JP6557124B2 - Fuel cell system - Google Patents
Fuel cell system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6557124B2 JP6557124B2 JP2015230850A JP2015230850A JP6557124B2 JP 6557124 B2 JP6557124 B2 JP 6557124B2 JP 2015230850 A JP2015230850 A JP 2015230850A JP 2015230850 A JP2015230850 A JP 2015230850A JP 6557124 B2 JP6557124 B2 JP 6557124B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- hydrogen
- hydrogen gas
- gas
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 66
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 115
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 61
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 59
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 59
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 46
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 8
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- -1 hydrogen ions Chemical class 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N Heavy water Chemical compound [2H]O[2H] XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
本発明は、燃料電池システムに関するものである。 The present invention relates to a fuel cell system.
燃料電池システムとは、酸化ガスとしての空気中の酸素と供給した水素を反応させ、発電するシステムである。発電により発生した水が、氷点下において凍結するという問題があり、低温起動(氷点下起動)において重要な課題となっている。特に、エア系、水素系圧力センサ受感部のダイアフラムに付着した水が凍結すると、エアまたは水素の圧力が正常にダイアフラム部に伝達されず、センサ出力異常となり、燃料電池を発電させるための供給エア、水素圧力制御ができず、システム起動不可に陥る。これを解決するために、ヒータを用いてオフガス中の水分の結露を防止する技術がある(特許文献1等)。 The fuel cell system is a system for generating electric power by reacting oxygen in the air as an oxidizing gas with supplied hydrogen. There is a problem that water generated by power generation freezes below freezing point, which is an important issue in low temperature starting (starting below freezing point). In particular, if water adhering to the diaphragm of the air system or hydrogen system pressure sensor sensing part freezes, the air or hydrogen pressure is not normally transmitted to the diaphragm part, resulting in abnormal sensor output and supply for generating power to the fuel cell. Air and hydrogen pressure cannot be controlled, and the system cannot be started. In order to solve this problem, there is a technique for preventing condensation of moisture in the off gas using a heater (Patent Document 1, etc.).
ところで、低温起動を行うべく圧力センサの受感部に付着した氷をヒータで溶かして起動する場合には、ヒータを設置することで、搭載スペースの増加、コストの増加、ヒータへの電力供給ハーネスのスペースの増加等を招くとともに、低温起動立ち上げ時間の増加等を招く。 By the way, when melting and starting the ice attached to the sensitive part of the pressure sensor with a heater in order to start at low temperature, installing the heater increases the mounting space, the cost, and the power supply harness to the heater Increase the space required for the start-up, and increase the start-up time at low temperatures.
本発明の目的は、低温起動を容易に行うことができる燃料電池システムを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a fuel cell system that can be easily started at a low temperature.
請求項1に記載の発明では、供給される水素ガス及び供給される酸化ガスを反応させて電気エネルギーを生成する燃料電池を備える燃料電池システムにおいて、ガス配管途中に、圧力センサが取り付けられるセンサ取付部材が挿入され、前記センサ取付部材には、ガスが通るガス通路が区画形成され、前記センサ取付部材における前記ガス通路を区画形成する部位のうち重力方向の下側に位置する部位において少なくとも一部に他の部位よりも薄い薄肉部を有することを要旨とする。 According to the first aspect of the present invention, in the fuel cell system including a fuel cell that generates electric energy by reacting the supplied hydrogen gas and the supplied oxidizing gas, the sensor is attached in the middle of the gas pipe. A member is inserted, and a gas passage through which gas passes is defined in the sensor mounting member, and at least a part of the sensor mounting member that is positioned below the gravitational direction is a part of the sensor mounting member that defines the gas path. The gist of the present invention is to have a thin-walled portion thinner than other portions.
請求項1に記載の発明によれば、センサ取付部材において、圧力センサ付近の雰囲気の水蒸気を、圧力センサから離れた薄肉部において集中的に冷やして低温時に結露水が発生することにより、低温起動の際に結露水が凍っても圧力センサはその影響を受けにくく低温起動を容易に行うことができる。 According to the first aspect of the present invention, in the sensor mounting member, the water vapor in the atmosphere in the vicinity of the pressure sensor is intensively cooled in a thin wall portion away from the pressure sensor, and dew condensation water is generated at a low temperature. Even if the condensed water freezes at this time, the pressure sensor is not easily affected and can be easily started at a low temperature.
請求項2に記載のように、請求項1に記載の燃料電池システムにおいて、前記下側に位置する部位の全体が薄肉部となっているとよい。
請求項3に記載の発明では、請求項1または2に記載の燃料電池システムにおいて、前記燃料電池に対し水素ガス供給源から水素ガスが供給されるとともに、前記燃料電池で使用されなかった水素ガスを水素ガス供給源からの水素ガスと集合させて前記燃料電池に循環させる水素循環路を有する燃料電池システムであって、前記センサ取付部材が、前記水素循環路における水素ガス供給源からの水素ガスとの集合部よりも高い位置に配置されていることを要旨とする。
As described in
According to a third aspect of the present invention, in the fuel cell system according to the first or second aspect, hydrogen gas is supplied to the fuel cell from a hydrogen gas supply source and is not used in the fuel cell. A fuel cell system having a hydrogen circulation path that collects hydrogen gas from a hydrogen gas supply source and circulates it in the fuel cell, wherein the sensor mounting member is a hydrogen gas from the hydrogen gas supply source in the hydrogen circulation path. The gist is that it is arranged at a position higher than the assembly part.
請求項3に記載の発明によれば、水素循環路における水素ガス供給源からの水素ガスとの集合部よりも高い位置にセンサ取付部材が配置されているので、水素循環路の水蒸気がセンサ取付部材側に進行しにくくでき、低温起動を更に容易に行うことができる。 According to the third aspect of the present invention, since the sensor mounting member is arranged at a position higher than the gathering portion with the hydrogen gas from the hydrogen gas supply source in the hydrogen circuit, the water vapor in the hydrogen circuit is attached to the sensor. It is difficult to proceed to the member side, and the low temperature startup can be performed more easily.
本発明によれば、低温起動を容易に行うことができる。 According to the present invention, it is possible to easily start at a low temperature.
以下、本発明をフォークリフトに具体化した一実施形態を図面にしたがって説明する。
図1に示すように、フォークリフト10には、車体11の前部にマスト12が設けられている。マスト12にはフォーク13がリフトブラケット14を介して昇降可能に装備されるとともに、リフトシリンダ15の伸縮運動によりフォーク13がリフトブラケット14とともに昇降される。車体11の前下部には駆動輪(前輪)16が設けられるとともに、駆動輪16は車軸に装備された差動装置及びギヤ(いずれも図示せず)を介して走行用モータ17により駆動される。
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is embodied in a forklift will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, the
車体11の後方には燃料電池システム(FCシステム)18が搭載されている。燃料電池システム18はフード19で覆われている。燃料電池システム18は、燃料電池20を備え、リフトシリンダ15及びティルトシリンダの油圧源となる油圧モータ(図示せず)及び走行用モータ17の電源として使用される。
A fuel cell system (FC system) 18 is mounted behind the
次に、燃料電池システム18について図2を用いて説明する。
図2に示すように、燃料電池(スタック)20は、例えば固体高分子型の燃料電池が使用される。燃料電池20の水素供給ポートには水素ガス供給路21を介して水素タンク22が接続されている。そして、燃料電池20に対し水素ガス供給源としての水素タンク22から水素ガスが水素ガス供給路21を通して供給される。水素ガス供給路21は、流路21a,21b,21cを有する。
Next, the
As shown in FIG. 2, the fuel cell (stack) 20 is, for example, a solid polymer fuel cell. A
また、コンプレッサ23が備えられ、コンプレッサ23で加圧された空気が流路24により燃料電池20に供給される。燃料電池20のカソード極からのオフガス(カソードオフガス)は流路25を介して排気される。
In addition, a
燃料電池20は、水素タンク22から供給される水素ガス及びコンプレッサ23から供給される酸化ガスとしての空気中の酸素を反応させて直流の電気エネルギーを生成する。
水素ガス供給路21の途中には燃料電池20へ供給される水素の圧力を調整するレギュレータ(調圧弁)26が設けられている。詳しくは、水素タンク22から流路21aが延び、流路21aの他端にはレギュレータ(調圧弁)26が接続され、レギュレータ(調圧弁)26から流路21bが延びている。レギュレータ26を用いて燃料電池20に供給される水素ガスの圧力が運転状態に応じて一定にされる。
The
A regulator (pressure regulating valve) 26 that adjusts the pressure of hydrogen supplied to the
水素ガス供給路21における流路21a及び流路21bの一部は水平方向に延設され、流路21bはL字状に延び、レギュレータ26の下流側においては水平方向に延び、その下流側は鉛直方向に延設されている。
A part of the flow path 21a and the
また、燃料電池20で使用されなかった水素ガスを水素タンク22からの水素ガスと集合させて燃料電池20に循環させる水素循環路27を有する。つまり、燃料電池20のアノード極からのオフガス(アノードオフガス)は水素循環路27を介して集合部P1で水素ガス供給路21の水素ガスと集合する。水素循環路27は、流路27a,27b,27cを有する。
In addition, a
水素循環路27における流路27aは燃料電池20から延び、流路27aの他端には気液分離器28が接続されている。燃料電池20から流路27aに、水素ガスと水と水蒸気と窒素ガスが排出される。気液分離器28でアノードオフガスが気体と液体に分離される。気液分離器28の気体排出ポートから流路27bが延び、流路27bの他端には水素ポンプ29の水素供給口が接続されている。水素ポンプ29の水素排出口には流路27cが延び、流路27cの他端が集合部P1で水素ガス供給路21と集合している。
A
また、排気・排水バルブ30が気液分離器28の液体排出ポートから延びる水分排出流路31に設けられている。そして、所定の時間間隔で排気・排水バルブ30が開かれることにより気液分離器28で分離された水分がガスと共に排出される。
Further, an exhaust /
水素ガス供給路21の途中には、圧力センサ50が取り付けられるセンサ取付部材40が挿入されている。即ち、ガス配管途中としての水素ガス供給路21における流路21bのうちレギュレータ26の下流側直下の水平部にセンサ取付部材40が挿入されている。センサ取付部材40は金属のブロック(塊)である。
A
図3(a),(b),(c)に示すように、センサ取付部材40は直方体をなし、下面が水平状態で設置される。センサ取付部材40は、ガスが通るガス通路41が形成されている。ガス通路41は断面円形をなし、水平方向に延びている。ガス通路41の一方の開口端には水素ガス供給路21の端部が接続(例えば配管が溶接やロウ付け)される。また、ガス通路41の他方の開口端には水素ガス供給路21の端部が接続(例えば配管が溶接やロウ付け)される。このように、ガス配管途中にセンサ取付部材40が挿入される。
As shown in FIGS. 3A, 3B, and 3C, the
センサ取付部材40には、ガス通路41に連通する圧力センサ取付穴42が形成されている。圧力センサ取付穴42は断面円形をなし、センサ取付部材40の上面から下方に(鉛直方向に)延び、ガス通路41に開口している。
A pressure
センサ取付部材40の圧力センサ取付穴42に、圧力センサ50が取り付けられている。例えば圧力センサ取付穴42の内面にねじが切られており、この雌ねじ部に圧力センサ50が螺入されている。
A
図3(a),(b),(c)に示すように、圧力センサ50はダイアフラム式センサであって、円柱形のセンサ本体51の先端に受感部52を有し、受感部52はダイアフラム部で構成されている。円柱形のセンサ本体51がセンサ取付部材40の圧力センサ取付穴42に挿入され、受感部(ダイアフラム部)52が、圧力センサ取付穴42におけるガス通路41との連通部、即ち、水平方向に延びるガス通路41の上面に位置している。
As shown in FIGS. 3A, 3B, and 3C, the
センサ取付部材40において、水平方向に延びるガス通路41の下面と外表面との厚みt1が、他の部位の厚みt2,t3,t4よりも薄くされ、薄肉部43を構成している。即ち、ガス通路41の下面とセンサ取付部材40の下面との厚みt1は、ガス通路41の上面とセンサ取付部材40の上面との厚みt2よりも薄く、かつ、ガス通路41の側面とセンサ取付部材40の側面との厚みt3,t4よりも薄い。本実施形態では、下側に位置する部位の全体(ガス通路41における下面全体)が薄肉部43となっている。図3(c)で説明すると、ガス通路41の中心とセンサ取付部材40の上面との距離X1よりも、ガス通路41の中心とセンサ取付部材40の下面との距離X2の方が小さい。
In the
このように、ガス配管途中に、圧力センサ50が取り付けられるセンサ取付部材40が挿入され、センサ取付部材40には、ガスが通るガス通路41が区画形成され、センサ取付部材40におけるガス通路41を区画形成する部位のうち重力方向の下側に位置する部位において少なくとも一部に他の部位よりも薄い薄肉部43を有する。
Thus, the
図1に示すように、センサ取付部材40が、水素循環路27における水素タンク22からの水素ガスとの集合部P1よりも所定の高さ分ΔHだけ高い位置に配置されている。
図2に示すように、コントローラ60が備えられている。コントローラ60はマイコンを中心に構成されている。コントローラ60は圧力センサ50からの信号により水素ガスの圧力を検知する。この水素ガスの圧力に基づいてレギュレータ(調圧弁)26が制御される。具体的には、水素ガスの圧力が所望の値となるようにコントローラ60によりレギュレータ(調圧弁)26の開度が調整される。
As shown in FIG. 1, the
As shown in FIG. 2, a
次に、作用について説明する。
燃料電池20の稼動時には、水素タンク22から所定の加圧状態で水素が燃料電池20のアノード(水素極)に供給される。また、コンプレッサ23が稼動されて、空気が所定の圧力に加圧されて燃料電池20のカソード(空気極)に供給される。
Next, the operation will be described.
During operation of the
アノードに供給された水素は、触媒によって水素イオンと電子とに解離し、水素イオンが電解質膜を通ってカソードへ移動する。カソードでは、カソードに供給された空気中の酸素と、電解質膜中を移動してカソードに達した水素イオンと、外部回路を通ってきた電子とが結合して電力を発生させるとともに水が生成される。そして、カソードで発生した水は水蒸気の状態で未反応の空気とともにカソードオフガスとして放出される。 The hydrogen supplied to the anode is dissociated into hydrogen ions and electrons by the catalyst, and the hydrogen ions move to the cathode through the electrolyte membrane. At the cathode, oxygen in the air supplied to the cathode, hydrogen ions that move through the electrolyte membrane and reach the cathode, and electrons that have passed through the external circuit combine to generate power and generate water. The The water generated at the cathode is discharged as cathode offgas together with unreacted air in the state of water vapor.
カソードの水や窒素の一部が電解質膜をカソード側からアノード側へ逆拡散するため、アノードの水や窒素の濃度が高くなり、発電効率が低下する。これを防止あるいは抑制すべくアノードに溜まった水分及び窒素が水素ガスと共に水分排出流路31へ排出される(アノードパージが行われる)。 Since some of the water and nitrogen in the cathode back diffuses the electrolyte membrane from the cathode side to the anode side, the concentration of water and nitrogen in the anode increases and the power generation efficiency decreases. In order to prevent or suppress this, moisture and nitrogen accumulated in the anode are discharged together with hydrogen gas to the moisture discharge channel 31 (anode purge is performed).
アノードパージにより燃料電池20から水素循環路27へ排出されたアノードオフガス(パージガス)は、水素循環路27を介して気液分離器28に送られる。アノードオフガスに含まれる水分は、気液分離器28で分離されてタンク等に溜められる。
The anode off gas (purge gas) discharged from the
氷点下起動、即ち、0℃以下の環境下において、フォークリフト10をキーオフした状態で、次にキーオンする場合には次のようになる。
センサ取付部材40におけるガス通路41を区画形成する部位のうち重力方向の下側に位置する部位において少なくとも一部に他の部位よりも薄い薄肉部43を有する。つまり、t1<t2、t1<t3、t1<t3、t1<t4となるセンサ取付部材(ブロック)40に圧力センサ50が取り付けられている。
When the
Of the portions of the
よって、図3(b)に示すように、燃料電池システム(FCシステム)18の終了後において、外気により、水平方向に延びるガス通路41のうち上面中央位置でのA点及びガス通路41の下面中央位置(圧力センサ受感部52の配置部分)でのB点は冷やされる。しかしながら、放置時間と温度の関係は、図4に示すように、A点の温度はB点より常に高くなり、水蒸気の凝結はA点よりもB点で多くなる。その結果、A点付近の圧力センサ50の受感部52への凝結水の付着が抑制される。
Therefore, as shown in FIG. 3B, after the end of the fuel cell system (FC system) 18, point A at the center of the upper surface of the
即ち、センサ取付部材40において、圧力センサ50付近の雰囲気の水蒸気を、離れた場所に集中的に冷やせる所があり、圧力センサ50付近の雰囲気の水蒸気を、圧力センサ50から離れた薄肉部43において集中的に冷やして低温時に結露水が発生する。これにより、低温起動の際に結露水が凍っても圧力センサ50は影響を受けにくく受感部(ダイアフラム部)52に付着した結露水が氷結することにより圧力センサ50が出力異常となることが回避される。その結果、低温起動が容易に行われる。
That is, in the
このようにして、圧力センサ50の受感部52に水が付着し、低温環境下で凍結して圧力センサ50の出力異常となることが防止される。
比較例として、センサ取付部材(ブロック)における圧力センサの受感部付近にヒータを設置する構造を採用することにより、氷点下時にヒータを発熱することによって熱を圧力センサの受感部に伝達し、圧力センサの受感部に付着した氷を解凍する。ヒータの設置により、正常にセンサは圧力検知することが可能になり、圧力制御、氷点下起動が可能となる。
In this way, it is possible to prevent water from adhering to the
As a comparative example, by adopting a structure in which a heater is installed in the sensor mounting member (block) near the sensitive part of the pressure sensor, heat is transmitted to the sensitive part of the pressure sensor by generating heat when the temperature is below freezing point, Thaw the ice adhering to the sensitive part of the pressure sensor. By installing the heater, the sensor can normally detect pressure, and pressure control and activation below freezing point are possible.
この場合(比較例)には、ヒータを設置することで、搭載スペースの増加、コストの増加となる。また、ヒータ本体、ヒータへの電力供給ハーネスのスペースの増加だけでなく、ヒータを取り付ける取付部材のスペースの増加となる。これは、ヒータ本体、ハーネス、ヒータ取付部材の部品コストの増加にもつながる。また、ハーネス取り回しについては、コントローラ、電源からヒータへのハーネス取り回しを最短にするために、コントローラ、電源、ヒータの搭載位置を近づけるというレイアウト上の制約が発生してしまう。さらにヒータを設置する場合には、低温起動立ち上げ時間の増加となる。FCシステム終了後、放置中に例えば190kPaの水素低圧系閉空間、即ち、図2の流路21b,21c,27a,27b,27cで示す部位に残存した水蒸気が凝結、凍結する虞がある。システム全体が冷やされることにより、飽和蒸気圧が下がり、水蒸気量が飽和蒸気圧以上となり、システム内部品に凝結水が付着する。凝結水は、圧力センサの受感部にも付着し、氷点下では凍結する。そのため、ヒータを設置しても、ヒータの熱がセンサ受感部に伝わり、付着した氷を解凍するには時間がかかり、低温起動の立ち上げ時間の増加につながる。
In this case (comparative example), the installation of the heater increases the mounting space and the cost. Moreover, not only the space of the heater main body and the power supply harness to the heater is increased, but also the space of the mounting member for attaching the heater is increased. This also leads to an increase in the component costs of the heater body, the harness, and the heater mounting member. In addition, with regard to harness routing, there is a layout restriction in which the mounting positions of the controller, power source, and heater are brought closer in order to minimize the harness routing from the controller and power source to the heater. Further, when a heater is installed, the start-up time at low temperature is increased. After completion of the FC system, there is a risk that the water vapor remaining in the hydrogen low-pressure system closed space of, for example, 190 kPa, that is, the portion indicated by the
これに対し本実施形態においては、ヒータを用いておらず、ヒータ設置によるスペースの増加、コストの増加、レイアウト上の制約発生を防止するとともに、低温起動時にヒータによる加熱時間、即ち、圧力センサ50の受感部52に付着した凝結氷を解凍するための時間は必要なく起動時間の短縮を図ることができる。その結果、燃料電池システムにおける低温起動が可能となる。
On the other hand, in the present embodiment, no heater is used, and an increase in space due to heater installation, an increase in cost, and occurrence of restrictions on layout are prevented, and the heating time by the heater at low temperature startup, that is, the
一方、水素循環系ではなく、レギュレータ26のすぐ下流のドライ環境に圧力センサ50が設置されている。上述したように圧力センサ50の取付部材(取付ブロック)40の構造として、圧力センサ50の受感部52の付近の厚みがガス通路41の下側の部分よりも厚くなっている。これにより、圧力センサ50の受感部52への水の付着を抑制し、低温(氷点下)起動が可能となる。
On the other hand, the
また、水素循環系ではなく、レギュレータ26のすぐ下流のドライ環境に圧力センサ50が設置されている。この水素循環低圧系では、燃料電池(スタック)20で生成した水が、水素ポンプ29によって循環系を循環している。即ち、燃料電池(スタック)20から、気液分離器28、水素ポンプ29を介して燃料電池(スタック)20を循環している。
The
一方、レギュレータ26のすぐ下流の配管における、集合部(分岐点)P1までのラインは、レギュレータ26の上流からの水素はドライである。そのため、水素循環系で生成した水が付着しづらい場所であり、その水素ドライ環境に圧力センサ50が設置されており、圧力センサ50への水の付着が防止される。
On the other hand, in the line immediately downstream of the
つまり、図2において、流路27aによる経路R1、流路27b,27cによる経路R2、流路21cによる経路R3は、水分を含んだ水素ガス経路である。また、流路21a,21bによる経路R10は水分を含んでいない水素ガス経路である。流路21bにおいて、集合部P1からセンサ取付部材40に向かって水分が経路R20で進行しようとする。この際、センサ取付部材40が、水素循環路27における水素タンク22からの水素ガスとの集合部P1よりも高い位置に配置されている。よって、水素循環系内に充満する水蒸気が、センサ取付部材40(圧力センサ50)まで到達しづらい。つまり、水蒸気は水素と比較して分子量が大幅に大きい。そのため、循環系内の重い水蒸気は軽い水素で充満するセンサ取付部材40(圧力センサ50)に到達しづらい。即ち、集合部(分岐点)P1からセンサ取付部材40に向かって水蒸気が経路R20で進行しにくい。
That is, in FIG. 2, the path R1 by the
よって、圧力センサ50の受感部52に水が付着して低温環境下で凍結し圧力センサ50が出力異常となることが更に防止される。
上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
Therefore, it is further prevented that water adheres to the
According to the above embodiment, the following effects can be obtained.
(1)燃料電池システム18の構成として、ガス配管途中に、圧力センサ50が取り付けられるセンサ取付部材40が挿入されている。このセンサ取付部材40には、ガスが通るガス通路41が区画形成されている。センサ取付部材40におけるガス通路41を区画形成する部位のうち重力方向の下側に位置する部位において少なくとも一部に他の部位よりも薄い薄肉部43を有する。よって、センサ取付部材40において、圧力センサ50付近の雰囲気の水蒸気を、圧力センサ50から離れた薄肉部43において集中的に冷やして低温時に結露水が発生することにより、低温起動の際に結露水が凍っても圧力センサ50はその影響を受けにくくなる。その結果、圧力センサ50の受感部(ダイアフラム部)52に付着した結露水が氷結することにより圧力センサ50が出力異常になることなく低温起動を容易に行うことができる。つまり、燃料電池システムにおける低温起動の際に、ヒータ設置によるスペースの増加、コストの増加、レイアウト上の制約の発生を防止することができる。また、低温起動時においてセンサ受感部に付着した凝結氷を解凍するための時間を短縮することができる。
(1) As a configuration of the
(2)センサ取付部材40は、下側に位置する部位の全体が薄肉部43となっているので、製造が容易である。
(3)燃料電池20に対し水素ガス供給源としての水素タンク22から水素ガスが供給されるとともに、燃料電池20で使用されなかった水素ガスを水素タンク22からの水素ガスと集合させて燃料電池20に循環させる水素循環路27を有する燃料電池システムである。センサ取付部材40が、水素循環路27における水素タンク22からの水素ガスとの集合部P1よりも高い位置に配置されている。よって、水素循環路27における水素タンク22からの水素ガスとの集合部P1よりも高い位置にセンサ取付部材40が配置されているので、水素循環路27の水蒸気がセンサ取付部材40側に進行しにくくでき、低温起動を更に容易に行うことができる。
(2) The
(3) Hydrogen gas is supplied to the
実施形態は前記に限定されるものではなく、例えば、次のように具体化してもよい。
・センサ取付部材40において図3(b)に示すごとくガス通路41のうち下面の全体が薄肉部43となっていたが、これに限ることはない。例えば、図5(a)に示すように、センサ取付部材40の下面に円弧状の切欠き70を設け、これにより、センサ取付部材40におけるガス通路41を区画形成する部位のうち重力方向の下側に位置する部位において少なくとも一部に他の部位よりも薄い薄肉部44を有する構成としてもよい。他にも、図5(b)に示すように、センサ取付部材40の下面に矩形の切欠き71を設け、これにより、センサ取付部材40におけるガス通路41を区画形成する部位のうち重力方向の下側に位置する部位において少なくとも一部に他の部位よりも薄い薄肉部45を有する構成としてもよい。図5(b)のように、切欠き71は圧力センサ取付穴42の開口部とは水平方向においてずれていてもよい。
The embodiment is not limited to the above, and may be embodied as follows, for example.
In the
要は、圧力センサ50付近の雰囲気の水蒸気を、離れた場所に集中的に冷やせる所があればよい。
・センサ取付部材40において圧力センサ50は上に配され、圧力センサ取付穴42は上から下に向かって延びていたが(圧力センサ50は上から下に延びていたが)、これに限らない。例えば、センサ取付部材40において圧力センサ取付穴42は側方に延びており、圧力センサ50はセンサ取付部材40の側面に取り付けられていてもよい。
In short, it suffices if there is a place where the water vapor in the atmosphere near the
In the
・燃料電池20で使用されなかった水素ガスを燃料電池20に循環させる方式に適用したが、これに限らない。つまり、水素ガスを燃料電池20に循環させない場合において燃料電池(スタック)20から水素ガス路に水分が戻ってくることがあるので、水素ガスを燃料電池20に循環させない方式にも適用できる。
-Although applied to the system which circulates the hydrogen gas which was not used with the
・水素ガスの圧力センサに適用したが、これに限らない。つまり、センサ取付部材(40)は水素ガスが流れるガス配管途中に設けたが、水素ガスが流れるガス配管以外の配管、例えば空気が流れるガス配管の途中に設けてもよい。 -Although applied to a hydrogen gas pressure sensor, it is not limited to this. That is, the sensor mounting member (40) is provided in the middle of a gas pipe through which hydrogen gas flows, but may be provided in the middle of a pipe other than the gas pipe through which hydrogen gas flows, for example, a gas pipe through which air flows.
・フォークリフトに具体化したが、これに限るものではない。例えば、産業車両以外の移動体に具体化してもよく、空港等で使用されるトーイング車等において、低温(氷点下)起動時に応用できる。 -Although it is embodied in a forklift, it is not limited to this. For example, the present invention may be embodied in a moving body other than an industrial vehicle, and can be applied at a low temperature (below freezing point) start-up in a towing vehicle used at an airport or the like.
18…燃料電池システム、20…燃料電池、21…水素ガス供給路、22…水素タンク、27…水素循環路、40…センサ取付部材、41…ガス通路、43…薄肉部、44…薄肉部、45…薄肉部、P1…集合部。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
水素ガス供給源から供給される水素ガスを前記燃料電池に供給する水素ガス供給路と、
前記燃料電池で使用されなかった水素ガスを前記水素ガス供給路から分岐された集合部において前記水素ガス供給源からの水素ガスと集合させて前記燃料電池に循環させる水素循環路とを有し、
前記水素ガス供給路の途中には前記燃料電池へ供給される水素ガスの圧力を調整するレギュレータが設けられており、
前記水素ガス供給路における前記レギュレータと前記集合部との間に、圧力センサが取り付けられるセンサ取付部材が挿入され、
前記センサ取付部材には、ガスが通るガス通路が区画形成され、前記センサ取付部材における前記ガス通路を区画形成する部位のうち重力方向の下側に位置する部位において少なくとも一部に他の部位よりも薄い薄肉部を有することを特徴とする燃料電池システム。 In a fuel cell system including a fuel cell that generates electric energy by reacting a supplied hydrogen gas and a supplied oxidizing gas,
A hydrogen gas supply path for supplying hydrogen gas supplied from a hydrogen gas supply source to the fuel cell;
A hydrogen circulation path that circulates the hydrogen gas that has not been used in the fuel cell together with the hydrogen gas from the hydrogen gas supply source in a collecting portion branched from the hydrogen gas supply path and circulates in the fuel cell;
A regulator for adjusting the pressure of hydrogen gas supplied to the fuel cell is provided in the middle of the hydrogen gas supply path,
A sensor attachment member to which a pressure sensor is attached is inserted between the regulator and the collecting portion in the hydrogen gas supply path ,
A gas passage through which a gas passes is defined in the sensor mounting member, and at least a part of a portion of the sensor mounting member that is positioned below the gravity direction among the portions that define the gas passage is at least partially than other portions. A fuel cell system having a thin thin portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015230850A JP6557124B2 (en) | 2015-11-26 | 2015-11-26 | Fuel cell system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015230850A JP6557124B2 (en) | 2015-11-26 | 2015-11-26 | Fuel cell system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017098148A JP2017098148A (en) | 2017-06-01 |
JP6557124B2 true JP6557124B2 (en) | 2019-08-07 |
Family
ID=58805022
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015230850A Active JP6557124B2 (en) | 2015-11-26 | 2015-11-26 | Fuel cell system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6557124B2 (en) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002243697A (en) * | 2001-02-19 | 2002-08-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Carbon monoxide sensor and fuel cell system using the same |
JP4089831B2 (en) * | 2006-06-13 | 2008-05-28 | 株式会社オーバル | Multi-vortex flow meter with integrated pressure gauge |
JP2008288148A (en) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Toyota Motor Corp | Control device of fuel cell system |
JP5232451B2 (en) * | 2007-11-26 | 2013-07-10 | 本田技研工業株式会社 | Control device for fuel cell system |
JP4735642B2 (en) * | 2007-12-27 | 2011-07-27 | 日産自動車株式会社 | FUEL CELL SYSTEM AND CONTROL METHOD FOR FUEL CELL SYSTEM |
JP5287864B2 (en) * | 2009-04-28 | 2013-09-11 | トヨタ自動車株式会社 | Fuel cell system |
JP5594162B2 (en) * | 2011-01-27 | 2014-09-24 | トヨタ自動車株式会社 | Fuel cell system |
MY176842A (en) * | 2013-02-14 | 2020-08-24 | Univ Malaya | A metal hydride based hydrogen storage system |
-
2015
- 2015-11-26 JP JP2015230850A patent/JP6557124B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017098148A (en) | 2017-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7462413B2 (en) | Method of operating a fuel cell system | |
ES2376776T3 (en) | Fuel cell system | |
US20060068240A1 (en) | Fuel cell system | |
US8178247B2 (en) | Fuel cell system and its operation stop method | |
JP2009037870A (en) | Fuel cell system | |
JP5262183B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2010218802A (en) | Fuel cell system | |
CN101454935B (en) | Vehicle | |
JP2007287540A (en) | Fuel cell system, and vehicle mounted with fuel cell system | |
JP5287864B2 (en) | Fuel cell system | |
JP5985840B2 (en) | Fuel cell system | |
JP6557124B2 (en) | Fuel cell system | |
US9991572B2 (en) | Arrangement and method for cooling a technical component including vaporizing water by residual thermal energy | |
JP2006313664A (en) | Fuel cell vehicle | |
US20080135107A1 (en) | Water trap apparatus for fuel cell vehicles | |
JP2007305412A (en) | Idling control device and control method of fuel cell system | |
JP5320414B2 (en) | Fuel cell system | |
KR100527958B1 (en) | Fuel cell system having improved starting performance in low temperature and method for controlling the same | |
JP2013125626A (en) | Fuel cell system | |
JP5907372B2 (en) | Fuel cell system | |
JP6059972B2 (en) | Fuel cell system | |
JP2008041346A (en) | Fuel cell system and abnormality judging method of exhaust valve | |
JP2010161906A (en) | Vehicle with fuel cell mounted thereon | |
JP5956832B2 (en) | Fuel cell system and industrial vehicle with fuel cell | |
JP2006066117A (en) | Fuel cell system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6557124 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |