬の製造、使用、又は販売を統制する政府機関により規定された形式で、機関による組成物の形態、又は人又は動物への投与の承認を反映した、容器に関連付けられた通知が更に添付されてもよい。このような通知は、例えば、処方薬又は承認された内部の製品について、米国食品医薬品局により承認されたラベルであってもよい。適合性のある医薬用の担体で製剤された本発明の化合物を含む組成物が調整され、適当な容器に入れられ、指示された症状の治療のためのラベルが付されてもよい。ラベルに示された適する症状は、腫瘍の治療、血管新生の阻害、線維症、糖尿病などの治療を含んでもよい。
上述したように、本発明の化合物及び組成物は、(RORγt)/RORγ活性により媒介される疾患及び状態を含む、プロテインキナーゼにより媒介される疾患及び状態の広い範囲において効用を有するであろう。このような疾患は、限定的でない例として、多発性硬化症(MS)、関節リウマチ(RA)、炎症性大腸炎、乾癬、COPD、痛み、肥満、糖尿病、脂質異常症、骨粗鬆症、喘息、神経変性疾患、及び癌を含んでもよい。
本発明は、以下の非限定的な実施例を考慮することにより更に理解されよう。式Iの化合物又はそれらの医薬上許容される塩の上述した実施の形態のいずれかの範囲に属する表1A及び1Bの化合物のいずれかが他の態様又は実施の形態に含まれる。
表1A:置換2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン含有RORγ拮抗薬
表1B:置換2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン含有RORγ拮抗薬
表2:本出願を通して使用される略語及び意味のリスト
[化合物の調整方法]
特定の実施の形態において、下記の実施例は、後述のセクションにおいて与えられる全般的な手順により調整される化合物である。合成方法及びスキームは、本発明の特定の化合物の合成を示すが、これらの方法及び当業者に知られる他の方法は、本明細書に記載されるこれらの化合物のそれぞれの属、亜属、及び種の全ての化合物に適用可能である。本発明の態様は、後述の全般スキーム1及び2により理解可能である。下記は例示であり,発明の範囲を限定することを意図しない。
[実施例]
[実験の詳細及び実施例]
融解点は、MP−96ディジタルPolmon装置で測定した。H NMR及び13C NMRスペクトルは、Jeol社の400MHzのNMR分光装置により、CDCl又はDMSO−d中、室温で記録した。CDCl:7.27及びDMSO−d:2.50(D)の溶媒ピークを内部参照として用いた。化学シフトのアサインは、標準的なNMR実験(H、13C)に基づく。質量スペクトルは、API−ESイオン化源を用いて、Shimadzu社のLCMS LC−210EV分光器で記録した。Jasco−FTIR−4100を用いて、IRスペクトルを記録した。TLC分析は、シリカF254上で実行し、254nmの紫外光により、又は、リンモリブデン−硫酸染色試薬、KMnO、又はヨウ素をスプレーすることにより検出した。カラムクロマトグラフィーは、シリカゲル60(230メッシュ)で実行した。精製及び分離は、標準的なシリカフラッシュクロマトグラフィーシステムで実行した。サンプルの純度は、化合物の保持力に対応するHPLCのピークの%面積により測定し、C、H、N、及びOの元素分析は、Perkin−Elmer2400元素分析装置を用いて実行し、塩化物の分析は、Intertek USA社のQTIでの熱量滴定を用いて実行した。
[全般的な合成方法]
本発明の化合物は、一般に、下記のスキーム、及びそれに続く調整実施例に示す方法により調整される。
[実施例の調整]
■実施例1:6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(13)
ステップ1:5−ブロモ−6−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(11)(1g、4.149mmol)及びモルホリン(0.36g、4.149mmol)のトルエン(15mL)溶液に炭酸セシウム(2.69g、8.298mmol)を加えた。反応物を脱気して10分間窒素をパージした。Pd(dba)(189.3mg、0.207mmol)及びBINAP(64.5mg、0.103mmol)を追加し、脱気して再度10分間窒素をパージした。反応物をシールされたマイクロ波用バイアルで一晩110℃に加熱した。開始原料の完了後、反応物をクロロホルムで希釈し、セライトベッドで濾過した。化合物(13)の粗生成物を得るために有機層を濃縮し、得られた粗生成物を、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、ヘキサン中25%の酢酸エチルで化合物を溶出することにより、フラッシュクロマトグラフィーで精製し、薄黄色の固体の6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(13)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.70 (s, 1H), 7.20 (s, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.06 (m, 2H), 2.72 (m, 2H); MS (ESI) m/z 247.9 (M+H)
■実施例2:2−(4−クロロ−2−フルオロベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(16)
ステップ2:化合物(13)(150mg、0.607mmol)のトルエン(15mL)溶液に(14)(86.2mg、0.607mmol)を加えた。反応混合物にp−トルエンスルホン酸(PTSA)(230.9mg、1.214mmol)を加え、120℃で6時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、化合物(15)の粗生成物を得るために濃縮した。粗製の化合物(15)を、100〜200メッシュのシリカゲルを用いることにより、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中25%の酢酸エチルで化合物(E)−2−(4−クロロ−2−フルオロベンジリデン)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(15)を溶出し、薄黄色の固体を得た。
ステップ3:化合物(15)(45mg、0.121mmol)をメタノールに溶解し、20mgのPd/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。化合物(16)の粗生成物を得るために有機層を濃縮した。得られた粗生成物(16)を、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中23%の酢酸エチルで化合物(16)を溶出し、半白色の固体の2−(4−クロロ−2−フルオロベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(16)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.18 (m, 2H), 6.82 (m, 3H), 3.88 (m, 3H), 3.86 (m, 4H), 3.31 (m, 1H), 3.16 (m, 4H), 3.06 (m, 1H), 2.95 (m, 1H), 2.73 (m, 2H); MS (ESI) m/z 389.8 (M+H)
■実施例3:2−(4−クロロ−2−フルオロベンジル)−5−(3,4−ジメチルピペラジン−1−イル)−6−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(20)
■実施例4:2−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メチル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(23)
ステップ1:化合物(13)(150mg、0.607mmol)のトルエン(15mL)溶液に1−ベンジルピペリジン−4−カルバルデヒド(21)(123.4mg、0.607mmol)を加えた。反応混合物にp−トルエンスルホン酸(PTSA)(230.9mg、1.214mmol)を加え、120℃で6時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物を得るために濃縮した。粗生成物を、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中30%の酢酸エチルで溶出し、黄色の固体(E)−2−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メチレン)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(22)を得た。
ステップ2:化合物(22)(85mg、0.195mmol)をメタノール(25ml)に溶解し、40mgのPd/Cを追加して、水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。化合物(23)の粗生成物を得るために有機層を濃縮した。得られた粗生成物を、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中20%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体の2−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メチル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(23)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.31 (m, 5H), 7.15 (bs, 1H), 6.85 (bs, 1H), 3.88 (m, 7H), 3.51 (bs, 2H), 3.22 (m, 4H), 2.90 (m, 2H), 2.65 (m, 2H), 1.90 (m, 3H), 1.64 (m, 2H), 1.58 (bs, 4H); MS (ESI) m/z 435.2 (M+H)
■実施例5:2−((1−ベンジルピペリジン−4−イル)メチル)−5−(3,4−ジメチルピペラジン−1−イル)−6−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(25)
■実施例6:2−(2,4−ジフルオロベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(28)
ステップ1:化合物(13)(150mg、0.607mmol)のトルエン(15mL)溶液に(26)(86.2mg、0.607mmol)を加え、PTSA(230.9mg、1.214mmol)を加えて120℃で6時間撹拌した。得られた混合物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、化合物(27)の粗生成物を得るために濃縮した。粗生成物を、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中28%の酢酸エチルで溶出し、黄色の固体の化合物(E)−2−(2,4−ジフルオロベンジリデン)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(27)を得た。
ステップ2:化合物(27)(45mg、0.121mmol)をメタノールに溶解し、20mgのPd/Cを追加して、水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中23%の酢酸エチルで化合物を溶出し、半白色の固体の化合物2−(2,4−ジフルオロベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(28)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.18 (m, 2H), 6.82 (m, 3H), 3.88 (m, 3H), 3.86 (m, 4H), 3.31 (m, 1H), 3.16 (m, 4H), 3.06 (m, 1H), 2.95 (m, 1H), 2.73 (m, 2H); MS (ESI) m/z 373.9 (M+H)
■実施例7:6−メトキシ−5−モルホリノ−2−(3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(31)
化合物(13)(150mg、0.607mmol)のトルエン(15mL)溶液に3−ブロモ−5−(トリフルオロメトキシ)ベンズアルデヒド(29)(115.4mg、0.607mmol)を加えた。反応混合物にPTSA(230.9mg、1.214mmol)を加えて120℃で6時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、化合物(E)−2−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメトキシ)ベンジリデン)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(30)の粗生成物を得るために濃縮した。粗生成物を、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中25%の酢酸エチルで化合物(30)を溶出し、黄色の固体を得た。化合物(30)(45mg、0.107mmol)をメタノール(20ml)に溶解し、20mgのPd/Cを追加して、水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。脱臭素化された化合物(31)の粗生成物を得るために有機層を濃縮した。粗生成物(31)を、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中25%の酢酸エチルで脱臭素化された化合物として化合物(31)を溶出し、半白色の固体の化合物6−メトキシ−5−モルホリノ−2−(3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(31)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.43 (m, 4H), 7.18 (s, 1H), 6.81 (s, 1H), 3.89 (m, 3H), 3.87 (m, 4H), 3.43 (m, 1H), 3.17 (m, 4H), 3.06 (m, 1H), 2.97 (m, 1H), 2.69 (m, 2H); MS (ESI) m/z 422.1 (M+H)
■実施例8:6−メトキシ−5−モルホリノ−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(37)
化合物(13)(450mg、1.819mmol)のトルエン(10mL)溶液に3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(35)(316.8mg、1.819mmol)を加えた。反応混合物にPTSA(692.2mg、3.639mmol)を加えて120℃で6時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、(36)の粗生成物を得るために濃縮した。粗生成物を、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中30%の酢酸エチルで化合物(E)−2−(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ベンジリデン)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(36)を溶出し、黄色の固体を得た。
(36)(570mg、1.413mmol)をメタノールに溶解し、350mgのPd/Cを追加して、水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物(37)を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中28%の酢酸エチルで、脱臭素化された化合物として化合物(31)を溶出し、半白色の固体の化合物6−メトキシ−5−モルホリノ−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(37)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.47 (m, 4H), 7.18 (s, 1H), 6.81 (s, 1H), 3.89 (m, 3H), 3.87 (m, 3H), 3.40 (m, 1H), 3.17 (m, 4H), 3.06 (m, 1H), 2.97 (m, 1H), 2.69 (m, 2H); MS (ESI) m/z 406.0 (M+H)
■実施例9:2−(2,6−ジトリフルオロベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(42)
(13)(150mg、0.607mmol)のトルエン(15mL)溶液に3−ブロモ−2,6−ジフルオロベンズアルデヒド(40)(81.4mg、0.607mmol)を加え、つづいて、PTSA(230.9mg、1.214mmol)を加えて120℃で6時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、化合物(41)の粗生成物を得るために濃縮した。粗生成物(41)を、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中32%の酢酸エチルで化合物(E)−2−(3−ブロモ−2,6−ジフルオロベンジリデン)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(41)を溶出し、黄色の固体を得た。
(41)(40mg、0.088mmol)をメタノール(15ml)に溶解し、20mgのPd/Cを追加して、水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。化合物(42)の粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中26%の酢酸エチルで、脱臭素化された化合物として化合物(31)を溶出し、半白色の固体として、化合物2−(2,6−ジトリフルオロベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(42)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.17 (m, 2H), 6.89 (m, 3H), 3.89 (m, 7H), 3.35 (m, 1H), 3.19 (m, 4H), 3.06 (m, 2H), 2.76 (m, 2H); MS (ESI) m/z 374.0 (M+H)
■実施例10:2−((4−クロロ−2−モルホリノチアゾール−5−イル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(47)
■実施例11:2−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(50)
(13)(100mg、0.404mmol)のトルエン(5mL)溶液に3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(48)(84.4mg、0.404mmol)を加えた。PTSA(153.9mg、0.809mmol)を反応生成物に加えて120℃で6時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、化合物(49)の粗生成物を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中35%の酢酸エチルで化合物(E)−2−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジリデン)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(49)を溶出し、黄色の固体を得た。
(49)(30mg、0.068mmol)をメタノール(20ml)に溶解し、10mgのPd/Cを追加して、水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。化合物(50)の粗生成物を得るために有機層を濃縮した。粗生成物(50)を、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中28%の酢酸エチルで化合物を溶出し、半白色の固体として、化合物2−(3−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(50)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.43 (m, 3H), 7.18 (s, 1H), 6.82 (s, 1H), 3.90 (m, 3H), 3.87 (m, 4H), 3.37 (m, 1H), 3.17 (m, 4H), 3.09 (m, 1H), 2.96 (m, 1H), 2.70 (m, 2H); MS (ESI) m/z 440.0 (M+H)
■実施例12:2−(5−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(53)
(13)(100mg、0.404mmol)のトルエン(5mL)溶液に5−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(51)(84.4mg、0.404mmol)及びPTSA(153.9mg、0.809mmol)を加えた。反応物を120℃で6時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、化合物(52)の粗生成物を得るために濃縮した。粗生成物(52)を、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中28%の酢酸エチルで化合物(E)−2−(5−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ベンジリデン)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(52)を溶出し、黄色の固体を得た。
化合物(52)(50mg、0.114mmol)をメタノール(30ml)に溶解し、17mgのPd/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中24%の酢酸エチルで化合物を溶出し、半白色の固体として、化合物2−(5−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(53)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.43 (m, 3H), 7.18 (s, 1H), 6.82 (s, 1H), 3.90 (m, 3H), 3.87 (m, 4H), 3.48 (d, 1H), 3.38 (m, 1H), 3.17 (m, 4H), 3.09 (m, 1H), 2.95 (m, 1H), 2.67 (m, 2H); MS (ESI) m/z 440.0 (M+H)
■実施例13:2−(4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(56)
(13)(100mg、0.404mmol)のトルエン(5mL)溶液に4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(54)(84.4mg、0.404mmol)を加えた。反応生成物にPTSA(153.9mg、0.809mmol)を加え、120℃で6時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、化合物(55)の粗生成物を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中28%の酢酸エチルで化合物(55)を溶出し、黄色の固体を得た。
化合物(55)(40mg、0.104mmol)をメタノール(30ml)に溶解し、14mgのPd/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物(56)を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中24%の酢酸エチルで化合物を溶出し、半白色の固体として、化合物2−(4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(56)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ pp 7.64 (m, 1H), 7.44 (m, 2H), 7.19 (m, 2H), 6.81 (s, 1H), 4.00 (bs, 2H), 3.48 (d, 1H), 3.89 (m, 7H), 3.48 (m, 4H), 3.17 (m, 5H), 2.90 (m, 1H), 2.64 (m, 1H)
■実施例14:2−(2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(59)
■実施例15:2−((2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(62)
■実施例16:N−(2−((6−メトキシ−5−モルホリノ−1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)メチル)−4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピバルアミド(65)
■実施例17:6−メトキシ−5−モルホリノ−2−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(68)
(13)(250mg、1.010mmol)のトルエン(10mL)溶液に3−(トリフルオロメチル)ピコリンアルデヒド(177.0mg、1.010mmol)を加えた。反応混合物にPTSA(384.5mg、2.021mmol)を加え、120℃で6時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、化合物(E)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチレン)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(67)の粗生成物を得るために濃縮した。化合物(67)を、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中34%の酢酸エチルで化合物を溶出し、黄色の固体を得た。
化合物(67)(80mg、0.197mmol)をメタノール(15ml)に溶解し、50mgのPd/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物(56)を得るために有機層を濃縮した。粗生成物を、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中26%の酢酸エチルで化合物を溶出し、半白色の固体として、化合物(68)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.64 (d, 1H), 7.91 (d, 1H), 7.22 (d, 2H), 6.83 (s, 1H), 3.89 (m, 7H), 3.65 (dd, 1H), 3.44 (m, 1H), 3.16 (m, 6H), 2.72 (dd, 1H); MS (ESI) m/z 407.0 (M+H)
■実施例18:6−メトキシ−5−モルホリノ−2−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(71)
(13)(100mg、0.404mmol)のトルエン(5mL)溶液に6−(トリフルオロメチル)ニコチンアルデヒド(69)(70.8mg、0.404mmol)を加えた。反応混合物にPTSA(154mg、0.808mmol)を加え、120℃で6時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、化合物(E)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチレン)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(70)の粗生成物を得るために濃縮した。粗生成物(70)を、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中32%の酢酸エチルで化合物を溶出し、黄色の固体(70)を得た。
化合物(70)(55mg、0.136mmol)をメタノール(20ml)に溶解し、35mgのPd/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。化合物(71)の粗生成物を得るために有機層を濃縮した。粗生成物(71)を、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中28%の酢酸エチルで化合物を溶出し、半白色の固体として、化合物6−メトキシ−5−モルホリノ−2−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(71)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.61 (s, 1H), 7.74 (d, 1H), 7.59 (d, 1H), 7.17 (s, 1H), 6.80 (s, 1H), 3.89 (m, 3H), 3.86 (m, 4H), 3.39 (dd, 1H), 3.17 (m, 4H), 3.11 (m, 1H), 2.98 (m, 1H), 2.83 (m, 1H), 2.71 (m, 1H); MS (ESI) m/z 407.0 (M+H)
■実施例19:6−メトキシ−5−モルホリノ−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(74)
(13)(1.2g、4.858mmol)のトルエン(40mL)溶液に4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンズアルデヒド(1g、4.858mmol)を加えた。反応混合物にPTSA(1.84g、9.716mmol)を加え、120℃で6時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、化合物(73)の粗生成物を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中37%の酢酸エチルで化合物(E)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジリデン)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(73)を溶出し、黄色の固体を得た。
化合物(73)(1.0g、2.296mmol)をメタノール(250ml)に溶解し、400mgのPd/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。化合物(74)の粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中30%の酢酸エチルで化合物を溶出し、半白色の固体として、化合物6−メトキシ−5−モルホリノ−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(74)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.56 (d, 2H), 7.28 (d, 2H), 7.18 (s, 1H), 6.81 (s, 1H), 3.89 (m, 3H), 3.87 (m, 4H), 3.37 (dd, 1H), 3.15 (m, 4H), 3.06 (m, 1H), 2.96 (m, 1H), 2.66 (m, 2H); MS (ESI) m/z 438.0 (M+H)
■実施例20:2−(2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(77)
(13)(100mg、0.404mmol)のトルエン(10mL)溶液に2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(75)(77.7mg、0.404mmol)を加えた。反応混合物にPTSA(153.8mg、0.809mmol)を加え、120℃で6時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、化合物(76)の粗生成物を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中34%の酢酸エチルで化合物(E)−2−(2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジリデン)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(76)を溶出し、黄色の固体を得た。
化合物(76)(50mg、0.118mmol)をメタノール(20ml)に溶解し、30.6mgのPd/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中26%の酢酸エチルで化合物を溶出し、半白色の固体として、化合物2−(2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(77)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.51 (dd, 1H), 7.48 (m, 1H), 7.15 (m, 2H), 6.82 (s, 1H), 3.89 (m, 3H), 3.87 (m, 4H), 3.40 (m, 1H), 3.17 (m, 4H), 3.11 (m, 1H), 3.02 (m, 1H), 2.70 (m, 2H); MS (ESI) m/z 424.0 (M+H)
■実施例21:2−(2−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(80)
(13)(100mg、0.404mmol)のトルエン(10mL)溶液に2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(78)(77.7mg、0.404mmol)を加えた。反応混合物にPTSA(153.8mg、0.809mmol)を加え、120℃で6時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、化合物(79)の粗生成物を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中34%の酢酸エチルで化合物(E)−2−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジリデン)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(79)を溶出し、黄色の固体を得た。
化合物(79)(40mg、0.094mmol)をメタノール(15ml)に溶解し、25mgのPd/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物(80)を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中30%の酢酸エチルで化合物を溶出し、半白色の固体として、化合物2−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(80)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.48 (m, 2H), 7.33 (m, 1H), 7.15 (m, 1H), 6.82 (s, 1H), 3.88 (m, 3H), 3.86 (m, 4H), 3.47 (dd, 1H), 3.14 (m, 4H), 3.08 (m, 1H), 2.83 (m, 1H), 2.55 (m, 2H); MS (ESI) m/z 424.0 (M+H)
■実施例22:6−メトキシ−5−モルホリノ−2−((6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)メチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(83)
■実施例23:6−メトキシ−5−モルホリノ−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(86)
(13)(100mg、0.4048mmol)のトルエン(10mL)溶液に4−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(84)(70.4mg、0.404mmol)を加えた。反応生成物にPTSA(153.9mg、0.809mmol)を加え、120℃で6時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物(85)を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中28%の酢酸エチルで化合物(85)を溶出し、黄色の固体の化合物(E)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジリデン)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(85)を得た。
化合物(85)(50mg、0.123mmol)をメタノール(20ml)に溶解し、20mgのPd/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌し、セライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物(86)を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中25%の酢酸エチルで化合物(86)を溶出し、半白色の固体として、化合物6−メトキシ−5−モルホリノ−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(86)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.53 (d, 2H), 7.34 (d, 2H), 7.18 (s, 1H), 6.80 (s, 1H), 3.89 (m, 3H), 3.86 (m, 4H), 3.38 (m, 1H), 3.15 (m, 4H), 3.08 (m, 1H), 2.96 (m, 1H), 2.68 (m, 2H); MS (ESI) m/z 406.0 (M+H)
■実施例24:2−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(89)
(13)(100mg、0.404mmol)のトルエン(10mL)溶液に4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(87)(84.4mg、0.404mmol)を加えた。PTSA(153.8mg、0.809mmol)を加え、反応物を120℃で6時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物(88)を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中31%の酢酸エチルで化合物(E)−2−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジリデン)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(88)を溶出し、黄色の固体を得た。
化合物(88)(65mg、0.148mmol)を酢酸エチル(50ml)に溶解し、15mgのPd/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌し、セライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。化合物(89)の粗生成物を得るために有機層を濃縮した。粗生成物を、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中25%の酢酸エチルで化合物(89)を溶出し、半白色の固体として、化合物2−(4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(89)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.55 (d, 1H), 7.41 (d, 1H), 7.34 (dd, 1H), 7.17 (s, 1H), 6.81 (s, 1H), 3.87 (m, 7H), 3.33 (dd, 1H), 3.17 (m, 4H), 3.06 (m, 1H), 2.93 (m, 1H), 2.66 (m, 2H); MS (ESI) m/z 439.9 (M+H)
■実施例25:2−(3−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(92)
(13)(550mg、2.226mmol)のトルエン(25mL)溶液に3−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(90)(464.2mg、2.226mmol)を加えた。反応物にPTSA(846.7mg、4.452mmol)を加え、120℃で6時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、化合物(91)の粗生成物を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中30%の酢酸エチルで化合物を溶出し、黄色の固体の化合物(E)−2−(3−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジリデン)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(91)を得た。
化合物(91)(220mg、0.502mmol)を酢酸エチル(150ml)に溶解し、100mgのPd/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌し、セライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物(92)を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中28%の酢酸エチルで化合物を溶出し、半白色の固体として、化合物2−(3−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(92)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.59 (d, 1H), 7.49 (d, 1H), 7.31 (m, 1H), 7.19 (s, 1H), 6.83 (s, 1H), 3.89 (m, 3H), 3.87 (m, 4H), 3.53 (m, 1H), 3.17 (m, 4H), 3.07 (m, 2H), 2.91 (m, 1H), 2.73 (m, 1H); MS (ESI) m/z 440.0 (M+H)
■実施例26:6−メトキシ−2−((3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メチル)5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(95)
(13)(100mg、0.404mmol)のトルエン(10mL)溶液に3−メチル−1H−ピラゾール−5−カルバルデヒド(93)(70.8mg、0.404mmol)を加えた。反応生成物にPTSA(153.8mg、0.808mmol)を加え、120℃で6時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物(94)を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。DCM中2%のメタノールで溶出し、黄色の固体の化合物(E)−6−メトキシ−2−((3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メチレン)−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(94)を得た。
(94)(85mg、0.250mmol)をメタノール(50ml)に溶解し、55mgのPd/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌し、セライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物(95)を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。DCM中2%のメタノールで化合物(95)を溶出し、半白色の固体として、化合物6−メトキシ−2−((3−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)メチル)5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(95)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.17 (s, 1H), 6.82 (s, 1H), 5.86 (s, 1H), 3.88 (m, 3H), 3.86 (m, 4H), 3.18 (m, 6H), 2.97 (m, 1H), 2.81 (m, 1H), 2.77 (m, 1H); MS (ESI) m/z 342.0 (M+H)
■実施例29:6−メトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(106)
5−ブロモ−6−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(11)(250mg、1.04mol)及びN−メチルピペラジン(125mg、1.248mol)のトルエン(15mL)溶液に炭酸セシウム(677mg、2.08mol)を加えた。反応物を脱気して10分間窒素をパージした。Pd(dba)(4.7mg、0.052mol)及びBINAP(6.4mg、0.104mol)を追加し、再度脱気して10分間窒素をパージした。反応物をシールされた状態で一晩110℃に加熱した。反応物をクロロホルムで希釈し、セライトベッドで濾過した。化合物(AS−3061)の粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、クロロホルム中2%のメタノールで化合物を溶出することにより、フラッシュクロマトグラフィーで精製し、薄黄色の固体の化合物6−メトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(AS−3061)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.24 (s, 1H), 7.16 (s, 1H), 6.90 (s, 1H), 4.06 (m, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.89 (s, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.50 (m, 2H), 3.29 (s, 4H), 3.01 (m, 4H), 2.62 (m, 6H), 2.42 (s, 3H); MS (ESI) m/z 260.9 (M+H).
(11)(250mg、1.04mol)のトルエン(15mL)溶液に4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンズアルデヒド(72)(235mg、1.144mol)を加えた。反応生成物にPTSA(357mg、2.08mol)を加え、120℃で6時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、化合物(104)の粗生成物を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中10%の酢酸エチルで化合物(104)を溶出し、黄色の固体の(E)−5−ブロモ−6−メトキシ−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジリデン)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(104)を得た。
(104)(125mg、0.467mmol)をメタノール(25ml)に溶解し、10mgのPt/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌し、セライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。化合物(E)−6−メトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジリデン)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(105)の粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中12%の酢酸エチルで化合物を溶出し、半白色の固体として化合物(105)を得た。
(105)(75mg、0.174mol)及びN−メチルピペラジン(20.9mg、0.269mol)のトルエン(15mL)溶液に炭酸セシウム(113.3mg、0.348mol)を加えた。反応物を脱気して10分間窒素をパージした。Pd(dba)(7.96mg、0.0087mol)及びBINAP(10.8mg、0.0174mol)を追加し、再度脱気して10分間窒素をパージした。反応物をシールされた状態で一晩110℃に加熱した。反応物をクロロホルムで希釈し、セライトベッドで濾過した。化合物(106)の粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、クロロホルム中5%のメタノールで化合物を溶出することにより、フラッシュクロマトグラフィーで精製し、茶色の固体の化合物6−メトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(106)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.57 (d, 2H), 7.28 (bs, 2H), 7.20 (s, 1H), 6.90 (s, 1H), 3.91 (s, 3H), 3.70 (bs, 4H), 3.35 (d, 2H), 2.99 (bs, 5H), 2.73 (bs, 3H); MS (ESI) m/z 451.0 (M+H)
■実施例31:6−メトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(113)
■実施例32:6−メトキシ−5−(ピペラジン−1−イル)−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(117)
5−ブロモ−6−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(11)(250mg、1.04mol)、ピペラジン(107mg、1.248mmol)、及び/又はBoc−ピペラジンのトルエン(15mL)溶液に炭酸セシウム(677mg、2.08mol)を加えた。反応物を脱気して10分間窒素をパージした。Pd(dba)(4.7mg、0.052mol)及びBINAP(6.4mg、0.104mol)を追加し、再度脱気して10分間窒素をパージした。反応物をシールされた状態で一晩110℃に加熱した。完了後、反応物をクロロホルムで希釈し、セライトベッドで濾過した。化合物の粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、クロロホルム中4%のメタノールで化合物(AS−3065)を溶出することにより、フラッシュクロマトグラフィーで精製し、薄黄色の固体の化合物6−メトキシ−5−(ピペラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(AS−3065)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.17 (s, 1H), 6.90 (s, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.21 (m, 4H), 3.15 (m, 4H), 3.035 (m, 2H), 2.67 (m, 2H)
■実施例41:6−メトキシ−5−(4−メチルピペリジン−1−イル)−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(140)
化合物5−ブロモ−6−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(11)(250mg、1.04mol)及び4−メチルピペリジン(129)(120mg、1.248mol)のトルエン(15mL)溶液に炭酸セシウム(677mg、2.08mol)を加えた。反応物を脱気して10分間窒素をパージし、Pd(dba)(4.7mg、0.052mol)及びBINAP(6.7mg、0.104mol)を追加し、再度脱気して10分間窒素をパージした。反応物をシールされた状態で一晩110℃に加熱した。完了後、反応物をクロロホルムで希釈し、セライトベッドで濾過した。化合物(AS−3070)の粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、ヘキサン中25%の酢酸エチルで化合物を溶出することにより、フラッシュクロマトグラフィーで精製し、薄黄色の固体の化合物6−メトキシ−5−(4−メチルピペリジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(AS−3070)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.14 (s, 1H), 6.90 (s, 1H), 3.88 (s, 3H), 3.60 (d, 2H), 3.00 (m, 2H), 2.64 (m, 4H), 1.73 (m, 2H), 1.41 (m, 3H), 0.99 (m, 3H)
5−ブロモ−6−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(11)(250mg、0.1037mmol)のベンゼン溶液に4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンズアルデヒド(72)(213mg、0.103mmol)を加えた。PTSA(395mg、2.08mol)を加え、反応生成物を120℃で6時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、化合物(104)の粗生成物を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中30%の酢酸エチルで化合物(104)を溶出し、黄色の固体を得た。
(104)(150mg、0.348mmol)及び4−メチルピペリジン(69mg、0.696mmol)のトルエン及びtBuOH(8:2、10ml)溶液に炭酸セシウム228mg、0.696)を加えた。反応物を脱気して10分間窒素をパージした。Pd(dba)(15.9mg、0.0174mmol)及びBINAP(32.4mg、0.15mmol)を追加し、再度脱気して10分間窒素をパージした。反応物をシールされた状態で一晩110℃に加熱した。反応物をクロロホルムで希釈し、セライトベッドで濾過した。化合物(139)の粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、ヘキサン中10%の酢酸エチルで化合物を溶出することにより、フラッシュクロマトグラフィーで精製し、薄黄色の固体の化合物(E)−6−メトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジリデン)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(139)を得た。
(139)(80mg、0.178mmol)をメタノール(50ml)に溶解し、ラネーニッケル(8mg)を追加して、反応物を水素バルーン下で2時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。化合物(140)の粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中8%の酢酸エチルで化合物(140)を溶出し、半白色の固体として、化合物6−メトキシ−5−(4−メチルピペリジン−1−イル)−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(140)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.27 (m, 3H), 7.11 (m, 4H), 6.81 (s, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.60 (bs, 2H), 3.37 (dd, 1H), 2.94 (m, 2H), 2.59 (m, 4H), 0.94 (m, 3H), 0.86 (m, 4H); MS (ESI) m/z 450.1 (M+H)
■実施例42:6−メトキシ−5−(4−メチルピペリジン−1−イル)−2−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(142)
■実施例43:6−メトキシ−5−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(144)
(11)(250mg、1.04mol)のトルエン(15mL)溶液に4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンズアルデヒド(72)(235mg、1.144mol)を加えた。反応生成物にPTSA(357mg、2.08mol)を加え、120℃で6時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、化合物(104)の粗生成物を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。得られた化合物(E)−5−ブロモ−6−メトキシ−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジリデン)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(104)をヘキサン中10%の酢酸エチルで溶出し、黄色の固体を得た。
(104)(125mg、0.467mmol)をメタノール(25ml)に溶解し、10mgのPt/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌し、セライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。化合物(143)の粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中12%の酢酸エチルで化合物5−ブロモ−6−メトキシ−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(143)を溶出し、半白色の固体を得た。
(143)(75mg、0.174mol)及び1−メチルピペリジン−4−アミン(134)(23.8mg、0.0208mmol)のトルエン(15mL)溶液に炭酸セシウム(113.3mg、0.348mol)を加えた。反応物を脱気して10分間窒素をパージした。Pd(dba)(7.96mg、0.0087mol)及びBINAP(10.8mg、0.0174mol)を追加し、再度脱気して10分間窒素をパージした。反応物をシールされた状態で一晩110℃に加熱した。反応物をクロロホルムで希釈し、セライトベッドで濾過した。化合物(144)の粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、クロロホルム中7.5%のメタノールで化合物を溶出することにより、フラッシュクロマトグラフィーで精製し、茶色の固体の6−メトキシ−5−((1−メチルピペリジン−4−イル)アミノ)−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(144)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.55 (bs, 2H), 7.28 (bs, 2H), 7.08 (s, 1H), 6.42 (s, 1H), 4.99 (s, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.37 (m, 4H), 2.84 (m, 6H), 2.66 (m, 3H), 2.09 (m, 4H); MS (ESI) m/z 465.0 (M+H)
■実施例47:6−メトキシ−5−(4−メチルピペリジン−1−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(146)
(11)(200mg、0.829mmol)のトルエン溶液に3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(99)(158.86mg、0.9128mmol)を加えた。反応生成物にPTSA(285.5mg、172.20mmol)を加え、120℃で6時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、化合物(152)の粗生成物を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。化合物(E)−5−ブロモ−6−メトキシ−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジリデン)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(152)をヘキサン中30%の酢酸エチルで溶出し、黄色の固体を得た。
(152)(120mg、0.3007mmol)及び4−メチルピペリジン(129)(60.2mg、0.6015mmol)のトルエン溶液に炭酸セシウム(197.2mg、0.6015mmol)を加えた。反応物を脱気して10分間窒素をパージした。Pd(dba)(13.7mg、0.0150mmol)及びBINAP(28.1mg、0.0451mmol)を追加し、再度脱気して10分間窒素をパージした。反応物をシールされた状態で一晩110℃に加熱した。反応物をクロロホルムで希釈し、セライトベッドで濾過した。化合物(153)の粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、化合物(E)−6−メトキシ−5−(4−メチルピペリジン−1−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジリデン)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(153)をヘキサン中25%の酢酸エチルで溶出することにより、フラッシュクロマトグラフィーで精製し、薄黄色の固体を得た。
(153)(100mg、0.240mmol)をメタノールに溶解し、ラネーニッケル(10mg、10%v/v)を追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。化合物(154)の粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中20%の酢酸エチルで化合物(154)を溶出し、半白色の固体として、化合物6−メトキシ−5−(4−メチルピペリジン−1−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(154)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.40 (m, 4H), 7.15 (s, 1H), 6.82 (s, 1H), 3.89 (s, 3H), 3.60 (s, 2H), 3.41 (dd, 1H), 2.94 (m, 2H), 2.62 (m, 4H), 0.92 (m, 4H), 0.85 (m, 3H); MS (ESI) m/z 418.0 (M+H)
■実施例48:6−メトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(156)
(11)(200mg、0.829mmol)のトルエン溶液に3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(99)(158.86mg、0.9128mmol)を加えた。反応生成物にPTSA(285.5mg、172.20mmol)を加えた。反応物を120℃で6時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、化合物(152)の粗生成物を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。化合物(E)−5−ブロモ−6−メトキシ−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジリデン)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(152)をヘキサン中30%の酢酸エチルで溶出し、黄色の固体を得た。
(152)(120mg、0.3009mmol)及び4−メチルピペラジン(60.1mg、0.6105mmol)のトルエン溶液に炭酸セシウム(197.2mg、0.6015mmol)を加えた。反応物を脱気して10分間窒素をパージした。Pd(dba)(13.7mg、0.0150mmol)及びBINAP(28.0mg、0.0451mmol)を追加し、再度脱気して10分間窒素をパージした。反応物をシールされた状態で一晩110℃に加熱した。反応物をクロロホルムで希釈し、セライトベッドで濾過した。化合物(155)の粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、ヘキサン中25%の酢酸エチルで化合物を溶出することにより、フラッシュクロマトグラフィーで精製し、薄黄色の固体の(E)−6−メトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジリデン)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(155)を得た。
(155)(100mg、0.241mmol)をメタノールに溶解し、ラネーニッケル(10mg、10%v/v)を追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。化合物(156)の粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中20%の酢酸エチルで化合物(156)を溶出し、半白色の固体として、6−メトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(156)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.42 (m, 4H), 7.17 (s, 1H), 6.83 (s, 1H), 3.41 (dd, 1H), 3.21 (bs, 4H), 3.03 (m, 1H), 2.95 (m, 1H), 2.68 (m, 2H), 2.61 (bs, 4H), 2.35 (s, 3H); MS (ESI) m/z 419.0 (M+H)
■実施例49:2−(2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(158)
6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(13)(0.120mg、0.485mmol)のトルエン(10mL)溶液に2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(75)(0.101mg、0.485mmol)を加えた。反応生成物にPTSA(153.8mg、0.808mmol)を加え、反応物を100℃で6時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物(157)を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中15%の酢酸エチルで化合物を溶出し、黄色の固体の(E)−2−(2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジリデン)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(157)を得た。
(157)(100mg、0.228mmol)をメタノールに溶解し、Pd/C(40mg)を追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌し、セライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。化合物(158)の粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中10%の酢酸エチルで化合物を溶出し、半白色の固体として2−(2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(158)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.43 (m, 3H), 7.20 (s, 1H), 6.84 (s, 1H), 3.89 (m, 7H), 3.54 (dd, 1H), 3.14 (m, 4H), 3.07 (m, 2H), 2.75 (m, 2H); MS (ESI) m/z 440.0 (M+H)
■実施例50:6−メトキシ−5−(ピペラジン−1−イル)−2−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(164)
■実施例51:4,5−ジメトキシ−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(167)
4,5−ジメトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(165)(100mg、0.520mmol)のトルエン(15mL)溶液に4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンズアルデヒド(72)(118.4mg、0.572mmol)及びPTSA(178.9mg、1.414mmol)を加えた。反応物を120℃で6時間撹拌した。得られた反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中25%の酢酸エチルで化合物を溶出し、黄色の固体の(E)−4,5−ジメトキシ−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジリデン)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(166)を得た。
(166)(85mg、0.223mmol)をメタノール(25ml)に溶解した。20mgのPd/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。化合物4,5−ジメトキシ−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(167)の粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。得られた化合物(167)をヘキサン中20%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.56 (m, 3H, 7.29 (m, 2H), 6.96 (d, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.85 (s, 3H), 3.37 (m, 1H), 3.17 (m, 1H), 2.95 (m, 1H), 2.71 (m, 2H); MS (ESI) m/z 382.9 (M+H)
■実施例52:4,5−ジメトキシ−2−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(169)
(165)(100mg、0.518mmol)のトルエン(15mL)溶液に(66)(99.7mg、0.569mmol)を加えた。反応生成物にPTSA(196.8mg、1.03mmol)を加え、120℃で12時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物を得るために濃縮し、更なる精製をせずに次のステップに用いた。
(168)(100mg)をメタノール(25ml)に溶解し、15mgのPd/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。化合物(169)の粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物をヘキサン中20%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体(168)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.64 (d, 1H), 7.91 (d, 1H), 7.56 (d, 1H), 6.97 (d, 1H), 7.11 (d, 1H), 3.86 (s, 6H), 3.66 (d, 1H), 3.43 (m, 1H), 3.32 (m, 1H), 3.17 (m, 1H), 2.74 (dd, 1H); MS-ES+351.9
■実施例53:5−クロロ−6−メトキシ−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(172)
5−クロロ−6−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(170)(100mg、0.510mmol)のトルエン(15mL)溶液に、4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンズアルデヒド(72)(98.4mg、0.561mmol)を加えた。反応生成物にPTSA(175.9mg、1.2mmol)を加え、120℃で6時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、(E)−5−クロロ−6−メトキシ−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジリデン)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(171)の粗生成物を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中22%の酢酸エチルで化合物を溶出し、黄色の固体を得た。
(171)(85mg、0.195mmol)をメタノール(25ml)に溶解し、Pt/C(40mg)を追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物を得るために有機層を濃縮した。粗生成物を、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物をヘキサン中25%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体(172)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.57 (d, 2H), 7.43 (s, 1H), 7.27 (d, 2H), 7.25 (s, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.37 (dd, 1H), 3.11 (m, 1H), 2.99 (m, 1H), 2.72 (m, 2H); MS-ES+386.8
■実施例54:5−クロロ−6−メトキシ−2−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(174)
(170)(150mg、0.7769mmol)のトルエン(15mL)溶液に、(66)(203.9mg、1.165mmol)を加えた。反応生成物にPTSA(443.06mg、0.2337mmol)を加え、120℃で6時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物を得るために濃縮し、更なる精製をせずに次のステップに用いた。
(173)(50mg)をメタノール(25ml)に溶解した。10mgのPt/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物を得るために有機層を濃縮した。粗生成物を、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物(174)をヘキサン中20%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体(174)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.57 (d, 1H), 7.91 (d, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.29 (s, 1H), 7.23 (d, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.64 (dd, 1H), 3.40 (m, 1H), 3.23 (m, 2H), 2.75 (dd, 1H); MS-ES+357.8
■実施例55:4−クロロ−5−メトキシ−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(177)
4−クロロ−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(175)(100mg、0.510mmol)のトルエン(15mL)溶液に、化合物(72)(123.4mg、0.607mmol)を加えた。反応生成物にPTSA(230.9mg、1.214mmol)を加え、120℃で6時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物(176)を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中24%の酢酸エチルで化合物を溶出し、黄色の固体を得た。
(E)−4−クロロ−5−メトキシ−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジリデン)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(176)(75mg、0.195mmol)をメタノール(25ml)に溶解し、40mgのPt/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。最終化合物(177)をヘキサン中20%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.69 (d, 1H), 7.58 (d, 2H), 7.29 (d, 2H), 6.98 (d, 1H), 3.99 (s, 3H), 3.38 (dd, 1H), 3.18 (dd, 1H), 2.99 (m, 1H), 2.73 (m, 1H); MS-ES+386.8
■実施例56:4−クロロ−5−メトキシ−2−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(179)
(175)(100mg、0.776mmol)のトルエン(15mL)溶液に、(66)(203.9mg、1.16mmol)を加えた。反応生成物にPTSA(452mg、2.303mmol)を加え、120℃で6時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物(178)を得るために濃縮し、更なる精製をせずに次のステップに用いた。
(178)(70mg)をメタノール(25ml)に溶解し、10mgのPt/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物(179)をヘキサン中20%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体(179)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.60 (d, 1H), 7.91 (d, 1H), 7.72 (d, 1H), 7.24 (d, 1H), 6.99 (d, 1H), 4.00 (s, 3H), 3.66 (dd, 1H), 3.44 (m, 1H), 3.24 (m, 2H), 2.75 (dd, 1H); MS-ES+355.8
■実施例57:5−メトキシ−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(182)
(180)(100mg、0.617mmol)のトルエン(15mL)溶液に、(72)(139.4mg、0.6787mmol)を加えた。反応生成物にPTSA(212.9mg、1.234mmol)を加え、120℃で6時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中15%の酢酸エチルで化合物を溶出し、黄色の固体として(181)を得た。
(181)(90mg、0.270mmol)をメタノール(25ml)に溶解し、15mgのPd/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物をヘキサン中20%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体(182)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.70 (d, 1H), 7.56 (d, 2H), 7.28 (d, 2H), 6.89 (m, 1H), 6.83 (m, 1H), 3.86 (s, 3H), 3.38 (dd, 1H), 3.13 (dd, 1H), 2.96 (m, 1H), 2.70 (m, 2H); MS-ES+352.9
■実施例58:5−メトキシ−2−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(184)
(180)(100mg、0.617mmol)のトルエン(15mL)溶液に、(66)(151.2mg、0.864mmol)を加えた。反応生成物にPTSA(234.5mg、1.234mmol)を加えた。反応物を120℃で6時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物(183)を得るために濃縮し、更なる精製をせずに次のステップに用いた。
(183)(100mg)をメタノール(25ml)に溶解し、10mgのPd/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物(184)をヘキサン中12%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体(184)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.64 (d, 1H), 7.91 (d, 1H), 7.72 (d, 1H), 6.90 (d, 1H), 6.85 (s, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.65 (dd, 1H), 3.42 (m, 1H), 3.27 (m, 1H), 3.15 (m, 1H), 2.79 (dd, 1H); MS-ES+321.8
■実施例59:6−メトキシ−3−オキソ−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イルエタンスルホン酸(188)
(185)(50mg、0.280mmol)のトルエン(15mL)溶液に、(72)(34.4mg、0.280mmol)を加えた。反応生成物にPTSA(94.129mg、0.561mmol)を加え、120℃で6時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中30%の酢酸エチルで化合物(186)を溶出し、黄色の固体を得た。
(186)(70mg、0.195mmol)をメタノール(25ml)に溶解し、30mgのPd/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物(187)を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物(187)をヘキサン中20%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.56 (d, 2H), 7.28 (d, 2H), 6.80 (s, 1H), 5.67 (s, 1H), 3.96 (s, 3H), 3.36 (dd, 1H), 3.07 (dd, 1H), 2.94 (m, 1H), 2.70 (m, 2H); MS-ES+368.9
(187)(50mg、0.1366mmol)をアセトンに溶解し、KCO(37.7mg、0.2732mmol)を追加し、更にエタンスルホニルクロリド(50mg、0.1366mmol)を追加した。反応物を70℃で12時間撹拌し、酢酸エチルで希釈して、水(3×50ml)で洗浄した。粗生成物(188)を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物をヘキサン中15%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体(188)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.65 (s, 1H), 7.57 (d, 2H), 7.27 (d, 2H), 6.94 (s, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.35 (m, 3H), 3.14 (m, 1H), 2.99 (m, 1H), 2.71 (m, 2H), 1.57 (m, 3H); MS-ES+460.8
■実施例60:6−メトキシ−3−オキソ−2−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イルエタンスルホン酸(191)
(185)(50mg、0.2808mmol)のトルエン(15mL)溶液に、(66)(68.8mg、0.393mmol)を加えた。反応生成物にPTSA(106.7mg、0.561mmol)を加え、120℃で6時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物(189)を得るために濃縮し、更なる精製をせずに次のステップに用いた。
(189)(50mg)をメタノール(25ml)に溶解し、10mgのPd/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物(190)を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物をヘキサン中20%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体(190)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.64 (d, 1H), 7.91 (d, 1H), 7.29 (s, 1H), 6.82 (s, 1H), 3.97 (s, 3H), 3.64 (dd, 1H), 3.43 (m, 1H), 3.13 (m, 2H), 2.74 (dd, 1H); MS-ES+337.8
(190)(40mg、0.108mmol)をアセトンに溶解し、KCO(29.9mg、0.217mmol)を追加し、更にエタンスルホニルクロリド(16.6mg、0.103mmol)を追加した。反応物を70℃で約12時間撹拌した。反応物を酢酸エチルで希釈して、水(3×50ml)で洗浄した。粗生成物(191)を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物をヘキサン中14%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体(191)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.60 (d, 1H), 7.91 (d, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.27 (s, 1H), 6.96 (s, 1H), 3.95 (s, 3H), 3.65 (dd, 1H), 3.42 (m, 2H), 3.20 (m, 2H), 2.82 (dd, 1H), 1.57 (m, 2H), 1.20 (m, 3H); MS-ES+429.8
■実施例61:1−オキソ−2−(4−((トリフルオロメチル)チオ)ベンジル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イルエタンスルホン酸(194)
(191)(250mg、1.688mmol)のトルエン(15mL)溶液に、(72)(382.5mg、1.858mmol)を加えた。反応生成物にPTSA(641.7mg、3.376mmol)を加え、120℃で6時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物をヘキサン中30%の酢酸エチルで溶出し、黄色の固体(192)を得た。
(192)(250mg、0.744mmol)をメタノール(25ml)に溶解し、10mgのPd/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物をヘキサン中20%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体(193)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.69 (d, 1H), 7.56 (d, 2H), 7.28 (d, 2H), 6.79 (d, 2H), 5.46 (s, 1H), 3.38 (dd, 1H), 3.11 (dd, 1H), 2.97 (m, 1H), 2.70 (m, 2H); MS-ES+336.9
(193)(100mg、0.295mmol)をアセトンに溶解し、KCO(62mg、0.442mmol)を追加し、更にエタンスルホニルクロリド(42mg、0.324mmol)を追加した。反応物を70℃で約12時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈して、水(3×50ml)で洗浄した。粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物をヘキサン中20%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体(194)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.81 (d, 1H), 7.58 (d, 2H), 7.34 (s, 1H) 7.26 (m, 3H), 3.33 (m, 3H), 3.21 (m, 2H), 3.02 (m, 1H), 2.75 (m, 2H), 1.56 (m, 4H), 1.28 (m, 3H); MS-ES+429
■実施例62:6−メトキシ−3−オキソ−2−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イルエタンスルホン酸(197)
(185)(100mg、0.6754mmol)のトルエン(15mL)溶液に、(66)(130.09mg、0.742mmol)を加えた。PTSA、6時間。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物(195)を得るために濃縮し、更なる精製をせずに次のステップに用いた。
(195)(100mg)をメタノール(25ml)に溶解し、20mgのPd/Cを追加して、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物(196)を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物(196)をヘキサン中20%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体(196)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 10.4 (s, 1H), 8.74 (d, 1H), 8.14 (d, 1H), 7.49 (m, 2H), 6.81 (m, 2H), 3.45 (dd, 1H), 3.18 (m, 2H), 3.01 (m, 1H), 2.77 (dd, 1H); MS-ES+307.8
(196)(40mg、0.1299mmol)をアセトンに溶解し、KCO(35.7mg、0.259mmol)を追加し、更にエタンスルホニルクロリド(33.1mg、0.259mmol)を追加した。反応物を70℃で約12時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈して、水(3×50ml)で洗浄した。粗生成物(197)を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物をヘキサン中20%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体(197)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.56 (d, 1H), 7.91 (d, 1H), 7.83 (d, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.27 (s, 1H), 3.64 (dd, 1H), 3.41 (m, 1H), 3.31 (m, 4H), 2.88 (m, 1H), 1.57 (m, 4H), 1.23 (m 3H); MS-ES+399.9
■実施例63:6−メトキシ−5−(2−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−2−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(213)
(203)(100mg、0.414mmol)及び(2−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ボロン酸(83.32mg、0.414mmol)のアセトニトリル溶液に、炭酸セシウム(271mg、0.826mmol)を加えた。反応物を脱気して10分間窒素をパージした。反応物にPd(dppf)Cl(16.88mg、0.02mmol)を追加し、脱気して再度10分間窒素をパージした。反応物をシールされた状態で一晩90℃に加熱した。反応混合物を室温に冷却し、クロロホルムで希釈した。有機層をセライトプラグで濾過し、粗生成物を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物(211)をヘキサン中5%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体(211)を得た。
(211)(150mg、0.465mmol)及び(66)(122mg、0.698mmol)のトルエン(15mL)溶液に、PTSA(177mg、0.9314mmol)を加えた。反応物を120℃で6時間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物(212)を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物(212)をヘキサン中10%の酢酸エチルで溶出し、黄色の固体を得た。
(212)(70mg、0.145mmol)をメタノール(25ml)に溶解し、10mgのPd/Cを追加した。反応物を水素バルーン下で6時間撹拌し、セライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物(213)を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物(213)をヘキサン中12%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.16 (d, 1H), 7.92 (d, 1H), 7.41 (m, 1H), 7.34 (m, 4H), 7.24 (m, 2H), 3.82 (s, 3H), 3.68 (dd, 1H), 3.49 (m, 1H), 3.26 (m, 1H), 2.79 (dd, 1H); MS-ES+482
■実施例64:5−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−6−メトキシ−2−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(216
+5)
(203)(100mg、0.414mmol)及び(2−フルオロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)ボロン酸(101.8mg、0.456mmol)のアセトニトリル溶液に、炭酸セシウム(272.1mg、0.829mmol)を加えた。反応物を脱気して10分間窒素をパージした。反応物にPd(dppf)Cl(16.9mg、0.020mmol)を追加し、脱気して再度10分間窒素をパージした。反応物をシールされた状態で一晩90℃に加熱し、室温に冷却し、クロロホルムで希釈した。有機層をセライトプラグで濾過し、粗生成物(214)を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物をヘキサン中5%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体(214)を得た。
(214)(110mg、0.322mmol)のトルエン(15mL)溶液に、(66)(84.9mg、0.483mmol)を加えた。反応生成物にPTSA(122.4mg、0.644mmol)を加え、120℃で6時間撹拌した。反応生成物を酢酸エチルで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物(215)を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物をヘキサン中10%の酢酸エチルで溶出し、黄色の固体(215)を得た。
(215)(65mg、0.130mmol)をメタノール(25ml)に溶解し、10mgのPd/Cを追加し、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌し、セライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物(216)を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物(216)をヘキサン中12%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.63 (d, 1H), 7.92 (d, 1H), 7.36 (m, 2H), 7.28 (m, 2H), 7.06 (m, 2H), 3.86 (s, 3H), 3.68 (dd, 1H), 3.48 (m, 1H), 3.26 (m, 2H), 2.80 (dd, 1H); MS-ES+500.1
■実施例65:6−メトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(250)
(203)(1.0g、0.0041mmol)及びピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチル(960mg、0.00518mmol)のトルエン(15ml)溶液に、炭酸セシウム(2.69g、0.0082mmol)を加えた。反応物を脱気して10分間窒素をパージした。Pd(dba)(112mg、0.000123mmol)及びBINAP(153mg、0.000246mmol)を追加し、再度脱気して10分間窒素をパージした。反応物をシールされた状態で一晩110℃に加熱し、クロロホルムで希釈し、セライトベッドで濾過した。粗生成物(246)を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、ヘキサン中25%の酢酸エチルで化合物を溶出することにより、フラッシュクロマトグラフィーで精製し、薄黄色の固体(246)を得た。
(246)(0.42g、0.0012mmol)のMeOH/HO溶液に、(66)(233mg、0.00133mmol)及び水酸化ナトリウム(96mg、0.0024mmol)を加えた。反応物を室温で6時間撹拌し、クロロホルムで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物(247)をヘキサン中30%の酢酸エチルで溶出し、黄色の固体(247)を得た。
(247)(400mg、0.0009mmol)をメタノール(25ml)に溶解し、40mgのPd/Cを追加し、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物(248)を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物をヘキサン中20%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体(248)を得た。
(248)(300mg、0.0059mmol)のDCM溶液に、3mlのトリフルオロ酢酸を加え、室温で4時間撹拌した。反応の完了後、溶媒を留去し、残留物を水で希釈した。水層を酢酸エチルで洗浄し、別にして取っておいた。水層のpHを9〜10に調整し、クロロホルムで2回抽出した。一緒にした有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物(249)を得るために濃縮し、5℃でヘキサンと摩砕し、薄黄色の固体(249)を得た。
(249)(0.15g、0.00037mmol)をDCMに溶解した。反応物にトリエチルアミン(56mg、0.00055mmol)を加え、更に、ヨウ化メチル(50mg、0.00044mmol)を加え、室温で4時間撹拌した。反応の完了後、DCMで希釈し、水で2回洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物(250)を得るために濃縮し、中性アルミナを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物をクロロホルム中2%のMeOHで溶出し、濃いどろどろした固体(250)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.65 (d, 1H), 7.91 (d, 1H), 7.27 (d, 1H), 7.20 (s, 1H), 6.90 (s, 1H), 3.90 (m, 4H), 3.64 (dd, 1H), 3.42 (m, 1H), 3.03 (m, 4H), 2.65 (m, 4H), 2.36 (m, 4H); MS-ES+420
■実施例66:5−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン−1−イル)−6−メトキシ−2−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(251)
(249)(150mg、0.00037mmol)の撹拌したアセトニトリル溶液に、炭酸カリウム(100mg、0.00074mmol)を加え、つづいて、2−ブロモエタノール(57ml、0.00046mmol)を加えた。撹拌した反応混合物を4時間90℃に加熱した。反応の完了後、セライトベッドで濾過し、クロロホルムで洗浄した。粗生成物(251)を得るために有機層を濃縮し、中性アルミナを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物をクロロホルム中2%のメタノールで溶出し、化合物(251)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.65 (d, 1H), 7.91 (d, 1H), 7.20 (m, 2H), 6.84 (s, 1H), 3.89 (m, 5H), 3.66 (m, 4H), 3.43 (m, 1H), 3.12 (m, 4H), 3.03 (m, 1H), 2.72 (m, 4H), 2.63 (m, 3H); MS-ES+450
■実施例67:2−((5−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−3−イル)メチル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(245)
(13)(0.1g、0.404mmol)のMeOH/HO(1:1)溶液に、ニコチンアルデヒド(241)(0.052g、0.484mmol)及びNaOH(0.032g、0.808mmol)を加えた。反応物を室温で6時間撹拌し、クロロホルムで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物(242)をヘキサン中30%の酢酸エチルで溶出し、黄色の固体(E)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2−(ピリジン−3−イルメチレン)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(242)を得た。
(242)(0.1g、0.297mmol)をメタノール(25ml)に溶解し、40mgのPd/Cを追加した。反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物(243)をヘキサン中20%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体の6−メトキシ−5−モルホリノ−2−(ピリジン−3−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(243)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 8.47 (m, 2H), 7.56 (d, 1H), 7.22 (m, 1H), 7.17 (s, 1H), 6.84 (s, 1H), 3.89 (m, 3H), 3.87 (m, 4H), 3.30 (dd, 1H), 3.07 (m, 4H), 2.99 (m, 1H), 2.95 (m, 1H), 2.70 (m, 2H)
(243)(0.08g、0.236mmol)の撹拌したトルエン溶液に、PTSA(0.090g、0.472mmol)を加え、120℃で撹拌し続けた。反応物にヘキサフルオロアセトン(244)(0.129g、0.590mmol)を加え、16時間100℃に加熱した。反応物を室温に冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中30%の酢酸エチルで化合物を溶出し、濃いどろどろした固体として、2−((5−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−3−イル)メチル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(245)を得た。1H NMR(400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.06 (m, 2H), 6.88 (s, 1H), 6.90 (s, 1H), 6.123 (s, 1H), 3.88 (m, 7H), 3.49 (m, 1H), 3.08 (m, 2H), 3.03 (m, 6H), 2.29 (m, 2H)
■実施例68:2−((5−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−3−イル)メチル)−6−メトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(256)
6−メトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(253)(0.1g、0.384mmol)のMeOH/HO(1:1)溶液に、ニコチンアルデヒド(0.049g、0.461mmol)を加え、反応生成物にNaOH(0.03g、0.768mmol)を加え、室温で6時間撹拌した。反応生成物をクロロホルムで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物をヘキサン中30%の酢酸エチルで溶出し、黄色の固体(E)−6−メトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−(ピリジン−3−イルメチレン)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(254)を得た。
(254)(0.08g、0.229mmol)をメタノール(25ml)に溶解し、20mgのPd/Cを追加し、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物をヘキサン中20%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体の6−メトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2−(ピリジン−3−イルメチル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(255)を得た。
(255)(0.05g、0.142mmol)の撹拌したトルエン溶液に、PTSA(0.054g、0.284mmol)を加え、120℃で撹拌し続けた。反応物にヘキサフルオロアセトン(244)(0.078g、0.356mmol)を加え、温度を保ちつつ16時間撹拌した。反応物を室温に冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中30%の酢酸エチルで化合物を溶出し、濃いどろどろした固体として、2−((5−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−3−イル)メチル)−6−メトキシ−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(256)を得た。
■実施例69:5−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ニコチンアルデヒド(259)
3,5−ジブロモピリジン(257)(1.09g、4.60mmol)の撹拌した乾燥THF溶液を0℃に冷却し、イソプロピルマグネシウムクロリド(2.4ml、4.8mmol)を滴下して加え、10分間撹拌した。得られた反応物にヘキサフルオロアセトン(CF−CO−CF)(244)を加え、更に2時間撹拌し続けた。開始物質の完了後、反応物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチした。有機層を分離し、水層を再度ジエチルエーテルで抽出し、一緒にした有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、2−(5−ブロモピリジン−3−イル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オール(258)の粗生成物を得るために濃縮した。粗生成物を、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物をヘキサン中20:5の酢酸エチルで溶出し、どろどろした油状の化合物(258)を得た。
(258)(0.347g、1.07mmol)の撹拌した乾燥THF溶液を0℃に冷却し、イソプロピルマグネシウムクロリド(1.2ml、2.4mmol)を滴下して加え、10分間撹拌し、つづいて、反応物にDMF(0.015ml、1.94mmol)を加え、更に2時間撹拌した。開始物質の完了後、反応物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチした。有機層を分離し、水層を再度ジエチルエーテルで抽出し、一緒にした有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、5−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ニコチンアルデヒド(259)の粗生成物を得るために濃縮した。粗生成物は、そのまま次のステップを進めるために用いた。
■実施例70:6−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピコリンアルデヒド(262)
2,6−ジブロモピリジン(260)(2.37g、10mmol)の撹拌した乾燥THF溶液を0℃に冷却し、1.4mmolのn−BuLiのヘキサン(7.9ml、11mmol)溶液を滴下して加え、10分間撹拌した。つづいて、反応混合物にヘキサフルオロアセトン(CF−CO−CF)(244)を加え、更に2時間撹拌し続けた。開始物質の完了後、反応物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチした。有機層を分離し、水層を再度ジエチルエーテルで抽出し、一緒にした有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、化合物2−(6−ブロモピリジン−2−イル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オール(261)の粗生成物を得るために濃縮した。粗生成物を、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物をヘキサン中15%の酢酸エチルで溶出し、どろどろした油状の化合物(261)を得た。
(261)(0.5g、1.54mmol)の撹拌した乾燥THF溶液を0℃に冷却し、n−BuLi(0.118g、1.85mmol)を滴下して加え、10分間撹拌し続けた。つづいて、反応混合物にDMF(0.224g、3.08mmol)を加え、更に2時間撹拌し続けた。開始物質の完了後、反応物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチした。有機層を分離し、水層を再度ジエチルエーテルで抽出し、一緒にした有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、化合物6−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピコリンアルデヒド(262)の粗生成物を得るために濃縮した。
■実施例71:2−((5−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−3−イル)メチル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(264)
(13)(0.1g、0.40mmol)のMeOH/HO(1:1)溶液に、5−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ニコチンアルデヒド(259)(0.1332g、0.485mmol)及びNaOH(0.032g、0.80mmol)を加えた。反応物を室温で6時間撹拌した。反応生成物をクロロホルムで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物(263)を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物をヘキサン中30%の酢酸エチルで溶出し、黄色の固体(E)−2−((5−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−3−イル)メチレン)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(263)を得た。
(263)(50mg、0.090mmol)をメタノール(25ml)に溶解し、40mgのPd/Cを追加し、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。粗製の化合物(264)をヘキサン中20%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体の2−((5−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−3−イル)メチル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(264)を得た。
■実施例72:2−((6−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(266)
(13)(0.1g、0.40mmol)のMeOH/HO(1:1)溶液に、6−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピコリンアルデヒド(262)(0.132g、0.485mmol)及びNaOH(0.032g、0.80mmol)を加え、反応物を室温で6時間撹拌した。反応生成物をクロロホルムで希釈し、水(3×25ml)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物(263)を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物(265)をヘキサン中30%の酢酸エチルで溶出し、黄色の固体(E)−2−((6−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−2−イル)メチレン)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(265)を得た。
(265)(50mg、0.1mmol)をメタノール(25ml)に溶解し、40mgのPd/Cを追加し、反応物を水素バルーン下で6時間撹拌した。反応物をセライトベッドで濾過し、過剰量のメタノールで洗浄した。粗生成物(266)を得るために有機層を濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。化合物(266)をヘキサン中20%の酢酸エチルで溶出し、半白色の固体の2−((6−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(266)を得た。
■実施例73:2−((5−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(268)
(267)(0.1g、0.245mmol)の撹拌したトルエン溶液に、PTSA(0.094g、0.490mmol)を加え、120℃で1時間撹拌し続けた。ヘキサフルオロアセトン(244)(0.134g、0.614mmol)を加えた後、16時間100℃に加熱した。反応の完了後、反応物を室温に冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、化合物(268)の粗生成物を得るために濃縮し、100〜200メッシュのシリカゲルを用いて、フラッシュクロマトグラフィーで精製した。ヘキサン中30%の酢酸エチルで化合物を溶出し、どろどろした粘着性の固体として、2−((5−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−3−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)メチル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(268)を得た。
■実施例74:2−(2−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(270)
2−(2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(269)(0.1g、0.226mmol)の撹拌した乾燥THF溶液を0℃に冷却し、n−BuLi(0.021g、0.339mmol)を滴下して加え、溶液を10分間撹拌した。つづいて、反応物にヘキサフルオロアセトン(244)(0.10g、0.453mmol)を加え、更に2時間撹拌した。反応の完了後、反応物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチした。有機層を分離し、水層を再度ジエチルエーテルで抽出し、一緒にした有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、粗生成物(270)を得るために濃縮した。粗生成物を、100〜200メッシュのシリカゲルに通し、ヘキサン中15%の酢酸エチルで溶出することにより精製し、20mgの化合物2−(2−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)−5−(トリフルオロメチル)ベンジル)−6−メトキシ−5−モルホリノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン(270)を得た。
[使用方法の更なる実施例]
■実施例75:
[RORγtの構造モデル]:表1A及び1Bに示した式Iの化合物を、RORγtの結晶構造を用いて設計した。核内ホルモン受容体スーパーファミリーRORα/γは、シグネチャータイプIIジンクフィンガーDNA結合モチーフ及びリガンド結合疎水ポケットを含む。3つのサブタイプであるRORα、−β、−γ(NR1F1−3又はRORA−C)は、特有の組織分布及び生物学的機能が確認されている。胸腺において、RORα及び2つのアイソフォーム、γ1及びγ2(RORγt/ROR−γT)は、RORγtがRORγ1のアミノ末端を有しない点でRORγ1アイソフォームとは区別されることが確認されている。rcsb.orgにおけるROR−γt(NP_001001523、1−497)サーチのシーケンスにより、6つの同族体のX線結晶構造テンプレートが得られ、図1に示した置換2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン含有RORγ拮抗薬及びその類似体の発見をもたらすFFDD戦略のために、3B0Wを選択した。
[In Vitro 阻害評価]
■実施例76:
[TR−FRET RORγtバインディングアッセイ]:RORγ−LBDは、SRCl_2からの6−His及びGSTタグペプチドを含み、アミノ末端ビオチニル−CPSSHSSLTERHKILHRLLQEGSPを使用し、Invitroge社から入手したバキュロウイルスに感染したSf−21昆虫細胞から発現し、glutathione sepharoseを用いて精製した6−His−(GST)RORγ−LBDを用いた。アッセイプロトコルは、50μlのTR−FRETバッファ、50mMのKCl、50mMのTRIS、10mMのNa−EDTA、0.1mMのDTT、(PH7.0);10nMの6−His(GST)RORγ−LBD、1nMのAnti−6−His−Eu、0.1μMのSRCl_2ペプチド、及び10nMのStrep−APCを含む。化合物の用量曲線のためにペプチドバインディングに0.1%のDMSOを追加した。4℃で一晩培養した後、Envision蛍光リーダーの時間分解モードを用いて、94個のウェルのそれぞれのウェルについて、340nmの波長における蛍光を測定した。用量反応データ及びIC50値を表3に示す。
■実施例77
[RORγt活性化IL−17A Prom/LUCPorter(登録商標)HEK293細胞に対する試験化合物の効果]:RORγt活性化IL−17A Prom/LUCPorter(登録商標)HEK293細胞に対する試験化合物の拮抗(又は反作動)効果を分析し、それぞれの化合物のIC50を評価した。IL−17A Prom/LUCPorter(登録商標)HEK293セルライン(IMGENEX、IML−301)を、ウェル当たり0.75×105細胞で96ウェルの白色のプレートに一晩置いた。細胞にRORγtプラスミド(IMGENEX、IMP−122)を6時間トランスフェクトした。それぞれの化合物の8点の濃度のシリーズ(100、33.33、11.11、3.70、1.23、0.41、0.14、及び0.0457μM)で細胞を16時間処理した。ルシフェラーゼ活性をルシフェラーゼレポーターアッセイ試薬(IMGENEX、LS100)を用いて分析した。データはExcel及びPrismソフトウェアを用いて分析した。パーセント活性は、100×(1−(ウェル−コントロールA)/(コントロールB−コントロールA))で定義される。ここで、コントロールAは、RORγtでトランスフェクトされた細胞を含むウェルであり、コントロールBは、トランスフェクトされていない細胞を含むウェルである。コントロールA及びBの双方は、媒質のみで処理された。
表1から選択された化合物のRORγt媒介IL−17Aプロモーター活性に対するIC50評価と、その10用量反応曲線を、図2及び図3に示す。
■実施例78:
[HTRFによるサイトカインIL−17評価]:CD4+T細胞からのIL−17サイトカイン放出に対する試験化合物の効能を評価するためのアッセイをデザインした。有効な阻害薬の特定を促進するために、10点用量反応曲線(DRC)を生成することによりCD4+T細胞からのIL−17放出に対する試験化合物のIC50を決定した。IL−17分泌量を測定するために用いた評価方法は、HTRF(均一時間分解蛍光法)である。分泌されたIL−17は、XL665で標識されたanti−IL−17MAb、ヒトIL−17の特定のエピトープに結合した、クリプテートで標識された第2MAbにより検出した。アクセプターとドナーが近接する場合、エネルギー移動(FRET)が生じる。この技術は、長寿命標識を時間分解蛍光ベースの検出と組み合わせて用い、敏速な蛍光干渉を最大化することにより、更に向上された。
アッセイは、製造者の指示にしたがって実行した。全ての試薬は、提供された指示にしたがって再構成した。試薬は、下記の順に、96ウェルプレートの半分の領域に投与した:10μLのスタンダード又はサンプル、IL−17 MAbXL665及び5μLのIL−17クリプテート。ネガティブコントロールにおいては、スタンダード又はサンプルを10μLの希釈剤に置き換えた。プレートをプレートシーラーで覆い、室温で2時間培養した。培養後、プレートシーラーを外し、EnvisionのマイクロプレートリーダーのHTRFプロトコルを用いて、プレートを測定した。全てのデータ分析は、Microsoft Excel(2010)を用いて実行し、IC50は、GraphPad Prism4ソフトウェアを用いて決定した。試験化合物の%阻害は、下記の式を用いて決定した。
%阻害=100−(100*(平均試験化合物カウント−平均ネガティブコントロールカウント)/(平均ポジティブコントロールカウント−平均ネガティブコントロールカウント))。用量反応データ及びIC50値を表3に示す。
表3:置換2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン含有化合物のリスト、及び対応するRORγt拮抗薬、細胞及びIL−17阻害結果
[生体内モデル実験]
■実施例79:
オスのBALB/cマウスにおけるAnti−CD3e抗体誘導CD4+T細胞サイトカインIL−17産生の阻害に対する置換2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オンを含有する選択された化合物の効能。
[ELISA法による生体内マウスサイトカインIL−17]:採取した血清サンプル(マウスIL−17ELISA既製DuoSet ELISAキット、米国のR&D Systems社から)により、マウスIL−17サンドイッチELISAの定量分析を実行した。試験された血清サンプルは、anti−CD3e抗体チャレンジの1.5時間後にマウスから採取した。抗体チャレンジの前に、上述した実験デザインのように、試験化合物又はデキサメタゾンの異なる投与量でマウスを治療した。キャプチャー抗体をコーティングバッファ(1X PBS)に希釈し、それぞれのウェルに移した。プレートをシールして室温で一晩培養した。翌日、プレートのウェルを吸引し、洗浄(3回)した。それぞれのステップにおいて、ソーク時間を1分間おいた。プレートを、PBS中1%BSAを用いてブロックし、シールして、1時間以上環境条件で培養した。培養期間の後、プレートを上述したように洗浄し、スタンダード及び血清サンプルを適当なウェルに追加し、室温で2時間培養した。サンプルは、1:10の比で、PBS中1%BSA(試薬希釈剤)で希釈した。2時間後、ウェルを上述したように3回洗浄し、検出抗体を追加し、2時間培養した。洗浄(上述したように)後、HRP酵素を追加し、20分培養し、再び洗浄し、製造者の指示に沿って基質を追加し、青色が発色するまで30分間培養した。プレートを、マイクロプレート吸光度測定器(SpectraMax;M3)を用いて、450/570nmで測定した。[統計]:ダネットの多重比較テストの後、一元配置分散分析を実行した。サイトカイン産生の%阻害は、ポジティブコントロールと比較される全てのグループについて算出した。
[IL−17産生]:それぞれのマウスに5μgの動物anti−CD3e抗体を静脈内投与すると、1.5時間後の時点で、ネガティブコントロールに比して、IL−17産生の顕著な増加が見られた。抗体投与の20分前に、10mg/kgの試験化合物を経口投与した場合、それぞれ、50%であった。デキサメタゾンの治療では、ポジティブコントロールに比して、それぞれ、94%のIL−17産生の低下を示した。データを図4に示す。
■実施例80
[薬物動態実験]:本発明のいくつかの化合物の生物学的利用能及び薬物動態を、オスのSprague Dawleyラットで実験した。全部で6体のラットを実験に用いた。実験は、シリアルサンプリングによる並行デザイン(n=3)を用いて実行した。
投与製剤は当日に調整した。血液サンプルは、投与後、0.083(IVのみ)、0.25、0.5、1、2、4、8、及び24時間後に採取した。それぞれの時点で、約0.2mLの血液をそれぞれのカニューレ処置したラットの頸静脈から採取し、血液1mLにつき20μLの200mMのK2EDTAを含む予めラベルを付けた微量遠心管に移した。血液サンプルの採取後、同体積のヘパリン生理食塩水をラットの頸静脈に注入した。血液サンプルを4±2℃、5000gで5分間遠心分離した。血漿を30分のスケジュールされた時間内に分離し、生物学的分析まで−60℃未満で保存した。血漿サンプルを、選択された試験実施例について、目的に適した液体クロマトグラフィー/タンデム質量分析(LC−MS/MS)法を用いて、定量化の下限2.21ng/mLで分析した。選択された実施例の薬物動態学的パラメータを、認証されたWinNonlin(登録商標)ソフトウェア(バージョン5.2)のノンコンパートメント分析ツールを用いて算出した。
オスのSprague Dawleyラットに対する7つの溶液の静脈内ボーラス投与及び経口強制投与の後の薬物動態学的パラメータ(平均値±標準偏差;n=3)を下記の表4に示す。
表4:ラットPK:オスのSprague Dawleyラットに対する静脈内ボーラス投与及び経口強制飼養の後の置換2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−オン含有化合物の薬物動態学的プロファイル
■実施例81:
[CD4+T細胞からのIL−17放出に対する試験化合物の効能の評価]:我々は、CD4+Tリンパ球からヘルパーT(Th17)細胞への分化及びIL−17産生の活性化及び刺激のための、in vitroの細胞ベースのロバストなHTRFアッセイを確立した。試験化合物は、RORγtの選択性低分子阻害薬であり、220nMから1.2μMのIC50でIL−17産生を阻害することが分かった。アッセイの定量は、それぞれ、14及び37nMのIC50でIL−17を阻害すると報告されている標準的なDex及びSB203589を用いて実行した。これらの化合物のシリーズは、投与に依存してCD4T細胞プールを阻害し、マウスの脾臓細胞からのIL−17の放出を枯渇させた。
■実施例82:
[メスのC57BL/6マウスにおけるMOG35−55誘導EAEに対するジヒドロ−1H−インデン−1−オンのクラスの類似体の効能]:慢性マウスMOG EAEモデルにおける生体内概念実証を立証するために、リードジヒドロ−1H−インデン−1−オンクラス類似体を予防薬治療として1日1回28日間経口投与した。疾患の重症度は、ジヒドロ−1H−インデン−1−オンクラス類似体及びコントロールのフィンゴリモドにより良好にコントロールされた(図5)。ジヒドロ−1H−インデン−1−オンクラス類似体について、累積EAEスコア(スケール:0〜3.5)は、9〜18日目(p=0.001)に0.2、0.0、0.4、0.7、0.1であり、18日目に0になり、28日目(p=0.001)まで0であった。フィンゴリモドについても同様のスコアが観測された(図6)。ポジティブコントロール(疾患マウス)の3.0を超えるEAEスコア(95%超の疾患発生率)に対して、この実験の結果は顕著であった。ジヒドロ−1H−インデン−1−オンクラスで治療されたマウスは、実験期間にわたって良好な身体状態で良好な耐性を示し、実験期間にわたって臨床的化学変化又は毒性事象の兆候は観察されなかった。投与群の全てのマウスは、媒質を投与された群と同程度の体重である。本実験によるジヒドロ−1H−インデン−1−オンクラス類似体の経口治療は、そのRORγt拮抗活性の説得力のある証拠とを提供した。細胞的効能を生体内に移すことは、MS及び特許請求されたその他の兆候のためのこれらの化合物のシリーズを更に支持する。全ての参照文献は、その全体が参照により本明細書に援用される。
[参考文献]
1. Kipp, M. van der Valk, P. Amor, S. (2012). Pathology of multiple sclerosis. CNS Neurol Disord Drug Targets 11(5): 506-517. PMID: 12858058.
2. Kieseier, B. C. and H. P. Hartung (2003). Multiple paradigm shifts in multiple sclerosis. Curr Opin Neurol 16(3): 247-252. PMID: 22583433.
3. Steinman, L. (2013). Multiple sclerosis: a coordinated immunological attack against myelin in the central nervous system. Cell 85, 299-302. PMID: 8616884
4. Pottgen, J. Dziobek, I. Reh, S. Heesen, C. Gold, S. M. (2013). Impaired social cognition in multiple sclerosis." JNeurol Neurosurg Psychiatry 84(5): 523-528. PMID: 23315621.
5. Kallaur, A. P. Oliveira, S. R. Colado Simao, A. N. Delicato de Almeida, E. R. Kaminami Morimoto, H. Lopes, J. de Carvalho Jennings Pereira, W. L. Marques Andrade, R. Muliterno Pelegrino, L. Donizete Borelli, S. Kaimen-Maciel, D. R. Reiche, E. M. 2013). Cytokine profile in relapsing remitting multiple sclerosis patients and the association between progression and activity of the disease. Mol Med Rep 7(3): 1010-1020. PMID: 23292766
6. Glass, C. K. and K. Saijo (2010). Nuclear receptor transrepression pathways that regulate inflammation in macrophages and T cells. Nat Rev Immunol 10(5): 365-376. PMID: 20414208
7. Lopez-Diego, R. S. and H. L. Weiner (2008). Novel therapeutic strategies for multiple sclerosis- a multifaceted adversary. Nat Rev Drug Discov 7(11): 909-925. PMID: 18974749.
8. Ali, R. Nicholas, R. S. Muraro, P. A. (2013). Drugs in development for relapsing multiple sclerosis. Drugs 73(7): 625-650. PMID: 23609782
9. The MS Disease-Modifying Medications, General Information. 2013 Multiple Sclerosis Society and ms-coalition.org/EmergingTherapies.
10. Vermersch, P. Benrabah, R. Schmidt, N. Zephir, H. Clavelou, P. Vongsouthi, C. Dubreuil, P. Moussy, A. Hermine, O. (2012). Masitinib treatment in patients with progressive multiple sclerosis: a randomized pilot study. BMC Neurol 12: 36. PMID: 22691628
11. Ivanov, II, McKenzie, B. S. Zhou, L. Tadokoro, C. E. Lepelley, A. Lafaille, J. J. Cua, D. J. Littman, D. R. (2006). The orphan nuclear receptor RORgammat directs the differentiation program of proinflammatory IL-17+ T helper cells. Cell 126(6): 1121-1133. PMID: 16990136
12. Wang, Y. Kumar, N. Solt, L. A. Richardson, T. I. Helvering, L. M. Crumbley, C. Garcia-Ordonez, R. D. Stayrook, K. R. Zhang, X. Novick, S. Chalmers, M. J. Griffin, P. R. Burris, T. P. (2010). Modulation of retinoic acid receptor-related orphan receptor alpha and gamma activity by 7-oxygenated sterol ligands. Journal of Biological Chemistry 285(7): 5013-5025. PMID: 19965867
13. Kryczek, I, Wei, S, Zou, L, Altuwaijri, S, Szeliga, W, Kolls, J, Chang, A, Zou, W. (2007). Cutting edge: Thl7 and regulatory T cell dynamics and the regulation by IL-2 in the tumor microenvironment. J. Immunol. 178, 6730-6733. PMID: 17513719
14. Hu, Y. Shen, F. Crellin, N. K. Ouyang, W. (2011). The IL-17 pathway as a major therapeutic target in autoimmune diseases. Ann N Y Acad Sci 1217: 60-76. PMID: 21155836
15. Tesmer, L. A. Lundy, S. K. Sarkar, S. Fox, D. A. (2008). Thl7 cells in human disease. Immunol Rev 223: 87-113. PMID: 18613831
16. Rauen, T. Juang, Y. T. Hedrich, C. M. Kis-Toth, K. Tsokos, G. C. (2012). A novel isoform of the orphan receptor RORgammat suppresses IL-17 production in human T cells. Genes Immun 13(4): 346-350. PMID: 22237416
17. Kamenecka, T. M, Lyda, B, Ra, M, Chang, M. R, Griffin, P.R. (2013) Synthetic modulators of the retinoic acid receptor-related orphan receptors. Med. Chem. Commun. 4, 764-776
18. Fragment-Field Drug Design (FFDD) (2011), Proprietary empirical driven fragment fields, Arrien Pharmaceuticals, USA.
19. www.clinicaltrials.gov/multiple sclerosis
20. (a) Kumar, N. Lyda, B. Chang, M. R. Lauer, J. L. Solt, L. A. Burris, T. R Kamenecka, T. M. Griffin, R R. (2012). Identification of SR2211 : a potent synthetic RORgamma-selective modulator. ACS Chem Biol 7(4): 672-677. PMID: 22292739. (b) Kumar, N. Solt, L. A. Conkright, J. J. Wang, Y. Istrate, M. A. Busby, S. A. Garcia-Ordonez, R. D. Burris, T. P. Griffin, P. R. (2010). The benzenesulfoamide T0901317 [N-(2,2,2-trifluoroethyl)-N-[4-[2,2,2-trifluoro-l-hydroxy-l-(trifluoromethyl)ethyl]phenyl]benzenesulfonamide] is a novel retinoic acid receptor-related orphan receptor-alpha/gamma inverse agonist. Molecular Pharmacology 77(2): 228-236. PMID: 19887649. (c) Khan, P. M. El-Gendy Bel, D. Kumar, N. Garcia-Ordonez, R. Lin, L. Ruiz, C. H. Cameron, M. D. Griffin, P. R. Kamenecka, T. M. (2013). Small molecule amides as potent ROR-gamma selective modulators. Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 23(2): 532-536. PMID: 23232056 (d) Huh, J.R, Englund, E.E, Wang, H, Huang, R, Huang, P, Rastinejad, F, Inglese, J, Austin, CP, Ronald L. Johnson, Huang, W, Littman, D. R. (2013) Identification of Potent and Selective Diphenylpropanamide RORy Inhibitors. ACS Med. Chem. Lett. 4 (1), 79-84.
21. Sheridan, C. (2013). Footrace to clinic heats up for T-cell nuclear receptor inhibitors. Nature Biotechnology 31(5): 370. PMID: 23657373
22. Solt, L. A., Kumar, N., Nuhant, P., Wang, Y, Lauer, J. L., Liu, J., Istrate, M. A., Kamenecka, T. M., Roush, W. R., Vidovic, D., Schurer, S. C, Xu, J., Wagoner, G., Drew, P. D., Griffin, P. R., and Burris, T. P. (2011) Suppression of TH17 differentiation and autoimmunity by a synthetic ROR ligand. Nature 472, 491-494. PMID: 21499262
23. Ransohoff, R. M. (2012). Animal models of multiple sclerosis: the good, the bad and the bottom line. Nat Neurosci 15(8): 1074-1077. PMID: 22837037
24. (a) Jin, L. Martynowski, D. Zheng, S. Wada, T. Xie, W. Li, Y. (2010). Structural basis for hydroxycholesterols as natural ligands of orphan nuclear receptor RORgamma. Mol Endocrinol 24(5): 923-929.
25. Fujita-Sato, S., Ito, S., Isobe, T., Ohyama, T., Wakabayashi, K., Morishita, K., Ando, O., and Isono, F. (2011) Structural basis of digoxin that antagonizes RORgamma t receptor activity and suppresses Thl7 cell differentiation and interleukin (IL)-17 production. J. Biol. Chem. 286, 31409-31417. PMID: 21733845
26. Xiao S, Yosef N, Yang J, Wang Y, Zhou L, Zhu C, Wu C, Baloglu E, Schmidt D, Ramesh R, Lobera M, Sundrud M. S, Tsai P. Y, Xiang Z, Wang J, Xu Y, Lin X, Kretschmer K, Rahl P. B, Young R. A, Zhong Z, Hafler D. A, Regev A, Ghosh S, Marson A, Kuchroo V. K. (2014) Small-molecule RORyt antagonists inhibit T helper 17 cell transcriptional network by divergent mechanisms. Immunity. 40 (4): 477-489. PMID: 24745332
27. Wingerchuk D. M, Carter J. L. (2014) Multiple sclerosis: current and emerging disease-modifying therapies and treatment strategies. Mayo Clin Proc. 89 (2):225-240. PMID: 24485135
28. Zhang W, Zhang J, Fang L, Zhou L, Wang S, Xiang Z, Li Y, Wisely B, Zhang G, An G, Wang Y, Leung S, Zhong Z. (2012) Increasing human Thl7 differentiation through activation of orphan nuclear receptor retinoid acid-related orphan receptor γ (RORy) by a class of aryl amide compounds. Mol Pharmacol. 82 (4):583-590. PMID: 22700697
29. Jacob S. L, Daniel J. Cua. (2014) The Emerging Landscape of RORyt Biology. Immunity, 40 (4), 17, 451^152.
30. Skepner J, Ramesh R, Trocha M, Schmidt D, Baloglu E, Lobera M, Carlson T, Hill J, Orband-Miller LA, Barnes A, Boudjelal M, Sundrud M, Ghosh S, Yang J. (2014) Pharmacologic inhibition of RORyt regulates Thl7 signature gene expression and suppresses cutaneous inflammation in vivo. J Immunol.192(6):2564-2575. PMID: 24516292
31. Isono F, Fujita-Sato S, Ito S. (2014) Inhibiting RORyt/Thl7 axis for autoimmune disorders. Drug Discov Today. 19 (8): 1205-1211. PMID: 24792721

Claims (20)

  1. 式(Ia)の化合物及びその医薬上許容される塩であって、
    Xは、O又はSであり、
    は、
    であり、又は、
    は、1〜6の独立したハロ置換基により置換された、又は無置換のC1−4アルキルであり、又は、
    は、それぞれが、1〜5の独立したハロ、トリフルオロメチル、(トリフルオロメチル)チオ、
    置換基により置換された、又は無置換のフェニル、ピリジニル、又はピラゾリルであり、
    点線は、オプションの二重結合を示し、
    は、C又はNであり、X は、C、N、又はOであって、 及びX のうち少なくとも1個はCではなく、
    は、なし、ハロ、又はC0−4アルキルであり、
    は、ハロ、又はC0−4アルキルであり、
    下記の化合物又はその医薬上許容される塩を除く
    ことを特徴とする化合物又はその医薬上許容される塩。
  2. XはOであることを特徴とする請求項1に記載の化合物又はその医薬上許容される塩。
  3. は、1〜5の独立したハロ、トリフルオロメチル、(トリフルオロメチル)チオ、
    置換基により置換された、又は無置換のフェニル、ピリジニル、又はピラゾリルであることを特徴とする請求項2に記載の化合物又はその医薬上許容される塩。
  4. は、1〜5の独立したハロ、トリフルオロメチル、(トリフルオロメチル)チオ、
    置換基により置換された、又は無置換のピリジニルであることを特徴とする請求項3に記載の化合物又はその医薬上許容される塩。
  5. ピリジニルは置換されることを特徴とする請求項4に記載の化合物又はその医薬上許容される塩。
  6. ピリジニルは1〜5の独立したハロ及びトリフルオロメチル置換基により置換されることを特徴とする請求項4に記載の化合物又はその医薬上許容される塩。
  7. ピリジニルは1つのトリフルオロメチル置換基により置換されることを特徴とする請求項6に記載の化合物又はその医薬上許容される塩。
  8. 及びXはCではないことを特徴とする請求項1に記載の化合物又はその医薬上許容される塩。
  9. はNであることを特徴とする請求項8に記載の化合物又はその医薬上許容される塩。
  10. はOであることを特徴とする請求項8に記載の化合物又はその医薬上許容される塩。
  11. はC0−4アルキルであることを特徴とする請求項8に記載の化合物又はその医薬上許容される塩。
  12. はCアルキルであることを特徴とする請求項11に記載の化合物又はその医薬上許容される塩。
  13. はNであり、XはOであり、Rはなしであり、RはCアルキルであることを特徴とする請求項1に記載の化合物又はその医薬上許容される塩。
  14. は置換された又は無置換のピリジニルであることを特徴とする請求項13に記載の化合物又はその医薬上許容される塩。
  15. ピリジニルは1つのトリフルオロメチル置換基により置換されることを特徴とする請求項14に記載の化合物又はその医薬上許容される塩。
  16. 請求項1に記載の化合物又はその医薬上許容される塩、及び医薬上許容される担体を含む医薬組成物。
  17. 請求項1に記載の化合物又はその医薬上許容される塩を有効成分とする、哺乳動物のレチノイン酸関連核内オーファン受容体γt(RORγt)/RORγの活性を阻害するための治療薬。
  18. ヒト自己免疫疾患に罹患している哺乳動物を治療するための治療薬であることを特徴とする請求項17に記載の治療薬。
  19. ヒト自己免疫疾患は、多発性硬化症(MS)、関節リウマチ(RA)、炎症性大腸炎、乾癬、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、痛み、肥満、糖尿病、脂質異常症、骨粗鬆症、喘息、神経変性疾患、又は癌であることを特徴とする請求項18に記載の治療薬。
  20. ヒト自己免疫疾患疾患の治療用医薬を製造するための請求項1に記載の化合物又はその医薬上許容される塩の使用。
JP2018114836A 2013-09-10 2018-06-15 多発性硬化症を治療するためのレチノイン酸関連核内オーファン受容体拮抗剤である置換された2,3−ジヒドロ−1h−インデン−1−オン Active JP6574289B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361876099P 2013-09-10 2013-09-10
US61/876,099 2013-09-10

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542000A Division JP6437560B2 (ja) 2013-09-10 2014-08-28 多発性硬化症を治療するためのレチノイン酸関連核内オーファン受容体拮抗剤である置換された2,3−ジヒドロ−1h−インデン−1−オン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018184408A JP2018184408A (ja) 2018-11-22
JP6574289B2 true JP6574289B2 (ja) 2019-09-11

Family

ID=52626170

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542000A Active JP6437560B2 (ja) 2013-09-10 2014-08-28 多発性硬化症を治療するためのレチノイン酸関連核内オーファン受容体拮抗剤である置換された2,3−ジヒドロ−1h−インデン−1−オン
JP2018114836A Active JP6574289B2 (ja) 2013-09-10 2018-06-15 多発性硬化症を治療するためのレチノイン酸関連核内オーファン受容体拮抗剤である置換された2,3−ジヒドロ−1h−インデン−1−オン

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542000A Active JP6437560B2 (ja) 2013-09-10 2014-08-28 多発性硬化症を治療するためのレチノイン酸関連核内オーファン受容体拮抗剤である置換された2,3−ジヒドロ−1h−インデン−1−オン

Country Status (16)

Country Link
US (4) US9359315B2 (ja)
EP (2) EP3680237A1 (ja)
JP (2) JP6437560B2 (ja)
AU (1) AU2014318178B2 (ja)
CA (1) CA2916419C (ja)
CY (1) CY1123133T1 (ja)
DK (1) DK3044223T3 (ja)
ES (1) ES2788660T3 (ja)
HR (1) HRP20200686T1 (ja)
HU (1) HUE051458T2 (ja)
LT (1) LT3044223T (ja)
PL (1) PL3044223T3 (ja)
PT (1) PT3044223T (ja)
RS (1) RS60342B1 (ja)
SI (1) SI3044223T1 (ja)
WO (1) WO2015038350A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9359315B2 (en) * 2013-09-10 2016-06-07 Arrien Pharmaceuticals Llc Substituted 2,3-dihydro-1H-inden-1-one retinoic acid-related orphan nuclear receptor antagonists for treating multiple sclerosis
TWI705958B (zh) 2016-12-05 2020-10-01 荷蘭商領導醫藥控股責任有限公司 RORγ調節子
US11447444B1 (en) 2019-01-18 2022-09-20 Centrexion Therapeutics Corporation Capsaicinoid prodrug compounds and their use in treating medical conditions
JP2022520859A (ja) * 2019-02-20 2022-04-01 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア レチノイン酸受容体関連オーファン受容体γ(RORγ)依存性がんのための治療
WO2023232870A1 (en) 2022-05-31 2023-12-07 Immunic Ag Rorg/rorgt modulators for the treatment of virus infections like covid-19

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI95572C (fi) * 1987-06-22 1996-02-26 Eisai Co Ltd Menetelmä lääkeaineena käyttökelpoisen piperidiinijohdannaisten tai sen farmaseuttisen suolan valmistamiseksi
JP2777159B2 (ja) * 1988-12-22 1998-07-16 エーザイ株式会社 環状アミン誘導体を含有する医薬
DE4439822A1 (de) * 1994-11-08 1996-08-29 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Benzyl-piperidylmethyl-indanonen
ES2237078T3 (es) 1998-01-16 2005-07-16 Eisai Co., Ltd. Procedimiento para producir derivados de donepezilo.
EP1257264B1 (en) * 2000-02-14 2011-09-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Estrogen receptor modulators
JP2003525903A (ja) 2000-03-03 2003-09-02 エーザイ株式会社 コリンエステラーゼ阻害剤の新規使用法
JPWO2003061658A1 (ja) 2002-01-22 2005-05-19 エーザイ株式会社 インダノン誘導体を含有するシグマ受容体結合剤
AR051597A1 (es) 2004-11-01 2007-01-24 Merck & Co Inc Moduladores de los receptores de estrogeno
CA2585655A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-11 Merck & Co., Inc. Synthesis of 1,5-disubstituted-2-hydroxy-gibbatetraen-6-ones
HU227474B1 (en) 2005-12-20 2011-07-28 Richter Gedeon Nyrt Process for industrial scale production of high purity donepezil hydrochloride polymorph i.
WO2008057309A2 (en) * 2006-11-02 2008-05-15 Merck & Co., Inc. Estrogen receptor modulators
WO2012158784A2 (en) * 2011-05-16 2012-11-22 Theodore Mark Kamenecka Modulators of the nuclear hormone receptor ror
US9359315B2 (en) * 2013-09-10 2016-06-07 Arrien Pharmaceuticals Llc Substituted 2,3-dihydro-1H-inden-1-one retinoic acid-related orphan nuclear receptor antagonists for treating multiple sclerosis

Also Published As

Publication number Publication date
EP3044223A2 (en) 2016-07-20
RS60342B1 (sr) 2020-07-31
US9359315B2 (en) 2016-06-07
EP3044223B1 (en) 2020-04-01
DK3044223T3 (da) 2020-05-04
JP6437560B2 (ja) 2018-12-12
EP3044223A4 (en) 2017-04-26
US9446047B2 (en) 2016-09-20
WO2015038350A2 (en) 2015-03-19
EP3680237A1 (en) 2020-07-15
JP2016531146A (ja) 2016-10-06
JP2018184408A (ja) 2018-11-22
US20160213676A1 (en) 2016-07-28
US10172866B2 (en) 2019-01-08
CY1123133T1 (el) 2021-10-29
US10682358B2 (en) 2020-06-16
US20160213627A1 (en) 2016-07-28
PL3044223T3 (pl) 2020-09-21
WO2015038350A3 (en) 2015-05-28
US20150072980A1 (en) 2015-03-12
HUE051458T2 (hu) 2021-03-01
PT3044223T (pt) 2020-05-06
ES2788660T3 (es) 2020-10-22
SI3044223T1 (sl) 2020-08-31
AU2014318178A8 (en) 2016-01-14
CA2916419C (en) 2019-06-18
US20190209574A1 (en) 2019-07-11
HRP20200686T1 (hr) 2020-10-02
LT3044223T (lt) 2020-07-10
AU2014318178B2 (en) 2016-09-08
AU2014318178A1 (en) 2015-03-19
CA2916419A1 (en) 2015-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6574289B2 (ja) 多発性硬化症を治療するためのレチノイン酸関連核内オーファン受容体拮抗剤である置換された2,3−ジヒドロ−1h−インデン−1−オン
US9856244B2 (en) Dihydropyridinone MGAT2 inhibitors
KR102336371B1 (ko) 테트라졸론-치환된 디히드로피리디논 mgat2 억제제
KR102291444B1 (ko) 디히드로피리디논 mgat2 억제제
JP2003012653A (ja) キナゾリン誘導体
CN108463222B (zh) 用于治疗疾病的杂环化合物
US20140221354A1 (en) IMIDAZO [1,2-a]PYRIDINE COMPOUNDS FOR USE IN THERAPY
WO2016088813A1 (ja) 新規ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン誘導体
US20170233402A1 (en) Tetrahydroisoquinoline derivatives
JP2000351773A (ja) フラン誘導体からなる医薬
US20220153735A1 (en) Orai Channel Inhibitors
CN116283918A (zh) 一种降解受体酪氨酸激酶的双功能化合物及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6574289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250