JP6564031B2 - 調節性曲率変化眼内レンズ - Google Patents

調節性曲率変化眼内レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP6564031B2
JP6564031B2 JP2017523806A JP2017523806A JP6564031B2 JP 6564031 B2 JP6564031 B2 JP 6564031B2 JP 2017523806 A JP2017523806 A JP 2017523806A JP 2017523806 A JP2017523806 A JP 2017523806A JP 6564031 B2 JP6564031 B2 JP 6564031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical film
lever arms
intraocular lens
lens
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017523806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017536881A (ja
Inventor
ジェイ.エス.ダラー ウィリアム
ジェイ.エス.ダラー ウィリアム
グプタ パラッグ
グプタ パラッグ
リエジー リヤーン
リエジー リヤーン
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー, ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2017536881A publication Critical patent/JP2017536881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6564031B2 publication Critical patent/JP6564031B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1624Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside
    • A61F2/1635Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside for changing shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1648Multipart lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/1681Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics
    • A61F2002/1682Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics having mechanical force transfer mechanism to the lens, e.g. for accommodating lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2002/1681Intraocular lenses having supporting structure for lens, e.g. haptics
    • A61F2002/16901Supporting structure conforms to shape of capsular bag

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本出願は、全体として参照により本明細書に組み込まれる、2014年12月9日に出願された米国仮特許出願第62/089343号明細書の優先権を主張する。
この本開示は、概して、眼内レンズ(IOL)の分野に関し、より詳細には、調節性IOLに関する。
ヒトの眼は、その最も単純な観点から、角膜と呼ばれる透明な外側部分を通して光を受け取り、水晶体によって網膜の上に像を集束させることにより、視力を提供するように機能する。集束される像の質は、眼球のサイズおよび形状、ならびに角膜および水晶体の透明度および焦点屈折力によって決まる。
年齢または疾患により水晶体の透明度が低下すると、網膜に伝達される光の量が減少するため、視力が低下する。この眼の水晶体の欠陥は、医学的に白内障として知られている。この状態に対する一般に容認された治療は、水晶体を外科的に除去して、人工眼内レンズ(IOL)によって水晶体機能を置き換えることである。
米国では、白内障の水晶体の大部分は、水晶体乳化吸引術と呼ばれる外科技術によって除去される。この処置の間、水晶体前嚢に開口部を形成し、罹患した水晶体内に細い水晶体乳化吸引術切断チップを挿入し、超音波で振動させる。振動する切断チップにより水晶体が液化するかまたは乳化し、それにより、水晶体を眼の外に吸引することができる。罹患した水晶体は、除去されると、人工レンズと置き換えられる。
本来の水晶体では、調節として知られる機構によって、遠見視力および近見視力の二焦点性(bifocality)が提供される。本来の水晶体は、若年期は、柔らかくかつ水晶体嚢に収容されている。水晶体嚢は、毛様小帯によって毛様体筋から吊り下げられている。毛様体筋の弛緩により、毛様小帯を締め付ける軸方向の力が加えられ、水晶体嚢が伸張する。その結果、本来の水晶体は平坦になる傾向がある。毛様体筋を締め付けることにより、毛様小帯に対する張力が緩和され、水晶体嚢および本来の水晶体はより丸い形状になることができる。このように、本来の水晶体は、近い物体および遠い物体の両方に焦点を合わせることができる。
水晶体は、経年変化するに従い、より硬くなり、毛様体筋の動きに応じて形状を変化させる能力が低下する。これにより、水晶体が近い物体に焦点を合わせることがより困難になり、これは老眼として知られる医学的状態である。老眼は、45歳または50歳までの略すべての成人に影響を及ぼす。
白内障または他の疾患において本来の水晶体の除去および人工IOLとの置換が必要である場合、IOLは、通常、遠見視力に対しては好適な焦点屈折力を提供するが、近見視力に対しては眼鏡またはコンタクトレンズの使用を必要とする、単焦点レンズである。たとえば、一般的な複数の焦点に対して回折パターンに依存する、多焦点IOLが提案されているが、今日まで、広くは受け入れられていない。
したがって、広くかつ有用な範囲にわたって調節を可能にする安全かつ安定した調節性眼内レンズが必要とされている。
本開示は、患者の眼の水晶体嚢に埋め込み、かつ毛様体筋の収縮および弛緩時に水晶体嚢の動きのエネルギーを利用するように構成することができる、曲率変化調節性眼内レンズ(IOL)に関する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載するIOLは、水晶体嚢の軸方向圧縮により、複数のレバーアーム(支持部(haptic)と呼ぶ場合もある)を少なくとも部分的に水晶体嚢に接触して回転させて、一部には変形可能光学膜によって画定される流体充填空洞が形状を変え、それにより膜の曲率および光学部の屈折力を変化させるように、設計されている。たとえば、毛様体筋が弛緩して、毛様体筋と水晶体嚢との間に延在する繊維状の毛様小帯が緊張すると、水晶体嚢は軸方向に圧縮される。水晶体嚢のこの軸方向の圧縮により、(非調節中の本来の水晶体におけるように)変形可能光学膜の曲率を低減させるように、対応する枢軸を中心に回転することができる。逆に、毛様体筋が収縮して、毛様体筋と水晶体嚢との間に延在する繊維状の毛様小帯の緊張が低減すると、水晶体嚢の軸方向圧縮を低減させることができる。この水晶体嚢の軸方向圧縮によってまた、レバーアームが、(調節中の本来の水晶体におけるように)変形可能光学膜の曲率を増大させるように、対応する枢軸を中心に(たとえば、上述した方向とは反対の方向に)回転することができる。したがって、本開示のいくつかの実施形態は、除去された白内障または老眼の本来の水晶体に置き換わるように本来の水晶体嚢に埋め込むことができる調節性IOLを提供することができる。
いくつかの実施形態では、IOLは、光学流体を収容する空洞を画定する流体光学部本体を含み、空洞は、患者の眼の光軸を横切って延在するように構成された第1光学膜によって少なくとも部分的に画定される。IOLは、流体光学部本体から延在する複数のレバーアームをさらに含み、複数のレバーアームは、水晶体嚢と接触して、水晶体嚢の軸方向圧縮により複数のレバーアームの各々が、第1光学膜の曲率を変更するように対応する枢軸を中心に回転するように、構成されている。
本開示およびその利点をより完全に理解するために、ここで、同様の参照数字が同様の特徴を示す添付図面とともに以下の説明を参照する。
本開示のいくつかの実施形態による、例示的な曲率変化調節性眼内レンズの斜視図である。 図1の例示的なレンズの断面図であり、その調節(近視)状態にあるレンズを示すである。 図1の例示的なレンズの断面図であり、その非調節(近見)状態にあるレンズを示す。 本開示のいくつかの実施形態による、別の例示的な曲率変化調節性眼内レンズの概略斜視図である。 図4の例示的なレンズの断面での斜視図である。 図4の例示的なレンズの断面での別の図である。 図4のレンズの調節状態から非調節状態への動きを示す。 図4のレンズの調節状態から非調節状態への動きを示す。 図4のレンズの調節状態から非調節状態への動きを示す。 図4のレンズの調節状態から非調節状態への動きを示す。 本開示のいくつかの実施形態による別の例示的な曲率変化調節性眼内レンズの部分断面斜視図である。 本開示のいくつかの実施形態による別の例示的な曲率変化調節性眼内レンズの部分断面斜視図である。 図9のレンズの調節状態から非調節状態に動く際の動きを概略的に示す。 図9のレンズの軸方向圧縮のさまざまな段階における曲率変化のシミュレーションを示す。 図9のレンズの軸方向圧縮のさまざまな段階における曲率変化のシミュレーションを示す。 図9のレンズの軸方向圧縮のさまざまな段階における曲率変化のシミュレーションを示す。
当業者は、後述する図面が単に例示を目的とするものであることを理解するであろう。図面は、いかなるようにも本出願人の開示の範囲を限定するようには意図されていない。
本開示は、概して、患者の水晶体嚢に埋め込まれるように構成された眼内レンズ(IOL)に関し、それは、IOLの屈折力を変化させるように水晶体嚢の動きを利用することができる。図1〜図3を参照すると、本開示のさまざまな態様による例示的なIOL10が示されている。図1に示すように、IOL10は、概して、中心光学部本体20を備え、それは、患者の眼の光軸(A)に配置され、それにより光学部本体20を横切る光を屈折させることができるように構成されている。IOL10は、さらに、光学部本体20から延在する複数のレバーアームを含み、それらは、調節/非調節中に水晶体嚢2の動きに応じて対応する枢軸の周囲で回転することができる。その結果、光学部本体20の形状を変化させることができ、IOL10の屈折力を変化させることができる。
中心光学部本体20は、種々の構成を有することができるが、概して、光学流体を収容する封止された空洞を備え、その封止された空洞は、変形可能光学膜によって少なくとも部分的に画定されている。図2に示すように、中心光学部本体20は、変形可能光学膜22、第2光学膜24、およびそれらの間に延在する周囲側壁26を備え、それにより、光学部本体20内に(光学流体を収容することができる)封止された空洞28が形成されている。詳細に後述するように、側壁26の少なくとも一部の回転/屈曲により変形可能光学膜22に対する張力が増大するように、変形可能光学膜22に側壁26を結合することができる。本明細書では、変形可能光学膜22は、水晶体嚢2内に配置されたときに第2光学膜24の前方に位置している(それにより、第2光学膜24は水晶体嚢2の後面6の少なくとも一部と接触する)ように示しかつ記載しているが、本開示は、別法として、水晶体嚢2内に埋め込まれると、変形可能膜22が変形可能膜22の後方に位置することができる(それにより、第2光学膜24は水晶体嚢2の前面4の少なくとも一部と接触する)ように、IOL10を構成することができることを企図している。
IOL10の光学部本体20は、たとえば流体不浸透性材料および生体適合性材料を含む種々の材料を含むことができる。特に、変形可能光学膜24および第2光学膜24は、各々、光学的に透明でありかつ平滑である(たとえば、光学品質面)材料から構成することができる。例示的な材料としては、ヒドロゲル、シリコーン、アクリル樹脂材料および他のエラストマーポリマーならびに軟質プラスチックが挙げられる。たとえば、シリコーン材料は、ビニル末端シロキサンまたはマルチビニル末端シロキサン等の不飽和末端シロキサンであり得る。限定しない例としては、ビニル末端ジフェニルシロキサン−ジメチルシロキサンコポリマー、ビニル末端ポリフェニルメチルシロキサン、ビニル末端フェニルメチルシロキサン−ジフェニルジメチルシロキサンコポリマー、ビニル末端ポリジメチルシロキサンおよびメタクリレート、ならびにアクリレート官能性シロキサンが挙げられる。他の実施形態では、レンズ形成材料は、AcrySof(登録商標)アクリル樹脂等、ヒドロゲルまたは疎水性アクリル樹脂である場合もある。弾性/可撓性材料を使用することによってまた、IOL10または光学部本体20を埋込中に折り畳むことも可能であり、それにより、IOL10を水晶体嚢2内に挿入するために必要な切開のサイズを縮小することができる。
いくつかの実施形態では、光学部本体20は、変形可能光学膜24、第2光学膜24および側壁26が、連続し、かつ同じ材料から形成されている一体型本体を含むことができるが、本明細書において別段考察するように、光学部本体20の所望の動きを提供するために、光学部本体20の種々の部分の厚さを変えることができる。たとえば、側壁26および変形可能光学膜22に対して、第2光学膜24を厚くすることができる。したがって、第2光学膜24は、IOL10の軸方向圧縮時にIOL10に対して構造的支持を提供することができ、一方で、側壁26は、レバーアーム40に対する軸方向の力に応じて屈曲または回転することができる(それにより、比較的薄い/弾性の変形可能光学膜22に張力をかける/伸張させることができる)。
いくつかの実施形態では、本明細書において別段考察するように、光学部本体20の所望の動きを提供するために、光学部本体20の種々の部分を可変の剛性を有する材料から構成することができる。たとえば、変形可能光学膜22は、弾性率の低いエラストマー材料から構成することができ、第2光学膜24は、より柔軟性のない材料から構成することができる。
IOL10の光学部本体20は、本明細書に記載するように調節を容易にする任意の好適な構成を有することができる。たとえば、光学部本体20は、図1〜図3に示すように、実質的に円筒状であり得る(たとえば、実質的に円形の光学膜22、24とそれらの間の光軸(A)の方向に延在する側壁26とを有する)。別法として、光学部本体20は、光軸を横切って非円形断面(たとえば、卵形または楕円形の断面)を有することができる。さらに、光学部本体20の側壁26は、レバーアーム40の動き(たとえば、側壁26にまたはその周囲に位置する対応する枢支点/領域を中心とするレバーアーム40の回転)に応じて回転/屈曲を容易にする任意の好適な構成を有することができる。たとえば、側壁26は、断面で見た場合、(図2に示すような)調節状態にあるとき、変形可能膜22と第2光学膜24との間に(光軸(A)に対して)凹状接続部を提供することができ、水晶体嚢2の軸方向圧縮によりレバーアーム40の回転をもたらすことができ、それにより、側壁26を変形させることができる(たとえば、図3に示すように、側壁の少なくとも前方部分は側壁26の中間点(P)を中心に回転することができ、かつ/または、側壁26の曲率半径を増大させることができる)。側壁26がアーチ形である実施形態では、側壁を屈曲させ光学膜を変形させるために必要な力を低減させることができ、単一の枢支点における応力集中を回避することができ、製造(たとえば、成形)を容易にすることができ、IOLの有用な耐用年数を延長することができる。別法として、側壁26は、断面で見た場合、図9を参照して後述するように、変形可能膜22と第2光学膜24との間に(たとえば、光軸(A)に対して平行に)実質的に直線状の接続部を提供することができる。
IOL10の空洞28内に収容される光学流体は、任意の好適な流体とすることができ、たとえば、IOL10を包囲する流体とは異なる屈折率を示す非圧縮性または実質的に非圧縮性の流体を含むことができる。その結果、IOL10を通過する光は、変形可能光学膜22と第2光学膜24との両方において屈折することができ、その屈折のレベルは、光学流体と外部の流体との間の境界の形状(すなわち、変形可能光学膜22および第2光学膜24の光軸(A)に対する形状)によって決まる。空洞28で使用される例示的な好適な流体としては、水より屈折率が高い、たとえば1.3を超える屈折率の流体が挙げられる。いくつかの実施形態では、流体は、1.36を超えるかまたは1.38を超える屈折率を示すことができる。他の実施形態では、屈折率は、約1.3〜約1.8の範囲、約1.36〜約1.70の範囲または約1.38〜約1.60の範囲であり得る。好適な流体としては、生理食塩水、炭化水素油、シリコーン油およびシリコーンゲルを挙げることができる。
光学流体は、IOL10の製造中、製造後であるがIOL10の埋込前、またはIOL10の埋込後に、空洞28内に配置することができる。たとえば、光学部本体20は、空洞28を充填した後に封止するかまたは栓をすることができる充填ポートを含むことができる。さらにまたは別法として、光学部本体20を通して光学流体を注入することができ、光学部本体20は自己封止型であり得る。
IOL10の複数のレバーアーム40は、詳細に後述するように、埋込時に水晶体嚢2と接触し、水晶体嚢2によって圧縮されると対応する枢軸を中心に回転するように動作可能な、任意の好適な構成を有することができる。たとえば、図1に示すように、IOL10は、各々が、変形可能光学膜22の前方に隣接する位置における光学部本体20の周囲からまで半径方向に延在する、複数のレバーアーム40を含むことができる。特定の数のレバーアーム40を示すが、本開示は、IOL10が任意の好適な数のレバーアーム40を有することができることを企図している。
各レバーアーム40の少なくとも一部は、側壁26を越えて半径方向に延在することができ、前面42を含むことができる。前面42の少なくとも一部は、埋込時、水晶体嚢2の前面4と接触することができる。レバーアーム40の前面42は、本明細書に記載する機能を容易にする任意の好適な形状を有することができる。たとえば、前面42は、軸方向圧縮中に水晶体嚢2との適切な接触を維持するように湾曲することができる。図2および図3に示すように、レバーアーム40の前面42の水晶体嚢2と接触している部分は、水晶体嚢2が形状を変える際に変化することができる。特に、水晶体嚢2は、(図3に示すように)軸方向圧縮状態にあるときより、(図2に示すように)弛緩状態にあるときの方が、レバーアーム40のより多くの周囲部分と接触することができる。本開示は、レバーアーム40の前面42(または、レバーアーム40の他の部分)の形状を、調節中に水晶体嚢2の形状が変化する際にその形状に対応するように最適化することができ、それにより、水晶体嚢2内のIOL10の安定性を向上させ、IOL10のずれを低減させ、かつ/または水晶体嚢2の動きによるエネルギーの伝達を最大限にすることができる、ということを企図している。さらに、本開示は、レバーアーム40が種々の長さまたは幅を有することができることを企図している。たとえば、レバーアーム40は、その停止状態で、IOL10が水晶体嚢2の最大直径よりわずかに大きい外径を示すことができ、それにより、埋込時にレバーアーム40に対して水晶体嚢2がかける張力が、水晶体嚢2内の所望の位置でIOL10を実質的に維持するような、長さを有することができる。ここで、水晶体嚢2が(図2に示すような)調節状態から(図3に示すような)非調節状態になる際の図1〜図3に示す例示的なIOL10の動きについて説明する。図2を参照すると、IOL10および水晶体嚢2は、それらの調節状態で示されており、その間、毛様体筋は収縮し、それにより、毛様体筋と水晶体嚢2との間に延在する毛様小帯はゆるんでいる。その結果、水晶体嚢2に対して半径方向量力はほとんど存在せず、それにより、水晶体嚢2は実質的に丸い形状を呈している。したがって、レバーアーム40は水晶体嚢2と接触して配置することができるが、水晶体嚢2は、レバーアーム40に対して軸方向の力(すなわち、図1に示す軸(A)に沿った力)をほとんどまたはまったくかけないことが可能である。
毛様体筋の弛緩時、毛様小帯は、(図3において実線矢印によって示すように)水晶体嚢2に対して半径方向の張力をかけ、それにより、(破線矢印によって示すように)水晶体嚢2が軸方向に圧縮される。その結果、水晶体嚢2と接触している(たとえば、水晶体嚢2の前面4と接触している)レバーアーム40に対して、軸方向の力を加えることができる。この軸方向の力により、レバーアームが周囲を回転することができる光学部本体20の任意の点または領域を含むことができる対応する枢支点を中心に、レバーアーム40の各々を回転させることができる。そして、レバーアーム40の回転により、レバーアーム40に結合された側壁26の上方部分が屈曲するかまたは回転することができ、それにより、変形可能光学膜22に対して張力をかけることができる。図2および図3を比較すると、レバーアーム40および側壁26のこの半径方向および後方(非周方向)の回転の結果、変形可能光学膜22はより平坦な輪郭(たとえば、より大きい曲率半径)を示す。たとえば、空洞28の上方部分の直径(すなわち、光軸(A)の両側の側壁26の間の距離)は、側壁26が外向きに屈曲するに従い、増大することができ、それにより、変形可能光学膜22を緊張して引っ張り、変形可能光学膜22と第2光学膜24との間の光軸(A)に沿った距離を低減させることができる。水晶体嚢2に対する半径方向の力が弛緩すると、水晶体嚢2およびIOL10は、図2に示す付勢された形態に戻ることができる。
上述したIOL10は、本技術分野において既知でありかつ本教示にかんがみて変更される任意の好適な技法を用いて製造することができる。たとえば、IOL10は、レバーアーム40および変形可能光学膜22が(図2に示すように)特定の位置に付勢されるように、射出成形することができる。すなわち、実質的な外部の力がない場合(たとえば、その眼球の外側の自由形態で)、曲率半径をおよそその調節状態の形状で維持するようにIOL10を構成することができる。したがって、レバーアーム40は、軸方向の圧縮力の除去または弛緩時に(たとえば、水晶体嚢がその非調節形態からその調節形態になる際)この付勢位置に戻る傾向がある。この付勢された形態は、特に、毛様体がそれらの収縮性の幾分かを喪失するか、または水晶体嚢2が、たとえば年齢によりその弾性の幾分かを喪失した患者を支援することができる。
ここで図4〜図6を参照すると、別の例示的なIOL410が示されている。IOL410は、図1〜図3に示すIOL10と実質的に同様であるが、光学部本体420の光学膜422および424の両方が、水晶体嚢の軸方向圧縮に応じて変形するように構成されているという点が異なる。図4および図5に示すように、IOL410は、光学部本体420の光学膜422(前方の変形可能光学膜422)に隣接する位置から半径方向に延在する第1組のレバーアーム440aと、光学部本体420の光学膜424(後方の変形可能光学膜424)に隣接する位置から半径方向に延在する第2組のレバーアーム440bとを含むことができる。したがって、後方の膜24が水晶体嚢2の後面6と直接接触して配置されるように構成されている、図1〜図3を参照して上述したIOL10とは異なり、IOL410は、第1組のレバーアーム440aの各々の湾曲面の少なくとも一部が水晶体嚢の前面と接触して配置され、第2組のレバーアーム440bの各々の湾曲面の少なくとも一部が水晶体の反対側の後面と接触して配置されるように、水晶体嚢内に配置することができる。第1組のレバーアーム440aおよび第2組のレバーアーム440bは、(それらの向きが異なることを除き)実質的に同一であり得る。別法として、第1組のレバーアーム440aおよび第2組のレバーアーム440bは、各々、それらが動いている間に相互作用する水晶体嚢の部分の形状に最もよく一致するような形状とすることができる。
IOL410では、光学膜422および光学膜424の両方が、両方ともレバーアーム440の対応する組の回転に応じて形状を変えるように変形可能であり得る。第1光学膜422と第2光学膜424との間に延在する側壁426はまた、アーチの形態であり、レバーアーム440の回転のための枢軸として作用することができ、アーチの曲率半径は、(1)第1組のレバーアーム440aが側壁426の最前部分を半径方向外向きに屈曲させる際、および(2)第2組のレバーアーム440bが側壁426の最後部分を半径方向外向きに屈曲させる際、増大する。したがって、第1組のレバーアーム440aおよび第2組のレバーアーム440bは、ともに、水晶体嚢の両側の動きのエネルギーを取り入れるように水晶体嚢の軸方向圧縮に応じて1つまたは複数の枢軸を中心に(反対方向に)回転することができ、それにより、IOL410の曲率の変化、および最終的には屈折力の変化を増大させることができる可能性がある。側壁426は、アーチとして構成されるものとして示しかつ記載しているが、本開示は、(図1〜図3に関して上述した側壁26のように)側壁426が、レバーアーム440の動きに応じて回転/屈曲を容易にする任意の好適な構成を有することができることを企図している。しかしながら、上述したように、側壁426がアーチ形である実施形態では、側壁を屈曲させ光学膜を変形させるために必要な力を低減させることができ、単一の枢支点における応力集中を回避することができ、製造(たとえば成形)を容易にすることができ、IOLの有用な耐用年数を延長することができる。
図4および図5に示すように、第1組のレバーアーム440aは、回転中の妨げを回避するように第2組のレバーアーム440bに対して、円周方向に互い違いに配置することができる。いくつかの実施形態では、IOL410におけるレバーアーム440の数は、図1〜図3に示す例示的なIOL10の数に対して増大させることができる。(本技術分野において一般的に使用される可能性がある支持部に対して)比較的サイズが小さい多数のレバーアーム440(たとえば、12を超えるレバーアーム440)を含む実施形態では、IOL410の水晶体嚢との接触を増大させることができる。これにより、水晶体嚢から取り入れられているエネルギーの量を増大させ、(乱視に関連する)光学膜422および424における支持部の根元の局所的な変形を低減させ、かつ/またはより小さいレバーアーム440に対応するために必要なアクセス切開部のサイズを縮小することにより、埋込を改善することができる。
ここで図7を参照すると、レンズ410が(図7Aに示すような)その停止または調節状態から(図7Dに示すような)その非調節状態まで動く際の、IOL410の例示的なシミュレーションされた動きの有限要素解析が示されている。水晶体嚢の軸方向圧縮時、レバーアーム440に対する軸方向圧縮力が増大し、対応する枢軸を中心とするレバーアーム440の回転と、(図7Bに示すような)光学膜422および424に対する力の伝達が開始する。圧縮が続くに従い、レバーアーム440はさらに回転し、(図7Cおよび図7Dに示すように)光学膜422および424がより平坦化するに従い、光学流体を収容している空洞428が形状を変える。
図8を参照すると、別の例示的なIOL810が示されている。上述したIOL410と同様に、IOL810は、対向する変形可能膜822および824とそこから延在する複数のレバーアーム840(第1組のレバーアーム840aおよび第2組のレバーアーム840bを含む)とを有する光学部本体820を備える。IOL810は、光学膜822および824の間に固体レンズ860が配置されているという点でIOL410とは異なる。光学膜822および824の曲率は、概して、IOL810の屈折力を制御するために使用することができるが、屈折力の変化または本技術分野において既知であり得る他の外観(たとえば、球形、非球面、円環体または他の外観)をさらに提供することができる。固体レンズ860は、埋め込む前に光学膜822および824の間に配置する(たとえば、空洞内に配置する、または膜の間に挟挿する)ことができ、またはインサイチュで(in situ)IOL810を組み立てることができる。いくつかの態様では、固体レンズ860およびIOL810の他の部分を別個に水晶体嚢内に挿入し、たとえば、前方光学膜822から後方に延在する側壁826aの部分を、固体レンズ860の周縁部(たとえば、固体レンズ860の周方向肩部862)に、または後方光学膜824から前方に延在する側壁826bの部分に結合することにより、水晶体嚢の中で組み立てることができる。たとえば、光学流体を収容するシールを生成するように、表面を互いに結合(たとえば、溶接、接着等)することができる。したがって、固体レンズ860と光学膜822及び824との間に1つまたは複数の流体空洞を画定することができる。送達をさらに促進するために、固体レンズはまた、水晶体嚢内への挿入を容易にするようにエラストマーであるかまたは折畳み可能でもあり得る。
ここで図9を参照すると、別の例示的なIOL910が示されている。IOL910は、圧縮中に水晶体嚢の本来の力を利用して光学部の屈折力の変化を駆動するという点で、上述したIOLと同様である。図9に示すように、例示的な光学部本体920は、変形可能光学膜922と、第2光学膜924と、それらの間に延在する周方向側壁926とを備え、それにより、光学部本体920内に封止された流体空洞928が形成される。第2光学膜924は、変形可能光学膜922と同じ材料である場合もあれば異なる材料である場合もあるが、水晶体嚢内でIOL910を支持するように、変形可能光学膜922に比較して剛性が高い可能性がある。IOL910は、(たとえば、射出成形を介して形成された)単一の一体構造を備えることができ、または、互いに結合する(たとえば接合する)ことができる剛性が異なる部分を備えることができる。たとえば、変形可能光学膜922は、弾性率の低い薄いエラストマー材料から形成することができ、第2光学膜924は、より柔軟性のない材料から形成することができる。同様に、側壁926およびレバーアーム940は、本明細書において別段考察するように、本教示にしたがって屈曲するように適切な剛性を有することができる。
図1〜図3のIOL10と同様に、IOL910は、そこから延在する単一の組のレバーアーム940を備えることができる。レバーアーム940は、最初に、光学部本体920から、水晶体嚢の前面と接触するように構成された最前面942まで前方にかつ半径方向に(ただし実質的に光軸に沿って)延在し、その後、半径方向にかつ終端部944まで後方に広がる。図9に示すように、隣接するレバーアーム940の終端部944は、IOL910の周囲に配置されたリング状構造体946を介して結合することができる。レバーアームリング946は、リング946を介して結合されたレバーアーム940が対応する枢軸を中心に回転する際に、水晶体嚢内でのIOL910の安定性を向上させ、かつ/または変形可能光学膜922にかけられる力の均一性を向上させるために有効であり得る。
ここで図10を参照すると、レンズ910がその停止または調節状態(想像線で示す)からその非調整状態(実線で示す)まで動く際のIOL910の動きを示す。図10に示すように、水晶体嚢の軸方向圧縮時、レバーアーム940に対する軸方向圧縮力は増大し、レバーアーム940を、枢軸を中心に半径方向外向きに屈曲させ、それにより、変形可能光学膜922に対する応力をそれに対する結合を介して増大させる。圧縮が続くに従い、レバーアーム940はさらに回転し、変形可能光学膜922が平坦化するに従い、光学流体を収容する空洞928は形状を変える。
ここで図11を参照すると、例示的なシミュレーションが、例示的なIOL910の、その停止状態における屈折力(図11A)、埋込時のその調節状態における屈折力(図11B)およびその非調節状態における屈折力(図11C)を示す。その停止状態では(たとえば、埋込前に実質的に外部の力が加えられていない状態で)、IOL910は、34ジオプタの屈折力を示す。上述したように、水晶体嚢内におけるIOL910の安定性を確保しかつ/またはIOL910の移動(たとえば回転)を防止するように、IOL910をわずかに圧縮することができる、IOL910の埋込時、IOL910は、図11Bに示すように、320μmの軸方向圧縮時に31.9Dの屈折力を示す。460μmまでさらに圧縮されることにより、図11Cに示すように、29.5Dまで(遠見のために)屈折力がさらに低下する。
使用時、本明細書に記載する例示的な調節性眼内レンズは、本教示に従って変更された従来の外科手術技法を用いて、ヒトの眼に挿入されるように適合される。典型的には、最初に、本来の水晶体を取り除き、水晶体嚢に切開部または開口部を通して挿入するために、IOLを小型サイズまで折り畳むことができる。挿入に続き、単一片のIOL(たとえば、IOL10)を、上述したように、水晶体嚢内でその適切な位置にあるように操作することができる。水晶体嚢に複数の構成要素が独立して送達されるIOLは、たとえば、光学膜822、824の間に固体レンズ860を挟挿し、構成要素を互いに結合することによって、インサイチュで組み立てることができる。いくつかの態様では、本明細書に記載するIOLは、光学流体が空洞内に収容されずに、水晶体嚢内に埋め込むことができ、それにより、埋込方法は、IOLが(たとえば注入を介して)眼の中に配置されている間に、空洞に光学流体を充填することをさらに含むことができる。このように、本明細書に記載する例示的なIOLの埋込は、入ってくる光を所望の焦点に応じて網膜の上でさまざまに屈折させることにより、毛様体の動きに応じて本来の水晶体がいかに形状を変えるかを模倣する、調節性曲率変化屈折レンズを提供することにより、本来の視力を回復させるのに役立つことができる。本明細書では、眼内レンズすなわち「IOL」という用語は、患者の眼に挿入されるように適合された任意のレンズまたはレンズ構成要素を指すように用いる。こうしたレンズは、視力を回復させる、改善する、または部分的に矯正するように、有水晶体(フェイキック)(phakic)または無水晶体(アフェイキック)(aphakic)(本技術分野では偽水晶体(pseudophakic)とも呼ぶ)であり得る。有水晶体レンズは、眼の本来の水晶体とともに、近視、遠視および乱視、コマ収差または他のより高次の屈折異常(不規則な形状の角膜、または場合によっては不規則な形状の本来の水晶体により、網膜に集束する光が不十分であることによるかすみ目)等の屈折異常を矯正するために使用される。無水晶体または偽水晶体レンズは、疾患、たとえば、本来の水晶体の白内障または混濁のために本来の水晶体を除去した後に眼内に挿入される。無水晶体または偽水晶体レンズはまた、本来の水晶体の屈折力に匹敵する屈折力を提供することにより、視力を回復させ、改善し、または部分的に矯正することも可能であり、近視、遠視または他の屈折異常を矯正することも可能である。いずれのタイプのレンズも、虹彩の前方にまたは虹彩の後方の後眼房内に、かつ本来の水晶体の前方にまたは本来の水晶体が除去される前にあった領域内に埋め込むことができる。
さまざまな上で開示した特徴および機能ならびに他の特徴および機能またはその代替形態を望ましいように結合して他の多くの異なるシステムまたは応用にすることができることが理解されよう。当業者によって、さまざまな現時点で予測できないかまたは予期されない代替、変更、変形または改善を後に行うことができ、そうした代替、変形および改善もまた、以下の特許請求の範囲によって包含されるように意図されている。

Claims (19)

  1. 患者の眼の水晶体嚢内に埋め込まれるように構成された眼内レンズであって、
    前記患者の眼の光軸を横切って延在するように構成された第1光学膜と、
    前記光軸を横切って延在するように構成された第2光学膜と、
    前記第1光学膜と前記第2光学膜との間に延在する側壁と
    を備える流体光学部本体であって、前記第1光学膜、前記第2光学膜および前記側壁が光学流体を収容する空洞を画定する、流体光学部本体と、
    前記流体光学部本体から延在する複数のレバーアームであって、前記水晶体嚢と接触して、前記水晶体嚢の軸方向圧縮により前記複数のレバーアームの各々が、前記第1光学膜の曲率を変更するように対応する枢軸を中心に回転するように構成された複数のレバーアームと、
    前記流体光学部本体から延在する追加の複数のレバーアームであって、前記水晶体嚢と接触して、前記水晶体嚢の軸方向圧縮により前記追加の複数のレバーアームの各々が、前記第2光学膜の曲率を変更するように対応する枢軸を中心に回転するように構成された追加の複数のレバーアームと、
    を備える眼内レンズ。
  2. 前記第1光学膜が、前記水晶体嚢の軸方向圧縮により前記複数のレバーアームの各々が前記対応する枢軸を中心に回転するとき、曲率半径が大きくなる、請求項1に記載の眼内レンズ。
  3. 前記水晶体嚢の軸方向圧縮により、前記複数のレバーアームの各々が第1方向において前記対応する枢軸を中心に回転する、請求項1に記載の眼内レンズ。
  4. 前記複数のレバーアームの各々が、前記水晶体嚢の前記軸方向圧縮の弛緩時に第2方向において前記対応する枢軸を中心に回転するように付勢され、前記第2方向が前記第1方向とは反対である、請求項3に記載の眼内レンズ。
  5. 前記複数のレバーの各々が、前記水晶体嚢と接触するように構成された面を備え、前記レバーアームの各々の前記面が湾曲している、請求項1に記載の眼内レンズ。
  6. 前記複数のレバーアームが少なくとも6本のレバーアームを含む、請求項1に記載の眼内レンズ。
  7. 前記複数のレバーの各々の前記対応する枢軸を中心とする回転により、前記側壁が変形する、請求項に記載の眼内レンズ。
  8. 前記側壁の前記変形により、前記第1光学膜の前記曲率が変更される、請求項に記載の眼内レンズ。
  9. 前記光軸に沿った前記第1光学膜と前記第2光学膜との間の距離が、前記水晶体嚢の軸方向圧縮に応じて低減する、請求項に記載の眼内レンズ。
  10. 前記複数のレバーアームおよび前記追加の複数のレバーアームが、前記流体光学部本体の周囲において互いにずれている、請求項に記載の眼内レンズ。
  11. 前記水晶体嚢の軸方向圧縮により、
    前記複数のレバーアームの各々が第1方向において前記対応する枢軸を中心に回転し、
    前記追加の複数のレバーアームの各々が第2方向において前記対応する枢軸を中心に回転し、前記第2方向が前記第1方向とは反対である、
    請求項に記載の眼内レンズ。
  12. 前記複数のレバーアームの各々が、前記側壁から終端部まで延在し、隣接するレバーアームの終端部が、リングを介して互いに結合されている、請求項に記載の眼内レンズ。
  13. 前記第2光学膜が、前記水晶体嚢の後面と接触して配置されるように構成されている、請求項12に記載の眼内レンズ。
  14. 前記複数のレバーアームの各々が、前記側壁と前記終端部との間に最前面を有し、前記レバーアームの前記最前面が、前記水晶体嚢の前面と接するように構成されている、請求項13に記載の眼内レンズ。
  15. 前記側壁が、前記光軸に対して凹状である、請求項に記載の眼内レンズ。
  16. 患者の眼の水晶体嚢内に埋め込まれるように構成された眼内レンズであって、
    前記患者の眼の光軸を横切って延在するように構成された第1光学膜と、
    前記患者の眼の前記光軸を横切って延在するように構成された第2光学膜と、
    前記第1光学膜と前記第2光学膜との間に延在する側壁と、
    前記側壁から延在する複数のレバーアームであって、前記複数のレバーアームの各々が、前記水晶体嚢と接触して配置されるように構成された面を有する、複数のレバーアームと、
    前記第1光学膜と前記第2光学膜との間に配置された固体レンズと、
    側壁から延在する追加の複数のレバーアームと、
    を備え、
    前記水晶体嚢の軸方向圧縮により、前記複数のレバーアームの各々が、前記第1光学膜の曲率を変更するように対応する枢軸を中心に回転し、
    前記追加の複数のレバーアームの各々が、前記水晶体嚢の軸方向圧縮により、前記追加の複数のレバーアームの各々が前記第2光学膜の曲率を変更するように対応する枢軸を中心に回転するように、前記水晶体嚢と接触して配置されるように構成された面を有する、眼内レンズ。
  17. 前記側壁および前記固体レンズが、
    光学流体を収容する、前記固体レンズと前記第1光学膜との間に位置する第1空洞と、
    光学流体を収容する、前記固体レンズと前記第2光学膜との間に位置する第2空洞と、
    を画定するように互いに結合される、請求項16に記載の眼内レンズ。
  18. 前記固体レンズが折畳み可能である、請求項16に記載の眼内レンズ。
  19. 前記第1光学膜、前記第2光学膜および前記固体レンズが、患者の水晶体嚢内に別個に送達されかつその中で互いに結合されるように構成されている、請求項16に記載の眼内レンズ。
JP2017523806A 2014-12-09 2015-08-06 調節性曲率変化眼内レンズ Active JP6564031B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462089343P 2014-12-09 2014-12-09
US62/089,343 2014-12-09
PCT/US2015/044015 WO2016093896A1 (en) 2014-12-09 2015-08-06 Accommodative, curvature-changing intraocular lenses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017536881A JP2017536881A (ja) 2017-12-14
JP6564031B2 true JP6564031B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=56093228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017523806A Active JP6564031B2 (ja) 2014-12-09 2015-08-06 調節性曲率変化眼内レンズ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10052197B2 (ja)
EP (1) EP3229734B1 (ja)
JP (1) JP6564031B2 (ja)
CN (1) CN106999277B (ja)
AU (1) AU2015361227A1 (ja)
CA (1) CA2962895A1 (ja)
WO (1) WO2016093896A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10835373B2 (en) 2002-12-12 2020-11-17 Alcon Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
US10299913B2 (en) 2009-01-09 2019-05-28 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
US9220590B2 (en) 2010-06-10 2015-12-29 Z Lens, Llc Accommodative intraocular lens and method of improving accommodation
US10433949B2 (en) 2011-11-08 2019-10-08 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses
US9364318B2 (en) 2012-05-10 2016-06-14 Z Lens, Llc Accommodative-disaccommodative intraocular lens
WO2014152017A1 (en) 2013-03-21 2014-09-25 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
US9486311B2 (en) 2013-02-14 2016-11-08 Shifamed Holdings, Llc Hydrophilic AIOL with bonding
US10195018B2 (en) 2013-03-21 2019-02-05 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
CA3008944C (en) 2014-08-26 2021-11-16 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
US11129709B2 (en) * 2019-01-28 2021-09-28 Jitander Dudee Accommodating intraocular lens assembly
AU2016349532B2 (en) 2015-11-06 2021-08-26 Alcon Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of manufacturing
US11141263B2 (en) 2015-11-18 2021-10-12 Shifamed Holdings, Llc Multi-piece accommodating intraocular lens
WO2018039353A1 (en) 2016-08-24 2018-03-01 Z Lens, Llc Dual mode accommodative-disacommodative intraocular lens
US10350056B2 (en) 2016-12-23 2019-07-16 Shifamed Holdings, Llc Multi-piece accommodating intraocular lenses and methods for making and using same
US10987214B2 (en) 2017-05-30 2021-04-27 Shifamed Holdings, Llc Surface treatments for accommodating intraocular lenses and associated methods and devices
AU2018279101B2 (en) 2017-06-07 2023-07-13 Shifamed Holdings, Llc Adjustable optical power intraocular lenses
US10905544B2 (en) * 2017-09-27 2021-02-02 Alcon Inc. Intraocular lenses having closed-loop ring haptic structures
US11547553B2 (en) 2017-10-03 2023-01-10 Mirai Eye Inc. Accommodative intraocular lens
DE102018212774B3 (de) * 2018-07-31 2019-10-31 Carl Zeiss Meditec Ag Akkomodative Intraokularlinse
WO2020151908A1 (en) * 2019-01-22 2020-07-30 Carl Zeiss Meditec Ag Intraocular lens injector with speed regulation
WO2020226711A1 (en) * 2019-05-03 2020-11-12 JelliSee Ophthalmics Inc. Intraocular lenses with shape-changing optics
KR102306886B1 (ko) * 2019-10-18 2021-09-30 주식회사 로섹 안구내렌즈
DE102019134169B3 (de) * 2019-12-12 2020-12-17 Carl Zeiss Meditec Ag Augenimplantat für eine akkommodierende Intraokularlinse
EP4181825B1 (en) * 2020-07-17 2024-07-10 Jellisee Ophthalmics Inc. Intraocular lens including silicone oil
CA3220508A1 (en) * 2021-06-03 2022-12-08 JelliSee Ophthalmics Inc. Intraocular lenses with shape-changing optics and stabilizing properties

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4562600A (en) 1983-10-18 1986-01-07 Stephen P. Ginsberg Intraocular lens
CH681687A5 (en) * 1991-03-07 1993-05-14 Helmut Dr Med Payer Artificial lens for human eye - comprises elastically deformable lens body surrounded by elastically deformable force transmission part
US20050107875A1 (en) 1997-05-20 2005-05-19 Eyeonics, Inc. Accommodating lens with haptics
FR2804860B1 (fr) 2000-02-16 2002-04-12 Humanoptics Ag Implant cristallinien accomodatif
AU2003210534A1 (en) * 2002-01-14 2003-07-30 Advanced Medical Optics, Inc. Accommodating intraocular lens with integral capsular bag ring
US20040059414A1 (en) 2002-09-25 2004-03-25 Green George F. Intraocular lens
US20040082993A1 (en) * 2002-10-25 2004-04-29 Randall Woods Capsular intraocular lens implant having a refractive liquid therein
JP4473217B2 (ja) * 2002-10-25 2010-06-02 クエスト ヴィジョン テクノロジー, アイエヌシー. 埋め込み可能な人工水晶体
WO2006054130A1 (en) 2004-11-19 2006-05-26 Bausch & Lomb Incorporated Thin iol
US7569073B2 (en) 2004-12-29 2009-08-04 Bausch & Lomb Incorporated Small incision intraocular lens with anti-PCO feature
US8038711B2 (en) 2005-07-19 2011-10-18 Clarke Gerald P Accommodating intraocular lens and methods of use
JP4927371B2 (ja) * 2005-09-28 2012-05-09 興和株式会社 眼内レンズ
US20120330415A1 (en) 2011-06-23 2012-12-27 Anew Optics, Inc. Haptic devices for intraocular lens
US20080154362A1 (en) * 2006-07-25 2008-06-26 C&C Vision International Limited "w" accommodating intraocular lens with elastic hinges
CN101646400A (zh) * 2007-02-02 2010-02-10 关键医学技术有限公司 界面折射调节透镜(iral)
JP5108898B2 (ja) 2007-02-02 2012-12-26 Hoya株式会社 界面の屈折調節レンズ(iral)
US8034106B2 (en) * 2007-02-02 2011-10-11 Adoptics Ag Interfacial refraction accommodating lens (IRAL)
US7753953B1 (en) * 2007-03-30 2010-07-13 Kingman Yee Accommodating intraocular lens system
US8551167B2 (en) 2008-11-20 2013-10-08 Insight Innovations, Llc Intraocular implant cell migration inhibition system
AU2010203427B2 (en) * 2009-01-09 2017-05-18 Alcon Inc. Intraocular lenses and methods of accounting for capsule size variability and post-implant changes in the eye
JP2013512073A (ja) 2009-12-01 2013-04-11 アルコン リサーチ, リミテッド 後嚢混濁を低減するように構成された端部を備える眼内レンズ
WO2013112589A1 (en) 2012-01-24 2013-08-01 Regents Of The University Of Colorado Modular intraocular lens designs and methods
US8500806B1 (en) * 2012-01-31 2013-08-06 Andrew F. Phillips Accommodating intraocular lens
US9364318B2 (en) * 2012-05-10 2016-06-14 Z Lens, Llc Accommodative-disaccommodative intraocular lens
WO2013176979A1 (en) * 2012-05-25 2013-11-28 California Institute Of Technology Accommodating intraocular composite lens and related methods
WO2014152017A1 (en) * 2013-03-21 2014-09-25 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017536881A (ja) 2017-12-14
US20160157996A1 (en) 2016-06-09
EP3229734A4 (en) 2018-08-01
EP3229734B1 (en) 2021-11-03
US10052197B2 (en) 2018-08-21
CA2962895A1 (en) 2016-06-16
WO2016093896A1 (en) 2016-06-16
EP3229734A1 (en) 2017-10-18
CN106999277A (zh) 2017-08-01
CN106999277B (zh) 2019-06-14
AU2015361227A1 (en) 2017-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6564031B2 (ja) 調節性曲率変化眼内レンズ
US11963867B2 (en) Dual optic, curvature changing accommodative IOL
EP3426190B1 (en) Dual optic, curvature changing accommodative iol having a fixed disaccommodated refractive state
US10772721B2 (en) Accommodating intraocular lens
JP4982495B2 (ja) 変形可能な眼内レンズおよびレンズ系
EP2547289A2 (en) Accommodating intraocular lens assembly
US20240225818A1 (en) Dual optic, curvature changing accommodative iol

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6564031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250