JP6547203B1 - ヒューマニゼーション知能太陽エネルギー街灯システム - Google Patents

ヒューマニゼーション知能太陽エネルギー街灯システム Download PDF

Info

Publication number
JP6547203B1
JP6547203B1 JP2018115033A JP2018115033A JP6547203B1 JP 6547203 B1 JP6547203 B1 JP 6547203B1 JP 2018115033 A JP2018115033 A JP 2018115033A JP 2018115033 A JP2018115033 A JP 2018115033A JP 6547203 B1 JP6547203 B1 JP 6547203B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
slide
gear
block
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018115033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019200979A (ja
Inventor
潘宇俊
Original Assignee
▲しん▼州市諾米克進出口有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ▲しん▼州市諾米克進出口有限公司 filed Critical ▲しん▼州市諾米克進出口有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP6547203B1 publication Critical patent/JP6547203B1/ja
Publication of JP2019200979A publication Critical patent/JP2019200979A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S9/00Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply
    • F21S9/02Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator
    • F21S9/026Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator rechargeable by using wind power, e.g. using wind turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S9/00Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply
    • F21S9/02Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator
    • F21S9/03Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator rechargeable by exposure to light
    • F21S9/035Lighting devices with a built-in power supply; Systems employing lighting devices with a built-in power supply the power supply being a battery or accumulator rechargeable by exposure to light the solar unit being integrated within the support for the lighting unit, e.g. within or on a pole
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • F21V15/04Resilient mountings, e.g. shock absorbers 
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/30Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S30/00Structural details of PV modules other than those related to light conversion
    • H02S30/20Collapsible or foldable PV modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/10Outdoor lighting
    • F21W2131/103Outdoor lighting of streets or roads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/30Wind power
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/72Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps in street lighting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Abstract

【課題】本発明はヒューマニゼーション知能太陽エネルギー街灯システムを開示した。【解決手段】柱体を含み、前記の柱体の上側の前端面にスライド筐体が設置され、前記のスライド筐体の前端面に前に向かう縦のスライド溝が連通し設置され、前記のスライド溝が前記のスライド筐体と外部空間と連通し、前記のスライド筐体にスライドブロックが設置され、前記のスライドブロックに第一伝動筐体が設置され、前記の第一伝動筐体の後端壁の壁外に転向電機が固定に設置され、前記の転向電機の出力軸の前端面に第一ギヤが固定に設置され、前記の第一ギヤの下端面に第二ギヤが噛合し設置され、本発明が作業する際、本装置は太陽エネルギー蓄電と風エネルギー蓄電が交替的に進み、同時に進む蓄電がもたらすエネルギー過剰浪費を減らし、更に、その中のいずれかのエネルギー転化装置が作業する際、もう一つのエネルギー転化装置が保護の役割を果たし、使用寿命を延長する。【選択図】図1

Description

本発明は太陽エネルギー街灯分野を取り上げて、具体的にはヒューマニゼーション知能太陽エネルギー街灯システムである。
新興エネルギーの開発によって、太陽エネルギーは太陽エネルギー街灯、給電照明などの各分野において応用られ、環境保護の上にエネルギー節約の面にも役に立つ。現在に太陽エネルギー街灯知能化は主に太陽エネルギーの転化効率向上と街灯の誘導コントロールに応用られ、でもソーラーパネルの吸収面積が充分でないため、光エネルギーの使用率が低いし、街灯に給電するエネルギーが単一で、長雨が降り続くと、蓄電池の保存電量が尽きたら交流しか使えなくなって、交流の電気エネルギーの消耗を高め、自然資源を十分に利用できなくなる。本発明はこの問題を解決できる。
中国特許出願公開第102421214号明細書
本発明の目的はヒューマニゼーション知能太陽エネルギー街灯システムを提供し、それは上記の技術問題を解決できる。
上記の目的を実現するため、本発明は以下の技術プランを提供する:ヒューマニゼーション知能太陽エネルギー街灯システムは柱体を含み、前記の柱体の上側の前端面にスライド筐体が設置され、前記のスライド筐体の前端面に前に向かう縦のスライド溝が連通し設置され、前記のスライド溝が前記のスライド筐体と外部の空間と連通し、前記のスライド筐体にスライドブロックが設置され、前記のスライドブロックに第一伝動筐体が設置され、前記の第一伝動筐体の後端壁の壁外に転向電機が固定に設置され、前記の転向電機の出力軸の前端面に第一ギヤが固定に設置され、前記の第一ギヤの下端面に第二ギヤが噛合し設置され、前記の第二ギヤの心軸の前端面が前記のスライド筐体や前記のスライド溝を貫通して外部の空間に挿入し、前記の心軸に左右に貫通する凹形ブロックが固定に設置され、前記の凹形ブロックに前記の心軸に第一接続回転ブロックが回転に接続され、前記の第一接続回転ブロックに空き筐体が設置され、前記の空き筐体に前記の心軸に第二接続回転ブロックが回転に接続され、前記の第一接続回転ブロックの右端面と前記の第二接続回転ブロックの左端面にソーラーパネルが固定に接続され、前記の心軸の後端面に第一エネルギー転換器が固定に接続され、前記の心軸に伝送パイプが設置され、前記の伝送パイプが前記のソーラーパネルと前記の第一エネルギー転換器を接続し、前記のスライドブロックの下側にスライドレールが設置され、前記のスライドブロックがスライドレールとスライドして係合し接続され、前記のスライド筐体の下端面に内ねじ穴の固定ブロックが固定に設置され、前記のスライド筐体の下側に昇降溝が連通し設置され、前記のスライドブロックの下端面に駆動電機が固定に設置され、前記の駆動電機の出力軸の下端面に第一親ねじが固定に設置され、前記の第一親ねじの下端面が前記の固定ブロックを貫通して前記の昇降溝に挿入し、前記のスライド溝の前側に前記の柱体に上下に貫通する収集箱が固定に設置され、前記の収集箱の左右端面に左右に貫通する空き溝が対称に設置され、前記の空き溝の前端壁と後端壁の間に固定レバーが固定に設置され、前記の固定レバーに回転柱が回転にスリーブ接続され、前記の回転柱の左端面の中間位置に回しレバーが固定に設置され、前記の回転柱の右端面に接続レバーが前後対称に固定に設置され、前記の接続レバーの右端面に上に伸長する遮蔽板が固定に設置され、前記の遮蔽板の下端面の中間にばねが固定に設置され、前記のばねの他端が前記の回転柱の右端面の中間と固定に接続し、前記の昇降溝の後側に第二伝動筐体が連通し接続され、前記の第二伝動筐体に前記の第一親ねじに第三ギヤが噛合に設置され、前記の第三ギヤの後端面に第四ギヤが噛合に設置され、前記の第四ギヤの後端面に第五ギヤが噛合に設置され、前記の第五ギヤの中間位置に上に伸長する伝動軸が設置され、前記の伝動軸の上端面に第一傘歯車が固定に設置され、前記の第一傘歯車の後端面に第二傘歯車が噛合に設置され、前記の柱体の後端面に固定柱が固定に設置され、前記の固定柱に回転空き筐体が設置され、前記の第二傘歯車の後端面の中間位置に第二親ねじが固定に設置され、前記の第二親ねじの後端面が前記の回転空き筐体を貫通して前記の回転空き筐体の後端壁と回転に接続し、前記の第二親ねじに固形ブロックが内噛合に設置され、前記の固定柱の外周に水平のスライド空き溝が均等に分布し、前記のスライド空き溝が前記の回転空き筐体と外部の空間を連通し、前記のスライド空き溝にT型ブロックがスライドに設置され、前記のT型ブロックの下端面が前記の固形ブロックと固定に接続し、前記のT型ブロックのうち固形ブロックから離れている一端の端面には軸受により接続環がスリーブ接続され、前記の接続環の外部に外リングギヤがスリーブ接続され、前記の外リングギヤの上端面に伝動ギヤが噛合に設置され、前記の伝動ギヤの前端面の中間位置に固定軸が固定に設置され、前記の固定軸の前端面が前記の柱体の後側に固定に設置される第二エネルギー転換器と固定に接続し、前記の固定柱の後端壁に固形レバーが回転に設置され、前記の固形レバーの後端が前記の固定柱を貫通して外部の空間に挿入し、前記の固形レバーに回転盤が固定に接続され、前記の回転盤の外周に前後回転の羽根が均等に分布し、前記の羽根に回し柄が回転に設置され、前記の回し柄の前端が前記の接続環に回転に接続し、前記の昇降溝の下側に第三伝動筐体が設置され、前記の第三伝動筐体の下側に電動機が設置され、前記の電動機の出力軸が回転軸と固定に接続し、前記の回転軸の上端面が前記の第三伝動筐体を貫通して第三伝動筐体の上端壁と回転に接続し、前記の回転軸に平歯車が固定に設置され、前記の平歯車の前端面に弧状内歯板が噛合に設置され、前記の第三伝動筐体の前端面に弧状溝切りが上下対称に設置され、前記の溝切りが前記の第三伝動筐体と外部の空間を連通し、前記の弧状内歯板の上側に伝送レバーが固定に設置され、前記の伝送レバーの前端面が前記の溝切りを貫通して外部の空間に挿入し、前記の伝送レバーに知能街灯が設置され、前記の伝送レバーの下側に支持レバーが設置され、前記の支持レバーの前端が前記の伝送レバーの前端と固定に接続し、前記の支持レバーの下端面が接続ブロックの前端面と固定に接続し、前記の接続ブロックの後端面が前記の溝切りを貫通して前記の弧状内歯板の前端面と固定に接続し、前記の知能街灯の下側に前記の柱体に蓄電池が固定に設置され、前記の柱体の上端面に前記のスライド筐体の上側にコントローラが設置され、完全な知能太陽エネルギー街灯システムを構成する。
好ましい技術プランとして前記の収集箱の高さが前記のソーラーパネルの長さより大きく、前記のスライドブロックの下端面から前記の固定ブロックの上端面までのスライド距離が前記の心軸の下端面からスライドブロックの下端面までの距離と前記の心軸から前記の収集箱の下端面までの距離の和と同じく、これにより駆動電機がスライドブロックをつれて下に移動し、前記のスライドブロックが前記のスライド筐体の下側の限界位置に至る時、収縮した前記のソーラーパネルがちょうど完全に前記の収集箱に放置され、装置の機能性を高める。
好ましい技術プランとして左右対称の二つの前記の回しレバーの長さが前記の収集箱の長さの半分であり、前記の回しレバーが収集箱の中心の一端に近づいて上に向かって斜めに設置され、前記の接続レバーの長さが固定レバーから収集箱までの距離の長さより小さくなく、前記の遮蔽板の高さが前記の収集箱の長さの半分であり、これにより、回しレバーが固定レバーの周りを回る時に、回しレバーと固定レバーが互いに妨害せず、かつ収縮したソーラーパネルによって回しレバーと固定レバーが同時に下に向かって推動られ、接続レバーが収集箱の側壁まで回転した時に、左右対称の遮蔽板がちょうど左右接合して収集箱の上端面を閉じ、ソーラーパネルの収集操作を完成し、装置の協調性を高める。
好ましい技術プランとして前記のソーラーパネルの上端面の左右両側と前記の収集箱の左右両側に緩衝敷きが設置され、これにより、ソーラーパネルが上に向かって回転し収縮する時に慣性のぶつかり合いが致すソーラーパネルの上端面の損害を防止し、収集箱の上端面の緩衝敷きがソーラーパネルの下端面の損害を防止し、ソーラーパネルの使用寿命を延長する。
好ましい技術プランとして前記のスライド空き溝の長さは、前記羽根が九十度を回転する時に、前記回し柄と前記羽根との接続されているところが経由してた円弧長と同じであり、これにより、羽根を収縮する時、T型ブロックが右に向かってスライドしてスライド空き溝の後側の限界位置まで至った時、回しレバーが羽根を推動して一緒に水平に収縮するまで時計回りに回し、装置の可能性を保証する。
好ましい技術プランとして前記の第一エネルギー転換器と前記の第二エネルギー転換器が電線を介して前記の蓄電池を連通し、前記の蓄電池が電線を介して前記の知能街灯と接続し、これにより、太陽エネルギーと風エネルギーから転化された電気エネルギーを蓄電池に蓄え、電線を介して知能街灯に給電し、知能太陽エネルギー街灯システムの仕事を完成する。
現在の技術と比べ、本発明の有益効果は:本発明が作業する中、太陽エネルギーと風エネルギーを結合して利用し、太陽がある日に、ソーラーパネルが光エネルギーを電気エネルギーに転化して街灯に給電し、曇天や雨天または太陽のない夜に、太陽エネルギーを収集箱に収め、遮蔽板が収集箱の上端面を覆い、ソーラーパネルの消耗を控え、ソーラーパネルが収集する時、羽根が広げ、風エネルギーを通じて発電し、街灯に給電し、更に風エネルギーを使わない時、羽根を収縮することで羽根の消耗を控え、本装置は太陽エネルギー蓄電と風エネルギー蓄電が交替的に進み、同時に進む蓄電がもたらすエネルギー過剰の浪費を減らし、更に、その中のいずれかのエネルギー転化装置が作業するとき、もう一つのエネルギー転化装置が保護の役割を果たし、使用寿命を延長する。
図1は本発明のヒューマニゼーション知能太陽エネルギー街灯システムの全体の横断面の正面構造概略図である。 図2は本発明のヒューマニゼーション知能太陽エネルギー街灯システムの全体の横断面の右視構造概略図である。 図3は本発明のヒューマニゼーション知能太陽エネルギー街灯システムのAの拡大構造概略図である。 図4は本発明のヒューマニゼーション知能太陽エネルギー街灯システムの収集箱の構造概略図である。 図5は本発明のヒューマニゼーション知能太陽エネルギー街灯システムの羽根の構造概略図である。 図6は本発明のヒューマニゼーション知能太陽エネルギー街灯システムのB-B方向の構造概略図である。
説明しやすいため、本発明は以下の具体的な実施例と付図を交え詳しく説明する。
下記に本発明の実施例の付図にあわせて、本発明の実施例の技術プランについて明確かつ完全な説明をし、ひと目で分かることは下記の説明の中の附図はただ本発明のいくつかの実施例で、本領域の普通技術者にとって、創造的な労働を払わないことを前提に、これらの附図に基づいてそのほかの附図を得ることができる。
図1〜6を参照し、本発明が提供する実施例は:ヒューマニゼーション知能太陽エネルギー街灯システムは柱体1を含み、前記の柱体1の上側の前端面にスライド筐体2が設置され、前記のスライド筐体2の前端面に前に向かう縦のスライド溝3が連通し設置され、前記のスライド溝3が前記のスライド筐体2と外部の空間と連通し、前記のスライド筐体2にスライドブロック4が設置され、前記のスライドブロック4に第一伝動筐体5が設置され、前記の第一伝動筐体5の後端壁の壁外に転向電機6が固定に設置され、前記の転向電機6の出力軸7の前端面に第一ギヤ8が固定に設置され、前記の第一ギヤ8の下端面に第二ギヤ9が噛合し設置され、前記の第二ギヤ9の心軸10の前端面が前記のスライド筐体2や前記のスライド溝3を貫通して外部の空間に挿入し、前記の心軸10に左右に貫通する凹形ブロック17が固定に設置され、前記の凹形ブロック17に前記の心軸10に第一接続回転ブロック19が回転に接続され、前記の第一接続回転ブロック19に空き筐体55が設置され、前記の空き筐体55に前記の心軸10に第二接続回転ブロック18が回転に接続され、前記の第一接続回転ブロック19の右端面と前記の第二接続回転ブロック18の左端面にソーラーパネル20が固定に接続され、前記の心軸10の後端面に第一エネルギー転換器16が固定に接続され、前記の心軸10に伝送パイプ11が設置され、前記の伝送パイプ11が前記のソーラーパネル20と前記の第一エネルギー転換器16を接続し、前記のスライドブロック4の下側にスライドレール12が設置され、前記のスライドブロック4がスライドレール12とスライドして係合し接続され、前記のスライド筐体2の下端面に内ねじ穴の固定ブロック15が固定に設置され、前記のスライド筐体2の下側に昇降溝29が連通し設置され、前記のスライドブロック4の下端面に駆動電機13が固定に設置され、前記の駆動電機13の出力軸7の下端面に第一親ねじ14が固定に設置され、前記の第一親ねじ14の下端面が前記の固定ブロック15を貫通して前記の昇降溝29に挿入し、前記のスライド溝3の前側に前記の柱体1に上下に貫通する収集箱21が固定に設置され、前記の収集箱21の左右端面に左右に貫通する空き溝22が対称に設置され、前記の空き溝22の前端壁と後端壁の間に固定レバー23が固定に設置され、前記の固定レバー23に回転柱24が回転にスリーブ接続され、前記の回転柱24の左端面の中間位置に回しレバー25が固定に設置され、前記の回転柱24の右端面に接続レバー26が前後対称に固定に設置され、前記の接続レバー26の右端面に上に伸長する遮蔽板27が固定に設置され、前記の遮蔽板27の下端面の中間にばね28が固定に設置され、前記のばね28の他端が前記の回転柱24の右端面の中間と固定に接続し、前記の昇降溝29の後側に第二伝動筐体30が連通し接続され、前記の第二伝動筐体30に前記の第一親ねじ14に第三ギヤ31が噛合に設置され、前記の第三ギヤ31の後端面に第四ギヤ32が噛合に設置され、前記の第四ギヤ32の後端面に第五ギヤ33が噛合に設置され、前記の第五ギヤ33の中間位置に上に伸長する伝動軸34が設置され、前記の伝動軸34の上端面に第一傘歯車35が固定に設置され、前記の第一傘歯車35の後端面に第二傘歯車36が噛合に設置され、前記の柱体1の後端面に固定柱39が固定に設置され、前記の固定柱39に回転空き筐体38が設置され、前記の第二傘歯車36の後端面の中間位置に第二親ねじ37が固定に設置され、前記の第二親ねじ37の後端面が前記の回転空き筐体38を貫通して前記の回転空き筐体38の後端壁と回転に接続し、前記の第二親ねじ37に固形ブロック40が内噛合に設置され、前記の固定柱39の外周に水平のスライド空き溝42が均等に分布し、前記のスライド空き溝42が前記の回転空き筐体38と外部の空間を連通し、前記のスライド空き溝42にT型ブロックがスライドに設置され、前記のT型ブロック41の下端面が前記の固形ブロック40と固定に接続し、前記のT型ブロック41のうち固形ブロック40から離れている一端の端面には軸受43により接続環44がスリーブ接続され、前記の接続環44の外部に外リングギヤ45がスリーブ接続され、前記の外リングギヤ45の上端面に伝動ギヤ46が噛合に設置され、前記の伝動ギヤ46の前端面の中間位置に固定軸47が固定に設置され、前記の固定軸47の前端面が前記の柱体1の後側に固定に設置される第二エネルギー転換器48と固定に接続し、前記の固定柱39の後端壁に固形レバー56が回転に設置され、前記の固形レバー56の後端が前記の固定柱39を貫通して外部の空間に挿入し、前記の固形レバー56に回転盤49が固定に接続され、前記の回転盤49の外周に前後回転の羽根50が均等に分布し、前記の羽根50に回し柄51が回転に設置され、前記の回し柄51の前端が前記の接続環44に回転に接続し、前記の昇降溝29の下側に第三伝動筐体60が設置され、前記の第三伝動筐体60の下側に電動機61が設置され、前記の電動機61の出力軸7が回転軸62と固定に接続し、前記の回転軸62の上端面が前記の第三伝動筐体60を貫通して第三伝動筐体60の上端壁と回転に接続し、前記の回転軸62に平歯車63が固定に設置され、前記の平歯車63の前端面に弧状内歯板が噛合に設置され、前記の第三伝動筐体60の前端面に弧状溝切り65が上下対称に設置され、前記の溝切り65が前記の第三伝動筐体60と外部の空間を連通し、前記の弧状内歯板64の上側に伝送レバー53が固定に設置され、前記の伝送レバー53の前端面が前記の溝切り65を貫通して外部の空間に挿入し、前記の伝送レバー53に知能街灯52が設置され、前記の伝送レバー53の下側に支持レバー54が設置され、前記の支持レバー54の前端が前記の伝送レバー53の前端と固定に接続し、前記の支持レバー54の下端面が接続ブロック66の前端面と固定に接続し、前記の接続ブロック66の後端面が前記の溝切り65を貫通して前記の弧状内歯板64の前端面と固定に接続し、前記の知能街灯52の下側に前記の柱体1に蓄電池57が固定に設置され、前記の柱体1の上端面に前記のスライド筐体2の上側にコントローラ58が設置され、完全な知能太陽エネルギー街灯システムを構成する。
有益なことは、前記の収集箱21の高さが前記のソーラーパネル20の長さより大きく、前記のスライドブロック4の下端面から前記の固定ブロック15の上端面までのスライド距離が前記の心軸10の下端面からスライドブロック4の下端面までの距離と前記の心軸10から前記の収集箱21の下端面までの距離の和と同じく、これにより駆動電機13がスライドブロック4をつれて下に移動し、前記のスライドブロック4が前記のスライド筐体2の下側の限界位置に至る時、、収縮した前記のソーラーパネル20がちょうど完全に前記の収集箱21に放置され、装置の機能性を高める。
有益なことは、左右対称の二つの前記の回しレバー25の長さが前記の収集箱21の長さの半分であり、前記の回しレバー25が収集箱21の中心の一端に近づいて上に向かって斜めに設置され、前記の接続レバー26の長さが固定レバー23から収集箱21までの距離の長さより小さくなく、前記の遮蔽板27の高さが前記の収集箱21の長さの半分であり、これにより、回しレバー25が固定レバー23の周りを回る時に、回しレバー25と固定レバー23が互いに妨害せず、かつ収縮したソーラーパネル20によって回しレバー25と固定レバー23が同時に下に向かって推動られ、接続レバー26が収集箱21の側壁まで回転した時に、左右対称の遮蔽板27がちょうど左右接合して収集箱21の上端面を閉じ、ソーラーパネル20の収集操作を完成し、装置の協調性を高める。
有益なことは、前記のソーラーパネル20の上端面の左右両側と前記の収集箱21の左右両側に緩衝敷きが設置され、これにより、ソーラーパネル20が上に向かって回転し収縮する時に慣性のぶつかり合いが致すソーラーパネル20の上端面の損害を防止し、収集箱21の上端面の緩衝敷きがソーラーパネル20の下端面の損害を防止し、ソーラーパネル20の使用寿命を延長する。
有益なことは、前記のスライド空き溝42の長さは、前記羽根50が九十度を回転する時に、前記回し柄と前記羽根50との接続されているところが経由してた円弧長と同じであり、これにより、羽根50を収縮する時、T型ブロック41が右に向かってスライドしてスライド空き溝42の後側の限界位置まで至った時、回しレバー25が羽根50を推動して一緒に水平に収縮するまで時計回りに回し、装置の可能性を保証する。
有益なことは、前記の第一エネルギー転換器16と前記の第二エネルギー転換器48が電線を介して前記の蓄電池57を連通し、前記の蓄電池57が電線を介して前記の知能街灯52と接続し、これにより、太陽エネルギーと風エネルギーから転化された電気エネルギーを蓄電池57に蓄え、電線を介して知能街灯52に給電し、知能太陽エネルギー街灯システムの仕事を完成する。
具体的な実施方法:本発明が作業する初期状態である時、スライドブロック4がスライド筐体2の上側の限界位置にあり、ソーラーパネル20が水平に開く状態であり、T型ブロック41がスライド空き溝42の後側の限界位置にあり、外リングギヤ45と伝動ギヤ46が噛合の状態から離脱し、羽根50が水平に収縮する状態である。
装置が運転する時、晴れた日に太陽が出て、ソーラーパネル20が光エネルギーと熱エネルギーを吸収し、日照りの角度が異なる場合で、コントローラ58が動作し、転向電機6が第一歯車8を連れて回転し、噛合に設置される第二ギヤ9が逆回転し、心軸10が凹形ブロック17を連れて回転し、これによりソーラーパネル20が一定の角度に回転して日照りを最強にするように調節して、ソーラーパネル20が光を十分に吸収し、第一エネルギー転換器16を通じて電気エネルギーに転化して蓄電池57に蓄える。太陽が出ない日に、コントローラ58が駆動電機13をコントロールして動作させ、親ねじ14と固定ブロック15の作用を通じて、親ねじ14がスライドブロック4を連れて下に移動し、ソーラーパネル20が降下して収集箱21に至った時、スライドブロック4が継続して降下するため、ソーラーパネル20が収集箱21の左右両端の端壁の阻みを受けたままに心軸10を回って上に向かって回転し、更に、ソーラーパネル20が収縮しながら、その下端が回しレバー25を下に押さえ、遮蔽板27が固定レバー23を回って上に回転し、ソーラーパネル20が上に上下状態に収縮して完全に収集箱21に進入した後、遮蔽板27が接合して収集箱21の上端面の閉合を完成し、ソーラーパネル20が収縮する同時に、親ねじ14の回転が第三ギヤ31と伝動軸34の伝動作用を通じて第一傘歯車35を回転させ、第一傘歯車35と噛み合う第二傘歯車36が回転して第二親ねじ37を回転させ、固形ブロック40が後側の限界位置から前に移動し、これにつれて固形ブロック40と固定に接続するT型ブロック41がスライド空き溝42で前側にスライドし、T型ブロック41がスライド空き溝42の前側の限界位置までスライドした後、回し柄51を通じて羽根50をつれて完全に広げる状態に前側に回転し、ここで駆動電機13が動作を停止し、ソーラーパネルもちょうど収縮操作を完成し、風力の作用のもとで、羽根50が回転し、回し柄51を通じて接続環44を回転させ、これにつれて外リングギヤ45が回転し、これにつれて外リングギヤ45と噛合に設置される伝動ギヤ46が回転し、風エネルギーを固定軸47を通じて第二エネルギー転換器48に伝送し、風エネルギーを電気エネルギーに転化して蓄電池57に蓄え、知能街灯52に給電し照明させる。
現在の技術と比べ、本発明の有益効果は:本発明が作業する中、太陽エネルギーと風エネルギーを結合して利用し、太陽がある日に、ソーラーパネルが光エネルギーを電気エネルギーに転化して街灯に給電し、曇天や雨天または太陽のない夜に、太陽エネルギーを収集箱に収め、遮蔽板が収集箱の上端面を覆い、ソーラーパネルの消耗を控え、ソーラーパネルが収集する時、羽根が広げ、風エネルギーを通じて発電し、街灯に給電し、更に風エネルギーを使わない時、羽根を収縮することで羽根の消耗を控え、本装置は太陽エネルギー蓄電と風エネルギー蓄電が交替的に進み、同時に進む蓄電がもたらすエネルギー過剰の浪費を減らし、更に、その中のいずれかのエネルギー転化装置が作業するとき、もう一つのエネルギー転化装置が保護の役割を果たし、使用寿命を延長する。
本分野の技術者にとって、本発明は上記の模範の実施例の細部に限らなく、本発明の意義また基本的な特徴から背離しない状況で、その他の具体的な形式で本発明を実現できる。だから、どこから見てもこの実施例を模範で制限性ではないことと見なして、本発明の範囲は添付の権利要求に限定され、権利要求の同等重要書類の意味と範囲に落ちる全部の変化を本発明に包括させる。権利要求の中の全ての附図マークを権利要求を制限することと見なしないである。

Claims (1)

  1. ヒューマニゼーション知能太陽エネルギー街灯システムであって、柱体を含み、前記の柱体の上側の前端面にスライド筐体が設置され、前記のスライド筐体の前端面に前に向かう縦のスライド溝が連通し設置され、前記のスライド溝が前記のスライド筐体と外部の空間と連通し、前記のスライド筐体にスライドブロックが設置され、前記のスライドブロックに第一伝動筐体が設置され、前記の第一伝動筐体の後端壁の壁外に転向電機が固定に設置され、前記の転向電機の出力軸の前端面に第一ギヤが固定に設置され、前記の第一ギヤの下端面に第二ギヤが噛合し設置され、前記の第二ギヤの心軸の前端面が前記のスライド筐体や前記のスライド溝を貫通して外部の空間に挿入し、前記の心軸に左右に貫通する凹形ブロックが固定に設置され、前記の凹形ブロックに前記の心軸に第一接続回転ブロックが回転に接続され、前記の第一接続回転ブロックに空き筐体が設置され、前記の空き筐体に前記の心軸に第二接続回転ブロックが回転に接続され、前記の第一接続回転ブロックの右端面と前記の第二接続回転ブロックの左端面にソーラーパネルが固定に接続され、前記の心軸の後端面に第一エネルギー転換器が固定に接続され、前記の心軸に伝送パイプが設置され、前記の伝送パイプが前記のソーラーパネルと前記の第一エネルギー転換器を接続し、前記のスライドブロックの下側にスライドレールが設置され、前記のスライドブロックがスライドレールとスライドして係合し接続され、前記のスライド筐体の下端面に内ねじ穴の固定ブロックが固定に設置され、前記のスライド筐体の下側に昇降溝が連通し設置され、前記のスライドブロックの下端面に駆動電機が固定に設置され、前記の駆動電機の出力軸の下端面に第一親ねじが固定に設置され、前記の第一親ねじの下端面が前記の固定ブロックを貫通して前記の昇降溝に挿入し、前記のスライド溝の前側に前記の柱体に上下に貫通する収集箱が固定に設置され、前記の収集箱の左右端面に左右に貫通する空き溝が対称に設置され、前記の空き溝の前端壁と後端壁の間に固定レバーが固定に設置され、前記の固定レバーに回転柱が回転にスリーブ接続され、前記の回転柱の左端面の中間位置に回しレバーが固定に設置され、前記の回転柱の右端面に接続レバーが前後対称に固定に設置され、前記の接続レバーの右端面に上に伸長する遮蔽板が固定に設置され、前記の遮蔽板の下端面の中間にばねが固定に設置され、前記のばねの他端が前記の回転柱の右端面の中間と固定に接続し、前記の昇降溝の後側に第二伝動筐体が連通し接続され、前記の第二伝動筐体に前記の第一親ねじに第三ギヤが噛合に設置され、前記の第三ギヤの後端面に第四ギヤが噛合に設置され、前記の第四ギヤの後端面に第五ギヤが噛合に設置され、前記の第五ギヤの中間位置に上に伸長する伝動軸が設置され、前記の伝動軸の上端面に第一傘歯車が固定に設置され、前記の第一傘歯車の後端面に第二傘歯車が噛合に設置され、前記の柱体の後端面に固定柱が固定に設置され、前記の固定柱に回転空き筐体が設置され、前記の第二傘歯車の後端面の中間位置に第二親ねじが固定に設置され、前記の第二親ねじの後端面が前記の回転空き筐体を貫通して前記の回転空き筐体の後端壁と回転に接続し、前記の第二親ねじに固形ブロックが内噛合に設置され、前記の固定柱の外周に水平のスライド空き溝が均等に分布し、前記のスライド空き溝が前記の回転空き筐体と外部の空間を連通し、前記のスライド空き溝にT型ブロックがスライドに設置され、前記のT型ブロックの下端面が前記の固形ブロックと固定に接続し、前記のT型ブロックのうち固形ブロックから離れている一端の端面には軸受により接続環がスリーブ接続され、前記の接続環の外部に外リングギヤがスリーブ接続され、前記の外リングギヤの上端面に伝動ギヤが噛合に設置され、前記の伝動ギヤの前端面の中間位置に固定軸が固定に設置され、前記の固定軸の前端面が前記の柱体の後側に固定に設置される第二エネルギー転換器と固定に接続し、前記の固定柱の後端壁に固形レバーが回転に設置され、前記の固形レバーの後端が前記の固定柱を貫通して外部の空間に挿入し、前記の固形レバーに回転盤が固定に接続され、前記の回転盤の外周に前後回転の羽根が均等に分布し、前記の羽根に回し柄が回転に設置され、前記の回し柄の前端が前記の接続環に回転に接続し、前記の昇降溝の下側に第三伝動筐体が設置され、前記の第三伝動筐体の下側に電動機が設置され、前記の電動機の出力軸が回転軸と固定に接続し、前記の回転軸の上端面が前記の第三伝動筐体を貫通して第三伝動筐体の上端壁と回転に接続し、前記の回転軸に平歯車が固定に設置され、前記の平歯車の前端面に弧状内歯板が噛合に設置され、前記の第三伝動筐体の前端面に弧状溝切りが上下対称に設置され、前記の溝切りが前記の第三伝動筐体と外部の空間を連通し、前記の弧状内歯板の上側に伝送レバーが固定に設置され、前記の伝送レバーの前端面が前記の溝切りを貫通して外部の空間に挿入し、前記の伝送レバーに知能街灯が設置され、前記の伝送レバーの下側に支持レバーが設置され、前記の支持レバーの前端が前記の伝送レバーの前端と固定に接続し、前記の支持レバーの下端面が接続ブロックの前端面と固定に接続し、前記の接続ブロックの後端面が前記の溝切りを貫通して前記の弧状内歯板の前端面と固定に接続し、前記の知能街灯の下側に前記の柱体に蓄電池が固定に設置され、前記の柱体の上端面に前記のスライド筐体の上側にコントローラが設置され、完全な知能太陽エネルギー街灯システムを構成し、前記の収集箱の高さが前記のソーラーパネルの長さより大きく、前記のスライドブロックの下端面から前記の固定ブロックの上端面までのスライド距離が前記の心軸の下端面からスライドブロックの下端面までの距離と前記の心軸から前記の収集箱の下端面までの距離の和と同じであり、左右対称の二つの前記の回しレバーの長さが前記の収集箱の長さの半分であり、前記の回しレバーが収集箱の中心の一端に近づいて上に向かって斜めに設置され、前記の接続レバーの長さが固定レバーから収集箱までの距離の長さより小さくなく、前記の遮蔽板の高さが前記の収集箱の長さの半分であり、前記のソーラーパネルの上端面の左右両側と前記の収集箱の左右両側に緩衝敷きが設置され、前記のスライド空き溝の長さは、前記羽根が九十度を回転する時に、前記回し柄と前記羽根との接続されているところが経由してた円弧長と同じであり、前記の第一エネルギー転換器と前記の第二エネルギー転換器が電線を介して前記の蓄電池を連通し、前記の蓄電池が電線を介して前記の知能街灯と接続することを特徴とするヒューマニゼーション知能太陽エネルギー街灯システム
JP2018115033A 2018-05-16 2018-06-15 ヒューマニゼーション知能太陽エネルギー街灯システム Expired - Fee Related JP6547203B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810466906.0A CN108799988A (zh) 2018-05-16 2018-05-16 一种人性化智能太阳能路灯系统
CN201810466906.0 2018-05-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6547203B1 true JP6547203B1 (ja) 2019-07-24
JP2019200979A JP2019200979A (ja) 2019-11-21

Family

ID=64092387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018115033A Expired - Fee Related JP6547203B1 (ja) 2018-05-16 2018-06-15 ヒューマニゼーション知能太陽エネルギー街灯システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6547203B1 (ja)
CN (1) CN108799988A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110440224A (zh) * 2019-08-17 2019-11-12 杨玲 Led防风景观灯控制方法
CN111120957A (zh) * 2020-02-14 2020-05-08 诸暨平措照明科技有限公司 一种太阳能与风能供电的路灯
JP2021069267A (ja) * 2019-10-22 2021-04-30 呉剛 ソーラーパネルが収納可能なソーラーエネルギー街灯
CN112984432A (zh) * 2021-04-06 2021-06-18 安徽普烁光电科技有限公司 一种基于光线传感分析的多节式智慧路灯
CN113108251A (zh) * 2021-04-13 2021-07-13 上海海事大学 海上航标灯
CN113593443A (zh) * 2021-08-05 2021-11-02 深圳柯赛标识工程有限公司 智能路牌
CN114400594A (zh) * 2021-11-29 2022-04-26 安徽飞马电缆有限公司 一种用于电线安装的固定装置
CN114811489A (zh) * 2022-04-12 2022-07-29 扬州市吉利太阳能照明集团有限公司 一种基于5g通信的led智慧路灯
CN115199959A (zh) * 2022-07-22 2022-10-18 江苏龙创电气有限公司 一种新能源工地照明设备及其使用方法
CN115854280A (zh) * 2023-02-09 2023-03-28 深圳市兴特能源科技有限公司 一种可调节式智能化led照明路灯
CN116221671A (zh) * 2023-04-12 2023-06-06 深圳市雷摩电子有限公司 一种连接稳固且装拆方便的太阳能折叠灯
CN113108251B (zh) * 2021-04-13 2024-05-14 上海海事大学 海上航标灯

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110047307B (zh) * 2019-06-05 2020-10-13 江西旺来科技有限公司 一种基于物联网的太阳能led交通信号灯
CN111089262B (zh) * 2020-01-19 2020-12-18 嘉兴索罗威新能源有限公司 一种可保护太阳能板的太阳能路灯
CN111237709B (zh) * 2020-04-07 2020-12-22 嘉兴索罗威新能源有限公司 一种可调式太阳能备用led灯设备
CN111550716B (zh) * 2020-05-23 2021-12-07 深圳市高度照明科技有限公司 一种具有监控功能且安装灵活的节能路灯
CN111600539B (zh) * 2020-06-28 2021-04-27 嘉兴技师学院 一种具有柔性支架的光伏发电装置
CN112594628A (zh) * 2020-12-18 2021-04-02 江西超弦光电科技有限公司 一种自发电led路灯可调式支撑结构
WO2023044849A1 (zh) * 2021-09-26 2023-03-30 扬州市品润新能源有限公司 一种节能环保太阳能路灯
CN114754320B (zh) * 2022-05-13 2024-03-26 江苏新时代照明有限公司 一种便于维护的高强度柔性薄膜太阳能路灯

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002025314A (ja) * 2000-07-13 2002-01-25 Yoshimoto Pole Co Ltd 発電機能を備えた照明柱
JP4081326B2 (ja) * 2002-08-28 2008-04-23 日本街路灯製造株式会社 街路灯
JP2017190751A (ja) * 2016-04-15 2017-10-19 Ntn株式会社 ハイブリッド街路灯

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110440224B (zh) * 2019-08-17 2020-11-20 宁波能芯电子有限公司 Led防风景观灯控制方法
CN110440224A (zh) * 2019-08-17 2019-11-12 杨玲 Led防风景观灯控制方法
JP2021069267A (ja) * 2019-10-22 2021-04-30 呉剛 ソーラーパネルが収納可能なソーラーエネルギー街灯
CN111120957A (zh) * 2020-02-14 2020-05-08 诸暨平措照明科技有限公司 一种太阳能与风能供电的路灯
CN111120957B (zh) * 2020-02-14 2020-10-27 诸暨平措照明科技有限公司 一种太阳能与风能供电的路灯
CN112984432A (zh) * 2021-04-06 2021-06-18 安徽普烁光电科技有限公司 一种基于光线传感分析的多节式智慧路灯
CN112984432B (zh) * 2021-04-06 2022-06-28 安徽普烁光电科技有限公司 一种基于光线传感分析的多节式智慧路灯
CN113108251B (zh) * 2021-04-13 2024-05-14 上海海事大学 海上航标灯
CN113108251A (zh) * 2021-04-13 2021-07-13 上海海事大学 海上航标灯
CN113593443A (zh) * 2021-08-05 2021-11-02 深圳柯赛标识工程有限公司 智能路牌
CN114400594A (zh) * 2021-11-29 2022-04-26 安徽飞马电缆有限公司 一种用于电线安装的固定装置
CN114400594B (zh) * 2021-11-29 2023-04-28 安徽飞马电缆有限公司 一种用于电线安装的固定装置
CN114811489B (zh) * 2022-04-12 2023-09-12 扬州市吉利太阳能照明集团有限公司 一种基于5g通信的led智慧路灯
CN114811489A (zh) * 2022-04-12 2022-07-29 扬州市吉利太阳能照明集团有限公司 一种基于5g通信的led智慧路灯
CN115199959A (zh) * 2022-07-22 2022-10-18 江苏龙创电气有限公司 一种新能源工地照明设备及其使用方法
CN115199959B (zh) * 2022-07-22 2024-04-05 江苏龙创电气有限公司 一种新能源工地照明设备及其使用方法
CN115854280A (zh) * 2023-02-09 2023-03-28 深圳市兴特能源科技有限公司 一种可调节式智能化led照明路灯
CN115854280B (zh) * 2023-02-09 2023-04-21 深圳市兴特能源科技有限公司 一种可调节式智能化led照明路灯
CN116221671A (zh) * 2023-04-12 2023-06-06 深圳市雷摩电子有限公司 一种连接稳固且装拆方便的太阳能折叠灯

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019200979A (ja) 2019-11-21
CN108799988A (zh) 2018-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6547203B1 (ja) ヒューマニゼーション知能太陽エネルギー街灯システム
JP6600893B1 (ja) 知能太陽エネルギー街灯システム
CN205619171U (zh) 旋转式一体化追光太阳能智能路灯
CN209839936U (zh) 一种便携式建筑施工用照明装置
CN209893282U (zh) 一种户外太阳能灯具灯体的可调节支撑件
CN206906897U (zh) 一种太阳能式多功能交通信号灯
CN203825478U (zh) 交流光伏模块建筑幕墙单元
CN210462834U (zh) 一种能调节太阳能板角度的太阳能灯具
CN102075115B (zh) 生态智能发电遮阳板
CN201878050U (zh) 生态智能发电遮阳板
CN205105150U (zh) 双回转传动结构的双轴跟踪系统和光伏系统
CN210532260U (zh) 一种生活用新能源照明装置
CN214369853U (zh) 一种光电转化率高的追光型太阳能路灯
CN110762470B (zh) 一种具有长期保障转换效率的太阳能路灯
CN210712647U (zh) 一种智能升降交通安全设施
CN204300943U (zh) 一种太阳能led路灯
CN212243019U (zh) 一种太阳能发电充电桩
CN211853846U (zh) 一种智能型自调节太阳能路灯
CN212719536U (zh) 一种基于太阳能的节能型园林景观灯
CN214249407U (zh) 一种光电转化量稳定的太阳能智慧路灯
CN204946359U (zh) 一种太阳能利用率高的交通信号灯
CN213178137U (zh) 一种建筑工地现场用照明装置
CN214840524U (zh) 一种基于物联网技术的景观亮化控制装置
CN208382007U (zh) 一种新型多功能led户外灯
CN218085127U (zh) 一种设有遮阳棚机构的新能源汽车充电桩

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181101

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190508

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6547203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees