JP6559731B2 - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP6559731B2
JP6559731B2 JP2017085097A JP2017085097A JP6559731B2 JP 6559731 B2 JP6559731 B2 JP 6559731B2 JP 2017085097 A JP2017085097 A JP 2017085097A JP 2017085097 A JP2017085097 A JP 2017085097A JP 6559731 B2 JP6559731 B2 JP 6559731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
capacitor
circuit
coil
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017085097A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018183250A (en
Inventor
健策 摩庭
健策 摩庭
明辰 安木
明辰 安木
圭介 中島
圭介 中島
伊藤 智之
智之 伊藤
Original Assignee
株式会社藤商事
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社藤商事 filed Critical 株式会社藤商事
Priority to JP2017085097A priority Critical patent/JP6559731B2/en
Publication of JP2018183250A publication Critical patent/JP2018183250A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6559731B2 publication Critical patent/JP6559731B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

本発明は、コンピュータ装置を内蔵する電子遊技機に関し、特に、回胴遊技機に好適に適用される。   The present invention relates to an electronic game machine with a built-in computer device, and is particularly preferably applied to a spinning game machine.

スロットマシンなどの回胴遊技機では、遊技者がメダル投入口にメダルを投入してスタートレバーを操作すると、これに応じて、回転リールの回転が開始される。そして、遊技者がストップボタンを押して回転リールを停止させたとき、有効な停止ライン(以下、有効ラインという)に図柄が揃うと、その図柄に応じた配当メダルが払い出されるようになっている。   In a spinning machine such as a slot machine, when a player inserts a medal into a medal slot and operates a start lever, the rotation of the rotating reel is started accordingly. When the player presses the stop button to stop the rotating reel, when the symbols are aligned on an effective stop line (hereinafter referred to as an effective line), a payout medal corresponding to the symbol is paid out.

但し、実際には、各ゲームの当否状態は、遊技者が停止操作を開始するまでに、主制御部における内部抽選処理によって予め決定されており、この抽選処理によって内部当選した図柄を、遊技者が有効ライン上に揃えることで配当メダルが払出される。   However, in reality, the success / failure state of each game is determined in advance by an internal lottery process in the main control unit before the player starts the stop operation, and the symbol won by the lottery process is determined by the player. The payout medal is paid out by aligning on the active line.

当選図柄のうち特に価値が高いのが、ビッグボーナス(BB)図柄の組合せである。このBB役に内部当選して、遊技者がBB図柄を有効ライン上に揃えると、ビッグボーナスゲームが開始され、その後は、小役図柄の当選確率が格段に高く維持されることで、大量の配当メダル数が期待できるようになっている。   Of the winning symbols, the combination of big bonus (BB) symbols is particularly valuable. When the player wins the BB role internally and the player aligns the BB symbol on the active line, a big bonus game is started. After that, the winning probability of the small role symbol is maintained extremely high. The number of dividend medals can be expected.

特開2015−198715号公報JP-A-2015-198715 特開2016−063865号公報JP 2006-063865 A

ところで、遊技ホールには、この種の遊技機が密集して多数配置されるので、高レベルの高周波ノイズが発散されると、自機の誤動作が懸念されるだけでなく、周りの遊技機にも悪影響を与えてしまう。   By the way, since a lot of this type of gaming machines are densely arranged in the gaming hall, if high-level high-frequency noise is emitted, not only is it concerned about the malfunctioning of the own machine, but also the surrounding gaming machines Will also have an adverse effect.

そこで、出願人は、電源基板に力率改善回路を設ける構成や(特許文献1)、スピーカ配線にフェライトコアやバリスタを設ける構成など(特許文献2)、各種のノイズ対策を提案している。   Therefore, the applicant has proposed various noise countermeasures such as a configuration in which a power factor correction circuit is provided on a power supply substrate (Patent Document 1) and a configuration in which a ferrite core and a varistor are provided in speaker wiring (Patent Document 2).

しかし、電源トランスで降圧することなく、商用電源(AC100V)を、そのまま使用する場合には、更なる対策が必要となる。すなわち、商用電源の電源ラインを経由する放射ノイズや伝搬ノイズが法的にも問題となり、電気用品安全法第5章の規制を完全にクリアする必要がある。   However, when the commercial power supply (AC 100V) is used as it is without being stepped down by the power transformer, further measures are required. That is, radiation noise and propagation noise via the power line of the commercial power supply are legally problematic, and it is necessary to completely clear the regulations of Chapter 5 of the Electrical Appliance and Material Safety Law.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであって、ノイズ対策を改善した遊技機を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a gaming machine with improved noise countermeasures.

上記の目的を達成するため、本発明は、所定のスイッチ信号に基づいた抽選処理を実行して、その抽選結果に基づいた遊技動作を統括的に制御する主制御手段と、主制御手段からの指示に基づいて演出動作を実行する演出制御手段と、交流電圧を受けて、主制御手段や演出制御手段が使用する直流電圧を生成する電源手段と、を有して構成される遊技機であって、前記演出制御手段は、演出動作を統括的に制御する制御プロセッサと、音声演出用の基礎データを保存する音声メモリと、制御プロセッサからの指示に基づいて音声メモリをアクセスして、音声演出用のデジタル音声信号を生成する音声プロセッサと、音声プロセッサが生成したデジタル音声信号を受けて増幅するデジタルアンプと、デジタルアンプとスピーカの間に位置して、デジタルアンプからの出力信号を平滑化するLCフィルタと、を有して構成され、前記LCフィルタは、デジタルアンプの一対の信号出力端子に接続される一対のコイル入力端子と、一対のコイル入力端子に内部接続された第1と第2のコイル巻線と、第1と第2のコイル巻線を電磁結合させる磁心と、を有するチョークコイルと、第1と第2のコイル巻線に各々内部接続された第1と第2のコイル出力端子のうち、第1コイル出力端子と、グランド間に配置される第1コンデンサと、第2コイル出力端子と、グランド間に配置される第2コンデンサと、第1と第2のコイル出力端子との間に配置される第3コンデンサと、を有して構成され、前記チョークコイルは、前記磁心に巻かれた2本のコイル巻線の巻き線方向が、互いに逆方向であり、第1コンデンサと第2コンデンサの静電容量は、公証値で同一である一方、第3コンデンサの静電容量は、第1コンデンサと第2コンデンサの静電容量の2〜3倍であることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention executes a lottery process based on a predetermined switch signal, and controls the game operation based on the lottery result, and a main control unit A gaming machine configured to include an effect control unit that executes an effect operation based on an instruction, and a power source unit that receives an AC voltage and generates a DC voltage used by the main control unit and the effect control unit. The effect control means accesses the sound memory based on an instruction from the control processor, the sound memory that stores basic data for sound effects, and the sound processor, An audio processor that generates a digital audio signal for use, a digital amplifier that receives and amplifies the digital audio signal generated by the audio processor, and is positioned between the digital amplifier and the speaker, An LC filter that smoothes the output signal from the digital amplifier, and the LC filter includes a pair of coil input terminals connected to a pair of signal output terminals of the digital amplifier, and a pair of coil input terminals. A choke coil having first and second coil windings connected internally, and a magnetic core for electromagnetically coupling the first and second coil windings, and an internal connection to each of the first and second coil windings Of the first and second coil output terminals that have been made, the first coil output terminal, a first capacitor disposed between the ground, a second coil output terminal, and a second capacitor disposed between the ground, A third capacitor disposed between the first and second coil output terminals, and the choke coil has a winding direction of two coil windings wound around the magnetic core. , reverse direction der each other It, the capacitance of the first capacitor and the second capacitor, while the same notarized value, the capacitance of the third capacitor is a two to three times the capacitance of the first capacitor and a second capacitor It is characterized by.

上記した本発明によれば、ノイズ対策を改善した遊技機を実現することができる。   According to the present invention described above, a gaming machine with improved noise countermeasures can be realized.

実施例に係るスロットマシンの正面図である。It is a front view of the slot machine which concerns on an Example. 図1のスロットマシンの右側面図(a)と平面図(b)である。FIG. 2 is a right side view (a) and a plan view (b) of the slot machine of FIG. 1. スロットマシンの前面パネルを背面から図示した図面である。It is the figure which illustrated the front panel of the slot machine from the back. スロットマシンの本体ケースの内部正面図である。It is an internal front view of the main body case of the slot machine. 図1のスロットマシンの回路構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of the slot machine of FIG. 1. 主制御基板の回路構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the circuit structure of a main control board. 電源基板の回路構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the circuit structure of a power supply board. 第1電源基板の回路構成を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows the circuit structure of a 1st power supply board | substrate. 第1電源基板のPFC回路を説明する図面である。It is drawing explaining the PFC circuit of the 1st power supply board. 第1電源基板のLLC電流共振制御回路の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the LLC electric current resonance control circuit of a 1st power supply board | substrate. LLC電流共振制御回路の動作を説明する図面である。It is drawing explaining operation | movement of a LLC current resonance control circuit. 演出インタフェイス基板の回路構成を示すブロック図である。It is a block diagram showing a circuit configuration of the production interface board. 音声ROMの内部構成と動作を説明する図面である。It is drawing explaining the internal structure and operation | movement of audio | voice ROM. 音声合成回路の内部構成と動作を説明する図面である。2 is a diagram illustrating an internal configuration and operation of a speech synthesis circuit. 音声合成回路の内部構成を更に詳細に示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of a speech synthesis circuit in detail. 第1デジタルアンプの内部構成と上側スピーカとの配線を説明する図面である。It is drawing explaining the wiring of the internal structure of a 1st digital amplifier, and an upper side speaker. 第2デジタルアンプの内部構成と下側スピーカとの配線を説明する図面である。It is drawing explaining the wiring of the internal structure of a 2nd digital amplifier, and a lower speaker. デジタルアンプの動作を説明する図面である。2 is a diagram illustrating the operation of a digital amplifier.

以下、実施例に基づいて本発明を更に詳細に説明する。図1〜図4は、実施例に係るスロットマシンSLを図示したものである。本スロットマシンSLは、矩形箱状の本体ケース1と、各種の遊技部材を装着した前面パネル2とが、ヒンジ3を介して連結され、前面パネル2が本体ケース1に対して開閉可能に構成されている(図2)。そして、図1は前面パネル2の正面図、図2はスロットマシンSLの右側面図(a)と平面図(b)、図3は前面パネル2の背面図、図4は本体ケース1の内部正面図を示している。   Hereinafter, the present invention will be described in more detail based on examples. 1 to 4 illustrate a slot machine SL according to an embodiment. In this slot machine SL, a rectangular box-shaped main body case 1 and a front panel 2 fitted with various game members are connected via a hinge 3 so that the front panel 2 can be opened and closed with respect to the main body case 1. (FIG. 2). 1 is a front view of the front panel 2, FIG. 2 is a right side view (a) and a plan view (b) of the slot machine SL, FIG. 3 is a rear view of the front panel 2, and FIG. A front view is shown.

図4に示す通り、本体ケース1の略中央には、3つの回転リール4a〜4cを備える図柄回転ユニット4が配置され、その下側に、メダル払出装置5が配置されている。各回転リール4a〜4cには、BB図柄、RB図柄、各種のフルーツ図柄、及びリプレイ図柄などが描かれている。メダル払出装置5には、メダルを貯留するメダルホッパー5aと、払出モータMと、メダル払出制御基板MEと、払出中継基板PAYと、払出センサ(不図示)などが設けられている。ここで、メダルは、払出モータMの回転に基づいて、払出口5bから図面手前に向けて導出される。なお、限界量を越えて貯留されたメダルは、オーバーフロー部5cを通して、補助タンク6に落下するよう構成されている。   As shown in FIG. 4, a symbol rotating unit 4 including three rotating reels 4 a to 4 c is disposed in the approximate center of the main body case 1, and a medal payout device 5 is disposed below the symbol rotating unit 4. On each of the rotating reels 4a to 4c, a BB symbol, an RB symbol, various fruit symbols, a replay symbol, and the like are drawn. The medal payout device 5 is provided with a medal hopper 5a for storing medals, a payout motor M, a medal payout control board ME, a payout relay board PAY, a payout sensor (not shown), and the like. Here, the medal is derived from the payout opening 5b toward the front of the drawing based on the rotation of the payout motor M. Note that medals stored exceeding the limit amount are configured to fall into the auxiliary tank 6 through the overflow portion 5c.

上記のメダル払出装置5に隣接して電源基板62A,62Bが配置され、また、図柄回転ユニット4の上部に主制御基板50が配置され、主制御基板50に隣接して回胴設定基板SETが配置されている。なお、図柄回転ユニット4の内部には、回胴LEDドライブ基板DR1と回胴中継基板IM2とが設けられ、図柄回転ユニット4に隣接して外部集中端子板OUTが配置されている。   The power supply boards 62A and 62B are arranged adjacent to the medal payout device 5, the main control board 50 is arranged above the symbol rotating unit 4, and the rotary setting board SET is adjacent to the main control board 50. Has been placed. In addition, inside the symbol rotating unit 4, a rotating LED drive substrate DR 1 and a rotating relay substrate IM 2 are provided, and an external concentrated terminal plate OUT is disposed adjacent to the symbol rotating unit 4.

図1に示すように、前面パネル2の上部には表示装置(LCDユニット)7が配置されている。そして、この表示装置7に、各種のキャラクタが表示されることで遊技動作を効果的に盛り上げている。また、表示装置7の下部には、回転リール4a〜4cに対応する3つの表示窓8a〜8cが配置されている。表示窓8a〜8cを通して、各回転リール4a〜4cの回転方向に、各々3個程度の図柄が見えるようになっており、合計9個の図柄の水平方向の三本と、対角線方向の二本が仮想的な停止ラインとなる。   As shown in FIG. 1, a display device (LCD unit) 7 is disposed on the upper portion of the front panel 2. Then, various characters are displayed on the display device 7 to effectively excite the game action. In addition, three display windows 8a to 8c corresponding to the rotating reels 4a to 4c are arranged at the lower portion of the display device 7. Through the display windows 8a to 8c, about 3 symbols can be seen in the rotational direction of each of the rotating reels 4a to 4c, and a total of 9 symbols in the horizontal direction and 2 in the diagonal direction. Becomes a virtual stop line.

このような表示窓8aの左側には、遊技状態を示すLED群9が設けられ、その下方には、遊技成果として払出されるメダル数を表示する払出表示部10や、クレジット状態のメダル数を表示する貯留数表示部11が設けられている。   On the left side of the display window 8a, an LED group 9 indicating a gaming state is provided. Below that, a payout display unit 10 for displaying the number of medals to be paid out as a gaming result, and the number of medals in a credit state are displayed. The storage number display part 11 to display is provided.

払出表示部10は、7セグメントLEDを2個連設して構成されており、払出メダル数を特定すると共に、何らかの異常事態の発生時には、異常内容を表示するエラー表示器としても機能している。   The payout display unit 10 is configured by connecting two 7-segment LEDs, and specifies the number of payout medals, and also functions as an error indicator that displays abnormal contents when an abnormal situation occurs. .

前面パネル2の垂直方向中央には、メダルを投入するメダル投入口12が設けられ、これに隣接して、メダル投入口12に詰まったメダルを返却させるための返却ボタン13が設けられている。また、クレジット状態のメダルを払出すクレジット精算ボタン14と、メダル投入口12へのメダル投入に代えてクレジット状態のメダルを擬似的に一枚投入する投入ボタン15と、クレジット状態のメダルを擬似的に三枚投入するマックス投入ボタン16とが設けられている。   In the center of the front panel 2 in the vertical direction, a medal insertion slot 12 for inserting medals is provided, and adjacent thereto, a return button 13 for returning medals filled in the medal insertion slot 12 is provided. Also, a credit check button 14 for paying out a credit medal, an insertion button 15 for artificially inserting one credit medal in place of inserting a medal into the medal slot 12, and a credit medal in a pseudo manner A maximum loading button 16 for loading three sheets is provided.

これらの遊技部材の下方には、回転リール4a〜4cの回転を開始させるスタートレバー17と、回転中の回転リール4a〜4cを停止させるためのストップボタン18a〜18cが設けられている。   Below these game members, a start lever 17 for starting the rotation of the rotating reels 4a to 4c and stop buttons 18a to 18c for stopping the rotating reels 4a to 4c are provided.

本実施例では、スタートレバー17が操作されることに起因して、内部抽選処理が実行され、BB図柄や小役図柄への内部当選状態か否かが決定される。そして、通常は、3つの回転リール4a〜4cが、正方向に正常回転を開始するが、内部当選状態を予告する予告演出として、回転リール4a〜4cの全部又は一部が、変則的に回転した上で正常回転を開始する場合もある。なお、予告演出とは、内部抽選処理の抽選結果を不確定に報知する演出を意味する。   In the present embodiment, the internal lottery process is executed due to the operation of the start lever 17, and it is determined whether or not the internal winning state for the BB symbol or the small role symbol is present. Normally, the three rotating reels 4a to 4c start normal rotation in the forward direction, but all or part of the rotating reels 4a to 4c rotate irregularly as a notice effect for notifying the internal winning state. After that, normal rotation may start. The notice effect means an effect that informs the lottery result of the internal lottery process indefinitely.

このような予告演出時には、表示装置7における画像演出や、LEDランプなどを点滅させるランプ演出や、スピーカを駆動する音声演出の全部又は一部が適宜に選択されて実行される。   At the time of such a notice effect, all or a part of the image effect on the display device 7, the lamp effect for blinking the LED lamp, and the sound effect for driving the speaker are appropriately selected and executed.

図1に示す通り、前面パネル2の下方には、メダルを蓄える横長の受け皿19と、払出装置5の払出口5bに連通するメダル導出口20とが設けられている。また、メダル導出口20の左右には、低音用の左右の下側スピーカSPbL,SPbRが配置され、表示装置7の左右にも、上側スピーカSPtL,SPtRが配置されている。ここで、下側スピーカSPbL,SPbRは、重低音を強調した大型スピーカであり、モノラル音の背景音楽(BGM)などを左右同一音量で出力している。   As shown in FIG. 1, a horizontally long tray 19 for storing medals and a medal outlet 20 communicating with the payout port 5 b of the payout device 5 are provided below the front panel 2. In addition, left and right lower speakers SPbL and SPbR for bass are arranged on the left and right of the medal outlet 20, and upper speakers SPtL and SPtR are also arranged on the left and right of the display device 7, respectively. Here, the lower speakers SPbL and SPbR are large speakers emphasizing deep bass, and output monaural background music (BGM) and the like at the same volume on the left and right.

一方、上側スピーカSPtL,SPtRは、必要時に、ステレオ音の楽曲や、演出音を出力している。ここで、楽曲には、ステレオ音として出力される背景音が含まれる。また、演出音による予告演出には、上側スピーカSPtL,SPtRについて、一方のスピーカだけの音声出力、水平方向の音声移動、左右方向の音声往復移動などの動作が含まれる。   On the other hand, the upper speakers SPtL and SPtR output stereophonic music and effect sounds when necessary. Here, the music includes a background sound output as a stereo sound. Further, the notice effect by the effect sound includes operations such as sound output of only one speaker, sound movement in the horizontal direction, and sound reciprocation movement in the left and right direction for the upper speakers SPtL and SPtR.

図3に示すように、前面パネル2の裏側には、メダル投入口12に投入されたメダルの選別を行うメダル選別装置21と、メダル選別装置21により不適正と判別されたメダルをメダル導出口20に案内する返却通路22とが設けられている。また、前面パネル2の裏側上部には、演出制御基板60、及び、演出インタフェイス基板61などを収容する基板ケース23が配置されている。そして、メダル選別装置21の上部には、図1に示す各種の遊技部材と主制御基板50との間の信号を中継する遊技中継基板IM1が設けられている。   As shown in FIG. 3, on the back side of the front panel 2, a medal selection device 21 that selects medals inserted into the medal insertion port 12, and medals that are determined to be inappropriate by the medal selection device 21, A return passage 22 that guides the vehicle 20 is provided. In addition, a substrate case 23 that accommodates the effect control substrate 60, the effect interface substrate 61, and the like is disposed on the upper back side of the front panel 2. A game relay board IM1 for relaying signals between the various game members and the main control board 50 shown in FIG.

図5は、実施例に係るスロットマシンSLの回路構成を示すブロック図である。図示の通り、このスロットマシンSLは、回転リール4a〜4cを含む各種の遊技部材の動作を制御する主制御基板50と、主制御基板50から受けた制御コマンドCMDに基づいて各種の演出動作を実現する演出制御基板60と、商用電源(100V)を受けて直流電圧(5V,12V,18V,24V,36V)に変換して装置各部に供給する電源基板62(62A,62B)と、を中心に構成されている。   FIG. 5 is a block diagram illustrating a circuit configuration of the slot machine SL according to the embodiment. As illustrated, the slot machine SL performs various presentation operations based on a main control board 50 that controls the operation of various game members including the rotating reels 4a to 4c and a control command CMD received from the main control board 50. The production control board 60 to be realized, and the power supply board 62 (62A, 62B) that receives the commercial power supply (100V), converts it to a DC voltage (5V, 12V, 18V, 24V, 36V) and supplies it to each part of the apparatus. It is configured.

図5の下部中央に示す通り、本実施例の電源基板62は、商用電源(100V)を直接受ける第1電源基板62Aと、第1電源基板62Aから交流24Vと直流24Vを受けて、電源リセット信号RES及び電断信号ABN1,ABN2を出力する第2電源基板62Bと、に区分されている。   As shown in the lower center of FIG. 5, the power supply board 62 of the present embodiment receives a first power supply board 62A that directly receives commercial power (100V), and receives AC 24V and DC 24V from the first power supply board 62A to reset the power supply. And a second power supply board 62B that outputs a signal RES and a power interruption signal ABN1, ABN2.

ここで、電源リセット信号RESは、交流電源の投入時に、主制御基板50と演出インタフェイス基板61を含む装置各部に伝送される。一方、電断信号ABN1,ABN2は、交流電源の遮断時に同期して出力され、電断信号ABN1は、主制御基板50に伝送され、電断信号ABN2は、演出インタフェイス基板61に伝送される。   Here, the power reset signal RES is transmitted to each part of the apparatus including the main control board 50 and the rendering interface board 61 when the AC power is turned on. On the other hand, the power interruption signals ABN1 and ABN2 are output in synchronization with the interruption of the AC power supply, the power interruption signal ABN1 is transmitted to the main control board 50, and the power interruption signal ABN2 is transmitted to the effect interface board 61. .

図5の上部中央に示す通り、演出インタフェイス基板61は、適宜な中継基板を経由して、電源基板62A,61Bから各種レベルの直流電圧(5VB,12VB,18V,36V)と、電源リセット信号RESと、電断信号ABN2と、を受けている(図5、図7)。   As shown in the upper center of FIG. 5, the effect interface board 61 receives various levels of DC voltages (5VB, 12VB, 18V, 36V) and a power reset signal from the power boards 62A and 61B via an appropriate relay board. RES and power interruption signal ABN2 are received (FIGS. 5 and 7).

また、演出インタフェイス基板61は、適宜な中継基板を経由して、主制御基板50から制御コマンドCMDとストローブ信号STBとを受けている。そして、演出インタフェイス基板61が受けた各種の制御信号(CMD,STB,ABN2)は、直流電圧(5VB,3.3V)と共に、演出制御基板60に転送される。   The effect interface board 61 receives a control command CMD and a strobe signal STB from the main control board 50 via an appropriate relay board. Various control signals (CMD, STB, ABN2) received by the production interface board 61 are transferred to the production control board 60 together with the DC voltage (5 VB, 3.3 V).

なお、直流電圧3.3Vは、第2電源基板62Bから受ける直流電圧5VBに基づいて、演出インタフェイス基板61のコンバータ回路DC/DCにおいて生成され、演出インタフェイス基板61では、音声プロセッサSDPRと音声メモリSDROMの電源電圧となる(図12参照)。   The direct-current voltage 3.3V is generated in the converter circuit DC / DC of the effect interface board 61 based on the DC voltage 5VB received from the second power supply board 62B. In the effect interface board 61, the audio processor SDPR and the audio This is the power supply voltage of the memory SDROM (see FIG. 12).

ところで、図5の上部中央に破線で示す通り、演出制御基板60と、演出インタフェイス基板61とは、コネクタ連結によって一体化されている。そして、演出制御基板60のコンピュータ回路GEPRは、表示装置7における画像演出と、スピーカSPt,SPbによる音声演出と、LEDランプなどによるランプ演出を統括的に制御している。   By the way, as shown by the broken line in the upper center of FIG. 5, the effect control board 60 and the effect interface board 61 are integrated by connector connection. The computer circuit GEPR of the effect control board 60 controls the image effect on the display device 7, the sound effect by the speakers SPt and SPb, and the lamp effect by the LED lamp or the like.

すなわち、演出制御基板60には、汎用ワンチップマイコンで実現される制御プロセッサ(コンピュータ回路)GEPRと、制御プロセッサGEPRの制御に基づいて表示装置7における画像演出を実現する画像プロセッサVDP(Video Display Processor )と、コンピュータ回路GEPRのプログラム暴走時に、異常リセット信号ERSTを出力するウォッチドッグタイマWDTと、制御プロセッサGEPRの制御プログラムを記憶する制御メモリPROMと、画像プロセッサVDPの画像基礎データを記憶する画像メモリCGROMと、が搭載されている。   That is, the effect control board 60 includes a control processor (computer circuit) GEPR realized by a general-purpose one-chip microcomputer, and an image processor VDP (Video Display Processor) that realizes an image effect in the display device 7 based on the control of the control processor GEPR. ), A watchdog timer WDT that outputs an abnormal reset signal RST when a program runaway of the computer circuit GEPR, a control memory PROM that stores a control program of the control processor GEPR, and an image memory that stores basic image data of the image processor VDP CGROM is installed.

一方、演出インタフェイス基板61には、制御プロセッサGEPRの制御に基づいて音声演出を実現する音声プロセッサ(音声合成回路)SDPRと、音声プロセッサSDPRの音源データを記憶する音声メモリSDROMと、音声プロセッサSDPRが出力する音声信号を増幅して出力する第1と第2のデジタルアンプAMP1,AMP2と、直流電圧3.3V及び電源リセット信号RESを受けて音声メモリSDROM、画像プロセッサVDP、及び制御プロセッサGEPRを電源リセットする第1リセット回路RST1と、直流電圧3.3V及び異常リセット信号ERSTを受けて音声プロセッサSDPRを異常リセットする第2リセット回路RST2と、直流電圧をレベル変換させるコンバータ回路DC/DCと、が搭載されている(図12)。   On the other hand, the effect interface board 61 includes an audio processor (speech synthesizer) SDPR that realizes an audio effect based on control of the control processor GEPR, an audio memory SDRAM that stores sound source data of the audio processor SDPR, and an audio processor SDPR. The first and second digital amplifiers AMP1 and AMP2 that amplify and output the audio signal output from the computer, and receive the DC voltage 3.3V and the power reset signal RES to receive the audio memory SDRAM, the image processor VDP, and the control processor GEPR. A first reset circuit RST1 for resetting the power, a second reset circuit RST2 for abnormally resetting the voice processor SDPR in response to the direct-current voltage 3.3V and the abnormal reset signal ERST, a converter circuit DC / DC for level-converting the direct-current voltage, Is installed Figure 12).

図示の通り、第1デジタルアンプAMP1は、上側スピーカSPtL,SPtRを駆動し、第2デジタルアンプAMP2は、下側スピーカSPbL,SPbRを駆動している。   As illustrated, the first digital amplifier AMP1 drives the upper speakers SPtL and SPtR, and the second digital amplifier AMP2 drives the lower speakers SPbL and SPbR.

また、演出インタフェイス基板61には、回胴LEDドライブ基板DR1や、LED基板DR1や、インバータ基板DR2が接続されており、各基板DR1〜DR3には、LED群や冷陰極線管放電管が接続されている。先に説明した通り、演出制御基板60と、演出インタフェイス基板61とは、コネクタ連結によって一体化されており、演出制御基板60の制御プロセッサGEPRは、LEDランプや冷陰極線管放電管を使用したランプ演出を、画像演出や音声演出と共に、適宜なタイミングで実行している。   The production interface board 61 is connected to a rotating LED drive board DR1, an LED board DR1, and an inverter board DR2. An LED group and a cold cathode ray tube discharge tube are connected to each board DR1 to DR3. Has been. As described above, the effect control board 60 and the effect interface board 61 are integrated by connector connection, and the control processor GEPR of the effect control board 60 uses an LED lamp or a cold cathode ray tube discharge tube. The lamp effect is executed at an appropriate timing together with the image effect and the sound effect.

次に、主制御基板50について説明すると、主制御基板50は、遊技中継基板IM1を通して、スロットマシンの各種遊技部材に接続されている。具体的には、スタートレバー17の始動スイッチ、ストップボタン18a〜18cの停止スイッチ、投入ボタン15,16の投入スイッチ、清算ボタン14の清算スイッチ、前面パネル2の開閉を認識するドアセンサ、上流側センサS0を構成するレバー検知センサ、メダル通過センサS1,S2を構成するフォトインタラプタPH1,PH2、不正メダルの通過を阻止するブロッカーをON/OFF制御するブロッカーソレノイドSL、及び、各種LED素子9〜11などに接続されている。   Next, the main control board 50 will be described. The main control board 50 is connected to various game members of the slot machine through the game relay board IM1. Specifically, a start switch for the start lever 17, a stop switch for the stop buttons 18a to 18c, a closing switch for the closing buttons 15 and 16, a clearing switch for the clearing button 14, a door sensor for recognizing opening / closing of the front panel 2, an upstream sensor Lever detection sensor constituting S0, photointerrupters PH1, PH2 constituting medal passage sensors S1, S2, blocker solenoid SL for ON / OFF control of a blocker for preventing passage of illegal medals, various LED elements 9-11, etc. It is connected to the.

本実施例のメダル選別装置21は、上流側センサS0(レバー検知センサ)と、メダル通過センサS1,S2(フォトインタラプタPH1,PH2)と、ブロッカーソレノイドSLと、を内蔵して構成されており、メダル投入口12に近接して最上流位置に上流側センサS0が配置され、ブロッカーを経由して、その下流位置に一対のメダル通過センサS1,S2が近接して配置されている。   The medal sorting device 21 according to the present embodiment includes an upstream sensor S0 (lever detection sensor), medal passage sensors S1 and S2 (photo interrupters PH1 and PH2), and a blocker solenoid SL. An upstream sensor S0 is arranged at the most upstream position adjacent to the medal slot 12, and a pair of medal passage sensors S1, S2 are arranged close to the downstream position via a blocker.

上流側センサS0は、具体的には、メダル表面で押圧されて揺動するレバーLVと、レバーLVの揺動に対応してON/OFF動作するフォトインタラプタPHと、を有して構成されている。そして、上流側センサS0は、メダル表面がレバーLVを押圧するメダル通過時にはON状態となり、メダルの通過後にOFF状態に復帰するよう構成されている。   Specifically, the upstream sensor S0 is configured to include a lever LV that swings when pressed by the medal surface, and a photointerrupter PH that performs ON / OFF operation in response to the swing of the lever LV. Yes. The upstream sensor S0 is configured to be in the ON state when the medal surface passes the medal when the lever LV is pressed, and is returned to the OFF state after the medal passes.

ブロッカーは、上記した上流側センサS0の下流位置に配置され、ブロッカーソレノイドSLの通電時にはメダルの通過を許可する導入姿勢となり、非通電時には、メダルの通過を拒否する返却姿勢となる。   The blocker is arranged at the downstream position of the upstream sensor S0 described above, and is in an introduction posture that allows passage of medals when the blocker solenoid SL is energized, and in a return posture that refuses passage of medals when not energized.

図5に示す通り、主制御基板50は、回胴中継基板IM2を経由して、回転リール4a〜4cを回転させる3つのステッピングモータ、及び、回転リール4a〜4cの基準位置を検出するためのインデックスセンサに接続されている。そして、ステッピングモータを駆動又は停止させることによって、回転リール4a〜4cの回転動作と、目的位置での停止動作を実現している。   As shown in FIG. 5, the main control board 50 detects the three stepping motors that rotate the rotating reels 4 a to 4 c and the reference positions of the rotating reels 4 a to 4 c via the rotating relay board IM2. Connected to the index sensor. Then, by rotating or stopping the stepping motor, the rotating operation of the rotating reels 4a to 4c and the stopping operation at the target position are realized.

また、主制御基板50は、払出中継基板PAYを通してメダル払出装置5にも接続されている。メダル払出装置5には、メダル払出制御基板MEと、メダル満杯センサと、メダル払出センサと、払出モータMとが設けられており、メダル払出制御基板MEは、主制御基板50からの制御コマンドに基づいて払出モータMを回転させて、所定量のメダルを払出している。   The main control board 50 is also connected to the medal payout device 5 through the payout relay board PAY. The medal payout device 5 is provided with a medal payout control board ME, a medal full sensor, a medal payout sensor, and a payout motor M. The medal payout control board ME receives a control command from the main control board 50. Based on this, the payout motor M is rotated to pay out a predetermined amount of medals.

メダル満杯センサは、補助収納庫にメダルが満杯状態になったオーバーフロー異常を検出し、メダル払出センサは、払出メダル枚数が不足する不足異常や、遊技機による払出動作を伴わない異常払出を検出している。その他、主制御基板50は、外部集中端子板OUTと、回胴設定基板SETにも接続されている。外部集中端子板OUTは、例えばホールコンピュータHCに接続されており、主制御基板50は、外部集中端子板OUTを通して、メダルの投入枚数やメダルの払出枚数などを出力している。   The medal full sensor detects an overflow error when the auxiliary storage is full of medals, and the medal payout sensor detects a shortage error that the number of payout medals is insufficient or an abnormal payout that is not accompanied by a payout operation by a gaming machine. ing. In addition, the main control board 50 is also connected to the external concentration terminal board OUT and the rotary setting board SET. The external concentrated terminal board OUT is connected to, for example, the hall computer HC, and the main control board 50 outputs the number of inserted medals and the number of paid out medals through the external concentrated terminal board OUT.

また、回胴設定基板SETは、係員が設定キーで設定した設定値を示す設定キー信号などを出力している。ここで、設定値とは、当該遊技機で実行される抽選処理の当選確率などを、設定1から設定6まで6段階で規定するもので、遊技ホールの営業戦略に基づいて適宜に設定される。例えば、最高ランクに設定された遊技機は、メダル払出枚数の期待値が最高レベルであるため、遊技者にとって最も有利である。   Further, the rotating drum setting board SET outputs a setting key signal indicating a setting value set by a staff using a setting key. Here, the set value defines the winning probability of the lottery process executed on the gaming machine in six stages from setting 1 to setting 6, and is appropriately set based on the sales strategy of the gaming hall. . For example, a gaming machine set to the highest rank is most advantageous to the player because the expected value of the number of medals to be paid out is the highest level.

図6は、主制御基板50の回路構成を図示したものである。図示の通り、主制御基板50は、ワンチップマイコン64と、8bitパラレルデータを入出力するI/Oポート回路65と、ハードウェア的に乱数値を生成するカウンタ回路66と、演出制御基板60などの外部基板とのインタフェイス回路とを中心に構成されている。ここで、ワンチップマイコン64は、Z80相当品のCPUコア64a、ROM、RAMなどの他に、CTC(Counter/Timer Circuit )64bや、割込みコントローラ64cなどを内蔵している。   FIG. 6 illustrates the circuit configuration of the main control board 50. As shown, the main control board 50 includes a one-chip microcomputer 64, an I / O port circuit 65 for inputting / outputting 8-bit parallel data, a counter circuit 66 for generating random values in hardware, an effect control board 60, and the like. The interface circuit with the external board is mainly configured. Here, the one-chip microcomputer 64 incorporates a CTC (Counter / Timer Circuit) 64b, an interrupt controller 64c, and the like in addition to a Z80 equivalent CPU core 64a, ROM, RAM, and the like.

CTC64bは、8bitのカウンタやタイマを集積した回路であり、Z80システムに、周期的割り込みや一定周期のパルス出力作成機能(ビットレートジェネレータ)や時間計測の機能を付与するものである。そこで、本実施例では、CTC64bを利用して、Z80CPU64aに1.5mSの時間間隔τでタイマ割込みを生じさせている。   The CTC 64b is a circuit in which an 8-bit counter and a timer are integrated, and adds a periodic interrupt, a pulse output creation function (bit rate generator) and a time measurement function to the Z80 system. Therefore, in this embodiment, a timer interrupt is generated in the Z80 CPU 64a at a time interval τ of 1.5 mS using the CTC 64b.

インタフェイス回路としては、電源回路とのインタフェイス回路67、遊技中継基板IM1とのインタフェイス回路68と、回胴モータ駆動回路69と、演出制御基板60とのインタフェイス回路70などが設けられている。そして、電源遮断時(電断時)には、インタフェイス回路67を通して、Z80CPU64aに電圧降下割込みをかけている。   As the interface circuit, an interface circuit 67 with the power supply circuit, an interface circuit 68 with the game relay board IM1, a drum motor driving circuit 69, an interface circuit 70 with the effect control board 60, and the like are provided. Yes. When the power is shut off (at the time of power interruption), a voltage drop interrupt is applied to the Z80 CPU 64a through the interface circuit 67.

インタフェイス回路70は、演出制御基板60に制御コマンドを出力するための8ビットパラレルポートであり、回胴モータ駆動回路69は、回転リール4a〜4cのステッピングモータの駆動信号を生成する回路である。回転リール4a〜4cを回転させる3つのステッピングモータは、各々、2組の駆動巻線を有する二相モータであって、1相励磁と2相励磁とを繰り返す1−2相励磁によって駆動されている。   The interface circuit 70 is an 8-bit parallel port for outputting a control command to the effect control board 60, and the rotating motor driving circuit 69 is a circuit that generates a driving signal for the stepping motors of the rotating reels 4a to 4c. . Each of the three stepping motors that rotate the rotating reels 4a to 4c is a two-phase motor having two sets of drive windings, and is driven by 1-2 phase excitation that repeats one-phase excitation and two-phase excitation. Yes.

図6に示す通り、主制御基板50のインタフェイス回路68は、遊技中継基板IM1を経由してメダル選別装置21が接続されている。そして、上流側センサS0のセンサ信号S0は、入力回路IN0に入力され、メダル通過センサS1とメダル通過センサS2のセンサ信号S1,S2は、入力回路IN1、IN2に入力されている。また、ブロッカーソレノイドSLの通電状態は、出力回路によって制御されている。   As shown in FIG. 6, the interface circuit 68 of the main control board 50 is connected to the medal sorting device 21 via the game relay board IM1. The sensor signal S0 of the upstream sensor S0 is input to the input circuit IN0, and the sensor signals S1 and S2 of the medal passage sensor S1 and the medal passage sensor S2 are input to the input circuits IN1 and IN2. The energization state of the blocker solenoid SL is controlled by the output circuit.

図7は、第1電源基板62Aと、第2電源基板62Bと、演出インタフェイス基板61の内部構成を、主に、電源ラインに関して図示したものである。また、図8は、第1電源基板62Aの一部を示す回路図である。   FIG. 7 illustrates the internal configuration of the first power supply board 62A, the second power supply board 62B, and the effect interface board 61 mainly with respect to the power supply lines. FIG. 8 is a circuit diagram showing a part of the first power supply board 62A.

先ず、第1電源基板62Aは、入力抵抗R0と入力コンデンサC0によるフィルタ回路と、バリスタ群VR1,VR1,VR2を配置した過電圧対策回路PRTと、コモンモードチョークコイルLLと、コンデンサ列C1,C1,C2とが設けられている。   First, the first power supply board 62A includes a filter circuit including an input resistor R0 and an input capacitor C0, an overvoltage countermeasure circuit PRT in which varistor groups VR1, VR1, and VR2 are arranged, a common mode choke coil LL, and capacitor arrays C1, C1, C2 is provided.

ここで、コモンモードチョークコイルとは、磁心に巻かれた2本のコイル巻線の巻き線方向が、互いに逆方向となっているチョークコイルを言う。そのため、コモンモードのノイズ電流が各巻線に流れと、各ノイズ電流によって発生する磁束の向きが同一方向になり、各巻線に発生する逆起電力が強化されることで、ノイズ電流を抑制する効果が高まる。   Here, the common mode choke coil refers to a choke coil in which the winding directions of two coil windings wound around a magnetic core are opposite to each other. Therefore, common mode noise current flows in each winding, and the direction of the magnetic flux generated by each noise current is the same direction, and the back electromotive force generated in each winding is strengthened, thereby suppressing the noise current. Will increase.

また、コンデンサ列C1,C1,C2は、フレームグランドFGとAC電源ラインとの間に配置される一対のコンデンサC1,C1と、AC電源ラインの間に配置されるコンデンサC2とで構成されている。そして、コンデンサC1,C1によってコモンモードノイズを吸収し、コンデンサC2及びフィルタ回路C0,R0がノーマルモードノイズを吸収している。   The capacitor rows C1, C1, and C2 include a pair of capacitors C1 and C1 disposed between the frame ground FG and the AC power supply line, and a capacitor C2 disposed between the AC power supply lines. . The capacitors C1 and C1 absorb common mode noise, and the capacitor C2 and the filter circuits C0 and R0 absorb normal mode noise.

過電圧対策回路PRTは、過電圧時に各バリスタVR1,VR2の電気抵抗が急激に低下することで、サージ電圧やその他の過電圧が下流側に及ばないよう機能している。また、3個のバリスタVR1,VR1,VR2が、コンデンサ列C1,C1,C2と同様に配置されていることで、バリスタが通電しない正常時には、キャパシタンス素子として機能して、コモンモードとノーマルモードのノイズ対策としても機能している。   The overvoltage countermeasure circuit PRT functions so that surge voltage and other overvoltages do not reach the downstream side because the electrical resistance of each of the varistors VR1 and VR2 rapidly decreases at the time of overvoltage. In addition, since the three varistors VR1, VR1, and VR2 are arranged in the same manner as the capacitor rows C1, C1, and C2, the varistor functions as a capacitance element when the varistor is not energized, and the common mode and the normal mode. It also functions as a noise countermeasure.

第1電源基板の入力部には、このようなノイズ対策が施されているので、商用電源ライン(100V)への伝搬ノイズが効果的に抑制される。そして、コンデンサ列C1,C1,C2の下流側には、降圧トランスが配置されており、AC100VからAC24Vに降圧され第2電源基板62Bに配電される。このAC24Vに基づいて、電源リセット信号RESや電断信号ABN1,ABN2が生成される。   Since such noise countermeasures are taken at the input portion of the first power supply board, the propagation noise to the commercial power supply line (100V) is effectively suppressed. A step-down transformer is disposed downstream of the capacitor rows C1, C1, and C2, and is stepped down from AC100V to AC24V and distributed to the second power supply board 62B. Based on this AC 24V, the power reset signal RES and the power interruption signals ABN1, ABN2 are generated.

一方、AC100Vは、全波整流回路RECTで整流された後、過電流防止回路RUSHを経由して、力率改善回路24に於いて力率が改善される。その後、LLC電流共振型の2つのDC/DCコンバータ25,26によって直流電圧36V,18V,24VA,12VBが生成される。なお、本明細書において、電圧値に付記される記号A,Bは、配電先の回路基板を示しており、付記記号Aが付記された直流電圧は、主制御基板50に配電され、付記記号Bが付記された直流電圧は、演出インタフェイス基板61に配電される。   On the other hand, AC100V is rectified by the full-wave rectification circuit RECT, and then the power factor is improved in the power factor improvement circuit 24 via the overcurrent prevention circuit RUSH. Thereafter, DC voltages 36 V, 18 V, 24 VA, and 12 VB are generated by two LLC current resonance type DC / DC converters 25 and 26. In the present specification, symbols A and B attached to the voltage values indicate the circuit board of the distribution destination, and the DC voltage attached with the attached symbol A is distributed to the main control board 50, and the attached symbol The DC voltage marked with B is distributed to the production interface board 61.

図8は、過電流防止回路RUSHと、力率改善回路24と、LLC電流共振型DC/DCコンバータ(以下、DCコンバータと略すことがある)25,26とを図示した回路図である。なお、LLC電流共振型のDCコンバータ25とDCコンバータ26は、回路構成は同一であり、一方の出力電圧が36V,18Vであるのに対して、他方の出力電圧が24VB,12VBである点が相違するだけであるので(図7参照)、図8にはDCコンバータ26の詳細を記載していない。   FIG. 8 is a circuit diagram illustrating an overcurrent prevention circuit RUSH, a power factor correction circuit 24, and LLC current resonance type DC / DC converters (hereinafter abbreviated as DC converters) 25 and 26. The LLC current resonance type DC converter 25 and the DC converter 26 have the same circuit configuration. One output voltage is 36V and 18V, whereas the other output voltage is 24VB and 12VB. Details of the DC converter 26 are not shown in FIG. 8 because they are only different (see FIG. 7).

まず、過電流防止回路RUSHは、電流制限抵抗R0と、スイッチングトランジスタTr0と、半波整流回路と、を中心に構成されている。半波整流回路は、DCコンバータ25と、DCコンバータ26の高周波トランスTF1,TF2に電磁結合されたセンストランスT2、T2’からの高周波電圧を整流して、スイッチングトランジスタTr0のON/OFF状態を制御している。   First, the overcurrent prevention circuit RUSH is configured around a current limiting resistor R0, a switching transistor Tr0, and a half-wave rectifier circuit. The half-wave rectifier circuit rectifies high-frequency voltages from the DC transformer 25 and the sense transformers T2 and T2 ′ electromagnetically coupled to the high-frequency transformers TF1 and TF2 of the DC converter 26, and controls the ON / OFF state of the switching transistor Tr0. doing.

すなわち、電源投入直後は、半波整流回路の出力レベルが低レベルであるので、スイッチングトランジスタTr0は、OFF状態であって、全波整流回路RECTの出力電流が、電流制限抵抗R0を流れることで、ラッシュ電流が抑制される。そして、その後、迅速に半波整流回路の出力レベルが上昇するので、スイッチングトランジスタTr0がON動作して、全波整流回路RECTの出力電流が、全てスイッチングトランジスタTr0を流れる。そのため、電流制限抵抗R0における電力消費が継続されることはない。   That is, since the output level of the half-wave rectifier circuit is low immediately after the power is turned on, the switching transistor Tr0 is in the OFF state, and the output current of the full-wave rectifier circuit RECT flows through the current limiting resistor R0. The rush current is suppressed. After that, the output level of the half-wave rectifier circuit quickly rises, so that the switching transistor Tr0 is turned on, and all the output current of the full-wave rectifier circuit RECT flows through the switching transistor Tr0. Therefore, power consumption in the current limiting resistor R0 is not continued.

力率改善回路24は、その要部を図9に示す通り、専用の電子素子(IC)PFCと、チョークコイルL1と、スイッチングトランジスタTr1と、電流検出抵抗RS1,RS2と、整流電圧の検出抵抗RV1,RV2と、抵抗R1及びコンデンサC1が直列接続されたスナバ回路と、ダイオードD1及びコンデンサC2による平滑回路と、出力電圧の検出抵抗RO1,RO2と、を有して構成され、図9(b)に示すように、電流連続モードで動作している。   As shown in FIG. 9, the power factor correction circuit 24 has a dedicated electronic element (IC) PFC, a choke coil L1, a switching transistor Tr1, current detection resistors RS1 and RS2, and a rectified voltage detection resistor. RV1 and RV2, a snubber circuit in which a resistor R1 and a capacitor C1 are connected in series, a smoothing circuit including a diode D1 and a capacitor C2, and output voltage detection resistors RO1 and RO2, are configured as shown in FIG. ) As shown in FIG.

電子素子PFCは、電流検出部(IL Dect )と、乗算器(multiplier)と、スイッチング周波数60kHz程度のノコギリ波発生部(Saw tooth OSC )と、PWM波を出力するコンパレータ(PWM Com )と、ドライバ部Drと、を有して構成されている。そして、検出抵抗RV1,RV2で特定される整流電圧と、検出抵抗RV1,RV2によって特定される整流電流と、検出抵抗RO1,RO2で特定される出力電圧とに基づいて、スイッチング周波数60kHz程度のPWM波を出力している。   The electronic element PFC includes a current detection unit (IL Dect), a multiplier, a sawtooth wave generation unit (Saw tooth OSC) with a switching frequency of about 60 kHz, a comparator (PWM Com) that outputs a PWM wave, a driver A portion Dr. The PWM having a switching frequency of about 60 kHz is based on the rectified voltage specified by the detection resistors RV1 and RV2, the rectified current specified by the detection resistors RV1 and RV2, and the output voltage specified by the detection resistors RO1 and RO2. A wave is output.

その結果、スイッチングトランジスタTr1が、適度な導通時間でON/OFF動作することになり、トランジスタTr1のON電流がチョークコイルL1で平滑されることで、図9(b)に示すような力率改善されたコイル電流となる。また、全波整流回路だけの場合のようなスパイク状の通電電流が整流ダイオードに流れないので、スパイク状の通電電流の高調波が、電源回路のノイズ源となることもない。   As a result, the switching transistor Tr1 is turned on / off in an appropriate conduction time, and the ON current of the transistor Tr1 is smoothed by the choke coil L1, thereby improving the power factor as shown in FIG. 9B. Coil current. Further, since the spike-like energization current does not flow to the rectifier diode as in the case of the full-wave rectifier circuit alone, the harmonics of the spike-like energization current do not become a noise source of the power supply circuit.

但し、力率改善回路24を設けることで、トランジスタTr1には、スイッチング周波数のON電流が流れるので(図9(b)のドレイン電位参照)、このON電流(PWM波)がノイズ源となるおそれもある。そこで、本実施例では、トランジスタのドレインソース間に、抵抗R1及びコンデンサC1によるスナバ回路を設けることで、高周波ノイズの発生を効果的に抑制している。   However, by providing the power factor correction circuit 24, an ON current having a switching frequency flows in the transistor Tr1 (see the drain potential in FIG. 9B), and this ON current (PWM wave) may become a noise source. There is also. Therefore, in this embodiment, a snubber circuit including a resistor R1 and a capacitor C1 is provided between the drain and source of the transistor, thereby effectively suppressing the generation of high frequency noise.

続いて、LLC電流共振型のDCコンバータ25,26について説明する。ここで、LLC電流共振型のDCコンバータとは、高周波トランスTF1,TF2の励磁インダクタンスLm及び漏れインダクタンスLr(図11参照)と、共振用のコンデンサCrとで、直列共振回路を形成したDCコンバータである。そして、ハーフブリッジ型又はフルブリッジ型に配置されたスイッチングトランジスタを、LLC共振回路で最適にON/OFFし、高周波トランスTF1,TF2の出力側に設けた整流回路から直流電圧を得ている。   Next, the LLC current resonance type DC converters 25 and 26 will be described. Here, the LLC current resonance type DC converter is a DC converter in which a series resonance circuit is formed by the excitation inductance Lm and leakage inductance Lr (see FIG. 11) of the high frequency transformers TF1 and TF2 and the resonance capacitor Cr. is there. A switching transistor arranged in a half-bridge type or a full-bridge type is optimally turned on / off by an LLC resonance circuit, and a DC voltage is obtained from a rectifier circuit provided on the output side of the high-frequency transformers TF1 and TF2.

具体的な回路構成は、DCコンバータ25に関して、図8に示す通りであり、図示のDCコンバータ25は、専用の電子素子(IC)LLCと、非対称ハーフブリッジ型に配置されたスイッチングトランジスタTr2,Tr3と、高周波トランスTF1の一次側T1及び二次側T5,T6と、二つの整流回路と、を中心に構成されている。なお、専用IC(LLC)の内部構成は、図10の通りである。   A specific circuit configuration of the DC converter 25 is as shown in FIG. 8, and the illustrated DC converter 25 includes a dedicated electronic element (IC) LLC and switching transistors Tr2 and Tr3 arranged in an asymmetric half-bridge type. And the primary side T1 and the secondary sides T5 and T6 of the high-frequency transformer TF1 and two rectifier circuits. The internal configuration of the dedicated IC (LLC) is as shown in FIG.

整流回路は、高周波トランスTF1の二次側T5,T6に発生する高周波電圧を受ける整流ダイオードD10,D11,D12,D13による第1全波整流回路と、高周波トランスTF1の二次側T5,T6に発生する高周波電圧を受ける整流ダイオードD12,D13による第2全波整流回路とに区分されている。そして、ブリッジ型の第1全波整流回路からは、DC36Vが出力され、第2全波整流回路からは、DC18Vが出力されるよう構成されている。   The rectifier circuit includes a first full-wave rectifier circuit including rectifier diodes D10, D11, D12, and D13 that receive a high-frequency voltage generated on the secondary sides T5 and T6 of the high-frequency transformer TF1, and a secondary side T5 and T6 of the high-frequency transformer TF1. The second full-wave rectifier circuit is divided into rectifier diodes D12 and D13 that receive the generated high-frequency voltage. The bridge-type first full-wave rectifier circuit is configured to output DC36V, and the second full-wave rectifier circuit is configured to output DC18V.

動作内容は、原理図に関して、図11(a)〜図11(j)に示す通りである。図示の通り、高周波トランスTF1は、等価回路として、漏れインダクタンスLrと、励磁インダクタンスLmの直列接続状態であり、理想トランス一次側の一次電流I2,I3に対応して、理想トランスの二次側には、巻数比N2に応じた二次電流(負荷電流)Ioが流れる。   The contents of the operation are as shown in FIGS. 11A to 11J with respect to the principle diagram. As shown in the figure, the high-frequency transformer TF1 is an equivalent circuit in which a leakage inductance Lr and an excitation inductance Lm are connected in series, and on the secondary side of the ideal transformer corresponding to the primary currents I2 and I3 on the primary side of the ideal transformer. , A secondary current (load current) Io corresponding to the turn ratio N2 flows.

図示の通り、Tr2=ON、Tr3=OFFの図11(a)及び図11(j)の動作状態において、一次回路にLC共振電流I2が流れ、巻き数比N2に応じた二次電流Ioが二次回路に流れる。また、Tr2=OFF、Tr3=ONの図11(e)及び図11(f)の動作状態において、一次回路にLC共振電流I3が流れ、巻き数比N2に応じた二次電流Ioが二次回路に流れる。そして、各動作状態において、全波整流回路が機能することで、所定レベルのDC電圧が生成される。   As shown in the figure, in the operation states of FIGS. 11A and 11J where Tr2 = ON and Tr3 = OFF, the LC resonance current I2 flows through the primary circuit, and the secondary current Io corresponding to the turn ratio N2 is generated. It flows to the secondary circuit. Further, in the operation states of FIGS. 11 (e) and 11 (f) where Tr2 = OFF and Tr3 = ON, the LC resonance current I3 flows through the primary circuit, and the secondary current Io corresponding to the turn ratio N2 is secondary. It flows in the circuit. In each operation state, the full-wave rectifier circuit functions to generate a DC voltage of a predetermined level.

以上、図7に示す第1電源基板62AのDCコンバータ25,26について説明したので、続いて、図7に基づいて、第2電源基板62Bについて説明する。図示の通り、第2電源基板62Bは、第1電源基板から直流24Vを受けて、各レベルの直流電圧12VA,5VA,5VBを生成するDC/DCコンバータ27A〜27Cと、DC/DCコンバータ27A〜27Cの出力電圧の対応する検出電圧を受けて、何れかの出力電圧の異常を検知する電圧降下検出部28と、第1電源基板29AからAC24Vを受けて電源投入及び電源遮断を検出するAC監視回路29と、電源投入状態の検出回路30と、電流遮断状態の検出回路31とを有して構成されている。   The DC converters 25 and 26 of the first power supply board 62A shown in FIG. 7 have been described above. Next, the second power supply board 62B will be described with reference to FIG. As illustrated, the second power supply board 62B receives DC 24V from the first power supply board and generates DC voltages 12VA, 5VA, and 5VB at various levels, and the DC / DC converters 27A to 27C. A voltage drop detection unit 28 that receives a detection voltage corresponding to an output voltage of 27C and detects an abnormality in any output voltage, and an AC monitor that receives power 24V from the first power supply board 29A to detect power-on and power-off. The circuit 29 includes a detection circuit 30 in a power-on state, and a detection circuit 31 in a current interruption state.

AC監視回路29は、AC24を受ける整流回路と、フォトカプラとを有して構成され、整流回路の直流出力がフォトダイオードをON動作させるようになっている。したがって、電源投入時には、フォトトランジスタが迅速にON動作し、電源遮断時には、フォトトランジスタが迅速にOFF動作する。そして、検出回路30は、フォトトランジスタのON遷移動作に対応して電源リセット信号RESを出力し、検出回路31は、フォトトランジスタのOFF遷移動作に対応して、電断信号ABN1,ABN2を出力する。   The AC monitoring circuit 29 includes a rectifier circuit that receives the AC 24 and a photocoupler, and a DC output of the rectifier circuit turns on the photodiode. Therefore, when the power is turned on, the phototransistor quickly turns on, and when the power is turned off, the phototransistor quickly turns off. The detection circuit 30 outputs a power reset signal RES corresponding to the ON transition operation of the phototransistor, and the detection circuit 31 outputs the power interruption signals ABN1 and ABN2 corresponding to the OFF transition operation of the phototransistor. .

図7の最下部には、演出インタフェイス基板61の一部が記載されている。図示の通り、演出インタフェイス基板61は、第2電源基板62Bから電断信号ANB2と、電源リセット信号RESと、直流電圧5VBを受け、第1電源基板62Aから直流電圧12VB,18V,5VBを受けるよう構成されている。   At the bottom of FIG. 7, a part of the production interface board 61 is described. As shown in the figure, the production interface board 61 receives the power interruption signal ANB2, the power reset signal RES, and the DC voltage 5VB from the second power supply board 62B, and receives the DC voltages 12VB, 18V, and 5VB from the first power supply board 62A. It is configured as follows.

図12(a)は、演出インタフェイス基板61の機能を説明する回路図である。図12(a)に示す通り、演出インタフェイス基板61は、第2電源基板62Bから受けたDC5VBを受けて、DC3.3VとDC1.0Vを生成するDC/DCコンバータ32A,32Bと、第1リセット回路RST1と、第2リセット回路RST2と、制御プロセッサGEPRの制御に基づいて音声演出を実現する音声プロセッサ(音声合成回路)SDPRと、音声プロセッサSDPRの音源データを記憶する音声メモリSDROMとが示されている。   FIG. 12A is a circuit diagram for explaining the function of the effect interface board 61. As shown in FIG. 12A, the effect interface board 61 receives DC5VB received from the second power supply board 62B, generates DC 3.3V and DC1.0V, and the first DC / DC converters 32A and 32B. A reset circuit RST1, a second reset circuit RST2, a speech processor (speech synthesis circuit) SDPR that realizes speech production based on the control of the control processor GEPR, and a speech memory SDRAM that stores sound source data of the speech processor SDPR are shown. Has been.

なお、音声メモリSDROMには、音源データとして、一連の背景音楽の一曲分(BGM)や、ひと纏まりの予告音などの演出音が、各々、フレーズ番号に対応してフレーズ圧縮データとして記憶されている。   In the voice memory SDRAM, as a sound source data, a series of background music (BGM) and a group of effect sounds such as a group of warning sounds are stored as phrase compression data corresponding to the phrase numbers. ing.

第1リセット回路RST1は、直流電圧3.3V及び電源リセット信号RESを受けて、音声メモリSDROMと、画像プロセッサVDPと、制御プロセッサGEPRとを電源リセットしている(図5参照)。また、第2リセット回路RST2は、直流電圧3.3V及び異常リセット信号ERSTを受けて、音声プロセッサSDPRを異常リセットしている。先に説明した通り、異常リセット信号ERSTは、制御プロセッサGEPRがプログラム暴走したことを示すウォッチドッグタイマWDTからの出力信号である。   The first reset circuit RST1 receives the DC voltage 3.3V and the power reset signal RES, and resets the power of the sound memory SDRAM, the image processor VDP, and the control processor GEPR (see FIG. 5). The second reset circuit RST2 receives the DC voltage 3.3V and the abnormal reset signal ERST and abnormally resets the sound processor SDPR. As described above, the abnormal reset signal ERST is an output signal from the watchdog timer WDT indicating that the control processor GEPR has run out of program.

第1と第2のリセット回路RST1,RST2は、コンデンサCd1,Cd2を除いて同一回路であり、直流電圧VDDを分圧する分圧抵抗R10,R11と、コンパレータCMPと、遅延回路Delyと、遅延時間(リセット期間T1,T2)を規定するコンデンサCd1,Cd2と、コンプリメンタリ接続された出力トランジスタCMOSと、を有して構成されている。   The first and second reset circuits RST1 and RST2 are the same circuit except for the capacitors Cd1 and Cd2. The voltage dividing resistors R10 and R11 that divide the DC voltage VDD, the comparator CMP, the delay circuit Dely, and the delay time Capacitors Cd1 and Cd2 that define (reset periods T1 and T2) and complementary-connected output transistors CMOS are configured.

第1リセット回路RST1の場合、遅延回路Delyには、第2電源基板62Bから受けた電源リセット信号RESが供給されている。そして、図12(b)のタイムチャートに示す通り、電源リセット信号RESがLレベルからHレベルに遷移した後、コンデンサCd1で規定されるリセット期間T1、Lレベルを維持するリセット信号RESET1が出力される。   In the case of the first reset circuit RST1, the power reset signal RES received from the second power supply board 62B is supplied to the delay circuit Dely. Then, as shown in the time chart of FIG. 12B, after the power reset signal RES transitions from the L level to the H level, the reset period T1 defined by the capacitor Cd1 and the reset signal RESET1 that maintains the L level are output. The

また、直流電圧VDDが規定レベルを超える場合にも、同じリセット期間T1を有するリセット信号RESET1が出力される。本実施例の場合、直流電圧VDDが規定レベルを超えるタイミングと、電源リセット信号RESがHレベルに遷移するタイミングは、互いに近接しているので、何れか遅いタイミングから、所定のリセット期間T1の間、Lレベルを維持するリセット信号RESET1が出力されることになる。   Also, when the DC voltage VDD exceeds the specified level, the reset signal RESET1 having the same reset period T1 is output. In the present embodiment, the timing at which the DC voltage VDD exceeds the specified level and the timing at which the power supply reset signal RES transitions to the H level are close to each other, so from any later timing to the predetermined reset period T1 The reset signal RESET1 that maintains the L level is output.

本実施例の場合、直流電圧VDD=3.3Vは、音声プロセッサSDPRと、音声メモリSDROMの電源電圧であり、また、リセット信号RESET1のリセット期間T1は、1〜5μS程度である。したがって、音声メモリSDROMに、正規レベルの電源電圧3.3Vが供給された後、1〜5μS程度のリセット期間T1を経て、音声メモリSDROMは、起動開始状態となる。   In this embodiment, the DC voltage VDD = 3.3 V is the power supply voltage of the audio processor SDPR and the audio memory SDROM, and the reset period T1 of the reset signal RESET1 is about 1 to 5 μS. Therefore, after the normal level power supply voltage 3.3V is supplied to the audio memory SDROM, the audio memory SDRAM enters the start-up state after a reset period T1 of about 1 to 5 μS.

次に、第2リセット回路RST2は、直流電圧VDD=3.3Vが規定レベルを超えると、所定のリセット期間T2を有するリセット信号RESET2が出力される。リセット期間T2は、リセット期間T1の3倍以上に設定されており、好適には7〜15μS程度である。   Next, when the DC voltage VDD = 3.3 V exceeds a specified level, the second reset circuit RST2 outputs a reset signal RESET2 having a predetermined reset period T2. The reset period T2 is set to three times or more of the reset period T1, and is preferably about 7 to 15 μS.

本実施例の場合、音声プロセッサSDPRの電源電圧は、3.3Vと1.0Vであるが、二つの直流電圧は、近接したタイミングで規定レベルに達するので、音声プロセッサSDPRの電源電圧3.3V,1.0Vが規定レベルに達した後、音声メモリSDROMが起動開始状態に至った後に、音声プロセッサSDPRが起動されることになる。そのため、起動した音声プロセッサSDPRが、その後、直ちに、音声メモリSDROMをアクセスしてもトラブルが生じることがない。   In this embodiment, the power supply voltage of the voice processor SDPR is 3.3V and 1.0V. However, since the two DC voltages reach the specified level at close timing, the power supply voltage of the voice processor SDPR is 3.3V. , 1.0V reaches the specified level, and then the voice processor SDPR is activated after the voice memory SDROM reaches the activation start state. Therefore, no trouble occurs even if the activated voice processor SDPR immediately accesses the voice memory SDROM thereafter.

また、第2リセット回路RST2の遅延回路Delyには、演出制御基板60から受けた異常リセット信号ERSTが供給されている。したがって、制御プロセッサGEPRがプログラム暴走したような場合には、音声プロセッサSDPRも、異常リセット信号ERSTに基づき、制御プロセッサGEPRや画像プロセッサVDPと共に異常リセットされることになる。そのため、制御プロセッサGEPRによる画像演出、ランプ演出、及び音声演出は、同期して初期状態に戻ることになり、不自然な演出が継続されることがない。   Further, the abnormal reset signal ERST received from the effect control board 60 is supplied to the delay circuit Dely of the second reset circuit RST2. Accordingly, when the control processor GEPR runs out of program, the audio processor SDPR is also abnormally reset together with the control processor GEPR and the image processor VDP based on the abnormal reset signal ERS. Therefore, the image effect, the lamp effect, and the sound effect by the control processor GEPR are returned to the initial state in synchronization, and the unnatural effect is not continued.

図13は、シーケンシャルアクセス方式の音声メモリSDROMの内部構成(図13(a))と、音声プロセッサSDPRが音声メモリSDROMをアクセス(メモリリード)する場合のタイムチャート(図13(b))である。なお、ここでシーケンシャルアクセスとは、メモリリード時に、先頭アドレスを音声メモリSDROMに伝送した後は、先頭アドレスに続く一連のデータを一気に読み出す動作を言う。   FIG. 13 is an internal configuration (FIG. 13A) of a sequential access type audio memory SDRAM and a time chart (FIG. 13B) when the audio processor SDPR accesses (memory reads) the audio memory SDRAM. . Here, the sequential access means an operation of reading a series of data following the head address at a time after transmitting the head address to the voice memory SDRAM at the time of memory read.

図12に示す通り、音声プロセッサSDPRと、音声メモリSDROMは、16ビット長のI/Oバスと、コマンドラッチイネイブル信号CLEと、チップイネイブル信号CEと、ライトイネイブル信号WEと、アドレスラッチイネイブル信号ALEと、リードイネイブル信号REと、レディ・ビジー信号RBとで接続されている。   As shown in FIG. 12, the audio processor SDPR and the audio memory SDROM have a 16-bit I / O bus, a command latch enable signal CLE, a chip enable signal CE, a write enable signal WE, and an address latch. The enable signal ALE, the read enable signal RE, and the ready / busy signal RB are connected.

I/Oバスは、アドレス情報の送信と、16ビットデータの送受信に使用される。メモリリード動作において、音声プロセッサSDPRは、先ず、コマンドラッチイネイブル信号CLEに同期して、コマンドデータ(例えば0000H)を出力した後、所定のインターバルを挟んで、ライトイネイブル信号WEに同期して、音声データの読み出し動作の先頭アドレスを16ビットずつ順番に出力する(Address Write サイクル)。   The I / O bus is used for transmitting address information and transmitting / receiving 16-bit data. In the memory read operation, the voice processor SDPR first outputs command data (for example, 0000H) in synchronization with the command latch enable signal CLE, and then in synchronization with the write enable signal WE across a predetermined interval. Then, the head address of the audio data read operation is sequentially output 16 bits at a time (Address Write cycle).

次に、音声プロセッサSDPRは、リードイネイブル信号REの出力動作を、所定の時間間隔で繰り返すことで、先頭アドレス以降の音声データをシーケンシャルアクセスする。本実施例の場合、音声メモリSDROMは、N*16ビット長で1ページを構成し、Mページで1ブロックを構成している。   Next, the audio processor SDPR sequentially accesses the audio data after the head address by repeating the output operation of the read enable signal RE at a predetermined time interval. In the case of the present embodiment, the voice memory SDROM constitutes one page with N * 16 bit length, and constitutes one block with M pages.

そして、リードイネイブル信号REの出力動作を繰り返すことで、最高、1ブロック分のメモリリード動作を実現できるよう構成されている。本実施例では、1ブロックが、M*N*16ビット長であり、この大量の音声データをアドレス情報の伝送なく一気に取得できる利点がある。したがって、長時間の演出音についても迅速に取得することができる。   By repeating the output operation of the read enable signal RE, the memory read operation for one block can be realized at most. In this embodiment, one block has a length of M * N * 16 bits, and there is an advantage that a large amount of audio data can be acquired at once without transmitting address information. Therefore, it is possible to quickly acquire a long-duration effect sound.

図14(a)は、音声プロセッサSDPRの概略内部構成と、制御プロセッサGEPR(ホストCPU)と、音声メモリSDROMと、デジタルアンプAMPとの接続関係を図示したものである。また、図15は、音声合成回路の内部構成をより詳細に図示したものである。   FIG. 14A illustrates a schematic internal configuration of the audio processor SDPR and a connection relationship among the control processor GEPR (host CPU), the audio memory SDROM, and the digital amplifier AMP. FIG. 15 shows the internal configuration of the speech synthesis circuit in more detail.

図14(a)に示す通り、音声プロセッサSDPRは、制御プロセッサGEPRからアクセスされる多数の音声制御レジスタ51(RGi,RSj)と、音声再生動作を統括的に制御するサウンドコントロールモジュール52と、音声メモリSDROMから読み出されたフレーズ圧縮データをデコード(decode)すると共に、複数のフレーズ再生チャンネルCH0〜CH15のデコードデータを適宜な音量比率で混合させるメインジェネレータ53と、デジタルフィルタ処理によって所望の周波数特性を実現するイコライザ機能や入出力ゲイン特性を変化させるコンプレッサ機能を実現するエフェクト部54と、最終音量を規定するトータルボリュームTVと、シリアル伝送用の4種類の信号SCLK,LRCLK,SDO0,SDO1を生成するデジタルIF部55と、を備えて構成されている。   As shown in FIG. 14 (a), the audio processor SDPR includes a number of audio control registers 51 (RGi, RSj) accessed from the control processor GEPR, a sound control module 52 that controls the audio reproduction operation in an integrated manner, The main generator 53 for decoding the phrase compressed data read from the memory SDRAM and mixing the decoded data of the plurality of phrase reproduction channels CH0 to CH15 at an appropriate volume ratio, and a desired frequency characteristic by digital filter processing The effector 54 that realizes the equalizer function that realizes the output and the compressor function that changes the input / output gain characteristics, the total volume TV that defines the final volume, and four types of signals SCLK, LRCLK, SDO0, and SDO1 for serial transmission are generated A digital IF section 55, includes a is configured that.

音声制御レジスタ51は、音声プロセッサSDPRを意図した通りに機能させるために、制御プロセッサGEPRがWrite 処理する書込みレジスタRGiと、音声プロセッサSDPRの動作状態を把握するために、制御プロセッサGEPRがRead処理する読出しレジスタRSjと、に区分されている。   The voice control register 51 performs a read process by the control processor GEPR in order to grasp the operation state of the write register RGi to which the control processor GEPR performs a write process and the voice processor SDPR in order to make the voice processor SDPR function as intended. And read register RSj.

各音声制御レジスタ51には1バイト長のレジスタアドレスが付与されており、書込みレジスタRGiには、1バイト長の動作パラメータ(設定値)が書込み可能であり、読出しレジスタRSjからは、1バイト長のステイタス情報が取得可能に構成されている。そして、制御プロセッサGEPRが、書込みレジスタRGiをリードアクセスする場合には、レジスタアドレス+動作パラメータの2バイト長の音声コマンドSNDが、制御プロセッサGEPRから音声プロセッサSDPRに送信される。   Each voice control register 51 is given a 1-byte register address, a 1-byte operation parameter (setting value) can be written to the write register RGi, and a 1-byte register from the read register RSj. Status information can be acquired. When the control processor GEPR performs read access to the write register RGi, a 2-byte voice command SND of register address + operation parameter is transmitted from the control processor GEPR to the voice processor SDPR.

なお、書込みレジスタRGiへの書込みデータ(設定値)には、(1)再生すべきBGM音や演出音を特定するフレーズ番号、(2)その再生音のボリューム(V1,V2)指示、(3)再生回数を規定するループ指示、(4)再生開始や一時停止などの動作指示、(5)上下スピーカや左右スピーカの音量バランスであるパンポットの指示、(6)最終的なボリューム(TV)指示などが含まれている。   The write data (setting value) to the write register RGi includes (1) a phrase number for specifying a BGM sound or effect sound to be reproduced, (2) a volume (V1, V2) instruction of the reproduced sound, (3 ) Loop instruction that defines the number of playbacks, (4) Operation instruction such as playback start and pause, (5) Panpot instruction that is the volume balance of the upper and lower speakers and left and right speakers, (6) Final volume (TV) Instructions are included.

図14に示す通り、音声プロセッサSDPRは、3.3Vと1.0Vの電源電圧で機能しており、リセット回路RST2からリセット期間T2のリセット信号RESET2を受けて初期状態にリセットされる。先に説明した通り、リセット回路RST2は、電源電圧3.3Vと異常リセット信号ERSTとに基づいて機能するので、音声プロセッサSDPRは、電源投入時だけでなく、制御プロセッサGEPRの異常時には、制御プロセッサGEPRと同期してリセットされる。   As shown in FIG. 14, the audio processor SDPR functions with power supply voltages of 3.3 V and 1.0 V, and is reset to an initial state upon receiving a reset signal RESET2 of the reset period T2 from the reset circuit RST2. As described above, since the reset circuit RST2 functions based on the power supply voltage 3.3V and the abnormal reset signal ERST, the voice processor SDPR is not only when the power is turned on, but also when the control processor GEPR is abnormal, Reset in synchronization with GEPR.

次に、図12に戻って、制御プロセッサGEPRと音声プロセッサSDPRとの接続関係を説明する。図12に示す通り、制御プロセッサGEPRと音声プロセッサSDPRは、1バイトデータを送受信可能なパラレル信号線(データバス)CD0〜CD7と、動作管理データを送信可能な2ビット長の動作管理データ線(アドレスバス)A0〜A1と、読み書き(read/write)動作を制御可能な2ビット長の制御信号線WR,RDと、音声プロセッサSDPRを選択するチップセレクト信号線CSとで接続されている。   Next, returning to FIG. 12, the connection relationship between the control processor GEPR and the audio processor SDPR will be described. As shown in FIG. 12, the control processor GEPR and the voice processor SDPR have parallel signal lines (data buses) CD0 to CD7 capable of transmitting and receiving 1-byte data, and a 2-bit length operation management data line (transmitting operation management data). The address buses A0 to A1, the control signal lines WR and RD having a 2-bit length capable of controlling read / write operations, and the chip select signal line CS for selecting the audio processor SDPR are connected.

パラレル信号線CD0〜CD7は、制御プロセッサGEPRのデータバスで実現され、また、動作管理データ線A0〜A1は、制御プロセッサGEPRのアドレスバスで実現されている。そして、音声プロセッサSDPRには、上位6ビットが共通し、下位2ビットが00,01,10となる3個のポート番号PORTが付与されており、制御プロセッサGEPRが、これらのポート番号PORTに対するI/OREAD命令や、I/OWRITE命令を実行すると、何れの場合も、チップセレクト信号CSがアクティブレベルになるよう回路構成されている。   The parallel signal lines CD0 to CD7 are realized by the data bus of the control processor GEPR, and the operation management data lines A0 to A1 are realized by the address bus of the control processor GEPR. The voice processor SDPR is provided with three port numbers PORT having the upper 6 bits in common and the lower 2 bits of 00, 01, 10, and the control processor GEPR has assigned I to these port numbers PORT. When the / OREAD instruction or the I / OWRITE instruction is executed, the circuit is configured so that the chip select signal CS becomes an active level in any case.

そして、I/OREAD命令や、I/OWRITE命令の実行時にアドレスバスの下位2ビットA0〜A1に出力されるデータは、音声プロセッサSDPRに対する動作管理データA0〜A1となり、この2ビットA0〜A1に基づいて、その時のデータバスCD0〜CD7の1バイトデータが、レジスタアドレスであるか、それとも、書込みデータ又は読み出しデータであるかが特定されるようになっている。   The data output to the lower 2 bits A0 to A1 of the address bus when the I / OREAD instruction or the I / OWRITE instruction is executed becomes the operation management data A0 to A1 for the voice processor SDPR. Based on this, it is specified whether the 1-byte data of the data buses CD0 to CD7 at that time is a register address, or write data or read data.

すなわち、アドレスデータA0〜A1が、[00]であれば、そのタイミングのデータバスのデータCD0〜CD7が、レジスタアドレスと評価され、一方、アドレスデータA0〜A1が[01]であれば、そのタイミングのデータバスのデータCD0〜CD7が、書込みデータ又は読み出しデータとなる。なお、I/OREAD命令を実行した場合が読み出しデータ、I/OWRITE命令を実行した場合が書込みデータである。   That is, if the address data A0-A1 is [00], the data bus data CD0-CD7 at that timing is evaluated as a register address, while if the address data A0-A1 is [01], The data CD0 to CD7 on the timing data bus become write data or read data. The read data is executed when the I / OREAD instruction is executed, and the write data is executed when the I / OWRITE instruction is executed.

したがって、所定の設定値を、所定の音声制御レジスタRGiに書込む音声コマンドSNDの送信動作(ライト動作)は、図12(c)のタイムチャートに示す通りとなり、音声プロセッサSDPRのポート番号PORTの下位2ビットA0,A1を推移させつつ、I/OWRITE命令を連続的に実行することで実現される。具体的には、アドレスデータの下位2ビットA0〜A1を、[00]→[01]と推移させる一方で、データバスの1バイトデータを、[音声制御レジスタRGiのレジスタアドレス]→[音声制御レジスタRGiへの書込みデータ]と推移させることで、所定の音声コマンドSNDの送信動作が実現される。   Therefore, the transmission operation (write operation) of the voice command SND for writing the predetermined set value in the predetermined voice control register RGi is as shown in the time chart of FIG. 12C, and the port number PORT of the voice processor SDPR is set. This is realized by continuously executing the I / OWRITE instruction while shifting the lower two bits A0 and A1. Specifically, the lower 2 bits A0 to A1 of the address data are changed from [00] → [01], while 1-byte data of the data bus is changed to [register address of the voice control register RGi] → [voice control]. By shifting the write data to the register RGi], the transmission operation of the predetermined voice command SND is realized.

SAC番号(13ビット)やシーケンスコード番号(13ビット)、及び、これに付随する制御データ(待機情報やループ情報など)を送信する場合のように、書込みデータが複数バイト長であって、制御レジタのレジスタアドレスが連続する場合には、[01]の動作管理データA0〜A1を、[00]→[01]→[01]→[01]と繰り返しつつ、複数バイトの書込みデータを送信する。   As in the case of transmitting a SAC number (13 bits), a sequence code number (13 bits), and accompanying control data (such as standby information and loop information), the write data has a length of multiple bytes and is controlled. If the register addresses of the register are consecutive, the operation management data A0 to A1 of [01] are repeated in the order of [00] → [01] → [01] → [01], and a plurality of bytes of write data is transmitted. .

このようにして送信された音声コマンドは、通信異常がない限り、その後、音声プロセッサSDPR内部で実効化される。但し、複数バイト長のデータが互いに整合しないなど、通信異常が認められる場合には、その音声コマンドSNDが実効化させることはない。そして、音声制御レジスタRSjのエラーフラグがセットされるが、このエラーフラグ(ステイタス情報STS)は、アドレスバスの動作管理データA0〜A1を、[01=1]から[10=2]に推移させたI/OREAD命令の実行によって受信することができる(図12(e)参照)。   The voice command transmitted in this manner is subsequently validated within the voice processor SDPR as long as there is no communication abnormality. However, if a communication error is recognized, such as data having a plurality of bytes inconsistent with each other, the voice command SND is not activated. Then, the error flag of the voice control register RSj is set. This error flag (status information STS) changes the operation management data A0 to A1 of the address bus from [01 = 1] to [10 = 2]. The I / OREAD instruction can be received (see FIG. 12E).

このように、この実施例では、動作管理データA0〜A1を、[00]→[01]→・・・[01]→[10]と推移させる最終サイクルにおいて、複数ビット長のエラー情報(異常時はFFH)を取得することができる。そして、正当にパラレル送信できなかった音声コマンドSNDを再送することで、音声演出を適切に進行させることができる。したがって、本実施例の構成によれば、音声演出が突然、途絶えるような不自然さを確実に解消されることができる。   As described above, in this embodiment, error information (abnormality of a plurality of bits) is obtained in the final cycle in which the operation management data A0 to A1 are changed from [00] → [01] →... [01] → [10]. FFH) can be obtained. Then, by retransmitting the voice command SND that could not be properly transmitted in parallel, the voice effect can be appropriately advanced. Therefore, according to the configuration of the present embodiment, it is possible to reliably eliminate the unnaturalness that the sound effect suddenly stops.

一方、I/OREAD動作によるデータ読み込み動作は、図12(d)のタイムチャートに示す通りであり、音声プロセッサSDPRのポート番号PORTの下位2ビットA0,A1を推移させつつ、I/OWRITE命令と、I/OREAD命令を連続的に実行することで実現される。ここで、ポート番号PORTの上位6ビットは、音声プロセッサSDPRのチップセレクト信号を生成して、音声プロセッサSDPRに対するI/OWRITE命令と、I/OREADを可能にする。   On the other hand, the data reading operation by the I / OREAD operation is as shown in the time chart of FIG. 12D, and the lower 2 bits A0 and A1 of the port number PORT of the voice processor SDPR are changed and the I / OWRITE instruction is changed. This is realized by continuously executing the I / OREAD instruction. Here, the upper 6 bits of the port number PORT generate a chip select signal of the audio processor SDPR, and enable an I / OWRITE instruction and I / OREAD for the audio processor SDPR.

具体的に確認すると、先ず、I/OWRITE動作として、アドレスデータの下位2ビットA0〜A1が[00]となるポート番号PORTに対して、[動作ステイタスなどを記憶する音声制御レジスタRSjのレジスタアドレス(1バイト長)]を出力する。次に、アドレスデータの下位2ビットA0〜A1が[01]となるポート番号PORTに対して、I/OREAD命令を実行すれば、所定の音声制御レジスタから動作ステイタスなどの必要データを取得することができる。なお、読み出しデータが複数バイト長の場合には、必要バイト数だけI/OREAD命令を連続させる。   Specifically, first, as the I / OWRITE operation, for the port number PORT in which the lower 2 bits A0 to A1 of the address data are [00], [the register address of the voice control register RSj that stores the operation status and the like. (1 byte length)] is output. Next, if the I / OREAD instruction is executed for the port number PORT in which the lower 2 bits A0 to A1 of the address data are [01], necessary data such as operation status is obtained from a predetermined voice control register. Can do. When the read data has a length of a plurality of bytes, the I / OREAD instruction is continued for the required number of bytes.

図14に示す通り、以上のような構成を有する音声プロセッサSDPRが再生した音声は、音声プロセッサSDPRのデジタル音声信号として、4ビット信号(SCLK,LRO,SDO0,SDO1)の形式で、デジタルアンプAMP1,AMP2に伝送され、各デジタルアンプでD級増幅され、アナログ音声信号として、各スピーカに供給される。具体的には、デジタルアンプAMP2の増幅出力(アナログ音声信号)は、低音用の下側スピーカSPbL,SPbRに供給されており、デジタルアンプAMP1の増幅出力(アナログ音声信号)は、上側スピーカSPtL,SPtR供給されている。   As shown in FIG. 14, the audio reproduced by the audio processor SDPR having the above configuration is converted into a digital audio signal of the audio processor SDPR in the form of a 4-bit signal (SCLK, LRO, SDO0, SDO1) and the digital amplifier AMP1. , AMP2 and D-class amplified by each digital amplifier and supplied to each speaker as an analog audio signal. Specifically, the amplified output (analog audio signal) of the digital amplifier AMP2 is supplied to the lower speakers SPbL and SPbR for bass, and the amplified output (analog audio signal) of the digital amplifier AMP1 is supplied to the upper speaker SPtL, SPtR is supplied.

図14(a)や図15に示す通り、メインジェネレータ53は、独立してデコード処理が可能な16個のフレーズ再生チャンネル(CH0〜CH15)に区分されたデコーダ60と、一次ボリュームV1、二次ボリュームV2、及び、パンポット部を有して音声ボリュームや音量バランスを調整可能なチャンネルボリュームと、16個のフレーズ再生チャンネル(CH0〜CH15)の音声を混合するチャンネルミックス部61と、を有して構成されている。   As shown in FIGS. 14A and 15, the main generator 53 includes a decoder 60 divided into 16 phrase reproduction channels (CH0 to CH15) that can be independently decoded, a primary volume V1, and a secondary volume. A volume V2; a channel volume having a panpot section and adjustable sound volume and volume balance; and a channel mix section 61 for mixing the sound of the 16 phrase playback channels (CH0 to CH15). Configured.

図15に示す通り、フレーズ再生チャンネル(CH0〜CH15)毎に、L0信号、R0信号、R1信号、及び、L1信号が出力されるが、これら4種類(合計16×4個)の信号は、チャンネルミックス部61で混合されて、混合L0信号、混合R0信号、混合R1信号、及び、混合L1信号として出力される。   As shown in FIG. 15, the L0 signal, the R0 signal, the R1 signal, and the L1 signal are output for each phrase reproduction channel (CH0 to CH15). These four types (16 × 4 signals in total) are The signals are mixed by the channel mixing unit 61 and output as a mixed L0 signal, a mixed R0 signal, a mixed R1 signal, and a mixed L1 signal.

ここで、混合L0信号は、最終的に左側の上側スピーカSPtLに供給され、混合R0信号は、最終的に右側の上側スピーカSPtRに供給され、混合R1信号と混合L1信号は、最終的に、下側スピーカSPbL,SPbRに供給される。なお、この段階では、各信号(L0,R0,R1,L1)は、何れもデジタルデータである。   Here, the mixed L0 signal is finally supplied to the left upper speaker SPtL, the mixed R0 signal is finally supplied to the right upper speaker SPtR, and the mixed R1 signal and the mixed L1 signal are finally Supplied to the lower speakers SPbL and SPbR. At this stage, each signal (L0, R0, R1, L1) is digital data.

本実施例の場合、(1)フレーズ番号の指定、(2)ボリューム(V1/V2)指示、(3)ループ指示、(4)動作指示、(5)音声遷移態様の指示、及び(6)パンポット指示は、全て、デコーダ60のフレーズ再生チャンネルCH0〜CH15を指定して行われるよう構成されている。そのため、フレーズ再生チャンネルCH0〜CH15に対応して、最高16種類のフレーズ圧縮データが、各々、上記の指示(1)〜(6)に基づいて独立して再生され、チャンネルミックス部61でミキシングされて出力されることになる。   In this embodiment, (1) phrase number designation, (2) volume (V1 / V2) instruction, (3) loop instruction, (4) operation instruction, (5) voice transition mode instruction, and (6) All the panpot instructions are configured to be performed by designating the phrase reproduction channels CH0 to CH15 of the decoder 60. Therefore, up to 16 types of phrase compressed data corresponding to the phrase reproduction channels CH0 to CH15 are independently reproduced based on the above instructions (1) to (6), and mixed by the channel mixing unit 61. Will be output.

ところで、サウンドコントロールモジュール52は、制御レジスタRGiに書込まれた制御プロセッサGEPRからの個々の指示に基づいて、指示毎に装置各部を機能させるが、制御プロセッサGEPRの制御動作を簡素化するべく、本実施例の音声プロセッサSDPRには、シンプルアクセス機能やシーケンサ機能が設けられている。   By the way, the sound control module 52 causes each part of the apparatus to function for each instruction based on the individual instructions from the control processor GEPR written in the control register RGi. In order to simplify the control operation of the control processor GEPR, The voice processor SDPR of this embodiment is provided with a simple access function and a sequencer function.

ここで、シンプルアクセス機能とは、外部メモリ(具体的には音声メモリSDROM)に予め登録しておいた一群の音声コマンド列(レジスタアドレス+設定値)を、これに対応する複数の制御レジスタRGiに書込む機能である。なお、シンプルアクセス機能を実効化するには、制御プロセッサGEPRは、一群の音声コマンド列を特定するSAC番号と、専用の制御レジスタのレジスタアドレスとを含んだ2バイト長の音声コマンドを音声プロセッサSDPRに送信すれば足りる。   Here, the simple access function refers to a group of voice command sequences (register address + set value) registered in advance in an external memory (specifically, voice memory SDROM) and a plurality of control registers RGi corresponding thereto. It is a function to write to. In order to implement the simple access function, the control processor GEPR sends a 2-byte voice command including a SAC number for specifying a group of voice command strings and a register address of a dedicated control register to the voice processor SDPR. It is enough to send to.

また、シーケンサ機能も同様であり、音声メモリSDROMに予め登録しておいた複数群の音声コマンド列(レジスタアドレス+設定値)を、これに対応する複数の制御レジスタRGiに、一群の音声コマンド列ごとに書込む機能である。そして、一群の音声コマンド列を書込んだ後、待機時間を経て、次の一群の音声コマンド列を書込むなどの動作を実行させることで、複数のフレーズ再生やボリューム/パンなどの機能を、次々と実行することが可能となる。このシーケンサ機能を実効化させる場合も、一群の音声コマンド列を特定するシーケンスコード番号と、専用の制御レジスタのレジスタアドレスとを含んだ複数バイト長の音声コマンドを音声プロセッサSDPRに送信すれば足りる。   The sequencer function is also the same. A plurality of groups of voice command sequences (register addresses + setting values) registered in advance in the voice memory SDRAM are stored in a plurality of control registers RGi corresponding thereto. It is a function to write every. Then, after writing a group of voice command strings, a plurality of phrase playback and volume / pan functions can be performed by performing an operation such as writing the next group of voice command strings after a waiting time. It becomes possible to execute one after another. Even when this sequencer function is made effective, it is sufficient to transmit a multibyte-length voice command including a sequence code number for specifying a group of voice command strings and a register address of a dedicated control register to the voice processor SDPR.

先に説明した通り、メインジェネレータ53は、複数のフレーズ再生チャンネルに区分されたデコーダ60と、一次ボリューム部V1と二次ボリューム部V2を有するチャンネルボリュームと、を有して構成されている(図15参照)。そこで、このような構成に対応して、本実施例の制御プロセッサGEPRは、BGM音の再生には、フレーズ再生チャンネルCH0〜CH1のデコーダを使用し、演出音の再生には、13個のフレーズ再生チャンネルCH2〜CH14の何れか空き状態のデコーダを使用し、重大な異常事態の発生を報知する音声報知には、フレーズ再生チャンネルCH15のデコーダを使用するようにしている。   As described above, the main generator 53 includes the decoder 60 divided into a plurality of phrase reproduction channels, and a channel volume having a primary volume portion V1 and a secondary volume portion V2 (see FIG. 15). Accordingly, in response to such a configuration, the control processor GEPR of the present embodiment uses the decoders of the phrase reproduction channels CH0 to CH1 for reproducing the BGM sound, and 13 phrases for reproducing the effect sound. Any one of the reproduction channels CH2 to CH14 is used, and the decoder for the phrase reproduction channel CH15 is used for audio notification for notifying the occurrence of a serious abnormal situation.

そして、音声演出を実現するフレーズ再生チャンネルCH0〜CH14の一次ボリュームV1の音量バランスを適宜に設定することで、効果的な音声演出を実現している。具体的には、演出音の出力時には、BGM音の音量を抑制することで、演出音の聞き漏らしを防止している。本実施例において、演出音とは、例えば、一連の変動動作中に大当り状態に移行する可能性があることを所定の信頼度(≦100%)で予告する予告音であり、フレーズ再生チャンネルCH0〜CH14の一次ボリュームV1の音量バランスを適宜に設定することで、遊技者にとって重要な予告音が、大音量のBGM音に隠れてしまうおそれが解消される。   Then, an effective sound effect is realized by appropriately setting the volume balance of the primary volume V1 of the phrase reproduction channels CH0 to CH14 for realizing the sound effect. Specifically, when the production sound is output, the volume of the BGM sound is suppressed to prevent the production sound from being overheard. In the present embodiment, the production sound is, for example, a warning sound for notifying with a predetermined reliability (≦ 100%) that there is a possibility of shifting to a big hit state during a series of fluctuating operations, and the phrase reproduction channel CH0. By appropriately setting the volume balance of the primary volume V1 of -CH14, the possibility that the notice sound important for the player is hidden in the high-volume BGM sound is solved.

また、本実施例では、フレーズ再生チャンネル毎に上下パンポットの設定が可能であるので、制御プロセッサGEPRは、上側スピーカと下側スピーカとの位置関係に基づいて、上側スピーカの方がやや大音量となるよう、全てのフレーズ再生チャンネルについて音量バランスを設定している。具体的には、全てのフレーズ再生チャンネルについて、上下パンポット設定を適宜な音量比とするべく、上下パンポット用の制御レジスタに適宜な動作パラメータを書込んで、上下パンポット比を、例えば、+2dB:−2bBに設定している(図15)。   In the present embodiment, since the upper and lower panpots can be set for each phrase playback channel, the control processor GEPR has a slightly higher volume for the upper speaker based on the positional relationship between the upper speaker and the lower speaker. The volume balance is set for all phrase playback channels. Specifically, for all phrase playback channels, in order to set the upper and lower panpot settings to an appropriate volume ratio, appropriate operating parameters are written in the upper and lower panpot control registers, and the upper and lower panpot ratios are set, for example, +2 dB: −2 bB is set (FIG. 15).

また、本実施例では、フレーズ再生チャンネル毎に左右パンポットの設定が可能であるので、ステレオ音を再生する場合には、隣接する一対のフレーズ再生チャンネルCHi,CHi+1を使用すると共に、フレーズ再生チャンネルCHi,CHi+1において、左右パンポット比を適切に設定している。   In this embodiment, since the left and right panpots can be set for each phrase playback channel, when reproducing stereo sound, a pair of adjacent phrase playback channels CHi, CHi + 1 are used and the phrase playback channel is used. In CHi and CHi + 1, the left and right panpot ratios are set appropriately.

例えば、背景音楽については、フレーズ再生チャンネルCH0,CH1を使用しており、CH0のL0信号(左側音声)を、左側の上側スピーカSPtLに供給するべく、フレーズ再生チャンネルCH0の左右パンポット比L0:R0を、0dB:−∞dBに設定している。また、CH1のR0信号(右側音声)を、右側の上側スピーカSPtRに供給するべく、フレーズ再生チャンネルCH1の左右パンポット比L0:R0を、−∞dB:0dB:に設定している。   For example, for the background music, the phrase playback channels CH0 and CH1 are used, and the left and right panpot ratio L0 of the phrase playback channel CH0 in order to supply the CH0 L0 signal (left audio) to the left upper speaker SPtL: R0 is set to 0 dB: −∞ dB. Further, the left / right panpot ratio L0: R0 of the phrase reproduction channel CH1 is set to −∞ dB: 0 dB: in order to supply the CH0 R0 signal (right audio) to the right upper speaker SPtR.

なお、CH0の左右パンポット比L1:R1と、CH1の左右パンポット比L1:R1は、均等比0dB:0dBであるので、CH0で再生された左側音声と、CH1で再生された右側音声は、チャンネルミックス部61で、CH0のL1出力とCH1のL1出力が混合されることでモノラル音の背景音楽L1となる。同様に、CH0で再生された左側音声と、CH1で再生された右側音声は、チャンネルミックス部61で、CH0のR1出力とCH1のR1出力が混合されることでモノラル音の背景音楽R1となる。   Since the left and right panpot ratio L1: R1 of CH0 and the left and right panpot ratio L1: R1 of CH1 are equal ratios 0 dB: 0 dB, the left audio reproduced by CH0 and the right audio reproduced by CH1 are In the channel mixing unit 61, the CH1 L1 output and the CH1 L1 output are mixed to obtain the monaural background music L1. Similarly, the left audio reproduced by CH0 and the right audio reproduced by CH1 become the background music R1 of monaural sound by mixing the R1 output of CH0 and the R1 output of CH1 in the channel mixing unit 61. .

また、本実施例では、フレーズ再生チャンネル毎に左右パンポットの設定が可能であるので、制御プロセッサGEPRは、予告演出の一環として、フレーズ再生チャンネルCH2〜CH14の再生音について、時として、L0信号とR0信号の音量バランスを相違させている。この場合、上部左右のスピーカから聞こえる予告音を、例えば、左から右に移動させたり(右方向にパン)、逆に、右から左に移動させたりすることができる(左方向にパン)。   In the present embodiment, since the left and right panpots can be set for each phrase playback channel, the control processor GEPR sometimes uses the L0 signal for the playback sound of the phrase playback channels CH2 to CH14 as part of the notice effect. And the volume balance of the R0 signal are different. In this case, for example, the warning sound heard from the upper left and right speakers can be moved from left to right (panning in the right direction), or conversely, moved from right to left (panning in the left direction).

図15に示すように、チャンネルミックス61の出力信号(混合L0,混合R0,混合L1,混合R1)は、エフェクト部54において、制御レジスタ51に規定された動作パラメータに基づくデジタルフィルタ処理がされた後、トータルボリューム部TVに供給される。   As shown in FIG. 15, the output signal (mixed L0, mixed R0, mixed L1, mixed R1) of the channel mix 61 is subjected to digital filter processing based on the operation parameters defined in the control register 51 in the effect unit 54. After that, it is supplied to the total volume unit TV.

ここで、トータルボリューム値TVは、対応する制御レジスタ51に書込まれる動作パラメータで規定されるが、この動作パラメータは、本実施例では、原則として、係員が操作する設定スイッチに基づいて規定される。但し、遊技者が遊技動作中(但し、音声演出待機中)に、音量スイッチを操作した場合には、その設定値に基づいてトータルボリュームTVが規定される。   Here, the total volume value TV is defined by an operation parameter written in the corresponding control register 51. In this embodiment, the operation parameter is defined based on a setting switch operated by an attendant in principle. The However, when the player operates the volume switch during the game operation (but during the sound production standby), the total volume TV is defined based on the set value.

トータルボリューム部TVを経過した音声信号(PCMデータ)混合L0,混合R0,混合L1,混合R1は、出力バッファBUFに格納され、デジタルIF部55に基づいて2種類のシリアル信号SDO0,SDO1に変換される。ここで、シリアル信号SDO0は、遊技機上部に配置された左右スピーカを駆動するステレオ信号R,Lに関するPCMデータを特定するシリアル信号であり、シリアル信号SDO1は、遊技機下部に配置された重低音スピーカを駆動するモノラル信号に関するPCMデータと特定するシリアル信号である。   The audio signal (PCM data) mixed L0, mixed R0, mixed L1, and mixed R1 that have passed through the total volume section TV are stored in the output buffer BUF and converted into two types of serial signals SDO0 and SDO1 based on the digital IF section 55. Is done. Here, the serial signal SDO0 is a serial signal that specifies PCM data related to the stereo signals R and L that drive the left and right speakers arranged at the upper part of the gaming machine, and the serial signal SDO1 is a heavy bass that is arranged at the lower part of the gaming machine. It is a serial signal that specifies PCM data related to a monaural signal that drives a speaker.

そして、これらのシリアル信号SDO0,SDO1は、ビットクロック信号BCOに同期してデジタルIF部55から出力される。また、デジタルIF部55からは、ワードクロック信号LROが出力されて、現在送信中のシリアル信号SDO0,SDO1の内容が、左側信号L0,L1であるか、右側信号R0,R1であるかが特定されるようになっている。   These serial signals SDO0 and SDO1 are output from the digital IF unit 55 in synchronization with the bit clock signal BCO. Also, the word clock signal LRO is output from the digital IF unit 55, and it is specified whether the contents of the serial signals SDO0 and SDO1 currently being transmitted are the left signals L0 and L1 or the right signals R0 and R1. It has come to be.

図14(b)に示す通り、これらの信号SDO0,SDO1,BCO,LROは、デジタルアンプAMP1,AMP2に伝送されるが、例えば、YDA171(YAMAHA)のデジタルアンプAMPを使用すると仮定して評価すると、ビットクロック信号BCOは、シリアルクロックSCLKを意味し、ワードクロック信号LROは、チャンネル制御信号LRCLKを意味し、シリアル信号SDO0,SDO1は、SDATA0,SDATA1を意味することになる。   As shown in FIG. 14B, these signals SDO0, SDO1, BCO, and LRO are transmitted to the digital amplifiers AMP1 and AMP2. For example, if the digital amplifier AMP of YDA171 (YAMAHA) is used, the evaluation is performed. The bit clock signal BCO means the serial clock SCLK, the word clock signal LRO means the channel control signal LRCLK, and the serial signals SDO0 and SDO1 mean SDATA0 and SDATA1.

音声プロセッサSDPRの動作は、図14(b)に示す通りであり、ワードクロック信号LRO(チャンネル制御信号LRCLK)をLレベルに維持した状態で、左チャンネルの音声信号L0,L1を伝送し、ワードクロック信号LRO(チャンネル制御信号LRCLK)をHレベルに維持した状態で、右チャンネルの音声信号R0,R1を伝送する。このように本実施例では、4種類の音声信号R0,R1,L0,L1を4本のケーブルで伝送可能であるので、最小のケーブル本数によってノイズによる音声劣化のない信号伝達が可能となる。   The operation of the audio processor SDPR is as shown in FIG. 14B. In the state where the word clock signal LRO (channel control signal LRCLK) is maintained at the L level, the audio signals L0 and L1 of the left channel are transmitted, and the word processor While the clock signal LRO (channel control signal LRCLK) is maintained at the H level, the right channel audio signals R0 and R1 are transmitted. As described above, in this embodiment, four types of audio signals R0, R1, L0, and L1 can be transmitted with four cables, and therefore, signal transmission without noise deterioration due to noise can be performed with the minimum number of cables.

シリアル信号SDO0,SDO1は、ビットクロック信号BCO(シリアルクロック信号SCLK)の立上りエッジに同期して、デジタルアンプAMPに取得される。そして、デジタルアンプAMP内部で、所定ビット長毎にパラレル変換され、DA変換後にD級増幅されて各スピーカに供給されている。   The serial signals SDO0 and SDO1 are acquired by the digital amplifier AMP in synchronization with the rising edge of the bit clock signal BCO (serial clock signal SCLK). Then, the digital amplifier AMP performs parallel conversion for each predetermined bit length, and after DA conversion, is subjected to class D amplification and supplied to each speaker.

図17と図18は、デジタルアンプとしてYDA171(YAMAHA)を使用した場合を示している。図示の通り、デジタルアンプAMP1,AMP2は、左(L)チャンネル用と右(R)チャンネル用の同一特性のD級アンプが各々2個内蔵されている。   17 and 18 show the case where YDA171 (YAMAHA) is used as a digital amplifier. As shown in the figure, each of the digital amplifiers AMP1 and AMP2 includes two D-class amplifiers having the same characteristics for the left (L) channel and the right (R) channel.

そして、図16に示すデジタルアンプAMP1では、シリアルクロック信号SCLK(BCO)と、音声シリアル信号SDATA0(SDO0)と、チャンネル制御信号LRCLK(LRO)を受けることで、左チャンネルの音声信号L0と、右チャンネルの音声信号R0とを切り分けてアナログ信号として別々に出力している。   The digital amplifier AMP1 shown in FIG. 16 receives the serial clock signal SCLK (BCO), the audio serial signal SDATA0 (SDO0), and the channel control signal LRCLK (LRO), so that the left channel audio signal L0 and the right channel The audio signal R0 of the channel is separated and output separately as an analog signal.

一方、図17に示すデジタルアンプAMP2では、シリアルクロック信号SCLK(BCO)と、音声シリアル信号SDATA0及びSDATA1(何れもSDO1)と、チャンネル制御信号LRCLK(LRO)と、を受けることで、左チャンネルの音声信号L0,L1と、右チャンネルの音声信号R0,R1とを切り分けてアナログ信号として別々に出力している。   On the other hand, the digital amplifier AMP2 shown in FIG. 17 receives the serial clock signal SCLK (BCO), the audio serial signals SDATA0 and SDATA1 (both are SDO1), and the channel control signal LRCLK (LRO). The audio signals L0 and L1 and the right channel audio signals R0 and R1 are separated and output separately as analog signals.

図示の通り、シリアル信号SDO1は、音声シリアル信号SDATA0、及び、音声シリアル信号SDATA1として供給される。また、本実施例では、L1信号とR1信号に対する左右パンポット比が、全ての再生チャンネルにおいて均等比0dB:0dBであるので(図15参照)、チャンネルミックス部61で混合された後の混合L1信号と、混合R1信号は、左右同一音量、左右同一音質のモノラル音となっている。   As illustrated, the serial signal SDO1 is supplied as an audio serial signal SDATA0 and an audio serial signal SDATA1. In this embodiment, since the left / right panpot ratio for the L1 signal and the R1 signal is equal to 0 dB: 0 dB in all reproduction channels (see FIG. 15), the mixing L1 after being mixed by the channel mixing unit 61 The signal and the mixed R1 signal are monaural sounds having the same volume on the left and right and the same sound quality on the left and right.

この混合L1と混合R1は、左右スピーカ用のシリアル信号SDO1として伝送され、図17のように回路接続されたデジタルアンプAMP2に供給されている。したがって、デジタルアンプAMP2の4系統の内部回路(L0ch,L1ch,R0ch,R1ch )から出力される信号は、全て同一音声となる。   The mixed L1 and mixed R1 are transmitted as the serial signal SDO1 for the left and right speakers, and are supplied to the digital amplifier AMP2 connected in a circuit as shown in FIG. Therefore, all the signals output from the four internal circuits (L0ch, L1ch, R0ch, R1ch) of the digital amplifier AMP2 are the same sound.

図16に示すように、デジタルアンプAMP1では、4系統の内部回路(L0ch,L1ch,R0ch,R1ch )のうち、2系統の内部回路だけた機能し、左側の上側スピーカSPtLに伝送される音声信号L0と、右側の上側スピーカSPtRに伝送される音声信号R0が、各々、デジタルアンプAMP1から出力される。   As shown in FIG. 16, in the digital amplifier AMP1, only the two internal circuits of the four internal circuits (L0ch, L1ch, R0ch, R1ch) function, and the audio signal transmitted to the left upper speaker SPtL The audio signal R0 transmitted to L0 and the right upper speaker SPtR is output from the digital amplifier AMP1.

デジタルアンプAMP1の出力側には、コモンモードチョークコイルCHL1と、コンデンサ列C10,C11,C12と、で構成されたLCフィルタが配置されている。出願人は、これまで、デジタルアンプの出力側に、フェライトコアや、バリスタを使用してきた(特許文献2)。しかし、この構成では、商用電源ラインへの伝搬ノイズを、効果的に抑制できないとの知見のもと、実験を繰り返した結果、上記の構成を完成させた。   On the output side of the digital amplifier AMP1, an LC filter composed of a common mode choke coil CHL1 and capacitor rows C10, C11, C12 is arranged. Until now, the applicant has used a ferrite core and a varistor on the output side of the digital amplifier (Patent Document 2). However, in this configuration, the above configuration was completed as a result of repeating experiments based on the knowledge that the propagation noise to the commercial power line cannot be effectively suppressed.

ここで、コモンモードチョークコイルとは、フェライトコアに2本のコイル巻線を巻いた4端子構造であって、一対の巻線の巻き線方向が逆方向となっている。そのため、コモンモードのノイズ電流が各巻線に流れと、各ノイズ電流によって発生する磁束の向きが同一方向になり、各巻線に発生する逆起電力が強化されることで、ノイズ電流を抑制する効果が高まる(図16(b)参照)。   Here, the common mode choke coil has a four-terminal structure in which two coil windings are wound around a ferrite core, and the winding direction of the pair of windings is opposite. Therefore, common mode noise current flows in each winding, and the direction of the magnetic flux generated by each noise current is the same direction, and the back electromotive force generated in each winding is strengthened, thereby suppressing the noise current. (See FIG. 16B).

一方、差動方向の差動電流に対しては、各巻線の差動電流によって発生する磁束の向きが逆方向になるため、各巻線に発生する逆起電力がキャンセルされてインダクタとして機能せず、差動電流を何ら阻害しない。すなわち、実施例のチョークコイルCHL1は、コンデンサ列C10,C11,C12と協働して、デジタルアンプAMP1から出力信号を平滑化するだけでなく、コモンモードのノイズを抑止して、商用電源ラインへの伝搬ノイズを効果的に抑制している。   On the other hand, for the differential current in the differential direction, the direction of the magnetic flux generated by the differential current in each winding is reversed, so the counter electromotive force generated in each winding is canceled and does not function as an inductor. Does not disturb the differential current. That is, the choke coil CHL1 according to the embodiment not only smoothes the output signal from the digital amplifier AMP1 in cooperation with the capacitor arrays C10, C11, and C12, but also suppresses common mode noise to the commercial power supply line. The propagation noise is effectively suppressed.

以下、デジタルアンプAMP1から出力信号を平滑化するLCフィルタについて図16(c)と図18に基づいて説明する。図16(c)に示す通り、デジタルアンプAMPの出力側には、CMOS構造を構成するトランジスタ群Q1,Q2が、上下一対に配置されている。そして、図16(c)では、上側のトランジスタ群Q1,Q2の接続点OUTPL0と、下側のトランジスタ群Q1,Q2の接続点OUTML0との間に、コモンモードチョークコイルCHL1が接続されている。   Hereinafter, an LC filter that smoothes an output signal from the digital amplifier AMP1 will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 16C, on the output side of the digital amplifier AMP, transistor groups Q1 and Q2 constituting a CMOS structure are arranged in a pair on the upper and lower sides. In FIG. 16C, the common mode choke coil CHL1 is connected between the connection point OUTPL0 of the upper transistor groups Q1 and Q2 and the connection point OUTML0 of the lower transistor groups Q1 and Q2.

また、コモンモードチョークコイルCHL1の2つの出力端子の間にコンデンサC10が配置され、チョークコイルCHL1の2つの出力端子とグランド間には、各々、コンデンサC11とC12が配置されることで、LCフィルタを実現している。各素子の回路常数は、デジタルアンプの内部動作を規定するスイッチング周波数Fs(250KHz〜1.5MHz)に基づいて、個々的に設定されるが、典型的には、10〜30μHのコモンモードチョークコイルCHL1と、0.05〜0.2μFのコンデンサC11,C12(C11=C12)と、コンデンサC11,C12の2〜3倍程度の静電容量を有するコンデンサC10と、を使用するのが良いと結論している。   In addition, the capacitor C10 is disposed between the two output terminals of the common mode choke coil CHL1, and the capacitors C11 and C12 are disposed between the two output terminals of the choke coil CHL1 and the ground, respectively. Is realized. The circuit constant of each element is individually set based on the switching frequency Fs (250 KHz to 1.5 MHz) that defines the internal operation of the digital amplifier. Typically, the common mode choke coil of 10 to 30 μH is used. It is concluded that it is preferable to use CHL1, 0.05 to 0.2 μF capacitors C11 and C12 (C11 = C12), and a capacitor C10 having a capacitance about two to three times that of the capacitors C11 and C12. doing.

以下、デジタルアンプAMP1,AMP2の内部では、音声プロセッサSDPRから受けるデジタル音声信号L0,R0に基づいて、PWM波のデュティ比τが変化するが、このPWM波に基づいて、上側のトランジスタ群Q1,Q2と、下側のトランジスタ群Q1,Q2の各トランジスタがON/OFF駆動される。   Hereinafter, in the digital amplifiers AMP1 and AMP2, the duty ratio τ of the PWM wave changes based on the digital audio signals L0 and R0 received from the audio processor SDPR. Based on the PWM wave, the upper transistor group Q1, Q2 and each transistor in the lower transistor group Q1, Q2 are driven ON / OFF.

図16(c)は、周波数FsのPWM波のデュティ比τが50%の場合であり、PWM波がHレベルの場合(左側)には、上側のトランジスタ群のトランジスタQ2と、下側のトランジスタ群のトランジスタQ1とがON動作する。そのため、コンデンサC11が充電されることで、コンデンサC11とグランドとの電位差が上昇傾向となり、一方、コンデンサC12の電荷が放電されることで、コンデンサC12とグランドとの電位差が減少傾向となる。   FIG. 16C shows a case where the duty ratio τ of the PWM wave with the frequency Fs is 50%. When the PWM wave is at the H level (left side), the transistor Q2 of the upper transistor group and the lower transistor The group transistor Q1 is turned on. Therefore, when the capacitor C11 is charged, the potential difference between the capacitor C11 and the ground tends to increase. On the other hand, when the capacitor C12 is discharged, the potential difference between the capacitor C12 and the ground tends to decrease.

次に、PWM波がLレベルの場合(右側)には、上側のトランジスタ群のトランジスタQ1と、下側のトランジスタ群のトランジスタQ2とがON動作する。そのため、コンデンサC12が充電されることで、コンデンサC12とグランドとの電位差が上昇傾向となり、一方、コンデンサC11の電荷が放電されることで、コンデンサC11とグランドとの電位差が減少傾向となる。   Next, when the PWM wave is at the L level (right side), the transistor Q1 of the upper transistor group and the transistor Q2 of the lower transistor group are turned on. Therefore, when the capacitor C12 is charged, the potential difference between the capacitor C12 and the ground tends to increase. On the other hand, when the capacitor C11 is discharged, the potential difference between the capacitor C11 and the ground tends to decrease.

PWM波のデュティ比τが50%の場合には、図16(c)の左側の動作時間と、図16(c)の右側の動作時間が同じであるので、平均的には、コンデンサC11とコンデンサC12のグランドとの電位差が双方同じとなり、コンデンサC10の両端電圧は0Vとなり、スピーカに音声電流が流れることはない。なお、コモンモードチョークコイルCHL1を通過したコモンモードのノイズ電流が存在したとしても、コモンモード電流は、同一の静電容量を有するコンデンサC11,C12を充電することになるので、コンデンサC10の両端電圧に影響を与えず、スピーカに向かう音声電流には重畳されない。   When the duty ratio τ of the PWM wave is 50%, the operation time on the left side of FIG. 16C and the operation time on the right side of FIG. 16C are the same. The potential difference between the capacitor C12 and the ground is the same, the voltage across the capacitor C10 is 0 V, and no audio current flows through the speaker. Even if there is a common mode noise current that has passed through the common mode choke coil CHL1, the common mode current charges the capacitors C11 and C12 having the same capacitance. Is not superimposed on the audio current going to the speaker.

続いて、図18(a)に基づいて、PWM波のデュティ比τが50%より高い場合の動作を説明する。この場合には、図18(a)の右側の動作時間より、図18(a)の左側の動作時間の方が長いので、平均的には、コンデンサC11の電位が、コンデンサC12の電位より高くなり、コンデンサC10の両端電圧は、コンデンサC10の上側端子が下側端子より低い関係となり、図示の音声電流が流れる。   Next, the operation when the duty ratio τ of the PWM wave is higher than 50% will be described based on FIG. In this case, since the operation time on the left side of FIG. 18 (a) is longer than the operation time on the right side of FIG. 18 (a), on average, the potential of the capacitor C11 is higher than the potential of the capacitor C12. Thus, the voltage across the capacitor C10 is such that the upper terminal of the capacitor C10 is lower than the lower terminal, and the illustrated audio current flows.

一方、PWM波のデュティ比τが50%より小さい場合には、図18(b)の左側の動作時間より、図18(b)の右側の動作時間の方が長いので、平均的には、コンデンサC12の電位の方がコンデンサC11の電位より高くなり、コンデンサC10の両端電圧は、コンデンサC10の上側端子が下側端子より高い関係となり、図示の音声電流が流れる。   On the other hand, when the duty ratio τ of the PWM wave is smaller than 50%, the operation time on the right side in FIG. 18 (b) is longer than the operation time on the left side in FIG. 18 (b). The potential of the capacitor C12 is higher than the potential of the capacitor C11, and the voltage across the capacitor C10 has a relationship in which the upper terminal of the capacitor C10 is higher than the lower terminal, and the illustrated audio current flows.

以上の通り、本実施例では、LCフィルタとして、チョークコイルCHL1は、コンデンサ列C10,C11,C12とを配置するので、コモンモードノイズを防止しつつ、コンデンサC10においてノーマルモードのノイズを吸収して、上側左スピーカSPtLに高音質の音声出力を実現している。以上の点は、上側右スピーカSPtRについても同様である。なお、左右のスピーカからステレオが出力可能であることは、先に説明した通りである。   As described above, in the present embodiment, the choke coil CHL1 as the LC filter includes the capacitor rows C10, C11, and C12. Therefore, the capacitor C10 absorbs the normal mode noise while preventing the common mode noise. High-quality sound output is realized on the upper left speaker SPtL. The same applies to the upper right speaker SPtR. As described above, the stereo can be output from the left and right speakers.

一方、下側スピーカSPbL、SPbRについては、常にモノラル音が供給されるので、デジタルアンプAMP2のSDATA0端子とSDATA1端子に、共通する音声シリアル信号(L1+R1)を供給すると共に、図示上側のチョークコイルCHL1に、L0chの出力と、R0chの出力とを重複して供給して、下側左スピーカSPbLを駆動している。   On the other hand, since the monaural sound is always supplied to the lower speakers SPbL and SPbR, a common audio serial signal (L1 + R1) is supplied to the SDATA0 terminal and the SDATA1 terminal of the digital amplifier AMP2, and the choke coil CHL1 on the upper side of the figure is also shown. In addition, the L0ch output and the R0ch output are supplied redundantly to drive the lower left speaker SPbL.

また、図示下側のチョークコイルCHL1に、L1chの出力とR1chの出力とを重複して供給して、下側右スピーカSPbRを駆動している。   In addition, the lower right speaker SPbR is driven by supplying the L1ch output and the R1ch output redundantly to the lower choke coil CHL1 shown in the figure.

このような駆動方法を採ることで、モノラル音を出力する下側スピーカSPbL,SPbRの出力パワーを増加させている。なお、図15に示す上下パンポット比について、上側を+0.2dB、下側を−0.2dBとするのは、図17の回路構成を前提としたものである。   By adopting such a driving method, the output power of the lower speakers SPbL and SPbR that output monaural sound is increased. Note that the upper and lower panpot ratios shown in FIG. 15 are set to +0.2 dB on the upper side and −0.2 dB on the lower side, based on the circuit configuration of FIG.

以上、本発明の実施例について詳細に説明したが、具体的な記載内容は特に本発明を限定しない。例えば、実施例では、スロットマシンについて説明したが、弾球遊技機など他の遊技機にも本発明は好適に適用可能である。   As mentioned above, although the Example of this invention was described in detail, the concrete description content does not specifically limit this invention. For example, in the embodiment, the slot machine has been described, but the present invention can be suitably applied to other gaming machines such as a ball game machine.

50 主制御手段
60 演出制御手段
62 電源手段
GEPR 制御プロセッサ
SDROM 音声メモリ
SDPR 音声プロセッサ
AMP1,AMP2 デジタルアンプ
CHL1 チョークコイル
C11 第1コンデンサ
C12 第2コンデンサ
C10 第3コンデンサ
50 Main control means 60 Production control means 62 Power supply means GEPR Control processor SDROM Audio memory SDPR Audio processor AMP1, AMP2 Digital amplifier CHL1 Choke coil C11 First capacitor C12 Second capacitor C10 Third capacitor

Claims (1)

所定のスイッチ信号に基づいた抽選処理を実行して、その抽選結果に基づいた遊技動作を統括的に制御する主制御手段と、主制御手段からの指示に基づいて演出動作を実行する演出制御手段と、交流電圧を受けて、主制御手段や演出制御手段が使用する直流電圧を生成する電源手段と、を有して構成される遊技機であって、
前記演出制御手段は、演出動作を統括的に制御する制御プロセッサと、音声演出用の基礎データを保存する音声メモリと、制御プロセッサからの指示に基づいて音声メモリをアクセスして、音声演出用のデジタル音声信号を生成する音声プロセッサと、音声プロセッサが生成したデジタル音声信号を受けて増幅するデジタルアンプと、デジタルアンプとスピーカの間に位置して、デジタルアンプからの出力信号を平滑化するLCフィルタと、を有して構成され、
前記LCフィルタは、
デジタルアンプの一対の信号出力端子に接続される一対のコイル入力端子と、一対のコイル入力端子に内部接続された第1と第2のコイル巻線と、第1と第2のコイル巻線を電磁結合させる磁心と、を有するチョークコイルと、
第1と第2のコイル巻線に各々内部接続された第1と第2のコイル出力端子のうち、第1コイル出力端子と、グランド間に配置される第1コンデンサと、
第2コイル出力端子と、グランド間に配置される第2コンデンサと、
第1と第2のコイル出力端子との間に配置される第3コンデンサと、を有して構成され、
前記チョークコイルは、前記磁心に巻かれた2本のコイル巻線の巻き線方向が、互いに逆方向であり、
第1コンデンサと第2コンデンサの静電容量は、公証値で同一である一方、第3コンデンサの静電容量は、第1コンデンサと第2コンデンサの静電容量の2〜3倍であることを特徴とする遊技機。
Main control means for executing a lottery process based on a predetermined switch signal, and comprehensively controlling a gaming operation based on the lottery result, and an effect control means for executing an effect action based on an instruction from the main control means And a power supply unit that receives an AC voltage and generates a DC voltage used by the main control unit and the effect control unit,
The production control means is configured to control the production operation in a centralized manner, a voice memory for storing basic data for voice production, and access to the voice memory based on an instruction from the control processor. An audio processor that generates a digital audio signal, a digital amplifier that receives and amplifies the digital audio signal generated by the audio processor, and an LC filter that is positioned between the digital amplifier and the speaker and smoothes the output signal from the digital amplifier And configured with
The LC filter is
A pair of coil input terminals connected to a pair of signal output terminals of the digital amplifier, first and second coil windings internally connected to the pair of coil input terminals, and first and second coil windings A choke coil having a magnetic core to be electromagnetically coupled;
Of the first and second coil output terminals internally connected to the first and second coil windings, respectively, a first coil output terminal and a first capacitor disposed between the ground,
A second coil output terminal, a second capacitor disposed between the grounds,
A third capacitor disposed between the first and second coil output terminals,
The choke coil, winding directions of the two coil windings wound around the magnetic core, Ri reverse der each other,
The capacitance of the first capacitor and the second capacitor is the same as the notarized value, while the capacitance of the third capacitor is 2 to 3 times the capacitance of the first capacitor and the second capacitor. A featured gaming machine.
JP2017085097A 2017-04-24 2017-04-24 Game machine Active JP6559731B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017085097A JP6559731B2 (en) 2017-04-24 2017-04-24 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017085097A JP6559731B2 (en) 2017-04-24 2017-04-24 Game machine

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019101218A Division JP6701414B2 (en) 2019-05-30 2019-05-30 Amusement machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018183250A JP2018183250A (en) 2018-11-22
JP6559731B2 true JP6559731B2 (en) 2019-08-14

Family

ID=64356541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017085097A Active JP6559731B2 (en) 2017-04-24 2017-04-24 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6559731B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7191064B2 (en) * 2020-06-05 2022-12-16 株式会社藤商事 game machine
JP7191062B2 (en) * 2020-06-05 2022-12-16 株式会社藤商事 game machine
JP7262424B2 (en) * 2020-06-05 2023-04-21 株式会社藤商事 game machine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004167019A (en) * 2002-11-20 2004-06-17 Aruze Corp Game machine
JP4668965B2 (en) * 2007-09-26 2011-04-13 株式会社藤商事 Game machine
JP5969779B2 (en) * 2012-03-09 2016-08-17 ローム株式会社 Audio output circuit, electronic device using the same, and audio integrated circuit
JP5932873B2 (en) * 2014-04-07 2016-06-08 株式会社藤商事 Game machine
JP6113125B2 (en) * 2014-09-22 2017-04-12 株式会社藤商事 Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018183250A (en) 2018-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6559731B2 (en) Game machine
JP6824230B2 (en) Game machine
JP4668965B2 (en) Game machine
JP6495954B2 (en) Game machine
JPH09220318A (en) Noise removing device in pachinko machine
JP6701414B2 (en) Amusement machine
JP5932873B2 (en) Game machine
JP2010213747A (en) Game machine
JP7128878B2 (en) game machine
JP7155202B2 (en) game machine
JP4896170B2 (en) Game machine
JP2019126610A (en) Game machine
JP2019126586A (en) Game machine
JP6553663B2 (en) Game machine
JP2019187906A (en) Game machine
JP6113125B2 (en) Game machine
JP6653832B1 (en) Game console
JP2019126595A (en) Game machine
JP2019126587A (en) Game machine
JP2019126605A (en) Game machine
JP2018121938A (en) Game machine
JP6495956B2 (en) Game machine
JP2021102021A (en) Game machine
JP2018102740A (en) Game machine
JP5715089B2 (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6559731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250