JP6564054B2 - 非対称レンズの安息角を決定するためのシステム及び方法 - Google Patents

非対称レンズの安息角を決定するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6564054B2
JP6564054B2 JP2017551030A JP2017551030A JP6564054B2 JP 6564054 B2 JP6564054 B2 JP 6564054B2 JP 2017551030 A JP2017551030 A JP 2017551030A JP 2017551030 A JP2017551030 A JP 2017551030A JP 6564054 B2 JP6564054 B2 JP 6564054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locations
captured image
contact lens
series
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017551030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018510384A (ja
Inventor
チー シン ファン
チー シン ファン
Original Assignee
クーパーヴィジョン インターナショナル ホウルディング カンパニー リミテッド パートナーシップ
クーパーヴィジョン インターナショナル ホウルディング カンパニー リミテッド パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クーパーヴィジョン インターナショナル ホウルディング カンパニー リミテッド パートナーシップ, クーパーヴィジョン インターナショナル ホウルディング カンパニー リミテッド パートナーシップ filed Critical クーパーヴィジョン インターナショナル ホウルディング カンパニー リミテッド パートナーシップ
Publication of JP2018510384A publication Critical patent/JP2018510384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6564054B2 publication Critical patent/JP6564054B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0016Operational features thereof
    • A61B3/0033Operational features thereof characterised by user input arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/021Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses with pattern for identification or with cosmetic or therapeutic effects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0016Operational features thereof
    • A61B3/0025Operational features thereof characterised by electronic signal processing, e.g. eye models
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0016Operational features thereof
    • A61B3/0041Operational features thereof characterised by display arrangements
    • A61B3/0058Operational features thereof characterised by display arrangements for multiple images
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/14Arrangements specially adapted for eye photography
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/047Contact lens fitting; Contact lenses for orthokeratology; Contact lenses for specially shaped corneae
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
    • G02C7/04Contact lenses for the eyes
    • G02C7/048Means for stabilising the orientation of lenses in the eye
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • G06T7/73Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/62Control of parameters via user interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10004Still image; Photographic image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20092Interactive image processing based on input by user
    • G06T2207/20101Interactive definition of point of interest, landmark or seed
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20212Image combination
    • G06T2207/20221Image fusion; Image merging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30041Eye; Retina; Ophthalmic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

〔関連出願〕
本出願は、2015年4月2日に出願された米国仮特許出願第62/142,006号の利益を主張するものである。
本技術は、患者の目又はレンズを配置する他の要素上に配置された乱視用レンズ、又はその他の放射対称でないレンズの方位を測定して分析し、この測定に基づいてレンズの仕様を修正するツールに関する。
コンタクトレンズが放射対称でないと、患者にレンズを合わせる際に問題が生じる。とりわけ、乱視用レンズなどの放射対称でないレンズは、目に対して特定の角度に向けられるように設計されている。しかしながら、レンズは、目の上に配置されると、目によって異なる目の安息角(angle of repose)に合わせて回転することがある。この安息角がレンズの指定角と大幅に異なる場合、装着者にとってレンズが非効果的又は不快になってしまう。
非対称レンズを合わせるステップの1つは、レンズが目の上で回転するかどうか、及びその回転量を判定することである。アイケアの専門家(ECP)は、細隙灯として知られている高価な専用器具を用いて患者の目の上のレンズの安息角を判定している。例えば、通常、乱視用レンズは、安息角の目安として、レンズの視覚領域の外側に細隙灯を使用して確認できる指標マークを有する。ECPは、指標マークの場所に基づいて安息角を推定し、レンズの仕様を調整する。しかしながら、細隙灯は高価であり、専門的な訓練を必要とする。従って、目の上のレンズの方位を測定して分析するための使い易い技術を提供することが望ましい。
本明細書で説明する技術は、レンズの安息角を計算し、この角度を用いて非対称レンズなどのレンズの仕様を修正するためのシステム及び方法を含む。
1又は複数の装置を操作して目の上のコンタクトレンズの安息角などのレンズの安息角を決定する方法を説明する。1又は複数の装置は、ディスプレイと、データプロセッサと、いわゆる「スマート」フォンでよく見られるような、ディスプレイに重なり合うタッチ画面などのユーザ入力装置とを含む。この操作方法は、カメラを用いて取り込んだ、レンズを含む画像を記憶するステップと、ディスプレイを用いてグラフィカルユーザインターフェイスロジックを実行するステップとを含む。グラフィカルユーザインターフェイスロジックは、取り込み画像を含む1又は複数のフレームと、画像内のレンズの場所を定めるために使用できる取り込み画像上の一連の場所、及び画像内のレンズの安息角を定めるために使用できる場所を識別する入力を促すグラフィック構成体(graphical constructs)とを含む。グラフィカルユーザインターフェイスロジックは、取り込み画像上の場所を識別するものと解釈されるグラフィック構成体に応答して入力データを受け付ける。
1又は複数の装置は、カメラ及び方位センサを含むことができる。方法は、方位センサを用いて、ディスプレイ上に方位グラフィックを表示するステップを含むことができる。方位グラフィックは、カメラレンズの方位のインジケータ、又は処理で使用するためにカメラによって取り込むべき画像の作成において使用できるその他のインジケータを含むことができる。例えば、方位グラフィックは、カメラレンズに垂直な視線軸回り、水平軸回り、及び垂直軸回りのカメラレンズの方位を示すグラフィック構成体を含むことができる。
方法は、グラフィカルユーザインターフェイスを介して受け付けた入力データを処理して、レンズの安息角を決定するステップを含むことができる。また、方法は、決定された安息角に基づいて、レンズの安息角を使用してコンタクトレンズ処方などのレンズの仕様を作成するステップを含むこともできる。
本明細書で説明する技術は、上述した処理を実行するように構成された装置も含む。また、本明細書で説明する技術は、データプロセッサによって実行可能な、上述した処理を実行するためのロジックを含む命令を記憶する非一時的コンピュータ可読媒体を含むコンピュータプログラム製品も含む。
以下の図面、詳細な説明及び特許請求の範囲を検討すれば、本明細書で説明する技術の他の態様及び利点を理解することもできる。
含まれる図面は例示を目的とするものであり、本開示の1又は2以上の実装の考えられる構造及び処理動作の例を提供する役割を果たすものにすぎない。これらの図面は、当業者が本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく行うことができる形態及び詳細の変更を制限するものではない。詳細な説明及び特許請求の範囲を参照し、全体を通じて同様の要素を同じ参照数字によって示す以下の図と共に検討すれば、本主題をさらに完全に理解することができる。
(乱視用コンタクトレンズなどの)非対称レンズの安息角を決定してレンズの仕様を修正するように構成された装置の1つの実装を示す図である。 図1のような装置の1つの実装のブロック図である。 図1のような装置の位置合わせ計算例の概念を示す図である。 乱視用レンズ処方装置のグラフィカルユーザインターフェイスのフレーム例を示す図である。 乱視用レンズ処方装置の上位制御レベルのためのグラフィカルユーザインターフェイスのフレーム例を示す図である。 乱視用レンズ処方装置の記録情報のためのグラフィカルユーザインターフェイスのフレーム例を示す図である。 乱視用レンズ処方装置のメガネRx入力のためのグラフィカルユーザインターフェイスのフレーム例を示す図である。 乱視用レンズ処方装置の安息角表示及びGUI「保存」制御を示すフレーム例を示す図である。 方位グラフィックを含むグラフィカルユーザインターフェイスのフレーム例を示す図である。 カメラが患者の目に対して斜角で位置する時の方位グラフィックを含むグラフィカルユーザインターフェイスのフレーム例を示す図である。 カメラが患者の目に対して別の斜角で位置する時の方位グラフィックを含むグラフィカルユーザインターフェイスのフレームの一部の例を示す図である。 カメラが患者の目に対してわずかに位置ずれしている時の方位グラフィックを含むグラフィカルユーザインターフェイスのフレームの一部の例を示す図である。 取り込み画像のビューを含むグラフィカルユーザインターフェイスのフレームの一部の例を示す図である。 ズーム機能を含む、取り込み画像のビューを含むグラフィカルユーザインターフェイスのフレームの一部の例を示す図である。 データの入力を促してタッチ画面を通じた入力を受け付けるためのグラフィック構成体を含むグラフィカルユーザインターフェイスのフレーム例を示す図である。 データの入力を促してタッチ画面を通じた入力を受け付けるためのグラフィック構成体を含む、取り込み画像のためのズーム機能を有するグラフィカルユーザインターフェイスのフレーム例を示す図である。 レンズ上の指標マークの場所を示す取り込み画像上の場所の入力を促すための構成体を含む、データの入力を促してタッチ画面を通じた入力を受け付けるためのグラフィック構成体を含むグラフィカルユーザインターフェイスのフレーム例を示す図である。 乱視用レンズ処方装置の軸補正のための、左右の目の制御を含むグラフィカルユーザインターフェイスのフレーム例を示す図である。 乱視用レンズ処方のための変換されたRx例を含むグラフィカルユーザインターフェイスのフレーム例を示す図である。 乱視用レンズ処方のための完了した「保存」機能のグラフィカル要素を含むグラフィカルユーザインターフェイスのフレーム例を示す図である。 メガネ処方の成分を乱視用レンズ処方に変換するためのルックアップテーブル例を示す図である。 眼球測定装置のレンズ処方を修正する上位レベル機能のためのグラフィカルユーザインターフェイスロジックを示す簡略フロー図である。 眼球測定装置の新規患者の新規記録を処理するためのグラフィカルユーザインターフェイスロジックを示す簡略フロー図である。 眼球測定装置の処方を処理するためのグラフィカルユーザインターフェイスロジックを示す簡略フロー図である。 眼球測定装置の場所をマーキングするためのグラフィカルユーザインターフェイスロジックを示す簡略フロー図である。 眼球測定装置の記録のリスト化、検索及び編集のための基本ステップを示すグラフィカルユーザインターフェイスロジックを示す簡略フロー図である。 記録の編集、角度計算及びレンズ仕様処理のための簡略フローチャートである。 1又は複数の装置を操作して安息角の測定及びレンズ仕様の更新を行う方法を示す簡略フローチャートである。
以下、図を参照しながら詳細な説明を行う。実装サンプルの説明は、開示する技術を例示するためのものであり、特許請求の範囲によって定められるその範囲を限定するためのものではない。当業者であれば、以下の説明の様々な同等の変形を認識するであろう。
主に図1〜図16を参照しながら、目の上のレンズの安息角の生成、及びこの角度を用いてコンタクトレンズ処方の仕様を修正する方法を説明する。
図1に、カメラ142と、プロセッサ145と、タッチ画面などのユーザ入力装置165と、ディスプレイ152と、方位センサ144と、データストア125とを有する携帯電話機100を示す。携帯電話機100は、レンズの安息角の決定を支援するロジックを、いくつかの実施形態では決定された角度を用いてレンズの仕様を修正するロジックと組み合わせた形で含む、プロセッサ145によって実行可能な非一時的コンピュータ可読媒体上の命令によって、グラフィカルユーザインターフェイスを提供するように構成される。携帯電話機100は、本技術と共に使用できる装置の一例である。当然ながら、必要な基本的構成要素を含む、又はこのような構成要素にアクセスできる1又は2以上の装置を利用することもできる。例えば、カメラ、方位センサ、及びグラフィカルユーザインターフェイスの一部を実行するプロセッサを、例えばカメラによって取り込んだ画像を記憶するロジックをプロセッサが実行できるようにするデータ転送能力と共に1又は2以上のシャーシ上に実装することができる。
図2Aは、本明細書で説明する、目の上のレンズの安息角を測定するツールを、いくつかの実施形態では決定された角度を用いてレンズの仕様を修正するロジックと組み合わせた形で含む、単一のシャーシ上に実装できる装置を代表する携帯電話機200の構成要素の簡略ブロック図である。
この例の携帯電話機200は、カメラ214と、ディスプレイ206と、ディスプレイに重なり合うタッチ画面211と、装置上のメモリに記憶された命令又は装置を用いてアクセス可能な命令を実行できるプロセッサ203に結合されたアナログ−デジタルコンバータ及びデジタル−アナログコンバータを含むコーデック204とを含む。タッチ画面を含むディスプレイ上には、ファインダ画像が表示される。リードオンリメモリ207は、プロセッサ203が実行する命令、パラメータ及びその他のデータを記憶する。また、携帯電話内の読み出し用/書き込み用メモリ208は、プロセッサ203が使用する命令、パラメータ、患者記録、メガネ及びコンタクトレンズの処方及びその他のデータを記憶する。また、この例のメモリ208は、本明細書でさらに詳細に説明するようなGUIロジック、方位処理ロジック、角度決定ロジック及び仕様更新ロジックなども記憶する。電話機200上には、不揮発性の読み出し用/書き込み用メモリ208(例えば、フラッシュメモリ又はEEPROM)及び揮発性の読み出し用/書き込み用メモリ209(例えば、DRAM又はSRAM)などの複数のタイプの読み出し用/書き込み用メモリが存在することができる。他の実施形態は、プロセッサ203が使用する命令、パラメータ及びその他のデータが記憶された取り外し可能メモリモジュールを含む。携帯電話機200は、マイク/スピーカ205と、RF受信機及び送信機202を含む無線機と、オーディオ通信及びデータ通信をサポートするアンテナ201とを含む。
ディスプレイ206に重なり合うタッチ画面211を含むユーザ入力装置、並びに数字キーパッド、音量制御及びファンクションキーパッドなどの他のユーザ入力装置212には、入力/出力コントローラ210が結合される。この例のコントローラ210は、(1又は複数の)アクセサリポート213及び方位センサ215にも接続されて、これらのための制御機能を提供する。1つの実施形態では、方位センサが、携帯電話上で一般的に使用されるような三軸加速度計である。
1又は複数のアクセサリポート213は、PDA又はパーソナルコンピュータなどの処理装置への接続、赤外線ポート、Bluetooth(登録商標)ネットワークインターフェイス、ユニバーサルシリアルバスUSBポート、ポータブル記憶装置ポートなどの別の通信チャネル、及びその他のものなどの、他のタイプの入力/出力装置のために使用される。コントローラ210は、プロセッサ203に結合される。
入力装置212、無線機及び/又はその他の付属品を介して、メガネRx及びレンズモデル情報を含む患者記録に関するユーザ入力が受け取られる。ユーザインタラクションが強化され、ユーザは、タッチ画面211、ディスプレイ206、及び任意にその他の付属品を用いて相互作用を行うように促される。
他の実装では、携帯電話機200が、上述したものと同じ要素又は構成要素を有さないことも、及び/又は上述したものの代わりに、又はこれらに加えて、ウェブブラウザユーザインターフェイス、カスタムプラグインエンジンなどの他の/異なる要素又は構成要素を有することもできる。異なる要素又は構成要素を単一のソフトウェアモジュールに組み合わせることも、同じハードウェア上で複数のソフトウェアモジュールを実行することもできる。また、本技術は、他のタイプの装置上に実装することもできる。
方位センサは、装置上のカメラのレンズの方位を示すために使用できる三軸加速度計を含むことができる。図2Bに、携帯電話機100のディスプレイとは逆側のカメラレンズ232の場所の一例を示す。この場所は、通常は携帯電話機シャーシの左上角に存在するが、この図面では中心に位置する。レンズは、この図では「z」軸として表記する、概ねレンズの名目上の面法線に沿ってカメラの視野内に向かう視線軸を有する。また、レンズの方位は、この図では「x」軸として表記する水平軸、及びこの図では「y」軸として表記する垂直軸によっても指定することができる。これらの3つの軸は、例えばレンズの中心のグラフ233によって示すように直角に交差する。視線軸回りのカメラの回転は、一般にロールと呼ばれる。水平軸回りのカメラの回転は、一般にピッチと呼ばれ、垂直軸回りのカメラの回転は、一般にヨーと呼ばれる。プロセッサ203は、開示する装置のカメラ214を位置合わせするために、方位センサ215からの入力を利用して、視線軸回り(ロール)、水平軸回り(ピッチ)、及び垂直軸回り(ヨー)のカメラの方位のインジケータを含む位置合わせグラフィックを生成する。1つの実装では、プロセッサ203が、CATransform3DRotate関数を用いて、分析するレンズを撮影するようにカメラを配置した時のカメラの方位を反映するグラフィック構成体を生成する3次元アニメーションAPIである、CATransformMake3DRotationを実装する。別のカメラ方位方法を使用することもできる。
図3Aに、ディスプレイ206上に表示される、グラフィカルユーザインターフェイス(GUI)ロジックによって作成されるフレームを示す。このフレームは、複数のグラフィック構成体を含むフィールド286を含む。この例のフィールド286は、システム動作を選択して呼び出すために使用されるシステムアイコン282を有するタスクバー272を含む。また、フィールド286内のグラフィック構成体は、ユーザ入力によって選択された時に装置内の対応するアプリケーションを呼び出すことができる複数のアプリケーションアイコン262を含むこともできる。この例では、フィールド286内のグラフィック構成体が目のアイコン252を含み、このアイコンを選択すると、本明細書で説明するようなグラフィカルユーザインターフェイスを実行するためのロジックが呼び出される。
目のアイコン252にタッチすると、携帯電話機250に記憶されたグラフィカルユーザインターフェイスロジックを含むプログラムにアクセスして、グラフィカルユーザインターフェイスロジックを実行することができる。このグラフィカルユーザインターフェイスロジックは、ディスプレイ上にフレームを表示し、フレーム上のグラフィック構成体によって促された入力を受け付け、入力を処理し、その後に次のフレーム又は次の処理に進むことを含む相互作用的ロジックを含むことができる。
1つの例では、グラフィカルユーザインターフェイスロジックが、図3Bに示す画面イメージ352を有するフレームを含む。画面イメージ352は、記録のリスト化及び検索アイコン361、新規患者アイコン362、連絡先アイコン372、382、利用規約アイコン371、383、及びグラフィカルホームアイコンを含む構成体381などのアプリケーションオプションを含む。タッチ画面上で新規患者アイコン362にタッチすることによって入力が生成されると、グラフィカルユーザインターフェイスは、図3Cに示す記録情報フレームを含むフレームを表示する。この例の記録情報フレームは、「記録情報タスク」のための構成体315と、メガネ処方タスクのための構成体316と、レンズモデルタスクのための構成体317と、軸補正タスクのための構成体318と、推奨処方タスクのための構成体319とを含むタスクバーを含む。図3Cに示すように、記録情報タスクを選択すると、記録/患者IDフィールド326に患者IDを入力し、フィールド336に日付を入力するように促すラベルを有するテキスト入力フィールドを含む構成体が表示される。図3Dに示すように、メガネRxタスクを選択すると、球面度数及び乱視度数366、並びに乱視軸及び頂点間距離376を含む、患者のメガネ処方の様々な要素のユーザ選択を促す構成体が表示される。
レンズモデル構成体317を選択すると、レンズブランド及びモデルのリストと、モデルを選択するためのセレクタとが作動する。軸補正構成体318アプリケーションアイコンを選択すると、安息角計算処理が作動して角度回転結果が表示される。推奨Rx構成体319を選択すると、後述するような、メガネの処方及び安息角をコンタクトレンズの処方に変換する処方変換処理が作動する。
グラフィカルユーザインターフェイスロジック内の回転角計算処理は、カメラを中心に配置し、又は位置合わせして、患者の目の上に配置されたレンズの画像を作成してレンズ画像を取り込む支援を行うための1又は2以上のフレームを含む。
ユーザは、画像を取り込むために、患者の目の高さにカメラを真っ直ぐに立てて保持し、グラフィカルユーザインターフェイスを利用して目の画像の取り込みを支援することができる。グラフィカルユーザインターフェイスロジックは、右目645又は左目655を選択するためのグラフィック構成体を含む、図3Eに示すようなフレームを含むことができる。図3Eに示すフレーム上の他の構成体は、左目及び右目の画像取り込みモードを作動させるためのボタン640、660、(図7に示す)角度計算モードの作動、表示された値に対する加算又は減算、及び手順のキャンセルのために使用されるボタン(例えば、635)を含むことができる。Delアイコン925は、測定された角度を削除するために使用することができる。図3Eに示すフレーム内で一方の目を選択することによって入力が生成されると、グラフィカルユーザインターフェイスは、画像取り込みモードに入って、図4Aに示すような1つの又は一連のフレームを表示する。
図4Aのフレームは、カメラファインダからの画像がタッチ画面211上にリアルタイムで表示されるファインダフィールド459を含む。また、このフレームは、選択時に画像を取り込み、取り込んだ画像を処理のために記憶する画像取り込みボタン(グラフィック構成体480)も含む。図示の例では、フレームが、この例では例えば赤色とすることができる可動の楕円特徴部460と、好ましいカメラの方位を示す1又は2以上の固定マークを含む組465とを含む方位グラフィックを含む。これに加えて、又はこれとは別に、この方位グラフィックは、取り込み画像のエリア内の測定対象のレンズのサイズを決定する基準として使用できる特徴部も含む。例えば、方位グラフィックは、ユーザが内部にレンズを配置して取り込み画像内のレンズのサイズを調整する倍率の基準として使用できる知覚可能な楕円形を含む。
グラフィカルユーザインターフェイスロジックは、方位センサを用いて、視線軸回り、水平軸回り及び垂直軸回りのうちの1つ又は2つ以上のカメラの方位を示す方位グラフィックを生成することができる。この例では、可動特徴部460が、名目上12時、3時、6時及び9時の位置に配置された指標マークを有する。また、この例では、1又は2以上の固定マークの組465が、12時、3時、6時及び9時の位置に配置された1対の線を含む位置合わせ指標を含む。カメラが要望通りの方向に向けられると、可動特徴部は、指標マークが1又は2以上の固定マークの組465上の位置合わせ指標と整列するようにディスプレイ上に配置される。図4Aに示すフレームは、ロール、ピッチ及びヨーのうちの1つ又は2つ以上の現在の回転角を表示するフィールド(例えば、475)を含むこともできる。
実施形態例では、カメラの動きと共にリアルタイムで方位グラフィックが生成される。図4B、図4C及び図4Dに示すように、カメラの位置が変化すると、可動特徴部460の形状も変化する。図4Bでは、可動特徴部485が、固定円を横切る水平に近い長軸と、垂直線からわずかな負角だけオフセットされて固定円の直径よりも実質的に短い短軸とを有する楕円形として示されている。短軸の長さは、カメラが水平軸回りで回転したことを示す。長軸及び短軸の回転は、視線軸回りのオフセットが小さいことを示す。長軸の長さは、垂直軸上ではカメラが好ましい位置合わせに近いことを示す。図4Cでは、可動特徴部485が、水平線からわずかにオフセットされて固定円を横切る長軸と、垂直線から10度に近い角度だけオフセットされて固定円の直径よりも実質的に短い短軸とを有する楕円形として示されている。短軸の長さは、カメラが水平軸回りで回転したことを示す。長軸及び短軸の回転は、視線軸回りのオフセットを示す。長軸の長さは、垂直軸上ではカメラが好ましい位置合わせに近いことを示す。図4Dでは、可動特徴部485が、水平線からわずかにオフセットされて固定円を横切る長軸と、垂直線からわずかにオフセットされて固定円を横切る短軸とを有する(今や円に近い)楕円形として示されている。楕円形の短軸及び長軸の長さが固定円の直径に達しているので、方位グラフィックは、カメラが水平軸及び垂直軸回りで要望通りに位置合わせされたことを示す。可動特徴部上の指標の位置が、固定円上の位置合わせ指標マークと揃っているので、方位グラフィックは、カメラが視線軸回りでも位置合わせされていることを示す。このようにして、グラフィカルユーザインターフェイスロジックは、画像取り込みモード中にカメラの位置合わせに関するフィードバックをユーザに提示することができる。
グラフィカルユーザインターフェイスロジックは、ディスプレイ206上にファインダフィールド459を重ね合わせる際に、これらの視覚的な位置合わせインジケータを継続的に更新してディスプレイ上に表示することができる。いくつかの例では、方位グラフィックを、特定の実装に適するようにフレーム上又はユーザに見える他の箇所に異なるように配置することもできる。プロセッサ203は、ユーザがピッチ値、ロール値及びヨー値のうちの1つ又は2つ以上が適切な値を表示するまでカメラを動かすことによって方位を調整している間に、(例えば、フィールド475内の)ピッチ値、ロール値及びヨー値のうちの1つ又は2つ以上を計算して表示することができる。
図4Aに示すフレーム上の構成体480の選択によって入力が生成されると、画像が取り込まれて記憶される。取り込み画像は、取り込み画像上の座標を含む画素を有することなどによって画像内に位置合わせ情報を組み込む形で記憶される。グラフィカルユーザインターフェイスロジックがサポートする位置合わせ処理は、実行される計算の精度に干渉する恐れがある台形歪みを含まない画像の生成を支援することができる。台形歪みは、例えばレンズに対して完全に垂直ではない表面上に画像が投影された時に発生する。この歪みは、回転角の正確な測定を困難又は不可能にしてしまうこともある。この台形効果は、投影を行う画面に対して画像の投影線が垂直でないプロジェクタのように、画像が表面上に斜めに投影された際に見られる。本明細書に示す位置合わせツールでは、処理が、取り込み画像が著しい台形歪みを含まず、画像内の場所を識別するために使用する座標軸を、安息角を決定するために使用できるレンズ上の基準面に対応すると見なすことができるという前提に基づくことができる。
いくつかの実装では、グラフィカルユーザインターフェイスロジックが、位置合わせが何らかの最低基準を満たした時にしか、画像を取り込むためのグラフィック構成体を受け付けない。
グラフィカルユーザインターフェイスロジックは、取り込み画像を記憶した後に、図5A及び図5Bに示すようなフレームの表示を引き起こすことができる。図5Aのフレームには、フィールド552内の取り込み画像と、選択時にファインダ画像が角度計算に使用され、又は破棄されるようにするボタン構成体550、555とを示す。このフレームは、例えばフィールド552内にズーム画像558を生成できるような、タッチ画面を用いたジェスチャによって作動できるズーム機能を含む。ユーザは、この機能により、取り込んだファインダ画像の品質(焦点)をチェックして、レンズエッジ(547)及びレンズ上の位置合わせ指標マーク(548)が見えるかどうかを判断することができる。この機能を使用して、取り込み画像のエリア内におけるレンズのサイズを決定することができる。通常、コンタクトレンズ上の位置合わせ指標マーク548は、ECPによって見ることができるレンズ表面上の溝である。装置のズーム機能は、この特徴をさらに正確に見えるようにする。
受け付けた目の画像をグラフィカルユーザインターフェイスロジックが記憶した後に、処理は軸補正に進み、ここではグラフィカルユーザインターフェイスが、ディスプレイを用いて、取り込み画像を含む1又は複数のフレームと、画像内のレンズの場所を定めるために使用できる取り込み画像上の一連の場所、及び画像内のレンズの安息角を定めるために使用できる場所を識別する入力を促すグラフィック構成体とを提示し、取り込み画像上の場所を識別するグラフィック構成体に応答して入力データを受け付ける。また、グラフィカルユーザインターフェイスロジックは、入力データを処理して画像内のレンズの安息角を決定することもできる。図6〜図8に、この目的で使用できるフレーム例を示す。
図6に示すフレームは、取り込み画像が表示されるフィールド720と、一連のグラフィック構成体を含むフィールド721とを含む。フィールド721内のグラフィック構成体は、一連の場所を識別する入力を促すとともに、選択時に一連の場所の特定のメンバを識別して表示画像内の選択点の座標をグラフィカルユーザインターフェイスに一連の場所の特定のメンバとして解釈させる構成体(例えば732)を含む。他の構成体751、753及び754も含まれ、これらはグラフィカルユーザインターフェイスロジックによる動作を呼び出すために使用される。
この例では、フィールド721内の構成体が、取り込み画像内でコンタクトレンズの外周を定めるために使用できる場所に対応する一連の構成体(例えば、732、742、752)を含み、これらの構成体は、選択時に一連の場所のそれぞれのメンバを識別するとともに、ユーザが取り込み画像内でタッチ画面上にタッチすることによって選択される選択点(例えば、点715)の座標をグラフィカルユーザインターフェイスに一連の場所のそれぞれのメンバとして解釈させる。
この例では、構成体(例えば、732、742、752)が、画像内の乱視用コンタクトレンズエッジ上のユーザによって選択された3つの点の場所として解釈されるデータを識別するために使用される。これらの3つの選択点は、グラフィカルユーザインターフェイスによって、画像内のコンタクトレンズの安息角を定める処理において使用できるコンタクトレンズの外周の場所を識別するものとして解釈される。グラフィカルユーザインターフェイスロジックは、3つの点の場所の座標を表す値をフィールドP1(構成体732)、P2(構成体742)及びP3(構成体752)内に表示することができる。
また、フィールド721内の構成体は、取り込み画像内のレンズ上の指標点の場所を定めるために使用できる、一連の場所内の指標点の場所に対応する別の構成体755も含む。指標点は、乱視用コンタクトレンズ上で通常使用されるマーク、或いは垂直線などの基準線に対するレンズの角度位置を示すことができる他のいずれかのレンズ特徴部とすることができる。構成体755は、選択されると、指標点の場所を識別するとともに、グラフィカルユーザインターフェイスに取り込み画像内の選択点の座標を一連の場所内の指標点の場所として解釈させる。
グラフィカルユーザインターフェイスロジックは、ユーザが入力した3つのデータ点に基づいて、図7に示すようなコンタクトレンズ画像の外周に重なり合うグラフィカル要素725を生成することができる。この場所を使用して、画像内のコンタクトレンズの安息角を定めることができる。必要に応じて、図7の構成体「C」760として表記するフィールドによって示すように円の中心の座標を表示することもできる。
1つの実装では、広く理解されている円の定義方法が、3つの点間に描いた2つの弦の垂直二等分線を用いて円の中心及び半径を計算する。この円は、目の画像内におけるレンズの場所を表す。
グラフィカルユーザインターフェイスロジックは、ユーザが選択した指標マークを識別するものとして解釈された入力を処理することにより、レンズの中心から見た画像内の垂直軸(815)から指標マーク(825)までの角度を計算して、この角度を目の上のレンズの安息角として解釈する。目の上のレンズの安息角は、図8に示すフィールド835内に表示することができる。
グラフィカルユーザインターフェイスロジックは、安息角の計算後に、図3のようなフレームを図9に示すように更新して表示し、ユーザインターフェイス内に安息角を示すことができる。
ユーザは、図9に示す画面から、上述した様々な処理を選択することができる。構成体319を選択すると、推奨処方処理が呼び出される。グラフィカルユーザインターフェイスロジックは、構成体319の選択時に、例えば乱視用コンタクトレンズ処方の球面度数パラメータ、乱視度数パラメータ及び乱視軸パラメータを含む更新されたレンズの仕様を表示するための構成体1025を含む、図10Aに示すようなフレームを表示することができる。また、図10Aに示すフレームは、選択時にレンズの仕様を患者の記録に保存する処理を呼び出す構成体1015も含む。図10Bに示すように、グラフィカルユーザインターフェイスロジックは、正常な保存動作後に処理の完了を示すウィンドウ1035を表示することができる。
いくつかの実装では、プロセッサ203が、スマートフォン、タブレット、ラップトップコンピュータ又はデスクトップコンピュータなどの他のプロセッサへの患者のレンズ回転の角度値の送信を開始することができる。処方入力及びマッピングは、これらの装置のいずれかによって完了することができる。
1つの例では、グラフィカルユーザインターフェイスロジックが、更新後の仕様を計算するための以下のようなルックアップテーブル及びサポートロジックを含むことができる。このロジックは、メガネRx及びレンズモデル情報と、患者のレンズ回転角945とを含む、患者記録に関するユーザ入力を受け取る。患者の測定値を更新すべき場合には、Delアイコン925を用いて安息角を削除することができる。乱視患者のコンタクトレンズ処方は、近視又は遠視の度合い(すなわち、−5.25)、乱視の度合い(すなわち、−1.50)及び乱視の場所(すなわち、10)という3つの成分を含むことができる。プロセッサがアクセスできるメモリに記憶されたルックアップテーブル1100内のエントリへの指標として球面度数測定値(テーブルのy軸、近視又は遠視の度合い、すなわち−5.25)及び乱視の度合い(テーブルのx軸、すなわち−1.50)を使用して、推奨するコンタクトレンズRxの2つの成分(−5.00、−1.25)1155を決定することができる。別の例では、グラフィカルユーザインターフェイスロジックが、更新後の処方の更新後の仕様の計算式、又は計算式とテーブルとの組み合わせを利用することを含むことができる。
次に、ロジックは、「(LARSルールとして知られている)eft dd,ight ubtract」又は「(CAASルールとして知られている)lockwise dd,nticlockwise ubtract」と呼ばれるルールによって規定されるような、正の値がレンズの左回転(ユーザから見て時計回りの回転)を意味し、負の値がレンズの反時計回り方向への右回転を意味する慣例を用いて、推奨されるRxの乱視軸を計算することができる。推奨されるRxの乱視軸の計算は、以下のようになる。
推奨される乱視用レンズRxの乱視軸=メガネのRxの乱視軸+測定された角度
例えば、メガネのRxの乱視軸=10°、安息角=−5°である場合、推奨されるRxの乱視軸=10°+(−5°)=5°となる。乱視軸測定の範囲は、分度器と同様に1〜180度であり、すなわち0=180であり、処方には180°のみが使用される。180°を超える乱視軸の値は、「反対」側の値として表される。例えば、181の乱視軸測定=1であり、270=90であり、320=140であり、以下同様である。従って、メガネRxの乱視軸が180度であり、測定された角度回転が20である場合、{180=0(メガネRx)}+{20(測定された角度)}=20になるので、推奨されるRxの結果は20になる。
図12に、上述のグラフィック構成体を介したユーザ入力に応答する方法のためのグラフィカルユーザインターフェイスロジックを示す。ステップ1210において、アプリケーションを開始する。ステップ1220は、アプリケーションへのログインを含む。ログインに成功すると、ステップ1230において、プロセッサ230が、図3Bに一例を示すようなホームページのグラフィック構成体381を提供する。ステップ1240は、記録のリスト化及び検索オプションのためのものあり、これについては図14でさらに詳細に説明する。ステップ1250において、プロセッサ203は、新規記録を入力するためのグラフィカル要素を提供する。新規記録の概要は、図13Aに示す。1つの例では、この要素を新規患者362として表記することができる。ステップ1260において、プロセッサは、連絡先のためのアイコン372、382を提供する。選択すると、企業に連絡するためのコンテンツがリスト表示される。ステップ1270において、利用規約のためのアイコン371、381が選択されると、法的記述が表示される。ステップ1280において、アプリケーションは、ホームページのグラフィック構成体381の表示に戻る。
図13Aに、ステップ1250において参照した新規記録を処理するためのグラフィカルユーザインターフェイスロジックの詳細を示す。ステップ1310において、プロセッサは、新規記録を開始するためのGUIフレームを表示し、ステップ1324において、図3Cに示すような新規患者の記録の詳細を記入するためのプロンプトが提供される。フィールドが未だクリアされていない場合(ステップ1322)、プロセッサ203は、ステップ1332においてあらゆる不要なデータをクリアする。プロセッサ203は、ステップ1326において保存アイコン915のグラフィカル要素をGUI内に表示し、これをステップ1328において選択すると全てのデータを保存することができる。ステップ1334において、プロセッサ203は、上述した図4A〜図4Dに示すような角度計算処理を導く一連のフレームを生成する。ステップ1344における写真撮影は、目の画像を取り込むグラフィック構成体480を選択することを意味する。ステップ1354において、プロセッサは、選択時に画像が角度計算に使用されるようにする(555)又は破棄されるようにする(550)ボタン構成体を含む図5のようなフレームを表示する。ステップ1364において、プロセッサ203は、円マーキング及び角度マーキングのためのフレームを提供する。ステップ1362において、プロセッサは、ユーザが場所データをクリア(図6のボタン753)又は使用(図6のボタン構成体754)できるようにする、或いはレンズ場所を識別する点の選択後に置換用の場所入力の取り込みに戻る(図6のボタン751)ようにするグラフィカルプロンプトを提供する。プロセッサ203は、場所データのクリア766又は使用768のためのグラフィカルプロンプト、及び結果としての要素も提供する。ステップ1366において、結果としての円形グラフィカル要素が表示された後に、ステップ1344における置換用の目の画像の取り込みに戻る764オプションが与えられる。ボタン構成体754、768を介して場所入力を使用のために受け付けると、ステップ1374において処理が継続する。ステップ1376において、点を組として受け付け、ステップ1378において点を更新し、読み出し用/書き込み用メモリ208に記憶して処方を更新することができる。ステップ1386のように点がクリアされた場合、処理はステップ1324に戻る。
図13Bのステップ1331において、処方更新ロジックブロックを開始する。ステップ1341において、プロセッサ203は、決定された安息角に基づいて処方を更新し、ステップ1351において、最も近いRx値を決定するためのテーブル検索がリスト表示される。
図13Cには、円マーキング及び角度マーキングのための制御ロジックを示す。ステップ1337において、プロセッサ203がグラフィカルユーザインターフェイスを実行し、GUIは、取り込んだ目の画像を含む1又は複数のフレームを表示し、グラフィック構成体が、図6〜図7に示すように、画像内のレンズの場所を定めるために使用できる取り込み画像上の一連の場所と、レンズ上の指標点の場所を定めるために使用できる場所とを識別する入力を促す。プロセッサ203は、乱視マーキング半径に対する垂直半径を計算するステップ1347において、取り込み画像上の場所を識別するグラフィック構成体に応答して入力データを受け付ける。プロセッサ203は、安息角を計算するステップ1357において、入力データを取り込み画像内のレンズのエッジ上の場所、及び取り込み画像内のレンズ上の指標点の位置の場所として解釈し、一連の場所を識別する入力を処理して、取り込み画像内のレンズの中心を決定するとともに、目の上のコンタクトレンズの安息角を決定する。
図14には、ステップ1410から開始する、記録のリスト化及び検索を処理する制御ロジックを示す。このオプションは、図3Bに示す記録のリスト化及び検索アイコン361を用いて選択することができる。ステップ1420において、プロセッサ203は、読み出し用/書き込み用メモリ208に記憶された患者記録から記録のリストを表示する。ステップ1430において、プロセッサ203によって検索選択が受け付けられ、ステップ1440において、検索結果のリストが表示される。ステップ1446において、ステップ1456で編集する記録を選択することができる。或いは、ステップ1450において検索結果記録の削除を選択することもでき、プロセッサ203は、ステップ1460において削除の意思を確認した後に、ステップ1470において、読み出し用/書き込み用メモリ208に記憶された患者記録から記録を削除する。
決定された安息角に基づく処方の更新では、既存の患者記録を、新たな場所データを追加するように、又は既存の場所データを置換するように編集することができる。図15に、ステップ1411から開始する、記録編集を処理するための制御ロジックを示す。ステップ1423において、記録を編集する場合、記録の詳細に記入するためのプロンプトを提供する。フィールドがクリアされていない場合(ステップ1421)、プロセッサ203は、ステップ1431においてあらゆる不要なデータをクリアする。ステップ1425において保存プロンプトを選択し、ステップ1427において全てのデータを保存することを選択することができる。ステップ1433において、プロセッサ203は、上述した図4A〜図4Dに示すような角度計算処理を導く一連のフレームを生成する。ステップ1443において、プロセッサ203は、図13Cで上述したように円マーキング及び角度マーキングのためのフレームを提供する。プロセッサ203は、上述したように、ユーザがステップ1445を通じてステップ1423に戻れるようにするグラフィカルプロンプトを提供する。プロセッサ203は、場所データのクリア766又は使用768のためのグラフィカルプロンプト、及び結果としての要素も提供する。使用のために場所入力が受け付けられると754、768、ステップ1453において処理を継続する。ステップ1455において、点を組として受け付け、ステップ1457において、プロセッサ203が点を更新し、更新された記録データを読み出し用/書き込み用メモリ208に記憶して処方を更新することができる。ステップ1465のように点がクリアされた場合、プロセッサ203はデータを最初の点に戻し、処理はステップ1423に戻る。
図16に、目の上のレンズの安息角を計算し、この角度を用いてコンタクトレンズの仕様を修正する方法の概要を示す。他の実装では、図15に示すものとは異なる順序で動作を実行することも、及び/又は異なる、少ない又はさらなる動作を実行することもできる。いくつかの実装では、複数の動作を組み合わせることもできる。この方法は、ステップ1510において、方位センサを用いて、カメラファインダの画像と、カメラ方位のインジケータを含む方位グラフィックとを表示するステップを含む。これらのインジケータは、レンズに垂直な視線軸に対する、水平軸回りの、及び垂直軸回りのカメラレンズの回転を示すことができる。方法は、ステップ1520において、グラフィックを表示しながら画像の取り込み及び記憶を可能にするステップを含む。方法は、ステップ1530において、ディスプレイを用いてGUIロジックを実行するステップを含み、GUIロジックは、取り込み画像を含む1又は複数のフレームと、取り込み画像上の一連の場所を識別する入力を促すグラフィック構成体とを含み、一連の場所は、画像内のレンズの場所を定めるために使用できる複数の場所と、レンズ上の指標点の場所を定めるために使用できる場所とを含む。ステップ1535は、取り込み画像上の場所を識別するグラフィック構成体に応答して入力データを受け付けるステップを含む。
ステップ1540は、入力データを取り込み画像内のレンズエッジ上の場所、及び取り込み画像内のレンズ上の指標点の位置の場所として解釈するステップを含み、ステップ1550は、一連の場所を識別する入力を処理して目の上のレンズの安息角を決定するステップを含む。最後に、この方法のステップ1560は、決定された安息角に基づいてレンズの仕様(例えば、乱視用コンタクトレンズの処方)を更新又は作成するステップを含む。
本明細書における全てのフローチャートと同様に、ステップの多くは、達成される機能に影響を与えることなく組み合わせ、同時に実行し、又は異なる順序で実行することもできると理解されるであろう。場合によっては、読者が理解するように、他のいくつかの変更が行われた場合に限り、ステップの再構成によって同じ結果が得られようになる。その他の場合には、読者が理解するように、一定の条件が満たされた場合に限り、ステップの再構成によって同じ結果が得られようになる。さらに、本明細書のフローチャートは、本発明の理解に関連するステップを示すものであり、図示のステップの前、後及び間に、他の機能を達成するための数多くの追加ステップを実行することもできると理解されるであろう。
上記で詳述した好ましい実施形態及び実施例を参照することによって本発明を開示したが、これらの実施例は、限定的ではなく例示的であること意図するものであると理解されたい。当業者には、修正及び組み合わせが容易に浮かぶと思われるが、これらの修正及び組み合わせも本発明の趣旨及び以下の特許請求の範囲に含まれるように意図される。
725 グラフィカル要素
755 構成体
760 構成体(円の中心)
764 戻る
766 クリア
768 保存

Claims (24)

  1. ディスプレイと、カメラレンズを備えるカメラと、方位センサと、データプロセッサと、ユーザ入力装置とを含む1又は複数の装置を操作して目の上のコンタクトレンズの安息角を決定する方法であって、
    前記カメラからのファインダ画像を、該画像を取り込む前に前記ディスプレイ上に表示するステップと、
    前記ファインダ画像を表示しながら、前記カメラレンズに垂直な視線軸回り、水平軸回り、及び垂直軸回りの前記カメラレンズの方位を示す方位グラフィックを、前記方位センサを用いて前記ディスプレイ上に表示するステップと、
    前記カメラを用いて画像を取り込み、記憶するステップと、
    前記ディスプレイを用いて、取り込み画像を含む1又は複数のフレームと、前記画像内の前記コンタクトレンズの場所を定めるために使用できる前記取り込み画像上の一連の場所、及び前記画像内の前記コンタクトレンズの安息角を定めるために使用できる場所を識別する入力を促すグラフィック構成体とを含むグラフィカルユーザインターフェイスを実行するステップと、
    前記取り込み画像内の前記コンタクトレンズの前記場所を定めるための前記一連の場所、及び前記取り込み画像内の前記コンタクトレンズの安息角を定めるための前記場所を識別する前記グラフィック構成体の選択に応答して入力される入力データを、前記1又は複数の装置が受け付けるステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記入力データを処理して、前記取り込み画像内の前記コンタクトレンズの前記安息角を決定するステップを含む、
    請求項1に記載の方法。
  3. 一連の場所を識別する入力を促す前記グラフィック構成体は、ユーザによる選択時に前記一連の場所のうちの特定のメンバを識別して、前記グラフィカルユーザインターフェイスに、前記表示された画像内の選択された点の座標を前記一連の場所のうちの前記特定のメンバとして解釈させる構成体を含む、
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. 一連の場所を識別する入力を促す前記グラフィック構成体は、
    前記取り込み画像内の前記コンタクトレンズの外周を定めるために使用できる場所に対応する、選択時に前記一連の場所のうちのそれぞれのメンバを識別して、前記グラフィカルユーザインターフェイスに、前記取り込み画像内の選択された点の座標を前記一連のうちの場所の前記それぞれのメンバとして解釈させる一連の構成体と、
    前記取り込み画像内の前記コンタクトレンズ上の指標点の場所を定めるために使用できる、前記一連の場所のうちの指標点場所に対応する、選択時に前記指標点場所を識別して、前記グラフィカルユーザインターフェイスに、前記取り込み画像内の選択された点の座標を前記一連の場所のうちの前記指標点場所として解釈させる別の構成体と、
    を含む、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記入力データを、前記取り込み画像内のコンタクトレンズエッジ上の場所、及び前記取り込み画像内の前記コンタクトレンズ上の指標点の位置の場所として解釈するステップと、
    前記一連の場所を識別する前記入力を処理して、前記取り込み画像内の前記コンタクトレンズの中心を決定し、目の上の前記コンタクトレンズの前記安息角を決定するステップと、
    を含む、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記入力データを処理して、目の上の前記コンタクトレンズの前記安息角を決定するステップと、
    前記決定された安息角に基づいてレンズの仕様を作成するステップと、
    を含む、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記ユーザ入力装置は、前記ディスプレイに重なり合うタッチ画面を含む、
    請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記方位グラフィックは、前記ディスプレイ上で前記ファインダ画像に重なり合い、前記取り込み画像のエリア内の前記コンタクトレンズのサイズを決定する基準として使用できる固定の特徴部を更に含む、
    請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. 目の上のコンタクトレンズの安息角を決定する装置であって、
    ディスプレイと、
    カメラレンズを有するカメラと、
    データプロセッサと、
    方位センサと、
    ユーザ入力装置と、
    を備えるとともに、前記データプロセッサによって、
    前記カメラからのファインダ画像を、該画像を取り込む前に前記ディスプレイ上に表示し、
    前記ファインダ画像を表示しながら、前記カメラレンズに垂直な視線軸回り、水平軸回り、及び垂直軸回りの前記カメラレンズの方位を示す方位グラフィックを、前記方位センサを用いて前記ディスプレイ上に表示し、
    前記カメラを用いて画像を取り込み、記憶し、
    前記ディスプレイを用いて、取り込み画像を含む1又は複数のフレームと、前記画像内の前記コンタクトレンズの場所を定めるために使用できる前記取り込み画像上の一連の場所、及び前記画像内の前記コンタクトレンズの安息角を定めるために使用できる場所を識別する入力を促すグラフィック構成体とを含むグラフィカルユーザインターフェイスを実行し、
    前記取り込み画像内の前記コンタクトレンズの前記場所を定めるための前記一連の場所、及び前記取り込み画像内の前記コンタクトレンズの安息角を定めるための前記場所を識別する前記グラフィック構成体の選択に応答して入力される入力データを、前記装置が受け付ける、
    ように実行可能な命令を含む、
    ことを特徴とする装置。
  10. 前記入力データを処理して前記安息角を決定するように実行可能な命令を含む、
    請求項9に記載の装置。
  11. 一連の場所を識別する入力を促す前記グラフィック構成体は、ユーザによる選択時に前記一連の場所のうちの特定のメンバを識別して、前記グラフィカルユーザインターフェイスに、前記表示された画像内の選択された点の座標を前記一連の場所のうちの前記特定のメンバとして解釈させる構成体を含む、
    請求項9又は10に記載の装置。
  12. 一連の場所を識別する入力を促す前記グラフィック構成体は、
    前記取り込み画像内の前記コンタクトレンズの外周を定めるために使用できる場所に対応する、選択時に前記一連の場所のうちのそれぞれのメンバを識別して、前記グラフィカルユーザインターフェイスに、前記取り込み画像内の選択された点の座標を前記一連の場所のうちの前記それぞれのメンバとして解釈させる一連の構成体と、
    前記取り込み画像内の前記コンタクトレンズ上の指標点の場所を定めるために使用できる、前記一連の場所のうちの指標点場所に対応する、選択時に前記指標点場所を識別して、前記グラフィカルユーザインターフェイスに、前記取り込み画像内の選択された点の座標を前記一連の場所のうちの前記指標点場所として解釈させる別の構成体と、
    を含む、請求項9から11のいずれかに記載の装置。
  13. 前記入力データを、前記取り込み画像内のコンタクトレンズエッジ上の場所、及び前記取り込み画像内の前記コンタクトレンズ上の指標点の位置の場所として解釈し、
    前記一連の場所を識別する前記入力を処理して、前記取り込み画像内の前記コンタクトレンズの中心を決定し、前記コンタクトレンズの前記安息角を決定する、
    ように実行可能な命令を含む、
    請求項9から12のいずれかに記載の装置。
  14. 前記入力データを処理して、目の上の前記コンタクトレンズの前記安息角を決定し、
    前記決定された安息角に基づいてレンズの仕様を作成する、
    ように実行可能な命令を含む、
    請求項9から13のいずれかに記載の装置。
  15. 前記ユーザ入力装置は、前記ディスプレイに重なり合うタッチ画面を含む、
    請求項9から14のいずれかに記載の装置。
  16. 前記方位グラフィックは、前記ディスプレイ上で前記ファインダ画像に重なり合い、前記取り込み画像のエリア内の前記レンズのサイズを決定する基準として使用できる固定の特徴部を更に含む、
    請求項9から15のいずれかに記載の装置。
  17. ディスプレイと、カメラレンズを有するカメラと、データプロセッサと、方位センサと、ユーザ入力装置とを有する装置を用いて目の上のコンタクトレンズの安息角を決定するコンピュータプログラムであって、該コンピュータプログラムは、
    前記カメラからのファインダ画像を、該画像を取り込む前に前記ディスプレイ上に表示するステップと、
    前記ファインダ画像を表示しながら、前記カメラレンズに垂直な視線軸回り、水平軸回り、及び垂直軸回りの前記カメラレンズの方位を示す方位グラフィックを、前記方位センサを用いて前記ディスプレイ上に表示するステップと、
    前記カメラを用いて画像を取り込み、記憶するステップと、
    前記ディスプレイを用いて、取り込み画像を含む1又は複数のフレームと、前記画像内のレンズの場所を定めるために使用できる前記取り込み画像上の一連の場所、及び前記画像内の前記レンズの安息角を定めるために使用できる場所を識別する入力を促すグラフィック構成体とを含むグラフィカルユーザインターフェイスを実行するステップと、
    前記取り込み画像内の前記コンタクトレンズの前記場所を定めるための前記一連の場所、及び前記取り込み画像内の前記コンタクトレンズの安息角を定めるための前記場所を識別する前記グラフィック構成体の選択に応答して入力される入力データを受け付けるステップと、
    前記装置に実行させる
    ことを特徴とするコンピュータプログラム
  18. 前記コンピュータプログラムは、前記入力データを処理して、前記取り込み画像上の前記コンタクトレンズの前記安息角を決定するステップ更に前記装置に実行させる
    請求項17に記載のコンピュータプログラム
  19. 一連の場所を識別する入力を促す前記グラフィック構成体は、ユーザによる選択時に前記一連の場所のうちの特定のメンバを識別して、前記グラフィカルユーザインターフェイスに、前記表示された画像内の選択された点の座標を前記一連の場所のうちの前記特定のメンバとして解釈させる構成体を含む、
    請求項17又は18に記載のコンピュータプログラム
  20. 一連の場所を識別する入力を促す前記グラフィック構成体は、
    前記取り込み画像内の前記コンタクトレンズの外周を定めるために使用できる場所に対応する、選択時に前記一連の場所のうちのそれぞれのメンバを識別して、前記グラフィカルユーザインターフェイスに、前記取り込み画像内の選択された点の座標を前記一連の場所のうちの前記それぞれのメンバとして解釈させる一連の構成体と、
    前記取り込み画像内の前記コンタクトレンズ上の指標点の場所を定めるために使用できる、前記一連の場所のうちの指標点場所に対応する、選択時に前記指標点場所を識別して、前記グラフィカルユーザインターフェイスに、前記取り込み画像内の選択された点の座標を前記一連の場所のうちの前記指標点場所として解釈させる別の構成体と、
    を含む、請求項17から19のいずれかに記載のコンピュータプログラム
  21. 前記コンピュータプログラムは、
    前記入力データを、前記取り込み画像内のコンタクトレンズエッジ上の場所、及び前記取り込み画像内の前記コンタクトレンズ上の指標点の位置の場所として解釈するステップと
    前記一連の場所を識別する前記入力を処理して、前記取り込み画像内の前記コンタクトレンズの中心を決定し、前記コンタクトレンズの前記安息角を決定するステップと
    更に前記装置に実行させる
    請求項17から20のいずれかに記載のコンピュータプログラム
  22. 前記コンピュータプログラムは、
    前記入力データを処理して、前記コンタクトレンズの前記安息角を決定ステップと
    決定された安息角に基づいてレンズの仕様を作成するステップと
    更に前記装置に実行させる
    請求項17から21のいずれかに記載のコンピュータプログラム
  23. 前記ユーザ入力装置は、前記ディスプレイに重なり合うタッチ画面を含む、
    請求項17から22のいずれかに記載のコンピュータプログラム
  24. 前記方位グラフィックは、前記ディスプレイ上で前記ファインダ画像に重なり合い、前記取り込み画像のエリア内の前記コンタクトレンズのサイズを決定する基準として使用できる固定の特徴部を更に含む、
    請求項17から23のいずれかに記載のコンピュータプログラム
JP2017551030A 2015-04-02 2016-03-23 非対称レンズの安息角を決定するためのシステム及び方法 Active JP6564054B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562142006P 2015-04-02 2015-04-02
US62/142,006 2015-04-02
PCT/GB2016/050824 WO2016156810A1 (en) 2015-04-02 2016-03-23 Systems and methods for determining an angle of repose of an asymmetric lens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018510384A JP2018510384A (ja) 2018-04-12
JP6564054B2 true JP6564054B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=55699665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017551030A Active JP6564054B2 (ja) 2015-04-02 2016-03-23 非対称レンズの安息角を決定するためのシステム及び方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9867533B2 (ja)
EP (1) EP3262459A1 (ja)
JP (1) JP6564054B2 (ja)
KR (1) KR101891457B1 (ja)
CN (1) CN107430289B (ja)
AU (1) AU2016240027B2 (ja)
CA (1) CA2981412C (ja)
GB (1) GB2553939B (ja)
MX (1) MX370882B (ja)
MY (1) MY180079A (ja)
SG (1) SG11201707770VA (ja)
TW (1) TWI632529B (ja)
WO (1) WO2016156810A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11509755B2 (en) * 2017-09-29 2022-11-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Method and means for evaluating toric contact lens rotational stability
RU2695567C1 (ru) * 2018-08-30 2019-07-24 федеральное государственное автономное учреждение "Национальный медицинский исследовательский центр "Межотраслевой научно-технический комплекс "Микрохирургия глаза" имени академика С.Н. Федорова" Министерства здравоохранения Российской Федерации Способ определения угла ротации торической интраокулярной линзы
TW202304371A (zh) * 2021-06-17 2023-02-01 日商興和股份有限公司 醫療用程式及醫療用檢查系統
US20240062676A1 (en) * 2022-08-19 2024-02-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Digital contact lens insertion and removal aid

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5686981A (en) 1994-02-28 1997-11-11 Menicon Co., Ltd Ophthalmologic device for accurately positioning a contact lens to an eye
US5963299A (en) 1997-07-22 1999-10-05 Reyburn; Thomas P. Method and apparatus for measuring toric contact lens rotation
JPH11295669A (ja) * 1998-04-08 1999-10-29 Menicon Co Ltd トライアルレンズ
US5926252A (en) * 1998-08-25 1999-07-20 Reyburn; Thomas P. Ophthalmic instrument that measures rotation of a toric contact lens
GB0713461D0 (en) * 2007-07-11 2007-08-22 Ct Meter Ltd Device and methods for obtaining measurements for spectacles fitting
JP3164152U (ja) * 2010-07-21 2010-11-18 株式会社マグネテックジャパン ペアシェイブ型バーマグネット
CA2717328C (en) 2010-10-14 2018-04-24 Anton Sabeta Method and system for determining the orientation of an ophthalmic lens
TWI433049B (zh) 2011-04-07 2014-04-01 Claridy Solutions Inc 眼鏡虛擬試戴互動服務系統與方法
DE202012000167U1 (de) * 2012-01-10 2012-02-24 Hans-Joachim Ollendorf Mobiles Videozentriersystem zur Bestimmung von Zentrierdaten für Brillengläser
TWI492174B (zh) 2013-02-23 2015-07-11 南臺科技大學 雲端體感虛擬實境配戴眼鏡系統
US8967488B2 (en) 2013-05-17 2015-03-03 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens with communication system
US9217881B2 (en) 2013-05-30 2015-12-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Apparatus for programming an energizable ophthalmic lens with a programmable media insert
JP2015048378A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 三菱レイヨン株式会社 アクリロニトリル系重合体粒子及び製造方法
US9170646B2 (en) 2013-09-04 2015-10-27 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ophthalmic lens system capable of interfacing with an external device

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201707770VA (en) 2017-10-30
TWI632529B (zh) 2018-08-11
AU2016240027B2 (en) 2018-09-20
CN107430289A (zh) 2017-12-01
GB2553939B (en) 2019-08-28
JP2018510384A (ja) 2018-04-12
CN107430289B (zh) 2020-09-11
US9867533B2 (en) 2018-01-16
MX370882B (es) 2020-01-08
GB2553939A (en) 2018-03-21
TW201640448A (zh) 2016-11-16
GB201715759D0 (en) 2017-11-15
US20160287067A1 (en) 2016-10-06
MY180079A (en) 2020-11-20
MX2017012035A (es) 2018-07-06
AU2016240027A1 (en) 2017-10-19
EP3262459A1 (en) 2018-01-03
KR101891457B1 (ko) 2018-09-28
CA2981412C (en) 2019-03-19
CA2981412A1 (en) 2016-10-06
WO2016156810A1 (en) 2016-10-06
KR20170135850A (ko) 2017-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11366516B2 (en) Visibility improvement method based on eye tracking, machine-readable storage medium and electronic device
US10585288B2 (en) Computer display device mounted on eyeglasses
JP6853188B2 (ja) 瞳孔間距離を決定する装置、システム、および方法
CN106384098B (zh) 基于图像的头部姿态检测方法、装置以及终端
JP2021157179A (ja) レンズの1つ以上の光学パラメータを決定するための機器、システム、および方法
JP6564054B2 (ja) 非対称レンズの安息角を決定するためのシステム及び方法
US11417052B2 (en) Generating ground truth datasets for virtual reality experiences
EP3825960A1 (en) Method and device for obtaining localization information
US10885682B2 (en) Method and device for creating indoor environment map
CN112150560A (zh) 确定消失点的方法、装置及计算机存储介质
US10636167B2 (en) Method and device for determining distance
JP2014067203A (ja) 電子機器、注視点検出プログラムおよび注視点検出方法
WO2015145570A1 (ja) 端末装置、表示制御方法及びプログラム
WO2015145572A1 (ja) 端末装置、表示制御方法及びプログラム
TW201518994A (zh) 液晶顯示器顯示視角的調整方法、裝置和系統
CN104063053A (zh) 图像显示方法、装置及电子设备
CN112099574A (zh) 显示屏状态的确定方法、装置、电子设备和存储介质
TW201826234A (zh) 手語辨識方法
JP2016167038A (ja) 眼鏡装用パラメータ測定装置、眼鏡装用パラメータ測定プログラムおよび撮像制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180215

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180215

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6564054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250