JP6547467B2 - Communication support device, communication support method, program and communication support system - Google Patents

Communication support device, communication support method, program and communication support system Download PDF

Info

Publication number
JP6547467B2
JP6547467B2 JP2015136028A JP2015136028A JP6547467B2 JP 6547467 B2 JP6547467 B2 JP 6547467B2 JP 2015136028 A JP2015136028 A JP 2015136028A JP 2015136028 A JP2015136028 A JP 2015136028A JP 6547467 B2 JP6547467 B2 JP 6547467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information indicating
communication
indicating whether
communication means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015136028A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017022438A (en
Inventor
▲徳▼郎 山口
▲徳▼郎 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2015136028A priority Critical patent/JP6547467B2/en
Publication of JP2017022438A publication Critical patent/JP2017022438A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6547467B2 publication Critical patent/JP6547467B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、コミュニケーション支援装置、コミュニケーション支援方法、プログラムおよびコミュニケーション支援システムに関するものである。   The present invention relates to a communication support apparatus, a communication support method, a program and a communication support system.

最も直接的なコミュニケーションは、会話やミーティングなどといった対面によるコミュニケーションである。しかし、コミュニケーション相手が遠隔オフィスにいる場合などには、固定電話や、携帯電話、電子メール、ビデオ会議システム、チャットシステム、電子掲示板などのテレコミュニケーションが用いられている。このとき、直接的なコミュニケーションを開始する場合には、その前にコミュニケーション相手の様子をうかがい、コミュニケーション相手の状況を理解してから(例えば、目視などによりコミュニケーション相手の在/不在を確認してから)、コミュニケーションを開始することができる。一方、テレコミュニケーションを開始する場合には、コミュニケーション相手との間に距離的な隔たりがあるため、状況を理解することが困難である場合がある。   The most direct communication is face-to-face communication such as conversations and meetings. However, when the communication partner is in a remote office, etc., telecommunication such as fixed telephone, mobile phone, electronic mail, video conference system, chat system, electronic bulletin board, etc. is used. At this time, when starting direct communication, first look at the other side of the communication partner and understand the situation of the communication partner (for example, after confirming the presence / absence of the communication partner by visual observation etc.) ), Can start communication. On the other hand, when telecommunications are started, it may be difficult to understand the situation because there is a distance gap with the communication partner.

近年、PC(パーソナルコンピュータ)の利用状況や着座センサなどによる在席状況の推定によって、ユーザの行き先や在/不在を自動的に収集し、複数のユーザで閲覧・共有することができるプレゼンス表示システムも普及してきている(例えば、Microsoft Lync(登録商標)など)。さらに、PCの利用状況や多様多種なセンサによる状況推定等に加えて、コミュニケーション相手の状況をカメラ映像から確認したり(特許文献1)、コミュニケーション前の事前調整を簡便にしたり(特許文献2)、選択できるテレコミュニケーションの手段をあらかじめ予測し、グルーピングを行ったり(特許文献3)、自動表示(従来文献4)したりする技術が開示されている。   In recent years, a presence display system capable of automatically collecting a user's destination and presence / absence and viewing / sharing with a plurality of users by estimating the presence status by using a PC (personal computer) usage status or a seating sensor etc. Are also becoming popular (eg, Microsoft Lync®, etc.). Furthermore, in addition to the use situation of the PC and the situation estimation by various sensors, etc., the situation of the communication partner can be confirmed from the camera image (Patent Document 1), or the prior adjustment before communication can be simplified (Patent Document 2) There is disclosed a technique of predicting in advance the means of selectable telecommunications, performing grouping (Patent Document 3), and automatically displaying (Conventional Document 4).

特許文献1には、カメラから得られた撮像画像の表示画面において当該撮像画像に写っている人物をタッチすると、顔認識により撮像画像から当該人物を特定し、当該人物の電話番号を取得し、当該人物への電話によるテレコミュニケーションを行う技術が開示されている。また、特許文献2には、テレコミュニケーションの開始要求に対して、自動的にコミュニケーション可否を応答することができる技術が開示されている。また、特許文献3には、どのコミュニケーション手段を用いるのかというよりも、どのような形式(音声、テキストなど)でコミュニケーションを行うことを望むのかに着目し、複数のコミュニケーション手段をグルーピングして表示する技術が開示されている。特許文献4には、ユーザの開いているウィンドウのコンテキストに応じて、必要と推測されるコミュニケーション相手の情報を検索し、自動表示させる技術が開示されている。   In Patent Document 1, when a person appearing in a captured image on the display screen of a captured image obtained from a camera is touched, the person is identified from the captured image by face recognition, and the telephone number of the person is acquired. A technique for performing telecommunications by telephone to the person is disclosed. Further, Patent Document 2 discloses a technology capable of automatically responding to communication start request in response to a request for starting communication. Further, Patent Document 3 focuses on what type of communication means (voice, text, etc.) is desired to communicate, rather than which communication means is used, and displays a plurality of communication means in groups. Technology is disclosed. Patent Document 4 discloses a technique for searching for information of a communication partner presumed to be necessary and automatically displaying the information according to the context of the window opened by the user.

このような背景から、テレコミュニケーションを利用する場合であっても、幾分かはコミュニケーション相手の状況を理解しながら、テレコミュニケーションを開始することができる。   From such a background, even when using telecommunications, it is possible to start telecommunications while understanding the situation of the communication partner to some extent.

特開2007−208863号公報Unexamined-Japanese-Patent No. 2007-208863 特開2012−48708号公報JP 2012-48708 A 特開2011−151608号公報JP, 2011-151608, A 特開2005−122726号公報JP 2005-122726 A

しかしながら、例えば、PCを用いない業務や部屋の一所にとどまらず、あちらこちらに動き回る業務、別のコミュニケーションをしながらの業務などの場合は、上述技術でも十分ではない場合がある。一例を挙げるならば、コミュニケーション相手が在席している状態であっても、PCを用いない紙ベースの作業時とPCを用いていても電話をしながらの作業時では、求められるコミュニケーション手段が異なる。このような考えられ得る全ての行動様式を多種多様のセンサで取得・推測し、ユーザに提供することも考えられるが、それら行動様式に合わせた最適なコミュニケーション手段をユーザ自身が1つあるいは複数選択することは容易ではない。   However, for example, in the case of work that does not use a PC or work in a room, work in various places, work while performing another communication, etc., the above-mentioned technology may not be sufficient. For example, even if the other party is in the presence of a communication partner, there is a communication means that is required for paper-based work without a PC and work while using a PC, even while using a PC. It is different. It is also conceivable to obtain and infer to the user all possible conceivable action patterns like this with a wide variety of sensors, but it is possible for the user himself or herself to select one or more communication means best suited to those behavior patterns. It is not easy to do.

そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、離れた拠点のカメラから得られる撮像画像内の人物やデバイスなどに対して、当該撮像画像の表示画面を見るユーザがインタラクションをすることができ、それと同時に撮像画像内の状況(コンテキスト)を確認しながら最適なテレコミュニケーションを確立することのできるよう、簡便にかつ直感的にコミュニケーションの選択を支援することを可能とするコミュニケーション選択支援システムを提供することにある。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a person, a device, or the like in a captured image obtained from a camera at a remote site. Supports selection of communication simply and intuitively so that the user who views the display screen can interact and at the same time can confirm the situation (context) in the captured image and establish optimal telecommunications Providing a communication selection support system that makes it possible to

これにより、離れた拠点とのテレコミュニケーションであっても、あたかも拠点の近くにいて状況を見ながら話しかけ方(コミュニケーション手段)を変えられるような臨場感のあるコミュニケーションを確立できる。また、当該撮像画像から、コミュニケーションの欲求が想起されたり、誰かに連絡を取る必要があることが思い出されたりするなど、活発なコミュニケーション環境を創出することができる。   As a result, it is possible to establish a realistic communication in which it is possible to change the way of talking (communication means) while looking at the situation as it is near the base even if it is a telecommunications with a remote base. In addition, it is possible to create an active communication environment, such as recalling the desire for communication or recalling that it is necessary to contact someone from the captured image.

上記問題を解決するために、本発明のある観点によれば、撮像装置によって撮像された映像を解析してユーザに関する所定のオブジェクトの存否を含む映像解析結果を得る映像解析部と、前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報を取得するプレゼンス情報取得部と、前記映像解析結果と前記プレゼンス情報とに基づいて、前記ユーザとのコミュニケーション手段を決定するコミュニケーション手段決定部と、を備え、前記コミュニケーション手段が操作体によって選択された場合、前記コミュニケーション手段に対応するアプリケーションが起動され、前記オブジェクトは、前記ユーザの身体または前記ユーザのデバイスを含み、前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報は、固定電話が使用中であるか否かを示す情報、前記ユーザの予定が入っているか否かを示す情報、前記ユーザの在席情報、前記ユーザの場所推定情報、PCがオンラインであるか否かを示す情報、前記ユーザが一時退席中であるかを示す情報、ビデオ電話アプリケーションが使用中であるか否かを示す情報、音声インタフェースおよび映像インタフェースが使用中であるかを示す情報、または、入力インタフェースが使用されていない時間が所定時間を超えたか否かを示す情報を含む、コミュニケーション支援装置が提供される。
In order to solve the above problems, according to one aspect of the present invention, a video analysis unit that analyzes a video captured by an imaging device to obtain a video analysis result including presence or absence of a predetermined object related to the user; And a communication means determination unit for determining a communication means with the user based on the video analysis result and the presence information , wherein the communication means is operated When selected by the body, an application corresponding to the communication means is activated, the object includes the body of the user or the device of the user, and presence information indicating the state of the user is in use by a fixed telephone Information indicating whether or not there is an appointment for the user Information indicating the presence or absence of the user, location information of the user, information indicating whether the PC is online, information indicating whether the user is temporarily leaving, video telephone application Includes information indicating whether the input interface is in use, information indicating whether the audio interface and the video interface are in use, or information indicating whether the time during which the input interface is not used has exceeded a predetermined time. , A communication support device is provided.

前記コミュニケーション手段決定部は、前記映像解析結果と前記プレゼンス情報とに基づいて前記ユーザの状況を示すコンテキストを特定し、前記コンテキストに基づいて前記コミュニケーション手段を決定してもよい。   The communication means determination unit may identify a context indicating the situation of the user based on the video analysis result and the presence information, and may determine the communication means based on the context.

前記コミュニケーション手段決定部は、前記映像解析結果および前記プレゼンス情報のうち少なくともいずれか一方が変更された場合、前記コミュニケーション手段を動的に更新してもよい。   The communication means determination unit may dynamically update the communication means when at least one of the video analysis result and the presence information is changed.

前記コミュニケーション支援装置は、コミュニケーション支援端末に前記コミュニケーション手段を通知する通信部を備えてもよい。
また、本発明の他の観点によれば、撮像装置によって撮像された映像を解析してユーザに関する所定のオブジェクトの存否を含む映像解析結果を得る映像解析部と、前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報を取得するプレゼンス情報取得部と、前記映像解析結果と前記プレゼンス情報とに基づいて、前記ユーザとのコミュニケーション手段を決定するコミュニケーション手段決定部と、前記映像に対する指定位置に基づいて、前記映像における指定領域を指定する領域指定部と、を備え、前記映像解析部は、前記指定領域に基づいて、前記映像解析結果を得て、前記オブジェクトは、前記ユーザの身体または前記ユーザのデバイスを含み、前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報は、固定電話が使用中であるか否かを示す情報、前記ユーザの予定が入っているか否かを示す情報、前記ユーザの在席情報、前記ユーザの場所推定情報、PCがオンラインであるか否かを示す情報、前記ユーザが一時退席中であるかを示す情報、ビデオ電話アプリケーションが使用中であるか否かを示す情報、音声インタフェースおよび映像インタフェースが使用中であるかを示す情報、または、入力インタフェースが使用されていない時間が所定時間を超えたか否かを示す情報を含む、コミュニケーション支援装置が提供される。
The communication support device may include a communication unit that notifies the communication support terminal of the communication means.
Further, according to another aspect of the present invention, there is provided a video analysis unit for analyzing a video captured by an imaging device to obtain a video analysis result including presence or absence of a predetermined object related to a user, and presence information indicating a state of the user , A communication means determination unit for determining communication means with the user based on the video analysis result and the presence information, and designation in the video based on a designated position for the video An area specifying unit for specifying an area, wherein the image analysis unit obtains the image analysis result based on the specified area, and the object includes the body of the user or the device of the user, Presence information indicating the status of the user includes information indicating whether or not a fixed telephone is in use; Information indicating whether or not the user has entered, presence information of the user, location estimation information of the user, information indicating whether the PC is online, information indicating whether the user is temporarily leaving, Information indicating whether the video telephony application is in use, information indicating whether the audio interface and video interface are in use, or indicating whether the time during which the input interface is not in use has exceeded a predetermined time A communication support device is provided that includes information.

また、本発明の他の観点によれば、1または複数の撮像装置によって撮像された映像を解析してユーザに関する所定のオブジェクトの存否を含む映像解析結果を得ることと、前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報を取得するプレゼンス情報取得部と、前記映像解析結果と前記プレゼンス情報とに基づいて、前記ユーザとのコミュニケーション手段を決定することと、を含み、前記コミュニケーション手段が操作体によって選択された場合、前記コミュニケーション手段に対応するアプリケーションが起動され、前記オブジェクトは、前記ユーザの身体または前記ユーザのデバイスを含み、前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報は、固定電話が使用中であるか否かを示す情報、前記ユーザの予定が入っているか否かを示す情報、前記ユーザの在席情報、前記ユーザの場所推定情報、PCがオンラインであるか否かを示す情報、前記ユーザが一時退席中であるかを示す情報、ビデオ電話アプリケーションが使用中であるか否かを示す情報、音声インタフェースおよび映像インタフェースが使用中であるかを示す情報、または、入力インタフェースが使用されていない時間が所定時間を超えたか否かを示す情報を含む、コミュニケーション支援方法が提供される。
Further, according to another aspect of the present invention, it is possible to analyze an image captured by one or a plurality of imaging devices to obtain an image analysis result including presence or absence of a predetermined object related to the user, and to indicate the state of the user. a presence information acquisition unit for acquiring presence information, the said image analysis result based on the presence information, and determining a means of communication with the user, only contains the communication means is selected by the operating body In the case, an application corresponding to the communication means is activated, the object includes the body of the user or the device of the user, and presence information indicating the state of the user indicates whether a landline is in use or not Information indicating, information indicating whether the user's schedule is included, the user Presence information, location estimation information of the user, information indicating whether the PC is online, information indicating whether the user is temporarily leaving, information indicating whether the video telephone application is in use A communication support method is provided , including information indicating whether an audio interface and a video interface are in use, or information indicating whether a time when an input interface is not used exceeds a predetermined time .

また、本発明の他の観点によれば、コンピュータを、1または複数の撮像装置によって撮像された映像を解析してユーザに関する所定のオブジェクトの存否を含む映像解析結果を得る映像解析部と、前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報を取得するプレゼンス情報取得部と、前記映像解析結果と前記プレゼンス情報とに基づいて、前記ユーザとのコミュニケーション手段を決定するコミュニケーション手段決定部と、を備え、前記コミュニケーション手段が操作体によって選択された場合、前記コミュニケーション手段に対応するアプリケーションが起動され、前記オブジェクトは、前記ユーザの身体または前記ユーザのデバイスを含み、前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報は、固定電話が使用中であるか否かを示す情報、前記ユーザの予定が入っているか否かを示す情報、前記ユーザの在席情報、前記ユーザの場所推定情報、PCがオンラインであるか否かを示す情報、前記ユーザが一時退席中であるかを示す情報、ビデオ電話アプリケーションが使用中であるか否かを示す情報、音声インタフェースおよび映像インタフェースが使用中であるかを示す情報、または、入力インタフェースが使用されていない時間が所定時間を超えたか否かを示す情報を含む、コミュニケーション支援装置として機能させるためのプログラムが提供される。
Further, according to another aspect of the present invention, there is provided a video analysis unit that analyzes a video captured by one or a plurality of imaging devices and obtains a video analysis result including presence or absence of a predetermined object related to a user. comprises a presence information acquisition unit for acquiring presence information indicating a state of the user, the said image analysis result based on the presence information, and a communication unit determining unit that determines a means of communication with the user, said communication means Is selected by the operating body, an application corresponding to the communication means is activated, the object includes the body of the user or the device of the user, and the presence information indicating the state of the user is used by a fixed telephone Information indicating whether or not the user Information indicating whether a schedule has been entered, presence information of the user, location estimation information of the user, information indicating whether a PC is online, information indicating whether the user is temporarily leaving, Information indicating whether the video telephony application is in use, information indicating whether the audio interface and video interface are in use, or indicating whether the time during which the input interface is not in use has exceeded a predetermined time A program is provided that includes information and functions as a communication support device.

また、本発明の他の観点によれば、コミュニケーション支援装置とコミュニケーション支援端末とを有するコミュニケーション支援システムであって、前記コミュニケーション支援装置は、1または複数の撮像装置によって撮像された映像を解析してユーザに関する所定のオブジェクトの存否を含む映像解析結果を得る映像解析部と、前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報を取得するプレゼンス情報取得部と、前記映像解析結果と前記プレゼンス情報とに基づいて、前記ユーザとのコミュニケーション手段を決定するコミュニケーション手段決定部と、を備え、前記コミュニケーション支援端末は、前記コミュニケーション手段の通知を受け付ける通信部と、前記コミュニケーション手段に対応するアプリケーションを起動するアプリケーション起動部と、を備え、前記コミュニケーション手段が操作体によって選択された場合、前記コミュニケーション手段に対応するアプリケーションが起動され、前記オブジェクトは、前記ユーザの身体または前記ユーザのデバイスを含み、前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報は、固定電話が使用中であるか否かを示す情報、前記ユーザの予定が入っているか否かを示す情報、前記ユーザの在席情報、前記ユーザの場所推定情報、PCがオンラインであるか否かを示す情報、前記ユーザが一時退席中であるかを示す情報、ビデオ電話アプリケーションが使用中であるか否かを示す情報、音声インタフェースおよび映像インタフェースが使用中であるかを示す情報、または、入力インタフェースが使用されていない時間が所定時間を超えたか否かを示す情報を含む、コミュニケーション支援システムが提供される。
Further, according to another aspect of the present invention, there is provided a communication support system having a communication support device and a communication support terminal, wherein the communication support device analyzes an image captured by one or more imaging devices. Based on the video analysis result and the presence information, a video analysis unit for obtaining a video analysis result including presence or absence of a predetermined object related to the user, a presence information acquisition unit for obtaining presence information indicating the state of the user, and A communication means determination unit for determining a communication means with the user, the communication support terminal, a communication unit for receiving a notification of the communication means, and an application for activating an application corresponding to the communication means Comprising a tio emission start portion, when the communication means is selected by the operating body, the application corresponding to the communication means is activated, the object comprises a body or the user of the device of the user, the user The presence information indicating the state of the information includes information indicating whether the fixed telephone is in use, information indicating whether the user's schedule is included, the user's presence information, the user's location estimation information, Information indicating whether the PC is online, information indicating whether the user is temporarily leaving, information indicating whether the video telephone application is in use, an audio interface and a video interface are in use Information indicating whether the input interface has not been used for a predetermined time It includes information indicating whether, communication support system is provided.

前記コミュニケーション手段決定部は、前記映像解析結果と前記プレゼンス情報とに基づいて前記ユーザの状況を示すコンテキストを特定し、前記コンテキストに基づいて前記コミュニケーション手段を決定してもよい。   The communication means determination unit may identify a context indicating the situation of the user based on the video analysis result and the presence information, and may determine the communication means based on the context.

前記コミュニケーション支援端末は、前記コミュニケーション手段に対応するアプリケーションを起動するアプリケーション起動部を備えてもよい。   The communication support terminal may include an application activation unit that activates an application corresponding to the communication unit.

前記コミュニケーション支援端末は、前記コミュニケーション手段決定部により決定された複数のコミュニケーション手段のいずれかを選択するための選択メニューを生成するメニュー制御部を備えてもよい。   The communication support terminal may include a menu control unit that generates a selection menu for selecting any of the plurality of communication units determined by the communication unit determination unit.

前記メニュー制御部は、前記コミュニケーション手段決定部による前記複数のコミュニケーション手段の決定に変更が生じた場合、前記変更に基づいて前記選択メニューを動的に更新してもよい。   The menu control unit may dynamically update the selection menu based on the change when a change occurs in the determination of the plurality of communication units by the communication unit determination unit.

前記メニュー制御部は、前記複数のコミュニケーション手段それぞれに関連付けられている優先度に基づいて、前記選択メニューを制御してもよい。   The menu control unit may control the selection menu based on the priority associated with each of the plurality of communication means.

前記メニュー制御部は、所定の質問に対する回答が入力された場合、前記回答に基づいて、前記選択メニューを制御してもよい。
また、本発明の他の観点によれば、コミュニケーション支援装置とコミュニケーション支援端末とを有するコミュニケーション支援システムであって、前記コミュニケーション支援装置は、1または複数の撮像装置によって撮像された映像を解析してユーザに関する所定のオブジェクトの存否を含む映像解析結果を得る映像解析部と、前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報を取得するプレゼンス情報取得部と、前記映像解析結果と前記プレゼンス情報とに基づいて、前記ユーザとのコミュニケーション手段を決定するコミュニケーション手段決定部と、を備え、前記コミュニケーション支援端末は、前記コミュニケーション手段の通知を受け付ける通信部と、前記コミュニケーション手段に対応するアプリケーションを起動するアプリケーション起動部と、前記映像を表示する出力部と、前記映像に対する指定位置を入力する入力部と、を備え、前記コミュニケーション手段決定部は、前記指定位置に応じた指定領域と前記映像解析結果と前記プレゼンス情報とに基づいて、前記コミュニケーション手段を決定し、前記オブジェクトは、前記ユーザの身体または前記ユーザのデバイスを含み、前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報は、固定電話が使用中であるか否かを示す情報、前記ユーザの予定が入っているか否かを示す情報、前記ユーザの在席情報、前記ユーザの場所推定情報、PCがオンラインであるか否かを示す情報、前記ユーザが一時退席中であるかを示す情報、ビデオ電話アプリケーションが使用中であるか否かを示す情報、音声インタフェースおよび映像インタフェースが使用中であるかを示す情報、または、入力インタフェースが使用されていない時間が所定時間を超えたか否かを示す情報を含む、コミュニケーション支援システムが提供される。
The menu control unit may control the selection menu based on the answer when an answer to a predetermined question is input.
Further, according to another aspect of the present invention, there is provided a communication support system having a communication support device and a communication support terminal, wherein the communication support device analyzes an image captured by one or more imaging devices. Based on the video analysis result and the presence information, a video analysis unit for obtaining a video analysis result including presence or absence of a predetermined object related to the user, a presence information acquisition unit for obtaining presence information indicating the state of the user, and A communication means determination unit for determining a communication means with the user, the communication support terminal, a communication unit for receiving a notification of the communication means, and an application for activating an application corresponding to the communication means A communication start unit, an output unit for displaying the video, and an input unit for inputting a designated position with respect to the video, and the communication means determination unit determines the designated area according to the designated position and the video analysis result The communication means is determined based on the information and the presence information, the object includes the body of the user or the device of the user, and the presence information indicating the state of the user is in use by a fixed telephone Information indicating whether or not the user's schedule is included, the user's presence information, the user's location estimation information, information indicating whether the PC is online, the user's temporary Information indicating whether you are away, information indicating whether the video telephony application is in use, audio interface and video interface Esu information indicating whether in use or, an input interface is time that is not in use includes information indicating whether exceeds a predetermined time, the communication support system is provided.

以上説明したように本発明によれば、離れた拠点のカメラから得られる撮像画像内の人物やデバイスなどに対して、当該撮像画像の表示画面を見るユーザがインタラクションをすることができ、それと同時に撮像画像内の状況(コンテキスト)を確認しながら最適なテレコミュニケーションを確立することのできるよう、簡便にかつ直感的にコミュニケーションの選択を支援することを可能とするコミュニケーション選択支援システムを提供することが可能である。   As described above, according to the present invention, a user who views the display screen of the captured image can interact with a person, a device, or the like in the captured image obtained from a camera at a remote site, at the same time Provided is a communication selection support system that can support selection of communication simply and intuitively so that optimum telecommunications can be established while confirming the situation (context) in a captured image. It is possible.

本発明の第1の実施形態に係るコミュニケーション支援システムの構成例を示す機能構成図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS It is a functional block diagram which shows the structural example of the communication assistance system which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 映像の表示例を示す図である。It is a figure showing an example of a display of a picture. 具体的なコミュニケーション手段の第1の決定手法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 1st determination method of a specific communication means. 具体的なコミュニケーション手段の第2の決定手法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 2nd determination method of a specific communication means. 具体的なコミュニケーション手段の第3の決定手法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 3rd determination method of a specific communication means. 具体的なコミュニケーション手段の第4の決定手法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the 4th determination method of a specific communication means. コンテキスト情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of context information. 本発明の第1の実施形態に係るコミュニケーション支援システムの動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of operation | movement of the communication assistance system which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態に係るコミュニケーション支援端末の構成例を示す機能構成図である。It is a functional block diagram which shows the structural example of the communication assistance terminal which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. メニュー制御部の機能を概念的に説明するための図である。It is a figure for demonstrating notionally the function of a menu control part. 1のユーザが選択された場合に表示される選択メニューの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the selection menu displayed when 1 user is selected. 他のユーザが選択された場合に表示される選択メニューの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the selection menu displayed when another user is selected. 本発明の第3の実施形態に係るコミュニケーション支援端末の動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of operation | movement of the communication assistance terminal which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態に係るコミュニケーション支援端末の構成例を示す機能構成図である。It is a functional block diagram which shows the structural example of the communication assistance terminal which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 所定の条件が満たされた場合に表示される質問の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the question displayed when predetermined conditions are satisfy | filled. 質問の拡大例を示す図である。It is a figure which shows the expansion example of a question. 本発明の第3の実施形態に係るコミュニケーション支援端末の動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of operation | movement of the communication assistance terminal which concerns on the 3rd Embodiment of this invention.

以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。   The present invention will now be described more fully with reference to the accompanying drawings, in which exemplary embodiments of the invention are shown. In the present specification and the drawings, components having substantially the same functional configuration will be assigned the same reference numerals and redundant description will be omitted.

また、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する複数の構成要素を、同一の符号の後に異なる数字を付して区別する場合もある。また、異なる実施形態の類似する構成要素については、同一の符号の後に異なるアルファベットを付して区別する。ただし、実質的に同一の機能構成を有する複数の構成要素等の各々を特に区別する必要がない場合、同一符号のみを付する。   Further, in the present specification and the drawings, a plurality of components having substantially the same functional configuration may be distinguished by attaching different numerals after the same reference numerals. In addition, similar components in different embodiments are distinguished by attaching different alphabets after the same reference numerals. However, in the case where it is not necessary to distinguish each of a plurality of components having substantially the same functional configuration, only the same reference numeral is given.

(1.第1の実施形態)
まず、本発明の第1の実施形態について説明する。図1を参照しながら、本発明の第1の実施形態に係るコミュニケーション支援システムの構成例について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係るコミュニケーション支援システム1Aの構成例を示す機能構成図である。図1に示したように、本発明の第1の実施形態に係るコミュニケーション支援システム1Aは、コミュニケーション支援装置10と、1または複数のコミュニケーション支援端末20A−1〜20−j(jは自然数)と、二つの撮像装置50とを有している。
(1. First Embodiment)
First, a first embodiment of the present invention will be described. A configuration example of a communication support system according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a functional configuration diagram showing a configuration example of a communication support system 1A according to a first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the communication support system 1A according to the first embodiment of the present invention includes a communication support device 10 and one or more communication support terminals 20A-1 to 20-j (j is a natural number). , And two imaging devices 50.

コミュニケーション支援装置10は、通信網40を介して二つの撮像装置50と通信可能に構成されている。ここでは、撮像装置50が二つ存在する場合を説明するが、撮像装置50は一つであってもよいし、二つ以外の複数であってもよい。このような二つの撮像装置50は、オフィス内の場所や公共施設などの多様な場所に設置され得る。また、コミュニケーション支援装置10は、通信網40を介してコミュニケーション支援端末20A−1〜20−jと通信可能に構成されている。   The communication support device 10 is configured to be able to communicate with the two imaging devices 50 via the communication network 40. Here, although the case where two imaging devices 50 exist is demonstrated, one imaging device 50 may be sufficient and multiple other than two may be sufficient. Such two imaging devices 50 may be installed in various places such as places in an office or public facilities. The communication support device 10 is configured to be able to communicate with the communication support terminals 20A-1 to 20-j via the communication network 40.

また、図1に示したように、コミュニケーション支援装置10は、映像受信部110と、通信部120と、領域指定部130と、映像解析部140と、コミュニケーション手段決定部150と、プレゼンス情報取得部160と、カメラ情報記憶部170と、オブジェクト情報記憶部180と、コンテキスト情報記憶部190とを備える。また、コミュニケーション支援装置10の外部には、アプリケーションが記憶されている。なお、アプリケーションは、コミュニケーション支援装置10の内部において記憶されていてもよい。   Further, as shown in FIG. 1, the communication support apparatus 10 includes the video receiving unit 110, the communication unit 120, the area specifying unit 130, the video analyzing unit 140, the communication means determining unit 150, and the presence information acquiring unit. 160, a camera information storage unit 170, an object information storage unit 180, and a context information storage unit 190. In addition, an application is stored outside the communication support device 10. The application may be stored inside the communication support device 10.

コミュニケーション支援端末20Aは、入力部210と、通信部220と、出力部230と、アプリケーション情報記憶部240と、アプリケーション起動部250とを備える。コミュニケーション支援端末20Aは、スマートフォン、ゲーム機、タブレットPC、PCなどであってよい。また、コミュニケーション支援端末20Aの外部には、アプリケーションが記憶されている。なお、アプリケーションは、コミュニケーション支援端末20Aの内部において記憶されていてもよい。以下、ユーザU1が利用するコミュニケーション支援端末20A−1を用いて説明する。   The communication support terminal 20A includes an input unit 210, a communication unit 220, an output unit 230, an application information storage unit 240, and an application activation unit 250. The communication support terminal 20A may be a smartphone, a game console, a tablet PC, a PC or the like. In addition, an application is stored outside the communication support terminal 20A. The application may be stored inside the communication support terminal 20A. The following description will be made using the communication support terminal 20A-1 used by the user U1.

入力部210は、ユーザからの操作を入力する機能を有する。以下では、入力部210が出力部230に積層されるタッチパネルによって構成される場合を主に想定するが、入力部210の構成は、かかる構成に限定されない。例えば、入力部210は、マウスであってもよい。かかる場合、入力部210は、クリック操作、ドラッグ操作などを入力することが可能である。また、入力部210は、赤外線カメラであってもよい。かかる場合、入力部210は、ジェスチャによる入力が可能である。あるいは、入力部210は、複数の入力手法を利用してユーザからの操作を入力可能であってもよい。   The input unit 210 has a function of inputting an operation from the user. In the following, it is mainly assumed that the input unit 210 is configured by a touch panel stacked on the output unit 230, but the configuration of the input unit 210 is not limited to this configuration. For example, the input unit 210 may be a mouse. In such a case, the input unit 210 can input a click operation, a drag operation, and the like. The input unit 210 may also be an infrared camera. In such a case, the input unit 210 can input by gesture. Alternatively, the input unit 210 may be able to input an operation from the user using a plurality of input methods.

出力部230は、各種情報を出力する機能を有する。以下では、出力部230がユーザによって視覚可能な形態により情報を表示する表示部(例えば、液晶ディスプレイなど)によって構成される場合を主に想定するが、出力部230の構成は、かかる構成に限定されない。例えば、出力部230は、表示部以外の他の構成(例えば、音声出力装置、バイブレータなど)をさらに有していてもよい。   The output unit 230 has a function of outputting various types of information. In the following, it is mainly assumed that the output unit 230 is configured by a display unit (for example, a liquid crystal display) that displays information in a form that can be viewed by the user, but the configuration of the output unit 230 is limited to this configuration I will not. For example, the output unit 230 may further have another configuration (for example, an audio output device, a vibrator, and the like) other than the display unit.

撮像装置50は,映像を撮像する機能と、通信網40を介してコミュニケーション支援装置10に映像を送信する機能とを有する。ここでは、図1に示したように、二つの撮像装置50がオフィス内のさまざまな位置に設置されていることを想定している。しかし、二つの撮像装置50が設置される場所は特に限定されない。また、撮像装置50のカメラ情報(例えば、パン・チルト・ズーム、映像が表示対象として選択されているか否かなどといった撮像装置50に関連する所定パラメータ)は、ユーザの操作に従って適宜に変更されてもよい。   The imaging device 50 has a function of capturing a video, and a function of transmitting a video to the communication support apparatus 10 via the communication network 40. Here, as shown in FIG. 1, it is assumed that two imaging devices 50 are installed at various positions in the office. However, the place where the two imaging devices 50 are installed is not particularly limited. In addition, camera information of the imaging device 50 (for example, predetermined parameters related to the imaging device 50 such as pan / tilt / zoom, whether or not an image is selected as a display target, etc.) is appropriately changed according to the user's operation. It is also good.

映像受信部110は、二つの撮像装置50それぞれによって撮像された映像を、通信網40を介して受信する。このとき、映像受信部110は、受信した二つの映像それぞれに対して、各映像を撮像した撮像装置50を一意に識別するための固有の識別情報(例えば、カメラ番号など)を付与してもよい。そうすれば、付与された識別情報によって映像を撮像した撮像装置50を識別することが可能である。映像受信部110によって受信された二つの映像のうち、表示対象として選択されている映像は、通信部120を介してコミュニケーション支援端末20A−1に送信される。   The image receiving unit 110 receives an image captured by each of the two imaging devices 50 via the communication network 40. At this time, the video reception unit 110 adds unique identification information (for example, a camera number or the like) for uniquely identifying the imaging device 50 that has captured each video, to each of the received two videos. Good. Then, it is possible to identify the imaging device 50 that has captured an image based on the assigned identification information. Of the two videos received by the video receiving unit 110, the video selected as the display target is transmitted to the communication support terminal 20A-1 via the communication unit 120.

コミュニケーション支援端末20A−1において、通信部220は、コミュニケーション支援装置10から映像を受信する。そして、出力部230は、通信部220によって受信された映像を表示する。図2は、映像の表示例を示す図である。図2に示したように、出力部230は、表示対象として選択されている映像を表示する。出力部230によって表示されている映像には、ユーザU2およびユーザU3が会話をしている様子が写っている。   In the communication support terminal 20A-1, the communication unit 220 receives an image from the communication support device 10. Then, the output unit 230 displays the video received by the communication unit 220. FIG. 2 is a diagram showing a display example of a video. As shown in FIG. 2, the output unit 230 displays an image selected as a display target. The video displayed by the output unit 230 shows that the user U2 and the user U3 are having a conversation.

オブジェクト情報記憶部131は、オブジェクトに関する情報(以下、「オブジェクト情報」とも言う。)を記憶している。以下では、オブジェクトとして人物を主に例として挙げて説明するが、オブジェクトは人物に限定されず、固定電話などといったデバイスであってもよい。オブジェクト情報は、映像を特定するための表示映像ソースごとに、オブジェクトの位置およびサイズ、オブジェクト同士の関連性などを有している。   The object information storage unit 131 stores information on an object (hereinafter, also referred to as “object information”). In the following, the object is described mainly by taking a person as an example, but the object is not limited to a person, and may be a device such as a fixed telephone or the like. The object information has the position and size of an object, the relationship between objects, and the like for each display video source for specifying a video.

カメラ情報記憶部170は、例えば、パン・チルト・ズーム、映像が表示対象として選択されているか否かなどといった撮像装置50に関連する所定パラメータをカメラ情報として記憶する。続いて、ユーザU1が映像における位置を指定する操作を行うと、ユーザU1によって指定された位置が指定位置として入力部210によって入力される。   The camera information storage unit 170 stores, as camera information, predetermined parameters related to the imaging device 50, such as pan / tilt / zoom and whether or not an image is selected as a display target. Subsequently, when the user U1 performs an operation of specifying a position in the video, the position specified by the user U1 is input by the input unit 210 as a specified position.

領域指定部130は、映像に対する指定位置に基づいて、映像における指定領域を指定する。指定領域はどのように指定されてもよいが、例えば、映像にあらかじめ座席ごとに設定された複数の領域から指定位置を含んだ領域が指定領域として指定されてよい。このとき、領域指定部130は、映像に対する指定位置に加えて、オブジェクト情報およびカメラ情報に基づいて、指定領域を指定してもよい。   The area designation unit 130 designates a designated area in the video based on the designated position with respect to the video. Although the designated area may be designated in any way, for example, an area including designated positions from a plurality of areas preset for each seat in the image may be designated as the designated area. At this time, the area designation unit 130 may designate the designated area based on the object information and the camera information in addition to the designated position for the video.

映像解析部140は、映像を解析してユーザに関する所定のオブジェクト(例えば、ユーザの身体、ユーザのデバイスなど)の存否を含む映像解析結果を得る。例えば、映像解析部140は、映像における指定領域にユーザに関する所定のオブジェクトが存するか否かを解析して映像解析結果を得てよい。例えば、図2に示した例では、映像解析結果は、A席に人物(=ユーザU2)が1人存在しているといった情報であってよい。   The video analysis unit 140 analyzes the video to obtain a video analysis result including presence or absence of a predetermined object (for example, the user's body, the user's device, etc.) regarding the user. For example, the video analysis unit 140 may obtain whether a video analysis result is obtained by analyzing whether or not a predetermined object related to the user exists in a designated area in the video. For example, in the example shown in FIG. 2, the video analysis result may be information that one person (= user U2) exists in the A seat.

プレゼンス情報取得部160は、ユーザU2の状態を示すプレゼンス情報を取得する。プレゼンス情報は、固定電話などのデバイスによって実行されているアプリケーションから取得されてよい。例えば、固定電話が使用中であるか否かを示す情報が、固定電話からプレゼンス情報として取得されてもよい。あるいは、予定(会議への出席予定など)が入っているか否かを示す情報が予定表管理アプリケーションからプレゼンス情報として取得されてもよい。あるいは、Microsoft Lync(登録商標)などのプレゼンスツールが保持する在席情報やユーザ場所推定情報などがプレゼンス情報として取得されてもよい。   The presence information acquisition unit 160 acquires presence information indicating the state of the user U2. Presence information may be obtained from an application being executed by a device such as a landline phone. For example, information indicating whether a fixed telephone is in use may be acquired as presence information from the fixed telephone. Alternatively, information indicating whether a schedule (such as a meeting attendance schedule) is included may be acquired as presence information from the calendar management application. Alternatively, presence information and user location estimation information held by a presence tool such as Microsoft Lync (registered trademark) may be acquired as presence information.

あるいは、PCがオンラインであるか否か、一時退席中であるかといった情報が、通信状況管理アプリケーションからプレゼンス情報として取得されてもよい。あるいは、ビデオ電話アプリケーションが使用中であるか否かを示す情報が、ビデオ電話アプリケーションからプレゼンス情報として取得されてもよい。あるいは、音声インタフェースおよび映像インタフェースが使用中であるか否かを示す情報が、音声インタフェースおよび映像インタフェースからプレゼンス情報として取得されてもよい。あるいは、入力インタフェースが使用されていない時間が所定時間を超えたか否かがプレゼンス情報として取得されてもよい。   Alternatively, information such as whether the PC is online or not temporarily leaving may be acquired as presence information from the communication status management application. Alternatively, information indicating whether the video telephony application is in use may be obtained as presence information from the video telephony application. Alternatively, information indicating whether the audio interface and the video interface are in use may be acquired as presence information from the audio interface and the video interface. Alternatively, it may be acquired as presence information whether the time when the input interface is not used exceeds a predetermined time.

コンテキスト情報記憶部190は、コンテキスト情報を記憶する。図7は、コンテキスト情報の例を示す図である。図7に示すように、コンテキスト情報は、映像から解析されるオブジェクトの存否に関する情報(例えば、図7に示した、座席、人物検出数など)と、プレゼンス情報(例えば、図7に示した、固定電話が使用中であるか否か、予定が入っているか否か、PCがオンラインであるか否か、一時退席中であるか、ビデオ電話アプリが使用中であるか否か、音声インタフェースが使用中であるか否かといった情報)と、コミュニケーション手段(例えば、図7に示した「固定電話」「メール」「チャット」「社内用携帯電話」「携帯電話」「留守録」など)と、が関連付けられた情報であってよい。   The context information storage unit 190 stores context information. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of context information. As shown in FIG. 7, the context information includes information related to the presence or absence of the object analyzed from the video (for example, the number of detected seats and persons shown in FIG. 7) and the presence information (for example, shown in FIG. 7) Whether the landline phone is in use, whether it has a schedule, whether the PC is online, whether it is temporarily out, whether the video phone application is in use, the voice interface is Information as to whether or not it is in use, communication means (for example, “fixed-line phone”, “mail”, “chat”, “in-house mobile phone”, “mobile phone”, “voice mail”, etc. shown in FIG. 7), May be associated information.

さらに、図7に示すように、これらの情報に対して、ユーザの状況を示すコンテキストが関連付けられていてもよい。コミュニケーション手段決定部150は、映像解析結果とプレゼンス情報とに基づいて、ユーザU1とのコミュニケーション手段を決定する。例えば、コミュニケーション手段決定部150は、映像から解析されるオブジェクトの存否に関する情報(映像解析結果)とプレゼンス情報とに関連付けられたコミュニケーション手段をコンテキスト情報記憶部190から取得してよい。   Furthermore, as shown in FIG. 7, a context indicating the user's situation may be associated with these pieces of information. The communication means determination unit 150 determines a communication means with the user U1 based on the video analysis result and the presence information. For example, the communication means determination unit 150 may obtain, from the context information storage unit 190, the communication means associated with the information (image analysis result) regarding the presence or absence of the object analyzed from the image and the presence information.

このとき、コミュニケーション手段決定部150は、映像から解析されるオブジェクトの存否に関する情報(映像解析結果)とプレゼンス情報とに基づいてコンテキストを特定し、コンテキストに基づいてコミュニケーション手段を決定してもよい。例えば、コミュニケーション手段決定部150は、映像から解析されるオブジェクトの存否に関する情報(映像解析結果)とプレゼンス情報とに関連付けられたコンテキストをコンテキスト情報記憶部190から取得し、コンテキストに関連付けられたコミュニケーション手段をコンテキスト情報記憶部190から取得してよい。   At this time, the communication means determination unit 150 may specify the context based on the information (image analysis result) regarding the presence or absence of the object analyzed from the video and the presence information, and may determine the communication means based on the context. For example, the communication means determination unit 150 acquires, from the context information storage unit 190, the context associated with the information (image analysis result) regarding the presence or absence of the object analyzed from the video and the presence information, and the communication means associated with the context. May be acquired from the context information storage unit 190.

具体的なコミュニケーション手段の決定手法について説明する。図3は、具体的なコミュニケーション手段の第1の決定手法を説明するための図である。図3を参照すると、コミュニケーション支援端末20A−1における出力部230によって映像が表示されている。このとき、映像からユーザU2が1人写っているという映像解析結果が得られたとする。また、固定電話C2−2は使用されておらず、ビデオ電話アプリケーションが使用されておらず、音声インタフェースが使用されていないというプレゼンス情報が得られたとする。かかる場合、コミュニケーション手段決定部150は、コミュニケーション手段として、固定電話を決定すればよい(図7のNo.1)。   A specific method of determining communication means will be described. FIG. 3 is a diagram for explaining a first determination method of the specific communication means. Referring to FIG. 3, an image is displayed by the output unit 230 of the communication support terminal 20A-1. At this time, it is assumed that a video analysis result that one user U2 is photographed is obtained from the video. In addition, it is assumed that the fixed telephone C2-2 is not used, the video telephone application is not used, and the presence information that the voice interface is not used is obtained. In such a case, the communication means determination unit 150 may determine a fixed telephone as the communication means (No. 1 in FIG. 7).

図4は、具体的なコミュニケーション手段の第2の決定手法を説明するための図である。図4を参照すると、コミュニケーション支援端末20A−1における出力部230によって映像が表示されている。このとき、映像からユーザU2とユーザU3との2人が写っているという映像解析結果が得られたとする。ユーザU2とユーザU3とは会話中であると予想される。また、デバイスC2−1(PC)がオンラインであるというプレゼンス情報が得られたとする。かかる場合、コミュニケーション手段決定部150は、コミュニケーション手段として、メールを決定すればよい(図7のNo.4)。   FIG. 4 is a diagram for explaining a second determination method of the specific communication means. Referring to FIG. 4, an image is displayed by the output unit 230 of the communication support terminal 20A-1. At this time, it is assumed that a video analysis result is obtained from the video that two users U2 and U3 are shown. It is expected that the user U2 and the user U3 are in conversation. Further, it is assumed that the presence information that the device C2-1 (PC) is online is obtained. In such a case, the communication means determination unit 150 may determine an e-mail as the communication means (No. 4 in FIG. 7).

図5は、具体的なコミュニケーション手段の第3の決定手法を説明するための図である。図5を参照すると、コミュニケーション支援端末20A−1における出力部230によって映像が表示されている。このとき、映像からユーザU2が1人写っているという映像解析結果が得られたとする。また、音声インタフェースは使用されているが、ビデオ電話アプリケーションは使用されていないというプレゼンス情報が得られたとする。かかる場合、コミュニケーション手段決定部150は、コミュニケーション手段として、チャットを決定すればよい(図7のNo.8)。   FIG. 5 is a diagram for explaining a third determination method of the specific communication means. Referring to FIG. 5, an image is displayed by the output unit 230 of the communication support terminal 20A-1. At this time, it is assumed that a video analysis result that one user U2 is photographed is obtained from the video. Also assume that presence information is obtained that a voice interface is being used but a video telephony application is not being used. In such a case, the communication means determination unit 150 may determine a chat as the communication means (No. 8 in FIG. 7).

図6は、具体的なコミュニケーション手段の第4の決定手法を説明するための図である。図6を参照すると、コミュニケーション支援端末20A−1における出力部230によって映像が表示されている。このとき、映像からユーザU2が1人写っているという映像解析結果が得られたとする。また、音声インタフェースも使用されており、ビデオ電話アプリケーションも使用されているというプレゼンス情報が得られたとする。かかる場合、コミュニケーション手段決定部150は、コミュニケーション手段として、メールを決定すればよい(図7のNo.9)。   FIG. 6 is a diagram for explaining a fourth determination method of the specific communication means. Referring to FIG. 6, an image is displayed by the output unit 230 of the communication support terminal 20A-1. At this time, it is assumed that a video analysis result that one user U2 is photographed is obtained from the video. In addition, it is assumed that the voice interface is also used, and the presence information that the video telephone application is also used is obtained. In such a case, the communication means determination unit 150 may determine an e-mail as the communication means (No. 9 in FIG. 7).

コミュニケーション手段決定部150によって決定されたコミュニケーション手段は、通信部120によって、コミュニケーション支援端末20A−1に通知される。コミュニケーション支援端末20−1においては、通信部220によってコミュニケーション手段の通知が受け取られる。アプリケーション情報記憶部240は、コミュニケーション手段とアプリケーションに関連する情報(例えば、アプリケーション名、アプリケーション格納場所など)とが関連付けられたアプリケーション情報を記憶している。   The communication means determined by the communication means determination unit 150 is notified to the communication support terminal 20A-1 by the communication unit 120. In the communication support terminal 20-1, the communication unit 220 receives the notification of the communication means. The application information storage unit 240 stores application information in which communication means and information related to the application (for example, application name, application storage location, etc.) are associated.

アプリケーション情報は、コミュニケーション支援端末20Aごとに異なっていてもよい。また、アプリケーション情報は、追加や削除などといった編集が可能であってもよい。アプリケーション起動部250は、アプリケーション情報を参照して、通知されたコミュニケーション手段に対応するアプリケーションを起動する。   The application information may be different for each communication support terminal 20A. In addition, application information may be editable such as addition and deletion. The application activation unit 250 refers to the application information and activates an application corresponding to the notified communication means.

コミュニケーション手段決定部150によって決定されたコミュニケーション手段は、一度決定されたら変更されなくてもよいが、動的に変更されるのがよい。すなわち、コミュニケーション手段決定部150は、映像解析結果およびプレゼンス情報のうち少なくともいずれか一方が変更された場合、コミュニケーション手段を動的に更新してもよい。あるいは、コミュニケーション手段決定部150は、所定の時間ごとにコミュニケーション手段を動的に変更してもよい。変更後のコミュニケーション手段は、同様にコミュニケーション支援端末20A−1に通知されてよい。   The communication means determined by the communication means determination unit 150 may not be changed once determined, but may be changed dynamically. That is, the communication means determination unit 150 may dynamically update the communication means when at least one of the video analysis result and the presence information is changed. Alternatively, the communication means determination unit 150 may dynamically change the communication means every predetermined time. The communication means after the change may be similarly notified to the communication support terminal 20A-1.

以上に説明したように、本発明の第1の実施形態に係るコミュニケーション支援システム1Aによれば、離れた拠点のカメラから得られる撮像画像内の人物やデバイスなどに対して、当該撮像画像の表示画面を見るユーザがインタラクションをすることができ、それと同時に撮像画像内の状況(コンテキスト)を確認しながら最適なテレコミュニケーションを確立することのできるよう、簡便にかつ直感的にコミュニケーションの選択を支援することが可能となる。   As described above, according to the communication support system 1A according to the first embodiment of the present invention, the display of the captured image is performed on a person, a device, or the like in the captured image obtained from the camera of the remote site. It supports selection of communication simply and intuitively so that users who look at the screen can interact and at the same time can confirm optimal situations (contexts) in the captured image while establishing optimal telecommunications. It becomes possible.

続いて、本発明の第1の実施形態に係るコミュニケーション支援システム1Aの動作の流れについて説明する。図8は、本発明の第1の実施形態に係るコミュニケーション支援システム1Aの動作の流れを示すフローチャートである。図8に示すように、コミュニケーション支援装置10は、各種情報(例えば、カメラ情報、オブジェクト情報、コンテキスト情報など)を読み込む(S101)。続いて、プレゼンス情報取得部160がプレゼンス情報を取得するとともに(S106)、映像受信部110が撮像装置50から映像を受信する(S102)。   Subsequently, the flow of the operation of the communication support system 1A according to the first embodiment of the present invention will be described. FIG. 8 is a flowchart showing the flow of the operation of the communication support system 1A according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 8, the communication support device 10 reads various information (for example, camera information, object information, context information, etc.) (S101). Subsequently, the presence information acquisition unit 160 acquires the presence information (S106), and the video reception unit 110 receives the video from the imaging device 50 (S102).

映像受信部110によって撮像装置50から映像が受信されると、通信部120は、その映像をコミュニケーション支援端末20−1に配信する(S103)。領域指定部130は、ユーザU1による指定位置が入力部210によって入力されると、当該指定位置とカメラ情報およびオブジェクト情報とに基づいて、映像における指定領域を選択する。コミュニケーション支援装置10は、領域指定部130によって指定領域が選択されなかった場合(S104において「No」)、S102に戻る。一方、映像解析部140は、領域指定部130によって指定領域が選択された場合(S104において「Yes」)、指定領域に基づいて映像解析を実行する(S105)。   When a video is received from the imaging device 50 by the video receiving unit 110, the communication unit 120 distributes the video to the communication support terminal 20-1 (S103). When the designated position by the user U1 is input by the input unit 210, the area designation unit 130 selects a designated area in the video based on the designated position, the camera information, and the object information. If the designated area is not selected by the area designation unit 130 ("No" in S104), the communication support device 10 returns to S102. On the other hand, when the designated area is selected by the area designation unit 130 ("Yes" in S104), the video analysis unit 140 executes video analysis based on the designated area (S105).

続いて、コミュニケーション手段決定部150は、映像解析結果とプレゼンス情報とに基づいて、コミュニケーション手段を決定する(S107)。通信部120は、決定されたコミュニケーション手段をコミュニケーション支援端末20A−1に通知し(S108)、コミュニケーション支援端末20−1において、通信部220は、コミュニケーション手段の通知を受け取る。アプリケーション起動部250は、通知されたコミュニケーション手段に対応するアプリケーションを起動する。   Subsequently, the communication means determination unit 150 determines the communication means based on the video analysis result and the presence information (S107). The communication unit 120 notifies the communication support terminal 20A-1 of the determined communication means (S108). In the communication support terminal 20-1, the communication unit 220 receives the notification of the communication means. The application activation unit 250 activates an application corresponding to the notified communication means.

コミュニケーション支援装置10は、コミュニケーション支援端末20A−1においてアプリケーションが起動されてコミュニケーションが開始された場合には(S109において「Yes」)、コミュニケーション手段を決定する必要がなくなるため、動作を終了させる。一方、コミュニケーション支援装置10は、コミュニケーション支援端末20A−1においてアプリケーションが起動されずにコミュニケーションが開始されていない場合には(S109において「No」)、S101に戻って、コミュニケーション手段の決定を継続して行う。   When the application is started on the communication support terminal 20A-1 and communication is started ("Yes" in S109), the communication support device 10 ends the operation because it is not necessary to determine the communication means. On the other hand, when the communication support terminal 20A-1 does not activate the application and the communication is not started ("No" in S109), the communication support device 10 returns to S101 and continues the determination of the communication means. Do.

(2.第2の実施形態)
続いて、本発明の第2の実施形態について説明する。本発明の第2の実施形態に係るコミュニケーション支援システム1Bは、本発明の第1の実施形態に係るコミュニケーション支援システム1Aと比較して、コミュニケーション支援端末20Bの構成が異なる。したがって、本発明の第2の実施形態においては、コミュニケーション支援装置10についての説明は省略し、コミュニケーション支援端末20Bについて主に説明する。まず、図9を参照しながら、本発明の第2の実施形態に係るコミュニケーション支援端末20Bの構成例について説明する。図9は、本発明の第2の実施形態に係るコミュニケーション支援端末20Bの構成例を示す機能構成図である。
(2. Second embodiment)
Subsequently, a second embodiment of the present invention will be described. The communication support system 1B according to the second embodiment of the present invention differs from the communication support system 1A according to the first embodiment of the present invention in the configuration of the communication support terminal 20B. Therefore, in the second embodiment of the present invention, the description of the communication support device 10 is omitted, and the communication support terminal 20B will be mainly described. First, a configuration example of a communication support terminal 20B according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a functional configuration diagram showing a configuration example of a communication support terminal 20B according to the second embodiment of the present invention.

図9に示したように、本発明の第2の実施形態に係るコミュニケーション支援端末20Bは、本発明の第1の実施形態に係るコミュニケーション支援端末20Aと比較して、メニュー制御部260を有している点が異なっている。したがって、本発明の第2の実施形態においては、コミュニケーション支援端末20Bが有する各構成のうち、メニュー制御部260について主に説明する。   As shown in FIG. 9, the communication support terminal 20B according to the second embodiment of the present invention has a menu control unit 260 in comparison with the communication support terminal 20A according to the first embodiment of the present invention. The point is different. Therefore, in the second embodiment of the present invention, among the components included in the communication support terminal 20B, the menu control unit 260 will be mainly described.

図10は、メニュー制御部260の機能を概念的に説明するための図である。本発明の第1の実施形態においては説明したように、コミュニケーション支援端末20A−1には、コミュニケーション支援装置10からコミュニケーション手段が通知される。このとき、複数のコミュニケーション手段が通知される場合も想定される。例えば、固定電話、メール、チャット、携帯電話および留守録が、コミュニケーション手段として通知された場合を想定する。   FIG. 10 is a diagram for conceptually explaining the function of the menu control unit 260. As shown in FIG. As described in the first embodiment of the present invention, communication means is notified from the communication support device 10 to the communication support terminal 20A-1. At this time, it is also assumed that a plurality of communication means are notified. For example, it is assumed that a fixed telephone, an email, a chat, a mobile phone, and an answering machine are notified as communication means.

かかる場合、メニュー制御部260は、複数のコミュニケーション手段のいずれかを選択するための選択メニューを生成してよい。このとき、メニュー制御部260は、アプリケーション情報記憶部240によって記憶されているアプリケーション情報を参照して、コミュニケーション手段に対応するアプリケーション名をメニューとして利用してもよい。そして、メニュー制御部260は、選択メニューを出力部230に出力させてよい。図10に示した選択メニューには、固定電話メニューZ0、メールメニューZ1、チャットメニューZ2、携帯電話メニューZ3および留守録メニューZ4が含まれている。この例では、指定領域の位置Eを中心とした各扇形状の内部に各メニューが配置されている。   In such a case, the menu control unit 260 may generate a selection menu for selecting any of the plurality of communication means. At this time, the menu control unit 260 may use the application name corresponding to the communication unit as a menu with reference to the application information stored by the application information storage unit 240. Then, the menu control unit 260 may cause the output unit 230 to output the selection menu. The selection menu shown in FIG. 10 includes a fixed telephone menu Z0, an e-mail menu Z1, a chat menu Z2, a mobile telephone menu Z3 and an answering menu Z4. In this example, each menu is arranged inside each sector having a center at the position E of the designated area.

選択メニューの表示はどのようにされてもよい。例えば、選択メニューの表示には優先度が考慮されてもよい。すなわち、メニュー制御部260は、複数のコミュニケーション手段それぞれに関連付けられている優先度に基づいて、選択メニューを制御してもよい。例えば、メニュー制御部260は、等分割された各扇形状の内部にメニューを配置してもよいし、複数のコミュニケーション手段それぞれに関連付けられている優先度に比例する角度を中心角とした各扇形状の内部にメニューを配置してもよい。   The display of the selection menu may be performed in any way. For example, the priority may be considered in displaying the selection menu. That is, the menu control unit 260 may control the selection menu based on the priorities associated with each of the plurality of communication means. For example, the menu control unit 260 may arrange the menu inside each of the equally divided fan shapes, or each fan whose central angle is an angle proportional to the priority associated with each of the plurality of communication means. A menu may be placed inside the shape.

選択メニューが配置された画面の具体例について説明する。図11は、ユーザU2が選択された場合に表示される選択メニューの例を示す図である。図11に示した例では、コミュニケーション手段として、チャットおよびビデオ電話が通知されたが、固定電話は通知されなかった場合を想定している。このとき、メニュー制御部260は、チャットメニューM2およびビデオ電話アプリケーションメニューM3を含んだ選択メニューを生成し、出力部230は、ユーザU2の周囲に選択メニューを表示してよい。   A specific example of the screen on which the selection menu is arranged will be described. FIG. 11 is a diagram showing an example of a selection menu displayed when the user U2 is selected. In the example shown in FIG. 11, it is assumed that chats and video calls are notified as communication means, but landlines are not notified. At this time, the menu control unit 260 may generate a selection menu including the chat menu M2 and the video telephone application menu M3, and the output unit 230 may display the selection menu around the user U2.

また、メニュー制御部260は、固定電話メニューM1を選択メニューに含め、コミュニケーション手段として通知されなかった旨を示す印(例えば、×印)を固定電話メニューM1に付してもよい。あるいは、メニュー制御部260は、固定電話メニューM1を選択メニューに含めないようにしてもよい。ユーザU1の操作体Opによってメニューを選択する操作がなされると、入力部210は、選択操作を入力し、アプリケーション起動部250は、選択されたメニューに対応するアプリケーションを起動する。   Further, the menu control unit 260 may include the fixed telephone menu M1 in the selection menu and may add a mark (for example, x mark) indicating that the fixed telephone menu M1 has not been notified as communication means to the fixed telephone menu M1. Alternatively, menu control unit 260 may not include fixed telephone menu M1 in the selection menu. When the operation object Op of the user U1 performs an operation to select a menu, the input unit 210 inputs the selection operation, and the application activation unit 250 activates an application corresponding to the selected menu.

図12は、ユーザU2とは異なるユーザU5が選択された場合に表示される選択メニューの例を示す図である。図12に示した例では、コミュニケーション手段として、固定電話、チャットおよびビデオ電話のすべてが通知された場合を想定している。このとき、メニュー制御部260は、固定電話メニューM1、チャットメニューM2およびビデオ電話アプリケーションメニューM3を含んだ選択メニューを生成し、出力部230は、ユーザU5の周囲に選択メニューを表示してよい。   FIG. 12 is a diagram showing an example of a selection menu displayed when the user U5 different from the user U2 is selected. In the example shown in FIG. 12, it is assumed that all fixed telephones, chats and video telephones are notified as communication means. At this time, the menu control unit 260 may generate a selection menu including the fixed telephone menu M1, the chat menu M2 and the video telephone application menu M3, and the output unit 230 may display the selection menu around the user U5.

かかる選択メニューの表示は、変更されなくてもよいが、動的に変更されてもよい。例えば、メニュー制御部260は、コミュニケーション手段決定部150による複数のコミュニケーション手段の決定に変更が生じた場合、変更に基づいて選択メニューを動的に更新してもよい。具体的には、コミュニケーション支援装置10における通信部120から通知され、コミュニケーション支援端末20Bにおける通信部220によって受信されるコミュニケーション手段に変更が生じた場合、変更後のコミュニケーション手段に基づいて選択メニューを更新してもよい。   The display of such a selection menu may not be changed, but may be changed dynamically. For example, when a change occurs in the determination of the plurality of communication means by the communication means determination unit 150, the menu control unit 260 may dynamically update the selection menu based on the change. Specifically, when a change occurs in the communication means notified by the communication unit 120 in the communication support device 10 and received by the communication unit 220 in the communication support terminal 20B, the selection menu is updated based on the changed communication means You may

なお、同一のコンテキストに対して複数のコミュニケーション手段が関連付けられている場合も想定される(例えば、図7におけるNo.3とNo.13)。かかる場合、メニュー制御部260は、同一のコンテキストに対して複数のコミュニケーション手段それぞれをメニューとして選択メニューに含めればよい。No.13におけるコミュニケーション手段「留守録」は、映像から選択されたユーザが固定電話を使用中である場合などに伝言メッセージを残すといった構内交換機の機能であってよい。   It is also assumed that a plurality of communication means are associated with the same context (for example, No. 3 and No. 13 in FIG. 7). In such a case, the menu control unit 260 may include each of a plurality of communication means for the same context as a menu in the selection menu. No. The communication means "answer message recording" in 13 may be a function of the private branch exchange to leave a message message when the user selected from the video is using a fixed telephone.

以上に説明したように、本発明の第2の実施形態に係るコミュニケーション支援システム1Bによれば、映像に対するユーザの入力を通じて映像内の特定の領域を指定することに加えて、映像内のコンテキストの変化やユーザの希望するコミュニケーションの形に合わせて、特定の領域の周囲にコミュニケーションメニューが表示される。これによって、ユーザはより最適なコミュニケーションをユーザの意思を尊重しながら、コミュニケーション手段を選択することが可能となる。また、これにより、離れた拠点とのテレコミュニケーションであっても、あたかも近くにいて状況を見ながら話しかけ方を変えられるコミュニケーション環境を実現することが可能となる。   As described above, according to the communication support system 1B according to the second embodiment of the present invention, in addition to designating a specific area in the video through the user's input to the video, A communication menu is displayed around a specific area according to the change and the form of communication desired by the user. This enables the user to select a communication method while respecting the user's intention for more optimal communication. In addition, this makes it possible to realize a communication environment in which it is possible to change the way of speaking while looking at the situation even if it is a telecommunications with a remote base.

続いて、本発明の第2の実施形態に係るコミュニケーション支援端末20Bの動作の流れについて説明する。図13は、本発明の第2の実施形態に係るコミュニケーション支援端末20Bの動作の流れを示すフローチャートである。図13に示すように、コミュニケーション支援端末20Bにおいて、通信部220は、コミュニケーション支援装置10からコミュニケーション手段の通知を受ける(S201)。続いて、メニュー制御部260は、通知されたコミュニケーション手段に基づいて、選択メニューを生成し、出力部230は、選択メニューを表示する(S202)。   Subsequently, the flow of the operation of the communication support terminal 20B according to the second embodiment of the present invention will be described. FIG. 13 is a flowchart showing the flow of the operation of the communication support terminal 20B according to the second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 13, in the communication support terminal 20B, the communication unit 220 receives a notification of communication means from the communication support device 10 (S201). Subsequently, the menu control unit 260 generates a selection menu based on the notified communication means, and the output unit 230 displays the selection menu (S202).

続いて、コミュニケーション支援端末20Bは、選択メニューからコミュニケーション手段(メニュー)が選択されなかった場合には(S203において「No」)、S201に戻る。これにより、選択メニューを表示している最中に、通知されたコミュニケーション手段に変更があった場合、コミュニケーション手段の変更に応じて表示内容も変更される。一方、コミュニケーション支援端末20Bは、選択メニューからコミュニケーション手段(メニュー)が選択された場合には(S203において「Yes」)、アプリケーション起動部250は、選択されたコミュニケーション手段に対応するアプリケーションを起動する(S204)。アプリケーションが起動されると、コミュニケーションが開始される(S205)。   Subsequently, when the communication means (menu) is not selected from the selection menu ("No" in S203), the communication support terminal 20B returns to S201. As a result, when there is a change in the notified communication means while the selection menu is being displayed, the display content is also changed according to the change of the communication means. On the other hand, when communication means (menu) is selected from the selection menu ("Yes" in S203), the communication support terminal 20B starts the application corresponding to the selected communication means ("Yes" in S203). S204). When the application is started, communication is started (S205).

(3.第3の実施形態)
続いて、本発明の第3の実施形態について説明する。本発明の第3の実施形態に係るコミュニケーション支援システム1Cは、本発明の第2の実施形態に係るコミュニケーション支援システム1Bと比較して、コミュニケーション支援端末20Cの構成が異なる。したがって、本発明の第3の実施形態においては、コミュニケーション支援装置10についての説明は省略し、コミュニケーション支援端末20Cについて主に説明する。まず、図14を参照しながら、本発明の第3の実施形態に係るコミュニケーション支援端末20Cの構成例について説明する。図14は、本発明の第3の実施形態に係るコミュニケーション支援端末20Cの構成例を示す機能構成図である。
(3. Third Embodiment)
Subsequently, a third embodiment of the present invention will be described. A communication support system 1C according to the third embodiment of the present invention differs from the communication support system 1B according to the second embodiment of the present invention in the configuration of the communication support terminal 20C. Therefore, in the third embodiment of the present invention, the description of the communication support device 10 is omitted, and the communication support terminal 20C will be mainly described. First, a configuration example of a communication support terminal 20C according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a functional block diagram showing a configuration example of a communication support terminal 20C according to the third embodiment of the present invention.

図14に示したように、本発明の第3の実施形態に係るコミュニケーション支援端末20Cは、本発明の第2の実施形態に係るコミュニケーション支援端末20Bと比較して、質問選択部270を有している点が異なっている。したがって、本発明の第3の実施形態においては、コミュニケーション支援端末20Cが有する各構成のうち、質問選択部270について主に説明する。   As shown in FIG. 14, the communication support terminal 20C according to the third embodiment of the present invention has a question selecting unit 270 in comparison with the communication support terminal 20B according to the second embodiment of the present invention. The point is different. Therefore, in the third embodiment of the present invention, among the components included in the communication support terminal 20C, the question selecting unit 270 will be mainly described.

本発明の第2の実施形態においては説明したように、メニュー制御部260は、選択メニューを生成してよい。ここで、質問選択部270は、所定の条件が満たされている場合には、所定の質問を選択してもよい。そして、出力部230は、選択された質問を表示し、メニュー制御部260は、ユーザが質問に対する回答を入力する操作を行い、入力部210によって回答が入力された場合、回答に基づいて、選択メニューを制御してもよい。かかる選択メニューの制御によって、コンテキストの推定だけではフォローしきれないユーザの機微を捉まえ、より臨場感の高いコミュニケーション手段の選択を支援することが可能となる。   As described in the second embodiment of the present invention, the menu control unit 260 may generate a selection menu. Here, the question selecting unit 270 may select a predetermined question when the predetermined condition is satisfied. Then, the output unit 230 displays the selected question, and the menu control unit 260 performs an operation to input an answer to the question by the user, and when the answer is input by the input unit 210, selection is made based on the answer. You may control the menu. By controlling the selection menu, it is possible to capture the subtleties of the user that can not be followed just by estimating the context, and to support selection of a more realistic communication means.

なお、選択される質問は複数であってもよい。ここで、質問が表示された画面の具体例について説明する。図15は、所定の条件が満たされた場合に表示される質問の例を示す図である。図15には、質問選択部270が、指定領域に存在するユーザU2が会話中であるという条件が満たされた場合に、「会話に参加しますか?」といった質問Y1を選択し(図16)、出力部230がこの質問を表示している例が示されている。   Note that a plurality of questions may be selected. Here, a specific example of the screen on which the question is displayed will be described. FIG. 15 is a diagram showing an example of a question displayed when a predetermined condition is satisfied. In FIG. 15, when the condition that the user U2 present in the designated area is in conversation is satisfied, the question selecting unit 270 selects the question Y1 such as “Do you want to participate in the conversation? And an example in which the output unit 230 displays this question.

ここで、メニュー制御部260は、会話に参加する旨(Yes)が選択された場合、会話に参加可能なコミュニケーション手段に対応するメニュー(例えば、ビデオ電話アプリケーションメニュー、スピーカ状態である電話メニューなど)を選択メニューに含め、会話に参加不可能なコミュニケーション手段に対応するメニュー(例えば、メールメニュー、チャットメニューなど)を選択メニューから消去してもよい。また、会話に参加する旨(No)が選択された場合、選択メニューは更新しなくてもよい。   Here, when the menu control unit 260 selects to participate in the conversation (Yes), a menu corresponding to communication means capable of participating in the conversation (for example, a video telephone application menu, a telephone menu in the speaker state, etc.) May be included in the selection menu, and a menu (e.g., a mail menu, a chat menu, etc.) corresponding to communication means that can not participate in a conversation may be deleted from the selection menu. In addition, when participation in a conversation is selected (No), the selection menu may not be updated.

なお、所定の条件と質問との対応関係は、かかる例に限定されない。例えば、所定の条件は、特定されたコンテキストが会話中であるという条件であってもよい。かかる場合、会話の相手によっては、ビデオ電話に参加することが望まれる場合も想定される。したがって、かかる場合には、質問選択部270は、「ビデオ電話に参加しますか?」といった質問を選択してもよい。   In addition, the correspondence of a predetermined condition and a question is not limited to this example. For example, the predetermined condition may be a condition that the identified context is in conversation. In such a case, depending on the person in the conversation, it may be assumed that it is desired to participate in the videophone. Therefore, in such a case, the question selection unit 270 may select a question such as "Do you participate in a video call?"

また、所定の条件は、指定領域に存在するユーザが既に他のコミュニケーションを開始しているという条件であってもよい。かかる場合、当該他のコミュニケーションに参加することが望まれる場合も想定される。したがって、かかる場合には、質問選択部270は、「既に開始されている他のコミュニケーションに参加しますか?」といった質問を選択してもよい。   Further, the predetermined condition may be a condition that the user existing in the designated area has already started another communication. In such a case, it is also assumed that participation in the other communication is desired. Therefore, in such a case, the question selection unit 270 may select a question such as “Do you participate in another communication that has already been started?”.

また、所定の条件は、指定領域に所定のデバイスが存在するという条件であってもよい。かかる場合、所定領域に存在するユーザとの会話内容を周囲に聞かせたくない場合などには、そのユーザに所定のデバイス(例えば、ヘッドホンなど)を利用して欲しい場合も想定される。したがって、かかる場合には、質問選択部270は、「周囲に自分の声が聞こえてもよい?」といった質問を選択してもよい。   The predetermined condition may be a condition that a predetermined device exists in the designated area. In such a case, it is also assumed that the user is requested to use a predetermined device (for example, a headphone, etc.) if he / she does not want to hear the conversation content with the user present in the predetermined area. Therefore, in such a case, the question selecting unit 270 may select a question such as "Can my voice be heard around?"

続いて、本発明の第3の実施形態に係るコミュニケーション支援端末20Cの動作の流れについて説明する。図17は、本発明の第3の実施形態に係るコミュニケーション支援端末20Cの動作の流れを示すフローチャートである。図17に示すように、コミュニケーション支援端末20Cにおいて、通信部220は、コミュニケーション支援装置10からコミュニケーション手段の通知を受ける。そして、メニュー制御部260は、所定の条件が満たされていない場合には(S301において「No」)、通知されたコミュニケーション手段に基づいて選択メニューを生成する(S302)。   Subsequently, the flow of the operation of the communication support terminal 20C according to the third embodiment of the present invention will be described. FIG. 17 is a flowchart showing the flow of the operation of the communication support terminal 20C according to the third embodiment of the present invention. As shown in FIG. 17, in the communication support terminal 20C, the communication unit 220 receives a notification of communication means from the communication support device 10. Then, when the predetermined condition is not satisfied (“No” in S301), the menu control unit 260 generates a selection menu based on the notified communication means (S302).

一方、所定の条件が満たされている場合には(S301において「Yes」)、質問選択部270は、質問を選択し、メニュー制御部260は、選択された質問および通知されたコミュニケーション手段に基づいて、選択メニューを生成する(S302)。続いて、出力部230は、選択メニューを表示する(S202)。続いて、メニュー制御部260は、質問に対する回答が入力されなかった場合には(S304において「No」)、S306に進み、質問に対する回答が入力された場合には(S304において「Yes」)、回答に応じて選択メニューを更新する(S305)。   On the other hand, if the predetermined condition is satisfied (“Yes” in S301), the question selecting unit 270 selects a question, and the menu control unit 260 selects the question based on the selected question and the notified communication means. To generate a selection menu (S302). Subsequently, the output unit 230 displays a selection menu (S202). Subsequently, the menu control unit 260 proceeds to S306 if the answer to the question is not input ("No" in S304), and if the answer to the question is input ("Yes" in S304), The selected menu is updated according to the answer (S305).

続いて、コミュニケーション支援端末20Cは、選択メニューからコミュニケーション手段(メニュー)が選択されなかった場合には(S306において「No」)、S301に戻る。一方、コミュニケーション支援端末20Cは、選択メニューからコミュニケーション手段(メニュー)が選択された場合には(S306において「Yes」)、アプリケーション起動部250は、選択されたコミュニケーション手段に対応するアプリケーションを起動する。アプリケーションが起動されると、コミュニケーションが開始される(S307)。   Subsequently, when the communication means (menu) is not selected from the selection menu ("No" in S306), the communication support terminal 20C returns to S301. On the other hand, when the communication means (menu) is selected from the selection menu ("Yes" in S306), the communication support terminal 20C starts the application corresponding to the selected communication means. When the application is activated, communication is started (S307).

以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。   Although the preferred embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the accompanying drawings, the present invention is not limited to such examples. It is obvious that those skilled in the art to which the present invention belongs can conceive of various changes or modifications within the scope of the technical idea described in the claims. Of course, it is understood that these also fall within the technical scope of the present invention.

例えば、上記では、等分割された各扇形状の内部にメニューが配置される例、複数のコミュニケーション手段それぞれに関連付けられている優先度に比例する角度を中心角とした各扇形状の内部にメニューが配置される例などを説明した。しかし、メニューの配置はかかる例に限定されない。例えば、メニュー制御部260は、所定方向に(例えば、左上から右下に)メニューを配置してもよい。また、表示される各メニューは、ディゾルブなどのアニメーションを伴ってもよい。さらに、各メニューの他に、周囲の人物の名称、プレゼンス情報なども合わせて表示されてもよい。   For example, in the example described above, the menu is arranged in each of the equally divided fan shapes, and each menu in each fan shape whose central angle is an angle proportional to the priority associated with each of the plurality of communication means Described an example where is placed. However, the arrangement of the menu is not limited to such an example. For example, the menu control unit 260 may arrange the menu in a predetermined direction (for example, from upper left to lower right). In addition, each menu to be displayed may be accompanied by an animation such as dissolve. Furthermore, in addition to each menu, names of surrounding persons, presence information, etc. may be displayed together.

また、例えば、映像内の指定領域を解析する映像解析の精度を向上させるための技術が利用されてもよい。より詳細には、カメラ情報記憶部170によって各撮像装置50の3次元位置情報、カメラ情報、撮像される拠点の座標系が記憶されていれば、入力部210によって入力される指定位置に応じた指定領域は2次元情報であるが、指定領域を3次元情報に変換することも可能である。そのため、ある領域を複数の画角からの映像を用いて解析できることとなり、映像解析の精度を向上させることができる。   Also, for example, a technique for improving the accuracy of video analysis for analyzing a designated area in a video may be used. More specifically, if the three-dimensional position information of each imaging device 50, the camera information, and the coordinate system of the base to be imaged are stored by the camera information storage unit 170, according to the designated position input by the input unit 210. Although the designated area is two-dimensional information, it is also possible to convert the designated area into three-dimensional information. Therefore, it is possible to analyze a certain area using videos from a plurality of angles of view, and it is possible to improve the accuracy of video analysis.

また、例えば、コンテキスト情報記憶部190によって記憶されるコンテキスト情報(テーブル)における行項目および列項目は、ユーザから編集可能であってもよい。これは、新たなコミュニケーションデバイスやアプリケーションの追加・編集に対応するためであり、ユーザの嗜好(例えば、メールによるコミュニケーションを優先して欲しいなど)に併せて変更するためでもある。このことから、ある程度ユーザが一定の場合には、ユーザごとに異なるテーブルを保持するようにしてもよい。   Also, for example, row items and column items in context information (table) stored by the context information storage unit 190 may be editable from the user. This is to cope with addition / editing of a new communication device or application, and also to change in accordance with the user's preference (for example, prioritizing communication by e-mail). From this, when the user is constant to a certain extent, different tables may be held for each user.

また、上記では、本発明の実施形態は、一般的なオフィス環境において拠点が複数地点に分散している場合に有効に適用され得ることを説明した。しかし、本発明の実施形態は、金融機関や公共機関、一般店舗などにも応用可能である。例えば、複数の店舗を持つ金融機関で本部が各支店を映像によって遠隔監視する場合などにおいて、管理者が異常を発見した際に、すぐにコミュニケーションを取る場合や、顧客などの気を遣いながらコミュニケーション手段を選択する場合にも、本発明の実施形態は有効に適用され得る。このように、本発明の実施形態は、ユーザが直接的に映像内の人物を知らない場合にも有効に適用され得る。   Also, it has been described above that the embodiment of the present invention can be effectively applied when bases are dispersed at a plurality of points in a general office environment. However, the embodiments of the present invention are also applicable to financial institutions, public institutions, general stores, and the like. For example, in the case where the head office remotely monitors each branch office with a video at a financial institution having a plurality of stores, etc., when the administrator discovers an abnormality, the case where communication is taken immediately or communication while paying attention to the customer etc. The embodiment of the present invention can be effectively applied even when selecting means. Thus, the embodiments of the present invention can be effectively applied even when the user does not directly know the person in the image.

1(1A〜1C) コミュニケーション支援システム
10 コミュニケーション支援装置
20(20A〜20C) コミュニケーション支援端末
40 通信網
50 撮像装置
110 映像受信部
120 通信部
130 領域指定部
131 オブジェクト情報記憶部
140 映像解析部
150 コミュニケーション手段決定部
160 プレゼンス情報取得部
170 カメラ情報記憶部
180 オブジェクト情報記憶部
190 コンテキスト情報記憶部
210 入力部
220 通信部
230 出力部
240 アプリケーション情報記憶部
250 アプリケーション起動部
260 メニュー制御部
270 質問選択部
Y1 質問

1 (1A to 1C) Communication Support System 10 Communication Support Device 20 (20A to 20C) Communication Support Terminal 40 Communication Network 50 Imaging Device 110 Image Reception Unit 120 Communication Unit 130 Area Designation Unit 131 Object Information Storage Unit 140 Image Analysis Unit 150 Communication Means determination unit 160 Presence information acquisition unit 170 Camera information storage unit 180 Object information storage unit 190 Context information storage unit 210 Input unit 220 Communication unit 230 Output unit 240 Application information storage unit 250 Application activation unit 260 Menu control unit 270 Question selection unit Y1 Question

Claims (15)

撮像装置によって撮像された映像を解析してユーザに関する所定のオブジェクトの存否を含む映像解析結果を得る映像解析部と、
前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報を取得するプレゼンス情報取得部と、
前記映像解析結果と前記プレゼンス情報とに基づいて、前記ユーザとのコミュニケーション手段を決定するコミュニケーション手段決定部と、
を備え
前記コミュニケーション手段が操作体によって選択された場合、前記コミュニケーション手段に対応するアプリケーションが起動され、
前記オブジェクトは、前記ユーザの身体または前記ユーザのデバイスを含み、
前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報は、固定電話が使用中であるか否かを示す情報、前記ユーザの予定が入っているか否かを示す情報、前記ユーザの在席情報、前記ユーザの場所推定情報、PCがオンラインであるか否かを示す情報、前記ユーザが一時退席中であるかを示す情報、ビデオ電話アプリケーションが使用中であるか否かを示す情報、音声インタフェースおよび映像インタフェースが使用中であるかを示す情報、または、入力インタフェースが使用されていない時間が所定時間を超えたか否かを示す情報を含む、
コミュニケーション支援装置。
A video analysis unit that analyzes a video captured by the imaging device to obtain a video analysis result including presence or absence of a predetermined object related to the user;
A presence information acquisition unit that acquires presence information indicating the state of the user;
A communication means determination unit that determines communication means with the user based on the video analysis result and the presence information;
Equipped with
When the communication means is selected by the operating body, an application corresponding to the communication means is activated,
The object includes the body of the user or the device of the user,
The presence information indicating the state of the user includes information indicating whether a fixed telephone is in use, information indicating whether a schedule of the user is included, presence information of the user, location estimation of the user Information, information indicating whether the PC is online or not, information indicating whether the user is temporarily leaving, information indicating whether the video telephone application is in use, audio interface and video interface are in use Information indicating whether the input interface is not in use, or information indicating whether the time when the input interface has not been used exceeds a predetermined time,
Communication support device.
前記コミュニケーション手段決定部は、前記映像解析結果と前記プレゼンス情報とに基づいて前記ユーザの状況を示すコンテキストを特定し、前記コンテキストに基づいて前記コミュニケーション手段を決定する、
請求項1に記載のコミュニケーション支援装置。
The communication means determination unit specifies a context indicating the situation of the user based on the video analysis result and the presence information, and determines the communication means based on the context.
The communication support device according to claim 1.
前記コミュニケーション手段決定部は、前記映像解析結果および前記プレゼンス情報のうち少なくともいずれか一方が変更された場合、前記コミュニケーション手段を動的に更新する、
請求項1に記載のコミュニケーション支援装置。
The communication means determination unit dynamically updates the communication means when at least one of the video analysis result and the presence information is changed.
The communication support device according to claim 1.
前記コミュニケーション支援装置は、
コミュニケーション支援端末に前記コミュニケーション手段を通知する通信部を備える、
請求項に記載のコミュニケーション支援装置。
The communication support device is
A communication unit for notifying the communication support terminal of the communication means;
The communication support device according to claim 1 .
撮像装置によって撮像された映像を解析してユーザに関する所定のオブジェクトの存否を含む映像解析結果を得る映像解析部と、
前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報を取得するプレゼンス情報取得部と、
前記映像解析結果と前記プレゼンス情報とに基づいて、前記ユーザとのコミュニケーション手段を決定するコミュニケーション手段決定部と、
前記映像に対する指定位置に基づいて、前記映像における指定領域を指定する領域指定部と、を備え、
前記映像解析部は、前記指定領域に基づいて、前記映像解析結果を得て、
前記オブジェクトは、前記ユーザの身体または前記ユーザのデバイスを含み、
前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報は、固定電話が使用中であるか否かを示す情報、前記ユーザの予定が入っているか否かを示す情報、前記ユーザの在席情報、前記ユーザの場所推定情報、PCがオンラインであるか否かを示す情報、前記ユーザが一時退席中であるかを示す情報、ビデオ電話アプリケーションが使用中であるか否かを示す情報、音声インタフェースおよび映像インタフェースが使用中であるかを示す情報、または、入力インタフェースが使用されていない時間が所定時間を超えたか否かを示す情報を含む、
コミュニケーション支援装置。
A video analysis unit that analyzes a video captured by the imaging device to obtain a video analysis result including presence or absence of a predetermined object related to the user;
A presence information acquisition unit that acquires presence information indicating the state of the user;
A communication means determination unit that determines communication means with the user based on the video analysis result and the presence information;
An area designation unit for designating a designated area in the video based on a designated position with respect to the video;
The video analysis unit obtains the video analysis result based on the designated area, and
The object includes the body of the user or the device of the user,
The presence information indicating the state of the user includes information indicating whether a fixed telephone is in use, information indicating whether a schedule of the user is included, presence information of the user, location estimation of the user Information, information indicating whether the PC is online or not, information indicating whether the user is temporarily leaving, information indicating whether the video telephone application is in use, audio interface and video interface are in use Information indicating whether the input interface is not in use, or information indicating whether the time when the input interface has not been used exceeds a predetermined time,
Communication support device.
1または複数の撮像装置によって撮像された映像を解析してユーザに関する所定のオブジェクトの存否を含む映像解析結果を得ることと、
前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報を取得するプレゼンス情報取得部と、
前記映像解析結果と前記プレゼンス情報とに基づいて、前記ユーザとのコミュニケーション手段を決定することと、
を含み、
前記コミュニケーション手段が操作体によって選択された場合、前記コミュニケーション手段に対応するアプリケーションが起動され、
前記オブジェクトは、前記ユーザの身体または前記ユーザのデバイスを含み、
前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報は、固定電話が使用中であるか否かを示す情報、前記ユーザの予定が入っているか否かを示す情報、前記ユーザの在席情報、前記ユーザの場所推定情報、PCがオンラインであるか否かを示す情報、前記ユーザが一時退席中であるかを示す情報、ビデオ電話アプリケーションが使用中であるか否かを示す情報、音声インタフェースおよび映像インタフェースが使用中であるかを示す情報、または、入力インタフェースが使用されていない時間が所定時間を超えたか否かを示す情報を含む、
コミュニケーション支援方法。
Analyzing an image captured by one or more imaging devices to obtain an image analysis result including presence or absence of a predetermined object related to a user;
A presence information acquisition unit that acquires presence information indicating the state of the user;
Determining communication means with the user based on the video analysis result and the presence information;
Only including,
When the communication means is selected by the operating body, an application corresponding to the communication means is activated,
The object includes the body of the user or the device of the user,
The presence information indicating the state of the user includes information indicating whether a fixed telephone is in use, information indicating whether a schedule of the user is included, presence information of the user, location estimation of the user Information, information indicating whether the PC is online or not, information indicating whether the user is temporarily leaving, information indicating whether the video telephone application is in use, audio interface and video interface are in use Information indicating whether the input interface is not in use, or information indicating whether the time when the input interface has not been used exceeds a predetermined time,
Communication support method.
コンピュータを、
1または複数の撮像装置によって撮像された映像を解析してユーザに関する所定のオブジェクトの存否を含む映像解析結果を得る映像解析部と、
前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報を取得するプレゼンス情報取得部と、
前記映像解析結果と前記プレゼンス情報とに基づいて、前記ユーザとのコミュニケーション手段を決定するコミュニケーション手段決定部と、
を備え
前記コミュニケーション手段が操作体によって選択された場合、前記コミュニケーション手段に対応するアプリケーションが起動され、
前記オブジェクトは、前記ユーザの身体または前記ユーザのデバイスを含み、
前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報は、固定電話が使用中であるか否かを示す情報、前記ユーザの予定が入っているか否かを示す情報、前記ユーザの在席情報、前記ユーザの場所推定情報、PCがオンラインであるか否かを示す情報、前記ユーザが一時退席中であるかを示す情報、ビデオ電話アプリケーションが使用中であるか否かを示す情報、音声インタフェースおよび映像インタフェースが使用中であるかを示す情報、または、入力インタフェースが使用されていない時間が所定時間を超えたか否かを示す情報を含む、
コミュニケーション支援装置として機能させるためのプログラム。
Computer,
A video analysis unit that analyzes video captured by one or a plurality of imaging devices and obtains a video analysis result including presence or absence of a predetermined object related to a user;
A presence information acquisition unit that acquires presence information indicating the state of the user;
A communication means determination unit that determines communication means with the user based on the video analysis result and the presence information;
Equipped with
When the communication means is selected by the operating body, an application corresponding to the communication means is activated,
The object includes the body of the user or the device of the user,
The presence information indicating the state of the user includes information indicating whether a fixed telephone is in use, information indicating whether a schedule of the user is included, presence information of the user, location estimation of the user Information, information indicating whether the PC is online or not, information indicating whether the user is temporarily leaving, information indicating whether the video telephone application is in use, audio interface and video interface are in use Information indicating whether the input interface is not in use, or information indicating whether the time when the input interface has not been used exceeds a predetermined time,
A program for functioning as a communication support device.
コミュニケーション支援装置とコミュニケーション支援端末とを有するコミュニケーション支援システムであって、
前記コミュニケーション支援装置は、
1または複数の撮像装置によって撮像された映像を解析してユーザに関する所定のオブジェクトの存否を含む映像解析結果を得る映像解析部と、
前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報を取得するプレゼンス情報取得部と、
前記映像解析結果と前記プレゼンス情報とに基づいて、前記ユーザとのコミュニケーション手段を決定するコミュニケーション手段決定部と、を備え、
前記コミュニケーション支援端末は、
前記コミュニケーション手段の通知を受け付ける通信部と、
前記コミュニケーション手段に対応するアプリケーションを起動するアプリケーション起動部と、
を備え
前記コミュニケーション手段が操作体によって選択された場合、前記コミュニケーション手段に対応するアプリケーションが起動され、
前記オブジェクトは、前記ユーザの身体または前記ユーザのデバイスを含み、
前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報は、固定電話が使用中であるか否かを示す情報、前記ユーザの予定が入っているか否かを示す情報、前記ユーザの在席情報、前記ユーザの場所推定情報、PCがオンラインであるか否かを示す情報、前記ユーザが一時退席中であるかを示す情報、ビデオ電話アプリケーションが使用中であるか否かを示す情報、音声インタフェースおよび映像インタフェースが使用中であるかを示す情報、または、入力インタフェースが使用されていない時間が所定時間を超えたか否かを示す情報を含む、
コミュニケーション支援システム
A communication support system comprising a communication support device and a communication support terminal, wherein
The communication support device is
A video analysis unit that analyzes video captured by one or a plurality of imaging devices and obtains a video analysis result including presence or absence of a predetermined object related to a user;
A presence information acquisition unit that acquires presence information indicating the state of the user;
A communication means determination unit that determines communication means with the user based on the video analysis result and the presence information;
The communication support terminal is
A communication unit that receives a notification of the communication means;
An application activation unit for activating an application corresponding to the communication means;
Equipped with
When the communication means is selected by the operating body, an application corresponding to the communication means is activated,
The object includes the body of the user or the device of the user,
The presence information indicating the state of the user includes information indicating whether a fixed telephone is in use, information indicating whether a schedule of the user is included, presence information of the user, location estimation of the user Information, information indicating whether the PC is online or not, information indicating whether the user is temporarily leaving, information indicating whether the video telephone application is in use, audio interface and video interface are in use Information indicating whether the input interface is not in use, or information indicating whether the time when the input interface has not been used exceeds a predetermined time,
Communication support system
前記コミュニケーション手段決定部は、前記映像解析結果と前記プレゼンス情報とに基づいて前記ユーザの状況を示すコンテキストを特定し、前記コンテキストに基づいて前記コミュニケーション手段を決定する、
請求項8に記載のコミュニケーション支援システム。
The communication means determination unit specifies a context indicating the situation of the user based on the video analysis result and the presence information, and determines the communication means based on the context.
The communication support system according to claim 8.
前記コミュニケーション支援端末は、前記コミュニケーション手段に対応するアプリケーションを起動するアプリケーション起動部を備える、
請求項8に記載のコミュニケーション支援システム。
The communication support terminal includes an application activation unit that activates an application corresponding to the communication unit.
The communication support system according to claim 8.
前記コミュニケーション支援端末は、前記コミュニケーション手段決定部により決定された複数のコミュニケーション手段のいずれかを選択するための選択メニューを生成するメニュー制御部を備える、
請求項8に記載のコミュニケーション支援システム。
The communication support terminal includes a menu control unit that generates a selection menu for selecting any of the plurality of communication means determined by the communication means determination unit.
The communication support system according to claim 8.
前記メニュー制御部は、前記コミュニケーション手段決定部による前記複数のコミュニケーション手段の決定に変更が生じた場合、前記変更に基づいて前記選択メニューを動的に更新する、
請求項11に記載のコミュニケーション支援システム。
The menu control unit dynamically updates the selection menu based on the change when a change occurs in the determination of the plurality of communication units by the communication unit determination unit.
A communication support system according to claim 11 .
前記メニュー制御部は、前記複数のコミュニケーション手段それぞれに関連付けられている優先度に基づいて、前記選択メニューを制御する、
請求項11に記載のコミュニケーション支援システム。
The menu control unit controls the selection menu based on the priority associated with each of the plurality of communication means.
A communication support system according to claim 11 .
前記メニュー制御部は、所定の質問に対する回答が入力された場合、前記回答に基づいて、前記選択メニューを制御する、
請求項11に記載のコミュニケーション支援システム。
The menu control unit controls the selection menu based on the answer when an answer to a predetermined question is input.
A communication support system according to claim 11 .
コミュニケーション支援装置とコミュニケーション支援端末とを有するコミュニケーション支援システムであって、  A communication support system comprising a communication support device and a communication support terminal, wherein
前記コミュニケーション支援装置は、  The communication support device is
1または複数の撮像装置によって撮像された映像を解析してユーザに関する所定のオブジェクトの存否を含む映像解析結果を得る映像解析部と、  A video analysis unit that analyzes video captured by one or a plurality of imaging devices and obtains a video analysis result including presence or absence of a predetermined object related to a user;
前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報を取得するプレゼンス情報取得部と、  A presence information acquisition unit that acquires presence information indicating the state of the user;
前記映像解析結果と前記プレゼンス情報とに基づいて、前記ユーザとのコミュニケーション手段を決定するコミュニケーション手段決定部と、を備え、  A communication means determination unit that determines communication means with the user based on the video analysis result and the presence information;
前記コミュニケーション支援端末は、  The communication support terminal is
前記コミュニケーション手段の通知を受け付ける通信部と、  A communication unit that receives a notification of the communication means;
前記コミュニケーション手段に対応するアプリケーションを起動するアプリケーション起動部と、  An application activation unit for activating an application corresponding to the communication means;
前記映像を表示する出力部と、  An output unit for displaying the video;
前記映像に対する指定位置を入力する入力部と、  An input unit for inputting a designated position for the video;
を備え、  Equipped with
前記コミュニケーション手段決定部は、前記指定位置に応じた指定領域と前記映像解析結果と前記プレゼンス情報とに基づいて、前記コミュニケーション手段を決定し、  The communication means determination unit determines the communication means based on a designated area corresponding to the designated position, the video analysis result, and the presence information.
前記オブジェクトは、前記ユーザの身体または前記ユーザのデバイスを含み、  The object includes the body of the user or the device of the user,
前記ユーザの状態を示すプレゼンス情報は、固定電話が使用中であるか否かを示す情報、前記ユーザの予定が入っているか否かを示す情報、前記ユーザの在席情報、前記ユーザの場所推定情報、PCがオンラインであるか否かを示す情報、前記ユーザが一時退席中であるかを示す情報、ビデオ電話アプリケーションが使用中であるか否かを示す情報、音声インタフェースおよび映像インタフェースが使用中であるかを示す情報、または、入力インタフェースが使用されていない時間が所定時間を超えたか否かを示す情報を含む、  The presence information indicating the state of the user includes information indicating whether a fixed telephone is in use, information indicating whether a schedule of the user is included, presence information of the user, location estimation of the user Information, information indicating whether the PC is online or not, information indicating whether the user is temporarily leaving, information indicating whether the video telephone application is in use, audio interface and video interface are in use Information indicating whether the input interface is not in use, or information indicating whether the time when the input interface has not been used exceeds a predetermined time,
コミュニケーション支援システム。  Communication support system.
JP2015136028A 2015-07-07 2015-07-07 Communication support device, communication support method, program and communication support system Active JP6547467B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015136028A JP6547467B2 (en) 2015-07-07 2015-07-07 Communication support device, communication support method, program and communication support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015136028A JP6547467B2 (en) 2015-07-07 2015-07-07 Communication support device, communication support method, program and communication support system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017022438A JP2017022438A (en) 2017-01-26
JP6547467B2 true JP6547467B2 (en) 2019-07-24

Family

ID=57888649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015136028A Active JP6547467B2 (en) 2015-07-07 2015-07-07 Communication support device, communication support method, program and communication support system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6547467B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044447A (en) * 2001-08-02 2003-02-14 Canon Inc Server device and its control method, decentralized office system, terminal device, program, and storage medium
JP2007272906A (en) * 2006-09-10 2007-10-18 Columbus No Tamagotachi:Kk Device for acquiring/transmitting/outputting presence information
JP5526860B2 (en) * 2010-02-24 2014-06-18 沖電気工業株式会社 Spatial information visualization system
JP6149474B2 (en) * 2013-04-10 2017-06-21 沖電気工業株式会社 Information processing apparatus and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017022438A (en) 2017-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9661274B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
US10218749B2 (en) Systems, methods, and computer programs for establishing a screen share session for a remote voice call
JP7206688B2 (en) Teleconference system and terminal equipment
US10542056B2 (en) Communication system and method of using the same
JP6051208B2 (en) Present or shared state in the presence
JP6729193B2 (en) Information processing server, information processing system, terminal device, and program
JP4391691B2 (en) Computer network
US20160261648A1 (en) Communication system and method of using the same
CN106233718A (en) Display video call data
US20140085316A1 (en) Follow me notification and widgets
TW201539296A (en) Sharing content
WO2019163542A1 (en) Presence status display system and presence status display method
JP6451227B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, program, and recording medium
US10831336B2 (en) Method, device, and system for providing indicia on a display
US10469800B2 (en) Always-on telepresence device
JP2019117998A (en) Web conference system, control method of web conference system, and program
JP6547467B2 (en) Communication support device, communication support method, program and communication support system
JP6418629B2 (en) Remote conference system, remote conference device, remote conference method and program
JP2019117997A (en) Web conference system, control method of web conference system, and program
JP2013222977A (en) Mobile communication terminal and method
US11908059B2 (en) Devices and related methods for providing environments
JP2004221628A (en) Distribution system control system, distribution system control method, and medium for storing distribution system control program
JP2023183181A (en) Conference screen display control device, method and program
JP2006065436A (en) Work status information sharing system, work status information sharing method and program
JP2023092307A (en) Terminal device, program, and operation method of terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190327

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6547467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150